fc2ブログ
麻雀を中心としたやる夫系スレのまとめブログです。

魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討298 ( キュゥべえ中心 )

663 :お正月だよ@どこかの名無しさん :2015/01/03(土) 21:21:00 ID:6YVww6l20

>>1さん、明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いしますね

しばらく段位戦から離れて、仲間内で個室でトップ獲り麻雀ばかりしていたのですが久しぶりに打ってみました
2015年初の段位戦の牌譜、検討お願いします
トップ獲りばかりしていたので守備意識の低下、役と打点に固執して鳴きが重いのではと心配です…
検討者はせっかくの新年一発目ですので、QBメインでお願いしたいです

http://tenhou.net/0/?log=2015010320gm-0029-0000-x600245c52512&tw=1

特に気になった個所としては
・東2局で仕掛けるべきか?
・東3局0本場、東4局0本場での牌効率
・南3局1本場でのラス目からの立直への対応
…です


664 :お正月だよ@どこかの名無しさん :2015/01/04(日) 00:54:14 ID:Uuyl0R3A0

あけおめです。

>>663で気になったとこを

東1 3巡目に役みるなら7萬なんていいと思います。
東1-1 11巡目は中筋4pのが対面には安全だと思う。
東2 あー良い鳴きっぽい、でも2鳴き目は頭ありそうでないから8p切りがいいよ。
東3 ちょっと僕と手順ちがうけど文句はない。具体的には九萬切りと6s切りが違った。
東4 一本道じゃん、鳴きイッツーはいってもよさげだけど。


665 :お正月だよ@どこかの名無しさん :2015/01/04(日) 07:36:15 ID:InkZgDvs0

>>1さんあけましておめでとうございます
最終系が両面よりシャボのが強いときもあると 正月そうそう衝撃を受けました

例 平場6巡目で789m赤56789p5699s中中 ドラ西で89p落とし
まだまだ勉強がたりませんね

ついでに>>663を見てました

東1-0 3巡目手役派とかいって4s切るのは私だけ
    牌譜通りでも6ブロックにして様子見もありかな
東1-1 11順目 2s合わせてチートイ見つつにするかな トイ面に2pちと怖いかなって
     2p落としは親警戒だと思うけど
東2-2 1順目 9sは7s引きが嬉しいから残したほうが?
     6mチーして無理喰いタンはしないかな ケイテン狙いで終盤鳴くぐらい
東3-0 カン8mとカン6sだったら前者のがと思うけど トイトイ移行みて枚数あるほうでかな?
      3sステルスしてますね 私も見落としがちですが
東4-0 4sチーは…微妙 上家やる気満々だし親流し任せていいんじゃないとか思う
     とりあえず鳴いて早め撤退のがいいかな?
     1mはトイ面に通りそうだし先っちょでいって振り込む私 硬いですね
南3-0 今のところは鳴いて勝負で問題ないかと 3段目入って危険牌引いて考えるぐらいで
南4-0 北は残さず手広くいくならラスとは結構差あるし
    1mドラ…マンガン振っても3着目だしいきそう  2着厳しそうならいかないけど


666 :◆YBCXUjin3k:2015/01/04(日) 19:47:00 ID:C.YtUoso0


             |\           /|
               |\\       //|           あけましておめでとうっ!
             /:  ,> `´ ̄`´ < \
          |⌒| V             V |⌒|        今年も牌譜検討スレをよろしくねっ!
          |  | i{  ●      ●  }i .|  |
          /\ \    、_,_,    / /。\
         7・ ・/\ \       / /|/\_.|       じゃ、早速のレス出しと検討をしていくけど――
         l/l/  \         /




668 :◆YBCXUjin3k:2015/01/04(日) 19:49:00 ID:C.YtUoso0



     |┃三
     |┃
     |┃      |\           /|
 ガラッ. |┃      |\\       //|
     |┃  ノ//   :  ,> `´ ̄`´ <  ′     では、新年第一号の検討は>>663さんの牌譜。
     |┃三     V          V
     |┃       i{ ●     ●  }i
     |┃       八   、_,_,     八       >>664-665さんからの検討も踏まえつつ
     |┃三    / 个 . _  _ . 个 ',
     |┃三   /   il   ,'    '.  li  ',       指定通りにボク中心で見させてもらおっかー。



669 :◆YBCXUjin3k:2015/01/04(日) 19:50:00 ID:C.YtUoso0


┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  三巡目  ~~│
└─────────┘

                                             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.7 ├─┐ ┌─┐
 │二│七│九│九│①│②│③│.1 │.1 │.3 │.4 │索│.9 │ │三│
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索├─┤索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┘ └─┘


>>664 役みるなら7萬なんていいと思います。
>>665 3巡目手役派とかいって4s切るのは私だけ
     牌譜通りでも6ブロックにして様子見もありかな


              ,ヘ、    .ハ
              ト \-―-' 、l|        いきなり面倒臭い手格好がくるねー。
              |/,ヽ     ヽ
       __      //   =   =l
 〈^ヽ、_r⌒ヾ.--</ ゝ u    -ヘノ        形だけなら>>665さんの言う4索切りを推奨したくはなる。
 (  ≧  ̄ |l___/   ノ   T ,へ\= 、
(__>-‐ニフノ     /||     レ y-'.  \))    ――ただし、ここはドラ5索。その受け見切る両面崩しを
      ` ̄__      / リ | |  |_ノ ゞ≧_ へ
   /´ ̄   \ ./=''  l |  ト、 __  〉  ヽ   いきなり敢行するのはデメリット大きいかな。
  /     ⌒ヽ. / ⌒ヽ._l | / V/ 〉 ししtノ
  i          〉,|     //7)/ //./
  ゝ.、     (´ ゝ、 ./ /,,,〉ゝ〈_(/          牌譜の7索切りでジュンチャンと三色をほぼ見切るのも
    ヽ、   _`ヽ `(しノ
      ` ̄  `ソ                    好ましくないし、>>664さんの七萬切りを支持します。



                     ____
                   ´         `     /:. ∨
         _,r===ミ.  /               \ /.::::::::∨        七萬切った場合は
         /:.:.{:::::::::::ヘ ′                   ヘ:.:.::::::: }>=‐x
          〈:.:.:.廴::::::::/                   ∨.:/:/ 、 :.:.:.:.i    一萬・2索・8索は鉄チーとして
         ノイ ィ´     {   i  |  /  ,ハ  マヘ    i:イ:/   \:.:.|
         〈:i<⌒7    fマ/⌒ l / ! / { ⌒マヘ.   |::ヘ     ∨     鳴き3900を取りに行けるしねっ!
          /<:.:.:彳 /|  | rc:::Y|′.イ  rc:::YⅥ Y :::::ヘ     i
         ./  ヽ:才ィ    |弋_,ソ     弋_,ソ i   ノ} |::::::/ ハl`ヽ |
        ,  イヘ.   /|  |      '       |   {|ィ `′        面前で手が進めば、その受け次第で
             )イ    ト、             イ   Ⅵ
                   \{ >  `   '   < }/              改めて、ドラ絡み平和orジュンチャン三色の
                   〔::::`i/////{´;:;:;:〕
                   / |::i´ ̄O¨´`}::| ⌒ヽ               選択をする、と。
                  ィ〈  ∧ 、_,ハ_∧,,ノ:人   ∧


670 :◆YBCXUjin3k:2015/01/04(日) 19:51:00 ID:C.YtUoso0


┘─────────└
│ ~東一局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘

                 ┌─┐
 ┌─┬赤┬─┬─┤②├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │四││七│七│筒│②│④│.1 │.2 │.3 │.3 │.5 │.7 │ │④│
 │萬││萬│萬├─┤筒│筒│索│索│索│索│索│索│ │筒│
 └─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


>>664 中筋4pのが対面には安全だと思う。
>>665 2s合わせてチートイ見つつにするかな トイ面に2pちと怖いかなって
    2p落としは親警戒だと思うけど


                           /Vl/)
                          /。。。./       ん? ②筒は普通に攻撃手順じゃないの?
                     ヘ.   , ---、'´
               lヽ 、__/ハ、 /,´l ̄lヾi
             ,, ==、、/ >     ヽー-ノ_ノノノ         攻撃面では、全枯れの②筒対子より
      (二⌒o_i|__/ l     ( ')lー'´ー '
      (´ー' {o||    八( ')  ,_ ノ              丸残りの④筒対子の方がハッキリ強いし。
       > }oゞ__/  ` ー  イ
       し´ ̄ ゛=''ー---,'   |/´`)             面子手としては間違いなく②筒がベスト。
    , ―― 、  γ'   ゛=''    | /´
  /      ー'           ノ'
 /     γ´ ̄ヽ、  )__,| /'´                 対面はドラ南切りのおかげで打点リスク低く、
 |      i'     ) ./,´  | (
 |     /、    (,,,) ´   t...)                   「②筒で当たっても2000程度だろう」と踏んで
 |     / ゝ ___ノ´ ̄`ヽ
 ゝ            /⌒ν                    ②筒切っても全然いいかな、とボクは思う所。
  \          /



                 /: : : : : : : :/ : : : : /: ://: : : : |: : : : \
             /: : : /: : : :/ : -―/ミ//|: |: : : |: : : : : ト\
                ': : : /: : : :/ : : : : //レ l: |: : : |: : : : : |       ま、それでもアガれる確率は低い訳だし
              i: : : ' : : : /: : : : :/x=≠ミ, レ| ::.ナ|‐: : : : |
                l : : l : : : ': : : : :〃だ刈   |lx=ミ!イ : : ハ!       ムダなフリコミリスク負う②筒切りがイヤという
            | : : |: : : :l: : : : :.| 辷ツ     た }}|: : /
           八|: |: : :(l: : : : : |         lツ ノル′         意見は、さやかちゃん的には同意として。
              |: |: : : :|: : l : : |       _     |: :|
               lハ!: :八|: : l : : ト、       / : |
               |:/  ヽト!: : :|__> _ イ/ |: :/           なら>>665さん支持で2索切りかな。
           __/⌒\「ヽ: | ̄`ヽく_lノ  レ′
           /       \\ {.0Uθ!//   ̄ `ヽ          「オリ前提の七対子」として、首尾良く
          /         ,.'´ヽ、>-r-'<       ヽ
          |      /   /   \  \     ヽ        手が進めば、打点もつくし攻めも見る、と。
          |   ,. -'´   イi __     ,.r-,ヽ  `ヽ、  |


671 :◆YBCXUjin3k:2015/01/04(日) 19:52:00 ID:C.YtUoso0


┘─────────└
│ ~東二局 二本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  一巡目  ~~│
└─────────┘

                                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.9 ├─┬─┐ ┌─┐
 │一│五│九│④│⑥│⑧│.3 │.4 │.5 │.5 │索│  │  │ │七│
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索├─┤東│北│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘


>>665 9sは7s引きが嬉しいから残したほうが?


                      /´  ̄ `ヽ
                     /       ヽ        「一般的な正着を言え」と言われれば、
                      }        i
                    ノ         リ        >>665さんの言う理由で北切りになるのかなぁ?
                 /´  ̄ `ヽ   /
                /        ヽル'          ……いや、ボクも牌譜同様、9索切るんだけど。
      _   .../二`ヽ         i
    __ `ソ /'´__ノ ノ       ト、
      \/./ ---- '   {     j \へ       いやだって、「リャンカンの渡り」って強くはないし。
 __>-へ| i/       /\      __二二フ
      .:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_           この手「リャンカン×3」になっても嬉しくないしなー。
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \
          .::┘   :│                    ボク的には北の守備力の方が嬉しく思うんだ。



          .  ――‐ 、
      /__     \           北が対子になれば守備力グッと上がるしねぇ。
     /≠.―― ミ.      ヽ
   γ  {   ヽ   ヽ      .         この辺の選択、最新の理論ではどうなってるのかしら?
      ∧  ヽ}ミ _V  ヽ }
   { { Vノ乂ー' ≡  .  }. \
   乂 ー} ≡       |  ノ ヽ  \       一昔前に比べれば「リャンカンはそんなに強くない」事に
      .〃    -'ー' /ノ/   \  ヽ
   /人. __ . イ/ /    )ノリ      なってきてはいるようだけど、価値なしって事でもないし。
   (     ヽ ( ̄  / / __ノ
     ̄ ̄ )ノ\  ̄ )ー(      _)       とりあえずは、個々人の好みで選びましょう、としておくわ。
            ̄     ̄ ̄ ̄


672 :◆YBCXUjin3k:2015/01/04(日) 19:53:00 ID:C.YtUoso0


┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘

       六萬チー!
         ┌─┬─┬─┐
 ┌─┬龍┤五│七│九├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │三│四│萬│萬│萬│④│⑥│⑥│⑧│.3 │.4 │.5 │.5 │
 │萬│萬├─┴─┴─┤筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│
 └─┴─┘          └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


> 仕掛けるべきか?

>>664 あー良い鳴きっぽい
>>665 6mチーして無理喰いタンはしないかな ケイテン狙いで終盤鳴くぐらい


                    /      .:/
               / ____   .::/                 ここは難しいね。
              /  VZニ=->──- ,.____
             /      ア^/        r==≧:、
             .:     / / ●        `ヾ二ア… 、      ボクも同様に仕掛けるけど、ちと巡目が深すぎるんで
             |     .′ :.         ● i:. Y´    \
             l  ,.-=#==xi\  `^ー'     .::从 |      '.     >>665さんの言うようムリしない選択でもいいと思う。
          \`ー=i   {ゝ::≧ァ---‐r</__l__:::::.    }
              ¨¨ |  人¨¨ :′   Vく{「 ̄ 「_≫:::.   /
                 | 。 。 ゚ヽ i     \j   \ヾ::::  ′    「鳴いても可」程度の話、つまりはどちらでも良く――
                 l  ト、 |`ヌ | u   し  ヽ。、。、゚\:/


673 :◆YBCXUjin3k:2015/01/04(日) 19:54:00 ID:C.YtUoso0


┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│
└─────────┘

 二萬チー!
 ┌─┬龍┐  ┌─┐
 │三│四├─┤⑥├─┬─┬─┬─┬─┬─┐          ┌─┬─┐
 │萬│萬│④│筒│⑥│⑧│.3 │.4 │.5 │.5 │    ┌──┤五│七│
 └─┴─┤筒├─┤筒│筒│索│索│索│索│    │六萬│萬│萬│
         └─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┘    └──┴─┴─┘


>>664 2鳴き目は頭ありそうでないから8p切りがいいよ。


       r、        //|
       | ヽ\ ,.,__,. --<r/_ |、
       |/ >'´      `ヽ ヽ          ここはまったくもって>>664さんの言う通り。
      / /           ヽヽ
     /  イ  ●     ●  .,| ヽ
    ./  / |       ._     ,}  ヽ       ⑥筒切った場合にメリットある受けは、⑦⑧だけ。
    /   | ヽ    )-'´`    ノ ヽ  ヽ
   ,/   |   i`ー-,   -r‐'´  ゙、.  ヽ      ⑧筒切っておけば②③3467の受けにメリットがある。
 __,./__,/>,|/,>_,..{  ,/|   , ヽ    l|   |
 ´ ̄   ̄ ̄/ ヾ_,>,|.  / ,. ヽ    r,.. ノ      牌効率的な差は圧倒的、⑧筒切り一択としていいだろう。
 ―――--、'   ヾ_t,'´ /  ヽ


674 :◆YBCXUjin3k:2015/01/04(日) 19:55:00 ID:C.YtUoso0


┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  六巡目  ~~│
└─────────┘

                 ┌─┐
 ┌赤┬─┬─┬─┤九├─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐          ┌─┬─┐
 ││五│五│七│萬│①│①│.5 │.7 │.9 │ │七│    ┌──┤  │  │
 ││萬│萬│萬├─┤筒│筒│索│索│索│ │萬│    │  発│発│発│
 └─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘    └──┴─┴─┘


> 牌効率

>>664 ちょっと僕と手順ちがうけど文句はない。具体的には九萬切りと6s切りが違った。
>>665 カン8mとカン6sだったら前者のがと思うけど トイトイ移行みて枚数あるほうでかな?


       ,.       、
        i  >ー  < /
          Y o   o  Y、           ここは、九萬・5索・9索の三択で選ぶなら、別段問題はないね。
        ./i  、,._,    i \ィ=x
      / ヽ、     ノヘ  \ }}        その上で、ボク的には5索切りが推奨の形ではあるけど。
      ,〆、 / /    \ ', __シ



   !::::::::::,:'    i   i  ヽ   ∨::::::::/i       \}
   ゙、:::::/ /   i {   i   ゙、 _ \/:i        ヽ
    >/  {  ,斗 i   i    ト、 ` l::::::! /           i       「5索を先に
 -=彡;'  i  ∧ ゙、   ト、 x丐ミx、 l::::::j/{          } }        切っておけば8索出やすくなるかも?」
   j/ /i λ jx発、ト、 ! \{_)戔心 ̄K-i        j ∧j
    / / i i ヽ{{iJ琺  ヽi  弋'じヾj i i ^i i      i/         「対々移行で、赤5索に打点価値なし」
   {/ λト、 i弋Jリ     `='"i !j__ソⅥ /i   j
    j/ i l ト}つ         ⊂⊃i i j-‐''" ∨ i /           「1枚切れなら、端の9の方が
        !i j ト ...__  ` ''"__...x≦:从ノ        j/            真ん中の5よりも強い――はず」
        リ/j/  __..フ7''θ''7⌒ヽ>
            {  /-、_,.-ノ    \
              >={{ fof 廴f∠_ノ                    ま、この辺はあくまで>>1さんのセンスで
              〈ム、ii ioj く__ } /
            l i!joi / /゙"/ __                    そうだと言う程度の話だし、繰り返すけど
             _rくi {ioi/ /r..、{'":::::}__
         _廴_〈^^{l^^゙〉!::=fK::;;;ト、 ̄`ュ_                九萬・5索・9索のどれかで選択してれば
       __r''  ll i'"゙i⌒ト弋::/l`''=⇒γ")
       廴~ iレ弋i{jjjリ `ヾ、jl ノ L  (f┘               問題とはならない所だろうね。
        └廴r、,,f‐)_,,r、く_rK_r‐~`''"


675 :◆YBCXUjin3k:2015/01/04(日) 19:56:00 ID:C.YtUoso0


┌─────────┐
│~~ 十三巡目 ~~│
└─────────┘

         ┌─┐
 ┌赤┬─┤五├─┬─┬─┬─┐ ┌─┐          ┌─┬─┐       ┌─┬─┐
 ││五│萬│七│七│①│①│ │.3 │    ┌──┤.7 │.9 │ ┌──┤  │  │
 ││萬├─┤萬│萬│筒│筒│ │索│    │.8 索│索│索│ │  発│発│発│
 └─┴─┘  └─┴─┴─┴─┘ └─┘    └──┴─┴─┘ └──┴─┴─┘


>>665 3sステルスしてますね 私も見落としがちですが


              ∠ - 、  `丶.   |
                   }     、 ./|
                 /      V  |
               ,  ´      . -'一´|          うん、これは分かりやすいミスだね。
             /r=ニ二 _ア'´     |
             ,   V///        |          3索は、対面に鳴かれてるけど、リーチの現物なんで
               /    ヾ/.           |                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ′    / l   f^l.      |          ツモ切り正着、と。
           |     .′!   し    ,、 |
             八    /  .ゝ⊂⊃    _ .|
            .  ./   / ー T 「   |           ま、「親リーチ相手にリスク冒してまで躱しに行かない」
          「 ̄Xア   /       V  二つ
          \▽   ∧、     ./     |           意識がちゃんとある点は偉いんじゃないかな?
          /\\ / } ヽ          |
            /    ーr 二__}_  {     |
         |      .     _コ.   |          ……ボクだと多分、仮に3索現物でなくても
           ・ _ ・ ,、__>   ‘ー ⌒ー:|
          ヽ/ \ |             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   「捨て牌的に3索くらい通る通るー」と打っちゃうけど。



                    /: : : : // |: : : :l:.: : : : : : : : : : : : : : ',
              ,':/ : : // . | ト: : ト; : : :.|: : : : : : :',: : : :l
                l/| : |: 「!` !:|ヽ:.:| ', : : |: : : : :l: : :',: : : !
                 l! !: :|:/!,_  |:| ヽl``ト、|: : : : :|≫:.l: : : !       それは
                   |: :|; ゙う!ヽ l!   ヽfォx、!: : : : :!≫:.| : : |
                   |: :l | ヒ!      以 ゙|: : : :.:ト、: ノ: : : l        >>1がフリー慣れし過ぎてる弊害でしょうね。
                  |: :!:|  、    ¨′|: : :l: ノ ノ/: : ∧:l
                 |: :! \           |: : l /イ/!: :/ ヽ!
                '; :ト; :/>.、`_ ,,, ...|: :/イ: :/ l:./          フリーなら確かに3索くらい押す選択も
               __V,.V-‐ト;/ミ=‐=''"| /.`レ'‐-レ、
               /       /{_}\       ‘,         悪くはないけど、天鳳だとちょっとねぇ。
               ./         // ̄ \\_,      ‘,
               /      r</..     ー、\.     \


676 :◆YBCXUjin3k:2015/01/04(日) 19:57:01 ID:C.YtUoso0


┘─────────└
│ ~東三局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  六巡目  ~~│
└─────────┘

                                             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬龍┬─┤.6 ├─┐ ┌─┐
 │三│四│六│六│七│八│九││⑤│.5 │.6 │索│.7 │ │⑦│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬││筒│索│索├─┤索│ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┘ └─┘


>>664 ちょっと僕と手順ちがうけど文句はない。具体的には九萬切りと6s切りが違った。


               ∧    _ _    ,、 ,.、
             i^y´ レ=`: : : : : : :`> 〆´ |
          、__ ,,.ムi y´: : /: : : : : : : : : : :\´ .|__ノ
         、_> / /: : /: ::_ ム:マ L:__::`、:: :ゝ土二ミヽ       ハッキリとはしないけど
          /ム/,レi: : : |: i´ 八 .|\|\゙:、: : ム_> ミ_ヽ
         ゾ, ん/ キ: : :レレハi゙  ゙  .i¨、ゝ: : ミ::`:ミヘ`  |      >>664さんならここで九萬切るのかな?
          / 彡 |i ゙,+i: | i k´」     .k」)`|i |、|ミ マ\゙i
          ノ´ |/_.||∥|(|  ´¨   ` .゙¨゙ i |  \| ゙i
               (i.( ,η \ト.    ( ̄ )  へi |              鳴き満貫が充分ありえるから
                | ゝ)- ^ゝ-^゙ ≧=≦|      _
           /¨=i     )〉  `♭, マゝ  η彡i         喰いタン二向聴にするのも悪くなく
          ´レ   ト、   ト∝- 。_^ ii 个i i´゚゙ ノ
           / ゙゙个g ト ノg    y゙~~~g/⌒l´           鳴き派的にはそっち選択したくなるよねー。
          /  | β゙ マ .g    ゚i   g1,、 |
          \_ /    マg   ノ。i  g/|∧i



                ヘ        -、
             / {  \_  / /|
              {> ´     ` ./ |                    ボクも一昔前は九萬切る派だったけど。
           ∠ /  / ハ  }   V<
           / '  /ニ、 Vニ、}   \
          /  |ハ {.ヒリ  ヒリ ソ  }   \                  最近は「悪くない面前一向聴なら
         /   /ルヽ. ーー .∠彡ヘ.     \                     ムリに鳴き前提手順を取らない」
       . - 、   /  ,<{ ̄/>、   \     ゝ― 、    .//
      {. /   \ /  /l{、 ∨ ./ハ    \./   \ }  ./ /      ようにしてるから、今なら6索切るし
      /     ハ. / |ヽ(二)/} ヽ     {ヽ     ヽ/  /
      .{      {. } / 〈   ハ.   {〉、 >     ‐}      }    {        多分それが優位かと思ってる。
              X ヽ/  { .}   ヽ /    ./ 。    /    、
       ヽ.   。゚\ヽ.  ∨   .У    /    °。/       \
         \° ヽ、}/  ̄ ̄ ̄  ヽ.     7  ノ  .          .      ま、どうあれ、そんな大差はつかない選択
          ヽ}\} /         \   {///           |
             /             \    }            |      だろうし、どっちでもいいっちゃいいよー。
             ノ                \ー '            |


677 :◆YBCXUjin3k:2015/01/04(日) 19:58:00 ID:C.YtUoso0


┌─────────┐
│~~  十巡目  ~~│
└─────────┘

         八萬チー!
         ┌─┐  ┌─┐      ┌─┐
 ┌─┬─┤六├─┤七├─┬─┤九├赤┬─┬龍┬─┬─┐
 │三│四│萬│六│萬│七│八│萬││⑤│.5 │.6 │.7 │
 │萬│萬├─┤萬├─┤萬│萬├─┤│筒│索│索│索│
 └─┴─┘  └─┘  └─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

                      ____
                      ___//⌒
               ____  ´     `  、
                {/               -‐…ァ
                '′ ⌒′ /{〃⌒    ヽ//
               /   |八{  /}},八\      〈           「鳴いて3900あれば、大体は仕掛け優位」。
            ′ 抖=ミ{ ′抖≠ミ
              i/{ }} いソV   いソ /  /  }   \
              | i} }{   ′    / ′ /   ハ 〕iト \        スルーの余地もないではないけど
               八/ 、ー ー一 ⌒7 ,.:′, / } !
                }  _\     「\ __,ノ{/.  |  .          「二五萬が切れてて意外と苦しい一向聴」
      -‐…‐-ミ/   \ ` T   |   }}  .′ !|   \         「赤で満貫になる可能性もまあそれなりに」
     / . -‐‐-ミ/     ⌒〉 |.   !  八==ミ,  |    \       「対面に一色手を成就されたら困る」
   ( ( r -ミ   /   /′ V/  ノ/ /⌒ ヽ       ‐=ミ丶
    r‐-ミ`ヽ\    / ′ {{i  /         } 丶     丶′i}   という条件から、ここは確実に
    \`ヽ\} V^i,// /   {{/  / ,′     ′  \     / /
    と⌒丶     V,,/        ′      ,/ /(_____彡'′/、    チーテン取るべきだろう。OK、文句なし。
   /  丶      〕ト、        {i/    V (________彡'   \
    o    \__  / |   ‐- ..,_j′    〉         }


678 :◆YBCXUjin3k:2015/01/04(日) 19:59:00 ID:C.YtUoso0


┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  一巡目  ~~│
└─────────┘

                             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.3 ├─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │二│四│④│⑧│.1 │.2 │.3 │索│.5 │.6 │.8 │.9 │  │ │⑥│
 │萬│萬│筒│筒│索│索│索├─┤索│索│索│索│白│ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘

                 4索スルー
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │二│四│④│⑥│⑧│⑧│.1 │.2 │.3 │.5 │.6 │.8 │.9 │
 │萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


> 牌効率

>>664 一本道じゃん、鳴きイッツーはいってもよさげだけど。
>>665 4sチーは…微妙 上家やる気満々だし親流し任せていいんじゃないとか思う
     とりあえず鳴いて早め撤退のがいいかな?


  __  /: : : : : : : :-―
  |: : : :フ´: /: : : : : : : : : : : : : : : \|\                 ボク的に、4索は鋼鉄チーだねぇ。
  |: :// : ,′ : : : : : : : : \: : :\: : \:\
  ∨:./: : :.|: : : : : : : : : : : : '. : : : '. : : ::. :',               これをスルーするほど面前志向なら
 /: /,イ: : :|: : : : : トセ____i : : : : |: : : :. Ⅳ
/: : :/: : |: : :| i: : : : | -‐-    |: : : : :|: : : :. |                1巡目は白を切るのが牌効率ってもの。
: : : : : : :|: : :\}\: | ィ=云モ |: : : : :l : : : N           /
: : : : : : И: : ト、     ん小ノ|: : : : :|: : : : l       /
: : : : : :八\: : |     `¨¨´ |: : : : :|: : : : : ::.     /          そも、この局の第一テーマは「親流し」。
: : : : :/   \',   ,、     .|: : : : :|: : : : : : :.    ./               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: : : :{       . ソ`ー-ァ―‐<l: :ハ: |ノ: : : : : : ::.   .|
: : : :|        /    .||/ l/ |: : : : : : ::.   .|     :       上家に3900振るくらいは
: : : :|      /     /   ∨: : : : : : :i    |    : :
: : : :|     /     /    /: : : : : : : l    .|   : : :       親にアガられる事を考えれば
: : : :ヽ  /∨    /     / : : : : : : :,′   |  : : : :
: : : : : l∧ ∧   ,イ        / : : : : : : :/     .|  : : : :        次善の展開とも思えるし。
: : : :/  Ⅵ ∧/ |       / : : : : : : :/      |   :/
: :/    Ⅵ_>  .|  r==、 / : : : : : : :/         ',
´      ト、     | {i  /\ : : : : :/          |            ここは積極的に仕掛けるべきだろう。
       .| ‘,.   | ヾ/: : : \: : /        |


679 :◆YBCXUjin3k:2015/01/04(日) 20:00:00 ID:C.YtUoso0


┌─────────┐
│~~ 十三巡目 ~~│
└─────────┘

                                     ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.2 ├─┬─┬─┐ ┌─┐
 │四│五│④│④│⑤│⑥│⑧│⑧│.1 │索│.3 │.5 │.6 │ │一│
 │萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索├─┤索│索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┘ └─┘


>>665 1mはトイ面に通りそうだし先っちょでいって振り込む私 硬いですね


                 _,>‐   '''    、
                {/           \ー─┐
               /-‐く/  ,斗十ト    \く //        うん、この一萬止めはシッカリしてるね。
               /   {/| j/{ハ{{ { }    ∨
                |  .ト、l、|、!  /-/‐ハ / / !  :
                 l l .lィfi芯ヽ'〃了心l / /   :、         上家には二萬の手出しで結構臭いし
               ヽ八!弋ツ   弋ツ'/  /  /! :.
                 ハ '''   '    u / /  /¦ :.         仮にボクなら
                 | ヽ  ー一' _′/ //   :、       「ちゃんと集中してれば止められる」
                  |  |: : `: -r _/ /: :(    ;   、       「集中に欠けてると、つい切っちゃう」
               _/ ./: ryノ::ハ:::/ /: : :     い  \
              // /{::::/イ/ハ}/ /Yヽ: : ̄`  ∨    \            ――という感じの牌かな?
             // /:::::/} }/ / /⌒ヽゝ   :i   ∨    ∧-‐==:。
              //  }:/:::ヽに/ /    Y  ¦  ∨    ∧ )ニ7
            //  /ハ:::::::::r,:::/ / ry==ミ   ,′ _=^∨      _=ア    前レスで言った話の関連で
             //  /{::', ';::::::} V /_{{´ ̄ !':  ′ ニ{,__i__, -=ニ ヘ
              //  /: :ヽ:!、「i「{ ヽ |::::::}   {: ′  ‘-=ニニ=-‐    i     3900以下と確信できるなら
         // '   /: : :.|:{ ノ_{__ア ヽ;;;ノ⌒ヽ ',: :       }       \
        /: 0 0 \: :.|:::ヽ ヽ  ノ     ′       /        i   むしろ打つべき牌なんだけど。
       /: :, : : . . . 0 : :|::::::::`ーr―r‐:::::::--く: :      /o          |
        i :/ ,: : : ∧: : : :!:::::::::::::|   !::::ヽ::::::::::::〉:     /   0
        |/  ',: :/  \ノ:::::::::::::|  /::::::::\::/: :   /: : :,: .     O /     満貫が普通に見える以上、
           | ∨    {:::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::く: : /  厶イ/: : : : ,: . . .
           |{ノ777く:::::::::::::::::::}::}Y´ ̄ ̄ヽ:\/   /.: : :// : : /       差し込みはムリ。結果は最悪
           ヽ`´`:/二ニ=ニ´/ /    }::ト、>  厶イ[ | /: :/
             〉 ´ ´フ::::::`ヽ / /  l l  !::::ヽ                   だったけど、それは仕方ない。
          / `ヽ ´ ̄ ̄!:::\/   ! !  ',:::::


680 :◆YBCXUjin3k:2015/01/04(日) 20:01:00 ID:C.YtUoso0


┘─────────└
│ ~東四局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘

 ┌龍┐
 │一├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌龍┐    ┌─┐    ┌─┐
 │萬│七│七│九│②│③│④│⑤│⑥│.7 │ │.5 │    │  ├──┤  │
 └─┤萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│ │索│    │中│  中│中│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘    └─┴──┴─┘

                 ´{        ≧s。.  ∨
          /ミx. 乂 __        ヽ. i
          ./       ̄   ミ   \  \
         ,              \__   \  \       }          そこそこ沈みの暫定ラスだから、
      / i          {      ´ \    \ヽ ヽ__,彡'
     /    {      从メ   \ ,ィ刈    ヽ)⌒\             ここは九萬切りだろうね。
    ./-----=ミ.      /ヾ `  -- ⅶリ V |: /、   \
    \: : : : : ∧.     八 ィf芯    、 : : : } !\}\     \
       、: :i  { 、     癶r'zソ    、r=ミ /).   \    \ __     ある程度は守備力を無視していいし
         .|:   \     \ : : :  ` 入:/   ヽ    、   \
         .|:    \     \― r彡'v   ノ'    \     ー―    「八萬受けの牌効率アップ」より
         .|    | }\\.    \ {ヽ i  r{       \          「ドラ一萬受けの打点アップ」の方が
         .|    |ノ /: \{≧=--'≧s {.|   |ヽ        \
         .|    | , '  ̄\   /===,  | ハ            \       1巡受けの価値が遥かに高い。
         .小    |. 乂     <{   ,    、 }             、
       ./' |    |  ヽ       <_:    }:::\            }
        八     i|    V> .      {   :\:::\          ,     仮に浮いてるなら
       ./       i|    V/  >。.   、   } ∧::::::\          /     「守備力重視」
   \  /       :i| __,  ´{V/    >  ___ノ 7 ヽ :::: \      /      「牌効率でのアガリやすさ重視」で
     ヽ.,       :i|{ '   ノ\ \=---- ∧  {_ \:::::::\ __,彡'
     /         :i| ゝ/:{   __     / { \ \:.:、 \:::::::\          ドラ一萬切りが好ましくなってくる。
    ./          i|//:|  /: : : :ヽ  /--': :/\ ヽ: :- 、ヽ:::::::::\
   /           :i|/: : :|. i: /ヽ: /  ,-=彡': : : :\{: : : : } \::::::::::.、
     i   {      :i| : : : ∧ : 、ノ:/ /: :\: _: : : : : : : : _{   \:::::::i       その辺、点棒状況で
     |    、    八 、 /: ∧ ゝ-' /: : : : : :.\: : : : : :./⌒'     \ノ
     |    \    、\/ ∧ , : : : : :/ : : :.:.:.:\: :/                選択を使い分けてみよう。
   {  、     \   \\: :Y: : : : :〃: : :.:.:ィ´-=≦ |


681 :◆YBCXUjin3k:2015/01/04(日) 20:02:00 ID:C.YtUoso0


┘─────────└
│~~~南一局~~~│
┐─────────┌
    ∫  ∫  ∫
┘─────────└
│ ~南一局 一本場~ │
┐─────────┌

                       ___//⌒
                 ____  ´     `  、
                    {/               -‐…ァ        「七対子で攻め」と「フリコミ回避」を
                   '′ ⌒′ /{〃⌒    ヽ//
                    i /   |八{  /}},八\   〈ハ 〕iト \      どういうバランスで考えて打ったのか
                | | │ |⌒仏:\∨ レ__V|/  / / } !
                | | 八l Y{:::::ハ\/ 〃⌒/  /   ハ|  .     分かりにくい二局ではあるけど――
                |八   八乂ソ ,  _⊂7 ,.:′, /!|   \
               r(\\ ⊂⊃ 、__(ノ \ __,ノ{/.  ||    \
              \ヽ\{ 个 ._     /」}}  .ヽ       ‐=ミ丶    まあギリギリの所で
               }    V\∨≧=r</ リ:::/ん'} 丶     丶′i}
         -‐…‐-ミ/   \    }ヘ_,ノY⌒\/:::/(_ ′  \     / /    バランスを取ろうとしてる
      / . -‐‐-ミ/      /}   //∧]土|::L./:::/ 丿 /(_____彡'′/、
     ( ( r -ミ   /    /{/   ////∧ハ」::|/:::/ ( (________彡'   \    感じっぽいし、悪くなしかな。


682 :◆YBCXUjin3k:2015/01/04(日) 20:03:00 ID:C.YtUoso0


┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│
└─────────┘

                リーチ!
                     ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬龍┤.2 ├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │五│六│七│①│②│索│.3 │.3 │.5 │.6 │.7 │.8 │.9 │ │.7 │
 │萬│萬│萬│筒│筒├─┤索│索│索│索│索│索│索│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

        ____            、_____
       { ̄ ̄\                 / ̄`7
      / \  /                   \  / \
     ,′   ∨                ヘ    ∨   \
    ./   ./       /      /,     ト、   ヘ  ヽ    \
    ./          ./      /│    } ヽ │  ',    \
   /   ′      j/   / /  |   ,| !  ', |    |      \      リーチしたくない理由も
       .′         | / ,ム-‐¬ |   ,' ! 厂 `゙jメ、   ',ヽ       ',
     ./l           |/'" //   │ / jノ      |   .' }      }      挙げれば挙げられそうだけど。
     , .l          |       从//      ,/    ! |       |
    ./ .!  '       l  z≠三ミz ´    z≠ミzノリ  }! |       |
   /  ',  ′      l                    ハ   ハ,! .|      |      「先制・愚形・役無しドラ1」
   /    .',  ',      l            '     、、  ,′| .|      |      「沈みの親」
        ',  ',       '                  ,八 ,′ ..|      |
        '.トヘ| 、    ',.       ー'ー'     イ  ,′   |      |       この2つの理由だけで、
           |/ハ\   ',            ./ j/l/  ._|        .|
       / ̄ ̄  ヽ|\  ,` ー  .._    /..、  . /  ((_」        |ヽ      ここは鋼鉄リーチとなる所。
      /        ゝ、. \'     /  ̄   ..\      ̄`ー====彡′
     ./            `ー―――一'´      〉   ../        /
   /l                   , - 、      /\   /        ./        ヘンに弱気になっても仕方なし。
     \              (   )     ノ   \ `ー┤   /
                          /      ',  l /{/          躊躇わずのリーチ、いいよー。
         ー― - -     - - ― '        ',  `´


683 :◆YBCXUjin3k:2015/01/04(日) 20:04:00 ID:C.YtUoso0


┘─────────└
│ ~南三局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  七巡目  ~~│
└─────────┘

         ┌─┐
 ┌─┬─┤五├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐    ┌龍┬龍┐
 │二│三│萬│六│②│③│⑦│⑧│  │  │ │④│    │  │  ├龍─┐
 │萬│萬├─┤萬│筒│筒│筒│筒│北│北│ │筒│    │中│中│  中│
 └─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘    └─┴─┴──┘

                ,. ' `へ _,.. 、_、
                 /.< /   ヽ ` ー-
         ー---‐ イ 彡/〃    \    ミ>         あえて厳しい話をすれば、
         `ヽ   /=彡 '  イ  ハ    |ハ 「_ /
             >イ    /斗|   1卅ト- リ ヽゞヽヽ\         ここが失着ではあったりする。
               ノノ/   ィfテぅヽル'ィfテxイ | ∧.〈ヽ   ヽ.
                /∧川ノ 代zソ  , 弋ソ彡升l ll `ー、  l
            /  /| トゝ   、‐ァ  ノ彡'ノリヽ   i  l       対面と下家への安全度は五萬の方が
           /   / ,イ/ ヾ>  _.. < lレlル'\∧.  !  !
        /    /⌒`ヾ lフ《スミYl ! ̄`Y  ヘ∧ l  .!        高い以上、ここは六萬切りが正しい。
       /   //    λ !/  ! `ヽi ! γ7=ハヽ∧   !
     /   /  /      llL__」r\.イ !/ / _   ̄丶. l
   /     / ,.イイ      ll:l   !::ヽ ヽ ! ,イ´  `< __ノ \      まあ実戦だと
  /      〃升 i!       l!:L___!::::::トル 〃       ` <. \
    /  ////.l! l         !l::::::::::::::/ 〃            `      深い考えなく五萬切っちゃうのも
  / ,.イ//////ト,l         !l:::<二l 〃   \
   i// ///////l !      lー=ニ/、ゝ      ` r 、           分かるし、責める気はないけど。
  /"二二二二二二'       l,.xニ三x二二二二二二二二二二二二
  l :|人///≪三 l  ‘,    /ニ三三ミX  ` ー=-/ヽヽヽヽヽヽヽ
  l :|マノ////‘マl   ‘,   /三三三三℡     /xヽヽヽヽ  ヽ ヽ    ここでちゃんと六萬が切れてれば
  ヽ|⊃///,.イ三     , ,i三三三三三.℡   /__jヽヽヽ  ヽ  ヾ
  /////,イ三三‐ ‘    ‘,!三三三三三三ヨ  /__《 ヽヽ ヽ  ヾ、     後の危険牌切りが1つ減らせたのは
  ////(三三ハ(. ',.   ‘|三三三三三三ヨ /> .)ト.ヽ ト. ヾ、 ヽ
  ///  `</ '/lノ 人     !三三三三三三7.ノ> r'i l i l l ヽ ヽ\     理解しておこうねー。
  //  /// //∧V  ` ー‐ V三三三三三7 .r=彡l l l l l l  i l


684 :◆YBCXUjin3k:2015/01/04(日) 20:05:00 ID:C.YtUoso0


┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│
└─────────┘
                   ⑥筒チー!
         ┌─┐          ┌─┬─┐
 ┌─┬─┤六├─┬─┬─┤⑦│⑧├─┬─┐    ┌龍┬龍┐
 │二│三│萬│②│③│④│筒│筒│  │  │    │  │  ├龍─┐
 │萬│萬├─┤筒│筒│筒├─┴─┤北│北│    │中│中│  中│
 └─┴─┘  └─┴─┴─┘      └─┴─┘    └─┴─┴──┘


> ラス目からの立直への対応

>>665 今のところは鳴いて勝負で問題ないかと 3段目入って危険牌引いて考えるぐらいで


                 _,>‐   '''    、
                {/           \ー─┐
              //-‐く/  ,斗十ト    \く //
             /   {/| j/{ハ{{ { }    ∨i :、             >>665さんに全面同意。
            / !     ∧イム /´/イムlィノ,!.  ,!  、
          /   /i l. ! i ´  j/    `.ノ /い  \
        /   /∨ヾ!ゞ!ゞ=''    ゞ=''彡ィノ ∨    \           「両面テンパイで躱し期待強い」
       /     /  / ー',.!'八    '     八/ i.{  ∨    ∧-‐==:。     「ツモられもフリコミも大差なし」
     /      〃 / /r..、 .ゝ..,_` ´,.イ /ムノゝ ∨    ∧ )ニ7      「アガればラス回避だいぶ安定、
   /     // / ,..' .///ムイ/ム、_,.イ' ,.ィ///ム _=^∨      _=ア        2着も間合いに入る」
  /      //    rイ////////;;/,.イ//////ニ{,__i__, -=ニ ヘ
         {/     〉}/////イ/イ/;;;;{//////‘-=ニニ=-‐
          |    ∨ ヾ//ノ;;;//;〃;;;;;;;;;Y.///ノ  ∨  }             こういう条件の時はもう
  /      |    八  ヽ{/!;;;ィ ,'.イ;;;;;;;;;;;;;////j    ノ  /        i
  /       厂` ヽ  ゝ-ヾ‐'rイ、ト、{_;;::r='////ゝ- r' /o          |      三段目までは何も考えず
 /`ー-------ヾー ' ,.. ' !   {/////////////!.   ハ  /   0          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |ヽ \´ ,..ィハ   i.fPrfn、ー rftn∨   /: : :,: .     O /        全ツッパ、ぐらいの指針で
        1  ̄´r=-∧ ⌒ム'ノ l l !Y ! !.l. ソ⌒ .ハ厶イ/: : : : ,: . . .          ̄ ̄ ̄ ̄
         |    //// ∧  _,>=≦≧=<  ///.: : :// : : /         行くのがいいだろうね。
         ∧   ///////`¨´///////////,`¨//厶イ[ | /: :/


685 :◆YBCXUjin3k:2015/01/04(日) 20:06:05 ID:C.YtUoso0


┘─────────└
│~~~南四局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  四巡目  ~~│
└─────────┘

                                                 ┌─┐
 ┌龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  │ ┌─┐
 │一│六│六│七│七│②│⑤│⑥│.7 │.9 │.9 │  │北│ │五│
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│西├─┘ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘


>>665 北は残さず手広くいくならラスとは結構差あるし
     1mドラ…マンガン振っても3着目だしいきそう  2着厳しそうならいかないけど


                       __,,. {   ゙,
               r‐───        ̄ミ 、゙.,,_
             i{: : : :\              \   、
              八 : :/⌒     /    ;     ヽ   \        仮に親にドラポンされたら、18000可能性まで
     __         ,/      /   ;   }r‐   .}i   ヽ
    〃⌒Y _,.  '"     /   /./^|  八_jノ  八           出てきてラス回避麻雀的には
     \  '"          /     { ,xrぅj/ ん}|/イ[      :}
                .八{   乂ヒツ  ,└',,{ ヽ⌒    /       めっちゃ面倒くさいからねぇ。
             /=-‐……ミ こ"  ,, ,..イ\}
          /]ニ=-‐─.>=ミ   ̄`¨⌒ヽ     /
        //      ,:゙    〔}\     _,}    ./            ドラ一萬絡みの対々でさえなければ
       ,:゙/     ,,/    rf/  `TV/^}}   /
       /      /{{__,,,.. rf「^ ┌-ミ抖┐ ./               ある程度は無視していい、て点棒状況だし
     .′  ./   ./     }____乂__} ´
      .|   /__  /      / /{  〉                  牌譜の手順が、まあ妥当なんじゃないかな。
      乂_,/} .}<.___       ⌒}/ .{_,イ
   .、     ̄/ /: : : : : : : : : -=ニ[   乂_,>-‐=ミ 、


686 :◆YBCXUjin3k:2015/01/04(日) 20:07:00 ID:C.YtUoso0


            /         r-
        / {         |: : .  \   ---=ミ  _   -= 7
          /  ゝ        / }/        `   / : i        総評
       '        _ '   /             \ ∨
         {         /  ,                   ヽハ
        !           /  /                 ≧=-        全体として五段なりに打ててると
           __,彡'  ,  斗=廾十    }-=ミ}、     i  、 、
              ̄ /  .:    | / 从!     /从 / \   |   } \     言えば、ちゃんと打ててるけど。
         ヽ    ,   i    {才示㍉、  / x竓ミ、 }    !   !
             \  ノ    }∧ { r' ㌫}   ∨'' ノ:心㍉      - 、
            /       }:. 从乂zソ    { ゞ ソノ   /{           簡単な所から、難しげな所、
         -=ミ,       ∧  {ヽ     `   `¨_彡   , '/{       \_
        { ( /       , 、ヽ  、   ヽ  -   ノ // { :.             ウッカリぽいミスまで合わせると
         ヽ \      ∧´{  {.≧s。 __  -=彡イ }.\{八      ノ
         /  =-- __/ノ } 、__ \    才 _彡'  } '∧   _ ≠      失着の数自体は少なくもない。
        /. . . . . .. . ≧=彡  \ ̄{ 人 r≦/     ノゝ--=≦彡 . . :
      ./ ◇: : : : : : / }ノr--r--彡 /{: :}ヽ >- r<{ヽノ    \: : : : :
    /: : : : :.◇: ◇/ / |:|/ヽ/ /:乂z乂\ヽノ    | ヽ\ 八:◇:◇    難しげな所は仕方ないけど
   /: : : : /: : : /{ノ/    |   , .:.:.:(__八__):.:.∨\        \ \:{、
    {_彡イ: : : :.,         |   人:.:.:.:.:/:v:∨:.:.ノ,  \       \/ゝ(     五段より上を目指すなら
        `¨´乂ヽ          ィ/:.:.:.:r  Y .}∨:{ }   / \       , 乂)
         乂\     / <:.:.:.:./ { /ハ:.}:.:.:.:|''  ∧ ̄ \.    /_乂)     東二局二本場の⑥筒切りとか
          乂入   ,    :}ゝ'  ∨{ }:}:.:.:.:}   ,: \  \  /_乂/
         r---ゝへ=/   /八     }:{ }:}:彡'   ,  }: \  ゝ'_乂ノハ      簡単な失着は無くそうね。
           乂    ` / /: ∧   { { }:} {   /  /   \       }                ――以上!



687 :お正月だよ@どこかの名無しさん :2015/01/04(日) 22:35:45 ID:k6LoCm560

検討ありがとうございました
基本的な部分でのミス、良く反省して無くしていきたいと思います
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : やる夫系
ジャンル : その他

2015-06-29 : 魔法少女たちが牌譜検討をするようです : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

何切る 57 (◆YBCXUjin3k)

664 :お正月だよ@どこかの名無しさん :2015/01/04(日) 00:54:14 ID:Uuyl0R3A0

あけおめです。
ずっと前のむこうぶちで二三四萬2467p34s678s南南ドラなし
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │二│三│四│②│④│⑥│⑦│.3 │.4 │.6 │.7 │.8 │  │  │
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│南│南│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

これなら当然7p切りっていってたけどどう思います?
ピンノミリーチは真面目系くずってのはきいたことあるし、
ピンフからカンチャン待ちの三式に受けるのもありとは聞いたことあるしありですかね?



666 :◆YBCXUjin3k:2015/01/04(日) 19:47:00 ID:C.YtUoso0


             |\           /|
               |\\       //|           あけましておめでとうっ!
             /:  ,> `´ ̄`´ < \
          |⌒| V             V |⌒|        今年も牌譜検討スレをよろしくねっ!
          |  | i{  ●      ●  }i .|  |
          /\ \    、_,_,    / /。\
         7・ ・/\ \       / /|/\_.|       じゃ、早速のレス出しと検討をしていくけど――
         l/l/  \         /





>>664 ↓なら当然7p切り?

 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │二│三│四│②│④│⑥│⑦│.3 │.4 │.6 │.7 │.8 │  │  │
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│南│南│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘



               |\           /|
                |\\       //|     あー、マズい。むこうぶちは一通り読んでるけど記憶に残ってない。
               :  ,> `´ ̄`´ く  ′
            V            V
            i{ ●      ● }i       けどこれって丁度、このスレの>>329(何切る54)で示した形と構造が近いよね。
               八    、_,_,   u 八
            / 个 . _  _ . 个 ',      こちらは⑦筒切りでも「直近の受けは落ちない」から
           _/   il   ,'__  '.  li  ',__
              ̄(__.ノ  (__.ノ ̄        ますます三色に寄せた⑦筒切りが優位ではありそうかな。



>>329で示した形
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │七│八│①│②│③│⑤│⑥│⑧│⑨│.5 │.5 │.7 │.8 │ │.9 │
 │萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
(ドラ0なら⑤⑥落とし、ドラ1なら⑧⑨落としを推奨)



                .. -――‐:::..
             /::::::::≠==トミヽ、          「ドラ0なら、役狙いで少しくらい遅くしても可」ね。
          .:::::::::::::〃:::/:::ム:::}\ヽ:::.
           /::::::::::: l:::l::/:::/_ }/ ィTV::}   _ノ 、     逆に言えば、ドラ1枚あれば②④落としが良さそう
        /:::::::::::::::,l:::l〈ノィT  l::j }′ /}_}一'
          /:::::::::::::::( l:::|   l::j     )Υ  j        だし、言うほど大差はなさそうだけど。
        /::::::::::::::::::::::l:::ト、 ___ ..イ   /
  ー==≦:::::::::::::::::::::::::::ハリート‐‐イ / > ´
   /::::::::::::::::::::イ::::::/`ヽ ー介ー {              あと、>>1が勝手にそう言ってるだけだと
  ./イ::::::/::::::/ /::: /  /{ // !| 人
   .|::::/:::/ ./::/ ./ノ 〈/ |j  ヾ⌒Y}          説得力薄いかもだし、書籍版『現代麻雀技術論』を
   .l:://   /rく_/ Y           } 八
   .|′    Y{ ヽ ∧   /`ヽ   / / ノ          探したら、同種の形が見つかったから
           |j \\ '. /   }\/ / ノ、
            \.`∨--― ¨¨人:::::〉          ↓にて紹介させてもらいましょう。




書籍版『勝つための現代麻雀技術論』p39
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │一│二│五│六│七│八│九│③│④│⑦│⑧│⑨│.2 │.2 │
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
 一通と三色は違いはあれど、同構造。
 ドラ0では④切り、ドラ1あれば一二萬落としが優位とされている。

(――ただ、「赤なしルール」が前提っぽいので、
 「赤⑤受け・そのチップ価値」次第で「どうあれ一二落とし」でもいいかも?)




667 :◆YBCXUjin3k:2015/01/04(日) 19:48:00 ID:C.YtUoso0


>>665 最終系が両面よりシャボのが強いときもある

                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬赤┬─┬─┤⑧├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │七│八│九││⑥│⑦│筒│⑨│.5 │.6 │.9 │.9 │  │  │
 │萬│萬│萬││筒│筒├─┤筒│索│索│索│索│中│中│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


                r - -  、
            /          \        うん、9索・中のシャボ待ちリーチになれば
           /             ヽ
           {          __  .ヽ      強いし、中ポンテンもある形だからね。
        ,.ィ、 l        .r´    マ ハ
       / | |  l        l      V      中切って平和狙うより⑧⑨落としの方が強そう。
      o´ ̄ ヽ≧_      .l      .リ
    r/{ _  o  r<7      }
_r、rゝ'_>~    } .「´ \    ,'             ただボクの場合、この形は
`ー---‐ '  `T 'イ ト、  `}> /
         {Vゝト‐K ヽ_ノ ノ              9索対子落としを個人的な打ち筋にしてる。
          ハ| |   ヽ、{´
          'イ_八 ゚ 、゚ r'                 赤1あれば、そっちの方が強いんじゃないかなー?
             ヽ'  ̄



             ____
           ..:::::::::::::::::::::::::::::::`丶        ⑤(⑥)⑧⑨・56の受けで
          /::::∠二二二二二':::::::ヽ
          /:::::/:::/|::::八::::::|∨\:|::::::::::       一向聴が一気に強くなるからねぇ。
          ::::::::|∨テ〒 \|テテ〒 ::::::::|
       |::::::リ  ヒ):ソ    ヒ)::ソ│::::| :|       ⑧⑨落としはそういう変化が弱い。
       |:::八     _     |::::::|)|
       |::::::个:r::::::z─‐z‐:::=ニ7:::::八|
          \ ::∨:::く \/ ヽ ::::/::::::::::::::、      「ドラ1枚なら、最速の面前リーチを目指す」
        /\|:::/| ∨介∨ ∨/:::::::::::::\
          /:::::::: / ,|  /│ |、 ヘ::::::::::::\厂     という考え方にも即した上で
       ::::::/∨ リ    {ヘ_∨\ ::::|
         |/ 厶∨      V∨厶  \|       中対子にも意味持たせようという、良く言えば視野広く、
          (_ノ∧  ∧  ∧ ゝ、_)
          / /∨l |\/l∧            悪く言えば狙いがハッキリしない選択で――
           `ーr‐┬ーr─r'┘




       rf´ ̄ ̄ ̄ ̄ ` .
   (`Y´`斗 ´ ̄ ̄`ー 、  〉       でも片山まさゆき先生の漫画
   _(__i/   ,〃\    ヽ'
  彡ィ//   _//   \   !        『雀術師シルルと微差ゴースト』で「ドラ1枚あれば、どうせリーチ」
   从{ l! /ノ /   `ヽ )ィ  i
     `i |l ●    ●  リ .'        と紹介されてるのよね、9索切り選択。なんのかんので妙味はあり?
   v=-|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃/. /-=-v
 /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   ∧/⌒i__}
 \ /  i!}>.、 __,  イミ/ ̄7`ー┐     結局は微差だろうし、毎度の事ながら
  (  `ア | l><l |マ.._∧ー ′
   ヽ.  {i 丶 半  人   ノ `丶      この辺は、各人ごとに信じる選択をしましょうという事で。




688 :お正月だよ@どこかの名無しさん :2015/01/05(月) 18:23:18 ID:TUwIWb1c0

あけおめです どうでもいいけど>>667の系統の手牌
満潮ツモクラテスにも載ってたな
微差ゴーストとツモクラどっちが先だっけ


694 :◆YBCXUjin3k:2015/01/06(火) 20:22:58 ID:as2P9ZGs0


>>688

             |\           /|
             |\\       //|
            :  ,> `´ ̄`´ <  ′      んーむ、ツモクラテスの方は記憶に残ってないなぁ。
               V            V
            i{ ノ    `ヽ   .}        連載の順としては、ツモクラの方が先になるはずだけど。
           八 ●   ●   八
            / .|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃   ',
            ./ ..l ./⌒l,  __, イ   ',       片山先生的に、マイブームな牌姿と選択だったんだろねー。
          _/  ...il /  /     '...  ',__
関連記事

テーマ : やる夫系
ジャンル : その他

2015-06-27 : 何切るコーナー : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討297 ( マミ )

603 :253 :2014/12/27(土) 19:53:50 ID:VLC41PNk0

http://tenhou.net/0/?log=2014122715gm-0029-0000-1d839260&tw=2

>>1の検討のおかげで特上卓に上がることができました!!
記念に特上初めての牌譜晒す 検討者指定は特になし
今の目標は特上維持
以下自己検討

東1
3mは悪手 オリ切れないから4s切ってテンパイとる 2sも2mでテンパイ取れる
この局はリーチに安牌無くて焦って自分の手が見えなくなってる

東2
リーチや仕掛けが入ってないからって他家を無視しすぎかな

東3 1本場
これも親番維持を名目にだいぶ他家を無視してる

東3 2本場
筒子の形が良く分からなかったけどひどい間違いはしてないと信じたい
追っかけはラス回避的にはどうかと思うけど単純にはボーダーは超えてるはず

東3 3本場
下家は染めに見えるから浮いてる以上筒子を勝負するつもりはなかった

東4
この白は止まらないでしょ・・・

東4 1本場
自分の手もそこそこいい手に見えたから1枚は押したけど点棒状況も合わせると良くない
両無筋は1枚目でも切るつもりはなかった

南1 2本場
入り目が58sならリーチしたくないけど良形になったので点差を離すつもりでリーチ

南3
8s切りは悪手 壁があるので12s

オーラス
逆転手作れる可能性が無いわけじゃないとか思って適当に手を整えていたら清一っぽくなった
実際は3p入っても逆転手にならないから半端に手を整えるのは安牌なくすだけの悪手
それと6m鳴きの晒し方は正しかっただろうか? 一色手は形が難しくてよく分からない

自分で牌譜見返してみるとほぼ必ずいくつか明確な悪手が見つかるから嫌になる
まだ自分で気づいてない失着もありそうで怖い
上達のためには必須だから見返さないわけにはいかないんだけど
負けた牌譜見返すのは精神衛生上良くないから普段は勝ち牌譜しか見返さない


643 :◆YBCXUjin3k:2014/12/31(水) 21:04:26 ID:tLStpoGA0


                        ___
                    ´            ` ミ
                /                マ
              /        〃  ∧      ',_         今日の検討は>>603さんの牌譜。
               .′       /i}  /  '_      (())
                |    ⌒ / i /  ´ `、   ((><))
                │   i/   レ′      ヽ!   (())        >>253で「上卓来てからなかなか勝てない」と
             从   v′\      /   !  /¨ゝ、
              ヘ\ !  /      \  ム/    〉      言ってるけど、それから一ヶ月で特上とは
            iく.   Xヘゝ  ,,   、_,、_,     ,,.イ    /,ヘ
           __ ヽ   Yゝ .___ ゝ_'  .:< ` 、_(/ ∧      なかなか出来る成長ぶりじゃないの。
              ノ \i_y‐ ′   ! ̄ 【】、  ̄) }    `ー〈__`≧x、
           ヾ、   \     /ゝf´!∧_i`フ.∧   ! i         ソ
              \ _ノ   X X´./    X./ } ノ ′     ´    その時と比較する意味も兼ねて、
          Y¨≧='゙    `´  〈    `´   入
          乂!          ∧/\  /   \           今回も私が見させてもらうわね。
                         / /   `´\   〆
                      ゙ー←┬--┬<´_
                           '; !   `ー‐ ´
                           ';_!


644 :◆YBCXUjin3k:2014/12/31(水) 21:04:47 ID:tLStpoGA0


┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  二巡目  ~~│
└─────────┘

 二萬チー!
 ┌龍┬─┐                          ┌─┐
 │三│四├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  ├─┬─┬─┐
 │萬│萬│⑥│⑥│⑧│.4 │.4 │.6 │.8 │東│  │  │  │
 └─┴─┤筒│筒│筒│索│索│索│索├─┤白│発│発│
         └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┘

                    /
                 / /               ヽ
             / /           )
            __j⌒レ、          / !      、
           {「アヾ, リ   -―ォ-//   l    |   l       実に積極的な仕掛けね。
           ゞ}_ジy′ .|  // //    |`ト、 |!    !
           {じ{_フr、.  | /z≠メ/      _jハ  j   , |
           `⌒八ム  |/ j::r リ    '7ヾュ| /   /| !       「仕掛けは、なるべく弱い所から」が
           _ノ ヽ_ヾ \´ ̄     〈:;r:/ マ  // ソ
            |   ` <ム`ー        ` ^ /ィ´八_        基本ではあるから、スルー選択の
            人     ヾ 、  r-  、_   /j 彡 ⌒{
          {三≧ュ、    Y>   ´ _ ≦jイ ‐≦ ̄ヽ       余地もある唯一両面部分だけど。
           _  ̄二) 、 人___≧¨」ュ  (    __{
           ノ   ̄ミヽィ´    }|!{ 人_ ヽr⌒ヽ__
          __ケ≧ヽ   〉_ェ=ニニ「 j`ミー _`7      ア     あくまで「なるべく」程度の話。
         /    _う、_/ニニニ≦L}≧-ニニ7 } ̄> 、 {
          /  r≦´ ̄ |l! マニニニイ_介トニニニ{ |lト(、_ l ̄       「発バック前提」の手格好だし、
          {  マ(´   !|! マ彡´ ノ7|lト.ムヾニ7 |l|  `) ヾ
        !   `ー'   i|!    ヾ/ !| マム `´ |l| ゝ=彡´|       仕掛けるのも問題なし。OKよ。
          ハ         i|!        jl|        |l|     ハ


645 :◆YBCXUjin3k:2014/12/31(水) 21:05:03 ID:tLStpoGA0


┌─────────┐
│~~  十巡目  ~~│
└─────────┘

                                ┌龍┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │三│    ┌─┐    ┌─┐       ┌龍┬─┐
 │二│⑥│⑥│.4 │.4 │.5 │.6 │ │萬│    │  ├──┤  │ ┌──┤三│四│
 │萬│筒│筒│索│索│索│索│ └─┘    │発│  発│発│ │二萬│萬│萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘           └─┴──┴─┘ └──┴─┴─┘


┌─────────┐
│~~ 十三巡目 ~~│
└─────────┘
                                ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │.2 │    ┌─┐    ┌─┐       ┌龍┬─┐
 │二│⑥│⑥│.4 │.4 │.5 │.6 │ │索│    │  ├──┤  │ ┌──┤三│四│
 │萬│筒│筒│索│索│索│索│ └─┘    │発│  発│発│ │二萬│萬│萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘           └─┴──┴─┘ └──┴─┴─┘


> 3mは悪手 オリ切れないから4s切ってテンパイとる 2sも2mでテンパイ取れる
   この局はリーチに安牌無くて焦って自分の手が見えなくなってる


         _...-―――‐-.._
       , ''´ `ヽ         ゙ヽ
     ./ .,,- , "´ ヽ            ヽ
    ./ /〆    丶ヽ      ,   ヽ         自己反省に、補足する必要なさげね。
    / //{i{        ゙,;.  .,=、;'     '.
  / | .:;'  {l i .,  :.、    ,,=、{{,..、}},,-、   |
  / { ::| `T¨|. | ::}   {{::::`r  "~; }}   !        親リーチに対抗する程の手ではないし
  { 弋:! ィx、 ゝヽ::|  }  .リ=_゙, ` ,χ...:::::::;
   _.乂 fリ}ヾ ヽ、j  ., /、{{:::ー人゙,-' '――、        「オリ切れる」ならオリ選択すべき手だけど。
   l   ゙ソ   ,' ./ ./r i ゝィ/ .,-‐" ̄__{_
    !  '' ゙   / /,ノ::::ソ}/     _..-―.ッ゙
    ゙、r‐、  ./ィ‐'" fー::"{   < ̄ー,=二..        「オリ切れない」間は目をつぶって、押しましょう。
    ヽ.ー'    ...::::::::::::::::ゝ、ィ:::::: ̄/  ,-゙、
      ー――-、:::::::::::::::::::;;;f-!- /   /彡        その方が「サクッとアガれたら、以降押さずに済む」
          ノ、::;;;_::-‐''"  |. {/   /廴__....=‐ 、
        ._. f"~ ̄ ,. - _,,''" ̄ヽ廴/:::::::::::::::::::::::゙i '.    という分で、守備的にもむしろ優位だったりするから。
      /.;ヽノ,...、´ ,,,'''     ゙、 ̄ ̄ ̄`  ヽ::}  }
      /.;.;.;.;.}".;.;.;'〃/      丶      、...ノ_.ソ
     ./.;.;.;.|!`.;.;.;.;.ソ/          \.      ̄       ま、「親リーチ怖い」という感覚自体は、大切。
     {;;:-‐!.;.;.;.;.;/ノ           ゝ,
    // |.;.;.;.ノ"´      _...-::‐:::"ソ           そこからさらにもう一歩進みましょう、と。
   /━━ ゝソ\、;:::::::::::::::''::"::::::::::::::/
  {       |:;|ヾソ\ヾ::::::::::::::::::::::/ i|


646 :◆YBCXUjin3k:2014/12/31(水) 21:05:21 ID:tLStpoGA0


┘─────────└
│ ~東一局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘

                                             ┌─┐
 ┌龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.8 ├─┐ ┌─┐
 │四│七│九│②│③│⑤│⑥│⑦│⑦│⑨│.7 │索│.9 │ │③│
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索├─┤索│ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┘ └─┘


                /            〉    \
                /                    ヽ
               //            /..イ          '.
                 // /    .′  //  !             '.
            .′ ′  /   //   i: !      '.   |     この時点で、下家のテンパイ可能性
            i! i !   -/―/ j/      _j:/|  ハ   / '.  ¦
            i! i !   | /  /      |`ト、; |  ′ } r=ミ     高いから、②筒切りがベスト?
            i! i !   |          -ノ、V ヽ| /   ,.=!! 〃
            i!ハ '. Kl ,r===、     xァテミメ从 ′  《r⌒ヒ》     ――思ったんだけど。
                 ヽY            rし.:::::}ヽ刈  /弋__ノ
                    小ゝ,,,,    ,    ヽ:::゚ソ / ./‐、《__》_》
              rく:人          ,,,,,  // f⌒ }>─┐     下家、回線切れだったのね?
                  ノ ヽ::ヘ.    、        / ィーァ'´     イ
                (     \::> 、      _..   イ |/      _j      ならその間に8索通しちゃうのが
              入    ゙ー‐} ー┬  __ .===く   _ ..‐ ¨¨′
            rく::::::::::ア ー―┘ r==‐ ¨¨. ----- <:::::( _ .. -―┐    いいわよね。OKよ。
            {   ̄ ̄ ̄ヽ    |    / ´  ̄ ̄ ̄ ̄<      {
             ゝ ____j   /  // ...:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:... Y ¨


647 :◆YBCXUjin3k:2014/12/31(水) 21:05:40 ID:tLStpoGA0


┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│ 十三 ~ 十四巡目 │
└─────────┘
                                                        ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │八│
 │三│三│四│六│六│③│④│⑤│⑦│⑧│.6 │.7 │  │ │萬│
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│南│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

     ┌─┐
 ┌─┤三├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │三│萬│四│六│六│③│④│⑤│⑦│⑧│.6 │.7 │  │ │五│
 │萬├─┤萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│南│ │萬│
 └─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


> リーチや仕掛けが入ってないからって他家を無視しすぎかな

               ___
           , -≦ -- ミ` ヽ-ミ
          /       i` - ミ ヽ
        /  /      /   ヽ ヽ
        /  ,  /  ,ィ/!   .ヽヽ ハ          仮に問題があるとすれば、
          i  / /./ イ/  ! ト  i !.__i
        ! i斗七メ !'   Tヘトi ! K)レY        この二打あたりかしらね?
        マ i !, =ミ    , =ミ V  i ノ <
       ,-ヽヽ! i::ゝ    !:::ゝ` /" ̄ヽ
       廴 `ム,,`"     `,," 7    /-、       巡目的にアガれる可能性は
       r‐ミx  ゝ _ `__'_ - < {   /"  )
      ,-ミx )"  iヽ Y./  } ` ‐ 、 = ⌒Y      あんまり高くないから、
     Y .r‐‐ "   !.{  !.i  .ハ   ` ̄ .Y !
     ヽ {      ,! ` 丁  /i .Yx   /イ       ダマテン警戒でオリ移行選択も
        「`t-<:::廴ィ! ./ ⌒.r"
        ヽヽ:;>.<_ ィゝw.!:, ミ!              ありではあるんだろうけど。
          "        i  .!
                     廴ノ



              ′           / /\     \\::. __
                 | .: .::  |  | | / l,'  ハ  \   ';:∧{ 〉
                 |:::.:::|  |  | | ‘ |/ ̄ ':.「V }  }{ ハ~}         まあ実際には
                 |::::l::l:. /⌒| | i  |  _jノ_」.:|  l`Y^7"}
             八 ::::::::. l:::..八∧|   ィ灯心, |::|  | j∨∨         問題点とは見なさないかな。
               \\:: ァ'灯心、_(_ `¨´_ノ|/ /,'八. \/゙\
                \\( `¨´ノ 、   ̄  ムイ/  \/::  /_
                , -‐}::ヾ ̄       ,   仆´ __ ,/:::::: /_/\     「全力ダマテン警戒」でも
               < ::::\_,,仆___ `   /ノ/ // `  、//:: /_
               r─\:i.斗 `ーt-、  `ヽ彡" ,/ //   /⌒ヽ/⌒':, }   「オリ切れない」感じだし
               | \⌒| |  || ,}    }__,/__,//  /    }    }/
           r─\ :::ソ |  ,イ廴_,/〉::::::::::::\  //    ゙ヽ   /    他家のテンパイ気配も薄め。
             八{ ̄⌒/   \ У/〉  `7:::::::::::/  /      ':,/
             \  \    / ,//    /|\ ::: |  /        /
                   〈\ 〈//   ||:Г\|   {  \_//       ダマテンは警戒し過ぎるのも弊害
                   i  / 〈_____| j:」       |    /、
                    |  /      /、{        〈     /        あるし。高打点可能性やテンパイ料
                 _ノ/     /  ヽ       |    ´l
                {`{      /          .|    i          見て素直がダメって事はないでしょう。
                |         / _     __l    i


648 :◆YBCXUjin3k:2014/12/31(水) 21:05:57 ID:tLStpoGA0


┘─────────└
│ ~東三局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~ 十七巡目 ~~│
└─────────┘

                                            ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │  │          ┌─┬─┐
 │④│⑤│⑧│⑧│.4 │.4 │.5 │.5 │.6 │.6 │ │中│    ┌──┤③│④│
 │筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│ └─┘    │②筒│筒│筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘           └──┴─┴─┘


> これも親番維持を名目にだいぶ他家を無視してる


            ,  -- 、 ____
        , ィ '´--   -- 、,   `ヽ
      /            \   ヽ
     /      ハ i、       ヽ
    /     /|./ ヽ l ヽ__   ヽ    .| _        序盤は、下家の対々警戒とか
   / / |  /-|/  ヽ|  \  i | |__ / ヽ
  / イ  .| /. ,'      .ii \ .| .|_/ `  ∠ 、      どうせ「オリ切れない」から
 ´ r‐|   | l.  ||      |||   .l /`l-   __ 丿
   ゝ|ハ、 トl  l|      .!l   ' .r'_ノ、__人´__〉       まっすぐ行って問題なしとして。
   ι ,r ⊂二⊃゙     ,(  ⊂二⊃'''´´ ̄.`l
   〈/ _, 亠- ,///._ ̄,,.r <<i´/ __,,, ---.'
    ヽ∠,ブゝ l ノ .<:::人:::>'´.匕´,..`フ"l          問題視するとすれば、
     / ./ /⌒ヽ〈゙‐---/ __<´  _,.-'
    ヽ∠ゝ.〃r‐,' .lゝ‐.ィ'〉了 .rゝ<´\           この最終盤の生牌切りでしょうね。
         __,..ソ_____. ノ::;|.r'=、、j、____`〃
      r´  l________|::r/ι'ソノく##ヽ`#ヽ          下家はオリてそうで無視できるけど
      `- ____` ‐‐‐‐‐´, ィ'´###ヽ####_ヽ
      / /  ̄ >ーァ‐‐ヽ---'- ' ´            対面の「ドラ色混一」に対して非常にリスキー。
     ι.'´    ././
           ι.'´



           _ -- .. _
        , '"         `ヽ.         ただ「 テンパイ料 & 親権維持 」の価値って、結構高く。
       〃           ',
      f          ハ   i         得失点期待値的には「30%満貫フリコミリスクでも押して可」
      |    _./|  // ',   |
      |  |/ \}/ / i/i  jB        ぐらいだったりするから、押しも否定できないのよねぇ。
      !∧小芒テ  `ー-‐リ/リP
     ノ \\      u. 彡/\
     \  .〉> . ー_ ' . <〈  /        ……その上で、「ラス回避」だし、オリが無難?
    厂</´|.:.:.:.:.:.只.:.:.:.:.:i゛ゝ/三 ゞ
   └‐-j   i.:.:.:.:/ ヽ:.:.:.:|  ゙.二二._      ドラ色だから「ハネ満リスク」まで普通にあるし、
   ィ≦7 /"三ア=∈卅`ー‐  r \  ))
  ((  {. j、 ニ}    川     ':.  /        上家に当たる可能性もある。
     ゙イ ゝ‐ノ   .ι       } 〈
     iミ___{          ノ_ ',
     i   {ゝ           f,- 、`ヽ        切るにせよ、「無視」ではなく、「リスク踏まえて」切りましょう。
     L___ノ ,.i_______tノ  } }
―――――((ニ三三三三ニモ彡_ノノ―‐      繰り返すけど、押しが絶対ダメって程ではないからね。
        `ー――――‐‐' `


649 :◆YBCXUjin3k:2014/12/31(水) 21:06:27 ID:tLStpoGA0


┘─────────└
│ ~東三局 二本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘

 ┌─┐
 │一├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │萬│三│四│五│①│②│②│③│④│④│⑤│⑥│⑥│ │三│
 └─┤萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│ │萬│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


>  筒子の形が良く分からなかったけどひどい間違いはしてないと信じたい


               ,  ''" ̄ ̄ ̄`` .__
             /      -‐―,'、 `ヽ
            /     /  ノ      ‘,
           / / ' .  /  ///      ,           ベストを言えば、②筒切りかな。
           // ' i ./ / /   !/i.     !
          iリ | { リ 从./ / ___i/ i i i  i           一二三六①③④⑤⑥⑦で
            ii │i 'iフ二_!   ´__... `` | ! |rv'
          ! (', . {f''汽゛  ィ==x._ |リ メO )           テンパイ取れるの分かる?(※)
             ソ ` 七ソ         i,' .刈∪、
       rー‐--‐' ゝ、  '      .//少ゝ、`~こフ‘,
        〉 ` ヽ ノヘヘ.   ー ,    "ノ ´   _.>"   ソ      形に慣れてれば、筒子は
       辷_rニ;  ヽ   丶 `   . ィ´{>  f" /  /、
       _ V|ヽ丶 ヘ   i≧´__,.-‐≦ |  辷__..< テ ヽ,     「①②③④④⑤⑥⑥の強い形に
    , '´,,..--二フ,’,丿=ニニ、.リ   ___  /`ヽ.  ̄フ / /      意味の薄い②が引っ付いてる」
    〈  _,,.-.‐;―i"~  {    >''7"    `y  V `~ヽ._,∠"⌒ヽ.
   /’, ‐--、〉V|   /、,, -ゞ‐'、    ソ  V i.   ヘ  ~〉∥,'     という感じで理解できる形ではあるけど。
  ノ  i ー,.‐'  ||.  v_/〃_⊥l l``=/  V  v    ヘ 《   し,"
  リ  ` ̄ ! ,.||´/   f.|   ! i ̄゛'  V , i    ヘ  ゞー'
  !ゞ三三彡 / ||/~~~~.i._|~~~~~! i~~~`ヽν i |.    ‘,        ――とはいえ、ここは二萬2枚枯れあり。
  i     リ {.  ||    、..__ ~´    ソ  i | ー-   ノ
  !    ./  人 ||     ー `       |.  y'  i " ~         「カン二萬リーチとか打たない」前提で
 i    / /  ゝ!!     _, ニ..__       | ノ   ,'
 ヽ.   /      {{ ー "    `/〃__,..-+"!   |            一萬切りも「ひどい間違い」ではなく、OK。
    ` ´       ',¨¨¨¨¨¨¨ノ       { |  ∥
             ゛ ー ‐ ´         ヽ;  |


(※)実は⑥筒切りでも一二三六①②③④⑤⑦でテンパイ取れ、手広さでは五分。
   ――が、まあ②筒切りの方が、他の要素で勝るはず。




650 :◆YBCXUjin3k:2014/12/31(水) 21:06:45 ID:tLStpoGA0


┌─────────┐
│~~ 十五巡目 ~~│
└─────────┘
                                    リーチ!
                                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  │ ┌─┐
 │三│四│五│①│②│②│③│④│④│⑤│⑥│⑥│西│ │②│
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒├─┘ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘


> 追っかけはラス回避的にはどうかと思うけど単純にはボーダーは超えてるはず


                   -‐   ̄ ̄
                    ’      ,       \
                 /           /ヽ       ヽ          言う通りの理由で、問題なしのリーチよ。
               /   ,      /  ヽ   ヽ、 ハ
            /   i   //  //.    | |   ハγx
             i l.   |、 /λ /i/   /| ||  ト{__ムュ        「ラス回避的にはどうかと思う」
             | |. | |/ト、|/ |'  _匕__ lハ.|   L{__}_」        「単純にはボーダーは超えてるはず」と
             |iハ |  l伝芯     才芯`ヽi|  ム人ノ
            ヽヘト、 i代zリ     弋zツ 灯 //`λ入         デメリットとメリット双方をを
            r―-<不 ""  ,     "" /イレー'//  \
            { ̄   `}i           ム' オ´ /  /r一       ちゃんと把握した上で自分なりに選択する
          r┴<二 介    ヽ  '     /  〈  ムーブ¨ヽ
          /____| ̄ ̄ ̄ ̄`ト _   イ_>    `´/  _〉     というのは麻雀においてとても大事。
         くヽ V .|.         |`t一  '   {   __ \_三ェ―ァ
           `ハ 'γヽ       ノ十ト_-‐ ' , ク ´   ヽ _//
           ', ` /==イ:::ィ`{::::::::_ヽ/ /    \ー'       それができてるという点が、
          、-‐ }__ィ}  / ムイ::j |:ト::::}ラ  /
        八 ̄   |/   /::/`j::| ソ    {       j         リーチ選択そのもの以上に好印象ね。


651 :◆YBCXUjin3k:2014/12/31(水) 21:07:03 ID:tLStpoGA0


┘─────────└
│ ~東三局 三本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘

       六萬チー!
         ┌─┬─┐      ┌─┐
 ┌─┬─┤四│五├─┬─┤九├─┬─┬─┬龍┬─┬─┐
 │三│三│萬│萬│五│六│萬│九│②│③│④│.3 │.3 │
 │萬│萬├─┴─┤萬│萬├─┤萬│筒│筒│筒│索│索│
 └─┴─┘      └─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┘


> 下家は染めに見えるから浮いてる以上筒子を勝負するつもりはなかった

              ,..-───-
            ,.          `
             / /        ヽ  \
         _ /  .′    /  / / ,.´ヽ   \        東一に続いての、積極的仕掛けね。
       ∥V  .′    / _/ / /   i ハ  ',
       r=ll=:l|  i     ィ ´イ /j/   `jメ | |  !
       ||ⅱⅦ i|   ´ !/=≡      =、 | |  !       九萬枯れてる上、
      弋_ィ:::|! i|    彳::::し     l:yハ;リ/ ′
       《__V イ⌒ゝ  弋z少      rぅ レ /        下家が筒子、もしくは筒子+索子形で早そうだから
        _丁 人弋  \トゝ        `  |/
     {     ̄¨ ゝー‐ 、     r  ⅴ    ノ⌒i         ここは仕掛けないとアガれそうにない。
     └・…┬ -、 \ >   ____ ..´ィ─┘
        r:―┴‐ミ)  }r━-- 、__jl__j ‐《 ├―ォ
       ┗─ ミ   \广!三三三fY三三l}'’、_ノ         極大失点リスクの筒子は抑える前提で、
      r━─ _)  ノ  》三三,ノ弋三三!  \‐┐
     /  :厂 ̄/   《_彡イ;'´ ':lト _ソ   ノ'´ ';;       その前にアガれる可能性は追う。
    ./ ┌───┐⌒ヽ  ┗',━┴┛ノ:‐く:   ,.:
    /|      |    ..;:─ ;: ,;'  ― ':,‐- 、.__        良い仕掛けだと思うわよ。
      |.  え   |_r┬(      ':,.    ,:'   )___ ヽ
      |       ノ┻-:、…ー──────::|╋=:!
      |.  え   |=╋=╋ヽ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|=╋:!
      |      |=╋=╋= !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|╋=:!


652 :◆YBCXUjin3k:2014/12/31(水) 21:07:19 ID:tLStpoGA0


┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  三巡目  ~~│
└─────────┘

                                             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  ├─┐ ┌─┐
 │一│二│②││⑤│⑥│⑧│.2 │.2 │.7 │.7 │白│  │ │③│
 │萬│萬│筒││筒│筒│筒│索│索│索│索├─┤発│ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┘ └─┘


> この白は止まらないでしょ・・・


                     _
                    ;r'"´    ̄ ̄ ̄ニ=-
                ,r‐'            ` 、
              / 人             ヽ
               ,'  ( ;)       ゙、    l  ヽ 、
            l        ヽ  ヽ    | ゙、!、!      うん、これはムリ。
            |    !    ヽ  l  j ,'|  | } |
            l  / , |    ヽ Y'"| //7l. ,λ'ノ       二段目以降ならまだしも、
            ヽ | ,'  !      f"乂乂( { |//リ
               ((ヽ!-‐'ヽ ニニ>─≧<ヾ'"l         3~4巡目なら完全に「危険牌先切り」の段階。
             ,ィ´((ゝ=_ヽ、 (=─‐- 、ヽノ
             f  /<>、=≦k≦≧、 \\
             >≦=-=-!-─‐--ァ_ヾヾ 、 K         「この白は止めなきゃ」とかはただの結果論。
             `ヽ=テ─>─:.:.:r'"´ニ二ニヽ`"
                 〉 "ーァ、-ゝ _..ニニニト          本気でそんな事を言い出す人がいたら
               / ,'   ゞ  `≦≧_、_   '.
             /  i       ゝ、ー- 、ヽ、 ヽ        真面目に相手しない方がいいわ。
                {.   l.         /:.:. ヾ、=、 /   \
             ヽ  '.      /:.:    \´      )


653 :◆YBCXUjin3k:2014/12/31(水) 21:07:36 ID:tLStpoGA0


┘─────────└
│ ~東四局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  十巡目  ~~│
└─────────┘

                                                        ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬龍┐ │二│
 │一│二│三│五│六│七│八│九│③│④││.7 │.8 │ │萬│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒││索│索│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


> 自分の手もそこそこいい手に見えたから1枚は押したけど点棒状況も合わせると良くない
   両無筋は1枚目でも切るつもりはなかった


                     , r-  ̄  ヽ、
                   /   ,  _   v__`ヽ
                  /   / ,イ  ,イ,、`  、 ヽ        形では、かなりに強い一向聴だから
                 r」  /_∠/_. r / .|i   .ト .}
                 {l|  l´/ /´ /  ̄`|.l.i  ,上キミ       リーチ相手でも押し優位なくらいだけど。
          ,、,.、,、,、_..,、  (G  ム=ミ    ,__ ノ.川 {l.,'ゝヾか
      /Y⌒Y Y_ _Y_ Yヽ.r、Txヽ   ・  ⌒ヾリ./ .〉=レJF'
     .rミr≧ケーキ半羊-トハ.. ヽ{ ` .{ ̄.ヽ  /_ イ.Yイ>ー┐    「トップ目で対ラス目リーチ」という点で
     }__ -‐==、 ==‐- _ {>、. ゝ、 ー '  ̄イー.,イ   _ }
     {≧r-三==三=≧r}、_ハ_ 」 ≧=二L⌒  Y イ´_ r‐_´     オリ選択も間違いではなく、
  , .. -┴―   ̄ ̄ ̄ ― ┴≦⌒ ェ'ノム、=イ ー 、 て` ̄ ̄)
 ( _  r 、_r.、_{ミヽミ 、_ rァ  _){_功f rイノ    .} `L_=≦       「オリ切れる」以上はそっちが無難?
  `  ートヽ `゙ ゝゝヽ ` ´ {´r'イ/=ヲ Y´ー 、   ,'   ゝー、 ̄ヽ
       ̄ ーx _ ハ \_ノゝミ'  ムハ    \ .{      ).ノ
          }    ハ >、    久   ./      .」     ´       なお、その場合は九萬切りね。
         ト ー__ ∧ .ヽ_r'/  ヽ〈 、_ ./テ ̄
         `ーハ ´ ノ /´|\   ` / /               1巡、悪くない一向聴をキープできて。
            \_/   l  \  , '   {
                  |   `¨    ゝ、              次巡にテンパイしたらさすがに反撃と。
                  ∧      ,r ' ,r .へ


654 :◆YBCXUjin3k:2014/12/31(水) 21:07:53 ID:tLStpoGA0


┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘

                                         ┌赤┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤├─┬龍┐ ┌─┐
 │一│二│三│五│六│七│八│九│③│④││.7 │.8 │ │.5 │
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒├─┤索│索│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘

                   __
              ,, '´      ` ミ
                /      `ヽ       ヽ
          /        /        ,      ので、こちらも厳しく言えば九萬切りがベストかな。
           ;゙   __/ /_ヽ   ‘,    ′
         И   ´/l/   `ト、   }    l}
           |  ィf=  ,r=ミxⅥ;  /     八      それで次巡に
       、  ゝヘ从ヒ)  弋z:刈ノУノミ※./
       -        }''    、、、     )⌒\       赤5索引いたら、さすがに反撃するでしょ?
       ′     人 、    , ャ=f¨¨ヽ  }
                   `≧=≠"-=='\ :}.ノ       他にも反撃の余地は色々あると言えばある。
                / ':,      ,ィソ
                (   〉     ((´’
                    /  /(       }         オリの際、全力ベタオリ意識するのはとても大事。
          ,.-、   /___/__}  〃Y^ヾ
          ∨ `ー‐トミ孑ヤ\. ヽ人.ノ,        ――その上で、さらにもう一歩上の段階、
          ‘ー―‐ヾi♯/#≧x、/iキ、
                `トミ#/♯i|#|!♯》       「反撃可能性も一応チェックする」を目指しましょう。
                     ̄ ̄ ̄ ̄


655 :◆YBCXUjin3k:2014/12/31(水) 21:08:10 ID:tLStpoGA0


┘─────────└
│ ~南一局 二本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│
└─────────┘

 リーチ!
 ┌─┐
 │三├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │萬│④│⑤│⑥│.3 │.6 │.7 │.7 │.8 │.9 │  │  │  │ │.3 │
 └─┤筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│西│西│西│ │索│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


> 入り目が58sならリーチしたくないけど良形になったので点差を離すつもりでリーチ


                  ,. -  ̄ ̄` ゛ ヽ、
                /          \
               /         }       ヽ
              /   |       ハト、 |    ’
              /   l   //  i|,.斗─  | :|
              {   /|__ ./    .リ リ\| :| :|           それでいいと思うわよー。
             丶  {´\|         } ハ/
               イ 三≧    ≦三  ムイノ
            _ /{ '''          '''  |///У ̄ ̄`ヽ      「先制・好形は、大体リーチで良し」。
           /  `ヽi     _ ノ     |Y´   rニニイ}
           辷> 、 Y^ゝ、 ____ /⌒Y.{  / 、 x‐=ミ     その道理を覆すほどに
         x‐=ミ ノ/乂   YミT彡(  ノ ヽ\{_У    }
         {__  \| | ̄ ̄ |_Y Y_| ̄ ̄ | }.|   ヽ∠ニニソ     極端な守備優位局面ではないでしょう。
            ゝ─‐ヽ. | .|==== |ノXヽ|==== |イ |    \ __
                    |^^^^|{ {=.} }|^^^^^/ .|
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 、_ノ  ̄ ̄ 、__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


656 :◆YBCXUjin3k:2014/12/31(水) 21:08:29 ID:tLStpoGA0


┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  九巡目  ~~│
└─────────┘
                  リーチ!
                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬龍┬赤┬─┤八├─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │一│二│三│四││七│萬│.2 │.3 │.4 │.7 │.8 │.9 │ │六│
 │萬│萬│萬│萬││萬├─┤索│索│索│索│索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

                        ___
                    ´            ` ミ
                /                マ
              /        〃  ∧      ',_
               .′       /i}  /  '_      (())
                |    ⌒ / i /  ´ `、   ((><))         こちらも、当然に追いかけリーチね。OK。
                │   i/   レ′      ヽ!   (())
             从   v′\      /   !  /¨ゝ、
              ヘ\ !  /      \  ム/    〉        一萬と八萬の選択だけど、
            iく.   Xヘゝ  ,,   、_,、_,     ,,.イ    /,ヘ
           __ ヽ   Yゝ .___ ゝ_'  .:< ` 、_(/ ∧        「先制に対して安全」
              ノ \i_y‐ ′   ! ̄ 【】、  ̄) }    `ー〈__`≧x、     「ドラ待ちあり」「枚数多い」と
           ヾ、   \     /ゝf´!∧_i`フ.∧   ! i         ソ
              \ _ノ   X X´./    X./ } ノ ′     ´      そりゃ八萬切りリーチになる。
          Y¨≧='゙    `´  〈    `´   入
          乂!          ∧/\  /   \
                         / /   `´\   〆              当然レベルの所で間違わないのも大切よね。
                      ゙ー←┬--┬<´_
                           '; !   `ー‐ ´
                           ';_!


657 :◆YBCXUjin3k:2014/12/31(水) 21:08:47 ID:tLStpoGA0


┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  十巡目  ~~│
└─────────┘
                                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.8 │ ┌─┐
 │二│四││五│五│七│八│九│⑤│.1 │.2 │.5 │索│ │.2 │
 │萬│萬││萬│萬│萬│萬│萬│筒│索│索│索├─┘ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘


> 8s切りは悪手 壁があるので12s


               _....  ___
            ,.  '´  _ -‐─-、` ー- 、_ _ノ
          , '            |  ̄ \ー''´
            /       / / /ィト \\ヾ、         「 4枚壁 >>>>> 3枚壁 」だしね。
         /    /  / ,' / /! !| \!、 !从
         !!   l  ! !  | /!/! | リ ´_,,._l.K|          「1枚通れば2枚通る」の2索→1索と
           |l. ! |  ' !  | ! !l ヽ   '弋シノk!
         !| '  !  丶 从. Y´  _   、 ヽ!         切っていくべきなのは間違いなし。
         ゙. 丶 '.   ヽ! `,'  ,;'''`   , λ
         ヽ ヽ ,-、,-‐、丶   ''    ‐ /7-,
          丶_λr'Y`ki_`_三三ニ´-ァニ´' ,力ヽ_       実戦では、4枚壁のチェックが
        ,. -‐─≧─≦≧='====|r'彡</  ノ   __
        >-‐    _  <__-‐─' ̄「≦Y ∠__, -ニ─,. ノ 追い付かなかったって感じなのかな?
        },-=三'ニニ≧>)'//      i圭!-─'''´  ノ'´
        , -‐''´    `ヽ./ y      代入
        >  ,ィェェュ--ュェ_} . ,r’. .. .. .  l `込,        ⑦筒切りを挟んで、時間の余裕はあるから
      _, ‘-≦-─≦/´i . ヽ       ヽ!.  !
     r' ,r─── '´/  ヽ  rヽ─-   ./  ノ   ,、 _     その間にもチェックするようにね。
     { (       ゝ/∧ 〉  ゙゙  ィ´ へr''´   y㌧ヽ
     ` ゙ー      { /  l .}   \/   { _  / ゙.ー㍉   全力ベタオリだろうが、
             r'    |'    ノ__,-ェェ< `'ヽ   ニソ
             ,'  /  l   , ' |、ヽ `t>ヽ  l  _ノ´    「ツモる前に色々と考えておく」のは大切よ。
            , /   /!   (/ ヽ!   f| |  |゙´


658 :◆YBCXUjin3k:2014/12/31(水) 21:09:03 ID:tLStpoGA0


┘─────────└
│ ~南四局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│
└─────────┘
                         六萬チー!
                                 ┌─┬─┐      ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤七│八├─┬─┤.9 │
 │二│二│三│四│五│五│六│六│萬│萬│①│②│索│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬├─┴─┤筒│筒├─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘      └─┴─┘


> 3p入っても逆転手にならないから半端に手を整えるのは安牌なくすだけの悪手
   それと6m鳴きの晒し方は正しかっただろうか? 一色手は形が難しくてよく分からない


                -――‐- 、_
             /  /        ̄`ヽ、
             /  /     `^\    \         「リーチしても、ラスはそうそうない」点棒だし
            /   /         ヽ      ヽ
          /    /      ヽ    ゙, \    `、       「リーヅモ・ドラ・裏」「リーチ・ドラ・裏を直撃」
       // /  , /   ∧   `、 ゙,  i i ヽ>=ミ、}
       //! l  i {  /  ヽ ヽ ゙, i γ=ミ<  Y=┐     などの可能性を追って手を整えるのは
       // i {  {__  / -‐-L_ i ! ! {{ }  ヾo ノ  )}
      {{ {   /lヽ / r‐- } `ト l } 乂j_ノ }{`ー≪      別に問題ないと思うわよ?
       人 V   i__∨   ク勹ミ}メ、l ! ハ //{(_ 斗―-、)}
         ヽトミ{沁      代;;;ノ)〉j// ィ'"   ''" ̄`}、
         / ハ ゞ    `ー''゙ノ/// >-=ニミ、ヽ     「 裏 or 一発 」の1つくらいは想定して
          / /  人 '   _    / / / / >―-<ノ
     __/ { { {"⌒>、_`ー` _,,.弌j / /{/  __ }       全然いいからね、「一発・裏ありルール」は。
  (\__/_{_/ ゙、 乂 _ ) ノ } ̄ }斗―V {/ / ヽノノ)ノ
  /7 У/ }  `< ___彡ノ 「|「  _乂{ /{ミ三彡/
  }_}ノ / ノ     r―-<>ァ~'"   jヽ{人___>-‐-、     で、仕掛け方も問題なし。
 /   /    __斗  =〈/=ニ    /  `ミ__ <⌒
 {    j }     {  ノ   /〈        /        `ヽ ヽ     「フリテンかつ3枚枯れの九萬受けを嫌う」
∠! __ノ ヘ   У/   /==、     ∧ `~'"    / )ノ
ヽ  ̄   ∧  /  `ア~7  jヘ    ノ \     イ  ノ       ぐらいの考え方で良い所でしょう。
 ヘ___/__L { /  /  / } ̄ ̄   /〈 <  i
  レy~~ } { У_ / /  ハ    ノ  {     i
   乂    \ヘ::::::::::::/  /::::::::::::::::::::::/ ∧     i          複雑だからこそ、シンプルな指針を使って
    {       } '⌒/-~/  ̄    / /  i    i
    ヽ     i            //   i    i          選択する方が安定しやすい所かな。
       \   j               〈     i     }


659 :◆YBCXUjin3k:2014/12/31(水) 21:09:21 ID:tLStpoGA0


┌─────────┐
│~~  九巡目  ~~│
└─────────┘

                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤六├─┬─┬─┐ ┌─┐          ┌─┬─┐
 │二│二│三│四│五│五│萬│六│①│②│ │一│    ┌──┤七│八│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬├─┤萬│筒│筒│ │萬│    │六萬│萬│萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┘ └─┘    └──┴─┴─┘

                        _
                    > `ヽ,..
              . ´    /     r{   \
          。  /   ′/   ハ    丶       「ハネ満振ってもラスは回避できる」
           ,   /   /  .′ /  '. 、  ゚。
         .:  /    ′ .′, /    ! !ヽ         から、押し選択もありえそうだけど。
          i  i    ′ 厶 /.′    l /  !
          |  |   /{ .′       ′ l
        f⌒ヽ{i⌒7、 l  {rf斥^    y宀zノ         とはいえ、トップ逆転可能性は結局低いし。
      r┴--ミv'/ハ  \ 《cLノ}     、 厶イ
      { _  `ヽ i⌒ヽ  `冖"  .  ,    ノ_        オリての2着を安定させる方が
     ゙廴....≧=-、 \ーヘ、_\      . イ   }
    { ̄  ̄`ヽ.___)/   r=≧=‐--r__セ / ̄ ,、       多分ポイント期待値的に優位かな。
_  辷 二 ミ、 厂  /⌒ヽ  `ヾ..」>√`ヽ辷彡'
  丶     /7   .′    ゚。⌒ヽ,/{_/≫‐t ¨}
/⌒ヾー=彡′ ./      マ⌒′jl   _} ノ         リーチを受けての
           .′ー    _,≧;  |^\__} /
           \   `ー   / __!`ヽ} 〉ヘ{          素直なオリ移行、いいと思うわよー。
             ゚。>、    { /ー/ /  \
               i   \ ヽ. ∨: . . .l_/{i


660 :◆YBCXUjin3k:2014/12/31(水) 21:09:37 ID:tLStpoGA0


                         ,, *'""''" ̄"' 、
                        /         , \            総評
                       ,__r'"   /   丿  ',  ム
                    "-/ , / . /⌒ /}ハ⌒j  i∩
                       {/ {{i ./rテ,/  rt‐-、} j())つ           単体で見ると、まあ
                     y"\', ト.{.ヒノ ,   廴リ ,' /人ノヽ、
                  _,_ r'ミ,ゝ}.ムトミ."  、__,  "'メイ _./   7‐-.、    _    まだまだ修正点ある牌譜だけど。
                    f"_ヽゝ r‐-.┴-'>- _ イ--<ノ  /ニノ リ=,、__/.{__
          .fヽ      ti´  ヾ/ ' ,   ',__V ̄Y', - .、ゝ.ノ {彡"'''})ヾ ヽr一'
     .r‐{ヽ、...i ir‐、一,;,ー-一'''"ヽ  '   'ヽ,  ̄[]-  ji    〉   (( ィタ.  } \  いかにも初級者だった>>253(検討284)と
     \\\i. ' ,-',  マ;,     __,,_. //  {__ノi-ゝ,-'、   ノ ̄ ̄'''''"ー一'.>´
     ._>  ノ  ヽ、 ii;; _,,.-''"  `´|^i     //  ヾ=,. ̄             比べて、文句なく中級者の牌譜まで
      ゝ--一 、_....-.二ニ)"        /.八   Li    八}
           `ー'''''"       ._,/i.  ゝ-‐'" .-‐'"                レベルアップが果たせてるわね。
                 r-''+"if" .__  _  /
                 rー*+*{t ', ',     /}ゝ _
                 i*+*+*+マト`´  ィ∧t / ̄.+}                 あとは実戦および検討を
                〈+*+*+*+寸ヽィア+*マタ+*+〈
                 \*/*+*+*+*+*+*+*+*+ノ                 回数積み重ねて、精度を上げて
                  {::"'-.、+*+*+*+*+/''∧"
                  i:::::::::::: ̄:i´`ー''''"::::::::∧                  いく段階かな。
                  i::::::::::::::::::,  ∨:::::::::::::::ム
                      i::::::::::::::::,   ∨::::::::::::::::',
                     i::::::::::::::,'    ヽ::::::::::::::::',                 伸び代はあるし、
                    i:::::::::::::,        '.,::::::::::::::',
                    i:::::::::::::i         i:::::::::::::',                まださらなる発展を期待できるわ!
                  ,'::::::::::::,'       i::::::::::::::'
                    /::::::::::::,'          ',:::::::::::::',                頑張ってね! ――以上っ!
                  i:::::::::::::,             ',:::::::::::::',
                    {::::::::::::,'          マ:::::::::::',


661 :◆YBCXUjin3k:2014/12/31(水) 21:09:54 ID:tLStpoGA0


    /       /        }  ヽ  i ヽ   i i
    j     /   /  / ハ  `、}     ! i
    i      /   /  / /-‐‐  ハj    ! }
    i     ,  __/  / }/   \ リ  }ヽ  jト、
    }      { '"/  / /  __  ノY  / }/ j 、        特に意図した訳じゃないけど、去年に続いて
   ノ人   λノ /  ノ  ≠'"  j / // / ハ
    r‐ >、゙、 ヘッ彡"        ''' ノ// j / /ノ       今年の〆も私になったわね。
    !/ へ \\,,,    ,     / / / {/ /
    乂 / ( \ミ>    __ ノ  /{r~t~┐
     \  \\ー-  __ イ/(o !、_r>く _         ともかく、来年もよろしくお願いね。
         \  \>  \  / 〈/イ/ } ハ : : \
      /⌒〉   }     `<   // /  j  }: : : ハ      良いお年を。
    /: : : :/   ∧    o//  j / / / /} /: : : i
    /r=ミ/    /: :\  /ん、 { { {ノ ノ //: : : : i
   /:l    `ヽ / : : : : \_/! |ト -‐''"彡イ /ヽ: : : : :i
   j j        \ : : : : : }l /  //ノ / : : 、: : : :i
   i〈\        \: : : {/  /ニ彡'"//: : : :ハ : : : i
関連記事

テーマ : やる夫系
ジャンル : その他

2015-06-22 : 魔法少女たちが牌譜検討をするようです : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

まあじゃんそうせいき その32 ( 第103話、第104話、第105話、第106話 )

2 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/02/19(木) 21:41:04 ID:???0


┏━━━━━━━
┃ 第 1 0 3 話
┗━━━━━──

                     -――-  、
                     /// ̄ ̄ ̄` ヽ                          ,. ェzュ 、_
                 / .`l rイ、.  ノ  .}                        ム三三三≧x、
                   /i i l lリ ``ヽ,/从,イl                      __,...ムz―-z.ミヾ.ニ\
              /_l l l l ≡  ≡ リ                    {三三二二三三ニ`ヽミア′
    ,r-、______,/`ヽ¨:l l`.'''r----ァ.''八                 ,.ィ`^´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`゙:.<三ニメ、
    ゝ } } } ヽ:`ーイ : : : : l l>_`ー''"<__,l⌒l_                ,ィ´.:.:.:.;4.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.ニニヘ
    ゙7ニト,ト,ト<ー――ァ-: :ヽl:ヽ.`介/,: : : : ミ ツ            /.:.:.:.:.:;イ-{.:.:.',:.:.:.:.:、:.:.`゙ヽ:.:.:.:.:.ヘア′
    _>⌒ヽ¨ ̄i: : : : : : : : : : : ヽ_,/ i´ ̄ ゙̄¨´              ′:i.:.:,′ ';.:.:.メ、.:.:.:.ヽ、.:.:、:.:j.:.:.ハ
  /::::::::::::::::::)  l: : >.- ,イー-イi:i=イ                      {:::::::レ' _ ヾ  ゝ、_:.:.:丶_.`メ.:.:.:.:.}
   ゙゙゙̄ ̄\::(_  l: : : : /<二>\ :∧                }!::::::キ  ̄      ==. /.:.:.:.:.:.:}