fc2ブログ
麻雀を中心としたやる夫系スレのまとめブログです。

魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討226 ( 杏子 )

437 :2nd板が落ちてます。スレ立て・利用自由にどうぞ。:2014/06/18(水) 23:29:37 ID:UG/HQ0bs0

あんこちゃんに検討お願いしたいです
http://tenhou.net/0/?log=2014061621gm-00c1-0000-ca46c083&tw=1

オーラスは打3sがミスにならなくてよかったです
最後はツモる覚悟で曲げないと駄目だったかな


473 :◆YBCXUjin3k:2014/06/21(土) 00:30:59 ID:nRKlqI/k0


               , -── ミ     / ̄ ̄`ヽ、
             /  ̄`__ヽ、:\ /: :"⌒ ̄`  ヽ、
              , - "二---...ミ: V:/: /⌒x` : `ヽ、
           /: :,.<:::::::::::::::::::::::>-<::::::::::::ヽ-..ミ: \
          /: :/::::::::::::::> : ¨ ̄ ̄ ̄¨. . .<::::::,イヾ:ム
            /: :ヾ、::::::::/: : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ、:ヽヽ:i
         /: : /: :ヽ,イ: : : : : : : : : : : : : : : : _: : : : : : ヾ: ヽ
        / : / : : /: : :,__: : : : : /^ヽ、: : :/: ヽ: ___,:.ム: ハ
        ,: / : : /: : :/: :  ̄: : : : : : : :/ヽ: : : :ム: : : : :ヽ :,: :i
        | : i: : : :!: : :,: : : : : : : : : ,イ:/   V: : : :,: : : : ム!:.」
        | : !: : : !: :i: !: : : : i: イ: : :/.!/    ,: : iヽ: : : : :ム!
        ヽ ! : : i: : !: : : : : :!:ハ : / !     丶: ! V: : : i: :!
            マ: : :マ: !: : : : :‐--V:L__!      , V-十,: : :!: :!
          ,: : Yヽ: : : : :!   V         _,.!: :,ォ: :!
             V: : | r マ: : :T ┬‐r‐、     r T ゝ'./ /ノ.V         今日検討するのは>>437の牌譜。
          i: : :ゝヽ.\: ム i.  `}       廴リムイ"!
          ヾ、: : ` ヽ\{ ` ¨¨           /: :!
               Y: : : : : \        ′    イ: : ,          東風戦の依頼は久し振りかね?
            |: : : : : : : : ≧-    -‐_ <: : : : : : ム
            |: : : : : : : :_/`二二Y 丁二 ィ: : : : : : : : :,         さておき、シッカリと見ていこうか。
               ,: : : : :_ イr x-x//∧V ///,イ`ヽr┬‐.ミム
              /: > " .i !//\==,、=,イ//∧ヽ  ヽ、                           キョウコ
              /:Y    ! !////, /.iiハ`ヽY///∧ム   ヽ        ――あと、あたしの名前は杏子だからな。
          / : |.     | |////{ ゝ_ ゞ.ィ_ノノ////∧ i    ム
             , : |    //////≧-┐ .<_,ィ////∧.!    }\
         /: : : |  、 ///////\,イ Vヽ//////,∧   ノ ./.\
         / : : :..|  .V////////////////////////!___/./   \


474 :◆YBCXUjin3k:2014/06/21(土) 00:32:00 ID:nRKlqI/k0


┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  七巡目  ~~│
└─────────┘

      ,ィ ,イ/⌒Z__
     ( |/:::::´:::::::::::::::::::::::≧
    /:::::::::::::上家(親):::::::::::`ヽ
   ∠:::::::::::f::f:::::::::::::::::::`l::l::::::::::丶
   /::::::::::::|::|ノナ弋:::/弋|::|::::::ハl       捨て牌
   人λ::::(|::|( ー) (ー::ノレ´       ┌─┬─┬─┬─┐    ┌─┐
     |::::l^l^ln,  r‐ァ リ:|         │.9 │.8 │  │五├──┤  │
     |:::::ヽ   L  ̄ノく|:|           │索│索│発│萬│二萬│東│
   .、ノ:::::::::ゝ  ノ_い:::|:|         ├─┼─┴─┴─┴──┴─┘
    ヽ:::::/   /|ハ::ハ|ヽリ人         │  │        リーチ!
    .//   //.| .|::|  .Yヘ `ヽ       │北│
                             └─┘



                         ┌─┐
 ┌─┬赤┬─┬─┬─┬─┤⑧├─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌龍┐
 │四││六│②│④│⑥│筒│.2 │.2 │.4 │.5 │.6 │.7 │ │  │
 │萬││萬│筒│筒│筒├─┤索│索│索│索│索│索│ │白│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


             /:.:.:.:.∧7:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:\
               /:.:.:.:.:.:爪:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.
           /:.:.:.:./:.|:.|:.:./:.:./:.:.:.:/⌒:.:.:.:.:⌒\:.:.:.\
           /イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨:.:.:./:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:イ/ヽ:.:.:.ヽ:.:.:.:.Χ
          /´  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.′:.:.i .:.:.:.:.:.|:.:.:.:./ j|  :.:.:.:.:i:.:.:.:.:.| \
             |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:|:.:/Χ |:.:.:/  l!  |_|__;|:.:.:.:.:.|     親リーチを受けて、アガリ目が
            |/:.:.:.:.:.:.:.r|:.:.:.:.:|V ___`ト/    ´|ハ:イ:.:.:.:.:.|
           /:.:.:.:.:./:.:.l」ハ:.:.:.| 〃了抃     ィ圷ヽ|:.:.:.:ハ|     ちょっと細い以上、「オリ切れない」にしても
             /:.:.:/:./:.:.:.:.:\ヽ:|   弋ツ    、 ヒツ ハ:/
           /:./:./:.:.:.:.:.:.:.:.く八   ""     ´ "" /         赤五萬切りから全力ベタオリが正着かね。
   ト __/:.イ:.:.:.// ⌒ヽ〈 \ 〕ト      、  イ
    ` ̄ ̄    |:.:.:./      ト、ニ\ `7=‐-\:.:ノ
            |:.:イ       |\ニYフハ|l  ヽ\          が、まあアガリを見たい気も分かる手だ。
            |:.:||        'ニ\【/二||   |
          j::ハ|   ヽ       'ニニ〕〔=ニ||/  .|           ――で、あえて攻撃を見てみる前提なら
          /ニ|廴__λ x ニニミ〃(_)ヽニ||   |
           /:.|ニニニニX     'ニ||ニニ|x― v|           ドラ白切りが、間違いなくベストだろう。
          /:.:「ニニニニ∧    ' 〃ニフ|    |
       /:.:.:.|ニニニニニ∧    'ニニ7 :.|    |
        /:.:.:.:.:|ニニニニニ=∧    ∨ニイ:.:.:|    |           次善が、オリ想定強い「3枚通せる25索」。


475 :◆YBCXUjin3k:2014/06/21(土) 00:33:00 ID:nRKlqI/k0


                           \    _   //|
                    |> ., \ /   ///|―‐-_
                (    {////>}!: : ://///|<
                 > ー:ォ: : ト: : : ̄: : :`<//|: : : :ー-=ミ: .、  白は、当たればほぼ即死のラス確定だが
                 /: : /: / V ! ヽ:ト、 :| : : : : ヾl : : : -=ミ、 \
                 /: イ:/| / 斗イ   '} |/|: : : : : : :ヽ: : :ト、: :ヽ    当たる確率は⑧筒より確実に低い。
              {: : :/イ 、   }/ 心ニ リ : : |, -ミ :/,: :ト} \ }
            /|: : {Y 心 i   ´   イ: : : lイ} | :/; :}   /
           /: : ハ : | }   '      /: : : / ノ ノ :/;/       そしてこれは東風戦。
            |: :/ }: :ゝ   _ __   u /: イ:/ /: : : :/!
            |:/  ヽ八 /⌒'      ノ'′.': : :/: |        「確率低い超高打点リスク」は
                  . /、          />' : : : |
             . ・ ^/: ヽ ___   _ |: : : : : : : /        そこまで厳しい脅威でなく、それによって
         /: \     ,.i^: : ://r─┤ .| |//7ュ、 : : : ;/
        ./: : : : :\ /: | ://  |! ノ /////7¨⌒ Y          「アガリ確率高めるメリット」が大きいんだ。
      / : : へ : : : /ヾ!/   ∧上=' イ////    |
     ./: : /     /  ̄Y )   //∧//////Y     l
    /: : /     /  、冫 ////,∨,//////|/               その辺の理屈は、下記のリンク先で ( 検討125
   ./: : /    ,.}_イ  l/////0//////// ̄ ヽ /
   |: : /     /:::::::::::l   l//////////// '     /            >>1が説明を入れてるから参照してくれ。
   |: /     |:::::::::::::l   ////o////////    /



        >>4スレ目23
          http://jbbs.shitaraba.net/otaku/15956/storage/1383140887.html



                      「三≧x 、{ { /: : : -‐: : : :  ̄: :
                  \    ヽ三三三ヽ: : : : : : : : : : : : : : : :
                   ヾ 、  ゝ-==勺―――- .. : \_
                       , .` :´ : 〃: : /: : : `: ≦三三三\: ヽ     まとめれば、
                     /: : :,へ、_/: : : : : :/: : : :ヽ三三三>
                 r‐/ ̄/: : : : : : :ヽ‐- 、/: : : : : : : .三ア´       「攻める気あるなら白を切れ。
            -‐==7 :/: : /: : : :j: : : : : \: : :ヽ: : : : : : : ∨         攻めを見て⑧筒から切る手順はない」
        .′       / :/ : : |: ;ハ ハ: ト、 : : : ヽ : i: :ヽ: :/.: : :i
          〈      _  / :/| : -┼ト、{  ヽ{  -‐-=、:|: : :|/: :/ : |         「白が切れないって事は
             ヾi :/ .|: : : ムミ、     ヽ__`ト : :|: :/ : : |          攻める局面じゃないって事。
              j/、从: : : | う !      'らメ、 `ト : :|, - 、: リ          素直に赤五萬
           、    ∨゛、: :{ |h|      rヘ Yj : / !'⌒ Y            →25索落としのオリ手順、が推奨」
           丶     ゛、\、ゞ'       弋ゞ'ノ/ /: :| ノノ
                  ヽ人`"" '    "" ノイ: /:|ー ´
              、   / \> . ゝつ _ イ| /| |              繰り返すが、
              ヽ‐_' ´  \ _F=┐ r‐!j/ j/
                \     ヾ、 \  }Y{ |__              「正着」は後者、赤五萬切りからの
                 ヽ    }  ノi:i:i:i:`><´i:i:ヽ、  `ヽ
                      }  ノ/i:i:i:i:/{{°}}\i:i:i:ヾ, /  \         全力ベタオリだと思うけどな。
                      |/'i:i:i:i:i:i:i:i\乂 'ノ/i:i:i:i:i:V    /\


476 :◆YBCXUjin3k:2014/06/21(土) 00:34:00 ID:nRKlqI/k0


┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘

                    赤5索チー!
                         ┌─┐  ┌─┐  ┌─┐
 ┌─┬赤┬─┬─┬─┬─┤.4 ├─┤.6 ├─┤.7 ├─┬龍┐
 │四││六│②│④│⑥│索│.5 │索│.6 │索│.7 │  │
 │萬││萬│筒│筒│筒├─┤索├─┤索├─┤索│白│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┘  └─┘  └─┴─┘


  |, |: : :|: : :|: :/|:l l: : : l.|l    |!i: : :/ ヾ: : |: : : l: : : :;: |
  lll: : :l: : : :|:ト-|、__、: : | |    |! i: _/-- r^i: : : :|: : : :l:.|
   l|: : : i: : :V__  _]: :|     -イ/-_____V: : :/,: : : :l リ      このチー単体で見た場合は、悪くないな。
   l: : :|r: : :|ヽ り//}ヽ      r'っ//l} /: : /ヾ: : :,'
   l: : :|、ヽ: :i 弋_り        ヾ -'リ /: :,イ,Vノ: : |
    l: :l\ゝ、:{  `´         `゙゙´/:,.イ, 'イ: l: :|        後スジの7索ぐらいは通していいだろうし
    .l: :/: : ヽヾ       ′      '´ /‐': : : l: :|
     V: : : : \     、 _ _     ,.イ : : : : : l: |         その後も4枚現物残る形で「充分オリ切れる」。
     /: : : : : : : : :ヽ 、     ,.,. ィ:´: : :|: : : : : : l: :{
    /: : : :i: : : : :l: |:: :: -ヽvr -.. '´{: : : :l: : : : : : l: :|
   ./: :, ---―'//、ヽ、:: :: :l|l:: :: :: //--、___: : : :ヽ        なら危険牌より先に⑤・白を入れての
   /: /     //:: ::`ヽ、-,,lil,- ,.イ:: ::゙、゙、    `ヽ: :ヽ
  ./: /     //:: :: :: :: :/,A\:: :: :: :: ゙、゙、     ヽ: ヽ       全面戦争可能性を作りに行って良し。


477 :◆YBCXUjin3k:2014/06/21(土) 00:35:00 ID:nRKlqI/k0


┌─────────┐
│ 十四 ~ 十五巡目 │
└─────────┘

                                ┌─┐
 ┌─┬赤┬─┬─┬─┬─┬龍┐ │④│          ┌─┬─┐       ┌─┬─┐
 │四││六│.5 │.6 │.7 │  │ │筒│    ┌赤─┤④│⑥│ ┌赤─┤.4 │.6 │
 │萬││萬│索│索│索│白│ └─┘    │⑤筒│筒│筒│ │.5 索│索│索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘           └──┴─┴─┘ └──┴─┴─┘

                                ┌─┐
 ┌─┬赤┬─┬─┬─┬─┬龍┐ │.3 │          ┌─┬─┐       ┌─┬─┐
 │四││六│.5 │.6 │.7 │  │ │索│    ┌赤─┤④│⑥│ ┌赤─┤.4 │.6 │
 │萬││萬│索│索│索│白│ └─┘    │⑤筒│筒│筒│ │.5 索│索│索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘           └──┴─┴─┘ └──┴─┴─┘

              -、--、  . ---
               \:∨: :/                   という流れで到った
              -=|\__-.、_}/:∠二ニ=―‐┐
       /   __ノ二二ニ==ニ二二二ニ/               「ハネ満・愚形」テンパイ。
          /:ル:':´:.: :.:|: : : : : : `: : .、l`: : .、
          /:/: :.|: : : : : |: l: : : : : : : : : \: : :\
       / : /: : : :.|: : : : : |: l: : :_: : : : : :./:∧: : : : : : ー―― : :     まあアガれる確率は低いから
      /: /: /: :\: :|/ ̄\: : /: :\: : :/:/ ∧: : : : : : : : : : : : : :
     /: / : i: : : ―┘: : : : :.ト、: : : : : :\-=彡 |: : : : : : : : : : : : :      前記の理屈から引き気味が好ましく
     |:./: / |:./: : : :∧: : : :.:.l \: : : : :.:|: : : : :|: : : : : : : : : : : : :
     l/ |:.| {:| : : : / ': : : : :|   )へ: : :|: : : : :|: : : : : : : : : : : : :      危険牌ならオリも見たいが。
       |:.|八l : : : |‐- ': : : :.|   , -‐\「\: : |: : : : : : : : : : : : :
      人{  |: : :寸干iぅト:.:.|   斗ぅ芹7 |: :.|: : : : : : : : : : : : :_:
          八∧: |`乂ソ\[     乂ソ  ∧:├――――==≦     後スジの④筒、5索4枚壁の3索を
            |:圦「      ,      人 |ノ ̄ `TT´
        ∧{个ト ..   、 __ ,   ...イ       | |    ,.        止める必要は、さすがにないだろう。
        |   //:.:.:≧=---=≦:.:.:八.      | |  /
           \_//:.:.:.:.:.:/Å\:.:.:.:.:.:.:.:.:.、     ,斗'"         攻めて振って仕方なし、だな。
           「:.:.:.:.:.:.:.:\∨/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\/


478 :◆YBCXUjin3k:2014/06/21(土) 00:36:00 ID:nRKlqI/k0


┘─────────└
│ ~東一局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  一巡目  ~~│
└─────────┘

                                                        ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┐ │  │
 │二│九│③│⑦│.1 │.2 │.6 │.6 │.7 │.9 │  │  │  │ │西│
 │萬│萬│筒│筒│索│索│索│索│索│索│南│発│発│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

      ,. ―-, -ヾ  ,. : : :-.-..、
     /   / ,..-..ヽ/:,: :': ´:`ヽ、: :\
       , -, ': /: : :゙: ヽ、  r:': : : ヽ:ヽ      まー、「発バック前提の手なり手順」という
     /:/: : /: : : : : : : : l:l:ヽ{: : ヽ: : ヽヽ
   ,、/_,_:_: : /ヽ: /:\: : :l: l: : ヽ: : : :ヽ:ヽ      感じで打ったら牌譜のようになりそうな局ではあるんだが。
  /: : :|: : : ': : : }、: : : : ヽ/: :l: l: :l: : : 、: |、l
  /: : : l: : :,∧: : } \:__: :l: :/:レ:l: :|、: : : : lヽ
 il::::::::::}、:::l  !::// T: : :ト:/:,-/: |:i: : : : |       なんつーか、
 l:i:: : :トゝ,|  レ' ,=--ti:/ ゙´ =、,レ: :l: : : :{
  ! l: :iリ、<rc   ' 弋リ'´  ,ソ: : : :l: : : |       色々といまいち感漂う手順でもあるんだよなぁ。
   ヾi .i ゞ' 、       /|:l: : : :l:l: : : |
      ゙、  __ _   ,.イ==,|:l: : : :l: l: : :|
       / ーr‐'´`ヾ―-ゝ: : : : : : l:.l       ぶっちゃけ、この配牌は九萬切りから「混一寄せ想定」の
          /    }.i:: :: :i: : l: : : :l: {
         /     }.i:: :: ::、: :l: : : :ヽヽ      手順を取った方が攻防共に強いと思うぞ?
        /    _ //:: :: :: ヽ: : : : : :,}
       /ミ、、  /__//:: :: :: :: ::i:|: : : : /       西か南重ねるだけでターツが足りるしな。



            __ /∠⌒
           ´ ̄>ヽii<二>‐ミ
            { >ー―i┴ 、 ーソヽ__
          , ' : : : : : リ: : : : ヽノヽ\_,
         /: : : ⌒ν<⌒: : : :ヽ: ヽミ
         レ´,' : : ,: : : 、: : :ヽ: :ハ : ',
        ,/ ,' i: : ハ ト: : i、: : :.∨人: :',
        .| i: :i: :ハ リ ヽ;| ヾ; ; レ: :/ヽ: :',       まあ2人リーチ受けてからの全力ベタオリは良かったかね。
        _l:l: : !_ト_、  ィi´_M/ィぅ: : : : : :
         ! ト{ミ乂ぅ  乂ンノィ l>ミ: : : : : :
           vヘ  :;.   イ イ ⌒ ヽ、: :      さすがに一向聴じゃ押せないからな。
         \> ー ′∠ |     ',
             Lr-ィ} {玉} ,'   /  /ヽ      振り合ってくれりゃ御の字だ。
             ',Y ト ミイく __ィ'ヽ='
              リ   ∨∨ ̄ム


479 :◆YBCXUjin3k:2014/06/21(土) 00:37:00 ID:nRKlqI/k0


┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  四巡目  ~~│
└─────────┘

                                     ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┤.5 ├─┬─┬─┐ ┌─┐
 │七│七│七│④│④│.1 │.2 │.3 │.5 │索│.6 │.8 │.9 │ │  │
 │萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│├─┤索│索│索│ │東│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┘ └─┘

                 , -,─-
                  i: i  ,x,-¨⌒x=ミ      !
                 マ! .//-∠"__二`ヽ____ノ,i
              , -──ヾ,!/:::::::::::::/, r┬ix- ."          実の所、
             / ̄ニ/7⌒ ̄ ̄`ヽ,ィ  !〉!:トヽ、
            /   ,_/ ̄: : : : : > 、 !   r':トx ヾ、         東切りの方が強い事は強いはずだ。
             r i: : : : : : : ,斗、: : :,.!,--xr_: :!ト i
            /: :!: : : 、: X` .-,x ┐!。::::::::::!: :!ハ!ヽ、
           //: : :i: : :ト、ヾ ! Xr心x!。:::::::::::!: j: j:トヾ、   /    価値の比較を感覚評価してみて
           /,イ: : :,x⌒     ゝ'".!。:::__::!: : :ムヽ ` ¨¨"
             i' V: : :ヽ,ィ心、    _"ゝ.!¨  .i" : : : ハヾ.、        「東切りで4枚の5索・④筒引いてリーチ」
             Vトヾ ` ゞ' ' ,.<1 ,.i   .!: __: : : ムヾヽ         > 「5索切りで3枚残りの東を重ねる」
             .! ヽヾ--ゝ __`- './,!   ムヽ ヽ: : :ハ ヾヽ
                   /: : : ̄rY人   ノ .}  i: : : :,.ヾヽ     という風にならないか?
                 ,.イ: : :,.ィ /{}7/ゝ---ィ  .! : : : i  マ.,
               , イ: : : /ノ/-Y-///////ヽ,/: : :,ィ !   ,: ,
           , . - ,"/ : : ノ.!////ゝ、////////: :/,/   i: !    ③⑤引きで9索切り牌効率手順もある。
       , -. .":,>"/: : : / ゝ__////`//////,,// ノ    //
      /: ,>" ./: : : :.Y  x/:∨/,゜///////,/" ̄     ノ"     東風戦はなまじに高打点固定するより、
     / :/  ./: : : : :,: : i _!: : :i//,゜///////,}
    .!:,イ  /: : : : : ,イ: : ,."::::::::i: :i//,゜///////,i              確率(≒早さ)が重要になってくる
    !:i ! ./: : : : : :///: :ヾ:::::::::::! ///,、//////,ハ
    V .V: : : : : : /  i !i: : : ヽ,--//,,/,.i ∨//////ム      ,.イ      という理屈は前述した通りだしな。
       i : : : : : ,   !i!: : : :Y//イィ ゝ.\/////,,∧ --- ":/
      !: : : : : :!   ヾ: ヽ-"Yヽ./  .!`i, -x ニ!////ム : : /
       V: : : : !    ヽ,//{ /" , ィ./  ! !x `ァ__,-`ヽ"         ま、個人的には嫌いじゃない5索切りだ。
       `ゝ: :ム    ./r/フ ̄Y-x/_   .! i Lイ`  r∧//`>
            \:ム ._ .ィr.}_!./      !7 ̄ ̄ ̄ ヽ,ィヾ ` ̄ヽ-       鳴き可だし、一通固定も悪くはない。
     __ , . -── "-- './/,,!      ./,i      ///,ゝ.(Vx
    ヽ.ヽ__,x___,ノ_ノ!__i//,,!,...--...、 /,,,     /////¨///`/      否定はしないでおこう。
     ゝr x__ヽ,ノ///////!::::::::::::::::`//,!-----..、.,//////////


480 :◆YBCXUjin3k:2014/06/21(土) 00:38:00 ID:nRKlqI/k0


┌─────────┐
│~~  九巡目  ~~│
└─────────┘
                                    リーチ!
                                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┤  │ ┌─┐
 │七│七│七│④│④│.1 │.2 │.3 │.5 │.6 │.8 │.9 │東│ │.4 │
 │萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索││索│索│索├─┘ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘

                            .  -‐━‐-ミ
                        /  -‐…‐-ミ `丶
                       __ .′/-‐===‐-ミV } -‐‐-ミ
                     Vニニ=‐-  __   -‐  }厶 -‐‐-ミハ
                    Vニニニニニニニニ=┐____. . . . . . . . .\
                      |ニニ>-‐==‐-.丿ニニ}ニ\ . . . . . . ゚。
                    . . ´. . . . . . . /. . . . .}ニニハ. . . . . . .乂____彡
                  ___/⌒. /\. . . . . . . . . }ニニニ|. . . . . . . .
                  /. /.. . .. ./. . . . . . . . . . . . . └-=ミ∧ . . . . . . |
               / . . ′ . . /. . . . . ./.|. . . . . .-‐ヘ. . . Vハ. . . . . . |
           ー-‐=′ . i. . ././ }. . . / ∧. . . . . . . . . . . .|-┘. . . . .八
             . . . . .| .∧{ ノ}. . / /  . . . . . . . . }|. . . . . . . . . .{
               |. . ./ .V ト、_  }/|厶斗 . . . . . . . 八./. . . . . .∧{    7700あるし、ダマ選択もありかも知れんが。
           八. {  . ヒリ    `トミ___, }. . . . /^V. . / 〈/  {
            \〉 }  ,    ヒ.リ ″} . /_rぅ丿. /
              /. 人           厶イ. -‐ . . ./           どうせラス目の対面リーチに3着の自分は
              / . . . . 个. . . ‐-    . r┐. . . . . /
           ./ . . . . . . 丿. . . .〕ニニ爪_/ { . . . . /            全面戦争せざるをえず、親でそうそうは
         /. . . . . . . /. . . .厂〉'^V⌒辷__八. . . .{
       ./ . . . . . . ./ . . . . . |_/r=<^V........... ⌒丶{             オリんし、アガリ率も特には下がらんよな。
       . . . . . . . /. . . . . . . . .〉...Vン__」......../     ゚。
       . . . . ../ . . . . . . . . /└ァく__...........      °
       . . ./ . . . . . . . . . .{.........′...............|                   ならま、当然の追いかけリーチかね。OKだ。


481 :◆YBCXUjin3k:2014/06/21(土) 00:39:00 ID:nRKlqI/k0


┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  六巡目  ~~│
└─────────┘

                     ┌─┐
 ┌─┬─┬赤┬─┬─┤③├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │一│三││六│七│筒│⑤│⑥│⑦│.4 │.5 │.6 │.7 │ │三│
 │萬│萬││萬│萬├─┤筒│筒│筒│索│索│索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

                  ∠~-~-~-、`.,      ,.-;;;:::;;;;-、
            , ,,,---';;~:~:~: :`、`、  //,__
          ,, ':/:::::::::::::::::::``-;,; : l l :`//:::::::::::`、
         /: :/:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;\l l//::::;:::::::::::::`、          この一打は、
        /::<:::::::;;>--''''': : : : : : : : :''''--;;;::::::::::::`、
       /: : ::>'´,: : ,: : : : : : : : :~> 、-'7::: :\;;::::::ゝ         ひたすらに良くないぞー?
       /: : /': : : : : : : ,,,ーーー ,: : ,,,ー、/~`''''二-<
      /: :/: : : : : : : / : : : : : :/. . /M '' :': : : : : :~>ヽ、
     ,': /: : : : : :/.: : : : : ::/: : .イ: /|.i ,    '' ''大ー .`_.、     ③筒残しの受けは
     ,゙::/: : : :/: : : : : ::/' : /./:/:;:;l | :|: : : . . .   `.、  `ヽ    「②④が嬉しく①③⑤⑧も悪くなし」
     / :| ,',ン'/ : : : :::/:;/: /:;.//;:;:;:;|.:;:| |i : : : : .|: . .   `,
    /::::/ヘ;/: : : ;/:;:;:;/イ:;:;/';:;:;::;;:;:;|;:;:;| .|::|: : : : : |: ハ、 .|      一萬残しの受けは
   ./::::::::::,/: : .,イ:;:;:;:;':;:;:;:;:;':;:;:;:;:;::;;:;:;,/::;:;:| .|;:;|: : : : .|: : : |.V: :|      「一二(三)萬なら悪くなし」だけ。
  / : :::`'/: 、イ ''':;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|/:;:;:| : : : |: : : :| |: :|
  /: : ::::::;|:/.ソ' ,,  '''''''''''''''''''''''''':;:;:;:;:;:;:/;:;:;:.|: : : /: : : .|  |: |
  : : ::::::/,|'^`.-,、''.         ` ::;:;:;:;:;:;:;:;.|: : /./ : : |  |,'      典型的な頭固定(三萬)が強い牌効率。
  : .:::::/|: ::::::::|::,乂    ,,,,,,_       ''':;:;:;./|: //;|: : /   '
  .::::,//|:.: ::::::|.i/ \.  'ー- .,,_` 丶,   , ./ |/イ;;;|: :/
  ::::// |:.: ::::::|:i    ` ,、    ~`~    ン'ノ,'::/~.|:./           「頭固定が強い」は例外パターンが多過ぎて
  ::/  .|: : : :::||_,,,,_.川\`ミ, ,,,,,,,., ,- イ~::i | :/  |/
  '   ,レー</////乂/| || |メ/メ、 | ::| |:/  .'             このスレでは触れた事がないんだが、
   ,/     |////////, >,、<.//// > | :| |'
  /      .|.///////<< 0.>>///// |.:|                  牌効率の基本は基本。覚えておくように。
        ,.|/////////>.~.<.//////,|.|


482 :◆YBCXUjin3k:2014/06/21(土) 00:40:00 ID:nRKlqI/k0


┘─────────└
│ ~東三局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  一巡目  ~~│
└─────────┘

                                     ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑧├─┬─┬─┐ ┌─┐
 │一│五│五│六│六│九│①│①│⑥│筒│.5 │  │  │ │九│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒├─┤索│西│北│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┘ └─┘


     /: : :/: : : : : : : / : : : / /   |: : : : : l: : : : : : : l : : ヽ: : : ヽ
    /: : : :| : : : : :|: :/: : : :/:./   .|: : : : : |: : : : : : : l: : : :l: : :iヽ:`、   んー? いきなりのカンチャン落としか。
    ,!: /: : |: : : : :イ: .ハ: : :/l:/    |: i: : : ト: : : : : : : .|: : : |: : :|  !:!
    |:/|: : :|: : : : / |:| |: :/ |i    |:il: : :/ |: : : : : : : |:/:/: |: :|  リ
    |:i |: : :|: : : : |`Tr 、|: | .l|    |i |: :/ |:.ii: : : : : :レ/|: :|.、:|     まずは七対子を最優先に見ながら
    |l |: :i:ヽ: : : | |  Vヽ-   __,|:/, -七t: : : : :レ:./: :| !|
      |: |l: :ii、: : |   -       ̄レ   リ |: : : :/ニ<: : | リ     赤⑤受けはとりあえず残し。
     |: |.!:|Y:r、:.ヽー―‐         、___,, |: : :ィ  , |: :.|
      V |:| |:.i|ヽ.!               /:,イ,r'´イ: :/       後はツモの流れに沿って軽く混一見てから
        V:l: :、  u    ′        '´ ,/,イ: : :l: :|
       /: : :/ : `ヽ    ___      , r:´: : l: : : lV        結局は手なりに寄った、て手順の局かね。
       /: : :/: : : : : `r t 、 _`   イ_´. l: : : : l: : :|
      ./: : :/: : : : : : .|:.ヽヽ、__  , -..=.-':| ..l: : : : l: : : :|
      /: : , :_:_:_:_:_:_.-'、:.:.:.:.:.:.li,.イ,>、:.:.:.:/-、|: : : : l: : : : :、        意図が分かりづらくはあったが、
     l:/     //Y`ヽ:/ / ソ /:.:.:| | ̄ ̄ ̄`ヽ: :ヽ
    /      //:.:l / / / <.:.:.:.:.:.| |       ヽ:.:\      そう悪くはない手順だな。問題なし。


483 :◆YBCXUjin3k:2014/06/21(土) 00:41:00 ID:nRKlqI/k0


┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  四巡目  ~~│
└─────────┘

         ┌─┐
 ┌─┬─┤.3 ├─┬─┬─┬─┬─┬龍┬龍┐ ┌─┐    ┌龍┬龍┬龍┬龍┐
 │⑦│⑧│索│.5 │.6 │.7 │  │  │  │  │ │五│    │ :: │四│四│ :: │
 │筒│筒├─┤索│索│索│南│南│白│白│ │萬│    │ :: │萬│萬│ :: │
 └─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘    └─┴─┴─┴─┘


> オーラスは打3sがミスにならなくてよかったです


         /:/::::::::、/:::::、::::::::::/::::ヽ:::::,:::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::~::::::
        l:/:::::::::::/:::::::::へ/::::::::::::::`::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::ト、ヽ
        l:::::::::::::::l::::::::::l|::| ヽ:、:::::::::::ヽ:::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::|::::ヽ
       /.:l::::::::::::li::::::::::ハ::|  、i、:::::::::ヾヽヽ::::::::::::::ヽ::::::::::::l::::::::
       / l::l::::::::::|、i、:::::| l:|   ヾ\::::::、ヽ::::::::::::::::::、ヽ::::::::::ト、:::     ミスだと分かってるなら
        l| i::::::::::| ヽ;::::| l:|   ヽ ヽ:::.、_ヾ:::::::::::::::::::ヽ::::::i、:::ヽ
         l::、::::::fゝ、ヽ|、 !  ___,.x -へ:、  ヽ::::::::::::::::ヽ:::|::\::     グダグダ言う必要はないか。
          Y、:::V;;;;| ヾ     =r==- 、   Vr、:::::::::::::、l::::::::::
          |ri、::Lリ       tv;;;l|  '    ,へヾ::::::::/:::::::::::
          ヾi ヾ、        L_リ     ,) r' }:/::::::::::::::     南が2枚枯れてる以上、
           `|     '           ムr'/― - 、::::::
         , -―ヽ、   _         ,イイ´      ヽ:::      やはり手変わり強い3索を残す方が
        /     ヽ、    `ヽ      ' /::} ヽ、      ー
     /          iヽ___ ,  イ  /:::/ ,A |             いいもんな。気をつけるように。
    /           l l::::::\    /::::::/ /::::l |


484 :◆YBCXUjin3k:2014/06/21(土) 00:42:00 ID:nRKlqI/k0


┌─────────┐
│~~  九巡目  ~~│
└─────────┘

 ┌─┐
 │五├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬龍┐ ┌─┐    ┌龍┬龍┬龍┬龍┐
 │萬│⑦│⑧│.5 │.6 │.7 │  │  │  │  │ │⑨│    │ :: │四│四│ :: │
 └─┤筒│筒│索│索│索│南│南│白│白│ │筒│    │ :: │萬│萬│ :: │
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘    └─┴─┴─┴─┘


> 最後はツモる覚悟で曲げないと駄目だったかな


 /:l: : : : : :\: :`ヽ: : : : : : : : :  : : : : : i: :|: : : : :|
/:::::l: : :、: : : : :\: : : :/: : : : : : : |: : :.| :/l: ハ: : : : :|      んー、ここはなぁ……。
:::::::::ヽ: ヽヽ: : : : \: :l: : : : : : : :.|: : :|:/ |: | |: : : :|
::ヽ:::::::::、: ヾ..、: : : : : :|: : : : : : : |l: : :l:| .|: | |: |: : |
:::、ヽ::::::ヽ: :ヽ: \: : : |: : : : : : l: | 、:-t--t:t-'|A: :.|       相手の対応が読み切れないから
::::ヽヽ:::::::::、: : 、:::::ゝ: :l: : : : : :::l:.| 、: |  |l || |:::,!
:::::::\:`:::::::ヽ:::::/ >vヘ: : : : :::l::|  ヽ| _,!`/,! .|/       なんとも言えないんだよなー。
:::::ヽ::::\::::::::::::l l /}   、: : : ::|l:|  ´ミ=-  { /
:、:::::::\:::::::::::::::l ヽ _ゝ   、: : : |!l  、、、   ヽ
 ヽ::::::::`ヽ:::::::ミ`ヽ ヽ   ヽ: :l `      /         「ダマなら白切る」人間も普通にいそうな
   ` ー-=ミ´   `ヽ,    ヾ|      /
        |             -, '           上卓だし、ダマでも悪くはないと思うぞ。
     -- /          __    /
     /:.、 `ヽ _      /  ` ー'
    /:::::::ヽ 、._ `_ー---{ヽ                   鳳凰卓とかなら、言う通りもうリーチが良さげだが。
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ V


485 :◆YBCXUjin3k:2014/06/21(土) 00:43:00 ID:nRKlqI/k0


               〃 /⌒
         -─===イ/イ: : :z≧--ミ
         r=ニ三ニーく:{: :>ニ三三三ニ7          総評
         |ニニ>‐=fテナ㍉、ニニニニニニ/人__
       イ/:./: : : : ( : : : : :.`ヾニニY: : :弋¨´
     /:/ : / : : : : : : : : : : : : : ::::V: : 弋: ミ=ー           東一局はグダグダ言ったが、まとめれば、
    /: : :{: : {: : :/:::イ: : : : : : : : : : :::ヽ:. : :ヽ弋
    .': :>: : : : : : : ゝ弋´: : : : : : : : : : : :.::.:.:.代ミヽ、           「極力『全ツッパorベタオリ』の
    レ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : :ハ.:.:.: ハ             二択で打牌を選択しろ」って話だからな。
  /: :: : :l: : : : : : : : : : : : : : : : : : :∨: : :.小.:.: :',
  イ: /: : :l: : : :/:ハ: l、: : ::小: : : : : : :}//:::::リ:.: : : ',
  .l::{l: : : |: : :/{:l l:l ヽ: : :| ヾ: : : : ::i//::::/:.:.:. : : :',           「親リーチにドラ白を切りたくない」
  .l:从: :.从:i{ リ リ ハ: :.l  从: : : レ㍉/:.:.:. : : : : ',           「赤五萬切りでアガリ目を消したくない」
  l代: : :{ヾ:|ヽ、    l :ノ'⌒ }: : /  }':.:.:.:.: : : : : :',
  从人弋 ォ'tュ,、   ム'zォ=z,ノイ/ _ィ:.:.:..:.: : : : : : :.',          どちらの感覚も至極真っ当だが、
     `小 弋:::j    弋::ソ イ///>=、:.:.: : : : : ',
       从   、       ノ/ノ´    ヽ:.:.: : : :',         なまじに両者を並立させようとするのは
       ヾ;>;;,,,. --‐ヤイ .///レ′    \: : : :',
         Y;;;;;;;;;;;;;;;㍉Y彡>/イ        ヾ、: :.',        あまり良くないって事だ。
         .人;;;;;;;;;;;;;;イ/ナ=㍉//l         }/ハ::}
          `l¨¨´ |八()丿/;j    /   ///.从        東風戦なら顕著だが、実の所
             l   {//≧l≦;リ    /辷==イ////∧
           |   V/////人 ___ ,イ///////////ハ       半荘戦でもそこら辺は特に変わらん。
           l    ', `ヾ:/   //////////////ハ
            {    V /   /㍉////////////ハ
          -ー--ハ__   };/   ∧  ヾ///////////从      後は、疑問のオーラスは問題なしと思うが、
        〃;;;;;;;;;;;Y´ ̄¨¨¨'ノ   /㍉ミニ代///////////ハ
       {;;;;;;;;;;;;;;{l_        /  ゝイ弋////////////人     こまごまとした問題は他の箇所でも
       `¨¨ヾ;;;;;;;;>ー--. __,ィ  / ≧彡㍉ZX//////////ハ
              「:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}i>' /   }.  `ヾ///////人    見受けられるんで、修正するようにな。
             |:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.::ム⌒弋  / ル⌒Y¨}////////小
             |:.:.:.:.:.:.:.:.:Y⌒>-..、 `ト  / / ヽ人////////アl                     ――以上!
             |:.:.:_:_.:.:.:.:.{:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ|__ ノ / / 人 `ヾ////イ }


486 :2nd板が落ちてます。スレ立て・利用自由にどうぞ。:2014/06/21(土) 05:26:18 ID:l1wOaJWI0

診断ありがとうございました

東1はドラを振って終わるなら ドラ抱えて勝負するほうがと思ってました
振ってもたいてい高くても12kでした

…牌効率はまぁ のちのちがんばります
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : やる夫系
ジャンル : その他

2014-08-31 : 魔法少女たちが牌譜検討をするようです : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討225 ( さやか ) & 「トイトイと七対子の比較」論②

423 :2nd板が落ちてます。スレ立て・利用自由にどうぞ。:2014/06/18(水) 00:10:14 ID:WjX1w6ws0

さやかちゃんにお願いしたいです
http://tenhou.net/0/?log=2014061723gm-0089-0000-7d21fb84&tw=1
途中から自棄になってたかもしれない


438 :2nd板が落ちてます。スレ立て・利用自由にどうぞ。:2014/06/19(木) 01:26:43 ID:Rtq9gpig0

>>423
あくまでワイ将の意見なー。本格的な検討と呼ぶには程遠いけど
東1はオリ 7p2連打か8m 親リーに勝負する手ではない
押したい気持ちもわかるけどドラ表7sが重過ぎる

東2は最初からホンイツへいってもいいのよ?
一枚切れてるとはいえ東中は悪くない浮き牌

東2の1は9m残す意味があんまりないから、イッツー見てたのかな?まあそれでも2334は形として残そう
ファッ!????2pポンやと・・・ 誤ポンかな?(すっとぼけ)
せめて赤が一枚でもあれば・・・・ まあ親を絶対にキープしてやる、アガってやるというガッツは感じました
沈んでいるので否定はしませんがこーいうのみ手タンヤオ仕掛けはリーチ入るとヤバいよ、と頭に入れておいてください
今回は対面ダマだったけど2件リーチ入るとキツくないっすか?

2600の局はノーコメでお願いします(振え声)
東4は1p切ったのはなぜだろう (2sでは)いかんのか? チートイ見て一枚切れを嫌ったということなのかな4トイツだし

南1はトイツ手行く発想はいいのですが4s8s切る前に1m切りましょう
タンヤオのほうが早いです 2m引いてもうれしくないですしチートイ目も残ります
1pもスルーして欲しいなあ。。。 ポンテンじゃないし食いタンか1p切りつつ形式狙いで
オリていれば相手が勝手に落ちてきてくれる可能性だってあるし
ガッツは買うんですけどね あと最後は4s切らずに東切りましょう 

オーラスはしゃーないむしろよくテンパイした


443 :◆YBCXUjin3k:2014/06/19(木) 18:06:00 ID:sDLmCqpY0


             -‐…‐- ミ         rfh
         /  . : . :r―: . : . `: 、     | |||l
         . : . : . : . :|: . : . : . : . \   ∩ lll|
        ; . : . : . :/. :∧:. : . : . : . : . \ {' ;
        i. : i. : . :|: /\ヽ . :|、:| . : . : ヽ:、ヽ_{
        | . :|. : . :Vkう㍉\| 斗 |. : . :|  \ ̄\
        |. :∧ . : | {_ソ     kう从. :|ハ}  L -=ニ´     では続けて、>>423さんの牌譜検討よー。
        |. :ゞヘ . :| ゛゛   、{_ソ川. :|    ニニニ
        八. :|. :\|  (`__ァ  ゛゙从| ;ハ   ニニニ
           ヽ|从厂>_- -‐≦、{ j/    ,ニニニ      >>438さんの意見も踏まえて、いってみよー!
             //´   ``TニTTニニニニニニニニ
        / ィ        |ニ| |ニニニニニニニニ′
       /  {    , -┬―┴‐ 、--    ̄
     ,    八   rハ⌒’ ............. }
 _..  '"     /  `rハ⌒’............::::ノ...:〈
'´     ,  ´     `ヽ .......`...‐.../\ノ
    , ′         }__彡"  ゚}}‘、
  , ′           ハ      ゚}}   ̄,ニ、
, ′            /  }/    ,rハh、 ∨ rしコ


444 :◆YBCXUjin3k:2014/06/19(木) 18:07:00 ID:sDLmCqpY0


┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  六巡目  ~~│
└─────────┘

      ,ィ ,イ/⌒Z__
     ( |/:::::´:::::::::::::::::::::::≧
    /:::::::::::::上家(親):::::::::::`ヽ
   ∠:::::::::::f::f:::::::::::::::::::`l::l::::::::::丶
   /::::::::::::|::|ノナ弋:::/弋|::|::::::ハl     捨て牌
   人λ::::(|::|( ー) (ー::ノレ´..       ┌─┬─┬─┬─┬─┐
     |::::l^l^ln,  r‐ァ リ:|         │.1 │  │  │五│④├──┐
     |:::::ヽ   L  ̄ノく|:|           │索│西│中│萬│筒│②筒│  リーチ!
   .、ノ:::::::::ゝ  ノ_い:::|:|         └─┴─┴─┴─┴─┴──┘
    ヽ:::::/   /|ハ::ハ|ヽリ人
    .//   //.| .|::|  .Yヘ `ヽ



                                                        ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┐ │一│
 │三│七│八│九│⑦│⑦│.2 │.3 │.4 │.4 │.5 │.8 │.9 │ │萬│
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


>>438 オリ 7p2連打か8m 親リーに勝負する手ではない


                   ,. ‐===ミ、         __
              / i| i、 \  ,ニ=-  ,ィ==≪⌒)ヽ
                 〃   i|弋\トム、 \   ,ム=ミ、}ト、__/   >>438さんに綺麗にまとめられちゃってるねー。
                 {i ヾ ilY芯  以从>//////iリ,リ
                {l!㍉, 从ゞ′ ,ィく//////´ ̄
             从 (ゝ. \,、/人 ∨ /           リーチに対し一向聴は、基本、守備優位。
              \トミ>'´  人 ,>'゙
                / (  // __彡≧:、            対親リーチならなおさらね。
                 { ハ '/ rツ'¢   \
                   \, Vハ/  // ///           「絶好の一向聴」にすら程遠いし
              / / /|i l\ // /人{
       _, ______/   /| |i l l》==彡くハ           「それなりにオリれそう」なら攻めちゃダメ。
     /     /   ,イ i| |リイ>' ̄   /! }
      ヽ           /i | i〕イ,∠.._/__,厶||
        |         _i///  / /, /V           「全力ベタオリ」の八萬切りか
      \       _/∠/ // // ///i
         /       /`ヽ \_/_' / ' / '  |           「どうせ次巡に切るし、復活目を残す⑦筒切り」
         \    /     \     ,>ァ=ミメ
                  `又¨´ /  /\           という二択になる局面だから、この辺の
                         {\/ /     \
                       } ̄\      ヽ        押し引き感覚はシッカリ身につけよう!
                       |     >、      )
                       |  /   \ , イ


445 :◆YBCXUjin3k:2014/06/19(木) 18:08:00 ID:sDLmCqpY0


┘─────────└
│ ~東一局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  六巡目  ~~│
└─────────┘

                                             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  ├─┐ ┌─┐
 │八│八│③│.2 │.3 │.3 │.4 │.5 │.8 │  │  │西│  │ │.3 │
 │萬│萬│筒│索│索│索│索│索│索│南│南├─┤中│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┘ └─┘


>>438 最初からホンイツへいってもいいのよ? 一枚切れてるとはいえ東中は悪くない浮き牌


                     ---- .
                 /       \
                -彡'    /     、 .            実際、この局はどこから混一寄せを
                 厶イ   / / /1  } ト
                 /  i  |//__Ⅳ ル1 {            強く意識するか難しい所で。
                   /l   |  |/rtッ }八シ从
      / ̄ ̄ ̄ ̄`  ー}ハ l |  | `  _' /厶            早くはここで③筒切る選択肢もあり。
     ./            ヽ从 |℡ュゝ イ''"  \
     ′             , -ャ─‐=≧≠==彡 ⌒ヽ> 。
    /         .  '/{心y}__  __  _ _// /  > 。     でさ、一巡目に南スルーしてるよね?
   ./      ,ャ匕 ´_/  / f⌒V ⌒ヾ==彡=>‐    ノ
   .     /  ヽ.ハ{ /  八   f三 ̄ ̄}} }}-r 一        「満貫沈みだし1000点アガっても……」
   i     /  /\_X´       ヽ--ゝ-彡  ̄厂 /
    ヽ /    >、/  i      |   。}     | ./           というスルーだろうし、ならもうここで
           /     |       人  。}    ,Ⅳ
        ./        .|  /≧く__ /{     ノ{、           「最低限の打点ある鳴き混一
     /           | ./ {  `7´  ` ー一才∧            or 奇跡の高打点面前混一」
゙   /           | i .∧_ /l   \   /| ∧
  ./              .| }/_/ィ´ ̄ ̄ヽ T  l  .∧          に決め打ちしちゃって良いかな、と思う。
/               ´    r=|  ___:.\  !    〉
                  / ∧/x三三ミi. \  ,/
                    / {{_ V      .  / ̄            「いざとなればシッカリとオリれる」
                 ゝ--ハ ヽ.    Ⅶ7
                           、     }7              という混一寄せの守備優位性も
                          \   j′
                      / `ー彡                早く決めちゃった方が活きるしね。
                        /   /


446 :◆YBCXUjin3k:2014/06/19(木) 18:09:00 ID:sDLmCqpY0


┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  四巡目  ~~│
└─────────┘

                           リーチ!
                                     ┌─┐
 ┌─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.3 ├─┬─┬─┐ ┌─┐
 │三││八│①│①│①│.1 │.2 │.3 │索│.6 │.7 │.8 │ │八│
 │萬││萬│筒│筒│筒│索│索│索├─┤索│索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┘ └─┘

                      /{
                 ,. -─:‐': : ー--. 、
               ./: :,: -‐:、: : ─:-: : : :>.、
               /: : : : : : : /\: : : :_ `ヽ: ∧
           /: :/ : : : : /: : : } ̄: : : :  ̄\∧   ___
             /: :/ : :/ : /: : : : :\ : : : : :\ : : :ゝ<:::::::::::::i
            /:i: :i: : :,': : i : : : : l : : \: : : : :l:\∧  }::リノ::|
       / | : |: :l : :i : : :| :|、: :| : : : : \: : :} : :ヽヘ_|/::::::::|
         |: :l : l: : l : : : l:トV_:ト、: | |: lレく l : : : l\ |:::::::::::|__          もはや説明不要の
           .|:∧: l: : l:l: : ∧,ィァテr \ト、l|ィf「\ : : |、 レニニミ}\_\
          .|  V:! : l:l : : ∧以リ    じ /:ハ : ト、 ノ   |     ̄ ̄\      「ドラ1・愚形」は即リーチ!
             ∧l : : l : : ト、ゝ    ,   /lト{\l__し'ニヽ._j  \      \
             厶ニNヽ!: l lト、  ヽニニア/ノ  (__ノノイトr \  \      |
          // __  ヾ\l{ > __ イ/{ \ / /⌒i ‘T´ \  ヽ   │    沈んでる親なら
            〈〈/--\   ` <_{0}リ __ヽ./ , ′ / /     \  \  j
           / ̄ ̄ヽ:} ノ   rvr 、_{ 「ソ /  , ′ /__/.       \  \{     守備型とか関係なしに絶対ね!
          ./::::::::::::____ヒ'__辷レ=====ヽ /  , ′  / {.         \  )
         /::::::::/   /  \      /   , ′  /  \            )/
         |:::::ノ|        \.__/   , ′   /ヽ._/
        ∨ .|  i⌒ヽ   |    ̄), ′    /  \


447 :◆YBCXUjin3k:2014/06/19(木) 18:10:00 ID:sDLmCqpY0


┘─────────└
│ ~東二局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  三巡目  ~~│
└─────────┘

     ┌─┐
 ┌─┤三├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │二│萬│三│四│六│七│九│②│②│⑧│⑨│⑨│  │ │.6 │
 │萬├─┤萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│東│ │索│
 └─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


>>438 9m残す意味があんまりないから、イッツー見てたのかな? まあそれでも2334は形として残そう


                 . : : ¨: ̄:¨: . . . .、
                /: : : : : : : : : : : : : : : :.\
            .:': :i: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ         手なりだと役なしリーチになりそうだから
            /: : : ',: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .
           . : : :.:.:.i:.: : : : : \: : : : : : : : : : : : :.        一通見た九萬残しは、面白くはあるかもね。
            i: : : : : |从: : |: : :、 、__ : |: |: :i|: : : :|i
            |: : : :.:.x=ミ\| \:.x==ミ|: |: :i|: : : :|i
            |: : : : il r::i ヽ   r:::||: : :ハ: : :从       ただま、>>438さんの言うようここの三萬は残したいかな。
            lハ: : :从 ゞ' 、    `´ |: : i_ノ: :/
            ∨: :i          八:/_彡'__         「一五八3枚いる一通」と「二四2枚いる一盃口」では
           ∨个  _⊂ つ イ ://
                ∨!ヽ八≧r=≦ / ノノ     i        牌効率の価値込みで、後者の方が強い気するし。
              i ヽ  \ 〕〔彡 ´   i     |
              |=- ヽ    ̄     |-==- _|\
             _|////       rュ.i//////|  \     素直に九萬か、⑨筒切りで平和(タンヤオ)に寄せるのが
              ノ 、 Y⌒yrュvi_y彡≦ニ ̄ ̄ ̄|i
             〉、i ヽ'ニニ≧=彡ニニ |77777八    \   妥当かな? 似た発想の⑨筒切り7巡目にやってるしね。
             ヽ   ∨ニ=-Yニニニ ,'/////,'  ゝ--=ミ,)
               \//´  r┴====彡/////  〕    \


448 :◆YBCXUjin3k:2014/06/19(木) 18:11:00 ID:sDLmCqpY0


┌─────────┐
│~~  九巡目  ~~│
└─────────┘

                    ポンっ!
                     ┌─┬─┬─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┤九│②│②├─┬─┬─┬─┬─┐
 │二│三│四│六│七│萬│筒│筒│④│⑤│⑧│.6 │.8 │
 │萬│萬│萬│萬│萬├─┴─┴─┤筒│筒│筒│索│索│
 └─┴─┴─┴─┴─┘          └─┴─┴─┴─┴─┘


>>438 まあ親を絶対にキープしてやる、アガってやるというガッツは感じました
     沈んでいるので否定はしませんがこーいうのみ手タンヤオ仕掛けはリーチ入るとヤバいよ


          .  ´ :::::: ::::: `  、
       / :::i::: ::::::::::::::::::::::::::∧
      /:::::::::::|::::ヽ.\::::: \:::(__.): .         言いたいこと、>>438さんに言われちゃってるなー。
       .' ::::::i::l::ト、::: !:::i,:ィ´jハ ::::::: i
     .i:l:::i: l十ト.ヽ::i:::llテ.ぐ:::ト. :::: |
     从::i: l:ル〒k从リ|必}ハ: |ノ::::: |         早くはなるけど、シャンテン変わらず。
       |:!::l::ハ i以!  """l|: リ:::i:::::リ
       |:!::l:::人""    リイルレ'          ②筒はこの手で唯一の「共通安牌候補(※)」だからねー。
       .从ハル〕ト -号≦ル⌒}
             ( y'´  /⌒\
                 ノj ___/ __ _ \        「1300の詰み棒込み、親、沈み」という条件が
            /`´          ∨ \
              /      _   /∨/ \     重なってるから、ほんと、否定もできないんだけど。
           〈::7癶_    ヽ/:::/∨/⌒\
               Y人:::::> ==ァヘ_/ ___∨/ ⌒
            }:: ::::::::::::::::::(  ∧/:::::::::∨´    守備型としては推奨しかねます。
            レ介ト =彳\/∧:::::::::::: ∨´
            ヽoヽ      ⌒ト、:::::::::: ∨´   自己責任でどうぞ、て所かな。
             〉 o〉      .ノ(ヘ :::::::::::::∨´
               /__∧. __ .イ メ:::∧ ::::::/ ̄.Y


※ 下家にも、将来的に「④筒早切りでギリ安牌」と見なしえる。
   ……実際には「③④④」からの切りなので危険だったが、まあ結果論のはず。


449 :◆YBCXUjin3k:2014/06/19(木) 18:12:00 ID:sDLmCqpY0


┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘

                                     ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.8 │ ┌─┐          ┌─┬─┐
 │二│二│三│四│六│七│④│⑤│.6 │索│ │五│    ┌──┤②│②│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│索├─┘ │萬│    │②筒│筒│筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘    └──┴─┴─┘

                 , <  ̄ ̄  > 、
             /            \
              , ´   |            ヽ
           /     |    |      、  ヘ
            /    l  l   l         ヽ
           l    l  、     |\     |   |
          | ,イ   |/vl丶   | z=、   |  |、{      ちなみに、さやかちゃん的にはここ
          l/ V!  {! ィfハ \ { |i刈 }  l / | ヘ
            ヽ ヘ Vり , `丶 ー' ム //i::リ       ほぼノータイムで「より安全な8索残し」の6索切るけど。
             V :ハ""   _ ""/イ //,イ/
             V 个o。... __ . イ^,//
           z=x ヽ ト>-‐f,}-<´イ ¨¨`ー 、       赤5索でも引いたら三七萬落としで
            / 、.}イ ,zチ´  、{ ノ /      |
         〈  /.リ 〉 、 _ >'^ ー ' 、 _> "¨¨ヽ|!       なかなか面白い手になったりするのね。
         / ー ;7V /、     _       「
        〈. `´ /イ. :\ヽ '" -─- .、`i| ,z=‐-ト、       うん、沈んでる親だし牌譜通り6索残しが強いかも。OK。
      `丶/゙it:-イ{::...   Y´      .::ヽ|!z'.¨¨`| ヘ
        \::_::∧ : : : : : ': : : : : : : : : :∧:'⌒ヽl ヘ


450 :◆YBCXUjin3k:2014/06/19(木) 18:13:00 ID:sDLmCqpY0


┌─────────┐
│~~ 十四巡目 ~~│
└─────────┘

      ,ィ ,イ/⌒Z__
     ( |/:::::´:::::::::::::::::::::::≧
    /:::::::::::::::上家::::::::::::`ヽ
   ∠:::::::::::f::f:::::::::::::::::::`l::l::::::::::丶
   /::::::::::::|::|ノナ弋:::/弋|::|::::::ハl
   人λ::::(|::|( ー) (ー::ノレ´
     |::::l^l^ln,  r‐ァ リ:|
     |:::::ヽ   L  ̄ノく|:|
   .、ノ:::::::::ゝ  ノ_い:::|:|
    ヽ:::::/   /|ハ::ハ|ヽリ人
    .//   //.| .|::|  .Yヘ `ヽ

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     |  リ ー チ !  |     人
    ヽ______/┌──┐て
                    │八萬│
                    └──┘


                 チー!
                     ┌─┬─┐      ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┤六│七├─┬─┤.6 │          ┌─┬─┐
 │二│二│三│四│五│萬│萬│④│⑤│索│    ┌──┤②│②│
 │萬│萬│萬│萬│萬├─┴─┤筒│筒├─┘    │②筒│筒│筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┘      └─┴─┘        └──┴─┴─┘

            ′: :: :/{: : : :ヽ: : : :‘, : : : : :‘,
             .: : : : :/ 从: : : : \: : :ヘ : : : : : ハ
           .: : : : /⌒lヽ\: :'厂\: :}: :从 : ∧
           ノル': ::リ x=ミ ヾ\ ィテミ、! : l, 、: :: :}\     オリようのない親だし、ここは当然に押すね。
              |: : 从 う;l      圦リ |:: :} }:: ::}
              |: : ハ 弋リ      `ー' .|:: :}.ノ: : :リ
             |: / : :.    '      |:: :}ハj丿      実はこれでもアガれば1500(+2300)と
            |/{: :: :ト     ー '   イ: :ノ ル'
             八: 从: l: :≧=- . r‐| 〃           沈んでる身としては結構大きいし。
             `  ヾ ` / 冫f´  λ、
            r‐‐-′入〃仆、〆  ` ヽ         後のフリコミはしょうがない。問題なーし!
           〃/孑   冫┴ 、\    ヽ\
           /  -‐=  ̄ /Yl \    ヘ  }
           l rf千ミ孑{ 'ニ}幵ノV\  `寸
          /二{:::::::::::: ̄{  ヲ::::::::\}| \ ヘ


451 :◆YBCXUjin3k:2014/06/19(木) 18:14:00 ID:sDLmCqpY0


┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘

                                     ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑨├─┬─┬─┐ ┌─┐
 │三│三│五│六│七│八│⑦│⑦│⑧│筒│⑨│.4 │.5 │ │七│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒├─┤筒│索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┘ └─┘

          / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :丶
       , ' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
       / : : : : : : : ∧ : :/l : : : : : : : : : : : : : : : : `、
      / : : : : : : : //',/ l: : :lヽ: A: : :l丶: : : : : : : ;       ここは⑦筒切り、
      レイ : : : :lヽ/     ヽ :l l/ ヽ l丶l : : : : : : l
       l: : : : :l   ∩       ∩     l: : : : : : : l       ていうか、以降⑦筒を全力で引っ張り過ぎ。
       l: : : : :l   ∪       ∪    リ : : : : : /
       l ト; : : l                l : : : : レ
       l | ヽ: :',      ┌─┐       ∧: :ソ          一応、後で
      ',l  ' ; :ト、     └─┘    <: :ノ           「⑥を入れればタンヤオ確定、高目一盃口」
         ヽl _>      ≦ /: /
         /ヽ  >┌─┐<// ̄\           なんて受けは出来てるけどさ。
        , '   `ー―└─┘―― ´   ' ,
          , '  /   /        \  \  ' ,
       {   ノ  /         \   ヽ }         この時点で、手変わり想定不要の強さ。
       {    />-‐-<__>-‐-<',    }
       l    〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉、   l          「将来的な安牌候補残し」の方が優先よ。
       l, - ‐´l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l,`ー-、l
       l    lヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/l    .l


452 :◆YBCXUjin3k:2014/06/19(木) 18:15:00 ID:sDLmCqpY0


┘─────────└
│ ~東三局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│
└─────────┘
                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┤.3 ├─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │六│③│④│④│⑤│⑤│⑥│⑧│索│.5 │.9 │.9 │.9 │ │六│
 │萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┘ └─┘


┌─────────┐
│~~ 十四巡目 ~~│
└─────────┘
    リーチ!
     ┌─┐
 ┌─┤六├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │五│萬│六│②│③│④│④│⑤│⑤│⑥│.9 │.9 │.9 │ │四│
 │萬├─┤萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│ │萬│
 └─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


>>438 ノーコメでお願いします(振え声)


                __
               <::::::::::::::::::::::::ヽ
              /::_::::::::::::::::::::::::::::::::::丶       あたしもノーコメでいいー?
          /::::::::《:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
         {:::::::::::λ::::r::::::::ヘ::::::|i:|::::::::}:::::::::::|
         |::::::::::/  ゞ|  ヾ  ヾi::|::::::::|::::::::::::|     ……いや、うん、八巡目は
         |/::::::|  ┃   ┃   i:::::::::} :::::::::/     「ドラ切っての『先制・役無し・愚形リーチ』は拒否」。
           i:::::::| ┃   ┃   }::::::::i 7:::::i
          {::::|          |:::::::| /:::::::|      十四巡目は
          i::イ         u }::::/i::::::::/゙|      「対親リーチのボーダーにはまったく届いてないけど
             {:::ゝ、   ⌒    |::/ |v:y        沈んでるし、待ち五枚残りなら一か八か押してみる」。
          ヾ\|`Ⅵ√ |y√ yヽ
                  /∨*ノ<'ヽ           という訳で、それなりに妥当性はある。
                /i´:::::::::::::::::::::卜 ヽ
             / {:::::rヘ_:::::::{ {凵          間違った手順って事はないんだよねぇ……。
             √|`´ |    丨 }::::}
            /:::|  |     { `:::::`
             { 〆へ八     冫「 }         さやかちゃん的には十四巡目、
            | ソ::::::ヘ:::::ヽ ヘ/ヽ ヘイ
           ソ::::::::::::乂:::::::::::::::: ヘ  {         素直にオリるの推奨だけどさ。
             :冫ー‐ヘ___    }  ヽ
           /_|¬{二二二匚厂`ノ\}        まだ東場で一か八かは不要、という感覚ね。
              | {     { } ⌒


453 :◆YBCXUjin3k:2014/06/19(木) 18:16:01 ID:sDLmCqpY0


┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  四巡目  ~~│
└─────────┘

                     ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┤①├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │六│六│八│九│九│筒│③│⑤│⑦│.2 │.6 │.6 │  │ │  │
 │萬│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│索│索│索│白│ │白│
 └─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


>>438 1p切ったのはなぜだろう (2sでは)いかんのか?
     チートイ見て一枚切れを嫌ったということなのかな


                             ___
                      , . : ´: : : : : : : : : `: :へ
                  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ト 、
                 /: : : : : : : :/: : : : : : : : : : : |: : \
                   /: : : : : : : :/ : : : : /: ://: : : : |: : : : \       >>438さんの言うよう七対子見たんだろうだけど
               /: : : /: : : :/ : -―/ミ//|: |: : : |: : : : : ト\
                  ': : : /: : : :/ : : : : //レ l: |: : : |: : : : : |       白でアガるルートも普通にあるし2索切り推奨。
                i: : : ' : : : /: : : : :/x=≠ミ, レ| ::.ナ|‐: : : : |
                  l : : l : : : ': : : : :〃だ刈   |lx=ミ!イ : : ハ!
              | : : |: : : :l: : : : :.| 辷ツ     た }}|: : /         単純な話、2索3枚の受けより
             八|: |: : :(l: : : : : |         lツ ノル′
                |: |: : : :|: : l : : |       _     |: :|          ①②筒6枚受けの方が強い。
                 lハ!: :八|: : l : : ト、       / : |
                 |:/  ヽト!: : :|__> _ イ/ |: :/           あと①筒は地味に安牌候補として機能する。
             __/⌒\「ヽ: | ̄`ヽく_lノ  レ′
             /       \\ {.0Uθ!//   ̄ `ヽ
            /         ,.'´ヽ、>-r-'<       ヽ        二向聴だし、七対子決め打ちは、
            |      /   /   \  \     ヽ
            |   ,. -'´   イi __     ,.r-,ヽ  `ヽ、  |        「他にやりようない」時だけねー。
          「 ̄    ,. - '´ | |  |‐|-,,,ii-i | .| `ヽ-    |


454 :◆YBCXUjin3k:2014/06/19(木) 18:17:00 ID:sDLmCqpY0


┘─────────└
│~~~南一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  三巡目  ~~│
└─────────┘

                                                 ┌─┐
 ┌─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.8 │ ┌龍┐
 │一│三│五│五│①│①│②│②│④│.4 │.6 │.6 │索│ │三│
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索├─┘ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘


>>438 トイツ手行く発想はいいのですが4s8s切る前に1m切りましょう
     タンヤオのほうが早いです


              /::::::::::::::::\ > ―― -= . .
               /::::::::::ヽ::::::/ : : : : : : : : : : : : :` :、
             ,::::::::::::::::}/ : : , : : : : : : : : : : : : : : :.           ここはあたしと>>438さんの
             i::::::::::::/:/ :/ |: : : : : : : : : 、: : : : : :∧――‐-: ..、
             |::::::/: :/ /-‐-| : : : : : : : : : |: : : : : : : :,:::::::::::::::::::〉    意見が異なる所だねー。
             |:::-=ァ|!:/,xァ、 ! :∧: : --:、 : !: :ハ: : : : i-,:::::::::::::::/
              {:::::::::/八{ んハ |/  \,xァ、 : }:/ : :} : : : |/:::::::::::::/
             [二/:/::∧弋り    んハ ∨': : :/! : /:::::::::::::/      確かにタンヤオルートは
             |ー':/::::{ , , ,  '     弋り/ : r‐、 |: {:::::::::::::::,
             | {:{::::::::\  _     , , , /: : /_ノ:/ ` <:::/        あるけど「愚形揃い・三向聴」。
             i  ∨|::::∧\ `    /: :∠::/\\_/´
             |  L|::/  }/ ー=二/: :/ ,     `ー'          鳴きにくい所が多いのも大きいし。
            r'^v-, !' ー-、乂」   /:/ /     /|
          , :´: : : : : `ー―==、r、、_/   /    :/ |
         ,: : : : : : : : : : : : : : : : ヾ}    ,:::    '   |           「喰いタンは絶対三巡かかる」事も
         i : : : : : : : : : : : : : : : : : : }コ   /'   / /   !
           }::::::. : : : : ::::::. : : : : : : : :{{う     /  /    |           合わせれば、七対子の方が
          /ー― '¨7¨ヽ:::::: : : : : : : \ヾrァ´   /   , |
           /   -=、 /   \: : : : : : : /  |    /    /.|           早そうかなー、て気がする。(※)
        /   -=・/     `ー=/   !  /   / |


※ 他家が切る牌をランダムと仮定した概算で、「平均10巡」程度。
   「鳴きにくい所揃い」「絶対三巡かかる」を加味すると、
   「平均13巡」の七対子一向聴より早いとは断定しにくい。>>1的には「やや七対子優位」。



455 :◆YBCXUjin3k:2014/06/19(木) 18:18:00 ID:sDLmCqpY0


                  ......-.......
            ...:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`.:...
             /:.:.:.:.:.:.:.:. {:.:.:{:.:、:ヽ:.:.:.:.ヽ
           ,.:.:.:.:.:.:.: i{:.:.:.: 、:.:.、:.:\.:.:.:.:.:.:.        タンヤオルートと並行できるから、
           /:.:.:.:.:./.:.八:.:.:.:.{\{\/、:.:‘,:.:,
         /ィ:.:.:.:.:l:_/_\ .:.、 xfi心‘,:.:.:i:.i        >>438さんと一萬切りが強いとも言えるけど。
         l.:./:.:.j/,xf心 \{: 戈rリ:| : |:.|
         |/:.:.:.ヽ{ 戈リ.      `¨ lⅣ.:
            |:.:.:.{rヘ `¨  '      イ:.ハ :}        「喰いタンは(満貫は充分ありえるが)3900スタート。
            |:i{:.:`:ート . _  0  イ:.:.j/¨j/.         七対子は6400スタート。沈んでるから後者が嬉しい」
            }八:.:.:.ト、:|\:.:「 v─}/ /  ‘,        「よって仕掛けてまで前者に移行する旨みは薄い」
               \{, -‐く¨」YY}/¨ ̄´     .       「次の入り目で、並行手順は確実に崩れる」
         , ‐-   γ⌒ヽ/`¨¨´    ヽ ______}
       /({       \ ノ    x===ミ 〈:.:.:.:.:.       上記条件から、タンヤオルートは見切って
       〈: \___ ', }〉 〉:.‐- ´:.:.:.:.:.:.:. \',
       /\_/:::} |┴´:.:.:.:.:.:./ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;';         七対子を決め打つのも妥当な局面かな、と思う。
          /::::/|ノ:.{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,
        く::::/:. ‘, レヘ:.:.:.:.:.:.:._____/¨
        :.:.:´:.:|:.:. /  L__/0「「 ̄¨´            別に一萬切りが悪い訳じゃないけど、8索1枚枯れを
      :.:.:.:.:.:|/:/    }    |:| ̄       /:.:
       :.:.:.:// /   /   / ̄ヽ   .    /:.:/     嫌い、単騎として強い一萬残しも悪くなしかな、て所。
       ´ ./ /  ,    {_/ ‘,`ヽ:.:.:.:.:.:. /  |
          /  /   ./}ゝ'/ }  }> ´゚, |  |
              ∠__//へ ー<ムイ、__‘, |  |    ――ちなみに、この辺の考察に関わる所で
              ──ァ '"二二{ ̄}二ヽニ}ニ}二フ|
             :.:.:\:.:.:.:.:.: ̄:.:.:./:.∧.:.:.:.:, |      >>1が触れたいネタを検討後に
             :.:.:.:.:.:\ :.:.:.: /:.:.:./:::‘,:.:.:.:,
                 .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ :.:.:. /:::::: ‘;.:.:.:,       投下するそうだから、良ければそっちも参照してね。
                 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:::::::::::::У
                    ‐r┬‐:.:'"|:|:::::::::::::


456 :◆YBCXUjin3k:2014/06/19(木) 18:19:01 ID:sDLmCqpY0


┌─────────┐
│~~  九巡目  ~~│
└─────────┘

              ポンっ!
                 ┌─┬─┐              ┌─┐
 ┌龍┬龍┬─┬─┤①│①├─┬─┬─┬─┤④├─┬─┐
 │三│三│五│五│筒│筒│②│②│②│③│筒│.6 │.6 │
 │萬│萬│萬│萬├─┴─┤筒│筒│筒│筒├─┤索│索│
 └─┴─┴─┴─┘      └─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘


┌─────────┐
│~~ 十三巡目 ~~│
└─────────┘
                                            ┌─┐
 ┌龍┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │.4 │          ┌─┬─┐
 │三│三│五│五│②│②│②│.6 │.6 │  │ │索│    ┌──┤①│①│
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│東│ └─┘    │①筒│筒│筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘           └──┴─┴─┘


>>438 1pもスルーして欲しいなあ。。。 ポンテンじゃないし食いタンか1p切りつつ形式狙いで
     オリていれば相手が勝手に落ちてきてくれる可能性だってあるし
     ガッツは買うんですけどね あと最後は4s切らずに東切りましょう


              ,....-―-....
          _/::::::::::::::::::::::::`ヽ、
           「::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::\
        j!:::::\::::\::::::::::::::::::::::::\::::::::::ヽ          これは>>438さんとまったく同意見ね。
        /:::::::トミ:::::::::ヽ\:::::::::::::::\\:::::::ヘ
       //\:゙、  ̄/ r埓ヾ、:::::゙、::`、::\::人__
      ノ" {::::l >ミ、     以  \:::::::`;::::::ヾ、:::ミx、      17400点持ちなんだし、まだ一か八かでなく
         l::::ト lリ         ヽト、::}::::::::)}::)〉⌒
            V:廴__''        r-癶::::::::jトトく         耐え難きを耐えて粘りたい所。
            V::<__ャ⌒)  . /l:::::{::从ト}
          \:::::::<__   '"  lリ从(              親リーチに無スジ③④を落として
            二トミr=ミx、γ┐
          /__    `ヽ、 》《ノ ̄ ヽ__             苦しい対々仕掛けよりは、
       ,,.><"´  `"'''''''''"⌒''''^''ミ.....__ `ヽ
   ,..ィ'"::::::::ヽ Y     __r-(^~、_    /\〉          安全に①筒落としの回し手順が推奨。
r''"~:::::::::::ヾ::;;;;:::} ノ-  r-{< >''" ̄`ヽ〉-r'"ニ)::癶 _
乂::::::::::::::::::::{ }}ミ≧x<>'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`/.:.:.:.ヽ/::\~''ー...、
  `''<:::::::::`゙}ト≪ミ圭≧xヒ^i゙^ト_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}::::::::::::\  `    十三巡目――というか、もっと早くに東切り。
      `''<:{`ミ=z、`≪圭シ j ノ }ヽ:.:/ii:.:.:.:.:ノ \:::::::::⌒''"::
        j: : :ヽ_ゞ `''ミ、~''f_}x会少1 .ii.:./ : : : \:::::::::::::::    東は当たると高いとはいえ、当たる確率は
      j: : :l: :└┬‐ ''''"~`ヽ、 {{ トj il`">..、 : : : `ー'''":
      ! : : l : : : :}         `==z jjヽ、   >..、: : : : :    低いんだから、③筒より先に切ってないと。
        !: : : l : : :〈 彡        i/ j!: :`''<    >..
      l: : : : l : : /         〈〉j!   j!: : : \ `''<       さすがに
      l: : : : :l: :/         ヌ   ノ: : : : : :\ : : : `''
        !: : : : V           /ノ ゙、 〈 : : : : : : : :ヽ: : : : :     「危険牌先切り」とかの段階じゃないよー。
       l: : : :/      ,,.ィ__r'"^L人 `、 : : : : : :  `、: : :
      l:_/_,,,.斗‐7"l__ノ (⌒`) ヾヽ__}: : : : : :    `、:


457 :◆YBCXUjin3k:2014/06/19(木) 18:20:01 ID:sDLmCqpY0


┘─────────└
│ ~南一局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘

                                                        ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │⑥│
 │一│三│四│五│七│八│九│.6 │.6 │  │  │  │  │ │筒│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│索│索│東│北│北│北│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

                         {三ヽ
            ___          トへ|
             ´: : : : : : : : :┐      「Y  /|
        /:/: /:/ : : |:.l: : ヽ:.、     ヽ   ノ        東を切りましょう。
      /: :/: /: : |: |\トト : : |: :\    /` ー .┐
     // : / : { : : Ν焏!  ヽト : ト'\  ヾ__|
       {: : i: : 从 : ゝ     ー ソ|\    lニニ|        一通にこだわるのも分からないではないけど
       ヽ: | : ト: V: | , ― 、焏l/ソ : : ) .   lニニ|
         \八: :ヽ:|.{_/  /: :_l: |/__/ニニ|        ⑤⑦入れてのリーチでも、
          _rz_fz∠二フ  ̄7ニl |ニ|lニミヽ |
          /-=ニ辷(   r‐  |ニ| |ニ||ニニミノ_/=     一発・裏でそこそこ満足な打点になる。
         /   -=ニ辷(  /⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /_
      /ニ=―=ニニ辷(/=-\ =-      / =-
     〈ニir====ミ/=-     \__/    /⌒     赤⑤受けだってあるんだし。
      |〃   / /ノ\ ̄ ̄ \ =-      厂
      ||| /   /ヽニニ\    \ =-  /           ここで東取っておくのは守備優位局面だけね。
    r《___ _∠〉 >彳ヽ|\   \/


458 :◆YBCXUjin3k:2014/06/19(木) 18:21:01 ID:sDLmCqpY0


┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌

                             /|
                                     /  }
                            __{丿ノ
                        x-‐っつ´ ) ) ) )) `ヽ、
            .  -‐……‐-ミ/) ) ) ) ) ) ) ) ) /`ー-┘
        . ´ ..::::::::::::::::::::::::::..`ヽ) ) ) ) ) ) )/     「>途中から自棄になってたかも」は、まずこの局ね。
       /  .i ::::::il:! ::::::..ヽ::::::::::::. ) ) ) )/
       ,′' .:∧:i:::|!ト、 :::::::.P:::|::::::i ) )/
       }:::|:::/―ハノ― ヽ:::::P:::|::::::{r''´          うん、凄い手順の局だけど、ありじゃない?
     ノイ:レ丐ミ  丐ミァ|::::|-、|:::::ト!
      .|:::}辷ソ  辷ソ l ::|_ソ廴{            もう少しだったわねー。頑張った。
     ./jハ廴____u_从j/
   (_ノ         / /
               (_ノ


459 :◆YBCXUjin3k:2014/06/19(木) 18:22:01 ID:sDLmCqpY0


┘─────────└
│ ~南三局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  七巡目  ~~│
└─────────┘
                            ポンっ!
                                     ┌龍┬龍┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  │  ├─┬─┐
 │二│二│③│⑤│.1 │.3 │.3 │.8 │.9 │西│西│  │  │
 │萬│萬│筒│筒│索│索│索│索│索├─┴─┤発│中│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘      └─┴─┘

                          /ヽ''" ゙̄"''‐-.、
                        / _         ヽ          ドラを活かすための、超強引な混一寄せね。
                 rmm、  ./  l_)  \      ',
                 .,┴‐-、| /l// l,,..-‐-、ヽ ヽ ヽ、.',
               /-―-、〉‐''"´     l`''‐-.,,_  l .'.,         通常なら絶対お勧めしないけど、
             ヽl   / 、........            \|ヽl
                ,'  ,-l  ` ̄   ./´         l          ほぼ満貫アガリが必須の南三局。許可します。
               ,' /  ヽ     /       {ヽrj-、',
               /     ''-,,_  ,イ/     ヽ'¨ヽ' .',
           〈    _,,-''"´ .`´〈_,.-‐┬―‐┬‐-..,,_\        自棄になってた所はあるだろうけど
               >‐''"ヽ _,,..-<´:::::::::::/:::::::::::::|::::::::::::::`''\
            <彡}_, ヽ、_/       ヽ::::::/:::::::::::::::|::::::::::::::::l:::::::|       うん、こちらも頑張った。
             `''―''"/          .ゝ/:::::::::::::::::|:::::::::::::::::|:::::::|
                 ',   ___ヽ、  \::::::::::::|::::::::::::::::::l:::::::l      良くテンパイまで持って行きました。
                   ヽ /::::::::::::::ヽ ̄ ̄__\:::::|:::::::::::::::::::|:::::::',
                    丶::::::::::::::::::::l''"´   丶‐-..,,_:::::::::::|::::::::\
                   ヽ:::::::::::::::::|    _ヽ     `ヽ:::|:::::::::::::\   ……んー? >>438さんが最後に触れてる
                        ヽ:::::::::::::l   /::::::\ ,,..-''"´  ̄ ̄ ̄ ̄
                      ',:::::::::::|\/:::::::::::::::::',             「オーラス、よくテンパイした」って、ここ?
                      ',:::::,.-ヽ、\::::::::::::::::',
                       ',/  /ヽ .\::::::::::::',


460 :◆YBCXUjin3k:2014/06/19(木) 18:23:00 ID:sDLmCqpY0


┘─────────└
│~~~南四局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  九巡目  ~~│
└─────────┘

                                                        ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │④│
 │一│一│九│①│①│⑨│.1 │.9 │  │  │  │  │  │ │筒│
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│東│南│西│発│中│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

                          /    /     .∧
                            /} /イィ{       .',    オーラスのこっちは一向聴止まりだし。
                            /.,'゙/ト' .!∧}. ! /. .,'  .|
                             | l. `´ |' /ヽ},' /  ,'     てか、白枯れてアガリ目なし。
                          ,.イ.!.,' , _  `´,'...,.'}. ,ィ
                      r┴‐ |ハ}ヽ `__/ /´/}/´
    __  r_‐,r‐. ,        _,.イ ̄_, -r―.'ヾ'.rく`},.'_'´}.´       ……とはいえ、西入・流局可能性すら
  ,´‐.' ´ ̄    '  `丶,_, < _, ' /}-`_7ヾミト-,__\`丶, .',
  ' - -- ,//`ト}-.,  _rrッ__/, 'ヽ/-....,'.......ト,.`¨..‐}\ ` ',_      もはやなく、ほぼ詰んでいるという。
       /  /ィ  ゙フ´) {      ,'::::::::,‐ヽ..´......../,' .'.,丶、ヽ .ヽ
      ,.'  , _ゝ'´' ,::::ヽ_.' ,    ,::::::::,'ゞヽ _, ‐ '゙/  . 〉::::`ヽ`ヽ`ヽ
     ,.'_ /くヽ.ヽ  ヾ',:::::`ー`ニニフ{|::::::::}/, く__, .〈 _, イ::::::::/ ̄ ̄    一応オリて「上家が親ハネ打ち込み」
   ,.'´, ‐.'´  .'.,'., .', } ',〉:::::::::::\,{ ',}::::‐,'    /`ヽ:::::,  '´
  .,'       ',:',_} '.´ ヽ,_ヽ::::::::::ヾ,!::::::{`フ}/ ̄ _ヽ_,}´           期待が正着だけど、まずムダだしね。
  {     ,  '´.   _/  `くヽ::::::_,|:::::::|_ヽ{__/
  `.ー‐ ' ´                                     初段なら、もう好きにしていいよー。


461 :◆YBCXUjin3k:2014/06/19(木) 18:24:00 ID:sDLmCqpY0


              __
              ,. :´ : ヘ: : : :`丶    ┌─┐       総評
             /: : : : : : : \ : : : :ヽ   :||ミヘl|
             |: : : | :斗vハ :Vrミ: :ト\  lr‐ 、l|
             |: : : | :lィrミ ∨ヒソ|:.:|   fニヽ }´         もう>>438さんだけでいいんじゃないかなー?
           八 :|:|:.ゝヒソ     |{ |  :辷ァ |
            /イハ|:|八    o 八|   {  」          要点はちゃんとまとまってるしね。
            j/: r|≧=-- _    ./`¨´ヽ
              rヘ  ̄∨ /  \  廴_ノ
          /⌒ヽ  ̄V}{V   `⌒ヽ:| : :',         さておき、「リーチに対してちょっと攻め過ぎ」
             {     /  ̄ ̄∠ア〈`ヽ| : : :,
         /     / /rzzzzv}/´: : : :}/: \ : :}         という印象が強い牌譜かな。
           /   / ,': : : : : : :} : : : イ厂 ー‐┘
        {_  :/ /: : ー─' : : : : : |  |            対リーチ、特に親リーチには引き気味が優位。
          /   :/ ∧ : : : : : /l\ : :|  |
       /     /: :「`¨¨¨´ 。|  丁   ',           一向聴は当然、テンパイでも退く時は退く、
              /|: :ノ\    。|  }    ',
 ´         /r=く       ノ   {    { \        忍び難きを忍ぶ精神が大事だから、覚えよう。
           / { ニ\___/\ _',   ∧  \
           / / \ ∠∠ノ{{二}}\丿  //∧   \
           / / : : :/ : :/ :/ : ̄「 ̄ : : \ //∧        あと攻撃手順にも若干の難あるし、
        / / : : :/ : :/: / : : : :| : : : : : : :', .//∧
        / / : : :/ : :/: / : : : : :| : : : : : : : :,.////\      現状だと特上卓行くのは厳しい感じ
       ./ 〈\ :/ : :/: / : : : : : :| : : : : : : : : :, /////
      /   \〈\/: / : : : : : : :|: : : : : : : : : :∨////      今回の検討を参考に、強化してね。――以上!
     ./      \∨ ̄ ̄ ̄ ̄}: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨///
     /     /   { ̄ ̄ ̄/  ̄ ヽ`¨¨¨¨丁¨´ ∨///


462 :◆YBCXUjin3k:2014/06/19(木) 18:25:01 ID:sDLmCqpY0


            /      .:/
       / ____   .::/
      /  VZニ=->──- ,.____          さて、検討中にさやかが触れたけど
     /      ア^/        r==≧:、
     .:     / / ●        `ヾ二ア… 、     今回はちょっと触れたいネタがある。
     |     .′ :.         ● i:. Y´    \
     l  ,.-=#==xi\  `^ー'     .::从 |      '.
.     \`ー=i   {ゝ::≧ァ---‐r</__l__:::::.    }    以前、「 対々 > 七対子 」について
      ¨¨ |  人¨¨ :′   Vく{「 ̄ 「_≫:::.   /
         | 。 。 ゚ヽ i     \j   \ヾ::::  ′    スレで検証したのを覚えてくれてるかな?( 検討084
         l  ト、 |`ヌ | u   し  ヽ。、。、゚\:/



       >>3スレ目244-248
          http://jbbs.shitaraba.net/otaku/15956/storage/1377711840.html



         ., 、.,   ────  /|| , ┐
      ||ヽ /.<            >' ' |.|
      ,.{ヽ/                  ヽ!.|、
    イ ./,     ,    |         ヽ ヽ      詳しくは↑を参照してもらうとして。
   // ./     .ハ ト  ト i、 .|  i   ヾヽヽ
   ,イ  ./ i  .|--/_! !ヽ |.ヽ廴 ⊥ .|  ヽ!  ヽ、
   .{   iイ .| |  ト 孑ニミ ヽi   'ニ、ト! |, | |  ヾ`    簡単にまとめれば
    .! , ! Ⅳ、.|./ ir.'ハ    .r':::ハ`!./ .ト ,   .}     「七対子一向聴はテンパイまで平均13巡:1種3枚待ち」
   ∧./ .ヽ!  ヽ 弋_ノ    弋_.ノ |.'  .ハ.'   .i     「対々和二向聴はテンパイまで平均9巡:2種4枚待ち」
    Ⅵ   .i ∧      '    /_, .i ' ./  !
     ∧ | .∧ ゝ     、.ァ   .フ ./! ./ |i ,
      V ./ .ヽ!ヽ! ≧ ┬ ‐ ェ≦!イイ  |.ハ .|i/      だから、基本は対々狙いが優位で。
       レ'       「┬‐‐< L、
           ,-</ .ソ__ > , ' ヽ            ただ絶対的な差でもないから
          ./ ,.'::::/::7:::::ヽ /  .∧
         , .' .i:::::::〉-'::::::::::::| , '  .∧           他の諸々を加味して判断しよう、て結論だね。
           ヽヽ.ヽフ「 |ト、:::::i      〉


463 :◆YBCXUjin3k:2014/06/19(木) 18:26:03 ID:sDLmCqpY0


                r - -  、
            /          \
           /             ヽ
           {          __  .ヽ
        ,.ィ、 l        .r´    マ ハ
       / | |  l        l      V       で、最近
      o´ ̄ ヽ≧_      .l      .リ
    r/{ _  o  r<7      }             似たような検証やってるブログを発見した。
_r、rゝ'_>~    } .「´ \    ,'
`ー---‐ '  `T 'イ ト、  `}> /
         {Vゝト‐K ヽ_ノ ノ               まずは↓のページだね。
          ハ| |   ヽ、{´
          'イ_八 ゚ 、゚ r'
             ヽ'  ̄



          http://blog.livedoor.jp/konokey/archives/66151202.html



          ∧    _
         ∥> ´     ¨    ,
      _, 彡´            \/ヘ           上記ページの内容をまとめれば
     ¨¨, /   /       |    ∥、 i|
   _, 彡/ /   /_ /|      l  i ∥  i|,  >==ァ    「七対子は平均13.444巡」
       / ィ  <  ,イ  /|    l  || ||>┴<、  //     「対々和は平均8.823巡」
    ,./ {  ,ィfキ /.| / .N \   l !/     \//      「でも他の諸々があるから七対子優位じゃない?」
     | .|.∨/rノ  |/. 'ミメ| ∧ / /        ∧
      | Ⅳ ゞ'      ィ幺|/| / i          ヽ、
      | ∧  '     {r'し /!/  !  |      |\ >   数値が精密化されてて、結論こそ異なるものの
     i  ∧ 丶 _  ゞ- './   ,〈|  |    i  !  ゝ
     ∨从 .\      //! /ノ λ.l    i  !      やってる事はこのスレの検証とほぼ一致。
      Y  ∨∨≧zzzz<¨ト、' // ∨    .!ヽ,!
            |::::/    .ハ'    ∨   | リ
             γノ |       .キ     \\/        これだけなら、あえて
         //リ./!       |!
         i_.ν゙イ |       |ハ                 紹介する事もないんだけど――
        r'/ β ',       ! |
       / / .β .',       | .|


464 :◆YBCXUjin3k:2014/06/19(木) 18:27:01 ID:sDLmCqpY0


              ,ヘ、    .ハ
              ト \-―-' 、l|
              |/,ヽ     ヽ           続けての検証内容が、非常に興味深かった
       __      //   =   =l
 〈^ヽ、_r⌒ヾ.--</ ゝ.     -ヘノ           ので、こちらは紹介しないとという感じだった。
 (  ≧  ̄ |l___/   ノ   T ,へ\= 、
(__>-‐ニフノ     /||     レ y-'.  \))
      ` ̄__      / リ | |  |_ノ ゞ≧_ へ       ↓のページを見て欲しい。
   /´ ̄   \ ./=''  l |  ト、 __  〉  ヽ
  /     ⌒ヽ. / ⌒ヽ._l | / V/ 〉 ししtノ
  i          〉,|     //7)/ //./
  ゝ.、     (´ ゝ、 ./ /,,,〉ゝ〈_(/
    ヽ、   _`ヽ `(しノ
      ` ̄  `ソ


          http://blog.livedoor.jp/konokey/archives/66151258.html



         {\               /\
          |: : :\   /{  _  -- - 、/: : : : `、
          |: : : : :ヽ/: /        ` ヽ: : ヽ        まとめれば
        , -l: : : : : : Y             `、: }
       /  {: : : : : :/   /    /',  ト、   ヽ         「6巡以内にテンパイできる確率」は
     / 、   .',: : :/{    |, 'l /_'、 ヽ/、_\,、  .',        「七対子=37.1%
   / //    ヾ ′ ',   | { 爪::r}   r...、.}\}、|         対々和=36.7% ――なんと、五分!」
    {/ /    /,': :|, イ   !   `´   , ゞテ l / リ
      /,イ  /. {: ::|、_{   \    _     { .\         「ならもう、守備力とかある分、七対子優位!!」
     ´ | ./   !: :|  \{.  ̄   〈 _ 〉   人ト、 ヽ
       .{/     レ  , ≦ _>  _{ ヽ、_ <   \}
              /   _/ / ̄    Yl_ - 、          ――という話だね。
             l    〉  `>    /~    ヽ
             | _ .. `--≧   .{  l l l  }__  --
   _   - -  ― ―  ̄  ̄ ̄ ̄人 _l__!__l__/__ --    もちろん、「7巡以降のテンパイ」なら
 ̄  ― = = -  ― ― ´ ̄ ̄ ̄   iif <
              ',/     f!!   ・ iif 乙 _          対々が優位になってくるし、他の理由もあるから
               ヽ      f!!    iif /  ` ,
               ',     f!!   ・/   ┃ }       簡単に七対子優位と思わないけど。
                ヽ   _f!! / ,   ,  - 、!  _
                   _ヽ ./  , /  ,' /      }/
                  /: : : :ゝ  ノ/.   ,' /        l       「早いテンパイ期待」に限れば
               /: : : : : >ゝ/    l/        |
            /: : : : / こ}/    .|        l       意外に七対子の優位性も弱くはないんだね。
                7  ̄: : イ /     |         l


465 :◆YBCXUjin3k:2014/06/19(木) 18:28:00 ID:sDLmCqpY0


             ,,  "”´  ̄ ̄ `“''
          ,                   ‘
           ,                     ‘ ,       なぜこういう差が生じるかと言えば、要は
         ′ {、ー─-  ´  ̄ ` -─一 /}     ′
       ′  ’, Y          Y"´ /       ,     対々和の「絶対に2巡かかる」が意外に大きく
           У /            Vハ′      ′
        .i   /  .!  (ソ゚)     (゚ソ)  V \     ’     「早いテンパイ期待」で不利に働くせいだね。
          /   八     _, 、_      八   \    ,’
     ( ̄/ ̄   /   Y⌒'; `´  ;'⌒Y  ヽ    \ ̄ ̄)
       ./    / _)〉         イ  (__   \ ´     七対子の「最速で1巡」は
      /     {   /  /{    , ´  ̄ ̄ |     ト \
     .//{  ト \ i.′/  \/       //ヽ  }   `    「早いテンパイ期待」では有利に働く訳だ。
         \!   ` 八 {     \         ,}/
               ',                 ’



             _,.............._
          ,..::::::::::::::__::::::、:::...
         /:::/,-―――-、:::::、:::::...
          /:::/::/:イ:::::::::l:::l,:::::::、::::ヽ::::::::.
        ,:::::l::/l:::| 、:::::::l,::lヽ__::':,::::::、:::::::::.             この辺りの話は
          l:::::l::l--、!-\::l´':、 、::::、:::::、:::::::::\
          |:::::l:/,.ィニォ、 \ ,ィニェ、\、:::',:::、\::\          「序盤は手変わり期待で腰重くが可」
          |:::::|{. 込リ  ,   込リ l,r':、:::、:::-=,ヽ、:.、        「終盤は手変わり余裕なし。まっすぐ優位」
          |:::::ゞ!             ,_ン::∧::::、l∧'ノ!-,ヽ
          |:::::l 、:..、   ´ `   , イ:::::::::::/ヽ::\l '_ノ、::::\      とかで、漠然とは把握されてる所だろうけど。
        ',::::l ヽ:::>, .._.. , イ:::::::::::::::::l///ー-ニ=-彡'、::::、
        ',:::!   l::::,∧Yl|///ヽ:::::::::,ィ ̄ ̄ l:::::::、
         ',:::.,ィ- 、,////!////∧::::l    l:::::::::::.         「 平均13巡 対 平均9巡 」 を
       /:.:.:、::.,ー、_{_}二二}///: ̄|    ,':::/:::::::::.
      /:.:.:.:.:.:.:.l///,//l l/l////:.:.:.:.:.|    l/イ:::::::::::::.       「6巡以内なら五分」にまで持っていくとは
      〈:.:.:.:.:.:.:.:l// /-、´l l l///:.:.:.:.:.:l    /イ´:::::::::::::::::.
     ,ヘ:.:.:.:.:.:/イ / ,' ヽ! !l//:.:.:.:/{   ,!::::::::::::::::::::::::::      正直、>>1には意外だったらしいわね。
     / {',:.:./// l   l l∨:.:./ l l   /!::::::::::::::::::::::::::::


466 :◆YBCXUjin3k:2014/06/19(木) 18:29:01 ID:sDLmCqpY0


       ___
       .| -、 > 、, -─-  、  , -─‐┐
       !i  >、            / i !           という訳で、
       i/./            < .`ヽi
       / /              V ヽ---ミ、       まあ「基本、七対子は弱い」とか
      , ./               i  ハ    ヽ,         「なんのかんので鳴き手順は強い」とか
      ., ,    , 、            !   i     .ヽ
      i .i.  (.' )       r,¨ヽ  |    !      Y    そこら辺の大雑把な感覚は変わらないけど。
     / .人    ¨        .ゝ-.'   !  八      |
   , - ノ    iゝ、    ゝ^-'      .イ|   .ヽ--ミ  ,
  ,( (    /   ≧-  ___ -- ノ  !    フ.ノ、ノ      わりと「近い面前手順は上方修正」
と" ヽヽ、 .∧     /     .> "¨   Y.ト、 - "/ .ヽ          「遠い鳴き手順は下方修正」
∠,   ゝxニ_ノ     .i     /     ゝ-r‐ " 、 Y"
 ゝ--- "       人_u_.u__L  ---── 'ゝ _}--'       が、ボクの中で行なわれたんだよね、最近に。




                    ,: : : :/: : : !: : : : : :ヽ: : : : : : : : .
                  /: : : :,:-/) ;.、: : : : : : : : : : : :ヽ: :.
                  ,.: : : /, ' /{ ノ;.、: :.i: : : : : : : : : :',: :,    ので、今回の南一局の検討は
             '"/: :.{ {l /! {:l/ ,イ: : l: : : : : : : : : : : :.i
                 l/l: :.',  l'  '{ !、: : : |V: : : : : : : :l: : :.!    「『絶対に3巡かかる』の評価って
                   |: : ト、    l ∨: :.l__V: :i: : : : :!: : :l     これまでより下方修正の必要、結構あり?」
                   lハ: ',      .}  V: :l'T示ゝ: : .;'ヽ: i:!
                 ! ',:.{_ -‐ ,!   ヽ l ゞ; l.: :/ ,イ:ハ     という感覚で行なわれたものなのねー。
               _,r'´  ̄ヽ,/  ヽ `  i.; l :/: :{、(
                  l`>、` ー  ,イ;  ー  ´ ;.!.j// `` `
                ///\   /:|`;  -   ;/l/"  ̄` ‐ 、     今までの検討とは若干
              /////,/.| /ヽ!、_`ヽ,.'" __ノ ./   _  ヽ
            ///////<!/-、. ヽヽ() / /'" ,. '" ヽ  ;     傾向がズレてるかも知れないけど
          ///////.'  )_,.、_  ̄  `´   ̄   ,   }  l
        .,イ'///////  .r,.ー-、Yヽ,._ ,.. ,. r_Y.ハヽl   !  l     まあ>>1も日々細かい修正入れながら
        .,イ'//////,.'ハ,.ィ/ニニニ>ー-‐<ニニニヽゝ l  .l
       .'//////// /.{ニニニニニニニニニニニム .!  ,     麻雀やってるって事で、勘弁してやって。
      V////"/  ' マニニニニー- 二ニニニニニノ/l i l
       `"" ´    /   ヽニニニ-‐ニ二‐-ニニニニ,イ'/,l l {
               ,' /   }二二ニニニニニニニl'//,l l .l      >>1もまだまだ発展途上。
              , /   .7'"´  0 .|    ̄ー-'T///! ! .!
             ., /     '        l      l///! ; |      微妙な所は鵜呑みにせず、常に
            / ./    ./       .}       l//,l  , |
           ./ ./   ,.'      0./    / .!//!  ! !      自分なりに解釈入れて受け取って頂戴。
           / ./   ./       ./、      ∨l  .! l
        / / _, '       /ノ \       ヽ  l .!                ――今度こそ、以上っと。
          / / .(./_r`ー-_ ,‐<ゞ‐┐、>ー-―=-、ゝ l .|
関連記事

テーマ : やる夫系
ジャンル : その他

2014-08-30 : 魔法少女たちが牌譜検討をするようです : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討223 224 ( さやか ほむら )

387 :2nd板が落ちてます。スレ立て・利用自由にどうぞ。 :2014/06/14(土) 19:23:14 ID:tJDYj3ug0

押し引きと守備をさやかちゃんにお願いします

http://tenhou.net/0/?log=2014061418gm-0029-0000-a6f60af2&tw=2


406 :◆YBCXUjin3k:2014/06/16(月) 02:18:14 ID:0qQbZLTc0


                 ,. -──-. .、
               ,. : :´: : : : : : : : : : .`ヽ、
            / . /⌒ヽ : : : : : : : : : : : .\
             / . : :.:l: : : : : : : : : : ヽ\ : : : : :.\
          /: : : : : l: : : :.:.:.: i:: :.:i : : : |: :: : : : : : ヽ
           ,′: : : :l.:|: :i: : : :. |: : :l. :.|: :|:i :: : ハ: : :i::i
            i: /: : i:.:l:.|: :l: : .: : ト、:イ: :」__リ: : : i::|.:.:.:| |
            |/: :.:.:l:.:l:.|_⊥ト、:.: | ヽ: V爪心:.:.N: : :| |
            |: : i:.:.l:::l::| l::l \|  V弋:ソノ: : lノ.:.:.:|リ          今日検討するのは>>387さんの牌譜ね。
            |ハ l : l:::l::| ,x=≡      ' ' l: :.l: : j:.|
           l:l : l:::::ハ     ′ ‐、   j : l: : :.ノ
   /\       リ:.:.l:::::::ヘ' ' '   < _ノ  イ.:.:レイ            六段さんからの単独指名か。
   \/      l八l:::::::ト、:ゝ   __ イ /: ::l /_ /´}   r、
       /´i        \:ト、ヽ\\マ`y' //   l | \ / }     よーし、頑張っちゃうわよー!
       | |  /´)     _二二/ ノハ  //  /´ | |  / /
       | | / /   厂     〈 (U)ノ 〃  />r | | / /ヽ
     r‐-' レ /   ∠ -‐ ─一 '⌒`ー<_>イ  /    / _ 」
     rし'⌒ヽ / ,. ィ´               レイ⌒ヽ   /´}`ヽ
    ノ}ヽ⌒ヽノ、: :`ヽ    r心うぅrぅrぅう心心、 レ八ヽノ  / / /
   ′ヽニニス \: :}  r‐/ . . `ー====‐'⌒ヽ心、ヽヽ   `y' イ
   ト、     `V/:ノイ / . . . . . : : : . . . . . . . : :ヽ心 ` ニニフ´ }


407 :◆YBCXUjin3k:2014/06/16(月) 02:19:00 ID:0qQbZLTc0


┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  六巡目  ~~│
└─────────┘

      ,ィ ,イ/⌒Z__
     ( |/:::::´:::::::::::::::::::::::≧
    /:::::::::::::::上家:::::::::::::`ヽ
   ∠:::::::::::f::f:::::::::::::::::::`l::l::::::::::丶
   /::::::::::::|::|ノナ弋:::/弋|::|::::::ハl     捨て牌
   人λ::::(|::|( ー) (ー::ノレ´        ┌─┬─┬─┐
     |::::l^l^ln,  r‐ァ リ:|          │  │  │⑤├──┐
     |:::::ヽ   L  ̄ノく|:|            │白│北│筒│.8 索│  リーチ!
   .、ノ:::::::::ゝ  ノ_い:::|:|          └─┴─┴─┴──┘
    ヽ:::::/   /|ハ::ハ|ヽリ人
    .//   //.| .|::|  .Yヘ `ヽ




                                ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │.6 │          ┌─┬─┐ ┌─┐    ┌─┐
 │①│②│③│⑤│⑥│.1 │.1 │ │索│    ┌──┤二│三│ │  ├──┤  │
 │筒│筒│筒│筒│筒│索│索│ └─┘    │四萬│萬│萬│ │中│  中│中│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘           └──┴─┴─┘ └─┴──┴─┘

          .  ´ :::::: ::::: `  、
       / :::i::: ::::::::::::::::::::::::::∧
      /:::::::::::|::::ヽ.\::::: \:::(__.): .           とりあえずは完封アガリを目指して
       .' ::::::i::l::ト、::: !:::i,:ィ´jハ ::::::: i
     .i:l:::i: l十ト.ヽ::i:::llテ.ぐ:::ト. :::: |           仕掛けるべき、という手だったし。
     从::i: l:ル〒k从リ|必}ハ: |ノ::::: |
       |:!::l::ハ i以!  """l|: リ:::i:::::リ
       |:!::l:::人""    リイルレ'            一発目とはいえ、ここで現物⑤筒を
       .从ハル〕ト -号≦ル⌒}
             ( y'´  /⌒\            中打ちした所でオリ切れない以上、しばらくは
                 ノj ___/ __ _ \
            /`´          ∨ \        やむなく全ツッパでの躱しを見るしかないでしょう。
              /      _   /∨/ \
           〈::7癶_    ヽ/:::/∨/⌒\
               Y人:::::> ==ァヘ_/ ___∨/ ⌒     ドンピシャで当たったのは、かなりの不運。
            }:: ::::::::::::::::::(  ∧/:::::::::∨´
            レ介ト =彳\/∧:::::::::::: ∨´     打ち回し自体には問題なしだよ。OK。
            ヽoヽ      ⌒ト、:::::::::: ∨´
             〉 o〉      .ノ(ヘ :::::::::::::∨´
               /__∧. __ .イ メ:::∧ ::::::/ ̄.Y


408 :◆YBCXUjin3k:2014/06/16(月) 02:20:00 ID:0qQbZLTc0


┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  七巡目  ~~│
└─────────┘

     -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
.   / /" `ヽ ヽ  \
  //, '/  下 家ヽハ  、 ヽ
  〃 {_{ ⌒   ⌒ | l │ |      捨て牌
  レ!小l(>)  (<)从 |、|          ┌─┬─┬─┬─┬─┐
  ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃| ノ ./         │  │九│.9 │六│七│
    \   ゝ._.)   .ノ//         │東│萬│索│萬│萬│
     丶, .__ ,  イ /               └─┴─┴─┴─┴─┘
  r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,:|ー:::::ヽ、
  {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     |  リ ー チ ! |    人
    ヽ______/┌──┐て
                    │  中│
                    └──┘



                          ポンっ!
                             ┌─┬─┬─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.6 │  │  │    ┌─┐    ┌─┐
 │二│二│六│七│八│⑥│⑦│索│中│中│    │  ├──┤  │
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒├─┴─┴─┘    │南│  南│南│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘                └─┴──┴─┘

              , <  ̄ ̄  > 、
          /            \
           , ´   |            ヽ        子リーチ相手に「中盤・2000・両面」は
        /     |    |      、  ヘ
         /    l  l   l         ヽ          わりと押し引きのボーダー近く。
        l    l  、     |\     |   |
       | ,イ   |/vl丶   | z=、   |  |、{       「オリ切れる」以上は
       l/ V!  {! ィfハ \ { |i刈 }  l / | ヘ
         ヽ ヘ Vり , `丶 ー' ム //i::リ        スルーでベタオリも、守備型的にはあり。
          V :ハ""   _ ""/イ //,イ/
          V 个o。... __ . イ^,//
        z=x ヽ ト>-‐f,}-<´イ ¨¨`ー 、        とはいえ、満貫沈みだからねー。
      ./ 、.}イ ,zチ´  、{ ノ /      |
      〈  /.リ 〉 、 _ >'^ ー ' 、 _> "¨¨ヽ|!        当然、多少は攻め寄りの選択が優位になってくるし
      / ー ;7V /、     _       「
 _    〈. `´ /イ. :\ヽ '" -─- .、`i| ,z=‐-ト、       牌譜のように3900への打点アップも見られる手なら
   `丶/゙it:-イ{::...   Y´      .::ヽ|!z'.¨¨`| ヘ
     \::_::∧ : : : : : ': : : : : : : : : :∧:'⌒ヽl ヘ       とりあえずは押すのが正着でしょうね。問題なし。
       \_/  ,、      : : : :/ '////,|  ヘ


409 :◆YBCXUjin3k:2014/06/16(月) 02:21:00 ID:0qQbZLTc0


┘─────────└
│ ~東三局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  九巡目  ~~│
└─────────┘

                                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┤.8 │ ┌─┐
 │③│⑤│⑥│⑦│.2 │.2 │.3 │.3 │.4 │.5 │.5 │.7 │索│ │⑧│
 │筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索││索│索├─┘ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘

                                    - ―― -
                                     /: : : : : : : : : : : : ` 、
                               . : : /: : : : /: : : : |: : :ヽ : \
                                  /: : /: : : : /: : | : : | : : : l : :l : \
                                . : : :| : : : : : : : | : : | : : : | : :| : 「⌒
                                 |: : : |: : : : :|-‐十:7「: : : ハ十: |      ここの選択、結構面白いね。
                               从: : |: : : : :|: :ΝV |: :/  |ハ: :|
                                  | : |: /: : :| : ィテ坏ヽ/ 坏ヽ:N
                                  | : lイ: : : :|: :|乂ツ     {ツハ|       牌効率的なベストは
      \                        ノヘノ: : : :ハ:ノ         } : |
        \                         _´7: :/_/` ,._  冖 イ 从       もちろん③⑤⑧のどれかで。
         \                    「 ⌒ _二ニヽ/  ̄  |ノ
           \                       |厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \            けど実は6索の受けが犠牲に
             \                    厂    /      ト
               \                ∠_彡 /      彡三|          ならないから、8索切りでも
               \         ∠     /        /    〉
         \      \      ∠ 彡  /   __/     ,イ           直近の受け入れ限定なら
            \       ――<    /    /         / ;|
       \     \       \_ \ /             _ ∠三ミ|           むしろ多かったりする。
         \              /        _ /ニニ|´   |
         \  ______ /      _ /    ̄ ̄ l三;ミ|
      ____________,/      /厂           l三;ミハ           そして下家に筒子を
               ____/ \    / 「 /      / |三三}
           _/r―ミ_/ ___\/―<           l  |三ミリ           なるべく切りたくない、と。
        /   /⌒`〈   \  /  \         ―=彡. |三ミ′
      /   />ァ「 ̄ ̄ ̄ ̄/       \          ┌┴―く           なら8索切りは意外に
           └ __ノ| \  ∠二二∠' ̄ ̄ \_        |    |
              ヽ   <____ \ ∠/ \      /|     |           有効な選択肢。OKよー。
              く \   / ̄ ̄ <       / ├―‐  |___/


410 :◆YBCXUjin3k:2014/06/16(月) 02:22:00 ID:0qQbZLTc0


┌─────────┐┌─────────┐┌─────────┐
│~~ 十三巡目 ~~││~~ 十五巡目 ~~││~~ 十六巡目 ~~│
└─────────┘└─────────┘└─────────┘

                                                        ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┐ │一│ │二│ │八│
 │③│⑤│⑥│⑦│⑧│.2 │.2 │.3 │.4 │.5 │.5 │.6 │.7 │ │萬│ │萬│ │萬│
 │筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索││索│索│索│ └─┘ └─┘ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


        / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :丶
      , ' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ        リーチに対して無スジ連発とはいえ、
     / : : : : : : : ∧ : :/l : : : : : : : : : : : : : : : : `、
    / : : : : : : : //',/ l: : :lヽ: A: : :l丶: : : : : : : ;       全部「三枚壁」とか「ダブル三枚壁」とかだしねぇ。
    レイ : : : :lヽ/     ヽ :l l/ ヽ l丶l : : : : : : l
      l: : : : :l   ∩       ∩     l: : : : : : : l
      l: : : : :l   ∪       ∪    リ : : : : : /       ムリヤリにケチつけるなら、
      l ト; : : l                l : : : : レ
      l | ヽ: :',      ┌─┐       ∧: :ソ         「下家に萬子なさそうという事もあり
     ',l  ' ; :ト、     └─┘    <: :ノ            終盤の三枚壁は信頼性がだいぶ弱くなる」
        ヽl _>      ≦ /: /
        /ヽ  >┌─┐<// ̄\           とかの理屈を言えない事はないけれど。
       , '   `ー―└─┘―― ´   ' ,
        , '  /   /        \  \  ' ,
      {   ノ  /         \   ヽ }         親でアガれたり連荘可能性の期待がある以上、
      {    />-‐-<__>-‐-<',    }
      l    〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉、   l         ま、これぐらいは押して良い所でしょう。問題なし。
      l, - ‐´l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l,`ー-、l


411 :◆YBCXUjin3k:2014/06/16(月) 02:23:10 ID:0qQbZLTc0


┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  二巡目  ~~│
└─────────┘

                                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.6 ├─┬─┐ ┌─┐
 │六│七│八│①│③│⑥│⑥│⑦│.2 │.3 │索│  │  │ │五│
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索├─┤南│南│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘

                         ___
                  , . : ´: : : : : : : : : `: :へ
              /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ト 、        単純牌効率で打つと役の期待が薄いから
             /: : : : : : : :/: : : : : : : : : : : |: : \
               /: : : : : : : :/ : : : : /: ://: : : : |: : : : \      ここは「平和・567or678の三色」を見て
           /: : : /: : : :/ : -―/ミ//|: |: : : |: : : : : ト\
              ': : : /: : : :/ : : : : //レ l: |: : : |: : : : : |       ⑥筒切りあたりがベストかもね。
            i: : : ' : : : /: : : : :/x=≠ミ, レ| ::.ナ|‐: : : : |
              l : : l : : : ': : : : :〃だ刈   |lx=ミ!イ : : ハ!
          | : : |: : : :l: : : : :.| 辷ツ     た }}|: : /        「南対子で、ある程度の守備力ある手」
            .八|: |: : :(l: : : : : |         lツ ノル′        =「全力牌効率で他家のアガリ潰す必要薄い」
            |: |: : : :|: : l : : |       _     |: :|
             lハ!: :八|: : l : : ト、       / : |          守備的に優位性ある手の時は
             |:/  ヽト!: : :|__> _ イ/ |: :/
         __/⌒\「ヽ: | ̄`ヽく_lノ  レ′          少しぐらいは腰重くしても良かったりもする。
         /       \\ {.0Uθ!//   ̄ `ヽ
        /         ,.'´ヽ、>-r-'<       ヽ
        |      /   /   \  \     ヽ       安手リーチとかしたら
        |   ,. -'´   イi __     ,.r-,ヽ  `ヽ、  |
      「 ̄    ,. - '´ | |  |‐|-,,,ii-i | .| `ヽ-    |       それこそ守備優位性が活きない訳だしさ。


412 :◆YBCXUjin3k:2014/06/16(月) 02:24:20 ID:0qQbZLTc0


┌─────────┐
│  十 ~ 十一巡目  │
└─────────┘

                                     ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.2 ├─┬─┬─┐ ┌─┐
 │五│六│七│七│八│⑤│⑥│⑦│.2 │索│.3 │  │  │ │  │
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索├─┤索│南│南│ │西│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┘ └─┘

                                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  │ ┌─┐
 │五│六│七│七│八│⑤│⑥│⑦│.2 │.3 │  │  │西│ │④│
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│南│南├─┘ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘

              . :厂: : : : \/: : : : :\
            / : :| : : : \: : :V/: : ∨/ヽ
          /: : :|: :|: : :\: :\: V/: : :i//ハ               ここの手順は意図がまるで
             .: : : :|: 八: : :| \j__Vjハ: : :|'///
             |: | : Ν__ \{  ´ T芯ヽ : | ///|               見えないなー。ただのミス?
             |八: :| イ芯     Vツ |: : |) /八
            |: : N|  Vツ         |: : |///∧
          |: : :/ハ           |: : |'//Ν               十巡目が2索切りなら、
              j八 /込.,_ ⌒ _イ_ノハ:八Ν
                \ト|ヽ厂T X  ̄ ≫――                次巡は④⑦筒切りしかないでしょ。
                 /辷_品 彡⌒     \――――― /
                / / ⌒ ̄ \_________///     この一巡で「危険牌先切り不可」な
                rz┐_,_ rу辷入x//∧  _∨//////////
             厂⌒`≠彡⌒:.:.;;;;;X入 ∧≠‐ ∨///////       変化が起きた訳でもなし、
            {:.:.:.;;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:.;;;;;;;;;;;;XУ∧ -‐∨///////
              ∧:.:.;;;;:.:.:.:.:.:.:.;,;,;;;;;;;;;;;;;;;;У/∧:.:.:.:_∨///////      ⑦筒が特に危険って訳でもない
            /:.ハ:.:.:.:.:.:.人:.:.:.:.;;;;;;;;;;;;;イ////ハ/:.::∨///////
              i:.:.:厶彡'" ||  ̄ ̄⌒ミ|, -―十 :.:.:.:.:.-―……      というか、「今はまだ安牌ぽい」牌。
               |:.:.:T    ||        「/, ///八:.:.:.:.:.:.∨/////
           |:.:_.:|j     ||     _∨/, ///∧:.:.:.:.:.:Ⅶ/////
            |:.:.:.:L_   从彡     ⌒∨/, ///∧:.:.:.:.:.Ⅷ////      まー、十三巡目以降は
             |:.:.:.厂   イ人入       ∨/, ///∧:.:.:.:.:Ⅷ///
              |:.:./  イノ竺≧ >┐、  ∨/, ///ハ _∨///      「終盤・一向聴でリスクを冒さない」
              |:.:.| イ仁二ニ≠冖⌒<辷ミ\/, / 〈ニ二ニ〉//      「その最小限リスクでテンパイ取り」
         ∠二/:.:./\        /:.\ )ト)   \__/
         | //__:/:.:.:.└‐\     |/:.:.:.:.:|\_〉  /   Y         という打ち回しが
           /厂| ⌒\へ:.:.|:.:.:\__|:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.\ ハ   |
        〈/;;;;;;|    \_)ト:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.し|_Lし'          なかなか秀逸だったんだけどね。
       __|_;;;;;;|        Υ\二|二\:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\


413 :◆YBCXUjin3k:2014/06/16(月) 02:25:00 ID:0qQbZLTc0


┘─────────└
│ ~東四局 一本場~ │
┐─────────┌

                 . : : ¨: ̄:¨: . . . .、
             /: : : : : : : : : : : : : : : :.\        「とりあえず北はスルーで守備力キープ」
             .:': :i: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
            /: : : ',: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .       「ドラ白は絶対に切らないっていうか
           . : : :.:.:.i:.: : : : : \: : : : : : : : : : : : :       『重ねて使う』前提で、ある程度は攻めてみる」、という所かぁ。
            i: : : : : |从: : |: : :、 、__ : |: |: :i|: : : :|i
            |: : : :.:.x=ミ\| \:.x==ミ|: |: :i|: : : :|i
            |: : : : il r::i ヽ   r:::||: : :ハ: : :从      上家の役は、ほぼ「白」一点で読んでいい所だから
            lハ: : :从 ゞ' 、    `´ |: : i_ノ: :/
            ∨: :i         八:/_彡'__        暗刻想定するなら全力ベタオリが必要で。
           ∨个  _⊂ つ イ ://
                ∨!ヽ八≧r=≦ / ノノ     i       ただバックと踏んで多少は押すのも否定はできない所かな?
              i ヽ  \ 〕〔彡 ´   i     |
              |=- ヽ    ̄     |-==- _|\
             _|////       rュ.i//////|  \    比較的安全な切り出しで終始してるのもあり、問題なしね。
              ノ 、 Y⌒yrュvi_y彡≦ニ ̄ ̄ ̄|i
             〉、i ヽ'ニニ≧=彡ニニ |77777八    \
             ヽ   ∨ニ=-Yニニニ ,'/////,'  ゝ--=ミ,)


414 :◆YBCXUjin3k:2014/06/16(月) 02:26:10 ID:0qQbZLTc0


 ┘─────────└
 │~~~南二局~~~│
 ┐─────────┌

                      イ : : : : : : : : : : : : : : : : .`ヽ
                      . : : : : : : : : : : /: : : : : : :、: : : .\
                    / . : : : : : : : : :/. : : : :|: : : : :|: : : : : .\
                / . : : : : : : : : :/: : : : : :|: : : : :|: : : : : : : .\
                  / . : : ; : : : :_:_:/._: : : : : :|: : : : :|: : : : : : : ー ヽ
               / . : : : |: : :´ : /: |:ヽ: : :/ |: : : : :|: : : : : :|       「いまいちクズい手だから
                 / . : : : : | : : : :/:_: |:/i: :/ .| : :_: / : : : : : |        ヘタにアガリに向かわず、守備力キープ」
             / イ: : : :/i : : イ示i ヽ ;/  |: : :/.ト : : : : : |
                  |: : : :、 !: : 八zソ      |: :/ |: ヽ : : : !        という手順の局ね。
                  l: ヘ : : |: :ヘ:{ ゙    ,    イ心、 l: : | : : : |
                    ヽ: |/、        〈辷シ  j: : | : : : |
                   _ 〉   ` -   ゙ / l: /|: : /リ        南が重なった時点で
                   イ     ≧  __   ィ: :/ l/_.|: /_
                    /  \     | i | ̄   | /  /|/  ヽ_        ちょっと攻めも見たくなりそうだけど
                /__  ヽ  ( |l| )  ,__ /   /、  `ヽ
                   イ    7 ュュュュ ュュュュ、ー―――   \  \    巡目深いから守備寄り手順続行、と。
             / 丶  /. : : : : : : : : : : : : : : : : ヽi\, '  ̄ ̄\
            /    ヽ., . : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|  \, '  ̄ ̄ \
          /        、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|   \     _     なかなかに固い発想の打ち回しは
          /            、: : : : : : : : : : : : : : : : : : :|     \/ : : :
      ./              、: : : : : : : : : : : : : : : : : |      \ : : :     さやかちゃん的に好感度高く――
     /                 ∧ー――┬――――{        ヽ :


415 :◆YBCXUjin3k:2014/06/16(月) 02:27:00 ID:0qQbZLTc0


┌─────────┐
│~~ 十九巡目 ~~│
└─────────┘
                          ポンっ!
                     ┌─┐      ┌─┬─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┤②├─┬─┤  │  │          ┌─┬─┐
 │四│四│四│②│②│筒│④│⑥│南│南│    ┌──┤.5 │.6 │
 │萬│萬│萬│筒│筒├─┤筒│筒├─┴─┘    │.4 索│索│索│
 └─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘            └──┴─┴─┘

                                    _
                   _ . . .--. . . _        fi !、
                , : : : : : : : r : : : :`: .、      |.!.l.!       ここの「テンパイキープの海底ズラし」
              , : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .    .r、l l.!
                 /: : : : : :./: : :/ !: :ヽ: : : : : : :ヽ.   | ', .!       という仕掛けは、なかなかいいね。
              i: : : : : : ; : :/{'  !: : :',: : : : : : : ;ゝ '   l
               l: : l: : : :|: :/ __\'ヽ: l.V: : : : : : !  ヽ_ゝ、
                l: : :!: : : :!:〃;7` ヽ ヽ V!: :l: : l: !  i   _ヽ     実を言えば、
             ノ: :.{:V: : :!:iVノ    /リヽ: :!: :ハ!   l ,. イl/
             ' i: l :ヽヽ: :l`       V ノソ: :/ '.   '///l       「②筒が下家に当たる可能性」は否定
             !:l : : :丶:.l  ( >,   ノ;!.: :,' ゝ、  ////l
                ` ヽトヽ ` >-  <ハ{ j/      ,'////!       し切れないから、「絶対の正着」ではなく。
               / ´-‐ ` ー┬'┬――=/777ヽ'//,!
              / ,/        .}//l !'///////////,'       優位性比較は、真面目に考えると
               ,. ' < .{        __!//l__!'///=-‐'''""´
          .,  ' ./   !    _ノ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}              悩ましくあったりもするんだけど。
      .,      /    ハ ,.-⌒イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;
    .,      ,       / <,.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:、:(
 ./              , ,   ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::/ l ヽ               この仕掛けが悪いという事はなし。
      /       /     L:.:.:.:. イ    } 、
               /     ', ̄      l}  、   _            ちゃんと考えた鳴きと分かるから
    ,           ,        _ /    /ハ. ヽ ´,.ヽ_ヽ
  /          / /      /     ./ノ '、、  ヽ,-- 〈          さやかちゃん的好感度は高しよ!
           /, '     ,.-=¬ー 、 , ./-'__.{ >-ゝニ'


416 :◆YBCXUjin3k:2014/06/16(月) 02:28:00 ID:0qQbZLTc0


┘─────────└
│ ~南二局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  十巡目  ~~│
└─────────┘

                                            ┌─┐
 ┌龍┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │  │    ┌─┐    ┌─┐
 │二│三│四││五│六│八│.5 │.6 │.7 │ │南│    │  ├──┤  │
 │萬│萬│萬││萬│萬│萬│索│索│索│ └─┘    │南│  南│南│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘           └─┴──┴─┘

     / . : . : . : . : /l: . : . : . : .: . :l : . :l . :\
     ,′: . :/: . : . :/ :: l : . i : i: : : l:.:.:.::l . : i: \
     i: . : . l: . :l: .:/  l :.!: : :i l l: : : l::.:.:.:|: : :. \:.>
     |: : :::::l: : : l :::}  l:八: :::.:l.:!: :TTメ、}: :.:.i |  ヽ        「満貫・愚形」ならムダなリスクとなる
     |: : :::.:l: : : | / __ ノ ヽ::::::トヽ| |::.: ハ:.: l |
     |: ::l :::l : : :|/      \|    V  i: ::ハ}           加カンとかしないのは当然と言えば当然で。
     |: ::l :::l : : :|  ,r=≡ミ    ,r≡ミ : : :l
     |: ::l :::l : : :|  , , , , .    、 , , , {: :.:l
    ノi::::l :::l: : : ト、      r--┐     ノ: :,′               ま、六段で「カンしたくてたまらない病」の
     ヽ|:.i l: : : i::::>    ヽ_ノ   イ: : :/
      ヽ从: : :l: ∧ノ   ` ニニニ ´ レ'l: : /                    重症患者とかはないわよね。OK。
           \|__人   `乂´ VL_|:ノ_           , ─‐、-、
      ,  ´ ̄   `丶(∩{}∩ノ     `ヽ        /  二つヽ\
     /        /,. >=<ヽ、      i       /   /  ``J ト、)
      |        //     \\    |      イ  ノ __ ノ⌒ J
      |      //        \\   |   _/ `ニニニノ


417 :◆YBCXUjin3k:2014/06/16(月) 02:29:00 ID:0qQbZLTc0


┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  十巡目  ~~│
└─────────┘

                             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.4 ├─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │六│七│七│八│⑤│⑥│.2 │索│.6 │.7 │.9 │.9 │  │ │⑥│
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒│索├─┤索│索│索│索│南│ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


                         ____
                       . . .': : : : : : : : : : :`: : .、
                  / : : : /: : : : : : : : : : : : : ヽ
                 /: : : : , : : : : : ,: : :/: : l : : : ::ハ         「下家援護になりそうな南は切りたくない」
              /: : : : /.i: : : : :/: /: : :/l: : : :/l : :\
                /: : : : : : :l: : : : i: /: / /: :/ l: : : ハ       て所かな。
               ./:.:.: : : : : :l:::: : : :l.x=乞ミ.i/    l: : :i  `
              /ハ:. : : : : :l: : : :〃i:c!::}    ,r乞xi: :::i
               ´ l:: :ハ::.:.: :l:: : : : l ゞ‐'    {::c!::} l: :/         まあ援護で済むなら切ってもいいけど
                 ヽl .i:.:.: : l: : lヽi      、 ゞ‐' . i/、
                      Vヽ::ハ: : :i.._  `.‐‐ .   .∩___       ダブ南でのフリコミリスクは点棒状況的に
                    i/..ヽ: :ヽ`.┬  - ≦チ`´ l_ll_ll_l)
                   , - ^ ヽ: ix,_.l-,、_     lニ⊃、 .. \     かなり面白くない感じで。
                /     .`_>__ []ハ ̄ス__.ー-i__  _,ヽ
              /   _   /      `ー-ト、 \ . ̄ い
             / l / ,   ´ ,-、ゥェ,-、  l   \___\ ::::::::::i    ベタオリでもトップチャンスはかろうじて残るし。
            /  l /  i_,ハィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.`´ケ´`ヽ    \i ::::::::::i
          /    l ./ト- 、ト:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..}    / ::::::::::::::i   ラスリスクを限界まで落とすのは六段なら
         //     / /   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ハ_  l :::::::::::::::::::i
       //    / /  ../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :. イ    ゝi::::::::::::::::::::::i   妥当な選択。文句なしねー。
        i /    / /   i : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:..:, - ^ 、.i     l `- - - - ´


418 :◆YBCXUjin3k:2014/06/16(月) 02:30:00 ID:0qQbZLTc0


┘─────────└
│ ~南四局 一本場~ │
┐─────────┌

東 13600
南 26900
西 27900
北 31600(自分)


           _,, .-ーー- ,, _
         _,-':: :i'-.,,ヾ''y:へ: ::ヽ,
        ./:i: : : ::'i: : ': :'':i: : ::'i,: : :'-,_               オーラスで上記点棒状況は、かなり悩ましい所。
       /: :ト: : ,::::ヘ: : : ,: i: : :i:;i: : : 'i,'
       .i:i: ::i.'iヽ: : :.lヽ::,:ヽi:i; ;l; l: : : .'i,
       ,i'l,; l: _ヘ'丶:::i, へ:::l: : l;l:::'i::::::,_丶、            ベタオリ前提だと、結構な確率で2着。
      /:,::'i;l.l '=丶 '-l弋::)://,l:::'i::::,ヘ ̄
      /-'l::::'!,弋:i    ''ノl::イ''ノ,:k:::'i::l',l,,,__            トップの75ptが2着の30ptになるのも痛いし
        l:.:.:..ト.''  .,-ー, l//iへ-=ヽi:::::::: ̄'''=-''----―
        .i:.:.li;'i,_  .t,__,,.ノ-''//'   ̄\=- ,,,::::::::..... ''- ::   「絶対に振っちゃいけない親」以外の安牌は
        'i;;l 'il.l:t/''-,,-',_,/ k/' ̄ ̄''''―-,,__
         'il   (,_ :::モr,O/yi    ::::::::::,r'/,''ー-,,_,, -'' ̄    さほど気にせず攻めても良し、て所で。
              ̄ヘ. ̄ .l    :::..r,r'ノ/::''-y,::::::: ̄''ー
               .ry-n,l    :::l-''='':::::,_ l.l-,,-'' ̄''
               l ̄''-'l'-,,_,,,イ:::::::::::  .//  ''-,,''l    逆に言えば、親の安牌消すような
               .t::::....:l''-,,__,,-.l::::   ノ/:     ./
               .i' ''-,,l'-,,__,,,,.l,__,, -/::...,  ...:::::....     仕掛けだけは強く避けたい所であり――
               ..i.:::::::: .l: : : :::::l ̄'へ ̄-----::::::::
               /:::::::::l.l: : :::::::l.! '::::::l l'==-,::::::::::::::::::


419 :◆YBCXUjin3k:2014/06/16(月) 02:31:00 ID:0qQbZLTc0


┌─────────┐
│~~  一巡目  ~~│
└─────────┘

                                             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  ├─┐ ┌─┐
 │二│三│四│②│②│⑤│⑧│.2 │.4 │.7 │.9 │東│  │ │.2 │
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索├─┤北│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┘ └─┘

                __
               <::::::::::::::::::::::::ヽ
              /::_::::::::::::::::::::::::::::::::::丶       「そこそこ完封アガリできそう」って言うのが
          /::::::::《:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
         {:::::::::::λ::::r::::::::ヘ::::::|i:|::::::::}:::::::::::|      また嫌らしい手の強さよねー、これ。
         |::::::::::/  ゞ|  ヾ  ヾi::|::::::::|::::::::::::|
         |/::::::|  ┃   ┃   i:::::::::} :::::::::/
           i:::::::| ┃   ┃   }::::::::i 7:::::i      守備型的には
          {::::|          |:::::::| /:::::::|      「全力ベタオリ前提気味の1位は棚ボタトップのみ狙い」
          i::イ          }::::/i::::::::/゙|
             {:::ゝ、   ⌒    |::/ |v:y        という風な打ち回しも有効と思える手の強さ。
          ヾ\|`Ⅵ√ |y√ yヽ
                  /∨*ノ<'ヽ           守備型的にはそっちお勧めしたくはあるものの。
                /i´:::::::::::::::::::::卜 ヽ
             / {:::::rヘ_:::::::{ {凵
             √|`´ |    丨 }::::}         攻防兼備となりうる北を限界まで引っ張りつつ
            /:::|  |     { `:::::`
             { 〆へ八     冫「 }         「親の安牌消費」って訳でもない他家からのポンで
            | ソ::::::ヘ:::::ヽ ヘ/ヽ ヘイ
           ソ::::::::::::乂:::::::::::::::: ヘ  {         積極的に手を進めるのも、充分に妥当な
             :冫ー‐ヘ___    }  ヽ
           /_|¬{二二二匚厂`ノ\}        手順と評価していいでしょう。なので――
              | {     { } ⌒
               { }    | |
               } |    } |
               } |     | |
              ∪     ∪


420 :◆YBCXUjin3k:2014/06/16(月) 02:32:10 ID:0qQbZLTc0


┌─────────┐
│~~  十巡目  ~~│
└─────────┘


                                ┌赤┐
 ┌─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┐ │.5 │          ┌─┬─┐ ┌─┐    ┌─┐
 │二│三│四││⑤│⑥│⑧│ ││    ┌──┤②│②│ │.2 ├──┤.2 │
 │萬│萬│萬││筒│筒│筒│ └─┘    │②筒│筒│筒│ │索│.2 索│索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘           └──┴─┴─┘ └─┴──┴─┘

                      /ヽ''" ゙̄"''‐-.、
                    / _         ヽ        なので、親リーチ一発目に
             rmm、.  /  l_)  \      ',
             .,┴‐-、| /l// l,,..-‐-、ヽ ヽ ヽ、.',        この状況になってるのもわりとやむなし?
           /-―-、〉‐''"´     l`''‐-.,,_  l .'.,
         ヽl   / 、........            \|ヽl
            ,'  ,-l  ` ̄   ./´         l        めっちゃ切りたくない赤5索だけど、当たる確率は低め。
           ,' /  ヽ     /       {ヽrj-、',
            /     ''-,,_  ,イ/     ヽ'¨ヽ' .',        「オリ切れない」んだし、とりあえず押すのが多分優位。
        〈    _,,-''"´ .`´〈_,.-‐┬―‐┬‐-..,,_\
           >‐''"ヽ _,,..-<´:::::::::::/:::::::::::::|::::::::::::::`''\
        <彡}_, ヽ、_/       ヽ::::::/:::::::::::::::|::::::::::::::::l:::::::|     このヒドい状況になったこと自体はただの結果で、
         `''―''"/          .ゝ/:::::::::::::::::|:::::::::::::::::|:::::::|
             ',   ___ヽ、  \::::::::::::|::::::::::::::::::l:::::::l     「こんな状況になる前に楽々完封してのアガリトップ」も
               ヽ /::::::::::::::ヽ ̄ ̄__\:::::|:::::::::::::::::::|:::::::',
                丶::::::::::::::::::::l''"´   丶‐-..,,_:::::::::::|::::::::\   充分にありえた以上、攻め手順を失着とは評価しない。
               ヽ:::::::::::::::::|    _ヽ     `ヽ:::|:::::::::::::\
                    ヽ:::::::::::::l   /::::::\ ,,..-''"´  ̄ ̄ ̄ ̄
                  ',:::::::::::|\/:::::::::::::::::',           言ってみれば、「最悪に近い展開」が続いただけで
                  ',:::::,.-ヽ、\::::::::::::::::',
                   ',/  /ヽ .\::::::::::::',          そこに重ねて「ここの赤5索まで当たる」
                   l  /   /  .ヽ::::::::::',                  →「次局以降に復活できずラス終了」
                    / ./ミミ/    ヽ::::::::ヽ__
                 / ./   l      ヽ:::/´ ,.-ヽ      なんて最悪中の最悪パターンは、
                  l l   ./       ヽ /  |
                 ヽゝ.._ノ           | l  /       確率かなり限定される。言うほどリスクは高くない。
                             / ./三ヽ
                                l .|   .|       打ち筋自体は問題なしとして良いでしょう。
                                l  ',  /
                             `"''‐‐''


421 :◆YBCXUjin3k:2014/06/16(月) 02:33:10 ID:0qQbZLTc0


           /: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : : : : : : : : :丶
           /: : : : : : : : : : ::!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,      総評
        ./: : : : : : : : : : : :::∧ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i
        /: /: : : : : : : : : : :/  \: : : : : :i\:: : : : :i: : : : :::
  \   ,// : : : : : : : : : : /- ‐   \: : : -―- : : ,' : : : : :!、       「やや攻撃寄り」の手順が多かったから
        /: : :/:::::::::::i : /   .    \: ::!   ∨: /: : :| `ー―
      ∨:::/: : : : : : :l: :i x'て心      rf乏以゚ イ: : : : ::|         さやかちゃんならオリ選択したかなー、
        /x: : : : : : :: |: :;弋 z少     込z少´l: i !ヽ::: /
       /: ::::::/::/i :|::∧       i      厶イ:iノ: /          て所もないではないんだけど。
  .     И:/// :l: レ1∧   、   ,     /:/: : /
  ` ー 、 /. /   Иハ从:::>     ̄     イ /:::/
      `ー   __.. ヽ    ,ヘ> _  <彳::/  / /         別に攻撃寄りだから
  ニ=-へー< ¨\  \ \ 〈  ` -v- ´< 〉   / /
  ::::::::::::: \:::::::::ヾ:ヽ  丶 .   \.___}l{___乂ノ彡 ∠       > ´    押し引きが間違ってるなんて事はなく。
  ::::::::::::::::::::::::::::::::}}:::i 、 〉、_ _.ゝ杏X ニ _ _      ―く
  ::::::::::::::::::::::il:::::::ノ::/ :./ \            , - 、    ヾヽ、    大体は良い選択ができてたんじゃない?
  :::::::::::::::::> -´ Tヽ_彡 ⌒ヽ\       ―   i   \    ノ/l} 、
  ――<      |:::::::::::::::::::::::::\\._//¨\ヘ      \///     かなり悩ましい所も多い半荘だけど
          。:<:%:::;:::::::::::::::::::::::::\_/::::::::::::::} } へ     ̄、   /
     >升≠  ̄ 〕:,;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿ヘ  ヽ/\  丶=≠/   少なくとも極端にヒドい所はないでしょう。
  ./::/Z/    / `寸::::::::::::::::::;;=- 、::::::::::::/;;;;;;;;;;}ヘ _   ',   `ヽ/
  /::::::<≠     |     ̄  ̄ 。/  ヽ::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ 〉、
  |:::::::< ≒,    \         /   /¨;;;;;;;;;> ´ : \;;;;;;;;v', i       南二局みたいな打ち回しが出来るなら
  レ、::ヾ彡            。/   /\: : : : : : : : : : : /;;;;;;;;;;;;;', 〉
  / ',::::::へ彡-  ___  /  彡   \ヽ : : : : : : /;;;;;;;;;;;;;;;;/ `,     守備力も充分あると分かるしね。
    ', へ::::::::::彡i l i l i l i ノ',       /ミ}: : : : :/;;;;;;;;;;;;;;;;;;{  /
      ヾ::::::::::::',: : : : : : : : ヽ≧ 、__./ミ丿 : /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| i
       \:::::::::',: : : : : : : : : : 寸i l i l i l/-<;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /       細かいツッコミも入れてるから
        \/ ヽ: : : : : : : : : : :/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  /
         /  ヽ \ : : : : : : : i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  /         そこは呑み込んでくれたら嬉しいわ。
  ≒_   彡   /  ̄'\ : : : : : |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  /
  `≒≠     /      ̄、 ¨;;;;;;;;;;;;;>-― <  /             目指せ七段、鳳凰卓! ――以上!




422 :2nd板が落ちてます。スレ立て・利用自由にどうぞ。:2014/06/16(月) 22:33:07 ID:CKs6TQtE0

検討ありがとうございました 最後の赤5を引いてきっかり数秒固まってしまいました

http://tenhou.net/0/?log=2014061614gm-0029-0000-112ad973&tw=2

重ねて検討お願いしたいのですが 南3の親はオーラスで苦しくなる可能性を考えるとベタオリですか?


424 :◆YBCXUjin3k:2014/06/18(水) 01:36:00 ID:xZ.JpMfM0


               . . : :´: : : : : : : : : : : : : : :.、
             /: : : : : :-=≦二二二≧=-:.丶
           .': : : : : : :|/: : : : : : : : : : : : : : : : :.:.
         /: : : : : : : :|: : : : /: : : /: :/: : : : : : : :.
          : : : : : : |: : |: :./:/ : : :/ j,ヘ : : : : :!: : :.:
         {:: : : : : :.l: 斗:/j/‐ ト/ _ 斗 ─ メ、: ::;
         ∨: : y= |: : レ   j/    ノイノイ.: : :/
        ∨ :{ `|: :Vf笊芯     笊ミ ムイ :|      今日検討するのは>>422さんの牌譜。
           ∨ゝ 」: : |乂けノ    弋  /Y: ::|
          l: : : :| : :|     . _ .   ;  Ⅳリ
          |: : : :l : :|>-    _  -<|  |Ⅳ       続けての検討依頼か。意欲的なのは良い事ね。
          |: : : :l : :|>z__」>k: : {  j/
         /⌒ヽへ:|   > ry<  ̄\         それじゃ私で一通り見させてもらいましょう。
           /    `ヽ}_ .イ: : : Ⅴ: : :.`ヽ  丶
        /      ハ : : : : : 人: : : : : }、 /
       ノ        レイ: : ノ⌒Y: /⌒} >
      \          ;  j:/    j:/  ; l::.
         /\     /          i !: :.
       ./: : :.ハ   ⌒Y               | |: : :.
       /: : : : : |     |             | |: : : :.、
      ./. : : : : : |     |             | |: : : : : .、


425 :◆YBCXUjin3k:2014/06/18(水) 01:36:59 ID:xZ.JpMfM0


┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  九巡目  ~~│
└─────────┘

   く∨レヘ^⌒ Y..::::⌒:ヽ「レ::::\
  /:::ヽ〉::::.対面(親)::::.└:ヘ ::::│
 ル::::.. /1::::.  :::: ::: 、、: ::   ノ y:::リ    捨て牌
  Yyノ /:::: ノ リ:::::ヘ::: :::)::::: :::(        ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
    ノ:::::::::)ノ    ヽ ソ:: ハ.         │  │  │  │④│  │二│
     リ:. l ●)  (● ):::::.ノ           │北│南│北│筒│東│萬│
  /⌒ヽ, .ヘ ,, ワ  ,, ノノ/⌒i         ├─┼─┼─┼─┴─┴─┘
  \  / \>__ __,.イ /_ /        │.3 │.8 │.2 │
    /  く  `X´ >ヘヘ 、_ ノ        │索│索│索│
     \/  〉-允ー 〈  ヽ ノ        └─┴─┴─┘
       ┌─┬─┐ ┌─┬─┐       ┌─┬─┐
 ┌──┤⑦│⑧│ │  │  ├──┐ │  │  ├──┐
 │⑨筒│筒│筒│ │白│白│  白│ │中│中│  中│
 └──┴─┴─┘ └─┴─┴──┘ └─┴─┴──┘



       龍                       ┌─┐
 ┌─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┐ │.4 │    ┌─┐    ┌─┐       ┌─┬─┐
 │四││六│六│①│②│③│ │索│    │  ├──┤  │ ┌──┤⑤│⑦│
 │萬││萬│萬│筒│筒│筒│ └─┘    │西│  西│西│ │⑥筒│筒│筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘           └─┴──┴─┘ └──┴─┴─┘


           _,......::::::......._
         /::,.. -‐''ニニ_ヽ:`::..        親は、可能性としては役満までありえるけど。
        /::::l-::/´::::/l:::::::l::::`ヾ、:::..
      /:::::::::l:::/:::/:イ l ,:::::l ,:::l:::::::l:::::      想定としては「赤かドラ1枚」の5800を
      ,::::::|:::::|:/-/- 、 l ,:リ ,-l-;l::::l:::::.
      ! ::::|:::::| ィ≧t、  / ,..-ュ、l/l:::::l      9割方テンパイ、とするぐらいが妥当でしょう。
      ! ::::|:::::| 込チ     込チ /.l::::::l
      l:::,-!::::l      `       !::::::|
       ,::l,.|::::|       _       l,::::::l      つまりは、親リーチに若干劣るレベルの脅威度。
      }::: |::::ト、            _,.イ!:::::,
      ,:::::|::::|:::≧ュ、._   _,.,<:::::l|:::::|
       l::::::!::::l::::::::::l__二_!_:::::::::|::::リ       自分の3900両面テンパイは、親リーチに対しても
      ,::::::::l::::|:::::::l´ ̄||´ ̄ ̄!::::::,::::/
     ,::::::::::ト,:::.///,ー,//////// イ:/ー- 、     ギリで押して可のレベルの手で、かつ「オリ切れない」。
     /:::::::,.- l、:.///{/!//////{  l/    ヽ
    ,:::::::/  lヘ:l//ノ lヽ、////  /     `、
    /::::,/   ,ー//__/_!/l  ̄l; l,       ヽ   押して振って、問題なし。OKよ。
   /::<   / //´ ̄ l//l ̄ ´ {       ノ
   /::::::ヽ   { l/!   l/    、_    _/


426 :◆YBCXUjin3k:2014/06/18(水) 01:38:00 ID:xZ.JpMfM0


┘─────────└
│ ~東一局 一本場~ │
┐─────────┌

                       -――-
                   ....::::::::::::::::::::::::::::::::::...、
                   ....:::::::::::::::::::、 :::::::::::::::::::::::::ヽ
                   〃-‐――-=ニヾ:::::::ヽ.....:.:.:::::::.
               /:::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::.
                 /:::::::::::i::::::::::::::::l::::l::|:::::::::|:::::::::}:::::::::l
             /:::::/::::::|::::::::::::|┼人|:::::::::|:::::::::}:::::::::}
               /Λ:l:::::::::| ̄\ノ┬㍉|:::::::::|⌒V::::::::::′
             ′ Ν:::::::托_テ  ゞ'^ |:::::::::|__ノ::::::::/
              {    |::::::::Λ ,    .::::::::::|::::::::::::〈        実に典型的な「一色手一気寄せ」の局。
                |::::::::::人   _  |:::::::::|:::::::::::::::.
                  乂_/ ̄し≧r<]:::::::::厂 |::::::::::.
              / \ ^ーぅ { |::::::/  〉=-ミ::.       もちろん、問題なし。
             厂㌦  / ̄ ̄/ ̄|:::/  /    :.
                /     X  厂Y^Y |/7__/      |:..、     むしろ>>1なんかは大好きそうな良い手順ね。OKよ。
            /     ハ 厶ク⌒ヽ__ノ  . :   . :|::::::..
            ./     /: . l/           リ′   八::::::::\


427 :◆YBCXUjin3k:2014/06/18(水) 01:39:00 ID:xZ.JpMfM0


┘─────────└
│ ~東二局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│  十 ~ 十一巡目  │
└─────────┘

                                     ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑦├─┬─┬─┐ ┌─┐
 │三│三│四│五│六│七│八│⑥│⑥│筒│.7 │.8 │.9 │ │四│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒├─┤索│索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┘ └─┘

             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┤四├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │三│三│四│萬│五│六│七│八│⑥│⑥│.7 │.8 │.9 │ │四│
 │萬│萬│萬├─┤萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

      /://-――――-、/∧:::::::::::::::::::::::::::::::::.
     ,::/ /...:/::::::::::::l:::::::l::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::l      「親リーチの現張りにつきダマテン」
     ,::/::::l:::::イl:::l:::::::::ト,:::::l::::::l::::|:::::::::::::::l:::::::::::::::::|
    ,:::l::::イ::::, l:::ト,:::::::! ,::::l 、::l::::l:::::::::::::::|:::::::::::::::::l      というここの二打は、ちょっと推奨しがたいわ。
    l:::l::/`ト:l、 l,::| ヽ:::|__、::!__リ、::l:::::::::::::::!::::::::::::::::l
    |:::レ! ___ リ  ヾj ヽ! ゙l ヽ::::::::::::::l:_::::::::::::::l
    |::::::l´ ト_ハ      ィイテ心 l:::::::::::::::l´l:::::::::::::|      ダマテンって事は、要するに躱し手でしょう?
    |:::::::. 弋(ソ       込(ソ│::::::::::::, ノ!::::::::::::!
    |::::::::,     ,         |:::::::::::::lソ::::::::::::::|       躱し手で無スジ2牌というリスクは、わりと本末転倒。
    |:::: 八              ,:::::::::::::,::::::::::::::::::::l        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::::::::::::> 、  - 、    /:::::::::::/::::::::::::::::::::::.
      ,::::::::::::::|  l`:::...._,.. - <:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::.      「オリ切れない」ならやむなしで可の手順だけど
     ゙、::::::::::::, ,::::::::::l=' y==/::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::.
      、::::::::::l ̄/二´__|||_,/::::::::::/`ー,r-、_::::::::::::::::      「現物の六萬8索・スジの三萬」で、「オリ切れる」。
      ヽ:::::::,//////{//l/:::::://`ヽ、   ̄ `ヽ::.
      / \:.,//////ー/:::////////      ヽ:.
     /  {/.\/// l/´ヽ///////        ,:.     全面戦争の追いかけか、ベタオリかの二択。
   /   ヽ,-- '///-―-l/l \////  l /       \
    、    /  ///.     l/l  ` ´   l'         ヽ   その選択はボーダー付近、どっちも良し、て所ね。


428 :◆YBCXUjin3k:2014/06/18(水) 01:40:00 ID:xZ.JpMfM0


┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  九巡目  ~~│
└─────────┘

              ポンっ!
 ┌─┐          ┌─┬─┐
 │.2 ├─┬─┬─┤.8 │.8 ├─┐          ┌─┬─┐       ┌─┬─┐
 │索│.3 │.3 │.7 │索│索│.9 │    ┌──┤.5 │.6 │ ┌──┤.2 │.2 │
 └─┤索│索│索├─┴─┤索│    │.4 索│索│索│ │.2 索│索│索│
     └─┴─┴─┘      └─┘    └──┴─┴─┘ └──┴─┴─┘

               .....::::::::::──:::::..........
                /:::::::::::::::::::/::::::::::____:::\
           /:::::::::::::::::::::::::;ィホ孑"⌒ ̄¨ミメヘ
          /::::::::::::::::::::::::::/:::::::/;ィ :::/ ::::::::!::::::::::':,
          ,'::::::::::::|:::::::::::::::| ::::/:/ |:::/ |::::::/|::::::::::::::::.     東一局一本場に続き
          .'::::::::::::::|:::::::::::::::|:::/:/ `|人|:;' |::ト;:::::::::: l
         | ::::::::::: |:::::::::::::::l/行テメ、 レ′ |;斗v::| :::|     実に強引な一色手寄せの局ね。
         | ::::::::::: |:::::::::::::::| 弋 ソ     ィ=-j/| :::|
         | ::::::::;Ⅵ:::::::::::::::! ,,,,,,       ヒリ j:::::|
         l :::::八-|:::::::::::::::|         '  ,,,,,, ,::::::|      最後の「この8索ポンはさすがに……」と
         |::::::::::::`|:::::::::::::::|     -‐ 、    ,:::::::|
         | ::::::::::: |:::::::::::::::|              ノ ::::::|      思う人も少なくないだろうけど、
          .八:::::::::八::::::::::::::|> ..      .. <:::::::::::|
          / ::::::::::::::::∧:::::::::::|__  ≧y‐<:::::| ::::::::::::::|      どうせ嬉しい受けはかなり限られてる。
       /::::::/⌒ヽ- ヘ:::::::::|  ̄テメx;;_ :::::/|:::::::::::::::|
      ./:::/       ∧:::::|  _  ||/:::::/ .| :::::::::::::!
      //           ∧:::|'⌒ \|||::::/  |:::::::::::::;       とりあえずテンパイ取ってからの手変わり
    .ノ"         !   Ⅵ    `マI⌒`゙|リ|:::::::/
    (──- ,,     |   `}    ,ム  ,ノ| | :::/        だってありえるし、プレッシャーの価値も込みで
    /::\      \    |    |     / | ∨  | |::/
  /:::::::::::X      \ ノ    人  /| i|  Ⅵノ j∧        仕掛け良し。仮にもテンパイというだけで
 /::::::::::::〈      ヽ/      `´  | i|  | i|/ \ヽ、
/::::::::::::::::::}    | 丿           | i|  | i|   i }      一向聴には遥か勝るんだしね。


429 :◆YBCXUjin3k:2014/06/18(水) 01:41:00 ID:xZ.JpMfM0


┘─────────└
│~~~南一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~ 八 ~ 九巡目 ~│
└─────────┘

                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤.4 ├─┬─┬─┬龍┬龍┬龍┐ ┌─┐
 │②│③│⑥│⑧│.2 │.3 │索│.6 │.7 │.8 │  │  │  │ │二│
 │筒│筒│筒│筒│索│索├─┤索│索│索│南│南│南│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

    ①筒チー!
     ┌─┬─┐          ┌─┐
 ┌─┤②│③├─┬─┬─┤.3 ├─┬─┬─┬龍┬龍┬龍┐
 │二│筒│筒│⑥│⑧│.2 │索│.6 │.7 │.8 │  │  │  │
 │萬├─┴─┤筒│筒│索├─┤索│索│索│南│南│南│
 └─┘      └─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┘



             ,. r:::::::::::::::::::::-..、
           /::::::::::::::::,::::::::::::::::::::\       対リーチのこの手順、かなり違和感覚えそうな所だけど
          /:::::::::::::::::::/二ニニニ- 、ヽ
         /:::::::::::::::::::/:::::,:::/::/::::::::::ヾ::、      意外にありな回し手順ね。
         /:::::::::::::::::::/::::ィ::/l:/|:::::ト::::|:::::::i
         |:::::::::l::::::::/-/_|///,' |::/|:::i;:::::::|
         |::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA::::|::|     「ドラ暗刻とはいえ、南場トップ目は守備優位。
         l:::i、 |::::::r' {,J/`   z-r.l:::|::!      一向聴だし、一発目は現物で安全運転」
        /::::::::i:::::::| ,,,`´    じ' /::lレ'      「ただ南暗刻も安牌と見なせば安牌足りてるし
        /:::::::::::l:::::|ト、     ' ,,, ノ:::/        234索を落としからの攻め返しの目も残す」
        /:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 二 イ::::/
       ./::/     、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/
      /::/   r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/          結局はムリせずベタオリた訳だけど。
      /::/    ヽ ヽ  ヲ, {` /:::,イ
     /::/    ヽ| ゙、  イ円l>:ノ /、          とりあえず①筒チーしてみるぐらいは問題ない所でしょう。
    /::::{` ヽ 、   ヾ ゝイ / l |  Y }
   /:::::::/::::i   ヽ r'  / / / |  / {          いいと思うわよ。
 /::::::/::::::::|    | / /  /ノ /´ {
 :::::/::::::::::::|     |  ̄     |   ゙、
 ,イ::::::::::::::::::|    |       ,{   ゙、   ,.. ---、  _________
 /:::::::::::::::::::::|     |       ハ    ゙、 ,/三三三ヾ´ 三三三ヽ、
 :::::::::::::::::::::::|    |- 、 ____  | ヽ   /三三三三三;\三三三三\
 :::::::/l::::::::::::{     ト、    r' `i_,. r '三三三三三三三三\三三三三\
/:::/ /::::::::::/i    [ニヽ、 ,...rri/,/三三三三三-、 三三三三\三三三三\
{:::/ ,/:::::::::/ .|    | ---r'´/:,!,!} /三三三三三三 >、 三三三三\三三三三ヽ、


430 :◆YBCXUjin3k:2014/06/18(水) 01:42:00 ID:xZ.JpMfM0


┘─────────└
│ ~南二局 二本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~ 十六巡目 ~~│
└─────────┘

             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┤七├─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬龍┬─┐ ┌─┐
 │四│四│六│萬│八│八│①│③│③│④│⑨│⑨│.6 │ │六│
 │萬│萬│萬├─┤萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│ │萬│
 └─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /:::::::::,///////////ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.     んー、結果うまくテンパイ料に繋がってる
    /:::::::::/'::::::/::::::/:::::::::::`ヾ、ヽ:,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
    /::::::::イ:::::/::/l:::::イ:::::::::::l:::::l:::::ヾ、l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.    けど、リーチにこの七萬切りは不可と思うわ。
   ,::::::::/::::::/\ l::::/ l::::::::イ:::::|::::::::::`!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
   l::::::イ::l::/、.  \{ |:::::::リ l::::!::::::::::::|:::::::::::l:::::::::l:::::::::::::::::::::.
   |:::::::|::lイ {`ヽ、 \!:::::/ |:::ト、::::::::::|:::::::::::|:::::::::|::::::::::::::::::::l    「五萬3枚・六萬2枚壁」とはいえ、
   |:::::::|::|  ト、_ハ`   |::/  l::/ 、:::::: |:::::::::::|:::::::::|::::::::::::::::::::!
   |:,:::::|レ  乂(ソ   l/  l/''―-,_:: |:::::::::::|:::::::::|:::::::::::::::::::,    赤五萬が残ってて、
    ,::ト、:|           ん`ヽ、l/|:::::::::::|:::::::::|:::::::::::::::::/
    l:::::レ:!           トヘじ_,∨,`::::::::,:::::::::::!::::::::::::::::{     終盤の壁は安全信頼度が少々弱い。
    |::::::八           `<(ソ ,::::::::::,__::::::::,::::::::::::::::イ
    |::::::::l 、              /:::::::::/-∧:::l:::::::::::::::,::!
    |::::::::|  、  `ヽ          /:::::::::/ __,ノ:::,:::::::::::::::::::|     通ってないスジがそこそこ限られてて
   、:::::::!   ヽ、_           /:::::::::/´イ::::::::,:::::::::::::::::::::!
    ゙、::::|       ̄ ;ニニ二/::::::::/:/::::::::::::,::::::::::::::::::::::|     テンパイにはさらに①④6どれか切り必須。
     、::!     _ 「     /::::::,イ /::::::::::::/l::::::::::::::::::::::|
     、! _,.< ´  `ヽ、   /:::/ ./::::::::::::/-|::::::::::::::::::::::!      そもそもテンパれる可能性もかなり低い。
     /        ヽ ./:イ  /::::::::::::/  |::::::::::::::::::::::|
    /            /    /::::::::::::/  l:::::::::::::::::::::::|      「スジ・1枚通れば2枚通る」八萬切り推奨ね。


431 :◆YBCXUjin3k:2014/06/18(水) 01:43:00 ID:xZ.JpMfM0


┘─────────└
│ ~南三局 三本場~ │
┐─────────┌

東 35800(自分)
南 1400
西 21200
北 39600

詰み棒 2000

        ,...::::::: ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ         上記点棒状況で、西家からのリーチ。
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
    ./- 、::::::::::l::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::l        これはなかなか悩ましい。
   /:::::``ヾ;;;;、l:::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::.
   l:::::l::l、::::、:::::l::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::l
   |:::::l,:l/、:\!:::::::::::|,ニヽ:::::::::::::::::::::::l        ただまあ親だし
   |:、::ヾ、 ,..-\!::::::::::|-、,.l::::::::::::::::::::::::.        「そうそうラスはなさそう」「満貫ツモられで3着終了」
    ヽ::ヽ.弋チ |:::::::::::|_,ソ:::::::::::::::::::::::::::.       「ここでのアガリは強くトップに繋がる」
     ヾ、〉   l:::::::::::| ∨::::::::::::::::::::::::::.
      ヽ、 _  l::::::::::l  ヽ、::::::::::::::::::::::::.       という条件は、結構押し選択を優位とするわね。
       ` 、  l:::::::::|/ ̄ \::::::::::::::::::::::..
            l`´!::::::::|  , - '' \::::::::::::::::::::.
         ',:::|:::::::,'-,/     ヽ:::::::::::::::::.、     もちろん「アガれそうにない」なら
          ヽ!::::///l ,       ',:::::::::::::::::::.
          l/l:://// l         ,:::::::::::::::::::::.   「下家フリコミ・1300・2600ツモられで、2着終了」だし、
          ヽ/l// |,       、::::::::::::::::::::::.
          /l/!`   |        ヽ::::::::::::::::::::.  オリが好ましいけど。牌譜の一向聴は押して良さげで――
         { //!   /        /:::::::::::::::::::::::.


432 :◆YBCXUjin3k:2014/06/18(水) 01:44:00 ID:xZ.JpMfM0


┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│
└─────────┘

                                                 ┌─┐
 ┌─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┤.9 │ ┌─┐
 │四│七│九│⑥│⑦│⑧│.3 │.4 │.5 │.7 │.7 │.9 │索│ │④│
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索││索│索│索├─┘ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘

         /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..丶
        /:.:.:.:.>-───- 、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
      /:.:.:.:./..斗─≠─-、 \:.:\:.:.:.:.:ヽ:.:.:.ヽ
      /:.:.:.://:.i:.:.:.:.|:.:.:丶:.:.:.\ ヽ:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'      ただ、当たったのは結果に過ぎないとしても
     ./:.:./:.:.:.:./:.|:.:.:.:.|:.:.:.:.:.\:.:.:..\,l:.:.:.:|:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.|
    /:.:./:.:.:.:./i:/}:.:.:.:.|、:.:.:.i:.:.:\::.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|      ここは9索切りでなく四萬切りが推奨ね。
    /:.i:.:}:.:.l:./-:i八:.:.:.| \:.:|、:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|
    |:/}:.j:.::./ 、./  ヽ:.l  ヽ-\:.:.:.l:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|
      |八:.:j ヤ芹ぅ      ニ \|:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.|      リーチかけられた時点で、もう「終盤戦」。
      |:.:.:∨:i V:ツ     ^灯::圷i:.:.:.:.:.|^ヽ:.:.:.:.:.:.:.:|
     |:.:.:.:.:.:i 、、、        弋/ツ゚}:.:.:.:.:.| j〉}:.l:.:.:.:.:.|      手変わりを前提として攻めるのは遅いし、
      .|:.:.:.:.八   ′     、、、 j:.:.:.,':.ムィ:.:.:.!:.:.:.:.:|
     .|:.:.:.:l:.:.:.丶  へ      /:.:./:.八:.:.:.:.:.',:.:.:.:.|       そもそも、五萬受けは五七九で活かせるから
       |:.:.:.:八:.:.:.:>      < /:.:./}:/:.:.:ヽ:.:.:.:.ヽ:.:.|
      |:.i:.:| j/  / i「 j   /:.:/xj/ }:.:.:.:.\:.:.:.:.八      四萬が強く活きるのは2枚枯れの三萬受けだけ。
      |八j/  、 ./  Y>ー./:./彡 八__:.:.:.:.:\:.:.:.:.'、
       〈  〈:::::\ __》  _//____ ==<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
        } /:::::::::::Y::rx≦:::::::::::::::/´     \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\   理想は「八・7・9を入れて即追いかけリーチ」
       ./ /:::::::::::::ノ-}:::::::::::::::::::::/ /´    ∨:.:.:.:.丶:.:.:.:.\
      /  l:::::::::::/:八:::::::::::::::::://        l:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.\      なんだし、その可能性を見切って
      /  ├‐‐'´/:/ jヘ:::::::::::/        }:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.\
     ./  _.j_   /:/  .l:∧::::::::} \         |:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:丶:.:.:.:.:\   腰重く打つ局面ではないでしょう。
    /'ー/⌒ヽ 《〈  ノ:j \::/ヽ        |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.
   ./ // x≠卞ー‐‐ォ=rf^/  \ 丶     }:.:..:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   /  {{ /,': : .  \ 《 //     、__ >≠<:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.::.:.:.   9索の方が安全度は高いけど
  〈  八'. {i: : ..     ^Y        /,' ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:..:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.
    \  \ト、        :j         /: :/ }:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.\:.:.:.   「全ツッパ・ベタオリ」の二択で
     .>┬=\     ,'      /: : ,'  l:.:.:.:.:.i:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:
         }   \         /      j:.:.:.:.:.i:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..   前者選択な以上、そこは無視すべき。


434 :◆YBCXUjin3k:2014/06/18(水) 01:46:00 ID:xZ.JpMfM0


┘─────────└
│ ~南四局 一本場~ │
┐─────────┌

              /: : : : : :/ニ三三三三三三三三三三三三ニ|: : : : : :
             // : : : : : /ニ三三三三三三三三三三三三三.」: : : : : :    弱気感が物凄い打ち回しだけど
            /イ'.: : : : : :/ /: : : : : :/{: : : : : : : :.:∧ : : : : : :.:/: : : :!: : : : : :
          /´ /: : : : :.:―/ ┼:--/、',.: : : : : : :./ 斗: :―: :/: : : : :!: : : : : :    万一「ドラいっぱいタンヤオ・親満」
            . : : : : : : // _.|_./_  ',: : : : : : :' __‘,_./_\ : : !: : : : : :
            ,' : : : : : :∧/"´っ///「` ,: : : : ./ "´っ///「 ` .\ !: : : : : :     とか振ったら非常に辛い訳だしね。
           . : : : : : : :l/,'   {/し//|  ‘,: :/   {/し//l     `|: : : : : :
          ,'.:.: : : : : :.:|/   込//.ノ   ヽ/    .込//.ノ    |: : : : : :
            ′: : : : : :./ニニ⊃                ⊂ニニニ|: : : : : :     天鳳六段としては充分にありな
            ′ : : : : : 〈             、              |: : : : : :
          ′: : : : : : :.:ヽ           Lヽ              |: : : : : :     打ち回し方でしょう。問題なし。


435 :◆YBCXUjin3k:2014/06/18(水) 01:47:00 ID:xZ.JpMfM0


                  ,... -....-==..=- ...
                ...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::..
                 ,:':::::::::::/:::::/x≦三三三≧x:ヽ     総評
              /::::::::::::,:::::::,'/:::::::::::::::::::::::::::::マハ
              .'::::::::::::::l:::::::l:::::::/:::/i:::::j::::|::::::}:::ハ::.
                 :::::::::::::::::|:::::::|::::/::_/ |:::∧::|:::::j、::::|:r=     疑問の南三局は
                 :::::::::::::::::|:::::::l_/イ:/ ::/  }::::xー:::::!:ヘヘ
               V::::::_:::::|:::'´l/ jソー j/  ノj:/ j /l/      「押し推奨。ただし押し手順に問題あり」
              V::,' ヽ;|::::::行て¨^     fむ}` /
               Vヘ`Y|::::::トvzツ      Lツ /::::/      というのが検討スレとしての結論ね。
               V::ゝ」::::::|      `   /::::,'
                i::::::::|::::::ト .... ` ´ .. イ:::::j
                レヘヘ:::::ト=z_ ^チ 、:::::::::{:::::/イ       9索切りは回し手順っぽくあるけど
               :::::jハ 、:ト=z_ }i{_ノヽ,:'´rヘ/:/
                 /⌒`ヽj !}_>'´⌒レ7´{_ri{ { }/        そこまで安全度高くない以上、
                  /  `ヽ V    トvソ _ ニヽ  /
              ノ     ゝ V   z」_   -‐┤/        そこ切るならベタオリの方がマシでしょう。
                ゝ      〉 ゞ≠ /  `ヽr=、ヘ >
             :::::ヽ     /     /    ノ_」^ヽヽ
              :::::::::}   {   ノぇ、  /≠〉  〉 \     前回は問題なしとした所だけど、
             ./::::::::::}   {  /   え、/  Vノ    \
              /::::::::::::.  `ヽx'´      ,xヘ   :. /\    \   押し引きバランスに少し難が見られるかな?
           ,:'::::::::::::::::i  /     /      |:::::::\    )
         ,::":::::::::::::::::::}      /        |::::::::::::::ゝ─
        ,:::::::::::::::::::::::,:圦    /          |::::::::::::::::::::    六段なんだし、良く打ててるのは
       ,:":::::::::::::::::::," :::::ゝ.ィ           Ⅴ:::::::ト、::',
       ,:::::::::::::::::::::," :::::::::/ /二二二]        V:::j       間違いなし。今回の検討を呑み込んで
      ,::::::::,:":::::::,   ,::::::::/ /                 Ⅵ j
      ,::::::::; ,:::::,:  ,:::, '/_/、         /∧       V/     さらに上を目指してくれたら嬉しいわ。
     ,::::::," ,.:::, '  .: '´厶ィヽ\         /∧ヘ     /
     :::::,  .::::,   ,: ,:'/┼╋\\    // ム ヘ ,.ィ┼╋ヽ                     ――以上っ!
      :,  ;' '     //┼╋┼ >x`<ソノ┼ムイ┼╋┼╋ヽ
          ;:    / ,'┼╋┼╋┼╋┼╋┼╋ ┼╋┼╋┼ヽ
               ,' ;┼╋┼╋┼╋┼╋┼╋┼╋┼╋┼╋ヽ


436 :2nd板が落ちてます。スレ立て・利用自由にどうぞ。:2014/06/18(水) 22:44:11 ID:slCC9uhA0

2連続検討ありがとうございました
押し引きが変な気がしたので検討していただけて助かりました


439 :2nd板が落ちてます。スレ立て・利用自由にどうぞ。:2014/06/19(木) 01:54:03 ID:Rtq9gpig0

>>422
もう>>1ちゃんの検討終わってるけど触れられてない部分で
南2の1って南が重なったところで5ブロックにしないで2p打ちで6ブロック続行でええんちゃう?
基本5ブロックにして遊び牌持つのが正しいと思うけど今回はその例外で
その心は、この手牌はのみ手で曲げるの?ということ
これ最終的には1-4m1-4pか南と3pやろ待ち
どれも曲げたくないんだが・・・ほぼノミ手の匂いがするし3p南にするなら2p打ちでええし
南以外で手役に保険かけたいし少し打点も見たいから
一枚切れカン7pでも678の味を残したい
南ポンするかしないかでもまた話は変わりそうだが

あと>>427のところはワイなら7pポイーしないでオリます
平場で1000点の手で親リーと勝負したって噂されると恥ずかしいし・・・・

あくまでワイ将の意見なんで気に障ったらすまんなええんやでの精神で


440 :◆YBCXUjin3k:2014/06/19(木) 18:02:59 ID:sDLmCqpY0


             |\           /|        >>438-439さん、検討ありがとうっ!
               |\\       //|
             /:  ,> `´ ̄`´ < \        他の皆もこんな感じで、自分なりに思う所を
          |⌒| V             V |⌒|
          |  | i{  ●      ●  }i .|  |      ツラツラと書いてくれていいんだよー?
          /\ \    、_,_,    / /。\
         7・ ・/\ \       / /|/\_.|
         l/l/  \         /          さておき、まず>>439にボクなりの補足を入れると――







┘─────────└
│ ~南二局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  六巡目  ~~│
└─────────┘

                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑥├─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │二│三│六│七│八│②│③│③│筒│⑧│.6 │.7 │  │ │  │
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒├─┤筒│索│索│南│ │南│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┘ └─┘


> 5ブロックにしないで2p打ちで6ブロック続行でええんちゃう?

           ,...-‐::::::―-.....
         /::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;::`ヽ、
      /:::::::::::::::j彡====ミx;\
       /::::::::::::::::::::l:::::::/l:::::::::::::::::::ヽ::、                結構評価が難しい所だし
      ,'::::::::::::::::::::::l/::/ j::/l:::::/l:::::l:::Y:`、
     j:::::::::::l:::::l::::::l/`''ト、}::/ l::::l:::::l::::`、              面倒でスルーしちゃった感はある所なのよね。
     {:::::::::rヘ:::l::::::l斧℡ j/  l:::j、:::l:::::::゙,
    人:::::{ l:::l::::::lゞタ     ミリ`l::l::::l::::l   _
      ∨:::ヽl::::::::::!       〈シ /l::!:::::l::::! //⌒`ヽ、       牌譜の⑥筒切りは
        }::::::::Ⅳ::::::l     `  /ーリ--rl:::ト.i ト○‐-、\
        j::::::::代:::::::l   ~'   ノ     //l::}::{ {:::{ >-、トミヽ、    ターツオーバー処理の基本通りで
        /::::::::ノ-V::::::ト __.....<::{ rッ-‐{ {:;}::l:::V∨ 代::::::ヽ:::ヘ
     /:::::::::/:;:;:;:\:::l;:;ll;斗-┐l`''"ー-弋:jノ:::::゙、 ゙、ト、\:::::}Yハ    問題という事はまったくない。
     /:::::/\;:;:;:r‐ヾ!不'" ̄:;:;l: : : : :l`へ`ー-/゙、`、 `ミ`ァ゙ ハ !
    // :`ミ;:;:\ヽ/:;:l;:;:ヾミ=zxl;,__ : l    ̄ \>、\  (.○.}
    // : : : : :  ̄~\;:;:;l;:;:;:;:\\}: ゙"ミlx、     弋\`ミ、__.ノ    2着が親の局で、「トップ取るため」には
   //: : : : : : : : : : : \j`''ーK \ : : : l ヾ、 ____ >‐--"
   //: : : : : : : : : : : : : : : : :/ ゙i `、 : jl/::ヾ\::::::::::::::::::::::::::::::::::    サッと流したいから、最速の牌効率手順。
  /:`"ト __ : : : : : : : : : : : /  ヽ ll∨l::::::::::゙、: 〉:::\:::::::::::::::::::::::
  /:::::::::l   ̄ lー- __: : : :/    ゙; !l l:::::::::::::V:::::::::::\::::::::::::::::::    鳴いても「ダブ南・ドラ1(四萬)」での
  ::::::::::::l   ヽ l     ̄      ゙; l:j l:::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:::::::::::::
 j:::::::::::::l    ゙、           ゙;  l::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ\:::::     そこそこ打点がありえる訳だし。
 l::::::::l:::::l     }           l  |:::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ヘ \


441 :◆YBCXUjin3k:2014/06/19(木) 18:04:00 ID:sDLmCqpY0


                     ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┤②├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │二│三│六│七│八│筒│③│③│⑥│⑧│.6 │.7 │  │ │  │
 │萬│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│索│索│南│ │南│
 └─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


            -‐===‐-
           .....::::::::::::::::::::::::::::....`ヽ       その上で、>>439さんお勧めの②筒切りも、結構な妙手。
         ´...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
     ./..:::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::|::::::::::::::::::.     私の感覚としては「6ブロック残し」というよりは
    /二二二二二二::|:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::.
   ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::.    「②③③を一番弱いターツと見てのターツオーバー処理」ね。
   〃:::::::::::::::::::|::::::|::::::::::|:::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::.
  ./::::::::::::|\:::-‐==≡:::|:::::::::::::::::|ヘ:::::::::::::::::i
 //|:! ::::|:! \|\| \::::|:::::::::::::::::| V:::::::::::::|    牌効率に犠牲あるけど、>>439さんの言うよう役が強くなるし
/  从:::::|:!    矛う㍉,|:::::::::::::::::|〕/:::::::::::::::!
    |::ヽ从     _辷゚ノ|:::::::::::::::::|イ:::::::::::::::::     「南対子の守備力をキープしての、鳴き可678三色」
    |:::::爪       、、、 |:::::::::::::::::|:::::::::::::::::::;
    |::::八   '        |::::::::::::::::ハ::::::::::::\{     という手順がありえるのが、意外に大きい。
    |::::::::::>    ―  |::::::::::::::/_l::::::::::::::::::\
    |:::::::::::::l\` -‐≦´|:::::::::::://∧:::::::::::::::::::::\      カン⑦も「上家である親の現物」という点で
    |:::::::::::::|  \:::::::「||」::::::::::////∧::::::::::::::::::::::::\
    |:::::::::::::l__,r―r‐r‐|:::::::://7777∧:::::::::::::::::::::::::::\   急所としては比較的強い受けとなるし。
    |:::::::::::::|'/'/Lノ》个r|:::::://// -‐==ミ :::::::::::::::::::::::::::
    |:::::::::::::|////〃/| | !:::///      ヽ:::::::::::::::::::::::
    |::::::::::r (\__《/ |_| !//'       __ハ::::::::::::::::::::   「南はスルー、リーチ控えで守備力保ちたい」という
    |:::::::(\ヽ ヽ\/////       /   `〈∧:::::::::::::::::::
    |::::::(\  |\ ∨//    /     '.`\::::::::::::::   「ラス回避」としての価値高い、面白い一打でしょう。
    |/ \  \|   V、   /  !      \::::::::::::::::::::
   厂   }\     ヽУ<  \|      \::::::::::::::
  ./   /(/  \   ノ  / `ヽ 〉、      /::::::::::::::    ⑥筒切りとの優位性比較は、ほんと難しいけどね。
  / /   \   >< /   \ \     {::::::::::::::::


442 :◆YBCXUjin3k:2014/06/19(木) 18:04:59 ID:sDLmCqpY0


┘─────────└
│ ~東二局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  十巡目  ~~│
└─────────┘

                                     ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑦├─┬─┬─┐ ┌─┐
 │三│三│四│五│六│七│八│⑥│⑥│筒│.7 │.8 │.9 │ │四│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒├─┤索│索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┘ └─┘


> ワイなら7pポイーしないでオリます
> 平場で1000点の手で親リーと勝負したって噂されると恥ずかしいし・・・・


      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::::::::':,:::::::::::ヽ
     ,イ::::::/::::,...- ///////∧:::::::::::,::::::::::::::.        >>439さんも、分かってない事はないでしょうけど
    /::::::::::://///-― ,――--,:::::::::::゙、::::::::::::l
   ,:/:::::::::,'-::´::::::::::::::::lハ::::::::::::,::::::::::::l::::::::::::l       ここはリーチしちゃえば、
   /,:::/::::::l:::::ハ:::::::::::::::l  ゙、::::::::l::::::::::::|::::::::::::!
  ,:イ:::l::::::::|:::::l  、:::::::::::,´ ̄ ゙、`:l ,::::::::::!::::::::::::!       「平均基礎打点3900弱(※)の待ち5枚残り」だから
  ! |::::|::::::::.,:,..!- 、::::::::リ _,... -ヘ !::::::::|::::::::::::|
  ! |::::|:::::::::l、::|   \:/  ト-'_,ハ |:::::::リ:::::::::::::l       対親リーチでは、ほんと、ボーダーという所。
    !::::l::::::::::、下云ミ     込z(ソ !:::::::,:::::::::::::::l
    ,::リ、::::::::::、 弋(ソ ,.        |:::::,::::::::::::::::::.
    、::::、:::::::ミ、             !:::,:::::::::::::::::::::.       ……で、まあ、ボーダーの場合
     ヽ:lヽ::::八      ^       l:/::,-,:::::::::::::::::..
      ` \:::ヽ>-   _ ,. イ/イ///>ー―-、::::.      「五段以上のラス回避」で平場ならオリ優位に
     _    \::.-∧////!∧/////:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:::::.
   /  、ヽ´:.:.:.:.:.://∧/////|///:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,::::::..    働く面はあるから、>>439さんのオリが無難は無難。
  /  、_ヽ 〉!:.:.:.:.:.:{//{ニト、-/l|/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:::::::::.、
 {  --、_ヽ':.:.:.,- '´ // ! lヽ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄ ̄`丶、:::::::
/l_,..イ/}:.:.:.:.:.:.:.:.l //./, ハ  \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.>   ボーダーでリーチが大問題って事はないから
/////イ>,:.:.:.:.:.:.`´:.:/./ l l/l,    >:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,..-ュ::'"´:::::
/////.|' \:.:.:.:.:.:./.// | | | \/:.:.:.:.:.:.:.,..- '´  |::::::::::::::   >>427は特に修正しないけどね。ダマだけはなし。



※ 2枚の二萬で2000、2枚の黒五萬で3900、1枚の赤五萬で7700が基礎打点。単純計算で「平均3900」。
   ただし、アガリやすさで「 二萬 > 黒五 > 赤五 」などの理由で、「3900弱」となる。


.
関連記事

テーマ : やる夫系
ジャンル : その他

2014-08-26 : 魔法少女たちが牌譜検討をするようです : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ハルヒたちの日常 43 (&小ネタ)

4 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/08/12(火) 10:46:50 ID:QvAm32yQ0


┏━━━━━━━━━━━━┓
┃  ハルヒたちの日常 43  ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛

                 ____ __
              . ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..、
              /:.:.:.:.∠二二二二二ス:.:.:.:\
           /:/:.:.:.:.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ
         ┌─}:.:.:.:.:l:.:.:.lノ:.:.l:.:.:.:\:.:.!:.:.:. |:.:.:.:.:ト ‐┐
          、 .イ:.:.:.:-=彳\:ハ:.:.:. ! `ト--:!:.:.:.: |  ′
         / :!:.:.l:.| __ ヽ \:l __ Ⅵ:.:.:.:.:! 、/      オーラス、西家でトビ寸前のラス目かぁ…。
         \_/|:.:.:N (___)    (_ ) l|:.:.:.:.:|  〉
           |:.:|:.:.:.:l   /////// ∪ l:.:.:.:∧./      あたし、最近 こんな状況ばっか…。
           |:.:|:.:.:.:|            |:.:.:/:.:l
         Ⅵ:.:.込、     ⌒     ,|:.イ:.:.リ
             ∨ヽ:.:.:≧== --- ===≦:./:/:.:/
               .イ: : :|=====|: : ヽ:イ レ′
              ハi:i : : |     :|: : i:i:∧
              ! ヾiト: |     :|: イ:i/ !



                  ___
                   .ィ∠二二\:.:\─‐へ
            / ̄`/:.:':l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.v==<
             >‐/:.:l:.ハ:.:.:.∧:.:.:.:.:}:.:.:ト---’
              \ イ:.:.Nノ \{ `ト-V:.:.:.|:.:.:.:゚,    トップ目と2着目は雲の上で…
              |:l:.i ===   === |:.:.:.:|:.:.:.:.:i
              |:V "" 、___ "" |:.:.:.:|:.:.:.:.:|    でも、3着目とは わずか1700点差…
              l:.:≧--// -==彡:.:..从:.:.:.|
              レヘiハr≠=ミ: : : /レ 1/ルト{    こっちの逆転を狙うしかないわね…。
                 |   |: :イ___|i
                    ハ__厂ヾ{_:_:_:_:_}l          しょっぱいなぁ…。
                    ゝ℡、 ` ノ   l


5 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/08/12(火) 10:48:00 ID:QvAm32yQ0


┌───────────────────────┐
│ 流局寸前。 ハルヒ、 「南・ドラ1」の手を ツモアガリ。 │
└───────────────────────┘

                /:.:.:./:.:.:':.:.:.:ハ:.:.:.:. /:i:.:.:l:.:/ >ー     }`ヽ:.:.:.:.:ヽ
                  /:.:.:./:.:./:.:_:/_}:_:_:/ }:イ:./ ト . _  `ヽ /  {:.:.:.:.:.:.゚,
              /:.:.:./:.: イ:.//  /:.:.:/ \' }/    ー‐ミ ヽ. /    ∨:.:.i.:.:.:.        んっ…。 ふも!!
              .':.:.:.ィ:.:.:.: |//  /:./_  / ̄ ̄`ヽ. : :Y /     .|:.:.:.|:.:.:.i
            /:.:.:/ |:.:.:.:.:|/  x斧´ ̄ 〃   、  /: : :/ /      |:.:.:.|:.:.:.|
              /:.:.:/ /|:.:.:.:.:|        {l x─‐<: : :/ /       .|:.:.:.|:.:.:.|
          /:.:.: ∨ ,|:.:.:.:.:|          ゝヘ、)   ̄「         ヽ:.:|:.:.:.|            ( よし、安手だけど アガリっ!!)
         ':.:.:.:.:./_/:|:.:.:.:∧          ´⌒ヽ    \       \:.:.|
         ,:.:.:i:.:.:'  /|:.:.:.:| ゙          "  `  .             \
          i:.:.:|:.:.i , |:.:.:.:| ィ  、               、         `
          |:.:.:|:.:.l、/ |:.:.:.:ト--.込、             厶〕iト。           ` <    ( ヤバっ、飲んだドリンクが )
          |:.:.i|:.:.|:.:\|:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.\               イ:.:.:.:.:l:.:.:.〕iト。
          |:.:.l|:.:.l:.:. 从:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ≧ . _  ィi〔:.:.:.l:.:.:.:.:.l:.:.:.:./:.:/〕iト。           ( 喉の奥の変なところに・・・ )
          |:.ハ:.:|:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}         |:.l:.:.:.:l:.:.:.:.:,:.:.:./:.:∧:.:.:/ \
          |:{  ゚,:.:.:.:.:.:.:.:.\:{:.:.:.:.:.:.:.:ノ         Ⅵ:.:.:.i:.:.:.:/:.:./:.:/  ゙v'     \       ( むせちゃう・・・  )
            ゝ  }:.:.∧:.:.:.:.:.:.: \:.:. /          〕ト:--- ─…… ── --- ヽ
            .厶イ -- ┬─ ==彳__        __/ハ: : : : |               \
         /       |: : : :| ヾ{   `       ´ /:/ i : : :¦
         ./        |: : : :|   \        /:/ :! : : : |     ,


                               ふも
    ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐       ┌─┐    ┌─┐
    │  │  │  │  │  │  │  │ │  │ │  │  ├──┐ │  ├──┤  │
    │  │  │  │  │  │  │  │ │西│ │北│北│  北│ │南│  南│南│
    └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┴─┴──┘ └─┴──┴─┘


6 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/08/12(火) 10:49:20 ID:QvAm32yQ0


                      /__/ // : : : :\: \ : : : ': ',\ヽ ヽ ヽ
                 /´_/...〃 : : : \: : : \: \: : :i. l .:.l`|  .:ト、',
                 / . :...  f: : : |:|: : \ : :.: :. .:.\l.゙:|..:.|.:|  .:ト、\
                 ∨/|  :.i:/..∧:|\ : : |\.: :. :.`ヽ.:.|.:.:|:.|  .:|、\ 〉
                 /\_」. i V≦=、'ヘ . \:!  \.: . ノ: :|.:.:|.:|: : ::| \У   ゴホッ… ゴホッゴホッ!
                ,'  / ,|.゙i゙〃ん ハ Y    、_}∠: : : ]....厶.:.:.:|__〉|
              ,  / ,.:..:. {! {;;;o゚::}      ん ハ `Y.//i |: :| |、ヾ
              !: / /..゙{..|   ゞ-='..:::::::::::::....{;;;o゚:::} ノl: }//.:.:.,'! !:\\      ( あーもう むせて 声出せない! )
               |:.l l.::.:.: ! ' '' '   ::ノ    ゞ-= ' . 厶イ.゙:.:./:| |.:l.:|l }
               |ト、j.: :...八     、      ' ' '' u/.: :' .:.:./.: | |.:l.:|| /
        ゴホッ   .|:.| N.:l :!込.     `こ~‐、     〃:./ .:.:/ .:. レ': l.:|`       ( アガって ツモ宣言はしたけど、 )
              ',:! |.:l.:l:|:.:.:. > 、.         イ.: :./ .:.:/.:.:.: /.:. j.:|
        ゴホッ  ヾ ' , ィ、.:.:.:.:. : ::.>--‐=≦/、_..:/, .:./.:.:.:, '.:.: /}.:!
                    ∨:_:_:_: : : :}.       |. }\ : :./.: : : : :. / 〃       ( 倒牌と 点数申告は ちょっとまって、みんな。)
               --==≦: : : :\メ、        ト.| : ::\:.:.:.:./:!:.:.: ′
            f´: :V∧: : : : : : : : : :{        ノ. i : :: : :〕ド 〈:.:ノ
          /⌒ヽ:.V∧: : : : : : : : :|ー‐      --| : :: : : : : : 〕ト.
         ./    ゚《V∧ : : : : : : : V´ ̄ ̄ ̄ \j: : : : : : : : :i:i: :ト、
         .ハ    ゚《V∧: : : : : : : :∨二二二 ー ! : :: : : : : :.i:i: :.| ハ
        /  }   、  ゚《V∧: : : : : : : :ヽ.      / : :: : : : : :/リ: ノ   }

                                 ツモ
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐       ┌─┐    ┌─┐
 │  │  │  │  │  │  │  │ │  │ │  │  ├──┐ │  ├──┤  │
 │  │  │  │  │  │  │  │ │西│ │北│北│  北│ │南│  南│南│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┴─┴──┘ └─┴──┴─┘

            ↑
                                     リーパイ
    前巡のツモでテンパイしたばっかりで、完全には理牌してなかったので、理牌するまで牌をたおせない。




7 :名無しのやる夫だお :2014/08/12(火) 10:50:40 ID:jMh5p47U0

他家から見れば役満に見える……!


8 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/08/12(火) 10:54:26 ID:QvAm32yQ0


┌─────────────┐
│  対局相手の皆さんの反応   │
└─────────────┘

        (ヽ、00  ∩
      ⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃
       ,, -‐- \   | |/⌒ヽ  〇  〇
      ( ⊂ニニ   / /⌒) )
       `ー――'′ し∪  (ノ

             /          八{ ミ::::::::::..、j〃.::_,_,   \::::::::;=ミ::ヽ ヽ、__ ノ
            〃 >‐ _ . ニ==-‐ヘ{:::::>、::::::::」j{_(9_,ノ °  ';::::' うハ:::i _ノ
             {/,x≦::::::::::::::::.:.,∠、ヽ:i{ (9ィ^-‐‐.::::::::::7 u / V{ し' }:::!>     そ、その北と南の鳴き…
            ヽ⊆{ ,ニミ:::::::j八(9 ) u:::「l:::}  -、 `ヽ::;   '    r ノ:ノ>
             ( ハ'( (9`Y^ヽ{::::::, , ヘヽ:::ー-='  u ' , {   ┌彡 '⌒ヽ     さらに、西でツモアガリ?
              ゝい:::7(:::ト、r‐、 ' u ',ハ /fこフ丶、     u |:::     ノ
                ヽ}',{__jヾ'^_,. -‐, 、  '. , V.:::::::/\      l:::   /
                八ヽ:::{ く_,>'^^ _}  uハ ヽ::;'   ノ}    /.:: /⌒ヽ     そして、東の牌は 場に全然見えていない…。
                 \' ;.、ゝ'"´_ノ   ∧ 込. _彡'′ u /.:::     )
                  \ ヽ~「:::(    .イ  \ヽーァ   /.:::.:/          ま、まさかッ!?
                      />  -=≦ニフ   }::\::(  /.:::: : /



             _,r~~~~.、                                  ・ ・
             r' _,r~~~~、ヽ      ああ。 それに、 この 牌を倒す前の「溜め」…
            { ノ  u `ニニ´ ヽ.)                                 ・ ・
              { L_ r=== u.==、l′     オーラス、この深い巡目で… 打ち手は あの 涼宮ハルヒ…
            {r=i| r 。=  。=、 |
           {|L||ij `ニ7  lニ´v|        トビ寸前だったことからも、トップをまくる大逆転の 小四喜だっ…!
           {`ァ| r─' L_」 ー、|
         _/{/ :| |(二二ニ二)|
     -‐'''"´::|:::::ト、 ヽ_ , , , ,一, , _人       もし万が一、役満じゃなくても… やはりきっと逆転超大物手だろう…。
     :::::::::::::::|::::::| \  ̄`¨フ丁 |:::: \
     ::::::::::::: |:::::│  \__/ |:::::|::::::::::: \  ホンイツ 役役 トイトイ ドラ3 エトセトラで 三倍満クラスかっ…?
     ::::::::::::::|::::::::|    ,.イ:ヽ. ,|::::::|::::::::::::::::::〉
     :::::::::::: |::::::: |ヽ/ 〉:〈.∨|:::::::|:::::::::::::::/

     (ヽ、00  ∩                 (ヽ、00  ∩
   ⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃              ⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃
    ,, -‐- \   | |/⌒ヽ  〇  〇      ,, -‐- \   | |/⌒ヽ  〇  〇
   ( ⊂ニニ   / /⌒) )           ( ⊂ニニ   / /⌒) )
    `ー――'′ し∪  (ノ            `ー――'′ し∪  (ノ


9 :名無しのやる夫だお :2014/08/12(火) 10:55:33 ID:HnBEzWpM0

うーんこの伝説の一人歩き感


10 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/08/12(火) 10:57:38 ID:QvAm32yQ0


            c c
           c c    ,. -―───‐- _
              γτフ-―─‐- _      ヽ       ゴホッ… ゴホッゴホッ!
              / /_,. -―─‐-. _\    ゝ-
                 γ´          ヽ、、l     ,          ( ちっ ちがうわよ ただの2000点よっ!! )
             /,、/  X      __ヽソ  、 `
                 i/// ∧/ヽ  /|/| / ヽ  i  ヽ -         ( みんな、そんなビックリしないでよ!!)
             i /:|/.´\ ヽ./   /  ヽ    i
             | |:::|  /     \   ヽ   |      ゴホゴホッ!! ゴホッゴホッ…
           ゴホッ   y ´             i   イヽ
             |ヽ、   , 、, 、, 、 ι  ノ  人ヽ          ( 声さえ出せれば… 出せないっ… !)
         (( ⊂| ̄` ──┬┬───イ  /_i
             丶_.   ̄§ ̄    ´ ̄\  `-           ( 理牌さえ終われば…。 早くっ!! )
               丿 丶.  |         、  \
 
       カチャ カチャッ… カチャカチャカチャ…
                                  ツモ
  ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐       ┌─┐    ┌─┐
  │②│③│六│七│  │八│④│ │  │ │  │  ├──┐ │  ├──┤  │
  │筒│筒│萬│萬│西│萬│筒│ │西│ │北│北│  北│ │南│  南│南│
  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┴─┴──┘ └─┴──┴─┘
    ドラ
              ↑
       リーパイ
    まだ理牌が終わらないので、たおせず、牌姿を見せられない。
 
 
 ┌────────────────────────────────────┐
 │ 状況に焦るあまり、牌の位置を どんどん入れかえても 全然 並べ直しにならず…。  .│
 │                                                      │
 │ しかも、手を開ける寸前に 「あれ、これってテンパネ?」 と気づいてしまって、       .│
 │                                                      │
 │ なおさら 手を開けるのが 遅れてしまったハルヒでした。                  │
 └────────────────────────────────────┘


11 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/08/12(火) 11:01:52 ID:QvAm32yQ0

以上です。

「發ツモォ! 小三元のみ…。」。「モロに混一色っぽい手をツモって、たったゴットー」。


12 :名無しのやる夫だお :2014/08/12(火) 11:30:19 ID:jMh5p47U0

どっちもよくあるw


13 :名無しのやる夫だお :2014/08/12(火) 13:23:37 ID:YfaIkfxs0

一応テンパネで2600(700-1300)あるぞー、ハルヒ!



16 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/08/17(日) 10:37:34 ID:dhPd8h3c0


 何気ない一コマ

                       __/::::::::/-====ミ _ V::::∨:::::::::::::::ヘ
               T´__,/:::::::/:://:,':::::!:::::::、::::>、::::::rt- <::: ∧
                 ーy/:::::::/:://:::{::::::|:::::::ハ::::::::',::::::',7\ `T:∧
                /,':::/::::!:::i:L{::i',::::::iV::::::::i:::::::::}::::::: ヘゝ'>z!::::::',
               //: /::::::{::::{zミ::i V:::i ∨:::::|V--!::::::| Ⅵヽ::::::i:::   久々に 来たァ!!
             /∠-,':/i::|::::ヘ:::.、 ヽヘ:::', X.  、/:::::::|==tハ V::|:::!
            xく ィ ´7,' i:,'|:::::i::ヽ!=ィ  \ }_,...Yy:::::::i'´', ',::ゝ/::i::::   これぞ私の配牌ですな!!
         ー ' { y'´,コ、i:{ i::::::!:::::i゙゙゙゙、    '¨¨´ .' !:::::::i._ ,} ,::|:::7|:::!
            / -' , :个、Ⅵ::|',:::ヘ  __ ノ ゙゙゙゙  ,'::::::/<:レ::::i::7|i
               {   / ,.Y V{ ∨:{::>、    _,../::::::/:::::::::i::::,':7 |7               -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             ヽ   ゝヽ ヘ! 〉:ト、',:`=≦! ./::::::/,'::::::::/::/:7  }                  /   、    し  \  て
          r‐ぅ__   フ、   ./ >'./:∧.ヾ∠、 /:::/ ,':::!:::/}:/ {{               ∠/  / \ 、     ヽ  て
       (⌒ 厂   /     /'´ ././/. : .:/--ミムイ⌒,.{/ |/. />-z__               ノ// /ノ   \ヽ、 ヽ |
        ` ´    /     /ー ,'.//. : , ' ̄ `ヽ、ヽ,.イ. : : }://./ヽ、 _,..t            イ / 从=    = |  |、|
              ,. '    /  ,.i.{.7. :./. . . . . . . /: . : . : /::/ . /   \:::/::',         |ハ {⊃ 、_,、_, ⊂⊃/ノ /
         , '     ./:ヘ / !|:|. : ! ___,、 〃: . : . : . /::/. 〃     /:::::::Y.、     /⌒ヽ_、ヽ、        | /⌒i
          ./     /Vム:::! |:|:| . | |{}{}:}/: . : . : ..//, ' {     ,イ:::::::::リ      \ / ∨>   __ ィj/  /
         {.    /_,.xト.ハ i:i:{ . |-' リヒ7: : : : ://:/  i    /:::::::::〃,'          〈    ∠_{ _// ヘ._ ∧
           ',   _,. <\_}/', V ', .i. . . /: : : イ.xく:/ _,. ィ|  〃::::::>'´ /            \      辷「´     ノ


                                     ┌─┐            第一ツモ
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑤├─┬─┬─┐ ┌─┐
 │  │  │  │  │  │  │  │  │  │筒│  │  │  │ │  │
 │白│白│白│發│發│發│中│中│中├─┤東│南│西│ │北│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┘ └─┘


17 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/08/17(日) 10:41:25 ID:dhPd8h3c0

そういや『咲』って役満貫のアガリってほとんどなかった印象…。
だいぶ記憶がおぼろげですけど。
池田ァの時もアガリ牌をツモ切ってましたよね。


18 :名無しのやる夫だお :2014/08/17(日) 10:48:25 ID:N/Lv2h6A0

この手は国士無双かな(棒)

咲は県大会で数え役満を出してる。他に初心者の四暗刻や緑一色、アニメだと国士無双も出てる

全国大会では「今大会5度目の役満」という発言があり、うち4つは漫画内で描写があったはず


19 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/08/17(日) 11:02:42 ID:dhPd8h3c0

なんという光の速さの解答…ありがとうございます。

それでも主要キャラの役満貫は希少ですね。
いまんとこ当大介的なキャラはいないんですね。

咲の数え役満ってスッタン形の連続カンからの五筒開花でしたっけ。
日本語でおkの人も一筒摸月アガってましたね。


20 :名無しのやる夫だお :2014/08/17(日) 11:08:14 ID:N/Lv2h6A0

イエス。チンイツ・トイトイ・三暗刻・三槓子・赤・嶺上開花

五筒開花といい、作者は妙に古い役や中国役を作る事が多い(もちろんルール上全く関係ないけど)


21 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/08/17(日) 11:51:15 ID:dhPd8h3c0


何気ない小ネタ

              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~〕、:.l:::::::::l           ホァ ロン
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'  〉'´i丿      ロン! 花 龍! 8点!!
               ゙i    ``     : : : リノ
                  l  r--‐‐ ッ : :r、/        これは中国麻雀の正式な役で
                  l ``''''"´ : :/::l'"
               .  !、,___/: :l_            別名『三色通貫』とも言うのだよ。
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,, -‐''''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i          :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
                                                           ロン
   ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
   │①│②│③│四│伍│六│ 7.│ 8.│ 9.│  │  │ 3.│ 3.│ │ 3.│
   │筒│筒│筒│萬│萬│萬│索│索│索│北│北│索│索│ │索│
   └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
                                        ドラ ドラ     ドラ


       _ ―― _   /|
    _∧/       ―/ | _
  <                ̄/
  /     /∨\/\∧/\ /
 |  ∧/ _    _  ∨     だから 今の日本にゃ
  |_ |  /|||||| \/   \/
 /  ∨  |  ―  |  ―  |       んな役ねーよ!! チョンボじゃチョンボ!!
 | 6 |  \ _ /\ _ /|
 \_/ ヽ     _ _     |      2000-4000払ってくんろ!
  /_-\   |~ ~|  /
        \   ̄  ̄ /


ウィキペディアだと花「竜」になってるけど、意味的に「龍」の字のほうですよね…?
実は中国本土では大した意味の違いが無いのかな?
「竜」の方のリュウだと「通貫」っぽくないのになぁ…って、
「通貫系」の役名あるいは役のイメージは日本オンリーなのかな?


22 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/08/17(日) 12:07:07 ID:dhPd8h3c0


        `"'' ―――z
         .ト、    `ヽ、
         ./  \    、ヽ
         /     \   ヽ!
       /         ヽ  N                ちなみに…
    /|/    ―-..,,_ l ∧|
   /       __ /'′                   ハイテイ ラオユエ
  从        ´┴/:::7‐l:7           __           「 海 底 撈 月 」 の 8点もあるのだよ。
           ̄ ̄{:::/ \   ,.‐ 、   /  l,.-__
                ¨     ヽ l  |  .| __|/l  l                    ホーテイ ラオユエ
                 - /  | ー| |.  / `7 ,.-     現代日本では 「 河 底 撈 魚 」 とも呼ばれているがね。
                    〉  |   |  | /   / |/
  . 、           `ー==    .| = .l  |./ ‐、./.| ./
    `           〈    | __ ヽ._/  / |/
       `"''‐     __   }   |   /  /__ /      世が世なら合計16点。 しかし現世では ドラ3で 8000点。
         ___f´-、`''-、  .|  ./ /
  \    /   { `ヽ<   \'  _/
  ヽ ̄|  ノ    `ヽ、 ヽ    ̄   i     /
   ヽ | ./ >     \ 、        |   .//
                                              ホーテイ
                                                        河底ロン
  ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
  │①│②│③│四│伍│六│ 7.│ 8.│ 9.│  │  │ 3.│ 3.│ │ 3.│
  │筒│筒│筒│萬│萬│萬│索│索│索│北│北│索│索│ │索│
  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
                                       ドラ ドラ     ドラ



            ,' \ ,、-‐ー‐- 、レ
           ,'::::::::::::::::::::::::::::: `‐、                 ハイテイ
         ヽ-‐'´:::::::::::::::::::;へ/ヽ  `、        あっ 「 海 底 ロ ン 」 だったのか。
         ';::::::::;ヘ/ヽ/V| | | | | |ヽ  ',
          ヽ;:/,-‐ー 、 /´ ̄ヽ レ⌒',       ちっきしょう…。
           ,' _   l ー-  i    l
              `、.__ ,ノヽ、 _ノ ,、__ ノ
             `‐、._ = _,、-''´ ヽ   ハイテイ? ホーテイ? ワケワカメ…
                   ̄ l:::::::::::  `、
                     l::::::i::::    ',


いまの中国ルールだと、日本語でおkの人の「一筒撈月」は無理なんですね。
あれ?あの人ってホーテイロンでもアガってましたっけ?


23 :名無しのやる夫だお :2014/08/17(日) 12:12:47 ID:cz4X2fHg0

某小説に竜堂ってキャラがいるんけど
むしろ由緒正しいのは竜のほう。
龍って書かれたらわざわざ竜に訂正させるって発言をしたことがある
そのキャラはヘビの方のドラゴンに変身するキャラでドラゴンであることに誇りを持ってる。


24 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/08/17(日) 12:24:27 ID:dhPd8h3c0

へぇそうなんですか…。ありがとうございまsた。
竜の字はドラゴン的なリュウ
龍の字はヘビ的リュウって
テンプレ的に覚えてたんですが…。

さて、出かけてきます。
明日までには本編完成できるといいなぁ…。


25 :名無しのやる夫だお :2014/08/17(日) 12:55:49 ID:liHdWOxk0

日本では、「竜」は常用漢字、「龍」は旧字体。意味に差は無いと思います。
漢字の成立は辞書によれば「龍」が本来。金石文は知らないけど、篆書や隷書は明らかにこっちの形。
「竜」は(諸説あるようですが)宋代に使われるようになった簡略体だそうで、
ガイエの説はどこから持ってきた話なんですかねぇ?


26 :名無しのやる夫だお :2014/08/17(日) 15:56:56 ID:G0k4epTo0

古代中国に西洋のドラゴンの概念ってあったのかなあ?


27 :名無しのやる夫だお :2014/08/17(日) 17:58:49 ID:liHdWOxk0

ウィキペの「ドラゴン」の項に、現代日本の一部のファンタジー愛好家が
西洋のドラゴンを「竜」、東洋のを「龍」と書き分けているとありますね。
西洋のドラゴンは、神格化された蛇に、キリスト教の悪魔の羽根が付いたもの、
中国の竜はワニが元になった水神で、時代が下ると共に細長い姿になったとか。
日本の“たつ”は、蛇神に中国の竜のイメージが付加されたものだそうで。
インドにはコブラが神格化されたナーガがあり、仏教に伴って中国の竜に影響を与えたとか。


28 :名無しのやる夫だお :2014/08/17(日) 18:44:26 ID:pvL3dQ8Q0

>>23
創竜伝の続編はいつ出るんですかね・・・


29 :名無しのやる夫だお :2014/08/19(火) 16:39:06 ID:2HMDEO6g0

>>28
アレ見ると、昔から俺TUEEEは人気やったんやなって分かる
関連記事

テーマ : やる夫系
ジャンル : その他

2014-08-24 : やるやらと考える麻雀ルール・マナー : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討222 ( マミ )

313 :2nd板が落ちてます。スレ立て・利用自由にどうぞ。 :2014/06/09(月) 15:16:19 ID:zVNvofEU0

http://tenhou.net/0/?log=2014060914gm-0089-0000-ac0f8f47&tw=1
検討お願いします
検討者はマミさんで


390 :◆YBCXUjin3k:2014/06/15(日) 01:58:58 ID:evvF/nbU0


           ,,. -   ̄  - 、
        /ニ{o   - 一 -  }
       /( > ´- ,..   \  \
        7 > / /   }   ヽ  ヽ         今日検討するのは>>313さんの牌譜。
      /ヘ//     / 人  ヽ   i
       | / _//ノ―ヽ i  i  |
        リi | / "´       リ i  } /         二段さんかぁ。
        从〈 x=〟  ィ==〟 } /レ' _
        >ゝ      _  ソノノ/  }        その辺りは伸び代があって、
       {ヘ !\  < .ノ//>y /ノ/ク
       , ゞ ヾノソ>rニOニマ{{ ー イ </へ     一番検討しがいがある頃合いではあるのよね。
      弋ヾ)イ { /マ ミ ヾ  \_(◇><_ _
       ィー ´ ゝ{  キ    }::ハ    , ーヨ
      {{ /  }ゝ、_ ゝ - <.:::\\  \/ノ    指名通り、私が見させてもらうわよー。
      ξ{   /  VT:::≠:::::V/ ̄ `ー フ.´`}
       \_ /    〉\ ≠/ ヽ   i ::::/
            / /  ̄ {    \ ノ/


391 :◆YBCXUjin3k:2014/06/15(日) 02:00:00 ID:evvF/nbU0


┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~ 六 ~ 七巡目 ~│
└─────────┘

     ┌─┐
 ┌龍┤九├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌龍┐
 │八│萬│②│④│⑥│⑦│.4 │.6 │.9 │.9 │  │  │  │ │八│
 │萬├─┤筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│南│中│中│ │萬│
 └─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

  ポンっ!
 ┌龍┬龍┐                              ┌─┐
 │八│八├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  ├─┬─┐
 │萬│萬│②│④│⑥│⑦│.4 │.6 │.9 │.9 │南│  │  │
 └─┴─┤筒│筒│筒│筒│索│索│索│索├─┤中│中│
         └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘

              ...- ― -...
          \ー/}{、::::::::::::::::::::::::\
       ⌒7(⌒)}{ハ::ヽ:::::::::::::::::::::::::}
        /イ >=</ \::::::::::::::::::::/{      ドラの八萬は2枚とも使えるように固定し。
         / i  ゝイ/   `¨7¨¨¨´`丶
        | / レ l lナ ィ/ !    i|
        レi/-xi !/_/   /ハ  j /       中バックというアガリルートがハッキリ見えるから
        {∧i リヘi ー 、  _ ノ///
        i! リ-!::i込   '   イtイ7、      満貫確定だし躊躇わずにポン。
       <ミ/ l::i ト `二´イ} i:::}  ヽ
         ソ   リ  >ヲ_F<´_ |;/ / }
        ゝ   i   ん,卅ー<  \/  ,'      ドラ関係の扱いはこれくらいシンプルに
        \ー‐!    i/   }   ',/
             八   /   /  〃        まっすぐがいいわよね。文句なしよっ。
         /ヘ ヽ /  / =イ\
         /: /∧   /ァ:|リ´   ト: :\
        ./: /: :/: /`¨´ ヽレ:リ   /: : : :ヽ


392 :◆YBCXUjin3k:2014/06/15(日) 02:01:00 ID:evvF/nbU0


┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  二巡目  ~~│
└─────────┘

                             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.2 ├─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │四│六│六│③│⑤│⑥│.1 │索│.4 │.5 │  │  │  │ │  │
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒│索├─┤索│索│白│発│中│ │発│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

             __
            /--, } _,. -―-- 、
     ____   l / ,.ノi/ __     __\
   _,.r '´   __`ヽY  //-ソ/ニフ ̄  `´ ̄`>
  ,./     ( ( ̄ヽ,Vヽ// /        ヽ      3索の二度受けを嫌って
 フ       ,>(´O ,{  /       ,,イ  /ヽ
ー/      / ,{,. rr l } |   l   /`iヽ/}  ヽ     他の受け入れを最大化する手順ね。
./       {ー'ソ lヾ',.--|   ヽ / ̄iゝレ  |  .|
l /   ,.r/Yヽl__ / /rイ:l   ヾ、|  li,i  ハ l,リ
/ / / / /./ }  \ l lヽ::::ヽ\ 、__ \  `  ヽr'      この辺りは、「③筒切り」「白・中切り」という人も
l/  / // / /  ヽ \  7 ̄l::`ヽ、`ー     ノ
  /ー三三>--,\\,}-/::::::::::::..     ー 、/ゝ      いるでしょうけど、どれが優位かは断定できない感じ。
 /三三三/ _,.ィ> '´ヾニニ--、_:..      ,へ!
/|三三三三フ  |_    !-、  ̄i ,|ー――‐'
| ヾ、三三ソ   ヽゝ   lヽ-`ヽ| |`i              12索落としも充分に妥当な手順の範疇でしょう。
ヽ.  ̄       li |ヽ  .lヽ <´ヽr--ニニァ
  `r- 、     ,.リ l |  /.!   `´ \、  ̄{         問題なし。
    ヽ、    ノノ,//  /./         \r ´
      ̄ ̄ヽ`ヽ、__/ /         ヽヽ
          `ー―'    l         ! ヽ


393 :◆YBCXUjin3k:2014/06/15(日) 02:02:00 ID:evvF/nbU0


┌─────────┐
│~~  六巡目  ~~│
└─────────┘

                                                          ┌─┐
   ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │七│
   │三│四│六│六│⑤│⑥│⑦│.4 │.5 │  │  │  │  │ │萬│
   │萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│発│発│中│中│ └─┘
   └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

            _フ /    f/////////////////\
          ´⌒7 /   f⌒Y Y´       ̄` ー-、//ノ
           厶イ   f´¨`Xノ          ト<             五萬二度受けを嫌った感じなのも分かるけど
             ノ/   `Y´              ′
            ´/    ,.イ ′′ _,∠厶.//  ハ}   '.            ターツオーバーだから、その処理を優先したい。
            厶イ从i'′i | !   〃// / / _i   i!i
              '′_ ヘi「{   ィ斥_ハ、'/   ,ヘ ハ!
             }   \A人  ゞ-゚'′   ィ斥厶ィ/ ノ            ドラ二萬を踏まえれば、45索落としがいいかな。
            __  .ゝ.   \i ト、!    , ゝ゚゙从/
           {i \   \  ∨i\  v_ァ   仆、_       r v‐、       「鳴いてのそこそこ打点」もある選択でしょう?
            ゛、  \厶_\ ii「丶゙ .z-  ≦=- /      i !i レ 、
            ,\  \ ̄`ー' __\f`>-=x ´ ̄     ノし !_jし'ト、
        ´`ー┬=≦>_丿   i}f⊂=-「ト-‐= 、\二= 、 fつ、   Y´丿    直近の受け入れが少々落ちても
           i        i / i!   ハヘヘ`ー'′ \  ソ \_   ´/
              v==‐ 、   i}/ 〃  / ! ヾ>-= 、 _Y  〃ー====キ     ターツオーバーの処理を優先する方が
          _./  `リ    / 〃  く ノ    ` ム.ノ \ {.       〉
         ./ ̄ ヽ/`ーヘ′{!    `     i       .ー!     /      牌効率的に強いから、一考して欲しい所ね。
        ´_  /       .  ヾ        /     }∧    /ヽ
           `ヽ       ヽ ∧ヽ     _′     '′   ∧ !


394 :◆YBCXUjin3k:2014/06/15(日) 02:03:00 ID:evvF/nbU0


┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  三巡目  ~~│
└─────────┘

                                                        ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │.6 │
 │五│④│⑤│⑥│⑦│⑨│⑨│.6 │.7 │.9 │.9 │  │  │ │索│
 │萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│西│西│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

                ,  -───- 、
              /: : : : : : : : : : : : : .\
         ト、   /: : ,.   -──- 、: : : : \
         ゝ V( ))/         `ヽ: : : : \
      / 〃 Y^y'´           )  `ヽ: : : :〉
      フ {{ / /    /      人    \/        9索2枚枯れである以上は、9索切りね。
     イ   ヽノノ    /   / //  ヽ     ヽ
     /  / 〃 /    /  / /     ヽ\     !
      |/   〃 {   >‐メ、    -‐ < リ ヽ  !       まあ守備を考えて取っておく手順も
     ヽ     Vハ  /  ィ.:.:下      不::.ヽ }  ハ|
      )   /Vヽ \ ヒ.::::ソ     ヒ.::::ソ ノ イ         ないではないでしょうけど。
     ノ | /   ( \| ,,,,,,..    '   ..,,, /イノノ ‐‐┐
       |/     ) ヘ     _        r イ __    }
         /´  ̄ `ヽ >      `   . イ,. '´    〈      西対子で最低限の守備力は担保できるし
         (       \  > = < ノノ    ,.   ノ
         ヽ``ヽ     )VTT´  ̄ ̄`L ,.  '´ -=<  __    面前早アガリが可能そうな手なら
       r── ミミヽ ,. ィ イ77´  ̄`7 //´ ̄`ヽ´ ̄ ̄`ヽノ
       }       ノ  レイ ハ ´ ̄`   l l     '.    (     まずそちらを目指すべき手と言えるでしょう。
       r── ミミヽ//// |       l V    }ミヽ __ ノ
          フ /  く ///レ'      `Y´     `ヽ\


395 :◆YBCXUjin3k:2014/06/15(日) 02:04:00 ID:evvF/nbU0


┌─────────┐
│~~ 十四巡目 ~~│
└─────────┘

       リーチ!
         ┌─┐
 ┌赤┬─┤④├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 ││五│筒│⑤│⑥│⑦│⑨│⑨│.6 │.7 │  │  │  │ │五│
 ││萬├─┤筒│筒│筒│筒│筒│索│索│西│西│西│ │萬│
 └─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

                   ___ _
              /.::::::::::::::::::::::::::|
             /.::::::::::::::: _:_:::::::L
      __ ノ ⌒ヽ/.::∧,. . : ´: : : : : : : :`ヽ
     フ    (( ))y'´. : : : : : : : : : : : : : : : \
  ー<        ゝく/. : : : : : : : : /: : : : : : 〃: : :ヽ
    `フ    (  ./: : : : : : : :./:/: : : : : : /:ハ: : : : :'.
     / /    イ: : : ./: :/: /:/: : :/: ://ハ}: : : :.i: }
   イ /     /{: : : :l: : l:.:/Vl: : /:/ /⌒メ、: :.}: } ′
    l/ |/ //ハ: : : l: : l/´ l: /´     ノ l:/:/
    ノ:´: ̄:`ヽ ハ: : :l: : { , .::T     下::.V: イ
    {: :_:‐- 、: : :.ミV : : l: :.lイ.:::.:.ソ     ー' レ′        「赤あり好形テンパイ、一応は先制?」
     `ー‐、:ミヽ: : : い: :ト、  ,,,,,,,,    '  ゙゙゙゙゙ノ
   ノ.´: ̄:`ヽ ): : : ノrく ヽ\     _,   . イ\
  (:_:_:‐_ 、: : :\_ソノ ,ハ 丶 _ >  _ イ_ノ: : : )        あえてリーチしない理由もない感じ。
      `ヽ: : :}  /  ヽ    ̄ノム: : : : : :/
  ,  -‐‐‐‐ )_ノ /     `ー くク〈  ̄ ̄`ヽ:)        フリコミはただの結果よ。問題なしね。
 (: : (  ̄  ̄   /  _ _     ヽ_)ヽ
  ヽ: :\_      レ'´    `ヽ    ヽ ))
    ̄     !       \    `Y´`ヽ


396 :◆YBCXUjin3k:2014/06/15(日) 02:05:00 ID:evvF/nbU0


┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  七巡目  ~~│
└─────────┘
                          ポンっ!
                             ┌─┬─┬─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.8 │  │  ├─┬─┬─┐
 │一│二│三│四│五│七│八│索│東│東│  │  │  │
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬├─┴─┴─┤北│北│北│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘          └─┴─┴─┘


┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│
└─────────┘
                       大明カンっ!
                             ┌─┬─┬─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  │  │  │    ┌─┐    ┌─┐
 │一│二│三│四│五│七│八│北│北│北│    │  ├──┤  │
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬├─┴─┴─┘    │東│  東│東│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘                └─┴──┴─┘


┌─────────┐
│~~ 十三巡目 ~~│
└─────────┘
                       加カンっ!
                                ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │  │    ┌─┬─┬─┐       ┌─┐    ┌─┐
 │一│二│三│四│五│六│七│ │東│    │  │  │  ├──┐ │  ├──┤  │
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│ └─┘    │北│北│北│  北│ │東│  東│東│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘           └─┴─┴─┴──┘ └─┴──┴─┘


              、__,ー~ヽ|: : : : : : : : : : : : : ヽ.
                 /  /´ ̄ ̄、`r ヽ: : : : : :/
             {/ /  /      ヽ: :/           実に派手な手順ねぇ。
               ;'i ./   / / ィ∧ i   ゙, ',
             ゝ{  .i;/‐/ /フ二ヽ-   } }
               ./ .i ´i_{/=。/´.{;;.゚jヽ  ;ィ、.}          けど「一人だけ満貫沈み」という状況だからね。
         < ⌒ ヽ. `´`.、 .l´.{;;リ    ` }  ノ※j   _
              ( r―-ヽi   '_ ,  uノ/_ノゝ´ ̄   ヽ      ここでアガれないとどうあれ厳しい訳だから
                くr_ ヽ ヽ、     , ィ´ く  ,r=≡=‐'
          ⌒~___\_j>rf´= ヽ  (//;(-―‐- 、     自分のアガリ番と決め付けて、得点アップ期待の
           ,ィ'}    {- ィノ.||_ -‐'`‐---、/  ,、_,'
            f:ミ{    .}f二ス7\ヽ、 |/´  ヽ、巛、__       ここら辺の手順も問題はなし、という所。
            rノ:::|==ァ´/ ‐/- | !ヽノ.ノ    |  ̄`ヽ`ヽ
           /`ヽノノ"´` -/- /.j   /     ヽ  丿)ノ
          '. `ヽ {.   -{-.  '´  /  、     )  ノ       平場~浮き、なら、さすがに
             |    ヽ、  _ヽ、     .〉‐; `ヽ ノ/
          !    }`{= =| |=`==,=‐'}二二{            ちょっと自重して欲しいけどね。
           l    i /}⊂二 ̄ ̄'.ノ  ̄二⊃]


397 :◆YBCXUjin3k:2014/06/15(日) 02:06:00 ID:evvF/nbU0


┘─────────└
│~~~南一局~~~│
┐─────────┌

               i                \
              , ⌒ |   _             〉
             /     > '´  ` >ミ..._   /
            --/ /       ` く ― 、 ̄\
        ヽ、  /  /  /      l     \  ':.
        '. ∨ ,′ ,′   /   l i        ヽ l
          ノ   ∨  ,  _〃 ∠ノ_l  /     l
             { { { '´////  `ヽハ :l   .- 、
            )  l l l:〃 { /    ∨`} :l   {:  :}
       \      ヽ{ lゝ、_   ゝ、____ !/ /、 `‐’- ァ´ヽ     最初から通して混一寄せ前提の手順ね。
         >    \ハ´ ̄,   ´ ̄` 〃/ 八 ヽノ  ノ
      (_        八    、 ,   イ'´ ̄(  ̄´___彡く__
              ト、__.> >  __  ' _厶)  `=<_ -‐ '’ )    攻防速すべてにおいてその優位性が
            ー, -―‐-ノ _{` v ´r‐‐ 1、   __  、 _彡ノ__
              r‐〕 --- ´厶≧__l_ノ ` 7´  \  … 、 )   ある手・局面だし、もちろん文句なし。
             ,{-l     ji __ニ「 ニ `フ ′     '.   _)
             〃{-ヽ ___ノ´//7 ハ マ ¨´l l      ト 、
           /{{ `ーr‐/ //ミミミl }  l j        \


398 :◆YBCXUjin3k:2014/06/15(日) 02:07:00 ID:evvF/nbU0


┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│
└─────────┘
                               ポンっ!
                                 ┌─┐  ┌赤┬─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┤⑨├─┤.5 │.5 ├─┐
 │二│四│五│五│七│八│③│⑤│筒│.4 ││索│  │
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒├─┤索├─┴─┤東│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┘      └─┘

                           __
                    r=ミ⌒Yニニニニ>
                 / 廴__≫ ¨ ̄ ̄¨<ニヽ
                 /{  x==/        '⌒ヽ∧
                  / ル {{  ′/  /} 癶     Ⅵ           嫌う人も多そうな仕掛けだけど
                /  ゝ=| {ナメ/__ }/   レ
                ー==彡ヘ {沁、 x=ミ/} i },rく            これを面前で仕上げようという方が
                       小{ ` ,.  ツ // /{:::/⌒ヽ
                      ,/((込  、_   ー__´ノ〃/⌒Yノ         都合が良過ぎる考え方だしね。
                    ノ{ {`ヽヾ≫ -r=≦た} {_/{Y⌒ヾ}、
                     {{ヘ∨'⌒ヌ=Ⅳ/ニニ え斗=く`Y⌒ヾ}
                    /八Ⅳ  / {{≫≪}} //    ∨⌒) )        親の5800なら多少は強引な仕掛け方でも
                   { {  / r=ミ/==}j 、{/´ /  ゚。{ (
                r‐Y´ ̄`Y/  ー/一   {く⌒ヽ    八{ ー       問題はないでしょう。OKよ。
            ヽヘz== 八  ー{一     }{'⌒ヽ(_)/  ヽ
              __辷_了r─=ミーヽ =ミ __ イ:{二二}┘
            `ーr=⊂Y´ ̄/⌒ ` <三:/-‐  }
             (    `ー {ヽ          ヾ /


399 :◆YBCXUjin3k:2014/06/15(日) 02:08:00 ID:evvF/nbU0


┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  六巡目  ~~│
└─────────┘
                                                ┌─┐
    ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑥├─┐ ┌─┐
    │二│四│五│六│七│七│八│九│④│⑤│⑥│筒│.7 │ │二│
    │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒├─┤索│ │萬│
    └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┘ └─┘


┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│
└─────────┘
                                                    ┌─┐
    ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.7 │ ┌─┐
    │二│二│四│五│六│七│七│八│九│④│⑤│⑥│索│ │③│
    │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒├─┘ │筒│
    └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘


                          ,. -─‐……─-
                          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
                          _ {_ /⌒ ー───- 、::::::::::\
                 -=  ̄  / ,:'              \::::::::::〉
                  /     /  ;'     / |{           ヽ::/           ドラ8索だから、
                  /    /     :|    /\八             }
             ⌒)    /    }|  :{V ,. -‐─\          in           六巡目では索子の受けを期待し。
              /    /    |八  |        \    }  }| }
                {/  ,     |  \|    了)圷ミ )/  /  八ノ__
                /   |八  :{  | ___       ヒ;ツ /  /  //    \       ③④⑤⑥の並びになれば
                  {/ノ  /\(\{ ´⌒ ,          厶イ //     _  \
              {八/      }             /´ ̄ ̄ `丶 / /⌒l ̄ノ     牌効率で非常に強いから
                           八   ` ´    /          \,′ ノ  ̄\
                          く   `  .     ┌{         _   |  | ̄ ̄ ノ   筒子を残して7索を切る、と。
                       厂\  \ >‐<| |/   //__ヽ,′ | ̄ ̄
              (⌒⌒)        \  \  | |   ノ/    :{ / __ /__} ̄ニ=
               \/~  ,. -─‐\_ :|_|_,// \    ∨ /  /::::::::::::::\ ̄ ̄    なかなかに秀逸なバランス感覚
                   {  _____く_{ノ⌒ヽ  \  V  /:::::::::::::::::::::::',
                      \(        / 「\_{丿   \_{ ,/:::::::::::::::::::/:::::::::::}     なんじゃないかしら。いいと思うわよー。
                      \    /  丿丿        |{:::::::::::::::::::::{/⌒ヽハ
                          ,'   く/          {::::::::::::::::::::::|   |:::}


400 :◆YBCXUjin3k:2014/06/15(日) 02:09:00 ID:evvF/nbU0


┘─────────└
│ ~南三局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  三巡目  ~~│
└─────────┘

 ┌─┐                                      ┌─┬─┐
 │二├─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  │  │
 │萬│九││⑦│⑧│⑨│.4 │.7 │.9 │  │  │白│白│
 └─┤萬││筒│筒│筒│索│索│索│西│西├─┴─┘
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

                       __
                         /二二\
                  -――〈二二二ニ\              九萬は「チャンタ・三色」の種だから
                  /  /    \二二二ニ\
                  /    /        \二二二ニ\ ___ノ{       二萬より大事と見なす、と。
              //   /|        `<二二>'´  <
                // //_ {  |  |       /        `ヽ
              /イ // ` ∨ |  |  |  |{ /´}}       \    ここで3900アガれたら
             八 }/芹ミ  \l-- リ|l   リ   l/}/ /     乂{
             ./)从ヒリ   _\/`|l   ,/   /ノレ'__,     l  ll|     なかなか大きいからね。
           〈 //i  ,    芹ミxリ  /   //}フ^X    | Ν
           ∨分、     ヒzヅ/ 〃   //イ∨´  ∨   l /      役を見据えた一打は良い感じね。
            《∨//\ー    厶イ , /´ ̄ ̄ ̄`ヽ}ハ ∧{
           〈/∨//父ーァ―‐=彡イ/   _____」  ノ'
             /∨///〉 ∨ ̄ // } /\`ー―<           この局のフリコミは回避不能だし
               / /\/《__,}{__//  込__/  -=ニ}
           / /  ∨イ襾ト、\ // 〈   ┬=彡'           総じて文句なし。
              /       / |ll:i:|| i \} {ll / \{ !


401 :◆YBCXUjin3k:2014/06/15(日) 02:10:00 ID:evvF/nbU0


┘─────────└
│ ~南三局 二本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  十巡目  ~~│
└─────────┘


   く∨レヘ^⌒ Y..::::⌒:ヽ「レ::::\
  /:::ヽ〉::::.. 対面::: ::::.└:ヘ ::::│
 ル::::.. /1::::.  :::: ::: 、、: ::   ノ y:::リ    捨て牌
  Yyノ /:::: ノ リ:::::ヘ::: :::)::::: :::(          ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
    ノ:::::::::)ノ    ヽ ソ:: ハ.           │二│七│  │三│八│四│
     リ:. l ●)  (● ):::::.ノ.          │萬│萬│北│萬│萬│萬│
  /⌒ヽ, .ヘ ,, ワ  ,, ノノ/⌒i           ├─┼─┼─┼─┼─┴─┘
  \  / \>__ __,.イ /_ /          │⑦│③│  │.5 │
    /  く  `X´ >ヘヘ 、_ ノ          │筒│筒│南│索│
     \/  〉-允ー 〈  ヽ ノ          └─┴─┴─┴─┘

       ┌─┬赤┐
 ┌──┤.3 │.5
 │.4 索│索│
 └──┴─┴─┘



                                         ┌─┐
 ┌─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  ├龍┬─┐ ┌─┐
 │四││②│③│④│④│⑥│⑧│.4 │.5 │東│  │  │ │  │
 │萬││筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索├─┤発│中│ │北│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘

            _
         _,rZ手圭}
       ,ィ圭圭彡≠' ̄ ̄`  - 、
     ,ィ圭圭チ"      ヽ  \ \
     /圭チ"´    /  ,  \   ヽ、\‐ァ              これはちょっと良くない一打ね。
    ,佳ヲ   !   ∧  !: |ヽ  ヽ  ハ>、!  _,r─ァ
    /刋ヾ! !  | | ,': ヘ !: ! 廾l | ハ∧Y´ ! ,.'
   ,r≧Yマヾ!  | |,r|‐: ∧|:!| _,,|Lリ|:   |! ハ!  |/    _      対面は混一をテンパイしてて
  ヽ_( |!〈{!  |./|ヽィ≦从|'  !::゚}!' !: |: ,'-| l  /   ,r彡  ヽ
    |! TT ヽ、 ヽ.K{::::゚}|ヽ   ヾソ/|:λ/:.:λ! |   ,イ/⌒ヽ  |l    不思議ないと見るべき所なの分かる?
    ゝ彳YY⌒ヽ:、乂ノ ,,   ′ ∧|',ィ⌒ヽゝゝ彡'    |!}!:.|
    /,r‐" ̄ ̄`ヽミ三‐''   ´ イ /" ヾヽ、 `ー‐─‐、 //!/
  /´ ,r─‐rェュ、}⌒≧=-チ'ヽ<_,'=====≦-....__ト、/     自分の手も、そこそこ強そうだけど
 / ,rァ´  /-<l/   ≪´_  \,r><二>=》、\ヽ    ヽ、
 ヽ〃 ,r≦    ミ! /⌒ ̄ヾゝ=、|!ヽ-rチ´  " ヾゝV    |      「巡目の深さ」「アガリまでに切るべき牌」
  ヾ'´  ,ィ==ァ─r、! !       ` ̄ヽ=、、     >K   ノ
   | /彡"  /:./|           | ヽヽ      ヾゝ彡      を考えると、攻めるべき手ではない。
   ゞ─'"  // ヽ      _...-<  \\   /≦<,r
       //    | /   /  ,r''"\.__   ̄  //rァ/
        /:.|       Y_   /_ /  ,r彡 \=彡':.:.:.:.:.:/        字牌絞る風に打ってきた局なんだし
        /|:.:ヽ       ̄ ̄\しヽ/  ,r'⌒ ー、Y::::::/
     / !:. :.ヽ、_ノ       /  ,'       |`<          素直に諦めた全力ベタオリが正着よ。
      |  ヽ、_ミ=─       ヽ_!      | \


402 :◆YBCXUjin3k:2014/06/15(日) 02:11:00 ID:evvF/nbU0


┘─────────└
│~~~南四局~~~│
┐─────────┌

         , -.....―..-
         /..::::::::::_  ― `、
     /..::::/ ´       \
    _ /.:::/             \
   {{ ヽ/           i
  /ゝ_ }}           | i      i
  {{  》 i    i   i    / __i |  i レ \       上家リーチに対して、
   ゝ/ i    i  /_|  // -_リ_ヽイ /  /
  /\ l    i / \/V   イ;;;Cl l / /‐- 、      途中の押し引きは非常に難しく、
    , - l ヽ   V ィテC    ゝ-´ |  /   <
    〈   \ 、\ 弋;;;ソ     ,   , へヘ /_  l      あえて牌譜の手順に文句をつける所はないかな。
    〉― 、 \>ー`、u    ̄ <      \|
   ( - 、\ ノ /  ̄} マヽマ \
   、´ヽ ヽ/ /    ノ   |_|ヽゝ /             うん、「途中」は問題なしと思うんだけど――
    ヽ } ̄  へ、 へ     |   }、
    丿  / /  | ̄ | ̄キ ̄|  \
      / /  /ー  _キ/\ ノξ
     ξ/  /           }^


403 :◆YBCXUjin3k:2014/06/15(日) 02:12:00 ID:evvF/nbU0


┌─────────┐
│~~  十巡目  ~~│
└─────────┘

                             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┤九├─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │二│三│四│五│六│七│八│萬│⑦│⑧│.6 │.7 │.8 │ │八│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│索│索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

                       ,.--------- 、
                    _ {:::::::::::::::::::::::::::::::\          これはもう、
                   /  >'´  ̄ ̄ ̄`ヽ:::::::::}
                  〃 /          \/          リーチしちゃうのがいいと思うわ。
                 / :/     ∧ ト、>、ヽ ヽ
                  j/:{  _j_ !{ ヽj'≧、 }  } |
             __ ∠,八  ! { ヽ`トゝ ,ィf芹刈 厂},.--、       上家が同じ8枚待ちだとしても、
       __,.-、〃ニニヽ-、 ヽ |八 拆ハ   弋リ 厶イ 彳∠ノ
.____r--'====|三| └―┘,=}「 ̄乂_>ゞ'    "" 人{ /ニv‐┐      フリコミ1に対してアガリ2の割合。
` ̄ ̄ ̄`ー―‐LニL二二二二rf≧ 、___人"_ '~_,.イ-、`ヽ{_/ /ノ__
              ||=「{{勺 o⊂、`ー―┬く   `只  ヽノ 、`ー'⌒ゝ     二段のpt設定
               jl_ヲ  ̄\8 〉―┬┼_ノ {  L}}┘ ノ、 ノ`ー-,-、┐   「+60 +15 ±0 -60」に対して
                  └'´   j厂´`ー‐ゝ--个‐〔  `ー-〈  V,⊃
                    ´     人┼串┼〉― ┬┐ヽ='    期待値は+と見られる。(※)
                        /      、   厂}
                        / /_   /_    >_、ノ
                            Vん-、_/-、___j_//,X         上家が愚形の可能性もある訳だし。
                         /⌒ヽ 7T`ー┬へ'´  \
                           //// /´ ̄ ̄ ̄´  \ヽヽ_r 、     ラスを過剰に恐れて、トップ率を
                       /v‐-、/          </´ \
                    /v‐-、/            \__厂 !    落とし過ぎるのは、天鳳でも悪手。
                      〈__/               `ー┘



(※)リーチの場合、
   上家とのめくり合いでアガれば8割5分ほど(ツモ・⑥筒・一発・裏)トップ終了
                                      =2着を基準とし、+45pt×1.7=76.5pt。
                               振った場合は確実にラス終了
                                      =2着を基準とし、-75pt×1=-75pt。

   ボーダーのようにも見えるが
   そもそもオリた場合「2着を基準」より低い位置なのは確実なので、まずリーチ優位。




404 :◆YBCXUjin3k:2014/06/15(日) 02:13:00 ID:evvF/nbU0


           、、_ , ,
          ミV(⌒)  ~ ' ;
         (⌒£l'l'|゙|,゙|´|~|゙l'l'bx;;〟
       _,,,,--¨ ̄ ̄〝ゞi''i''i''i'i'l'l''|''|''|        総評
     / ,   ,       ,、` ̄~~ ̄丶
    .//  /  /   / i       ヽ
   ./ /    i  /  /-,,. |   i     ’       目立ったミスはなしかな。二段なりに良く打ててる
   i |    |  /|/    | /' |       |
   'レi    ハ /  テミl'''' /,イ  ノ_r⌒v  |        というか、二段としては秀逸な部類でしょう。
     V i、 i `  {ミ ノノ` /ノ/∠(..,_.,,へ)_/、_
     \| \!   '-'''´ //ζ)./ / |ヘ ヽ_     特上行くまではどうにでもなりそうね。
          (  __,, //" ノ r-/ /i,,-、ノ } ト,`;
        `''- ...._____......,--く/ //  /'(ノ ノ |ノ
           <ニL__./   ヽ/-/ /  ~´       気になったのはオーラスのリーチ・ダマ選択。
           ∠/.| |     l / /'i/\
             </./ |  ト ._ /|  ̄''<_,,ィ/        多分、「天鳳はラス回避」を強く意識した結果の
           (└´ _,>,:,:,:ヘ/|,,,__  "
            `T'''|:':':':':':':lノ ノ-......_\          ダマじゃないかと思うけど、
              <'~ ̄~''''フ~/ /   √
            入  / 〔__ノ  /            ラス回避が強くなるのは六段からなのよね、実の所。
               |Π\i  _,,√ |
            |/`| ~ ̄   |Π゙|            それまでは、もうちょっと攻撃的でもいいからね?
               |'从'|     V~/A
             |从.| __    V / A         r´ rミ::ミ::リ                    ――以上!
            ∠二.!/!_   ∨W,|        /’ /ミ::ミ::ミ
            / //  ¨¨― !_/,,,,__    ,r' ,r'ミ::ミレ―-,,,,_
           / / /              ̄~¨了 /ミ::ミレ´       ̄¨¨―
              |  | .|                ,i’ ,iミミ::フ'   //  . .
           |  | |                ,i  ,iミミ:::リ   //  //
              |  | !                ,l  ,lミミ::::l’  l l   l l


405 :2nd板が落ちてます。スレ立て・利用自由にどうぞ。 :2014/06/15(日) 02:28:21 ID:uIwKK8oM0

ありがとうございました
これからも精進していきます
関連記事

テーマ : やる夫系
ジャンル : その他

2014-08-21 : 魔法少女たちが牌譜検討をするようです : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討221 ( ほむら )

299 :2nd板が落ちてます。スレ立て・利用自由にどうぞ。 :2014/06/08(日) 10:41:33 ID:dmNSWfrM0

ほむらさん検討お願いいたします。
http://tenhou.net/0/?log=2014060720gm-0009-18782-2ab5d2ac&tw=1


364 :◆YBCXUjin3k :2014/06/12(木) 03:11:23 ID:F/HostpM0


               |\           /|
               |\\       //|          あー……、>>299さんの牌譜に対して、
              :  ,> `´ ̄`´ <  ′
                 V            V           最初にやるべき「ザッとしたチェック」が抜けてたんで
              i{ ノ    `ヽ   .}
             八 ●   ●   八          今しがたにようやく見てみたんだけど……。
              / .|ヘ   、_,、_,   u   ',
           / ..l ./⌒l,  __, イ   ',
            _/  ...il /  /     '...  ',__        ……何このヤバい牌譜?



              ,.....:::::::::: ̄ ̄::::::::...、
           ,..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、        まあ、どうヤバいのかは気になる人は
          /-777//////////777-l::::::::::,:::::.,
         /:::///イ:::::/l:::::::l::::::::ハ::ヽ、/l:::::::::::l::::::.      実際に牌譜を見てもらえば分かるとして……。
        ,イ::::::,::::,../l-、:ハ:::::ハ::::-l-',-、::::|::::::::::|::::::::.
        |::::::::|:::::/ l::::/  ',::l  、::l  、::: |::::::::::|:::::::::.
        |::::::::l:イ:l羊主ュ ヾ!  ,.ィニテ羊、:!::::::::::!::::::::l     イベントとか個室でやってる牌譜よね?
        |::::::::: |  |::::Ll     |::::::L|  |::::::::::|-、::::l
        l::::::::::」 弋:::ソ     弋:::::ソ  |::::::::::| }::::|     一応、この麻雀での「基本的な目標」が
        |:::⊂⊃            ⊂⊃:::::/-:'::::,
        |:::::、              u ,::::::::/::::::::::l      何かは教えてもらえるかしら、>>299さん?
        |:::::::ゝ _     ――   _,.../::::::/:::::::::::::!
        ',:::::::l |:::::: ̄::::7 ― ‐::≦:::/::::::/::::::::::::::::.      「トップ取り」とか「鳳凰卓のpt設定で浮き狙い」とか。
        ,::::::l |:::::::::::::://////∧::::/::::,イ::::::::::::::::::::.
         ,::::| |:::::::::::://///// ∧/イ:::::::::::::::::::::::::::.
         ,::| |:::::::::://///////∧:::::::::::::::::::::::::::::::::.     ……基本の打ち回し部分でツッコみ入れようないしね。



365 :2nd板が落ちてます。スレ立て・利用自由にどうぞ。 :2014/06/12(木) 06:05:24 ID:MRMZa7jY0

>>364
天鳳名人戦想定ですね
まあ個室練習なんでオーラスはみんなトップ狙いぎみになってますけど


366 :2nd板が落ちてます。スレ立て・利用自由にどうぞ。 :2014/06/12(木) 20:13:22 ID:qxML/vFY0

>>299
(アカン)
どっちが出場者なんだろう


367 :◆YBCXUjin3k :2014/06/12(木) 22:17:00 ID:F/HostpM0


       /::::/:::::::::::::::::,.. -77777- 、_::,:::::::::::',::::::::::::.
        /::::イ::::::::/77////////////∧::::::::::::、:::::::::::.      今日の検討は>>299さんの牌譜ね。
        /::/::|:::::::イ//::/::::l:::::::|::::::l:::l:::::::∨:::::::::',::::::::::l
     イ::/:::::!:::::::l::::::l::::l::::::l!::::::l,::::::l、::、:_∨:::::::::,:::::::::l
    /::イ:::/:::|:::::::|::::::l::l l:::::l ',::::l_、:-七:\:::::,::::::::::l:::::::::|      天鳳名人戦想定かぁ。
   / l::/l::: |:::::下::Tl:lー::::| 、::l ヾ:::、 ヾ、\:,:::::::::',:::::: |
      |/ |:::::|:::::::|::/ リ l从!  ヾ! ィ云¨下j.リ!:::::::::l::::::::!      十段2人いるというのも納得?
          ',::::,:::::::下イ云ヽ     弋z(ソ /ハ::::::::l:::::::|
        ,:::',:::::::':, 弋z(ソ  ,        _ソ,:::::::|::::::l      ウマは「+50 +20 ±0 -70」という
         ,:::',::::::::,ハ          u ,.イ:::::l:::::::|::::::|
         l::∧:::::::',::ゝ     -   ,∠:::|::::::|::::::|:::::::!      天鳳五段バランスで、けど「素点に価値あり」
         |::::::::、::::::、:::::`  ュ . _ ,.イ |-、:|::::::|::::::|::::::::.
         |::::::::::ヽ::::∨:::}///77-、 ∧//:|::::::|::::::|::::::::::,     という点での影響が意外に大きい、という所。
         |::::, -― 、::∨l/////l∧∧∨/ヽ、:!:::::l:::::::::::::,
         /_:.:.:.:.:.ヽ:::、////lト、r-,/∨/l/:.l::::/::::::::::::::::.
        イ-―-、:ヽ:.:.:.:.:.ヾ、///,イート、\/:./::イヘ:::::::::::::::::.    依頼者さんも八段という高レベルの牌譜、
       /    \:\:.:.:.:.:.<_/、.l |l ',/\//:.:.:.:、:::::::::::::::::..
      / ´     ,\:\:.:.:.::.:.:.:.:.l |∧ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:/!:::::::::::::::::::\ 気合い入れて見させてもらいましょう。
     {        /  ヽ:.ヽ:.:.:.:.:.:.:! !/、ヽ\:.:.:.:.:/,.|:::::::::::::::::::::::::\


368 :◆YBCXUjin3k :2014/06/12(木) 22:18:00 ID:F/HostpM0


┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  六巡目  ~~│
└─────────┘

  二萬チー!
 ┌─┬─┐                          ┌─┐
 │三│四├─┬─┬─┬龍┬龍┬─┬─┤.1 ├─┬─┬─┐
 │萬│萬│六│六│②│④│④│⑤│⑥│索│.4 │.5 │.6 │
 └─┴─┤萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│索│
         └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┘

                     ___
                      ,..:.:´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:...
                /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.`.:.、
                  /:.:.:.:.:.:l, ―――――\:.:ヽ      「急所の③筒は鳴くけど二五萬はスルーしたい」と
                ':.:.:.:.:.:.:.|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.:.:.
                ':.:.l:.:.:.:.:.:|.:.:〃:.:.:/l.:l l:.:lヽ.:.:.:.:.:',.:.:.     考える人もいるんだろうけど。
             :.:.:.l:.:.:.:.:.:|//__/ /; l:i:|___',:l:.:',:.:.
                {:.:.:ム:.:.:.:.:|ァ==rミ':/ jハ廴.. Vl:.:.|:.:.
              '.:.:{ :|:.:.:.:.|{r:イj       lrハl` リ:.,':.:.:.     牌譜のように3900テンパイは素直に取るように
              ',:ヽ|:.:.:.:.|  ̄      ゞ'゜ ハ∧:.:.:.
               }\い.:.| ````   '  、、、{ノ! ';.:.:.     した方が、期待値的には確実に優位なのよね。
               ,':.:.:.:.',:.'. 、   ‐   , イ:.:l  l:.:.:l
                 /:.:.:.:.:.:.',:.',ト`_-r <:.:.:.:i:.:.'  l:.:.:'     満貫への打点アップ変化だって普通にあるから
              /:.:.:.:.__厶:.:',:´:::ll^^ll::::::\j.:.:.', l:.:.;
               /:.:.:.:/ \:::::::\',----rェr--、ll\:',!.:;′    スルーによるメリットはだいぶ薄くなるし。
            /:.:.:.:/    \:::::::ヾ--.,r7ハ---`:/V/
             /:.:.:.:/__    \:::ll:::::ll::ll::llヽ:::ll'´  ∧
         ,':.:.:.:.:.\_l \    ヽll::::ll::ll:::ll:∧ll   ハ:.'.      ここら辺は、ウマ設定などに影響されない選択。
           ,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l   \   ji〃`llr'l|  リ  '  '.:.',
         ./:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|     l\   ,'ll llヽ  / |  '.:.',    ソツのないスタートに文句なし。
        /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|   \|  \/ ll  ll ∨ | __ハ:.',
        /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    くヽ-- 、_ ___/´___ l_:.ヽ


369 :◆YBCXUjin3k :2014/06/12(木) 22:19:00 ID:F/HostpM0


┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘

                                             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.6 ├─┐ ┌─┐
 │六│八│③│③│④│⑥│⑦│.4 │.4 │.5 │.6 │索│.7 │ │.3 │
 │萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索├─┤索│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┘ └─┘

                  .≦三三≧;.
                /三三三マ三:三:ム
                  /::>´.≦:三:マ:三i三ム           ここは、変化まで踏まえると牌効率が非常に
               l´≦´三三三三マ三i三ム
                 /i三三三/!マムイ_マ三!:三|           複雑な形だから、正着は断定しにくい手で。
            / |三─!リ_ヽ! ` 之リ|!i!i:ト;三!
             l|リ三代少   ゙゙゙ |!i!i!ソ三!          けどまあ素直には4索か6索になるでしょう。
                ヽ!ヽ;:八 ゙゙ '-‐  /三!:三:i!                     (④筒切りもありそうだけど)
                   i三リ≧;‐ イ-リリ;三:;ム
                   |リ/ヽi ̄!.!!/リ./ソ´`ヽ、
                   /ソ|';:::::::| r=x=. /´:::::::::/ヽ.        で、4索と6索の比較なら、
               /ソ/| ';:::::レ∧::! /::::::::/、  ヘ.
                 /ソ三!/;::::/ ∧レ::::/\   、 ヘ.      6索切りの方が明確に優位になる、と。
                 /:三i:  ';′/.::.x ´   ∧     ヘ.
                /三:三;`   |!  ´   ///\    ヘ.     三色(567・678)確率が高まるからね。OK。
          /::/;i三:i;    i |!.    ///:/://   ヘ
         /:;//イ三,′  l  ´    /////イ    /
        /://三三マ′.  l    _ ∨////!__/イ     三色は左右にブレるせいで決めにくいけど
      //;//イ三三/′   ,、 =三`¨ `Y:i//////イヽ丶
       /;ィ/ /三ママ|.    ,ママ.  ´ー-=、ヽ`マ/レ'//!ヘ|冫、  だからこそ、こういう選択で確率高めたい。
     //   /三リ;:マ |   ,マ!:::マ.    ,マ::`∨\/∧/;!リリ
    .//   /′/'. マ .|   ,マ::!:::::マ.   ,マ::';:::';∨   ヘ;;!リ      うっかり4索切っちゃうのは避けたい所よね。
   /    /     l マ, ,マ:::::!::::::!マ.   ,マ:::, -‐ ´\  l;|


370 :◆YBCXUjin3k :2014/06/12(木) 22:20:00 ID:F/HostpM0


┌─────────┐
│~~  十巡目  ~~│
└─────────┘

   く∨レヘ^⌒ Y..::::⌒:ヽ「レ::::\
  /:::ヽ〉::::.. 対面::: ::::.└:ヘ ::::│
 ル::::.. /1::::.  :::: ::: 、、: ::   ノ y:::リ    捨て牌
  Yyノ /:::: ノ リ:::::ヘ::: :::)::::: :::(          ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
    ノ:::::::::)ノ    ヽ ソ:: ハ.           │⑨│  │  │  │⑨│七│
     リ:. l ●)  (● ):::::.ノ.          │筒│北│西│白│筒│萬│
  /⌒ヽ, .ヘ ,, ワ  ,, ノノ/⌒i           ├─┼─┼─┴─┴─┴─┘
  \  / \>__ __,.イ /_ /          │七│③├──┐
    /  く  `X´ >ヘヘ 、_ ノ          │萬│筒│四萬│  リーチ!
     \/  〉-允ー 〈  ヽ ノ          └─┴─┴──┘



             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┤③├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │六│八│②│筒│④│⑥│⑦│.3 │.4 │.4 │.5 │.6 │.7 │ │.9 │
 │萬│萬│筒├─┤筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│ │索│
 └─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


                 ,...<::: ̄ ̄::>..、
                /:::::::::,=====、;::::ヽ、            (③筒切りで)オリる理由:
                  /:::::::|/::::::::::::j::、::::ハ::::::::..
                 '::::::::::j::::;::::;イ:::ハ::ト、::ヽ::::::ハ、            「一発目」「一向聴は基本オリ優位」
                |:::::::::/::/__///j ._|ム、:i、:`才,レマ          「七萬が厳しい急所」「一応仮にも浮き」
                |::j::|匕ムイ人{/  ij-|_|ハrヲ/ ,-\
                  У::|:{ 伝丁 ヽ 伝灯 ,イV_/¨  j
               /::::i::|个.::::::::::: , ::::::::::.ィチ|   / /         (とりあえず9索切りで)攻める理由:
           -イ/ノ:::l::|込    __   ノ::;イ     ./\
          /'/ィ|::l::|:::::::> 、 __r--<_/ .|   j .人::::::\   ,    「一応8索2枚壁」「親」「一向聴とはいえ好手」
          `ー弋チi:|::トヽ::::/へノ /| }:::|y゚ クi l  {ハ} \::トヾ一'    「安牌足りてないからオリ切れない」
             /::::l:|、ヽ::r':/:::λ .|::| |:::|}./|| | 人 }|.  ヘ} ヽ、     「通ってないスジ多い」
           ./::::::::::乂ヽV:/::::::::ヘ|ト V|:.|/ i .| ハ:::\   j  }
       ,.ィチィ:::::::::::/:.:.:.ー/ノ:.\::::::`,へヽ|:.l| }  /::::::::::::\/
     < イ/:::::::::::〈:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.入::ヽ\\l|   j::::::::::::::::\>、      んー、実に悩ましい所。
       /::::::::::::::::::}ヽ\.:.:.:/;イ/:::::::} \ノ  /:::::::::::::\::::\`\
     ./::::::::/:::::::::::|  |\X/ .{/::::|  ハ  {::::::::::::::::::::::㌦.、;\ \    絶好の七萬が急所というのがキツいし
    //:::::::/:::::::::::::::ノ ハ `   .i::::::::::l   {  |:::::::::::::::::::::::::::\\ヽ
    イ::::::::ノ:::::::::::::::::'    ハ   .|:::::::::::,   ヽ |:::::::::::::::::::::::::::::::::\` ヽ   オリ選択がいいかしらねぇ?
    /:::::/:::::::::::::::::::/  | j i` .   |::::::::::::.  l ハj:ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    :::::/::::::::::::::::::;イ .   l人У  j::::::::::::::}  ハ ハ| i:|::寸::::::::::::::::::::::::::::::\   チーしたら攻める価値弱い安手になるし。
    ::::{:::::::::::j::;イ::j   | /   i:::::::::::::::l  j ハ.|:|ヽ:}ヽ::::::::::::::::::::::::::::::
    :::λ::::::::レ .{:/     |./    .l::::::::::::::::.    .ハ:j. j:| ヘ::::::::::::::::::::::::::
    ::{|:::::::λi .ソ    ./      |:::r―i¨¨| /   j ヘ l:|  |:j:::::::、:::::::::::::::    微妙は微妙。どっち選択でも
    ::ハ:::::/ ヽ、//」  .rへ、    .{¨.l:.:.:.|:.:.:V /_ |リ  jハ:::|::}.};::λ::::::
    :{ }::゜  Уヘ  ノ  ヽミー .j:.:.:}:.:.:|:.:.:.|、 /`   |  / |::j|ノハ:} }::::::    否定はし切れない所かな。問題なし。
    :ハ |:{  〈/ヽ:ヘ {    >/:.:.:.j:.,斗く:.:ヽ\  、 ハ   .j//   リ |:::::


372 :◆YBCXUjin3k :2014/06/12(木) 22:22:00 ID:F/HostpM0


┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘

                            ┌─┐
    ┌赤┬龍┬─┬─┬─┬─┤⑨├─┬─┬─┐ ┌─┐    ┌─┬─┐
    ││六│③│④│⑦│⑦│筒│.3 │.5 │.6 │ │⑧│    │  │  ├──┐
    ││萬│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│索│ │筒│    │白│白│  白│
    └─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┘ └─┘    └─┴─┴──┘

                        __
                ....::::::::::::::::::::::::::::...、
              /::::::::::::/:::::::::/::::::::::::::..、
              ./:::::::::::::::/:::::::::/--──‐=ミ、
                ,::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::/:::;:イ:::ト::::.          リーチに対し、1枚も安牌がないという状況。
            i::::::::::::::::::|:::::::::::|:::::/l::/イ::ハ }:::ト、
            |::::::::::::::::::|:::::::::::|^_}/ }/斗l::::!
            |::::::::::::::::::|:::::::::::l  迩   迩:::::!          「⑦筒の2枚壁」という脆弱ながらも
            |::::::::::::::::::|:::::::::::| ""   , "::::::|
            |::::::::::::::::::|:::::::::::|    _  |::::/           唯一の安全理由に頼って切り出しつつ、
            |::::::::::::::::::|:::::::l:::ト .,     イ::/
           /:::/::/::::::::|::::::::l::|vr―テ─=ニ>ト、        チー2つでテンパイという形を保つのは
              /:::/::/:::::::::::|::::::::|::::||:::::ヾ>_ -、 }/,\_
          /|::/::/__,.イ|::i:::::|:::只\:::::::::i i ̄l//:::::::::::::::7\   妥当な打ち回しで――
            / 7::/ 、:::::::::::ヾl:::i:|:::| |ト、〉::::://  〈::::::::::::::::ヽ  ヽ
        / /::/{ ̄ヽ 、:::::::ヾl:|:::|_||::::ヽ://     ̄\ヽ::::}  ノ
          /〉 ,'::/:::!    ヽ 、:::::::::::::| |X\} |_ -‐ ―<\ノ/
        {/ i::;':::::l     iヽ 、::::::/| | \/ Y


373 :◆YBCXUjin3k :2014/06/12(木) 22:23:01 ID:F/HostpM0


┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│
└─────────┘

              ポンっ!
                 ┌─┬─┬─┐
 ┌赤┬龍┬─┬─┤⑦│⑦│.3 ├─┬─┬─┐    ┌─┬─┐
 ││六│③│④│筒│筒│索│.5 │.5 │.6 │    │  │  ├──┐
 ││萬│筒│筒├─┴─┴─┤索│索│索│    │白│白│  白│
 └─┴─┴─┴─┘          └─┴─┴─┘    └─┴─┴──┘

               _
            . ´:::::::::::::::`  、
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ       で、これまた悩ましい押し引き局面、と。
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ム
           /::::::::::::::::|:::::::イ::::/|:::::::::::ハ
            l::::::::::::::::r!:::::::! `' 、:::::l:;イ:ソ      「通ってないスジ多い中、通す必要あるスジが36索だけ」
        /::::::::::::::::`!::::/  ゝ ヽ/         「そこそこ美味しい3900手」「一向聴だけど好形」
       /::::::::::::::::::::::ノ:::::!u.   |
      /::::::::::::::::::. -.〈`|::::ト、 r_ァ.ノ          あたりが押す理由で。
    /::::::::::::::::r ´r ´ ヽ:::::!> ̄
.   /:::::::::/:::::/ /     〉:!  ,.、
  /:::::::::::i:::::::| 〈-‐  ̄ .f`′./ ノ           ただなぁ、一向聴は基本、引き気味が優位だし。
 ./:::::::::::λハ::|  `ヽ -‐ !  /_ 'ヽ
 {:::::::::::::.i |' ′    }   ム f 彡ソ           ここは「六萬・⑦筒3枚現物」から「オリ切れる」として
 !:::::::::::/`′    ノ マ  ト -‐r'
 !:::::::::/     /   |  |  /             オリ~回し手順取るのが私としては推奨かな。
 ∨!./      {.   マ__ノ/-.、
 / '  ==  ヽ/ヽ<;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',           「安牌消費の⑦筒ポン」はデメリット大きく感じる所。
./     _,.. -―':::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
{_ _,,.. -´::::l::::|:::::У;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
..7:::::/::::::::!::::!/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/              ……とはいえ、ほんと、攻める理由も充分は充分。
/:::::/:::::::/:/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;. '
ー--_‐<;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;. '                   一応の推奨は「スルーでオリ~回し」としても
  /  ソヽ、;;;;;;;<
  ヽ__(   >--' 、                   牌譜の攻め手順、まったく否定できない。問題ではなし。
    `-‐---―― '


374 :◆YBCXUjin3k :2014/06/12(木) 22:24:00 ID:F/HostpM0


┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│
└─────────┘

      ,ィ ,イ/⌒Z__
     ( |/:::::´:::::::::::::::::::::::≧
    /:::::::::::::::上家::::::::::::`ヽ
   ∠:::::::::::f::f:::::::::::::::::::`l::l::::::::::丶
   /::::::::::::|::|ノナ弋:::/弋|::|::::::ハl
   人λ::::(|::|( ー) (ー::ノレ´
     |::::l^l^ln,  r‐ァ リ:|
     |:::::ヽ   L  ̄ノく|:|
   .、ノ:::::::::ゝ  ノ_い:::|:|
    ヽ:::::/   /|ハ::ハ|ヽリ人
    .//   //.| .|::|  .Yヘ `ヽ

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   人
     |  タ ン ッ   |┌─┐て
    ヽ______/│⑥│
                    │筒│
                    └─┘


               スルー

 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │一│三│三│六│七│③│④│⑤│⑦│⑧│.4 │.4 │.5 │
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

           _,......::::::......._
         /::,.. -‐''ニニ_ヽ:`::..
        /::::l-::/´::::/l:::::::l::::`ヾ、:::..
      /:::::::::l:::/:::/:イ l ,:::::l ,:::l:::::::l:::::         鳴き派や、鳳凰卓の「完全順位性ラス回避」だと
      ,::::::|:::::|:/-/- 、 l ,:リ ,-l-;l::::l:::::.
      ! ::::|:::::| ィ≧t、  / ,..-ュ、l/l:::::l        チーする人が多そうな喰いタン確定牌よね。
      ! ::::|:::::| 込チ     込チ /.l::::::l
      l:::,-!::::l      `       !::::::|
       ,::l,.|::::|       _       l,::::::l         ただ「素点にも価値あるルール」で
      }::: |::::ト、            _,.イ!:::::,
      ,:::::|::::|:::≧ュ、._   _,.,<:::::l|:::::|         「面前でも充分にアガれて、高打点も見え」
       l::::::!::::l::::::::::l__二_!_:::::::::|::::リ         「安手で下家に索子援護とかしたくない」
      ,::::::::l::::|:::::::l´ ̄||´ ̄ ̄!::::::,::::/
     ,::::::::::ト,:::.///,ー,//////// イ:/ー- 、        という所だから、スルー良し、でしょう。
     /:::::::,.- l、:.///{/!//////{  l/    ヽ
    ,:::::::/  lヘ:l//ノ lヽ、////  /     `、
    /::::,/   ,ー//__/_!/l  ̄l; l,       ヽ     面前手役派としてはそちらの方が優位に感じる所。
   /::<   / //´ ̄ l//l ̄ ´ {       ノ
   /::::::ヽ   { l/!   l/    、_    _/       良いスルーだと思うわよ。


375 :◆YBCXUjin3k :2014/06/12(木) 22:25:00 ID:F/HostpM0


┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│
└─────────┘

                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑧├─┬─┬─┬龍┐ ┌龍┐
 │三│三│六│七│③│④│⑤│⑦│筒│.4 │.4 │.5 │  │ │  │
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│索│発│ │発│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┘ └─┘

                  .....:::::.....
                    /::::::::::::::::::::::::::...、
               -==|:::::::::|::::::::::::::::::::.       ほぼベタオリ前提の局面としても――
              .::::::::: |:::::::::ト、:::::::::::::::::.
               iハ!:从|:::::::::レ:::::::::::::::::::i       私なら、三萬切りかなぁ?
               |从)1|:::::::; ヘ:::::/::::::::::::|
                \.|::::::;  V:::::::::: ::::!
               ___   |:::::冂ニニ:::::/ : ::::       親と上家、どちら寄りに警戒すべきか悩ましいから
             (  ね_  |: /7777 V:::/::::::
             \_,`Y |/////   V: /: :i       ベストの安牌は非常に決めづらく
            /____::| ,ト-_/    V:: . .|
                /   .[/ 〈__    ̄`Y:::::::::|       「一枚通れば2枚通る」価値ある三萬も悪くなく。
             / j^ヾ/   に二 ____|}::: . .|
          / 〈  べ, / `  __「 ./:::::: .:|
            人__,Χ /Υ   /  :/::::::: : :|        ドラを活かした「そこそこ安全に攻め復活」の
                \   / ___/:::::::: :: ::|
              | `ー'     〉:::::: : : ::|        可能性が見えるからね、対子落としなら。


376 :◆YBCXUjin3k :2014/06/12(木) 22:26:00 ID:F/HostpM0


┘─────────└
│~~~南一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  二巡目  ~~│
└─────────┘
                                  ポンっ!
                                         ┌─┬─┬─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  │  │  │
 │三│五│七│②│④│.5 │.6 │.7 │.8 │  │白│中│中│
 │萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│索│南├─┴─┴─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /:::::::::,///////////ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
    /:::::::::/'::::::/::::::/:::::::::::`ヾ、ヽ:,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
    /::::::::イ:::::/::/l:::::イ:::::::::::l:::::l:::::ヾ、l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
   ,::::::::/::::::/\ l::::/ l::::::::イ:::::|::::::::::`!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.    「安牌消失&頭候補消失」だから
   l::::::イ::l::/、.  \{ |:::::::リ l::::!::::::::::::|:::::::::::l:::::::::l:::::::::::::::::::::.
   |:::::::|::lイ {`ヽ、 \!:::::/ |:::ト、::::::::::|:::::::::::|:::::::::|::::::::::::::::::::l    この中スルーは充分あり。
   |:::::::|::|  ト、_ハ`   |::/  l::/ 、:::::: |:::::::::::|:::::::::|::::::::::::::::::::!
   |:,:::::|レ  乂(ソ   l/  l/''―-,_:: |:::::::::::|:::::::::|:::::::::::::::::::,
    ,::ト、:|           ん`ヽ、l/|:::::::::::|:::::::::|:::::::::::::::::/     とはいえ、アガる気あるなら
    l:::::レ:!           トヘじ_,∨,`::::::::,:::::::::::!::::::::::::::::{
    |::::::八           `<(ソ ,::::::::::,__::::::::,::::::::::::::::イ     仕掛けなきゃ、という所に違いなく。
    |::::::::l 、              /:::::::::/-∧:::l:::::::::::::::,::!
    |::::::::|  、  `ヽ          /:::::::::/ __,ノ:::,:::::::::::::::::::|      別段「ポンしちゃダメ」と主張したい所でもなし。
   、:::::::!   ヽ、_           /:::::::::/´イ::::::::,:::::::::::::::::::::!
    ゙、::::|       ̄ ;ニニ二/::::::::/:/::::::::::::,::::::::::::::::::::::|
     、::!     _ 「     /::::::,イ /::::::::::::/l::::::::::::::::::::::|      今時は「とりあえず仕掛けてアガリを見る」
     、! _,.< ´  `ヽ、   /:::/ ./::::::::::::/-|::::::::::::::::::::::!
     /        ヽ ./:イ  /::::::::::::/  |::::::::::::::::::::::|      のが多数派だろうし、このポンはOKとして――
    /            /    /::::::::::::/  l:::::::::::::::::::::::|


377 :◆YBCXUjin3k :2014/06/12(木) 22:27:00 ID:F/HostpM0


┌─────────┐
│~~  四巡目  ~~│
└─────────┘

                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.8 ├─┐ ┌─┐          ┌─┬─┐
 │三│五│七│④│⑤│.5 │.6 │.7 │索│  │ │二│    ┌──┤  │  │
 │萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索├─┤南│ │萬│    │  中│中│中│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┘ └─┘    └──┴─┴─┘

                      ,..         `:...
                     /:::::::::...........   ........:::`:..
                     ′ 。o*・''∵'' ・ 、.::::::::. 、::::::..       この8索切りは、個人的に疑問手かな。
                    ,..:: .+'°:::::::::::::::::メ、::::,::::::::::::,:::::::::.
                 _厶、゜::::.:::::::::. .: ,: :i刈::::::j::. . .:::|:::::::::::.
             ///`::|:. .:::i::. . .:::::ハ::|:リ|、:::l|::. .:::::|i:::::::::i::.      一応ターツは揃ってるけど、
               / Y´ 犲:. .::j::::::::::/_.抖 七ヾ|::. .:::::|r‐vi |::i
           〈  `Y::}:. .:ハ : :/  斗r代犲::::::::::|l 八|::|     5678はこの手で一番変化強い所で
              /:Λ  ∨::仁斗、;′    ゞ ' リ .:. .: |ィ:::::/:ハ
           /::/: ::}   } .:圦,戈〉        /:. .: .:::,::|:::/::/l|     早さに繋がる価値がそれなりに高い。
            / :: ┌┴‐‐┐::价    '    u ´,′ ::/:::|/::/:::l|
          ::/::::::::::| - - - | : | |:l:〉、   --   ,′: /`Y|∠,,__:|
       ,.: :/::::::::::: |    | : i::i:/ . ::≧:....... r个: :/__/:!厂  `|     8索自体が
      ::::::/::::/: Ν    ,′.::/::::. .::__r--|n| :/__//     ',
    ,.: : :::/:/   |i \  .,::::. .:::::,>'´  匚][::|/__/       :     「対面現物・下家6索早切り・6索2枚壁」
   ′::::/    /   \}::::::::アヘ     /// :{__/  _彡'⌒ヾ
  .:::://     /    厶<   :|:.  .:〈//  |./ /   /:/     という「地味安牌」として働きえる牌だし。
 :::/;′    ./    /\_  ` |    癶     /    /: , ′
 ;ク      ′    /       _|:  /  \__厶、    :/: }
 ′      .|_/ , イ   ,.。o≦lr|/       /       /:.  }      なまじに安牌として南1枚持つよりは
          {_____,.。o≦::::::::::::::Λ 、    ./_    /:   }
           /::::::::::::::::::::::::::::人 >-=≦〔__    /    |      南切って「最速での完封アガリ」を
          /::::::::::_} 斗‐=≦二,__     `Y/  , ′   }
        /::><                | , イ       |       目指した方が強いんじゃないかなぁ?
       〈      ` <              レ ::}     |


378 :◆YBCXUjin3k :2014/06/12(木) 22:28:00 ID:F/HostpM0


┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│
└─────────┘

        ポンっ!
         ┌─┬─┐      ┌─┐
 ┌赤┬─┤九│九├赤┬─┤⑨├─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 ││七│萬│萬││⑥│筒│.6 │.9 │  │  │  │  │ │  │
 ││萬├─┴─┤│筒├─┤索│索│南│南│中│中│ │発│
 └─┴─┘      └─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


     l:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::}::::::|:l|::::::::::::::::::::::::::ト.
     |:::|:::::::::::::|::::::::ハ:::::::N:::::::::::ハ:斗七::アヽ:|l:::::::::|:l      バック上等でこの九萬から仕掛け。
     |:::|:::::::::::::|_l::斗チ::升 ヽ::::/  ∨-‐∨  Y:::::::::|:|
     |:::|:::::::::::::|∧/ |/-l- 、∨    rf爪笊刈l:::::::::|:l
    ∨:::::::::::::l rf芥笊圷       弋廴ソ ||:::::::::リ       親の5800両面テンパイなら
      ‘,:::::::::::::ト、  V廴ツ       ///ヽ|l:::::::::|
        、:::::::::|ヒヘ ///ヽ    '        ノ|:::::::::|       対リーチだろうが気にせず、
        l::::::::|`ー'、        , -   ....:::::::|:::::::::|
        |::::::::|:::::::::>- __      イ__:::::::::|:::::::::|       少なくとも三段目までなら全ツッパすべき所。
       l::::::::|::::::::::::::::::::rf_」_  ̄ _}ノノ}::::::l:::::::∧
      ∧::::‘,::::::::::::::::::::〉 ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ (__::/::::::∧:ヽ、
      /::∧::::<工工二 -- 、_人_ -─‐-/::::::/ー─- 、    この局はケチのつけようなしね。OKよ。
      /::/ }:::::::〔::.::.::.::.::.::.::.::.::.{::.::.::.}:-:、:::.::/::::::/.::.:〕  ハ


379 :◆YBCXUjin3k :2014/06/12(木) 22:29:00 ID:F/HostpM0


┘─────────└
│ ~南二局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  七巡目  ~~│
└─────────┘

                    ポンっ!
                     ┌─┬─┬─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬龍┤.9 │  │  ├─┬─┐    ┌─┬─┐
 │一│一│.3 │.4 │.8 │索│西│西│  │  │    │⑥│⑥├──┐
 │萬│萬│索│索│索├─┴─┴─┤白│白│    │筒│筒│⑥筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┘          └─┴─┘    └─┴─┴──┘

            ,.......::::::::::::::......、
         ,....::::/:::::::::::::::::::::::::::、::::ヽ
        /::::::::////////////ハ::::::,:::.
         /::l:::::イ:::::::l::::::::::l:::::::l::::,:::::l:::::::l:..
      ,:::::::!::::l::/:::イ::::::::::|,::::::!:::l:::::|:::::::|:::.
       ;:::::::|::::|イ:::::ハ::::::::::! :::::|:::l::: |:::::::|::::.
       l:::::::|::::|_!:::/ ,::::::::| ∨|_リ::::|:::::::|:::::l       前局に続いて、バック上等手順。
       |::::::|:::::! l下` ヽ:::::! ´リ |:::::|:::::::|:::::|
       |::::::|:::::|ォ==,、  \! ,ィ==ァ!:::::::!::::,
       |::::::|:::::|弋(ソ      弋(ソ !:::::::!:::{       2枚きりの7索受けで1500を2900にしても仕方ないから
      ゙、 ::|::: |      ,     |:::::::|::::l
        }: |::: |、             ,::::::::,:::::l       ドラ絡みペンチャン落とし。ただしドラ重なれば
       ,:::::,:::::l:::> _ `  ´ _ <::::::/:::::::|
        /::::::l:::::|::::∧、.l  -  l->/:::::/:::::::::::.       物凄く大きいから1巡ぐらいは引っ張る、という選択ね。
     /:::::::::|:::::|-'//`ヽ、 ,-///::::/、_::::::::.
      /´ ̄∨::::::,/////∧∧//:::,イ///l:.:.:`ヽ
    /∧:.:.:.:.∨ヽ:{     {ニ}. /:イ\///:.:.:.:.:.:ト、     やはり文句なしの打ち回し、OKよ。
  /:::l ,:.:.:.:.:.ヽ/\//´ ハ l`ヽ__,///:.:.:.:.:.:./!:::\


380 :◆YBCXUjin3k :2014/06/12(木) 22:30:00 ID:F/HostpM0


┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│
└─────────┘

 ┌─┐
 │一├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┐ ┌─┐
 │萬│二│三│四│六│八│九│③│③│④││.6 │.8 │ │.3 │
 └─┤萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒││索│索│ │索│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

              ,.....::::::::: ̄ ̄:::::::::......、
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          /:::::,::://///////////ヽ、:,::::::::.         半荘通して唯一の
            /:::::::/-'´::::::::l::::::::::::::::::::::::::`ヽl:::::::::::.
            ,::::::::/:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::.       ミスっぽいミスと言える一打かなぁ。
         l:::::::,:::::::,:::::::::::::!::::::::::::|::::::l::::::::::::::l::::::::::::,
         |::::::|::::::/:::::::,:::ハ::::::::::::!::::::!::::::::::::::l::::::::::::l
         |::::::|:::::,:::::::イ:/ l:::::::::ハ::::∧::::::::::::l::::::::::::!       リーチした対面とはトップ争い中だから
         |::::::|::::|__/__!'  l::::::リ l::/ l:l_,.、::::|:::::::::::|
         |::::::|::::|:/    ̄ !:::/ l/` ̄!  ヽ|::::::|::::!       一応は攻め返しも見たくあり。
         |::::::|::::|ィtオテ,ォ- l,/    -tオテオリ:::::|::::|
         |::::::|::::| 弋z(ソ       弋z(ソ ,|::::::,:::,
            }:::::|::::|         ,       ,'_|::::,:::{        一萬も九萬も安牌なら、
           l:::::|::::|:. u           ハ,::::,':::l
.           ,:l::::|::::|:ハ、     , ‐ -   ,.イ::,::::,::::::!        カン五萬残す九萬切りが優位な所でしょう。
          /::l::::|::::|::::::::>,、      ,.ィ::´:::l:/::イ:::::::,
       /:::::l::::|::::|:::::::::::r- 、`_ー_´-‐ォ:::::/:::/!:::::::::.
        /:::::::|::::|::::|:::::::::::|    Y    !::/:::/::::::::::::::.        ……ま、大体は「結局ベタオリ」に
        /:::::::::|::::|::::|:::,..- '    |    /:::/::::::::::::::::::.
     /:::::::::::,. -|::::|´, -――‐- v -― /:イ_ `ヽ、_::::::::::.      なるだろう局面だから、大したミスでは
     /::,r '´.   ,::::! 、///////∧////////>/   ̄`ヽ:.
     /::/      ,::l ∨////// l/////// l      ',::..    ありえないんだけどね。
.   /::/       、!  \////ハ//////  ,'       l::::::.


381 :◆YBCXUjin3k :2014/06/12(木) 22:31:00 ID:F/HostpM0


┘─────────└
│~~~南四局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  三巡目  ~~│
└─────────┘

                       ┌─┐
   ┌─┬─┬─┬─┬─┤四├─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┐ ┌─┐
   │一│一│二│二│三│萬│①│③│③││.6 │.6 │.8 │ │②│
   │萬│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒││索│索│索│ │筒│
   └─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

                       ___
                    ..:::::::::::::::::::::::::::::::....
                    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ         トップ条件は「満直・ハネツモ」だから
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
                  .′:::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::'.       一盃口の1翻は必須と見なしての固定?
              ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|==ニ二};
               {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::/ ハ从:、      親の仕掛けに対して「危険な萬子先切り」も込みかしら。
                 ':::::/:::::::::::::::::∧::::::::::l::厂¨フ ;:::| \
                 V:::::::::::::::::/⌒i::::::::::lヶ-ミ /:::|
                   }:::::::::::::::八_ゞ|::::::::::lヒノ (::::::|        ただ赤五萬の受けもあるんだし、
                  /::::::::::::::::::/  |::::::::::l""   〉:::|
              /::::::::::::::::::ム  |::::::::::l  _ イ::::::|        牌効率に素直な8索切りが推奨かな。
                /::::::::::::::::::/ ̄ ̄|::::::::::l ,  |:::::::!
               ./::::::::::::::::::/=ミ、 八:::::::::「   !::::::;
              /::::::::::::::::::/    `ヾ「\:::|r‐ミ、|::::/        このオーラス、「順位変動はそうそうなさそう」でしょう?
             ./::::::::::::::::::/´  `ヽ ', ヘ{_} j::/
             /::::::::::::::::/       ', \_トミメ'、         1位率も3位率も同レベルで極小という局面。
            ./:::::::::::::::〈 ==―-   〉    | | ヽヽ
           /::::::::::::::::::/\     /    |_|  〈         ならルール上、とりあえずは「素点期待値メイン」で
          ./::::::::::::::::::/ 〈     /         }
          /::::::::::::::::::/   |    |            {         考えた手順を取るのが好ましそうなのよね。


382 :◆YBCXUjin3k :2014/06/12(木) 22:32:01 ID:F/HostpM0


           _,................_
       _,...::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
      /:::::::::::::::::::::l:::::::::::::::////ヽ
     /:::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|::/:::::/:::lヽ
    ,::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::l/l:::ト、イ::l::::.        で、下家リーチに対しても、押し過ぎは押し過ぎ。
    l::::::::::l:::::::::::::,=、|:::::::::::::|/ ,t-、l/!:::ト,
    |:::::::::|:::::::::::::l {' |::::::::::::l  弋j {:イ リ
      ',:::::::|:::::::::::::ヽ._|::::::::::::|    ` ,         トップ逆転はまず困難、「素点期待値」で考える所で。
     }::::,'::::::::::::::::::ハ::::::::::::|    _ /
      ,:/::::::::::::::::/ l:::::::::::|    , '          「安牌ないし」で3索はともかくとして
      l'::::::::::::::::::,_ !::::::::::!  _, /
     /:::::::/:::::::/ ̄`,::::::::::| ̄::::l            終盤の六萬・中は、良くない所でしょう。
      /:::::::/-―'-- 、 、:::::::::!-、::::|
.    /::::::/     ヽ  l 、::::l//!∧
   /::::::::{     ,   ∨,:::l//ヘ∧           ……ま、>>365で言われてるよう、個室練習なんだし
   ,::::::, -'      ',   ∨、:,/ヽ/l}
  /:::::l、       ヽノ   ーヘ!-/ト、/!          「少々ムリそうでもトップ狙ってみる」という遊び気分を
  /:::::::::ヽ       ,}      l/l ヾ、
 ':イ::::::::::::l     ,- '       ヽ!  l          オーラスに入れてダメって事もないでしょうけどね。
/:/:::::::::::::::!    l           ,'


383 :◆YBCXUjin3k :2014/06/12(木) 22:33:01 ID:F/HostpM0


                       _____ _
                   ..<  ////////// `   、
                     /////////////////////  .       総評
               ∠=ニ::::::::::::::::::`::....、ーォ////////  \
                 ///////////> .:::::ヾl!/////////
             ////////////////\::::|///////////        毎度の事ながら、鳳凰民に
                イ//////////////////ヾ|!//////////// ∧
             |1///ム///////////////j!//////////////ハ     意見を押しつけられるはずもなく。
             lハ/// {|////爪/、//////.l!//////1/////// :i
            {个/=ミ.V// {{ V/`ト、/// ,l//////li////////l|
              l/ハl ハ∨  ヽ Vヾ///ミ///////li//////// リ      実際「明らかな悪手」なんてないんだし。
              |// {ツ     ==ミ ヾ/ ///////li//////////
              |/ { i        ん≧x///////=ミ/////////       一応こちらの判断・推奨を示して
              |/∧      ` ー’彡 /////  ノ/////// ′
              |// ヽ __       :.:.:.//////_ ィ////////,        おいたから、後は好きに
              |/i  /\ __ __  ,/////}〃//////////
               ∨ ./ l:::ll::::::::ヽ' ./////::〃\/////// i         取捨選択して欲しいという所。
                 ′ l:::ll:::::: 介/////::ィ::::::::::>。////¦
                   {  V厂 ̄У//彳´:::::::::/::::::≧ミ//:|
                   ト、!}:::::7メ∠´_ ̄`ヽ/::> ´   ∨|         ……うん、それぐらいしか言う事ない
                   |  | l:///::::| |::l:` y"´          ヾ
                   ヽ :| ' //::::: | |::l:::/        __ }         充分なレベルの牌譜という事で。
                 } :| 厶==く.|/ ´       /´::/ ヾ!
                   i . }l    ゙|!        /   :/  lリ
                   |  、 l!   {!ヽ.    /ヽ  ::/ / |{、        第四期天鳳名人戦、第一節は
                   |  ¦    l、 、 /   i .::/ /  :|∧
                   ¦  l}   ;}  У    :| / /   |/∧        明日だっけ。このスレの読者なら
                   |   ∧   |ム         |       |//∧
                  _l_ 彡/}   ヾl         | ./     |///∧      興味ぐらいはある人も多いでしょう。
                /::::::::_ イハ    :      | ′    |////∧
                  厶イ´     、  {        | / /   |/////      盛り上がるといいわよね。
               _ノイ /    ヽ ′      |:/ /   :|///// i
              ィ/    {    -…ヘ   ー‐   ¦ ,     :l///// |
             _ノ::/     、/.'    i         | .′   Y/|l// |             ――さておき、以上っ!
         _}}:::/     .< /  / |         !     ハ}从/|l/ |


385 :2nd板が落ちてます。スレ立て・利用自由にどうぞ。 :2014/06/12(木) 22:55:08 ID:MRMZa7jY0

>>380
ごもっともで
リーチされて3s引いた時点でもうベタオリ気分になっちゃったんですよね…
可能性は低いですけど丁寧に打つならとりあえず9mから落とすべきですね。

検討ありがとうございました。


384 :2nd板が落ちてます。スレ立て・利用自由にどうぞ。 :2014/06/12(木) 22:49:19 ID:qxML/vFY0

イッチ検討乙 どうせなら某十段よろしく>>1による名人戦優勝者予想とかどやろ?(提案)


388 :◆YBCXUjin3k :2014/06/15(日) 00:07:10 ID:evvF/nbU0


   |
   |──-
   |       \
   |__/\ __ } i
   |/   ∨V | |ヲ     >>313さんの検討はこれから作るから、もう少し待っててね。
   |┃   ┃ムイヲ
   |''_O_'''ノZ゙
  ([,]匚 |  廴⌒!      で、それに先んじてレス返しをしておくと――
   |____}  └jノ
   |辷辷ム
   | ヽ |
   |  ┘





>>384


                   ハ
          、-_-  , -―-' ハ
           \ ,>     `ヽ          外れたら恥ずかしいから、ヘタな予想はしないって事で。
       __     //.      __,l
 〈^ヽ、_r⌒ヾ.--</ヘ  ー' _,-' ノ
 (  ≧  ̄ |l___/   .> _ f´`)\= 、       けどとりあえず、天鳳勢の調子が
(__>-‐ニフノ      ノ!    |_| (ヽ  \))
      ` ̄__      / リ | |  |__ノ ゞ≧_ へ      良い感じでスタートできたみたいだね。
   /´ ̄   \ ./=''  l |  ト、 __  〉  ヽ
  /     ⌒ヽ. / ⌒ヽ._l | / V/ 〉 ししtノ
  i          〉,|     //7)/ //./          天鳳プレイヤーとしてはやっぱりそちらに
  ゝ.、     (´ ゝ、 ./ /,,,〉ゝ〈_(/
    ヽ、   _`ヽ `(しノ                 好成績をあげて欲しいから、期待してるって所。
      ` ̄  `ソ
関連記事

テーマ : やる夫系
ジャンル : その他

2014-08-20 : 魔法少女たちが牌譜検討をするようです : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討220 ( ほむら まどか キュゥべえ )

295 :2nd板が落ちてます。スレ立て・利用自由にどうぞ。 :2014/06/07(土) 23:44:17 ID:uknVm5Po0

>>120(検討212)です。
おかげさまで初段にあがれましたのでご報告に参りました。
雀荘ではラスを引くことが激減しました。感謝してます。

宣言通り上卓の牌譜を貼らせていただきます。
http://tenhou.net/0/?log=2014060722gm-0089-0000-f50bbdec&tw=1
かなり甘いところがあると思われますので、お時間のある時に
前回同様ほむら、まどかの辛口検討をお願いいたします。


332 :◆YBCXUjin3k:2014/06/10(火) 00:53:00 ID:grtJI/5s0


                           _
                             . ´.ハ
                       / /  ∧
           ___    __/  /_   |                ――ところで、>>291(検討219)さんを初めとし
            |―- 、 `´           `>、!
           ∨  /            ヽ、 > 、             このスレ見てて「中級者以上」を自認する
          ∨ /      ,、__,    ,、__, .    \
              `f     イ:::::::::|   イ:::::::::|. .     \          人達に聞いてみたいんだけど。
             {      、:;;;;:ノ    、:;;;;;:ノ .| 、     \
             ゝ         、_人_,   /. \     \
              | ヽ、             /     `、       ヽ      >>295さんの牌譜、東一局だけ見て欲しい。
       _ , . - ―┴―――――――- ゝ、      、    ハ
      {_ , . - ―――――― 、        `ヽ.   _l_____|_    ……うん、有体に言って、これビタ止めする?
      |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |        ト 、(ニニニニニニニ)
      |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |        |   ヽ ハ ̄ ̄ ̄ ̄\
      |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |        |     ` .           第三者の意見、検討前に聞いておきたくて。
      |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |        |       }



                   ,.....:::::::::: ̄ ̄::::::::...、
                ,..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、       >>1としても、他の人がどう考えるか気になるらしくてね。
               /-777//////////777-l::::::::::,:::::.,
              /:::///イ:::::/l:::::::l::::::::ハ::ヽ、/l:::::::::::l::::::.      もちろん、「止めない」ならそれでもいいし。
             ,イ::::::,::::,../l-、:ハ:::::ハ::::-l-',-、::::|::::::::::|::::::::.
             |::::::::|:::::/ l::::/  ',::l  、::l  、::: |::::::::::|:::::::::.
             |::::::::l:イ:l羊主ュ ヾ!  ,.ィニテ羊、:!::::::::::!::::::::l     そもそも初段が気にするレベルではない気もするけど
             |::::::::: |  |::::Ll     |::::::L|  |::::::::::|-、::::l
             l::::::::::」 弋:::ソ     弋:::::ソ  |::::::::::| }::::|     「辛口検討を」と言われてるのもあるという事で。
             |:::⊂⊃            ⊂⊃:::::/-:'::::,
             |:::::、                ,::::::::/::::::::::l
             |:::::::ゝ _     ――   _,.../::::::/:::::::::::::!      >>295さんを不快にさせないようには
             ',:::::::l |:::::: ̄::::7 ― ‐::≦:::/::::::/::::::::::::::::.
             ,::::::l |:::::::::::::://////∧::::/::::,イ::::::::::::::::::::.      気をつけて欲しいけど、後は思うままの
              ,::::| |:::::::::::://///// ∧/イ:::::::::::::::::::::::::::.
              ,::| |:::::::::://///////∧:::::::::::::::::::::::::::::::::.     意見を聞かせてもらえれば嬉しいわ。


333 :2nd板が落ちてます。スレ立て・利用自由にどうぞ。 :2014/06/10(火) 01:36:38 ID:u6x5JsOM0

止めて發落としのベタオリかな4枚手牌じゃ単騎の可能性も高いし
西鳴いて2p落としで満貫見えはちょっと


334 :2nd板が落ちてます。スレ立て・利用自由にどうぞ。 :2014/06/10(火) 01:48:40 ID:fa230fLE0

1pビタ止めするならベタオリ確定
しかし、その場合は単騎も想定することとなるので、ほぼ確実に安牌が足りなくなる

手出ししてる23pのソバテンだと仮定しても、
数巡前に(1鳴きしてる手から)こっちの4pをスルーして
さらに役牌確定の345チーまでやってるのに
1pをそこまで厳重に警戒すべきもんなのか疑問

というかこの下家、手順がちょっとおかしいので
結果論に近い1p単騎をビタ止めするのは
理論的な考えからは無理なんじゃないかと思います


335 :2nd板が落ちてます。スレ立て・利用自由にどうぞ。 :2014/06/10(火) 06:01:32 ID:RvPGYwIY0

安牌が足りなくなりそうだと頭を抱えつつ、発を3連打してみる。
以外の別案って無さそうですよね。押す人は押すし止める人は止める。
自分は発切って足りなくなって単騎に刺さる派です(白目


336 :2nd板が落ちてます。スレ立て・利用自由にどうぞ。 :2014/06/10(火) 06:51:27 ID:lr3veuTQ0

結論だけ言えば、自分なら万が一当たったら怖いので発切って降ります
対面も少し気になりますし
ただ、下家の待ちは絞り込めず、1pは嫌な感じがするが明確に危険とも言い切れない
というところで、安手で躱しに行くという選択もなくはないとも思います
上級卓なので何でも有りという感じがして難しいですね


337 :2nd板が落ちてます。スレ立て・利用自由にどうぞ。 :2014/06/10(火) 12:14:09 ID:tkkbMllA0

もう>>332でバイアスがかかってる前提になるけどワイの結論は止め、というかオリ。
発落としだね 押しも否定はしないな上卓だし

西バックか暗刻が見えていたか、5p3p2pの手出し順序と西ポン打2pが見えていたかが争点だね
この情報に4cmという事実をあわせて両面と単騎待ち以外は待ちの形がない。
頭固定両面からのターツ落としか頭なくて単騎待ちしかないから

河の情報が多くはないから見えてるだけで6-9p1-4p2-5s3-6sは止める。
2345mと引いたときの処理が困るくらいか
自分はかなり良い待ちだけど1000点だからオリ・・かな
本音をいえばこんなインスタント満貫4cmに振ったら相手と自分を○害したくなるので
絶対安全牌3枚切ってオリ

で、開けて答え合わせすると単騎、、、かー。
これ3pがノーチャンじゃないのがまた憎らしい
まー2度受けの可能性が残るだけまだ止めやすいか?
2度受けは考えすぎなのかもだけど>>332での>>1ちゃんのせいにしておこう


338 :2nd板が落ちてます。スレ立て・利用自由にどうぞ。 :2014/06/10(火) 12:51:55 ID:tkkbMllA0

相変わらず推敲が足らず蛇足も多くて嫌になるな
>>337は4sチーのあとの話です 見えていたか云々
>>325は蛇足すぎるし発想からしておかしいと判断して消した、「ダマにしてもし6m引いたら5m切る狂人はおらんかね」云々の消し残しです
ワイの脳みそ同様文章がおかしいことになっとる


340 :2nd板が落ちてます。スレ立て・利用自由にどうぞ。 :2014/06/10(火) 21:55:09 ID:tkkbMllA0

すげー頓珍漢な発言してるなワイ・・・
役牌がドラで役牌ドラ3の形じゃなくて数牌がドラでポンして先付けかつの3フーロ目の役牌ポンだから
頭固定両面の形の可能性が0に近いまでに激減してんのか
もう(両面待ちの可能性なんて)ないじゃん・・・・

単騎のほうが確率圧倒的に高くて23p落としだから1pビタれるんだなこれ
もう中身見ちゃったあとだから説得力皆無だけど・・・
あばばばばば すげー間違った発言してる


342 :◆YBCXUjin3k:2014/06/11(水) 02:21:55 ID:mwWyxLJE0


                                 _
               「 \   __  /⌒ァ ) `丶
               ヽ    ´    `  /  /    ヽ       さておき、>>332について
                \          く /     )
                ∨ ●    ●  Y      ノ       たくさんの意見ありがとうねっ!
                  _|{    、_, 、_,    八     ,′
                   / 八         イ 丶.   /
             ⌒\/ ,   / ーァ    T´ {   \/\        今日は>>295さんの検討とは別枠で、
           ( (⌒>く./  / . : /      ',: :ヽ    〈) )
              \{/ : : :/ : : /        ヽ-ヘ . : : //、        ここ一点だけについて
         /\\_∧: : ,′|  i  i  | ∨∧// : : :\__
           (_゚: :。 ーァ‐' : ;  |  |  |  |  ー‐く: : : : :。: ゚ : _ノ     ボクなりの判断を語ると――
          / . : : 。人: : :.:|   |  |  |  |   }   \: 。 : : : :)
          (_/{:_:/  \: iヽ 丶ソ 丶ソ  ノ     \_ノ ̄
                      ̄⌒  ⌒ ̄


343 :◆YBCXUjin3k:2014/06/11(水) 02:23:11 ID:mwWyxLJE0


下家捨て牌

 ┌─┬─┬─┳━┳─┳━┓
 │  │.9 │  ┃.8 ┃  ┃  ┃
 │南│索│中┃索┃東┃白┃
 └─┴─┴─┻━┻─┻━┛
 ┌─┬─┳━┳─┳━┳─┐
 │七│⑤┃  ┃③┃八┃②│
 │萬│筒┃東┃筒┃萬┃筒│
 └─┴─┻━┻─┻━┻─┘
 ┏━┓
 ┃.4 ┃
 ┃索┃
 ┗━┛

下家晒し
 ┌─┬─┐             ┌─┬─┐ ┌龍┐    ┌龍┐
 │  │  ├──┐ ┌──┤.3 │.5 │ │一├龍─┤一│
 │西│西│  西│ │.4 索│索│索│ │萬│一萬│萬│
 └─┴─┴──┘ └──┴─┴─┘ └─┴──┴─┘



 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐          ┌─┬─┐
 │三│四│五│⑦│⑧│.2 │.2 │  │  │  │ │①│    ┌──┤三│四│
 │萬│萬│萬│筒│筒│索│索│発│発│発│ │筒│    │二萬│萬│萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘    └──┴─┴─┘


    /^ `ヽ     _,,  -=
.    {     ” ̄” z   r }
   从 〃       ィアノ /
     f         ≪./            ボクが実戦でこの局面なら、
   /| { しx  r t__ノ}  〈 -‐-
  /   `¨     ー=1       ヽ        よほど集中を欠いてない限りは確実に①筒は止める。
≠:ァ   ゝ `¨^ ー'  ノ    }
 Z /  ア ≧=ァ'´      /
 ム'’ /{   /      /    x=‐        ただ警戒対象は、単騎もあるけど、それ以上に①④待ちだね。
/  / ___y〔,  ハ   ≠    (
.   〈rv{(ア  }ノ jノL/ &    ヽ
   <” ‐=  ,__/   `ヽ   }         ③②の絶好両面を落とすのは非常に不自然なんだし
   〃      Τj      :.
   {:       rヘ{ {       }            ②②③③の二度受け形からが一番自然だと読む訳だ。
.    Ⅵ___, く\,ソ       |



               ,::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::,::::::..
           /::/:::::::///7///7//7/-、::::l::::::::.
          ,:::,::::::::/::::::/,:::::::/::::,イ:::::l:::ヾ,|:::::::::,       まあ確かに「 ③切り → 役牌ポンから②切り 」
           l:/::::::/::::::/_:::_::/::::/ l::::イ:::/:::l::::::::::.
         /::::::::{::://:/,:::::/ ,:::/,-/、l:::|:::::::::l       に対し、その手の二度受け警戒は
        / イ:::::::::l , ィ云rzl:/ / l:/ /::/|:::::::::,
           .|:::::::ハ. 弋z(ソ    ,ィテ心、,::::::::::,        わりと「良くある典型的な読み」の範疇。
           .|:::::::l、',       '  弋z(ソ/,:::::::::,
         ,ィ|:::::::|:::.、     - 、     //::::::::ハ
       /:::::!::::::::,:::::::ゝ、       ,.. ィ:/::::::::/:::::ヽ       「深読みは役に立たない」信者の>>1でも
      /:::::::::::,:::::::::ヽ:::::::l77 ュ77/l:::::/::::::::/:::::::::::::..
    /::::::::::::::,-、:::::::::',7//// T////,7::::::::/7`ヽ、:::::::::..     局面が局面だけに、これぐらいは
   /::::::::::::::::/:.:.:.:\::::::∨/´ {_}_--,/:::::::,イ:.:.:.:.:.:.:.\-,:::::..
 /:::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::. ///l l_/::::/>:.:.:.:.:.:.:.:.:/:./::::::\  普通に使う読み、という所なんだけど――


344 :◆YBCXUjin3k:2014/06/11(水) 02:23:30 ID:mwWyxLJE0

        _ ,.......:::::::::::::::::::::::::......、
     ,...::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::///////////////∧:::::::::.
  ,::::::::::::::::::::::::l::/::::::::::/:::::l:::::::l::::l::::::::ヘ::::::::,
  l:::::::::::::::::::::、|イ:::::::::/:::::,イ:::::/l::::ト、::::::::l:::::::l
  |:::::::::::::::::::::::|`l:>'-l:::/ !:::/ l::ー七l´::::l::::::|      けどさぁ、>>334さんも言ってるけど
  |:::::::l:::::::::::::::| !::/  / l,/  リ  l/!::::::|:::l !
  |:::::::l:::::::::::::::|三三三     三三{::::リ::::!       それだと6巡目の④筒スルーがおかしくない?
  |:::::::l:::::::::::::::|          、     ,:::::::::::!
   、:::::l:::::::::::::::!            八:::::::l
   }::::::,::/::::::::l:>..... __  - __,. イ:::/l::::::,       そこから①④筒の可能性は考えにくい、と
    l::::::|∧:::::::::l:,. -‐ ∨下ア -、::::l::/!.l:::::,
    |:::::::::::::、::::::l:.:.:.:.:.:.:.∨/-、|:.:.:ト、/::| |::::l        考える読み方だってあるんじゃ……?
    |::::::::::::::∧::ト、:.:.:.:<´/l¨\>:.l ヽ:| |::/
    |::::::::::::/ ヘ! 、:.:.:.`:.:l l ヽゝ:.l ヘ l/



        |ヽ、     ハ
        |`,>`ー―‐' リ、            はぁ?
        ハ       )ヽ
       / i (' )::::::::::('/ ./            そんな遥か昔のスルーが読みに使える訳ないじゃん。
 __,,=y' ノゝ._ ,',´⌒ヾ,'
(_o> ̄ l|/  _ノ/o'0'o/ノ'
(,-´'o≧=ノ'  (_,(_,し'´|´              そも、④スルー考えるなら、なおさら②③落としが不自然で。
 -'´  ´ /       |  /´ ̄ ̄`ヽ
       /  '⌒ヽ| || lヽ/  γ´   |      「『②②③③西西』で頭候補ないから④スルー」
       i     リ. || | ,! _ノ    /       「後で他に頭ができて③②落としに行った」
       ゝ.____'´).,j.,.,j<´_  __/
            ´         ̄           と考えるくらいが自然な解釈にならないかい?


345 :◆YBCXUjin3k:2014/06/11(水) 02:23:53 ID:mwWyxLJE0


    ///|/////|//ハ////l//l//////! l,:::::::::,、:::::::l:::::::::l:::::l
    l//,!/////|/,/-‐l///-l/ハ/////リ-、:::::リ-',::::::|:::::::::l:::::l
    |//|/////|//:::::::l//:::::l/l ,////   l::::/  ヽ:::!:::::::::l::::!      ……言っとくけど、その場合、⑤筒切りとか
    l//|/////|/ィ 云ニ=-,、:::::  ,/,/ ィ -ニ云,-、l:::|:::::::::|:::l
     ,/|/////,|  辷z__ソ     ∨   辷z__ソ  l::|:::::::: |::,       東家の③筒スルーとかまで踏まえれば
    }/|/////|::::::::::::::::::..  ..::::::'            l:|::::::::::|:,
    ,//!/////l:::::::::::::::::::::::::::::::::::             l:!:::::::: |::,       考えられるパターンは相当に限定的よ?
   ,//,l/////,l:::::::::::::::::::::::::::::::,_-_、        l:l:::::::::::!::.
   ///|/////,ト、:::::::::::::::::::::::::::::::         /:!:::::::::,:::::.
   ,/// ',/////!/>:..._:::::::::::::::::::::      _..:<,::::::::::::l:::::::,       一応、無い事はないんだけど。
  ,/////,/////l//////,ュ::::.::::::::::.   . ,.<::::::::::,:::::::::::::,:::::::::.
  ///////,//// l////,-┴―-、=, -´- '-、::::::::::,::::::::::::/:::::::::::.      「限定的なパターン」というだけで
 ////////:,////l////三三/,ニYニl l三三|::::::::,:::::::::::/:::::::::::::::.
,//////////,////l///三三l l三 | ニ!|三三|::::::/:::::::::/:::::::::::::::::::.     確率は逆に薄くなると考えられ――



            \         ヽ             /  _
            \ 、      ヽ          /   \
             \\            /  xヘ  \\      うっせーっ! 実戦でそこまで
                   \\ トミ         // ∧   ‘,\
                  | ∧\  __ / /   ',   '       細かく読んでられる訳ないだろうが!
                  | ∧ ´      ヽ  }    }
            ‐-      // ○     ○  \\  ,'
       ――――    /      Fニニニヨ ノ (   \        第一④スルー後に③②と落とすパターン自体が
           -‐‐  ,    i     ||lili||ili|li|liil| ⌒  i  ヽ
              ,       ',    |i___i||     ∧         それなりに限定的な形を考えないと出てこないし!
                /       /\ └―――┘   / ‘,
            //\/\/ {  ≧=-   __  イ   / ',
           ≦-=====-≧    |      〉、 /           とにかく実戦レベルの読みなら、ボクの場合
            ∠_/o/ /\o/i       |    // ∨
             \/   \|  /   |   《   ‘,            「③→②切りで①④怖い」と止めるのっ!
             /     /′   |    \___ ',


346 :◆YBCXUjin3k:2014/06/11(水) 02:24:18 ID:mwWyxLJE0


       !i  >、            / i !
       i/./            < .`ヽi             あ、ちなみに
       / /              V ヽ---ミ、
      , ./               i  ハ    ヽ,        「①④待ちになる限定的なパターン」の
      ., ,    , 、            !   i     .ヽ
      i .i.  (.' )       r,¨ヽ  |    !      Y      一例は↓の感じねー。
     / .人    ¨        .ゝ-.'   !  八      |
   , - ノ    iゝ、    ゝ^-'      .イ|   .ヽ--ミ  ,
  ,( (    /   ≧-  ___ -- ノ  !    フ.ノ、ノ       折角考えてみたので晒してみる。
と" ヽヽ、 .∧     /     .> "¨   Y.ト、 - "/ .ヽ




              ③④スルー

 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐    ┌─┐    ┌─┐
 │七│②│③│③│⑤│⑦│.3 │.5 │  │  │    │一├──┤一│
 │萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│西│西│    │萬│一萬│萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘    └─┴──┴─┘

      ↓      ↓     ↓      ↓      ↓      ↓

 ┌─┐
 │七├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐    ┌─┐    ┌─┐
 │萬│②│③│③│⑤│⑦│.3 │.5 │  │  │ │⑦│    │一├──┤一│
 └─┤筒│筒│筒│筒│筒│索│索│西│西│ │筒│    │萬│一萬│萬│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘    └─┴──┴─┘

     ↓      ↓     ↓      ↓      ↓      ↓

                    チー!
             ┌─┐      ┌─┬─┐
 ┌─┬─┬─┤⑤├─┬─┤.3 │.5 ├─┬─┐    ┌─┐    ┌─┐
 │②│③│③│筒│⑦│⑦│索│索│  │  │    │一├──┤一│
 │筒│筒│筒├─┤筒│筒├─┴─┤西│西│    │萬│一萬│萬│
 └─┴─┴─┘  └─┴─┘      └─┴─┘    └─┴──┴─┘

     ↓      ↓     ↓      ↓      ↓      ↓

         ┌─┐
 ┌─┬─┤③├─┬─┬─┬─┐ ┌─┐          ┌─┬─┐ ┌─┐    ┌─┐
 │②│③│筒│⑦│⑦│  │  │ │②│    ┌──┤.3 │.5 │ │一├──┤一│
 │筒│筒├─┤筒│筒│西│西│ │筒│    │.4 索│索│索│ │萬│一萬│萬│
 └─┴─┘  └─┴─┴─┴─┘ └─┘    └──┴─┴─┘ └─┴──┴─┘




          /::::::-‐=ェ、.:::::::`ヽ
            |::::/、/|::::::`'=|::::::::::\          繰り返すけど、こんな「限定的なパターンが存在するから」と
           〃//`|:::/、ヽ|:::::|:::::::::..
          ノι'  |///` |:://:::::::::丶        「①④筒危険」を主張するのはムチャな話だけどね。
         ヽ、    ι'   |//):::::::::::::::
          ` .    u,//"::::::::::::::::::`
            ≧__ェイく:::::::::::::::::::::::::::::ニ=-    とはいえ「④筒スルーで③②切り」自体が
           ア介ー-、>::::::::::::::::::::::::\
         ,、__ノ //| |   ヽ:::::::ヽ.::::::::::::::::i     ありえるパターン自体を限定するのも確かで……。
         {[  /   |_| ヽヽく ヽ \:::::::iヽ::::::::::|
          {[. /  /\   人 ヽ  〉、::|  ヽ::::|
         {[|/  / \ /  \`彳アヽ  ヽ|     確率的にはどれくらいになるのかしらねぇ。
          ヾヽ /  / ∨ \ィ彡 `'


347 :◆YBCXUjin3k:2014/06/11(水) 02:24:45 ID:mwWyxLJE0


                                    _
                   _ . . .--. . . _        fi !、
                , : : : : : : : r : : : :`: .、      |.!.l.!      まー、話をよりシンプルにすれば。
              , : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .    .r、l l.!
                 /: : : : : :./: : :/ !: :ヽ: : : : : : :ヽ.   | ', .!
              i: : : : : : ; : :/{'  !: : :',: : : : : : : ;ゝ '   l     「両面なら①④より強い両面のはず?」
               l: : l: : : :|: :/ __\'ヽ: l.V: : : : : : !  ヽ_ゝ、
                l: : :!: : : :!:〃;7` ヽ ヽ V!: :l: : l: !  i   _ヽ   →「①④より強い両面ってかなり限られてる」
             ノ: :.{:V: : :!:iVノ    /リヽ: :!: :ハ!   l ,. イl/      「よって①④そのものの可能性高い?」
             ' i: l :ヽヽ: :l`       V ノソ: :/ '.   '///l
             !:l : : :丶:.l  ( >,   ノ;!.: :,' ゝ、  ////l
                ` ヽトヽ ` >-  <ハ{ j/      ,'////!     「単騎なら②筒より良い単騎のはず」
               / ´-‐ ` ー┬'┬――=/777ヽ'//,!
              / ,/        .}//l !'///////////,'     →「……①以外の、『②より良い単騎』と
               ,. ' < .{        __!//l__!'///=-‐'''""´        判断しうる単騎なんてろくになくない?」
          .,  ' ./   !    _ノ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}              「③②の切りから
      .,      /    ハ ,.-⌒イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;                ①単騎は確かに臭くもある訳で」
    .,      ,       / <,.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:、:(
 ./              , ,   ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::/ l ヽ
      /       /     L:.:.:.:. イ    } 、             あたりの理屈から、①筒のリスクが
               /     ', ̄      l}  、   _
    ,           ,        _ /    /ハ. ヽ ´,.ヽ_ヽ       案外と高いこと自体は間違いなさげかな。
  /          / /      /     ./ノ '、、  ヽ,-- 〈
           /, '     ,.-=¬ー 、 , ./-'__.{ >-ゝニ'
                r , ‐´ニニァ,.ィ⌒ 三三{ニニlー'_、´         >>1の胡散臭い理屈抜きにせよ、
           /     ,∠ニニ,.イ/ニニ/ニニニlニニニヽ
        '      , ィムー-、ニイ/ニニ二/i!ニニニl二二ニヽ        1000点の躱し手で
             \'::::::::<:/ニニニ/ilニニニニ!二二二\
           , ´ ̄ ヽ:::/ ヾ' ̄'<ニ'illニニニニ!二ニニ\\._     満貫に切り込む牌ではない感じ?
          /     ` /       \.'il〈ニニニニニlニニニニ\ニ=-.




                       -‐…‐-
                    //二二二\..\         まあ>>334さんのように「オリ切れない」判断なら
                  /:./:/.:/.:.:i|:.:.:.:.:.:.:... . .′
                   i:.:.:i:.:|:.:|:.:.:{ \i.: |:.:.:.i:. . i        切り込む選択も間違いではないでしょうけどね。
                   |:.:.:ト,ハ|\トー匕|:.:.:.|:.:.:i|
                   |:.: }^●  ′● |:.:.:.|,).:リ
                   | : l⊃ 、_,、_, ⊂|:.:.:.|:V        「発暗刻落としからなら充分オリ切れそう」と
               /⌒. | :人   ゝ._)   |:.:.:.|⌒i
             \ /|i:.:.:}:.>,、 __,....イ.|:.:.:.|.../        判断するなら、オリるべき、と言えるでしょうけど。
                  /::八:.:|. ..イ「i}{i「 ̄l|.:.:..|∧
              `ヽ.. 〉:| i===光===リ/ ..ヽ\       3枚なら、まあ微妙なラインではあるかな?


348 :◆YBCXUjin3k:2014/06/11(水) 02:25:11 ID:mwWyxLJE0


                      /´  ̄ `ヽ
                     /       ヽ           ……とまあ、こんな具合で。
                      }        i
                    ノ         リ
                 /´  ̄ `ヽ   /            「①④メインで読んで、実際は①単騎だった」
                /        ヽル'
      _   .../二`ヽ         i              から、まったく自慢にもならない話だけど。
    __ `ソ /'´__ノ ノ       ト、
      \/./ ---- '   {     j \へ
 __>-へ| i/       /\      __二二フ       なんにせよ、やっぱりボク的には
      .:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \                 ①止めるのが推奨だね、ここは。
          .::┘   :│



           ,.....:::::::::: ̄ ̄::::::::...、
        ,..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
       /-777//////////777-l::::::::::,:::::.,
      /:::///イ:::::/l:::::::l::::::::ハ::ヽ、/l:::::::::::l::::::.        投げやりにまとめたわね……。
     ,イ::::::,::::,../l-、:ハ:::::ハ::::-l-',-、::::|::::::::::|::::::::.
     |::::::::|:::::/ l::::/  ',::l  、::l  、::: |::::::::::|:::::::::.
     |::::::::l:イ:l羊主ュ ヾ!  ,.ィニテ羊、:!::::::::::!::::::::l       >>1が普段「基本、深読みは役に立たない」を
     |::::::::: |  |::::Ll     |::::::L|  |::::::::::|-、::::l
     l::::::::::」 弋:::ソ     弋:::::ソ  |::::::::::| }::::|      主張してるのって、単に>>1の深読み力が
     |:::⊂⊃            ⊂⊃:::::/-:'::::,
     |:::::、              u ,::::::::/::::::::::l       弱いだけじゃ、て思わされる話だったかもね。
     |:::::::ゝ _     ――   _,.../::::::/:::::::::::::!
     ',:::::::l |:::::: ̄::::7 ― ‐::≦:::/::::::/::::::::::::::::.
     ,::::::l |:::::::::::::://////∧::::/::::,イ::::::::::::::::::::.       とまれ、今日の所は以上。
      ,::::| |:::::::::::://///// ∧/イ:::::::::::::::::::::::::::.
      ,::| |:::::::::://///////∧:::::::::::::::::::::::::::::::::.      >>295さんの検討はまた後日という事で。



349 :◆YBCXUjin3k:2014/06/12(木) 00:34:00 ID:F/HostpM0


                  _,. . . . . . . .,_   /ニニ,ハ /ハ
              ,.: '": : : : : : : : : : : : `` :/ニニニニ.l/ニニ}
      ,x.,     /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : /ニニニニニ}:'"ヽ,.!
     {ニニニ=-、/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :∨ニニニ=リヽ: : :\
     ヤニニニ/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ,: : : ::∨ニニニハ: ヽ: : : ヽ
     ,V./: : : : : : : l,: : : :゙i,: : : : : : : :、: : :゙i,: : : :∨ニニニ゙i: : : : : : ヽ
    __,レ'斗 : : : : : : : ::l,: : : : ゙i,、: : : : : : ゙i,: : :゙i,ハ,: :゙i,、ニニニ}: : : : : : : ;ヽ
    /: :Y: : : : :|: : : i::∧、:: : : |_,:、∟L.,_ :゙i,: :、: ::゙i,: ヘ>=ニ!: ::゙i,: : : : :゙i,ゞ、
   .//: ,!: : /: : |: : : |:! ゙iヽ: ::´i ヾ、\: `ト! : l,: : l,:|:∨ニヘ: : : :l,: : : : : ゙i,
   /,イ: :|: :/!: : :jk'"¨|!  ゙i,!ヽ: :| ,z≠テx、、:ト、::|: : :!x、|ニニハ: : : l,: : : : ト、',
  ./' .,!: ::!::,!:|: : :゙:|: ,x=x,  ゙i, ヽ!  _ノ/ハヾ、!ヽ|: : K ,|ニニハ: : |: : : : |ヽヾ、
   .,!: /|:,!: |: : :∧゙. ノ,ハ       .い//}/.|: : : : |) /|ニニニニ}: :|: |、: : |'゙
   ,!:,! |:l': : l,: :ハ l! ヤ/}        ゝ-'゙ |: : : : l_/|ニ>Ⅳ:,!|::レ゙i,: |
   |/ .,!/|: : ∨| i.  ゝ'  ,    〃〃〃,!: : : : ハ: : K´: : !゙i:,! |,! ヽ:|     今日の検討は>>295さんの牌譜っ。
     /' l,: :,!|::!l,:i.〃〃         ..   |: : : :/ 从:| ゙i,: ::! .|! |!  .ヾ
       .l,::,! l,| l,.> ._    ¨    ,..|: :,イ,!斗i },! ヽ:|
       l/  ! .゙i,: | || リ'' ‐- .,,... "  .|:厶!.ニニ} |!  ゙i|           指定通りに
            ゙i,! !     ヤ-‐¬ニ"lγ'"¨¨`ヽ
                   〉二ニ=‐''7゙      ヽ              ほむらちゃんと見ていくよー。
               xー-=,.ノY´   /         ヽ
             ./  /´ ノノ  //         ヽ
             /  /{/'  .//            ヽ
            /  / /'゙  //              ヽ


350 :◆YBCXUjin3k:2014/06/12(木) 00:35:00 ID:F/HostpM0


┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│
└─────────┘

                                            ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │①│          ┌─┬─┐
 │三│四│五│⑦│⑧│.2 │.2 │  │  │  │ │筒│    ┌──┤三│四│
 │萬│萬│萬│筒│筒│索│索│発│発│発│ └─┘    │二萬│萬│萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘           └──┴─┴─┘


            /::::::ム>イ ̄ ̄ ̄ ̄`ヾ:::::::::::::ヘ              これに関しては
              /::::::::|:::::::::::::::::::::|:::::::|:::::::::ヘ::::::::::::ハ
           '::::::::: |:::::/:::|:::::|:::|:::::::ト、:::::、ヘ::::::::::::::,             >>332以降に色々言われてて。
             |:::::::::::|::イ::::ハ:::|:::ト、ト、ヘ\::l::|::::::::::::::.
             |:::::::::::|:|ハ::l ハ::|:::| ヾ ,>、-ヾヘ:::::::::::: |
            l:::::::::::|:|卞{‐-ヘト、|  'ィェ斗ュ |::::::::::: |             >>337さんの言うようなバイアス
               ';:::::::::トレ=云ミ ヽ`  '弋_リ ,-云ァ┴{>-r―、_
            ヘ:::::λ`弋以       ,,,,, ーr―‐、 ̄|:.:.:.:l::::::::::::>‐..、   かかってる可能性もあるから
            ハ::::トヘ ,,,,,   、       /::::::r'ィ‐ァ:.:.:./::::::::::::::::::::::::::
             ;:::ハ::ヘ     _ _   , ...:::::::::「::| `ー‐、::::::::::::::::::::::::::   「止める人多い」とは言わない。
             ト;:::ハ::::::>   _ , イ:::::::::|:::::|:::|___>--ュ:‐一::
             |:ヘ:::ハ:::::::::::「 ̄lハ「 ̄ー-:l:::::jフ:.:.:.:.:.:.:.:./ ̄`=―=
             |_::ヘ:::ハ<´::::::l |:::| l:::::::::::: j:::/:.:.:.:.:.:.:.:.:./          とはいえ、①筒に不穏さぐらいは
            /\:::ヘ::ハ:::{二二ロニ二}:::/:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./   /
            /:.:.:.:.:.:.\:ゝヘ:::::::/.ハ.||:::::::::/,ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ _/ >       感じられた方がいいという所で。
         く:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`|\、:/./::::|.|ヘ:::::イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ムイ>'
           \:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:| |:::イ./>.<|.|ヘ ;//:.:.:.:.:.:.:.:.:.ムイ
          | \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l レ/.//l ヘ|.|:ヘ/ :.:.:.:.:.:.:./ :::::|            その上で、>>334さんぐらいに
          |  \:.:.:.:.:.:.:.レイ.{" .|  |.|:.V:.:.:.:.:.:,イ:::::::::::::|
         イ    |` <:.:.:.:|.;  .|  l..|:.:.:.:>' /::::::::::::::ハ           考えた上でなら否定しないものの。
        /::|     .|   `ソ/    .|..|`´    ,::::::::::::::::::ハ
        ./:::::|     .|    {..|  キ  |..|   、/:::::::::::::::::::::ヘ          「そこまで考えずに切った」なら
        /::::::::|     .|    |..|   l   |..|     {::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::j    .j.     ト」   |  .|_」    〉:::::::::::::::::::::::::::::\        初段には厳しいけど、まあ失着。
     /:::::::::::/    /          |       l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    ./::::::::::r'    ,           .|        .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /:::::::::::::|    l           |        ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   満貫確定仕掛け相手に
  ./::::::::::::::/    .∧         |        /:.ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`
  /:::::::::::::::/    ,/:.:ヘ         ∧       /:.:.:.:ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   警戒は怠らないようにね。


351 :◆YBCXUjin3k:2014/06/12(木) 00:36:00 ID:F/HostpM0


┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  六巡目  ~~│
└─────────┘

                                                        ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │.2 │
 │一│一│二│三│三│三│②│③│.1 │.1 │.5 │.6 │.7 │ │索│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│索│索│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

        ,....::::::::::::: ̄ ̄:::::::::::...、
       ,...::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::::::::/-―////// ー- 、_::::::::::::..
   ,:::::::::::::::::::::::::/::: ̄::::::::::::::,::: ̄`::::.、/\::::::.
   ,:::::::::::,:::::::::::::/:::::::/l:::::/:::/l::::::::::::l:::::::`ヾ、l::::.
  .l::::::::::,::::::::::::イ:/:::,\|::イ:::/. !::::::/:リl:::::::::::::::|:::::l       ……123の三色見えてなかった?
  l::::::::::l::::::::::::::|/l/_ !`l:/  |::::/:/ l::::::イ::::: !:::::l
  |::::::,イ!:::::::::::::| ん_心` /  !::/l/ _|::::/|:::::::|:::::|       それ踏まえれば一萬切りね。
  |::::::{、|:::::::::::::|弋z(ソ    l/ /_|:/`,::/:イ:::::l
   ,::::::: l:::::::::::::|   `      ん心 >lイ:::イ::::/       牌効率的にも、その方が強いし。(※)
   ゙、::::::l:::::::::::::|       、  `<ソ /:イ::!::/
    }::::::,::::::::::::l               /:::::::/::,
    l::::::::,:::::::::::l\     `       /:::::::/:::,         まあ「二萬で一盃口」「④筒入りで三色不安定」という
    |::::::::',:::::::::::,--> 、_ , ....::::<:::::::::,:::::,
    |::::::::::',:::::::::::、///// l/∧////l:::l::::,:::::l          2索切り理由もないではないけど、
   ,::::::::::::::,::::::::::::、//// l/r-、´_,.-'!:イ:::l:::/:.
   ,:::::::::::::/、 、:::::::::\_, -,-,´l\\/!/::,:::ハ::.         「 三色 >> 一盃口 」「 3索4枚 >> 二萬2枚 」で
  ./::::::::::::/:.:.:.:.\::::::::::',//ト、 |//\\l:::/:.:.:.l:::.
 /::::::::::::::l:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ::::::l//!:.l |`:.:.:,_ヽ/イ:.:.:.:.:l::::::、       一萬切りが確実に優位な手だからね。


※ 捨て牌状況踏まえて、直接に消える受け入れは4枚同士。
  ①④入れてのテンパイ形で4枚待ちに出来る一萬切り優位となる

.


352 :◆YBCXUjin3k:2014/06/12(木) 00:37:00 ID:F/HostpM0


┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  四巡目  ~~│
└─────────┘

             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┤⑦├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │五│①│③│筒│⑧│.3 │.6 │.8 │.9 │.9 │  │  │  │ │.3 │
 │萬│筒│筒├─┤筒│索│索│索│索│索│東│発│中│ │索│
 └─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

           ,.....::::::: ̄ ̄::::::.....、
           ,..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...
       ,.:::::::::::::::,//7//7//7、:::::::::::::::.
      /:::::::::::/::´::::::::::::::::::::::::::::`ヽ,::::::::::.
      ,::::::::::::/:::::::/:::::::::::::::::::::::::::、::::':,::::::::::.      ⑨筒フリテンを気にした⑦⑧落としなら、失着。
     ,::::::::::::/::::::イ::l::::::::l:::::::::ト、::::::l:::::l:::::::::::l
      i::::::::::::l:::::/ !:::l,:::::::!::::::::| ヽ::l:::::|:::::|::::l
      |::::::::::::l"7ーl--、:::| 、:七''´ ヽ:::::! :::|::::|      フリテンが問題になるのはテンパイ時だけ。
      |::::i:::::下云ニtォ ヽ! ,ィニ云アl::l:::::|::::|       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |::::l:::::::| 弋zソ      弋zソ /イ::::::|::::!      最終的にそこ待ちになる可能性は低いんだし
      |::::|:::::::|:,               ,':|:::::::|::::|
     ,::::::|:::::::|:::.、     '    , イ::|:::::::|::::|      いきなり嫌って、途中の牌効率落とす必要はない訳よ。
     /::::::::,::::::',::::::>_ . ´` . _<::::::,:::::::,'::::::.
   ./:::::::::::',::::::',:::::{//ハ `¨´ ハ//}:::/::::::/::::::::::.
   /::::::::::::::::',::::::l/ ////Y ////`/::::::/:::::::::::::::.     まあこの手の場合、「混一寄せ」するつもりなら
  ./:::::::::::::::/l::::::l//////,.| l/////::::イ//`ヽ_:::::::.
 /:::::::::://///',:::::l//// /|∧、 ヽl////////r-,:::::..   そこら辺から落として行く手順もあるけれど――


353 :◆YBCXUjin3k:2014/06/12(木) 00:38:00 ID:F/HostpM0


┌─────────┐
│~~  六巡目  ~~│
└─────────┘

                                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  ├─┬─┐ ┌─┐
 │五│①│③│.3 │.3 │.6 │.8 │.9 │.9 │  │北│  │  │ │.6 │
 │萬│筒│筒│索│索│索│索│索│索│東├─┤発│中│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘

                 _            __
                ,. . .´. . . . . . . ` . . . 、   /. . l
          「:::::::У. . . . . . . . . . . . . . . .r=ミy':. . . L__       「混一寄せ」の方向で考えてたなら
           〉:::/. . . . . /. . i. . . . . . . ヽハ:::::::ヽ. .ヽ. ヽ´
          /:::′. .ィ. . |. . . |. . . . . . . . . \::_i . . ヽ. \      ここで③筒切っちゃうのがいいだろうね。
          >::|. . / !. . !、. . .!. . . . . . . . . . . >:::::l. . . .l. . . .ヽ
         「::::::|. . { ヘ. .| ヽ:j ヽ . . ヽ. . . . ::{:::::::}. . . .|. . . .ハ
          ヽ:::|. . | fテハ    Tぅ、\. . . . .::/ヽ厂:ヽ. .「`ヽjヽ.j    正直、筒子で面子できても
          /::ヘ. .| l いj    じリ |. . ./.ノ  L:::::/. . {
               レ从   _     .|. ./'     |. メ、: |        ほとんど意味ない感じの手だし。
             ヽ> ヽ _)  r‐ レ'      レ  ヽ
             / ィ-==≦ニヽ--、
             {  /  /   /    ヽ               なら「将来的安牌」「重ねれば混一七対?」
             {  〈 〈j   /       ‘.
             〉kvVrvrvrイ       )              という価値ある北残しの方が良さ気。
   _         {kミoミ} 厂: > 、__/
 マ\ `ヽ  _     }kミ! !ミ} }: : : : : >‐--<
  \  r' ̄> ̄ ̄ ̄{kミ|o|ミ} }: : : : :/===''                混一寄せで鳴く想定だと
    ` ーミ__>____{kミ| !ミ} }: : :: / |  |
           _, ィ{kミ|o|ミ} }: : : ::{ 1  1    ,. -- 、         守備力弱くなるから、安牌キープして
          /:::::::}kミ| !ミ} }: : : : :`:|  |`⌒/ j j j j
            /⌒~{kミ|o|ミ} }: : : :/\/  {{  ´´イ          おきたいというのがあるしさ。
        /: : : : : : ヾ| |ミ}「 ̄ヽ^v、_」 <  ̄´丶


354 :◆YBCXUjin3k:2014/06/12(木) 00:39:00 ID:F/HostpM0


┌─────────┐
│~~ 十七巡目 ~~│
└─────────┘

                                                        ┌─┐
 ┌─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │④│
 │五│六│七│.2 │.3 │.3 │.6 │.6 │.6 │.8 │.9 │.9 │.9 │ │筒│
 │萬│萬│萬│索│索│索│索│索│索│索│索│索│索│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

             /::::::::::::/:::::::::/::::::::::::::..、
             ./:::::::::::::::/:::::::::/--──‐=ミ、
            .,::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::/:::;:イ:::ト::::.
           i::::::::::::::::::|:::::::::::|:::::/l::/イ::ハ }:::ト、
           |::::::::::::::::::|:::::::::::|^_}/ }/斗l::::!          上家が攻めてるの考えると
           |::::::::::::::::::|:::::::::::l  迩   迩:::::!
           |::::::::::::::::::|:::::::::::| ""   , "::::::|           なまじリーチの現物である9索より
           |::::::::::::::::::|:::::::::::|    _  |::::/
           |::::::::::::::::::|:::::::l:::ト .,     イ::/            ④筒の方が安全度高いかもね。
          /:::/::/::::::::|::::::::l::|vr―テ─=ニ>ト、
          ./:::/::/:::::::::::|::::::::|::::||:::::ヾ>_ -、 }/,\_       その考えで切ったのなら、素晴らしいわよ。
         /|::/::/__,.イ|::i:::::|:::只\:::::::::i i ̄l//:::::::::::::::7\
        ./ 7::/ 、:::::::::::ヾl:::i:|:::| |ト、〉::::://  〈::::::::::::::::ヽ  ヽ
       / /::/{ ̄ヽ 、:::::::ヾl:|:::|_||::::ヽ://     ̄\ヽ::::}  ノ   ――で、もしも形キープとか考えての一打なら
      ./〉 ,'::/:::!    ヽ 、:::::::::::::| |X\} |_ -‐ ―<\ノ/
       {/ i::;':::::l     iヽ 、::::::/| | \/ Y               もうツモない以上、ありえない、という事で。
     / /l::l::::::l    l ヽ__//|_|   ',  |
       /:::|/::::::l    |          }  |\


355 :◆YBCXUjin3k:2014/06/12(木) 00:40:00 ID:F/HostpM0


┘─────────└
│ ~東四局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│
└─────────┘

                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┤.1 ├─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │③│③│④│④││⑤│⑥│⑦│索│.2 │.2 │.3 │.4 │ │  │
 │筒│筒│筒│筒││筒│筒│筒├─┤索│索│索│索│ │中│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┘ └─┘

                ___
               x≦//////≧.x
           ,.イ≠ 二二ミ、/////ヽ        感覚的には、分からないでもない一打だけど。
            //,タ//∧//////{><}',
              |////.;′ マⅣト、// 癶//,
              l///A{   √リ `Ⅵ//// i       1索切りだと、嬉しい受け限定でも
           i!刈_     乍テ Ⅷr 、//!
            .l//l.込    `´ |/| }/ i!       134索7枚の受けが犠牲になるの、分かる?
              l//   ′     |/|7´//|
             |//\  - 、   イ//!////!        中切りは中そのものの2枚切りね。
            l////≧- ≦‐|//!////|
           |//|///ノ:オ|:::::::j/ ナ<//!
              刈>´「:/... 乂オ//........ヽl|        安牌候補として中を残すのは守備局面の選択で。
          ィ....|!......./lコ\....レ′...../ヽ
            i! |:l...}........∨「|∨............/   〉       「非常に強い手で」「10000点沈みのラス目」は
          i!.|........// | l............/≦ -‐,′
         .i! l... /    ! !\/ 〃   .ハ',       かなりに強力な攻め優位局面。
            } ´   ,′ 乂    /    ,∧
          ,′   i!       /     ム /ヘ
       l  {    l     _/.    ム //∧      ここは、まっすぐ中を切る、全力攻めを選択しましょう。
        l.  l___ ゝ-‐    ヘ    ′///ハ


356 :◆YBCXUjin3k:2014/06/12(木) 00:41:00 ID:F/HostpM0


┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘
                                    リーチ!
                                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  │ ┌─┐
 │③│③│④│④││⑤│⑥│⑦│.2 │.2 │.3 │.4 │中│ │⑧│
 │筒│筒│筒│筒││筒│筒│筒│索│索│索│索├─┘ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘

                       -‐――‐-
                    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
                   /::::::::,. -‐====ミ:::::::::::::‘,
                     /:{   -‐…・・・…‐-ミ}:::::::::∧
                /::::{::::::l:::l::::::::l::::::l:::l::::::l:::}::::|::::::::}        好形だろうが、「終盤・ダマ4翻」は
               {:::::i!:::∧ノヽ ::|ヘ:::Nヽ:::|:::}::::!::::::::!
                   {::::: {/ ̄ ̄ ヽ! ヾ  ̄ ̄}:::|::::::::}        「浮き」ならダマ推奨で。
                    {:::: ハ ┬;┬    ┬;┬}::: |r 、ノ
                {::::::∧ ヒリ     ヒリ }:::::| ノ、
               ',::::::::ヘ ''        '' }::::〃:::::.        けどここは「大きく沈み」だから、
                 マ::::::::ト    ―   イ::::::/:::::::::.
                    ヤ :::::|:::::::::≧= r‐=、|:::::/::::::::::::.        リーチの方が推奨になる、という手だったり。
                 ‘,:::|::::/::〃: ||:::::::〆:::/\:::::::::::.
                   ∧:::!: : {{ ≧{}≦ 〃/::/ : : :\::::::::.      実は統計的に『収支期待値』で五分だから、
                 //ヽ!.: :.V〃||{/ /イ: : : / 入::::::\
                   // \、: : : :〃 ||: : : : :: :: :/ /  ヽ::::::::\   「沈み」ならハネ満狙った方がいいのよね。OKよ。
              //.   \孑{゙^ ||: : : :rf千   -‐==  \:::: ヽ


357 :◆YBCXUjin3k:2014/06/12(木) 00:42:00 ID:F/HostpM0


┘─────────└
│~~~南一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  三巡目  ~~│
└─────────┘

           ポンっ!
 ┌─┐      ┌─┬─┐
 │二├─┬─┤.1 │.1 ├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │萬│八│九│索│索│.4 │.7 │.7 │.8 │.8 │  │  │  │
 └─┤萬│萬├─┴─┤索│索│索│索│索│南│中│中│
     └─┴─┘      └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


┌─────────┐
│~~  四巡目  ~~│
└─────────┘
                             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  ├─┬─┐ ┌─┐    ┌─┐    ┌─┐
 │八│九│.4 │.7 │.7 │.8 │.8 │南│  │  │ │七│    │.1 ├──┤.1 │
 │萬│萬│索│索│索│索│索├─┤中│中│ │萬│    │索│.1 索│索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘    └─┴──┴─┘


                     r― - 、_」´ ̄7
                   ,.>‐.´ ̄7 : : : : `==ー
               「 ̄ ヽ「 ̄ ̄ヽ: : : : : : : : : ヽ: : :丶
               ヽ ー「]´ー  / / : , : : l : l : ト、 : : :\      混一寄せで仕掛けてみたけど
           ___ く/: : {   イ: : :l: : :|: :l :} /}: :| Ⅳ、: Ⅳ
         \ ,ィ : : : / \ l : : |: : :|: :}イ/ 从{ ,ィハ{;イ′      面子できちゃったし、
          イ:/: : ; :/   }`: : :|: : :|: :|ィ升、   弋l ′
            }/: : /:イ    { : : 「}: : :|: :|乂ツ   ` ''〉        「中バック(or チャンタ)」で良しと
            {: : /: ム「ヽ__」ゝ: :`ハ: :l: :| ''''   ー ' /{
          }: /{Ⅳ    、-=ーハ:ヽ:ヽ.__/l/        方針変更する打ち回しだね?
           lイ/        〉_/ヽ二 Ⅳ ヽ \. ′
              _ , '´/ \ _ 「:ハ }, ヽ
              ∠´ __/ `\ ヽ    ~ r「、} 〉         ま、問題はなしかな。良い柔軟性って事で。
             ∨´ }    ハ ヾ,rーv「ィ´} ィ、
                 /     }ィ^マ、  }・} ト_ム>
                   〈 ` ー.   ヾ  マ、 }・} /^ |~         四巡目は4索・南、あるいは萬子落とし
          _ ___ヽv._, ィ /  〉} / /´  .l
       r´ 〉〉     〈ム」ム,ゞ>   ム'/./}   /         いずれも長所と短所があって、
      「^r' ´       /   /    ム/.//   ./`ー-.、
      .//     }~ヽ |    l    ム' / '  ,/  〈 〈       どれ優位かは決めにくい感じ。OKだよ。
   <.ィ     __ 〉 、ヽ|    |    ム,イ/}、/∨{ィ   ヽ\


358 :◆YBCXUjin3k:2014/06/12(木) 00:43:00 ID:F/HostpM0


┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘
                                         ポンっ!
                       ┌─┐                      ┌─┬─┐
       ┌赤┬─┬─┬─┤九├─┬─┬─┬赤┬─┬─┤  │  │
       ││五│七│七│萬│.3 │.3 │.3 │.5 │.9 │.9 │南│南│
       ││萬│萬│萬├─┤索│索│索││索│索├─┴─┘
       └─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┘


                            __   /ヽ
                     __ィ´  ̄    `Y:.:.:.:.:.レ‐
                   イ-‐ァ¨ //        {:.:.:.:.:.:ト、  `ー 、      「七対子より対々」という仕掛けは
                γ{:.:/       |   、   ヽ‐:.:.:.:.ヽ\ ヽ`
                ./ _У   / .j  | ,イノ‐、- . | マ__}   |       今風ではわりと普通。文句なしで――
             _ イ/ ̄i:.|,イ |/'ヽ i / レ芯xヽ ト.j:.:ヽ⌒)  } j
               |.  ‐オ  レ,ィ芯ハ|. 弋ツ`|ヘハ:.:.:.:.く |ル
                 Y く:.:.ヘ ∧マツ ,   ,,,,  | } `ヘ´人.|         八萬受けはまったく嬉しくないし
              /人 天__V/圦''   。  /j、ノ   ノ  `
                ´  ヾ   .|'ヽ{ ` zュ ≦z!ム `_              この切りから6索を引けば
                      γ´アく() ィ `Y{ / ヽ
                        r‐ ' rく-、  _r‐-‐|:|     >          七萬切りで手広く行けるのかぁ。
                        ヤ i /`{iヘぇイ-‐il}⌒j   入_     _
            __     rヤ{ニュ!:.:{i }:{  .il}:.:.:.ァ‐{ニィ´ノ) ,、 ./ァ}スi
              _ィ r-\,.ィ、_≧x.ニl:.:{j }:{  il}:.:.:/ 予‐'シ‐ケ‐「 ({ ´才    「危険牌先切り」から赤5索切りもありと
            ー'゚ヽ __)) {_ ` |:.{i }:{  il}:.:.:{  ⌒ヽ  _ >、_ノ´
                   `ー´r‐y ̄レ{i }:{  il}:.:.: j ,、  _ ¨            思うけど、どっち優位か意外に難しいね。
               rァ‐- `ァーy':.{i 」:j  il}:-‐ヘ'_:.:`く:.ヽ
              .八ヽ <:ーァ': : {j }:{  ilK´ ̄`r< ̄ーニ..ァ
              ,、γ \\: : : : : `¨`ー‐少: ` 、_|:.:.:>: :/入         平場の親だし、攻撃手順が良さげかな。
            { {   .>ノ: : : : : : : :‐ ': : : : : : : : :V: ://⌒ヾマ
            く } / //: : : : : : : : : : : : : : : :, -‐=二イ     ソ        うん、いいと思うよー。
             コ/、 {/: : : : _ -‐ニ.、: : : : : :./:/ ̄  }j く  {レ’


359 :◆YBCXUjin3k:2014/06/12(木) 00:44:00 ID:F/HostpM0


┘─────────└
│ ~南二局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  六巡目  ~~│
└─────────┘
                                  ポンっ!
     ┌─┐                                  ┌─┬─┐
 ┌─┤二├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  │  │
 │一│萬│⑤│⑥│⑦│.2 │.3 │.6 │.7 │.8 │.8 │発│発│
 │萬├─┤筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索├─┴─┘
 └─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

                           l;;`ヽ ,,;;´;;;,,
                      _ . . . _l、;;;;;;;ヽー:.:.:'-. ,_
              ,..、   . .:.:.:´.:.:.:.:_.:.:.:.:ハ;;;;;;;;i、.:.:.:.:.:.:.:.:.`ニz,,_
          ,.、   /;;;;;;;;>'´;.:.:.:.:.:.:..´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ;;;;;;;;i;、.:.:.:.:.:.:.:`, 、r.,
          |;;;;\l;;;;//.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ;.:.:.:.:.:.:.:.ハ;;ノ;;;;;\.:.:.:.:.:.l ::|.:|
           |;;;;;;;-;〉.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:i:ハ.:.:.:.ヽ.:.:.:.ハ;;;;;;;;;;;\.:.:.:| :|.:|
         /:|;;;/ ノ.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:|l:|;zi=i―:|、.:.:.:ハ;;;;;;;;;;;;;;\:| :'i:
      _,,zニy/:|/ /.:.:.:.;:>´ノ´),.:.|l.:.:.:.|.l|ハ|. \.:| |.:.:.:.ハ;;;;;;;;;;;/.:| ::|    まだトップ安泰とは言えないし
      ´   l.:.:./_ 'ー='´,. ;.´.: 'ノ|.:| |.:.:.:| |. | ,z‐-i、.|.:.:.:.:.|;;;;;ノ.;.:.:.:l| ,|
          |/       ,.。≦.:|_|;l_ヽ.:.:| ' ´ {ノ心,'.}.:.:.:.:.|  i:|l.:.:.||  .:    ドラ5索で打点つくかもだし。
        ./  ::::::....  ハ.:.:.|. 〉γ:、 ヾ.   弋_シ .|l;.:.:.:.|.ノl:|ハ.:.|.l ::::
     /=z、.     /.:.ハ.:.| |. {ノ心        ' |.:.:,:.|l |.'| ハ:| ハ ::
    / 、 ~"=,_._ _ ̄_`ー'、. 弋_シ   '   、''' ''' /|.:.|i:|' ̄ ̄'| ̄〉_    ラス回避麻雀では全然ない初段なら、
  /,    ̄ . | |.:i.:.:.:.:.:.||ハ.ー:lハ ,,, ,,,   .´   ) .イノ|.:l |':.       |ー
  ーi/  ,y   | l:/ハ:.:.:/l' ハ.:.:|-ゝ。, _  _ ー ≦´ ≦=|/〈ハ   .: l / |     親だし、仕掛けるべき所だろうね。
    'ー'/ | ∧ |.   ハ:/  ハ.:.|  >< r ニ - ´ /  〈ハ .:::'y/ .:|
    ./  .ー'| `    ' , -―ハ:|-'  :ゝi/i ̄ -、 O '    〈ハ::// :::::ー
   /    |      /.    `    i/i    (.)   ,r-,〉i-,'-,::::::::     手を緩めない鳴き、実にいいよー。


360 :◆YBCXUjin3k:2014/06/12(木) 00:45:00 ID:F/HostpM0


┘─────────└
│ ~南二局 二本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│  十 ~ 十一巡目  │
└─────────┘

                             ┌─┐
 ┌龍┬龍┬龍┬─┬─┬─┬─┤⑦├─┬赤┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │六│六│六│①│②│③│⑤│筒│.3 │.5 │.7 │.8 │  │ │④│
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒├─┤索││索│索│白│ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

         ┌龍┐
 ┌龍┬龍┤六├─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │六│六│萬│①│②│③│④│⑤│.3 │.5 │.7 │.8 │  │ │  │
 │萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│筒│索││索│索│白│ │北│
 └─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


               ,......:::::::: ̄::::::::.....、
             ,..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、         自分は余裕あるトップ目、下家の仕掛けが
               ,::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::,::::::..
           /::/:::::::///7///7//7/-、::::l::::::::.         不穏過ぎるから、私としては十巡目時点で
          ,:::,::::::::/::::::/,:::::::/::::,イ:::::l:::ヾ,|:::::::::,
           l:/::::::/::::::/_:::_::/::::/ l::::イ:::/:::l::::::::::.      現物⑤筒切りたいくらいだけど。
         /::::::::{::://:/,:::::/ ,:::/,-/、l:::|:::::::::l
        / イ:::::::::l , ィ云rzl:/ / l:/ /::/|:::::::::,
           .|:::::::ハ. 弋z(ソ    ,ィテ心、,::::::::::,       まあオリ切りムリっぽいし、まずは押して。
           .|:::::::l、',       '  弋z(ソ/,:::::::::,
         ,ィ|:::::::|:::.、     - 、     //::::::::ハ        とりあえず六萬安牌になったから、オリ移行、と。
       /:::::!::::::::,:::::::ゝ、       ,.. ィ:/::::::::/:::::ヽ
      /:::::::::::,:::::::::ヽ:::::::l77 ュ77/l:::::/::::::::/:::::::::::::..
    /::::::::::::::,-、:::::::::',7//// T////,7::::::::/7`ヽ、:::::::::..    悪くないバランス感覚でしょう。むしろ親のこの手で
   /::::::::::::::::/:.:.:.:\::::::∨/´ {_}_--,/:::::::,イ:.:.:.:.:.:.:.\-,:::::..
 /:::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::. ///l l_/::::/>:.:.:.:.:.:.:.:.:/:./::::::\ オリ選択できるのは、初段としては優秀なぐらい?


361 :◆YBCXUjin3k:2014/06/12(木) 00:46:00 ID:F/HostpM0


┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  十巡目  ~~│
└─────────┘

       リーチ!
         ┌─┐
 ┌─┬─┤六├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │一│二│萬│七│七│.2 │.3 │.4 │.4 │.5 │.6 │.6 │.6 │ │.3 │
 │萬│萬├─┤萬│萬│索│索│索│索│索│索│索│索│ │索│
 └─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


           ,...-‐::::::―-.....
         /::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;::`ヽ、
      /:::::::::::::::j彡====ミx;\
       /::::::::::::::::::::l:::::::/l:::::::::::::::::::ヽ::、                 「先制でも、役無し・愚形リーチは微妙」
      ,'::::::::::::::::::::::l/::/ j::/l:::::/l:::::l:::Y:`、                「けど微妙って事は、やってダメでもなし」
     j:::::::::::l:::::l::::::l/`''ト、}::/ l::::l:::::l::::`、
     {:::::::::rヘ:::l::::::l斧℡ j/  l:::j、:::l:::::::゙,               というのは、それなりに出してきた話だけど。
    人:::::{ l:::l::::::lゞタ     ミリ`l::l::::l::::l   _
      ∨:::ヽl::::::::::!       〈シ /l::!:::::l::::! //⌒`ヽ、
        }::::::::Ⅳ::::::l     `  /ーリ--rl:::ト.i ト○‐-、\       このリーチは、ちょっと非推奨かな。
        j::::::::代:::::::l   ~'   ノ     //l::}::{ {:::{ >-、トミヽ、
        /::::::::ノ-V::::::ト __.....<::{ rッ-‐{ {:;}::l:::V∨ 代::::::ヽ:::ヘ    「先制か怪しい」巡目な上に
     /:::::::::/:;:;:;:\:::l;:;ll;斗-┐l`''"ー-弋:jノ:::::゙、 ゙、ト、\:::::}Yハ
     /:::::/\;:;:;:r‐ヾ!不'" ̄:;:;l: : : : :l`へ`ー-/゙、`、 `ミ`ァ゙ ハ !`   「南三局・そこそこ余裕あるトップ目」でしょ?
    // :`ミ;:;:\ヽ/:;:l;:;:ヾミ=zxl;,__ : l    ̄ \>、\  (.○.}}::
    // : : : : :  ̄~\;:;:;l;:;:;:;:\\}: ゙"ミlx、     弋\`ミ、__.ノj::
   //: : : : : : : : : : : \j`''ーK \ : : : l ヾ、 ____ >‐--"::    さほど守備力ある手でもないけど
   //: : : : : : : : : : : : : : : : :/ ゙i `、 : jl/::ヾ\::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  /:`"ト __ : : : : : : : : : : : /  ヽ ll∨l::::::::::゙、: 〉:::\:::::::::::::::::::::::::    オリる事ができるよう、ツモ専ダマテンか
  /:::::::::l   ̄ lー- __: : : :/    ゙; !l l:::::::::::::V:::::::::::\::::::::::::::::::::
  ::::::::::::l   ヽ l     ̄      ゙; l:j l:::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:::::::::::::::    タンヤオ移行の一萬切りテンパイ崩しの
 j:::::::::::::l    ゙、           ゙;  l::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ\:::::::
 l::::::::l:::::l     }           l  |:::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ヘ \:    方が、この局面では好ましいと思うわ。


362 :◆YBCXUjin3k:2014/06/12(木) 00:47:00 ID:F/HostpM0


                     . . .-‐…‐-. . .
                . : :´::;≠´/:::::::::::::::::`::.、
                   ,:::::::::/::::::/::::厶云云≧x::::\
               / .::/:::::::::/::::/::::::/:::::::::::::::::\:::\
               ,′:::;゙::::::::::'::::/:::::::;'::::::::::::::ト、::::::゚:;::::::ヽ
             ;:::::::::i:::::::::::i::/:::::::::i\::::::::: | ゙;/:゚;::::::::::..
               i::::!::::|:::::::::::|;゙::::i::::::|⌒ヽ:::::!|  }::∧i:::::::::::::\
                | ::|!:::|;::::::::::|::::::代::|   \:{  j厶劣::|:ハ⌒^^
                |!i:|!:::|ヘ;:::::::!::::::| ,斗‐云弌`  Vソ 灯:i:i        オーラス二局は、
                リ:|!:::|:::ヘ;::::!::::::|ヽ Vしり      、::::从:|:|
                 ⅵ::::!:::!ト%;::::::::|  :::::::::         川:;        なんかもう、ほぼ必然の手順ね。
                  ‘;:::::::::ヘ,_%;:::人        _ n':;::/
              ';:::::::::/::∧:::::::::.、      ´ ,| ㏍
                 }i:::::/::/:::∧:::::::::≧=:‐-r‐=セチj_|__::\        もちろん文句なし。
                 ||::/::/::::::::∧::::::. マ必三≧:x{-‐- ∨:::\
                 リ:':::::::/:::/=/\::::::`マニニニニム⌒ ∨:::::::≧=‐-   ちゃんと打って、ちゃんとアガった、と。
               /::::::::::::∠ニ7/ニ\:::::::\    :}J^ /゙ヽ::::::::ヽ
              /::::::::::::::イ   //ニニ7\:::::::゚:.,  /廴,」   ゚。::::::::::.    トップおめでとうと言っておきましょう。
             /::::::::::::/::i} .//ニニ7   \:::::} ∧ニ二}   ';::::::::::;
        .,≠´::::::::::::/:::::::/ .//二ニニ7⌒ヽ  }::::| /マニ}    ;:::::::::i
  ー-‐=≦´:::::::::::::::/::::::::::く..厶ニニニ7   \|::::|,/   ゚マ|   |:::::::::|


363 :◆YBCXUjin3k:2014/06/12(木) 00:48:00 ID:F/HostpM0


                __   /}            ∧
              {:::::::::::::\/ -‐……‐-      /:::::'..
                \:::>'"           \/:::::::::::〉‐- 、      総評
             ー=彡   /         ハ |::::::::::::|:::::/
           < ̄/ / / / ,ィ /   |  | } 〉::::::::::|,Xニニ7
                ム/イ  ,/ /⌒/ }/⌒ヽ}  } | |:::::::::::廴_\ノ        辛口を前提とすれば
                  /| /| ァ=ミ/  /ァ=ミ,ハ/ ,'人::::::ノ::::::;>‐-
              〃|/ |小r'リ   r'/ 心// / 廴_::::::::::::ノ\         東場で細かい粗さが見受けられる
              { /,.イⅥ `゚ ,    V (ン// /}/} /|⌒jハ |'⌒ヽ
              ∨  | ,人  v:::.,  ノイ /ノ' ノ' | ∧jノ\          のが問題とは言えるかな?
            ____|/〃 > _ .. <ノイニニ7  |/   :,  `ー-  .. _,
           /´ ̄ ̄ ̄/ /  //、{二¨ノ  〃⌒ヽ,    ′
         (_(    / '  // (::ノ ⌒ ,//     '    \         けど南場はツッコミ所なかったね。
                /  ノ  〃7x ゚ ,x=≠/     }       \
                /   廴__,{::{{ }Y「 {{ ノ     八       ;)
             (;      <ノ入{{ i。|  {{x\     _,ノ             なんのかんので、
                   ⌒{ヘ{ i| {{廴__`ー-<〆\ノ\
                ノ\∧ ヽ! i彡{{,,/ ⌒7¨(_/⌒}ソ\         初段としてはかなりに優秀。
               /⌒,〈 ノi   ∨i  /   / x‐(:::)  〈-=7^ー‐;
              x─\//ノ|   |゚ i ,′  //   `}\人__|\ ノ:┐     特上行くまではそうそう
                〉 〈〈∨⌒´|   | 。i!   ,'ノ~⌒\_ノ\       >}  _
             /\〈〈 |   (\∧-j_   ‘       |   >─<ノ7<__〈   足踏みしないんじゃないかな。




         ...: : : ̄: :\: : : : : ̄: ミ=―――――/: : : : /: : : : : : :    一番気になるポイントは、
        /二ニニニニ`、: \: : : : : \:_:_:_:_:,-- r ,-,--、: : : : : : : : :
       //: : : 、: : : : : : : i : : }: : : : : \ ー‐/ノフノノ!_/、 \: : : : : : :    やはり東一局の①筒フリコミ。
      ./: : : 、: : ::ミ=-_\{ | : : |:ヽ: : : : : : : : : :⊂二_       〉、 : : : :
     /: : : : : \ゝ/_`_ | : : |r 、\ : : : : : : : : : : : :〉、_ゝ/  〉__
     :: :i: :|ヽ(丶ゝ riっ_ ,} | : : | ゞ} : :\: : : : : : : : : r_ ̄__ /;;| : : :    「止めなきゃダメ」ではないけれど
     !: :ト、!, -_    `   | : : |:、ノ\ : :\ :_:_:_:_:_:_:_ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__ : :
     \!::入r y,        ヽ : \`ー: :  ̄: :_____:〉;;;;;;;;;;;;;;;;;;! | :    不穏さぐらいは感じられないと、
       |: : i          \:_:\_ ̄__::: :: : : : ::|;;;;;;;;;;;;;;/}| | :
       |: i人   '    /;;;;;/   // \: : : :::!\;;;/ /.| | :     という所だからね。
       ヽ: ゝ> _ /;;;;;/    / /     ー-|ー―― | .! ! :
         \ : :ヽ:_:_:_{!;;;;;/      / /        ー――/ / / :
              ̄[__[ノ;;;/      / /             / / / : :     「基本、深読みは役に立たない」と
         ___ノノ/;/      / / ___、_____ノ / / : : :
        // ̄ ̄ }/|/    //  |          ー‐´‐′ ̄      しても、三フーロが相手なら、
       ./ /    / |i   // /   |
      /_/    /|  ||//  /    /!     __              多少は残り4枚を推測してみるのも
           /./!  |/       /    / _}
           { | .|          }   / //              悪くないと思うわよ。――以上っ!


386 :295 :2014/06/14(土) 08:09:19 ID:2FR8KycU0

検討ありがとうございました。
①筒は…テンパイだからと大して気にせず切りました。要反省です。
「フリテンが問題になるのはテンパイ時のみ」噛みしめます。

>>355は3索受けが嬉しくなくて切ったのですが14索嬉しいですね。
中切り、3索引きだと仮テンですかね…出和了りできないのが嫌ですけど。
>>1氏の見解はいかがですか?(リーチorダマ 手替わり想定など)

お言葉を信じて特上、その上を目指して頑張ります。
ありがとうございました。


389 :◆YBCXUjin3k:2014/06/15(日) 00:07:35 ID:evvF/nbU0


>>386  >>355の3索受け


                             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┤⑦├─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │③│③│④│④││⑤│⑥│筒│.1 │.2 │.2 │.3 │.4 │ │.3 │
 │筒│筒│筒│筒││筒│筒├─┤索│索│索│索│索│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

                 ,..         `:...
                /:::::::::...........   ........:::`:..
                ′ 。o*・''∵'' ・ 、.::::::::. 、::::::..        んー? 軽い取り違えが
             ,..:: .+'°:::::::::::::::::メ、::::,::::::::::::,:::::::::.
           _厶、゜::::.:::::::::. .: ,: :i刈::::::j::. . .:::|:::::::::::.       あるようだから、説明を入れておくけど。
        ///`::|:. .:::i::. . .:::::ハ::|:リ|、:::l|::. .:::::|i:::::::::i::.
         / Y´ 犲:. .::j::::::::::/_.抖 七ヾ|::. .:::::|r‐vi |::i
      〈  `Y::}:. .:ハ : :/  斗r代犲::::::::::|l 八|::|       ③⑥④⑦の受けは「ペン3索」になるから
       /:Λ  ∨::仁斗、;′    ゞ ' リ .:. .: |ィ:::::/:ハ
      /::/: ::}   } .:圦,戈〉        /:. .: .:::,::|:::/::/l|       あまり嬉しくない受けとは言えるでしょうけど。
     / :: ┌┴‐‐┐::价    '     ´,′ ::/:::|/::/:::l|
   ::/::::::::::| - - - | : | |:l:〉、   --   ,′: /`Y|∠,,__:|
 .: :/::::::::::: |    | : i::i:/ . ::≧:....... r个: :/__/:!厂  `|       3索の受けは、上記のように
 ::/::::/: Ν    ,′.::/::::. .::__r--|n| :/__//     ',
 /:/   |i \  .,::::. .:::::,>'´  匚][::|/__/       :      「③⑥筒5枚待ち・平和確定・高目一盃口」よ?
     /   \}::::::::アヘ     /// :{__/  _彡'⌒ヾ
     /    厶<   :|:.  .:〈//  |./ /   /:/       捨て牌状況から③⑥はかなりいい待ちの部類で
   ./    /\_  ` |    癶     /    /: , ′
   ′    /       _|:  /  \__厶、    :/: }        これは確実に「嬉しい受け」の範疇でしょう。
   .|_/ , イ   ,.。o≦lr|/       /       /:.  }
   {_____,.。o≦::::::::::::::Λ 、    ./_    /:   }
      /::::::::::::::::::::::::::::人 >-=≦〔__    /    |        一応はダマでの出アガリも可能形。
    /::::::::::_} 斗‐=≦二,__     `Y/  , ′   }
  /::><                | , イ       |        けど「③⑥良い待ち」「高目⑥筒で満貫確定」
       ` <              レ ::}     |
 \_    , ---\   ><不、 ̄| ̄  リ       .|         だから、基本は即リーチの手、という所ね。
 :r ニ\/      `´     i }:  |        _,厶
関連記事

テーマ : やる夫系
ジャンル : その他

2014-08-17 : 魔法少女たちが牌譜検討をするようです : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討219 ( 全員 ) & 「『初心者』などの区切り基準について」

291 :2nd板が落ちてます。スレ立て・利用自由にどうぞ。 :2014/06/07(土) 23:09:59 ID:8pA.koog0

http://tenhou.net/0/?log=2014060623gm-00a9-0000-403589c4&tw=4

ついでに牌譜も
間4ケン?そんな読みはカスだ!という局がいっこあったので
南1-2 ワイも実戦ではこれもう4-7sよりもテンパイかそこそこ形あるシャンテンじゃね?と疑ってたけど

南3って4sポンは犯罪かな 犯罪だろうなあ
ツモスーは少数派だとわかってますマジで
ダマか5m切りが多数派だろうけど


315 :◆YBCXUjin3k:2014/06/10(火) 00:36:00 ID:grtJI/5s0


                ,〟‐ァヽ  _
              'iニv'  / ./‐‐/ `/"""'''‐-.、
          ,r'‐バヽ/_ノ  ./ /::::::::::::::::::::::::`i,ヽ、
           __, =ゾ  ヽ、,_____/ /:::::ヽ:::::::::::::::::;ィ' , ! .`ヽ、
       __,,ゝ-`'  / ./:;x ,´r`:':‐‐、‐、-:、ィ ´,.イ´    .`ヽ、       今日の検討は>>291さんの牌譜ね。
    ,rァ'   ___,, -く./,.'`イ:"::ハ:::::iヾ::`、`''<、,,     ____: :l
   r'二二二---‐77/ /:::li;:::::|.ヾ::::l ヾ:;:斗ヾ:::::::::``ヽ,´:   : |
           l .:|/:::::::| i::::| ヾ:::l/.,ゞ;ゞ:ヾ:::::::|:_:〈     |        ……八段の検討って、
           | |...:ト:::| ヾ::|.  \|',ィチ;ハヾ:l:::::::ト,゙i     |
           | ..:|::::|ヾレヾ|.    ヾ,/´ヾ::::::レj     |        初めてじゃなかったかしら?
           l .:::|:::Γヾ彡、        |::::::|:::|i     |
            l ::::|:::ト, ト、-';ゝ ,    u.,.|::::リ::l.l     |
            l,.::::|:::::ト、`    -‐  / ,i::/::/.l    /\        折角の機会だし、
                l,::::|:::|ヾヽ.-,-,---.イ.、ヘ//'ク |    /ヾ::::::\
                l,:::|:| 'l::l:::j::jΓ ̄ヾj',,/.'./l |   :/:::::::::\::::`::..、   総がかりで細かい所まで
                 l,:::l| .}:l:/:j:::'ァ'//'//.:ハ   :./:::::::::::::::::`ヽ、::::
                 l,:::| .jメ‐7,.ィ'´ 〃,//:/: : ヽ .. :/::::::::::::::::::::::::::::`   見させてもらいましょう。
        _____l:::l-'‐,彡,ク イ`//  l.:   ヽ_,ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::
     , イ´  _,〟-----ァヾ´レ',/ /レ./  .l:     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    \ ./´    /::トヽY/‐'ハ./   .!     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      `´    ,/´::::::;ヘ/ /:            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


316 :◆YBCXUjin3k:2014/06/10(火) 00:37:00 ID:grtJI/5s0


┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  九巡目  ~~│
└─────────┘

 ┌─┐
 │一├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │萬│二│五│六│七│七│七│八│.1 │.2 │.3 │.4 │.5 │ │九│
 └─┤萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│索│索│索│索│索│ │萬│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

               ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`
            .:::::x≦==≠==≧x:::::::::::::::::::::::::::::.
           /::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i| : ::::::::::::::::::::::::|
          ./ :::::::|:: li::::::::::i:::::i:i::i:::i::::i:::i| : ::::::::::::::::::::::::|      単純牌効率では七萬切りだけど
         |:::i::::: i:: i| 、::/l:::;:l:l::l:::l::::ト:i|:::::::::::i::i:::::::::::::|
         |::.l:|r┼¬ ∨ 乂 }厂丁`' |::::::::::i|::l:::::::::::::|       大半が「役無し・愚形」のテンパイになるものね。
         |::从!::|x=ミ    x=≠ミ !::::: :::i|ヽ::::::::::::|
         |i::::: :::l ヒリ     ヒ:::リ |::::::::::i|ノ:::::::::::リ
         |i::::: :::| ,,,,        ,, ,,  |::::::::::i|:::::::::::イ{       ドラ1枚あればそれも良いけど、
         |i::::::::::!  ′         |::::::::::i|:::::::::::::::i|
            ::::::::::`      ー      ィ:!::::::::,.:::::::::::::::::i|       ドラなしなら平和テンパイを確定させる方向で
            ∨ ::: :|  li:::.. _   ┌<, |:i::::::/:::::::::::::::::::i|
           ∨:::::|  l|::::::::i:::::x=x   |:i:::/\:::::::,::::::::i|        一二萬落としが強い、という形でしょう。
          ∨ :|  l|,≦⌒i{{  }}  !:!/ /≦く ::::::i:|
            \!./   {三( )三} |/./    ⌒\i::|
             /\   厂|| ||: : : //         ∧        地味な好手という感じね。
           /    ` ヾ 儿..||: : //         ,.' ハ
            〈___,.    `::i「...||: // ,.' ./‐‐――x' }



     ,:': : : : : : : :/ : i: : : : :i: : : :ハ: : : : ヽ
     /: : : : /: : :/ : /{: : : : :i: : : : :i : : ゙,: ヘ
    /: : : : :i : : :i: ィ⌒i ト、: i: :i : :_i_ : : i : ハ
    /: : : : : i : : :i ム斗云ミ\iヽ}、∧ヽ: } : : i      で、「ペンチャン落としは内から」で、手拍子なら二萬から
   / : : : : : i : : :i〃然(_,      j/ミx :ノ: : : :i
   / : : : : : : i: : : i!{;;じミj       fl|(j }} / : : :}      切りそうだけど、実は二萬の方が将来的安牌っぽいから
  ノ/{ :i: : :゙、:゙、: : i弋;;;ノ      {Jタ j:/:i : : :j
      i i: : : :`、゙、 iつ /`''ー-  ゙''゙ ハ :i : i j!       一萬切りから入る、と。
     ヾ\ : : \: :i、 乂__ ノ  ⊂ノ:iノ}: j:/
         \トミ>、i^く≧┬rr ''サ~∨ !:/
          ζ/⌒''ー`~'フュ      j/         ほんと地味な所ではあるけど
           //⌒/''"⌒`ヾ~ヽ
            //:::::/): :: :: :: :: :: ノ              こういう所でベストの手順取れるのは
          / \:::ヽミ==''"゙ii~!
    ,..- ''"  / <、ノノ>、ー :ji {、              実力者の証拠って感じかな。実にいいよー。
   /     / / ヒ__ノ   ノヾミ、
  ./    / /、/r弋_,,r‐ヒ"_i┘::ヾ


317 :◆YBCXUjin3k:2014/06/10(火) 00:38:00 ID:grtJI/5s0


┘─────────└
│ ~東一局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  六巡目  ~~│
└─────────┘

                            ポンっ!
                         ┌─┐      ┌─┬─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑧├─┬─┤.5 │.5 ├─┬─┐
 │一│一│六│七│八│⑧│筒│.2 │.3 │索│索│  │  │
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒├─┤索│索├─┴─┤発│発│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘      └─┴─┘

                    __   /⌒\
        _   ( ̄`>  : : : : : >′/⌒>           - 、
     / : Y⌒ /: : : : : : : : :〈  〈: : : : : :\       / //`)
    〃 : : 〈  / : : /: : / : : :}、:丶 ∧: : : :〈⌒       〃   /      発バック前提の速攻仕掛け!
    ⌒\ : 〉 : : : ∧-:ハ: : : :|-\:\ノ\く⌒   〈⌒Y{     ̄ ̄)
      ノ ん-| : : :|ィぅト八|∨rぅYl.: :ト∨⌒     '廴 \   ¨⌒)
      ⌒''く__八: 八弋ツ  弋ツ八:|厶イ⌒)/   >、_アヘ,,_)       完封も期待できるし、ここは
          ∨ :|: i∧、、  ___ 、、| :/  {ー弌    ´
             |/レ个  ∨::::_ノ イ|/   ∨弌_/                積極的に仕掛けないとだよね!
            〃 {i}`ーo ‐ヘ{i}    ≫、_)
           ノ、 _ {i}     {i}   _ノ                    「ここはスルーで発からなら鳴く」
          ∨   f主主朮主癶Y´
            (弌弌ニ爪│|:|│ _ルヘ、                     とかだと、そっちの方が
        ∧/⌒¨ア〈 \=-孑ヘ〈   ∨\
      _人ヘ_/⌒7⌒}ノ _j _ハ\      | ̄〉                守備的な問題大きい。
     (_,と\廴)〉__ノ   ー~~~‐く_/\人__〉
      `'ー' /《_   /   \  __》 \
           (_   ̄》  _     〃 ̄ ̄\.  \               このスレでも良く出てる
           片 {{_,,/ ̄ \__/ \       \
           爿   ̄       ̄ ___  \  丶    〉             パターンだけど、ここはやっぱり
           く> /    / /⌒¨¨\__/⌒\/
            \≫─=介ァ′    ノ 厂                    ポン一択! いいと思うよ!
                 ⌒ーく_川     イ刃
                 {八     厂


318 :◆YBCXUjin3k:2014/06/10(火) 00:39:20 ID:grtJI/5s0


┘─────────└
│ ~東一局 二本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~ 一 ~ 二巡目 ~│
└─────────┘

         ┌─┐
 ┌─┬─┤六├─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │一│一│萬│②│③│④│⑥│⑧│.7 │  │  │  │  │ │  │
 │萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│筒│索│東│南│南│発│ │発│
 └─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


                             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┤.7 ├─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │一│一│②│③│④│⑥│⑧│索│  │  │  │  │  │ │  │
 │萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒├─┤東│南│南│発│発│ │中│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


     /イ:.:.:/三三ニV´三三ニヽ、:.:.:.:ヽ
      /三三三/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ三三>:.、
     ./:.:.:.:.}ニ,イ:.:.:.:_,:.:.:.:.:.:.:.:.,-:.,:.:.:.:.:.ヽ三!\:ヽ
    /イ:.:.//:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.ヽヽ:.:.:.
     /:.:イ:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:,:.,.:.:.:.:.::.:.:.l:.:.:.:.:.:.:ヽ!:.:.:..
     l/ /:.:.:.:./:.イ:.:.:.:.:イ:ハ:.:.:.:.:.:.:ト,:.:.:.:.:.:.:.:.l:.l、:.
      イ:.:.:.:.:l:.:.:l:.:.:.:./l:l  l:.l:.:.:.:.:ハ:.:.:.,:.:.:.:.:.l:.l リ      「孤立役牌を重ねて混一寄せ」を期待しての手順だな。
      l:l:.:.:.:.:l!:.\,:.:.l l:l   リ ,:.:.:l/l:.:l:.:.:.:.:.l:.l
      | 、:.:.:.:l下ニ=-、 |   |:.イ云アリ:.:.:.:.,'!リ
       ,:.:.:.| 弋z(ソ      l弋zソ l:.:..//,         速さだけなら六萬・7索の引っ付きがいいだろうが
       ゝ:.:.、  ̄´   ,         |:./:.:.:l
        l:.ミゝ     _,. -ャ  , イ/:.:.:.:..         東・中を重ねての混一は、打点が桁違い。
        |:.:.:.:.:≧ 、 _ ゝニン,. イ:.:}-、:.:.:.:.:.,
        |:.:.:.:.:.:./ /l、ー,.≦彡/イ ̄`ヽ:.:.
        |:.:.:.:.:./  /:.:l:.:.l「:.:.:.:/:.:/,..-―-、 ヽ:.       とりあえずはそちらを期待する手順を取る方が
       ,:.:.:.:.:.〈  /:.:.:ヽ/_:/:.//     ヽl:.:.
       ,:.:.:.:.:.:.:.:∨:./n ll:.:.:.:.:.:l{/      ヽ、:.      強いだろう。文句なしで――
        /:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:l lソ,/:.:.:.:.:.:/        \
     /:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.l_,/_ノ:.:.:.:.:.:.l   ___    ヽ
      /:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l  ,...////////ヽ、   、


319 :◆YBCXUjin3k:2014/06/10(火) 00:40:04 ID:grtJI/5s0


┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘

  ポンっ!
 ┌─┬─┐                  ┌─┐
 │一│一├─┬─┬─┬─┬龍┤  ├─┬─┐    ┌─┐    ┌─┐
 │萬│萬│②│③│④│⑥│⑧│東│  │  │    │  ├──┤  │
 └─┴─┤筒│筒│筒│筒│筒├─┤南│南│    │発│  発│発│
         └─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘    └─┴──┴─┘

    ___              ィ==:_ミxj|:/j_____
    \\            / /:::::::::Y/:::::::::jヾ
      \\        ___ノ/ \::::/,,/ >----x__
       \\      `ーイ/  | Yミ= ///,イ/__ミ、     で、ここはさすがにテンパイ取っておくと。
         \\      イ/  ∧ミ=--イ///ィj/¨ljjjハ
          \\     |/| ,/ |ミ=(¨イ| | |rx` j | l }
            \\   //ヘ/ /j|Vミ.〉jjヘV.`' 〈//レ     個人的には、ドラが⑧筒でなければ
             \\// / /::::j :ゝ" j| ヾ .ュ //
               У/ / / :::::|::::/___ r- _/         巡目も早いし「混一しか見ない」手順取るのも
              / / / //::::/::/===Y==ゝ、
             ./ / / // /ノ/:::::( ◎)::::ヽヽ        面白いとは思う形だが。
            ./ ./ / ' /:::<{:::::::::-=-:::::::)__',
            / ./' "____/:::::::/\|:::::::::::::0:::::::|  ',
             ノ ./ \  ヽ::::::: /  j::::::::::::::0:::::::',  .',       「打点欲しけりゃドラ⑧重ねればいい」以上は
         ノ ../ /  丶   >、'   ノ::::::::::::::::i:::::::::',  .',
        ノ  /.∧ / .\'::::::\ /::::::::::::::::∧:::::::::',  .',      当然のテンパイ取りだよな。文句なし。
         // / |/  /::::\:::::::>::::::::::::: /八\::::::',  ',
         W/   | /.//|/ .У }:::::::::::/":::::::::::';::::::',  ',
             Vv'::{  j /j /::::::::::/==x∧x=';::::::', ̄:',
              .Vv{   / ̄:::::::::/ |=/´`ヽ=';::::::',:::::::',
               Vj  ./::::::::::::::/--"`'Y/``ー';:::::::',\ ゝ


320 :◆YBCXUjin3k:2014/06/10(火) 00:41:00 ID:grtJI/5s0


┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  四巡目  ~~│
└─────────┘

                                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬赤┬─┬龍┬─┬─┬─┤.2 ├─┬─┐ ┌─┐
 │一│一│一│二││五│①│④│⑤│.2 │索│.4 │.5 │ │三│
 │萬│萬│萬│萬││萬│筒│筒│筒│索├─┤索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘

                    .≦三三≧;.
                  /三三三マ三:三:ム
                     /::>´.≦:三:マ:三i三ム         なるほど、まだ序盤だしドラ重ねを期待して
                 l´≦´三三三三マ三i三ム
                   /i三三三/!マムイ_マ三!:三|         少しは引っ張ろうという手順かぁ。
              / |三─!リ_ヽ! ` 之リ|!i!i:ト;三!
               l|リ三代少   ゙゙゙ |!i!i!ソ三!
                  ヽ!ヽ;:八 ゙゙ '-‐  /三!:三:i!         赤ある面前リーチ前提の手だから
                     i三リ≧;‐ イ-リリ;三:;ム
                     |リ/ヽi ̄!.!!/リ./ソ´`ヽ、       ドラ必須でもないけど、2索対子落としは
                     /ソ|';:::::::| r=x=. /´:::::::::/ヽ.
                 /ソ/| ';:::::レ∧::! /::::::::/、  ヘ.      「頭候補2種残しのターツオーバー処理」を
                   /ソ三!/;::::/ ∧レ::::/\   、 ヘ.
                   /:三i:  ';′/.::.x ´   ∧     ヘ.    守ってるから、牌効率ロスは極小。
                  /三:三;`   |!  ´   ///\    ヘ.
            /::/;i三:i;    i |!.    ///:/://   ヘ
           /:;//イ三,′  l  ´    /////イ    /   少しぐらいはドラ重ねを期待しての
          /://三三マ′  .l    _ ∨////!__/イ
        //;//イ三三/′   ,、 =三`¨ `Y:i//////イヽ丶   この一打は、充分に妥当で――
          /;ィ/ /三ママ|.    ,ママ.  ´ー-=、ヽ`マ/レ'//!ヘ|冫、


322 :◆YBCXUjin3k:2014/06/10(火) 00:43:00 ID:grtJI/5s0


┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘

                             ┌龍┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┤①├─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │一│一│一│二│三││五│筒│④│⑤│.2 │.4 │.5 │ │.1 │
 │萬│萬│萬│萬│萬││萬├─┤筒│筒│索│索│索│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

        〃:: :: :{: : : : : : : : : : : :: : : : :.
         ′: :: :/{: : : :ヽ: : : :‘, : : : : :‘,
          .: : : : :/ 从: : : : \: : :ヘ : : : : : ハ
        .: : : : /⌒lヽ\: :'厂\: :}: :从 : ∧       で、守備力弱い手だから
        ノル': ::リ x=ミ ヾ\ ィテミ、! : l, 、: :: :}\
        .|: : 从 う;l      圦リ |:: :} }:: ::}       「地味に安牌候補の1索は価値高い」として
        .|: : ハ 弋リ      `ー' .|:: :}.ノ: : :リ
          |: / : :.    '      |:: :}ハj丿        ここでドラ①筒放出って所?
         |/{: :: :ト     ー '   イ: :ノ ル'
          八: 从: l: :≧=- . r‐| 〃            3索入りからの平和手順もあるしね。
          `  ヾ ` / 冫f´  λ、
         r‐‐-′入〃仆、〆  ` ヽ
        〃/孑   冫┴ 、\    ヽ\         細かい所だけど、色々考えてるのが
        /  -‐=  ̄ /Yl \    ヘ  }
        l rf千ミ孑{ 'ニ}幵ノV\  `寸        伝わってくる打ち回しよねー。もちろんOK。
       /二{:::::::::::: ̄{  ヲ::::::::\}| \ ヘ


323 :◆YBCXUjin3k:2014/06/10(火) 00:44:00 ID:grtJI/5s0


┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  七巡目  ~~│
└─────────┘

                  ①筒スルー
                                 リーチ!
                                             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.9 ├龍┐ ┌龍┐
 │七│八│九│②│③│④│.1 │.2 │.7 │.8 │.9 │索│  │ │  │
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│索├─┤西│ │西│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┘ └─┘

                 _            __
                ,. . .´. . . . . . . ` . . . 、   /. . l
          「:::::::У. . . . . . . . . . . . . . . .r=ミy':. . . L__
           〉:::/. . . . . /. . i. . . . . . . ヽハ:::::::ヽ. .ヽ. ヽ´
          /:::′. .ィ. . |. . . |. . . . . . . . . \::_i . . ヽ. \
          >::|. . / !. . !、. . .!. . . . . . . . . . . >:::::l. . . .l. . . .ヽ     ①筒凄く欲しい手だけど
         「::::::|. . { ヘ. .| ヽ:j ヽ . . ヽ. . . . ::{:::::::}. . . .|. . . .ハ
          ヽ:::|. . | fテハ    Tぅ、\. . . . .::/ヽ厂:ヽ. .「`ヽjヽ.j    チーから④筒切れないから
          /::ヘ. .| l いj    じリ |. . ./.ノ  L:::::/. . {
               レ从   _     .|. ./'     |. メ、: |        早くもならないもんね。
             ヽ> ヽ _)  r‐ レ'      レ  ヽ
             / ィ-==≦ニヽ--、
             {  /  /   /    ヽ                当然といえば当然のスルーで
             {  〈 〈j   /       ‘.
             〉kvVrvrvrイ       )               首尾良くテンパイして――
   _         {kミoミ} 厂: > 、__/
 マ\ `ヽ  _     }kミ! !ミ} }: : : : : >‐--<
  \  r' ̄> ̄ ̄ ̄{kミ|o|ミ} }: : : : :/===''



                 从人ノ、
               ゝ从    ゝ - ―― - 、
              ゝ 〃   /////////////\
               _フ /    f/////////////////\
           ⌒7 /   f⌒Y Y´       ̄` ー-、//ノ
              厶イ   f´¨`Xノ          ト<
               ノ/   `Y´              ′
              ´/    ,.イ ′′ _,∠/ //  ハ}   '.
             厶イ从i'′i | !   〃/× / /  i   i!i      「役無しドラ2・待ち4枚残り」で
               '′_ ヘi「{   ィ斥ハ、 .'/ .-‐ ,ヘ ハ!
                    }   \A人  ゞ-゚'′   ィ斥厶ィ/ ノ       絶対の即リーチ、と。
             __  .ゝ.   \i ト、!    , ゝ゚゙从/
            {i \   \  ∨i\  r_ァ   仆、_
             ゛、  \厶_\ ii「丶゙ .z-  ≦=- /         中級者以上なら間違いようのない所よね。
                 > -―iー、__`ー' __\f`>-=x __ ̄
         ´`ー―/   __|ヽ_)  ` i二)、r'''`ー/  ヽ、= 、       スレ見てる人で、「①筒引きたいからダマ」
            i  ir" |-、__    i'-‐`ー=-ー''',,  ヽヽ ソ
            、  {i .|`ー--'、   |`ー" .|'''' ̄_rー  .ヽi       とかやっちゃう人はいないわよねー?
             ヽ、_`-ヘー、--'  .,/、>-ミi.'--ニ'''  〃`ヽ
              v ニ 、`_-==-'/      i`ーヘ=="   ヽ


324 :◆YBCXUjin3k:2014/06/10(火) 00:45:00 ID:grtJI/5s0


┘─────────└
│ ~東四局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  三巡目  ~~│
└─────────┘

                    ┌─┐
    ┌─┬─┬─┬─┤⑧├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┐ ┌─┐
    │二│五│五│⑤│筒│⑨│⑨│  │  │  │  │  │  │ │四│
    │萬│萬│萬│筒├─┤筒│筒│東│南│南│白│白│発│ │萬│
    └─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

                         __
                 ....::::::::::::::::::::::::::::...、
               /::::::::::::/:::::::::/::::::::::::::..、
                  /:::::::::::::::/:::::::::/--──‐=ミ、            案外、何切るか悩ましい形よね。
                 ,::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::/:::;:イ:::ト::::.
             i::::::::::::::::::|:::::::::::|:::::/l::/イ::ハ }:::ト、          私なら直近の
             |::::::::::::::::::|:::::::::::|^_}/ }/斗l::::!
             |::::::::::::::::::|:::::::::::l  迩   迩:::::!           受け入れロスなしって事で二萬切るけど。
             |::::::::::::::::::|:::::::::::| ""   , "::::::|
             |::::::::::::::::::|:::::::::::|    _  |::::/
             |::::::::::::::::::|:::::::l:::ト .,     イ::/             四角く寄せないと面白くない手って感じではある。
            /:::/::/::::::::|::::::::l::|vr―テ─=ニ>ト、
            ./:::/::/:::::::::::|::::::::|::::||:::::ヾ>_ -、 }/,\_       裏目の⑦筒にも、⑤筒で一応フォロー効くし
           /|::/::/__,.イ|::i:::::|:::只\:::::::::i i ̄l//:::::::::::::::7\
             / 7::/ 、:::::::::::ヾl:::i:|:::| |ト、〉::::://  〈::::::::::::::::ヽ  ヽ   ⑧筒切り、OKでしょう。問題なし。
         / /::/{ ̄ヽ 、:::::::ヾl:|:::|_||::::ヽ://     ̄\ヽ::::}  ノ
           /〉 ,'::/:::!    ヽ 、:::::::::::::| |X\} |_ -‐ ―<\ノ/
         {/ i::;':::::l     iヽ 、::::::/| | \/ Y


325 :◆YBCXUjin3k:2014/06/10(火) 00:46:00 ID:grtJI/5s0


┌─────────┐
│  十 ~ 十一巡目  │
└─────────┘

                                                 ┌龍┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  │ ┌─┐
 │二│四│五│五│五│⑨│⑨│⑨│  │  │  │  │発│ │四│
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│南│南│白│白├─┘ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘

 リーチ!
 ┌─┐
 │二├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │萬│四│四│五│五│五│⑨│⑨│⑨│  │  │  │  │ │  │
 └─┤萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│南│南│白│白│ │白│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


>>  ツモスーは少数派だとわかってますマジで ダマか5m切りが多数派だろうけど


        __〃^ミ、__,,,,....,,,,_
    /⌒{{=ミィ幺圭圭圭圭ミ≧z..、
   ⌒>《_≧{≫'''" ̄  ~`'''寺圭ミ℡、          …………?
   / ((>''"         / ``寸圭心、
  /ィ .//  /      ノ    `寸ミ沁
   ∨ /  ,:'   / / ヽ  `:,   ゙寸l私       五萬切るとすれば十巡目で「七対子固定」だろうけど、
   / /  斗‐‐// /  ⌒ト、i !   Ⅵ仞
   / /  ,'  ∠  {/  二,,, i i }   }  }少゙       ポンテンあるから、さすがに二萬と発の選択よね?
   { {  { { ,ィi然     テ斧≧jノ} j!  j!  }
    弋 人i {!i.)ll}       わ戔心 ;  /  ノ
    \ rハ弋ソ     弋;;;;;;タノ /^)ノ          十一巡目で「4m切り」の間違いかなー、とも思ったけど
    f⌒「{{_{゙i          u /彡,斗‐'"⌒}
    辷弋::::::ト.、_ `ー ''   _,.ィ/  -―__〉        いくら「三萬がそこそこ良い待ち」でも
   }⌒ヽrミニ彡}<∀/>ニ、/ ,.ィ<孑''"~}
   ニ二>j /仁ニ(7ー-┐ \ミァ"_,.ャ≦ }        枚数同じなら、わざわざ打点極端に下がる
  /   __〈 { f彡イf゙{ {\/ _/ ( (__`'''" ̄`ヽ
 { 〃 ̄ } ゝ_,,.::jj \>`ヒ o],,.._`ー‐''"⌒ヽ  }      受けにする必要はないと思うし……。
  `(    `ー//:::〃`iトミ/〈 '⌒{-┴-...,,_  ノノノ
     / ̄ヾ::〃;;斗=〈≦i  `<~、,,} ''"´
   ∠.:.:.:.:.:./.:`'"/.:.:.:.:i.:.:.j   _{_             ごめん、「5m切りが多数派だろう」ってどういう意味?
   (ヾ/`ミメ.:.:.:./孑三ミ}.:.:.\〃il㌢ミ}
   `^{::::::`ミ三ヾノl  レ辷ニ彡(/⌒"



                .. -――‐:::..
             /::::::::≠==トミヽ、           ま、ダマが多数派、というか正着なのは
          .:::::::::::::〃:::/:::ム:::}\ヽ:::.
           /::::::::::: l:::l::/:::/_ }/ ィTV::}   _ノ 、     鳳凰卓なら間違いないだろうけど。
        /:::::::::::::::,l:::l〈ノィT  l::j }′ /}_}一'
          /:::::::::::::::( l:::|   l::j     )Υ  j
        /::::::::::::::::::::::l:::ト、 ___ ..イ   /        フリーなら「ツモ四暗刻の確率を高めるため」
  ー==≦:::::::::::::::::::::::::::ハリート‐‐イ / > ´
   /::::::::::::::::::::イ::::::/`ヽ ー介ー {              周りをオロすリーチがセオリーだけど。
  ./イ::::::/::::::/ /::: /  /{ // !| 人
   .|::::/:::/ ./::/ ./ノ 〈/ |j  ヾ⌒Y}          完全順位性で役満価値低いものね、天鳳。
   .l:://   /rく_/ Y           } 八
   .|′    Y{ ヽ ∧   /`ヽ   / / ノ
           |j \\ '. /   }\/ / ノ、          勢い余ってのリーチって所かな。
            \.`∨--― ¨¨人:::::〉
            〈/`┬':::T¨¨ ̄ ー‐′          人間らしくはあるけど、ミスはミスって事で要反省。
                   l}::::::|


326 :◆YBCXUjin3k:2014/06/10(火) 00:47:00 ID:grtJI/5s0


┘─────────└
│ ~南一局 二本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  九巡目  ~~│
└─────────┘

     -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
.   / /" `ヽ ヽ  \
  //, '/  下 家ヽハ  、 ヽ
  〃 {_{ ⌒   ⌒ | l │ |      捨て牌
  レ!小l(>)  (<)从 |、|          ┌─┬─┬─┬─┬龍┬─┐
  ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃| ノ ./         │①│  │.1 │.3 │.8 │.6 │
    \   ゝ._.)   .ノ//         │筒│南│索│索│索│索│
     丶, .__ ,  イ /               ├─┼─┼─┼─┴─┴─┘
  r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,:|ー:::::ヽ、           │六│  │⑦│
  {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1          │萬│北│筒│
                           └─┴─┴─┘
 ┌─┬─┐
 │  │  ├──┐
 │中│中│  中│
 └─┴─┴──┘



> 間4ケン?そんな読みはカスだ!という局
> 実戦ではこれもう4-7sよりもテンパイかそこそこ形あるシャンテンじゃね?と疑ってたけど


                  ___
                 x≦//////≧.x
             ,.イ≠ 二二ミ、/////ヽ
              //,タ//∧//////{><}',       確かに下家は
                |////.;′ マⅣト、// 癶//,
                l///A{   √リ `Ⅵ//// i        ドラ8索切った上で中張牌切り出しはそこそこ。
             i!刈_     乍テ Ⅷr 、//!
                 l//l.込    `´ |/| }/ i!       60%くらいはテンパイと踏んでいいかなぁ?
                l//   ′     |/|7´//|
               |//\  - 、   イ//!////!
              l////≧- ≦‐|//!////|        で、47索は典型的な間四ケンな訳で。
             |//|///ノ:オ|:::::::j/ ナ<//!
                刈>´「:/... 乂オ//........ヽl|
            ィ....|!......./lコ\....レ′...../ヽ        「打点いるはずなのに、56あって簡単にドラ8見切る?」
              i! |:l...}........∨「|∨............/   〉
            i!.|........// | l............/≦ -‐,′       みたいな考え方もできるけど、
              i! l... /    ! !\/ 〃   .ハ',
              } ´   ,′ 乂    /    ,∧       「赤5索持ってる」と仮定すれば説明はつく所だし。
            ,′   i!       /     ム /ヘ
         l  {    l     _/.    ム //∧
          l.  l___ ゝ-‐    ヘ    ′///ハ      ……とはいえ、>>281(検討217)で言ったよう
           | x劣7/            ム./////ハ
           |,斗ニ/           _ノ/////Ⅳ/ ',    「『普通に危険』だけど、『特に危険』じゃない」
            {ニニ ヘ   _  x≦´  刈//// | マ//}
         癶ニ彡 ´ ̄ ̄ `゛ミ㌢` ーl/////i! }/リ     間四ケンだからと警戒し過ぎるのも好ましくはなく――
          ヽ‐| 7    |          \///i! |/′
              |/    ∧          >/:j  }


327 :◆YBCXUjin3k:2014/06/10(火) 00:48:00 ID:grtJI/5s0


┌─────────┐
│~~  九巡目  ~~│
└─────────┘

                                    リーチ!
                                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.7 │ ┌─┐
 │一│一│四│五│七│八│②│③│④│⑥│⑦│⑧│索│ │三│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒├─┘ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘

      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::::::::':,:::::::::::ヽ
     ,イ::::::/::::,...- ///////∧:::::::::::,::::::::::::::.
    /::::::::::://///-― ,――--,:::::::::::゙、::::::::::::l       親の両面テンパイなら、押すべきでしょうね。
   ,:/:::::::::,'-::´::::::::::::::::lハ::::::::::::,::::::::::::l::::::::::::l
   /,:::/::::::l:::::ハ:::::::::::::::l  ゙、::::::::l::::::::::::|::::::::::::!
  ,:イ:::l::::::::|:::::l  、:::::::::::,´ ̄ ゙、`:l ,::::::::::!::::::::::::!       「ダマなら出そうでリーチなら抑えられそうな待ち」
  ! |::::|::::::::.,:,..!- 、::::::::リ _,... -ヘ !::::::::|::::::::::::|        「積み棒2600美味しそう」
  ! |::::|:::::::::l、::|   \:/  ト-'_,ハ |:::::::リ:::::::::::::l        「下家が前レスな感じで、『先制か怪しい』」
    !::::l::::::::::、下云ミ     込z(ソ !:::::::,:::::::::::::::l
    ,::リ、::::::::::、 弋(ソ ,.        |:::::,::::::::::::::::::.       などのダマ選択理由もないではないものの
    、::::、:::::::ミ、             !:::,:::::::::::::::::::::.
     ヽ:lヽ::::八      ^       l:/::,-,:::::::::::::::::..       親なら強気のリーチ選択で充分に妥当でしょうし。
      ` \:::ヽ>-   _ ,. イ/イ///>ー―-、::::.
     _    \::.-∧////!∧/////:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:::::.
   /  、ヽ´:.:.:.:.:.://∧/////|///:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,::::::..    問題はまったくないと思うわよ。
  /  、_ヽ 〉!:.:.:.:.:.:{//{ニト、-/l|/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:::::::::.、
 {  --、_ヽ':.:.:.,- '´ // ! lヽ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄ ̄`丶、:::::::::、
/l_,..イ/}:.:.:.:.:.:.:.:.l //./, ハ  \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.>::::::、
/////イ>,:.:.:.:.:.:.`´:.:/./ l l/l,    >:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,..-ュ::'"´::::::::::::::\
/////.|' \:.:.:.:.:.:./.// | | | \/:.:.:.:.:.:.:.,..- '´  |:::::::::::::::::::::::::::::\


328 :◆YBCXUjin3k:2014/06/10(火) 00:49:00 ID:grtJI/5s0


┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  七巡目  ~~│
└─────────┘

                                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.4 ├─┬─┐ ┌─┐
 │六│七│七│①│①│②│⑥│⑦│.2 │.4 │索│.5 │.6 │ │九│
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索├─┤索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘

          / : :    l : : : : : | : : : : : | : : : :| : :゙
         |   : : : | l`l : :l : : | ヽ: :|: : :|: : : : |: : : ゙
           | : : : : :l: | l ヽ :l l : | _: :|ヽ: :|: : : : |: : : |
         | : : : : :l |l -+ヘ: :l ヽ:l ヽT‐゙: :|: : : :|: : : :|      周りの仕掛けが不穏で、八萬も枯れた事だし
         | : : : : :| |  | ヽ: l lヽ ヽ|  ゛:| : : ル : : :|
           | : : : : :l  l    ヽl    _   :|: : :ハ: : : :|      「攻める価値まったくなし」という見切りね?
         | : : |l: :l ,〃~`ヽ      ´ `ヽ:|: : :| || ル:|
          | |: :|::N        .    . . . |: : :|/| :|`:|
            || : |::l_l` : :    _ 、、 -ッ    |: :|::::/|:| ヽl      まだどういう風なベタオリ手順取るかは
           | : |:::::`‐ _  ゙、_   /  _ -´l:〃/ ∥  ゛
           l : |::::::::::::::~、 ト -~ - イν//:/〃 l         難しい所だけど、そういう見切り自体は
            ヽ:|::|ヽl`_`_ソ`゛`x ゙´´ヽ _ l/ ′
            ィヽl~~~\    ,、| |,,、   /~~ ~ ヽ         スパッと出来ないといけない所よね。
          ∠_____ ________,ゝく、 Y_//________   --`- 、
         /      ___ 〟-ーー~~~ ‐--〟       ヽ
        /  -‐  ~  、、、、       、、、  ~~゙゙  ‐‐-- ゝ    こういう局面で攻めっけ残しちゃいそうな
       |,く  ヽ、 /ヽ"|_ |、|、_iヽ _ __ i 'l_ |、|、|_lくヽ、 / /ゝ
       人 `ヽ、 》|〃/ ////ヽl_ | _l '/ ////ヽl lx ´ ,/  /ヽ   スレ読者は、意識してみましょう!
      ////ヽ 、 / |// //////////// ////////| く、,////ヽ
     ///////// |////////////////////////|  ヽ、/////ヽ



                r - -  、
            /          \
           /             ヽ
           {          __  .ヽ
        ,.ィ、 l        .r´    マ ハ    ボクも最近は
       / | |  l        l      V
      o´ ̄ ヽ≧_      .l      .リ     こういうの大体見切れるようになりました。
    r/{ _  o  r<7      }
_r、rゝ'_>~    } .「´ \    ,'
`ー---‐ '  `T 'イ ト、  `}> /            (意訳:ちょっと前まではわりと押してた。
         {Vゝト‐K ヽ_ノ ノ                 というか、今でもたまに押してしまう未熟者です)
          ハ| |   ヽ、{´
          'イ_八 ゚ 、゚ r'
             ヽ'  ̄


329 :◆YBCXUjin3k:2014/06/10(火) 00:50:00 ID:grtJI/5s0


┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~ 十三巡目 ~~│
└─────────┘


                 4索スルー

 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬龍┬龍┐
 │三│四│七│七│七│八│九│九│③│④││.4 │.4 │
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒││索│索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


>  4sポンは犯罪かな 犯罪だろうなあ


               ,......:::::::: ̄::::::::.....、
             ,..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、        ポンしたい気持ちも分かるけど
               ,::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::,::::::..
           /::/:::::::///7///7//7/-、::::l::::::::.       ラス回避麻雀としてスルー安定でしょうね、さすがに。
          ,:::,::::::::/::::::/,:::::::/::::,イ:::::l:::ヾ,|:::::::::,
           l:/::::::/::::::/_:::_::/::::/ l::::イ:::/:::l::::::::::.
         /::::::::{::://:/,:::::/ ,:::/,-/、l:::|:::::::::l      安全にテンパイ~アガリ取るのは難し過ぎる上、
        / イ:::::::::l , ィ云rzl:/ / l:/ /::/|:::::::::,
           .|:::::::ハ. 弋z(ソ    ,ィテ心、,::::::::::,       二人リーチの終盤ならダブル3枚壁の九萬とはいえ
           .|:::::::l、',       '  弋z(ソ/,:::::::::,
         ,ィ|:::::::|:::.、     - 、     //::::::::ハ       どこまで信用できる安牌か、だし……。
       /:::::!::::::::,:::::::ゝ、       ,.. ィ:/::::::::/:::::ヽ
      /:::::::::::,:::::::::ヽ:::::::l77 ュ77/l:::::/::::::::/:::::::::::::..
    /::::::::::::::,-、:::::::::',7//// T////,7::::::::/7`ヽ、:::::::::..    スルー後に嫌な展開は、「下家がツモる」くらい。
   /::::::::::::::::/:.:.:.:\::::::∨/´ {_}_--,/:::::::,イ:.:.:.:.:.:.:.\-,:::::..
 /:::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::. ///l l_/::::/>:.:.:.:.:.:.:.:.:/:./::::::\ 1/4程度の確率は、大人しく甘受しておきましょう。


330 :◆YBCXUjin3k:2014/06/10(火) 00:51:00 ID:grtJI/5s0


┘─────────└
│ ~南四局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘
                                  8索チー!
                                         ┌─┬─┬─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┤.5 │.7 │.9 │
 │四│七│八│九│②│②││⑤│⑧│⑨│索│索│索│
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒││筒│筒│筒├─┴─┴─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


                           l;;`ヽ ,,;;´;;;,,
                      _ . . . _l、;;;;;;;ヽー:.:.:'-. ,_
              ,..、   . .:.:.:´.:.:.:.:_.:.:.:.:ハ;;;;;;;;i、.:.:.:.:.:.:.:.:.`ニz,,_
          ,.、   /;;;;;;;;>'´;.:.:.:.:.:.:..´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ;;;;;;;;i;、.:.:.:.:.:.:.:`, 、r.,
          |;;;;\l;;;;//.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ;.:.:.:.:.:.:.:.ハ;;ノ;;;;;\.:.:.:.:.:.l ::|.:|
           |;;;;;;;-;〉.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:i:ハ.:.:.:.ヽ.:.:.:.ハ;;;;;;;;;;;\.:.:.:| :|.:|
         /:|;;;/ ノ.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:|l:|;zi=i―:|、.:.:.:ハ;;;;;;;;;;;;;;\:| :'i:
      _,,zニy/:|/ /.:.:.:.;:>´ノ´),.:.|l.:.:.:.|.l|ハ|. \.:| |.:.:.:.ハ;;;;;;;;;;;/.:| ::|
      ´   l.:.:./_ 'ー='´,. ;.´.: 'ノ|.:| |.:.:.:| |. | ,z‐-i、.|.:.:.:.:.|;;;;;ノ.;.:.:.:l| ,|     必要打点の最終形がハッキリと
          |/       ,.。≦.:|_|;l_ヽ.:.:| ' ´ {ノ心,'.}.:.:.:.:.|  i:|l.:.:.||  .:
        ./  ::::::....  ハ.:.:.|. 〉γ:、 ヾ.   弋_シ .|l;.:.:.:.|.ノl:|ハ.:.|.l ::::     見えるのに、スルーはありえないっ!
     /=z、.     /.:.ハ.:.| |. {ノ心        ' |.:.:,:.|l |.'| ハ:| ハ ::
    / 、 ~"=,_._ _ ̄_`ー'、. 弋_シ   '   、''' ''' /|.:.|i:|' ̄ ̄'| ̄〉_
  /,    ̄ . | |.:i.:.:.:.:.:.||ハ.ー:lハ ,,, ,,,   .´   ) .イノ|.:l |':.       |ー     必然の仕掛けに文句なしっ!
  ーi/  ,y   | l:/ハ:.:.:/l' ハ.:.:|-ゝ。, _  _ ー ≦´ ≦=|/〈ハ   .: l / |
    'ー'/ | ∧ |.   ハ:/  ハ.:.|  >< r ニ - ´ /  〈ハ .:::'y/ .:|      なんとかラス回避、おめでとうっ!
    ./  .ー'| `    ' , -―ハ:|-'  :ゝi/i ̄ -、 O '    〈ハ::// :::::ー
   /    |      /.    `    i/i    (.)   ,r-,〉i-,'-,::::::::


331 :◆YBCXUjin3k:2014/06/10(火) 00:52:00 ID:grtJI/5s0


                    , -::::::::- 、
                 /::::::::::::::::::::::ヽ         総評
                , 二|:::l::::::::::::::::::::::.
                ィ:::kヘ|:::ト;::::::::::::::::::::::!
                  |;ハ捗!:::!ハ::::::::::::::::::::|           自覚あるよう東四局一本場のリーチは問題だと
                 く  |:::| ';::::::::::::::::::|
                 ´ |::;!_';::::::::::::::::{           思うけど、それ以外は文句なしでしょうね。
               , .-了レ///∧::::::::::::::\
              /:.:.:.:.:||//////\:::::::::::::::\
               〈.入:.:.:.:.!!////////>;:::::::::::::::::\       細かい所までキッチリ考えてる打ってると
                 /  \:.||//////《》//刈::::::::::::::::\
             /   / ヾ=====; 个 ::::::::::::::::\    見て取れる牌譜になってると思うわ。
 r'⌒y',ヘ、___ ____/   /    \:.:.::.:.:.:;彳  |  \:::::::::::::::\
 レヘ///∧        , 1      \//.|  lー―‐zヽ:::::::::::::::ヽ
  辷「>―――-―一 ,}      / ,/  、_____//ムィ> ::::::::::::.    正直言って、このスレで改めて
  辷|:.:.:.:.:.\       /  x≦葵>、{         /:.:.|辷{ヽ:::::::::
  辷|:.:.:.:.:.:.:.:.:ー―‐―.〈  く三ヲ{ }=メ、ー ―‐‐一 :.:.:.:.:.::|辷{  ::::::::i    有用なアドバイスができる
  辷l:.:.:.\≧ー:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ   ̄ }i| }i「 ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ辷{  }:::::::|
  辷ヘ:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\  {i{ |i{  /:.:.:.:.:.:.:ー- ―rュ辷{    l:::::::|    レベルは超えちゃってる感じ。
  辷ハ:.:.:.:.:.:.:.:.ー :.:.:.:.:./:.:.:.:.\}iハli /:.:.}:.:.:.:.:.:.:.:.:.f'辷{      !:::::::!
   `辷ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〈fヽjル:.:.:.;':.:.:.:.:.:.:.:.:.j辷{      ::::::::
    `辷\:.:.:>:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:r辷{       |:::::::!    後はもう、自分なりに
      辷> :.:.:.:.:.:.:.7:.:.:.:.:.r:.:.:.:.:.:ィ:.:<:.:.:.:.:.r辷{          :::::::;
        `辷 >;.:./:.:.:.:.:.:.j!:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.x辷{         ノ::::/     精度を高めていきましょう。
            `辷7> :.:.:/:.:.:.:.:.:.:」:.:>く辷{     ー≠≦:::::/
            丁 辷 辷 辷 辷 辷辷7                   九段・十段と、さらなる高みに
            |/////|   l/////i'
            '/////j   '/////|                     到れる日を応援させてもらうわ。
             l////,!    l////,l
              .}///,j!   '////,|                                 ――以上!
             ル'//f′   V///{


338 :2nd板が落ちてます。スレ立て・利用自由にどうぞ。 :2014/06/10(火) 12:51:55 ID:tkkbMllA0

>>331
検討ありがとうございました
正直ワイのようなお豆を中級者以上と言っていいもんか・・・
乞食麻雀とツキ麻雀の複合でジイサンオッサンから現金を毟るのはそこそこ得意だけど
技術とメンタル面の鉄強が多数いるおてんほいだとけっこう下のほうだと思う
ラス引くたびに麻雀なんかやめや!ポーカーや!と何度思ったことか


339 :2nd板が落ちてます。スレ立て・利用自由にどうぞ。 :2014/06/10(火) 20:09:11 ID:lGeH7lrQ0

そういえばこのスレでの初心者、初級者、中級者、上級者の扱いってどのあたりが区切り?
段位とかレートとかでどの程度が基準になってるのかなと思った


341 :◆YBCXUjin3k:2014/06/11(水) 02:21:21 ID:mwWyxLJE0


>>339  「初心者」などの区切り基準


              ,ヘ、    .ハ
              ト \-―-' 、l|           人によってそれぞれの基準はあるだろうし
              |/,ヽ     ヽ
       __      //   =   =l           ボクの基準が正しいと主張する気ない、とは前置いて。
 〈^ヽ、_r⌒ヾ.--</ ゝ.     -ヘノ
 (  ≧  ̄ |l___/   ノ   T ,へ\= 、
(__>-‐ニフノ     /||     レ y-'.  \))       ボク的には
      ` ̄__      / リ | |  |_ノ ゞ≧_ へ      「初心者:級位で苦労する(一般卓民)
   /´ ̄   \ ./=''  l |  ト、 __  〉  ヽ      初級者:一~三段で苦労する(上卓民)
  /     ⌒ヽ. / ⌒ヽ._l | / V/ 〉 ししtノ      中級者:四~六段で苦労する(特上民)
  i          〉,|     //7)/ //./            上級者:七~八段で苦労する(鳳凰民:豆寄り)
  ゝ.、     (´ ゝ、 ./ /,,,〉ゝ〈_(/             超上級者:九段に問題なく行ける(鳳凰民:鉄強)」
    ヽ、   _`ヽ `(しノ
      ` ̄  `ソ                      というイメージで区分けしてる。



                .. -――‐:::..
             /::::::::≠==トミヽ、
          .:::::::::::::〃:::/:::ム:::}\ヽ:::.         「超上級者」の区分けがなければ
           /::::::::::: l:::l::/:::/_ }/ ィTV::}   _ノ 、
        /:::::::::::::::,l:::l〈ノィT  l::j }′ /}_}一'    全体的に下げる考え方もあるでしょうね。
          /:::::::::::::::( l:::|   l::j     )Υ  j
        /::::::::::::::::::::::l:::ト、 ___ ..イ   /
  ー==≦:::::::::::::::::::::::::::ハリート‐‐イ / > ´         実際、某天鳳位は
   /::::::::::::::::::::イ::::::/`ヽ ー介ー {
  ./イ::::::/::::::/ /::: /  /{ // !| 人            「七段は中級者」と区分けしてるらしいし。
   .|::::/:::/ ./::/ ./ノ 〈/ |j  ヾ⌒Y}
   .l:://   /rく_/ Y           } 八
   .|′    Y{ ヽ ∧   /`ヽ   / / ノ         まあ繰り返すけど、各人ごとに自分の位置とプライド
           |j \\ '. /   }\/ / ノ、
            \.`∨--― ¨¨人:::::〉         合わせて定義するのは問題ないと思うわよ。
            〈/`┬':::T¨¨ ̄ ー‐′
                   l}::::::|
                   l}::::::|                八段まで行ってて「自分中級者以上かどうか」なんて
                   l}::::::!
                   l}::::::!                 >>338さんのストイックさも、上達に繋がる所でしょう。
関連記事

テーマ : やる夫系
ジャンル : その他

2014-08-16 : 魔法少女たちが牌譜検討をするようです : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討218 ( マミ中心 ほぼ全員 )

276 :2nd板が落ちてます。スレ立て・利用自由にどうぞ。 :2014/06/06(金) 23:27:49 ID:mnn0gGCU0

http://tenhou.net/0/?log=2014060623gm-0009-0000-76955e2d&tw=1

またラスってしまいました。マミったさんにお願いしたいです。よろしくお願いします。


294 :◆YBCXUjin3k:2014/06/07(土) 23:34:30 ID:Ni4qAc8M0


                        ,.   ¨  ̄ ̄ ` ー- .,
                     /         ;     \
                ー=彡          /\.     ハ__          ところで、>>276さんの牌譜は
                   /   / ///{ /   ヾ, j} __{ i}
                 ;    厶斗/  j/ `ー- V} {__@~}        一通りザッと見てはいるんだけど。
                  |  /   \      /  }  夂!乂
                   《゙Vヘ{   /      \  }/丿 /ヽ
               へ 圦XX         XX / i}〃 ∠_       ……レベル、普通に高くない?
               -≠\ ヽ|!`≧=‐ュェェ---rzz‐=≦ ≒l|‐⊃≠、`ヽ
          {/¨¨ ⊂|i{三   {i:i:i:i水i:i:i:リ     三|il二つ  ヽl}     新人とは名ばかりに悪手らしい悪手なくて、
               ⊂二!|i三j  `¨¨介¨¨´   ャ‐≠|i⊃    _乂
           (     ⊆__i{彡;i}_             {   }i!  、         どう検討入れたらいいか迷ってる所。
          ( ` ー--    i}! x;仼≧;xィ仝x;≦至私     ノ、
           ` ー--     `¨弌三三三三三ア¨´     ,ノ
                        V::::i}   {!:::::/
                        `¨´   `¨´



                        ____ __
                     .  ´             `ヽ
                     /               ハ
                   /       /   八      , ‐ 、
                 ′ !   / ,〃   /  '.  、 _〈 r 、ノ 、        ので、良かったらスレ読者からの皆から>>276の
                  |  | /⌒ !  /  ⌒ 、 !{ (   )ノ
                  |  l // l/        ヽ| ゝゝ介'ヽ         牌譜に簡単にでも「この一打はどうなんだろう?」
                  、 V `n        `n   } 乂ノ `ーヘ
                    ミ {   lj       lj  ムイノ    ノ _        みたいな疑問があったら、入れて欲しいな。
                 /  ヽゝ:.:.:.   、_,、_,   .:.:.: イ   // ヽ
              r く`ヽ   `ト   __ ヽノ_ .<  ヽ、_{V  /ノ
              ノ   ヾミ   〉   {:::::-(::)-::::::} }     乂_/`ー<⌒ヽ   そうしたら、そこも踏まえての検討ができるし。
             {`ヽ   `ト、/  _ ノヽ:イ:ハ:}ーノ 八      `¨¨ヽノ ノ
            _`ヾト、ノ    r〈_ヽイ   r〈_Υ  〉        ム ´
            { r≦彡       ¨   〈    ¨    イ                良かったら、ではあるけど。
         V{´           /i:i\/i:i\/i:iヽ
             ヽ           /i:i:i:/i:i:i:i:i:i:i:i:|i:i:i:i:i:i〉              気が向いたらよろしくねー。
                          ` <i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}:i:i/
                         | ̄|  ̄ ヽ `ー ,
                              l  !    `¨¨´
                             廴j




296 :2nd板が落ちてます。スレ立て・利用自由にどうぞ。 :2014/06/08(日) 03:00:32 ID:p4hcYGc60

>>276さんの牌譜、拝見させて頂きました。
以下個人的な疑問点です。

まず東2局の⑧筒チーはどのような意図があったのか気になりました
既に789の三色も崩れていてイーペーコも消滅、そして安牌の⑦筒を消費。
形式テンパイを狙うにしてもドラ筋の②⑤筒が切り切れず、
45索を崩すにしても4索が通っていない
…と、守り優位な終盤にしては微妙な手な気が
何か見逃していたらすいません

後は疑問点という訳ではないのですが、
南3局は仕掛けずにダマにするというのはナシでしょうか?
ラスが痛くなくトップ狙いである以上、リーチは必要かと思うのですが…
無論面前で進めるには苦しい手で赤引きで満貫という期待もあり、
牌譜の方が正着だとは思うのですが、ダマは無しでしょうか?
でも1000・2000ツモでオーラスハネツモトップになるからなぁ…



298 :2nd板が落ちてます。スレ立て・利用自由にどうぞ。 :2014/06/08(日) 05:09:13 ID:m/uxGs6I0

>>276さんの牌譜で気になったところを

東3局は南単騎より親の現物で白単騎にしちゃだめですか?
南3局は面子くずれるけど1m切りでいいですか?



300 :◆YBCXUjin3k:2014/06/09(月) 02:58:20 ID:8NURSZf20


                        ....-―――-....
                  \   __ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::.....
              __ -- `ー/ }{、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
             ⌒7  -=-、{{ 八::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
                /  {{   }i,/´}∧::::::`:::::::--::::::__::::::__::::::;イ
                 /ィ  >=,// /  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::/{
            / /  〃 /`Y´    `¨¨¨¨¨7¨¨¨¨¨´ ヽ '.     今日の検討は>>276さんの牌譜。
              /i/  ゝ=彳/    /     /
                  |   // レ! !  _/__  ,ィ / i         i |
                  |  i/   i |i i| i/  //'   |i i     i i }     >>296さんも>>298さんも、
                  i/i/ -、 Ⅵ|/1 /     |iハi    ///
             __ 〈  ∧八 i/_/'_ -      _ノ' i /i/ ///      疑問の提示、ありがとう。
               { ∧∨i i |`ヘ{ ´ ̄ ヽ     __ノ' / //}/__
               i/i |i_i i iリー込    ,      `厶仏ィ^フ       そこも踏まえて検討させてもらうわ。
               li川リリ'⌒i::|  个 、 、_ ,   _..イ`T^T^¬、
              _li リ' /  i::|  i\ヽ`ー‐≦ /}  i:::::}   ∧
           く三シ /   ::|   \\_}V{_//   i:::/         私ひとりだとちょっと荷が重いから
              `て_/     リ    __>ヲ}_{F<     !/  /   }
             〈     i/    フ_/ 卅V^i_〉   \ /        メインは私として他の子たちからも
                、     i     `¨   i/´ ̄ `ヽ   ∨   /
               \___ i         l/      }    ',__/       フォロー受けながら見ていくわ。
                  \_i         i     /    }イ
               _{、八        /     /     //


301 :◆YBCXUjin3k:2014/06/09(月) 02:58:39 ID:8NURSZf20


┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘
                                  ポンっ!
                     ┌─┐                  ┌─┬─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┤八├─┬─┬─┬─┬─┤  │  │
 │三│四│四│五│六│萬│②│③│④│.5 │.6 │白│白│
 │萬│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│索│索├─┴─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

                 rf´ ̄ ̄ ̄ ̄ ` .
             (`Y´`斗 ´ ̄ ̄`ー 、  〉
             _(__i/   ,〃\    ヽ'
            彡ィ//   _//   \   !        面前即リー派としてはスルー推奨したいなー。
             从{ l! /   /       )ィ  i
            `i |l ノ    `ヽ   リ .'
             r=-'|l ●   ●  ノ. |/-=-v       まだ序盤だし、リーチなら常に高打点可能性はあるんだし
              ゝ--|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃/r/____}
             {`ー< /⌒l. __,  イ ̄`ヾー┐       これ鳴いちゃったら守備力絶無だし――
            `ーァ/  /><l |    〉ー ′
            /〈 ̄ l 半  人.  / `ヽ



                         __
                 ....::::::::::::::::::::::::::::...、
               /::::::::::::/:::::::::/::::::::::::::..、
               ./:::::::::::::::/:::::::::/--──‐=ミ、           と、巴マミが言うのも理解はできるし、
              .,::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::/:::;:イ:::ト::::.
             i::::::::::::::::::|:::::::::::|:::::/l::/イ::ハ }:::ト、         スルーが必ずしも悪手って事はないんだろうけど。
             |::::::::::::::::::|:::::::::::|^_}/ }/斗l::::!
             |::::::::::::::::::|:::::::::::l  迩   迩:::::!
             |::::::::::::::::::|:::::::::::| ""   , "::::::|           やっぱり今時は、ポン優位と取る所でしょうねぇ。
             |::::::::::::::::::|:::::::::::|u    _  |::::/
             |::::::::::::::::::|:::::::l:::ト .,     イ::/             早さは圧倒的に違うし
            /:::/::/::::::::|::::::::l::|vr―テ─=ニ>ト、
            ./:::/::/:::::::::::|::::::::|::::||:::::ヾ>_ -、 }/,\_       リーチでも所詮は1300スタートだし
           /|::/::/__,.イ|::i:::::|:::只\:::::::::i i ̄l//:::::::::::::::7\
          ./ 7::/ 、:::::::::::ヾl:::i:|:::| |ト、〉::::://  〈::::::::::::::::ヽ  ヽ   鳴いても赤で打点つきかねないし
         / /::/{ ̄ヽ 、:::::::ヾl:|:::|_||::::ヽ://     ̄\ヽ::::}  ノ
        ./〉 ,'::/:::!    ヽ 、:::::::::::::| |X\} |_ -‐ ―<\ノ/    守備力も、リーチしたら結局オリれないし……。
         {/ i::;':::::l     iヽ 、::::::/| | \/ Y
       / /l::l::::::l    l ヽ__//|_|   ',  |
         /:::|/::::::l    |          }  |\             問題なしの仕掛けよ。OK。
        ./::::::::/::|    |          |  |::::::ヽ


302 :◆YBCXUjin3k:2014/06/09(月) 02:58:57 ID:8NURSZf20


┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~ 十六巡目 ~~│
└─────────┘

            チー!
 ┌─┐      ┌─┬─┐
 │七├龍┬─┤⑦│⑨├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │萬│②│⑤│筒│筒│.4 │.5 │.7 │.7 │.8 │.8 │.9 │.9 │
 └─┤筒│筒├─┴─┤索│索│索│索│索│索│索│索│
     └─┴─┘      └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


>>296 ⑧筒チーはどのような意図があったのか気になりました


                         ノ)
                    ,ィノVv′レi__
                   __  /     V´::::::::::::::::::...
                \`′     i:::::::::::::::::::::::::::::::::..
                 ヽ、if⌒X´!::::>‐  ̄ヽ __::::::::.\
                   人 ̄f⌒レ^´   ,,ヘ  `ヽ丶:::::.\           疑問に思うのも、もっともな所ではあるかな。
                `Yレ ´    ,  ノ<`\   \\:::::::.
                     / /   /フ´-‐-  ヽ        V:::::.
                  ーァ' / ‐ 7 /       }       ';:::::::.         けどこの仕掛けは、わりとあり。
                    ! {   /     芹㍉、!  /     i::::::::!
           __   「 ∧ i!斥、     ヒ'::ノ'ムィ     i::::::::!         むしろ鋭い仕掛けと評価できそうな所ね。
            ./ 「` .、│ ! i { ヒノ        /   /   ム:::ノ
            ′i    i ! !i \ `       ∠ イ/i} _ ム 厂`ヽ
             ! 乂__f´入N i从⌒  。         ´ ノ/ /ノ //´.》 i,ヘ       ポイントとして
            .乂__人{ハ( (_)i丶         .:r ´イ !K .ノ レ゙/ 人_
             ⊆⊂ニ ヽ 「}个 、__ _,/ \ f゙_L人_」∨∠ノ--      「この手はまず絶対にアガれない」
                  ,゙ヘニ>ヘレ7├)    斗 y:≧=‐‐f^ーォ‐匕  ̄ ヽ∽      「その気になれば、上家と下家に対しては
            Y´ \_V__ ヽ 「Tエ∠ _/ :i:f′  i/       L       8索連打でのオリ切りが確定している」
               レ´ ̄ \、 ̄> ´    `  i::!  /    /    /
              ′      >′        ヽ!::. 〈     /      /        という事よ。
           ./ !     iH            i:::.  〉 /        !
           / 爿    ーH-           i:::.∨  >――‐ 、_L_「
          ./  ⌒.    , ハ       丶\ i }::::::.Y´                  つまり
         /   , <ゝ、 /'」」_` 、 __     _,ヽ i /.::/                  「たまたま②⑤筒が安牌になって
         \>´// 〉-‐‐=≠=‐-- _    /.:;イ                     たまたま形式テンパイ取れた」
             i′/ニニ二ニニ===- ::_ ̄`´ノ
             L 」:!|:::::::H'::::::::::::::〃.::::::::: ̄/                      という可能性をとりあえず追った所で
              i:!|:::::::H:::::::::::::〃.::::::::::::::/
              i:!|:::::::H:::::::::::::{i:::::::::::::::::7                        デメリットはほとんどないの。
               ':!|:::::::H::::::::::::::!i::::::::::::::::::.ヽ


303 :◆YBCXUjin3k:2014/06/09(月) 02:59:14 ID:8NURSZf20


           _,,..-――-...._
          ,..::''" : : : /⌒: : : : : `ヽ、
      / : : : : : : : i: : : : : : : :`、 : :\       「守備的に困り得る」のは、対面に対してだけ。
     ,:': : : : : : : :/ : i: : : : :i: : : :ハ: : : : ヽ
     /: : : : /: : :/ : /{: : : : :i: : : : :i : : ゙,: ヘ      ただその場合でも
    /: : : : :i : : :i: ィ⌒i ト、: i: :i : :_i_ : : i : ハ
    /: : : : : i : : :i ム斗云ミ\iヽ}、∧ヽ: } : : i     「⑦⑨鳴かなかったから対面に振らなかった」なんて
   / : : : : : i : : :i〃然(_,      j/ミx :ノ: : : :i
   / : : : : : : i: : : i!{;;じミj       fl|(j }} / : : :}    パターンは想定するのが困難なレベルでのレアケース。
  ノ/{ :i: : :゙、:゙、: : i弋;;;ノ      {Jタ j:/:i : : :j
      i i: : : :`、゙、 iつ /`''ー-  ゙''゙ ハ :i : i j!
     ヾ\ : : \: :i、 乂__ ノ  ⊂ノ:iノ}: j:/     あと、仮に②⑤筒通ってなくても次巡36索②筒入りで
         \トミ>、i^く≧┬rr ''サ~∨ !:/
          ζ/⌒''ー`~'フュ      j/       「⑤筒切りは得失点期待値的に+っぽいから押す」という
           //⌒/''"⌒`ヾ~ヽ
            //:::::/): :: :: :: :: :: ノ            選択の余地が発生する。
          / \:::ヽミ==''"゙ii~!
    ,..- ''"  / <、ノノ>、ー :ji {、
   /     / / ヒ__ノ   ノヾミ、           ノーテン ← → テンパイ料の差額は2500~3000と大きい。
  ./    / /、/r弋_,,r‐ヒ"_i┘::ヾ
 / --‐~⌒ ,..イ:::`^~^''"`"::::::::::::::\          親番維持の価値も込みで、リーチに⑤筒1枚ぐらいなら、
      r≦、;;;:::/斗7/=テ7-‐''7三㌢
      `ミヲミ彡7⌒∨::ノミ回ァ''"            期待値的に、押してダメって事もなさげかな。
             /   /~7  /



       /:::::;ィ≦=====ミxi:::ヾ::::::ヽ
     /::::::/::::::::::::::i:::::::::::i::::::::`i:::::::゙;:::::::ヘ        どうあれ「ラス回避麻雀」なら
     /::::::/:::::/:::::::::::i:::i:::::::i:::::::::::!::i:::::i::::::::ハ
    i:::::::::i::::-i‐‐-/i:::i:::::::i:::-‐‐i-i::::::i::::::::::i       フリコミリスク≒ラスリスクという感覚で、
   j!:::::::::i:::i从::::/  i:::ト、:::トjヽ::::i:::i::::::i::::::::::}
   i:::::::::人iィ≧=ミ ヾi V孑=ミx::!:::::i:::::::::j!       ⑤筒切りを控えたくもなる訳だけれど。
   i::::::::::::i `り|俐      り||俐`i:::::j-、:::/
    !:::::::::ハ 弋;;;シ       ゞ::シi::i:::/ }::/
    i:::::::::i::につ         ⊂ニi:j::/_ノ::/         これは一般卓の「トップ取り麻雀」。
     V::::::i:::` - ...__  -_,,....<jノ_r、::::{
     ゙、:::::i/::::::;.ヘr笊jハ!::: トァヘノf'"⌒}:λ         わりとボーダー近いっぽいからオリ選択も
      \i::::::〈: .:〔三:[}:三〕.: .:/f:::::::ノ:::::゙、
     /:::::::::::::ト、:∨:∧∨: .:/ ゙トイ::〉::::::::゙、        ありだろうけど「期待値では+のはず」と
    ,:':::::::::::/::i ゙、/:ムム:゙、/i、  「イ:::::::::::::\
   ,:':::::::/:::/:::::ノ j〈:/ } ゙、:〉{::ヽ、_/:::::::::::::::::::::\     判断して押すのも否定はできない所。
  /::::::/:::/{:::/ /   j   ヾ:::::::::::::\:::::::\::\ミ=-
  /::::::/::/ i/ヘ/7、  ∧    /:ヾ^ \::::ヾ、::::::\::ヽ
  {:::::/i/ ,,くミr<.;,_:∧ /:l.:ト、 ∧_,;.>┐\} \\::::ハ    なんにせよ、デメリットほとんどない以上は鳴いて可。


304 :◆YBCXUjin3k:2014/06/09(月) 02:59:32 ID:8NURSZf20


┘─────────└
│ ~東三局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  七巡目  ~~│
└─────────┘

                    ┌─┐
 ┌─┬─┬龍┬─┐ │  │    ┌─┬─┐       ┌─┬─┐       ┌─┐    ┌─┐
 │.1 │.2 │.3 │  │ │白│    │  │  ├──┐ │  │  ├──┐ │  ├──┤  │
 │索│索│索│南│ └─┘    │東│東│  東│ │北│北│  北│ │発│  発│発│
 └─┴─┴─┴─┘           └─┴─┴──┘ └─┴─┴──┘ └─┴──┴─┘


>>298  南単騎より親の現物で白単騎にしちゃだめですか?


          、、〃ヾ‐=ニ二三三三三二ニ=- 、
      ___ゞ'` {{ }}二ニ=-‐…‥…‐-=ニ二ミ
      >  _ _ {{ リ '´           ` マ7
      ⌒>〃⌒ヾУ   /         ノ   ヽ
      / {{  //     /   /   /\      .
     ノィ 廴彡1    '  /|  /   ヽ     .
     ノ从ハ  ,リ    |´/ ̄`| ′ ´ ̄`'从    :        これはまったく予想しなかった、良い疑問ね。
       ノ从〃|    j,ム=ミ、|/   ,.ニ=ミ、 }   ;
          {{ 从  〃,'⌒c     ,'⌒c Y  /         私の検討だったら確実にスルーしてたわ。
           乂_∧  { ゝ- '   ,   ゝ- ' } ,.イ
            /`ヽ (ヽ乂 ゙゙゙゙゙゙ __  ゙゙゙゙゙゙ノィ_,ノ/ヽ
        〈    \込、   (     )   八/   冫      結論から言うと、
         丶、   ` く> .. ` --   .. </    /
       -‐‐=ミ\   冫 _|_ ̄ 〔_  <   ∠..... ヘ      確かに白単騎の方が優位じゃないかと思うわ。
      /    `ヾ\, ^⌒ヾ ̄ ̄\|!》/}\∠ニ/ /
      ,.≧=‐-ミ  У    マ⌒「 `灯<   /  ∠ニ㍉     言う通り「親の現物待ち」というのは小さくないし――
     {__(⌒ー--≧〈ー'     〉 Lノ|_|\冫  ヽ/  ノノ


305 :◆YBCXUjin3k:2014/06/09(月) 03:00:10 ID:8NURSZf20


                   ハ
          、-_-  , -―-' ハ          「直前で通った白は、現時点で対子で持ってる人いないと
           \ ,>     `ヽ          期待していい。つまり、山にいるか使いようのない孤立牌」
       __     //.      __,l
 〈^ヽ、_r⌒ヾ.--</ヘ  ー' _,-' ノ          「仮に持っていたとしても、ポンスルーという事は
 (  ≧  ̄ |l___/   .> _ f´`)\= 、       ほぼオリ用の安牌。後での出が期待できる」
(__>-‐ニフノ      ノ!    |_| (ヽ  \))
      ` ̄__      / リ | |  |__ノ ゞ≧_ へ     「一巡目で通されただけの南は、現時点で
   /´ ̄   \ ./=''  l |  ト、 __  〉  ヽ    『攻撃用』として対子で持ってる人がいる可能性あり。
  /     ⌒ヽ. / ⌒ヽ._l | / V/ 〉 ししtノ     つまり『将来的に絶対出ない牌』という事がありえる」
  i          〉,|     //7)/ //./
  ゝ.、     (´ ゝ、 ./ /,,,〉ゝ〈_(/
    ヽ、   _`ヽ `(しノ                 という理屈で、白待ちが強いんじゃないかな、と思う。
      ` ̄  `ソ



   /::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::///////////////∧:::::::::.      ま、このレベルになると
  ,::::::::::::::::::::::::l::/::::::::::/:::::l:::::::l::::l::::::::ヘ::::::::,
  l:::::::::::::::::::::、|イ:::::::::/:::::,イ:::::/l::::ト、::::::::l:::::::l     牽強付会な感も強い論理だけどね。
  |:::::::::::::::::::::::|`l:>'-l:::/ !:::/ l::ー七l´::::l::::::|
  |:::::::l:::::::::::::::| !::/  / l,/  リ  l/!::::::|:::l !
  |:::::::l:::::::::::::::|三三三     三三{::::リ::::!      「南家以外にはオタ風となる南の方が出やすいかも?」
  |:::::::l:::::::::::::::|          、     ,:::::::::::!
   、:::::l:::::::::::::::!            八:::::::l       とかの考え方だって、ある事はある訳で。
   }::::::,::/::::::::l:>..... __  - __,. イ:::/l::::::,
    l::::::|∧:::::::::l:,. -‐ ∨下ア -、::::l::/!.l:::::,
    |:::::::::::::、::::::l:.:.:.:.:.:.:.∨/-、|:.:.:ト、/::| |::::l        一応スレとしては白単騎推奨で。ただその論理に
    |::::::::::::::∧::ト、:.:.:.:<´/l¨\>:.l ヽ:| |::/
    |::::::::::::/ ヘ! 、:.:.:.`:.:l l ヽゝ:.l ヘ l/         納得いかなければ南待ちにするのも否定はしない。


306 :◆YBCXUjin3k:2014/06/09(月) 03:00:28 ID:8NURSZf20


┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘

               リーチ!
                     ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┤.2 ├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │四│五│①│②│③│索│.4 │.4 │.7 │.8 │.9 │  │  │ │.4 │
 │萬│萬│筒│筒│筒├─┤索│索│索│索│索│南│南│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

                , -一ー- 、, 、
.             / ´          \
            / ,   , / / .八     ヾヽ
            i /  / / ,イ/  ヽ.  i  .i i
           i .| / i´フフ/ ´   ̄サ|ヽ |  .i i        終盤に差し掛かってる感じとはいえ
             |/| | i/斗メ    ,=レ、i || , /マ
           | ヽ l|.〈 春|    | |仍〉ノ /./)) ミ       仮にも先制両面(役無し)。
            ,-一 、\  ̄ ,    ト- 'ノ// )》))
        (__``ヽ \""      ""∠- '∠∠- ,
      yニーマ\   > 、 ー    /´    _ >       浮いてるならダマ選択もありだけど
      (_ ``  \ノ\,- 、 ≧ -_<i /  ∠_ノ´,_
   , 一ーマニ>、 〉 ´(::::::::`>乂-―-ュ、 /(/ ´   〈      沈んでる以上は鉄で即リーチよね。
   / , -- 、 ヽ、〉´   l:::::::::ノ廴j`ー:::::ノーて/ ,、_ノ
  ヽ(   `- ´ヾーフ/`-イ://|::iヽ:::::ノ   ヒ二ー―一 ヽ    フリコミはただの結果。OKよ。
   `      ヽ/  ̄フ:/」、|:::i `´/ ヽ´   | ̄ )::ノ  /


307 :◆YBCXUjin3k:2014/06/09(月) 03:00:47 ID:8NURSZf20


┘─────────└
│ ~東四局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  九巡目  ~~│
└─────────┘
                              リーチ!
                                        ┌─┐
    ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.8 ├─┬─┬─┐ ┌赤┐
    │六│七│⑧│⑧│.2 │.3 │.4 │.6 │.6 │索│.9 │.9 │.9 │ │
    │萬│萬│筒│筒│索│索│索│索│索├─┤索│索│索│ │
    └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┘ └─┘

                    , '                   ':,
                 ,                       ,
                .′           / /\     \\::. __
                | .: .::  |  | | / l,'  ハ  \   ';:∧{ 〉
                |:::.:::|  |  | | ‘ |/ ̄ ':.「V }  }{ ハ~}        こちらも、沈んでる以上は鉄で即リーチよね。
                |::::l::l:. /⌒| | i  |  _jノ_」.:|  l`Y^7"}
                八 ::::::::. l:::..八∧|   ィ灯心, |::|  | j∨∨
                   \\:: ァ'灯心、     `¨´  |/ /,'八. \/゙\      枚数同じなら、⑧筒が狙い目としての
                \\ . `¨´  、    u ムイ/  \/::  /_
                , -‐}::ヾ       ,   仆´ __ ,/:::::: /_/\     シャボ受けにするのが妥当。問題なし。
                  .< ::::\_,,仆___ `   /ノ/ // `  、//:: /_
               r─\:i.斗 `ーt-、  `ヽ彡" ,/ //   /⌒ヽ/⌒':, }
               | \⌒| |  || ,}    }__,/__,//  /    }    }/   ……ただの結果とはいえ、
                r─\ :::ソ |  ,イ廴_,/〉::::::::::::\  //    ゙ヽ   /
             八{ ̄⌒/   \ У/〉  `7:::::::::::/  /      ':,/    こんな風に裏目続くと辛いわよねぇ。
                  \  \    / ,//    /|\ ::: |  /        /
                   〈\ 〈//   ||:Г\|   {  \_//
                   i  / 〈_____| j:」       |    /、


308 :◆YBCXUjin3k:2014/06/09(月) 03:01:03 ID:8NURSZf20


┘─────────└
│~~~南一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘

                                              ┌─┐
      ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬龍┤.9 ├─┬─┐ ┌─┐
      │二│三│六│④│⑤│.3 │.4 │.5 │.7 │.7 │索│  │  │ │三│
      │萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│索│索├─┤西│西│ │萬│
      └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘

                     ,.  -―-
                   ´        `ヽミ
                 '             ヽ
                   /     /     |     ' .
               〃ヽ′     /    / |
            ,み、ノ{⌒)   /   //  ノ\     ;        「まっすぐ」なら当然に六萬切りだけど。
                {{ 叭0双´  〃-‐≠~ / / ―-}  | i
             ゝ彳メ、丿\ⅱ /_  { ´   ノヘ } !
           _,.ノ 乂八 へ 从斤テc、    ィテc 从ハ|        ドラ対子使用を固定させ
         /   ``丶 `ーヘ >、ゝ- '     ゝ-' 〃
        ,.≦三≧x、  ヽ, r/ ム ゙゙゙゙ _ _ ' ゙゙゙ 厶\, ヘ、      タンヤオ移行の可能性を作るのは
        {   `ヽノ`ヽノ / / r个s。.      イ ̄/   /
        辷ミ、  i _/⌒'ヘ   〈Yー‐[ ̄__ <彡   ∠、      鳴き満貫もありえる、良い手順でしょうね。
             ) 〔 /     |   ト 、 _]>―<ヽ`ー‐'У `ヽ
      √ ̄≧彡' ノ/     j   }  } }    〈 './ ̄   /
      {  (ー=≦ /     /\ ノ イ_\   }  !`ー<ミヽ、     結果ではそれなりにうまくいったし。
      乂 \   〈    /    ̄/| ̄ | i\ノ  \    ) )
           `` \ ヽ. _/\__/|_|   |_|   ヽ /  / ´      この局も文句なし。OKよ。
              ヽ/     /          } 〉


309 :◆YBCXUjin3k:2014/06/09(月) 03:17:01 ID:8NURSZf20


┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘

 ┌─┐            龍
 │一├─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │萬│二│二│三││七│④│⑧│.3 │.3 │.4 │.6 │.7 │ │⑥│
 └─┤萬│萬│萬││萬│筒│筒│索│索│索│索│索│ │筒│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


>>298  面子くずれるけど1m切りでいいですか?
>>296  南3局は仕掛けずにダマにするというのはナシでしょうか?


             __
            /--, } _,. -―-- 、
     ____   l / ,.ノi/ __     __\
   _,.r '´   __`ヽY  //-ソ/ニフ ̄  `´ ̄`>     ここは、疑問持つ人いると思ってた。
  ,./     ( ( ̄ヽ,Vヽ// /        ヽ
 フ       ,>(´O ,{  /       ,,イ  /ヽ
ー/      / ,{,. rr l } |   l   /`iヽ/}  ヽ    両者の疑問は実質同じ内容よね。
./       {ー'ソ lヾ',.--|   ヽ / ̄iゝレ  |  .|
l /   ,.r/Yヽl__ / /rイ:l   ヾ、|  li,i  ハ l,リ    面前前提なら、ここは二萬切りで。
/ / / / /./ }  \ l lヽ::::ヽ\ 、__ \  `  ヽr'
l/  / // / /  ヽ \  7 ̄l::`ヽ、`ー     ノ      逆に言えば、ここで一萬切るのは「喰いタン前提手順」。
  /ー三三>--,\\,}-/::::::::::::..     ー 、/ゝ
 /三三三/ _,.ィ> '´ヾニニ--、_:..      ,へ!       「ここで一萬切って面前で行く」は考えられないわ。
/|三三三三フ  |_    !-、  ̄i ,|ー――‐'
| ヾ、三三ソ   ヽゝ   lヽ-`ヽ| |`i
ヽ.  ̄       li |ヽ  .lヽ <´ヽr--ニニァ         で、私ならここは素直に二萬切りね。
  `r- 、     ,.リ l |  /.!   `´ \、  ̄{
    ヽ、    ノノ,//  /./         \r ´         とにかく打点が欲しい局面なんだし
      ̄ ̄ヽ`ヽ、__/ /         ヽヽ
          `ー―'    l         ! ヽ        「面前リーチでの高打点可能性」と追いたい所。
            ヽ      `、       /   l
           ヽ     __ヽ____  ,イ    /
            iヽ ,. -二二二二ニ-,r-、/         ただ、まあ――
            Y,/      |l  r-ヾ|
             `、      .l!  Tヽ_]


310 :◆YBCXUjin3k:2014/06/09(月) 03:17:38 ID:8NURSZf20


              ∧    _ _    ,、 ,.、
            i^y´ レ=`: : : : : : :`> 〆´ |           私なら、牌譜通り「喰いタン前提」の一萬切り。
         、__ ,,.ムi y´: : /: : : : : : : : : : :\´ .|__ノ
        、_> / /: : /: ::_ ム:マ L:__::`、:: :ゝ土二ミヽ        「ダブドラ五萬使用が安定する」のが
         /ム/,レi: : : |: i´ 八 .|\|\゙:、: : ム_> ミ_ヽ
        ゾ, ん/ キ: : :レレハi゙  ゙.  i¨、ゝ: : ミ::`:ミヘ`  |       大きいんだよねー。
         / 彡 |i ゙,+i: | i k´」    . k」)`|i |、|ミ マ\゙i
         ノ´ |/_.||∥|(|  ´¨   ` .゙¨゙ i |  \| ゙i
              (i.( ,η \ト.    ( ̄ )  へi |              二萬切りの面前で行ってもさ?
            .| ゝ)- ^ゝ-^゙ ≧=≦|      _
          /¨=i     )〉  `♭, マゝ  η彡i          「五萬or六萬(7枚)」の受け入れが活きない限り
         ´レ   ト、   ト∝- 。_^ ii 个i i´゚゙ ノ
          / ゙゙个g ト ノg    y゙~~~g/⌒l´            ダブドラ五萬を使用できない訳だよね?
         /  | β゙ マ .g    ゚i   g1,、 |
         \_ /    マg   ノ。i  g/|∧i             その場合、満貫どころか3900も怪しい訳で。
                 | g    i  g|  |
                 | g    ゚i  g|  .|
                / _g    ゚i  gゝ-´              一萬切りからでも
             /∨/ /    ゚i  g^ヽ
             ム- ((、 /_,,,...、、、---ゝ. |              「五萬or赤⑤or赤5(6枚)」の
          >=-//i Y     ヘ    `゙、<
         / ∥ ¨ゝ|      ∥\゙マ   ム \           受け入れ活きれば満貫になるから、
        i  ∥ /ィ´ム∨   ∥    \゙、  `、 iヽ
       ___マ //ィ´   `、ゝ マ゙/     >=-ヽ ム         打点での満貫期待は大差ないんだよ。
      ´マ         丶/        レ ィイ ^ノノ
      ´y゙==_/ソソ    (    _ _  )= = イ彡            赤⑤赤5は、うっかりチーできるかもだし。
      /《 ムヘ=ソ</i ~i ~i ~i ~i ~i ~i ~i ~i~ 彡
     / /|/\  \ .| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄


314 :◆YBCXUjin3k:2014/06/10(火) 00:34:58 ID:grtJI/5s0


           rr=ォ __ ____. rr=.ォ
       __. ィ|l.´: : : : : : : : : : : : : : |ilー!} 、          えーと、>>310修正。
       `ア.: ::|l/ : ll : : : : : : : : : : : 乂: : : : \
      /: : :/:/ : :八 : : ト、 : :ト、 ヽ: : |: : : : : : : \       「五萬or赤⑤or赤5(6枚)」 → (5枚) ね。
    ーイ: ー=彳:'yレ  \: l `、:| `、i : | :|: :j: ::ト、 : :ヽ
      |: : : :l l: iiリ三    三三三リ リ:.jiレ: : :l: : l⌒      算数レベルで間違えちゃった……。
      |: : : :l;:i: .(ノ        "/ひ::/::::i:.i:..}: :ハ: :j
      |ハ: :人八个r┬::r兄┬ァ厶、=彡ヘ:‐'|/  .|/        五萬3枚+赤3枚、みたいな計算しちゃったかな?
           ヽ..∨:j:i:::レく/   厂》-ヘV
             ⌒ ´_r<  厶彳  ∧
            /{    イ     ∧             若干鳴きの優位性が落ちる事になるけど
           (_,..イ7::ークヘ      ∧
           /:::::::/::::::::/ /ハ      '、           主張自体は変わらないから、
             /:::::::/::::::::/V/ ヽ)
            ノ:::::::/__ノ (八        }:::::::::::::::::::::::::::::..   そこだけ修正という事でよろしくね。
         ‘ー一'´:::::::::::::::\      ノノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::..


311 :◆YBCXUjin3k:2014/06/09(月) 03:18:03 ID:8NURSZf20


  A.一萬切りの場合(二萬・3索ポン可、四六⑤⑦258チー可の三向聴)

                 龍
   ┌─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
   │二│二│三││七│④│⑥│⑧│.3 │.3 │.4 │.6 │.7 │
   │萬│萬│萬││萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│
   └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


  B.二萬切りの場合(直近では六萬・⑤⑦筒・58索のツモ専二向聴 ※ただし変化は豊富)

                 龍
   ┌─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
   │一│二│三││七│④│⑥│⑧│.3 │.3 │.4 │.6 │.7 │
   │萬│萬│萬││萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│
   └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


                    /⌒!      ∧
                 -┴=…─ -{⌒V::::\
                  〈/       ヽ∨ } ̄⌒ヽ      Bの変化が豊富なだけに、速度に関して
             /       \  ゚。∨{、    。
              イ { | ∧   ‘, |  i|入    ゚。     どっち優位かの証明は難しいけど。
         (\(\  |i.:八ハ/ Vヘ  | .:|  ノ:::::\    。
        (¨\)` \ .Ⅵ:l レ  んか ′ .|⌒){_/⌒\  )
       ( _      ) /八゛ '_ ゛゛ /ィjlリ/7    }/}/     私としては、前者がかなり優位に感じる所で。
        \ _彡¨⌒ ̄ ̄>一彡{_:::::::(
  |  (\}   _ァ=入))    〈\ ̄¨/  ̄ ̄\
  ∨\) \ _ノ{::::(‘,\   ). \ {⌒>、  }          前レスで言ったよう打点力でも差がないから
   \    、  }:::)人__ノ\厂   ヽ  }:::} ノ
     ` < ノ_彡´    | /0\ _彡一'⌒            一萬切りから入るのがいいと主張したい訳だね。
                 | // // 〈::::::::::::/



             _,.............._
          ,..::::::::::::::__::::::、:::...
         /:::/,-―――-、:::::、:::::...                まあ二萬切り面前手順にも
          /:::/::/:イ:::::::::l:::l,:::::::、::::ヽ::::::::.
        ,:::::l::/l:::| 、:::::::l,::lヽ__::':,::::::、:::::::::.              「ハネ満可能性が普通にあり」という
          l:::::l::l--、!-\::l´':、 、::::、:::::、:::::::::\
          |:::::l:/,.ィニォ、 \ ,ィニェ、\、:::',:::、\::\           この局面では大きいメリットがあるから
          |:::::|{. 込リ  ,   込リ l,r':、:::、:::-=,ヽ、:.、
          |:::::ゞ!             ,_ン::∧::::、l∧'ノ!-,ヽ         悪い事は全然ないと思うんだけど。
          |:::::l 、:..、   ´ `   , イ:::::::::::/ヽ::\l '_ノ、::::\
        ',::::l ヽ:::>, .._.. , イ:::::::::::::::::l///ー-ニ=-彡'、
        ',:::!   l::::,∧Yl|///ヽ:::::::::,ィ ̄ ̄ l:::::::、           >>296さんの言うよう、
         ',:::.,ィ- 、,////!////∧::::l    l:::::::::::.
       /:.:.:、::.,ー、_{_}二二}///: ̄|    ,':::/:::::::::.         「3900でもギリギリ許容範囲の局面」
      /:.:.:.:.:.:.:.l///,//l l/l////:.:.:.:.:.|    l/イ:::::::::::::.           「というか、西入可能性まで踏まえると
      〈:.:.:.:.:.:.:.:l// /-、´l l l///:.:.:.:.:.:l    /イ´:::::::::::::::::         3900アガリの価値もそれなり」なのよね。
     ,ヘ:.:.:.:.:.:/イ / ,' ヽ! !l//:.:.:.:/{   ,!::::::::::::::::::::::::
     / {',:.:./// l   l l∨:.:./ l l   /!::::::::::::::::::::::::::
     /  l∨ //   !.  | |、:./  | !   l:::::::::::::::::::::::::::        ので、推奨は一萬切り鳴き手順で。
    ,   |  l,/  l.   l_l    ∧  /,:::::::::::::::::::::::::::
    /   ,イ     l       /::::::`::´!  、::::::::::::::::::::::         ただし二萬切りも充分にあり、て所かな。


312 :◆YBCXUjin3k:2014/06/09(月) 03:18:21 ID:8NURSZf20


       .il  /:::::::/   ′     '、    \:::::}
     、__jヘ人ji::/   /    /   ヽ     ∨       総評
     ./ {{´`V.:   ′  ..:/  :/\ 丶 ',   ':,
     /  >=j/   :|  / /}  l  ヽ \:.}i   :!
     | / l (( .|    | ,' | l  |   ‐ヽi\i:   :|          >>294で言ったよう、レベルは普通に高いわね。
     l   Vゝ=|    l斗/ll八  l   __jl  リ   il
     |   .   }     l l i| _\i    ぅえ圷j  .人 ,__
     リli    j八   ',リ,ィfラ斥     弋ぅツ,'/^/  `ヽ       特上卓には普通に行けそうに
      il .//` ̄ ヽ  ヘ Vぅツ      、、、.. ':::/ / /
     ノ|/〈ー、 丶 \ \ 、、、  ′,    人/ .:' /         攻撃手順はシッカリしてる。ほぼ完璧。
        乂\ :..  Vミノヘ   `    ィ  /  /{  /`ヽ
    .r─ 、   j∧:.   }´  > r     jカ {  /:乂/  /ノ
    .{__  \、.li ∧ x‐‐‐< __.}` ̄ヽ / i.:八_.∧:.:/ ...:/<     ただ「守備優位局面がほとんどなかった」せいで
     `\  \_/     ヽ|:l `>‐弁ー<=、ー< ..:人、_
       ヽ、:.:./       }:l/ / ∧V>‐' \ ∨:{:.:.:.:/⌒ヽ   押し引き・守備がハッキリと分からないから、
     __ノ.:ノ:}/   \ }:lヽ´  l :li V \  ヽ 乂_/⌒\ ヽ
   .f´ r─‐=ァ′     ヽl:l     | :lヘ:', \ヽ  i、 ヘ  ((    ).:.:)  それ以上はちょっと判断つかないんだけど。
   .乂 \  /     :.、 ∨     Lj ',:V ヽ}   \ \ ヾ二彡'
     >ー' }       \ }      、 ヘ∨       ヽ 〉
     __ /    .:/   |        ヽ}i}      ∨        一応攻撃手順でも東三局一本場で疑問が
    (.  `\_   .    }        li}.       }
     `\ リ:::::`.< 丶  .′        |i}       ∧        提示されてるし。修正入れるのもいいかもね。
      〈.∨:::::::::丶:::\ ヽ八 : : . . . .   _ノ人..___. .ィ ノ\
       i }:::::::::::::::::::::::\〈::::::>─‐‐≦::::|i|:::::::::::::}ヽi/   \
       ∨::::::::::::::::::::::::::::::V:::::::ll:::::::::::::::::::::|i|::::::::::: |  \:...ヽ       なんにせよ、守備もこのレベルなら鳳凰卓も
       / ̄ヽ:::::::::ノ::::::::::::V::::::ll::::::::::::::{===}:::::|   \
      ./  /.}ー-、::::::::::::::::::}::::::ll:::::::::::::::::::::|i|::::::::::::{     .\       夢じゃない感じ。「どう足掻いてもラス」の
     /  / l  i\::::::::::_/\リ::::::::::::::{===::::∧      丶
   ノ   /  .|   l  ヘ ̄ヽ\ `ヽ::::::::::::::::::lil::::::::::::∧ー─---...、      半荘にめげず頑張りましょう! 以上!
関連記事

テーマ : やる夫系
ジャンル : その他

2014-08-15 : 魔法少女たちが牌譜検討をするようです : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

諸人の歌 (◆/2wQty6K0k) その05


667 :◆/2wQty6K0k:2014/08/09(土) 16:43:24 ID:SfcHo.jk0



      ____
    /      \
   /  ─    ─\.    この手、中を鳴けば早いけど
 /    (●)  (●) \   ドラが無いからノミ手にしかならないお
 |       (__人__)    |
 ./     ∩ノ ⊃  /
 (  \ / _ノ |  |
  \ “   /__|  |
   \ /___ /


 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │七│九│③│③│⑤│⑥│⑨│.1 │.7 │  │  │  │  │
 │萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│西│北│中│中│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘






    / ̄ ̄ ̄\
  /        \    とりあえず一枚目が出ても見送って
 /    ─   ─ ヽ   様子を見るかお
 |    (●)  (●) |
 \  ∩(__人/777/
 /  (丶_//// \


668 :◆/2wQty6K0k:2014/08/09(土) 16:43:43 ID:SfcHo.jk0


 7巡目

                    ̄ ゜   ミ
         /           ヽ.
        /               ' ,
          /                    ',   7巡になっても出ないのかお
       i                 , ィ´j   !   これだとモチモチの可能性があるお
        l            、,ィ´ ゝ'ィ   ト、
         l    ___,ヾ, ヽイ `` ー‐   ,'  丶
       !    ゝ、_!ソイ        )   /    ヽ
              {     )ー‐'   /      ハ
        ヽ.      `ー '´    . ィ′      ',
         ハミ≧ー ___ ,, ≦          l
       /                        j


 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │七│七│七│③│③│⑤│⑥│.7 │.7 │.9 │  │  │  │
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│北│中│中│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘






               ____
              /    \
              /          \     中が切りにくくなったのが拙いお
            / ⌒    ー    \   こうなったら七対子にするかお
             |  (●)  (●)    |
            \  (__人__)    /
              /   `⌒ ´   イ`ヽ、
         , '     ` ̄          \


669 :◆/2wQty6K0k:2014/08/09(土) 16:43:56 ID:SfcHo.jk0



                   ___
              _, -' ´___\
             /) -'´, -――- ゝ、
           ///).       l ト、\
         /,.=゙''"/ / /  , /l'| ト、l ',
 /     i f ,.r='"-‐'つ.ニイ´/〃| -L.l !   リーチニダ!
/      /   _,.-‐'~. r==、 / / r==、」 |
  /   ,i   ,二ニ⊃       '      ! /
 /    ノ    il゙フ.l l⊂⊃‐ (__人__)‐⊂/
    ,イ「ト、  ,!,!| |ヽ|     |ililiiliii|  リ
   / iトヾヽ_/ィ"l lゝ、        /|


 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │  │  │⑨│.8 │.2 │四├──┐
 │南│北│筒│索│索│萬│.5 索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴──┘






            / ̄ ̄ \
            __ノ `⌒   \
         (●).(● )    |   南鮮石め、仕掛けて来たか
           (__人___)    |
         , =二ニニヽ、   |
       /  二 ヽ、`,┘   ト、
       /   -、 }、j┘  イ ⌒ヽ
        /    /{_/_ ,/      }
     /     ノ∧        ィ  }
     |   | /  i        |  |


670 :◆/2wQty6K0k:2014/08/09(土) 16:44:15 ID:SfcHo.jk0



  . ----‐== 、
            \
  _.        、ヽ\   これはどうだ
  `ー=≦ニヽ ヽ. i \
          / ,イ | |.`J
         ´ U丿
              ´

                ┌─┐
                │  │
                │中│
                └─┘






     _, -- ―--  、
   /____    \
 / /_____ \    \
 \/ / / / 八ヽ ヽ \  /
  / / ノノ /  |\| ヽ | /ヽ   通しニダ
  | ┬r / / ┬cヽレ )|  |   どうせなら当たり牌を出して欲しいニダよ
  ヽ| l:::j  '  l::::j | ノ |   |
   |⊃ゝ_人__)  ⊂| |   |
   | .|ヽ `‐-'´__ / | |   |
   | | / |/Yヽ/ | |   |


671 :◆/2wQty6K0k:2014/08/09(土) 16:44:40 ID:SfcHo.jk0



           ____
         /       \
        /   ─   ― ヽ    ふーん、中は通るのかお
      /    ( ●)  ( ●)'   これはありがたいお
      |        (__人__)   |
      \       ` ⌒´  ,/
      /      ー‐   ヽ



 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │七│七│七│③│③│⑤│⑥│.7 │.7 │.9 │  │  │  │ │  │
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│北│中│中│ │南│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘






       ____
     /_ノ  ヽ、_\
    /( ─)/)(─)\   安牌を引いたからこっちを切っておくかお
  /::::::⌒///)⌒::::: \
  |   /,.=゙''"/      |
  \. i f ,.r='"-‐'つ   /
  / i    _,.-‐'~    \
    i   ,二ニ⊃


672 :◆/2wQty6K0k:2014/08/09(土) 16:44:53 ID:SfcHo.jk0




                    ●


                    ●


                    ●






673 :◆/2wQty6K0k:2014/08/09(土) 16:45:13 ID:SfcHo.jk0 (8/24) [PC]



               ____
             /      \   手を回していたらいつの間にか三暗刻になったんだお
           / _ノ    ヽ  \
          /   (>)  (<)  \
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
         /_∩   ー‐    \
        (____)       |、 \
           |          |/  /
           |        ⊂ /


 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │七│七│七│③│③│⑤│⑥│.7 │.7 │.7 │.9 │  │  │ │  │
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│中│中│ │中│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘






     ____
   /      \     9索は壁だから多分通るお
  /─    ─  \   ここは勝負だお
/ (●)  (●)   \
|    (__人__)      |
\   ⊂ ヽ∩     <
  |  |  '、_ \ /  )
  |  |__\  “  /
  \ ___\_/


674 :◆/2wQty6K0k:2014/08/09(土) 16:45:34 ID:SfcHo.jk0



              l⌒l
         l⌒l   |  |   南鮮石、これはどうだお
         ', ',    |  |
          ', \  |  |   , -、
     r- 、     \  ー'  ヽ  /  /
     \ ` ー- _,ゝ     `フ  /_ __
        ー-、    _  /  〈 `ヽ   ヽヽ
     r―――'   / /      l   |
     丶-----く         /   /     /
           \     /   ∠ _ ィ/
              ー一'  ̄ ̄  ̄


 ┌─┐
 │.9 │
 │索│
 └─┘






       ,. '"´ ̄ ̄``ヽ、
     , ィ,.'´   ̄ ̄``ヽ、 \
    / /. : : : : :,.イ: :ハ、: : : :`ヽ \
    / /: : /: :/ /::/リ`ヽ:.:l: : : :V ヽ
   ``|: |: l∠__,// ー‐Ⅵ: : : :l  |   通しニダ
    |::Ⅳ ●    ○ }:/. /L_|
    \{   (_人_)   l/.:./: : i
     ,八   `i  i´   ∠:ノ: : : l
     /: } ゝ `⌒  ,. イ 7 }: : :l


675 :◆/2wQty6K0k:2014/08/09(土) 16:45:52 ID:SfcHo.jk0



         ____
       /⌒  ⌒\.    これでよし
      /( ●)  (●)\   ⑤筒か⑥筒を引いてくれば四暗刻だから当然ダマだお
    / ::::⌒(__人__)⌒:::: \
    |     |r┬-|     |
    \      `ー'´     /
      >         <
     ( |        / )
      `|       /'
         |   r  /
       ヽ  ヽ/
        >__ノ;:::......






          ____
        /⌒  ⌒\    それよりリーチを蹴りたいんだお
      /( ●)  (●)\   ④筒か⑦筒を引いてくれお
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
     |     |r┬-|     |
     \      `ー'´     (⌒)
      >          ノ ~.レ-r┐、
     /          ノ__  | .| | |
      |          〈 ̄   `-Lλ_レレ
      |          ̄`ー┬--‐‐´


676 :◆/2wQty6K0k:2014/08/09(土) 16:46:06 ID:SfcHo.jk0



         ___
        / .u   \   引いたのは③筒かお?!
      /((○)) ((○))\
/⌒)⌒)⌒).::::  (__人__) l_j :::\     /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|     | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) U .| |  |    /   ゝ  :::::::::::/
|     ノ    | |  |    \  /  )  /
ヽ    /    └ー.┘    ヽ /    /



 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │七│七│七│③│③│⑤│⑥│.7 │.7 │.7 │  │  │  │ │③│
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│中│中│中│ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘






             ____
            /⌒  ⌒\      これで四暗刻単騎が確定だお!
          。o(゜>)  (<゜)o 。   こんなの初めてなんだお
         /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
          |     |r┬-|     |   て
         \      `ー'´     /( `´) そ
        /           \ノ ノミ
        |\ \・      ・ \____ノ


677 :◆/2wQty6K0k:2014/08/09(土) 16:46:22 ID:SfcHo.jk0



               ____
            /       \
           /  _,  、_ \     だけど何を切ればいいんだお
         /  ( ―)三(― ) .\   候補は⑤筒、⑥筒、中の3つか・・・
         |   '" (__人__)"'   |
         \    ` ⌒ ´    /
         /ゝ    "`     `ヽ.
        /              \






               ____
             /      \
           / ─    ─ \   ま、中は論外だお
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \


678 :◆/2wQty6K0k:2014/08/09(土) 16:46:36 ID:SfcHo.jk0



      / ̄ ̄ ̄\
   γ⌒)      (⌒ヽ.    そうなると残りは⑤筒か⑥筒だけど
   / _ノ ノ    \  \ `、   どっちも通ってない牌だお
  (  < (○)  (○)   |  )
  \ ヽ (__人__)   / /






      ___
    /       \
   /          \    ⑥筒を切ると待ちは④筒と⑤筒だけど
 /   ノ  ヽ、_    \   ④が出たらつまらないんだお
 |   ( ●) (● ).     |
 \ l^l^ln__人__)     /
  /ヽ   L⌒ ´
      ゝ  ノ


679 :◆/2wQty6K0k:2014/08/09(土) 16:46:53 ID:SfcHo.jk0



      ____
    /      \     それともう一つ、⑥筒は③筒の暗刻筋だお
   /         \   超危険牌だから切れないんだお
 /            \
 |   _,   /        |
 \(ー⊂ヽ、∩  u    ノ
   |  | ゝ_ \ /  )
   |  |__\  ” /.
   \ ___ \ /






      ____
    /      \   どちらにしても勝負手だから行くしかないんだお!
   /  ─    ─\
 /    (●)  (●) \
 |       (__人__)    |
 /     ∩ノ ⊃  // ∩ノ ⊃
 (  \ / _ノ    \/ _ノ
  \ “   /    \ “  /
   \ /      /\/
     \       \
      \    \  \
        >     >   >
        /    /  /


680 :◆/2wQty6K0k:2014/08/09(土) 16:47:10 ID:SfcHo.jk0 (15/24) [PC]



               ,.-、
           /゙(_ )、       ___
           ( _ノ" i     /       \
               ゝ、 〈  /   ―   ― \   リーチ!
            ,〃 ヘ   ト/   ( ●) ( ●) ヽ
            7 , 弋 │     (__人__)   |
           i !  \ \        し′   /
           ヽ ゝ、   .>         _/
           `>`- ,_   ,.-、       \
            〈       ̄  ´)       |   ハ
                ゝ--― -、__.ノ        |>  !
                 |        /`''" _/
                  |        `く__, ィ"



            ┌──┐
            │⑤筒│
            └──┘






                _, -‐ ' ´ ̄ ̄ ¨ヽ
             , -'´:. :. :. :. :. :. ___」
           /:. :. :. :. _, - ' ´ ,r'´ ゙̄ヽ
          く:. :. :. :, -' __, -‐ '´____|
           ヽ/_, -'´, -ォi'¨´  \ ヽ \
            ,ゝ':. :./  /|lト、   ヽ \ ヽ ',
           \/    |-!|ー\、  \ ト、! i
             l:::: i:: l┬::cr ヽヽ┬crl| l.   うっ・・・
             l:::: l:: l l:::::::j |!|!|!|!|!| l::::j {!   やる夫もリーチか・・・
             ';:::l ト:⊂⊃‐       ‐⊂: !
              '、:ヽ:| ヽ|    (__人__) ノ
              ヽ lト、      (_( /
                 l ト从 ー┐ r‐:::イ:/::/
                 ヽ| Vィ´ {X}ik'´l/!'´


681 :◆/2wQty6K0k:2014/08/09(土) 16:47:48 ID:SfcHo.jk0



                /  ̄ ̄ \
               /ノ  ヽ__   \    リーチはかけない方が良かったのかもしれないけど
             /(―)  (― )   \   ⑥筒が切れないんだからこれでいいお
             |.  (_人_)   u |   どうせ降りるつもりもないし
                  \   `⌒ ´     ,/
              /         ヽ
                / l   ,/  /   i
             (_)   (__ ノ     l
             /  /   ___ ,ノ
             !、___!、_____つ






               ,..¨ ̄ ̄¨丶
              /        \     さあ誰か切るんだお
             / ヽ、:::::::::      ヽ,   四暗刻単騎の餌食にしてやるんだお
            ./( ●):::::::::::, -‐    i
            i     ::::: ( ●)     |
            \ (_,、           /
             \ ` ‐'    __/
              /         \


682 :◆/2wQty6K0k:2014/08/09(土) 16:48:03 ID:SfcHo.jk0



   ./ * /:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、
_、 /  /:_:_::.:.:.;.: .:.:. :.: .: .::.:ヽ
/:Vi * !:_:_:_:/:.ィ:.;:.:イ:.:.i.:.:.: :.',
:.:.:.{   {.:.:.:7≧メ-/ノハ:.:i:.i:.:l   ツモ
:.:.:.i * ト、:.:.t;;;;j    f;;l 〉:!:ル'
:.:.:.ヽ  {: .\ゝ (__人_) ).:/
ィTえ! * '; : : ゞ ヽ_ノ ィ´
::::::::::::{  トv':.:.:.:.:.:l { !   __ _.ィ´`ヽ
::::::::::::::{ * }/!`T!、:.!ハ { /   `ヾ!  j
:::::::::::::::}  { {i}ノ!{ ヽ 'ィ'´      r''






             + _    +
 m n _∩    , - '',.ニ -‐- ニ、''ヽ   +  ∩_ n m
⊂二⌒ __)  / /ィ'´ _, .ィ ,ハ. ヽ. \   ( _⌒二⊃   1300、2600ニダ
   \ \ .∠_ /',r、‐'  ''´ ⌒\l、 ン ./ /
     \ \ /`!  ●    ○  lT´ / /
      \ \ ! , , ,(__人__), , ,  l.|/ /
        \  ト、   丶 ,/     ,ノ  /
         \ \  ∨    / /
           \ l `>-,-<´l  |'


 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │四│四│四│五│六│④│⑤│.3 │.4 │.5 │.6 │.7 │.8 │ │⑥│
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│索│索│索│ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


683 :◆/2wQty6K0k:2014/08/09(土) 16:48:18 ID:SfcHo.jk0



            ____
         /       \
        /  _,  、_ \.    なんだ、南鮮石が引いたのかお
      /  ( ―)三(― ) .\   あと一枚ずれていたらやる夫が上がっていたのに
      |   '" (__人__)"'   |
      \    ` ⌒ ´    /
      /ゝ    "`     `ヽ.
     /              \






              ___
         _, -' ´___\
    ? ,  '´ _,-'´, -――- ゝ、?
      /  ./ /      l ト、\
     \__/ /l / /  , /l'| ト、l ',
       l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l !   それじゃ同じ待ちだったニダ?
        l | l | ┬::cr / / ┬c」 | ?
       l | l !  l:::::::j  '   l::::j.! /
     ? l | l l⊂⊃‐ (__人__)‐⊂/
       ! | |ヽ|     `‐-'´  リ
       ! | lゝ、      n /| ?
       ! | |::::::::::ー┐ r‐:::l !´l. |


684 :◆/2wQty6K0k:2014/08/09(土) 16:48:36 ID:SfcHo.jk0



         ____
       /     \
    ./       \.     全く同じじゃないお
  ./ /) ノ '  ヽ、 \   ⑥筒の単騎待ちだったんだお
  | / .イ '(ー) (ー) u|
   ./,'才.ミ). (__人__)  /
   .| ≧シ'  ` ⌒´   \
 /\ ヽ          ヽ



 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │七│七│七│③│③│③│⑥│.7 │.7 │.7 │  │  │  │
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│中│中│中│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘






      , -―― - 、 _
     ∠,-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、`ヽ
     /.::/::./:.::.ハ::.\ ヽ \
    /:.:./::.::./::.〃  y::..ヽ ヽー`
  〃.:ノ -‐'' ツ `‐- l::/::.| |:.|
  |:l::.!ィ.-- ,  ,.-‐‐,リ ::.:.| |:.|   ③⑥筒待ちじゃなかったら直撃だったニダか・・・
  ヽヽ`‐-‐'  `‐-‐'. リ:} *{:|.   運が良かったニダよ
    |ヘ  、_,、_,  |||! /i ! i::|
    i */⌒l __ , イァト{ * }:|
    .}/  /{><} {l:: :: :|  |:|
    .|  li i介i ilヾ:: ::i * i:|


685 :◆/2wQty6K0k:2014/08/09(土) 16:48:52 ID:SfcHo.jk0



                 / ̄ ̄\
              /  ヽ、_  \
             (―)(― )   |   やる夫、お前は何故⑤筒を切ったんだ?
             (__人__)     |   そこは⑥筒だろうが
              (`⌒ ´     |
               l^l^ln       |
               ヽ   L       ノ
              ゝ  ノ    ノ
            /   /     ヽ
           /   /      |






             _____     ━┓
           / ―   \    ┏┛   ⑥筒?やらない夫は何を言っているんだお
         /ノ  ( ●)   \  ・     そんなの切れっこないお
           | ( ●)   ⌒)   |
           |   (__ノ ̄    /
           |             /
         \_    ⊂ヽ∩\
           /´     (,_ \.\
              |  /     \_ノ


686 :◆/2wQty6K0k:2014/08/09(土) 16:49:09 ID:SfcHo.jk0



              r─────-、、
                |          .:.:.::::.`ヽ,
                |____.:.::.:.:.::::::::::::::/
             _ノ_____  ̄``丶、/
        r'´     _ __ _  ̄``丶〈_
        ヽ,. .:.:.:.::::::::::::::::、::::ー- 、  \
        /.:,.::::::ハ:::::ヽ::.ヽ::.\.::ヽ:::.\/
         /::/.::::::|:::ト、:::::仁ニーミ:::|:::::::::|   え?僕もそこは⑥筒を切るよ
          |.::|.:.::|_ノノ´`ヽ` ◯ `1::|::::::l::|   やる夫は何故切らなかったんだい?
          |.::|:::::K´ ◯      |//::/:/
         ヽト、::::ヘ         /::/:/
            ``1:ヘ (__人__) , イ::/,イ
           |/|.:::>r‐r<  |/イ´
                |.::/^l/l:/_/⌒ヽ
                |/ , ィ´y'´   ,r=ヘ
              // /介1  ,fj.:.:.:.:::.\






         ____
       /     \    だって③筒の暗刻筋じゃないかお
      /  ─    ─\   なんでそんな危険なのを切らないといけないんだお
    /   ‐=・=‐ ‐=・= \
    |       (__人__)    |
    \     ` ⌒´   ,/


687 :◆/2wQty6K0k:2014/08/09(土) 16:49:40 ID:SfcHo.jk0



            / ̄ ̄ \
            __ノ `⌒   \
         (●).(● )    |   ⑥筒なら待ちが④筒と⑤筒で上がりやすいじゃないか
           (__人___)    |   ⑤筒だと単騎待ちになってしまうぞ
         , =二ニニヽ、   |
       /  二 ヽ、`,┘   ト、
       /   -、 }、j┘  イ ⌒ヽ
        /    /{_/_ ,/      }
     /     ノ∧        ィ  }
     |   | /  i        |  |






      / ̄ ̄ ̄\
    / _, 、_ \     それだと四暗刻にならない可能性があるお
   /  (●)  (●)  \   それに⑥筒は当たり牌だったお
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /


688 :◆/2wQty6K0k:2014/08/09(土) 16:49:57 ID:SfcHo.jk0



             _____ __
               |  .:.:.:.:.:::::::::::::\
                |    .:.:.::::::::::::::::\
           , -┴─ ─ ─ ‐ - 、:::::::::\
       /     _ ____   .:.::.\:::::::::〉
       \  r:::::::、::::::\::::.:.:.\ .:.:.:.::\/
         yイ:::::ト、::\::::::ヽ::|:.:.:..\ .:.:::\   それでもやっぱり⑥筒だよ
         /:/i:::::| / ;"::::::l::|:::::::::l::.\ .:::/   それ以外考えられないね
          i::!:::ト、:! ´}カソ \::!.!::.:::i::|::.:.:.|/
          l/|::::ソ     ,イ::::::://.:.:;:;,!
             (ノ、__)    /::,ィイ;::;:;:;;/
           \lili\   /::/从l/r'ニコ‐ュ_
              `トliノ_/::/ /fノ.:.:.:.:.:.:\\
             |::/ |:/yイ fノ.:::::::::::::::.:.:ト、.!
              l/ .//爻 V;;;,.:::::::::::.:.:.:.:|::::\
               /〈〈,小/;;/::::::::::::::::::::.:!::::::.:.\
                /.:.::V介;;/´ ̄\:::::::::::::!:::::::::.:.:.\






      / .,※,...-―:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::ー-.、  \
    /  /,.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:\※ヽ
    \ /:.:.:.::/:.:.:.::.:.:.:.:.:.:!:.!:.:.:.:.:.\::.:.:.:..:ヽ ',
     /:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:../.;イ.:ト、.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:ヽ
    ,':.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.,:イ:/ ;:/ ヽ.:..:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.'※.
    !:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:/.// //   \:.:.:.:.|:.:.:.:..:.:i
     |:.!:.:.:.:.:.|;∠..-'" 〃゛` ―--\:.!:.:..:.:.::,' }   お前等、どうでもいいけど早く点棒を払うニダ
    !ハ:.:.:.:.:.!   _,,  /   、_    /:.:.:./:/∧
    i! \:.:.:\`=''"    `ー=''イ/:.ィ//:.:.
       }ヾ、_\  (__人__)   //´ /:.:.:.
       ト、※,.>-―…―--<7´※ /:.:.:.:.
       !:.r(´.._'' ¨´ ̄ ̄`¨r-┴ 、  /ユュ_:.:.
       /:.{ 〉ーュ__...::::::::::.r―_`ヽ〈 // {j:.:.


689 :◆/2wQty6K0k:2014/08/09(土) 16:50:21 ID:SfcHo.jk0

以上です。スレ汚し失礼しました


691 :名無しのやる夫だお :2014/08/09(土) 17:41:44 ID:d21MyOf20

後からどーのこーの言っても
結局あがった奴が正解
関連記事

テーマ : やる夫系
ジャンル : その他

2014-08-15 : 諸人の歌 : コメント : 1 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム  次のページ »

プロフィール

メトロポリス

Author:メトロポリス
AAズレ対策にSaitamaarフォント採用!
麻雀はほとんどフリー雀荘一本。
ネット麻雀は、雀魂を友人戦で少々程度。
かつての東風荘はほんの少し、
ハンゲーム麻雀はある程度の経験有り。
天鳳は一度もやったことがありません。
牌譜と観戦オンリーです。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

やるやら麻雀ブログカウンター

アクセスカウンター 現在の閲覧者数:

アクセスランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR