fc2ブログ
麻雀を中心としたやる夫系スレのまとめブログです。

魔法少女たちが牌譜検討をするようです 第四期天鳳名人戦第五節のASAPINさんの打ち回しについて

930 :◆YBCXUjin3k:2014/10/11(土) 00:46:37 ID:vSUp7OhQ0


             |\           /|
               |\\       //|
             /:  ,> `´ ̄`´ < \        天鳳名人戦第五節の放送を、通して見てみた。
          |⌒| V             V |⌒|
          |  | i{  ●      ●  }i .|  |
          /\ \    、_,_,    / /。\    なかなか面白かったねー。
         7・ ・/\ \       / /|/\_.|
         l/l/  \         /         解説がシッカリしてると違うね、こういうの。







          ___
             | -、 > 、, -─-  、  , -─‐┐
          !i  >、            / i !
          i/./            <. `ヽi
          / /              V ヽ---ミ、         で、その中で初代天鳳位ASAPINさんの
         , ./               i  ハ    ヽ,
            , ,    , 、            !   i.     ヽ       打ち回しでちょっと興味を引いた
         i .i.  (.' )       r,¨ヽ  |    !      Y
        / .人    ¨        .ゝ-.'   !  八      |      手順があったから紹介させてもらおう。
      , - ノ    iゝ、    ゝ^-'      .イ|.   ヽ--ミ  ,
     ,( (    /   ≧-  ___ -- ノ  !    フ.ノ、ノ
   と" ヽヽ、 .∧     /     .> "¨   Y.ト、 - "/ .ヽ       牌譜は↓ね。
   ∠,   ゝxニ_ノ     .i     /     ゝ-r‐ " 、 Y"
    ゝ--- "       人_u_.u__L  ---── 'ゝ _}--'



          http://tenhou.net/0/?log=2014101020gm-0009-10011-b3e0260c&tw=2


931 :◆YBCXUjin3k:2014/10/11(土) 00:47:12 ID:vSUp7OhQ0


┘─────────└
│ ~南三局 六本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  七巡目  ~~│
└─────────┘

      ,ィ ,イ/⌒Z__
     ( |/:::::´:::::::::::::::::::::::≧
    /:::::::::::::::上家::::::::::::`ヽ
   ∠:::::::::::f::f:::::::::::::::::::`l::l::::::::::丶
   /::::::::::::|::|ノナ弋:::/弋|::|::::::ハl
   人λ::::(|::|( ー) (ー::ノレ´
     |::::l^l^ln,  r‐ァ リ:|
     |:::::ヽ   L  ̄ノく|:|
   .、ノ:::::::::ゝ  ノ_い:::|:|
    ヽ:::::/   /|ハ::ハ|ヽリ人
    .//   //.| .|::|  .Yヘ `ヽ

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   人
     |  タ ン ッ   |┌─┐て
    ヽ______/│三│
                    │萬│
                    └─┘


               スルー

 ┌─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │一│一│二││.3 │.4 │.5 │.6 │.7 │.9 │.9 │  │  │
 │萬│萬│萬││索│索│索│索│索│索│索│発│発│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


東 70500(自分)
南 6900
西 26800
北 15800


           ,.....:::::::::: ̄ ̄::::::::...、
        ,..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
       /-777//////////777-l::::::::::,:::::.,         トップは不動という状況での親番中。
      /:::///イ:::::/l:::::::l::::::::ハ::ヽ、/l:::::::::::l::::::.
     ,イ::::::,::::,../l-、:ハ:::::ハ::::-l-',-、::::|::::::::::|::::::::.        天鳳名人戦は「素点にも価値あるルール」だから
     |::::::::|:::::/ l::::/  ',::l  、::l  、::: |::::::::::|:::::::::.
     |::::::::l:イ:l羊主ュ ヾ!  ,.ィニテ羊、:!::::::::::!::::::::l        純粋に得失点期待値を考えて打ち回すべき局面。
     |::::::::: |  |::::Ll     |::::::L|  |::::::::::|-、::::l
     l::::::::::」 弋:::ソ     弋:::::ソ  |::::::::::| }::::|
     |:::⊂⊃            ⊂⊃:::::/-:'::::,         で、>>1やまどかみたいな鳴き派なら
     |:::::、                ,::::::::/::::::::::l
     |:::::::ゝ _     ――   _,.../::::::/:::::::::::::!         「発バック前提!」とか言って
     ',:::::::l |:::::: ̄::::7 ― ‐::≦:::/::::::/::::::::::::::::.
     ,::::::l |:::::::::::::://////∧::::/::::,イ::::::::::::::::::::.         鉄でチーしそうな所だけど、これをスルーと。
      ,::::| |:::::::::::://///// ∧/イ:::::::::::::::::::::::::::.
      ,::| |:::::::::://///////∧:::::::::::::::::::::::::::::::::.        ま、私でも、これは普通にスルーしたいけどね。



                     _/`ヽ
                 / ̄  `ー‐  ¬
                    / ●      //        実際、「一一二99」の受けは、そう厳しい
                { (__   ●  / l/
                    \ `ー'  , |         急所でもないし、ほぼ赤⑤切る前提
                | iヽ   イ!  |
                | 乂}   `| |         1500確定の鳴き手にするデメリットもあるから、
                | ノ  ,:コ、 |
               〃/  // |  、‐- 、       面前派ならスルーだろうなー、て所ではある。
               ゙ア    /::i⊆ -一'__,ノ
                  {    |::::∨ ̄  \
                 rヽ    、_、   、\      ただ、今回の話のポイントは次レスの選択だ。
               \      \ ヽ  、)
                 ー----一'^ヽ _)ー'


932 :◆YBCXUjin3k:2014/10/11(土) 00:47:36 ID:vSUp7OhQ0


┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│
└─────────┘


   く∨レヘ^⌒ Y..::::⌒:ヽ「レ::::\
  /:::ヽ〉::::.. 対面::: ::::.└:ヘ ::::│
 ル::::.. /1::::.  :::: ::: 、、: ::   ノ y:::リ
  Yyノ /:::: ノ リ:::::ヘ::: :::)::::: :::(
    ノ:::::::::)ノ    ヽ ソ:: ハ
     リ:. l ●)  (● ):::::.ノ
  /⌒ヽ, .ヘ ,, ワ  ,, ノノ/⌒i
  \  / \>__ __,.イ /_ /
    /  く  `X´ >ヘヘ 、_ ノ
     \/  〉-允ー 〈  ヽ ノ

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   人
     |  タ ン ッ   |┌─┐て
    ヽ______/│.9 │
                    │索│
                    └─┘


                             ポンっ!
         ┌─┐                      ┌─┬─┐
 ┌─┬─┤二├赤┬─┬─┬─┬─┬─┤.9 │.9 ├─┬─┐
 │一│一│萬││.3 │.4 │.5 │.6 │.7 │索│索│  │  │
 │萬│萬├─┤│索│索│索│索│索├─┴─┤発│発│
 └─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┘      └─┴─┘

                       ___
                  _   -─≦三三マz_
                /      j  ̄`寸三ム
               ′ 从/  /\   \三ハ         あら、こっちはポンしちゃうんだ?
               /人j/ ○}/   人ノ   ∨ニ|\
            ./V {(⊂⊃ ___,   ○_ノ/}_,ノ: : }        残る形は三萬チーと変わらないのに。
           人_{ 八   |   }  ⊂⊃_)S : : : :从
        〈 _人ハ >  乂ノ __ノ/  ̄}: :/
            \ \ と二介 厂L  ィ _∠二{∨         「1枚はスルーするけど2枚目は仕掛ける」
             \_> 〈/{ノ   .|\} =≦ ̄ フ
               / x     |\)\__彡´           てのが、天鳳位のバランス感覚なのかしら?
                 |     | <二ソ
                 ∨ ̄ ̄∨



                   ハ
          、-_-  , -―-' ハ
           \ ,>     `ヽ
       __     //.      __,l          ま、それもない訳じゃないかも知れないけど。
 〈^ヽ、_r⌒ヾ.--</ヘ  ー' _,-' ノ
 (  ≧  ̄ |l___/   .> _ f´`)\= 、       それより大きな理由が、このポンにはある。
(__>-‐ニフノ      ノ!    |_| (ヽ  \))
      ` ̄__      / リ | |  |__ノ ゞ≧_ へ
   /´ ̄   \ ./=''  l |  ト、 __  〉  ヽ    次レスでその答えを提示する前に、
  /     ⌒ヽ. / ⌒ヽ._l | / V/ 〉 ししtノ
  i          〉,|     //7)/ //./          各人なりにその理由を考えてみよう。
  ゝ.、     (´ ゝ、 ./ /,,,〉ゝ〈_(/
    ヽ、   _`ヽ `(しノ
      ` ̄  `ソ


933 :◆YBCXUjin3k:2014/10/11(土) 00:48:43 ID:vSUp7OhQ0











┌─────────┐
│~~ 十三巡目 ~~│
└─────────┘

                          ツモ!
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐          ┌─┬─┐ ┌─┐    ┌─┐
 │.5 │.6 │.6 │.7 │.7 │  │  │ │.8 │    ┌──┤.3 │.4 │ │.9 ├──┤.9 │
 │索│索│索│索│索│発│発│ │索│    │.2 索│索│索│ │索│.9 索│索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘    └──┴─┴─┘ └─┴──┴─┘
                    1000は1600オール!





              /^ `ヽ     _,,  -=
           {     ” ̄” z   r }           ――9索ポンからなら、
             从 〃       ィアノ /
               f         ≪./            こういう混一移行の手順がありえるって事だね。
             /| { しx  r t__ノ}  〈 -‐-
            /   `¨     ー=1       ヽ
          ≠:ァ   ゝ `¨^ ー'  ノ    }            実際の牌譜では1000オール止まりだったけど
           Z /  ア ≧=ァ'´      /
           ム'’ /{   /      /    x=‐        発&赤5索つけての高打点3900オールも充分ありえる。
          /  / ___y〔,  ハ   ≠    (
          〈rv{(ア  }ノ jノL/ &    ヽ
             <” ‐=  ,__/   `ヽ   }         「素点稼ぎ狙い状況」において「三萬スルーの9索ポン」は
             〃      Τj      :.
             {:       rヘ{ {       }            充分過ぎる程の妥当性を持つという訳だね。
           Ⅵ___, く\,ソ       |



                 __ _
             _   \: : :':ー.-. . . .,        _
          /;;;;;'\/ ̄: : : : : : : : : : : : : :`: : :γ;;;;;;;;i
        _/;;;;;;;;/: : : : : : : : ; : : : : : : : : : : : : :l;;;;;;;;;;;l
       /: : l;;;;/: : : : : : : : : :ノl : : : : : : : : : : : : :l;;;;;;;;;ノ
       /: : : :l;;/: : : : : : : : : :/ l: : : : : : : : : : : : : :l;;;;;/l
       /: : : /l/: : : : : : : //.   l: : : :∧: \: : : : : :レ;;l     と、偉そうに言ってる>>1さんだけど
 .     /: : : /;;l: : : : : : /: /.     l: : :/  ',: : :\: : : : :l;;l
     /: : : :ヽ;;l: : :l.: : : : : /     l: :/   .',: : : : : : : : レ     リアルタイムで見てる時は
 .  /: : : : : : :l: : :l.: : : : :/γヽ   l:/  γヽ,: : l: : : : : :
   /: /l: : : : l.: :/l: : : :/ l | |   '   l | | \l: : : : l-     ピンと来なかったそうです。
 . //  l: : : : l.:/ ll: ://. .乂ノ        乂ノ  l: : : : l
      l: : : : / l:レ'l'                   l: : : :/
 .      l.: : :/  .l.: :ト """            """ l: : :/       三萬チーは三萬チーで選択肢とも思うけど。
      l: : l   l: :l \      .乂_ノ     _l.: :/
        \:l   l: l    ー - .,__, __-ニ_l: /         この「三萬スルーの9索ポン」は、さすが
        '    l;.l   / ̄ >r' ̄ ̄ 7/  l:/、
              'l  /   .// {::} //    ' 〉        天鳳位は伊達でない視野と感じさせられるねー。
                 〈  γ^:-~~~~:、  〈


934 :どこかの名無しさん :2014/10/11(土) 02:32:07 ID:xoTD/W9w0

ゆうせーさんの解説は素晴らしかった
このスルーは解説されないと理解できないな役牌バックだけでなく
ホンイツにも見せられて実際見ることもできる9sポンから入るってのは
ASAPINさんはこういう実力者相手の立ち回りの技術が面白いと思う


935 :どこかの名無しさん :2014/10/11(土) 05:56:47 ID:vRdrYkUI0

そんなアサピンでもパン卓・上卓では苦戦してますね


936 :◆YBCXUjin3k:2014/10/11(土) 11:47:30 ID:vSUp7OhQ0


>>934

               |\           /|
                |\\       //|     うんうん、ほんと、
               :  ,> `´ ̄`´ く  ′
            V            V      黒猫@ぺろぺろ☆さんの解説もあっての面白さだったよ。
            i{ ●      ● }i
               八    、_,_,     八      こういうシッカリしたデジタル解説のが面白いのにねー。
            / 个 . _  _ . 个 ',
           _/   il   ,'__  '.  li  ',__
              ̄(__.ノ  (__.ノ ̄       ……なんか第三節は解説で荒れてたらしいしさ。(見てはいない)




  }:::::::::::::::/           V:::::::::::::::/  ヽ    \
   !::::::::::,:'    i   i  ヽ   ∨::::::::/i       \}
   ゙、:::::/ /   i {   i   ゙、 _ \/:i        ヽ
    >/  {  ,斗 i   i    ト、 ` l::::::! /           i     >>931-933の紹介では抜けてたけど
 -=彡;'  i  ∧ ゙、   ト、 x丐ミx、 l::::::j/{          } }
   j/ /i λ jx発、ト、 ! \{_)戔心 ̄K-i        j ∧j     「混一に見せかけられる」メリットも大きいよね。
    / / i i ヽ{{iJ琺  ヽi  弋'じヾj i i ^i i      i/
   {/ λト、 i弋Jリ     `='"i !j__ソⅥ /i   j        プレッシャー価値およびに
    j/ i l ト}つ         ⊂⊃i i j-‐''" ∨ i /
        !i j ト ...__  ` ''"__...x≦:从ノ        j/         「発だけを必死に絞る価値を落とす」という点。
        リ/j/  __..フ7''θ''7⌒ヽ>
            {  /-、_,.-ノ    \
              >={{ fof 廴f∠_ノ                 名人戦での解説では
              〈ム、ii ioj く__ } /
            l i!joi / /゙"/ __                  ちゃんとそこも触れられてたかな?
             _rくi {ioi/ /r..、{'":::::}__
         _廴_〈^^{l^^゙〉!::=fK::;;;ト、 ̄`ュ_             抜けてた所に触れてくれてありがとうね!
       __r''  ll i'"゙i⌒ト弋::/l`''=⇒γ")


937 :◆YBCXUjin3k:2014/10/11(土) 11:47:53 ID:vSUp7OhQ0


>>935

              ,ヘ、    .ハ
              ト \-―-' 、l|           麻雀だと運が大きいってのはあるしねー。
              |/,ヽ     ヽ
       __      //   =   =l
 〈^ヽ、_r⌒ヾ.--</ ゝ.     -ヘノ          一般~上卓だと、>>931-933みたいな技は
 (  ≧  ̄ |l___/   ノ   T ,へ\= 、
(__>-‐ニフノ     /||     レ y-'.  \))      有効度が低いってのもある。
      ` ̄__      / リ | |  |_ノ ゞ≧_ へ
   /´ ̄   \ ./=''  l |  ト、 __  〉  ヽ    「発バック警戒で絞りとか誰も考えない」
  /     ⌒ヽ. / ⌒ヽ._l | / V/ 〉 ししtノ     「混一のプレッシャーとか誰も感じない」
  i          〉,|     //7)/ //./
  ゝ.、     (´ ゝ、 ./ /,,,〉ゝ〈_(/
    ヽ、   _`ヽ `(しノ                 三萬チーが確実に優位になっちゃうんじゃないかな。
      ` ̄  `ソ



                       __
               ....::::::::::::::::::::::::::::...、
             /::::::::::::/:::::::::/::::::::::::::..、
             ./:::::::::::::::/:::::::::/--──‐=ミ、           ASAPINさんも
            .,::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::/:::;:イ:::ト::::.
           i::::::::::::::::::|:::::::::::|:::::/l::/イ::ハ }:::ト、         打ち筋の使い分けぐらいはしてるかもだけど。
           |::::::::::::::::::|:::::::::::|^_}/ }/斗l::::!
           |::::::::::::::::::|:::::::::::l  迩   迩:::::!
           |::::::::::::::::::|:::::::::::| ""   , "::::::|           結局は>>1ごときとの差がつきにくくなるし。
           |::::::::::::::::::|:::::::::::|    _  |::::/
           |::::::::::::::::::|:::::::l:::ト .,     イ::/            やっぱり考え過ぎるせいで
          /:::/::/::::::::|::::::::l::|vr―テ─=ニ>ト、
          ./:::/::/:::::::::::|::::::::|::::||:::::ヾ>_ -、 }/,\_       一般~上卓のフリーダムな打ち筋に
         /|::/::/__,.イ|::i:::::|:::只\:::::::::i i ̄l//:::::::::::::::7\
        ./ 7::/ 、:::::::::::ヾl:::i:|:::| |ト、〉::::://  〈::::::::::::::::ヽ  ヽ   翻弄されるという事はありえるのかも?
       / /::/{ ̄ヽ 、:::::::ヾl:|:::|_||::::ヽ://     ̄\ヽ::::}  ノ
      ./〉 ,'::/:::!    ヽ 、:::::::::::::| |X\} |_ -‐ ―<\ノ/
       {/ i::;':::::l     iヽ 、::::::/| | \/ Y               ま、どうあれ最終的にトータルでは
     / /l::l::::::l    l ヽ__//|_|   ',  |
       /:::|/::::::l    |          }  |\              楽勝で勝ち越せるのは間違いないでしょう。
      ./::::::::/::|    |          |  |::::::ヽ
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : やる夫系
ジャンル : その他

2015-01-31 : 魔法少女たちが牌譜検討をするようです : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

虚ろな日々 87

536 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2015/01/04(日) 09:30:33 ID:tx6MyGQE0


┏━━━━━━━━
    虚ろな日々 87
   ━━━━━━━━┛

      //      >::::::::::::::::::::::::::::::<   ヽ\
      ./:::(_,..-ー''"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``‐-、_)::::ヽ
     (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       7:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
       ./:::::ィ:::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::::::ト、:ヽ
      {::/ /::::::::::::::::::::::ト::::::{.     }::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ヽ}
      l/ {::::::::::::::::::::::::l ヽ__ヽ   ノ_.ィ }::::::::::::::::::::::::::}  l
         ヘ:::::::::::::lヽ::__\__   ___/__::/l::::::::::::::/
         \/ヽ.l 〈___゚__ 〉〈___゚___〉 l/ ヽ/         えっ? メンタンピンが 3900点?
             l  l      //l ヽ        l  l
         八.  l       〈 .l          l  /
           〉-.l       ,__、       .l-〈            メンタンピンは 2600点だろう?
         ヽ二´::::::l.      ´  -  `      l::::::`二/
          /:/{:\            /:}\:ヽ
           {/  l:::::::\          /:::::::l  ヽ}
               \::::| \_____/ |:::::/
                 |二二二二二二二二|
                /     | | |     ヽ
       _,,.;:--''"´ ``‐-、.____|_|_|_,..-ー''"~``''=ー、..,,_



                 / ̄ ̄\
               / ノ  \ \
               |  (●)(●) |
                  | u.(__人__) .|    ええっ なにそれ
          r、      |   ` ⌒´  .|
        ,.く\\r、   ヽ      ノ     フツー、3900だろ?
        \\\ヽ}   ヽ     /
         rヽ `   ヽ  /   ァ'´ヽ
          └'`{.     \.|   /   i      リーチ、タンヤオ、ピンフ、30符3翻。 ほら。
              ヽ、._   ヽ、_,r'   .|
              `ヽ、   /'  |
                 `'ー'´
┌────────────────────────────────────────┐
│  メトロが大学1年生の6月ころの話です。 相手は まだ あんまり話したことがなかった学友。  │
└────────────────────────────────────────┘


537 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2015/01/04(日) 09:31:11 ID:tx6MyGQE0


ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/{:::::::::::/ ̄ ̄ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::_:::::
.-‐'7::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.  l::::::::::l.       l:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ`ヽ
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{  _l::::::::::{      }:::::::::/::::::::::::::::::::::l
 .l:::::::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::::∨´ \::::ヽ   ,-/::_:ィ´/:::::::::::::::::::::}        ええ?
 .{:::::::::::::::::::::::::::::::::l `ー-、_.      ̄ヽ /  ̄ >':::::::::::::::::::::::/
  \:::::::::/´ ̄ヽ:::::l  | l       l l     ̄l ̄l::::::::::::::/       「メン」って普通、「メンツモ」のことだろ?
   ヽ::::l /´ヽl:::::l | || |        l l       l ll ト::::::/
  ./l_ノ::::l  (`l:::::l. || || |        ・ノ .l・     ノ.ll l l/
_{::::::::::::ヘ   、)ヽ:l ヽ`  ̄ ̄ ̄ ̄  ヽ ̄ ̄ ̄  ' l .l
  `フ:::::::::::\ ヽl/           ゚ /       l_/_          なんで 「リーチ」 が 「メン」 になるんだよ?
   {::::::/l::::::::ー-l         ( ┬-┬ )       l   `ヽ
   ヽ、{ ヘ::::::{`ーl            l  l        .l      ヘ           ぜんぜん違うじゃん。
       ト、::\ .\            l__l        /.       ヘ
       l   ̄ヘ   \       、  ,       /       l
       l     \  \       ̄      /           l
       l      \  \_______/.           l
       l      /`ヽ     /    /             /
       ヽ     /    ヘ   //´ヽ   /             人



                  / ̄ ̄\
                _ノ  ヽ、  \    「リーチ」 が 「メン」 ・・・・・・。
              (○)(○ )   |
                (__人__)   u  .|    そういえば、たしかに・・・。
                 ヽ`⌒ ´    |
              {       /     なんでだろう・・・。
              lヽ、  ,ィ'.) ./
              j .}ン// ヽ
              ノ '"´  ̄〉  |     「メンゼン」と「リーチ」は別物だしな・・・。
                 {     勹.. |
               ヽ 、__,,ノ  .|


538 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2015/01/04(日) 09:32:16 ID:tx6MyGQE0


           l::::`ー ´:::::::::::::`´:::::::∨::::::, -`ヽ
            (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄::`ヽ
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::, -‐- 、:::::::::::::::::::::ヽ.__)}
          l:::::::::::::::::::::/〉、:::::::(    }:::::::::::::::::::::::::::/
          |/l::::::::::::(/  ` 二 ヽ /::::::::/ヽ::::::::::く
         { .レ、 {`/    {○:} l フ二¨ヽ }:::::::::::::l
          // .l/ .{   弋゚ノ l / {○:} ∠:::::::::lヽ}
           l l .l  `ー--、__.ノ { 弋゚ノ  }l.`i        ところで国士無双は
           l ヽl         ゝ`ー、  /l } l
          `ヽ }        '‐-、,   `"´.l.//
          __ノ:l         ‐      l//          「自分で捨ててある牌以外はフリテンなし」
          `ー,::ヽ                 /´
         _,,..ゝ‐ヘ             /
        ///::/ { ヽ、        /           だよな?
       / / /::/  \ ~``''=ー-、./ }~l`lヽ
      / ./  {::::{    `ー-、.__/  l:::l .l ヽ
    /  ./   l::::l.               l::::l .l   ヽ



             __
           /::::::::::::\
         /   __ノ::::ヽ       お、おう・・・・・・。
         |    (;;;;;;)::::)
            |      ::(;;;人)
          |      :::::::::rつ       ( えっ なにそれ )
             |      :::::::((三)
          ヽ    ::::::::::(::::<
           ヽ  ::::::::::/∧::::∨     ( 聞いたことない・・・。)
           ∠::::::::::::/⌒ ∧:::ヽ
          (:::::\ /:::::::/;;;;;;;;;;)
          |\::::::::::::/|
          |:::::\_/:::::|


539 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2015/01/04(日) 09:32:52 ID:tx6MyGQE0




        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      / ;':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'; \
     / ;'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::';  \
   /   ;:::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::;   \          うーん・・・。
  │   ;::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::;   |
  │ _____   :::::::::::::_____    l           コ イ ツ
  │ │::::::::::::::::│ 、 :;:;:;:;:; ツ│::::::::::::::::│.   |        一堂零って、何県出身だって言ったっけ?
  │ │::::::::::::::::│   .;:;::::::  │::::::::::::::::│.  │
  │  ヽ::::::::::::::::ノ  :;:;:;:;:;:;:;;゛ ヽ::::::::::::::::ノ.  │
  │  ;:::::::   :::::::::::::::::::::::::::::::::           │         俺んところと ずいぶん違いがあるようだろ・・・。
  │  ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;     │
  │  ;:::::::::::(___人___)::::::::::; U  |
  │  ;:::::::::::::::::::|_____|:::::::::::::::;     |
  │  .;:::::::::::::::::::       ::::::::::::::;      |




540 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2015/01/04(日) 09:33:34 ID:tx6MyGQE0



              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \    ( でも逆に、コイツなら知ってるかな? )
         i !  |  (●)(●) |
      r;r‐r/ |   |  (__人__)  |
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ    なあ、西入の時に、親が「東家」じゃなくて「西家」になる ってルール知ってる?
     l` ( ``/   .| U      }
     ヽ   l.    ヽ       }
      |,.   l   /⌒   ー‐ ィ ヽ




           l::::`ー ´:::::::::::::`´:::::::∨::::::, -`ヽ
            (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄::`ヽ
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::, -‐- 、:::::::::::::::::::::ヽ.__)}
          l:::::::::::::::::::::/〉、:::::::(    }:::::::::::::::::::::::::::/
          |/l::::::::::::(/  ` 二 ヽ /::::::::/ヽ::::::::::く
         { .レ、 {`/    {○:} l フ二¨ヽ }:::::::::::::l
          // .l/ .{   弋゚ノ l / {○:} ∠:::::::::lヽ}
           l l .l  `ー--、__.ノ { 弋゚ノ  }l.`i
           l ヽl         ゝ`ー、  /l } l
          `ヽ }        '‐-、,   `"´.l.//
          __ノ:l         ‐      l//          えっ?
          `ー,::ヽ                 /´
         _,,..ゝ‐ヘ             /
        ///::/ { ヽ、        /
       / / /::/  \ ~``''=ー-、./ }~l`lヽ
      / ./  {::::{    `ー-、.__/  l:::l .l ヽ
    /  ./   l::::l.               l::::l .l   ヽ


541 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2015/01/04(日) 09:34:50 ID:tx6MyGQE0


  -‐'7::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  .l::::::::::l.       l:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ`ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{  _l::::::::::{      }:::::::::/::::::::::::::::::::::l
  .l:::::::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::::∨´ \::::ヽ   ,-/::_:ィ´/:::::::::::::::::::::}
  .{:::::::::::::::::::::::::::::::::l `ー-、_.      ̄ヽ /  ̄ >':::::::::::::::::::::::/
   \:::::::::/´ ̄ヽ:::::l  | l       l l     ̄l ̄l::::::::::::::/       聞いたことねぇよ。
    ヽ::::l /´ヽl:::::l | || |        l l       l ll ト::::::/
   ./l_ノ::::l  (`l:::::l. || || |        ・ノ .l・     ノ.ll l l/
 _{::::::::::::ヘ   、)ヽ:l ヽ`  ̄ ̄ ̄ ̄  ヽ ̄ ̄ ̄  ' l .l           東場だろうが、西場だろうが、
   `フ:::::::::::\ ヽl/           ゚ /       l_/_
    {::::::/l::::::::ー-l         ( ┬-┬ )       l   `ヽ                トン
    ヽ、{ ヘ::::::{`ーl            l  l        .l      ヘ        親は「東」だろ?
        ト、::\. \            l__l        /.       ヘ
        l   ̄ヘ   \       、  ,       /       l
        l     \  \       ̄      /           l


                / ̄ ̄\
              /        \     うん・・・ そうだよな・・・
               |  _ノ  ヽ、. .|
              !. (一)(ー) |
           , っ (__人__)  |      ( 俺が最初に買った麻雀本には そう書いてあったんだがなぁ… )
             / ミ) `⌒´  /
             / ノゝ   U /       ( 誰一人として そんなルール知らないって言うだろ…。 )
          i レ'´      ヽ
          | |/|     | |

┌──────────────────────────────────────────────┐
│ 大学に入って2、3ヶ月。 この頃になると、さすがに ようやく メトロも                          │
│                                                                    │
│ 「麻雀には、場所によって いろいろなルールがある」、「常識や解釈も、千差万別である」                │
│                                                                    │
│ 「自分の知ってるルールや常識が一般的だとは限らない」 などと言うことがわかってくるようになりました。  .│
└──────────────────────────────────────────────┘


542 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2015/01/04(日) 09:37:05 ID:tx6MyGQE0


┌────────────────────────────────────┐
│ ちなみに、最初の頃 (大学入学して すぐの4月頃)は メトロは おそらく こんなでした。 │
└────────────────────────────────────┘

                  r-、 _00           /::::'┴'r'
                  |::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
                  |::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
                   ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
                     、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
                   \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/    ,へ       ,へ
       ∧       ∧           ____            /:::::::\    /:::::ヽ
        /: .ヽ.      / ヽ       /  ノ_ ヽ,,\           /::::::::::::::ー--‐'::::::::::::::ヽ
     /::..  `、    /.: . . `、    ./ ≦゚≧ミ:≦゚≧       ,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ    |    (__人__)|        l:::::::::::/::::::::::::::::::::::::\::::::::::l
   /::: .    ..      .::.:.   |     .|     |r┬| }      |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |::::.::  -=・=-     -=・=- |    |     | | | }       l:::::::::::ト、_:::::::::::::::::::::_,.イ:::::::::::l
   i!::::::.::. .   \___/    ;!     .|.    `ニニ  }        ヽ、  \ `ー-―'"/    /
    ヾ::::::::.:.: .  \/      ,/       ヽ         }        \  ` ー--‐ ´   /
     \::::::::.::.     _ -‐ ´         ヽ      ノ           _>  ー--‐   <_,,.
                        /      \      ,..‐''"
 、从人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧从/
<                                                      シロート                  >
<  「「「 ふつー喰いタン『ナシ』 に決まってんだろwwwww 喰いタン『アリ』 なんて 素人ルールだろwwwww 」」」  >
<                                                                        >
/VV∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V\



      ∧       ∧
     /  ヽ___/  ヽ
   /::::::          \
  /:::::: /            \ヽ   わ、わかった。 じゃあ喰いタンなしでやろう。
  |:::U  ○        ○ :::::|
  |:::::::      / ̄ |  U..::::::!
  ヽ::::::..... U  ├--┤ ....::::ノ
   >:::            <         ← 喰いタン「アリ」派。このメンツの中では 彼一人だけだった。
  /   /⌒ヽ.    /⌒ヽ
  /   /  九l    (つ  i



543 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2015/01/04(日) 09:37:47 ID:tx6MyGQE0


        r-、  ., 七'´ ̄ `` ミ=__,,/^ヘ
       /ツキ/´        ((⌒(刻> ヽ
      |  Σン三ノ         -フノヽ  |l
      |  /ーっ     |  |     -"ヘ  入      う   わ  あ
     /|   l   | | || |  | | ||  |    | ヽ
     / | |  | |  |  | r> |  | ||  ||  |  ノ | `、
    / | || | |  |=、ソノ| | ソー十斗ノ / /  ヘ     「多数派」であることを笠に着て
   /  i ||  | | ン<楼ミヽハノi =ニニ=,ノ /  | ヽ ヽ
   |    |  ヾ>、<トソノ   弋ツノ/ /      |  |     この言い方… この態度… 最悪ですね。
   |    ノ  ヽ ((ヘ ::::::  .   ゚゛゚ |i /      |  |
   |   /   | ノ ト   rっ   /ik   |    | i |
   ヽ  // -、ノ_>´ ̄i_- -- ´`しへソ   l|   |  |    ていうか、この頃のアナタは
    | | |  | ヽi  `) / ´= `ン <_/ | \  |  /
   / i li / | ゛´<=>彡ニ`ヽ_ ⌒_ノil  ヽ \ l /      「喰いタン無し派」だったんですね?
   / il l >´   ´`) l <‐ー  ヽ r- ´   \ li ハ
  / il y  /   /`  ´´`ヽ   ヽ    )  ヘ  \



                   ― 、
             /   .:.ヽ     はい…。
               |      .:.:.:|
              {     .:.:.:.|      高校時代、僕に麻雀を教えてくれた友人が そんなふうに言っていたので、
             {  .:.:.:.:.:.:」
            / ̄ .:.:.:.:.:.:.:i       僕は 単純に それを鵜呑みにして…。
            (__ ィ .:.:.:.:.:.:.:.:.i
           | i |  .:.:.:.:.:.:.:|
           | | j   .:.:.:.:.:!       いや、それも このヒドイ態度の言い訳にすら なってませんね。
           (__ゝ ____,___ノ
               :::::::::::::::::::::::       つーか。 他人のせいに しようとさえ してますね。
                   :::::::::::::::::::::::
                    ::::::::::::::::::::::     申し訳ない。ホントに反省です。
                      :::::::::::::::::::::::
                        ::::::::::::::::


544 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2015/01/04(日) 09:38:21 ID:tx6MyGQE0


┌────────┐
│ 「メン」について  │
└────────┘                                           メンゼンチンモーホー
                           出版・ネット界隈だと、「メン」がメンゼンツモ(門前清摸和)の意味で使われることは、まずない。
            / ̄ ̄\
          /    _,.ノ ⌒         メンゼンツモは、「ツモ」か「メンゼンツモ」と呼ばれているだろ。
          |    ( ー)(ー)
             |    (___人__)
           |         ノ         また、「メン」って言葉が 「リーチ」の意味で使われるのは、3パターン。
           |        |_,-‐、_ -、
          .人、      厂丶,丶 v 〉    「メンピン」、「メンタン」、「メンタンピン」だけだろ。 ………現場じゃ「メン即」もある?
        _,/::::ヽ、.,ヽ., ___,く_ソ    __ノ
 _, 、 -― ''"...:::::::::\::::::::::::::::::::(    〔"ニ‐-、    もちろん、「メンピン、三色イーペーコー ドラドラ裏々~」のように、
/.::::::: ':、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r  /⌒ヽ:::::: )
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V/..... ̄ ',::::|    その後に いろいろと役名を付け足して言うわけだが…。
:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈 :::::::::::::::... ',::i
:::::::::::::::!::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::ハ ::::::::::::::::::. ',    ( 「メン三色」とか 「メン七対子」なんて言っている地方、ひょっとしたら存在するのかな?)



    / ̄ ̄\
  / ノ  \ \     それ以外の場合、リーチは「リーチ」、「リー」と呼んだり書いたりだろ。あくまで>>1の触れている範囲では。
  |  (●)(●) |
  .|  (__人__)  |
   |   ` ⌒´   ノ            そして、「メンホン」「メンチン」。リーチの3パターンと合わせて、「メン」の使われ方は全部で5種類だろ。
   .|        }
    ヽ        }
     ヽ      ノ        \     慣れない人に対して、場合分けして教えることもできるけど、
    /    く. \          \
    |     \  \         \   それよりは これらの5パターンを丸暗記させたほうが早い気もするだろ。
     |    |ヽ、二⌒)、         \


545 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2015/01/04(日) 09:39:36 ID:tx6MyGQE0


┌──────────┐
│ こんな人もいました。 │
└──────────┘

                  ,、
             ''=-、  ゙l\    ,,
               `〈-,,,,,|i:ii゙l.   ∥
           .,,,----、,,,!i:i:i:i:i:i:i:゙l,l゙.,,/,l゙
         .,,,-,,,,,,,i:i:i:i:i:i.,,,ニ-----ミ'i:i:i:i:i、    よっしゃ、来たぜ!!
        '“゙゙゛  `フ'"`      `ヽ.i:i:i:、
          ,,-',i|゜         `',i:i:i:彳    メ  ー  ン ♪
          jli:i:i:゙l   .    ,   ,}i:i:i:、
           ゚/:/゙| ,/テー---'i  i、_  .,,〟/゙i:i|
         l,/ .,! | ` ー-".|:::::i\`´ノ, ,| .∥
            ",i''|,ノ  _,,--'"::::::゙''-.゙`"  ゙l.| '!             ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
         l゙ | レ'":::::::::::::::::::::::::::\..,,7|'┐             │  │一│八│  │ 7.│②│
         ゙l .レ":::,,〟-‐‐‐‐‐-,,,:::::`-,「‐}           │北│萬│萬│中│索│筒│
          \|:::::::゙l. /二二二ヾ〉:::::jン,/           └─┴─┴─┴─┴─┴─┘
           ゙li、:::::゙゙'''''''''――-′::[/             ┌─┬─┐
         _,,,〟|,ヽ、::::::::::::::::::::::::::::,l゙.l゙              │  │  ├──┐
       ''"゛iiiiiii゙l"゙'r\:::::::::::::::::::::,/│             │發│西│⑥筒│て
       iiiiiiiiiiiiiiii゙l::::::ヽ"'ー"゙''ー‐″ レ.                 └─┴─┴──┘ そ
       iiiiiiiiiiiiiiiiiiヽ::::::\      /::::‘i、                      v V
       iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiヽ:::::::`'i、   . |::::::::‘i、
       iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiゝ::::::::::゙‐   "::::::::::::`‐



          / ̄ ̄ ヽ
         /      ヽ      はいはい。
        /        ヽ
        |     _,.ノ '(ゞ、_|      リーチリーチ。
           |    ( ー)ヽ ヽ
        .ノ| U   (___人_\\__
      /  |     `⌒(⌒_   \
      {   .ヽ.       し「、    \
      {   ト `ヽ. ___´ノ  ヽ、    i
      .|   |       |  /   /


546 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2015/01/04(日) 09:41:37 ID:tx6MyGQE0


┌────────────┐
│ 西場の親は 西家になる? │
└────────────┘

       / ̄ ̄\
     /   _ノ  \            >>1が最初に買った麻雀本では、 西入すると
     |   ( ●)(●)
     .|    (__人__)            「親は東家、そして順に南家、西家、北家」という設定が
      |     ` ⌒´ノ
      .|         }     __    「親は西家、そして順に北家、東家、南家」という設定に変わる
      ヽ        / ̄ ̄⌒/⌒   /
    (⌒ ヽ     /     /     /    というふうに書かれていただろ。 よって、親は「ダブ西」なんだそうだ。
      \   \ ,(つ     /   ⊂)
     | \   y(つ__./,__⊆)     >>1は、最初はそれを 真面目に信じていた。
     |  ヽ_ノ   |
     |         |_
      ヽ、___    ̄ ヽ ヽ         実際にそのルールで運用することは一度も無かったけど。
     と_______ノ_ノ



┌────────────┐
│ 喰いタンは 素人ルール? .│
└────────────┘

        ____
      /     \
     /        |     大学に入るまで、「喰いタン無し」のルールでしか 打ったことがなかったんだ。
   /         ‐-- |
   |       (\) /        教えてくれた友人の 受け売りで 同じように考えていたし、喋っていた。まれにプギャーしていた。
   ゙i      (__/
   /   __/
  /    .|              どっちのルールだろうが、あくまで打つ人の好みに過ぎないが、
  | |. | |
  | |. | |                  「素人」とか「玄人」とか、主観的なレッテルを貼っちゃうとなぁ…。 トーゼン反発が来るだろ。
  | |. | |


547 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2015/01/04(日) 09:42:12 ID:tx6MyGQE0

以上です。


549 :下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/04(日) 19:45:14 ID:KIcrLEQk0

乙ー
自分も始めての入門書で「面前ツモ・タンヤオ・平和で、メンタンピン」
て書いてあったから、ずっとそう思ってたなー。
……今でも>>537の理屈で、それが正しくね? と思わないではない


550 :下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/05(月) 10:20:34 ID:vTu4VYCI0

リーチタンヤオピンフをメンタンピンと言っちゃうケースもあるけど
大体は「メンゼンツモ」がメンだよな。
リーチならメンゼン形確定だからメンと言ってるんだろうけども。


551 :下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/05(月) 13:14:14 ID:eUELj1Pc0

俺はメン=リーチで、ツモった場合はメンタンピンツモとかになるな
ピンフやタンヤオの時にしか言わないけど
メン三色とかを言わないのは三色が短縮系じゃないからじゃないかな。ホンイツならメンホンって言うし


553 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2015/01/06(火) 00:45:58 ID:8lPY4/RI0

>>1の経験上の話では、
「メン」を「メンゼンツモ」の意味で使っているケースで、はっきり記憶にあるのは、
リアルでは、まさにこの彼(一堂零くん)のケースくらいですね。
あとは、やる夫作者さんがたのハンゲ麻雀大会のレビューで、そう表現していた人が一人いましたね。

今回の「虚ろ」でも書きましたが、出版・放送・ネット著作などの界隈で
メンをメンゼンツモの意味で使っているケースは
現在では、ほぼゼロなんではないでしょうか。


552 :下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/06(火) 00:19:38 ID:TIN5xZXA0

鉄鳴きの麒麟児3巻4巻が同時に発売されるそうです。

天鳳の画面も帯か背表紙(だったかな?)に使っていただけるようです。

本作はネット麻雀は漫画にしづらいというそれまでの概念を打ち破った歴史的な話題作だと評されています。

たぶん…。

本作以前にもネット麻雀をモチーフにした漫画のチャレンジはいくつかあったのですが、
どうしてもパソコンの画面が中心になってしまうことからビジュアルに迫力が出せず
漫画として面白さが出ない、とかなんとか、そんな話をお聞きしました。

鉄鳴きの麒麟児のモチーフも然りですが、
パソコンの画面よりも文化的な背景や旬の人みたいなキャラクターにフォーカスがあたっている感じで、
ビジュアルも生き生きしていて読んでいてとっても面白いです。

この辺の深味は作画と闘牌があのお二人だから出せるというところでしょうか。


554 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2015/01/06(火) 00:48:24 ID:8lPY4/RI0

>>552

鉄鳴きの麒麟児は面白いですよね。
>>1は今のキンマの中で、一番最初に読みます。次が麻雀小僧かな。

ネット麻雀が舞台のストーリー漫画といえば、「東風のカバ」なんてのもありましたね。


556 :下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/06(火) 19:50:17 ID:9O5cWhy20

麒麟児さんはネトマ出身の超つよい雀士であってネット麻雀あんまり関係ない気がする(読んでて
序盤はネット雀士がリアル雀荘に適応する話だし(祝儀ありルールとか


557 :下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/09(金) 09:19:39 ID:tAgPJpP20

麒麟児描いてる人はビッグコミックスピリッツで交通違反についての漫画描いてた頃からのファンだったから
メッチャ楽しく読んでいるなぁ
関連記事

テーマ : やる夫系
ジャンル : その他

2015-01-26 : やるやらと考える麻雀ルール・マナー : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討271 ( 杏子 )

866 :どこかの名無しさん :2014/10/03(金) 06:09:00 ID:3NF54KSI0

http://tenhou.net/0/?log=2014100221gm-0089-0000-7af2f80b&tw=2
以前検討していただいたもので、また検討お願いします。

放銃なしでラスになった半荘なので私的に納得いきません。
攻めが甘いのでしょうか。
私は西家開始です。


910 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 19:52:01 ID:SxCE.3/M0


                 __     , , -─
               <: __ >-x./ '
              _ , -./:, - Y: /⌒` . -. .、
              ノ::::`ヽ,i∠_廴!----<⌒
            ,イ_- ', -: : :,ヘ :, -`: : .、::::::`......、
           /: : : :': : : : : :ヽ: : : : : ヽ :ヽ::::::::r- '. .、
          /,イ: : :, : : : :, 、: : Y !、: : : ヽ: ヽ-': :ヽ
         / ": : : :,: : :,イ/ ヽ ; , 孑七: :i: :V: } : : : i
          !: : : : :i─--!'   V,...-ァ‐┐!: i: :i : : : : !
            {: : :, : i.rt-ミ     !::::`ハ }イ ムノ : : : ハ         今日の検討は>>866の牌譜。
          !: : !、Ⅳi:`ハ      ヽ>' i / } : : : : : i
            八: :!:x:i. ゝ-'   _   ''''ノ', ‐.' : : : : : ハ
          ,入!' ヾ.、''''   i ̄ `') , .<: : : : : : : : : ム        攻め方が怪しいかもとの事なんで
             .i.> ---ゝ- <  i-- 、: : : : : : : : :ハ
              V: : : :,r ' .i、   ,!,}`  ヽ、: : : : : : :ム       あたしがチェックしていくとしようかっ!
            .,.イ : : : /.i  !::`..-..'/-ニ= 、ヽ: : : : : ト、 、
          ,彡イ: : : : :/ .ヽ i:::::::/, イ   .!_ノ: : : : : i ヽ:ヽ
          /: : , ヘァ / V:/ '    i   !: : : : : : :|  ヾヽ、


911 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 19:53:00 ID:SxCE.3/M0


┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  三巡目  ~~│
└─────────┘

     ┌龍┐
 ┌赤┤九├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 ││萬│②│③│⑦│.2 │.2 │.3 │.3 │.4 │.8 │.9 │  │ │.4 │
 │├─┤筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│中│ │索│
 └─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

                 , ´ ≧
               //
       r====ミ  / /
     /      ヽ/: :==ニニ== ‐-
      ,. :': :≦二ニ=-. へ==./: :ゝ _l: : :\         イメージ的に>>896(検討270)に近い所だよな。
       //ヽ: : :./ ニ=./: : :.`,´、:.: : : : : :. :.',
     ′  }: :、/: : : :′: : :.{  \ -‐ }: : :.:ミ=-       というか、そちらと比べても頭候補がないから
        //: : : : : : : :{_: : : :.l  ´ \ノヽ: ::, }
        / {.: : : :. :. :., ´ ヽ: :',    x斗て}:/:/         ドラの「重ねた場合」の価値が非常に大きい。
        |:: : :ハ: : : ::ィf斗てゝ     乂り |/
        |: :./: :ヽ: : ヘ 乂り     、  |          序盤だし、平和形という事で
          .|.: : : :.l: :ゝ :ム         イ
          l :|: : :.>-\l      σ < し          中切りの方がハッキリ推奨になるんだよな。
         八}: : : : |: : : ::/T   i\`ヽ
          }.: : : : : :.|: :/==ム    }=ヽ }丶
        ,'.: : : :. :./ 〉{ {====.ム==ィ'==} }  ヽ         多分守備考えての先切りだろうなー、て気は
       |/: :/: : :./ >==// //ミ==//
         //: : :./   ,  ̄ ‐- _弍 }  |i  ∨       するし、その意識自体が悪い訳でもないが。
       /|.: : : :./   / ,'       ヽ  ヽ  ∨
  , -‐ '  /: : : :/   / |               ',       「序盤は攻撃寄りの発想で」が基本だし、
      ./: : : :/   /: :|                }   〉
     /.: :ハ 〈   ∧: |           / -‐ .l   /       このドラはもうちょっと引っ張るのがいいだろう。
      //  ', :ヽ   ゝ\ ‐-          /  /


912 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 19:54:00 ID:SxCE.3/M0


┌─────────┐
│~~  四巡目  ~~│
└─────────┘

             ┌─┐
 ┌赤┬─┬─┤⑦├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 ││②│③│筒│.2 │.2 │.3 │.3 │.4 │.4 │.8 │.9 │  │ │.8 │
 ││筒│筒├─┤索│索│索│索│索│索│索│索│中│ │索│
 └─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

                 /斗==ミメ∨厶イ     ||
                 (:(.: : : : :.___虍=‐―-=ミ  リ
              ____旡圭圭ア.:.:__: : :.-‐-: =-―┐         9索、もしくは素直な中切り。
         ______.旡圭圭圭ア.: /: :./: : : : : : : :./.: : ., イ:`ー┐
        寺圭圭圭圭圭圭ア.:..:/: :./: : : : :./\/: :./ | |: :.├┐     ⑦筒切りはキッパリと不許可だ。
         `寺圭圭圭圭ア: : : :{.:.:/.: : :. :.Λ/ |::Χ   、| |.: .:.|: i|
           '佳圭圭テ´.: : :.:..:.|:〈: : : : : 「じ刎く   斗匕.:..:.八
          ´ ̄ ̄,′.: : :. :: :.l: {∨'|: : {匕_丿'    冽'7.: : :. :.|     ここで
                 ,′.: : : :: : 爪个=|\:ハ       だ,/爪 :Λi|
                ,′.: : : : :.//i :\.:入 \,       '  ん/  リ     「9索を切っての⑥⑧受け」
                ,′.: : : ::.:/ : : : : :_|〕=ミ    っ  .ノ ´         「⑦を切っての78受け」
                ,′ : : : : /: : : : / -‐=ミ {〕T爪
            ,,′.: : : : : : : :./Y´    `Y´\__             を比較してみれば、
           ., ',′.: : : : :._彡' 从     ハ\ Λ
           ., '::,′.: : : : : 冫'   ´Λ`ー  '′', `ヾΛ            枚数・形、共に前者優位だろう?
          ,. : ::,′.: : :. :. :./冫,  /:八__ ;.    ',.   'Λ
        /., : ,′: : : : :./___,  /:/:小`      ',.   'Λ
      /.:.:/.:.,′.: : : : :  ̄ ̄「| ̄'¬|ハ      ハ..  }. |          頭候補が8索しかないから
    /.: .:./: : : : : : : : : : : /: :ノi|  〈Λ入__     八  |:/           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /: ::. :., : : : : : : : : : : : // リ   ′∨}} 、__,  _ハ 八           ペン7索の受けに価値は薄いんだ。
  : : : :/.: : : : : : : : : : :./   /      ,爪       ハ{_,圦          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .: /: : : : : : : : : : ._ '    /      ハiリ`ー  _/ λ}.  )
  .: : : :. :. :.:/( ̄ ̄`     ,′    ./  :〉‐-=-‐   ′)=イ          いくらなんでも②③落として
  .: :. :. :. :./  )              , ′  `Y´ ̄   彡'} |
  .: : : :. :.,′              /   ;   L.__       | |          一色手見る手ではないしな。
  .: : : :.:.:{               /へ、  :j  {「 ̄    ノ`ヽ
  .: : : . 八,         ┌匕\   〉   {L. -‐=彡' ハΛ         「メンピン一盃口(+タンヤオ、赤五)」
  .: : : :.:.:._`メ、    ┌┴  :/ \./   /: 八:       } Λ
  :.: : : ,   `ヽ)ノ,   ∨:. :/    `7 く   |\     丿__/         をまっすぐに狙うわないとな。
  \: : :.:.: `-=彡'     \/     :/'   `Yマ___≧=-<下、}


913 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 19:55:00 ID:SxCE.3/M0


┌─────────┐
│~~  十巡目  ~~│
└─────────┘

 ┌赤┐
 │├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 ││②│③│.2 │.2 │.2 │.3 │.3 │.4 │.4 │.8 │.8 │.9 │ │④│
 └─┤筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│索│索│索│ │筒│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

          >zz、\:};ィニ>
      , :≪⌒: :/: : i/:\≫x
    /: : : : : : :/ : : : ノ: : : :i: : :\           前2つはまだフォローのしようがあったが、
  /: : : : :i :\/: :.:/l: : : : :|: : : :ハ〉
 ./: ィ: : : | :/} \:′ |: : : ;.ィ´: : :.:i:、          ここの赤五萬切りは論外としか言いようがないぞ。
 };′}|: : :.|;' i芯ミ  }r:<_ |:/ : |: |:ハ
    八: : | ヒ:リ ,   ん:ハ′: |ハ.:|
    }\{ ' '     ゙マソ: : :リi }ノ          下家の仕掛けが不穏とはいえ、四六引いてのテンパイなら
    ./: :.八    _   ' ' /: :イ
   /: : : : : > _´    ノ: : : :i             全面戦争すべき手で、その攻撃チャンスを消してどうする。
  , ': : : : : :_:_|    i爪: : : : : :|
/: : :._r‐' {  rj   {¨⌒ヽ_: :八
: : : :/ \  |ヽ.  / }  / }、: :\           もし「下家の五萬に合わせ打ち」とかだったら
: : :/  i \ | __ ノ/ / ∨: ハ
: : ′  |   \:::::::/´    ハ  ∨: |          それはハッキリとヘンな守備意識だ。普通に切らない
: ノ    |     Y         |  ∨j
/   八      |      ノ    V           攻め想定できる五萬を合わせ打つ必要は、まったくない。
     /:.〉.     | \     {     ∨
    ./: :i      |       |:ヽ    ' ,
   /: : :|.    |       |: : 〉     .i         14索の枯れっぷりからして、まず2索切り正着だろう。
  ./: : : ノ.     |        j/     |\
 /: : : //>   .|     く        ノ: : :ヽ      てーか、結果論でも満貫(ハネ満)逃がしになってる
./\/_/   ∧    \\   ./ : :X⌒
′/      / :} \    \ヽ/: : : : : ハ       この一打を反省点と認識できてないんなら、少しマズイぞ。
  }       ./‐r─r::ヽ    _〈: :\ー-=、:}


914 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 19:56:00 ID:SxCE.3/M0


┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  二巡目  ~~│
└─────────┘

                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑨├─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │二│四│五│六│③│⑦│筒│.3 │.4 │.8 │.9 │  │  │ │①│
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒├─┤索│索│索│索│西│西│ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

             ≧=ニ二ニ=- |/xzzzzzzzx,、
            ⌒≧=弓弖水佳圭圭圭「
         ´ ア⌒>-ィ圭ア.::.:.:.::.:.:.:. : へ.`ヽ.
          /  ,、イ圭ア:.:.:.:. : :/`ヽ./:. : :Y`ヽ へ
             く圭佳/::.:.:.:. : :/:.:.:.:.:.:.:.: i:. |:.:.:.:.:.:. : \        二萬切り。
            个寺′:.:.:. : ,′:. : /:/. |...|`マ/:.:.:.:.:.:.:.〉,
            |:. : |:.:.:.:.:.:.:{:.: |:. /.|{ : :|...|  マ/:.:. : //ハ
            |:. : |:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:|7 ト,、|从 、_マ}斗:.:.:.:.:i:|      「三萬引いたら三面張だー」って
            |:.:.:.ヤ:.:.:.:.:.:.|:.: 「 ̄「 ̄,〉   7'刈:.:.|: 从
            |:.:. Λ:.: Y^ヽ:.,{  戈_/    {/ ):/|: ,′      感じで二萬残したいんだろうが、
            |:.:. {i价,、|{ コ  、、、、     ヽ、、、仗 |/
            人 :.八.:.价,、┘  u       人          「⑧筒引いたら面子だー」の方が価値高いだろ?
              {  \:.:.:.八i..,圦}     - ‐  /\\
                \:. : /. Λ.   ≧=‐=彳 ̄入\\
                 /  く   く}      |V .   λ \\      まあ実は「手をほぐす」感覚のターツ外しで
              }\  \  \     Λ:.,   }\ ``)
               厶 \  \  \   ,′マ /   } ハミ      1枚浮き牌作るメリットもないではないけどな。
              { `ヽ,:`マ_/\   \ __〈/.: ,′ Λ `\
              {      i ≧ミ㍉,..`寺圭〈/ /..  ハミ㍉`ヽ
                 {     ハ}        ≧ミ㍉}/    Λ  \  それならそれで、89索落とし。
               {     ハ.       _x‐==ニ二{/. ハ_ミ㍉`:.
             {`      Λr―=ミ≦≧厂 ̄`^\〉‐--、ハ マ.:. . 「 カンチャン > ペンチャン 」の不等号は
                 {.        〉^ヽ   _/      Y^´ ̄ }, リ
               マ:.     {,√ ̄ ̄         }}.   Λ    牌効率の基本、確実に覚えておくように。
                ∨.:}.   /      __    _丿   /:/


915 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 19:57:00 ID:SxCE.3/M0


┌─────────┐
│~~  四巡目  ~~│
└─────────┘

 リーチ!
 ┌─┐
 │二├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │萬│四│五│六│①│③│.3 │.4 │.5 │.8 │.9 │  │  │ │.7 │
 └─┤萬│萬│萬│筒│筒│索│索││索│索│西│西│ │索│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

               __       ,. -‐、
              /: ; ----=__ヽ、 /, ' ̄ヾ、
                /'  ,. .' : : ;....、__ __.,..=---┐
             i { ./: : ;...':::::::::::::>‐‐‐‐‐-<' ___
             `乂: :ゝ、::::;. .': : : /^ヽ: :,┐/<⌒ヽ
                / : : : : : y: : : : : /: : ;: |' ;イヘ,: ヽヽ、
               ,':/: : : : : ;': : : : :/,'∠!: |:/ ̄`ヽ: : ヽ:ヽ
            ソ : : : : : i: : : : /:/'  !メi、    !: : : ト: ∨
              /:,: : : : : : :|:, 、 :斗=ミ|: :|  ,.-十!: : ハ: |          とはいえ、うまく行ってこのテンパイなら
         --'-ィ: : __: : : : : i ∧: : i r'__} ヾ、 ,x=x!ハ : ハ:i
      __,   - '>'/‐‐‐‐‐.、、ヽト:|     , r'.}ア.':Y;' ノ:|          当然に即リーチだよな、そりゃ。
    /      i <、__,_」_」.|.〉: `! ヾ ┌  、   /,十 、!丿
   /         \ ---=''====== .//ノ ,/` ‐‐‐ ‐ '
   ∨     , --- ┴‐^‐‐‐ './ ∧ .>.、 ェァ '/ , '              「先制・ドラ1」は愚形だろうが即リーチ。
   ゝ __, .イ'     \ 〈 ./ ヽ    ,' / '         , .'
     > 、          ヽ.!  イ   .i /'      / ._,  --      文句なしだ。
        `` ┬--. . 、   i∧ {   , |./      イ ̄ヽ、
           .i: : : : : : :>. ┤ ヽ.ト  / |'     / .|: : : : ヽ
           |: : ハ: : : : : : : |  ヽ!_ _,/     /  |: : : : : ヽ、
             |: :i ヽ: : : : : : i   ヽ::::/     ./   |: : : : : : : : <
          |: :|  ヽ: : : : :∧    .Y      \   |: : : : : : : : : : :` <


916 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 19:58:00 ID:SxCE.3/M0


┘─────────└
│~~~南一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  七巡目  ~~│
└─────────┘

 ┌─┐
 │七├─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌龍┐
 │萬│八│八│②│②│②│③│④│⑤│.2 │.4 │  │  │ │④│
 └─┤萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│中│中│ │筒│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

              , -=ニ:ヽ ,x⌒>.、
           , . -──- ミヾ丶/,二ミヽ、
          /,>-...." ̄ ̄ ̄_,`ヽ"-ミム ヾ、
        /: ,``--┐:::::;> ": : : : : : : : : > .、          「3索入ったら、ドラ1シャボリーチ」
        / /": : : : : i:/: : : : :, - ミ: : : : :,、 : : \         「それ以外の展開は24落とし」
       /X": : : : : : :/ : : : : : /: : : : : : :/ :\: : : :ヽ
       /: : : : : : : :/: : : : : : /: : : : : : ,イ: : : : : : : :--ヽ,       という発想の一打なんだろうが……。
      /: : /: : : :,: : : : : : !: : : : : :/ /: : : ;イ/.i : : : ム_
      !: :/: : : : : :i: : : : : : : i : : : Ⅳ `トx/// !:,イ: : : ! : i
      !:, !: : : : : : !: : :, ミ : ,!i: : :i.r=ミ、\!/  !/i : : /: : :!     六九萬の受けを消すデメリットは大きい。
      V !: : : : : : V:Y ^x`" \:!  .ん:ト   ⊥_!_ /: : : :|
          i : : : : : : ヽ.i、(    ヾ  廴,'   ,-ぅxイ: : : : :i      「スパッとドラ④筒切り」か
        | : : : : : : : ヾヽ_            、!リイ/ : : ,i:/      「ドラ2枚活かしを確定、24落とし」
        |: : : : : : : : : :ヽ ト、          ` /: : //
        |: : : : : : : : : : __i \     -‐-   ノ- "         上記二択とした方が強いだろう。
        |: : : : :___:/.x    > .、  __ -<
        |: : ,-┴ ミ`ヽ .\   /`¨x:i__              推奨は後者かね。中ポン前提で打点つけれるし。
        |: /     \ヽ  \ .ハ ヽヽ  ヽ
       ./:/       .ヽヽ   ヽ!  V i .i  .,
       ,:/         ゝ`、  .ヽ ┤ ! .! ム .!            どうあれ「様子見」の一打は序盤にすべきもので
     ./: :i   ,          >x ヾ!/./  .ヽ!
     ., : : ! /      ,       `.Yi   ム            中盤以降は方向性をシッカリ定めた方がいい。
    .ノ : : /       / ,       .L!    .!


917 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 19:59:00 ID:SxCE.3/M0


┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  二巡目  ~~│
└─────────┘

                                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  │ ┌─┐
 │二│四│⑤│⑥│⑦│⑦│.3 │.4 │.5 │.7 │.8 │.9 │白│ │⑦│
 │萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索├─┘ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘

           __ r -r-―-ゝVム 、:.-、
         ,.ノ: : : :`:´:.ヽ:,:r:-、: : ヽ;;;;、ヽ!
      ーァ: : : : ィ: : : :,i: : : : : : : : ヽ;;;r、|      完全先制だし、オリ想定できる手でもないから
        /: : :/i/_|: : / |:i: : :,: : : : : : |: : l
       |,i: : /- 、 l:./ /_|:_/_|:i: : : : :|: :.|      あたしなら「微妙だけど、やっても良し」な
       !.l:i:.:| {_ソ ´   -r-、/.|: : : :/: : |
        リ.!ヾ   '   !_ソ' l: : : :/: /:/       「役なし・愚形の即リーチ」を敢行したいが。
          ヽ   、     ,/ィi,./: /レ
         /:i\_ ____, r.―.i: :/
         /: i:,: ',|    ト-、:__: : :|          強い手変わりがないではないし、
        ,「/´ / ´ ,  / /,へ: |
       / | | |    / //   !:.!         控えるのも問題なしとしていいだろうな。OKだ。
      /,イ | |ー-/ //    .|:.:!
     ,r|/ ヽヽ|:::/  / '´ 、 !   ヽ|:.:.、
     | |  ヽレ, - '´    .|./   .|:|ヾ.、


918 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 20:00:00 ID:SxCE.3/M0


┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  三巡目  ~~│
└─────────┘

                         ┌─┐
 ┌─┬龍┬─┬赤┬─┬─┤九├─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │二│三│四││六│七│萬│②│⑤│.1 │.2 │.3 │.4 │ │⑤│
 │萬│萬│萬││萬│萬├─┤筒│筒│索│索│索│索│ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

               ト,  /}____,.ィ
             \、}∨´:____<___
         _. . :―:‐=-<////// /: :、: .、 ̄`ヽ
       ,. :´__: : : : : : :': l: :ヽ/// ∧: : :\:\        微妙ではあるが、1索切り優位じゃないかねー。
      ,. ´: : : : :\: :/: : : : : : :∨,イ: :',: : : 、:ヽ \
      /: : : ,、: : : : ∨: :___: : :':|: :'.:l|: : |: : |:ハ: :.、 ヽ
    ,イ:|:{:、/: ヽ: : : :!、〈_/ }: ': ': ,:|:l|: : |: : |: :|、:,:ム |      九萬残しの場合、嬉しい受け「一萬・八萬」
    /イ:{ム/,.イ}、:.,、: :| 、_,イ/:/: /:': |: : |: : |: :| ',|、:} !                微妙な受け「四七九萬」
     {:,:、:ハヒj リ }/ , 从/: /:/: :l: : |: : |: ,' } ∨
      从リr'    / .:    }/イ: :八: : , : |/ /   }      1索残しの場合、嬉しい受け「35索(⑤筒)」
       ヽ,r   /  /' ̄ `ヽ、:,: : ,: { /                    微妙な受け「1246索」
         ` _,.イ- 、/ /      ∨: :八
                _/ イ       ,: : :、:}
           / / / 、      '. : : \_,         全体的に、九萬残しの方が受けの価値が高く、
              {_,'/   、_      ,: : : \
            //       ∨     ヽ: : : ,:\        その分1索残しは受けが広くなってるが――
         /イ        ∧       ∨: :、: : : 、
         〈    、_  , ヽ       ∨: :.\: :\
         }l         {   、      ∨ | ∨:l`\   「一萬(八萬も?)チーテンが可能」という点で、
         ||        !  l:,'´ ̄   / : !  }:/
         |イ        /       ,: : :,イ  /       広さの問題を補えるんだよ、九萬残し。
         ∧       /      /: : ,: :|
           {/|     /      /:/ : :/}:/         あたし的には、単純に「一通目消したくない」しな。
         _/| |     _/`ヽ、   ,.< : / : / /
      _// ' }   l「`ヽ\ } / ∨: :イ
       「_/ |_i」   \__〉、イ-'    \:|            ま、「リーチ・ドラドラで充分じゃね?」て
     〈/  ,'_)::、         ___八
      {   {:|:::|::::、 _,. -   ̄二二二 }             感覚なら九萬切り選択も分かるし、
      |__|::、:|::::::\/// ̄ ̄ ̄ {
      |二_|::::Y::::::::,.'\/  _,.--、__〉             これは失着とは言えんかね。
       <__|_,.-∨´ _,. - "      i
          }  {/              :             「推奨は1索切り」程度の話という事で。
         {'"´  |               |


919 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 20:01:00 ID:SxCE.3/M0


┌─────────┐
│~~  四巡目  ~~│
└─────────┘
                   リーチ!
                         ┌─┐
 ┌─┬龍┬─┬赤┬─┬─┤②├─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │二│三│四││六│七│筒│⑤│⑤│.1 │.2 │.3 │.4 │ │.6 │
 │萬│萬│萬││萬│萬├─┤筒│筒│索│索│索│索│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

     _       _
   /: : :\∠ニ三/
  /: : : : : : : l ': : : 'ー. -.、
/: : : : : : : : : ト; : : : l: : : : :\
: /: : : : : : :l: :l: \: :l : :l: :l:\l      面白くない感が満載のテンパイだが。
/: :/: : : : : : :l: : : : :ヽl: : ll:l.l: :|
: :/: : : l: : : : :l: : : : :l^l: : l' lレ
:/: : /: l.: : : :l.:l.: : : :;ゝ\l  〉       それでも即リーチ以外に選択肢ないよな。
': : /: : l: : : : l.:l.: : :/_ , /
: :/: : : l: : : : |l.:l_ ̄,i.___          まったく問題なし。
:/: : : : l: : : : l l.:l彡''  /ヽ
': : : : : l: : : : l. l.:l   /   ヽ


920 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 20:02:00 ID:SxCE.3/M0


┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│
└─────────┘
                              リーチ!
                                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.7 ├─┬─┐ ┌─┐
 │七│八│⑥│⑥│⑥│.3 │.4 │.5 │.6 │.7 │索│  │  │ │九│
 │萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│索├─┤西│西│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘


東 29400
南 22200
西 26000
北 22400(自分)


          r 、- ,ヘ___     ,、
          ム!`<:r─: : : : :`ヽrヽ,ム-.、
        ,イ: : : ,へV: : : : : : : ヾ{ Y: : : ヽ
       Y: i : : /   マ: : :i: : : : : \ : : : : i         リーチ行くよなー、うん。
        !: !: : :!     }: /!: : : : : : :〉 : : : ハ、
        !: i从:ト 、 、斗七 , /: ,イ: : : : : : ヽ、       正直、あたしでも何も考えずリーチ行くが。
       ./:!,、:!二ニ  ニ二  7: ; -v!: : : : : :ト-ヽ
     ./.i: : V!          ム  .!:!i: : : :!:i         ――ここは真面目に考えると、わりとベタオリ優位っぽい。
       !: : :〈   r ‐ 、  , ゝニ.イ: !: : : :!:!
       !:i: : : :>r,--,--<!/\ !: !イ: : : :!
       V!: : : : r ゝ ト -/, -  ̄イ! : : : : : i         東家と西家はまずテンパイ、南家に気配なし、だろ?
        !: : : ∧ Y-./' , -'  !.i: : : : : : !
        ,: : : / /ゝ !:/- <  / .} !: : : : : :!         絶好待ちのようで、所詮は5枚残りの258索は
       ,/: : : :! !'   q     i ,    ! i: : : : : :!
       .イ: : : ! .i   !    `!   ! .! : : : : i         アガリ確率で、東家・西家を上回ってるとは考えづらい。
       !: : : ! .!   ハ    .!   } i: : : : : :!
       ! : : ! !  ノ __ .!   ! .i : : : ト:i         その前提で、試しに自分なりに考察してみてくれ。
       ヾ!: !./  入     !   .! i : : : ハj
         Y i _/--.、___./   .! i : : /
         .!-L_./十十、__{---- '.ノ,: ノ           「所詮はトップに繋がりそうにない手」で
         .L.! .-十十    `vw.┘./ノ!            「リーチ棒で暫定ラスになる」というのが大きいんだよなぁ。
         ゞ!~x_.ゝr_._ _, - ‐ミ



               __
                 /  ヽ`  、                自分なりに考察してみた結果、
             /      \ ヽ
            ,/  __   ヽ o` 、             「いやどう考えてもリーチでの攻撃優位だろ」と
            ム_vヽV Y ヽ--、ヽ__i ヽ
           ,/ : : ,{: iハ:ト、: }: :i> ヽ/ ヽ           判断した場合は、その思考過程の大体を書いてくれたら
           !,{: : rx {   ,.ィ,イ:ノ iヽ,メ/   、
          ,ハ { U , - 、U,,,!イ: },7     、ヽ、       改めてレスさせてもらおう。
          / .(ヾ .!.  'ヽ  ! //      .Y  ヽ
         ,  .> {___i,  イ       !___ヽ
         !   , へ      i    ,/l  i   `      一応こちらなりの考えはあるが、
            ゝ- '   ヽ     |__> '   V .!
               ヽ           マム      _    計算過程に仮定が多過ぎる内容なんで、
                 ヽ、         ヽ ヽ  , -' /
                     、       ヽ.`/  ,/    あんまいきなりは提示したくないんだよなー。
                      `  、     .マ `  ./


921 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 20:03:00 ID:SxCE.3/M0


                          、     ⌒ヽ
                      __\∨/ --
                   . .-<: : : :Y:_: : _: : :_:\
            __ , . : :´: : : 、: : : : :<⌒: : : : : : :\         総評
           ´ ̄/: : :/: : : : :\: : : : : \: : : : : :人:\
         /  ,. : :/: : :{: : : : : : : : :\: : : : : : : : /: : :\:\― '
           ./: : : : /⌒i: : : : : : : : : : \: : : : Y: : : : : : : :ヽー―     指摘箇所も微妙な所は多いし
          /:/: :.:.:'   |:l:|:i\: : : : : : : :.\: :_:|i: : : : : : : : :
          {:ハ: : :{\  }从{_ヽ: :./: :\: : : : :|i: : : : : : : : : .        「三段なりに良く打ててる」ぐらいは
              从:.:.芯 ーx竓ミx∨: : : :.:\: :.八: : : : :.|i: : : .
            ハ:{:|ゞ'   '' r:':少从:}: : : : : :/: : :ヽ: : : |i: : : i        評価していい程度の牌譜ではあるが――
                ヽ| {     `¨´   }ハ} Y:./: : : : :|i : : |i: : : |i
            八、,        r-=彡}i : : : : |i: : 八: : :|i
              \        {∨' 八 : : : 八,: : : : : :|i        東一局の赤五萬切りだけは
                    ー ´ヽ /  ̄ <: : : ://: : : : :.:.:|i
                _r-- ´-------  ⌒>. : : : : : : : : :|i        議論の余地ないレベルの失着で、
                / ̄ ̄ ̄ \    /: : : : : : : : : : :.|i
                 ,  ̄\    \. . : : : : : : :./: : : : :.:八       かつ結果では満貫逃がしになってる。
              /     \  /: : : : : :_彡.' : : : : : /:/:.)
              , i      /: : : :/: : : : : : : : : /: :./:./       これがなければトップまであったんだぞ?
             / l      /: : : :/: : : : : : : : : /: : : /:./
              , |   ,. : : : : /, . : : : : : : : :/: : : :., :.:/
                  |i  /: : : /', : : : : : : : :.__:彡イ: :/          ので、中級者以上の視点で見れば
               |i 八. ':.: , ,/:.イ  ̄/ ̄/   |i.: : : : :
               | ,  i: ///i:.:|  /  /'|  |i: : : : :i           「完全にミスの結果のラス」と満場一致
             /'   |:{/:./  .:.:.| ,/  / |  |i: : : : :|
              /{i  八:∨  |: :| /    |  |i: : : : :|           するだろう牌譜でもあるからな、これは。
             ./li    〃ヽ  |: :| /'   |  |i 、: :.:|i __ 乂
            //   {:i    八:∨ '     |  |i  \从 ̄
          /     八   / \:、     |  |i      ー         ま、「ミス0で打て」とか三段には厳しい
        ./         {//   \   ∨/八
        /{ {        .:/|´         ヽ   ヽ             話だし仕方ないかもだが、これを
       ./        . : :/' 人
       ハ    . . . :/__                }i               「納得いかないラス」と感じるのは良くない。
       }乂  . : /   _    --― --- _ハ   `,
         ̄}i /-―=ニ_             〕   ヽ
          /ixixixixixixixixixixix≧r――――=≦ixハ              「ミスの結果」として納得し、同様のミスを
         , ixixixixixixixixixixixixix, ixixix乂ixixixixiノixi    |
          iixixixixixixixixixixixixix人ixixixixixi≧≦ixix|     |         繰り返さないよう心がけるようにな。
          |ixixixixixixixixixixixi/ixix≧=--------=人.   |                           ――以上!
         ゞ_ ̄ ̄ ヽ----=彡イ├―――――― ソ_,彡<ヽ



922 :どこかの名無しさん :2014/10/07(火) 22:47:14 ID:ZVXxMysY0

今回レスして検討せずに>>1さんの評価待ってたけど
>>866さんの東1 6巡目トイ面8sは指摘ないしスルーで正解か

10枚ドンジャラとはいうけど 8sポンは結構微妙か(タンヤオイーシャンだけど)
ピンズが縦に重なったらトイトイ移行もあるかなとか思ったけど


923 :どこかの名無しさん :2014/10/07(火) 22:56:06 ID:ZVXxMysY0

移行だとチンイツみないってことになるな…
縦引いたらといといも一応可能性としてみるで


924 :どこかの名無しさん :2014/10/08(水) 00:51:29 ID:lSuHZWck0

>>922 俺はスルーするよ
23p良形が愚形になっちゃうしトイトイ見るにしても3344sシャボ弱いから微妙だし
あまり早くなってる気がしないし親の安全牌なくなるしで
東パツにする仕掛けではないかなと思う
オーラスなら鳴いてもいいと思うけど


925 :どこかの名無しさん :2014/10/08(水) 12:49:15 ID:rmPL4k6.0

>>922
>>1さんの検討前にレスしまくって大量に作り直して頂いた気のする鬼畜ですが
染め病の私、意外にもこれをスルー

トイトイも含め4s一枚切れてますし、かなり厳しいかなと
メン(ピンorタン)イーペー赤が本線で他は見ないかなー
ハネマン直撃条件ぐらいでしょうか?それでも裏期待の上記系で狙うかな
これはスルーしといて345sどれか引けたら筒子から落とすかも

ここまで書いて自分が染め病っていうかただの打点厨なだけだと気付いた
打点が難度の割にそんな変わんないのでスルーなんだなぁ、と


926 :どこかの名無しさん :2014/10/08(水) 19:54:44 ID:0zVcn0vc0

>>924>>925さん㌧です
やはり8sで仕掛けるのはないですね 面前でも見れそうな手ですし
最初スルーでいいか→いや鳴いた方がいいかこれ  と悩んでしまいましたが


927 :◆YBCXUjin3k:2014/10/08(水) 22:28:59 ID:oGxmPG/Q0


>>922 ↓の8索はポンかスルーか


┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  六巡目  ~~│
└─────────┘


                 8索スルー

 ┌赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 ││②│③│.2 │.2 │.2 │.3 │.3 │.4 │.4 │.8 │.8 │.9 │
 ││筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│索│索│索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

               >zz、\:};ィニ>
           , :≪⌒: :/: : i/:\≫x             ここは、まあ選択の余地あるとは気付いてたが
         /: : : : : : :/ : : : ノ: : : :i: : :\
       /: : : : :i :\/: :.:/l: : : : :|: : : :ハ〉           検討ではあえて触れなかった所だったりする。
      ./: ィ: : : | :/} \:′ |: : : ;.ィ´: : :.:i:、
      };′}|: : :.|;' i芯ミ  }r:<_ |:/ : |: |:ハ
         八: : | ヒ:リ ,   ん:ハ′: |ハ.:|          理由は大きく3つ。
         }\{ ' '     ゙マソ: : :リi }ノ
         ./: :.八    _   ' ' /: :イ
        /: : : : : > _´    ノ: : : :i             1つは、「東一局の赤五萬切りが失着」って話が
       , ': : : : : :_:_|    i爪: : : : : :|
     /: : :._r‐' {  rj   {¨⌒ヽ_: :八             今回の検討で重要なポイントだが
     : : : :/ \  |ヽ.  / }  / }、: :\
     : : :/  i \ | __ ノ/ / ∨: ハ           「ここでポンあり?」みたいな話を持ち出すと
     : : ′  |   \:::::::/´    ハ  ∨: |
     : ノ    |     Y         |  ∨j           内容がブレかねんので避けた、という事。
     /   八      |      ノ    V
          /:.〉.     | \     {     ∨
         ./: :i      |       |:ヽ    ' ,          特に>>912で「一色手見る手でなし」と
        /: : :|.    |       |: : 〉     .i
       ./: : : ノ.     |        j/     |\        言っておいて、ここで「清一寄せあり?」
      /: : : //>   .|     く        ノ: : :ヽ
     ./\/_/   ∧    \\   ./ : :X⌒       みたいな話を持ち出しても依頼者を
     ′/      / :} \    \ヽ/: : : : : ハ
       }       ./‐r─r::ヽ    _〈: :\ー-=、:}       混乱させそうだ、という判断だな。
        〈_     〈:::::|::::::|::::ハ  ̄   〉: : :\  ′


928 :◆YBCXUjin3k:2014/10/08(水) 22:30:03 ID:oGxmPG/Q0



                                         ┌─┬─┐
 ┌赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.8 │.8 ├─┐
 ││②│③│.2 │.2 │.2 │.3 │.3 │.4 │.4 │索│索│.9 │
 ││筒│筒│索│索│索│索│索│索│索├─┴─┤索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘      └─┘

    /:.:.:.l:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:./:イ ヽ:.l:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.',:.:.l\
    /:イ:.:,:.:.:.:.:.l:.ト:.:.:.ll:.{   ',:ト、:.:|ヽ:.__l:.:.:.:l:.ヽ        2つ目は、ポンそのもの以外、
   l:l:.:.:イ:.:.:l:.:|_| ',:.:.|リ   リ ,斗!´ リl:!:.:.:.|、:.:..
    |:./人:.:.:.:|リ ト-!、     ,ィ示オ!:.:.,:.lヽ:.        周辺の判断まで踏まえると、
    |/イ:.:.:、:.:.|下示ォ      込j |:.:./、!:.
     、:|:l,:.:,ヽ:.:.  込ソ   ,      |:./イ/:.,         物凄くややこしい話になるので避けたという事。
     l从l:.l,ゞ,ミ、            /,-':.:.:.:,
       ',:ー-`、     vっ    ,.イ:.:l:.:.:.:.:.:.
       l:.:.:.l:.:l:.>  . _   ,.イ:.:.:|:.:.:.,:.:.:.:.:.:.        いやだってよ、↑みたいにポンしてから何切る?
       |:.:.:.|:.|:.:.:.:.:.:lr,l  ̄  !ニヽ、:.:.l:.:.:.:.:.:.
       |:.:.:.|, -r''"´ { _  ,- /  `ソ`ヽ、:.:.:.        オーソドックスには赤五萬だろうが
       |:.:,イ  |   ,__`__,/   /  /`ヽ:.
       ,:.:/ l、  、  l::::::::::::::::/  / /  / 、.       あたしは正直②③落とししたいし、
      ,:.:.ト, \ \ ,:::::::::/,. -´, - ´   /   ,:.、
      /:.:,' Y  `ヽ、ヘ::::/イ_, - ´    l l    ,:.:.     ぶっちゃけ「タンヤオ(+対々(・赤))」想定しての
      /:.:.,  l'     ` ij ̄           |,!     、:.:.
     ,:.:.:.:l  |                〈     ',:.:.:、    9索切りすら特に劣らない選択肢じゃないか?
     /:.:.:.:l   、   _,ノ l  ゝ       、     、:.:.:\



┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘

                                                 ┌─┐
 ┌赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  │ ┌─┐
 ││②│③│.2 │.2 │.3 │.3 │.4 │.4 │.8 │.8 │.9 │中│ │.2 │
 ││筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│索│索├─┘ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘


: : : : : : : : : : : : : /: : |: : :ヽ: : : :\/: :/: : : ;イ: / i: :/ |: : : |: : ||
: : : /: : : : : : : : /: : : | : : : :ヽ: : : /: /: : : :/ |:/  | / |: : :|': : :!|    しかも、前巡↑のように中切ってるからなぁ。
: : /: : : : : : : : /{: : : |:|:|: : : /⌒|:,' ,' : : / |'  乂  |: :/|: : ,'||
: /: : : : : : : : /Ⅵ : : |:|:|: : :| '⌒|{ !: : /   √气\}/ |: / リ
/: : : : : : : : /| ヾ: : : |:从'`\ 〔| |: /     //` /  }/      「一色or対々寄せを
: : /: : : : : : : |  \:从'    `ーヘ |::|      〈/  (   ノ       考えるなら中取っておいた方が」
: /.: : : : :/: : :|    〉          !:{    ハ、、    ,
/: : : : : ,i ̄`ー‐‐'メ、           ヾ、       r'          みたいな話もしたいが、じゃあ
: /: :/: :||       `ヽ 、    \      ~,‐'
/ : /∠||>―――――-、 \  / \  /             ここで何切るかって話になる訳で。
,': /  }|          \ ∨    `
: :i   |/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\》、\                    ――まあ結局は中しかなさげだが。



929 :◆YBCXUjin3k:2014/10/08(水) 22:30:59 ID:oGxmPG/Q0


                /: /: : :,: : :/: : : : :ヾ-'´: :i: : : l:ヽ////ゝ
               /: :/: : :/: : /: : : :,.: /ヽ: : : : l`ー- :_ヽ/、//ヽ、
              /: ,: : : :,:,/_:_:|: : : ://  l: i: : : : l: : : : : ヾ、//∧//>   で、最後にして最大の理由だが――
             /:./: : : i:/l: :/l:`ヽ//   |l i: : : :|: : : : : : |:l///,V´
             l: :l: : : : / l: | .!: :/,>   ,!!_|: : : i: : i: : : : :|:ヾ.,イ: ヽ    >>1ですら「8索はスルー選択」
             |:.ii:ヽ: : | 、_リ- V     ! ̄iヽ/i: :,!: : : : : |: : lヽ: :|
              l:|゙、:、: ヽ,  ̄     、 !: :/ ,lXl: ,: : : :/:/: | ゙、:|    なんだよな、ここ。
              /:.|//ヽ:ヽ   ,   ヽ`゙'´  / /: : : ,:/: /i: | .l: |
              l:/ .{   ,. '  ̄ ヽ    `ー  /: : :,.イ:/:,! |:.|  l:.|
              |!  lヽ、 'ー- 、  l      ,./: :,.イ/イ:./ |:.|  l:.|    ――それって、実際に鳴く選択を
              !  |/:/:\   `      ̄<i /:i:.:.l   i:.|  l:.|
    ,. -- 、        /: /:/: :,トヽー―-r―二: :`':´:i:i: : l: |   |:l  リ     する奴なんてほとんどいなくね?
    --、  ヽ    /r--- '/´|   / /,. -->: : l: : : l: |   ,リ
       _ヽ__)   ィ´i |  /  < ./  / /   /  .i:i:.:i:.:.:i:.|
     /_,`つ ̄`ヽ、| |  /、___,.r/ / /   ./   |:i:.:.i:..:i:.|           そんな所で労力使うのも
     } ー--,   iヾ A|  |;;;;;;;;;;/ // / /    |:i:.:.i:.:.:i:|
     l 二二、  U./-,ヽ |;;;;///  /  /    /:.i:.:.:i、:.:.ヽ          不毛だろ、という事で流した訳だ。
     / ==,'  ({ / ̄ ヾ、V/    l::.::/   /:.:.|:.:.:.:}ヽ:.:.ヽ



              ,ヘ、    .ハ
              ト \-―-' 、l|           ボクがスルーする理由は>>924-925さんと同様ね。
              |/,ヽ     ヽ
       __      //   =   =l
 〈^ヽ、_r⌒ヾ.--</ ゝ.     -ヘノ          打点・速さ共に、面前に対して特に勝る気がしない、と。
 (  ≧  ̄ |l___/   ノ   T ,へ\= 、
(__>-‐ニフノ     /||     レ y-'.  \))      あくまで感覚評価で、「ハッキリ劣る」とも思わないから
      ` ̄__      / リ | |  |_ノ ゞ≧_ へ
   /´ ̄   \ ./=''  l |  ト、 __  〉  ヽ     鳴く人がいたら、それは否定もしにくいけど。
  /     ⌒ヽ. / ⌒ヽ._l | / V/ 〉 ししtノ
  i          〉,|     //7)/ //./
  ゝ.、     (´ ゝ、 ./ /,,,〉ゝ〈_(/           ボク的には「鳴くメリットを感じられない」レベルなんで
    ヽ、   _`ヽ `(しノ
      ` ̄  `ソ                     わざわざ鳴かない。鳴きのデメリットはあるんだしさ。
関連記事

テーマ : やる夫系
ジャンル : その他

2015-01-26 : 魔法少女たちが牌譜検討をするようです : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討270 ( ほむら 杏子 )

842 :どこかの名無しさん :2014/10/01(水) 12:48:52 ID:t6jrX.Dw0

いつも検討楽しみにさせていただいております
先日六代目天鳳位様が出たようですね、そんなおり
ついにけいやkこのスレのおかげで私も数年ぶりに7段に返り咲きました
今にもRがチャオりそうですが、以前2度の鳳凰入りも即・降・段☆したため
これからまた鳳凰卓でやっていくうえで現役鳳凰民であると思われる>>1さんに
特上との違いによる心構えも含めてお聞きしたいと思い検討依頼をします
検討者には私が面前打撃型を自称していますのでほむほむと杏子様に、はげs・・・厳しくお願いします
実際にはチキン守備型といったところですが

http://tenhou.net/0/?log=2014100109gm-00a9-0000-d514faac&tw=2

以下説明とか感想とかの駄文

東1
微妙な配牌だったので序盤防御重視。下家さんに刺さらないという僥倖

東2
配牌ホンイツ両天秤見たものの2s切りでドラ6m赤5m受けが実戦的だったかなと

東3
またテンビン気味にホンイツを始める、ドラ7p入りなら2900からの赤引きでもと思い7mより先に白切り

東4
1巡目4sチーありだったかなと。5巡目ツーチャンスと1p根拠w10巡目は死を覚悟しつつ一番当たりにくく安そうな6s

東4-1
吐きそうになりつつオリ。8巡目7mは5m見せずの他家への嫌がらせ兼ねた攻め返しも見るですが
カンチャンならありえそうな親相手にこんな手ではさすがにやりすぎた。3p8s引きで完全撤退

東4-2
3巡目チキンハート炸裂のドラ切り、個人的には失着。奇跡の一通張って以降はかなり押し気味

南1
中スルー(2回)。1000点で流しても・・・トップ目の親安牌優先
7巡目5s危険牌先切りからの赤5s引きでまた攻め見たりする、からのリーチに撤退

南1-1
特になし、南ポンから何切るか超迷ったぐらい

南2
南早切り、もう面前しか見えない。11巡目終盤だし親流したかったので北1pシャボなら出ると思って両面落とし
まさかの一瞬でクソ待ち化に涙目テンパイwからの奇跡の一通w
三色すらあったのに両面落としはやはり完全に失着と思われますがいかがでしょうか

南3
1s→北→9mは安牌候補残そうとしたら上家が不穏な動きだったため

南4
配牌オリ、にしては3巡目親安牌8p切りが失着。鳴かれて即ベタ
ここまで運だけだったので結果にはむしろ満足


あと、久しぶりにwindows版使ったらものすごく見づらくて鳳凰初戦がえらいこと(トビラス)になった件
(上の依頼分はなんとか慣れた3戦目)卓画が使いたかったんや・・・
>>1さんは何版で天鳳そして検討やっておられますか?


861 :どこかの名無しさん :2014/10/01(水) 20:19:23 ID:h3Ygzzcg0

>>842 昇段おめー

東1局
さすがに白か南から行こう 安全牌なんぞとりあえず一枚置いとけば問題ない
発トイツもあるんだし現状ターツ不足なのと弱ターツばっかなんで2の牌もちゃんと大事にしよう
5順目4mよりドラ受け5s残したほうが

東2局
2s切りで ドラ受け放棄しちゃあまずい結構損な選択してるぞ

東3局
字牌切りスタートでいいんじゃないか?北ポンから入るのは推奨できない発鳴いたあと形悪くなるし
染めるほどピンズの量も形も良くないだろう78m良形もあるわけで

東4局
別に鳴いてもいいんじゃねーかな 俺はしないかなくらい
リーチ受けて2pは微妙じゃねーかね一枚しかないわけでカンチャン埋まって押し返す手でもないんなら
1s手出しリーチで2sちょい嫌がって3pとかが妥当なとこじゃねーか
2p通ったなら筋3mより5pのほうが安全になる7s通ったなら即打って白残したほうが形式聴牌もう苦しいので
6sがなんで通りやすそうで安そうなんだ もうしょうがねーから1チャンスで2s連打じゃないか?

同一本場
9mとか1sチビチビ押さずに5m連打しといたほうがいいんじゃ

同二本場
1pポン相手なら白のが先だろうなー 負けてるんだしちょっとは欲張って残したほうがよさそう
張ったあとは押すでしょう平和になったらリーチかな

南1局
これは一枚目から鳴こうぜ現状のトップのチャンスタイム流さんとむしろ鳴かないのまずいと思うよ
面前でできる手じゃなしされるがまま楽にさせちゃ駄目だこの状況じゃ誰にあがられてもいやだって自覚が必要だ

南2局
4順目1p残すなら4sでなく4m切ろうどっちに伸びたほうが強いか比較すれば明確
両面落としも平和放棄もまずいだろうクリミスかと思ったぞ打点安く待ち悪くしちゃだめだろう
どんな状況であれこの選択だけは絶対にない

オーラス
配牌オリしてていいほどの点差はない現実的にまくれる点差の奴が二人もいる
しかも親の中張牌連打じゃアシストになりかねないし降りるなら3着落ちの恐れが出てきたらだろう
これじゃトップを譲っているだけだ


守備って言うか日和ってるだけって感じだ されるがままでも誰かしら自滅してくれる特上に比べて
鳳凰は横移動が少ないんで押せるとき押して点棒取りにいかなきゃ
牌理もけっこう危なげなんでそっちを強化して和了率上げたほうがいい


864 :どこかの名無しさん :2014/10/02(木) 13:24:50 ID:BoE07W9A0

>>861
ありですー

東1
ドラ7s引かない限りオリるぐらいの気持ちだったんですよね
もうちょっと攻撃思考のほうがいいみたいで
4mは三面チャン赤見たんですけど確かに打点面で普通にドラ受けが良かったです

東2
やはり2s切りですか、ドラ受けもっと意識します

東3
この手で字牌切りですかー、言われてみれば8pはドラ受けが強いし確かに・・・
北ポンはピンズと字牌は大体全部鳴いてとにかくテンパイまでのつもりでした
染めはかなり無理に行ったとは思います、もっと速度と良型意識した手作りが良いみたいですね

東4
アリだったかなという書き方はなんか違った、鳴くべきなのかな?と思った点
基本スルーしたい派として参考にさせてもらいます
んー1s手出しに2s切れずなので早い1p切り3p無いだろう読みです、3p2枚通せるが優位ですかね
3mと白切りのとこは崩れかけなのに形維持したがってしまったと思われる
6sは今冷静に考えると完全に間違ってますね
手出し1シャボカン2ペン3ワンチャンス等の要素を処理しきれてませんでした。これは2s連打だわ
3-6なら1手出しだからペンチャンもある3より6のほうが安全とか6-9残ってるのに意味不明
安そうってのは安全度だけで言うドラ中と比較しての場合で言葉足らず失礼

東4-1
手出し2mリーチに無筋よりはマシなはずと思いつつも5mを切る気になれなかったもので、端優先に

東4-2
白先でしたね。押し、ピンフでリーチ一致したようで

南1
黙ってれば少なくともラスは回避できるだろう的感覚が残ってる、意識改革が必要か

南2
4s?・・・あここドラ7pとsで勘違いしたような記憶が。それでもどうかって選択だし・・・論外すぎる
両面落としのとこ終盤だし(防御も見つつ)親流し~の記述漏れ、失礼しました。どんだけ安牌抱えるつもりなのかと
やっぱ絶対無しレベルですよねー、実戦時の謎選択はなんなんだろう。使う脳の部分間違えてる気しかしない

オーラス
配牌(悪かったんで)オリの言葉足らずたびたび申し訳ない
ここも2人どちらかにマクられならまだ2着終了で良しと思ってたんですね
この手でヘンに押して3着やリー棒出したら簡単にラス落ちまであるし、と
もっとギリギリまで押していくべきみたいですね

ありがとうございました、チキン日和型から鳳凰に進化するために牌理も勉強しなおします


865 :どこかの名無しさん :2014/10/03(金) 03:54:10 ID:Driy4ycc0

>>864
6段なんですが勉強させてもらう程度に検討。
東1;二巡目2pは5pでフォロー可なのでいいんじゃないですかね?
躱してはなるべくスリムにいきたいので切れる危険牌はパッパと切りたい。
東2・3;ホンイツ一気は好きじゃないんで分からん。でも東2は確かにドラ受けほしい。
東4;僕は鳴かないなー、タンヤオ安定していない・手バラバラ・何より安い。ただタンヤオみてるなら
一巡目赤五萬引いたとこで中きりたいかも。リーチ後は2s切るけどあかんかな?
南1;鳴きたい


867 :どこかの名無しさん :2014/10/03(金) 12:19:06 ID:970n9laQ0

>>865 豆どころではない7段ですがつい最近まで6段だったので
多分近い意識で打っていると思われます、参考になればよいですがワリとダメ牌譜な気もw

東1
南白切りで筒子索子の3で強い両面変化の攻撃上昇防御低下
2p2s切りで南白残り防御維持(?)攻撃低下の比較になるのかな
発鳴いてくとしてどちら選択するかですがドラペン7s無い段階なので
実戦では防御見ましたがターツ不足で鳴いての攻めということと
常に気合オリ?ぐらいの気持ちで2残しが鳳凰卓においては優位な気がします
7段配分ということもありますし。6段配分なら防御が逆転しているかもです

東2
私がホンイツ好き過ぎるので。これはやりすぎ、2s切り正着かと

東3
こっちはまだありな感じではあるようなそうでもないような・・・
北スルーしといて発ポンからもしかしてホンイツもある~ぐらいがちょうどいいかな
プレッシャー効果での無理ホンイツ寄せ好きなんだけどなー

東4
まあ鳴くとして大体タンヤオですね、なんか鉄強な人たちが鳴く場面っぽかったので
鳴かなかった以上はタンヤオ見切るわけでもないけどそこまで見ないですね
で赤2枚になったところで中切りは、んーかなりに悪くないと思いますが私は切らないですね
喰いタンを見てるとして、35(赤)なら2での両面変化に意味がないので(2223は例外になりますが)
方向性としてアリなんですがまだ結構変化有るので(三色とか)赤切るパターンも踏まえ重ねて打点狙いが良いかと
抱えて死ぬのも嫌ですけどねぇー、実際それですがwけ、結果論だし!
リーチ後2sはすいません、どのタイミングでの話なのかが分からないです
私がバグって6s切ったとこなら正着でしょう

南1
鳴きましょう!
役牌1鳴き棒テンが昔の俺だったんだよな、今はびびって親安牌ラッキースルーするから困る


884 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 01:09:00 ID:SxCE.3/M0


                    ,....―..、
                   /:::::::::::::::.ヽ
         ,ヘn         !-===、::::::::!               今日の検討――の前に
        ィlj´ ' }'ト、    ./,イハ;、:,::;、::::.\    __  _
       ljリ -'::::l ヽ.、,.:´ lバ''. _''' 〕'::「/ ^'`ーv'´/::;'7ljjjj      >>842さんにレスしておくと、
           `く、  ` ,....ノl |`T´ l |::|/,-、  '´  {::::ー'
            `ー´::::::::::レ'´l` v'.l:l l::::::::`ー..‐ `´        実は>>1って鳳凰卓をチャオったまま
             '''"ノ::;:::/ヽ ヽ  l: { \::(ヾ:::ヽ、.....,
              ''"'"'-'´ニノ .、|_  .!-_、 ヽ `'''''''''´        復活できずに、特上民なのよね、現在。
            ( (   {ソニ/   ,イ    .ト、 `lc
             {}   / / ヽ   l_ \ }}
                {,//// l  lヽ  l ヽ ノ7           ので、「特上との違いによる心構え」とかは
               `-ヽ__/  l   l \l  _,-ノ)
                    l:::^:;'=、⊥/_,.ノ)`^´            ちゃんとアドバイスはできないかも。
                     !:::::::;::::::::/^´   ノノ
                     i::::::::;::::::::}
                   l::::::::l:::::::l



                      /´  ̄ `ヽ
                     /       ヽ          ――訂正だ、ほむら。一応、今でも
                      }        i
                    ノ         リ          鳳凰民だよ、ボクは。(四麻でとは言ってない)
                 /´  ̄ `ヽ   /
                /        ヽル'
      _   .../二`ヽ         i              しっかし特上でこうも勝ち切れないとは
    __ `ソ /'´__ノ ノ       ト、
      \/./ ---- '   {     j \へ         どんだけ根が深いんだろうねー、
 __>-へ| i/       /\      __二二フ
      .:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_             今の地獄モード。
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \
          .::┘   :│



               ────
          /√::::::::::::::::::::::::::::::::丶
          /:::::ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       いや何故そこで自分の実力と認めないの。
         {:::::::/λ::::r::::::::ヘ::::i:|:::::::}::::::::::|
         |:::::::/  ゞ   ヽヾ:|:::::::|::::::::::|
         |/:::::|  |}    |}  i::::::::}:::::::::/        ……ま、さておきそんな訳で現在は課金してないから
          i:::::|  ゙    ゚´  }:::::::i :::::i
          {:イ        {:::::::|/:::/:|        プレイは普通にFlash版でやってるわ。
          i:ゝ、   ^   |}:/iv:y/
           \|/ⅥⅦ| |/ 〆
              κ ψ彡<´ヽ           検討は「麻雀牌AAジェネレーター」を使用する関係上
             /i::::::::::::::::::: ソ λ
            / | イγκ iλλ           「天鳳FLASH版専用ブラウザ」ってのを使ってる。
            √|´ ゚|   丨λ∫
            / 〆 ゚,!、   ヽλ∫
           /〆升´ `心ゞ个 心          で、鳳凰卓の観戦はWindows版を使用、と
           〆ノ::::::::::::::::::::::::::::ヘ λ
           λ::::::::::::::::::::::::::::::::}  ヽ         結構使い分けてる感じねー。
           / _{_Γ ̄ 亡卞┘ _}




885 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 01:10:00 ID:SxCE.3/M0


                    , -::::::::- 、
                 /::::::::::::::::::::::ヽ
                , 二|:::l::::::::::::::::::::::.           じゃ、改めて――
                ィ:::kヘ|:::ト;::::::::::::::::::::::!
                  |;ハ捗!:::!ハ::::::::::::::::::::|
                 く  |:::| ';::::::::::::::::::|           今日の検討は>>842さんの牌譜。
                 ´ |::;!_';::::::::::::::::{
               , .-了レ///∧::::::::::::::\         先んじてスレ読者さんからの検討も入ってて
              /:.:.:.:.:||//////\:::::::::::::::\
               〈.入:.:.:.:.!!////////>;:::::::::::::::::\      正直そちらとのやりとりだけで充分じゃないか
                 /  \:.||//////《》//刈::::::::::::::::\
             /   / ヾ=====; 个 ::::::::::::::::\   てぐらいになってるみたいだけど。
 r'⌒y',ヘ、___ ____/   /    \:.:.::.:.:.:;彳  |  \:::::::::::::::\
 レヘ///∧        , 1      \//.|  lー―‐zヽ:::::::::::::::ヽ
  辷「>―――-―一 ,}      / ,/  、_____//ムィ> ::::::::::::.    一応は、こちらからも
  辷|:.:.:.:.:.\       /  x≦葵>、{         /:.:.|辷{ヽ:::::::::
  辷|:.:.:.:.:.:.:.:.:ー―‐―.〈  く三ヲ{ }=メ、ー ―‐‐一 :.:.:.:.:.::|辷{  ::::::::i   指定通りに私と佐倉杏子の
  辷l:.:.:.\≧ー:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ   ̄ }i| }i「 ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ辷{  }:::::::|
  辷ヘ:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\  {i{ |i{  /:.:.:.:.:.:.:ー- ―rュ辷{    l:::::::|   2人で見させてもらうわね。
  辷ハ:.:.:.:.:.:.:.:.ー :.:.:.:.:./:.:.:.:.\}iハli /:.:.}:.:.:.:.:.:.:.:.:.f'辷{      !:::::::!


886 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 01:11:00 ID:SxCE.3/M0


┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~ 一 ~ 二巡目 ~│
└─────────┘

                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤.2 ├─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │一│一│四│②│⑤│⑦│索│.5 │.8 │.9 │  │  │  │ │  │
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒├─┤索│索│索│南│白│発│ │発│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┤②├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │一│一│四│筒│⑤│⑦│.5 │.8 │.9 │  │  │  │  │ │八│
 │萬│萬│萬├─┤筒│筒│索│索│索│南│白│発│発│ │萬│
 └─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


> 微妙な配牌だったので序盤防御重視。

>>861 さすがに白か南から行こう 安全牌なんぞとりあえず一枚置いとけば問題ない
     発トイツもあるんだし現状ターツ不足なのと弱ターツばっかなんで2の牌もちゃんと大事にしよう

> ドラ7s引かない限りオリるぐらいの気持ちだったんですよね
   もうちょっと攻撃思考のほうがいいみたいで


>>865 2pは5pでフォロー可なのでいいんじゃないですかね?
     躱してはなるべくスリムにいきたいので切れる危険牌はパッパと切りたい。

> 南白切りで筒子索子の3で強い両面変化の攻撃上昇防御低下
   2p2s切りで南白残り防御維持(?)攻撃低下の比較になるのかな


           /::::::::::::/:::::::::/::::::::::::::..、
.           /:::::::::::::::/:::::::::/--──‐=ミ、
.          ,::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::/:::;:イ:::ト::::.
         i::::::::::::::::::|:::::::::::|:::::/l::/イ::ハ }:::ト、         実際、この辺は「5でフォロー効く」という点で
         |::::::::::::::::::|:::::::::::|^_}/ }/斗l::::!
         |::::::::::::::::::|:::::::::::l  迩   迩:::::!           2の攻撃価値は若干落ちる事があり、
         |::::::::::::::::::|:::::::::::| ""   , "::::::|
         |::::::::::::::::::|:::::::::::|    _  |::::/           あんまり失着扱いはしたくないのよねぇ。
         |::::::::::::::::::|:::::::l:::ト .,     イ::/
        /:::/::/::::::::|::::::::l::|vr―テ─=ニ>ト、
.        /:::/::/:::::::::::|::::::::|::::||:::::ヾ>_ -、 }/,\_       守備意識の強い人なら「2を先切って当然」
       /|::/::/__,.イ|::i:::::|:::只\:::::::::i i ̄l//:::::::::::::::7\
.      / 7::/ 、:::::::::::ヾl:::i:|:::| |ト、〉::::://  〈::::::::::::::::ヽ  ヽ   と考えていても不思議ない所で、
     / /::/{ ̄ヽ 、:::::::ヾl:|:::|_||::::ヽ://     ̄\ヽ::::}  ノ
.    /〉 ,'::/:::!    ヽ 、:::::::::::::| |X\} |_ -‐ ―<\ノ/    序盤の打ち回しにおけるスタンスの差、
     {/ i::;':::::l     iヽ 、::::::/| | \/ Y
..   / /l::l::::::l    l ヽ__//|_|   ',  |              ぐらいに言っちゃってもいいんだけど――
     /:::|/::::::l    |          }  |\


887 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 01:12:00 ID:SxCE.3/M0


> 常に気合オリ?ぐらいの気持ちで2残しが鳳凰卓においては優位な気がします


                 ,...-―――--.....、
                    ,..<::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              それでもあえて優劣をつけろというなら
              /:::,:::-‐=====‐ヘ:::::::::::ヽ
            /::::::ム>イ ̄ ̄ ̄ ̄`ヾ:::::::::::::ヘ            多分、依頼者さんのこのレスで
              /::::::::|:::::::::::::::::::::|:::::::|:::::::::ヘ::::::::::::ハ
           '::::::::: |:::::/:::|:::::|:::|:::::::ト、:::::、ヘ::::::::::::::,          表されてるんじゃないかと思う。
             |:::::::::::|::イ::::ハ:::|:::ト、ト、ヘ\::l::|::::::::::::::.
             |:::::::::::|:|ハ::l ハ::|:::| ヾ ,>、-ヾヘ:::::::::::: |
            l:::::::::::|:|卞{‐-ヘト、|  'ィェ斗ュ |::::::::::: |           「序盤は攻撃寄り手順で」
               ';:::::::::トレ=云ミ ヽ`  '弋_リ ,-云ァ┴{>-r―、_     「予想外の早いリーチなど
            ヘ:::::λ`弋以       ,,,,, ーr―‐、 ̄|:.:.:.:l::::::::::::     受けたら気合いでオリる」方が強い、
            ハ::::トヘ ,,,,,   、       /::::::r'ィ‐ァ:.:.:./::::::::::::
             ;:::ハ::ヘ     _ _   , ...:::::::::「::| `ー‐、::::::::::::     とは、近年ではわりと言われる所。
             ト;:::ハ::::::>   _ , イ:::::::::|:::::|:::|___>--
             |:ヘ:::ハ:::::::::::「 ̄lハ「 ̄ー-:l:::::jフ:.:.:.:.:.:.:.:./ ̄`     ので、ギリギリの精度を追うつもりなら
             |_::ヘ:::ハ<´::::::l |:::| l:::::::::::: j:::/:.:.:.:.:.:.:.:.:./
            /\:::ヘ::ハ:::{二二ロニ二}:::/:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./   /     2残しが推奨となるのね。
            /:.:.:.:.:.:.\:ゝヘ:::::::/.ハ.||:::::::::/,ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ _/ >
         く:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`|\、:/./::::|.|ヘ:::::イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ムイ>'
           \:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:| |:::イ./>.<|.|ヘ ;//:.:.:.:.:.:.:.:.:.ムイ          とはいえ本当に微妙な所だし、
          | \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l レ/.//l ヘ|.|:ヘ/ :.:.:.:.:.:.:./ :::::|
          |  \:.:.:.:.:.:.:.レイ.{" .|  |.|:.V:.:.:.:.:.:,イ:::::::::::::|          「ギリギリの精度には自信ない」なら
         イ    |` <:.:.:.:|.;  .|  l..|:.:.:.:>' /::::::::::::::ハ
        /::|     .|   `ソ/    .|..|`´    ,::::::::::::::::::ハ         2切りの方が安定はさせやすい。
.        /:::::|     .|    {..|  キ  |..|   、/:::::::::::::::::::::ヘ
        /::::::::|     .|    |..|   l   |..|     {::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::j    .j.     ト」   |  .|_」    〉:::::::::::::::::::::::::::::\      そこら辺踏まえて、自分なりの
     /:::::::::::/    /          |       l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    ./::::::::::r'    ,           .|        .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   選択を、という問題ね、この辺は。
   /:::::::::::::|    l           |        ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


888 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 01:13:00 ID:SxCE.3/M0


┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘

                             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.5 ├龍┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │一│一│四│七│八│⑤│⑦│索│.7 │.8 │.9 │  │  │ │六│
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒├─┤索│索│索│発│発│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


>>861 4mよりドラ受け5s残したほうが

> 三面チャン赤見たんですけど確かに打点面で普通にドラ受けが良かったです


            __ /∠⌒
           ´ ̄>ヽii<二>‐ミ           これまた、微妙な所だな。
            { >ー―i┴ 、 ーソヽ__
          , ' : : : : : リ: : : : ヽノヽ\_,      「三面張期待」「ドラ受け期待」
         /: : : ⌒ν<⌒: : : :ヽ: ヽミ
         レ´,' : : ,: : : 、: : :ヽ: :ハ : ',        どちらを優先するかは、当然、一長一短の話ではあるんだが。
        ,/ ,' i: : ハ ト: : i、: : :.∨人: :',
        .| i: :i: :ハ リ ヽ;| ヾ; ; レ: :/ヽ: :',
        _l:l: : !_ト_、  ィi´_M/ィぅ: : : : : :       あえて言うなら、「面前前提」なら「三面張期待」が好ましい。
         ! ト{ミ乂ぅ  乂ンノィ l>ミ: : : : : :
           vヘ  :;.   イ イ ⌒ ヽ、: :       「リーチ・ドラ1(・発)」が見えてるからドラでの打点アップは満貫での
         \> ー ′∠ |     ',
             Lr-ィ} {玉} ,'   /  /ヽ       フタがかかりやすく、「面前ツモ」期待も三面張の方が高いからな。
             ',Y ト ミイく __ィ'ヽ='
              リ   ∨∨ ̄ム
             _L   Y  ∧ ミ          が、逆に言えば「鳴き前提」ならドラでの打点アップはシッカリ2倍だし、
           /::::/ ̄ ̄'′/〉/ヽ
           ハYt:::>ー、...ノ //‐r`ヽ        「面前ツモ」もつかないから「ドラ受け期待」が優位になる。
           `' 〉イ:::::::::::::ノーヾ、/r<冖
              |:::::::::::{'´:::ヽイィ'' /∧
              Nx|冖i}::::::::::| i //         ――で、この手はわりと発ポン前提だから、
              ,'/x∧__レー'´―´ ̄
             |:::i   |i               一応「ドラ受け期待の5索残し優位」をスレとしての結論としておこう。
             ィ::::|   |i


889 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 01:14:00 ID:SxCE.3/M0


┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  一巡目  ~~│
└─────────┘

 ┌─┐
 │七├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │萬│⑥│⑧│⑧│.2 │.5 │.6 │.8 │  │  │  │  │  │ │⑥│
 └─┤筒│筒│筒│索│索│索│索│東│白│白│中│中│ │筒│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


> 配牌ホンイツ両天秤見たものの2s切りでドラ6m赤5m受けが実戦的だったかなと

>>861 2s切りで ドラ受け放棄しちゃあまずい結構損な選択してるぞ

> やはり2s切りですか、ドラ受けもっと意識します


>>865 ホンイツ一気は好きじゃないんで分からん。でも東2は確かにドラ受けほしい。

> 私がホンイツ好き過ぎるので。これはやりすぎ、2s切り正着かと


            _
        ,....:::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
     ,...::::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    ,..:::::::::::::/:::::::/:::::/:,r77///////ハ、
    /:::::::::::::::l:::::::::{::::/::::::::::l::::::::::,:::::::,::::::::,       ここはもう、
   ,::::::::::::::::::l:::::::::l::/:::::::::::::|:::::::::::,::::::l::::::::::.
   l::::::::::::::::::|:::::::::|::::::::,::::::::l,:::::::::::}::::::!::::::::::,      スレ読者さん間でのやりとりで結論出てる感じかな。
   |::::::::::::::::::|:::::::::|::::-ハ―ハ:::::::::l:,-、::::::l::::l
   |::::::::::::::::::|:::::::::|::::/ l::/リ  ,:::::,イ::::l:::::ハ:::l
   |:::::::::::::::::ハ:::::::::V:{ ,ィニ=-ァl:::/:イァl:::/l リ       このスレでは>>1の打ち筋のせいで
   |:::::::::::::::{r,ハ:::::::::V 弋)リ  l/イ fjl:l/:::l
   |::::::::::::::::ヽ,ハ::::::::::,         `ヽ::::::,        やたら「混一寄せ」が推奨される事が多いけど。
   |::::::::::::::::::::`´',::::::::::,       _ ,イ::::::::,
   |::::::::::::::::::::::::::l',::::::::::,  __ ´,イ:::l::::::::::,
   |:::::::::::::::::::::r-'-、:::::::::V:::::l::::::::::::::ハ::::::::,       普通にアガれそうな手だし、ドラ受け・牌効率を落として
  ,:::::::::::::::::::::/三三',:::::::::V 、:::::::::::/  }::::::l
  ,:::::::::::::::::::::::{三/ ̄`ヽ:::::::,∧ ̄`ヽ、 |::::::|       まで混一寄せにするメリットのある形じゃない。
 ,:::::::::::::::::::::::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:::}=-`ヽ:.:.:./::::::}
,/::::::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}::l:.:、 、ヽゝ:{::::::/-,      素直な手順を取るべき配牌でしょうね。
:::::::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:====Vl:.:.:.:、\:.:.|:::::{:./\
::::::::::::::::::::::,:.:.:.:.:.:.// ̄ ̄l/:.:.:.:.:\\!::::l/  \


890 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 01:15:00 ID:SxCE.3/M0


┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  一巡目  ~~│
└─────────┘

                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤.6 ├─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │七│七│八│③│⑤│⑧│索│  │  │  │  │  │  │ │②│
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒├─┤北│北│白│発│発│中│ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


> またテンビン気味にホンイツを始める
   ドラ7p入りなら2900からの赤引きでもと思い7mより先に白切り

>>861 字牌切りスタートでいいんじゃないか?北ポンから入るのは推奨できない発鳴いたあと形悪くなるし
     染めるほどピンズの量も形も良くないだろう78m良形もあるわけで

> この手で字牌切りですかー、言われてみれば8pはドラ受けが強いし確かに・・・


                  ___
                 x≦//////≧.x
             ,.イ≠ 二二ミ、/////ヽ         私としては>>861さんに同意ねぇ。
              //,タ//∧//////{><}',
                |////.;′ マⅣト、// 癶//,
                l///A{   √リ `Ⅵ//// i        テンビンとは言ってるけど、この後は
             i!刈_     乍テ Ⅷr 、//!
                 l//l.込    `´ |/| }/ i!        わりと筒子の方に決めてる打ち回しだったし、
                l//   ′     |/|7´//|
               |//\  - 、   イ//!////!        つまりは「七八」の良形を消す前提な訳で、
              l////≧- ≦‐|//!////|
             |//|///ノ:オ|:::::::j/ ナ<//!        それは普通にデメリット大きい。
                刈>´「:/... 乂オ//........ヽl|
            ィ....|!......./lコ\....レ′...../ヽ
              i! |:l...}........∨「|∨............/   〉        「強引な混一寄せ」を選択する際の基準の一つに
            i!.|........// | l............/≦ -‐,′
              i! l... /    ! !\/ 〃   .ハ',       「他色で良形が存在しない」というのはあるし。
              } ´   ,′ 乂    /    ,∧
            ,′   i!       /     ム /ヘ       素直な白・中切りが私からの推奨で――
         l  {    l     _/.    ム //∧



               ___     __
                  _, --ヽ/,__--ヾヽ
              ノ:://__ヽヽ,---`---ヽ,
            ,. -': ;.-_ ',-; -: ヽ. ,:/ヽト.、
           //`:i: : :ヽ: : : : ヽ: :ヽ: :ヾヽ          あたしからは、七萬切りを推してみようか。
         /:: :i: : :∧:ト : :ヽ: : : :ヽ : ヽ: ヽij
        ./;イ: : .|-:/ ヾ ヽ'丁ヽi: : i : : !: |:l
        i/|.: |: :Ⅳ_   〃う ̄`>: l: _ |: :ト:|          先に、白・中・⑤筒・⑨筒あたりを引いたら
            |: ヽ:|'うハ   弋_i.| /`' iY: | |j
         ヽ: ト.代.」   ___ '''/,.'.,_-ノ: :l           改めて混一寄せを見てもいいか、程度のまとまりになるし。
          V .l'''  ャ‐ '-vノ .',. ': : : : : ∧
            ` ヮ‐.ェ ̄-<-、: : : : : ヽヽ
             /: i /<.0.>ヽ,へ、 : : : ヾ ヽ、        逆に六九萬・57索あたりを引いたら
            , .', : :ト |:::::十:::::|:i >`>: : : : :ヽ``
           /フ : ;イ:| .}::::::|:::::::l',ヘ/、::ヾ 、: \        素直な手順を取るべきという風な形になる。
           /: / |:i`/:::;イヽ:::ヽ-'  ヽ::ヽ ヽ 、:ヽ
             i:./  .!/::/i'-ヽ 、:ヽ   ヽ:.i  .ヽ: i
             V __//i_」' `┤__ヽヽ   V    V       どちらに進行するか次巡に見極めるまでの
           ┌' ヘ-,┘┘ ̄┴-,-ヾヽ
              ゞ. `'` i:::::/ ̄.i::::::ヽ,ヽニノ             猶予の一打。様子見という奴だな。
             ` .[`-.イ ̄`' ト[__〉


891 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 01:16:00 ID:SxCE.3/M0


┌─────────┐
│~~  二巡目  ~~│
└─────────┘

                       ポンっ!
         ┌─┐              ┌─┬─┐
 ┌─┬─┤八├─┬─┬─┬─┤  │  ├─┬─┬─┬─┐
 │七│七│萬│②│③│⑤│⑧│北│北│  │  │  │  │
 │萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒├─┴─┤白│発│発│中│
 └─┴─┘  └─┴─┴─┴─┘      └─┴─┴─┴─┘


>>861 北ポンから入るのは推奨できない発鳴いたあと形悪くなるし

> 北ポンはピンズと字牌は大体全部鳴いてとにかくテンパイまでのつもりでした
   染めはかなり無理に行ったとは思います、もっと速度と良型意識した手作りが良いみたいですね


           ., ''´     ``ヽj   、 ヽ    /    l、 、.  ヽ. ∧    \
         /  ,  ´ `ヽ ∧   \l    ! , l lヽl \ l \  ',. /l    、ヽ     「前巡に6索を切った前提」なら
        /    l、 、.  ヽ. ∧     \.   l,ハ. l、l∩  ゛'∩\,!´)r┐   ヽ. ',
        ! , l lヽl \ l \  ',. /l.    /ヽ   ヾソ ∪   ∪ ,ノく::;)'' ,、  .l !    北ポンでいい気はするかね。
        !,ハ l、l∩  ゛'∩\,!´)r┐,、 {. , '-一ー-.、、_へ_,.ィ、ヽ/´l ,ハ   l,/
         ヾソ ∪   ∪ ,ノく::;)''、l. \V_ー―一i  `ヽ、:*: : : : Y_"´ ,ノ_,ノ     「強引な混一寄せ宣言」した以上、
           \、_へ_,.ィ、ヽ/´l,., ''´     ``ヽj.   、 ヽ:8: : : : :ヽ: :`ヽ、
            \/: *: : : : Y_/  ,   ´ `ヽ. ∧   \l'´\: : : : `ヽ : ヽ        半端は良くないとも言える。
            ',: : :8: : : : :/    l、 、.  ヽ. ∧    \ヽ.``ヽ、_ : : : /
              / : / \: : :! , l lヽl \ l \  ',. /l    、 ヽ´ \: lヽ:ノ
            /: :./ l ヽ ``l,ハ. l、l∩  ゛'∩\,!´)r┐   ヽ. ',/' ヾ           ただ北ポンに違和感あるなら
            く: : : :/-、-、‐''´`ヾソ ∪   ∪ ,ノく::;)'' ,、  .l !, -一ー- 、
             \/   ヽ.:l.     \、_へ_,.ィ、ヽ/´l ,ハ   l,/_ー―一i  `ヽ、      当然6索切りもするべきでなく、
                /'  ゛     \/: *: : : : Y_"´ ,ノ_,ノ'   ``ヽj.   、 ヽ
             ,、 {. , -一ー- 、     ',: : :8: : : : :ヽ: :`ヽ、' ,  ´ `ヽ. ∧   \l     その意味じゃ、>>861の感覚も
           .l. \V_ー―一i  `ヽ、 /: : / \: : : : `ヽ : ヽ.l、 、  ヽ. ∧    \
           , ''´    ``ヽj.   、/: : / l ヽ ``ヽ、_ : : : /,l \ l \  ',. /l    、 ヽ  問題ない。むしろ至極真っ当。
         ./   ,   ´ `ヽ. ∧  く: : : :/-、-、‐'´ \: lヽ:ノ∩  ゛'∩\,!´)r┐   ヽ. ',
        /     l、 、.  ヽ. ∧.  \/ ヽヽ.:l     ヾ ソ ∪   ∪ ,ノく::;)'' ,、  .l !
        .l , l lヽl \ l \  ',. /l   、 ヽ. ', ゛       \、_へ_,.ィ、ヽ/´l ,ハ   l,/  なお、あたしの手順は「様子見」
        !,ハ l、l∩  ゛'∩\,!´)r┐,、 {. , '        \/: *: : : : Y_"´ ,ノ
         ヾソ ∪   ∪ ,ノく::;)''、l. \V_          ',: : :8: : : : :ヽ: :`ヽ、'      =「七萬切りから北スルー」な。
           \、_へ_,.ィ、ヽ/´l,., ''´            、/: : / \: : : : `ヽ : ヽ
                                           ロッソ・ファンタズマー !


892 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 01:17:00 ID:SxCE.3/M0


┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  一巡目  ~~│
└─────────┘

                 4索スルー

 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬龍┐
 │三│②│③│③│⑤│⑧│.2 │.2 │.3 │.5 │  │  │  │
 │萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索││西│北│中│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


> 4sチーありだったかなと。

>>861 別に鳴いてもいいんじゃねーかな 俺はしないかなくらい

>>865 僕は鳴かないなー、タンヤオ安定していない・手バラバラ・何より安い。

> まあ鳴くとして大体タンヤオですね、なんか鉄強な人たちが鳴く場面っぽかったので


          ,:::,::::::::/::::::/,:::::::/::::,イ:::::l:::ヾ,|:::::::::,
           l:/::::::/::::::/_:::_::/::::/ l::::イ:::/:::l::::::::::.       う、うーん、鳴く、かぁ。
         /::::::::{::://:/,:::::/ ,:::/,-/、l:::|:::::::::l
        / イ:::::::::l , ィ云rzl:/ / l:/ /::/|:::::::::,        鳴くのかなぁ、これ?
           .|:::::::ハ. 弋z(ソ    ,ィテ心、,::::::::::,
           .|:::::::l、', u      '  弋z(ソ/,:::::::::,
         ,ィ|:::::::|:::.、     - 、     //::::::::ハ         急所は急所だし、もう1枚赤で
       /:::::!::::::::,:::::::ゝ、       ,.. ィ:/::::::::/:::::ヽ
      /:::::::::::,:::::::::ヽ:::::::l77 ュ77/l:::::/::::::::/:::::::::::::..       3900行くタンヤオだから、まどかなら
    /::::::::::::::,-、:::::::::',7//// T////,7::::::::/7`ヽ、:::::::::..
   /::::::::::::::::/:.:.:.:\::::::∨/´ {_}_--,/:::::::,イ:.:.:.:.:.:.:.\-,:::::..    鳴きそうだけど、あたし的にはスルーかな。



          __∠  ̄ マ//7ァ ⌒ヽ//,ハ
          /⌒ ̄ /⌒: :ミマ////Υ////,|
        /   -=ニ>-: :У/:  ̄: 7 ヽ///∧         んじゃま、折角だし、あたしというか
             //: :/∠イ: :/: : : :∨/ 人
   -=ニ二: :⌒7: : _ヘ  7T:_:イ /: :/: :/L ヽ       >>1風な手順を紹介させてもらうとだな。
   : : : : : : : : : :./イ /スツ   てツ 7: :ィ/八 ヽ }}
   ―: : ―――: :|/〈       /広フ: :/: :/: : V/
    : : : : : : : : : :.八 ヘ ー一' _∠ノ/: :/: : : :「        「チーして、まずは⑧筒を切る」
    : : : : : : : : /: : : : ヽー∠ :_:_:_:_:_:_ /: : :.イノ         「実は攻める気あんまりなく、
    ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ _ _))//⌒ヽ「: : /: :.八「           安牌候補の北と西は可能な限り引っ張る」
   _:_:_:_:_:_:_: : : :広∠//       }: :/:/
   > -=ニ ∠二彡=/ 、    / /           /     「『ドラ中を重ねる』『345三色が見える』『赤を引く』
    : /三=-ニニニニニ{ ├=== l /      r┐/ /      序盤に上記いずれかの条件を満たせば、
   .:/三三三三三ミ =| |     |′    r―' ∠r‐┐       そこからハッキリと攻めに転じる」
   /三三三三三ミ ニニー|    ′ r―イ r_\_У´
   三三三三ミ ニニ/:| ∠└‐┤  〈/〉_ノ         こうすると、守備力&高打点見れる手順として
   三三三ミ ニニ/: : : :|厂     ;| / /
   三三三ミ ニ/: : : : : 人_ // /               わりと妙味が出てきたりする、という発想だな。
    \ 三ミ ニ;/  ̄ ̄: : :|: : : :/ /
  乂У三 ニ/: : : : : : : :イ: :/ /|ヽ
  乂|三 ニV: : : :_∠: :/ /  |: :}                いわゆる「後々づけ」手順の一種。
   乂Lニニニ|_: : : :.:/ /    ノ: :|
  ∠Уニニニ| < :/ /__/: : :ノ                相当にクセの強い打ち回しになるから
   _Уニニニノ / /  ⌒> : : /
  厂ニニ// /     ⌒ ̄                   推奨しないが、ま、参考程度に聞いておいてくれ。
    ― イ/ /


893 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 01:18:00 ID:SxCE.3/M0


┌─────────┐
│~~  一巡目  ~~│
└─────────┘

                                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┤  ├─┬龍┐ ┌赤┐
 │三│②│③│③│⑤│⑧│.2 │.2 │.3 │.5 │西│  │  │ │
 │萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│├─┤北│中│ │
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘


>>865 タンヤオみてるなら一巡目赤五萬引いたとこで中きりたいかも。

> 赤2枚になったところで中切りは、んーかなりに悪くないと思いますが私は切らないですね


                     -‐――‐-
                  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
                 /::::::::,. -‐====ミ:::::::::::::‘,
                   /:{   -‐…・・・…‐-ミ}:::::::::∧
                    /::::{::::::l:::l::::::::l::::::l:::l::::::l:::}::::|::::::::}      この辺のドラの取り扱いは
                   {:::::i!:::∧ノヽ ::|ヘ:::Nヽ:::|:::}::::!::::::::!
                 {::::: {/ ̄ ̄ ヽ! ヾ  ̄ ̄}:::|::::::::}       ほんと、常に悩ましいわよね。
                  {:::: ハ ┬;┬    ┬;┬}::: |r 、ノ
              {::::::∧ ヒリ     ヒリ }:::::| ノ、
                   ',::::::::ヘ ''        '' }::::〃:::::.       >>865さんの「攻撃力はすでに充分なので
               マ::::::::ト    ―   イ::::::/:::::::::.               守備的にさっさと切る」
                  ヤ :::::|:::::::::≧= r‐=、|:::::/::::::::::::.
               ‘,:::|::::/::〃: ||:::::::〆:::/\:::::::::::.      依頼者さんの「攻撃価値あるし、まだ1巡目。
                 ∧:::!: : {{ ≧{}≦ 〃/::/ : : :\::::::::.               もうしばらくは引っ張る」
               //ヽ!.: :.V〃||{/ /イ: : : / 入::::::\
                 // \、: : : :〃 ||: : : : :: :: :/ /  ヽ::::::::\   どちらもありと思うわよ。どちら正着とも言わない。
                  //.   \孑{゙^ ||: : : :rf千   -‐==  \:::: ヽ


894 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 01:19:00 ID:SxCE.3/M0


┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘

         ┌─┐
 ┌─┬赤┤②├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬龍┐ ┌─┐
 │三││筒│③│③│⑤│⑦│.2 │.2 │.3 │.5 │.6 │  │ │.7 │
 │萬│├─┤筒│筒│筒│筒│索│索│索││索│中│ │索│
 └─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


>>861 リーチ受けて2pは微妙じゃねーかね
     一枚しかないわけでカンチャン埋まって押し返す手でもないんなら
     1s手出しリーチで2sちょい嫌がって3pとかが妥当なとこじゃねーか


     ,イ::::::/::::,...- ///////∧:::::::::::,::::::::::::::.           私としては、ここ、2索切り推しかな。
    /::::::::::://///-― ,――--,:::::::::::゙、::::::::::::l
   ,:/:::::::::,'-::´::::::::::::::::lハ::::::::::::,::::::::::::l::::::::::::l
   /,:::/::::::l:::::ハ:::::::::::::::l  ゙、::::::::l::::::::::::|::::::::::::!           序盤だし「リーチ宣言牌ソバ」を
  ,:イ:::l::::::::|:::::l  、:::::::::::,´ ̄ ゙、`:l ,::::::::::!::::::::::::!
  ! |::::|::::::::.,:,..!- 、::::::::リ _,... -ヘ !::::::::|::::::::::::|           特に危険視する必要は薄く。
  ! |::::|:::::::::l、::|   \:/  ト-'_,ハ |:::::::リ:::::::::::::l
    !::::l::::::::::、下云ミ     込z(ソ !:::::::,:::::::::::::::l
    ,::リ、::::::::::、 弋(ソ ,.        |:::::,::::::::::::::::::.          ソバテンでも、「113」なら3切りリーチが普通?
    、::::、:::::::ミ、             !:::,:::::::::::::::::::::.
     ヽ:lヽ::::八      ^       l:/::,-,:::::::::::::::::..         「122」からは普通に1切りだけど、
      ` \:::ヽ>-   _ ,. イ/イ///>ー―-、::::.
     _    \::.-∧////!∧/////:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:::::.        見事に2索を持ち持ちになってる確率は低め。
   /  、ヽ´:.:.:.:.:.://∧/////|///:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,::::::..
  /  、_ヽ 〉!:.:.:.:.:.:{//{ニト、-/l|/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:::::::::.、     「13仮テン」→「4引いて1切りリーチ」も
 {  --、_ヽ':.:.:.,- '´ // ! lヽ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄ ̄`丶、:::::::::、
/l_,..イ/}:.:.:.:.:.:.:.:.l //./, ハ  \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.>::::::、   鳳凰民なら大体カン2で即リーチしてるから
/////イ>,:.:.:.:.:.:.`´:.:/./ l l/l,    >:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,..-ュ::'"´::::::::::::::
/////.|' \:.:.:.:.:.:./.// | | | \/:.:.:.:.:.:.:.,..- '´  |:::::::::::::::::::::::   考えづらい、という風な考え方でね。




      /:::///イ:::::/l:::::::l::::::::ハ::ヽ、/l:::::::::::l::::::.
     ,イ::::::,::::,../l-、:ハ:::::ハ::::-l-',-、::::|::::::::::|::::::::.
     |::::::::|:::::/ l::::/  ',::l  、::l  、::: |::::::::::|:::::::::.      ――と、主張するだけは主張してみたけど
     |::::::::l:イ:l羊主ュ ヾ!  ,.ィニテ羊、:!::::::::::!::::::::l
     |::::::::: |  |::::Ll     |::::::L|  |::::::::::|-、::::l      正直この辺の安全評価はどうやっても難しいしねぇ。
     l::::::::::」 弋:::ソ     弋:::::ソ  |::::::::::| }::::|
     |:::⊂⊃            ⊂⊃:::::/-:'::::,       本当に③筒より安全か怪しいと、異論は認める。
     |:::::、               u ,::::::::/::::::::::l
     |:::::::ゝ _     ――   _,.../::::::/:::::::::::::!
     ',:::::::l |:::::: ̄::::7 ― ‐::≦:::/::::::/::::::::::::::::.       で、他のオリ手順については、
     ,::::::l |:::::::::::::://////∧::::/::::,イ::::::::::::::::::::.
      ,::::| |:::::::::::://///// ∧/イ:::::::::::::::::::::::::::.      もう>>861さんに全面同意という事で。
      ,::| |:::::::::://///////∧:::::::::::::::::::::::::::::::::.


895 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 01:20:00 ID:SxCE.3/M0


┘─────────└
│ ~東四局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  三巡目  ~~│
└─────────┘

     -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
.   / /" `ヽ ヽ  \
  //, '/ 下家(親)ハ 、 ヽ
  〃 {_{ ⌒   ⌒ | l │ |        捨て牌
  レ!小l(>)  (<)从 |、|          ┌─┐    ┌─┐
  ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃| ノ ./         │八├──┤  │
    \   ゝ._.)   .ノ//         │萬│二萬│北│
     丶, .__ ,  イ /               └─┴──┴─┘
  r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,:|ー:::::ヽ、             リーチ!
  {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1



                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤九├─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │三│四│五│五│六│七│萬│②│②│⑧│.2 │.4 │.7 │ │.7 │
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│索│索│索│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


> 吐きそうになりつつオリ8巡目7mは5m見せずの他家への嫌がらせ兼ねた攻め返しも見るですが
   カンチャンならありえそうな親相手にこんな手ではさすがにやりすぎた。3p8s引きで完全撤退

>>861 9mとか1sチビチビ押さずに5m連打しといたほうがいいんじゃ

> 手出し2mリーチに無筋よりはマシなはずと思いつつも5mを切る気になれなかったもので、端優先に


                       _ _
                        ,. <::::::::::::::::::::..`
                    ∠___:::::::::::::::::::::::::::: . \
                 /√ ̄ ̄>ミx、 i:::::::::::::::::::::::::.
                ‘ :::::::::::::::::::::::::::::寸::::::::::::::::::::::∧      この手は、仮に次巡でテンパイしても
                 l ::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::
                 |::::::::ハ::::/ト、 :::::::::::l:::::::::::/:::::::::::::::i      親リーチに追いかけリーチはしにくい
                    ィ::/トxV  ヾ,::::::::,::::::: /:::::::::::::::: l                  (一応、してもギリで可)
                 |: l lソ   =x、y,/::::: /::::::::::::::::: /       という手。なので、
                 |从'     だソ彳:::::/ーァ:::::::::::::/
                 |:::::::. _    ... /:::::/_/::::::::::: ,′       形キープにはあまり意味なし。全力ベタオリ推奨。
               V 介 ―― /:::::/:::、:::::::::::::::
                    / !: : : ヽ/:::::// : >、:::::::::!
                     |  YニニУ_:/__: :/ : : >、::|         安全性評価では五萬と九萬の比較で、
                     ト !l/∥}r-、_У―'"´  ヾ
                   Y l  ∥ || l:_/     ___」         「ここで当たる確率」については
                      | :L ム≪!′     / / !
                      |   }  ト、  /、 ::// |’        どちらが低いか意外に断定しづらいけど。
                      |   {  {、У´  l:://  :!∧
                      |  ∧  }l       l'     |::∧
                   ,⊥ 彡}  ヾ     |   |::∧       「1枚通れば2枚通る」がある以上は
                  ノ:::ィ´ ハ  :     :|/    !::::::∧
                ̄フイ,   ` 、'     l /   |:::::::::::i      五萬でしょうねぇ。>>861さんに同意、と。
                ,ィ'   { / ゙̄i ー  |   ¦:::::::::|


896 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 01:21:00 ID:SxCE.3/M0


┘─────────└
│ ~東四局 二本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  三巡目  ~~│
└─────────┘

 ┌龍┐
 │一├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │萬│三│四│六│七│七│七│八│⑥│.1 │.3 │.4 │  │ │.5 │
 └─┤萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│索│索│索│白│ │索│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


> チキンハート炸裂のドラ切り、個人的には失着。

>>861 1pポン相手なら白のが先だろうなー 負けてるんだしちょっとは欲張って残したほうがよさそう


                 ,..         `:...
                /:::::::::...........   ........:::`:..
                ′ 。o*・''∵'' ・ 、.::::::::. 、::::::..
             ,..:: .+'°:::::::::::::::::メ、::::,::::::::::::,:::::::::.       まあ白と一萬の選択よね。
           _厶、゜::::.:::::::::. .: ,: :i刈::::::j::. . .:::|:::::::::::.
        ///`::|:. .:::i::. . .:::::ハ::|:リ|、:::l|::. .:::::|i:::::::::i::.       1索もないではないけど、
         / Y´ 犲:. .::j::::::::::/_.抖 七ヾ|::. .:::::|r‐vi |::i
      〈  `Y::}:. .:ハ : :/  斗r代犲::::::::::|l 八|::|       牌効率ロス大きいんで、明らかに次善という感じ。
       /:Λ  ∨::仁斗、;′    ゞ ' リ .:. .: |ィ:::::/:ハ
      /::/: ::}   } .:圦,戈〉        /:. .: .:::,::|:::/::/l|
     / :: ┌┴‐‐┐::价    '     ´,′ ::/:::|/::/:::l|      中盤以降だと「 白ポン → 一萬ロン 」の
   ::/::::::::::| - - - | : | |:l:〉、   --   ,′: /`Y|∠,,__:|
 .: :/::::::::::: |    | : i::i:/ . ::≧:....... r个: :/__/:!厂  `|       パターンが怖いし、仮に浮いてれば序盤でも
 ::/::::/: Ν    ,′.::/::::. .::__r--|n| :/__//     ',
 /:/   |i \  .,::::. .:::::,>'´  匚][::|/__/       :      守備的に「ドラさっさと切る」で良いんだけど。
     /   \}::::::::アヘ     /// :{__/  _彡'⌒ヾ
     /    厶<   :|:.  .:〈//  |./ /   /:/
   ./    /\_  ` |    癶     /    /: , ′       そうではない「序盤」かつ「沈み」状況。
   ′    /       _|:  /  \__厶、    :/: }
   .|_/ , イ   ,.。o≦lr|/       /       /:.  }        ならま、意見の一致を見てるよう
   {_____,.。o≦::::::::::::::Λ 、    ./_    /:   }
      /::::::::::::::::::::::::::::人 >-=≦〔__    /    |        白が先の方が正着でしょう。
    /::::::::::_} 斗‐=≦二,__     `Y/  , ′   }
  /::><                | , イ       |         一萬は重ねても一気に手が強くなるんだし。
       ` <              レ ::}     |
 \_    , ---\   ><不、 ̄| ̄  リ       .|
 :r ニ\/      `´     i }:  |        _,厶        微妙な所ではあるから、
 ノ::::::::::::`:::::.......         ./` ‐{           Λ
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::......,    /   :|            / :Λ       失着扱いまではしたくないけどね。
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::....,  人_        / :Λ


897 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 01:22:00 ID:SxCE.3/M0


┌─────────┐
│~~  七巡目  ~~│
└─────────┘

                                     ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑥├─┬─┬─┐ ┌龍┐
 │二│三│四│六│七│七│七│八│九│筒│.3 │.4 │.5 │ │一│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬├─┤索│索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┘ └─┘


> 奇跡の一通張って以降はかなり押し気味

>>861 張ったあとは押すでしょう平和になったらリーチかな

> 押し、ピンフでリーチ一致したようで


                 ヾ、v- ァ
                _,. . - =ヽ^Y-x 、
             , . イ: : ////: :,i: : : ヽヽ、        「愚形・ダマ5200」は、基本、リーチだったりするが。
            /: //: : :i/: : /i: : : :i ヽ: ト、
          _,ィ:/: :/:/: / , ィ/:/ : : : ト : : : ヽ       この局面でその選択は平面的過ぎるだろうな。
          //__ム斗:丁/ :/:i /: : : ,:!: \: トi
          "//xr,ァ!: :∧:/: :/: ://!: \:ヽ!
          ". ) ヾ' / :/ィ:"/: :/": :/: 人ヾト,        「積み棒2600ボーナス」
            、 _ , !//"/,/7: : :/:!/: : :V、        「ダマなら出そうでリーチなら出なさそう。特に親」
               ,ヽ__//:/ /:ム//:/,イ//人:ヽ        「一三四七萬での手変わりあり」
   、       /: :_/--r"---≠-ミV/!ヾ:!ヾ、
   `ヾ. .- ァ ¨ ¨: >"/"   VX////∧ヽト:i .ヾ、 `       「やや沈み」とはいえ、ダマテンの方が妥当だろう。
      >─ " /: /!    i///////!//\  \ `
    / /: : :/:/ : |    .|//////,,}///∧         で、沈んでる以上は、そうそうオリる必要ない。
    /:// : : X/: : :,イ    //////,,///// ム
___ //,ィ : : /: : : : /,,!    ,i/////,,////,,  ∧
: : : :i: !: ム___/: :〈//!   ./!/////////,/  .ム、       そもそも以降は「特に危険」って牌を
"フ: !: !   /: : : : : V,,!  / .!////////,∧   .∧.、
/: : :i : X :/: : : ィ: / .}1   .}////////,{: ム    .,:\     つかんでる訳でもないし、当然の全ツッパだよな。
: : : :!: : : /, イ/ "  / .!   ./////,,!///,} : /   /ヾ :ヽ
人:!ヽ: :/"/"  ィ/    .///////!///{: :/   /!  `ヾヽ、  一致したやりとりに、あたしも同意させてもらう。
: : : !: /    / /    .///////,ハ//∧7    ./:.!


898 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 01:23:00 ID:SxCE.3/M0


┘─────────└
│~~~南一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  二巡目  ~~│
└─────────┘


                 中スルー

 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │二│四│六│七│八│②│②│⑧│⑨│.9 │  │  │  │
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│南│中│中│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


> 1000点で流しても・・・トップ目の親安牌優先

>>861 これは一枚目から鳴こうぜ現状のトップのチャンスタイム流さんとむしろ鳴かないのまずいと思うよ

> 黙ってれば少なくともラスは回避できるだろう的感覚が残ってる、意識改革が必要か


>>865 鳴きたい

> 鳴きましょう!


                      ___  ̄ヽ/ ̄ ̄
                 ,. : ´: : : : : : : :`ヽ二二二ハ
                   / /: : : : : : : /: : : ⌒Vニ/、_      ああ、これはさすがにポンだろうな。
                  //: : : : : : : : {: |: : : : :|V/: : : :.、 `
                 /://:| :/ : : :ヽ! : : :ハ}: : ハ/|: : ヽ
                  l/ ./: :|/: : : : : : : : /: ヽ: |\{: : : |     スレでは
                      | :/: : : : : :| : : ∧: : : 7/ ハ: /
                  /|/: : : ,:/ : | : /: : :ハ {  | }/      「安牌&頭候補消失」ならスルー可、みたいな
                     /: : : :// : : |イ、/    u !
               ,.:/: : /: :/: : : /_1___r_  /        話を何度かしてきてるが、これは頭候補残る。
              /:/ /: : : :| : : /////,>く{
              /: : /:_:_:_: イ| : //////    〉
              /: : / />´  }| //////    /            一応は2巡目一向聴になるんだし、
        , : :´: : /: : /   _ , イl /////⌒ヽ /
       ./:/ ̄/ : ; :イ   f´    !'////   /              トップ目としても完封で局を進めるのを狙うべき
          ///ハ  |    j ///   /
                   i  | __///〈    {               局面と言っていいだろう。
               __|_,ィ7//////∧    l



               ,.....::::::: ̄ ̄::::::.....、
               ,..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...
           ,.:::::::::::::::,//7//7//7、:::::::::::::::.         まあ「愚形残りで、なんか嫌」「ラス回避麻雀だし」
          /:::::::::::/::´::::::::::::::::::::::::::::`ヽ,::::::::::.
          ,::::::::::::/:::::::/:::::::::::::::::::::::::::、::::':,::::::::::.        という理由でスルーそのものは許容したとしても。
         ,::::::::::::/::::::イ::l::::::::l:::::::::ト、::::::l:::::l:::::::::::l
          i::::::::::::l:::::/ !:::l,:::::::!::::::::| ヽ::l:::::|:::::|::::l
          |::::::::::::l"7ーl--、:::| 、:七''´ ヽ:::::! :::|::::|       後で「2枚目もスルー」する以上は
          |::::i:::::下云ニtォ ヽ! ,ィニ云アl::l:::::|::::|
          |::::l:::::::| 弋zソ      弋zソ /イ::::::|::::!       この局は相当に「フリコミ回避」の局としてるはず。
          |::::|:::::::|:,               ,':|:::::::|::::|
         ,::::::|:::::::|:::.、     '    , イ::|:::::::|::::|
         /::::::::,::::::',::::::>_ . ´` . _<::::::,:::::::,'::::::.       なのに、安牌貯め込み意識がさほど感じられない
       ./:::::::::::',::::::',:::::{//ハ `¨´ ハ//}:::/::::::/::::::::::.
       /::::::::::::::::',::::::l/ ////Y ////`/::::::/:::::::::::::::.      打ち回しになってるのは、手筋の矛盾と感じるかな。
      ./:::::::::::::::/l::::::l//////,.| l/////::::イ//`ヽ_:::::::.
     /:::::::::://///',:::::l//// /|∧、 ヽl////////r-,:::::..    西や⑨筒は取っておいた方がいいんじゃない?


900 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 01:25:00 ID:SxCE.3/M0


┘─────────└
│ ~南一局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘
                                  ポンっ!
         ┌─┐                              ┌龍┬龍┐
 ┌─┬─┤六├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  │  │
 │五│六│萬│⑤│⑥│⑥│.2 │.3 │.4 │.9 │.9 │南│南│
 │萬│萬├─┤筒│筒│筒│索│索│索│索│索├─┴─┘
 └─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


> 特になし、南ポンから何切るか超迷ったぐらい


                 ____rヘ _ }V__,
              ー=ニ]___\_[ノx<
                ヘrヘrヘ_,r‐‐- ミ: ヽ       ここまでの手順とポンは、ほぼ必然。
              /: :/: :/}: : i八: :.\: ヽノ,
          ー=7: :/l// ハ : |/}, : : }: :}:l:|
       _________i : :トミ   }斗≠┐:/: :/ l:|       ここでの選択は六萬と⑥筒の二択で
      `”¨ア: :八ハ| ヒ}   ヒリ }ハ__): .:八
         /: : : : : : ゝ ____v ¬ イ : : : :/|        「七萬1枚枯れてるけど、萬子が安そう」だから
      ,: : : : : :┌r~ァ=ァ'吝^( \: : : :/|_!
        {:! : : : : : ^⌒´¨7:::::::/:><_⌒>=ミ        両面固定は強い萬子の受けを選んだ、て所かね。
       .八ハ八ハr…='゙ノヘ:::\   八lく__ ノ
         /⌒^7<ノハ〉:::::::.     |_|
            i{   /ニ7/⌒ハ>:::i      |_|        この辺の選択、トータルでどの程度の差に繋がるか
          `^^ \_/ニ7 ゝ>}    _j「|
                  /ニ7_〉ー='    〈[⌒]〉       分かりにくいが、悩み所としては面白いよな。
             /ニ7         O/
               廴/         ∨


901 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 01:26:00 ID:SxCE.3/M0


┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  四巡目  ~~│
└─────────┘

                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┤.4 ├─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │四│六│七│③│④│⑤│⑦│⑧│索│.8 │.9 │  │  │ │①│
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│北│北│ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┘ └─┘


>>861 1p残すなら4sでなく4m切ろうどっちに伸びたほうが強いか比較すれば明確

> 4s?・・・あここドラ7pとsで勘違いしたような記憶が。それでもどうかって選択だし・・・論外すぎる


                 ,- 、
              ____/∩ム , .-─ ミ、
           -=ニ--x-Vミ:i: !"=ニ二 ̄ `
           , - "¨"::::; ,---"- 、:::ヽx`ヽ、        ①筒残しは、よもやの一通を見てか。OKとして。
          /x>:;. .": : : : : : : : : :ヽ::::::>: ヽ
            /"/ :/ : : : : __ : : : __: : : : ヽ: : ムヾ,
            /, /` : : /: :ヽ:/: :ヽ: :⌒ヽヽ:ハ        で、4索と四萬の選択だが。実の所、牌効率では
         /"/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ム ヾi
          i:,イ: : : : : ,ィ: : : , 、: : : : : : : : : :i j        言うほどの差はつかなかったりする。四萬残しも
          {iノ : : i:.ハi、: イ/  !ト: :/!:ト: : : :i !
         ム=! : ト!   丁j  j丁/レ .!: : /∧         「先に五八引いたら、かなり好形期待の形になる」
        , . <: :!ヾム,,, \     /,,, .!/.i : : > 、
      ,.<: : : : : :` -ゝ .r─ 、 , ─ 、ィ-< : : ト、: `ヽ,     という点で、直接の牌効率ロスを補えるからな。
    / : : : : : /i: : : : Y^>x__ノ--V__.ノ^Y: : : : : :ハ マ : : ハ                             (※)
    /:,.ィ: : : ,.i ! !: : : : {`ゝ::/ <0> ヾ:::::〉 !: : : : : : :i !: ト, :!
    !:i V: : i人V: : : : :`¨ク'  .丁 人¨"¨ : : / i: : !/ ./ V    とはいえ、それは牌効率だけでの話。
    V  ヾ: !  ヾ: :トxト /   ,イヽ   Y : : : i .ノ: : :/
       `   !/rv‐'   イ_介_ヽ  i"ヾ: ! フ:/         牌効率で五分なら、赤5索受けのある
             r.i__./r'::::::i::::::ゝヽ }.i. ヾ、'"
             ゝ V,`し "`ヾ"r t"ノ'              4索残しの方が、結局は妥当と言えるかね。
             `¨       `¨


(※)「一人麻雀練習機」の「何切る(手変わり)」を使うと、
   「テンパイ確率」は4索切り優位、「アガリ確率」は四萬切り優位と出る。

    ……なんかヘンな気もするが、なんにせよ、どちらも気にする必要ないレベルの
    微差に収まるので、「牌効率でどちら優位」とは、簡単に言いにくげ。



902 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 01:27:00 ID:SxCE.3/M0


┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘

 ┌─┐
 │六├─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │萬│七│①│①│③│④│⑤│⑦│⑧│.8 │.9 │  │  │ │.7 │
 └─┤萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│北│北│ │索│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


> 終盤だし親流したかったので北1pシャボなら出ると思って両面落とし
   三色すらあったのに両面落としはやはり完全に失着と思われますがいかがでしょうか

>>861 両面落としも平和放棄もまずいだろうクリミスかと思ったぞ打点安く待ち悪くしちゃだめだろう
     どんな状況であれこの選択だけは絶対にない

> 両面落としのとこ終盤だし(防御も見つつ)親流し~の記述漏れ、失礼しました。
   どんだけ安牌抱えるつもりなのかと


                      ,.ィ
                    /:/,. -― 、
            r==二=ュ、r-!〃-‐=‐- ..,_
         `,.ニ‐: : : ̄//:`:ヾ、三三三=、
          ,.. :´: : : : : : :´ : ': : : : ; :`;ヾ三='´二
        / : : : : : : : : : : : : : ヾ: : ! : :'; :∨〉ゞ-      うん、五八萬が薄くなってる訳でもないのに、
     ,.': ; : : : : ∧.: : : : : : : : : :∨: : : !: : '; :ヾ=
     /: : !: : :,: :,' '; :ト、: : :.!: : : : :',: : : :!: : :i : : !      この両面落としはない。説明不要レベルの失着。
   /ィ: : i:_:_/!:.!   ';.!-',:‐:.!ヾ: : : :i : : : !: : l: : :!.:
    ' ! : !:.!∨`l:!   l!  ヾ:!  ト; : :!: : : :!: : ト; /:
    l : トリ__     ____ !: :!-、:./ : /:'´: :       終盤なら安全を見るのも必要だが、ならなおさらに
     '、:.'、 l::::::l      l::::::::l !:/r= !: :,イl : : : :
    __ヾム `¨       ` ¨´/' !ノ:,.イ: ;!: : : : :      「ダマテンに当たるリスク薄い」シャボ落としだろ。
  ,.イ=‐ 八   `          ,ィ=‐イ: : :{: : ;.ィ
   ゞ!、ュuuu>   -    _,. -<   {: : : !r:' : : i      後でリーチ受けた場合の安牌は、充分に残る。
          __,..ィニ三三三k、,.ィゞ=ニl!:ゞ: :.
         ,. -―‐ 、三ニ‐ '"´      ` ー‐
           ゝ'uuuu''"´


903+1 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 01:28:00 ID:SxCE.3/M0


┌─────────┐
│~~ 十五巡目 ~~│
└─────────┘

                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┤⑤├─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │①│③│④│⑤│筒│⑥│⑦│⑧│.7 │.8 │.9 │  │  │ │②│
 │筒│筒│筒│筒├─┤筒│筒│筒│索│索│索│北│北│ │筒│
 └─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

                 ,.ィ二ヽ .,ィ=:..、
              l,-… ミY∠ ̄,.r===.、
             __,.-:.:´:.:ヽ:.:.:`マニニ/
          r≦ニマ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.Vニ!、         薄くなってるとはいえ、5枚残りの③⑥⑨筒。
              ヽニマ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ:.‘,
           ハマィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`iー\!        ――終盤とはいえ、リーチで良くないか?
             i:.:.:.|.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.レ:.:.:.:.. \
           :.:. 八lヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:l>、゚,
           (X:.;.:.:.:.:.`ー-:.:^:.、ノ:.:.:.:.:.: !  ヾ      ダマのメリットで「ダマなら⑨筒ポロッと出るかも」があるが、
           //、! :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |
          '"  ,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |          逆に言えば、それしかないと言って過言じゃない。
               /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |
               ,イ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lヽヘ、_
         ー=彡イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./!:.:.∧ ` ̄        ⑨筒が3枚枯れな以上、平場のオリない手だし
              .|:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://l/'/〉x
               V . マ:.:.:.:.:.:///////           リーチが強いと思うがね。ツモピン・ドラ1とかつまらん。
               ヽ:./^^^^T::::/
                ├/   .|=/
     .            ¨     ゙¨


904 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 01:29:00 ID:SxCE.3/M0


┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  二巡目  ~~│
└─────────┘


                5索スルー

 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │三│四│五│六│九│④│⑤│.4 │.6 │  │  │  │  │
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│南│北│発│発│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

                _
                /: Χ⌒>‐: 、
             /: : /: : Υ >-: >_   Α       この急所は、チーしとくのが良くないか?
               | : : : : : : ∨:/: : ∧:Υヽ 〈()〉
               |: : : : : : : :|: |: :N_l∧: l . ||
               | : : : : : : 人从|l ヒノ` N . ||       456三色・発のおかげで役はつけやすく、
               |: : : : : : :| _ト‐- _ ノ   ||
               |: : : : : : :「   > 、 \ ||       ドラ⑥筒だから、鳴いても5800は普通に視野。
               |: : : : : : :|     ト_ノ\. _||
               |:  : : : : ゝ    | \ノ   ノフ
           И人: : : l    V    ̄ ||       「安牌消費でない」という点で、
                   ヽ:_: \  人〉     ||
                 /У  ⌒  /У.    ||       発よりも鳴く優先度は高い、としていいぐらいと思うがね。
                 ヽX__ イУ     ||
                  └┼┴イ |    ||
                    └―┴┘.     └


905 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 01:30:00 ID:SxCE.3/M0


┘─────────└
│~~~南四局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  一巡目  ~~│
└─────────┘
                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.5 ├龍┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │三│四│四│六│①│⑥│.1 │.2 │索│  │  │  │  │ │六│
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索├─┤南│西│西│発│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┘ └─┘


> 配牌オリ、にしては3巡目親安牌8p切りが失着。鳴かれて即ベタ

>>861 配牌オリしてていいほどの点差はない現実的にまくれる点差の奴が二人もいる
     しかも親の中張牌連打じゃアシストになりかねないし降りるなら3着落ちの恐れが出てきたらだろう
     これじゃトップを譲っているだけだ


         /::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;::`ヽ、
      /:::::::::::::::j彡====ミx;\                  この局は、ドラ南の取り扱いを軸に
       /::::::::::::::::::::l:::::::/l:::::::::::::::::::ヽ::、
      ,'::::::::::::::::::::::l/::/ j::/l:::::/l:::::l:::Y:`、                どう打ち回すか考えるべきじゃないかな。
     j:::::::::::l:::::l::::::l/`''ト、}::/ l::::l:::::l::::`、
     {:::::::::rヘ:::l::::::l斧℡ j/  l:::j、:::l:::::::゙,
    人:::::{ l:::l::::::lゞタ     ミリ`l::l::::l::::l   _            全力で「アガってのトップ」を目指すなら
      ∨:::ヽl::::::::::!       〈シ /l::!:::::l::::! //⌒`ヽ、
        }::::::::Ⅳ::::::l     `  /ーリ--rl:::ト.i ト○‐-、\        当然に第一打で「さっさと切る」べきで。
        j::::::::代:::::::l   ~'   ノ     //l::}::{ {:::{ >-、トミヽ、
        /::::::::ノ-V::::::ト __.....<::{ rッ-‐{ {:;}::l:::V∨ 代::::::ヽ:::ヘ
     /:::::::::/:;:;:;:\:::l;:;ll;斗-┐l`''"ー-弋:jノ:::::゙、 ゙、ト、\:::::}Yハ     それもムチャっぽいと考えるなら
     /:::::/\;:;:;:r‐ヾ!不'" ̄:;:;l: : : : :l`へ`ー-/゙、`、 `ミ`ァ゙ ハ !
    // :`ミ;:;:\ヽ/:;:l;:;:ヾミ=zxl;,__ : l    ̄ \>、\  (.○.}     「絞り殺す」前提で、
    // : : : : :  ̄~\;:;:;l;:;:;:;:\\}: ゙"ミlx、     弋\`ミ、__.ノ
   //: : : : : : : : : : : \j`''ーK \ : : : l ヾ、 ____ >‐--"     「重なれば攻撃、でなければオリ」の
   //: : : : : : : : : : : : : : : : :/ ゙i `、 : jl/::ヾ\::::::::::::::::::::::::::::::::::
  /:`"ト __ : : : : : : : : : : : /  ヽ ll∨l::::::::::゙、: 〉:::\:::::::::::::::::::::::      打ち回しを取るのが自然と思う。


906 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 01:31:00 ID:SxCE.3/M0


           ,...:::::::::::.....
          /::::::-‐=ェ、.:::::::`ヽ             西対子あるんだし、そこまで安牌貯め込まずとも良く。
            |::::/、/|::::::`'=|::::::::::\
           〃//`|:::/、ヽ|:::::|:::::::::..           一応は上家の安牌を意識しながら
          ノι'  |///` |:://:::::::::丶               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヽ、    ι'   |//):::::::::::::::         オリ想定気味に打ち回すのが妥当?
          ` .     ,//"::::::::::::::::::`         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ≧__ェイく:::::::::::::::::::::::::::::ニ=-
           ア介ー-、>::::::::::::::::::::::::\       振って最悪なのは上家相手だし、
        ,、__ノ //| |   ヽ:::::::ヽ.::::::::::::::::i
         {[  /   |_| ヽヽく ヽ \:::::::iヽ::::::::::|     >>861さんの言うよう、アガリを
          {[. /  /\   人 ヽ  〉、::|  ヽ::::|
         {[|/  / \ /  \`彳アヽ  ヽ|     いきなり見切るのはちょっと良くない。
          ヾヽ /  / ∨ \ィ彡 `'
            ミニミニ=彡"               守備意識持つのは、もちろん必要だけどね。
             |   |  |


907 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 01:32:00 ID:SxCE.3/M0


         ,....::::::::: ̄ ̄:::::::`ヽ、              総評
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
      /::::::::::::::::/:::::::::/::::::::::::::::::::::::::.
      /:::::::::::::::/:::::::::/-―‐- 、_:::::::::::::.    /`丶、      まあ色々言ってはみたけど
      ,::::::::::::::::/:::::::::/:::::::: ̄:l`ヾミ` 、:l:.  /  ///
      !::::::::::::::,::::::::::/::::/:::::::,イ::::::l:::::`ヾl::.. /  ///      仮にも特上を突破できてるだけに
     ,:::::::::::::::l::::::::/::::イ:::::/::リ:::::/!:::::::::::|:::/  ///
    ,:::::::::::::::::!:::::イ::イ_/l::/l:::/ /:::l:::::::l:/  ///        大きな問題はない感じ。
     !:::::::::::::::イ::::l 之zソ` l/ l/_/_::/::::://  j_/_
    ,:::::::::::::::/|:::::|       fチ〉/::::/イ  / //        後は本当、精度をいかに高めるかよね。
    /::::::::::::://!:::::!     、  ´ 〃::イ/__ / //
  ,/:::::::::::::/-、',::::ト、  ´  '  , イ::::://;;;/ / lー,.
  /:::::::::::::/三三、:l-`, ー:::''"´/ l::::リ /;;/ /o // l         正直>>1の検討より>>861さんの指摘の方が
.,/::::::::::::::/,-三三',:!三|∨`ヽ´ |::::l/"´ /  l/ ,/
::::::::::::::::/ ̄ ̄`ヾ'、三!-、:.:.:':, l::/   / //' / , -、_       タメになる部分は多いかもってぐらい。
::::::::::::/____:.:.:.:.:.:.\ニト、ヽ:.:.l l/-, / /// ー' / )-,
:::::::::/l     `ヽ、:.:.:.:.',ニ!-'、 、:.l /,r-、' ,l     ´ ,イ\
::::/::l      ', \:.:.:ヾ!  \:.l   l_/ l      ////     その上で、どの指摘を取り入れるかは
,イ:::::::::、      、 \:.:',   ヘ!   ,-'、    ////
:::::::::::::l 、      ヽ  \!   l   /、:.:.:.\___ノ\/      七段以上ならもう自己責任という事で。うまく
l:::::l:::::::, ヽ      ヽ      |  ///\_:.:.:.:/
、::::',:::::::::. ',       ',      ///////`,/          取捨選択し自分なりの打ち筋を磨きあげましょう。
 ,::::'、::::::::.. 、       ヽ  / ̄ ̄//////                                   ――以上!


908 :どこかの名無しさん :2014/10/07(火) 09:10:25 ID:cFZr84A60

>>842です
あの>>1さんの腕で特上が勝ちきれないだと・・・
しかし最近の特上は全体のレベル上がってる気がしますね

おや、なぜか常に課金常態だと思っておりました
検討でのFLASH版専用ブラウザは課金前にフル活用してました、右クリ大事
観戦でWindows版の発想は無かった、それならFLASH版からの違いに途惑わずに済みそう

>>887
近年そんなふうに言われてるんですねー、どれぐらいの配牌で安牌貯め込みするかが難しい

>>888
面前三面チャン期待勉強なります。ドラ受けなので別だが5くっつき両面の弱さが気になる私

>>890
大三元なんて役は(この手には)なかった
保留選択すごい苦手、まず選択肢に出てこない。覚えねば

>>892
ギリギリを見極める鳴き派の選択ですねっ、後々づけ自体ほぼ使えない私とは格が違った

>>898
今は鉄ポンできるようになりました!
フリコミ回避の局と見て、最終的に中対子落としで危険牌切ることない手順の喰いタンで流せたら最高かなと
なので端は処理しましたが、完全オリじゃないのに中鳴かないの時点でかなりにおかしかったので
ふらついてるようにしか見えないですね

>>900
意外と5pとかアリか!?とか考えてたんですね、スリーヘッドポンテンに
(ドラポンに対する)最終待ち9sシャボの出やすさとか。結局おっしゃるとおりの6mベター選択

>>901
赤5s受けとドラ勘違いで論外と思いましたがマンズの好形変化期待もかなり強いですね
一人麻雀練習機、以前から聞いていたので今回使ってみたのですが
あ、あれ?何切る(手変わり)でテンパイアガリ確率共に4索切り優位と出ました
四萬切り26.28・74.45。4索切り26.64・76.26。私何か間違えてるのかな?
ま、まぁ微差だし謎とかなら普通にスルーして下さい。

>>902
実戦時の思考
5-8mの7枚残りと1p北の3枚残り、後者の出やすさは3倍!(体感)
ならば7対9で後者が有利となる!さらに親の安牌残しで防御力も3倍の(ry
なんでツモ考慮してないのかも分からんし・・・
こんなんでも鳳凰行けるんだよという希望の星みたいな扱いでお願いします

>>903
「最終盤はダマ」で思考停止してましたね、ハッとさせられました

>>904
んー、こっちこそが>>892より鳴く場面だったかなと今は思う
なんで鳴かなかったんだろ、序盤だからスルーしたのかな。ぬるぬる

>>905-906
配牌オリはやりすぎでしたね、結果的にオリ前提の打ち回しとしても
まぁ配牌1p切りから入ってドラ南切れないからチートイみたいな感じが良さげ

>>907
あれから鳳凰でなんとか生き延びております
特上で亀みたいに守ってたのがウソのような打ち筋になってますが以外に振らないものですね
ただの短期結果な気もしますが、なんというか鳳凰ならわりと読めるんで攻撃重視して防御は気合オリで充分な感じ
相手が強いこともあって麻雀がこんな楽しくていいのかと不安になるほど楽しんでます

とても参考になる検討ありがとうございました!今後もさらに精進して8段9段と狙っていきます
もう検討依頼をすることはないかもしれませんが、これからも楽しみにしています
>>1さんが地獄抜けれますように。可愛いAAが増えてて和みながら


909 :◆YBCXUjin3k:2014/10/07(火) 19:51:04 ID:SxCE.3/M0


>>908 「一人麻雀練習機」について

           / / ///i!/∨∧        _
          ./ / ////i!∨∨∧.       \ヽ
          ゝ〈/=ミ/〈〉 V=∨/ r=‐- _  rヽ〉=ミ、
              ∨{}∨   .r'二ニニニ='‐ r'========ミ、            鵜呑みにせずに、ちゃんと
             ∨/  , - ,':´:::::::::::::::::::::`...、 ̄`...、ニニ{
                  |_|,-/:::::/::::::::::,、::::::::::::::::::::‘,:::::::ヽ\ニ人           自分でもチェックするのは
                  |,/:/ :::;′::::::/ \:::::::::::::::::}::::::::::‘.,::ヽノ
               /:/::::__{:::::::::;′  .ヽ::::,,斗匕:::::::::::}::::‘,::\         良い意識だ。
                ;′ ::::::::{`ヽ {     ‘,:::::::} レ'}:::::::::i}:::::::}:::::::ヽ
             {:::::{::::::::/\:::{     ‘,:::::}  .}::::::::::}:::::::}::::::::::‘,
             {:::/{:::::/,,r=≠ミ    r=≠ミ,,.}:::::::: }⌒ヾ::::::::::::}       で、こちらの結果との齟齬だが
                V| {V{                  ;′::::丿   }:::::::::: }
                  | 乂i     r――‐v、    /:::::/   ノ:::::::i:::人       それは「4巡目」という条件が
                  | |.人    乂___丿  .,':,イ_,.イ ̄:::::::::::::{::::::::\
                  | |.  ` ー――r―‐ r  ´:::::::::::::::::::::::::::::::::{` ''<::\    抜けてる事によるズレみたいだな。
                  | |.        /7ハ''´{`ヽ::::::::::::::::::::::::::::::: 人   `ヾ}
            (,|に≧、  .///人ノ,圦 、 \:::::::::::::::::::::::::::::::::\
                  | |ゞ'//`ヾ´ 〈//{}/////Yヾ´ヽト、::::::::::::{、::::::::::::::\     結果の下に出てくる
                  | | . `>、/ ノ/,{}///// { ,>  > \:::: { ` <:::::::::::\
                  | |.      ///,{}//////ヽ/   \{    ` ''<::::\  「順目ごとの和了確率(聴牌確率)」
                  | |     / /::|',////「 ̄〈              ` ヾ}
                  | |.    /,/ /::::L∨//ゝ--' 、                 を参考にするか、
                  | l.    //Τ`"´|. ∨//////,\
                  | l   //___|: : : :.!___∨/////// \              牌姿を編集する前に適当な牌を
                  | |.  〃 |-┬‐┬‐-|_∨/////////\
                  | | . / 「::::::ト--'!:::::::マ|∨/////////>           3つ切っておけば「4巡目」条件での
                  | | {―{`ー|;;;;;;;|――ΤV//////ヾ´
                  | | {_{ー 「「ヾ´〉__ゞー\/,/}_/              結果を確認する事ができるぞー。
                  | |.      ∨//ハ   ∨//|__/
                  |_|.      乂// }    \//ノ
                  |_|.        `¨´     `´


925 :どこかの名無しさん :2014/10/08(水) 12:49:15 ID:rmPL4k6.0

>>909
おお、確認しました
大して使いもしないうちの発言で失礼しました
杏子ちゃんマジ天使
関連記事

テーマ : やる夫系
ジャンル : その他

2015-01-22 : 魔法少女たちが牌譜検討をするようです : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討269 ( マミ中心 ほぼ全員 ) & 「四段までの試合数が多過ぎるとRate1800に到達は困難になる」

743 :どこかの名無しさん :2014/09/22(月) 08:55:30 ID:rqkuzqR.0

http://tenhou.net/0/?log=2014092208gm-0029-0000-3164e8b4&tw=3
何故こんな理不尽なことがオレの身ばかりにっ…

致命的なミスと言えば東3の4巡目で8m切りぐらいだと思うんですが…
そして東2-1の上家はなぜクイタンのみでドラ切りなんてやらかすんだ!?
たしかに7pの三枚壁になってるはいるけど
他に一枚も見えてないドラをリーチに対して放つか!?

検討の方よろしくお願いします
振り込みが全てリーチ後のため、マミさん中心にお願いします


745 :どこかの名無しさん :2014/09/22(月) 22:23:31 ID:OXNImvU60

>>743
おおう、自分も最近似たような感じでした。ご愁傷様っす…
検討は>>1さんに任せるとして、件の東2-1の上家さんを見てみました。
…んー、正直これは普通にありかなぁと

立直が掛かった時点でとても降り切れないので攻め手順
→チーテン、⑤筒かドラの⑧筒切り
→⑦筒3枚壁で⑧筒切り

以前>>1さんがおっしゃっていましたが、東風は基本確率低い高打点よりは
確率高い低打点なので、降った時の点数が高かろうが
当たる確率が低い⑧筒切りはありなんじゃないかなーと思います
最も上家さんも仕方なく攻めていたとは思うのですが


746 :どこかの名無しさん :2014/09/22(月) 23:07:29 ID:rqkuzqR.0

>>745
ご意見ありがとうございます!

降りきれなさそうでも何とか降りようとする自分には出来ない発想ですね…
そのせいでまっすぐ上がりに行った方が放銃しなくて済んだ局面ってのが沢山あるんですけど(笑)

あと、東風じゃなくて東南です…
自分がアイキャンフライしたせいで東場で終わっただけです(笑)


755 :◆YBCXUjin3k:2014/09/22(月) 23:34:00 ID:tB8z0E6I0


>>743-746

                   _         _
                  |\`` 、__, ´/|
                  |/ 〉        〈  |    /        検討は順番にするとして、
    |\        _ / / ●      ● \   /
   i\ \   (_/\/      _,、_     \/           ちょっと興味深い話題なんで
    ヽ   \__/   /)、         }、  \)
     |`ヽ         /  > _  _ ノ \  /\         「東二局一本場の上家さんの仕掛け」の
     ヽ _____,/     /     |   / (_/、  \
                 /      \ /     \  \      是非についてだけ、考察してみようと思う。
                   /  /  | /  ヽ      \




                           /Vl/)
                          /。。。./
                     ヘ.   , ---、'´       牌譜は「東風戦」じゃなくて、「半荘戦」。
               lヽ 、__/ハ、 /,´l ̄lヾi
             ,, ==、、/ >     ヽー-ノ_ノノノ        そこ違えば評価はわりと変わるだろう所で。
      (二⌒o_i|__/ l     ( ')lー'´ー '
      (´ー' {o||    八( ')  ,_ ノ
       > }oゞ__/  ` ー  イ               で、先にボクなりの結論だけ言っちゃうと
       し´ ̄ ゛=''ー---,'   |/´`)
    , ―― 、  γ'   ゛=''    | /´             「半荘戦の場合、多分スルーがやや優位だけど
  /      ー'           ノ'                言うほど問題でもない仕掛け&ドラ切り」
 /     γ´ ̄ヽ、  )__,| /'´
 |      i'     ) ./,´  | (                  「東風戦なら、むしろチーしないとダメな域?」
 |     /、    (,,,) ´   t...)
 |     / ゝ ___ノ´ ̄`ヽ
 ゝ            /⌒ν                   「序盤とはいえわりと厳しいラス争い中」で
  \          /                       「⑧筒の通る確率自体は高い」のが大きいんだ。
     <____ノ



757 :◆YBCXUjin3k:2014/09/22(月) 23:36:29 ID:tB8z0E6I0



  ここから見て行く牌譜:
          http://tenhou.net/0/?log=2014092208gm-0029-0000-3164e8b4&tw=3


┘─────────└
│ ~東二局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│  上家
└─────────┘

             ⑦筒チー!
                 ┌─┬─┬龍┐
 ┌─┬─┬─┬─┤⑤│⑥│⑧├─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │五│六│七│七│筒│筒│筒│.4 │.5 │.6 │.7 │.7 │.7 │
 │萬│萬│萬│萬├─┴─┴─┤索│索│索│索│索│索│
 └─┴─┴─┴─┘          └─┴─┴─┴─┴─┴─┘


東 23600
南 11800(問題の上家さん)
西 10800(リーチ中の検討依頼者さん)
北 52800


                r - -  、
            /          \       数えてみた所、この時点でリーチに通ってないスジは9つ。
           /             ヽ      (二五・四七・五八・六九・②⑤・③⑥・⑤⑧・⑥⑨・25)
           {          __  .ヽ
        ,.ィ、 l        .r´    マ ハ    好形とは限らない上、言われる通り⑦筒の3枚壁あるので
       / | |  l        l      V
      o´ ̄ ヽ≧_      .l      .リ     ⑧筒が当たる確率自体は10%を確実に切るだろう。
    r/{ _  o  r<7      }
_r、rゝ'_>~    } .「´ \    ,'
`ー---‐ '  `T 'イ ト、  `}> /            仮に8%としてみて、他にも色々適当な確率設定をして
         {Vゝト‐K ヽ_ノ ノ
          ハ| |   ヽ、{´              ボクなりの独断と偏見に満ちた、半荘戦での
          'イ_八 ゚ 、゚ r'
             ヽ'  ̄               ラス率評価をしてみると、下記のようになったりする。





パターンA:ベタオリ前提で仕掛けない(7索連打で、オリ切りは大体安定)

 リーチにツモられる率:30% × ツモられ後にそのままラス引く確率:70%              =21%
 リーチはツモらず流局率70% × リーチ者が1人テンパイから、そのままラス引く確率:50%   =35%

                                                      計 56%のラス率



パターンB:仕掛けて、最後までアガリ(躱し)を見る

 ドラ⑧筒が当たる率:8% × ドラで振ってそのままラス引く確率:95%               =7.6%

 この後に振り込む率:17% × 振り込んでそのままラス引く確率:85%             =14.45%
 この後にツモられる率:17% × ツモられ後にそのままラス引く確率:70%           =11.9%

 この後にアガる率:34% × アガってからラス引く確率:40%                   =13.6%

 互いにアガれず流局する率:24% × 2人テンパイからラス引く確率45%            =10.8%

                                                   計 58.35%のラス率


.


758 :◆YBCXUjin3k:2014/09/22(月) 23:37:09 ID:tB8z0E6I0


                |\           /|
                |\\       //|
               :  ,> `´ ̄`´ <  ′       以上のように、超適当な計算結果では、ラス率は微差だ。
            V            V
            i{ ─      ─ }i
               八    、_,_,     八 =3       もちろん各数字の妥当性は色々と怪しいけど、逆に言えば
            / 个 . _  _ . 个 ',
           _/   il   ,'    '.  li  ',__      パターンB優位になる数値に設定する人もいて不思議はない。



                .. -――‐:::..
             /::::::::≠==トミヽ、           少なくとも実戦での判断で
          .:::::::::::::〃:::/:::ム:::}\ヽ:::.
           /::::::::::: l:::l::/:::/_ }/ ィTV::}   _ノ 、      「ドラ切りは危険だからするべきでない!」と安易に
        /:::::::::::::::,l:::l〈ノィT  l::j }′ /}_}一'
          /:::::::::::::::( l:::|   l::j     )Υ  j        断定するのはムリでしょう、というレベルの選択ね。
        /::::::::::::::::::::::l:::ト、 ___ ..イ   /
  ー==≦:::::::::::::::::::::::::::ハリート‐‐イ / > ´
   /::::::::::::::::::::イ::::::/`ヽ ー介ー {              「オリてもジリ貧ラス率が高い」
  ./イ::::::/::::::/ /::: /  /{ // !| 人              「ドラ⑧筒の当たる率自体は低い」
   .|::::/:::/ ./::/ ./ノ 〈/ |j  ヾ⌒Y}
   .l:://   /rく_/ Y           } 八          の組み合わせにより、微妙な話になる訳よ。
   .|′    Y{ ヽ ∧   /`ヽ   / / ノ
           |j \\ '. /   }\/ / ノ、
            \.`∨--― ¨¨人:::::〉          点棒状況も踏まえての
            〈/`┬':::T¨¨ ̄ ー‐′
                   l}::::::|                  押し引き判断は、本当に高難度。
                   l}::::::|
                   l}::::::!                  簡単に断定できる所じゃないのよね。
                   l}::::::!
                 廴ノ



759 :どこかの名無しさん :2014/09/23(火) 23:46:46 ID:s.ny/htA0

>>743
最後の上家のドラ切りに関しては>>1ちゃんの説明入ったしそこ以外をちょっとだけ
東パツはワイですらオリないというか押すしかない。
ただ3sと1sなら1sのほうが一発目いいんじゃねーかなと思うんだけど細かすぎかねえ
いやでもドラ5sだし2s切るか12じゃないモロヒなら

東1-1は7p打たないでオリなら3m2sかな
4p早いからまあ可能性低めになるけどドラ6pなんで打たない
7p切るくらいなら7s切るよワイは
押す価値あんま無さそうだけど5s4枚見えたしペンチャンシャンポンくらいしかないし(振え声)ってことで

東3って21pやなくて8m切りじゃないのかなあ
どっちにしろペンチャンやしシャンテン数落とさなくていいでしょ
自分でもう2p打ってるから微妙ではあるんだけど7pツモのところで4p切り牌効率ロス打点厨はおらんかね?
一応鳴きも見れるし(振え声)
ま。さすがにちょっと遅い上に点数的にあかんのですけどリーのみ嫌いのたわ言やね


794 :743 :2014/09/24(水) 15:01:00 ID:TkMDluEY0

>>759
ありがとうございます

東発はモロひっかけを考えないわけでもなかったのですが、
一発目に無筋を切るよりはってことで3s切りです
東1-1は間違いなく7s切りですね… 何考えてたんだろ…
東3のは単純にミスですお恥ずかしい…


868 :◆YBCXUjin3k:2014/10/03(金) 22:39:58 ID:AhyNc9yo0


             __
            /--, } _,. -―-- 、
     ____   l / ,.ノi/ __     __\
   _,.r '´   __`ヽY  //-ソ/ニフ ̄  `´ ̄`>
  ,./     ( ( ̄ヽ,Vヽ// /        ヽ
 フ       ,>(´O ,{  /       ,,イ  /ヽ
ー/      / ,{,. rr l } |   l   /`iヽ/}  ヽ
./       {ー'ソ lヾ',.--|   ヽ / ̄iゝレ  |  .|
l /   ,.r/Yヽl__ / /rイ:l   ヾ、|  li,i  ハ l,リ
/ / / / /./ }  \ l lヽ::::ヽ\ 、__ \  `  ヽr'
l/  / // / /  ヽ \  7 ̄l::`ヽ、`ー     ノ       今日の検討は>>743さんの牌譜。
  /ー三三>--,\\,}-/::::::::::::..     ー 、/ゝ
 /三三三/ _,.ィ> '´ヾニニ--、_:..      ,へ!
/|三三三三フ  |_    !-、  ̄i ,|ー――‐'          特に指定もないから、
| ヾ、三三ソ   ヽゝ   lヽ-`ヽ| |`i
ヽ.  ̄       li |ヽ  .lヽ <´ヽr--ニニァ         一応は私が中心になって、他の皆からも
  `r- 、     ,.リ l |  /.!   `´ \、  ̄{
    ヽ、    ノノ,//  /./         \r ´          力を借りながら検討していくわね。
      ̄ ̄ヽ`ヽ、__/ /         ヽヽ
          `ー―'    l         ! ヽ


          http://tenhou.net/0/?log=2014092208gm-0029-0000-3164e8b4&tw=3


869 :◆YBCXUjin3k:2014/10/03(金) 22:41:00 ID:AhyNc9yo0


┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  四巡目  ~~│
└─────────┘

             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┤①├─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┐ ┌─┐
 │四│七│八│筒│⑥│⑦│⑧│.3 │.3 │.4 │.5 │.7 │.7 │ │五│
 │萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

            _
         _,rZ手圭}
       ,ィ圭圭彡≠' ̄ ̄`  - 、
     ,ィ圭圭チ"      ヽ  \ \                  「親の現物①筒取っておいて3索切り」も
     /圭チ"´    /  ,  \   ヽ、\‐ァ
    ,佳ヲ   !   ∧  !: |ヽ  ヽ  ハ>、!  _,r─ァ          選択肢にはなる形だけど。
    /刋ヾ! !  | | ,': ヘ !: ! 廾l | ハ∧Y´ ! ,.'
   ,r≧Yマヾ!  | |,r|‐: ∧|:!| _,,|Lリ|:   |! ハ!  |/    _
  ヽ_( |!〈{!  |./|ヽィ≦从|'  !::゚}!' !: |: ,'-| l  /   ,r彡  ヽ      萬子の二度受けは少し面白くないし
    |! TT ヽ、 ヽ.K{::::゚}|ヽ   ヾソ/|:λ/:.:λ! |   ,イ/⌒ヽ  |l
    ゝ彳YY⌒ヽ:、乂ノ ,,   ′ ∧|',ィ⌒ヽゝゝ彡'    |!}!:.|      4索(235索)での変化が美味し過ぎる。
    /,r‐" ̄ ̄`ヽミ三‐''   ´ イ /" ヾヽ、 `ー‐─‐、 //!/
  /´ ,r─‐rェュ、}⌒≧=-チ'ヽ<_,'=====≦-....__ト、/
 / ,rァ´  /-<l/   ≪´_  \,r><二>=》、\ヽ    ヽ、_      ①筒も、所詮は「親にだけ安牌」に
 ヽ〃 ,r≦    ミ! /⌒ ̄ヾゝ=、|!ヽ-rチ´  " ヾゝV    |  !
  ヾ'´  ,ィ==ァ─r、! !       ` ̄ヽ=、、     >K   ノ  |      過ぎない以上は、そちら切っちゃうのが
   | /彡"  /:./|           | ヽヽ      ヾゝ彡ヽ..
   ゞ─'"  // ヽ      _...-<  \\   /≦<,r‐ァ’      妥当でしょうねぇ。問題なくOKよ。
       //    | /   /  ,r''"\.__   ̄  //rァ/


870 :◆YBCXUjin3k:2014/10/03(金) 22:42:00 ID:AhyNc9yo0


┌─────────┐
│~~  六巡目  ~~│
└─────────┘

      ,ィ ,イ/⌒Z__
     ( |/:::::´:::::::::::::::::::::::≧
    /:::::::::::::上家(親):::::::::::`ヽ
   ∠:::::::::::f::f:::::::::::::::::::`l::l::::::::::丶
   /::::::::::::|::|ノナ弋:::/弋|::|::::::ハl     捨て牌
   人λ::::(|::|( ー) (ー::ノレ´        ┌─┬─┬─┬─┬─┐
     |::::l^l^ln,  r‐ァ リ:|          │九│  │  │①│二├──┐
     |:::::ヽ   L  ̄ノく|:|            │萬│中│白│筒│萬│.6 索│  リーチ!
   .、ノ:::::::::ゝ  ノ_い:::|:|          └─┴─┴─┴─┴─┴──┘
    ヽ:::::/   /|ハ::ハ|ヽリ人
    .//   //.| .|::|  .Yヘ `ヽ



                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.3 ├─┬龍┬─┬─┐ ┌─┐
 │四│五│七│八│⑥│⑦│⑧│.3 │索│.4 │.5 │.7 │.7 │ │.1 │
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索├─┤索│索│索│索│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┘ └─┘


>>759 ただ3sと1sなら1sのほうが一発目いいんじゃねーかなと思うんだけど細かすぎかねえ
     いやでもドラ5sだし2s切るか12じゃないモロヒなら


         . : : : : /: : :/: : : : : : : : : : : :/ : : : : ヽ
        . : : : ,ィ/: : :/: : /: :/: ;イ: : :/: : : : : : : 、
       /: : :/::/: : :/: : /////: : :/: : : : : : : : :
       /: : /,-y': : :/: : /  /⌒/ !: :/ !: : /: : : : : : !      ふんむ、>>759さんは「2枚壁」という事で
       / / { ^ : : /| :/テ勹ヽ  | / |: メ!、: : : : : l:|
     /イ : : ∨ : : : |/ んク     |/  |/'/ ; : : : : :ト{      1索の守備力はそこそこと評価してるのかな。
       {: : : :,' : : : / ゝ-′     zx/:/: :/¨ヽ/ ゝ
       ∨|: :| : : :/ ~^`        /v´}/: :/   }
          И|: : /\ U     ' └′/: 丨 /         まあけど、「宣言牌スジは安牌でない」とは
     /⌒\jハ/ \丶   -    ~^.ハ/'|  {
   /..    ヾ 、   \_`_┐ ―┬ : 升:/ }  ヽ         言われるものの、さすがに無スジよりは
, -‐´.           ` 、  {゙X^X7゙:|:/r‐く__/  , ヘ
|\          ___`ヽ‐、>='^|:/人_ノ/   {        だいぶマシだったりするし、加えてここは、
|  \     / __r-(^~、_     /\ {  (_ /  }
|   ヽ   /r-{< >''" ̄`ヽ〉-r'"ニ). λ_  (_/  !        言う通りに「246索」からなら2切るだろうから
|     ` .>'".:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`/.:.:.:.ヽ ハ`ヽ(_/ /
     , rく.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}.  \_r‐'"〉        3索でいいでしょ。一応「2枚通る」でもあるしさ。


871 :◆YBCXUjin3k:2014/10/03(金) 22:43:00 ID:AhyNc9yo0


┌─────────┐
│~~  七巡目  ~~│
└─────────┘

                                                        ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┐ │  │
 │四│五│七│八│⑥│⑦│⑧│.1 │.3 │.4 │.5 │.7 │.7 │ │北│
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

                            ,. . .-―‐-. .、
                     ,. .':´: : : : : : : : : : : : :`ヽ、
                      /: : : : /´: : : : : : : : : : : : : :\
                   /: : : : : ;イ : : : : : : : : : : : : : : : : ‘,
                     /: : : : // |: : : :l:.: : : : : : : : : : : : : : ',       どうせ細かい事を言い出すなら、
               ,':/ : : // . | ト: : ト; : : :.|: : : : : : :',: : : :l
                 l/| : |: 「!` !:|ヽ:.:| ', : : |: : : : :l: : :',: : : !       ここは1索切りだね。
                  l! !: :|:/!,_  |:| ヽl``ト、|: : : : :|≫:.l: : : !
                    |: :|; ゙う!ヽ l!   ヽfォx、!: : : : :!≫:.| : : |       実は北よりハッキリ安全度が高い。
                    |: :l | ヒ!      以 ゙|: : : :.:ト、: ノ: : : l
                   |: :!:|  、    ¨′|: : :l: ノ ノ/: : ∧:l
                  |: :! \           |: : l /イ/!: :/ ヽ!       まー、実戦では手拍子でツモ切るのも
                 '; :ト; :/>.、`_ ,,, ...|: :/イ: :/ l:./
                __V,.V-‐ト;/ミ=‐=''"| /.`レ'‐-レ、          分かるし、ほとんど難癖レベルの指摘に
                /       /{_}\       ‘,
                ./         // ̄ \\_,      ‘,        なりかねないから、失着扱いはしない。
                /      r</..     ー、\.     \
            ./      // ̄¨うぅrぅrぅう心'''\\      \


872 :◆YBCXUjin3k:2014/10/03(金) 22:44:00 ID:AhyNc9yo0


┘─────────└
│ ~東一局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│
└─────────┘
                                  ポンっ!
             ┌─┐                          ┌─┬─┐
 ┌─┬─┬─┤三├─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┤.5 │.5 │
 │二│二│三│萬│四│五││⑦│⑨│.2 │.4 │索│索│
 │萬│萬│萬├─┤萬│萬││筒│筒│索│索├─┴─┘
 └─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

                   ∧    _ _    ,、 ,.、
                 i^y´ レ=`: : : : : : :`> 〆´ |
              、__ ,,.ムi y´: : /: : : : : : : : : : :\´ .|__ノ
             、_> / /: : /: ::_ ム:マ L:__::`、:: :ゝ土二ミヽ      「3900あるなら、最速手順を控える必要なし」
              /ム/,レi: : : |: i´ 八 .|\|\゙:、: : ム_> ミ_ヽ
             ゾ, ん/ キ: : :レレハi゙  ゙  .i¨、ゝ: : ミ::`:ミヘ`  |     という意識での仕掛けかな。OKだよー。
              / 彡 |i ゙,+i: | i k´」     .k」)`|i |、|ミ マ\゙i
              ノ´ |/_.||∥|(|  ´¨   ` .゙¨゙ i |  \| ゙i
             (i.( ,η \ト.    ( ̄ )  へi |             ここは仕掛けそれ自体より
              | ゝ)- ^ゝ-^゙ ≧=≦|      _
               /¨=i     )〉  `♭, マゝ  η彡i        三萬切りという繊細さがなかなか秀逸だね。
              ´レ   ト、   ト∝- 。_^ ii 个i i´゚゙ ノ
               / ゙゙个g ト ノg    y゙~~~g/⌒l´          あんまり意味ある手変わりなかったりするから
              /  | β゙ マ .g    ゚i   g1,、 |
              \_ /    マg   ノ。i  g/|∧i           守備力高い⑨筒を取っておく方がいいんだよね。
                      | g    i  g|  |


873 :◆YBCXUjin3k:2014/10/03(金) 22:45:00 ID:AhyNc9yo0


┌─────────┐
│ 十一 ~ 十二巡目 │
└─────────┘

                             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┤⑦├─┬─┐ ┌─┐    ┌─┬─┐
 │二│二│三│四│五│③││筒│.2 │.4 │ │.7 │    │.5 │.5 ├──┐
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒│├─┤索│索│ │索│    │索│索│.5 索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘    └─┴─┴──┘

     ┌─┐
 ┌─┤二├─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┐ ┌─┐    ┌─┬─┐
 │二│萬│三│四│五│③││.2 │.4 │.7 │ │三│    │.5 │.5 ├──┐
 │萬├─┤萬│萬│萬│筒││索│索│索│ │萬│    │索│索│.5 索│
 └─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘    └─┴─┴──┘


>>759 7p打たないでオリなら3m2sかな


           /   . : : : :, .、: : : : : : : : :` 、           実際、安全評価をキッチリすれば
           /   . : : : : : : | : :`: : : : : : : : : : ヽ
         /   . : : : : : : : :| . : : : : : : : : : : : : : :` 、        7索の方が⑦筒より安全っぽいね。
        ./   . ./       /l: . : : : : : : : :i: : : : : : : : ヽ
       /  . : /: : : : : : ::/ .l:i: : : : :i: : : : !: : : : :i: : : : iヽ      5索全見えで47索待ちはありえず、
       .| . : : : !: : : : : : : :!  !|: : : : :l: : : : :l: : : : :l: : : : !::`.
       l . : : : ::|: : :i: : : イ:l   l|: : : : :.l: : : : :!: : : : :|: : : :|:ト、ヽ     9・5索の切り出しから68カンチャンもまずなし。
      .|. :i: : : ::l: : :|: : :i |;l,.-‐‐ト: : : : :ト、: :-┼ャ、: :.l: : : :l:l  ヽ
      l: ::|: : : :l: : : !: : | l/    ヽ: : ∧ `ヽ: :ハ: : !: : : トヽ      7索シャボは、ない事はない、て所かな。
      l: ::l: : : :l: : :ヽ: :/ ,,-==、   \:∧_ x=ヌ、.|: :|: : : :| l:!
      |: ::l: : : :!: : : :X:ト〃う `.     `゙'ー' う`.` !: l: : : :!ノ'
      |: ::i: : : :!: : : : lヽ ト、_,=!       ト、_リ |/: : : :l       12巡目も、少なくともリーチに対しては
      l: ::l: : : |: : : : :!   ゞ- '        `‐' 、、 ||: : : |
      人: l:: : :!: : : : |   ``        `     l|: : : !        三萬って完全安牌になってたりするから、
       ヽ:l: : :|: : : : :ト、              /: : : l
        ヽl: :i: : : : :!: : ::i  、    ´`  ,. . : :i: : : : : /         この2巡は全力押ししても良い所だったり。
            ∨!: : : : トハl== _ ` =-‐i、/|/|: :_:_: /
           ヽ: : : !_ソ   `X" ´ ̄ i_   と _>、
        , -‐―ヽ_kヽ i=、l !, 、    /`  _|/ / ̄`、        とはいえ、実戦でするのは結構難しい
      /         ヾ=_-!|_//_, -'     l __ / ' ̄ l
     /         / >-< ヽ     |  X / !       レベルの安全評価だし、三萬も上家には
     |           / /    ヽ ヽ     !   ̄  /ヽ
     |      / /         ヽ `、   ヽ      l  |      当たり得る以上、これも失着扱いはしにくい所。


874 :◆YBCXUjin3k:2014/10/03(金) 22:46:00 ID:AhyNc9yo0


┘─────────└
│ ~東一局 二本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  三巡目  ~~│
└─────────┘

                                 ┌─┐
 ┌赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.1 ├─┬龍┬─┬─┐ ┌─┐
 ││六│八│②│②│⑤│⑦│⑧│索│.2 │.4 │.5 │.6 │ │.2 │
 ││萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│索│索│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┘ └─┘

            _ ― 、
           ./:: :: :: :: :: >―‐‐- 、
         /:: :: :: :: :: :: /      ヽ\               今時は、こういう手だと喰いタン意識で
       /:: :: :: :: :: :: /  |   ヽ  Y⌒ヽ、
       ヽ:: :: :: ::.;/   /\ \ V  Lif'い})_ -≠ 、       1索を切る人、わりと多いだろうけどさ。
     ≦⌒> -イ     | !   ,>、),l.  |ハV;/  , - 、 }
    、_ゝ __  |    ,ル′" ,ぇ芹jル /ゞノ/  /:: :: ;仏、
     辷<   ヾy' イ   {/    ' :::: レ′Ⅳ  ,:: :: :/ /:}|      「3索引きからのメンピンドラ2」を見切る
     'ヘ::\  V∧  ハ,茨> 、       |{   {:: :: :|  {ツ
  , -ー-≧::;}   |'  \{≧ゞュ、 ´   / /厂 7==ゝ-ゝニ二ヽ    だけの価値、八萬残しにあると思う?
 /  ,f'⌒ゝ、_ノ   ノ{;_x':´:::.::.rぇ}=-<二>y'にr-≠-<⌒ヽ、 `} )
 ゝ {!    >一' ヽ0\;;ノ ̄     / /}l} } |    ヽ   \ {f_ノ
  >}   /      ヾノ.i′    /_/ (キ) Lj       V   ヽ    ここは八萬切りが
 /厂   ,          ハ.{          }!{          }     )
 |!      |       ∧八     ____(キ)_        ノ   /    絶対の正着であるはずよ、うん。
        }′    イ イ人 ゝーァ´::||:: :: ::}i!{:: ::>く _ イム二〈


875 :◆YBCXUjin3k:2014/10/03(金) 22:47:00 ID:AhyNc9yo0


┌─────────┐
│~~  四巡目  ~~│
└─────────┘

     -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
   ./ /" `ヽ ヽ  \
  //, '/ 下家(親)ハ  、 ヽ
  〃 {_{ ⌒   ⌒ | l │ |
  .レ!小l(>)  (<)从 |、|
  ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃| ノ ./
    \   ゝ._.)   .ノ//
       丶, .__ ,  イ /
  r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,:|ー:::::ヽ、
  {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   人
     |  タ ン ッ   |┌─┐て
    ヽ______/│.2 │
                    │索│
                    └─┘


               スルー

 ┌赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┐
 ││六│八│②│②│⑤│⑦│⑧│.2 │.2 │.4 │.5 │.6 │
 ││萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

      _  , r '  ̄ ̄`|  L<、
     | `>       ヽ,ノ  \
     -,ィ  _,  A-.、 l / |  ヾ        で、これはポンしないとだね。
    / /i'´/_V -r-、| -' l l iヽ
     iィ lイ,i i,}    じ | ,ivlト |i 、|
     | i ,!、  __  | /´  Vl          「3900手はかなり積極的に仕掛けて良し」だし。
       Vリl` ,-, イ!-,__
         __rト‐'ァ   ヽ            そもそもこれをポンしないなら、
        /ムrr-ィ,    ヽ
       /,干イ ̄ヽ、_,-__ノ           前レスでなんで1索切ったの? て話になる。
       Y l| l{   >二>
       <l i{ l{   Yrvv_,}           そこで八萬切りだったなら「面前で行きたいと考えてる」と
        l i{ .l{  { .|  |
        / l{ ト、 V  /             いう主張として、ありと認めてもいいんだけど。
       /_,l{__,|  `l| /,}



              ⌒/< ⌒ヽ
          // /      \
         / /  /  \  \
        //i   {      } | }
     /| | |  | |i    }   | } }
        | | |  | |l八  }什 | |i 八        「親の現物消費が嫌だった」のかもだけど
        ノ | 八茫テ\茫テ} }l/
         人|  ト   _ _  ノ}八         完封期待も充分にある手だし、
        {八{个rー r个}/⌒^ァ
         ,  /  乂YY乂ノ //⌒        仕掛けないのは守備的にもマイナスでしょうね。
         ′/   ⌒ゞー<....ノ〈;  1}
      i: / /r‐vx    r-ァー:{  l}
      {/ Y{^^⌒ヽ)人x(/⌒:}==}{
      |  {人::::::::::≫≪:::::::::::ノ...ノ!


876 :◆YBCXUjin3k:2014/10/03(金) 22:48:00 ID:AhyNc9yo0


┌─────────┐
│~~  七巡目  ~~│
└─────────┘

          リーチ!
             ┌─┐
 ┌─┬赤┬─┤②├赤┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┐ ┌─┐
 │四││六│筒││⑤│⑦│⑧│.2 │.2 │.4 │.5 │.6 │ │⑤│
 │萬││萬├─┤│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│ │筒│
 └─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

         ___
        ;=//////w、、
     ミヾ∥ヘ/////////_
   ミT二Y/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
  フ/ヽ(`/   ;    l   ヽ
  /彡/\{  { /__ | ./--、|、 }
   ソヽ/|  / .}/ __ l  }ヽt_        ま、なんのかんのでこのテンパイしたらリーチは必然。
    ´´/k .乂 r ‐     `}/  ノ`r
    ゝ\rヽ、 \.u _ ,`  /_ノゝソヵ
  ┌「\ヽヽ ̄ 〉ゝ、 _ _.r≦     ソ      ……これをアガれないのは
  ((`ヽーr´ ヽ〈>\ (≫ 〉` ̄`l
   `   |   ||ヽ>-.只ー_、^||  {         辛いわよねぇ、実際。
      |   || /`ソフ`||;つ ` }}  ,`ヽ
    (´`ヽ、 ノ // .|| ヽ\ ヽ ´ .ノ
     \  ./  `  || ` ´  ヽコ
      [二{      ||     }_l


877 :◆YBCXUjin3k:2014/10/03(金) 22:49:00 ID:AhyNc9yo0


┘─────────└
│ ~東二局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│
└─────────┘
                                    リーチ!
                                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬龍┤.6 │ ┌─┐
 │五│七│七│八│九│①│①│③││⑥│⑦│⑧│索│ │六│
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒││筒│筒│筒├─┘ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘

                   _,,_
                _,. <:::::::;_} __
             ,,..::":::::::::;>"     ` `  、           手変わりそこそこあるし
        、 _   /::::::::;>"       ヽ    \
          > `ー´¬>"           }  ヽ  ,、         ③筒切りテンパイ崩しからの
      ./,     ::}:::: /  i     /  j /ヽ  !  !ヽ、
      . '´  j {{`ヽ!::::: |  |  | /!  / /  ⌒jト  | }}        三色目もあるから、
    _ノ   j: |.  \,ij/,}}j  l   斗j七//   yfトv '
     /jノ! {:: ::.:.,.〈 ̄(;} j!::. .:':,  |' j>    'ヒソ j;ノ 、         「6索切り、仮のダマテン」
    '   {人 ::/|/ ヽ'jハj(\:. .:\{ィv_;リ     、''i^ヽ ヽ        「③筒切りテンパイ崩し」
      '   ヽ{ ' j" ̄  ̄ミ::ヽ廴 _\'''     , ノ:::>' ノヽ
              ≦こ;;≧、::::{ \::::{、    ` _/:::/ Y´ }/ }       という選択もしたくなりそうだけど。
           l´  ̄`ヽ:::ヽ:jヽ ||`ー ̄,,`7/(::::::::<、 `lノ' /、
              `ー- 、.::ヽ´ ||::ヽ、_ ::::||// ヽ;/イ'V }ノヽ.:ヽ
             {   >:;八 jj ``>-i」へ、〈  /ハヽ  ) .::}      手変わり豊富って程ではないし
                 |//  vj <_ , イ|ji |\_>y" j: }、:Y..::ノ
       ,ィ .::>‐イ"´    ヽ    //|| j  〈     ヽ |::/       ドラドラで打点力は充分。
       ( :::(   ヽ,..::::::::>/:  〈/ :jjレi ..::::〉::..   ハ彡ノフ
        ヽミ_,  }-ー-{、::::::.........:::ノj、::..:::::::ヽ:::.,>‐:≦ヘ=っ      巡目も早くはなく、即リーチが強そうよね。
              {  ̄ ~`ト..ー..-.个|!:>ー:⌒{j::::::::::::'ll-っ
             | / ̄  ̄ ̄ ̄/´     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     OK、リーチ選択に問題なしよ。
             }:..  - ― " ´ ............::::::::::|


878 :◆YBCXUjin3k:2014/10/03(金) 22:50:00 ID:AhyNc9yo0


┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  四巡目  ~~│
└─────────┘

                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┤②├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │八│九│九│①│筒│④│⑤│⑥│.2 │.3 │.4 │.6 │.8 │ │.1 │
 │萬│萬│萬│筒├─┤筒│筒│筒│索│索│索│索│索│ │索│
 └─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


> 致命的なミスと言えば東3の4巡目で8m切りぐらいだと思うんですが…

>>759 21pやなくて8m切りじゃないのかなあ どっちにしろペンチャンやしシャンテン数落とさなくていいでしょ


                       __
.                      /二二\
                  -――〈二二二ニ\
                  /  /    \二二二ニ\
                  /    /        \二二二ニ\ ___ノ{
              //   /|        `<二二>'´  <
                // //_ {  |  |       /        `ヽ
              /イ // ` ∨ |  |  |  |{ /´}}       \
             八 }/芹ミ  \l-- リ|l   リ   l/}/ /     乂{    これがミスだっていうのは
             ./)从ヒリ   _\/`|l   ,/   /ノレ'__,     l  ll|
           〈 //i  ,    芹ミxリ  /   //}フ^X    | Ν     >>743さん自身がすでに
           ∨分、     ヒzヅ/ 〃   //イ∨´  ∨   l /
            《∨//\ー    厶イ , /´ ̄ ̄ ̄`ヽ}ハ ∧{      認めてるし、説明不要かな。
           〈/∨//父ーァ―‐=彡イ/   _____」  ノ'
             /∨///〉 ∨ ̄ // } /\`ー―<
               / /\/《__,}{__//  込__/  -=ニ}           ペン七萬受けだって愚形だから
           / /  ∨イ襾ト、\ // 〈   ┬=彡'
              /       / |ll:i:|| i \} {ll / \{ !              回りくどい手順を取る意味なし、と。




879 :◆YBCXUjin3k:2014/10/03(金) 22:51:00 ID:AhyNc9yo0


┌─────────┐
│~~  九巡目  ~~│
└─────────┘

                                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.9 │ ┌─┐
 │九│九│④│④│⑤│⑥│.1 │.2 │.3 │.4 │.6 │.8 │索│ │⑦│
 │萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索├─┘ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘


>>759 自分でもう2p打ってるから微妙ではあるんだけど7pツモのところで
     4p切り牌効率ロス打点厨はおらんかね?一応鳴きも見れるし(振え声)
     ま。さすがにちょっと遅い上に点数的にあかんのですけどリーのみ嫌いのたわ言やね


                     _
                 __   /:./⌒
            /⌒フ:.:.:.ヽ{:.:.「:.:.>zzzz┐
              、zzz‐=ニニ=‐-―‐ =ニ二|
               /マニニ/:.:./:.:.:.:.:.:.:.\:.:.\ミx
            /:.:.:.:.∧7:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:\
             /:.:.:.:.:.:爪:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.
          /:.:.:.:./:.|:.|:.:./:.:./:.:.:.:/⌒:.:.:.:.:⌒\:.:.:.\
          /イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨:.:.:./:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:イ/ヽ:.:.:.ヽ:.:.:.:.Χ       んー?
        /´  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.′:.:.i .:.:.:.:.:.|:.:.:.:./ j|  :.:.:.:.:i:.:.:.:.:.| \
            |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:|:.:/Χ |:.:.:/  l!  |_|__;|:.:.:.:.:.|        あたしとしては、ここは
           |/:.:.:.:.:.:.:.r|:.:.:.:.:|V ___`ト/    ´|ハ:イ:.:.:.:.:.|
          /:.:.:.:.:./:.:.l」ハ:.:.:.| 〃了抃     ィ圷ヽ|:.:.:.:ハ|        「④筒切りでないとダメ」まであると思うぞ。
           /:.:.:/:./:.:.:.:.:\ヽ:|   弋ツ    、 ヒツ ハ:/
         /:./:./:.:.:.:.:.:.:.:.く八   ""     ´ "" /
   __/:.イ:.:.:.// ⌒ヽ〈 \ 〕ト      、  イ             9索切り「57索チーテンの受けを消す」
    ̄ ̄    |:.:.:./      ト、ニ\ `7=‐-\:.:ノ             ④筒切り「面前でのシャボ受けを消す」
           |:.:イ       |\ニYフハ|l  ヽ\
          |:.:||        'ニ\【/二||   |               「鳴き踏まえた牌効率」では
         j::ハ|   ヽ       'ニニ〕〔=ニ||/  .|
         /ニ|廴__λ x ニニミ〃(_)ヽニ||   |              どっち優位とも言い難いんだから、
         /:.|ニニニニX     'ニ||ニニ|x― v|
        /:.:「ニニニニ∧    ' 〃ニフ|    |              まずは最高打点見た④筒切りがいい。
      /:.:.:.|ニニニニニ∧    'ニニ7 :.|    |
      /:.:.:.:.:|ニニニニニ=∧    ∨ニイ:.:.:|    |
    /:.:.:.:.:./ニニニニ /ニニ}   ハニ|:.:.:| / |              その後に⑤⑥⑧引いたなら
  /:.:.:.:.:./ニニニニ イニニハ    ∨ハ:.:| / |
    :.:.:.:.:. |ニニ /ニ |ニニ∧    'ニ,:.| └  |               そこで改めて9索切りって所だろう。
   .:.:.:.:.:.厶-‐= ニ ノニニイ ∧     'ニ,:|     |


880 :◆YBCXUjin3k:2014/10/03(金) 22:52:00 ID:AhyNc9yo0


┌─────────┐
│~~  十巡目  ~~│
└─────────┘
                     リーチ!
                             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.1 ├─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │九│九│④│④│⑤│⑥│⑦│索│.2 │.3 │.4 │.6 │.8 │ │.7 │
 │萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│索│索│索│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

        _フ /    f/////////////////\
      ´⌒7 /   f⌒Y Y´       ̄` ー-、//ノ
       厶イ   f´¨`Xノ          ト<
         ノ/   `Y´              ′
        ´/    ,.イ ′′ _,∠厶.//  ハ}   '.             リーチ微妙な「役無し・愚形」とはいえ
        厶イ从i'′i | !   〃// / / _i   i!i
          '′_ ヘi「{   ィ斥_ハ、'/   ,ヘ ハ!             「九萬が引っかけ込みで非常に良い待ち」
            .}   \A人  ゞ-゚'′   ィ斥厶ィ/ ノ
        __  .ゝ.   \i ト、! u   , ゝ゚゙从/               で、ラス目な以上は
       {i \   \  ∨i\  v_ァ   仆、_       r v‐、
        ゛、  \厶_\ ii「丶゙ .z-  ≦=- /      i !i レ 、      即リーチ以外の選択肢ない感じね。
        ,\  \ ̄`ー' __\f`>-=x ´ ̄     ノし !_jし'ト、
    ´`ー┬=≦>_丿   i}f⊂=-「ト-‐= 、\二= 、 fつ、   Y´丿
       i        i / i!   ハヘヘ`ー'′ \  ソ \_   ´/      これも問題ない即リーチ。
          v==‐ 、   i}/ 〃  / ! ヾ>-= 、 _Y  〃ー====キ
      _./  `リ    / 〃  く ノ    ` ム.ノ \ {.       〉      結果は――ご愁傷様でした、と。
     ./ ̄ ヽ/`ーヘ′{!    `     i       .ー!     /
    ´_  /       .  ヾ        /     }∧    /ヽ


881 :◆YBCXUjin3k:2014/10/03(金) 22:53:00 ID:AhyNc9yo0


          Y_人_    ,.x≦圭圭圭圭圭V          |
        | Y   <圭圭圭圭圭圭圭ソ二ー- 、       __人__        総評
           _z~''" ̄`寸圭≫'"      `⌒ヽ、    Y   | _人_
        /   _    }/           ⌒´  \    |  人 Y
        /   /⌒ヽ、_/_        /         ヽ  --<  >--    ツキがなかったのは間違いなく、
        {(   __{{ _{^)_}⌒))   / /     ノ }    、    Y
          ヽ/⌒(_ 、_)≪   / / _ / //__ハ     }     |        ほぼ「どう足掻いてもラス」の
          乂∠し、)  ))  /7 ̄ / / // `ト}   ,  人
             {(_乂__シ  { i {///  ノ   jノ   /  Y           半荘と見ていいでしょうね。
            _  ̄ヽ人   ト{  __、    ,__  }  /
         /    `< / \ ゙、==彡     ミ= //:::フ}
        {'"_   \__ `ミゝ    -―-、 ハ-‐''" }             ただま、「致命的なミス」とまでは
         `ー―`ト、  〉 ̄ `ト ..._ヽ     }ミ<__,,x彡┐
         r''" ̄`ヾヽソ    ~<こ]弋r;;;;;ノ:::::}┐__彡 ノ)            言わずとも、細かい疑問手が
         辷ニ>、 〉   ノ   }  ̄不ヽ7`''"ハ __ ∠     |
    人__     _ノ::)ノ   (  _ r――‐┴、  {  ヽ )  __人__       散見されてはいる訳だし。
    ゙Y | γ /⌒'''"    ヽ>'"⌒Oフフフス   } 、_ノノ    Y
    _人_弋(         (  __ノ||::ll{ `ー             |
    ⌒゙Y⌒             〈>-Lミx王斗-、                   上家さんのドラ切り躱しに対し、
      |  _人_        / /   l~i  \\
         Y   r-、   <  〈r、___j j   _〉ノ     r-、__           無しと決め付けて怒るよりは
           (`  ")    `ー-r┘辷_ヒj'"ト/    r''   )
           (_,、_)        lTTTTl!TTT|        `(_,、_)           「意外にありかもしれない?」という
             __(^)__     i::l::l::l::!l:l::l::l:!     r-、
             (_   _)   }::l::l::l:| !:l::l::|   (`  ")  *            視点を持つよう意識すると良いかも。
          r-、__  (_人_)   「iミY:7「ミY7     (_,、_)
        r''   )         *  ll::::::::i i::::::::!
        `イ_,、_)         il::::::::i !:::::::i                      まだまだ、他の人から学べる事は
                      [iY三Y三`i]
                        ` --┴-‐'                      多いはずよ。――以上。








841 :どこかの名無しさん :2014/09/30(火) 23:27:32 ID:6v9nVh1k0

ここの検討のおかげで今月四段昇進&(12・18・6・4)で連対率(上卓)月間7位
天国モードもありましたが押し引きのメリハリ等うまく活かせたと思います
Rateが未だ1700近辺なので五段昇進+特上デビュー目指して頑張ります



845 :◆YBCXUjin3k:2014/10/01(水) 19:55:00 ID:pXbUcK4U0


>>841

                       __
               ....::::::::::::::::::::::::::::...、
             /::::::::::::/:::::::::/::::::::::::::..、
             ./:::::::::::::::/:::::::::/--──‐=ミ、            四段到達、おめでとう。
            .,::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::/:::;:イ:::ト::::.
           i::::::::::::::::::|:::::::::::|:::::/l::/イ::ハ }:::ト、          こちらも検討した甲斐があるというものだわ。
           |::::::::::::::::::|:::::::::::|^_}/ }/斗l::::!
           |::::::::::::::::::|:::::::::::l  迩   迩:::::!
           |::::::::::::::::::|:::::::::::| ""   , "::::::|            んー、ただちょっと水差すみたいで恐縮だけど
           |::::::::::::::::::|:::::::::::|    _  |::::/
           |::::::::::::::::::|:::::::l:::ト .,     イ::/             四段Rate1700は、結構微妙な所ね。
          /:::/::/::::::::|::::::::l::|vr―テ─=ニ>ト、
          ./:::/::/:::::::::::|::::::::|::::||:::::ヾ>_ -、 }/,\_        試合数、それなりに多いでしょう?
         /|::/::/__,.イ|::i:::::|:::只\:::::::::i i ̄l//:::::::::::::::7\
        ./ 7::/ 、:::::::::::ヾl:::i:|:::| |ト、〉::::://  〈::::::::::::::::ヽ  ヽ
       / /::/{ ̄ヽ 、:::::::ヾl:|:::|_||::::ヽ://     ̄\ヽ::::}  ノ    四段までの試合数が多過ぎると
      ./〉 ,'::/:::!    ヽ 、:::::::::::::| |X\} |_ -‐ ―<\ノ/
       {/ i::;':::::l     iヽ 、::::::/| | \/ Y               Rate1800に到達は困難になるのよ。
     / /l::l::::::l    l ヽ__//|_|   ',  |
       /:::|/::::::l    |          }  |\              天鳳の仕様における、ちょっとした難点ね。
      ./::::::::/::|    |          |  |::::::ヽ



              i                \          ので、スレとしての推奨は
             , ⌒ |   _             〉
           /     > '´  ` >ミ..._   /          新規IDで1からやり直す事になるのよ。
           --/ /       ` く ― 、 ̄\
       ヽ、  /  /  /      l     \  ':.         これまで使ってきたIDは、
       '. ∨ ,′ ,′   /   l i        ヽ l
        ノ   ∨  ,  _〃 ∠ノ_l  /     l          練習用だったと割り切って。
            { { { '´////  `ヽハ :l   .- 、
          )  l l l:〃 { /    ∨`} :l   {:  :}
     \      ヽ{ lゝ、_   ゝ、____ !/ /、 `‐’- ァ´ヽ      まあ納得はいかないかもだし、
        >    \ハ´ ̄,   ´ ̄` 〃/ 八 ヽノ  ノ
     (_        八    、 ,  u イ'´ ̄(  ̄´___彡く__     とりあえずは今のIDで頑張ってみて
             ト、__.> >  __  ' _厶)  `=<_ -‐ '’ )
           ー, -―‐-ノ _{` v ´r‐‐ 1、   __  、 _彡ノ__    「言われた通りRate1800超え難しそう」と
             r‐〕 --- ´厶≧__l_ノ ` 7´  \  … 、 )
            ,{-l     ji __ニ「 ニ `フ ′     '.   _)     自分で感じたら変える、でもいいかもね。
           〃{-ヽ ___ノ´//7 ハ マ ¨´l l      ト 、
         /{{ `ーr‐/ //ミミミl }  l j        \      現IDで1800行けたらそれが良いでしょうし。


882 :841 :2014/10/05(日) 00:44:54 ID:CVp3HGSk0

>>845のレスどうもありがとうございます。
試合数578ですがやはり多いですよね。
以前二段から1級まで降格したのもあります(その後もう一回初段に降格)。
とりあえずは四段で壁にぶつかるようなら新IDで打つことを検討したいと思います。
次の麻雀会は年末あたりでしょうか。楽しみにして待ってます。


883 :どこかの名無しさん :2014/10/05(日) 11:10:43 ID:4uLjVKm.0

>>882
400戦を境にRの振れ幅が小さくなるからR1780以下なら新垢作った方がいいよ

算定式は以下参照

(Rateの変動) = (試合数補正) x ( 対戦結果 + 補正値 ) x (スケーリング係数)
試合数補正(400試合未満): 1 - 試合数 x 0.002
試合数補正(400試合以上): 0.2
対戦結果(段位戦4人打ち): 1位+30 2位+10 3位-10 4位-30
対戦結果(段位戦3人打ち): 1位+30 2位0 3位-30
対戦結果(雀荘戦): 得点 + 祝儀(得点換算)
補正値: ( 卓の平均R - 自分のR ) / 40
スケーリング係数(段位戦):1.0
スケーリング係数(雀荘戦):(調整中)
関連記事

テーマ : やる夫系
ジャンル : その他

2015-01-18 : 魔法少女たちが牌譜検討をするようです : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討268 ( 杏子 さやか )

668 :どこかの名無しさん :2014/09/16(火) 23:17:03 ID:eAnNwJUg0

http://tenhou.net/0/?log=2014091621gm-0089-0000-8c32e386&tw=1
後から見るともっといい打ち方できたのかなと思いつつ
皆さんに聞きたいです

南1局、結果的に運よく赤5引いて嶺上あがれているのですが
1位に少し離されてるとはいえ2着で猶予がまだあり、割と早い順目でダブ南確定両面待ちのこの場面
カンして1枚ドロー/しないで危険なドラを増やさないどちらが正しい……というかどちらの意見が多いのか聞きたいです

それ以外の場面は杏子ちゃんと、最近負け越しが多いのでさやかちゃんにも見てもらいたいです


669 :どこかの名無しさん :2014/09/17(水) 06:50:38 ID:AcwqN9nY0

>>668 南1だけ
4巡目の8sは自分はポン。積み棒おいしいし打点的にも全力でいきたい。守備は元々ないしね。
7巡目は234のマンガンもみたいような、いやポン剤残しの方が早いし
上で書いたことと整合性とるためには牌譜の手順がいいんだがマンガンは大きいし、
そこまで遅くならず狙えるなら。

12巡目カンは、カン怖い病発症気味でしない。ただやった方が有利そう。
俺流謎理論で計算したところ得点アップの期待値の方が上で、
また場が東風に近く、東風は点数よりもアガリ回数と振り込み回避が重要らしい?ので
ツモリチャンスを増やし、恐らくまだ振り込みにならないカンは多分正着と思う。

ちな謎理論は一応こうだしました。
上がれる確率大体50%、相手が上がる40%とみて、

得点アップ期待値:新ドラのるまたはリンしゃんの確率を大体30%として
1300×50%+4100×50%×30%=1265

相手の打点アップによる負の期待値
リーチ想定(6000点見込み)でドラは2枚増えるとして
1枚も乗らない確率は49%、2枚以上乗るのは無視で相手の打点期待が3000伸びると考えて、
3000/4×20%+3000×20%=750
分かりにくくてすいません。ちょこちょこ間違ってるかもしんない長文すいません。


670 :どこかの名無しさん :2014/09/17(水) 11:01:57 ID:wEc9qv/c0

>>668
カンしないです、追いつかれてからの致命的な振込みが怖すぎるので
でも下家以外には8sでオリたりもできるし、かなりアリだと思います
自称攻撃型としてはここカンできるように修正したほうが良いのかなーと思うレベル


672 :◆YBCXUjin3k:2014/09/18(木) 00:15:52 ID:vme0ZSw.0


>>668


┘─────────└
│~~~南一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘
                       加カンっ!
                                ┌─┐
 ┌龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │  │          ┌─┬─┐ ┌─┐    ┌─┐
 │二│三│四│③│④│.8 │.8 │ │南│    ┌──┤.4 │.6 │ │  ├──┤  │
 │萬│萬│萬│筒│筒│索│索│ └─┘    │.5 索│索│索│ │南│  南│南│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘           └──┴─┴─┘ └─┴──┴─┘


               |\           /|
               |\\       //|       とりあえずここだけ答えたいけど――んー、結構迷うね、これ。
              :  ,> `´ ̄`´ <  ′
                 V            V
              i{ ノ    `ヽ   .}         「仮にも2着。場を落ち着かせるのが好ましい」
             八 ●   ●   八        「テンパイ気配なしとはいえ、11巡目と、終盤さしかかり」
              / .|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃   ',        「すでに打点力は3900+2300で充分っちゃ充分」
           / ..l ./⌒l,  __, イ   ',
            _/  ...il /  /     '...  ',__     以上の条件から、ボクならそのまま切ると思う。



                       (   /⌒¨フ_彡
               厂二二二ニ 、)/: :∠⌒-=く _
                 {二二ニニニ=-\: :( -─==─ _⌒¨¨¨フ
            (\}二_ ィア ¨¨⌒ー=ニ⌒\二二二≧=-フ    とはいえ、>>669-670の意見から分かるよう
                 >⌒ヽ : : : : : : : : ヘ : : :_:_:.\二二二二〉
           /: : : : : : : :厂 ¨⌒ : : ∧ : : :‘, \二ニ=/     別にカンが悪手って事もないだろう。
          /: / : : : : : ∧: :/V{: :.:i: : | : : : : \: :∨厂¨ ,
         ∠ニイ : : :{ : : : / ∨  {: :∧:人 : : : } : :>リ.: : : : ,     1回のツモチャンス価値が高い局面だし。
             |: : : :∨.:.芹≧x  ∨ァ=≦孑 : |: :/ : }: :! : : : .
            、 : : :∨  )ミ      )ミV∧ |:/: .:/∨: : :}: i
             .ノ\: : ノ  Vソ  __V辷ツ.' .:Ⅳ : / :/: : : :|V     ぶっちゃけ、あたしなら当然にカンする。
          /: : : ∨乂    厂  V{   ⌒)i /.: :/ :/: : : : :|
          / ィ二彡: :<・))<.._乂 _ノ//: V: : / :/.: : : : : !      「当然にそのまま切る」はさやかぐらいかね。
          (/⌒ : : : : : :(⌒つニ<⌒>(/¨⌒マ_/_:/.:.: : : : :ノ
         ′: : : : : : _ァ⌒¨¨V::/::::V:::人_::::::::::::::\(: : : : /
        i0゚ : : : : :〈 (:::::::::::::/:::::0}:::::::::::\ .::⌒¨} ).: ::/         他の連中は「微妙だけど、そのまま切る?」
        | : : : : : : : ) )::::::::ノ:::::::::;ノ\::::::::::::\ .::/ (.:.: {
        |: : /{: :/(_,ノ从人爪厶人::::::::::::ノ)/ _ノ;_:_:>         だが、そりゃ単に>>の意見に引っ張られてる
         乂(  ∨⌒マ⌒¨フL厂二ニニ辷匕八ア⌒
          `       (_/       V⌒!                だけだから、1意見としては参考にならん。
                             ∨ソ


673 :◆YBCXUjin3k:2014/09/18(木) 00:16:25 ID:vme0ZSw.0


       ..-―― - .
     /.::::::::::::::::::::::::::::.゚.
     '.::::::::::::: .z㌫㌍≧::゚.            で、>>669さんの計算は興味深いんで、そちらにもレスね。
    i:::::::::iィf>'”:、::::、:::::ヽ::゚.
    |:::::::::|:::ト:::::::ハ:::i\:::!:::::゚.
    |:i:::::::|:::; ヽ::| |::}、__jハ:::::::           >>1もしょっちゅう謎理論での計算するし、
    |,l-、::|:/ニニリ‐'レ,ィ!cホム::::!
    ./‐つイ{{、{゚;},}}=弋ゞ'彳::::!           それと比べて妥当性が低いって事なさげかな。
   /´二} {、゙¨¨¨"  '_   八:::
   | ´,、〉 |::≧.. _ ´ . イ´ ̄|::!-、          悪くないというか、色々考えるのは良しと思う。
   |   ノ:::ト、、 ̄`Y_/}  .|::!, ヽ- 、_
  Kj_iノi |::| ,>―く:i:i、:i:} ノイ-‐'    ヽ
  |!   ,| !::!ヽ:i:i:i:i:i/|:|トf`> ノ―--、_/ ハ     ――その上で、あえて物凄く細かいツッコミを入れてみる。
  |I===彳 V  ヽ:/-j:||:|´ |    く,、rrrn ゝ
   Y^^´ ト/、     l」l」  ト.-'    く ̄ \!}    前提を受け入れた上での正しい計算は、多分↓になるわ。
.   人___/.::.V     / トミ=-    }___〕
  {::::::i:::::::::::i:::V       `ヽ、ー±ニ /   }、
  Ⅵ::|::::::::::ハ:::|          }±±{、_r、_、_ノ



得点アップ期待値
1300(カンドラ・リンシャン乗らない打点アップ3900→5200)
×50%(アガリ確率)×70%(カンドラ・リンシャン乗らない確率)
+4100(乗った打点アップ3900→8000)
×50%(アガリ確率)×30%(乗る確率)
                     =1070

負の期待値は大体OK(ツモられ確率20%、フリコミ確率20%想定って事ね)
              (ただ「親にツモられた場合」踏まえると、
               「ツモられが1/4でなく1/3」で、+αがつきそう?)



              、__,ー~ヽ|: : : : : : : : : : : : : ヽ.
                 /  /´ ̄ ̄、`r ヽ: : : : : :/
             {/ /  /      ヽ: :/
               ;'i ./   / / ィ∧ i   ゙, ',           ……本気で細かいけど。
             ゝ{  .i;/‐/ /フ二ヽ-   } }
               ./ .i ´i_{/=。/´.{;;.゚jヽ  ;ィ、.}           要するに「カンドラ・リンシャン乗らない確率」の
         < ⌒ ヽ. `´`.、 .l´.{;;リ    ` }  ノ※j   _
              ( r―-ヽi ,,,  '_ ,  uノ/_ノゝ´ ̄   ヽ       ×70%が抜けてたみたいって事ね。
                くr_ ヽ ヽ、     , ィ´ く  ,r=≡=‐'
          ⌒~___\_j>rf´= ヽ  (//;(-―‐- 、
           ,ィ'}    {- ィノ.||_ -‐'`‐---、/  ,、_,'       負の期待値へのツッコミも踏まえると
            f:ミ{    .}f二ス7\ヽ、 |/´  ヽ、巛、__
            rノ:::|==ァ´/ ‐/- | !ヽノ.ノ    |  ̄`ヽ`ヽ      元の計算よりは迫りそう?
           /`ヽノノ"´` -/- /.j   /     ヽ  丿)ノ
          '. `ヽ {.   -{-.  '´  /  、     )  ノ        さすがに逆転はしないだろうけど。
          .|    ヽ、  _ヽ、     .〉‐; `ヽ ノ/


674 :どこかの名無しさん :2014/09/18(木) 06:03:35 ID:m8dk6x3U0

>>673
あーミスりました。1さん訂正感謝です。
ついでに分かりやすく解説して頂き助かります。



846 :◆YBCXUjin3k:2014/10/01(水) 19:56:00 ID:pXbUcK4U0


            __ /∠⌒
           ´ ̄>ヽii<二>‐ミ
            { >ー―i┴ 、 ーソヽ__
          , ' : : : : : リ: : : : ヽノヽ\_,
         /: : : ⌒ν<⌒: : : :ヽ: ヽミ
         レ´,' : : ,: : : 、: : :ヽ: :ハ : ',
        ,/ ,' i: : ハ ト: : i、: : :.∨人: :',
        .| i: :i: :ハ リ ヽ;| ヾ; ; レ: :/ヽ: :',
        _l:l: : !_ト_、  ィi´_M/ィぅ: : : : : :        今日検討するのは>>668の牌譜。
         ! ト{ミ乂ぅ  乂ンノィ l>ミ: : : : : :
           vヘ  :;.   イ イ ⌒ ヽ、: :
         \> ー ′∠ |     ',         指定通り、さやかと一緒に見て行くぞー。
             Lr-ィ} {玉} ,'   /  /ヽ
             ',Y ト ミイく __ィ'ヽ='
              リ   ∨∨ ̄ム



847 :◆YBCXUjin3k:2014/10/01(水) 19:57:00 ID:pXbUcK4U0


┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  七巡目  ~~│
└─────────┘

                                                        ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┐ │  │
 │一│四│六│七│七│七│八│九│③│④│④│.2 │.4 │ │北│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

     | l|  | :       | / 1        ,          |  |:i
     | l|  | i     | |;/  |         ',           |  |:l     この一打は、ハッキリと良くないねー。
     | l|  | |     | |   | {      ∧         |  |:l
     | l|  | |     | |_ | {      l}∧        | |  |{
     | l|  | |    i: | |  ̄{八     ̄l| ̄},      | |  |\    この手、一萬に攻撃価値あると思う?
     | l|  | |    l: | | ___八 \    l|  }∧     | |  |
      八{ /| |    li仍亦佗汽\  \  佗:亦汽i |   ; }       一通になる手順もまずないから
        .j/ :|∧{  八| 乂_ツ    \  \{ 乂_ツ 〕 〕    八 }
        /  |  |',    |\             \    /  / /   }      0でしょ、キッパリと。
         |  |∧  |\       ′      / |: /{/{
             |/∧ :| 〕>       _ _    <〔/ |/ 〔          北の守備価値の方が圧倒的に高い。
             |/  〈{/〔〔个::........___......::::个〕〕/ /  \┐__
        /        乂{         }乂    }   /⌒ヽ
       /(    /     {{⌒ミ辷¬辷彡'⌒}}  __ノ       〕   「使う予定のない危険牌は先切り」
        /    /    /八    /ハV    八       /⌒Ⅵ
       /        /   \{{⌒Y{ }Y⌒}}/        //    } }   は、常に意識しないとダメよー。


848 :◆YBCXUjin3k:2014/10/01(水) 19:58:00 ID:pXbUcK4U0


┌─────────┐
│~~  九巡目  ~~│
└─────────┘

                                             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.2 ├龍┐ ┌─┐
 │一│四│六│七│七│七│八│九│③│④│④│索│.4 │ │九│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒├─┤索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┘ └─┘

                 ......-.......
           ...:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`.:...
            /:.:.:.:.:.:.:.:. {:.:.:{:.:、:ヽ:.:.:.:.ヽ        で、2人リーチを受けた一発目だけど、
          ,.:.:.:.:.:.:.: i{:.:.:.: 、:.:.、:.:\.:.:.:.:.:.:.
          /:.:.:.:.:./.:.八:.:.:.:.{\{\/、:.:‘,:.:,       ここは九萬切りでしょう。
        /ィ:.:.:.:.:l:_/_\ .:.、 xfi心‘,:.:.:i:.i
        l.:./:.:.j/,xf心 \{: 戈rリ:| : |:.|
        |/:.:.:.ヽ{ 戈リ.      `¨ lⅣ.:        「2索切りと同じく、1人の現物」
           |:.:.:.{rヘ `¨  '      イ:.ハ :}        「七八萬、ダブル3枚壁」「1枚通れば2枚通る」
           |:i{:.:`:ート . _  0  イ:.:.j/¨j/.        「2索はドラまたぎで打点リスク高し」
           }八:.:.:.ト、:|\:.:「 v─}/ /  ‘,
              \{, -‐く¨」YY}/¨ ̄´     .       すべてにおいて、九萬の方が安全度高い。
        , ‐-   γ⌒ヽ/`¨¨´    ヽ ______}
      /({       \ ノ    x===ミ 〈:.:.:.:.:.
      〈: \___ ', }〉 〉:.‐- ´:.:.:.:.:.:.:. \',         そもそも前レスの話で分かるよう、
      /\_/:::} |┴´:.:.:.:.:.:./ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;';
         /::::/|ノ:.{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,        ここは本来、一発目に安全安心の北切りができた
       く::::/:. ‘, レヘ:.:.:.:.:.:.:._____/¨
       :.:.:´:.:|:.:. /  L__/0「「 ̄¨´            はずの局面だって事も理解しておくようにー。
     :.:.:.:.:.:|/:/    }    |:| ̄


849 :◆YBCXUjin3k:2014/10/01(水) 19:59:00 ID:pXbUcK4U0


┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  九巡目  ~~│
└─────────┘

                                     ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┤.2 ├─┬─┬─┐ ┌─┐
 │三│三│四│四│七│八│④│⑥│⑥│索│.4 │.6 │.6 │ │八│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒├─┤索│索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┘ └─┘

                 ____rヘ _ }V__,
              ー=ニ]___\_[ノx<
                ヘrヘrヘ_,r‐‐- ミ: ヽ       ここ以降は、
              /: :/: :/}: : i八: :.\: ヽノ,
          ー=7: :/l// ハ : |/}, : : }: :}:l:|      「面子手も見ない訳じゃないかもだが、ほぼ七対子」
       _________i : :トミ   }斗≠┐:/: :/ l:|
      `”¨ア: :八ハ| ヒ}   ヒリ }ハ__): .:八      という手順かね。
         /: : : : : : ゝ ____v ¬ イ : : : :/|
      ,: : : : : :┌r~ァ=ァ'吝^( \: : : :/|_!
        {:! : : : : : ^⌒´¨7:::::::/:><_⌒>=ミ       「ドラ使用」「タンヤオ」「七対子一向聴」を
       .八ハ八ハr…='゙ノヘ:::\   八lく__ ノ
         /⌒^7<ノハ〉:::::::.     |_|        踏まえれば妥当というか、それしかない感じだよな。
            i{   /ニ7/⌒ハ>:::i      |_|
          `^^ \_/ニ7 ゝ>}    _j「|        文句なしだ。
                  /ニ7_〉ー='    〈[⌒]〉
             /ニ7         O/
               廴/         ∨


850 :◆YBCXUjin3k:2014/10/01(水) 20:00:00 ID:pXbUcK4U0


┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  七巡目  ~~│
└─────────┘
                                加カンっ!
                                            ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │  │          ┌─┬─┐
 │二│三│五│六│七│⑥│⑦│⑦│⑦│⑧│ │白│    ┌──┤  │  │
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│ └─┘    │  白│白│白│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘           └──┴─┴─┘

             ___   ,...-―-..、
           _⌒\:.ヽ/.:.:._;;;;;;.:.:.:\
             ,怨圭ミxヾ:.:.:.:.''"⌒`ヾミヽ:.゙、
         ,然㌢" ̄:.:.:.T'''≪至至至ト}:.:}
         /,;,;,./へ.:.:~''"\:.:.`寸⌒ヾヾ
     __∠.:./:.:.:.:{:.:.:.:.:`、.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.ヽ:.:.:.:`、゙、
    /:.:.:.:.:.:i!:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:._:.:i:.:.:.゙;:.:.:.:ハ.:.:.:.:゙;:.i
    /:.:/:.:.:.:i:.__:./ ゙、:.K":.:iヾヽ}:.:.:ハ:.:.:.:.:i:.:.i:.:.iリ       こういうカンにリスクあるのは論を待たんが。
   /:./:.:i:.:.:i"/i/  ヾi ,;ァ然示ミ:.:.:.}:.}:.:.:.}:.:.i:.:.}
   i/i:.:.:.i:.:.トィFミ     {..)lll俐.:.:.:.ト/^ヽ:.:.:i:.:j!
    { i:.:.人:シ iJハ     込;;;タ.:.:./ ^) }:.:.{:ノ        「面前は1人だけ」「打点アップ期待それなり」
      i:.:.:.:.ト{ 弋;リ      ⊂7/,.、_./:.:.:.:i         「先制の絶好待ちで、勝ったも同然?」
     V:.:.i に⊃  r-‐ ,,wヲ ノ"/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
     ヽi  `ー ...__`ー- ''´,,..ィ_.:.:.:.:.:.:.゙、:.:.:.:.:人        という条件だし、積極的な加カン、OKだろうな。
           /:.:,.-/∋)(∈::ll \.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.\
        /:.:.:{ {::::<(0)>:.:lト ノ\.:.:.:.:.:.\\:.:\
       /:.:.:.:.:.:ト=i:::::::个::::::::}:}ソ  〉:.:.:.:\.:.:.:ヾミ      少なくともあたしは全面支持するぞー。
    -=彡/:.:.:.:.:.i }::::::::::::::::::iノ`ヽ/.:.:.:.\:.\::.:.\
      /:.:.:./{.:.ij ノ:::::::λ::::::∧;_/\:.:.:.:.:.\:.`、.:.:.:ヽ    てか、ここでカンしなかったら、
       /:.:/  ヾ{/:::::/入\:::::゙、_〕 \:.:.:.゙, \:ヽ:.:.:ヘ
       {:./    /::∠Lj゙大j_i >、:ヘ   ヽ:.:}  ヽト、:.:.i    加カンする局面とか一切存在しない事になるだろ。
      V  __ノ::::く__,|北:{,;i,;l廴、>\\   )ノ      ヽj


851 :◆YBCXUjin3k:2014/10/01(水) 20:01:00 ID:pXbUcK4U0


┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  七巡目  ~~│
└─────────┘

                                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  │ ┌─┐
 │一│一│三│三│五│七│八│九│③│⑦│⑧│.3 │西│ │.2 │
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索├─┘ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘

               _ ____  _
               ⌒フ       /⌒   \
                 / / / /   ト ヽ  \
                 ⌒///  /  /' }ハ l!     ',         東一局ほどではないけど、これまた
             / //  // / / xヘ l} |  |  |
              ⌒/l/ Xl/く  //了心イ  |  |         非推奨な③筒残し。切るべきでしょ、③筒。
             // l /ハ)心      Vツ,   ハ |
                /   八{lト Vツ       // /ヽソl |
                  l  l    r 、 ∠ //_ノ八{          一応②④受けでの攻撃価値あるけど
                    И 公      ̄   ////  ̄ \
                | / />   _イ ノ 「         \_     萬子崩す事になるから、そこまで
          _,r― ┐  l( ムイハ r∩ /}У /      //
        r┴‐┐―/ 〉_ へ_┌ トL|rく //   /:. ////      顕著な攻撃力価値はない。
        r┴ - ┘/ /{⌒ヽ\_/\_/ :l::/:::::\:{ ///
     ノ ー‐┘::  //  /  / rz_rz_rz_z ::|:::::::::|/  `'ーく
     ト \:::/:::: /\rzく    /r「⌒ ̄ ̄`ヽXrz_:/_ \         西にも重ねれば攻撃価値あるし
   /| ::ー':/ーイ/// ⌒ ̄ ヽ〃ニ=    =ニ/二ヽУ  \
    { :::ヽ-/::::::八//{ニ   ニ八ニニ     ニ/=ニニ/     \      その守備価値も踏まえて西残し推奨よ。


852 :◆YBCXUjin3k:2014/10/01(水) 20:02:02 ID:pXbUcK4U0


┌─────────┐
│~~  九巡目  ~~│
└─────────┘

 ┌─┐
 │一├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │萬│一│三│三│五│七│八│九│③│⑦│⑧│.2 │.3 │ │.5 │
 └─┤萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│ │索│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


                 ___  ̄ヽ/ ̄ ̄
            ,. : ´: : : : : : : :`ヽ二二二ハ
              / /: : : : : : : /: : : ⌒Vニ/、_
             //: : : : : : : : {: |: : : : :|V/: : : :.、 `
            /://:| :/ : : :ヽ! : : :ハ}: : ハ/|: : ヽ
             l/ ./: :|/: : : : : : : : /: ヽ: |\{: : : |      …………?
                 | :/: : : : : :| : : ∧: : : 7/ ハ: /
             /|/: : : ,:/ : | : /: : :ハ {  | }/
                /: : : :// : : |イ、/    u !         ダマテン警戒のベタオリって事でいいんだよな?
          ,.:/: : /: :/: : : /_1___r_  /
         /:/ /: : : :| : : /////,>く{            攻撃で一萬切る意味なんて、一切ないし。
         /: : /:_:_:_: イ| : //////    〉
      ./: : / />´  }| //////    /
   , : :´: : /: : /   _ , イl /////⌒ヽ /             意外につまらん手だから、
  ./:/ ̄/ : ; :イ   f´    !'////   /
     ///ハ  |    j ///   /               ここで守備意識するのはわりと良いかもだが――
           .i  | __///〈    {


853 :◆YBCXUjin3k:2014/10/01(水) 20:03:05 ID:pXbUcK4U0


┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘

                                                        ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┐ │  │
 │三│三│五│七│八│九│③│⑦│⑧│.2 │.3 │.5 │.7 │ │北│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

         . : : : : /: : :/: : : : : : : : : : : :/ : : : : ヽ
        . : : : ,ィ/: : :/: : /: :/: ;イ: : :/: : : : : : : 、
       /: : :/::/: : :/: : /////: : :/: : : : : : : : :       前レス踏まえれば、3索か五萬合わせ打ち。
       /: : /,-y': : :/: : /  /⌒/ !: :/ !: : /: : : : : : !
       / / { ^ : : /| :/テ勹ヽ  | / |: メ!、: : : : : l:|       守備に以降したのなら、リーチに備えて
     /イ : : ∨ : : : |/ んク     |/  |/'/ ; : : : : :ト{
       {: : : :,' : : : / ゝ-′     zx/:/: :/¨ヽ/ ゝ      完全安牌の北は取っておかないと、よ。
       ∨|: :| : : :/ ~^`        /v´}/: :/   }
          И|: : /\ U     ' └′/: 丨 /
     /⌒\jハ/ \丶   -    ~^.ハ/'|  {          仮に攻撃手順なら、③筒切りで良い所だし。
   /..    ヾ 、   \_`_┐ ―┬ : 升:/ }  ヽ
, -‐´.           ` 、  {゙X^X7゙:|:/r‐く__/  , ヘ
|\          ___`ヽ‐、>='^|:/人_ノ/   {        悪いけど、正直この局、ここら辺の
|  \     / __r-(^~、_     /\ {  (_ /  }
|   ヽ   /r-{< >''" ̄`ヽ〉-r'"ニ). λ_  (_/  !        打ち回しは何がしたいのかサッパリ見えない。
|     ` .>'".:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`/.:.:.:.ヽ ハ`ヽ(_/ /


854 :◆YBCXUjin3k:2014/10/01(水) 20:04:00 ID:pXbUcK4U0


┌─────────┐
│~~ 十五巡目 ~~│
└─────────┘
                  リーチ!
                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤③├─┬─┬─┬─┬─┬龍┐ ┌─┐
 │三│三│五│七│八│九│筒│⑦│⑧│⑨│.5 │.6 │.7 │ │四│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│索│索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

                           /⌒
                  ⌒\   / /⌒
            -―z‐z‐z‐へ \,///ニニ=-
                 \ニニニフ⌒:.:―:.⌒ヽーへニ=>
               /⌒ く:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',ニ\- 、       が、前レス以降は
                |     i:.:/:.:.:.:/:./vヘ:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:', ⌒  ヽ
              /:.|     |:.|:.:.:.:.ハ/"゙゙゙ヽ:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.',    }       「リーチに対応してたら
            /:./|     l十‐-ト    V-‐十.:.:.:.:.:.    ,、        なんかテンパイしたんで追いかけ」
         /イ:./  |     |八:.:.:|     |:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.|  /:.:\
          |/   ,|    〃宅う     侘う ヽ:.:.:.ハ|  /\⌒     という事だな。問題なくOKだ。
          {   /:|    | 込ッ     込ッ }:.:.:.|  / ⌒
           /.:.;      |       ′      ノイ:.:|  ∧
             /:.:/ー---‐ ヘ   r―‐ v┐  / -|:ノヽ/:.:.i         「現張りだからダマテン」とかする
         /:.:└r―-―イ:.>  ー―‐ ′ イ   l'  }′:.|
           /:.:/:.:.:.|     |:.:.:トミ=┐┌イ:.:.:/    ハ:.:.|         人間もいそうな局面だが、
        /:.:イ:.:.:.:.:|     マ)ヽ_)∨(__ト〈、   :. /  V
       ./:./ |:.:.:.:.八   :.  〉/ニニ7 _くニニ\ ::./:、:.\         「危険牌③筒切るリスク冒して躱し」は
      /:./ |:.:.:.:.|.:.:.:.   ::, /ニニ/ ハ_)ト\ニ=V:/:.:.:.\:.\
       / ′ !:.:.:. |:.:.:.:ヽ ::Уニニゝ‐┐ r_ノニニハ :.:.:.:.:.\:.\       本末転倒、守備的に行きたいなら
     ./′   |:.:.:.:.|:.:.:.:{ヽ/ニニニニニ〈___〉ニニニ}:.:.:.:.:.:.:. | \:.\
            Χ:.:.|:.:.:.:.Vニニニニニニニ|ニニニリ:.:.:.:.:.:.:.:.|    ⌒     三萬切りダマ選択でないとダメだ。
            ∧:.|:.:.:.:.:.ヽニニニ 辷_彡|ニ辷彡7:.:.:.:.:.l:.:.:.|            (その三萬が当たるという
            /:.:.:ソ:.:.:.:.:.:.:.ト ニニ ヾ=-ニ | / ヾ=‐{:.:.:.:.:.:l:.:.:.|             のは、さすがに結果論)
        /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:} ニニニニニ / ニニニ|:.:.:.:.:.:l:.:.:.|


855 :◆YBCXUjin3k:2014/10/01(水) 20:05:00 ID:pXbUcK4U0


┘─────────└
│ ~南一局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  七巡目  ~~│
└─────────┘

                 ┌─┐
 ┌龍┬─┬─┬─┤.2 ├─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐    ┌─┐    ┌─┐
 │二│三│③│④│索│.4 │.6 │.6 │.8 │.8 │ │四│    │  ├──┤  │
 │萬│萬│筒│筒├─┤索│索│索│索│索│ │萬│    │南│  南│南│
 └─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘    └─┴──┴─┘

                     /:/    __
                     i: !  ,x >ヽ
               , -─ ¨¨二ヾ--x!,< `ヾ,
             /フZ--<::::::::::::; -ミx-ヽix-x___
            / / 入:Iフx::__>": : : : :` )!:`:::::::::::!          「234の三色で満貫になる」
              /": /: : : : : : : : : : : :`- ':\:::::::/
            イ: /: : ト: : : : : //: : :/: , " !: : : V"            という事で、6索切る人間も多いだろうし
            ///: / ! /,: : !//: X i:/!  /: :/: :!ヾ、
            !' i/ :!: i/ィ: : :!r,ぅミx`ト  /__/: : :!  ヽ          それが間違ってる訳でもないだろうが。
            !  /!: :!ヾ!: :!:トゝ "   _,イ:/: :i
    ,イ        | /: ヾ!: :!人! "    ,じ'",ィ: :/j
     、        V: : : ヾ: :!ヾ!  ヽ、_,  "/ノ:,ィ:.!       、      2300ボーナスという事もあるし
     \!、     ./: ://!: :!,-! .ヽ, - 、-イ`¨¨"Xヽ、      ,}
      X x _, イ: //! /: :トゝ- y::::::::r== t"丁 ヽ` --x----"イ      「68索ポンテン」の方が
       ` -- /: ://!!, -「 ̄ヽ//!:::::r--xヽ`ヽ!,.、ム   ` ̄"
         ,"/   i  V////,ゝ-x~rヽ   `!:\ ,            「カン3索チーテン」より早くはある。
        ,/    ,!   Y//////\/ ̄` -ム:::::::\,
       ./      ハ   .!///////,∧////,∧、::::/,.,
       /       ,: :.!.、__ヽ////////!!////,∧ヽィ:::::ヽ、          一長一短って所だろう、
      .{       /: ∧::::::::!.,V///////}}////,ハ: ヾ:::::::::ハ
            /:.,イ: i:::::::::!i: V//////,X/////i: :.ゝ::::::::::!          2索切りに問題なし、OKだ。
           ./:,ィ i: , !::::::::i: : V/////ハヽ、/,! : : \- "
           /ィ /:/ .!::::::::!: : :〉//,イ/ i:::::ヽ ヽ,ハ: : : : \
      ,イ  /  / / .!::::::::! : У/"ノ /::::::::ヽ ヽヽ、:x: : : `          後の南カンについては、
      {/     /: / , イ::::::::i: ノ,/ "  /::::::::::::ゝ....__ヽ: ヽヽ: :、
      乂   /: :/イ: :,!:::::::!"/ _....-"::::::::;ヘ:::::::::::::::i¨\\`ヽ、        >>672を参照な。
       ` ̄/ /,イ: :,イ/!::::::!/i⌒x`v─ v" ^xx--x,へ   `ヽ、
       /: : /    ム!:/ / i ! \ /!  !\/ !ゝ i /` r"--- ミ


856 :◆YBCXUjin3k:2014/10/01(水) 20:06:00 ID:pXbUcK4U0


┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  三巡目  ~~│
└─────────┘
                                                        ┌─┐
 ┌龍┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │六│
 │四│四│六│七│②│②│.2 │.2 │.3 │.5 │.6 │.7 │.8 │ │萬│
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


┌─────────┐
│~~  四巡目  ~~│
└─────────┘
                                                        ┌─┐
 ┌龍┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │④│
 │四│四│六│七│②│②│.2 │.2 │.3 │.5 │.6 │.7 │.8 │ │筒│
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


┌─────────┐
│~~  六巡目  ~~│
└─────────┘
                                 ┌─┐
 ┌龍┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.3 ├─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │四│四│六│七│②│②│.2 │.2 │索│.5 │.6 │.7 │.8 │ │八│
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索├─┤索│索│索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┘ └─┘

            ,__/: ヽ: : : ;ヘ、: : : : : : /': : |::::::::∨: : : : : :ヽ
           /: ' : : / i: : : : :\: : : : : : : : :}_::::∨: : : : : : :i
         ,イ: : i: : :/: /|: : : : :,: : : ----ヘ/: : : ヽ:┤ : : : : ト::|
     ヽ--‐.'フ: /!: :/1/ ,イ: : : ;イ: : : : : : : : ト: : : : :i:::ヽ: : : : :|V    上3つは、すべて8索(5索)切り。
           / / : |:乂 |' ノ |: : //lヽ: : : : : : : : : : /├‐┘: : : :!
        i / ;-ハ{x__ヽ  |/__|:ハ :i: : : : : // /: : : : : :ト:/      ターツ足りてるのに、
        ∨' l: |.rj `   ,__  /' V: : : : :/:_ : / : : : : : 从i
         ヽ |: |      i 行-ァ /: : :/'‐.} ' : : : : : /         余剰の8索残す意味がどこにある。
         ,. .' : :《 '     ` -' / _/,‐}/: : : ,イイ'
   __,. -': : : : : : :.ゝ   、    ̄ ̄,. . ヘ' : : : ; ' ノ '
 ==,-: : : : : : : : : : : : : : : :>,ェ---- ≦'!: : : : : : /               3巡目はまだ「一通見て」とか言えるが
 : : : ; -= ': : : : : : : : : ; ‐' /V  ̄ ̄//: : : :/
  : : : : : : : : : : : : : :/ ,ィ./ >.'-- // X : : /                以降、③筒4枚受け、4索4枚受けを
_ : : : : : : : : : : ; ゥ/, ' .レ'{'./ λ /: / , ' ヽ ,'
 : : : : : : ;n_0 '__|/: : : /i__),--' ': / /   .ヽ                 見切る価値は絶対にない。
/ : : : ;イ!.iノゝ-┤: : , '  /ヘ-/;イ'  i     .ヽ
. '- ',  ' W '/  人 ;イ   。 /' |'  .|     ∨               ――いやほんと、これはダメ過ぎるぞ。
   , . ' : 〉、, '  ヽ.ヽ  。       ゝヽ    ∨


857 :◆YBCXUjin3k:2014/10/01(水) 20:07:12 ID:pXbUcK4U0


┘─────────└
│ ~南二局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~ 七 ~ 八巡目 ~│
└─────────┘

                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.8 ├─┬─┬─┬─┐ ┌赤┐
 │三│三│⑥│⑦│⑧│.5 │.7 │.7 │索│.9 │.9 │  │  │ │.5
 │萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索├─┤索│索│中│中│ │
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┘ └─┘

                                  ポンっ!
 ┌─┐                                      ┌─┬─┐
 │三├─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┤  │  │
 │萬│三│⑥│⑦│⑧│.5 │.5 │.7 │.7 │.9 │.9 │中│中│
 └─┤萬│筒│筒│筒││索│索│索│索│索├─┴─┘
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

      ./: / ./: : : : :,イ: : : : : /\:|: : : : :/ ..\: :i: : : . . ヽ
     ./: /  /: : : : :/:::l: : :i: :./ .: : : ..ヽ: : :´: . : : :ヽ:.l:_; -‐ : .ヽ      これは――ギリであり、なのか?
     /:./ ./: : : : : /:::::|: : : / . : : : : : :,イ:  . : : : ; :`: : : : : i: .ヽ
    /:/ //: : :/: :.l:::::::|: : /: .. : : : : : :/:/:./ .: : : //ハ: : : : : | ̄`i
    |:l /./: : /l: : |:::::::::l: :l: : .: : : : : :/: l: i; : : : /://: : l: : : : :...|: : : :l     7巡目は9索が無難だが
    !' ./.i: : :/:l: : :|::::::::::ゞl: : : : : :/i/: : |:.|:.|: : :/:.i;': : : .|: : : :. .|: : : : |
     .| |: : :l:::|: : |::::::::::::::|: :i: : : l: |: : : :|l: :.|: : |: :|: : : : :|: : : : j: : : |.、|    七対子決め打ちの8索切りも妙手と
     | |: : :|:::|: :.|::::::::::へ|: :|: : :.l.:|: : : ┼:-:ヒ:|_: |: : : : :}:}: : :.イ: : :.| |:|
     |.|: : :|:::|: : |:::::::/ ,ヘヾ:ト: : {:.|r:.、:_: : :、_ヾ| : ̄: : :.┼}:_:/|: : :リ .}:l     して肯定はできる。三萬枯れてるし。
     |.|: : :|::|: : :|:::::::l .l r.ヽヾ: |.: : i';;;;`リァ: :` : : : : :_:ノ :}:ノ:.} : : ノ .}j
     l |: : :|::|: : :|:::::::\ヾ ` ヾ:|: :.弋__リ . : : : : : : ィァ;;;;ァッ:.j: : /  リ
      l.l: : :l::|: : :|:::::::::::::`‐、   ` ``.‐‐‐‐‐‐‐ 、: .i‐;;ノ. :/:./        その後に中ポンは、普通なし。
       l: : :l:|:.|: |::::::::::::::::/\  u        ' .`.`: :ノ/
       l: :.l:l:.|l: |::::::::::::‐'´:::::::`i 、.    _- 、     ´ノ           スルーで七対子続行が妥当、
        i、:.l:::::l:.|::::::::::::::::::::::::r'‐-、`ヽ、  `´ ,......-‐'.´
       |.:ヽ:.'、:ヾi:::::::::::::::::;;;;;j: `:ヽ、ヽ, `,.."i´:::::::::: : |             ――なんだが
       .|.: : :\:,ゞ"´ ~`´'i 'i.、\: : : ヽ,Y./´冫、::::: : |             「裏目したが中ポンした方が強い」
      .j.: : : : /\     l .|: :.\`.ヽ、l i レ´,ヘヾ:_:_:|
      / : : : :.l  .ヽ    | .|: : : : :.`>,.ィ、' 、; : ヽ'、 `ヽ、           と判断しての柔軟性と
     ./ : : : : :|       | |: : : : : :i'.く {:::}.ヽ\: '、'、  `,
    / : : : : : :|       .i.|: : : : : :.`ヽ,ヾ.j/.:'.;_: :'、'、  .l           肯定できん事もないんだよなぁ。
   ./ : : : : : :::|      : : j: : : : : : :.ヾヽ',.ィ ト`',/: : :.'、'、 .|
   /: : :./,j: : ::|~"' ‐ .、,  : /: : : : : : : : : `´: ゝ!: : : : : : :.'、.|
 /: : :/ .j: : :::|""''‐-、 `ヽ,./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ',l           なんか推奨したくないが、一応OKだ。




858 :◆YBCXUjin3k:2014/10/01(水) 20:08:00 ID:pXbUcK4U0


┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~ 四 ~ 五巡目 ~│
└─────────┘

         ┌─┐
 ┌─┬─┤八├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┐ ┌─┐
 │五│七│萬│八│③│④│⑥│⑦│⑧│.2 │.3 │.5 │.5 │ │②│
 │萬│萬├─┤萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索││索│ │筒│
 └─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


                 4索スルー

 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┐
 │五│七│八│②│③│④│⑥│⑦│⑧│.2 │.3 │.5 │.5 │
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索││索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

       /: : /': : : : : : : ,,,ーーー ,: : ,,,ー、/~`''''二-<
      /: :/: : : : : : : / : : : : : :/. . /M '' :': : : : : :~>ヽ、       こっちは肯定しようがないな。
     ,': /: : : : : :/.: : : : : ::/: : .イ: /|.i ,    '' ''大ー .`_.、
     ,゙::/: : : :/: : : : : ::/' : /./:/:;:;l | :|: : : . . .   `.、  `ヽ
     / :| ,',ン'/ : : : :::/:;/: /:;.//;:;:;:;|.:;:| |i : : : : .|: . .   `,      なんで五萬切らない?
    /::::/ヘ;/: : : ;/:;:;:;/イ:;:;/';:;:;::;;:;:;|;:;:;| .|::|: : : : : |: ハ、 .|
   ./::::::::::,/: : .,イ:;:;:;:;':;:;:;:;:;':;:;:;:;:;::;;:;:;,/::;:;:| .|;:;|: : : : .|: : : |.V: :|      「五萬残して四萬4枚の受け」
  / : :::`'/: 、イ ''':;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|/:;:;:| : : : |: : : :| |: :|      「八萬残して八萬・5索4枚の受け」
  /: : ::::::;|:/.ソ' ,,  '''''''''''''''''''''''''':;:;:;:;:;:;:/;:;:;:.|: : : /: : : .|  |: |
  : : ::::::/,|'^`.-,、''.         ` ::;:;:;:;:;:;:;:;.|: : /./ : : |  |,'      どちらの価値が高いと思ってる?
  : .:::::/|: ::::::::|::,乂    ,,,,,,_       ''':;:;:;./|: //;|: : /   '
  .::::,//|:.: ::::::|.i/ \.  'ー- .,,_` 丶,   , ./ |/イ;;;|: :/
  ::::// |:.: ::::::|:i    ` ,、    ~`~    ン'ノ,'::/~.|:./           4索はチーテン取る。八萬切り。
  ::/  .|: : : :::||_,,,,_.川\`ミ, ,,,,,,,., ,- イ~::i | :/  |/
  '   ,レー</////乂/| || |メ/メ、 | ::| |:/  .'             ここで面前に拘る意味がまったくない。
   ,/     |////////, >,、<.//// > | :| |'
  /      .|.///////<< 0.>>///// |.:|                  2000点アガってオーラス迎えりゃ勝ちだろ?
        ,.|/////////>.~.<.//////,|.|


859 :◆YBCXUjin3k:2014/10/01(水) 20:09:00 ID:pXbUcK4U0


┘─────────└
│~~~南四局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘
                                    リーチ!
                                                 ┌─┐
 ┌─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┤  │ ┌─┐
 │一│三│①│①│①│⑤│⑥│⑨│⑨│.5 │.6 │.7 │白│ │二│
 │萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒││索│索├─┘ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘


                 /: : : : : : : :/ : : : : /: ://: : : : |: : : : \
             /: : : /: : : :/ : -―/ミ//|: |: : : |: : : : : ト\
                ': : : /: : : :/ : : : : //レ l: |: : : |: : : : : |
              i: : : ' : : : /: : : : :/x=≠ミ, レ| ::.ナ|‐: : : : |      ふーんむ。
                l : : l : : : ': : : : :〃だ刈   |lx=ミ!イ : : ハ!
            | : : |: : : :l: : : : :.| 辷ツ     た }}|: : /
           八|: |: : :(l: : : : : |         lツ ノル′        「親に対してオリ想定」もしたい局面ではあるし
              |: |: : : :|: : l : : |       _     |: :|
               lハ!: :八|: : l : : ト、       / : |          実際①筒暗刻でオリ可能だから
               |:/  ヽト!: : :|__> _ イ/ |: :/
           __/⌒\「ヽ: | ̄`ヽく_lノ  レ′          固くダマ選択するのも充分ありなんだけど――
           /       \\ {.0Uθ!//   ̄ `ヽ
          /         ,.'´ヽ、>-r-'<       ヽ



                         (   /⌒¨フ_彡
                 厂二二二ニ 、)/: :∠⌒-=く _
                   {二二ニニニ=-\: :( -─==─ _⌒¨¨¨フ
              (\}二_ ィア ¨¨⌒ー=ニ⌒\二二二≧=-フ
                   >⌒ヽ : : : : : : : : ヘ : : :_:_:.\二二二二〉
             /: : : : : : : :厂 ¨⌒ : : ∧ : : :‘, \二ニ=/
            /: / : : : : : ∧: :/V{: :.:i: : | : : : : \: :∨厂¨ ,
           ∠ニイ : : :{ : : : / ∨  {: :∧:人 : : : } : :>リ.: : : : ,
               |: : : :∨.:.芹≧x  ∨ァ=≦孑 : |: :/ : }: :! : : : .       ま、それも弱気は弱気。
              、 : : :∨  )ミ      )ミV∧ |:/: .:/∨: : :}: i
               .ノ\: : ノ  Vソ  __V辷ツ.' .:Ⅳ : / :/: : : :|V
            /: : : ∨乂    厂  V{   ⌒)i /.: :/ :/: : : : :|        出アガリ可能になるのは大きい。
            / ィ二彡: :<・))<.._乂 _ノ//: V: : / :/.: : : : : !
            (/⌒ : : : : : :(⌒つニ<⌒>(/¨⌒マ_/_:/.:.: : : : :ノ        アガって決めに行っても良し。OKだ。
           ′: : : : : : _ァ⌒¨¨V::/::::V:::人_::::::::::::::\(: : : : /
          i0゚ : : : : :〈 (:::::::::::::/:::::0}:::::::::::\ .::⌒¨} ).: ::/
          | : : : : : : : ) )::::::::ノ:::::::::;ノ\::::::::::::\ .::/ (.:.: {            「先制好形テンパイは、大体リーチ」で
          |: : /{: :/(_,ノ从人爪厶人::::::::::::ノ)/ _ノ;_:_:>
           乂(  ∨⌒マ⌒¨フL厂二ニニ辷匕八ア⌒              いいんだよな、この局面でも。
            `       (_/       V⌒!
                               ∨ソ


860 :◆YBCXUjin3k:2014/10/01(水) 20:10:00 ID:pXbUcK4U0


                . . . .
           ,. : ´: : `´: : : : : :`: : .、
         /: : : : :.': : : \: : : : : : : :ヽ
          ,: : : :/: : : !: : : : : :ヽ: : : : : : : : .      総評
         /: : : :,:-/) ;.、: : : : : : : : : : : :ヽ: :.
        ,.: : : /, ' /{ ノ;.、: :.i: : : : : : : : : :',: :,
     '"/: :.{ {l /! {:l/ ,イ: : l: : : : : : : : : : : :.i       そう高難度でない所で、
        l/l: :.',  l'  '{ !、: : : |V: : : : : : : :l: : :.!
         |: : ト、    l ∨: :.l__V: :i: : : : :!: : :l       精度の低い一打が散見されるのは問題ね。
         lハ: ',      .}  V: :l'T示ゝ: : .;'ヽ: i:!
         ! ',:.{_ -‐ ,!   ヽ l ゞ; l.: :/ ,イ:ハ       「使う予定のない危険牌は先切り」するのは
       _,r'´  ̄ヽ,/  ヽ `  i.; l :/: :{、(
        l`>、` ー  ,イ;  ー  ´ ;.!.j// `` `        クセにするぐらいでないとダメだからねー、本当。
       ///\   /:|`;  -   ;/l/"  ̄` ‐ 、
     /////,/.| /ヽ!、_`ヽ,.'" __ノ ./   _  ヽ
   ///////<!/-、. ヽヽ() / /'" ,. '" ヽ  ;      まあ「目に余る」失着はないから
 ///////.'  )_,.、_  ̄  `´   ̄   ,   }  l
 .///////  .r,.ー-、Yヽ,._ ,.. ,. r_Y.ハヽl   !  l      二段なりにちゃんと打ててる、とも言えるんだけど
 ./////,.'ハ,.ィ/ニニニ>ー-‐<ニニニヽゝ l  .l
 .///// /.{ニニニニニニニニニニニム .!  ,      逆に言えば、二段なりでしかない、という印象の牌譜。
 /"/  ' マニニニニー- 二ニニニニニノ/l i l



                    \    _   //|
             |> ., \ /   ///|―‐-_
         (    {////>}!: : ://///|<
          > ー:ォ: : ト: : : ̄: : :`<//|: : : :ー-=ミ: .、
          /: : /: / V ! ヽ:ト、 :| : : : : ヾl : : : -=ミ、 \      あたしとしては、南二局・三局の
        /: イ:/| / 斗イ   '} |/|: : : : : : :ヽ: : :ト、: :ヽ
       {: : :/イ 、   }/ 心ニ リ : : |, -ミ :/,: :ト} \ }       単純な牌効率ロス手順が気になる所だ。
     /|: : {Y 心 i   ´   イ: : : lイ} | :/; :}   /
    /: : ハ : | }   '      /: : : / ノ ノ :/;/
     |: :/ }: :ゝ   _ __   u /: イ:/ /: : : :/!            「タンヤオ消える受けを嫌いつつ変化を見てる」
     |:/  ヽ八 /⌒'      ノ'′.': : :/: |
          . /、          />' : : : |            という手順とも取れるが、
      . ・ ^/: ヽ ___   _ |: : : : : : : /
  \     ,.i^: : ://r─┤ .| |//7ュ、 : : : ;/             「面前好形」で、それする意味あんまないぞ。
 . : : :\ /: | ://  |! ノ /////7¨⌒ Y
 へ : : : /ヾ!/   ∧上=' イ////    |               タンヤオは、その目があるだけで充分、
     ./  ̄Y )   //∧//////Y     l
    /  、冫 ////,∨,//////|/                    「タンヤオ確定」までさせる意味は薄い。
   .,.}_イ  l/////0//////// ̄ ヽ /
  /:::::::::::l   l//////////// '     /
  |:::::::::::::l   ////o////////    /                  特に面前一向聴なら、
  |:::::::::::人 ////o////////    /
  |>ヘ´   }///o'///////    /                    素直に一番広い形にしておけ。――以上。
 ./ : /\ |///'///////    /
関連記事

テーマ : やる夫系
ジャンル : その他

2015-01-14 : 魔法少女たちが牌譜検討をするようです : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ハルヒたちの日常 46

434 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 00:13:04 ID:M9f.dGlU0


                                                -―-. .
                                         : : : : : : : : : : : : : : .
                                      /⌒′/: : : :イ: :|: : : : : : : : : _
        ┏━━━━━━━━━━━━┓            ./ : : |: :| : : /^|: :ハハ: : : : :./l/⌒ヽ     /77
        ┃  ハルヒたちの日常 46  ┃             .: : : |: :| : /\|/  /}/|: : {/}: : : :|  /)///7
        ┗━━━━━━━━━━━━┛             : : : 八 :|: : ===   ===| : : 「} : : |〈   /
                                     : : Λ: : Ⅳ   '     | : : |l}: : : :|  〉_/
                                     : :/::1\圦   Δ    八: :l }: : : :| 「::::::::::::::::7
                                         |: : : :|   个             }: : : :| |::::::::::::::/
                                         |: : : :|   ./⌒ヾ 爪      ___}:_:_:_:|__|:::::::::: /
                                         |: : : :|  /  / 〈 }  ̄ ̄|::::::::::::::::::::::::::::::::/
       /レ〃                               |: : : :| ./⌒7   「\ r---/7-―┬‐‐--′
      _{:.:./ _, ─r、                         |: : : :| /:::::::/ー―――‐ヮ く厂|: : :|
  r==、'´:.:.:.:ヾ'´.:.:.:..:. `ヾ i}                      |: : : :〈::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈     /: : :|
  ∨ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽヽ:.:.:.:. \                        八/::::: ̄\::::::::::::::::::::::::::::::[ ̄ ̄ : : : |
  /ヾ.:.:.:./ ト、i ヽ ト、\:.:.:.:.:.\                     :::::::::::::::::::\   ̄ ̄「/ ̄〉 |: : : : :
 ,'.:.:.:.:.:∧__{-リ\}ィf:マ}ヘヽ:.:.:,ヘ!                       |:::::::::::::::1::::::::゚。、   /1 /   : : : : :
 |.:.:.:.:.i l /f::オ    ゞ-' !レヘ }                        |:::::::::::::: |:::::::::::゚。\/ |/|   |: : : : :
 |i.:.:i:_i l{! ゞ-'   __,  ゙゙ !ノ l/                      |::::::::::::::::|:::::::::::ノ〉 /   :  |: : : :
  lハKレヘ"   {¨  }  丿lゝ                      ::::::::::::::::| ̄  〈/ / | :    : : : : :|
    >r>r __ 二 ‐ ´                          ::::::::::::::::乂_____〉/ | |   |: : : : :|
     '┘ (〃/ <ム__,                        |:::::::::::::|\/:::::\__L..|   .从ハ: : |
          ヾ`ヘ{_}、  )ニア                      |:::::::::::::  \_|_____|      八:|
         }=)xx{xヌヘ                          |:::::::::::      |:::::::::::::::        丿
        ノ-{xxxヘxxヘ                         /::::::::::|       ::::::::::::::|
          {ヘ!xxxx}xx ,ヘ                    /:::::::::::::|     :::::::::::::|
        /--\∠゙ヾ/ 人                    /:::::::::::::::::      |::::::::::::|
      r,/  /    \-_'>、                   乂______ノ       |:::::::::::
      /、ゝ->      \ \                `¨¨¨¨´        :::::::::::|
      /  7           ヽ__ノ                             |:::::::::::
     ゝ-'                                        |:::::::::|
                                              |:::::::::|
                                               |::::::::::


435 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 00:13:39 ID:M9f.dGlU0


┌──────────┐
│  とあるテレビ放送局  .|
└──────────┘


                                               、从人∧人∧人∧人∧从/
                                              <              >
                                              <  2番スタジオ     >
                                              <              >
                                              <  収録入りま~す。  >
                              |||             <              >
                                | .|: |             /VV∨V∨V∨V∨V∨V\
                                 |.|:::|
           _______________|_.:|::::|___________
        | |ロロロロロロロロロロロ|l|ロロロロロロロロロロロ| |ロロロロロロロロロロロ|l|ロロロロロロロロロロロ |
        | |ロロロロロロロロロロロ|||ロロロロロロロロロロロ| |ロロロロロロロロロロロ|||ロロロロロロロロロロロ |
        | |ロロロロロロロロロロロ|||ロロロロロロロロロロロ| |ロロロロロロロロロロロ|||ロロロロロロロロロロロ |
        | |ロロロロロロロロロロロ|||ロロロロロロロロロロロ| |ロロロロロロロロロロロ|||ロロロロロロロロロロロ |
        | |ロロロロロロロロロロロ|||ロロロロロロロロロロロ| |ロロロロロロロロロロロ|||ロロロロロロロロロロロ |
        | ||||||||||||||||||||||||||.||\__゚.。_゚。__。゚_。.゚__/|||||||||||||||||||||||||||| |
        | ||||||||||||||||||||||||||.||  | |   | | | | |  |::::::| | | || |||||||||||||||||||||||||||| |
 ,; '" ̄`゙;   ,l'" ̄`゙',l|||||||||l;'´ ̄`゙=========================|l'"  ̄ `l|||l,-‐-、,| | ,;'" ̄`゙ヽ
 i;;::..    i  |;::.   i|||||||||||;.    i| |   | | | | |  |::::::| | | | i;.         i| | i;;::..    i
 ヾ;.;.;.;.;,.ノ  ヾ;:.;....,ノl||||||||||lヾ;:. ,,.ノ========================ヾ;.,  ,ノl||l、,,;,.,,ノ| | ヾ;.;.;.;.;,.ノ
   }|    | ,}| ̄| ̄| ̄| ̄.}|||二ニlニニニニニニニニ|.  |::::::|ニlニ二|| ̄}|  ̄ ̄ }| | ̄|   }|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ r‐'二l二ゝ--、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└○┴┴○‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





436 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 00:14:13 ID:M9f.dGlU0


                  __, -.─.-- 、 __
                 .f:., -ァ'.:, -‐=≡二 ̄
       i´!        ., -!:l‐.:! /:.:.ー-.... _  `
       ! .!      ,.:.:´:.:.:ヽ:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、
       ! .l    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
  , /` ー ノ !   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:ヽ
  /〈 〈` _  /,r‐ ァl:.:..:.:.:.:.:.:..:./!:.:.:.:.:i:.:.:..:.:.:.:.ヽ:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:ヽ
  ヽjゝ' /  " ./ .i:.:.:.:./:/:.:./ l:.:.l:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.i
   !  !  _,/  .!イ:.:ル'l:.l:.l l :l:.:ト:.:.:.l:.:.:.:.:..:.:.:.:.:ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:i
   ヽ  .´l.     ヽ! - 、l:.! .ヽ:!ヽ:.:l :.:.:ヽ:.:.:.:.:.i:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.i         それでは、第1問っ♪
   .!   l       ! __. `   " ̄ヽ!`ヽ:.:ヽ:.:.:.:.ト:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:!
   .!   .!      l.´`ヾ    "てハミ、. ヽ:.ヽ:.:.lヽ:.:.:.:ヽ:.:.:.!
   .!   .l        !   .:    .ヾ =" '  ノハ:.:l:.:.ヽ:.:.:.:.l、:.l         「役満」・・・ それは、麻雀の手役の王様っ!
   .!   i      ヽ  iー- _       .-' >l:.:.:lヽ、:.ヽ`
    .!    .!      ヽ. 、  .ノ      .i ーイ:.:ハ:.:.!ヾ! `ヾ
   .!    i       ヽ、´_ , -‐ ´   ∨ヽl:/ i/              全ての麻雀打ちの あこがれの存在っ!
    i    _.L _,r‐‐ ァ-‐‐ " ̄ハ  _ ..-‐:"::ヽ
     !   '´  ./: : :/     ./ /!./:, -‐- 、::::ヽ
    l     l: : : l     .i />":/      ヽ:ヽ
     ` ー- -.ヽ: : :!    .,l.〃/!      ヽト:ヽ
          ヽ、_ヽ _ ./:j/:/ i        ヽ:ll
               ,K:::_;ノ  l 、     _ヽj
              ,〈_ノ     \  /: : : : :\
            /:/        .ヽ/: : : : : :, - ゝ
           /::::〃        .i. ヽ: : : /    ヽ
          /:::://         !  ヽ/ヽ、     ヽ
         .//!:ハ         !    ̄l´ヽ、     .ヽ
         /:::! リ! !           ノ     /   >、.    ヽ
        /::/  ヾ ヽ      /    /  /      ノ
        〃  /        i    / /     /

 ┌────────────────────┐
 │  現役トーダイの麻雀ルポライター、菊地真  │
 └────────────────────┘


437 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 00:15:37 ID:M9f.dGlU0


                             /|    ,ィ
                            / |   //
                             { l /  |
                             ヽ.∨  ┴─ 、
                           / ̄``         \
                          フ   /^^ヽ       ヽ
                         /イ   | /   ヽトト_、l  ヽ          「役満」の種類を
                         〃| | /!ー-  '"´   l r‐  | ____
                           | ハ! ●   ●  |/F } | ┬‐┘
                          nハ! "     ""  r /´冫         ひとり6個以上 答えてください♪
                               | | ヽ  r ¬    /    /
                          }rヘ  丶、ヽ._ノ . イ   /
                         〔 )ヽ--‐ ァ! ̄  人  /
                          Y     /` ─'´ \/
               (⌒'            ̄ ̄ ̄ {      |                _
           ♪ . '´` ⌒ヽ               ヽ    ´ ̄ ̄ ̄刀       ♪  '´   ヽ
        ー=y;  ! リ(ヾ))リ,i               }         丁 (        i  ノノハ)i | ;y=‐
           \ノw(l.゚ ヮ゚ノ ゞ              }      r‐t‐ヘ/          ヽ (l゚ ヮ゚ノリ/
             ノノ| y |\;y=‐           /      ノ ノ\)       ー=y;/| y |
              /  へゝ   ♪           `ト‐ァ--‐'´ ̄               <へ \
              ~く~~~~                 L/                      ~~~>~  ♪



                              _
              | ̄\/\ _,,.  --| :::: \/\/ ̄`7
                 、 ::::::::>'"///////,|::::::::::///∧:::::::::/
              >///////////,>-///// |─く/
                /::::///////////く :::,:゙l'/////|\ ∧_ノ
            \///人/////// ∧{/|'/////|/|/│
                 ///(_,) ///////// |'/////|//|//
              //////////////////,|'/////|//|/
              /////////////////// |V////|/
            / /////////////////// i| ∨//∧       どうして踊りながら出題してるんですか
          //////////////////////l^ー∨//∧
          //////////////////////|.   ∨//∧
          //////////////////////|  /∨//∧      菊地さん?
         //////////////////////¨´   ∨//∧
         /////////////////////しイ7   ∨// |
         ////////////////////二//イ    |'///|
         ///////////////////二//.イ     |'///|


438 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 00:19:00 ID:M9f.dGlU0


              , ヘ __...-―‐-――- 、___∠ ヽ
             /三三三;'´:.:.:.:.:.:.:.:.:_:.:.:.:.:.:.:.ヽ三三ニ=、
             ト三三 /:.:.:.:.:.:.:⌒、:.;:.:、:、:.、:.:.:.:.',三三ツ
            .':.\三' //:.://://^ ^、:ヽヽ:ヽ:.:.:∨<|
             |:.:.:.イニ!:.|:.|:.//:/|:|   }:|:}:.|ハ:.|:.:.:}ミュ、|
               |:.:.:.弋i!:.{:.:|廾卞リ   j廾升||:.}:.:.|ニソ:|
           |:.:.:.:. :::|Yヘ{ャ7圷、     ィ也ヌレfヘ|:::|:.:.:|          おっと。
           |:.:.:.:. :::|:{ ミ、 ゝ='     ゝ=' / ,'::::|:.:. |
           |:.:.:.:l :::|:.ヽム     ,     ,ツ|:.:.:|:.:. |        ツッコミ入れてる場合じゃないわね。
           |:.:.:.:.|::::|:.|:.::|:ヘ.  、―ッ  ノ|:.::|:.:.:j:.:.:.|
           |:.:.:.:ハ:::|:.|:.::|::::::i> . __ . ィ::|:.:|::::!:.:;':.:.:,イ
           |:.:.:.:.:.:V: l:.:.|:::::::}ー―‐‐ {:::|:.:|:::|::,':.:.:/:|         えっと、ダイサンゲンで 1、
           |:.::、:.:.:.ヽ:!:.:.!__ノ::、_:.   _}、|:.:|:::|/:.:./:::}
           人::::\:.:.:\´:.. ::.... `  ' ..:: ̄フ:.:ノ::::/               スーアンコで 2、
          //::::\::::\:.:.:ヽ    。∩ 。  /:.:/::::;イ
          /ノ  .:::::\:::}::.: /    __| |__  廴(:.:.::{ |                チンロートーで 3、
          冫-‐ ...:::::::::リ从:{   └ .┌┘    ):.:.) |
         /     ......./'ハ) . ........:| !::::::::::::/:.;イ:! |                ダイスーシー、ショースーシーで 4、5……。
       /   ...::::::::彡-、:::::   .: ::::::::∪::::::::::久ノ:::::} |
     /   ....:::::::/:/:::∧:::::::::::: .::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ :.|
    /      ..::/(:.:.(:.::::::ヽ::::::::::::::::::::::: ..::::: :::::. ::::::{ {!
   '  ...::::.. ヽ/`ヽ:}:.:.):::/::ハ:::::::::/  ..:::::   :::..  ::', ヽ
 〈  ..::::::::::<    j从'乂(ヽ:.:}::/ /  /   ::.  .::', )

                                    / 真  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                                    |     おおっ 早いっ!!               |
                                    |                                  |
                                    |      遠坂凛さん 順調に答えていきます。   |
                                    \__________________/



439 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 00:20:23 ID:M9f.dGlU0


 ,.ィ /////.:/: : : : : : :.i: : : : : : : : :.、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
:´./////: :./: : : : : : : : : l :.l: : : : : : : : 、: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : :     ダイサンゲン コクシムソウ スーアンコ!!
:.〈////: :/://: : : : : :..: : : l :.l : : : : : : : : ト、: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : :
: :∨∧: :./: :/: : : : : :..:_: ;ハ: i: : : : : :..: : :l \: : : : : : : : : :ヽ: : : : : :      ショースーシー ダイスーシー ツーイーソー!!
: :..∨∧/: : ; : :.: : :..: : : : /\ヾ: : : : : :..: : l   \: : : : : : : :..i:ヽ: : : :
: : : ∨∧: :.′: : : : :i: :、_; _,xェミxヽ: : : : l: :l    _,.\: -‐: : : l: : : : : : :    チンロートー チューレンパオトン!!
:/: :∨∧ i: : : : : : :l: : `f"f´::,㍉ヾ: : :.l:..lx≦斗≠ミ`ヾ:.l: :l : : : : : :
: : :..:/∨∧!: :l: : : : :l : :.lヽ弋::::ソ ゛ }: :八:.{" f::::,::} ㍉_,': : l.: : : : : :      リューイーソー スーカンツ!!
: :..:/: :.∨∧: :!: : : : :ヽ :l    ̄`  ノノ  ヾ、 弋::::ソ, jリ/: : ;′: : : :./
: :/: :./∨∧:ト、;ハ/ト、: {\   /          ̄` /:/: /:../: : :./ :     テンホー チーホー…… 人和はダメ?
://´   ̄`:l   ∨/∧        、         ´ ̄/イ;/: : :./ : :
´       `  ∨/∧     ,-  __     /////: : / : : :
           `¨¨¨ヽ、   /7` ー―ヘ      イ///: : :/ : : : :      ダイシャリン イッショクヨンジュン ヒャクマンゴク!!
                 ,.ィ\ ゞ_ヽ、__ノノ , ィ´ ̄ ̄: : 〃: : : : : :
   ___  rヘ__r‐、__,..イ: : :.l へ、` ー‐´ イ /:`ヽ /: :/: :.; ィ ´ ̄      ベニクジャク スーレンコー バンリョクソウチュウコウイッテン!!
.,.ィ´    ` こ{__ く: : : :/: : : :ヽ   ` ー ´   /;ノ: : :/ ; ;'{:,イ
          ノr‐' {: : : : : : : : : :`ヽ    ,.ィ:´ : : : : ;':.;ハ:lハ:.l            トーホクシンカンセン フウカセキゲツ!!
         {_ ゝ-〈 : : : : : : : : ,:-、i   irヘ: : : : : : i: l: :l:iヘヾ:、
        く こj: : : : : : : :/-、ノ{  /:ヽく: : : : : :l: l: :l:lノ{ ヾ:`ヽ、      ウーピンカイホウ ナンボクセンソウ イーピンローユエ!!
         _j く ヽ: : : : :r'、_ソ/:i l: :ゝこj: : : r'l: lこl:l/ノ  ヽ: : `
            V⌒i_ノゝ-、ノこノ、_∨_:_:_ゝゝrく_r'リ: :.リくヘ   ,>      シーサンプーター ゴールデンゲートブリッジ………
    __   V´へこー、_ノヾ/::::::`´::::::::Y/: : : : : : : :r' } /
:. ,.ィ´ __`ヽ Vゝ ハ : : : : : :ヾ:::::::::::::::::/ : : : : : : : : :.く r'´



                              _
              | ̄\/\ _,,.  --| :::: \/\/ ̄`7
                 、 ::::::::>'"///////,|::::::::::///∧:::::::::/
              >///////////,>-///// |─く/
                /::::///////////く :::,:゙l'/////|\ ∧_ノ
            \///人/////// ∧{/|'/////|/|/│
                 ///(_,) ///////// |'/////|//|//     ミクちゃん 凄ッ!?
              //////////////////,|'/////|//|/
              /////////////////// |V////|/
            / /////////////////// i| ∨//∧        6個どころじゃないッ!?
          //////////////////////l^ー∨//∧
          //////////////////////|.   ∨//∧
          //////////////////////|  /∨//∧       ( でも なんか後半、聞いたことないのばっかり…。)
         //////////////////////¨´   ∨//∧
         /////////////////////しイ7   ∨// |
         ////////////////////二//イ    |'///|
         ///////////////////二//.イ     |'///|


440 :名無しのやる夫だお :2014/12/27(土) 00:22:02 ID:2id7XA.60

中米入り乱れとるなwww


441 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 00:22:41 ID:M9f.dGlU0


               _        _,ャ====、、
        _, .-'"´       `> 、,.-'´ ̄      ヽ\
       r'´/.:  ...::       ´ ̄`ヽ          \ヽ
     /'y'.:.:.:.:/.:.:         :       \         l |
      ! /:::.:.:/.::.:.:           l、:.  ::.ヽ :.ヽ\     | !
     /Y、‐--|:::.::   /.: .:  .: l: l !l l,  i. ハ ::. ハ,ヘ    レ
    ./ {`ー‐‐!::.  /:::..:: / /! |ハ.!、 !::. ! l:.  |',ハ
     >‐{`' 、_ |:::  |l::_./. //〃 l| V !',__j: |::  | ! |
    〈._{\\|:::  ||: /`メ//ij   i!-∀」イ !::  | ! !
    .廴V∧,-|::   !l_ム∠y_ ノ   l ,rチ!ゞ! /!::  ! | !
     ゝ-V.{´|::   ! ´Vらソi `     |k,}´ル': |: / ソ
   /.::::::/人|::   |!  ゞ‐ '     ,`´ l:  l/          わかりました。クイズの答えはズバリ
  /.:::::::::/:/:::::!:: : ||  ""     __,  ""イ:  |
 { :::::::::::/.:/:::::::|::. :: ト!、      ( ノ / |::: !|                    ナ イ ツ ・ オ ブ ・ ラ ウ ン ド
 ヽ::::::::/.:/:::::::::|l:::::::. |;!: > 、    イ   l:::: !|            " ア ー サ ー 王 と 円 卓 の 1 2 騎 士 " ですね。
   \__〃::::::::l||!::::::. ト、   `i≦、._   |::::::!!l
     ./.::::::::::l|:;ゝ:::. | ヽ __{j  ヽ ̄`|l!::::i'リ、
     l:::::::;:-'´  \|     |,ゝ、_|  |!レ'リ_ヽ_∠二ユ、-‐┐   あと、マコト。 おかわりです!!
     / ̄/ `ヽ、  ', \_/´:}::: } \ ,lハ´: : : :.       __ト,
   ./       ハ      /.::::イ;_:ト、::::\∧: : : : .     (二 _/
  r'7        |     <.:::::ィ'.::l l:::',\/ 乂___,.ゞ二_ノ
 / ヽ       l|     ヽ' !::::| V:∧  「ヽ_ └ ‐‐‐rマ'´
./   ヽ        |        l:::::!  ∨∧ |  `   ー' |



                              _
              | ̄\/\ _,,.  --| :::: \/\/ ̄`7
                 、 ::::::::>'"///////,|::::::::::///∧:::::::::/
              >///////////,>-///// |─く/
                /::::///////////く :::,:゙l'/////|\ ∧_ノ
            \///人/////// ∧{/|'/////|/|/│           コクシムソウ
                 ///(_,) ///////// |'/////|//|//    普通に " 國 士 無 双 "って答えなさいよっ!!
              //////////////////,|'/////|//|/
              /////////////////// |V////|/
            / /////////////////// i| ∨//∧       それに、なんで たった一つだけなのよっ!?
          //////////////////////l^ー∨//∧
          //////////////////////|.   ∨//∧
          //////////////////////|  /∨//∧      そもそも、なんで本番中にゴハンなんか食べてるのよっ!?
         //////////////////////¨´   ∨//∧
         /////////////////////しイ7   ∨// |
         ////////////////////二//イ    |'///|
         ///////////////////二//.イ     |'///|


442 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 00:25:59 ID:M9f.dGlU0


                                     ,.ィ=--
                                       /::/
                                   /::/
                             ____{:::{
                      、___,,..ィ::::::::::::::::::::::::::::::マiヽ_
                        >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
                    __,.ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                  ∠;;;;:::,,ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                       /::::::::::::::::/::::::/~ヘ::::::::::}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
                    ,.::::::::::::::::::::/|::::/   i:::::::::ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,
                 /::::::ー=彡イヽi:/     }::::::/ j/ i::::::::::::::::::::::::::::::::::i             あと
                 ,::::::::::/.i::::::::|  j' \   j::::/ /  }:::ハ::::::::::::::::::::::::::::}    正解は、CMの 後っ!!
                 {:::::::/ }::::::::| ィffミ、  /イ ´ ̄ j/ `}:::::::::::::::::!:::::::;
                     i::::::{  i:::::::::!   ヾi     ,ィf芋ミ、j:/::::::::::::::;:::::::′
                  ';::::! ,.::::::::::| '''          ん弐i /:::::::::::::::/:::::/      それでは第2問です。
                  ヾ{ /::/i::::::{   '      乂_ツ/:::::::::::::::/ }::/
                       /::イ ノ::ハ::.  , --- 、  ,,, /:::::::::::::::/_.ノ::{
                  / ./イ }::ヽ V    }  /:::::::::::::::/:::::::ハ乂
                ____ ノ::::::\ ヽ __.ノ  ⌒/:::::::/:::::::/  ヽ:!
             r≦´{      /:::/ }  -- ≦ /::::/:::::::/ァ7         麻雀のツモ山は全部で70枚ありますが…。
              ⌒ヽ\    ´ ̄  ノ      ´{ ̄ ´-=彡' //
                 \\    > ´   ノ    > ´ ̄ ̄ ` <
               / マハ /乂 `  , --i~ヽノ         ` <       海底牌を ツモるのは誰でしょう?
                 >´   } }/   >x..,,___,| .}    ヽ..       ` <
          > ´     /  ̄ ̄` <    ハ. Yヽ     ` フー-- ..、    \
       > ´       /    ー-- 、`</ ./ { { /~ヽ  ´   .| i > 、   }     、从人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧从/
    > ´_r≦三≧-- ´      ー-- 、\\/ /i、 .{ー /´ i     | }    ` ¨    <                                >
  , ´ ̄   {三三三{       , ---- 、 \\}: : : :ヽi  i  .} i.    !/         <  ええええっ!? 菊地さん!?        >
 ./      マ三三fハ   _,,. ィ´///////≧- '¨´: : : : 八 |  ハ   {            <                                >
 {       ヽ三三ffヾ´{: : : :| |////////////| |: : : : : : :.`i  ハ ',   ,          <  答えは!? 答えは どうなったのよっ? >
  ヽ       >=-  ´ .!: : : | |////////////| |: : : : : : : : ト-'  ハ   V           <                                >
   ` ̄ ̄          ,: : : ! !////////////| |: : : : : : : : マ、__ / ',   ∨        /VV∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V\
                    '; : : | |////////////| |: : : : : : : : :.∨/   ヽ.._}


443 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 00:28:02 ID:M9f.dGlU0


                   -===≦..: ´ ̄ ̄ ミ ー ..、
               _//////:::::::::::::`Y´::::::::::::::ヽ`ヽ、
                    \i/////.:::::::::::::::::i:ヘ'ヘ::::::::::::::::::∨/ハ、_
                   |::ト、:i:イl:!j从j从ト、.′ ヾi::::::::::::::::∨//
                   |::|/i:|从i≠‐-ミ   |ノ//!::::::::::::::K
                 ////|乂i 込 リ   r乞㍉ハ::::::::/≧x、
                / ̄l\八八 `¨´    込 リ /从从彡'"          とにかく えっと…
                  |:::::::|::::::〈Y        '  `¨´ /ノ::::::::::::. ミ
                  |::::::::::::::::`ヘ U   __     八::::::::::::::::::::::::::`         ツモは親のチョンチョンから始まるんだから…。
                  |/:イ::::|:::::::::::ヽ   (  )  , ':::::::::::::::::\::::`ヽ:::::::ヽ
                  |i::::|:::::ト::::::::::::|>  __  イ::::::::::::`ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::.,
               八::|::::::::.\:r┴────┐::::::::::::::::::::::::丶:::::::::::::::::::}     70÷4は………… 17あまり2?
                  /:::::小:::\:.:.:\: : : : : : : : : :i::::::::::::::::::::ヽ:::::::::\:::::::::::ノ
               イ::::::/: : : \:::\:.:.:ヽ: : : : : : : : 小::::::::::::::::::乂.:.:::::::\::ソ         そうすると…… 南家?
           /:::::::::/: : : : : : \:::}::.: /: : : :。∩ 。: : }ヽ::::::::::::::::::::::::::`ヽ:::ヽ
           {::::::::/: : : : : : : : : リ从:{: : : : :__| |__ : : : : ゞ:::::::::::ノ ::::`ヽ:::::::::ヽ
         -=彡:::/: : : : : : : : 冫-'乂(: : : :└ .┌┘: : : : ヽ:::::::::::::::::::::,:::::::::::}      南家かな。
       〃:::>:::/: : : : : : : : /: : : リ乂: : : : : : : | : : : : : : : :}::::::::::::::::::::::}:::::::ノ |
       八(::::::/: : : : : : : : /: : : : 八: : : : : : :.∪: : : : : : : :ハ|ハ::::!{从ノノ;:;;::;::ノ
         ,'/从/: : : : : : : :八: : : : : : :\: : : : : ノ: : : : : : : ∧ リ 乂     ノイ/
            /: : : : : : : :/ハリ∨: : : : : : : : : : : : : : : : : : :/: :}           ソ
         /: : : : : : : :/    ∨ /: : : : : : : : : : : : : : : : }: : :|
        ./: : : : : : : :/      ∨: : : : : : : : : : : : : : : : :|: : ::}
       /: : : : : : : :/       ∨: : : : : : : : : : : : : : : :|: : :;ゝ
       ./: : : : : : : :/        冫: : : : : : : : : : : : : : : |: : : :.ヽ
      /: : : : : : : :/        ゝ: : : : : : : : : : : : : : :八: : : : :.ヽ


444 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 00:28:57 ID:M9f.dGlU0


          |     \   / /
          ト、___ `¨¨´  /             }
        . -‐…|ニニニニニニニ===彡′
   . : ´ : : : : : : |ニニニニニニニニニ7  -―-ミ     /′
 /: : : : : : : : : : :|ニニニニニニニニニ7: : : : : : : : :`: .:彡__        .       答えは南家!?
.: : : : : : : : : : : : : :|ニニニニニニニニ7: :/ : : : : : : : : : : : V/ハ . . : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : .:|ニニニニニニニニ7 ; : : : : : :l : : : : : : : :V/ハ: : : : : : :        ち が う ね ッ !
: : : : : : : : : : : : : イニニニニニニニ7:/ l|: : : : : |: : : :\: : : :V/}: : : : : : :
: : : : : : : :   ´  |二ニニニニニ=⌒八 : : : :卜: : : : :゚。 : : :V} : : : : : : :
: : : : :/       |ニニニニニニ{.xテぅx\: : :|⌒\: : :}: : : :゙ト : : : : : :       「 海底牌は 私 が ツ モ る ッ 」!!
: : '"       厶===ミ7 { Vツ  \{ ____  : :}: : : : {    ー-
           {_,. -‐-ミ{: :{''    ,   ^⌒ヾY: : : : : :乂_            そのくらいの気合が必要なんですよ 凛さん!!
         .      八: :乂  r=   、   '' / } : : :| : . ⌒
          /    /ハ  <⌒  V ⌒ン   厶イ: : : ハ: }
              /V . ーr介 .     . ィ: : 丿:/  }′
       .    /V. . . ./ 八  >‐=≦ ー=彡                     、从人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧从/
        |   /ン. . . . .{ . . _}__/. . .丿                        <                             >
        厶イ彡. . . . . . .{_/ 〕|. . ./. ー-ミ                     <  ミクちゃん!? それってたしか        >
.      {. . . . . . ___彡 く___/. |/. . . . . . /ハ                     <                             >
-‐…    ¨¨  ̄__彡   '^/. . . . . . . . . . . . //  .                      <          ゲック                  >
   -‐=¬. . '~  . .'"´. . /. . . r―‐┐.. . .  -‐…: : : :¨¨¨ : : : …‐           <  こないだの 月9の中のセリフよねッ!?   >
      .|/ /. . . . . . ′ . . . . . . . . ´ : : : : : : : : : : : : : : : : : : :            <                             >
     / /. . . . . . . { . . . . . . . /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :           /VV∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨\



445 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 00:30:06 ID:M9f.dGlU0


       ., --、
      し __ヽ-─ヘャュ、_
      , -'ー `   \ヽ、ヘ
     〃イ / ハ l ', ヽ ヽッ,〈
     |/ l ト、i_ヽ、ゝイ}  トミ!>
     ヽl.ハ ○ ` ○| l l/ヽ、
       .!lヘ."__。,__",ィ iノ_厂
     ヽ/((┃))___i |_ キュッキュッ
   / /ヽ,,⌒) ̄ ̄(,,ノ  \
  /  /             ヽ  \
/  /________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄







       ., --、
      し __ヽ-─ヘャュ、_
      , -'ー `   \ヽ、ヘ
     〃イ / ハ l ', ヽ ヽッ,〈
     |/ l ト、i_ヽ、ゝイ}  トミ!>
     ヽl.ハ ○ ` ○| l l/ヽ、
       .!lヘ."__。,__",ィ iノ_厂
      .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
     _(,,)  エクスカリバー  (,,)_
   / .| " 約束された  |  \
  /   .|.   勝利の剣 "  |    \
/     .|________|     \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      、从人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧从/
     <                                        >
     <  ヤクマンの問題は もう終わったのよっ!!             >
     <                                        >
     <  だから、普通に「國士無双」って言いなさいよっ!!       >
     <                                       >
     /VV∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V\



446 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 00:33:50 ID:M9f.dGlU0


                   _.二ニ二_     \、
                 ィ:::´:::::::::::::::::::::::::><::ヽ.}ハ
              /::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}/ィ___ノ
       -=z--=≦:::::イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y´
         /´::::::::/-=:::/:::::::/{:::::/|::::::::::::::|:::::::/::::::::|、
       /:::ィ≦フ::::::::::/::::{:::::/,八:::{、!:::::::::ハ:|`¨<:}:::::::ハ
        /〈 __.彡::::::}::/:::::::|:::;f´芯ミヾ V::::::! ヾ  |:::::{:::::{\        続いて、第3問!!
      ヾ:::::::::::::::::j/:}::::::::l〈  しリ   ヾ:::| __  .|:::ハ:八__ノ
       ≧=-:::::/::::|:::::::::ハ. `¨    ヾ   ` |/::{て´            __
       ´ ̄/::::/:::::::|/ヽ:::::::}__      =ミ /:::八            │③│
         }:イ}:::_:_/::\V:从 : >.、  ′ イ::::::::::::::\           │筒│の絵を できるだけ正確に描きなさい!!
            V: : : :>ヽ}/_ヽ : : : }>   / `ヾ::::::::}ヾ{            ̄ ̄
           ,: : :ィzzzz.、 : : ≧.、   ィ:_\_ .Y:::八 \
            〈: ://////ハ:\: : ハ≦:/: : : : :〉 }∧リ
           }:.{///////∧: :\: :∨--ァ:イ
             八:V///////∧ : : \:_`ヽ: :ノ、
               ヾV///////∧: : : : : \\: :\
              V////////}: : : :: : : :ヾリ: : : \
                 }ヾ//////八: : : : : : : : : : : : : : }
                V: }/\////.ヽ: : : : : : : : : : : :.ハ              、从人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧从/
                 ∨V//\///.∧: : : : : :: : : }: : : :,            <                              >
               ヽ∨///\///\ : : : : : : | : : ∧            <  だから 答えはどうなったんですか    >
                 }:.∨////////ハ: : :: : : : : : : : |            <                              >
               ハ: Vィ´ ̄ ̄`ヽ∧ : : : : : : : \}            <  菊地さん!! 菊地さんってばッ!! >
                 //∧:∨      V} /:: : : : : : : : ヽ           <                              >
                  /////>∨      ∨ / : : : : : : : :.ハ          /VV∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V\
              /////: : ∨      ∨ / : : : : : : : :.|
            └r--}: : : : : :\       .∨ / : : : : : : :∧
               /  |: : : : : : : :.Y.__  ∨ /.: : : : : : :∧


447 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 00:37:35 ID:M9f.dGlU0


                _ , ―-、_     _, ――― 、、_    _,, ―-、
              ,-<;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゛>/__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;--;;゛;<;;;;;;,, ―――-、_
             \       ̄丶/;;';;;;;;;;;;;;;゛;;;;;;;;;";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;y'  ,    /
               |\    ~/,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丶;;;;;;;;;丶r'    /|
               |;;;;;゛フ"~ /;;/;;;;;/;;;;/;;;;/;;;;;;;;;;;;;丶;丶;;丶;;;;;;;丶ー、-";;;;;|
                 i;;/   /;/;;;;;/;;;;;/;;;;/;;;∧;;;∧;;;;i;;;;;i;;;;;丶;;;;;;;;;i  \;;;;;|
              く_    i;;;i;;;;;;;i;;;;;;i;;;;;;;i;;;;i  ~  i;;;;i;;;;;;i;;;;;;;i;;;;;;;;;;i.   \i
              |;;;;;~Y  i;;;i;;;;;;;i;;;;;;i;;;;;;;i;;;;i     i;;;ii;;;;;ii;;;;;;;i;;;;;;;;;i   ._/|     でも、困ったわねこれ…。
              |;;;;;;;;i_  i;;;i;;;;;i i;;;;;i;;;;;;;i;;;;i     i;;;i.i;;;;i i;;;;;i,i;;;;;;/i 丶/;;;;;;|
              |;;;;;;;;;;;~゛'レi;;;;;i_i;;;i_i;;;;i_i;;;i   、 _i;;i._i;;i__i;;;ノ i;;;/;;丶ノ;;;;;;|
               |;;;;;;;;;;;;; i⌒ト、i v i、i'丶i/}   i7 .レ レ .レ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|      サンピンって どうだったっけ…?
                |;;;;;;;;;;;;;;;i  i ゛===,r'"/   ゛===="./ );;;;;;;;;;;;;;;;|
                 |;;;;;;;;;;;;;;;;\ i ハ / /    /"i     ./ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;|          ____           ____
              |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丶ソ ノ / /   ,/ ./   U /_/;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;|       |  ○|          |○  |
              l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  レ'   '- '~  /    _ /;;|;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;|         | ○ | だっけ?  | ○ | だっけ?
              |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; l        t", -ー "_ ,ノ;;;;;i;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;|.         |○  |          |  ○|
              |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ト、        ,-ー'''/ | ;;;;;;;;|;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;|          ̄ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄
                __入;;;;;;;;;;;;;;;;/~:::::: ゛丶、     ゛ ̄ ̄ フ┐|;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
           /:::::::::::\;;;;;;;;;;/:::::::○::::::::::::゛丶、/ ̄ ̄ ̄::::::Ц;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
            /:::::::::::::::::::\;_l:::::::::::::::::::::::::::::::::::: ノ::::::::::::::::::::::::::::::゛ー-;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
          ./::::::::::::::::::::::/::::::○::::::::::::::::::::::: イ.i:::::o::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄゛-;;\
         /::::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/┘'―――,::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::: 丶;;丶、
         /::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::}:: ̄| | ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::i;;;;;;;;;i
         |::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::/i::::: : | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::};;;;;;;;i


448 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 00:40:36 ID:M9f.dGlU0


       ., --、
      し __ヽ-─ヘャュ、_
      , -'ー `   \ヽ、ヘ
     〃イ / ハ l ', ヽ ヽッ,〈
     |/ l ト、i_ヽ、ゝイ}  トミ!>
     ヽl.ハ ○ ` ○| l l/ヽ、
       .!lヘ."__。,__",ィ iノ_厂
     ヽ/((┃))___i |_ キュッキュッ
   / /ヽ,,⌒) ̄ ̄(,,ノ  \
  /  /             ヽ  \
/  /________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



       ., --、
      し __ヽ-─ヘャュ、_
      , -'ー `   \ヽ、ヘ
     〃イ / ハ l ', ヽ ヽッ,〈
     |/ l ト、i_ヽ、ゝイ}  トミ!>
     ヽl.ハ ○ ` ○| l l/ヽ、
       .!lヘ."__。,__",ィ iノ_厂
      .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
     _(,,) おだんご    (,,)_
    / .|               |  \
  /   .|   ―○○○―  |    \
/     .|________|     \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   、从人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧从/
  <                              >
  <  食べることから 頭を離しなさいよっ!!   >
  <                              >
  <  いや、気持ちは なんとなく分かるけどっ!! >
  <                              >
  /VV∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V\


449 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 00:44:19 ID:M9f.dGlU0


l ̄〝/: : : : : : : : : : : : l: : : : : : : : : : : : 丶 : : : : 丶::::丶`
.l::::::::l/: /: : : : : : : : l: : : l: : : : : :丶: : : : : : :丶: : : : :丶::::丶
┘::::l: : : /: : : : : : : l : : l: : : : : : : 丶: : : : : : :丶: : : : : 7:::::/
l::::::::l : : l: : : : : : : l l: : :∧ : : : : : : 丶: : : : : : : :l: : : : : :l:::::l
l:::::::l: : :l: : : : : : : :l: l: : / 丶: : : : : : : l χ: : : : : l: : : : : :l:::l:
l:::::::l:ヽl : : : : : : : :l: l : L  丶: : : : : : :l´ 丶: : : : l: : : : : :l: :
l::::::l: : l: : : : : : : : l l : l    丶: : : : : l  丶: : : :l: : : : : l: :       凛さん、凛さん。
-┘: l: : : : : : : : l/: /     丶: : : :.l/=≡: : :l: : : : l l:               __
:l  ヽl: : : : : : : : :l: /≡=    ヽ: : : l l´:::: :l l: : :l: : : :l l :               │ 8.│
:l.  l´ l: : : : : : : : l:/:::: :`l     l : / l ::::: :::l l: : l: : : :l: l:        ところで、│索│ って 正確に描けますか~?
:l. 丶 l: : : : : : : : l/: ::::: :::l     l:/  丶__ノ l: :l: : : l:l:l: :               ̄ ̄
:l   丶: : : : : : : : l丶__::ノ     ヽ     ///l: / : /l: /:
:l    丶: : : : : : : l///               l/ : / レ: :
:l    丶: : : : : : :l       ヽ___ノ     /l: : :/ l: : :
:l     丶: : : :l : :l丶            ∠  l: :/____ l: :
:l      丶: : :l 丶l   >     __ イ  丶, χ     丶        、从人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧从/
:l       丶: :l        l  /    //                <                                    >
:l        丶:l       / ´     //                 <  ちょっとぉ!! いま③筒を 必死で考えてるんだから  >
.:l            ソ      /:::ヘ     //                  <                                    >
: l              /:::::::::∧   / l                  <  邪魔しないでよ ミクちゃん!!                 >
: :l                 /l::-´ ヽ /  l                   <                                    >
: :.l             //::::/       l    丶            /VV∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V\
: : l            /=::/´       丶    丶   /
: .: l           /=::/l         丶    丶 //
: : : l      .   /l::::::::l l          丶    丶 ´
: :. : :l   .     / l:::::::::l            丶   丶



450 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 00:47:50 ID:M9f.dGlU0


         __    ̄\      ____  ///|
          |/\    >.:::::::::::::::::::::::\:::ミ////|/|
  ー-  .  |///>.::::::::::::::::::::::::\::::::::::::\{{//////;___彡
      )⌒/::::::::::::: /:::::::::::::::::::::\:::::::::::\/////::::::::::::_彡
  二ニ=彡::/::::::::::/:::::/=x=ヘ::::::: i:::::::::ヽ:::::::::: 〉//:::::::::::::::::::::      でも、あれ? パッソーって
  ::::::::::::::::/: i::::::: |::::::|    :::::::|:::::::::::::::::::: /:∨:::::::::::::::::::::::::
  =ミ ::::: |::::|::i:::::|::::::|    :|:::i: |::::::::__:}l::::/::::::}::::::::::::-‐=ニ
  ::::::::::::::::|::::|::|:::::l:⌒|ー'   `lーヒ:|爪:::::/)::/:::xへ::::::::::::::::::::::::::       M           M
  ::::::::::::::::|::::|人::从斗=ミ、 j/}斗===ミ /:}/く⌒〉:::::::::::::::::::::::       M だっけ?  W だっけ? それとも…?
  :::::::::::::::八八(i\(ト. 〈冽..::::::..'〈冽   /.:ハ. i`く::::::::::::::::::::::::::
  ::::::::::::: /  ,:|` :}rっ゚┘////'r┴<.:/} }|/::::::::::::::::::ー=ミ
  '⌒¨¨    /:::.   ヽ'//丶////`77ヽ.∨   厶-‐=ミ:::::::::::::::
  _____彡:::::ヽ  ト ..―---===/    /: : : /: : :\:::::::::
  二ニ≠::::::::::::::/o\___/>  ̄_../    __./: : : /: : : : : : . :::::       あああ 肝心の問題は サンピンなのに……
  :::::::::::::::::::::::rく:o: : : : : :/:人 : : 八 / : : \.:/ : : : : : : : }\
  ¨¨⌒フ:::::「: : :\:_:_:_:/: : : :`¨: :ーV: o : : : :_:>x : : : : : :{:::::
   /:::: /: : : : : : : : ノヽ: : : : : :|| : \: o/: : : : : \: : : ノ⌒Y       こっちが気になって 集中できないじゃない!!
  彡:: /: : : : : : : : /:/: : : : o || o: : ∨: : : : : : : : : \: : : : :ト
  :::/ : : : : : : : : : : : /: : : :===: :===乂 : : : : : : : : : : \: : : :
  / : : : : : : : : : ://:′: : : : : : : }}: : : : : : :\: : : : : : : : : : :\: :       ミクちゃんのバカぁ…!!
  : : : : : : : : : /´::::::|: : : : : : : : :{{ : : : : : : : : \: : : : : : : : : : :\
  : : : : : :_:_:彡ク:::::::::::.. : : : : : : `{ト : : : : : : : : : : \: : : : : : : : : : :
  _/ -‐=≠:::::::i::::::::::::ーr‐-: : : : :\ : : : --‐=彡\: : : : : : : : :
  ::/  /:::::::::ノ|::::::::::::::::. : : : : : : : : \` ー--: : :_/:ヽ: : : : : : :


                __/ム\   ___
                , '´// ̄>`´": : : : : : ` ー‐-- 、
            /: :///": : : : : : : : : : ": : : : : : : : \  ,.-
               /: :// : :/ : : : : : : : :/´: : : : : : : : : : :y: :′\
           / : / : : /: :/: : : : : : /: :{ : : : : : : \: /: :/: : : :\
             /: :/: : : :′: :/: : : : : : //: :ハ   \  V -〈: : : : :人
         ./:::///::/: : : /:/_____/ // / ', ハ '.  ト、: :\: :|: :|: :|
           /: : :{.{/ ハ: : : : :7 / / `/: : /レノレヽ: :|: :| |: :人: : : //从|
          ./: :ノ从/ {i : :l : ハ fテァz、{: : {   ____ヽ:ヽ : :/ : : : : ///: : :|
         / : : : : : : ∧: :|/::人j{ ヒし} V  __ `\/: | : : : : |: : : : : :|
        ./: : : : : : : ,': : ヽレ介r  込ノ      ̄`ミ  / : :|,' : : : :|: : : : : :|
      ,′ : : : : : /:: : :/ ! |」」 "" ,      ""./ : :/| : : : : :|: : : : : :|   <  (・ω<)
      .′: : : : : :/: : : 厶匕/__ヽ  v‐ 、     /: ://: : : : : :|: : : : : :|
     ′: : : : : :/: : : : : | _`⊆二⊇ヽ..ノ  .//. /: : : : : : : : : : : : .|
    ./: : : : : : :/ : : : : /   /厂┤`ー‐ァ 彡彦   /: : : : : : :| : : : : : : |
   / : : : : : : : : : : : /   /: :/: : :>< : : - キ  /: : : : : : : | : : : : : : |
  ./: : : : : : : : : : : /__/ : : / :/>=〈 ) : ノ\ /: : : : : : : : | : : : : : : |
  /: : : : : : : : : : : /.:.:.:.:.:./ : : : : : : /:::::::::::!: : : : : /ヽ: : : : : : : : | : : : : : : |


452 :名無しのやる夫だお :2014/12/27(土) 00:49:08 ID:UFxkBp320

M
M
ではないだろw


451 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 00:48:33 ID:M9f.dGlU0


                             \            ,ィミ、
                                ト.          _ { ヽ \-.、
                         \  .|:|        八 \ \ \\
                               ヾ }ノ          \ \ \ \\
                          ,.ィ≦:::::::‘::....,      ヽ  \ \ ヽ \
                         ,‘:::::::::::::::::::::::::::::::\   r-、 \       ’,
                        /:/::::::;ィ:::::::::::::\:::::::::::::.  \ ヾノ      .|   ハ
                     _ ...イ::::/:::::〃rf千ヽ:::::/ヽ::::::::∧   \ \     .!   :.
                      ̄ ̄/:::::{:::::::|i::}ハ , ヾ}∨::::ハ::/:::::ゞ   \     |    |
                    /:::::::ハ::::ノ|/ /}_.ィ≦ミ::::::::|ヽ::|⌒ヾ     ヽ._      八
                      /;ィ:::::{`ヾ{ノ  .ノ {.Vr':::}:::::八ノ}ハ.       ,‘  ̄   ./
                      / |::从f´心      `¨ リ/:::/:::| ノ     /       /    で は、 第 4 問 ! !
                     |::{::ヘ ヾ'       |:::イ、}/    ,‘       .,‘
                     |::|::{::::{::.、. `r 、  .ィ:/{、}_ .> '        /
                       八{ヾヾト{ l:}>.`_ <r≦ : /         /
                      \ \  ノ : }./: : : : :/       , ‘                / 凛  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                          /: : :/: : : : : ;′      ./                      |    ( 答 え ・ ・ ・ ・ ・ ・ 。)  >
                            /: :/: : : : : : {      /                    \_____________/
                            .イ:イ : : : : : : : 八 _ .ィ/
                           /: : : : : : : : : : : : : : : : : :/
                    r、_   {: : : : : : : : : : : : : : : : : : :/
                    | | N .八: : : : : : : : : : : : : : : : : /
                     r、| | | 〉、 }、 : : : : : : : : : : : : : : /              「タンヤオ」は、ヤオチュウ牌を一切使わない役ですが…。
                   ヽ`   }. ∨ : : : : : : : : : : : : : : /
   , ―――― = ニ . _    ヽ | /: : : : : : : : : : : : : : :/                           ・ ・ ・ ・ ・
  ./                  -=ニ /: : : : : : : : : : : : : : :/                そのタンヤオの、「 全 く 逆 の 役」は何でしょうか。
  {                        ヾー=ニ:_: : : : : : : :`ヽ
 八         {               ∨///≧=-イ{: : 八                                  ・ ・ ・ ・
  ‘,     八                   }//////////ハ: : \                最 も ふ さ わ し い も の を 一 つ だ け 答えてください。
   ヽ        \             八///////////}≧=-\
      \         ヾ> ,         .//////////////八 : : : : \
                  ’.イ: :> ,   イ//////////////: : : : : : : : : \
       ヽ       }/: : : : :=≦//////////////イ: : : : : : : : : : /
        ‘,      |:_:_:_: : : : : : : :≧=--==--=≦: : : : : : : : : : イ


453 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 00:49:32 ID:M9f.dGlU0


                  ,
                 ,イ ,イ二ニ=-
                 (::{/∠ _    ____
          _,-―≦⌒`............. ̄`´:::..........._>'⌒Y
         { ̄ゝ、/.....................................::::>'´:::::::::::::::}
         |:::彡'´           : .......`ヾ、彡::::/
         {:::レ':.:............:::.......:........::........:..i::......i...i..........<
          Y:...::......::.::,イ::...::ト、:、:.ヽ::.....:::i:::...i:..i:::...:...:..ヽ     あ、もちろん
           f::..:::...:,イ::i、 |:、:::::| _、ィ、:t、:‐::::i:::..:i:.i::::::.、:.ヽヘ
          |:::::::..::i V  i:|ヽ::i _ 二ム、ヽ::i::::::i:i:::::::::..、::i::ヘ    「タンヤオじゃないアガリ」っていう回答は NGですよ。
          i::i::i::::,{ __ヽ i V  '´ち;;j:}゙Yyi::::リヽ:::::::::i::トミ、
          Vi::i:::fri'⌒ヽ ,     弋cノ '  レ'⌒i:ヽ:::::|::|  `
           ヽ、リイ    __ ⊂⊃   〉)ノノi:::i::::ト、i
             八   {   }    ,ィ―‐'´:/Vヽ/       今回の問題は「アガリ」の問題じゃなくて、
       ☆      ゝ、  乂 ノ   ノ |从ノV   '
             f´ ゙̄Y`ヽ、_ -‐' ⌒Yヽ             あくまで 「役」の問題ですから。
            r┴-、__j    /     ヽ、\
          r'´二`   }   ,イ          Y }
          f―‐    | /(         }イ
          `/ヽ..   |/{ ヽ'`` __'⌒´/ {            中級~上級問題ですね。 これ。
          / /、   , '\{  辷辷辷亡}  |
             `ヽ'. `>、   \ ト、   /    i
            /  \  `ヽ ヽ /     {
        ___/   /  \    /    ,‐ }
      辷三   __ /    / \  /  ,‐'´  ヘ
        ノ ,‐'´     ./   ゝ'´       ヘ
        `´       /             ヘ


            _  __ _
           く〃  ,、,、 ヽス
            Rレ从|""|从!R.|
            | (|─‐ ─‐|)│
            |l人  ヮ uノ| i!|   だから、さっきの答えを教えてよぉ……。
            ノj |::ブ千弋::| 八
           巛小f レっ! |小 》〉
            "7├‐'´ー┤7 "
              |┬r┬.|
              |_|_|__|_j|
              ├|   |┤


454 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 00:51:00 ID:M9f.dGlU0


         ∧_  _
         {i:i:/::::::::`ヽ _,.,.,.ィ
           Y:::::::::::::::::::/i:i:i:i:i:/―- 、__
         /::::::::::::::::::/i:i:i:i:i:/::::::::::::::`::`ヾ'、__
        /i}:::::::::,..ィi:i:i:-r-:'::::,::::::::::::::::::ヽ:::::::、::::.、_
          `7::::::〈i:i:i:i:i:i:i:i{::::/:::::::/::,::::::::}!::::::ヽri:i:i:- 、
         /:::::::::::ヽi:i:ir-、!/:::::::/::/:::,ィi}ィ:::::::、:∨i:/
       ;::::::::::::::::://从/ ト、://:/:/::/  '}::::|:::|:::∨
       /:::::::::::::::::|,!  {ム㍉、ヽ{/!:/   /:/:|:::|:::::|   _         でもまあ、この第4問は すごく楽な問題よね。
        /:|:::::::::::::::::|}   込ソ  !从  _,/イ::/::/:::: !   ! ',
     /::::|:::::::::::::::::|,           __  /イ::/::/:イ'   ! !
    ,:':::::: !:::::::::::::: 从          、 ``/::::´{イ´     | |            タンヤオの逆なら、アレに決まってるじゃない!!
   ,:':::::::::::|::::::::::::::::::{ \   Y  ァ  ,イ::::::::::::|    /アi^ヽ-、
  ./::::::::::::::|::::::::::::::::::ム、 ヽ、    ,.イ:::::i::::::::::: |    / {  }  〉 ト、
  /:::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::\>- 干、´::::::::::::|::::::::::::{     {  ` {_イ_,ハ }
 ,:::::::::::::::::::::ヽ、:::::::::::::::::::::::、: : : : }ー-'''  ̄`ヽ:::::::ヽ   ヽ   Y  }ゝ'     答えは 「 チ ャ ン タ 」 で し ょ 。
 {::::::::::::::::::/ : `ヽ、::::::::::::::::\: イ: : : : : : : : : : ',::::::::.   {\__ '_ノ
 |:::::::::::::,:': `ヽ: : : : ∧:::::::::::::::::\}: O,ィテ: : 、: : :',::::::}  |: : : : : : : }
 |::::::::::/: : : : : \: : : :}::::l,::::::::::::::::} <: : : : :`ヽ: マ:::∧ {: : 、: : : : :{      しかも、「一つだけ答えりゃいい」んだから、簡単ねっ。
.,/::::::::/: : : : : : : : : ,: /イ }:::::::::::::/: : :`ヽ 、: : : : :\:Y::::Ⅵ:l: : : ̄: : : ',
:::::::/: ヽ、__: : : : :.:∨: : :/:::::::::::::{: : : : : : :ヽ_}: : : :...}:ト、::::|:|: : :l: : : : :.}
:/: : : \: : : : : ー: }: : : !::イ:::::::::|: : : : : : :....;::::::::::::::j!: : :Ⅵ:i: : : : : : :イ
: : : : : : : : : : : : : : :/: : : :|/:ヽ::::: !::::::::::::::::::/::::::::::::::/: : : :/: : : : : : : ::{      中級上級どころか、初級問題でしょコレ。
: : : : : : : : : : _,..ィ==、: : : : :、::::ヾ/:::::::::::::::::::::,- 、::::イ:!: : :/: : : |: : : : : :|
: : : : : : :,...イ::::: |:::::::::\: : : ヽ、::::::::::::::::>'´: : : : : :.|: : :{: : : :{ : : : : : |
: : : : / |::::|:::::: |:::::::::::::::ヽ、: : : :  ̄´: : : : : : : : : : : !、: : ,: : : : : : :/: :}
: : /`ヽ、:/!::: /|:::::::::::::::::::::}: : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ\: : : : : : : : :/


455 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 00:52:30 ID:M9f.dGlU0


             ., --、
            し __ヽ-─ヘャュ、_
            , -'ー `   \ヽ、ヘ
           〃イ / ハ l ', ヽ ヽッ,〈
           |/ l ト、i_ヽ、ゝイ}  トミ!>
           ヽl.ハ ○ ` ○| l l/ヽ、
             .!lヘ."__。,__",ィ iノ_厂
           ヽ/((┃))___i |_ キュッキュッ
         / /ヽ,,⌒) ̄ ̄(,,ノ  \
        /  /             ヽ  \
      /  /________ヽ  \
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




              , ヘ __...-―‐-――- 、___∠ ヽ
             /三三三;'´:.:.:.:.:.:.:.:.:_:.:.:.:.:.:.:.ヽ三三ニ=、
             ト三三 /:.:.:.:.:.:.:⌒、:.;:.:、:、:.、:.:.:.:.',三三ツ
            .':.\三' //:.://://^ ^、:ヽヽ:ヽ:.:.:∨<|
             |:.:.:.イニ!:.|:.|:.//:/|:|   }:|:}:.|ハ:.|:.:.:}ミュ、|
               |:.:.:.弋i!:.{:.:|廾卞リ   j廾升||:.}:.:.|ニソ:|      あら? セイバーは………
           |:.:.:.:. :::|Yヘ{ャ7圷、     ィ也ヌレfヘ|:::|:.:.:|
           |:.:.:.:. :::|:{ ミ、 ゝ='     ゝ=' / ,'::::|:.:. |
           |:.:.:.:l :::|:.ヽム     ,     ,ツ|:.:.:|:.:. |         チャンタじゃなくて… また なんだか違うのを 描いてるわね。
           |:.:.:.:.|::::|:.|:.::|:ヘ.  、―ッ  ノ|:.::|:.:.:j:.:.:.|
           |:.:.:.:ハ:::|:.|:.::|::::::i> . __ . ィ::|:.:|::::!:.:;':.:.:,イ
           |:.:.:.:.:.:V: l:.:.|:::::::}ー―‐‐ {:::|:.:|:::|::,':.:.:/:|       こんな簡単な サービス問題だってのにね…。
           |:.::、:.:.:.ヽ:!:.:.!__ノ::、_:.   _}、|:.:|:::|/:.:./:::}
           人::::\:.:.:\´:.. ::.... `  ' ..:: ̄フ:.:ノ::::/
          //::::\::::\:.:.:ヽ    。∩ 。  /:.:/::::;イ
          /ノ  .:::::\:::}::.: /    __| |__  廴(:.:.::{ |
          冫-‐ ...:::::::::リ从:{   └ .┌┘    ):.:.) |
         /     ......./'ハ) . ........:| !::::::::::::/:.;イ:! |
       /   ...::::::::彡-、:::::   .: ::::::::∪::::::::::久ノ:::::} |
     /   ....:::::::/:/:::∧:::::::::::: .::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ :.|


456 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 00:54:24 ID:M9f.dGlU0


                          /:::::::::::::::/:::::/}/|:::::ヽ::::\
                         /:::::::::/:::::/:::::::::/ ヾ'/|::::::::::l:::::|:\_,
                        /:::イ:::::/::/::ィ::::〃   .|::::::::::i:::::|:::::ハ´
                  /´フ::::::::::::レ':/l::|::::{{ `ヽ  !:::::::::|:::::|::::::∧
                       /::::::::_:イ´:::::/八::|    |:|:::::::|:::::|::::/:ハ
                   /:::::::〃 !:::::/::ィ芹ハミ、  |ハ:斗::::|:::::/::ハ!
                     /:::::/{{  |:::/::〈{しイリ     ィ≦Ⅵ::::::/ l|     ブッブー 時間です。
                       /::/V:::::ヽ V{:::::::ヾー'      /ハソリ:ヾイ/
                      /´  从/::::ハ:!::::::Y{      ゞ'_イ:/:ハ
         /⌒{                /::イ:::::ハ::::::|l /` . _  ` ./T:::::::::::|          「タンヤオのまるっきり逆の役」を…
        ,′ |            ´二|ハ{ ∨:|、ゝ /   イ}::ハ:|::::::::!
     .. -'- 、 ‘,         /´  `ヾ\. V| .> -=≦ヾ/l}/  ∨:/          「最もふさわしいもの」 を 「一つだけ」……。
   f       Vハ       ./       .\\ヾ ヾz._}/ / /   }/
  ノ -=≦ヽ ヽ.ヽ.__ . - '         V::\. ヾハ ̄ ヽ    /
  f      ̄.Y  }   ∧    ヾ        }::::::::>-':::ヾ  ‘,               答えてください、
  .}  ―――.{ ./  / l}         /´  从:::::::::::::`::::::\ .}
  ハ ___ ノ ./     l|        /   /::::::::::::::::::::::::::::::::::>.、                   ハイ凛さん!!
  .乂  _ ノ ./     リ    . イ    ./:::::::::::::::::::::::::::::::}::::::::::ヽ
     ̄二ニゞ-=ニ二/―‐ =≦ {\   .イ::::::::::::::::::::::::::::::::,:::::::::::::::}
                    ヽ::`¨:::::::::::::\:::::::::::::::::/::::::::::::::リ
                         ∨::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/



        />三ア:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\三以三|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|爪
      ィ升三三/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ィヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨三三 {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|三》
      \三三マ:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:|>ヘ:.:ヽ:.:.:、:.:.ム三三允:.:.:.:.:.:.:.:.:|夕
       `}>/:.:.:.|:.:.:|:.:|:.:.:{   ヽ:.}:.:.:ハ:.ル:.:.∧ソニ|:.:.:.:.:.:.:.:.|
        ソ三!:.:.:.:|:.:.:{:.:.、:.:.',   }ハ:/_}:升ノj レ}ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:|
       /三{:.:.:.:.|:.:.:ヽ: ト、:.{   ノ ノ ソ / __,,/|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |           ハイ。正解はチャンタです。
        ←┬ハ:.:.:ヽ:.:从乂卞ミ、    ≠" ̄ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{ /⌒
          |:.:.:.:.\:.:\ムチ夭;爿         ||:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨   |
          |:.:. .: :.:|\∧、 ゞ= ’  、     リ|:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.f   ノ        簡単な問題ですねっ!
          |:.:. :.:.:.|:.:.:.|:.:.ヾ、     _  ノ   ∧|:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:/  .'
        ノ:.:.:.:.:/|:.:.:.|:.:.:.:|:.>..         , '  |:.:.!:.:.:.:.:.:ノ   /'⌒ヽ_
       /:.:.:.:.:.// :.:.:|:.:.:.:|:.:|:.:.:.|夂r‐---≦===|:.:j:.:.:.:/  、 ノ     }  ヽ
      /:.:.:.:.:./〃:.:.:.:|:.:.:.:|:.:|:.:.:.|:厶` ̄ ̄   ノ:/>'  _  /    ;   , \
    /:.:.:.:.:./  弋>=ニニ)'ー┴ヘ}  ( ̄ ̄ ̄ ̄     \/    ,′ j  }
  /:.:.:.:.:./   /´|           /)`ー‐ァ‐=ー‐、   /    /  ,′ !
,イ:.:.:.:.:.:./     /  !       ___o//_o_/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.)ー-、 ヽ__ノ  ノ  ノ
:.:.:.(:/:.:/     ,  {  ∨   ゝ―ァ r‐/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/   ` 、_二ニ=<__.イ
ヽ:.:ヽ:/     |  |  /        // 〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/                |


458 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 00:55:25 ID:M9f.dGlU0


                     / ̄ ̄ヽ
               __/∠二 ̄`ヽ
             / .:::::....::::::::...::::::  ̄\
            ′          ..::..::ヽ
             /.:/.:::l:::∧:::/.::ハ:::ト、::::l`ヽヽ 丶
          l :::l :::∧! ∨!/ ヽl ヽ!:::::l:::!:::::l
          ! :::!::/ ヽ ::\:::/:::: 丶!/.::::::l      ブッブー
          l :∧!   <●>::::::<●>  \::::::!
          j/ |     (__人__)     |∨      違 い ま す 。
           jハヽ、            ィ∨
               ∨ >、       くj/          チ ャ ン タ じ ゃ な い デ ス。
             /!\  ̄ ̄ ̄ /|\
           /  \  ̄「! ̄  /  \
              |:::|  /  ̄「| ̄ ̄\  |::::|



        />三ア:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\三以三|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|爪
      ィ升三三/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ィヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨三三 {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|三》
      \三三マ:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:|>ヘ:.:ヽ:.:.:、:.:.ム三三允:.:.:.:.:.:.:.:.:|夕
       `}>/:.:.:.|:.:.:|:.:|:.:.:{   ヽ:.}:.:.:ハ:.ル:.:.∧ソニ|:.:.:.:.:.:.:.:.|
        ソ三!:.:.:.:|:.:.:{:.:.、:.:.',   }ハ:/_}:升ノj レ}ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:|
       /三{:.:.:.:.|:.:.:ヽ: ト、:.{   ノ ノ ソ / __,,/|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |
        ←┬ハ:.:.:ヽ:.:从乂卞ミ、    ≠" ̄ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{ /⌒
          |:.:.:.:.\:.:\ムチ夭;爿         ||:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨   |    えっ
          |:.:. .: :.:|\∧、 ゞ= ’  、   U リ|:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.f   ノ
          |:.:. :.:.:.|:.:.:.|:.:.ヾ、     _  ノ   ∧|:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:/  .'
        ノ:.:.:.:.:/|:.:.:.|:.:.:.:|:.>..         , '  |:.:.!:.:.:.:.:.:ノ   /'⌒ヽ_
       /:.:.:.:.:.// :.:.:|:.:.:.:|:.:|:.:.:.|夂r‐---≦===|:.:j:.:.:.:/  、 ノ     }  ヽ
      /:.:.:.:.:./〃:.:.:.:|:.:.:.:|:.:|:.:.:.|:厶` ̄ ̄   ノ:/>'  _  /    ;   , \
    /:.:.:.:.:./  弋>=ニニ)'ー┴ヘ}  ( ̄ ̄ ̄ ̄     \/    ,′ j  }
  /:.:.:.:.:./   /´|           /)`ー‐ァ‐=ー‐、   /    /  ,′ !
,イ:.:.:.:.:.:./     /  !       ___o//_o_/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.)ー-、 ヽ__ノ  ノ  ノ
:.:.:.(:/:.:/     ,  {  ∨   ゝ―ァ r‐/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/   ` 、_二ニ=<__.イ
ヽ:.:ヽ:/     |  |  /        // 〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/                |


457 :名無しのやる夫だお :2014/12/27(土) 00:55:09 ID:6nm/wgks0

清老頭


459 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 00:56:32 ID:M9f.dGlU0


. -‐… : : : : : : : …‐-ミ
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `: .         タンヤオは 「ヤオチュウ牌 ( 1,9,字牌)」 を一切使わず、
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
.: : : : : : : :} : : : : : : : : : : : : : : .                    チュンチャンパイ
: : : : : : : ハ : : : : : : : } : : : : : : ゚。       2から8の 「 中 張 牌 」 だけを使うという役ですよね。
: : : : : : /  ゚。: : : : : :厶: : : : : : : :.
: : : : : /⌒  : : : : : :  ‘,.: : : : : : :
: : : : /    |: : : : / ___‘,: : : : : :|       ですから、タンヤオの「全く逆」の役 となると
: : : /xテぅx |: : : / 心⌒Y.: : : :∧
.: : :个;  } |: : / {ノ:} j}: : : :/ : ゚。       チュンチャンパイ
: : :i 乂_;ツ j/   ー'゚  : : : / : : : :.      「 中 張 牌 」 を一切使わず、「ヤオチュウ牌」だけを使う役という事になります。
: : :|{  , ,      '  ' '厶イ : : : : : :
: : 八  U         ,  八:|: : : : : : i                ホンロウトウ
\: : ゚。    `     イ: : : : : : : : : |      正解は 「 混 老 頭」 です。
  丶  >       /: |: : : : : : : : : :|
    / }    `¨¨´: : : |.: : : : .: : : : .:|              ツーイーソー  チンロートー
   {:::::`::::....   Y丶 -‐- 、 : : : : : |      國士無双や、字一色や、清老頭なんかも正解候補ですが、「一つだけ」 となると。
⌒V^ヽ::::::::::::::: `丶{::::::‘,   : : : : : :|
  \::::::::::::::::::::::::::/⌒ヽ}}  i: : : : : |
    ゙トミ::::::::::::::::ハ   八  |.: : : .: :|
    {{:::::`丶、:/:::: 〉‐〈::::::`::..、: : : : :|
    {{::::::::::::::::::::::::{  ‘,:::::::::::::\ : : :|      ただ、残念ながら…… チャンタは はっきりと 不正解ですね。
    {{::::::::::::::::::::::::|   :::::::::::::::::::}: : :|



    rxヘ  ,ヘ
   <ハイ´ ̄`又  u
    } iノレ「} リ! {j
   λイi ゚ - ゚ノリ
   ( y´` †Tつ
  u. )ノiJ TT´!ハ
      'r_ri_;~



460 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 00:57:48 ID:M9f.dGlU0


       ., --、
      し __ヽ-─ヘャュ、_
      , -'ー `   \ヽ、ヘ          凛…。 チャンタは 123や789のシュンツも使うでしょう?
     〃イ / ハ l ', ヽ ヽッ,〈
     |/ l ト、i_ヽ、ゝイ}  トミ!>          それには チュンチャン牌の 2,3,7,8が 混じってますよね?
     ヽl.ハ ○ ` ○| l l/ヽ、
       .!lヘ."__。,__",ィ iノ_厂
      .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン       仮に、「チャンタの逆がタンヤオ」である とすると
     _(,,) ホ ン ロ ウ ト ウ (,,)_
   / .|  混 老 頭   .|  \        ヤオチュウ牌の1や9が混じっている 123と789のシュンツも
  /   .|               |    \
/     .|________|     \      タンヤオに使用してOKじゃん という理屈になってしまうのですよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




  u. rxヘ  ,ヘ
   <ハイ´ ̄`又   u
    } iノレ「} リ! {j
   λイ;゚ - ゚ノリ u
   ( y´` †Tつ
  u. )ノiJ TT´!ハ
      'r_ri_;~



461 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 00:58:47 ID:M9f.dGlU0


 、从人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧人∧从/
<                                    >
<  というわけで、遠坂凛さん、ボッシュートで~す!!   >
<                                    >
/VV∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V\


  チャラッチャチャ-ン♪ ミョヨヨヨヨーーーーン♪


                              |||
                                | .|: |
                                 |.|:::|
           _______________|_.:|::::|___________
        | |ロロロロロロロロロロロ|l|ロロロロロロロロロロロ| |ロロロロロロロロロロロ|l|ロロロロロロロロロロロ |
        | |ロロロロロロロロロロロ|||ロロロロロロロロロロロ| |ロロロロロロロロロロロ|||ロロロロロロロロロロロ | <ちょ、人形じゃなくて私ごと?
        | |ロロロロロロロロロロロ|||ロロロロロロロロロロロ| |ロロロロロロロロロロロ|||ロロロロロロロロロロロ |  < キャアアアアアアアアアアアアアア
        | |ロロロロロロロロロロロ|||ロロロロロロロロロロロ| |ロロロロロロロロロロロ|||ロロロロロロロロロロロ |
        | |ロロロロロロロロロロロ|||ロロロロロロロロロロロ| |ロロロロロロロロロロロ|||ロロロロロロロロロロロ |     ヒュー
        | ||||||||||||||||||||||||||.||\__゚.。_゚。__。゚_。.゚__/|||||||||||||||||||||||||||| |
        | ||||||||||||||||||||||||||.||  | |   | | | | |  |::::::| | | || |||||||||||||||||||||||||||| |
 ,; '" ̄`゙;   ,l'" ̄`゙',l|||||||||l;'´ ̄`゙=========================|l'"  ̄ `l|||l,-‐-、,| | ,;'" ̄`゙ヽ
 i;;::..    i  |;::.   i|||||||||||;.    i| |   | | | | |  |::::::| | | | i;.         i| | i;;::..    i
 ヾ;.;.;.;.;,.ノ  ヾ;:.;....,ノl||||||||||lヾ;:. ,,.ノ========================ヾ;.,  ,ノl||l、,,;,.,,ノ| | ヾ;.;.;.;.;,.ノ
   }|    | ,}| ̄| ̄| ̄| ̄.}|||二ニlニニニニニニニニ|.  |::::::|ニlニ二|| ̄}|  ̄ ̄ }| | ̄|   }|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ r‐'二l二ゝ--、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└○┴┴○‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


┌─────────────────────────────────────────────────┐
│ ちなみに 今回のトップ賞はミクさんでもセイバーさんでもなく、隣に座っていた白柳さん(パン屋さん)だったようです。 .│
└─────────────────────────────────────────────────┘


462 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 01:03:36 ID:M9f.dGlU0

以上です。

ホンロウトウのところは、さらに本当に細かいことを言うと
定義しだいでは微妙にずれる可能性もあるんですけどね。
字牌だけのアガリ、老頭牌だけのアガリも「ホンロウトウ」という「集合」の中に入れていいのかダメなのか。と。

まあ、どちらにしろ所詮は概念遊び、ことば遊びの範疇ですけどね。


463 :名無しのやる夫だお :2014/12/27(土) 01:13:33 ID:6nm/wgks0

はずした
おつ


464 :名無しのやる夫だお :2014/12/27(土) 01:37:37 ID:jFf4E7IA0



>>442
>海底牌を ツモるのは誰でしょう?

この問題はツモズレなどが一切触れられてないので
正解は わからない


476 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 18:41:54 ID:M9f.dGlU0


         ∧_  _
         {i:i:/::::::::`ヽ _,.,.,.ィ
           Y:::::::::::::::::::/i:i:i:i:i:/―- 、__
         /::::::::::::::::::/i:i:i:i:i:/::::::::::::::`::`ヾ'、__
        /i}:::::::::,..ィi:i:i:-r-:'::::,::::::::::::::::::ヽ:::::::、::::.、_         第5問。
          `7::::::〈i:i:i:i:i:i:i:i{::::/:::::::/::,::::::::}!::::::ヽri:i:i:- 、
         /:::::::::::ヽi:i:ir-、!/:::::::/::/:::,ィi}ィ:::::::、:∨i:/
       ;::::::::::::::::://从/ ト、://:/:/::/  '}::::|:::|:::∨           4人全員が、テンパイしています。
       /:::::::::::::::::|,!  {ム㍉、ヽ{/!:/   /:/:|:::|:::::|   _
        /:|:::::::::::::::::|}   込ソ  !从  _,/イ::/::/:::: !   ! ',       いま、親が山から一牌ツモろうとしていますが、
     /::::|:::::::::::::::::|,           __  /イ::/::/:イ'   ! !
    ,:':::::: !:::::::::::::: 从          、 ``/::::´{イ´     | |         そのツモ牌が何であろうと、必ず自分か、
   ,:':::::::::::|::::::::::::::::::{ \   Y  ァ  ,イ::::::::::::|    /アi^ヽ-、
  ./::::::::::::::|::::::::::::::::::ム、 ヽ、    ,.イ:::::i::::::::::: |    / {  }  〉 ト、   もしツモ切れば他の3人が和了れるそうです。
  /:::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::\>- 干、´::::::::::::|::::::::::::{     {  ` {_イ_,ハ }
 ,:::::::::::::::::::::ヽ、:::::::::::::::::::::::、: : : : }ー-'''  ̄`ヽ:::::::ヽ   ヽ   Y  }ゝ'
 {::::::::::::::::::/ : `ヽ、::::::::::::::::\: イ: : : : : : : : : : ',::::::::.   {\__ '_ノ     ランダムに選んだ一牌が、必ず4人のうちの誰かのアガリ牌。
 |:::::::::::::,:': `ヽ: : : : ∧:::::::::::::::::\}: O,ィテ: : 、: : :',::::::}  |: : : : : : : }
 |::::::::::/: : : : : \: : : :}::::l,::::::::::::::::} <: : : : :`ヽ: マ:::∧ {: : 、: : : : :{     そのような4人の牌姿を求めなさい。
.,/::::::::/: : : : : : : : : ,: /イ }:::::::::::::/: : :`ヽ 、: : : : :\:Y::::Ⅵ:l: : : ̄: : : ',
:::::::/: ヽ、__: : : : :.:∨: : :/:::::::::::::{: : : : : : :ヽ_}: : : :...}:ト、::::|:|: : :l: : : : :.}
:/: : : \: : : : : ー: }: : : !::イ:::::::::|: : : : : : :....;::::::::::::::j!: : :Ⅵ:i: : : : : : :イ     初級問題。
: : : : : : : : : : : : : : :/: : : :|/:ヽ::::: !::::::::::::::::::/::::::::::::::/: : : :/: : : : : : : ::{
: : : : : : : : : : _,..ィ==、: : : : :、::::ヾ/:::::::::::::::::::::,- 、::::イ:!: : :/: : : |: : : : : :|      読んでから制限時間10分で解ければ合格ね。(何に?)
: : : : : : :,...イ::::: |:::::::::\: : : ヽ、::::::::::::::::>'´: : : : : :.|: : :{: : : :{ : : : : : |
: : : : / |::::|:::::: |:::::::::::::::ヽ、: : : :  ̄´: : : : : : : : : : : !、: : ,: : : : : : :/: :}
: : /`ヽ、:/!::: /|:::::::::::::::::::::}: : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ\: : : : : : : : :/


477 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 18:45:18 ID:M9f.dGlU0



     , - 、   _ _ _   ,. - 、
    / 《_, '´     `ヾ_》 ヽ
    l   /  i  i^'^i  i ',   }
    l   |,.ヘAヘ}- -{ヘAヘ}   l    第6問。
    l   〔i ≡≡ ≡≡ !〕  l
    j   {        j l〉  j       第5問の問題の条件を満たした上で、結果、ハネマンのアガリが発生した。
     { {{ ` ー ,- - 、‐ ' i l  {
     } } l   r'  †  ヽノ) ト、 Y      そのような4人の牌姿は作れる?
   {_ノ l_((::{ fi   i |  ̄  ! 〕
        タ/ソヽ/じ、   ( ら        こっちは、第5問を解いた上で、あらためて制限時間15分で中級ってところかな。
        く/_/_l!_l_ゝゞ'   `¨
           |::::l Y:::|             ……蛇足に思えるかもしれないけど「人和はナシのルール」って条件で。
           ヒ:::!  ヒ::!



478 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 18:47:11 ID:M9f.dGlU0

>>477
第6問は、4人の牌姿というより、第5問の答えをちょこっと変えればいいだけですけどね。
安めでハネマンって手の人が、4人のうち一人でもいればOKです。


479 :名無しのやる夫だお :2014/12/27(土) 19:37:52 ID:qBkiPYh20

第5……国士無双、残り三人が各三色のチューレン
第6……基本上だが、一人が「2223456777s 9999s(暗槓)」などの待ちで8sなど安めのあがり

6はもっとシンプルなのあるかもね


480 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 19:49:42 ID:M9f.dGlU0

おお、正解ですね。
6は、カンなしの正解も有りますよ。


481 :名無しのやる夫だお :2014/12/27(土) 20:05:20 ID:nWzK0J6w0

ポケモンの水平思考問題に比べればまともな問題だなw

超難問!Twitterで流れてるポケモン「コイキング」の問題が話題に
http://pokemon-matome.net/articles/57328.html


482 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 20:24:07 ID:M9f.dGlU0

ポケモンは赤と銀しかやってない俺に死角は無かった。


484 :名無しのやる夫だお :2014/12/27(土) 20:43:10 ID:39i2Lik.0

>>479は9sを四枚使うと国士が13面待ちじゃないから条件満たせなくない?
清一の七面待ち以上なら何でも良いんだろうけど


485 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 20:46:12 ID:M9f.dGlU0

>>484
あ、本当だ正解じゃなかった。スミマセン。
て言うことは、問6は、カンなしの牌姿じゃないと正解は無いってことかな。


486 :名無しのやる夫だお :2014/12/27(土) 20:52:28 ID:39i2Lik.0

2223456777 8888(カン)じゃだめ?


487 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 21:02:01 ID:M9f.dGlU0

>>486
                                               ┌──┐ 
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┤ 8.索├─┐
│ 2.│ 2.│ 2.│ 3.│ 4.│ 5.│ 6.│ 7.│ 7.│ 7.│ │ 8.├──┤ 8.│
│索│索│索│索│索│索│索│索│索│索│ │索│ 8.索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴──┴─┘

これ、9が当たれませんね。


491 :名無しのやる夫だお :2014/12/27(土) 21:09:24 ID:39i2Lik.0

>>487
国士側があがれるから9は上れなくても良いかと


495 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 21:16:43 ID:M9f.dGlU0

>>491

あっそうですね。>>486で大正解です。
というか、8索は明槓にしなくてもアンコで

┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│ 2.│ 2.│ 2.│ 3.│ 4.│ 5.│ 6.│ 7.│ 7.│ 7.│ 8.│ 8.│ 8.│
│索│索│索│索│索│索│索│索│索│索│索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

これでよいのでは?
メンゼンですが、1索ロンならハネマンどまりですし。


496 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 21:19:06 ID:M9f.dGlU0

あとは、こういうのとか。ソーズは何でもロンできます。
5枚めの6索は無いので、12345789待ち。
                                                    
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │ 1.│ 1.│ 1.│ 2.│ 3.│ 4.│ 5.│ 6.│ 6.│ 6.│ 6.│ 7.│ 8.│
 │索│索│索│索│索│索│索│索│索│索│索│索│索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


497 :名無しのやる夫だお :2014/12/27(土) 21:24:49 ID:39i2Lik.0

>>485
>カンなしの牌姿じゃないと正解は無いってことかな
上記に対する回答として無理やりカン有りの牌姿を上げてました


499 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 21:27:11 ID:M9f.dGlU0


>>カンなしの牌姿じゃないと正解は無いってことかな
>上記に対する回答として無理やりカン有りの牌姿を上げてました

あ~ なるほどなるほど。


498 :名無しのやる夫だお :2014/12/27(土) 21:24:50 ID:qBkiPYh20

>>484
>>>479(「2223456777s 9999s(暗槓)」)は9sを四枚使うと国士が13面待ちじゃないから
>条件満たせなくない?

あ、うっかりしてた。
じゃあカンなしの9s3枚で成り立つよ。8sロンとかで。
2223456777999sね
一枚は国士が使ってるから、9sはでない


483 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 20:40:23 ID:M9f.dGlU0


      /   /   :/|      ヽ  ヽ  j  .ヘト、
    //   / /  / |   :|   ハ  .ハ  j ∧:ノ
    fノ'.l   :/ ;   :l |   |    :|   :|  :|  |´)     第7問。
   iノ .l   :ハ :|  l |   |l    :|   :|  :|  :レ゙
  ノ  |:ィ  仆ート=:卞 川  :仆 、  ノ  l:|  :|  }`冫      ダブロンをしたら、二人とも同じくタンヤオが付いていた。
    .レ.|  | l  .N :|  l:l、 |ヘ:l `廾 、ハノ  |彡しシ
     .|\,|_,V=卅ソ  j \:|__t} / l ノ '  |シ《 .:)       ふたりとも「同じ種類の手役」、そういうことは たまにありますよね。
     |  |《 .じU;;ト     彡卅=升ノ   :|シi/
     |  | _乂;_ソ      5;;U゚iiノ 》   :|ソ:}´            ふたりともピンフ、ふたりとも三色同刻、ふたりともチンイツ。などなど。
     |  :|   ¨ ,     乂_;ノ |    ::[..下.、
     |   l、           ¨ ソ|   l:|.....ヽ..\
     l|  :| 、  ヽ  __,  ゙゙゙  ノ.|    :l:|ヘ.....ヽ....\      では、「ダブロンをしたら、ふたりとも『同じ種類の役満』だった。」
    ノ~ll  :|へ\        ....:r | :l  ノ|....ヘ......ヽ.....」
   //ハ :|.:.:.:.:.:.>.、  ........::::::ノ=)|:イ / ソl......\...../      それができる、可能性がある役満を全部答えてください。
  /:.//:.:.:.:ヘ |:.:.:.:.┤'::^''':::::::::::/ /.:レ.| /   \..........ゝ
 ノ//:.:.:.:.:,.:.:,\:.:.:.:\ ̄二二/|:.:.:.:.:.:レ:.:.:.:.=---=.._ノ
.{//:.:.:.:.:.:.;:.;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:」 |:.:.:.:.:.:.:.:.......   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\         ローカル役満は… まあメジャーなのだけで勘弁して下さい。
ヽヽ.:.:.:.:.:.:.ヘ,ノ..// ⌒^\\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:........ :.:.:.:.:.:.\
∧ヽ:.:.:.:.:.:.///´    ー-\\:.:.:.、:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\\:.:.:.:.:.:\     問題を読んでから 10分で答えられれば 中級者?
 ∧ :.:.:.:.:/          \\:.:.l.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\\.:.:.:.:.:.:.ト、
  |:.:./⌒\    /     \\|´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\\.:.:.:.:.:.:.ノ
  レ     ヽ ./_ -=⌒ \  ∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\\:.:.:./
  .l( ヽ    oY´         \_/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〉 〉/
  |:、    o'           ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ /:/


486 :名無しのやる夫だお :2014/12/27(土) 20:52:28 ID:39i2Lik.0

役満は国士 四暗刻 四槓子 人和しか思いつかん


487 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 21:02:01 ID:M9f.dGlU0

役満は、不正解が一つ混じってますよ~。
一般的なルールだとダブロンできない役満が。


488 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 21:02:57 ID:M9f.dGlU0

役満は、まだあります。

ひょっとして、制限時間短すぎですかね?
妥当な数字、何かを参考にしたわけじゃないからなぁ。


489 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 21:04:22 ID:M9f.dGlU0

フリーにフーロ率を測りに行きます。
帰宅後に第8問、第9問を出そうかと。
あと、答えも。
明日の朝になるかも。


490 :名無しのやる夫だお :2014/12/27(土) 21:07:39 ID:OBnFbd960

字一色、国士、四暗刻、四槓子、大三元、チンロウトウ、人和


492 :名無しのやる夫だお :2014/12/27(土) 21:09:54 ID:oGrYM84Q0

>>486
七対子形の字一色もあるね


493 :名無しのやる夫だお :2014/12/27(土) 21:10:33 ID:3hX4qrSY0

国士  スッタン
スーカンツ レンホー


494 :名無しのやる夫だお :2014/12/27(土) 21:10:51 ID:3hX4qrSY0

ごめんスーカンツはなし


497 :名無しのやる夫だお :2014/12/27(土) 21:24:49 ID:39i2Lik.0

役満は国士 四暗刻 字一色 人和で全部かな
ローカル役含めれば四連刻とか大車輪とか幾らでも出てきそうだが
大車輪は思いついたんだから大七星も気付くべきだった


500 :名無しのやる夫だお :2014/12/27(土) 21:32:45 ID:qBkiPYh20

>>483
国士無双、四暗刻単機、字一色(七対子限定)、
数え役満(何でもいいが、リーチ七対子なら加えて形も同型にできる)


501 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 21:34:03 ID:M9f.dGlU0


                               ____      ..- ァ
                            ´⌒ 、\  /  .′
                                ヽ V    .′
                               / !|   /      問7は… 数え役満を別として…
                              -─'─ j,ノ ‐ <⌒ヽ
                          ´          ` 、'ー┐     ・ 四暗刻
                            /                \-┐
                       .′     /         、  V′    ・ 国士無双
                       レ|/ / //∧.     |  |  !)
                           イ| ,ヘ///  i ! | !  |  |ーイ〉     ・ 字一色(七対子形)
                          / i V-=刈  ヽ|_j_ト、!.ノ   |_ノj)
                   /   i  利::::ri   弋!テ从=|   トV1、      ・ 人和(役満とするルールならば)
                  /     ¦ | 込ン    ´fj:::rY!|   |ン::|:.:ヽ
                      /,. = ァ 、  !  |、        弋少|   ハ:.:|.:.:.:.:j
           イヽ     //: /::/  !  !へ、 ’ -       |  / |:.ヽ─'    ・ ダイシャリン
          ¦ ヽ. \/ 《 ゝく::/   ' 1  !__>..┬‐__‐ …/ .′ ):. ノ
         i \ ヽ__ ヽ/__二_/_  ヽ ト、:::.:_r-'― く⌒y,/  (:.:(      ・ スーレンコウ
          \ \___ ヽ.._______}二_イァ/       /^ヽ   ヽ:_ゝ
              rくくー `!._____ j   //         /
          r(__ろ'ノ /⌒丶__::::_ノ'´ ̄       /    .′        このあたりですかね。
          r'´ ̄ Y z-'‐…=¨  ̄       __ ..-<     /
         f'     { {          __ _イ          ′             他は、特定の牌が足りなくなってしまったり、
       /⌒ヽノ- ゝ ____ _ .∠_「:..:.:`…==..---┤
       {⌒ }/                 { :.:.::.:.:.:.:.:.:.::.:.:.::.:.::ト、 ____       「四槓流れ」や「5つめの槓はできない」
         `¨´                /ヽ:_:_:_:_:_::.:.:_:_:__彡、:.:.:.:.:.::.::.:}
                         /:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.丁:.:.:.:.:.:.:.:.:V:.:.:.::.:./       などの理由だったりして できません。
                   / .:.:.:.::.:.:.:.::.:.:.:.::.:l!:..::.:.:.:.:.:.:.::ヽ:.:.:._j √:.:.:.フ


502 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 21:36:42 ID:M9f.dGlU0


                /;;``‐- 、
             ,、--.!::;;;;l::::::::::::::``- 、
           /::::;;;;\i;;;;;;l::::;:::::l;;:::::::::::::`` ‐、       第8問。
          /:::::;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;l;;::l;;::::l;;、::::::::::::::::: : ヽ
        /:::::::::::::::::;;,、-‐ーl:::;l;;;:::::l'ヽ;;::::::l;::::::::: : :\        タンヤオは、メンゼンでの最低点が1300点、
       /;;::;;;/:::::::/    l;;;l l;;;:::l  ',;;:::::l;:::::::::::::: : \
      / /;;;;/;;;;;;;;;;/     l;;l l;;;;;;l  ',;;::::l;;:::::::::::::::::: :ヽ      鳴いたときの最低点が1000点だな。
     / /;;;/ l;;;;l;;;l/____.  l;;l.,、l;;;;l.‐''"´',;;;::l;;;::::::::::::::::::: :`、
     / .,';;/ l;l;;l;;;l;i ``ニ',  /  .l;;,''-tュ- 、i;;;l;;:;;:::::::::::::;;:::: : i
      ,';,' ,'.|l;;|l;;;|l -=ユニi ノ   !/`` ̄ ̄l;;,'l;;;;;;::::;;;::;;:;;;::::::l      ホンイツは、メンゼンでの最低点が5200点、
      |l  l l ',`、l',   /    ノ     |l .l;l;;;;::;;;;,、-‐、::::l
      !   .l ', `、  '....         ノ  l l;;;;/ヘ ヽ ',:l        鳴いた時の最低点が2000点だ。
          ',  !   ヽ::::             ノ l;;/ iヽ ! l::l
             '、                ノ   )ノ ノ:,'
                ',  rニ===ャ、_        __,、-',´       基本的に、麻雀の手役は、メンゼン時の最低点と
                 ',  ‐---‐          /  l;;;;;;/
                  ',               /  l;;;;,'         鳴いた時の最低点を比べると、メンゼン時のそれの方が高い。
                   ',           /   l;;;,'
               ',        ,、-''´    l"
                l`‐--‐ー''"´        l           しかしだ。 実は、麻雀の基本的手役の中には、
               ,'              l
              __/               l            鳴いた時の最低点の方が高いというものが 一つある。
             イ  ̄``‐-、._         lー‐-、
            /l      rー|_,、-‐i      l/ / 7i         それが何だか 答えたまえ。
          ,-'´::::l      /  l ,-、 l      / >i/ l
     ,、 - ''":/:;;;;;;;;::lヽ    /`‐、 l、_ノ l    / l;;;;l ヽ
, 、- ''´::::::::::;;;;;/::;;;;;;;;;::l 、 \, -'`、;;;;;;ヽ`、  `、  // l;;;;;;l  l\``‐-、._      全ての手役をチェックすればいいだけ(?) だから
::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;::l ',  ',   ヽ;;;;;;;\.  `、/  /;;;;;/\l;;;:::',::::::::::::``‐-、._
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;::l  ',. ',   \;;;;;;;ヽ_,、-、,-'´;;;,-'´   l;;;;::`、::::::::::::::::::::::::  10分もあればいいだろう。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;:l     ',    ``、''"´``‐、-'´ /  / l::;;;;::`、:::::::::::::::::::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:l      `、     l;;;;;;;;;;;;;;;/  /  /  l:::::::::::ヽ:::::::::::::::::::


503 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 21:37:33 ID:M9f.dGlU0

というわけで、フリーへさらば。
第9問は明日。
第8問の答えも明日… というか、任せた!


504 :名無しのやる夫だお :2014/12/27(土) 21:54:17 ID:24a68urM0

麻雀で勝つ(収支プラス)はきついのになぜみんな雀荘に行くのか

※レートが低いので場代が相対的に高い


505 :名無しのやる夫だお :2014/12/27(土) 22:47:38 ID:CXu7IB3.0

強制複合させるということですな


506 :名無しのやる夫だお :2014/12/27(土) 22:55:12 ID:LR6thaR20

対々和か?


507 :名無しのやる夫だお :2014/12/27(土) 22:57:10 ID:2IR6b6vs0

ホンロートウか
メンゼンなら6400
鳴けば8000


508 :名無しのやる夫だお :2014/12/27(土) 23:06:19 ID:73qQTYRMO

成る程、面前のホンローチートイと鳴いたホンロートイトイか


509 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/28(日) 14:18:19 ID:SgrRlVH.0


                            ,ィ
                           〃  ,ィ ⌒ヽ
                          ,....{{.-.〃... ,,,, _
                       >‐ヤ ,.ィ::::::::ヽ〃::::::::::::::::::ヽ
                  /, ,/ /;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::\       第8問は、ホンロウトウで大正解です。
                 〃://  /:::/::::::::::/::/:::::::::::::::::::::::',::::::..,
                〃::::! !  /::/::::/:::/:::::/::/:::::::::::i::::::|:::i:::::::.., ヽ、
                  〃::::::i i ,イ:/:::,イ::/i:::::/:/:::/:::/:::|::::::!:::|:::::::::! .}ハ,    では、第9問。
                  {{:::::::::i l  从:::irrx`!::/:/::://:/ !:::!:: !::::::::! ,;:::i|
               \:::::.! ト.、__Ⅵ 込} ' //=≠ハ::::|:::!:! !:::::/ ./:::::|!    片ティンさんの漫画、『ウルトラヅガン』から。
                 \:い.:.:.:.:.:.:!  ,   {;ひリ .!::ハ::!:!:|::://::::::::!!     __        __
                  ヽY、.:.:.:.ヽ 、 __,  ¨´  l/ソ:从 /::::::::::::::!!   │  │      │  │
/ ⌒ ヽ \- 、――'"⌒ ヽ- ,ヘ \.、.:.:.:.:ハ      < );イ/::::::::::::::::::ノ     │白│ を切ると │西│ 待ちのテンパイだが、
._____ヽヽ:::\::::::::::::::::::::::ヽl::::::\:ヽ.、ノ/  ̄ //>- ''":::::::::::::;; - <        ̄ ̄          ̄ ̄
 )) ヽ    ヽヽ _ヽ:::::::::::::::::::::';くヽ-.`―ヽ'ニニ彡´''"::::::::ー―<         __        __
ノソ } !     > _ヽ_ :::::::::::::::::::::ヽヽ;::::::::::_ ィ´ ̄:::ヽ- 、::::::::::::::\       │  │      │  │
ヽ) } !  _  ――>- ,, _‐- _ rー ''"´ ,.へ、::::::::::::.,ヽ \―‐<´}       │西│ を切ると │白│ じゃない待ちのテンパイ。
.ノ _ ,ソ - .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄7 `―<て,,ノ、:/:::!::::::::!ハ ', ヽ:::::::::ヽ         ̄ ̄         ̄ ̄
 ̄.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ー7 / /   }7:::/!:::}:::; i !  };::::::::::\
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  / / / ヽ  ; !:::; .l::::!/ヽ.! :! ノ),.!:::::::::::::::\    そんな14枚の形を示して下さい。
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/  / / /   \ノ ゝ' !::;  ,' , ヽ' i.!:::::::::::::::::::....、
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/  / / /    ./    し ノ ,  ,リ l !::::::::::::::::::::::::)
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  / / /     /   ,, イ´/ / ,, - ~! !:::::::::::::::::::::(
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./   ./ / /    _ ノ-‐7'".:.:.:.:./ /イ.:.:.:.:.:.:i .i:::::::::::::::::::::::ヽ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ __,,.. イ ノ .(      / /.:.:.:.:.:.:,/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! .!::::::::::::::::::::::::::\
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ; 「   ./ }  ヽ     , /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i .i:::::::::::::::::::::::::::::::
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  ; | ./   !  \   ,i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l .!::::::::::::::::::::::::::::::
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  ./, '     !   /   ;!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:い::::::::::::::::::::::::::::
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::/  〃 ::...     !  /     !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.い:::::::::::::::::::::::::::
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  〃  ::::::....  l / __   )!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:い::::::::::::::::::::::::::
.:.:.:.:.:.:.:.:.:/  〃   :::::::r-..、!/-  ー‐'"  !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.い::::::::::::::::::::::::


510 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/28(日) 14:19:41 ID:SgrRlVH.0


             , ィ
             (:::{ ,ィニ=-
             _ヽ∨ム_
           ., <::::::::::::::::::::::::::::::> 、       さいご。第10問。 第9問の条件の手で…。
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
        /:::::::i::,ィヤ::::::::::::∧:::;、::::::ヽ:::::::::ヽ
       ./::::::::,イ|ナ ';:::::::-/-∀-';:::::::}:::::::::::::ヽ    東場の西家、9巡目で、ドラなしの状況。
       .{イ:::/7::::| ヤV斗''::::::ヾヽ::::}:::::::::::::::::>
           レイ.',:::::|    .|::::::::/   Vヽ::::::::::::::>    __
            /   ̄  ,.、   ̄ ̄   ソ::::::::::.;ゝ   │  │
            ヽ、  イ__`r      イ::::::::::::トゝ    │西│ を切ってダマテン、すぐにロン。
          { ` '‐-..,, --ァ一::( ̄ ̄¨.}ヽ{       ̄ ̄
  チナミニ      ̄゛'‐ {::`-'::::::::::::` - __ノ
  ダマツモ ダト      V----------λ       それで、バイマン16000点になるような手を何か一つ示してください。
  MAXデ…         `ャ------一'゙:::)
                `ー---ァ:::::::/
                    /:::::::/
                     ̄ ̄


511 :名無しのやる夫だお :2014/12/28(日) 14:36:02 ID:tJQCAUMw0

白白白東東北北西112233


512 :名無しのやる夫だお :2014/12/28(日) 14:37:38 ID:tJQCAUMw0

訂正北をファンパイにして
どっちでも倍満


513 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/31(水) 22:12:16 ID:4BV6QmsM0


             __,イニフ
           ,,<:::::::::|/ィニ===、
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ   >>511-512 正解ですね。
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧                             __
        /::::/::/:,,/::::::::::::::::::::::::::::::::i                                 │  │
  r─‐、  |/イ|/テz::/llリヽ:::::::::::::::::::::::}    メンホン ・ チャンタ ・ 一盃口 ・ 白 。 │東│でロンアガリすればバイマン。
 r┴‐、 Ll_   |j l」ク   テァリ、::::::|:::::::l     __         __   __     ̄ ̄
./┬┬,|-‐'   |  ,   l」クノ.jノノ|/|./     │  │       │  │  │  │
|  |:::| |     `、 ー-   /|/|/        │北│ の 対子を │發│か│中│に替えれば、そっちをロンアガリでもバイマン。
|  |:::| |____「> _,,<〉               ̄ ̄          ̄ ̄     ̄ ̄
|  L::ニニ-''' ̄ ̄`ー─┴'、/
|               ヽ
`ー─---,- ,,,____   }             ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
    //_/___弋_.ノ            │  │  │  │  │  │  │  │  │ 1.│ 1.│ 2.│ 2.│ 3.│ 3.│
   /  |三|三三三三三ミ|           │白│白│白│東│東│北│北│西│索│索│索│索│索│索│
   /  .|三|三三三三三ミj          └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
   |   |::::|:::::::::::::::::::::::::::/



514 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/31(水) 22:14:16 ID:4BV6QmsM0


        /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/:.;ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ          「白を切ればチートイツ。西を切ればイーペーコがらみのシャンポン待ちの手。」
      / ,.ィ:.:.,r‐y:.:.:.:.:.:フ ‐- 、/:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
     .//./:.:.:! /:./r‐,-,..、  /:..:.〃:/|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l          正解は、そういった形の牌姿になります。
        !:.;イ:! lイ   /ー':::::〉// /イ lヽ/!:.:.:.:l:.:.:l
       l:./ !:.`ー、  ヽ、:ノ    , = レ_ ヽ:.:.:.i:.:.i
         !:.:ハ:.ハ         /-':/ .//:.:.:/:./             メンホン、チャンタ、役牌、そして小三元。
         ∨r- ノヽ     ' `ー' ,/イ:.:.,.イ:/    _
   ,r'"´ ̄ \ /r、 `ヾヽ、` -    _.ノ // 〃    //       そういう役が、西切りの際の 役の組み合わせの対象になります。
  ./: : : :r'" ̄ \ `!   lヽ‐=、´          //
  ./: : : : :!  、     ヽ   l「  .l_/:`ヽ、       r///´`ヽ
  .!: : : : : l  、ヽ    \.ヾ!  > '"´ ヽ:ヽ     i//  _, -.、L    MAX組み合わさると、ダマツモで三倍満。
  !: : : : : :!   ヾ, -──-`.lヒ´_   ./ ヽ:ヽ  く`' 〉'"     〉
  ヽ : : : : l   〈   __ヾ `ヽ、l´  .l: : !  r'/l`ーf´ ̄  .l     ツモ ・ メンホン ・ チャンタ ・ 役々小三元 ・ 一盃口ですね。
   ヽ: : : : :l    ! "´    .ヾ-─-ヽ  ヽ: :i  ` .l、 〉─ .r'
   ヽ: : : : ヽ  l_ -‐'" .` ー‐l !-- 、_ !  .ヽ:ヽ  _,イヽ `ー- /!
     !: : : : : !  i_, -‐-- 、l !_  .i  ヽ:ヽ .l ! `ー-‐' ノ
    i: : : : : l   i       l !  `` !  ヽ: :y'  ヽ_ ノ 〉
    ヽ: : : : :l   l ̄ ̄ ̄ ̄ l ! ̄ ` /    ∨      ./
     l: : : : : !  ヽ      !l   i   ノ         !
     l: : : : : :i    !     l !    i  .f          !
       !: : : : : :i   .!     !l   ヽ            ノ

                             ┌─┐                     
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  ├─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │  │  │  │  │  │  │  │西│七│七│八│八│九│九│
 │白│白│白│發│發│中│中├─┤萬│萬│萬│萬│萬│萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┘


515 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/31(水) 22:29:41 ID:4BV6QmsM0


           _                        これで、>>1がもってる麻雀クイズ系ネタは
          「::ll:::l            ___
         イ::ll::/l > ´: : ̄ ̄: : `ヽ  l:、:ll::l         ほとんど出し尽くしたかなーって思います。
       /: l::ll:/イ: : : : : : : : : : : : : : :ヽl:::',:ll:l\
      /: : : l_/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽl::ll:l: : ヽ   
    /: : : : : /:/: : : : :/V: : : l \: : : : : : : V: : : : : ヽ     (´д`)Edit (やる夫スレ作成用アプリ) の中には、唯一、
   /: : : : : : /:イ: : : : :/::::::::V: : l:::::::ヽ: : : : : : l、: : : : : : :マ
  ./: : : : : : : /レl : : : : /ー-- V: :l --一V: : : : :l ヽ : : : : : :    「二人がピンフでダブロン」っていうメモ書きが残ってるんだけど
 /: : : : : : : /  l: : : : /::::○::::::::ヽ{:::::::○::V : : : l  V : : : :
 : : : : : : : /   l: : : ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V: : :l  .V: : : : :    どういうクイズを考えてそれを書いたのか どうしても思い出せません。
 : : : : : : /   .l: : :l                 V : l   V: : : :
 : : : : : /      V: l     lエエエl     V:/.    V: : :
 : : : : /      ヽ圦    l.   l    ノl/     V: :    年末には本編第32話を投下できそうだなーと考えていたんですが…。
 : : : /           .>-- l    .l --<    , -、  V:
 : : /   ., -、        ,r|エエエ|-、       .レ-+、  V   8割ほど完成したはずのデータがどこにも見当たらないなー なんでないのかなー
 : /   .〈 .人- 、.    / 〈_,r'-'k,_〉 ',   .(¨`ヽ  Y 
       >'´¨)/ Y`l / .} .`j::「 ={ 0', r- 、,ヽ マ  l.    なんで保存してない? なんで姿形もない? なんで よりにもよって本編でこんな?
      l  r/  /l  l^l::::>j  l::::l  l、Y:ハ (\ マ   リ、
     人  ´ //  / .l/ .l  l::::::l  l V:ハ\ヽ    ,イ:ハ',    一番めんどくさい部分、銀ちゃんで作ったやろ 確かに作ったやろ! どこだよ…。
       >      ノ l  .l:::::::l  l  V::::ヽ ー </::::ハ',


516 :下からざっくりスレッド落とすお :2014/12/31(水) 22:50:15 ID:4YgyvLMM0

字牌2つカンしてるときに最も受けの広いホンイツイーシャンテンとか


517 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/31(水) 23:11:52 ID:4BV6QmsM0

須田さんのアレですか。
前回の麻雀クイズ回( 「ハルヒ達の日常6」) の投下後に、
読者さんがキョン子AAで出してくれてたかな。


518 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2015/01/02(金) 20:30:35 ID:LX3vYojo0



            .ト、_/|____     /!  /|
            /´.:..:..:..:..:..:..:..:.`ヽ//|‐く/
         ./.:..:..:./V|:..:..:..:..:..:..:..:..∨.:..: ゚,      そういや、もう一個あったわね。
        |:..:..:.. |  |:|:..:∧:..:..:.|:..:..゚,:..:..:.|
        Ⅳ:从j  jノV─}从/.:..:..:|:..:.. |      どうせだから第11問。単なる知識クイズ。
           |:|tッ‐  tッ─   }:..:..: |:..:.. |
         |}  ̄,  ` ̄   レ=、/.:..:..:|      マンガン以上でも点数が倍々で増えていく「青天井ルール」で
          .八         _うノ| :..:.. |
        ./.:..:.`  ─    . イ.:..:..リ .:..:. |      公式の記録に残っている中で最高の得点は何点でしょうか。
         /.:..:..:..:..}:..`7   { .:|:..:../.:..:..:|:.|
        ./.:..:..:..:../_} ̄ ̄ ̄ ̄{__;l{:..:..:..:乂                               ビギニング オヴ ザ コスモス
        {:..:..:..:../. : : : o:∩:o : : 八:..|:..:..:..:`ヽ      もちろん、小泉ジュンイチロー氏の 「 天 地 創 造 」 は 除いてね。
        乂:..:..:{ : : : ⊂ニ ニ⊃: : : У.:..:ノ.:..:ノ



519 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2015/01/02(金) 20:32:26 ID:LX3vYojo0


                           ___     _
               __  .  ´        >:'___  `ヽ`ヽ      正解は… 21兆4758億8364万8千点。
         ___∠  /      _  <:::::::::::_::l     :.::::〉
          \:::::::::::::_:::ヽ'       ´   ` 、ト::::::/:j::k     v'      昭和27年、大隈秀夫氏(第2期麻雀名人位)が
           \:::::::::/'´ /                 ヽ7:::::::::i    ト.
            >:/// i /jミ、  ,  i  i i i  l  /:::::::::/ト     i::〉    緑一色 ・ 四暗刻 ・ 海底 ・ ツモ ・ ドラ3でアガった時。
           /::::::i i l |i |トヾ〃ハi  | i iハ ト、ハ  ̄}i::/  i   i'
              `ト::::i | |il |i ||     ||ハ i| i i| | ハi|   |   |   i
            | ∨ | |il |i ||     |l l lハ| l| }|フ彡}  |   |     この話題、>>1は 昔、近代麻雀の記事などで話題にされているのを
           | i |小 |i |i    ┼‐リ‐}ノ‐┼  彡ヘ.   |   |
           | i   ∧___    ___    .i i  |   |      だいたい… 1~2年に1回くらいの頻度で 目にしていて、
           | i   / ∧、( )  ,    、( )  ,    / i  |   |
           | i / / ハ`¨¨´     `¨¨´   ,トイi  |   |      役名は なんか暗記していたけど、具体的な牌姿は
           | i / /   、  '       u  / | i l   l  i i
           |〃    i   `    ──ァ   / .| i l   |  i i      一回も見たことがないのよね。
           |′    |     i `   __   ´    L i |   |  i l
           / /     |     |   ┌L ___   -─┘ |   |  | l
           ./ /  _ 」__」_..ノ//Тi       /|   |   :.     今じゃネットで あちこちヒットするけど、やっぱり牌姿は無し…。
           {  | ´   l::::::::://   //  | |      //:|   l    丶
           ノ  j/     |:::::::::{ L ノノ/77ヾ、     //::::l  ` ‐--‐ \   誰か 知ってる人は いないものかな。
        .//i /    |:::::::::ト-- ´イ{{ }}\ヾニニ ∠:::::::ゝ --──-  \

                                                       海底ツモ
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │ 2.│ 2.│ 2.│ 3.│ 3.│ 3.│ 6.│ 6.│ 6.│ 8.│ 8.│  │  │ │ 8.│ ← こんな感じ?
 │索│索│索│索│索│索│索│索│索│索│索│發│發│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


520 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2015/01/02(金) 20:53:19 ID:LX3vYojo0


  :..   |        /!
 ⌒):  |        }ヽ∠-┴──-- 、r 、  /|       >>1は 青天井ルールで やったことが一度もないんだけど、
  く   〈     ≠ ,ィ   rミイ  、 ヽL_>‐、」
   }   ヽ. / / / /  /_,  |__| l | |   |       エクセルで点数計算表だけは作ったことがあるのよね。
 /    | {   |T下「   ヽ  V!/l |   |
 |     {     圭三ニ  千三込、}ム    |        「ツモ。10300-20500 (キリッ 」 とか 妄想しながら
  \  r┘    /       -z   }!   ト、
    }  `¬     {           厂l|  |{         一人で ごっこ遊びしてた 記憶があるわ。
    ヽーヘ{   _ ->、       _∠i ハ  | \
        </   } ̄`7Tブ´: : ∨ |   |   丶  
      ‐¬    /   | 「: : ,ノ : : \|  L.  く    あれって四暗刻の翻数を どうするのかで 解釈が分かれたりするのかしらね。
  r≦-‐   ̄|l    |    | `フ⌒{ : : : : ヽ  {_  \
  |       |l   〈   / j′. : |: : : : : : ∨Tー-ミ、 |  大隈氏の手も、どういう計算で その点数になったのかサッパリわからないし。
   |       (^ー 、  \く  「: : : :|: : : : : : :V{    j〉
   |       `7 「 ̄`ヽー<: : : : 〈 : : : : : : :|`       氏のアガリ点を2で割っていくと…割り切れない。 32回目で約5000点になるわ。
    |    _ T´〉: : : : : : : :`: : : ;ノ : : : : : : : |


521 :あけましておめでとうございますだお :2015/01/02(金) 20:55:18 ID:Tw5b.8rs0

トイトイはつくだろうけど、三アンコとは複合するのかね


522 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2015/01/02(金) 21:00:37 ID:LX3vYojo0

トイトイ2、すーあんこ13で 足して15?
トイトイは すーあんこに含まれていると考えて13のみ?


523 :あけましておめでとうございますだお :2015/01/02(金) 21:34:53 ID:RhHEDU460

>519
たしか小島武夫の本に牌姿があったが、家中探しても本みつからん
たぶんオニオン砂椅子のモデルだと思う


524 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2015/01/02(金) 21:43:35 ID:LX3vYojo0

>>523
オニオンさんのモデル?まじですか。


525 :下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/03(土) 09:47:43 ID:dhGFVHz60

青天井というと真っ先に思い浮かぶのが
いただきじゃんがりあんRなのは自分だけだろうかw
(あるキャラのイカサマ技に限り、点数が億どころか京まで行く)


526 :下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/03(土) 10:15:15 ID:gXefadEU0

宇宙麻雀は912や東南西の順子や、どこからでもチーもなかなかイってるけど
ドラのみであがれるのが一番狂ってると思うの


527 :下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/03(土) 11:42:17 ID:lNWvNefs0

>>525
俺の場合は東方幻想麻雀かな

>>526
字牌で順子ってどういう事w
つまり南西のターツは東北のリャンメン待ちって事になるんですか


528 :下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/03(土) 11:47:32 ID:XhDl.A160

東南西北の並びは
「ノベタンの東南西北待ち」になるんでしたっけw


530 :下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/03(土) 13:08:16 ID:2vS5FJuc0

青天井言うたら、トーキョーゲームやろがー!


531 :下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/03(土) 18:40:45 ID:ZzkQ/.DA0

やる夫スレだと真紅麻雀なんてのもありましたねw


465 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 01:51:17 ID:M9f.dGlU0

ちなみにセイバーさんと凛さんは女優で
彼女らが出演した最新作は『聖牌戦争』で
なんか英霊を呼んで代打ちしてもらう話で

ランサーは一気通貫と九蓮宝燈が得意で
アサシンはなんか迷彩作って狙った相手を主にチャンタ系とかで狙い撃ちして
キャスターはなんかブツブツしゃべる三味線使いで
バーサーカーはどうしよう何か猛連荘する奴で


適当に思いつくまま書いてたけど
はい今、3分たって時間切れ。
たぶんネットを探せばこういう設定のSSとかとっくにあるんでしょう。
7種類でしたっけ。残りはなんだアーチャーとライダーですっけ。


466 :名無しのやる夫だお :2014/12/27(土) 01:53:12 ID:jFf4E7IA0

チュウレン和了り→ランサーが死んだ!


467 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 01:56:29 ID:M9f.dGlU0

ライダーは何だ?

ライド、乗る。
差しウマにのる、外ウマにのる。
それがうまいやつだ。
最初はわざと負けて油断させて高額の…

あれ、ソトウマはともかく差し馬は「乗る」じゃなくて「乗せる」かな?


468 :名無しのやる夫だお :2014/12/27(土) 01:59:29 ID:jFf4E7IA0

アーチャーはとどめや葬儀屋みたいに
狙い撃ちでいいんじゃ


469 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 01:59:57 ID:M9f.dGlU0

死ぬのは古来よりの九蓮ネタ?
それともランサーは死にやすいのん?

fateはサッパリ触れたことがないので強弱がわからんです。
キャスターが弱いらしいのは聞いた。
物理で殴るのが強いのかな。
FFやドラクエの攻撃魔法の凋落が気に食わんです。


470 :名無しのやる夫だお :2014/12/27(土) 02:10:51 ID:73qQTYRMO

アサシンはリーチせずにひたすらダマとかもありかなあ


471 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/12/27(土) 02:16:05 ID:M9f.dGlU0

なるほど。
アーチャーが狙い撃ち、
アサシンがひたすらダマですね。

あれ、やっぱり違いがさほど明確に出ないかな?
アサシンは卓外戦術か?
でもキャスターの三味線とかぶるかな。
じゃあ、代打ちさせてるスポンサーの方をなんらかの方法で潰すとか。

しかしなんでこんな真剣に考えてるんだ一体。寝ます。


472 :名無しのやる夫だお :2014/12/27(土) 02:24:55 ID:kwpZm0Ac0

妄想するのは楽しく
それを形にするのがつらく
形にした後は充実感が残る(かもしれない)


475 :名無しのやる夫だお :2014/12/27(土) 16:46:30 ID:gsfPvGqE0

セイバー    強運
ランサー    狙い撃ち(当らない)
アーチャー   時々五枚目の牌が見つかる 
ライダー     家族麻雀で姉に勝つと虐められるので引き分けを狙う
バーサーカー イリヤが膝に乗ってる
アサシン     燕返し
真アサ      ダマ


473 :名無しのやる夫だお :2014/12/27(土) 12:12:17 ID:24a68urM0

あまりにも影が薄いのでロン牌捨ててもだれも気がつかない巨乳とかいましたね

影が薄い(巨乳)


474 :名無しのやる夫だお :2014/12/27(土) 16:16:07 ID:qBkiPYh20

もしかして:イジメ

ネット麻雀やってたら気付かなかった可能性……?
関連記事

テーマ : やる夫系
ジャンル : その他

2015-01-11 : やるやらと考える麻雀ルール・マナー : コメント : 1 : トラックバック : 0
Pagetop

魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討267 ( ほむら さやか ) & 「最終手出しを染以外の牌にする手法」、「リーチ同士での危険牌の暗槓の是非」

638 :どこかの名無しさん :2014/09/16(火) 00:08:55 ID:qXeU.HC.0

昨日のイベントお疲れさまでした

昨日の分の検討が終わってからで構いませんので自分の牌譜も検討お願いします
http://tenhou.net/0/?log=2014091522gm-0029-0000-d0fccf02&tw=1

最近特上に上がったものの苦戦続きで、ようやくまともなトップが取れた半荘です
かなり運がよくてのトップだったと思いますので、ほむらとさやか目線から厳しめに指摘してください

以下に言い訳を書かせていただきますw


東2
親でかなりいい形に仕上がってきたけど、対面も下家もテンパイ入ってそう、しかも索子っぽいってことで降りました

東3
前局に引き続き対面、下家に先を越されて撤退
まさかクイタンのみとは…

南1
先制リーチが入りましたが、降りる牌もないし加カンのおかげで一気に高い手になったので全面戦争
カン3mじゃなくカン5mが入ってれば一発放縦でしたw

南2
わりかし余裕のあるトップになったんでダマ選択

南3
早く流すことだけを考え赤やドラは即切り もちろんダマ

南4-2
満貫に飛び込んでもトップ維持、よしんば倍満だったとしもラスはなしということで全ツッパです
三面張だし勝てるだろうと思ったんですけどねw

よろしくお願いします


639 :どこかの名無しさん :2014/09/16(火) 01:12:31 ID:/pJPgAj20

>>638
間があいちゃうと思われるので場繋ぎ的に言い訳部分だけ見させていただきました

東2
良い堅さだと思います、私ならうっかり8s切りそうです
2mじゃなく8mなのは下家ホンイツ以外の場合を警戒してでしょうか?
しかし6m3枚壁とはいえ対面に危険な感じもしますので、
攻め返し見ないなら6.7mあたりでオリでしょうか

東3
不穏な空気が漂い過ぎですねw撤退は5s切りのところからでしょうか?
1mからが良いように見えましたが6s枯れに下家へ絞りや安牌残しも考えるとバランス良い一打かと

南1
これは私も追いかけますね、点数から引いても良いのかもしれませんが
やはりオリきれなそうですし

南2
ここのリーチダマ選択ちょっと判断つかないです、どうせ下家は向かってきそうですし
満貫ツモられてセーフティゾーンならダマからのオリ見るのが優位でしょうか、
暗槓入ってるのがなぁ

南3 速さを求めるなら中は放しても良いかと思いますが、危険牌先切りの安牌持ちな打ち方としては完璧かと
ここは当然にダマですね

南4-2
上家の点数的にまずこちらからは当たれないと思われるのでゼンツでしょう
親はオリてるだろうけどケイテン取られても嫌ですし、
三倍満クラス振ったらあきらめる感じで

一部しか見ていませんがバランス良い守備上手な印象を受けました、
検討入れてこれなら特上勝ち組クラスあると思います


825 :◆YBCXUjin3k:2014/09/29(月) 20:48:56 ID:C.thQrb.0


                ,.......::::: ̄::::::::....
              /::, -///////ヽ:::::::..
             /::::::/::::::イ:::::::/:リ::::l:::::::l::::.
            /::::::::::イ:::::/:l::::::::リ|l:::::l:!::::::l:::::l
           ,イ::::::::::l::l:l__イ |:::::::/,!l-/‐!:::::l:::::l          今日の検討は>>638さんの牌譜。
          /:ィ:/:::::´:l l::/`|:::::// l:/._ |::::::|::::l
           l:l !::::::::::::l下心l::/ イト心ア::::::|::::,
          l l::::::::::::l,弋(ソ/ ,  弋ン l:::::::,:::l           イベントを挟んだせいとはいえ、
          | /::、::::l::::::.         ,イ::::/::::l
          /::::::',:::l:::::::> _´ `, イ::::l:::/::::::::.          かなり待たせちゃったし。
         /:::::::/::、:',:::::::::::::,r ニ=三!:イ:/:l::::::::::.
       /:::::::/::::::::,ヾ、rニ三-''{}ヽ、ニl::イ/-- 、:::::..        要望通りに「厳しめに」シッカリと
     /:::::::::/::::::::::/ l::l l三ー'´羊l,三/::/l   ヽ::::ヽ
    /::::::::::::/::::::::::/  ヾ、|三//、.!/!、/:イミ/    l:::::::.\      見させてもらうわね。
   /::::::::::::::::/::::::::::/\   l三/ ハ l_lヽミ/    ,イ:::::::::::. \
  ./::::::::::::::::/:::::::::::,   \ `´ / l l   l/   / |::::::::::::::.、 \
 /::::::::::::::::/:::::::::::/    l \_/  ! ヽ  ,.. イ   !::::::::::::::::':,  ヽ


826 :◆YBCXUjin3k:2014/09/29(月) 20:49:18 ID:C.thQrb.0


┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~ 六 ~ 七巡目 ~│
└─────────┘

                                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.9 │ ┌─┐
 │三│六│六│①│②│③│③│④│.3 │.4 │.8 │.8 │索│ │五│
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索├─┘ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘

 ┌─┐
 │三├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │萬│五│六│六│①│②│③│③│④│.3 │.4 │.8 │.8 │ │  │
 └─┤萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│ │白│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


                 /::::::::,. -‐====ミ:::::::::::::‘,
                   /:{   -‐…・・・…‐-ミ}:::::::::∧       この二打、それぞれ単体ではありなんだけど
                    /::::{::::::l:::l::::::::l::::::l:::l::::::l:::}::::|::::::::}
                   {:::::i!:::∧ノヽ ::|ヘ:::Nヽ:::|:::}::::!::::::::!       セットで見ると違和感あるわね。
                 {::::: {/ ̄ ̄ ヽ! ヾ  ̄ ̄}:::|::::::::}
                  {:::: ハ ┬;┬    ┬;┬}::: |r 、ノ
              {::::::∧ ヒリ     ヒリ }:::::| ノ、        6巡目は牌効率では当然に三萬で、
                   ',::::::::ヘ ''        '' }::::〃:::::.
               マ::::::::ト    △   イ::::::/:::::::::.        けど「タンヤオ」「345三色」「ドラ二萬受け」を
                  ヤ :::::|:::::::::≧= r‐=、|:::::/::::::::::::.
               ‘,:::|::::/::〃: ||:::::::〆:::/\:::::::::::.       見る形での9索切りは、なかなかの妙手で良し。
                 ∧:::!: : {{ ≧{}≦ 〃/::/ : : :\::::::::.
               //ヽ!.: :.V〃||{/ /イ: : : / 入::::::\
                 // \、: : : :〃 ||: : : : :: :: :/ /  ヽ::::::::\   7巡目も、安牌の白キープと説明つく訳だけど――
                  //.   \孑{゙^ ||: : : :rf千   -‐==  \:::: ヽ



                . :厂: : : : \/: : : : :\
              / : :| : : : \: : :V/: : ∨/ヽ
            /: : :|: :|: : :\: :\: V/: : :i//ハ             6巡目に切った9索も
               .: : : :|: 八: : :| \j__Vjハ: : :|'///
               |: | : Ν__ \{  ´ T芯ヽ : | ///|             守備力かなりに高いのよね。
               |八: :| イ芯     Vツ |: : |) /八
              |: : N|  Vツ         |: : |///∧            さすがに白の方が高いけど、大差ない。
            |: : :/ハ           |: : |'//Ν
                j八 /込.,_ ⌒ _イ_ノハ:八Ν
                  \ト|ヽ厂T X  ̄ ≫――              ので、一貫性という意味では
                   /辷_品 彡⌒     \―――――
                  / / ⌒ ̄ \_________     「6巡目時点で三萬切り」
                  rz┐_,_ rу辷入x//∧  _∨////////    「7巡目でも白ツモ切り」
               厂⌒`≠彡⌒:.:.;;;;;X入 ∧≠‐ ∨///////
              {:.:.:.;;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:.;;;;;;;;;;;;XУ∧ -‐∨//////     二択の方が良いかも、て所。
                ∧:.:.;;;;:.:.:.:.:.:.:.;,;,;;;;;;;;;;;;;;;;У/∧:.:.:.:_∨//////
              /:.ハ:.:.:.:.:.:.人:.:.:.:.;;;;;;;;;;;;;イ////ハ/:.::∨/////
                i:.:.:厶彡'" ||  ̄ ̄⌒ミ|, -―十 :.:.:.:.:.-―…     失着って程ではないんだけどねー。
                 |:.:.:T    ||        「/, ///八:.:.:.:.:.:.∨///


827 :◆YBCXUjin3k:2014/09/29(月) 20:49:36 ID:C.thQrb.0


┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│
└─────────┘

             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┤①├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │五│六│六│筒│②│③│③│④│.1 │.3 │.4 │.8 │.8 │ │.5 │
 │萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│ │索│
 └─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

                       _ _
                        ,. <::::::::::::::::::::..`
                    ∠___:::::::::::::::::::::::::::: . \
                 /√ ̄ ̄>ミx、 i:::::::::::::::::::::::::.       「厳しめに指摘」という事なのでツッコめば
                ‘ :::::::::::::::::::::::::::::寸::::::::::::::::::::::∧
                 l ::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::      対リーチのここは1索切りがベストでしょうね。
                 |::::::::ハ::::/ト、 :::::::::::l:::::::::::/:::::::::::::::i
              ィ::/トxV  ヾ,::::::::,::::::: /:::::::::::::::: l
                 |: l lソ   =x、y,/::::: /::::::::::::::::: /      1索は「引っかけ地獄単騎」で当たるとはいえ
                 |从'     だソ彳:::::/ーァ:::::::::::::/
                 |:::::::. _    ... /:::::/_/::::::::::: ,′       七対子風な捨て牌でもないし、その確率は極小。
               V 介 ―― /:::::/:::、:::::::::::::::
                    / !: : : ヽ/:::::// : >、:::::::::!
                     |  YニニУ_:/__: :/ : : >、::|         一応は一向聴を保って
                     ト !l/∥}r-、_У―'"´  ヾ
                   Y l  ∥ || l:_/     ___」         「五六萬が安牌になっての反撃パターン」
                      | :L ム≪!′     / / !         「赤⑤筒引いて、リスク承知の反撃パターン」
                      |   }  ト、  /、 ::// |’
                      |   {  {、У´  l:://  :!∧        あたりの目を残しておいた方が強いでしょう。
                      |  ∧  }l       l'     |::∧


828 :◆YBCXUjin3k:2014/09/29(月) 20:49:53 ID:C.thQrb.0


┌─────────┐
│ 十三 ~ 十四巡目 │
└─────────┘

                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤八├赤┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │二│四│五│五│六│六│七│七│萬││⑥│.3 │.4 │ │.8 │
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬├─┤│筒│索│索│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┘ └─┘

 ┌─┐
 │二├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │萬│四│五│五│六│六│七│七││⑥│.3 │.4 │.8 │ │三│
 └─┤萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬││筒│索│索│索│ │萬│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


> 親でかなりいい形に仕上がってきたけど、対面も下家もテンパイ入ってそう、
   しかも索子っぽいってことで降りました

>>639 良い堅さだと思います、私ならうっかり8s切りそうです


           _,, .-ーー- ,, _
         _,-':: :i'-.,,ヾ''y:へ: ::ヽ,
        ./:i: : : ::'i: : ': :'':i: : ::'i,: : :'-,_
       /: :ト: : ,::::ヘ: : : ,: i: : :i:;i: : : 'i,'             親の好手とはいえ所詮は二向聴でムリしない
       .i:i: ::i.'iヽ: : :.lヽ::,:ヽi:i; ;l; l: : : .'i,
       ,i'l,; l: _ヘ'丶:::i, へ:::l: : l;l:::'i::::::,_丶、           守備意識自体は、非常に良しっ!
      /:,::'i;l.l '=丶 '-l弋::)://,l:::'i::::,ヘ ̄
      /-'l::::'!,弋:i    ''ノl::イ''ノ,:k:::'i::l',l,,,__           ――けど、安牌選択が間違ってるっ!
        l:.:.:..ト.''  .,-ー, l//iへ-=ヽi:::::::: ̄'''=-''-
        .i:.:.li;'i,_  .t,__,,.ノ-''//'   ̄\=- ,,,::::::::.....
        'i;;l 'il.l:t/''-,,-',_,/ k/' ̄ ̄''''―-,,__        捨て牌を改めて見てみれば
         'il   (,_ :::モr,O/yi    ::::::::::,r'/,''ー-,,_
              ̄ヘ. ̄ .l    :::..r,r'ノ/::''-y,:::::      「下家はほぼ索子混一」「対面はむしろnot混一」
               .ry-n,l    :::l-''='':::::,_ l.l-,
               l ̄''-'l'-,,_,,,イ:::::::::::  .//        という風に判断できると思う。
               .t::::....:l''-,,__,,-.l::::   ノ/:
               .i' ''-,,l'-,,__,,,,.l,__,, -/::...,        なら対面の3900(最悪チャンタ7700)当たり得る
               ..i.:::::::: .l: : : :::::l ̄'へ ̄-----
               /:::::::::l.l: : :::::::l.! '::::::l l'==-,:::::       八二萬切りは良くない! 六七萬落としよ!
              /::::::::::::t: : ::::::l-ll,_,,,=''('''O-,,l,_
              / :::::,,/l: : : ::::l ̄''kl''   ̄::,- /
             ./ , -ヘ::'V: : : ::::l.k:://: : :::::: :/       ぶっちゃけ前巡までの③筒一萬も微妙だけど
            .,/-''   .\l: : : :::lヽ//: : : : : //'-
          ,.-'      ..:l: : :::::lヾt-=,,____,,/l-ー       そこは「攻め」という事で許容はできる。
         r'      ..:::::::l: : :::::l-''l'    /t':
         l,   ...:;;.--フ'':l: : :::::lr,:ノ    /,_ ''''=,,        けどここは「オリ」だからキッチリ全力ベタオリ!
        / '-ー' ̄ ̄ノt-l: : ::::l     ./'-,,\_'


829 :◆YBCXUjin3k:2014/09/29(月) 20:50:57 ID:C.thQrb.0


               ,......:::::::: ̄::::::::.....、
             ,..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
               ,::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::,::::::..
           /::/:::::::///7///7//7/-、::::l::::::::.       あ、ちなみに対面の手順的に↓Aのように
          ,:::,::::::::/::::::/,:::::::/::::,イ:::::l:::ヾ,|:::::::::,
           l:/::::::/::::::/_:::_::/::::/ l::::イ:::/:::l::::::::::.       「チーテン前に切った三七萬のまたぎは安全そう」
         /::::::::{::://:/,:::::/ ,:::/,-/、l:::|:::::::::l
        / イ:::::::::l , ィ云rzl:/ / l:/ /::/|:::::::::,       という発想かもしれないけど――
.           |:::::::ハ. 弋z(ソ    ,ィテ心、,::::::::::,
.           |:::::::l、',       '  弋z(ソ/,:::::::::,
         ,ィ|:::::::|:::.、     - 、     //::::::::ハ        ↓Bみたいな手順は人によって充分ありえるから
       /:::::!::::::::,:::::::ゝ、       ,.. ィ:/::::::::/:::::ヽ
      /:::::::::::,:::::::::ヽ:::::::l77 ュ77/l:::::/::::::::/:::::::::::::..      確実な安全根拠にならないのよね。
    /::::::::::::::,-、:::::::::',7//// T////,7::::::::/7`ヽ、:::::::::..
   /::::::::::::::::/:.:.:.:\::::::∨/´ {_}_--,/:::::::,イ:.:.:.:.:.:.:.\-,:::::..    「深読みは役に立たない」一例ね。
 /:::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::. ///l l_/::::/>:.:.:.:.:.:.:.:.:/:./::::::\



A.こういう切り出しはしない?
                                ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │三│    ┌─┐    ┌─┐ ┌─┐    ┌─┐
 │三│四│④│④│.7 │.8 │  │ │萬│    │  ├──┤  │ │  ├──┤  │
 │萬│萬│筒│筒│索│索│白│ └─┘    │発│  発│発│ │西│  西│西│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘           └─┴──┴─┘ └─┴──┴─┘
          (でもこれも、>>811に近い発想でする人もいるかも)



B.「チャンタ高打点や、白重ねからの混一移行狙い」で、する人はする。

                                ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │三│    ┌─┐    ┌─┐ ┌─┐    ┌─┐
 │一│三│.1 │.1 │.7 │.8 │  │ │萬│    │  ├──┤  │ │  ├──┤  │
 │萬│萬│索│索│索│索│白│ └─┘    │発│  発│発│ │西│  西│西│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘           └─┴──┴─┘ └─┴──┴─┘


830 :◆YBCXUjin3k:2014/09/29(月) 20:51:20 ID:C.thQrb.0


┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌


> 前局に引き続き対面、下家に先を越されて撤退

>>639 1mからが良いように見えましたが6s枯れに下家へ絞りや安牌残しも考えるとバランス良い一打かと


        〃:: :: :{: : : : : : : : : : : :: : : : :.
         ′: :: :/{: : : :ヽ: : : :‘, : : : : :‘,
          .: : : : :/ 从: : : : \: : :ヘ : : : : : ハ
        .: : : : /⌒lヽ\: :'厂\: :}: :从 : ∧
        ノル': ::リ x=ミ ヾ\ ィテミ、! : l, 、: :: :}\      こちらもまあ、自分の手もまだまだだし
        .|: : 从 う;l      圦リ |:: :} }:: ::}
        .|: : ハ 弋リ      `ー' .|:: :}.ノ: : :リ       撤退判断は実に妥当。
          |: / : :.    '      |:: :}ハj丿
         |/{: :: :ト     ー '   イ: :ノ ル'
          八: 从: l: :≧=- . r‐| 〃            安牌選択も、>>639に言われてるよう
          `  ヾ ` / 冫f´  λ、
         r‐‐-′入〃仆、〆  ` ヽ          前局と違ってまったく問題ないんだけど――
        〃/孑   冫┴ 、\    ヽ\
        /  -‐=  ̄ /Yl \    ヘ  }
        l rf千ミ孑{ 'ニ}幵ノV\  `寸        1つ、指摘しておきましょう。
       /二{:::::::::::: ̄{  ヲ::::::::\}| \ ヘ
       .′ {::::::::::: ,z┘ 丿:::::::::::::从 -‐┤マ、


831 :◆YBCXUjin3k:2014/09/29(月) 20:51:41 ID:C.thQrb.0


┌─────────┐
│~~  七巡目  ~~│  対面
└─────────┘
                         ⑤筒チー!
                     ┌─┐      ┌─┬─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┤②├─┬─┤⑥│⑦│          ┌─┬─┐
 │二│三│四│七│七│筒│④│⑤│筒│筒│    ┌──┤④│④│
 │萬│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒├─┴─┘    │④筒│筒│筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘            └──┴─┴─┘


┌─────────┐
│~~  九巡目  ~~│  対面
└─────────┘

         ┌─┐
 ┌─┬─┤四├─┬─┬─┬─┐ ┌─┐          ┌─┬─┐       ┌─┬─┐
 │二│三│萬│七│七│④│⑤│ │四│    ┌──┤⑥│⑦│ ┌──┤④│④│
 │萬│萬├─┤萬│萬│筒│筒│ │萬│    │⑤筒│筒│筒│ │④筒│筒│筒│
 └─┴─┘  └─┴─┴─┴─┘ └─┘    └──┴─┴─┘ └──┴─┴─┘


> まさかクイタンのみとは…


              ,....-―-....
          _/::::::::::::::::::::::::`ヽ、
           「::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            9巡目の四萬空切りは、対面さんからの
          ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::\
        j!:::::\::::\::::::::::::::::::::::::\::::::::::ヽ          「一色手じゃないよ? 喰いタンだよ?
        /:::::::トミ:::::::::ヽ\:::::::::::::::\\:::::::ヘ          (だから安心して③⑥筒を切りたまえ!)」
       //\:゙、  ̄/ r埓ヾ、:::::゙、::`、::\::人__
      ノ" {::::l >ミ、     以  \:::::::`;::::::ヾ、:::ミx、      というメッセージよ?
         l::::ト lリ         ヽト、::}::::::::)}::)〉⌒
            V:廴__''        r-癶::::::::jトトく
            V::<__ャ⌒)  . /l:::::{::从ト}          手出し・ツモ切りの確認は、常時しろとは
          \:::::::<__   '"  lリ从(
            二トミr=ミx、γ┐              言わないけど、警戒対象にはしないとダメ。
          /__    `ヽ、 》《ノ ̄ ヽ__
       ,,.><"´  `"'''''''''"⌒''''^''ミ.....__ `ヽ
   ,..ィ'"::::::::ヽ Y     __r-(^~、_    /\〉         そうすれば、こういう「メッセージ」を受け取れ、
r''"~:::::::::::ヾ::;;;;:::} ノ-  r-{< >''" ̄`ヽ〉-r'"ニ)::癶 _
乂::::::::::::::::::::{ }}ミ≧x<>'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`/.:.:.:.ヽ/::\~''ー.     「クイタンのみとは…」にはならずに済む。
  `''<:::::::::`゙}ト≪ミ圭≧xヒ^i゙^ト_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}::::::::::::\
      `''<:{`ミ=z、`≪圭シ j ノ }ヽ:.:/ii:.:.:.:.:ノ \:::::::::⌒     麻雀のやりとりにも幅が出てくるからね。
        j: : :ヽ_ゞ `''ミ、~''f_}x会少1 .ii.:./ : : : \::::::::
      j: : :l: :└┬‐ ''''"~`ヽ、 {{ トj il`">..、 : : : `ー'
      ! : : l : : : :}         `==z jjヽ、   >..、: :     ……まあ実際の対面さんは、わりと
        !: : : l : : :〈 彡        i/ j!: :`''<
      l: : : : l : : /         〈〉j!   j!: : : \ `''<      「手クセで四萬空切っちゃった(テヘペロ 」なだけ
      l: : : : :l: :/         ヌ   ノ: : : : : :\ : : :
        !: : : : V           /ノ ゙、 〈 : : : : : : : :ヽ: :      かもだけど、その可能性はとりあえず捨て置く。
       l: : : :/      ,,.ィ__r'"^L人 `、 : : : : : :  `、


832 :◆YBCXUjin3k:2014/09/29(月) 20:52:00 ID:C.thQrb.0


┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘
                                                        ┌─┐
 ┌龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │六│
 │二│三│四│五│六│⑥│⑦│⑦│.2 │.3 │.3 │.3 │.4 │ │萬│
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

         ,....r‐ ''''''...‐-..、
       ,.r:':´::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
     /:::::::::::::, -‐ '"""""''‐ 、;::::::.ヽ
    /:::::::::::::|'´,...‐'':":´: ̄:`::`.ヽ、`|:::: ヽ
    .l:::::::|:::::::|:´i:::::::ル:::::|';:::::::|、:::::i .|   l
   .l::::::::|:::::::|::∧::::イ|:::::| .';::::| .';:::|i::::|:::::::: l       牌効率が分かってれば、手拍子で六萬切る形ね。
   |::::::::|:::::i::|::L⊥|.|_|:::| .|::| |';;;|_|::|::::::::: |
   |:|::::::|:::::|:ト;|_ ⊥|`ヾ .|/´_|∨ |::|:::::|::|.|       ので、肯定的に見てあげたい一打ではあるんだけど。
   |:|:::::r|::::|::|.V兀て´    .lT氏`レ.|::::|::|.|
   .||:::::ト';:::|::|. `‐‐'      ゛-" |.l|::::|::|.|
    |:::::|:::|:::|::| ' ' '    '   ' ' ' .l::::|:::|::|.|       「厳しめに指摘」するなら、ここは⑦筒切りがベストよ。
    |::::j:::::|:::|::|` 、_   。   , '|:::::|::|:::|.|
   j:::::j:::::::|:::|:|:::::_|` ' ‐-r :'=´、ム、|::::|:j:::j |
   .j::::j::::::::::|:::::|   ``''r,jキl  .ヾ| ヾ|:j::j .|        一四七萬は、この時点で8枚残り。⑤⑧筒も8枚残り。
  ./::/::::,.r'゙ヾ';::|',    || _|レ-‐''i|  |:j:/ /
  ./:/:::::/   ヾ:|'l,r‐'''"´:;:ゞニ、-‐| .|:/i,/         実は三面張の広さ優位性は一切なく、
 /:/::::::/、    ヾ,ヽィ7/ .| .>、_ヾ| ,リ||.'',
 :/:::::::::`iヾ,ヽ    ヾ,!イ |/7r'r勿`',.||ヽ:',        「タンヤオになりやすい」「赤⑤受け安定」の優位性持つ
 ::::::::::::::| ヽ\ヽ,    | ,.!'-'´ ̄´ミ'、|| `i:'、
 :::::::::::::::|  ヽ `i .、ヽ,.ィ''、'、   ____ミl||  .l;:ヽ      ⑤⑧受け固定の方が強い状況なのよねぇ。
 :::::::::::::::|  .ヽ!、-'´   .'、.',7'"  ./.|ヾ'、  .l;::ヽ
 ::::::::::::::::l, ィ'´  \ , ィ"|,/- 〟/ .| |'l,、.'、 ヽ;::\
 :::::::::::::::| '  ___,,ィ'ィ_ヽ | |'r`、`ヽi | |::'l, '、 '、 ヽ;:::\      ……あ、次巡の
 ::::::::::::::::l  ム.,彳"´   | |ゝ、_ノノ| .| l'、::'l,   '、ヽ;:::::\
 ::::::::::::::::`::´::::::j     .| |  l  | | .'、:'l,   r=、;::::\   テンパイでリーチは必然、当然に文句なしね。
 :::::::::::::::::::::::::::/     | |  l  !、 |  '、:'l,  {.{i、、}ミヽ:::\


833 :◆YBCXUjin3k:2014/09/29(月) 20:52:23 ID:C.thQrb.0


┘─────────└
│~~~南一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│
└─────────┘

    追いかけリーチ!
         ┌─┐
 ┌─┬─┤六├─┬─┬─┬─┬─┬龍┬龍┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │二│四│萬│七│七│⑦│⑧│⑨│.6 │.6 │.7 │.7 │.8 │ │三│
 │萬│萬├─┤萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│ │萬│
 └─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


> 先制リーチが入りましたが、降りる牌もないし加カンのおかげで一気に高い手になったので全面戦争

>>639 これは私も追いかけますね、点数から引いても良いのかもしれませんがやはりオリきれなそうですし


            ,.......::::::::::::::......、
         ,....::::/:::::::::::::::::::::::::::、::::ヽ
        /::::::::////////////ハ::::::,:::.
         /::l:::::イ:::::::l::::::::::l:::::::l::::,:::::l:::::::l:..
      ,:::::::!::::l::/:::イ::::::::::|,::::::!:::l:::::|:::::::|:::.
       ;:::::::|::::|イ:::::ハ::::::::::! :::::|:::l::: |:::::::|::::.
       l:::::::|::::|_!:::/ ,::::::::| ∨|_リ::::|:::::::|:::::l     >>639さんに全面同意ね。
       |::::::|:::::! l下` ヽ:::::! ´リ |:::::|:::::::|:::::|
       |::::::|:::::|ォ==,、  \! ,ィ==ァ!:::::::!::::,
       |::::::|:::::|弋(ソ      弋(ソ !:::::::!:::{      ラス回避麻雀だし、点棒状況的に退きたい感もあるけど
      ゙、 ::|::: |      ,     |:::::::|::::l
        }: |::: |、             ,::::::::,:::::l      それ以上に「オリ切れない」
       ,:::::,:::::l:::> _ `  ´ _ <::::::/:::::::|             「リーチでアガれば大体トップの好形テンパイ」
        /::::::l:::::|::::∧、.l  -  l->/:::::/:::::::::::.
     /:::::::::|:::::|-'//`ヽ、 ,-///::::/、_::::::::.
      /´ ̄∨::::::,/////∧∧//:::,イ///l:.:.:`ヽ    さすがにここは押さないとダメでしょう。問題なし。
    /∧:.:.:.:.∨ヽ:{     {ニ}. /:イ\///:.:.:.:.:.:ト、
  /:::l ,:.:.:.:.:.ヽ/\//´ ハ l`ヽ__,///:.:.:.:.:.:./!:::\


834 :◆YBCXUjin3k:2014/09/29(月) 20:52:41 ID:C.thQrb.0


┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  七巡目  ~~│
└─────────┘

                     ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬龍┬龍┤⑧├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │一│二│三│⑥│⑥│筒│⑨│.2 │.3 │.3 │.4 │.6 │.6 │ │.2 │
 │萬│萬│萬│筒│筒├─┤筒│索│索│索│索│索│索│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


┌─────────┐
│~~  九巡目  ~~│
└─────────┘

                     ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬龍┬龍┤⑨├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │一│二│三│⑥│⑥│筒│.2 │.2 │.3 │.3 │.4 │.6 │.6 │ │.1 │
 │萬│萬│萬│筒│筒├─┤索│索│索│索│索│索│索│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


> わりかし余裕のあるトップになったんでダマ選択

>>639 ここのリーチダマ選択ちょっと判断つかないです、どうせ下家は向かってきそうですし
     満貫ツモられてセーフティゾーンならダマからのオリ見るのが優位でしょうか、暗槓入ってるのがなぁ


                       __
               ....::::::::::::::::::::::::::::...、
             /::::::::::::/:::::::::/::::::::::::::..、
             ./:::::::::::::::/:::::::::/--──‐=ミ、
            .,::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::/:::;:イ:::ト::::.            トップ目の場合でも、どうせ親カブリがある
           i::::::::::::::::::|:::::::::::|:::::/l::/イ::ハ }:::ト、
           |::::::::::::::::::|:::::::::::|^_}/ }/斗l::::!            親なら攻撃的に行く選択肢は全然あり。
           |::::::::::::::::::|:::::::::::l  迩   迩:::::!
           |::::::::::::::::::|:::::::::::| ""   , "::::::|            >>816みたいに
           |::::::::::::::::::|:::::::::::|    _  |::::/            「トビ候補がいる関係でオリならトップ安泰」
           |::::::::::::::::::|:::::::l:::ト .,     イ::/
          /:::/::/::::::::|::::::::l::|vr―テ─=ニ>ト、          局面なら、退き気味が良くなるけどね。
          ./:::/::/:::::::::::|::::::::|::::||:::::ヾ>_ -、 }/,\_
         /|::/::/__,.イ|::i:::::|:::只\:::::::::i i ̄l//:::::::::::::::7\
        ./ 7::/ 、:::::::::::ヾl:::i:|:::| |ト、〉::::://  〈::::::::::::::::ヽ  ヽ    とはいえ、微妙は微妙。
       / /::/{ ̄ヽ 、:::::::ヾl:|:::|_||::::ヽ://     ̄\ヽ::::}  ノ
      ./〉 ,'::/:::!    ヽ 、:::::::::::::| |X\} |_ -‐ ―<\ノ/     愚形中の愚形な中張牌シャボだし
       {/ i::;':::::l     iヽ 、::::::/| | \/ Y
     / /l::l::::::l    l ヽ__//|_|   ',  |                7巡目の「ドラ⑥筒を絶対に切らない」一打
       /:::|/::::::l    |          }  |\
      ./::::::::/::|    |          |  |::::::ヽ             合わせ、守備的な局として一貫してる。OKよ。
     /::::::::/|::::::|    |          |  |\::::i


835 :◆YBCXUjin3k:2014/09/29(月) 20:52:58 ID:C.thQrb.0


┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌


> 早く流すことだけを考え赤やドラは即切り もちろんダマ

>>639 速さを求めるなら中は放しても良いかと思いますが、
     危険牌先切りの安牌持ちな打ち方としては完璧かと
     ここは当然にダマですね


              .   ´  ̄ ̄  `    .
            ./l「 ̄ `ヽ               \
        /   |                 `ヽ
       /    |         \ ___        ヽ
      . '       /|       l     \}   i       .
     ./    、/ !   !   !       |    |       i
    //    /\ |! i  !   ! \    |    |      |
   .{ l     /   リ l ll |   ト、__\   !    !       |
    N l    !   ム Nl |  :ll´\ `ヽ  !   ∧       |        狙い所がハッキリした良い打ち回しね。
    | l  ! ト、.〃「心 从  .:l|こ. \. ∨  ∧ \    j
    | l  ! l l|{{ |r':::| 人 :l|r' i>x. Y   .:|  \|\ 从        >>639さんに基本同意。
     从 人ル1  以.リ   .)ル! } : lト. |   :::!    ト、 \∧
     人 | i |/j/j/ '     |r' :::::リ }.!  .:::|\ .:| ⌒ 从
       )N l ト、       `ー '  !l  .:: | ノ\j  j/ ∧       あえて言うなら「七萬・中」が対面に
        | l | l\  「  >  /j/j/ 从  .::: !     .::/⌒Y \
        N.从.lル 〕ト .  _ _ . ィ///  . :从  .:::人/圭ヲ   ヽ     リスクあったけど、萬子余らせてなく
             ) 〈〈.ノ/圭圭ヲ///  /j/   )/           〉
           ⌒}\≧≦ 彡'厂 /  /              /     仮に振っても
           ノ(Y0Y)ヌ ___/  レイ       _     /     「親にヘンなのアガられるよりマシ」。
            〈 \ /‐<._/           ´   ` ー<
          厂jヌ´  ̄ ス´ ̄ ̄`X __          `
         /::` X >rr┬r1⌒Y`ヽ       `>- 、          問題なーし!
       / .:::::::::::::\ノム斗イ⌒X 〉、 \ /.::::::::::: \
        / .::::::::::::::::::/´.::::::::::::::::::::::::\ヌ┬rヘ::/´ ̄ ̄∨\ __


836 :◆YBCXUjin3k:2014/09/29(月) 20:53:18 ID:C.thQrb.0


┘─────────└
│ ~南四局 二本場~ │
┐─────────┌


> 満貫に飛び込んでもトップ維持、よしんば倍満だったとしもラスはなしということで全ツッパです

>>639 上家の点数的にまずこちらからは当たれないと思われるのでゼンツでしょう


東 25700
南 4600(リーチ者)
西 40300(自分)
北 28400


               ,......:::::::: ̄::::::::.....、
             ,..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
               ,::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::,::::::..       一応言っておけば、上記点棒状況でハネ満以上を
           /::/:::::::///7///7//7/-、::::l::::::::.
          ,:::,::::::::/::::::/,:::::::/::::,イ:::::l:::ヾ,|:::::::::,      振ったら西入で、色々と危なくなるからね?
           l:/::::::/::::::/_:::_::/::::/ l::::イ:::/:::l::::::::::.
         /::::::::{::://:/,:::::/ ,:::/,-/、l:::|:::::::::l
        / イ:::::::::l , ィ云rzl:/ / l:/ /::/|:::::::::,      上家は点棒状況的に満貫アガっても
           .|:::::::ハ. 弋z(ソ    ,ィテ心、,::::::::::,
           .|:::::::l、',       '  弋z(ソ/,:::::::::,       無意味なんだから、仮に上家が六段以上なら
         ,ィ|:::::::|:::.、 u    - 、     //::::::::ハ
       /:::::!::::::::,:::::::ゝ、       ,.. ィ:/::::::::/:::::ヽ      「ハネ満以上ありえる手を作ってるの確定」と見て
      /:::::::::::,:::::::::ヽ:::::::l77 ュ77/l:::::/::::::::/:::::::::::::..
    /::::::::::::::,-、:::::::::',7//// T////,7::::::::/7`ヽ、:::::::::..    オリれる段階ではオリた方がいい。
   /::::::::::::::::/:.:.:.:\::::::∨/´ {_}_--,/:::::::,イ:.:.:.:.:.:.:.\-,:::::..
 /:::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::. ///l l_/::::/>:.:.:.:.:.:.:.:.:/:./::::::\



                 /: : : : : : : :/ : : : : /: ://: : : : |: : : : \
             /: : : /: : : :/ : -―/ミ//|: |: : : |: : : : : ト\
                ': : : /: : : :/ : : : : //レ l: |: : : |: : : : : |
              i: : : ' : : : /: : : : :/x=≠ミ, レ| ::.ナ|‐: : : : |        四段だと、牌譜の通り
                l : : l : : : ': : : : :〃だ刈   |lx=ミ!イ : : ハ!
            | : : |: : : :l: : : : :.| 辷ツ     た }}|: : /          「もう面倒だし適当リーチ」の可能性も
           八|: |: : :(l: : : : : |         lツ ノル′
              |: |: : : :|: : l : : |       _     |: :|           低くないから、行っても良しっちゃ良しだけど。
               lハ!: :八|: : l : : ト、       / : |
               |:/  ヽト!: : :|__> _ イ/ |: :/
           __/⌒\「ヽ: | ̄`ヽく_lノ  レ′           他家がオリてるのは確定っぽいし、
           /       \\ {.0Uθ!//   ̄ `ヽ
          /         ,.'´ヽ、>-r-'<       ヽ         二萬で振った所ではもうベタオリ移行の方が
          |      /   /   \  \     ヽ
          |   ,. -'´   イi __     ,.r-,ヽ  `ヽ、  |         正着は正着だろうね。ちょいNGよー。
        「 ̄    ,. - '´ | |  |‐|-,,,ii-i | .| `ヽ-    |


837 :◆YBCXUjin3k:2014/09/29(月) 20:53:36 ID:C.thQrb.0


      / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:\           総評
       / :::::::::::::::::::::::::::::._:::___:::_::::::::::::ヽ:ヽ..__
     ′:::::::::::::::::::::レ ´...-―── - ミヽ:::::ト::::::::::::::::
     | ::::::::::!::::::::::::|/:::::::::::::::::::::::::::::::、::::Y:::l!::::::::::::::::      検討を参照してもらえれば分かるだろうけど
     | ::::::::::!::::::::::::|::::::::::/1::::::'.:::::::::!:::::::::::::::i!::::::::::::::::
     | :::::::イ!::::::::::::|::::::::.' !:::::ハ :::::i:::::|::::|::::i!::::::::::::::::      「厳しめに指摘」を前提とすると
       '. ::/ |::::::::::::::|__::/_|::/  _'_::ハ__j_: |::::i!::::::::::::::::::
        V::{f|::::::::::::::|:::/  j/    V V|:::从リ:::::::::::::::::       節々で精度の粗さが見受けられるわね。
      | :ゝ :::::::::::::|/弋ゥテ    ぅテ1!:ヽ::::::::::::::::::::
      | ::: | ::::::::::::|       .   八:::::ヽ:::::::::::::::
       ゝ : | ::::::::::::|     _    イ::::::::::::::::::::::::::::::::       特にオーラスはね。
        \ : ::::::::::|:>    _ r<:::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::
         \:::::::::ヽ: ̄/ー「:::::`ト┬「フ ⌒ヽ:::::::::::::::::       「三面張だし多分勝てる」気分も分かるけど
       <::::「ト、::::::::Vr了j― ┐::||    !::::::ト ..
        /   ヽ| !:{_ヽ::::::\¨「、 ̄ ::::||    !::::::|        「ハネ満作ってる、はず?」
       .′  |::::::¨:ヽ:::::::\iハ :::::::||   //| ::: |          「他家もオリてるし攻める必要なし」
     /      | !:::::::::::/>‐- ゝヽ::::||   .'/ i| ::: |
     く\   |!:::::::://::>‐<| | V /  /イヽ |:::::ノ―-       という所を意識できるようになるのは、
    / \\  | |::/'/ // ⌒ヽ| |ヽ/  /、:::\/
    /    \\ / | |// !   | ト   /  \::: ー──        特上以降は大切よ。




                  ,. ‐===ミ、         __
             / i| i、 \  ,ニ=-  ,ィ==≪⌒)ヽ
                〃   i|弋\トム、 \   ,ム=ミ、}ト、__/     ま、ほんと、「厳しめに指摘」してるから
                {i ヾ ilY芯  以从>//////iリ,リ
               {l!㍉, 从ゞ′ ,ィく//////´ ̄         こそではある指摘箇所揃いで、
            从 (ゝ. \,、/人 ∨ /
             \トミ>'´  人 ,>'゙               実際にはそこまで問題に
               / (  // __彡≧:、
                { ハ '/ rツ'¢   \             ならなかったりもするだろうけど。
                  \, Vハ/  // ///
             / / /|i l\ // /人{
      _, ______/   /| |i l l》==彡くハ             ぶっちゃけ、この程度の粗さは
    /     /   ,イ i| |リイ>' ̄   /! }
     ヽ           /i | i〕イ,∠.._/__,厶||            >>1も半荘につき平均1回は見せてくれます。
      |         _i///  / /, /V
     \       _/∠/ // // ///i
        /       /`ヽ \_/_' / ' / '  |             ので、そこまで気にせずとも良しだけど
        \    /     \     ,>ァ=ミメ
                 `又¨´ /  /\            上に行きたいなら正しましょう、という所よ。
                        {\/ /     \                              ――以上!


838 :どこかの名無しさん :2014/09/29(月) 21:25:47 ID:ZeoiqULQ0

検討乙ですー>>639です

>>836
西入見えてなかったorz
>>638さんすいませんでした
これなら私いきなりオリていきます


839 :どこかの名無しさん :2014/09/29(月) 22:39:17 ID:vMg72VbE0

>>831みて思ったんですけど

染なのに最終手出しを染以外の牌にして(わざわざ抱えたり)
染じゃないんじゃね?と思わせる手法? 最近よく見る気がします

>>831は違いましたけど >>1さんはわざわざ抱えてやったりします?
テンパイ速度が犠牲になりそうで わざわざやる(やれる)場面がなかなかないです


840 :638 :2014/09/30(火) 10:52:15 ID:bmnVkNDw0

検討ありがとうございました!
自分なりに上手く打ち回せたつもりだったんですけど、まだまだ甘いということがよく分かりました…
特にオーラスの場面は西入の可能性が頭からすっかり抜け落ちてて…w
この検討を糧にもっと上を目指そうと思います!

ところで最近高段者の対局を観戦していて疑問が沸いたのですが
追っかけリーチをかけられた側が追っかけてきた人に通っていない危険牌(赤5)などを暗カンするのって
守備的にどうなんでしょう?

上手く相手の待ち牌を握り潰すことになった場面もあったし、
逆にむやみにカンドラを増やすだけだったっていう場面もあって…


843 :◆YBCXUjin3k:2014/10/01(水) 19:53:00 ID:pXbUcK4U0


>>839 最終手出しを染以外の牌にする手法


          /:: __ :: __ _::_::_ :::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       . ' :/_ _ __ __ `i :::::::::::::::::::::::: :: .
       ./:: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l ::::::::::::::::::::::::::::: .       丁度このスレの>>277で
     .' ::::::::::::::::::::::: i::::i :::: :::::::: | ::::::::::::::::::::::::::::: i
      i ::::::: i::::l::l:i :: ll::::l: i::::l:::::i::j:::::::::::::i::::::::::::::::: |       取り扱ってるわね、そういう技。
      {:i::! : i_:_i:从::::li:::リナナメハ :::::::: l:i ::::::::::::: |
     |从::::|.ィテ人ル'  ィテ.〒 i:::::::::: ト.:::::::::::::::|
     |:::|ルハ |必!     |r'必! |:::::::::::|} } ::::::::::::|        とはいえ、この検討スレやってて
     |:::|::::::i           |:::::::::::|ノ ::::::::::: |
     |:::|::::::|   '           |:::::::::::|::| :::::::::::::|        300くらいの牌譜検討してるんだけど
     |:::|::::::i\     _      /|:::::::: リ∧::::::::::: |
     |:::|::::::|  >  .  _ . < l|:::::::://:∧::::::::: |        指摘したのは多分その一ヶ所だけ。
     Nj ::: | i  |i::::::::::r=}┬ ..1:::::////:∧::::::∧
       从:::::| |   |l::::::::⊥i!::j::::: | ://⌒ヽ∧::::::∧
      人:::! ノ /__「二「j二 .__!/::/´ ̄ \}:: :: ∧      ので、確かに
            /: : : :|:/7| | /:::::::://´ ̄  ヽ::/::∧
           ./: : : : : :|:/: | |/:::::::/ /: : : : : : : : : : Y/: ∧     やれる局面は少ないでしょうね。
          /: : : : : : :|://| |:::::: / /: : : : : : _:_: : : :.}::::::::::i
         ./⌒\: : : :|.从| |::::::/ /: : /´   .7\j::::::::: |

  ┌────────────────────────────────────────────────┐
  │【 検討254 >277 】                                                          │
  │                             ポンっ!                                         │
  │                         ┌─┐      ┌─┬─┐                                     │
  │ ┌─┬─┬─┬─┬龍┬─┤.3 ├─┬─┤  │  ├─┬─┐                                   │
  │ │②│③│③│④│⑥│⑦│索│  │  │発│発│  │  │                                   │
  │ │筒│筒│筒│筒│筒│筒├─┤南│南├─┴─┤中│中│                                   │
  │ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘      └─┴─┘                                   │
  │           .,〟‐ァヽ  _                                                      │
  │            'iニv'  / ./‐‐/ `/"""'''‐-.、                                             │
  │        ,r'‐バヽ/_ノ  ./ /::::::::::::::::::::::::`i,ヽ、                                               │
  │      .__, =ゾ  ヽ、,_____/ /:::::ヽ:::::::::::::::::;ィ' , ! .`ヽ、                                         │
  │     __,,ゝ-`'  / ./:;x ,´r`:':‐‐、‐、-:、ィ ´,.イ´    .`ヽ、                                        │
  │  ,rァ'   ___,, -く./,.'`イ:"::ハ:::::iヾ::`、`''<、,,     ____: :l                                        │
  │ r'二二二---‐77/ /:::li;:::::|.ヾ::::l ヾ:;:斗ヾ:::::::::``ヽ,´:   : |      手拍子で3索切っちゃうのも分かるけど        │
  │         l .:|/:::::::| i::::| ヾ:::l/.,ゞ;ゞ:ヾ:::::::|:_:〈     |                                      │
  │         | |...:ト:::| ヾ::|.  \|',ィチ;ハヾ:l:::::::ト,゙i     |       ここは③筒を切らないとダメよ。            │
  │         | ..:|::::|ヾレヾ|.    ヾ,/´ヾ::::::レj     |                                          │
  │         l .:::|:::Γヾ彡、        |::::::|:::|i     |                                          │
  │          l ::::|:::ト, ト、-';ゝ ,     .,.|::::リ::l.l     |         すでに、③筒残しによる変化は               |
  │          l,.::::|:::::ト、`    -‐  / ,i::/::/.l    /\                                         │
  │              l,::::|:::|ヾヽ.-,-,---.イ.、ヘ//'ク |    /ヾ::::::\    まったく価値のない手の形。               │
  │              l,:::|:| 'l::l:::j::jΓ ̄ヾj',,/.'./l |   :/:::::::::\::::`                                    │
  │               l,:::l| .}:l:/:j:::'ァ'//'//.:ハ   :./:::::::::::::::::`ヽ                                     │
  │               l,:::| .jメ‐7,.ィ'´ 〃,//:/: : ヽ .. :/:::::::::::::::::::::::::    たとえば次巡に南ポンテンしたとして。        │
  │      _____l:::l-'‐,彡,ク イ`//  l.:   ヽ_,ィ::::::::::::::::::::::::::::                                    │
  │   , イ´  _,〟-----ァヾ´レ',/ /レ./  .l:     /::::::::::::::::::::::::::::::    切り順が「③筒→3索」なら             │
  │  \ ./´    /::トヽY/‐'ハ./   .!     /:::::::::::::::::::::::::::::::::     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                │
  │    `´    ,/´::::::;ヘ/ /:         ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::    索子の混一で警戒してもらえるでしょう?     |
  │      ,/´::::::::// ./:          /:;ハ;:::::;:::::::::::::、、::::::::::     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    │
  └────────────────────────────────────────────────┘


       r、        //|
       | ヽ\ ,.,__,. --<r/_ |、          「牌効率落とすデメリットは大きい」とするのが今風で、
       |/ >'´      `ヽ ヽ
      / /           ヽヽ        >>277みたいに、デメリット0、はレアケースだからね。
     /  イ  ●     ●  .,| ヽ
    ./  / |       ._     ,}  ヽ
    /   | ヽ    )-'´`    ノ ヽ  ヽ     まあその分「裏をかける」価値が高くなってるとも言えるから
   ,/   |   i`ー-,   -r‐'´  ゙、.  ヽ
 __,./__,/>,|/,>_,..{  ,/|   , ヽ    l|   |    逆をついて、積極的に狙うのも面白いかもだけど。
 ´ ̄   ̄ ̄/ ヾ_,>,|.  / ,. ヽ    r,.. ノ
 ―――--、'   ヾ_t,'´ /  ヽ           実際ボク個人の話なら、↓の形とかではわりとやったりする。





         ┌─┐
 ┌─┬─┤.3 ├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐          ┌─┬─┐
 │.1 │.1 │索│.7 │.8 │  │  │  │  │  │ │⑧│    ┌──┤.6 │.7 │
 │索│索├─┤索│索│北│北│北│白│白│ │筒│    │.5 索│索│索│
 └─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘    └──┴─┴─┘

2索受けテンパイでは3900止まりなので、
あえてその受けを見切ってもデメリットは少ないとする技。
ポンテンの方が期待持てるのも大きい。

ただもちろんデメリットも大きいので、普通は推奨しない。

個人的には「2索1枚枯れ」がボーダーの技だが、
他人に勧めるのは「2索2枚枯れ」ならなんとか、という感じ。
(「2索3枚枯れ」なら、むしろ積極的に推したい)


844 :◆YBCXUjin3k:2014/10/01(水) 19:54:00 ID:pXbUcK4U0


>>840 追いかけリーチに対し、危険牌の暗カン

             /::::::::::::::::\ > ―― -= . .
              /::::::::::ヽ::::::/ : : : : : : : : : : : : :` :、            危険牌なら、
            ,::::::::::::::::}/ : : , : : : : : : : : : : : : : : :.
            i::::::::::::/:/ :/ |: : : : : : : : : 、: : : : : :∧――‐-: ..、   大体は暗カンした方がいいでしょう。
            |::::::/: :/ /-‐-| : : : : : : : : : |: : : : : : : :,:::::::::::::::::::〉
            |:::-=ァ|!:/,xァ、 ! :∧: : --:、 : !: :ハ: : : : i-,:::::::::::::::/    「1枚通せば4枚通る」がない以上、
             {:::::::::/八{ んハ |/  \,xァ、 : }:/ : :} : : : |/:::::::::::::/
            [二/:/::∧弋り    んハ ∨': : :/! : /:::::::::::::/     「4枚使い」は純粋にリスクが高いし。
            |ー':/::::{ , , ,  '     弋り/ : r‐、 |: {:::::::::::::::,
            | {:{::::::::\  _     , , , /: : /_ノ:/ ` <:::/       裏目展開は、ただの結果論と諦める。
            i  ∨|::::∧\ `    /: :∠::/\\_/´
            |  L|::/  }/ ー=二/: :/ ,     `ー'
           r'^v-, !' ー-、乂」   /:/ /     /|           「満貫までは振ってOK、
         , :´: : : : : `ー―==、r、、_/   /    :/ |          でもハネ満振るとさすがにマズい」
        ,: : : : : : : : : : : : : : : : ヾ}    ,:::    '   |           かつ
        i : : : : : : : : : : : : : : : : : : }コ   /'   / /   !           「自分は結構な愚形で
          }::::::. : : : : ::::::. : : : : : : : :{{う     /  /    |           フリコミリスク>アガリチャンス」
         /ー― '¨7¨ヽ:::::: : : : : : : \ヾrァ´   /   , |
          /   -=、 /   \: : : : : : : /  |    /    /.|           ぐらいかな、「そのまま切る」が
       /   -=・/     `ー=/   !  /   / |
      :     /        /i      /   /   !           選択肢に入るのは。
      i  ー・/        〈 |     '   /
       /    /   \       ; !        /     !            それでもカンでいいぐらいだろうし。
     ./  / \     `    :          /     |

863 :どこかの名無しさん :2014/10/01(水) 21:45:53 ID:xL7vLn.Y0

>>843 その形なら確かに抱えてもそこまでデメリットはありませんね
ただこの技手出し確認をしてくれるメンツでないと全く効果は発揮しない…

そう考えるとテンパイ重視のがいいのかも…見たのも鳳凰観戦だし
関連記事

テーマ : やる夫系
ジャンル : その他

2015-01-10 : 魔法少女たちが牌譜検討をするようです : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

魔法少女たちが牌譜検討をするようです 第三回麻雀会 五戦目の牌譜検討

797 :◆YBCXUjin3k:2014/09/27(土) 00:54:56 ID:Cjvi4b7A0


                   ,..-一―ー-....、
                , ´/////////////`\
               (//////__/////////..ヽ
             ,  ´ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ー,-、/.ト   ___
           /  /             _l_, 〉´) `´ <、
           /   /      i        (_,>C、つ    ーミ
             /   / .: .: .:/i\ヽ、/     l_ ) T     \ヽ
          i .  i  i i  イ |  ゝ< >、 _\  |:. i      \ミ`  今日の検討は
            | i ...i .. .t-トーi i |   /,≦\ i`):: イ: |ヽ 、、\__\
          i | ::::| ::.::|:|.i ::| ヽ!   〈 らlミj\i|:::/i:::イヽ ヽー一´ ̄´  >>623、最後の牌譜ねっ!
          i.| ::::i ::::|:| ヽ|二_   \ヾ彡゚ `レトレ'ヾ、ヽ、
           `\:i:::::|:i ∥ ̄`    `  〃´ノ , -≧´フ         
             \:ヽ.’     ,  ´`l  ,/´ , -―'         短期で決着した牌譜で
             ,ゝ\ヽ ″   ( _ , /<//´
          /´ _/  `ー― コフ Y<// r´ `>- 、         >>620-621さんの間で
         / ./´   ,、_ , - ^Y//.リv{ 《_ l /∠ニ、ヽ
           〈 K _ _  ξコ_, -一( E / フノ{ |/ 也圭圭} i        ちゃんとした検討が出来るか
         ヒ /´,i        \ヽ.i / メ {. {圭圭決 ノ
         / /              ヽレE X->ーニ一<         どうかって話になってるけど――
           i.K  _        /` ̄ } 、ー∠--) \ l
         ヒ二 ソ       | ,.-.i ノ !   冫|  /
             / /       ヾ`::::::::| ーァゝ、   ,ノ            さてさて、
            { ./         ヾ:::::::: i/    ̄´
         ヽ.|        /:ヾ一 i                    実際どんな感じになるかしら?
          `       / ヾヽ  〉
                 (_ ,/ `ー´


          http://tenhou.net/0/?log=2014091423gm-0049-5153-8ec3bd11&tw=3


798 :◆YBCXUjin3k:2014/09/27(土) 00:56:00 ID:Cjvi4b7A0


┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  三巡目  ~~│
└─────────┘

                                                        ┌龍┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │二│
 │四│五│六│七│八│①│③│⑥│.2 │.7 │  │  │  │ │萬│
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│南│南│白│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


>>637 ドラ2m切りは1m切ってるから? まだ重なり等見てもよさそうですが守備堅い人ならここで放すのかな


               |\           /|
                |\\       //|
               :  ,> `´ ̄`´ <  ′        あ、全然2索とか⑥筒とか白とかでいいと思います。
            V            V
            i{ ●      ● }i          多分そっちの方が強い。
               八    、_,_,   u 八
            / 个 . _  _ . 个 ',
           _/   il   ,'__  '.  li  ',__       良く覚えてないけど、ドラという認識が抜けてただけの気も。
              ̄(__.ノ  (__.ノ ̄ ̄



                -‐…‐-
             //二二二\..\
           /:./:/.:/.:.:i|:.:.:.:.:.:.:... . .′
            i:.:.:i:.:|:.:|:.:.:{ \i.: |:.:.:.i:. . i
            |:.:.:ト,ハ|\トー匕|:.:.:.|:.:.:i|
            |:.: }^●  ′● |:.:.:.|,).:リ
            | : l⊃ 、_,、_, ⊂|:.:.:.|:V         速卓とはいえ
        /⌒. | :人   ゝ._)   |:.:.:.|⌒i
      \ /|i:.:.:}:.>,、 __,....イ.|:.:.:.|.../         なんとも迂闊な上級者(笑)の一打ねぇ。
        ./::八:.:|. ..イ「i}{i「 ̄l|.:.:..|∧
       `ヽ.. 〉:| i===光===リ/ ..ヽ\


799 :◆YBCXUjin3k:2014/09/27(土) 00:57:00 ID:Cjvi4b7A0


┌─────────┐
│~~  四巡目  ~~│  上家
└─────────┘

 ┌龍┐
 │二├─┬赤┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │萬│三││④││⑦│⑦│⑧│⑧│.4 │.5 │  │  │ │七│
 └─┤萬││筒││筒│筒│筒│筒│索│索│南│南│ │萬│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

            ,.......::::::::::::::......、
         ,....::::/:::::::::::::::::::::::::::、::::ヽ
        /::::::::////////////ハ::::::,:::.        ⑦⑧南あたりを切る人が多そうな手格好だけど
         /::l:::::イ:::::::l::::::::::l:::::::l::::,:::::l:::::::l:..
      ,:::::::!::::l::/:::イ::::::::::|,::::::!:::l:::::|:::::::|:::.       「赤2で打点力充分」「345の三色あり」「一萬3枚枯れ」
       ;:::::::|::::|イ:::::ハ::::::::::! :::::|:::l::: |:::::::|::::.
       l:::::::|::::|_!:::/ ,::::::::| ∨|_リ::::|:::::::|:::::l      という事で、ドラとはいえ二萬の価値は意外に低い。
       |::::::|:::::! l下` ヽ:::::! ´リ |:::::|:::::::|:::::|
       |::::::|:::::|ォ==,、  \! ,ィ==ァ!:::::::!::::,
       |::::::|:::::|弋(ソ      弋(ソ !:::::::!:::{       それでも攻撃視点だけなら「重なり期待」とかで
      ゙、 ::|::: |      ,     |:::::::|::::l
        }: |::: |、             ,::::::::,:::::l       充分な価値ありとはいえ、守備力評価まで加えれば
       ,:::::,:::::l:::> _ `  ´ _ <::::::/:::::::|
        /::::::l:::::|::::∧、.l  -  l->/:::::/:::::::::::.      「さっさと切る」べきと判断しても良さ気なドラね。
     /:::::::::|:::::|-'//`ヽ、 ,-///::::/、_::::::::.
      /´ ̄∨::::::,/////∧∧//:::,イ///l:.:.:`ヽ
    /∧:.:.:.:.∨ヽ:{     {ニ}. /:イ\///:.:.:.:.:.:ト、     >>1と違って、出来るドラ切りという感じよ。OK。
  /:::l ,:.:.:.:.:.ヽ/\//´ ハ l`ヽ__,///:.:.:.:.:.:./!:::\


800 :◆YBCXUjin3k:2014/09/27(土) 00:58:00 ID:Cjvi4b7A0


┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│  上家
└─────────┘
                            6索チー!
                                     ┌─┬─┬─┐
 ┌─┬赤┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┤.4 │.5 │  ├─┐
 │三││七│④││⑦│⑦│⑧│⑧│索│索│南│  │
 │萬││萬│筒││筒│筒│筒│筒├─┴─┴─┤南│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘          └─┘

         __,  .ィ.、        _
       {{/¨i:i:iレ:i:i:i:__ム---、__ _  /:i:ヽ__
     ヽ}く___> :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:i:ヽ}:i:i:i:i:i:iォィ=,
     .r::/:.:.:.:.:,:.:.{:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:|:i:i:i:i:Y_:iイ:i:i:i{__        けどこの仕掛けの評価は結構悩ましいなー。
     .レ:.:.:.:.:i:.:/7:.{:i:.:.:.i|:.:.、:.:.:.:.ヽ_:iノi:i:i:i:i:i:フ.r-ヽ
     ノ:.:.:/;゚|: レ__ヽト :.:.|ヽ‐:.、:.:V/:.:.:.\i:r':.:.:.:\
   / }:./イ:.|:.r'ん; } ∨レミ:.:ハ:.:.\ハ:.V:.:.:.:.\マ:ヽ      3索なら「345三色で鳴き満貫あり」だから
     ',ム:.ハ:.リ Vリ  ` んハ ':.:..;:.:ヽ:.ト;.:.:.:.:ハ\ヽ}
      ',:.}\ヽ ¨      じツハハ{:.:/\ 'ヽ::|   }     鉄チーで、それを捨てるような両面仕掛けから入るのは
      ヽ `八   '      ¨  _ャ:.Y     リ
         } >、マつ __ ィァ≦:.|               鳴き派的にもちょっと微妙感はあるかも。
          ¨¨`  -=≦ニア   ヘ
          r‐…y=、rレ:《    ‘,             多分これ、「⑥筒6索だけはスルー」って鳴き派も多い。
        /  /{;;;;;;;:ハ __ }}     ‘,
          / rイメ-\;ノュフrV__    ヽ
         7イ-ミ  | /Y:::ヽ} `     ノ           とはいえ、「3900あれば積極的な最速手順可」という
         У¨マ   V/{::::::::::}   ィ≦Y__
         レ  ∧  :ノ}\::::::/ Y' {ェ=,_人ノ,           指針もあるし、ダメって事はないのかな? 一応OK。
         /  /。{{ Yイ    t= :にニj`ーヌ¨
        }T '}} :{{  \ _ 厂  `¨¨ --、‘,


801 :◆YBCXUjin3k:2014/09/27(土) 00:59:00 ID:Cjvi4b7A0


┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│  下家
└─────────┘

                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤③├─┬赤┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │四│五│九│九│②│③│筒│⑤│.5 │.6 │.7 │.7 │.8 │ │.9 │
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒├─┤筒││索│索│索│索│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

            _
         _,rZ手圭}
       ,ィ圭圭彡≠' ̄ ̄`  - 、
     ,ィ圭圭チ"      ヽ  \ \
     /圭チ"´    /  ,  \   ヽ、\‐ァ               ん、なんで⑤筒でなく、③筒切ったの?
    ,佳ヲ   !   ∧  !: |ヽ  ヽ  ハ>、!  _,r─ァ
    /刋ヾ! !  | | ,': ヘ !: ! 廾l | ハ∧Y´ ! ,.'
   ,r≧Yマヾ!  | |,r|‐: ∧|:!| _,,|Lリ|:   |! ハ!  |/    _       「赤⑤の受け」「③早切りで①④誘い出し」
  ヽ_( |!〈{!  |./|ヽィ≦从|'  !::゚}!' !: |: ,'-| l  /   ,r彡  ヽ
    |! TT ヽ、 ヽ.K{::::゚}|ヽ   ヾソ/|:λ/:.:λ! |   ,イ/⌒ヽ  |l     はあるけど、親の赤ありで「九萬・③筒」の
    ゝ彳YY⌒ヽ:、乂ノ ,,   ′ ∧|',ィ⌒ヽゝゝ彡'    |!}!:.|
    /,r‐" ̄ ̄`ヽミ三‐''   ´ イ /" ヾヽ、 `ー‐─‐、 //!/      シャボ受けを消すデメリットは大きい。
  /´ ,r─‐rェュ、}⌒≧=-チ'ヽ<_,'=====≦-....__ト、/
 / ,rァ´  /-<l/   ≪´_  \,r><二>=》、\ヽ    ヽ、_
 ヽ〃 ,r≦    ミ! /⌒ ̄ヾゝ=、|!ヽ-rチ´  " ヾゝV    |  !     ⑤筒が安牌というなら、ありかもだけど。
  ヾ'´  ,ィ==ァ─r、! !       ` ̄ヽ=、、     >K   ノ  |                   (※)
   | /彡"  /:./|           | ヽヽ      ヾゝ彡ヽ..レ
   ゞ─'"  // ヽ      _...-<  \\   /≦<,r‐ァ’      これは普通に良くない一打でしょうね。
       //    | /   /  ,r''"\.__   ̄  //rァ/
        /:.|       Y_   /_ /  ,r彡 \=彡':.:.:.:.:.:/



(※)これについては、ちょっと後で出てきます。



802 :◆YBCXUjin3k:2014/09/27(土) 01:00:00 ID:Cjvi4b7A0


┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│  対面
└─────────┘

                    /      .:/
               / ____   .::/
              /  VZニ=->──- ,.____
             /      ア^/  対面   r==≧:、          捨て牌
             .:     / / ●        `ヾ二ア… 、          ┌─┬─┬龍┬─┬─┬─┐
             |     .′ :.         ● i:. Y´    \        │一│  │二│  │.2 │⑥│
             l  ,.-=#==xi\  `^ー'     .::从 |      '.          │萬│発│萬│白│索│筒│
          \`ー=i   {ゝ::≧ァ---‐r</__l__:::::.    }        ├─┼─┼─┴─┴─┴─┘
              ¨¨ |  人¨¨ :′   Vく{「 ̄ 「_≫:::.   /.         │①│  ├──┐
                 | 。 。 ゚ヽ i     \j   \ヾ::::  ′.       │筒│発│①筒│ リーチ!
                 l  ト、 |`ヌ | u   し  ヽ。、。、゚\:/.           └─┴─┴──┘




                                            ┌─┐
 ┌龍┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │四│    ┌─┐    ┌─┐
 │二│二│⑥│⑦│⑧│⑨│.1 │.1 │  │  │ │萬│    │  ├──┤  │
 │萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│東│東│ └─┘    │白│  白│白│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘           └─┴──┴─┘

    / : : |: : : : : |: : : : : :, ィ: : : : :|: : : :/  ハ: : : |: : : : : : : :|
    /: : : 」: : : : : |: : /: :/ |: : : : :l: .:.:/    | : : |: : : : : : : :|       ちょいちょい、リーチ一発目に
   /イ: :{ |: : : : : !: メ、_/ |: : :./: .:./、   | : 厶: : : ; : : ;ヘ
     | : N: : : : : |ィ介⌒卞ト一/: : / ゝィ¬坏、|: : : ; : : ハ !\      この四萬切りはダメでしょう。
     |:.|: :|: : : : : !/' {;;;メ、} |.:/: : /   ^{;;;メ、} | : :/: : ,' !|
     |人从: : : :! 辷クノ ' //     辷クノ |: /: : /ヽ リ
     /   ハ : :ヾ、       ′           j/: : :/ _ \       「全ツッパ」としても三萬受けを
    ./   __λ: :ヘ  u      '         ノ : /  ヽ 丶
   / ,イ´    \: :ヽ 、  r = _  ッ   ィ^ /      } |       嫌う意味がない状況だから、
  .// {       ヽ: \>>.  _  ィ///イ      ,'  |
 /   八  / ̄ ̄ミ、`丶< 弋YYフイ' ´ // ̄ ̄ ヽ  /   |      「下家に鳴かれてOK」の⑥筒切りか
    /  \/      ヽ `\  ̄´   /       ∨   |
   ./     ヽ        V⌒(_rヘノ⌒メ        /    |      「下家に当たられたら嫌」の⑨筒切りよ。



                   ,     ̄ `ヽ
                /    , ,'i ∧
             i   ムイ /_」/ |      てーか、以降も無スジを押し過ぎ。
             { / 廿l/ 廿l/l !
             l,/f∧ r_ァ /リノ
                  ri全==全 、        いや「全ツッパ」選択というなら
              / /^ヽ   }
                 ムイ=‐=‐=-\}        それ自体は百歩譲って許容するとしても。
              /:/ ハ  `v´ ハ}
        _  イ. .:,' /:::}-‐〒‐-i -!        それでもとりあえずは安牌の⑨筒を優先して切るべきでしょ?
     l . . iノ. . . . .:/ ,':::/- ゚i}  | !
     レ´ ̄). . . t'ニァ厶斗'^ヽ_ハ|


803 :◆YBCXUjin3k:2014/09/27(土) 01:01:00 ID:Cjvi4b7A0


┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  六巡目  ~~│  下家
└─────────┘
                                    リーチ!
                                                 ┌龍┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬龍┤.8 │ ┌─┐
 │二│三│④│④│⑧│⑧│⑧│.4 │.5 │.6 │.7 │.8 │索│ │.9 │
 │萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索││索│索│索├─┘ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘

            /--, } _,. -―-- 、
     ____   l / ,.ノi/ __     __\
   _,.r '´   __`ヽY  //-ソ/ニフ ̄  `´ ̄`>
  ,./     ( ( ̄ヽ,Vヽ// /        ヽ
 フ       ,>(´O ,{  /       ,,イ  /ヽ
ー/      / ,{,. rr l } |   l   /`iヽ/}  ヽ
./       {ー'ソ lヾ',.--|   ヽ / ̄iゝレ  |  .|
l /   ,.r/Yヽl__ / /rイ:l   ヾ、|  li,i  ハ l,リ
/ / / / /./ }  \ l lヽ::::ヽ\ 、__ \  `  ヽr'       この局の手順は完璧ね。
l/  / // / /  ヽ \  7 ̄l::`ヽ、`ー     ノ
  /ー三三>--,\\,}-/::::::::::::..     r ⅴ/ゝ
 /三三三/ _,.ィ> '´ヾニニ--、_:..      ,へ!        必然のリーチに文句などあろうはずもなし。OKよ。
/|三三三三フ  |_    !-、  ̄i ,|ー――‐'
| ヾ、三三ソ   ヽゝ   lヽ-`ヽ| |`i
ヽ.  ̄       li |ヽ  .lヽ <´ヽr--ニニァ
  `r- 、     ,.リ l |  /.!   `´ \、  ̄{
    ヽ、    ノノ,//  /./         \r ´
      ̄ ̄ヽ`ヽ、__/ /         ヽヽ


804 :◆YBCXUjin3k:2014/09/27(土) 01:02:00 ID:Cjvi4b7A0


┌─────────┐
│~ 一 ~ 二巡目 ~│  対面
└─────────┘

                                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  ├─┬─┐ ┌─┐
 │二│九│①│②│③│③│⑤│⑦│.7 │  │西│  │  │ │①│
 │萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│南├─┤北│白│ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘

     ┌─┐
 ┌─┤九├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │二│萬│①│①│②│③│③│⑤│⑦│.7 │  │  │  │ │  │
 │萬├─┤筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│南│北│白│ │西│
 └─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

 /:l: : : : : :\: :`ヽ: : : : : : : : :  : : : : : i: :|: : : : :|
/:::::l: : :、: : : : :\: : : :/: : : : : : : |: : :.| :/l: ハ: : : : :|      巡目は前後するが対面の手順に話を移すと。
:::::::::ヽ: ヽヽ: : : : \: :l: : : : : : : :.|: : :|:/ |: | |: : : :|
::ヽ:::::::::、: ヾ..、: : : : : :|: : : : : : : |l: : :l:| .|: | |: |: : |
:::、ヽ::::::ヽ: :ヽ: \: : : |: : : : : : l: | 、:-t--t:t-'|A: :.|       2巡目からの混一寄せは良し、という手だな。
::::ヽヽ:::::::::、: : 、:::::ゝ: :l: : : : : :::l:.| 、: |  |l || |:::,!
:::::::\:`:::::::ヽ:::::/ >vヘ: : : : :::l::|  ヽ| _,!`/,! .|/
:::::ヽ::::\::::::::::::l l /}   、: : : ::|l:|  ´ミ=-  { /        もちろん、どうせなら1巡目から寄せた方が良く
:、:::::::\:::::::::::::::l ヽ _ゝ   、: : : |!l  、、、   ヽ
 ヽ::::::::`ヽ:::::::ミ`ヽ ヽ   ヽ: :l `      /         西カブリは明確なミスの結果だが
   ` ー-=ミ´   `ヽ,    ヾ|      /
        |             -, '           速卓の東家なら仕方ない所もあるだろう。
     -- /          __    /
     /:.、 `ヽ _      /  ` ー'
    /:::::::ヽ 、._ `_ー---{ヽ                  ので、まあこの辺は良しとして――
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ V


805 :◆YBCXUjin3k:2014/09/27(土) 01:03:00 ID:Cjvi4b7A0


┌─────────┐
│~ 九 ~ 十巡目 ~│  対面
└─────────┘
                                  ポンっ!
                                         ┌─┬─┬─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  │  │  │
 │六│①│①│②│③│③│⑤│⑦│⑦│.7 │北│発│発│
 │萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索├─┴─┴─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

                       ポンっ!
                             ┌─┬─┬─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑦│⑦│.7 │    ┌─┬─┐
 │六│①│①│②│③│③│⑤│筒│筒│索│    │  │  ├──┐
 │萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒├─┴─┴─┘    │発│発│  発│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘                └─┴─┴──┘

                      _    __
                 ___  ヽ/_____
             ,. : : ´: : : : : : : : :`ヽ二二二二ハ
              / / : : : : : : : : /: : : : ⌒Vニニ/、_
             //: : : : : : : : : :{: :| : : : : : |V//: : : : .、`     で、この辺はリーチに対して押し過ぎ感が
                 /: //:|: /: : : : ヽ!: : : : :ハ}: : :ハ/|: : : :ヽ
              i / ./ : |/: : : : : : : : : : :/: ヽ: :|\|: : : : :|     バリバリで。そもそも押すなら
                    |: : /: : : : : : | : : : /: : : :Ⅵ:/ {i: : : :/
                    |: /: : : : : : : | : : ∧ : : /7/  ハ: /      前巡の④筒からチーすべきなんだが。
                /|/: : : : : /: : | : /: : : ハ {   | }/
             / : : : / :/ : : :|イ、 :/   u l
            ,.:/: : :/: : /: : : :/_1___r_   _/         まあ親だし、この辺の押し自体は
           /:/: / : : : : : : : //////,>く{
           /: : :/: : : : : : |: : :///////   〉            ギリでありと許容するとしても、だ――
        ./: : :/: :_:_:_:_; イ |: :///////   /
      /: : :/: :/> ´     |:///////   /



    . :    /  |:   |: . l: : . \    ヽ :.
  / . : : : /l :/ |: : . |: : :.|ヽ: : : .ヽ   |≫l
  .: :.l : : :/ |/  |ヽ: :|\:」/\:: :.l   |≫|
  : : | : :/` |≧ー' ∨ ` ヽハ仆;\|:  |  |
  |: :l: :///;ハ       |l しリ  |:.  :|  |l                せ・め・て、
  |: :l: :.|  l:しリ        `¨´ //|::  :l :八
 ノ:八: :ト//`¨   ´__       |:: . / :/                 現物の六萬を先に切りなさいってぇのっ!
 /', : 〉ヽ、      ' ⌒ヽ   /|:: //           ヘ
  ∨ヽ: :> .    ー─'  . イ ///           ⌒l \\
     \: : /: :>ー┬  ´_|_/           | (\ | │     北はまだしも、
      ∨∨/厂Y厂 ̄ ̄ ̄L./⌒ヽ       (\ ヽ \/
    / ̄ ̄ 7_乂___/      \    (\\\〉 l      7索なんて普通にリーチに危険な牌を
   /    ./         \       ー─ヽ  へ \〉  /
 /    /           |       //〈     /|       どうして六萬より先に切るのかなっ!?
〈    人ュュュュ、 ,ャュュュュ人      / /| \ / /ノ


806 :◆YBCXUjin3k:2014/09/27(土) 01:04:00 ID:Cjvi4b7A0


┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  三巡目  ~~│  上家
└─────────┘
                        リーチ!
                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.3 ├赤┬─┬─┬龍┐ ┌─┐
 │四│五│六│④│⑥│⑥│⑦│⑧│索│.5 │.6 │.7 │.8 │ │.5 │
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒├─┤│索│索│索│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┘ └─┘

                 ..-...―.....-..... 、
            ,-、/::::::::::::::::::::::::::::::::::::...\
          ,へ{-i´::::::::::: , 一 ー - 、_:::::::\
           /  || |:::::: /          \:::::}
        /廴 r⌒/         /     \
      /  > ̄>       /       ハ     ヽ
      フ ((   /     /  // /  l i     i               「天鳳五段のラス回避」なら
     /ス| \/  /    イ イ /  _ i-|‐    i
        レ从/   | -―-x / //   __ リ |   i }               こういう親のダマ7700愚形は
           / イ  | i イ/ ― ´   イ P:::::)ヾ / K _ ,、
         // ヽ ! i i /リ __      ゝ- l /ノ/ /  ̄ ヽ          ダマ選択もありはあり。
        ´    \从  ´ ̄`  、     / //フ   //ノ , 、 ヘ
         , /`< >ー      r -、  ´/ /, - 、/_/ / /      一応は手広くなる変化もあるし。
        {      ヽ\    `ー  /  /    \- 、 /  /
        ゝー―-..,,   > ` >  < |ニ レ  i    _    /  /
         | ̄ ー-一_>ノ <二 ̄〉 i ̄  _ |  |  //⌒ /\/         とはいえ、期待値的には
       <      \    \ \ ノ/ ̄ /   | / / _/ /::::::人
          ̄ ` </ ̄ フ-―ニ(二)´ ̄ >ー - ! /  , ...::::::::/::\        即リーチが確実に高いし
       _,,.._∠´/   ハ、 /≠=||    ゝ _ |`::´::::::::: ヘ、::::/::\
       /´ /  /    /  / || フ |        \ヽ、::::::::::/  /、::::::〈      妥当なリーチ選択でしょうね。
     | / /     /  // || / /        \ヽ::::::::`..フ  /|:::::}
     レ  ヽ    /    // =/ /        . . } \:::::::::::::::て_,,..ゝノ      私としてはそれが推奨。
         \   /   l_i   || ̄     . . . : : :/ / \ ::::::::::::::/
         人`ーl   . . : : : == : : : : : : : : : : : :/..../    ̄ ̄          問題なしよー!
       l ̄ !  ー{ . : : : : : : : : :|| : : : : : : : : :_,,..イ:::::/


807 :◆YBCXUjin3k:2014/09/27(土) 01:05:00 ID:Cjvi4b7A0


┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│  対面
└─────────┘
                                                        ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │三│
 │二│二│三│四│五│七│八│九│④│⑥│.4 │  │  │ │萬│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│東│東│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

           r‐、r 、
              `ー-ミ ト、   ∧                  だーから、リーチに対して押し過ぎだってっ!
      ⊂二ニニ=ー { `ミY ノ    ‐- .
                  `ー-┐└‐- . ‐- . `ヽ  /|        しかも今度は親リーチよっ!?
                      ∨ ミ ミミ`ヽ `ヽ /  }
                       ,>-‐ っっっ)__{丿ノ        こんな弱い一向聴で押し返す価値はないっ!
                      /) ) x-‐っつ ) ) ) ) )) `ヽ、
            .  -‐……‐-ミ/) ) ) ) ) ) ) ) ) /`ー-┘
        . ´ ..::::::::::::::::::::::::::..`ヽ) ) ) ) ) ) )/           前巡までは、まだ「オリ切れない」感あったから
       /  .i ::::::il:! ::::::..ヽ::::::::::::. ) ) ) )/
  ⊂=‐ ,′' .:∧:i:::|!ト、 :::::::.P:::|::::::i ) )/               まだ許容できない事もないけど、
  ⊂=‐ }:::|:::/`ーハノ七 ヽ :::P:::|::::::{r''´
  ⊂ ノイ:レ丐ミ  丐ミァ|::::|-、|:::::ト!                  この時点で現物4枚、ほぼ確実にオリ切れる!
.      |:::}辷ソ  辷ソ l ::|_ソ廴{
.     /jハ廴_マ__,从j/
   (_ノ         / /                      この三萬は本気で不要なリスクだからねっ!
               (_ノ


808 :◆YBCXUjin3k:2014/09/27(土) 01:06:00 ID:Cjvi4b7A0


┘─────────└
│ ~東三局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  六巡目  ~~│  対面
└─────────┘

                                     ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┤.8 │ ┌─┐    ┌─┬─┐
 │三│四│六│八│②│③│④││.6 │索│ │②│    │  │  ├──┐
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒││索├─┘ │筒│    │北│北│  北│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘    └─┴─┴──┘

               ∧    _ _    ,、 ,.、
             i^y´ レ=`: : : : : : :`> 〆´ |
          、__ ,,.ムi y´: : /: : : : : : : : : : :\´ .|__ノ
         、_> / /: : /: ::_ ム:マ L:__::`、:: :ゝ土二ミヽ       沈んでるし、積極的な仕掛けは良しとして。
          /ム/,レi: : : |: i´ 八 .|\|\゙:、: : ム_> ミ_ヽ
         ゾ, ん/ キ: : :レレハi゙  ゙  .i¨、ゝ: : ミ::`:ミヘ`  |
          / 彡 |i ゙,+i: | i k´」     .k」)`|i |、|ミ マ\゙i        ここは六八萬落としがいいって分かるかな?
          ノ´ |/_.||∥|(|  ´¨   ` .゙¨゙ i |  \| ゙i
               (i.( ,η \ト.    ( ̄ )  へi |              捨て牌状況見れば7索の方が良い受けだし
                | ゝ)- ^ゝ-^゙ ≧=≦|      _
           /¨=i     )〉  `♭, マゝ  η彡i         68索の方が安牌候補としても強いんだ。
          ´レ   ト、   ト∝- 。_^ ii 个i i´゚゙ ノ
           / ゙゙个g ト ノg    y゙~~~g/⌒l´
          /  | β゙ マ .g    ゚i   g1,、 |            一萬フリテンなせいで萬子が
          \_ /    マg   ノ。i  g/|∧i
                  | g    i  g|  |             「二三四五六」の形に伸びても嬉しくないし。
                  | g    ゚i  g|  .|
                 / _g    ゚i  gゝ-´
              /∨/ /    ゚i  g^ヽ             積極的に仕掛ける時こそ
              ム- ((、 /_,,,...、、、---ゝ. |
           >=-//i Y     ヘ    `゙、<            そういう繊細な視野は必要だからねー。
          / ∥ ¨ゝ|      ∥\゙マ   ム \


809 :◆YBCXUjin3k:2014/09/27(土) 01:07:00 ID:Cjvi4b7A0


┌─────────┐
│~~  六巡目  ~~│  下家
└─────────┘

                                     ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑦├─┬─┬─┐ ┌─┐
 │六│七│③│③│④│④│④│⑥│⑦│筒│⑧│.4 │.4 │ │五│
 │萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒├─┤筒│索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┘ └─┘

        _フ /    f/////////////////\
      ´⌒7 /   f⌒Y Y´       ̄` ー-、//ノ             推奨は即リーチかな?
       厶イ   f´¨`Xノ          ト<
         ノ/   `Y´              ′              手変わりを見たい手なのも分かるけど
        ´/    ,.イ ′′ _,∠厶.//  ハ}   '.
        厶イ从i'′i | !   〃// / / _i   i!i             実は5種しか手変わりの受けがない上に、
          '′_ ヘi「{   ィ斥_ハ、'/   ,ヘ ハ!
            .}   \A人  ゞ-゚'′   ィ斥厶ィ/ ノ             「1枚きりの④筒」
        __  .ゝ.   \i ト、!    , ゝ゚゙从/               「待ちが4枚→5枚になるだけの5索」
       {i \   \  ∨i\  v_ァ   仆、_       r v‐、
        ゛、  \厶_\ ii「丶゙ .z-  ≦=- /      i !i レ 、      は、変化期待として見る価値薄い。
        ,\  \ ̄`ー' __\f`>-=x ´ ̄     ノし !_jし'ト、
    ´`ー┬=≦>_丿   i}f⊂=-「ト-‐= 、\二= 、 fつ、   Y´丿
       i        i / i!   ハヘヘ`ー'′ \  ソ \_   ´/      ③筒はわりと良い待ちだし、
          v==‐ 、   i}/ 〃  / ! ヾ>-= 、 _Y  〃ー====キ
      _./  `リ    / 〃  く ノ    ` ム.ノ \ {.       〉      守備優位局面でもないから
     ./ ̄ ヽ/`ーヘ′{!    `     i       .ー!     /
    ´_  /       .  ヾ        /     }∧    /ヽ      「役あり愚形は即リーチ」の基本指針に
       `ヽ       ヽ ∧ヽ     _′     '′   ∧ !
         >- 、   〉-=F  ̄ ̄ ┤、 r ‐≦ i!     / _ソ      則った方が強いと思うわよ。
    >=- __´   \  ム-=i=====- 」!_ > \ !   /
          ` 、     ̄`ヽ. リ――---!ト、{!    \  /           先制リーチのプレッシャー価値は高い。
           \  /    ∨ ̄ ̄ ̄ 「f=i′    ` ´


810 :◆YBCXUjin3k:2014/09/27(土) 01:08:00 ID:Cjvi4b7A0


┌─────────┐
│~~  七巡目  ~~│
└─────────┘

                                             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.5 ├─┐ ┌─┐
 │二│三│四│五│六│七│⑦│⑧│.1 │.1 │.5 │索│.6 │ │一│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索├─┤索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┘ └─┘


>>637 5s切りは4-7s釣り出し期待に3メンチャンと打点一通見て?
     1mの防御もありますが9m2枚見えに赤5sツモ考えるとどうなんでしょ・・・知恵熱出る


                                 _
               「 \   __  /⌒ァ ) `丶
               ヽ    ´    `  /  /    ヽ      ここは、それに加えて
                \          く /     )
                ∨ ●    ●  Y      ノ      「47索が物凄く良い受け」になってて
                  _|{    、_, 、_,    八     ,′      「⑥⑨筒がいまいち?」になってるから
                   / 八         イ 丶.   /
             ⌒\/ ,   / ーァ    T´ {   \/\       ⑥⑨を萬子受けに切り替える期待を
           ( (⌒>く./  / . : /      ',: :ヽ    〈) )
              \{/ : : :/ : : /        ヽ-ヘ . : : //、       込めての選択だね。
         /\\_∧: : ,′|  i  i  | ∨∧// : : :\__
           (_゚: :。 ーァ‐' : ;  |  |  |  |  ー‐く: : : : :。: ゚ : _ノ
          / . : : 。人: : :.:|   |  |  |  |   }   \: 。 : : : :)    あとま、次レスの研究見たのもある。
          (_/{:_:/  \: iヽ 丶ソ 丶ソ  ノ     \_ノ ̄
                      ̄⌒  ⌒ ̄


811 :◆YBCXUjin3k:2014/09/27(土) 01:08:59 ID:Cjvi4b7A0



          http://epsilon69399.blog20.fc2.com/blog-entry-186.html
          http://epsilon69399.blog20.fc2.com/blog-entry-187.html



             ,......::::::::: ̄ ̄ ̄:::::::.......、
          ,..イ:::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::::::::::\
         /:://///////////∧::::::::::::::::::::::::.        ある程度麻雀を打ってれば
          ,:':::::////////////////∧:::::::::::::::::::::::::..
       /::::://::::::/:::::::::::::::::::::l:::::::::::::::l::::::::::::,::::::::::::::,       一度ならず悩んだ事があるであろう、
       ,::::::/:::::::::::|:::::::::::::::::::|::::l:::::l:::::: |::::::::::::|:::::::::::::::,
      |::::,::::::::: |::|:::::::::::::::::::|::::l::::::,::::: |::::::::::::|::::::::::::::::,      「 完全一向聴 VS 安牌残し両面両面一向聴 」
      |::::|::::|:::::|::l、:::::::::::::::::|ィ:{ |-l,--|-::、:::::!::::::::::::::::::,
      |::::|::::|:::::l__!',::::::、:::::´!l::/ l::∧:::l::::::::::::l:::::::::::::::::::l      の比較で――
      |::::l::::::,::´|:| `{ 、:::::::::|i/_,从l__リ!::::::::::ト-、:::::::::::::!
      |l:::l,:::::::l:::l_ヽ ヽ::::jイ ト、_心 }::::::::::l、_ ,}:::::::::,:::{
      | {:::_、::::l::下}刈   ヾ 弋z)ソ ,l:::::::::|,ィ ∧:::::::l::::l      結論:「期待値的にはどちらでも良し」。
      l / ヽ:::{─弋ソl{ ̄ ̄ ̄ }=イ/::::::::l_/:::::,::::::::::{
       } /{ヾj_/ノ¨,\___,/  l::::::/::::::::l::::::,::::::::::,
       /'⌒ヽ l:::ハ     _      u |:::/l:::::_::::l:::::::,:::::::::.     ならこの局面は比較的
      /:l ´`ヽノ ∨:::ゝ  ``   ,..イ!/ ∨ }::::,::::::ヽ:::::::.
      /::} ´ ヾ  {:::::l:::::::≧=- '、´  ,/ / |::::::::::::::::::::::::,    「リーチならせめて平和つけたい」
      ,'::::l  マ_ノ ハ::::j::::::::::::::::::< ` ̄ ̄´   l-、::::::::::::::::::::::,    「ラス回避麻雀的に守備寄りで打ちたい」
     /::/ ヽ    {::l:/:::::::_,..>ヽ l     /  \::::::::::::::::::,
    '/ /∧   |、/::/´: ://  ` ! _,..-     /> 、::::::::::.   から、安牌残しが好ましい?
      /::{∨   l /´: : //<///VI////>、_  //: : : : : > 、
      /::/ `ー '´ {: :////////∧//////// //: : : /: : : : : : : :  赤5索の受け考えると微妙だけどね、実際。

.


812 :◆YBCXUjin3k:2014/09/27(土) 01:10:00 ID:Cjvi4b7A0


┌─────────┐
│~~  九巡目  ~~│  上家
└─────────┘

 リーチ!
 ┌─┐
 │二├─┬龍┬龍┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │萬│三│①│①│①│.1 │.2 │.2 │.3 │.4 │.7 │.8 │.9 │ │三│
 └─┤萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│索│ │萬│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

                       _ _
                        ,. <::::::::::::::::::::..`
                    ∠___:::::::::::::::::::::::::::: . \
                 /√ ̄ ̄>ミx、 i:::::::::::::::::::::::::.
                ‘ :::::::::::::::::::::::::::::寸::::::::::::::::::::::∧      ――び、微妙……?
                 l ::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::
                 |::::::::ハ::::/ト、 :::::::::::l:::::::::::/:::::::::::::::i      3索残り2枚なのがなぁ。
              ィ::/トxV  ヾ,::::::::,::::::: /:::::::::::::::: l
                 |: l lソ   =x、y,/::::: /::::::::::::::::: /       9巡目とはいえ、手変わり手順の方が
                 |从'     だソ彳:::::/ーァ:::::::::::::/
                 |:::::::. _    u /:::::/_/::::::::::: ,′       強い形じゃないかしら。
               V 介 ―― /:::::/:::、:::::::::::::::
                    / !: : : ヽ/:::::// : >、:::::::::!
                     |  YニニУ_:/__: :/ : : >、::|         6索残ってれば一通も見ての2索切りも面白く、
                     ト !l/∥}r-、_У―'"´  ヾ
                   Y l  ∥ || l:_/     ___」         けど3枚枯れだから三萬ツモ切りかな?
                      | :L ム≪!′     / / !
                      |   }  ト、  /、 ::// |’
                      |   {  {、У´  l:://  :!∧        3索3枚残りなら、即リーチも肯定できるけど。
                      |  ∧  }l       l'     |::∧
                   ,⊥ 彡}  ヾ     |   |::∧       んー、でも9巡目は遅いと言えば遅いし
                  ノ:::ィ´ ハ  :     :|/    !::::::∧
                ̄フイ,   ` 、'     l /   |:::::::::::i       リーチ選択も悪くはないのかしらねぇ?
                ,ィ'   { / ゙̄i ー  |   ¦:::::::::|
                ,fチ/   ./ /  .|    :|   ∧:::::l:::|       うーん……。
              」}:::ム</у、_  {___/  ヽ、 /:::リヾリ::l


813 :◆YBCXUjin3k:2014/09/27(土) 01:11:00 ID:Cjvi4b7A0


┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│
└─────────┘

                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑧├─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │一│二│三│四│五│六│七│⑦│筒│.1 │.1 │.5 │.6 │ │四│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒├─┤索│索│索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┘ └─┘


          .  ´ :::::: ::::: `  、
       / :::i::: ::::::::::::::::::::::::::∧
      /:::::::::::|::::ヽ.\::::: \:::(__.): .             で、そのリーチ対応である
       .' ::::::i::l::ト、::: !:::i,:ィ´jハ ::::::: i
     .i:l:::i: l十ト.ヽ::i:::llテ.ぐ:::ト. :::: |             >>1のこの一打も、かなりに微妙ねー。
     从::i: l:ル〒k从リ|必}ハ: |ノ::::: |
       |:!::l::ハ i以!  """l|: リ:::i:::::リ
       |:!::l:::人""    リイルレ'              安全根拠は「⑥筒早切り」だろうし、
       .从ハル〕ト -号≦ル⌒}
             ( y'´  /⌒\              それで⑧筒切り自体は正当化するとしても
                 ノj ___/ __ _ \
            /`´          ∨ \           ⑦筒は安牌じゃないからね?
              /      _   /∨/ \
           〈::7癶_    ヽ/:::/∨/⌒\        「赤⑤⑥⑥」からの早切りが普通にある。
               Y人:::::> ==ァヘ_/ ___∨/ ⌒
            }:: ::::::::::::::::::(  ∧/:::::::::∨´
            レ介ト =彳\/∧:::::::::::: ∨´        ので、「安全に反撃」が見れる手順じゃないし
            ヽoヽ      ⌒ト、:::::::::: ∨´
             〉 o〉      .ノ(ヘ :::::::::::::∨´      シャボ受け残す手順だから、平和がつかない。
               /__∧. __ .イ メ:::∧ ::::::/ ̄.Y
              /乂人ノ乂_人メ´:::/::∧/    j      ⑥⑨薄くても⑧筒選択するメリットないんだよね。
          r─<::::::/::::::::::::::::::/:::::::::\::/:::∧ ___/\



               |\           /|
               |\\       //|
              :  ,> `´ ̄`´ <  ′
                 V            V       正直、速卓なんで焦っての選択ミスだね、これは。
              i{ ノ    `ヽ   .}
             八 ●   ●   八
              / .|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃   ',      正着は、「平和での反撃見て、赤五萬切りを根拠に七萬切り」、
           / ..l ./⌒l,  __, イ   ',
            _/  ...il /  /     '...  ',__    もしくは「完全ベタオリの二五萬切り」、の二択かな。


814 :◆YBCXUjin3k:2014/09/27(土) 01:12:00 ID:Cjvi4b7A0


┘─────────└
│ ~東三局 二本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  三巡目  ~~│
└─────────┘

                     ┌─┐
 ┌─┬赤┬─┬─┬─┤①├─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┐ ┌─┐
 │四││六│六│①│筒│④│④│⑥│.1 │.3 │.4 │.6 │ │.2 │
 │萬││萬│萬│筒├─┤筒│筒│筒│索│索│索│索│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

                 ___
                x≦//////≧.x
            ,.イ≠ 二二ミ、/////ヽ
             //,タ//∧//////{><}',
               |////.;′ マⅣト、// 癶//,
               l///A{   √リ `Ⅵ//// i       ……456の三色あるんだから、
            i!刈_     乍テ Ⅷr 、//!
                l//l.込    `´ |/| }/ i!       素直に六萬切りで良いと思うけど?
               l//   ′     |/|7´//|
              |//\  - 、   イ//!////!
             l////≧- ≦‐|//!////|        喰いタン手順は分かるけど、
            |//|///ノ:オ|:::::::j/ ナ<//!
               刈>´「:/... 乂オ//........ヽl|        「一応鳴き可の一向聴」
           ィ....|!......./lコ\....レ′...../ヽ        →「実質、喰いタン三向聴」
             i! |:l...}........∨「|∨............/   〉
           i!.|........// | l............/≦ -‐,′       という移行って、メリット薄いというか
          .i! l... /    ! !\/ 〃   .ハ',
             } ´   ,′ 乂    /    ,∧       普通に劣ってるんじゃないかしら。
           ,′   i!       /     ム /ヘ



                           _
                             . ´.ハ
                       / /  ∧
           ___    __/  /_   |              う、うん、その理屈は分かる。
            |―- 、 `´           `>、!
           ∨  /            ヽ、 > 、           喰いタンを見過ぎる鳴き手順のクセが
          ∨ /      ,、__,    ,、__, .    \
              `f     イ:::::::::|   イ:::::::::|. .     \         悪い風に出た一打かなぁ、これは。
             {      、:;;;;:ノ    、:;;;;;:ノ .| 、     \
             ゝ         、_人_,   /. \     \
              | ヽ、 u            /     `、       ヽ     けどなんか、同じ手がまた来ても①筒切りそう。
       _ , . - ―┴―――――――- ゝ、      、    ハ         ゴースト
      {_ , . - ―――――― 、        `ヽ.   _l_____|_   ボクの鳴き派魂が囁くんだ、「①筒切れ」と……。
      |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |        ト 、(ニニニニニニニ)
      |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |        |   ヽ ハ ̄ ̄ ̄ ̄\


815 :◆YBCXUjin3k:2014/09/27(土) 01:13:00 ID:Cjvi4b7A0


┌─────────┐
│~~  六巡目  ~~│
└─────────┘
                     リーチ!
                             ┌─┐
 ┌─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┤⑥├─┬─┬─┬龍┬─┐ ┌─┐
 │四││六│六│六│④│④│筒│.2 │.3 │.4 │.6 │.7 │ │三│
 │萬││萬│萬│萬│筒│筒├─┤索│索│索│索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

             |\           /|
               |\\       //|
             /:  ,> `´ ̄`´ < \          ま、こんな手が出来る事もあるしね。
          |⌒| V             V |⌒|
          |  | i{  ●      ●  }i .|  |
          /\ \    、_,_,    / /。\      状況的にダマでも良さ気だけど
         7・ ・/\ \       / /|/\_.|
         l/l/  \         /           「先制好形は大体リーチ可」につきリーチ。



                     _
                  . ´:::::::::::::::`  、
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ム
                 /::::::::::::::::|:::::::イ::::/|:::::::::::ハ       面前展開で、前レスの手順の方が早いとか
                  l::::::::::::::::r!:::::::! `' 、:::::l:;イ:ソ
              /::::::::::::::::`!::::/  ゝ ヽ/          なんて納得行かない話……。
             /::::::::::::::::::::::ノ:::::!u.   |
            /::::::::::::::::::. -.〈`|::::ト、 r_ァ.ノ           結果論抜きなら、
          /::::::::::::::::r ´r ´ ヽ:::::!> ̄
            /:::::::::/:::::/ /     〉:!  ,.、            絶対に六萬切りの方がいいと思うけどねぇ……。
        /:::::::::::i:::::::| 〈-‐  ̄ .f`′./ ノ
       ./:::::::::::λハ::|  `ヽ -‐ !  /_ 'ヽ
       {:::::::::::::.i |' ′    }   ム f 彡ソ            まあリーチは良し?
       !:::::::::::/`′    ノ マ  ト -‐r'
       !:::::::::/     /   |  |  /              「どうせオリれない手」というのも大きいからね。
       ∨!./      {.   マ__ノ/-.、


816 :◆YBCXUjin3k:2014/09/27(土) 01:14:01 ID:Cjvi4b7A0


┌─────────┐
│~~  七巡目  ~~│  上家
└─────────┘
                                    リーチ!
                                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┤  │ ┌─┐
 │一│二│三│④│⑤│⑥│⑥│⑦│.5 │.6 │.8 │.8 │東│ │⑧│
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索├─┘ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘

                     ___
                      ,..:.:´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:...
                /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.`.:.、
                  /:.:.:.:.:.:l, ―――――\:.:ヽ        で、こちらはダマの方が無難は無難ね。
                ':.:.:.:.:.:.:.|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.:.:.
                ':.:.l:.:.:.:.:.:|.:.:〃:.:.:/l.:l l:.:lヽ.:.:.:.:.:',.:.:.
             :.:.:.l:.:.:.:.:.:|//__/ /; l:i:|___',:l:.:',:.:.       単純な話、
                {:.:.:ム:.:.:.:.:|ァ==rミ':/ jハ廴.. Vl:.:.|:.:.       「振らなければほぼトップ安定」
              '.:.:{ :|:.:.:.:.|{r:イj       lrハl` リ:.,':.:.:.       「仮にここで振ってから、次局に
              ',:ヽ|:.:.:.:.|  ̄      ゞ'゜ ハ∧:.:.:.       >>1に親満ツモとかされたら射程に入られる」
               }\い.:.| ````   '  、、、{ノ! ';.:.:.
               ,':.:.:.:.',:.'. 、   ‐   , イ:.:l  l:.:.:l
                 /:.:.:.:.:.:.',:.',ト`_-r <:.:.:.:i:.:.'  l:.:.:'       上家(>>1視点対面さん)がトビそうな関係で
              /:.:.:.:.__厶:.:',:´:::ll^^ll::::::\j.:.:.', l:.:.;
               /:.:.:.:/ \:::::::\',----rェr--、ll\:',!.:;′      「振らなければ~」となってるのが大きい。
            /:.:.:.:/    \:::::::ヾ--.,r7ハ---`:/V/
             /:.:.:.:/__    \:::ll:::::ll::ll::llヽ:::ll'´  ∧        ⑥筒落としでのオリも想定していいのよ、ここ。
         ,':.:.:.:.:.\_l \    ヽll::::ll::ll:::ll:∧ll   ハ:.'.
           ,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l   \   ji〃`llr'l|  リ  '  '.:.',
         ./:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|     l\   ,'ll llヽ  / |  '.:.',      まあもっとも悲観的に考え過ぎな感はあって
        /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|   \|  \/ ll  ll ∨ | __ハ:.',
        /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    くヽ-- 、_ ___/´___ l_:.ヽ     追いかけリーチでも90%超でトップだろうから
        /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    ////-、_]]:::::::::::\___´ _/ コ:.:.
       ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ     ̄´    ̄ ̄ア:::::::「|  ノ:.:.     リーチでも言うほど問題はないでしょうけどね。
      ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\_,  -―    /::::::::://-‐':.:.:.:.


817 :◆YBCXUjin3k:2014/09/27(土) 01:15:00 ID:Cjvi4b7A0


┌─────────┐
│~~  七巡目  ~~│  対面
└─────────┘

                                             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.8 ├─┐ ┌─┐
 │四│五│七│九│九│⑥│⑦│⑧│.3 │.7 │.8 │索│.9 │ │二│
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索├─┤索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┘ └─┘

                 . -―-. . .
                   /厂: : : : : : :\
               /: : |: : : : : : : : : : ヽ       こ、これは――わりとしょうがなし、かな?
                 / : : ハ: : : :.|、 : |: : : :;
             /: : :/- V: : :|-ヽト : 八
              /ィ: :/ 匁j ヽN匁j|: :/: |       2人リーチ相手だから全力ベタオリ推奨だけど
                 jハ|八   _   u |: : ハj
                j/ >-―… 从/         そもそも安牌らしい安牌がないという。
              ∠\-―…=〈
                  /  /⌒ ̄   \        でま、「なんとかアガらないと」な点棒状況、と。
               /  /     / ハ
                L/      / /  |
                 /               |        多分正着はそれでも
             /     /      /
               /   /           |         「意地で全力ベタオリ、>>1が親に振るの期待」だけど。
             //           /
           /             イ          アガれる手じゃなく、かつ仮にアガれてもいまいちだし。
           /             / |
        /         /     / |
         /     /     /     / イ          ので、「意地で全力ベタオリ」は九萬or⑥筒or9索で
  __ /    //           /  |
                        |          そちらが推奨ではあるんだけど。本当、これは
                         |
  \___   X             |           さすがに厳しい選択。問題とはしないでおきましょう。
    ∠二二)XXX             |


818 :◆YBCXUjin3k:2014/09/27(土) 01:16:00 ID:Cjvi4b7A0


        ./:i: : : ::'i: : ': :'':i: : ::'i,: : :'-,_           総評
       /: :ト: : ,::::ヘ: : : ,: i: : :i:;i: : : 'i,'
       .i:i: ::i.'iヽ: : :.lヽ::,:ヽi:i; ;l; l: : : .'i,
       ,i'l,; l: _ヘ'丶:::i, へ:::l: : l;l:::'i::::::,_丶、          何はさておき、対面さん!
      /:,::'i;l.l '=丶 '-l弋::)://,l:::'i::::,ヘ ̄
      /-'l::::'!,弋:i    ''ノl::イ''ノ,:k:::'i::l',l,,,__           速卓とはいえ、守備意識が甘過ぎるよー!
        l:.:.:..ト.''  .,-ー, l//iへ-=ヽi:::::::: ̄'''=-''-
        .i:.:.li;'i,_  .t,__,,.ノ-''//'   ̄\=- ,,,::::::::.....      「リーチに対しては、基本、退き気味に」を
        'i;;l 'il.l:t/''-,,-',_,/ k/' ̄ ̄''''―-,,__
         'il   (,_ :::モr,O/yi    ::::::::::,r'/,''ー-,,_      意識するべきだし、仮に「全ツッパ」を
              ̄ヘ. ̄ .l    :::..r,r'ノ/::''-y,:::::
               .ry-n,l    :::l-''='':::::,_ l.l-,      選択する場合でも、自分の手の都合には
               l ̄''-'l'-,,_,,,イ:::::::::::  .//
               .t::::....:l''-,,__,,-.l::::   ノ/:        問題ない範囲で、守備も意識しないとダメ!
               .i' ''-,,l'-,,__,,,,.l,__,, -/::...,
               ..i.:::::::: .l: : : :::::l ̄'へ ̄-----
               /:::::::::l.l: : :::::::l.! '::::::l l'==-,:::::       現状だと特上行けるかも怪しいレベルっぽい。
              /::::::::::::t: : ::::::l-ll,_,,,=''('''O-,,l,_
              / :::::,,/l: : : ::::l ̄''kl''   ̄::,- /       ほんと、まずは「対リーチ」だけでもいいから
             ./ , -ヘ::'V: : : ::::l.k:://: : :::::: :/
            .,/-''   .\l: : : :::lヽ//: : : : : //'-        守備意識を持つようにっ!




           ,.   ___
     __,{、_,ノ,ヒr;;;';; - '゙゙゙゙` ヽ 、             上家さん、下家さんは
     ソ ー -<;;イ ,        } 、
   二ァ r{\ ,/  / /  /   ,、ヽ ヽ、          短い中でもシッカリ打ててる感あるわ。
    ー-Krヽ,Y l  l /__ イ  / ゙!   ヽ、
     r{ {__|r| .l  |i .,.へ|イ   -i   i.|
        {u人、 l/!__-    ニ、|v  l |         下家さんはちょっと精度が怪しいかもだけど、
     r=ニ<vrヾi      ,  ヒア/ / ノ/__,.r--,r
     ト- 、  `ヽ、`   、 _ ,   ィ,.ノ/__/ / / /   細かい所だし、速卓という事も合わせて
      ー,. >- .vヽ 、     _ ,. イ=<_/,/--|  {/ /
       <´___ \=.、`fニ´'ti i  ,.r`―r-'ー‐‐'     考えれば問題ない範囲かな。
        ー ァ-=VニァKニi ヾ  r=―,L
         ,/,入ヽ-=='ノ`ヽ>  ! イ/   ヽ
       ,ノ/  `tt ̄   ...:::::::ヽu  ,. __ ヽ       六段の上家さんはもちろん、
       Y ......:::::_lL::::::::::::::::::::::::::∧;;;/riri;;>、}
        }ヽ;;;;;;;;;;;;;l iゝ、;;;;;;;;;;;イ::/  ヾ{/ノ_Kリ/       下家さんも特上卓でやっていける
        ,!_ ̄f三=,|||ニニニニ]    ヽl{;;;;;}l}
        }ヽ`‐|ll r===iiつ ||  |    トi`o´i        だけのレベルはあるでしょう。
       /, '  /|||  | l|   ||  ./    | ーr'
       /   /ノ l| [==i iっ. ||.  |    'ー'         精度を上げて、目指せ、鳳凰卓! ね!
     / __/´`ヽ/ _|,l,| __ ヽ ,_i                                  ――以上っ!



819 :どこかの名無しさん :2014/09/27(土) 07:41:15 ID:RdDV.Y0A0

検討乙です!
ラス戦下家です
東1の指摘された部分を見直してみましたが、どう考えても③筒を切る理由が出てこないので多分クリックミスだと思われます…


820 :どこかの名無しさん :2014/09/27(土) 10:53:15 ID:xPMSxLyE0

>>637です。麻雀会5回戦もの検討お疲れ様です!
私の拙い疑問等にまで丁寧にお答えいただきありがとうございます
意外なミスに安堵するも、想定外の打牌理由には脳が揺さぶられました

特に>>810-811はよほど防御見る局面意外、常に完全シャンテン取ってたので
今後有効な選択肢が増えてとても役に立ちそうです
大変参考になっており、おかげ様でなんとか鳳凰が見えてきました
き、気付いたら1000pt100rateぐらい減ってたけどただの地獄モードだし!


821 :どこかの名無しさん :2014/09/28(日) 22:35:27 ID:y03GZXKE0

5戦目の対面です…
検討していただいた>>1様、同卓してくれた皆様、
失礼いたしました。
初めての速卓でテンパってしまったのもありますが、素直に
実力不足を痛感しました。

頑張ります。ありがとうございました。


822 :どこかの名無しさん :2014/09/29(月) 01:58:55 ID:I8Zu77H.0

検討ありでした 上家です

東1は347788pの並びが結構悪くて7pか8pポンできればな
と思って手を作ってました 鳴きについてはたぶん白ポンの
スピードに付いて行こうとしてた・・・・と思うw
リーチについてもかなり押すつもりで78pポンできれば
全ツする感じで打ってました

東3一本場のリーチはどうでしょうね・・・・・ 
リターンがデカいんで即リーしましたが
親リー過信しすぎかも!?

東3二本場は五順目に東と発を入れ変えれば良かったと
初牌の東で追っかけリーチしながら思ってましたw
リーチ判断については高打点 両面でここは勝負になるかなと
思ってリーチしました
まだ東場なのでこの手を降りる程には点数を気にし過ぎても
いけない気がしたので

皆さん対局ありがとうございました


823 :どこかの名無しさん :2014/09/29(月) 03:07:10 ID:GIzZgAlg0

>>821さんどんまい。下手でもここは検討の場だから気にする人はいないんじゃない?
1さんのいってる通りベタ降りが下手みたいだからそこ鍛えると安定しますよ。
何が安パイか分からんとか、降りの基準って何ってことなら、webで一瞥推奨。


824 :◆YBCXUjin3k:2014/09/29(月) 20:48:37 ID:C.thQrb.0


>>821

           /´/ /  ./ / ∧ ',    }      ',.ハ
          /, ´/ ./  ./  / ,i .} ヽ  .j    (r) マ=A
         /' / ./  ./ {.´i/i  i \、.ハ     ヽレ`ャ.',        ちょっと当たりキツかったかなー?
         {i , ,   /ア ̄{7-i .iマ -ムLi    ̄マ{ }i .',
         .{ .i i   i /,ィテミ、.マi ヽ /__} マヽ   }j ノ iマ、       不快になるとか落ち込ませるとか
          `1 i|  .i l{ {::::ノ  マi .}' ,ィ::ミヽ   ''´i  i | マ、
           i{i l  i { u      ヽ ト:::ノノ、 }  ./}  iリ }マ、     させちゃってたらごめんね。
              ij.{.i  .i {、    `      .j   ム'} i'  .} i
           |マ ', { ミュ、.  , -、    .,イ'/  / ./} i ノ ノ
           liマ ヽ .iマ/).、  ̄   ,,.イ/ ./ / ./ ハ{= ´       検討だし厳しい言い方しちゃう事も
          / マ>‐'― .マ ミ= ≦ イィ ////,' }i
         / /ァ     ミY i} ̄二フ },// /   j'          あるけど、そこは勘弁して。
     . , イ/ム≧ 、__,,ャ ヽ>/ノ二 ``ママ=- 、
    /  / { マV ̄` マ </ `{ 、    \ .ム             いちおーフォローしとけば
      (ミi= 、__} i     マ> -=== 、  ., ‐==i .}、
     / Y   .i ヽ    }'        マ'' ̄ヽ ムヽ            守備の問題は目立ったけど
       ./   .i    /ヽ         ハ i i \. ', \
      ノ     l  ≦ -- マ 、      {,---ァ--マ}'  ', ヽ        他の問題は特になかったとも言えるし。
    ≦/    .i 彡  ̄} }≧、\      }マ   .マ   ヽ ∧
    /7     リ    o'.l   ヽ \   i´ i    マ>.、   \      またの機会には気にせず参加してね。
    i.ノ     ,    .l l     ` 、≧-}  ',     ',、   `=-.、 )
    {'    /    .l l        ̄ マ  ',    マ、   //
    マ   /    .oi |         .L  i     V   /       >>823さんもフォローありがとっ!
    ‘, /      .i } 、         ‘, ヽ    } , '
関連記事

テーマ : やる夫系
ジャンル : その他

2015-01-07 : 魔法少女たちが牌譜検討をするようです : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

魔法少女たちが牌譜検討をするようです 第三回麻雀会 四戦目の牌譜検討

738 :どこかの名無しさん :2014/09/21(日) 19:54:15 ID:w5l4a.Jo0

4戦目飛んだトイ面です 時間たって見直してみました
http://tenhou.net/0/?log=2014091422gm-0049-5153-39ab7e8d&tw=2

東1
4巡目は白切り この手なら残す必要なかったです
上家ポンは 6s2枚を通すつもりで仕掛け 2件リーチになったら気合で
5sが安牌になったのに消費して押すのは…親 東初 だしいいかな

東2-1
実践は打6sでしたが何がよかったんでしょうね?
てなりなら1mでいいんでしょうけど

東4
最近ベタオリじゃなく回しを意識してるので打1pしたけど
打点高くならないし素直にベタでした

南1
3s3枚見えで2sワンチャンスじゃない なぜ警戒した
2s引きのところじゃなく7s引きで 9s払いが正解ですね 曲げは流石に

南2
ほぼチートイ本線 9m2枚枯れなのに抱えたりしてますが
7sささるのかぁ…これはどんまいかな
反省するなら親の現物1枚持つべきでしたぐらい 裏裏とかついてないね

南2-2
最低3600でもいいから上がっておきたいと思って仕掛けたが
上家に絞られる可能性考えると微妙か せめて苦しいところからか

南3
ここが最大のミスですかね なぜ曲げた

うーん わりとドンマイだった気もします


739 :どこかの名無しさん :2014/09/22(月) 01:03:38 ID:ouQNzI5s0

1さんが検討作る前に、4戦目の上家です。
軽く自己反省を。

東3:降り切れるから降りたが12巡目は5200シャンテンならまあ
    様子見の打二萬、ツッパリの9sなんでもよさげ。

東4:よくなかった局。待ちがうまく把握できてなかった。
    3巡目は三色安定で打七萬がよかったか?
    ただリーチは四ー七萬だろな打点が全然ちがう。

南1:鳴きで手がバラバラになっていくこの感じ初心に戻る懐かしい。
    まあ今でもマンガンあればよくやるんですが。456もみえてびっくり。

南3:よくない2つ目、5順目攻めでも守備でも9p切りだわ。見逃しは絶許。

>>738
東1:5sポンは良い、6sも通るだろうし何より打点が高い。良いポンかと。
南2:6s枯れてるし振込は仕方ないか?でも辺7sあるし西のが難癖ぽいけどいいか。

>>1さん
南3:見逃しは普通に脇が振りそうなんですよね3-6p、判断早いなー。
これといってミスがない。強い。


740 :どこかの名無しさん :2014/09/22(月) 03:03:02 ID:7RS0Wbw20

これは自分も書かなきゃって思った、4戦目下家です。同じく見直してみました

東2:6巡目、發ポン前提なら実質二対子だし三対子あってもいいやと3p切ったが、
役牌バックの親がいるのに發ポン前提は楽観的?

東2-1 : 4巡目、789の三色を一瞬考えてしまったが、三色追うと赤5pか23mを切り捨てるわけだし
         割に合わんことに気付いた

南1 : 2巡目、良形ドラ1ほぼ確定の1シャン、ドラ受け見限ったのに後悔は無い……よ?
     3s二枚出たし

南2 : 5巡目、三対子嫌って一枚切れてる6s切ったが、これ2p二枚切れてるしタンヤオ想定の1p切りでした。

南2-1 : 4~7巡目の迷走は猛反省、2mおさえて9p切る辺りとか特に。
       安牌完全に0で焦ってた記憶があります

南2-2 : わりかし遠めだったけど基本全てのドラが受け入れOKで満貫見えるから一鳴き、
       でいいんですかね?判断材料としては

南3ー1 : 10巡目、カンしたくてたまらない病を発症せず自摸切り、
       けどもし3翻良形あったら満ツモ終了狙いでカンしたかも。
       その辺りがボーダー?

南4 : 5800一直線なんだから9m残す意味が無かった、
     一枚切れの東に合わせ打ちはNGでしょこれは

結構見直してみると細部のミスが気になっちゃいましたね、
4sチーで7s送りつけた結果トップとれたっていうのが……
流石にランキング戦のを毎回見直す気力はないですが、
牌譜見返すのって色々勉強になるなと再確認

1氏にどういう指摘をされるのか半ばビクビク半ばワクワクしつつ待ってます


747 :◆YBCXUjin3k:2014/09/22(月) 23:28:49 ID:tB8z0E6I0


>>738-740

  r―{{ Y^y' /    /       }    \ ̄\
 r'゙  八 |/  /   /         _ハ |     !\ ヽ         おっ、4戦目の皆は
 |  / ,,〔/          // /    リ/   |/|  | ̄\
ノ{  〃 / ,     /   / //    イ |  ,  |  |  |‐-l 丶     揃って気合いが入ってるわね。
 l、 ιィ' | !{     /―≠―    ,/_⊥,_/ ///  |/|   |
 ハ / し||l!   | /   /__       ''代メ゚}メ /  /  |__,/   |
  /   /| ||  Ν rfテ示゚`     `//ィ^<´ ̄ ̄∨  /      それぞれの反省点踏まえての
  .'  √| l/ヽ、 ヒi  弋彡'        ′'' ノ  \     ト、 /
  {  〔 ハ「 /\乂  ' ' ' '      `  /           | \       検討にしようと思うから、
    ∨ ! / / ̄ ̄ `ヽ    ー ' ィ>\        | }
  ヽ  \//        \=='7〃>'⌒)      / /        もうちょっとだけ待っててね。
    \ /´              |^Y´`lく   )    /   /



    //    /\ |! i  !   ! \    |    |      |
.   { l     /   リ l ll |   ト、__\   !    !       |
    N l    !   ム Nl |  :ll´\ `ヽ  !   ∧       |       けど折角だし、今日の所は>>623
    | l  ! ト、.〃「心 从  .:l|こ. \. ∨  ∧ \    j
    | l  ! l l|{{ |r':::| 人 :l|r' i>x. Y   .:|  \|\ 从       4戦目の本格的な検討に先駆けてっ!
     从 人ル1  以.リ   .)ル! } : lト. |   :::!    ト、 \∧
     人 | i |/j/j/ '     |r' :::::リ }.!  .:::|\ .:| ⌒ 从
       )N l ト、       `ー '  !l  .:: | ノ\j  j/ ∧       さやかちゃんから見た
        | l | l\  「  >  /j/j/ 从  .::: !     .::/⌒Y \
        N.从.lル 〕ト .  _ _ . ィ///  . :从  .:::人/圭ヲ   ヽ    4戦目における>>1の失着だけを
             ) 〈〈.ノ/圭圭ヲ///  /j/   )/           〉
           ⌒}\≧≦ 彡'厂 /  /              /    ピックアップする特別編行ってみよー
           ノ(Y0Y)ヌ ___/  レイ       _     /
            〈 \ /‐<._/           ´   ` ー<
          厂jヌ´  ̄ ス´ ̄ ̄`X __               皆>>1をおだててくれちゃってるけど
         /::` X >rr┬r1⌒Y`ヽ       `>- 、
       / .:::::::::::::\ノム斗イ⌒X 〉、 \ /.::::::::::: \          意外に失着点はあるもんよー?
        / .::::::::::::::::::/´.::::::::::::::::::::::::\ヌ┬rヘ::/´ ̄ ̄∨\ _


          http://tenhou.net/0/?log=2014091422gm-0049-5153-39ab7e8d&tw=2





748 :◆YBCXUjin3k:2014/09/22(月) 23:29:14 ID:tB8z0E6I0


┘─────────└
│ ~東二局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘

                                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  ├─┬─┐ ┌─┐
 │一│一│①│②│.1 │.2 │.8 │.9 │  │  │西│  │  │ │①│
 │萬│萬│筒│筒│索│索│索│索│南│西├─┤白│中│ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘

     /: : : : : : : :/: : : : : : :人: : : : :\: :ヽ: : : : :\: : : : ゝ、: : : : /  O/
    /: : : :/:o : : :/ : : : : ∧{  丶: : : : \: :\: o: : \: : : : :` <_ノ  / ゚。
   〆⌒〈: : /: :/ : : : : / ヾ、   \: : : .:\: :\: : : : \: : : : : :≧=‐'    /   甘い、甘いわよ、>>1っ!
_ | ̄ ̄ ̄〕ムイ: : : _/   \   丶ヾ 、_:\: :ヽ: : : : :\y'⌒´     //
_三二ニ≠=-/ : .:.:/ `>x、._      `ヾ_,x<`ヾ、: : o: : 乂_ノ  / /
  |__/: : :./ .:.:.バY´う〆介x、,   、_,ィう〆灯ヾ、: :o : ゜: : :゜ / /  /      「単騎は西で待て」されてる
     / : : : {: :从:.:λ 弋ゞク        弋ゞク  厶ィ.:/`ー―" /    /
    八: : : : ∨: .:.:,小  ` ̄          ̄´   /人{    /    / /     可能性ある西よりは
     \ : : : : : : {ノ∧         ′   〆 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´       //
     /~´`ミメ、: :、k'=个 。  r====/  .............:::::::         /         現物である一萬を、
.    /     `ヾ`ヾ、乂_  `  ーァ′....:::::::::::::         〆
   く         /` ̄ `    /...::::::::::::::         _,o '"´,′          一発では切らないとっ!
    `7====‐‐zク′      _ノ..:::::::        _, 。 '〇    ′
    /:::::::::::::::::::;′.o   { ̄´         _, . '"´      ゜o ,′
.   /:::::::::::::::::::::io゚ ○  人    _, . '"´  /        ,′            他家が来た場合の
   /::::::::::::::::::::::::|     /\ `ー '"    /         o゜ /〉
.  /:::::::::::::::::::::゜:::| o/::::::::::::\   o /`Y`r~く`r~く`rヘ/              安牌にもなるしね、西は!
 /:::::::::::::::::::::::::::゚:|/::::::::::::::::::::::::\ ゜/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/


749 :◆YBCXUjin3k:2014/09/22(月) 23:29:34 ID:tB8z0E6I0


┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  六巡目  ~~│
└─────────┘

                                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  │ ┌─┐
 │二│五│八│⑤│.1 │.3 │.4 │.5 │.6 │.8 │.9 │  │発│ │④│
 │萬│萬│萬│筒│索│索│索│索│索│索│索│発├─┘ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘

               /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\    ./
               , : : : : :- :―: :=:ミ、: : : : : : : : : :.\/          だーから、なんで
                . ゜: : : : : : : : : : : : : : : \: : : : : : : : : : \
             /: : : : :_:_:_: : : : : : : : : : :.ヽ\: : : : : :: : ト、人_  -=    現物の④筒を後回しにするかな。
               _′: : : : : : : : 二ニ/ミ、: : : : ∨⌒}≧=--{、}ヾ{  ( ̄`丶
          ( |: : 、: : : :ー==ニ≠:xK: : : : : ∨ 八:∧ : | l\.   \
          _ヽ!八:.\: : : :-</.ィ心`ヽ: }: : :.∨: : : ∧.乂 ̄ ̄ `丶ヽ.    そりゃ発も「比較的安牌」だし
      /⌒ < _.∨:\:.\: : : : :\`´  Ⅵ、}、:{V {\:∧.>ー.r‐</≠
       {__  Y__∨ : \:.>.- Y´.\     V{、|  \{  ./  /  .!     「発待ちなら結局振りそう」だけど
―――「l|三三| |   .∨ : : ` <:_:j         ハ!∧/   ./   .!   | r
 ̄ ̄ ̄|}l|三三| |―ァ ´ ヽ: : : : : : :}`> - ´--.〈  | ,〈   />―l|   l| |    それでも④筒が先でしょう。
―――|_l!三三! !/ /´ }'⌒\:人 `ヽ}、:≧=-  _. { -=,.イ仁===l|   l| |
       乂   .ノー´         \{   . -=ニ二    /./ =====l!   il人
                . -=ニ二        二ニ=《_∨=====|  .∧     反撃可能性? まずムリだし
         .   -=ニ二        二ニ=-=≦\//ニニ>-=≦V  ∧
_   -=ニ二         二ニ=-  ´   {ニニニニ/ニニニニニニニニニ∨       ④筒切りでも同程度にはある。
          二ニ=-               Vニニニ{ニニニニニニニニニニニV


750+1 :◆YBCXUjin3k:2014/09/22(月) 23:29:53 ID:tB8z0E6I0


┌─────────┐
│~~ 十七巡目 ~~│
└─────────┘

                                             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  ├─┐ ┌─┐
 │二│二│八│⑤│⑨│.4 │.5 │.6 │.7 │.8 │.9 │南│  │ │九│
 │萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│索│索│索├─┤西│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┘ └─┘

  _ ─く ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`   、           __             / / //
∠ニ=ミ`: :\--=ミ.         \     ..: ´: : : : : :.`ヽ       -/_/ //
       \_ノ  //::| \       \ <: : : : : : : : : : : : :ヽ   / └‐ ′/
           || |:::|  \|/   ー=彡/: :,イ : : : : : : : : : : ',   `¨7 7¨¨´      この局最後の安牌選択は
           || |:::|   _〉     /: :{:/ |/ :}: : }: : : : : : :}⌒ヽ/ /
           || |:::|   \    厶イハ _ヽ}: ハ/_」: : :|/:/}   `ー-──     地獄単騎に当たりうる南より
    _     || |::/}     \    }/} : | {リ|/ fン} }/:/f):/ /
    / /::i     ∠二/       \.  厶イト.  ′ `´/:/イ{/ /              絶対完全安牌の西切りっ!
   l|| |::::|       | | |           ヽ ____\`_,. イ彡イ/
   l|| |::::|       | | |             /}ノrマ⌒\⌒ー──=彡
   l|| |::::|       | | |      _ハハハ./:.: /⌒ヽ}r、_ 丶 _           /´      そりゃ大体通るだろうけどさ、
   l|| |::/}     | | l.      `> {廴/{.:.:.:.:./⌒ヾ}┐_\__>r─=彡
  ∠二/.     | | l.        ̄    ゝ─{.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ \__ノヽ            これで当たってたら
    l| | |       | | |           ,ィ/  //\.:.:.:.,.イ    \/`\
    l| | |       | | |         {厂   //   `¨´/、\    \: : \         大笑いだったわよ、>>1?
    l| | |       | | |      {{乂_/{弋     ハ}}:.:.\、    \: : ヽ┐
    l| | |       | | |      {{.:.:/.:{ ̄\\ __ ノ}\:.:.:.',}     と"´へ


752 :◆YBCXUjin3k:2014/09/22(月) 23:30:49 ID:tB8z0E6I0


┘─────────└
│ ~南二局 二本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  十巡目  ~~│
└─────────┘

                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┤⑤├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │一│三│④│④│筒│.2 │.3 │.4 │.6 │.7 │  │  │  │ │五│
 │萬│萬│筒│筒├─┤索│索│索│索│索│東│東│東│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

               _ ____  _
               ⌒フ       /⌒   \
                 / / / /   ト ヽ  \          >>1同様の「まっすぐ攻め手順」取る人も
                 ⌒///  /  /' }ハ l!     ',
             / //  // / / xヘ l} |  |  |         多いだろうけど、この後の無造作な
              ⌒/l/ Xl/く  //了心イ  |  |
             // l /ハ)心      Vツ,   ハ |          切り出しは、さやかちゃん的に結構NG。
                /   八{lト Vツ       // /ヽソl |
                  l  l    r 、 ∠ //_ノ八{
                    И 公      ̄   ////  ̄ \        下家はテンパイ気配が非常に濃く、
                | / />   _イ ノ 「         \_
          _,r― ┐  l( ムイハ r∩ /}У /      ///>    打点は2000~7700あたりってとこで。
        r┴‐┐―/ 〉_ へ_┌ トL|rく //   /:. /////
        r┴ - ┘/ /{⌒ヽ\_/\_/ :l::/:::::\:{ ///       「たまたま7700」だったら非常に痛い。
     ノ ー‐┘::  //  /  / rz_rz_rz_z ::|:::::::::|/  `'ーく //
     ト \:::/:::: /\rzく    /r「⌒ ̄ ̄`ヽXrz_:/_ \    L/
   /| ::ー':/ーイ/// ⌒ ̄ ヽ〃ニ=    =ニ/二ヽУ  \   ∨    「自分の手が強い」or「オリ切れない」
    { :::ヽ-/::::::八//{ニ   ニ八ニニ     ニ/=ニニ/     \
    / ー―‐ イ  }/人ニ   /  `     ⌒  =ニ/       \     なら一向聴だし攻めてもいいけど
    {///////,}‐┘ ⌒ 〉   イ\ ___ へニ}
    ⌒ ̄ ̄´      /__/ ||   ̄ ̄ ̄    )ノ               「攻め手として弱い」&「オリ切れる」。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _________________________
             _|/ /  || /  / //∧                 ここでベタオリ選択が出来るか否かが
           「У/   /八     /   //∧\   \
         _「У/    /「Lz\     \/∧/\┐_  \         鳳凰民と特上民の間に横たわる
        ) {  \  /「   て \       \∧//\人  \
       (  ー┬イ У巨}ニ て_r \      ̄ ̄ )ト〈     \     一つの壁って感じかなー。
          /⌒ ⌒  ̄|  ̄ ̄ ̄| ̄ Lr  ー ===='’ヽ(


753 :◆YBCXUjin3k:2014/09/22(月) 23:31:08 ID:tB8z0E6I0


┘─────────└
│~~~南四局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  四巡目  ~~│
└─────────┘

                                             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  ├─┐ ┌─┐
 │五│五│九│九│九│④│⑤│⑦│⑨│.4 │  │北│  │ │③│
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│南├─┤発│ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┘ └─┘


>>637 北からなのは絞り気味なのかな、防御的な局面ですもんね


                          __
        \               ,. :´ : : : : : : ...
        \                / : : : : : : : : : : : : : .
         \        _/ : : : : : : : : : : : : : : : : :\
              \  ー=ニ二 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ       フォロー入れられてるけど
              ー=ニ二 ̄: : : : : : : :/: : : : : : : :/: // :/:| :}
              ー==ニ  ̄,. -‐: ''´: : : //: :/: /厶イノ|/        普通にミスじゃないの、これ?
      --─━‐ ┬┬-   ∠ -──--=イt // }/ ィf]ト`7′
      :::\ ::::::::::: } |:::::│`丶  \: : : :._」 /       ヒリ {
      :::::::::>─-ミ |:::::::|   \  \∧          >         南や発を鳴かせたくないなら
      :::::/     /^^^^ヽ  _| ̄| } |  \    r'⌒> ′
      .‐[|工工工工} | | | }工{ |  |二二二二二二二二二二二二     「さっさと切る」or「絞り殺す」の二択で。
         .| |    Lノノノノ┘厂l|_| ̄ ̄「 ̄〉 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         .L二二二二二二/ Vハ    厂│                 後者選択する意味薄い局面なんだから
              〈: : :( : : : : : : : V〉nnn、__|
      .     / \: : ー--‐: : : : : : : : 〉::::}                  「さっさと切る」べきでしょう。
      -──‐<      \ : : : : : : : : : : : ノ ̄|
                 `^7^\_ ー‐ '__,」
                   0/ /   |::::::::::::}___ _    _ /}         あれね、>>1お得意の「役牌切り出し順が雑」
      丶         O/ /       |:::::::::::/::/   >' {__// }
      廴\_ _ __/ /       ',:::::::::::::{    {  二>〈_/〉        が出ただけの局面って事で決まりっ。
      : : : \ノ__ノ〈 /             ̄ ̄ \__\_ノ <ノ〉


754 :◆YBCXUjin3k:2014/09/22(月) 23:31:26 ID:tB8z0E6I0


          、::/ .:ィ/.; .::::::::.:.:.、:.丶:.ヽ:、:.ヽ       .′|!|      /  総評っ!
  :.     ヽ /. .://.: !::i::i!:::.:.:.i:ト、:.ヽ:.i ヾ∧     /   |!|     .:/
  .        /´/ / ,:::ィ ::ム:ハ::::::.|::! ヽ:.゙l: i:. ;    .    l |   . : :′     以上が、さやかちゃん視点で
  :.        { /レ/.:イ|::/=!ミⅤ:::!::!≦_|::.! ,::!  /   l |  . :/
  \:.      レヽ.{ :/刈ト弋ハレ、:!:イ汐.!:;')/::从/    |: : :/         >>1がこの半荘にかました
    `<: : ._ 、  レ从トi、 ¨¨´ , \!¨´〃/.://     . :| |/
          γ\:.  ` ヘ 、-_ ‐ァ イ,イ/   二ニ=― | |            ハッキリした失着群でしたっ!
            i   `<: : .`ト>_ _</ィ≦イ  ヽ     | |
            |   _,、二、`==-‐'´__,、_   ,  ゜.    | |
     ______j.、   辷宀、ト,、_ __,ィく,ィ宀くヽi    ゚.、   | |            たまたま結果に繋がらなかった
   /:i:i:i:i:i:i:i:i:}≧=イ:i:i:i:i:i:ヾくУ>':i:i:i:i:i:i:i:Υト--≦イ   | |
  /:i:i:i:i:i:i:i:i:rf`T ―‐' 、:i:i:i:i:i:i:i:ヽイ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iノ:i:`r ¨´ '.ー‐:| |―-、          からって、スレ読者さん達から
  :i:i,く><ノ ヽ|,.ィ==┴ヽ:i:i:i:i:i:i:人:i:i:i:i:i:i:i:i ィくyーム ___ノく:i:i:| |:i:i:i:i:‘,
  :i:iゝi   `ヽく:i:i:i:i:i:i:i:i:i辷=´o}{o`二二//.`ゝ.:i:i:i:i:i:i:ヽ| |:i:i:i:i:i:{         おだてられて、いい気になるん
  :i:{Y      Y:i:i:i:i:i:i:i:iゝ―――-|・`ーく:._  〟\:i:i:i:i:i:i:| |:i:i:i:i:i:iゝ―-、
  :i:{_!`       ゞ、:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}   |:!`<_   `ヽ:i:i:i| |:i:i:/:i:i:i:i:i:i:i:‘,     じゃないわよー、>>1っ?






                    ハ '. ::. :.. . .  . :. ::.: :,.:' ´ / }
                 { ',. ヽ . .: :.:. :.: .: .: イ    /  !
                    リノ        u     ヽ.ヽj
               //    ○       ○  u ',. ヽ
                , '  {                 }  ,.       いや、あの、ちょっとばかし
             /    '      、____,.、____,      ,   ',
              /    j', J          U  ノ   ',       厳し過ぎやしませんか、さやかさん?
              ,.    |. ヽ.            ,.イ |    ',
             ,'     !  ` ァ       , <   i|     ',
           j     |   /        }      |     ,



       /:::::::::::::::::::::///////////////∧:::::::::.
      ,::::::::::::::::::::::::l::/::::::::::/:::::l:::::::l::::l::::::::ヘ::::::::,
      l:::::::::::::::::::::、|イ:::::::::/:::::,イ:::::/l::::ト、::::::::l:::::::l       まー、実際かなりに厳しい指摘揃いではあるんだけど。
      |:::::::::::::::::::::::|`l:>'-l:::/ !:::/ l::ー七l´::::l::::::|
      |:::::::l:::::::::::::::| !::/  / l,/  リ  l/!::::::|:::l !      「速卓」だから、精度が落ちるのも仕方なくはあるし。
      |:::::::l:::::::::::::::|三三三     三三{::::リ::::!
      |:::::::l:::::::::::::::|          、     ,:::::::::::!
       、:::::l:::::::::::::::!            八:::::::l       けれど、真に「鉄強」を目指すなら
       }::::::,::/::::::::l:>..... __  - __,. イ:::/l::::::,
        l::::::|∧:::::::::l:,. -‐ ∨下ア -、::::l::/!.l:::::,        このレベルの所もケアしないといけないでしょうね。
        |:::::::::::::、::::::l:.:.:.:.:.:.:.∨/-、|:.:.:ト、/::| |::::l
        |::::::::::::::∧::ト、:.:.:.:<´/l¨\>:.l ヽ:| |::/        >>1も、まだまだ精度を高める余地はあるって事で。
        |::::::::::::/ ヘ! 、:.:.:.`:.:l l ヽゝ:.l ヘ l/





760 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:24:57 ID:79S447Bk0


  |: : l: : : : : :{: : |ヽ: : : : : :{ヽ:ヽ     ,X:ヽ \: : :ヽ   \: :\: : : : : : : :V: : /: :
  |: : l: : : : : :l: : | ヽ: : : : : :iヽ:ヽ  /  ,>、,-r<===r-  ヽ: : ヽ: : : : : : :V:/: : :
  |: :li: : : : : :|: i: {  ヽ: : : : :ヽ ヾ、 '  イ ,/ ////C, リ    \:ヽ: : : : : : V: : :
  |: l |: : : : : :l:|T:「 ̄` ヽ: : : ヽ  `    |  {/////}       チ: : : : : : : V: :
  |:.| .l: : : : : :l:.| ヾ_ __ 二ヽ: : ヽ        l/ー ' リ        イ: : : : : : ヾ}: : :
  |:l ゙、: : : : :ヾl イ V//c` \:.、       ゝ―‐'        彡:, '  ̄ヽ:.}: :
  l:|  ヾ、: : : :ヽ ! {///}   `゙                    ,.<´`ヽ i:l: : :    今日の検討は
   l:|  ヾヽ: : :.ヽ {,ーリ                       /,....`゙  |: : :
      ヽ ヽ: :ヽ\ヽ´  ノ        ,. ヘ           )  }  ノ: : :     >>623、4つ目の牌譜っ!
         lヽ:ヽ         ,.  '´   ,- |          ⊂ '  /:, -=
         |        ,. '´    ―   ノ         ,........ - ',イ /:
          ヽ       ヽ       ,/         /: : : :/   /: :      毎度のごとく、
            ヽ、       ゝ -   '´           .|ヘ/    /: : :
             `゙  、            ,. イ ,. - _ ,/     /: : :      総がかりで見て行くぞー!
                 `゙  、 _    , r ´ ,. - ,. - ' ´::::/      l: : : :
                       ̄  //,.::::´:::::::::::::::::/       |: : : :


          http://tenhou.net/0/?log=2014091422gm-0049-5153-39ab7e8d&tw=2




761 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:26:30 ID:79S447Bk0


┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  四巡目  ~~│  対面
└─────────┘

                 ┌─┐
 ┌─┬─┬龍┬─┤②├赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │三│四│五│六│筒││⑦│.2 │.3 │.5 │.6 │.6 │  │ │八│
 │萬│萬│萬│萬├─┤│筒│索│索│索│索│索│白│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


>>738 白切り この手なら残す必要なかったです


                           ___
                    , . : ´: : : : : : : : : `: :へ          ふんむ。
                /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ト 、
               /: : : : : : : :/: : : : : : : : : : : |: : \       確かに今風だと全力攻撃手順で
                 /: : : : : : : :/ : : : : /: ://: : : : |: : : : \
             /: : : /: : : :/ : -―/ミ//|: |: : : |: : : : : ト\    白切り優位とされる所かなー、て手牌だけど
                ': : : /: : : :/ : : : : //レ l: |: : : |: : : : : |
              i: : : ' : : : /: : : : :/x=≠ミ, レ| ::.ナ|‐: : : : |      ②筒切りもそう悪手と思わないかな。
                l : : l : : : ': : : : :〃だ刈   |lx=ミ!イ : : ハ!
            | : : |: : : :l: : : : :.| 辷ツ     た }}|: : /
           八|: |: : :(l: : : : : |         lツ ノル′        ターツ足りてる、かつ、わりと喰いタン手で。
              |: |: : : :|: : l : : |       _     |: :|
               lハ!: :八|: : l : : ト、       / : |          345三色の鳴き満貫あるから、③筒入れても
               |:/  ヽト!: : :|__> _ イ/ |: :/
           __/⌒\「ヽ: | ̄`ヽく_lノ  レ′          ②筒切りでいいかも、て手牌なのが大きい。
           /       \\ {.0Uθ!//   ̄ `ヽ
          /         ,.'´ヽ、>-r-'<       ヽ
          |      /   /   \  \     ヽ       ギリギリの安牌としての白残し、ありじゃない?
          |   ,. -'´   イi __     ,.r-,ヽ  `ヽ、  |
        「 ̄    ,. - '´ | |  |‐|-,,,ii-i | .| `ヽ-    |       かなり微妙な安牌とはいえ、②筒よりはマシ。


762 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:27:00 ID:79S447Bk0


┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘

                 ┌─┐
 ┌─┬龍┬─┬─┤九├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │四│五│六│七│萬│②│.1 │.2 │.3 │.6 │.7 │.7 │.8 │ │七│
 │萬│萬│萬│萬├─┤筒│索│索│索│索│索│索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


>>637 2p切りそう、9m切りでピンフ期待強いもんなぁ。てか普通に9m切りのが広いのか


               |\           /|
                |\\       //|
               :  ,> `´ ̄`´ く  ′    いわゆる「頭固定」の牌効率だねー。
            V            V
            i{ ●      ● }i
               八    、_,_,     八     「頭固定優位」って考え、ちょっと複雑な形だと信用できない話だから
            / 个 . _  _ . 个 ',
           _/   il   ,'__  '.  li  ',__   ボク的には嫌いだったりするけど、これぐらい単純な形なら基本だね。
              ̄(__.ノ  (__.ノ ̄


763 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:28:00 ID:79S447Bk0


┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│  下家
└─────────┘

               リーチ!
                     ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬龍┬─┤八├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │一│二│三│五│七│萬│③│④│④│④│⑤│⑥│⑧│ │六│
 │萬│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

               ,......:::::::: ̄::::::::.....、
             ,..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
               ,::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::,::::::..       むーむむむ。形だけなら、変化狙い手順で
           /::/:::::::///7///7//7/-、::::l::::::::.
          ,:::,::::::::/::::::/,:::::::/::::,イ:::::l:::ヾ,|:::::::::,       ⑧筒切りテンパイ崩しを推したいんだけどねぇ。
           l:/::::::/::::::/_:::_::/::::/ l::::イ:::/:::l::::::::::.
         /::::::::{::://:/,:::::/ ,:::/,-/、l:::|:::::::::l       「役無し・ドラ1」は大体即リー優位とされる
        / イ:::::::::l , ィ云rzl:/ / l:/ /::/|:::::::::,
           .|:::::::ハ. 弋z(ソ    ,ィテ心、,::::::::::,        今風だけど、これはかなりに変化が強い形。
           .|:::::::l、', u     '  弋z(ソ/,:::::::::,
         ,ィ|:::::::|:::.、     - 、     //::::::::ハ
       /:::::!::::::::,:::::::ゝ、       ,.. ィ:/::::::::/:::::ヽ       ただ、「8巡目で少し遅い」
      /:::::::::::,:::::::::ヽ:::::::l77 ュ77/l:::::/::::::::/:::::::::::::..          「変化手順で要の九萬・②筒が薄い」
    /::::::::::::::,-、:::::::::',7//// T////,7::::::::/7`ヽ、:::::::::..
   /::::::::::::::::/:.:.:.:\::::::∨/´ {_}_--,/:::::::,イ:.:.:.:.:.:.:.\-,:::::..    のが大きいか。即リーチでいいのかな、ここは。
 /:::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::. ///l l_/::::/>:.:.:.:.:.:.:.:.:/:./::::::\


764 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:29:00 ID:79S447Bk0


┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│  対面
└─────────┘

                          赤5索ポンっ!
                                 ┌─┬─┬─┐
 ┌─┬─┬龍┬─┬─┬─┬赤┬─┤.3 │.5 │.5 ├─┬─┐
 │三│四│五│六│六│③││⑦│索│索│索│.6 │.6 │
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒││筒├─┴─┴─┤索│索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘          └─┴─┘


>>738 上家ポンは 6s2枚を通すつもりで仕掛け 2件リーチになったら気合で
>>739 5sポンは良い、6sも通るだろうし何より打点が高い。良いポンかと。


          /: :二ヽヾV/r==ヽ-、:ヽ、
        /: ///////>ム///////>、
       /: //////':´: :': : : : : : :`: :>////ゝ、
       /////<: : : r-、: : : へ: :':´: : :ヽ//イ
      //////: : : : :/: : : : : : : : ヽ: : : : : :Yヽ:!
      久///: : : : : l: : : /: ハ:i: : : |:l: :、: : : ヽ`
        |:Al|: : : : : :|: : !:l |l |!V: || |l、: l: : : :.ヽ      黒だと微妙かもだが、赤5索なら
        |!: l: : : : l: |: :/|__!, | |:ナ‐t‐v‐: : : : :|
       |: :|: : : : |:ハ|     ,ノ __ _,|: : : :lリ      「安全に攻めての親満貫」がありえるからな。
       |: : :| : : :| !、---、     Y .ソl: : :ハ
       |: : : :、: :l、  ヽ_リ      `´ ,l:/リ: |       対リーチとはいえ、少々攻撃的に行ってもいい、
       |: : : : ヽ、ト、     '__    V/: :|
       |: : : : : : : : ヽ_    ヽ ノ  ,.イ: l: : :|       というか、行くべきだろう。
       |: : : : : : : : : : ::`: >-=-<r,ア::i: :.| l: :|
       |: : : : : : : :, ―-r<=--.、:i !レ,ヘ:_:| |: :.!
        l: : : : : : /    、、:::::::::::>ヽ:::::ヽ ヽ、:|       「まだ、6索切りからのオリ選択可能」というのを
        |: : : : : :l      l 、:::::://|{ii}ヽ::ヽ |:|
        |.: : : : : |     , ,} }:::::::\-='/::;::! ト、       見てたのも偉いな。仕掛け後押し理由にはなる。
        |.: : : : : |    /`//::::::::::::`ー!,!:::::::::V:ヽ
        |: : : : : :|ニ=//:::::::::::::::::::::::::::o:::::::::ヽ: :ヽ     この後、どこまで押すかのバランスはまた悩ましいが
        |: : : : : :|   |r;;;;:::::::::::::::::::::::::::o:::::::::::ノ: : : \
       |.: : : : :.|   |;;;;;;::::::::::::::;::::::;;;:::o:::::::;ィ、 : : : : :   牌譜の限りでは当然問題なし。OK、良い仕掛けだ。
       | : : : : :|   |;;;;;;;::::::/ イ::::::::::::::\ | ヽ: : : :


765 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:30:00 ID:79S447Bk0


┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~ 四 ~ 五巡目 ~│  上家
└─────────┘

             9索チー!
 ┌─┐          ┌─┬─┐
 │五├─┬─┬─┤.7 │.8 ├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │萬│③│⑤│.3 │索│索│.9 │.9 │  │  │  │  │  │
 └─┤筒│筒│索├─┴─┤索│索│北│北│白│白│白│
     └─┴─┴─┘      └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

   チー!
 ┌─┬─┐
 │③│⑤├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐          ┌─┬─┐
 │筒│筒│.3 │.9 │.9 │  │  │  │  │  │    ┌──┤.7 │.8 │
 └─┴─┤索│索│索│北│北│白│白│白│    │.9 索│索│索│
         └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘    └──┴─┴─┘


                   __   /⌒\
       _   ( ̄`>  : : : : : >′/⌒>           - 、
    / : Y⌒ /: : : : : : : : :〈  〈: : : : : :\       / //`)     最初は「混一高打点と
   〃 : : 〈  / : : /: : / : : :}、:丶 ∧: : : :〈⌒       〃   /           早アガリのテンビン仕掛け」!
   ⌒\ : 〉 : : : ∧-:ハ: : : :|-\:\ノ\く⌒   〈⌒Y{     ̄ ̄)
     ノ ん-| : : :|ィぅト八|∨rぅYl.: :ト∨⌒     '廴 \   ¨⌒)      混一に寄れば
     ⌒''く__八: 八弋ツ  弋ツ八:|厶イ⌒)/   >、_アヘ,,_)
         ∨ :|: i∧、、  ___ 、、| :/  {ー弌    ´              チャンタか赤5で親満行くから
            |/レ个  ∨::::_ノ イ|/   ∨弌_/
           〃 {i}`ーo ‐ヘ{i}    ≫、_)                 「打点チャンスのためスルー」とか
          ノ、 _ {i}     {i}   _ノ
         ∨   f主主朮主癶Y´                      する意味ないんだよね。
           (弌弌ニ爪│|:|│ _ルヘ、
       ∧/⌒¨ア〈 \=-孑ヘ〈   ∨\
     _人ヘ_/⌒7⌒}ノ _j _ハ\      | ̄〉                 で、さすがに急所を埋めて
    (_,と\廴)〉__ノ   ー~~~‐く_/\人__〉
     `'ー' /《_   /   \  __》 \                 絶好待ちになる所が出たら
          (_   ̄》  _     〃 ̄ ̄\.  \
          片 {{_,,/ ̄ \__/ \       \              安手でも仕掛けてテンパイ取り。
          爿   ̄       ̄ ___  \  丶    〉
          く> /    / /⌒¨¨\__/⌒\/              問題なーし!
           \≫─=介ァ′    ノ 厂


766 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:31:10 ID:79S447Bk0


┌─────────┐
│~~  六巡目  ~~│  下家
└─────────┘

             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┤③├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │二│四│②│筒│③│④│⑥│⑦│.1 │.2 │.2 │  │  │ │二│
 │萬│萬│筒├─┤筒│筒│筒│筒│索│索│索│発│発│ │萬│
 └─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


>>740 發ポン前提なら実質二対子だし三対子あってもいいやと3p切ったが、
     役牌バックの親がいるのに發ポン前提は楽観的?


            ,.......::::::::::::::......、
         ,....::::/:::::::::::::::::::::::::::、::::ヽ        ここを気にするとは、
        /::::::::////////////ハ::::::,:::.
         /::l:::::イ:::::::l::::::::::l:::::::l::::,:::::l:::::::l:..      なかなか真面目に検討してくれてる感あるわね。
      ,:::::::!::::l::/:::イ::::::::::|,::::::!:::l:::::|:::::::|:::.
       ;:::::::|::::|イ:::::ハ::::::::::! :::::|:::l::: |:::::::|::::.
       l:::::::|::::|_!:::/ ,::::::::| ∨|_リ::::|:::::::|:::::l      あえて二二四や122を崩すのも微妙かつ
       |::::::|:::::! l下` ヽ:::::! ´リ |:::::|:::::::|:::::|
       |::::::|:::::|ォ==,、  \! ,ィ==ァ!:::::::!::::,      発も切れない以上、③筒切りで全然問題はないわ。
       |::::::|:::::|弋(ソ      弋(ソ !:::::::!:::{
      ゙、 ::|::: |      ,     |:::::::|::::l
        }: |::: |、             ,::::::::,:::::l      ただ「発ポン難しげ」という意識を強く持つなら
       ,:::::,:::::l:::> _ `  ´ _ <::::::/:::::::|
        /::::::l:::::|::::∧、.l  -  l->/:::::/:::::::::::.      七対子に寄せるの面白いかもね、という手牌かな。
     /:::::::::|:::::|-'//`ヽ、 ,-///::::/、_::::::::.
      /´ ̄∨::::::,/////∧∧//:::,イ///l:.:.:`ヽ
    /∧:.:.:.:.∨ヽ:{     {ニ}. /:イ\///:.:.:.:.:.:ト、    まあ、微妙は微妙。繰り返すけど③筒切りに問題なしよ。
  /:::l ,:.:.:.:.:.ヽ/\//´ ハ l`ヽ__,///:.:.:.:.:.:./!:::\


767 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:32:00 ID:79S447Bk0


┘─────────└
│ ~東二局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  一巡目  ~~│
└─────────┘

                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┤⑦├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │一│一│①│②│筒│.1 │.5 │.8 │.9 │  │  │  │  │ │.2 │
 │萬│萬│筒│筒├─┤索│索│索│索│南│西│西│中│ │索│
 └─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

                |\           /|
                |\\       //|      この配牌もらった時点でオリ前提、一応のチャンタ手順。
               :  ,> `´ ̄`´ <  ′                     ̄ ̄ ̄ ̄
            V            V       5索でないのは、「一通」「超強引な混一寄せ」も見てるから。
            i{ ─      ─ }i
               八    、_,_,     八 =3
            / 个 . _  _ . 个 ',       いずれにせよ、こんなクズ手は「オリ前提」だけどねー。
           _/   il   ,'    '.  li  ',__


768 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:33:00 ID:79S447Bk0


┌─────────┐
│~~  一巡目  ~~│  対面
└─────────┘

                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.6 ├─┬─┬─┬龍┐ ┌─┐
 │一│七│八│九│②│②│③│.1 │索│.7 │.8 │.9 │  │ │.3 │
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索├─┤索│索│索│北│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┘ └─┘


>>738 実践は打6sでしたが何がよかったんでしょうね?
     てなりなら1mでいいんでしょうけど


                 ,- 、
              ____/∩ム , .-─ ミ、
           -=ニ--x-Vミ:i: !"=ニ二 ̄ `
           , - "¨"::::; ,---"- 、:::ヽx`ヽ、
          /x>:;. .": : : : : : : : : :ヽ::::::>: ヽ
         ./"/ :/ : : : : __ : : : __: : : : ヽ: : ムヾ,        なかなか嫌らしい手の形だが、
         ./, /` : : /: :ヽ:/: :ヽ: :⌒ヽヽ:ハ
         /"/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ム ヾi         頭崩して②筒切りがベストじゃないかね?
          i:,イ: : : : : ,ィ: : : , 、: : : : : : : : : :i j
          {iノ : : i:.ハi、: イ/  !ト: :/!:ト: : : :i !
         ム=! : ト!   丁j  j丁/レ .!: : /∧          基本の狙いは、一通とチャンタのテンビンな。
        , . <: :!ヾム,,, \     /,,, .!/.i : : > 、
      ,.<: : : : : :` -ゝ .r─ 、 , ─ 、ィ-< : : ト、: `ヽ,     比較的、手なり風にも進めやすいだろう。
    / : : : : : /i: : : : Y^>x__ノ--V__.ノ^Y: : : : : :ハ マ : : ハ
    /:,.ィ: : : ,.i ! !: : : : {`ゝ::/ <0> ヾ:::::〉 !: : : : : : :i !: ト, :!
    !:i V: : i人V: : : : :`¨ク'  .丁 人¨"¨ : : / i: : !/ / .V     まだ1巡目、頭は後で自然と作り直せるし、
    V  ヾ: !  ヾ: :トxト /   ,イヽ   Y : : : i .ノ: : :/
       `   !/rv‐'   イ_介_ヽ  i"ヾ: ! フ:/         ダメでも最終的にドラ単騎にするのが面白い。
             r.i__./r'::::::i::::::ゝヽ }.i .ヾ、'"
             ゝ V,`し "`ヾ"r t"ノ'
             `¨       `¨


769 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:34:00 ID:79S447Bk0


┌─────────┐
│~~  四巡目  ~~│  下家
└─────────┘

                                             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  ├─┐ ┌─┐
 │二│三│九││⑦│⑦│⑧│.4 │.7 │.8 │.9 │白│  │ │六│
 │萬│萬│萬││筒│筒│筒│索│索│索│索├─┤中│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┘ └─┘


>>740 789の三色を一瞬考えてしまったが、
     三色追うと赤5pか23mを切り捨てるわけだし割に合わんことに気付いた


                 __      _
                 二ニ=-.ヽ  ,/二_`
                _」::::::::::_`x_'_::::::::::::`!ヽ、
         r 、    ,. .': :」. .': :, ヘ、: : :`. <::|`ヾ、         一応、⑤筒を重ねるパターンで
        ∧.∨  / : /: : /: : : : : : : -┐:`.ヽ、
            ∧∨./ : : / : : /: : : : : :/: : : : :!1: : :7ヽ┐        難点と挙げてる部分は両方消えるから
            ∧∨: : : i : : /,: : : \/|: i : : i `i : : i: : :ハ
            ∧∨: : |: |: 'イ : ; : ノ `!イ: ∨ |: __ト : : ム         三色見るのはありと思うぞ。
          .∧∨: :i: :!: :|,/ィテ,=x、!: /  '!: イ | : : ト.ヽ、
     ヽ、___ ,.イ∧∨ Y,ヽ !イ ! .┐ }    ,=-x ,イ: :/  `
    ,. -ニ.:.: : : : : : ∧∨ゝ、ヾヽ ゙  ̄   、ニノ.'./'.|/___         で、一般的手順から外れるのは前提として
   /イフ: : : : : : : : : ∧∨>ヽ`   /7j ‐‐ェァ  ゙ i:.| .iヽ!∧
    /: : :/: : : : : : : :〉'::ヽ、 .>  ` ‐‐‐'\__ イ/ ,ヘ`'.ノ        あたし推奨は、ズバッと六萬切りだ。
   ./: / : : : : : : : : 〈 ゝゥ-ヽ'  ヽ'≧ -ェ‐‐「\__,/:::::::::>
    V'.: ; -ゥ: : ;-, -: : :ヽiヘ: : ヽ   }!//,(0)∧_丁 _ヾ/          普通の五萬だと二度受けになるから
    i: :/ .'/./-. フ: ; .∧∨-ゥヽノ/////。,∧ ̄ヽ_ヽ_
           |/  ∧∨ Vヽ,/////,。/∧ヾヽ             痛い裏目は赤五萬ぐらいしかない。
               ∧∨,///,....─-.、//`, ,、
               , -ニ-‐‐,イ::::」:::::::::i`ヽ、,/,ヽ.__
              , ',‐-',フ7i-'.ヽ/ フi ̄!, ヽ_>ヽ_, -、- .、       白・中は重なればチャンタ寄せが可能!
             /7-  '--,〈  /`,,o,,- '、=-i//////- 、`ヽ,
             }」- 、__,-、__コ////,/,ヽ::::::::::ヽ//, -- ' .--'     もしも面前で行ければ高打点!
               ゝ--、 .,」   |////.!个ヽ_ - ' ヽ  ,-- '
               `-' .ゝ-' ゝ,//ノ-^ -!_!ヽ',,ヽ- '         そうでなくとも
                     ∧∨_二┐    ヽ///∧          「守備力保ちながら攻められる」!
                ,-./!rヽ .| .|     ヽ_.ノ
                  く  \ヽ' !.| .|



      |\      /|
      |\ >. ― </|
      ヽ, '      ∨         どうでもいいけど、
       i{ ●   ● .}!
      八.u  、_,_,  八          3人がチャンタ風な手牌って、ヘンな局だよねー。
    _/  |ゝ-,---,- '|  ',_


770 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:35:00 ID:79S447Bk0


┌─────────┐
│~~  四巡目  ~~│  対面
└─────────┘
                                    リーチ!
                                                 ┌龍┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  │ ┌─┐
 │七│八│九│②│②│③│③│.1 │.3 │.7 │.8 │.9 │北│ │②│
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索├─┘ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘


              、__,ー~ヽ|: : : : : : : : : : : : : ヽ.
                 /  /´ ̄ ̄、`r ヽ: : : : : :/
             {/ /  /      ヽ: :/
               ;'i ./   / / ィ∧ i   ゙, ',         実に面白くない感のあるテンパイだけど
             ゝ{  .i;/‐/ /フ二ヽ-   } }
               ./ .i ´i_{/=。/´.{;;.゚jヽ  ;ィ、.}         手変わりもない完全先制、2索も悪くない待ち。
         < ⌒ ヽ. `´`.、 .l´.{;;リ    ` }  ノ※j   _
              ( r―-ヽi ,,,  '_ ,  u ノ/_ノゝ´ ̄   ヽ
                くr_ ヽ ヽ、     , ィ´ く  ,r=≡=‐'     「微妙だけど、やっても良し」な
          ⌒~___\_j>rf´= ヽ  (//;(-―‐- 、
           ,ィ'}    {- ィノ.||_ -‐'`‐---、/  ,、_,'     役無し愚形リーチを敢行するしかないでしょうね。
            f:ミ{    .}f二ス7\ヽ、 |/´  ヽ、巛、__
            rノ:::|==ァ´/ ‐/- | !ヽノ.ノ    |  ̄`ヽ`ヽ    問題なしよー。
           /`ヽノノ"´` -/- /.j   /     ヽ  丿)ノ
          '. `ヽ {.   -{-.  '´  /  、     )  ノ


771 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:36:00 ID:79S447Bk0


┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│  下家
└─────────┘

                         ┌─┐
 ┌赤┬─┬─┬─┬─┬─┤⑥├─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 ││六│八│九│④│④│筒│⑧│⑧│⑧│.6 │.7 │.8 │ │七│
 ││萬│萬│萬│筒│筒├─┤筒│筒│筒│索│索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


             i                \
            , ⌒ |   _             〉
          /     > '´  ` >ミ..._   /
         --/ /       ` く ― 、 ̄\
      ヽ、  /  /  /      l     \  ':.
      '. ∨ ,′ ,′   /   l i        ヽ l
       ノ   ∨  ,  _〃 ∠ノ_l  /     l
           { { { '´////  `ヽハ :l   .- 、
         )  l l l:〃 { /    ∨`} :l   {:  :}
    \      ヽ{ lゝ、_   ゝ、____ !/ /、 `‐’- ァ´ヽ        実に、絶好の入り目ね。
      >    \ハ´ ̄,   ´ ̄` 〃/ 八 ヽノ  ノ
    (_        八    、 ,   イ'´ ̄(  ̄´___彡く__
            ト、__.> >  __  ' _厶)  `=<_ -‐ '’ )      当然の即リーチに、説明不要と。
          ー, -―‐-ノ _{` v ´r‐‐ 1、   __  、 _彡ノ__
           r‐〕 --- ´厶≧__l_ノ ` 7´  \  … 、 )
           ,{-l     ji __ニ「 ニ `フ ′     '.   _)
          〃{-ヽ ___ノ´//7 ハ マ ¨´l l      ト 、
        /{{ `ーr‐/ //ミミミl }  l j        \


772 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:37:00 ID:79S447Bk0


┌─────────┐
│~~  十巡目  ~~│  上家
└─────────┘

                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤六├─┬─┬─┐ ┌─┐    ┌─┬─┐
 │一│一│一│二│二│四│萬│七│九│九│ │.9 │    │  │  ├──┐
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬├─┤萬│萬│萬│ │索│    │白│白│  白│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┘ └─┘    └─┴─┴──┘


>>739 降り切れるから降りたが
     5200シャンテンならまあ様子見の打二萬、ツッパリの9sなんでもよさげ。


                           __
                   ....::::::::::::::::::::::::::::...、
                 /::::::::::::/:::::::::/::::::::::::::..、
              /:::::::::::::::/:::::::::/--──‐=ミ、
             ,::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::/:::;:イ:::ト::::.
               i::::::::::::::::::|:::::::::::|:::::/l::/イ::ハ }:::ト、         実に悩ましいわよねぇ。
               |::::::::::::::::::|:::::::::::|^_}/ }/斗l::::!
               |::::::::::::::::::|:::::::::::l  迩   迩:::::!           言う通りに、なかなか攻めを見たくなる手で。
               |::::::::::::::::::|:::::::::::| ""   , "::::::|
               |::::::::::::::::::|:::::::::::|    _  |::::/            しかも鳴きテンパイを取りやすいのも大きい。
               |::::::::::::::::::|:::::::l:::ト .,     イ::/
              /:::/::/::::::::|::::::::l::|vr―テ─=ニ>ト、
              ./:::/::/:::::::::::|::::::::|::::||:::::ヾ>_ -、 }/,\_       けど「一向聴は退き気味に」行くべき
             /|::/::/__,.イ|::i:::::|:::只\:::::::::i i ̄l//:::::::::::::::7\
            ./ 7::/ 、:::::::::::ヾl:::i:|:::| |ト、〉::::://  〈::::::::::::::::ヽ  ヽ   というのも、また事実だし。本人申告通りに
           / /::/{ ̄ヽ 、:::::::ヾl:|:::|_||::::ヽ://     ̄\ヽ::::}  ノ
          ./〉 ,'::/:::!    ヽ 、:::::::::::::| |X\} |_ -‐ ―<\ノ/     「ベタオリ(六萬)」
           {/ i::;':::::l     iヽ 、::::::/| | \/ Y               「様子見(二萬)」「ツッパリ(9索)」
         / /l::l::::::l    l ヽ__//|_|   ',  |
           /:::|/::::::l    |          }  |\              どれでも可って感じかな?
          ./::::::::/::|    |          |  |::::::ヽ
         /::::::::/|::::::|    |          |  |\::::i


773 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:38:00 ID:79S447Bk0


┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  三巡目  ~~│  上家
└─────────┘

                             ┌─┐
 ┌赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤④├─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 ││六│六│七│七│七│八│筒│⑥│⑧│⑨│.6 │.7 │ │⑦│
 ││萬│萬│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│索│索│ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


>>739 三色安定で打七萬がよかったか?


      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::::::::':,:::::::::::ヽ
     ,イ::::::/::::,...- ///////∧:::::::::::,::::::::::::::.
    /::::::::::://///-― ,――--,:::::::::::゙、::::::::::::l
   ,:/:::::::::,'-::´::::::::::::::::lハ::::::::::::,::::::::::::l::::::::::::l
   /,:::/::::::l:::::ハ:::::::::::::::l  ゙、::::::::l::::::::::::|::::::::::::!       んー、ここは④筒で良いと思うわよ?
  ,:イ:::l::::::::|:::::l  、:::::::::::,´ ̄ ゙、`:l ,::::::::::!::::::::::::!
  ! |::::|::::::::.,:,..!- 、::::::::リ _,... -ヘ !::::::::|::::::::::::|        七萬切ってから、
  ! |::::|:::::::::l、::|   \:/  ト-'_,ハ |:::::::リ:::::::::::::l        「カン⑤筒入れテンパイ」「67重ねてカン⑤テンパイ」
    !::::l::::::::::、下云ミ     込z(ソ !:::::::,:::::::::::::::l
    ,::リ、::::::::::、 弋(ソ ,.        |:::::,::::::::::::::::::.        とかしても、嬉しくないでしょ。
    、::::、:::::::ミ、             !:::,:::::::::::::::::::::.
     ヽ:lヽ::::八      ^       l:/::,-,:::::::::::::::::..       三色だって、⑥筒や5索受けで全然安定しないし。
      ` \:::ヽ>-   _ ,. イ/イ///>ー―-、::::.
     _    \::.-∧////!∧/////:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:::::.
   /  、ヽ´:.:.:.:.:.://∧/////|///:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,::::::..    七萬残した場合、四七でのテンパイはもちろん
  /  、_ヽ 〉!:.:.:.:.:.:{//{ニト、-/l|/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:::::::::.、
 {  --、_ヽ':.:.:.,- '´ // ! lヽ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄ ̄`丶、:::::::::   五六八九受けで「超好形一向聴」変化が美味しい。
/l_,..イ/}:.:.:.:.:.:.:.:.l //./, ハ  \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.>::
/////イ>,:.:.:.:.:.:.`´:.:/./ l l/l,    >:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,..-ュ::'"´:::::::   3巡目だし、少し腰重いくらいでいいでしょう。
/////.|' \:.:.:.:.:.:./.// | | | \/:.:.:.:.:.:.:.,..- '´  |::::::::::::::::


774 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:39:00 ID:79S447Bk0


┌─────────┐
│~~  四巡目  ~~│  上家
└─────────┘

               リーチ!
                     ┌─┐
 ┌赤┬─┬─┬─┬─┤七├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌赤┐
 ││六│六│七│七│萬│八│⑥│⑦│⑧│⑨│.6 │.7 │ │.5
 ││萬│萬│萬│萬├─┤萬│筒│筒│筒│筒│索│索│ │
 └─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


>>739 リーチは四ー七萬だろな打点が全然ちがう。


                  ___
             ,.イ≠ 二二ミ、/////ヽ
              //,タ//∧//////{><}',       これまた微妙な所だけど、
                |////.;′ マⅣト、// 癶//,
                l///A{   √リ `Ⅵ//// i        私の推奨としては「⑨筒切りダマ」かな。
             i!刈_     乍テ Ⅷr 、//!
                 l//l.込    `´ |/| }/ i!
                l//   ′     |/|7´//|        この四七萬待ちって、愚形一歩手前でしょう?
               |//\  - 、   イ//!////!
              l////≧- ≦‐|//!////|        「カン四萬に七萬1枚おまけがあるだけ」
             |//|///ノ:オ|:::::::j/ ナ<//!        「四七自体、両面として悪い方(五八・六九が良い方)」
                刈>´「:/... 乂オ//........ヽl|
            ィ....|!......./lコ\....レ′...../ヽ
              i! |:l...}........∨「|∨............/   〉       「愚形・ダマ満は基本ダマ」だろうし、おまけに
            i!.|........// | l............/≦ -‐,′
              i! l... /    ! !\/ 〃   .ハ',       もう少しマシな待ちになる変化がそれなりにあって
              } ´   ,′ 乂    /    ,∧
            ,′   i!       /     ム /ヘ       58索受けなんか678三色目まであるから最高、と。




                /::::::::,. -‐====ミ:::::::::::::‘,
                  /:{   -‐…・・・…‐-ミ}:::::::::∧      で、牌譜の⑥⑨筒待ちリーチも待ち自体は
                   /::::{::::::l:::l::::::::l::::::l:::l::::::l:::}::::|::::::::}
                  {:::::i!:::∧ノヽ ::|ヘ:::Nヽ:::|:::}::::!::::::::!      良いし、基礎打点5200は悪い訳でもない。
                {::::: {/ ̄ ̄ ヽ! ヾ  ̄ ̄}:::|::::::::}
                 {:::: ハ ┬;┬    ┬;┬}::: |r 、ノ       「やや浮き」ならむしろ推奨したいレベル。
                   {::::::∧ ヒリ     ヒリ }:::::| ノ、
                  ',::::::::ヘ ''        '' }::::〃:::::.       牌譜は「やや沈み」だから、少し落ちるけど。
                    マ::::::::ト    ―   イ::::::/:::::::::.
     _ _η      ヤ :::::|:::::::::≧= r‐=、|:::::/::::::::::::.
     `τ{ 7.{zュ. .   ‘,:::|::::/::〃: ||:::::::〆:::/\:::::::::::.      この局面での推奨度は
  ⊂二λ.! l _ハλ    ∧:::!: : {{ ≧{}≦ 〃/::/ : : :\::::::::.     「⑨切りダマ>⑨切りリーチ≒七切りリーチ」
      `了ヽ孑/.∧  //ヽ!.: :.V〃||{/ /イ: : : / 入::::::\                          かな。
       \一:::::::::∧// \、: : : :〃 ||: : : : :: :: :/ /  ヽ::::::::\
          ∨:::::::::::::::\  \孑{゙^ ||: : : :rf千   -‐==  \:::: ヽ
          .从≧=-― ´ ̄'  .{  ||` ̄   /       冫:::ハ   ま、そこまで大差ではないから
              \     /|   | ~     ハγt   ̄ ̄ 人::::}:::}
              ヽ  ヒ升゙:::|   |         λ::仆、   〃 }:}:::}   いずれもありとは思うけどね。



775 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:40:00 ID:79S447Bk0


┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│  対面
└─────────┘

 ┌─┐
 │①├─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │筒│③│③││⑦│⑧│⑨│.3 │.4 │.8 │.9 │  │  │ │  │
 └─┤筒│筒││筒│筒│筒│索│索│索│索│中│中│ │西│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


>>738 最近ベタオリじゃなく回しを意識してるので打1pしたけど
     打点高くならないし素直にベタでした


        〃:: :: :{: : : : : : : : : : : :: : : : :.
         ′: :: :/{: : : :ヽ: : : :‘, : : : : :‘,
          .: : : : :/ 从: : : : \: : :ヘ : : : : : ハ
        .: : : : /⌒lヽ\: :'厂\: :}: :从 : ∧       確かに全力ベタオリで
        ノル': ::リ x=ミ ヾ\ ィテミ、! : l, 、: :: :}\
        .|: : 从 う;l      圦リ |:: :} }:: ::}       ⑦筒がいいかな、て所ではあるけど。
        .|: : ハ 弋リ      `ー' .|:: :}.ノ: : :リ
          |: / : :.    '      |:: :}ハj丿
         |/{: :: :ト     ー '   イ: :ノ ル'          「①筒も安牌、確実に数巡以内に切る」
          八: 从: l: :≧=- . r‐| 〃            「実際、回せる可能性もない事はない?」
          `  ヾ ` / 冫f´  λ、
         r‐‐-′入〃仆、〆  ` ヽ          に加え、>>748-752あたりの>>1の惨状を見れば
        〃/孑   冫┴ 、\    ヽ\
        /  -‐=  ̄ /Yl \    ヘ  }        分かるよう、速卓だとその辺の判断を
        l rf千ミ孑{ 'ニ}幵ノV\  `寸
       /二{:::::::::::: ̄{  ヲ::::::::\}| \ ヘ         慎重にするのは難しいでしょう。
      . ′ {::::::::::: ,z┘ 丿:::::::::::::从 -‐┤マ、
        {ニニ人:::::/  \く::::::::::,::::/ 厂  ̄| ハ}       ここは問題とは見なさないでおきましょうかね。
     ./二二} l孑ヽ   }:::: ̄::::/ /!    |  ∧


776 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:41:00 ID:79S447Bk0


┘─────────└
│ ~南一局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~ 二 ~ 三巡目 ~│  下家
└─────────┘
                                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.2 │ ┌─┐
 │二│三│四││七│①│①│①│②│④│⑤│⑥│索│ │八│
 │萬│萬│萬││萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒├─┘ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘

                                                        ┌龍┐
 ┌─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │.4 │
 │二│三│四││七│八│①│①│①│②│④│⑤│⑥│ │索│
 │萬│萬│萬││萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


>>739 良形ドラ1ほぼ確定の1シャン、ドラ受け見限ったのに後悔は無い……よ?3s二枚出たし


                         (   /⌒¨フ_彡
                 厂二二二ニ 、)/: :∠⌒-=く _
                   {二二ニニニ=-\: :( -─==─ _⌒¨¨¨フ
              (\}二_ ィア ¨¨⌒ー=ニ⌒\二二二≧=-フ    2巡目の2索切りは、当然っちゃ当然。
                   >⌒ヽ : : : : : : : : ヘ : : :_:_:.\二二二二〉
             /: : : : : : : :厂 ¨⌒ : : ∧ : : :‘, \二ニ=/      後悔の必要も議論の余地もない。
            /: / : : : : : ∧: :/V{: :.:i: : | : : : : \: :∨厂¨ ,
           ∠ニイ : : :{ : : : / ∨  {: :∧:人 : : : } : :>リ.: : : : ,
               |: : : :∨.:.芹≧x  ∨ァ=≦孑 : |: :/ : }: :! : : : .     むしろ、3巡目が②筒切りも選択肢かね。
              、 : : :∨  )ミ      )ミV∧ |:/: .:/∨: : :}: i
                  ノ\: : ノ  Vソ  __V辷ツ.' .:Ⅳ : / :/: : : :|V      仮に打点期待のまったくない手なら、
            /: : : ∨乂    厂  V{   ⌒)i /.: :/ :/: : : : :|
            / ィ二彡: :<・))<.._乂 _ノ//: V: : / :/.: : : : : !       「 ドラ4索重ね & 5索引っ付き超好形 」の
            (/⌒ : : : : : :(⌒つニ<⌒>(/¨⌒マ_/_:/.:.: : : : :ノ
           ′: : : : : : _ァ⌒¨¨V::/::::V:::人_::::::::::::::\(: : : : /        価値を非常に高く見る事ができる。
          i0゚ : : : : :〈 (:::::::::::::/:::::0}:::::::::::\ .::⌒¨} ).: ::/
          | : : : : : : : ) )::::::::ノ:::::::::;ノ\::::::::::::\ .::/ (.:.: {
          |: : /{: :/(_,ノ从人爪厶人::::::::::::ノ)/ _ノ;_:_:>         ま、ここは赤五あるから、牌譜通りに
           乂(  ∨⌒マ⌒¨フL厂二ニニ辷匕八ア⌒
            `       (_/       V⌒!                 ドラツモ切りが正着だろうがね、さすがに。
                               ∨ソ


777 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:42:00 ID:79S447Bk0


┌─────────┐
│~~  二巡目  ~~│  対面
└─────────┘

                                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┤.3 ├─┬─┐ ┌─┐
 │一│一│四│七│八│九││⑦│⑧│⑨│索│.7 │.9 │ │五│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬││筒│筒│筒├─┤索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘

                       /:/    __
                       i: !  ,x >ヽ
                 , -─ ¨¨二ヾ--x!,< `ヾ,
               /フZ--<::::::::::::; -ミx-ヽix-x___       この手、ドラが4索という事もあって、
              / / 入:Iフx::__>": : : : :` )!:`:::::::::::!
                /": /: : : : : : : : : : : :`- ':\:::::::/       実は赤⑤切りの方が良かったりする。
              イ: /: : ト: : : : : //: : :/: , " !: : : V"
              ///: / ! /,: : !//: X i:/!  /: :/: :!ヾ、
              !' i/ :!: i/ィ: : :!r,ぅミx`ト  /__/: : :!  ヽ       残した方の孤立牌に引っ付いたら、
              !  /!: :!ヾ!: :!:トゝ "   _,イ:/: :i
      ,イ        | /: ヾ!: :!人! "    ,じ'",ィ: :/j         四五萬落としだよな、さすがに?
       、        V: : : ヾ: :!ヾ!  ヽ、_,  "/ノ:,ィ:.!       、
       \!、     ./: ://!: :!,-! .ヽ, - 、-イ`¨¨"Xヽ、      ,}
        X x _, イ: //! /: :トゝ- y::::::::r== t"丁 ヽ` --x----"イ   赤⑤は、「赤あり順子の種」
         ` -- /: ://!!, -「 ̄ヽ//!:::::r--xヽ`ヽ!,.、ム   ` ̄"    3索は、「ドラあり順子
           ,"/   i  V////,ゝ-x~rヽ   `!:\ ,              or123でジュンチャン、の種」
          ,/    ,!   Y//////\/ ̄` -ム:::::::\,
         ./      ハ   .!///////,∧////,∧、::::/,.,       ハッキリと後者の価値が高いんだよ。
         /       ,: :.!.、__ヽ////////!!////,∧ヽィ:::::ヽ、
        .{       /: ∧::::::::!.,V///////}}////,ハ: ヾ:::::::::ハ
              /:.,イ: i:::::::::!i: V//////,X/////i: :.ゝ::::::::::!     まあ「重なった場合の一萬落とし」で
             ./:,ィ i: , !::::::::i: : V/////ハヽ、/,! : : \- "
             /ィ /:/ .!::::::::!: : :〉//,イ/ i:::::ヽ ヽ,ハ: : : : \      ⑤筒の優位性もあるし、3索切りが
        ,イ  /  / / .!::::::::! : У/"ノ /::::::::ヽ ヽヽ、:x: : : ` ----
        {/     /: / , イ::::::::i: ノ,/ "  /::::::::::::ゝ....__ヽ: ヽヽ: :、 --- ダメなミスとはまったく思わんがな。
        乂   /: :/イ: :,!:::::::!"/ _....-"::::::::;ヘ:::::::::::::::i¨\\`ヽ、
         ` ̄/ /,イ: :,イ/!::::::!/i⌒x`v─ v" ^xx--x,へ   `ヽ、
         /: : /    ム!:/ / i ! \ /!  !\/ !ゝ i /` r"--  面白い形なんで、
  、    , .イ: ,イ/r──ミ !ヽ!/ / /. !  .!  !  ヽ ヽ ヽ ヽヽ__>x_
   ` -<__ イ"ノ..rう.ク  __.i::::Yi ,,  |  .|   ,   ヽ ヽヽ  ヽ/,\   一応指摘だけしてみた、て所だ。
        r,ニ二 ヽ,x` "//:::::!,` ./  |  .|   ,   ヽ ヽヽ  ヽ/,,ゝ


778 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:43:00 ID:79S447Bk0


┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│  対面
└─────────┘

                                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.9 │ ┌─┐
 │一│一│四│五│七│八│九│⑦│⑧│⑨│.7 │.9 │索│ │.2 │
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索├─┘ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘


>>738 3s3枚見えで2sワンチャンスじゃない なぜ警戒した
     2s引きのところじゃなく7s引きで 9s払いが正解ですね 曲げは流石に


             /--, } _,. -―-- 、
      ____   l / ,.ノi/ __     __\
    _,.r '´   __`ヽY  //-ソ/ニフ ̄  `´ ̄`>       実際、2索切りで、一萬9索シャボ受けでの
   ,./     ( ( ̄ヽ,Vヽ// /        ヽ
  フ       ,>(´O ,{  /       ,,イ  /ヽ      リーチの目も残しておく方がいいでしょう。
 ー/      / ,{,. rr l } |   l   /`iヽ/}  ヽ
 ./       {ー'ソ lヾ',.--|   ヽ / ̄iゝレ  |  .|
 l /   ,.r/Yヽl__ / /rイ:l   ヾ、|  li,i  ハ l,リ     親なんだし「役なし好形リーチ」だけで強い。
 / / / / /./ }  \ l lヽ::::ヽ\ 、__ \  `  ヽr'
 l/  / // / /  ヽ \  7 ̄l::`ヽ、`ー     ノ       状況次第では三色固定もありだけど、
   /ー三三>--,\\,}-/::::::::::::..     r ⅴ/ゝ
  /三三三/ _,.ィ> '´ヾニニ--、_:..      ,へ!        ここは特にそういう局面じゃない感じ。
 /|三三三三フ  |_    !-、  ̄i ,|ー――‐'
 | ヾ、三三ソ   ヽゝ   lヽ-`ヽ| |`i
 ヽ.  ̄       li |ヽ  .lヽ <´ヽr--ニニァ          この後に8索受けてのリーチは、わりと当然。
   `r- 、     ,.リ l |  /.!   `´ \、  ̄{
     ヽ、    ノノ,//  /./         \r ´          「 5800→11600の打点アップ & プレッシャー 」の
       ̄ ̄ヽ`ヽ、__/ /         ヽヽ
           `ー―'    l         ! ヽ        価値を逃がすダマ選択とか、ありえないわっ!
             ヽ      `、       /   l


779 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:44:00 ID:79S447Bk0


┌─────────┐
│~~  十巡目  ~~│  上家
└─────────┘

                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤.2 │ ┌─┐          ┌─┬─┐       ┌赤┬─┐
 │五│六│六│八│②│③│索│ │一│    ┌赤─┤④│⑥│ ┌龍─┤.5 │.6 │
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒├─┘ │萬│    │⑤筒│筒│筒│ │.4 索││索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘    └──┴─┴─┘ └──┴─┴─┘


>>739 鳴きで手がバラバラになっていくこの感じ初心に戻る懐かしい。
     まあ今でもマンガンあればよくやるんですが。456もみえてびっくり。


                                 ,イ ,.-‐- 、
                        _   |\  / ∨ ∠⌒ヽ
                 r 、 ,  ´      ` ヽ Y    !   ̄`ヽ
            r- 、 | У             丶|\ |     \        嫌う人は
            |  ヽ/         \    ヽ \|   _,..⌒ヽ
        -‐…!ー=彡     / |    ト、ヽ、   }   | ̄´     /7777    すっごい嫌いそうな状況だよねー。
            \ 〃,     ′ j   / \;  }, \~、j       /////
              ヽ/   / /_ハ / ,x:≦、 i   ヽ \    z´  ∠イ
        …==‐-z´   / ,イ ムr! / ´ r'ハYト、   ハ/  _r≠¨L、  /    けど満貫あるなら、
          ー=≦´ |  ,.イ/ト Yr'ハj/    ゞ-' | ヽ / /ヽ´   /ソ´
              く|// / ∧ ゞ-'   ′ '" 八/j/⌒)  |  /‐´        このくらいのリスクは上等っ!
                ヽ/――`⇒ ""   ー ′/   /ゝ、ノ ̄
          |\ ̄ ̄¨フ   ヽ`冖…‐=≦ヽ "´ ̄/ |               満貫確定のプレッシャーで
         ! >   \r<´ \ `ー'′/     ノ
         _,..-‐ ´ \    /ヽ  `~Yマ  r'⌒ 「´                 一人旅になるチャンスもあるし!
        ´     _,..-‐…く-‐ ´   。o ゝ' ゚、゚!~′
        _ -‐      >一、    ζ 八 } }
            _,.   /    \ ,ζ ヽ  ソ ∧                    牌譜で受けた親リーチにも、
          /  `ヽ/      |     Y /  Y⌒ヽ
         /        ̄ ̄` ヽ、|         /   /   \               ②③筒も安牌扱いできるんで
         |,..-‐    ̄ ヽ.   ノ       ′//     \
        〃   -‐===‐- \/        〉/       /`~、          わりとオリ切れそうだしね!
                  〃 )、     /   _ノ     ∠==―-
        ヽ           /  \ r‐=厂 ̄             \
          \            /        \ \        ヽ       鳴き派として、
         _/\         //⌒ヽ       \ \ \      、
        ´    ヽ   /   /ノ  / \       r'⌒)  )            充分ありだと許可するよっ!
              )/    ζ  γ´ ̄ \      ト、厶イ゙          \


780 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:45:00 ID:79S447Bk0


┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│  下家
└─────────┘

                                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.6 ├─┬─┐ ┌─┐
 │三│四│四│五│六│①│③│③│.1 │.2 │索│.6 │.8 │ │.2 │
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索├─┤索│索│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘


>>740 三対子嫌って一枚切れてる6s切ったが、これ2p二枚切れてるしタンヤオ想定の1p切りでした。


                   _....-─:..、
                .....-‐:::::::::::::::::::::∧
             /::::::::::::::::::: -───` 、
        , - ...,イ心:::::::, '"         丶
     ー=彡  〃γ个/      /     .:!   \
     /    {{ {{::::/       /    .:::|    ゙:、         確かに、こういう愚形多い形だと
   ./         >‐/              .::::ハ  ヽ\、
 ─-ノ"/ / 〃 ノ:'        | ,|    .::::/  ∨   ! ',\        「頭候補3種残し派も少なからずいる」
    /  /  {{彡'' |   |  |/|/|   /:::/ '"⌒|,ハ|i|
          / /|   |:  ィ"|⌒ //    __j  | | リ          ぐらいに、元々から牌効率は微妙だし。
    l // ,ィ  ! 〃|   |::  |  八 j´    行j下 |ノ/
    |// |/ | |八,〉   八::. |,ィf下`       V少 ノ/
    〃´ ̄ ̄ ̄\{(\   衣 ノ;少       ,,,,,  ト、          「タンヤオ」「②筒2枚切れ」
     }==.    \\_\ \\`",,,,,     `   /j!ヽ          「一応七対子目?」
     〈二二フ ミ、.:::::::ヽ/\ \      --' /// }
    , -──- __>::::::ノ´{\}`⌒>- .. __/ニ"/ ,/─ 、      という条件から、①筒がベストでしょうね。
   .}  ̄     \\::ノ  〉、 ̄¨¨ ''==ハ、─  /⌒ヽ !
   {二二ニュ. \\}   '  \____,人  \" ̄    .ノ /        特に「タンヤオ」は「鳴き想定」に繋がり
          \::/   |    ̄ ̄ ̄`ミ辷=ミ:.` 、 ./"
  ., -‐ ,===彡"    |   ___   `ーミ ヽ.  Y     _      「鳴き想定なら三対子に問題なし」で。
 八 (           | ,,,〆" ̄ ̄\       ヾ .},,xz孑"........` 、
   \ \_         Ⅴ      ∧_      Y|| 圦::::::::::::::ハ
      ̄ ̄ ̄        |          \      }廴{ 辷_''"/,ノ    でもここを自己反省点に挙げられるのは
                  |       /      }     ノ / ノ~\乏‐}゙
                  ∨    /     /   / /    ∧ ,ノ     それだけで大したものかもね。
                ∨   /     }彡}゙  /     |


781 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:46:00 ID:79S447Bk0


┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│
└─────────┘

  ポンっ!
 ┌─┬─┐              ┌─┐
 │一│一├─┬─┬龍┬─┤.4 ├─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │萬│萬│七│九│⑥│⑧│索│.5 │  │  │  │  │  │
 └─┴─┤萬│萬│筒│筒├─┤索│南│南│南│西│西│
         └─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┘


>>両面落としのほうかっ!これは分かるけど選択するのは難しいタイプのやつですな


          ___
             | -、 > 、, -─-  、  , -─‐┐
          !i  >、            / i !
          i/./            < .`ヽi            36索が3枚枯れの5枚残りだからね。
          / /              V ヽ---ミ、
         , ./               i  ハ    ヽ,       単純には評価できないけど
            , ,    , 、            !   i     .ヽ
         i .i.  (.' )       r,¨ヽ  |    !      Y     「五八萬に変化あり」「八萬自体良い受け」の
        / .人    ¨        .ゝ-.'   !  八      |
      , - ノ    iゝ、    ゝ^-'      .イ|   .ヽ--ミ  ,      4枚残りカン八萬優位と見ます、ボク的には。
     ,( (    /   ≧-  ___ -- ノ  !    フ.ノ、ノ
   と" ヽヽ、 .∧     /     .> "¨   Y.ト、 - "/ .ヽ
   ∠,   ゝxニ_ノ     .i     /     ゝ-r‐ " 、 Y"      「観戦されてるし格好いい選択だから」
    ゝ--- "       人_u_.u__L  ---── 'ゝ _}--'                      で選んだという説も(ぉ


782 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:47:00 ID:79S447Bk0


┌─────────┐
│~ 八 ~ 九巡目 ~│  対面
└─────────┘
                                                        ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │六│
 │三│六│六│七│七│八│⑤│⑦│.1 │.3 │.3 │  │  │ │萬│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│西│西│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.1 ├─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │三│六│六│七│七│八│⑤│⑦│索│.3 │.3 │  │  │ │九│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒├─┤索│索│西│西│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┘ └─┘


>>738 ほぼチートイ本線 9m2枚枯れなのに抱えたりしてますが


            _
         _,rZ手圭}
       ,ィ圭圭彡≠' ̄ ̄`  - 、
     ,ィ圭圭チ"      ヽ  \ \
     /圭チ"´    /  ,  \   ヽ、\‐ァ                 実際、この2打がヘンっちゃヘンね。
    ,佳ヲ   !   ∧  !: |ヽ  ヽ  ハ>、!  _,r─ァ
    /刋ヾ! !  | | ,': ヘ !: ! 廾l | ハ∧Y´ ! ,.'
   ,r≧Yマヾ!  | |,r|‐: ∧|:!| _,,|Lリ|:   |! ハ!  |/    _         8巡目の推奨は三萬切り。
  ヽ_( |!〈{!  |./|ヽィ≦从|'  !::゚}!' !: |: ,'-| l  /   ,r彡  ヽ
    |! TT ヽ、 ヽ.K{::::゚}|ヽ   ヾソ/|:λ/:.:λ! |   ,イ/⌒ヽ  |l       面子手も並行して狙えるわよ。
    ゝ彳YY⌒ヽ:、乂ノ ,,   ′ ∧|',ィ⌒ヽゝゝ彡'    |!}!:.|
    /,r‐" ̄ ̄`ヽミ三‐''   ´ イ /" ヾヽ、 `ー‐─‐、 //!/        三暗刻目もあったりするしさ。
  /´ ,r─‐rェュ、}⌒≧=-チ'ヽ<_,'=====≦-....__ト、/
 / ,rァ´  /-<l/   ≪´_  \,r><二>=》、\ヽ    ヽ、_
 ヽ〃 ,r≦    ミ! /⌒ ̄ヾゝ=、|!ヽ-rチ´  " ヾゝV    |  !        そこで六萬切るなら
  ヾ'´  ,ィ==ァ─r、! !       ` ̄ヽ=、、     >K   ノ  |ヽ__
   | /彡"  /:./|           | ヽヽ      ヾゝ彡ヽ..レ'ヽ\:    「もう七対子しか見ない」勢い。
   ゞ─'"  // ヽ      _...-<  \\   /≦<,r‐ァ’
       //    | /   /  ,r''"\.__   ̄  //rァ/          残す牌の選択はシッカリしないとね。
        /:.|       Y_   /_ /  ,r彡 \=彡':.:.:.:.:.:/


783 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:48:00 ID:79S447Bk0


┌─────────┐
│~~  十巡目  ~~│  対面
└─────────┘

                                                        ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┐ │.7 │
 │三│六│六│七│七│八│⑤│⑦│.3 │.3 │.5 │  │  │ │索│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索││西│西│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


>>738 7sささるのかぁ…これはどんまいかな
     反省するなら親の現物1枚持つべきでしたぐらい 裏裏とかついてないね
>>739 6s枯れてるし振込は仕方ないか?でも辺7sあるし西のが難癖ぽいけどいいか。




             /::::::::::::::::\ > ―― -= . .
              /::::::::::ヽ::::::/ : : : : : : : : : : : : :` :、           「わりとしょうがなし」のフリコミかな。
            ,::::::::::::::::}/ : : , : : : : : : : : : : : : : : :.
            i::::::::::::/:/ :/ |: : : : : : : : : 、: : : : : :∧――‐-: ..、   西対子あれば別の安牌キープ不要で。
            |::::::/: :/ /-‐-| : : : : : : : : : |: : : : : : : :,:::::::::::::::::::〉
            |:::-=ァ|!:/,xァ、 ! :∧: : --:、 : !: :ハ: : : : i-,:::::::::::::::/   この時点での安全度比較でも西が勝る
             {:::::::::/八{ んハ |/  \,xァ、 : }:/ : :} : : : |/:::::::::::::/
            [二/:/::∧弋り    んハ ∨': : :/! : /:::::::::::::/    とはいえ、一応仮にも反撃目ある
            |ー':/::::{ , , ,  '     弋り/ : r‐、 |: {:::::::::::::::,
            | {:{::::::::\  _     , , , /: : /_ノ:/ ` <:::/      7索切りを否定する程の差じゃなさげ。
            i  ∨|::::∧\ `    /: :∠::/\\_/´
            |  L|::/  }/ ー=二/: :/ ,     `ー'
           r'^v-, !' ー-、乂」   /:/ /     /|          ただ、ベタオリなら六萬も選択肢、
         , :´: : : : : `ー―==、r、、_/   /    :/ |
        ,: : : : : : : : : : : : : : : : ヾ}    ,:::    '   |          ていうか、多分ベスト?
        i : : : : : : : : : : : : : : : : : : }コ   /'   / /   !
          }::::::. : : : : ::::::. : : : : : : : :{{う     /  /    |          極悪な「誘い出し赤五萬切り」以外
         /ー― '¨7¨ヽ:::::: : : : : : : \ヾrァ´   /   , |
          /   -=、 /   \: : : : : : : /  |    /    /.|          絶対に当たり得ないのよ。
       /   -=・/     `ー=/   !  /   / |
      :     /        /i      /   /   !
      i  ー・/        〈 |     '   /              それする人は滅多にいないから
       /    /   \       ; !        /     !
     ./  / \     `    :          /     |           多分西単騎・シャボよりリスク低い。


784 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:49:00 ID:79S447Bk0


┘─────────└
│ ~南二局 二本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  一巡目  ~~│  下家
└─────────┘
                             ポンっ!
                             ┌─┐  ┌─┬─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬龍┬─┬赤┤⑨├─┤  │  ├─┬─┐
 │二│三│六│六│①│②││筒│.6 │西│西│  │  │
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒│├─┤索├─┴─┤白│中│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┘      └─┴─┘


>>740 わりかし遠めだったけど基本全てのドラが受け入れOKで
     満貫見えるから一鳴き、でいいんですかね?判断材料としては


         マ::::::` 、   ´              ′:::: i ___
          ./マ:::::::/                |::::::::/:Y   ヽ
         .'  マ:::/                  i:::::::::::::l    ハ
          i  ⌒7     /   !  ミ、    i  ∨:::::::八    i      問題なーし。
          |  /:∨   ! -/‐‐ l   i \ ‐l‐!- ゝ-<     |
         ノイ〈:::: i   | ,仏心 八     {)丐心 〈:::」 } ,ハ   |
         i `¨'.     Ⅵ弋Jリ   \{ 弋じ刈    | Y |    !      「安牌候補消失」だけがちょっと痛いけど
         |   \{   i , , ,          |    |,ノ  !  ,ハ|
         },ハ l    八     、___ ,    ' ' ' |    |  ,八 /        「ラスリスクはそこそこ薄い」から
            ヘ.| ヽ   ! > ._______, <| }ハj イ  }/
                \{   ィl:i 〈:::》   l::i ノイ               少しぐらいは攻撃的に寄っていいし。
                   / 〃⌒Ⅴィ⌒ヽ{::l `ヽ
                   ,(  《: :(i  | !  !)八    >              「頭候補」はちゃんとある。
               _r< ゝ i::.(|  |゚|  |): : :‐=< \
               (   人 |: (|  | !  !): : :i   ヽ _)
              ¨¨:ミr=<⌒)|  |゚|  |): { >k<)               鳴き派的には鉄ポンの部類かな。
               ≪¨ゝ='{|‐-=-‐:ト‐弋/ヽ/、


785 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:50:00 ID:79S447Bk0


┌─────────┐
│~~  七巡目  ~~│  対面
└─────────┘
                      6索チー!
         ┌─┐              ┌─┬─┐
 ┌─┬─┤八├龍┬─┬─┬─┤.4 │.5 ├─┬─┬─┬─┐
 │四│四│萬│①│②│⑦│⑧│索│索│.8 │.9 │  │  │
 │萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒├─┴─┤索│索│発│発│
 └─┴─┘  └─┴─┴─┴─┘      └─┴─┴─┴─┘


>>738 最低3600でもいいから上がっておきたいと思って仕掛けたが
     上家に絞られる可能性考えると微妙か せめて苦しいところからか


                 __ _
             _   \: : :':ー.-. . . .,        _
          /;;;;;'\/ ̄: : : : : : : : : : : : : :`: : :γ;;;;;;;;i
        _/;;;;;;;;/: : : : : : : : ; : : : : : : : : : : : : :l;;;;;;;;;;;l
       /: : l;;;;/: : : : : : : : : :ノl : : : : : : : : : : : : :l;;;;;;;;;ノ     鳴かない理由も、
       /: : : :l;;/: : : : : : : : : :/ l: : : : : : : : : : : : : :l;;;;;/l
       /: : : /l/: : : : : : : //   .l: : : :∧: \: : : : : :レ;;l      挙げればいくらでも挙げられるけどねー。
      ./: : : /;;l: : : : : : /: /     .l: : :/  ',: : :\: : : : :l;;l
     /: : : :ヽ;;l: : :l.: : : : : /     l: :/   .',: : : : : : : : レ
   ./: : : : : : :l: : :l.: : : : :/γヽ   l:/  γヽ,: : l: : : : : :       「放っておいたらまず西ポンの
   /: /l: : : : l.: :/l: : : :/ l | |   '   l | | \l: : : : l-        上家(>>1視点下家)にアガられそう」
  .//  l: : : : l.:/ ll: ://. .乂ノ        乂ノ  l: : : : l        「とにかくアガリ目指さないと
      l: : : : / l:レ'l'                   l: : : :/        話にならない点棒状況」
       .l.: : :/  .l.: :ト """            """ l: : :/
      l: : l   l: :l \      .乂_ノ     _l.: :/          という二条件が強過ぎる。
        \:l   l: l    ー - .,__, __-ニ_l: /
        '    l;.l   / ̄ >r' ̄ ̄ 7/  l:/、          「上家に絞られる=上家のアガリ阻止」の
              'l  /   .// {::} //    ' 〉
                 〈  γ^:-~~~~:、  〈           メリットともできるし、仕掛けて良し、かなぁ?


786 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:51:01 ID:79S447Bk0


┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  四巡目  ~~│  対面
└─────────┘
                                    リーチ!
                                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  │ ┌─┐
 │一│一│三│四│六│七│八│②│②│.3 │.4 │.5 │西│ │②│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索├─┘ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘

>>612 リーチはボタン間違えました…
>>738 ここが最大のミスですかね なぜ曲げた (※共に本人申告)


          ____
       _ -://////////-;┐
      <:////////////////|                 確かに、打点なしリーチなんて
   ∧  ヽ///////////////|  〇 o
 √/   ゝ-´"" ̄ ̄| ̄ ̄ `ゞ、                まったくかけたくない局面だけど。
</   ^/   ∥  / ヽ   пミへ\
   ノ ´{ -、_ /|  |/  /ヾ<※>}ヽヽ }
   / ソ{  {/`メ/ |  /  }/^ } ) 川 }ヽ へ         だからと言って、
    丿 ヽ  { ( )////( )  -ソ川   | |  〕
     ミゝヽゝ;""__"℃´}ヽ        /         手変わりはどう考えても遅くなりそうだし、
    《\\厂ヽ丶 ― ゙ノ´  ヽ    /  /
     ヽ)"(   ||``ヽ二O二/  ヽ―‐/   |          >>1さんの仕掛けがかなり怪しいからねぇ。
     ヽゝ ゙ `ゝ-ゝ  ∥¥》    }ヽ{   ヽ  ヽ ヽ
          /{   `=\= ,ノ \ .:.:.:ヽ 丿  | |     連荘されて嬉しいって点棒状況でもないし。
        (( \rヽ_ ノミ`彳.:\.:.: \.:ヽ ;   ノ .ノ
          /.:.:.:.:.:.:|.:.:`|∀| .:.:.:.:.:.:.:.: /`;
           ヽヽ.:.:.:.:|.:.:.:.|.:.:.:|.:.:.:.:.:.: ヽ//           わりとやむなしでリーチ、ダメではないと思う。
           ヽヽ.:.:.:|.:.:.:.: |.:.:|.:.:/_`ヽ/}´
            ヽ二_`二-二/ `-´ }           「>>1さんオリてアガリ逃がす」期待は強いし
              { ___} { __‐ }
              {||||||||||||}  {|||||||||||||}           オーラスは「リーヅモ」でハネ満条件
                 |||||||||||||  |||||||||||||                   「リーヅモ裏」で満ツモ条件
              |||||||||||||  |||||||||||||
              |||||||||||||   ||||||||||ゞ、          それに甘んじるしかなさげ。
             ノ|||||||||||ノ   ヾ||||||||゙ゞ


787 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:52:00 ID:79S447Bk0


┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│  上家
└─────────┘

                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┤九├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┐ ┌─┐
 │四│六│七│八│萬│③│④│⑥│⑦│⑦│⑧│⑨│.5 │ │⑦│
 │萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒││ │筒│
 └─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


>>739 よくない2つ目、5順目攻めでも守備でも9p切りだわ。


                 , <  ̄ ̄  > 、
             /            \
               , ´   |            ヽ        んー、言ってる事は分かるけど
           /     |    |      、  ヘ
             /    l  l   l         ヽ          九萬切りも充分に選択肢と思うわよ。
             l    l  、     |\     |   |
          | ,イ   |/vl丶   | z=、   |  |、{        リーチだけじゃなく、>>1もケアしないといけない
          l/ V!  {! ィfハ \ { |i刈 }  l / | ヘ
            ヽ ヘ Vり , `丶 ー' ム //i::リ         というか、むしろ>>1ケアの方が大事な状況ぽい。
             V :ハ""   _ ""/イ //,イ/
             V 个o。... __ . イ^,//
           z=x ヽ ト>-‐f,}-<´イ ¨¨`ー 、        例えばリーチにハネ満振るのと>>1に親満振るの
            / 、.}イ ,zチ´  、{ ノ /      |
         〈  /.リ 〉 、 _ >'^ ー ' 、 _> "¨¨ヽ|!         どっちが嫌かって、後者っぽくない?
         / ー ;7V /、     _       「
     _    〈. `´ /イ. :\ヽ '" -─- .、`i| ,z=‐-ト、        多分、親満リスクの方が高い状況だしねぇ。
   /   `丶/゙it:-イ{::...   Y´      .::ヽ|!z'.¨¨`| ヘ
  l      \::_::∧ : : : : : ': : : : : : : : : :∧:'⌒ヽl ヘ
  |       \_/  ,、      : : : :/ '////,|  ヘ      ので、リーチは完全無視ぐらいの気分で
   V      ヘ     >、‐ 个x        l′ '////l  ヘ
   '.     } ,// \-、 ` ー-==z|    '///ヘ   '.      >>1優先の安牌切るのも充分にありなのよ。
  ヘ '.     |彡'"    ト、:\    「´    V//∧   '.
  ヘ '      ヘ       ノ ヽ^\  /  |  V'//∧ ∧     まだ両方ケアできる段階じゃないからさ。
   ハ V     |,ハ¨¨ ¨ ´     Vヘ\ }       V'//∧ ∧
   ∧.._y   lヽ',       └xヽヘ|!   !   V"~~`i  ∧


788 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:53:00 ID:79S447Bk0


┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│
└─────────┘

               対面からの③筒スルー

 ┌─┬赤┬龍┬─┬─┬─┬─┐          ┌─┬─┐       ┌─┬─┐
 │④││.2 │.3 │.4 │.9 │.9 │    ┌──┤  │  │ ┌──┤  │  │
 │筒││索│索│索│索│索│    │  白│白│白│ │  南│南│南│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘    └──┴─┴─┘ └──┴─┴─┘


>>637 スルー!多分優位な気はする、するが満貫直撃怖すぎて倒しそう。>>1△
>>739 見逃しは普通に脇が振りそうなんですよね3-6p、判断早いなー。


             |\           /|
               |\\       //|
             /:  ,> `´ ̄`´ < \
          |⌒| V             V |⌒|
          |  | i{  ●      ●  }i .|  |       さあっ!
          /\ \    、_,_,    / /。\
         7・ ・/\ \       / /|/\_.|     ボクをもっと褒め称えるがいい、皆の者っ!
         l/l/  \         /



                 (    /::::::::::::::::::::::::::ゝ
             ___\ ノ:::::::::::::::::::::,,::::::::::ゝ       >>1のバカは放っておくとして。
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///rェレ::::::>
          /:::::,r>,:::::::::::::::::::::::::::::〈    /|:::::ヽ
      //   .i:::::::://::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ⌒/ \:::\      >>1的判断では
     ./::::i    |:::::::|/:::::::::::::::::::::::::::,, --\::\ー--、ヽ:::\
  /| {::::::ヽ_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/⌒ヽ /\,,:\/ ',  )リ/|   スルーの場合、最悪に評価して
  | V:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈    V Λ ̄   く       「1位2位4位:各20% 3位:40%」
  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ、 . イ ハ  / ヽ
    \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  Λヽ/ } \V |ヽ. ',      くらいのバランスになりそうで、
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  /::::i  / | ヽ.|Λ. ',
   /:::::::,-ー--::::::::::::::::::::::::::〈  /:::::::〉  .l  〈  ',  ',     その場合はpt期待値±0で3位確定と五分。
   //{::::/  <:::::::::::::::::::::/ ... l::::/    |   ヽ 〉  ヘ-、
     ヽ     ヽ、:::::::::::~/ ̄i/|     |    .ヽ\_i |
             ''ー- /  / /.|        /iヽヽ  Vi   で、最悪評価で五分なら
                ゝー / Λ   ./|  /|  ヽ\}ニ| 〉
                〈 i | /  .〉、_| | / }  }.}ノV 〉i   当然見逃す、という理屈だとか。
                 ヽノヽ∩_/-/_/ V||_,, ヽ-''   ̄


789 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:54:00 ID:79S447Bk0


                         ,.  ----  、
                    /         \
                / ____         \
               //___ `丶、        ヽ       ただ、ここのポイントは
                   〃´   /   `丶 \|       |
              || l   ,:|    }   \ |   |  |       その判断の是非以上に
              || |!-/、|   ハ __|  |   |  |
                 八Y卞ィミ|  / ´} 从  |   |  |       「あらかじめ見逃すと決めておく」事ね。
                 | } 礼り V "下ィミY |   ∧ ,′
                 |:{    ′   礼り .:   /.ノ /
                    ',\  - 、      /  /   {         その瞬間の判断だと間違いも生じやすいし
                  ∧| >ーzr―┬ /  /,x==x、:.
               /   L:::ィ/|:\;ノ/  /〃-≦Oハ :.        長時間迷ったりしたら、見逃しバレるかも。
             / /{  //:/ /|::| 厶ィ∧{{ハ(  )V} \
               |/  V 〈;/V |:」V    {八O≧- 人   ヽ     迷ったら、もうアガっちゃうのが良さ気。
                厶=-ノ  }     八⌒'ー</\|:|
               /^Yく  〃  ∧   /⌒\   {_r一' ハ |
              人ニ/しヘ八  /|:, / ヽ \/ア     ∨ }|     >>1もテンパイ後の2巡かけて
         ///ノ⌒V ノ∨ー~|/ー~ ´/、
         く// ̄      ⌒ヾ~ーr~ 7´ \〉            判断を定めてたし、皆もそういう風に
         `               \ | 〈〉}
                      V 〈〉’                できる限り「あらかじめ決め」ましょう。
                      く__ノ


790 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:55:00 ID:79S447Bk0


┘─────────└
│ ~南三局 二本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  六巡目  ~~│  上家
└─────────┘

                             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤①├龍┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │二│二│四│五│七│七│①│筒│②│③│④│  │  │ │四│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒├─┤筒│筒│筒│北│北│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

      ,. ―-, -ヾ  ,. : : :-.-..、
     /   / ,..-..ヽ/:,: :': ´:`ヽ、: :\
       , -, ': /: : :゙: ヽ、  r:': : : ヽ:ヽ
     /:/: : /: : : : : : : : l:l:ヽ{: : ヽ: : ヽヽ
   ,、/_,_:_: : /ヽ: /:\: : :l: l: : ヽ: : : :ヽ:ヽ
  /: : :|: : : ': : : }、: : : : ヽ/: :l: l: :l: : : 、: |、l       ここは④筒切りすべき所だろう。
  /: : : l: : :,∧: : } \:__: :l: :/:レ:l: :|、: : : : lヽ
 il::::::::::}、:::l  !::// T: : :ト:/:,-/: |:i: : : : |        「七対子・ドラドラ一向聴」だったりするからな。
 l:i:: : :トゝ,|  レ' ,=--ti:/ ゙´ =、,レ: :l: : : :{
  ! l: :iリ、<rc   ' 弋リ'´  ,ソ: : : :l: : : |
   ヾi .i ゞ' 、       /|:l: : : :l:l: : : |        まあ「七対子なんて見る価値ない!」ぐらいの勢いで
      ゙、  __ _   ,.イ==,|:l: : : :l: l: : :|
       / ーr‐'´`ヾ―-ゝ: : : : : : l:.l        分かった上で切ったのなら、それはそういう信念と
          /    }.i:: :: :i: : l: : : :l: {
         /     }.i:: :: ::、: :l: : : :ヽヽ       認めてもいい程度の形だが、見えてなかっただけと踏む。
        /    _ //:: :: :: ヽ: : : : : :,}
       /ミ、、  /__//:: :: :: :: ::i:|: : : : /


791 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:56:00 ID:79S447Bk0


┌─────────┐
│~~  十巡目  ~~│  下家
└─────────┘

                                ┌─┐
 ┌赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │  │          ┌─┬─┐ ┌─┐    ┌─┐
 ││⑤│⑥│⑦│⑧│.2 │.4 │ │発│    ┌──┤.9 │.9 │ │  ├──┤  │
 ││筒│筒│筒│筒│索│索│ └─┘    │.9 索│索│索│ │発│  発│発│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘           └──┴─┴─┘ └─┴──┴─┘


>>740 カンしたくてたまらない病を発症せず自摸切り、
     けどもし3翻良形あったら満ツモ終了狙いでカンしたかも。その辺りがボーダー?


   ,----ニ=- 、: : : : : i.  , . ──── 、
 ./: : : : : -ァ--- : ヽ __レ__∠ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
 ': >'  ̄, ': : : : : : /:::::)::::; -`──-. . 、
    /: : : ;....イ/:::::::::/: : : : : : : : : : : : >. 、
   ./: : : : /::::::::::::::::/: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ、         「ラスリスク薄い3着」という状況だから
   .ム - 'イ::::::::::::::::/ : : : : : : : : : : : : : : : _ : : : : \
  ., : : : /::::::::::::::::::!: : : : : : : : : : : : : : >' : : ヽ、: : : :ヽ、      わりとカン選択の後押しは強いんだが。
  .!: : :└──x::::|: : : : : : : : : : : : :/: : : : : : : ヽ 、__> 1
  |: : : : : /:/ i: :ヾ!: : : : : : : : : : : ,: : : : : : : : : : : : :」: : : : :|
  .i : : : : /:/ : |: : : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : , イ : : : : : i、     それでもやはりデメリットは大きいし
 ,.': : : : イ:/ : : マ : : : : : ;. ==.ヽ:/: : : : : : : : ,. -ァ/: : : : : :/:!
 : : : /イ': : : : :V : : : : i ! _ノ !: : : : : : :/>xイ: : : : : /: i      ここではしないのが推奨だな。OKだ。
 : // : : : : : : マ: : : : |.ト .i  ,:/: : : : :/    ,`ヽ: : ィ'.: ;イ
 ': :': : : : : : : : : : ト、: : :iヽ_┐ i'i: : : : / ' ``Xムイ', イ /!i      カン後に、親ハネやラスからのハネ直
 : : : : : : : : : : : : | !ヽ : ト    .|: : : ,    ,..y'``./.!,イ/ ヾ、
 : : : : : : : : : : : : トハ .|ヾ!    マ: :i   i/   /  /'         喰ったら笑えんからなー。
 : : : : : : : : : : : : |ヽV      .V:|      丶,
 : : : : : : : : : : : : | ,`'__    ヽ、 ヾ! 、   , '
 : : : : : : : : : : : : i',` --x` -x .!ヽ   .`_,--'              「3翻 or 良形」ならギリ可として良いかもだが
 : : : : : : : : : : : : |//////>.x`ヽ `.-'
 : : : : : : : : : : : :ム、/////////ヽV                   ボーダーというなら言う通り「3翻&良形」かね。
 : : : : : : : : : : / ̄`ニ二ニ-- '''// !.i
 : : : : : : : : : :i/  ̄ `ヽヽ,  ̄  ̄ ̄ヽ- .、                こちらの判断と一致するぞー。
 : : : : : : : : :./     \ヽ/////,i |ヽ ヽ
 : : : : : : : : :i       .ハ ∨////!ゝ-ゝ-x


792 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:57:00 ID:79S447Bk0


┘─────────└
│~~~南四局~~~│
┐─────────┌


>>614(対面さん) オーラスは気持ち折れて適当でした申し訳ない
>>740(下家さん) 5800一直線なんだから9m残す意味が無かった、
            一枚切れの東に合わせ打ちはNGでしょこれは


                        -‐=ミ¨¨  ̄ ¨ ‐-
                      ´::::::::::::::::::::::_三ニ三_`
                    /  ::::::::::::::::::::/ 斗孑‐┼辷x\       細かい事を言い出せば
                   /   :::::::::::::::::::::/冖´:::i::::i::::::i!::::::::::∨::.,
                      ′  ::::::::::::::::::::{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y::::::    対面さんの正着は
                  i  :i::::::::| i:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::|
                    ::i::::::::| i:::::::::|::i:::::i::::i::::::i:::::::i:::::i::::::::i:::::::i    「ベタオリで親の安手連荘期待」。
                       :::::::i::::::::| i:::::::::|::i:::::i::::i::::::i:::::::i:::::i:::::::从::::i
                 i::::::::::i::::::::| i:::::::::|::i:::::i::::i:::/i:::::::i:::::i:::ィ´ i::::::i
                 イ::::::::::i::::::::| i:::::::::i::i:::::i::::i/ .}::::::从if斥7 i::::::i    下家さんの自己反省も
                /::i:::::::::::i::::::::| i::::::::::t-‐T 「 ̄|:::/   {汐 ハ:::::i
                  /::::::::::i:::::::Y⌒Y::::::::::{ f笊爪癶{/   `` { ::::::i    まあ妥当ではあるんだけど。
              /:::/ i::::i::::::::{ ( i∨::::::i ゞc::lュ     `  八::::::
                ::::::.′i::::i:::::::/\~人:::::::i             /  i:::::i
                  :::/   i::::i::::∧:::::::::::i:::::::::ト .     こ´/i    i:::::i    このオーラス自体は
            ::/   i::::i::/:ハ:::::::::从::::::i  `≧ュ,.. /∧:}    リ:::i
           .:..,      i::::レ:::i::::i :::::厂∧::::i二二二}}:::::}} ]¬    i:::i    まあ皆が皆それぞれなりに打った
         ・:.      i::::i:::::::::::::::////∧::∨////7ハ 二∧    !::i
        ,:::        i::::i:::::::::::::〈/////∧::∨////: : }人//∧  i::i    結果に落ち着いたって感じかな。
        /           i::::i::::::::::::::√气==ヘ:::∨//: :/ }ハ\∨{   !:i


793 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:58:00 ID:79S447Bk0


             ,......::::::::: ̄ ̄ ̄:::::::.......、
          ,..イ:::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::::::::::\       総評
         /:://///////////∧::::::::::::::::::::::::.
          ,:':::::////////////////∧:::::::::::::::::::::::::..
       /::::://::::::/:::::::::::::::::::::l:::::::::::::::l::::::::::::,::::::::::::::,       ……あれ、レベルかなり高くない?
       ,::::::/:::::::::::|:::::::::::::::::::|::::l:::::l:::::: |::::::::::::|:::::::::::::::,
      |::::,::::::::: |::|:::::::::::::::::::|::::l::::::,::::: |::::::::::::|::::::::::::::::,       明確なミスはほとんどないし、
      |::::|::::|:::::|::l、:::::::::::::::::|ィ:{ |-l,--|-::、:::::!::::::::::::::::::,
      |::::|::::|:::::l__!',::::::、:::::´!l::/ l::∧:::l::::::::::::l:::::::::::::::::::l      そりゃ細かいミスはあると言えばあるけど
      |::::l::::::,::´|:| `{ 、:::::::::|i/_,从l__リ!::::::::::ト-、:::::::::::::!
      |l:::l,:::::::l:::l_ヽ ヽ::::jイ ト、_心 }::::::::::l、_ ,}:::::::::,:::{      「速卓」という事を考えればそれは仕方がない。
      | {:::_、::::l::下}刈   ヾ 弋z)ソ ,l:::::::::|,ィ ∧:::::::l::::l
      l / ヽ:::{─弋ソl{ ̄ ̄ ̄ }=イ/::::::::l_/:::::,::::::::::{
       } /{ヾj_/ノ¨,\___,/  l::::::/::::::::l::::::,::::::::::,      3人ともが自己反省をあらかじめ
       /'⌒ヽ l:::ハ     _      u |:::/l:::::_::::l:::::::,:::::::::.
      /:l ´`ヽノ ∨:::ゝ  ``   ,..イ!/ ∨ }::::,::::::ヽ:::::::.      出してくれてるという点、意識の高さも
      /::} ´ ヾ  {:::::l:::::::≧=- '、´  ,/ / |::::::::::::::::::::::::,
      ,'::::l  マ_ノ ハ::::j::::::::::::::::::< ` ̄ ̄´   l-、::::::::::::::::::::::,     見られるし、やっぱりそういう人の方が
     /::/ ヽ    {::l:/:::::::_,..>ヽ l     /  \::::::::::::::::::,
    '/ /∧   |、/::/´: ://  ` ! _,..-     /> 、::::::::::.    レベル高いって傍証になる牌譜かも。
      /::{∨   l /´: : //<///VI////>、_  //: : : : : > 、



               _フ /    f/////////////////\
           ⌒7 /   f⌒Y Y´       ̄` ー-、//ノ      そんな対局者の皆に役立つ検討に
              厶イ   f´¨`Xノ          ト<
               ノ/   `Y´              ′       なってれば光栄だわ。
              ´/    ,.イ ′′ _,∠/ //  ハ}   '.
             厶イ从i'′i | !   〃/× / /  i   i!i
               '′_ ヘi「{   ィ斥ハ、 .'/ .-‐ ,ヘ ハ!      面白い局面も多い牌譜だし、
                    }   \A人  ゞ-゚'′   ィ斥厶ィ/ ノ
             __  .ゝ.   \i ト、!    , ゝ゚゙从/        他の人にも一見はして欲しいかもね。
            {i \   \  ∨i\  r_ァ   仆、_
             ゛、  \厶_\ ii「丶゙ .z-  ≦=- /
                 > -―iー、__`ー' __\f`>-=x __ ̄         >>1さん的にも面白い選択いくつか
         ´`ー―/   __|ヽ_)  ` i二)、r'''`ー/  ヽ、= 、
            i  ir" |-、__    i'-‐`ー=-ー''',,  ヽヽ ソ     できてお気に入りの牌譜だってさ。
            、  {i .|`ー--'、   |`ー" .|'''' ̄_rー  .ヽi                       ――以上!


795 :どこかの名無しさん :2014/09/25(木) 14:34:06 ID:8LLj/VsQ0

>>774
ダマ!その発想はなかった!

>>760
1さん検討乙。
何かいい対局になったみたいで良かったです。
僕個人としては鳴きに関してはこなれてきたんですが、
恥ずかしいんでどことはいいませんが1さんがいってることまで考えてないで打ってるところなどあり、
まだ鳳卓が遠いかなと思う局でした。
ただその分新らしい見方ができてためになる検討でした。乙。
またどこかの卓でー。


796 :どこかの名無しさん :2014/09/25(木) 21:48:49 ID:0U5nCq7A0

>>760
検討乙です

7s振込は自己都合でいった結果ですので反省します
関連記事

テーマ : やる夫系
ジャンル : その他

2015-01-05 : 魔法少女たちが牌譜検討をするようです : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム  次のページ »

プロフィール

メトロポリス

Author:メトロポリス
AAズレ対策にSaitamaarフォント採用!
麻雀はほとんどフリー雀荘一本。
ネット麻雀は、雀魂を友人戦で少々程度。
かつての東風荘はほんの少し、
ハンゲーム麻雀はある程度の経験有り。
天鳳は一度もやったことがありません。
牌譜と観戦オンリーです。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

やるやら麻雀ブログカウンター

アクセスカウンター 現在の閲覧者数:

アクセスランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR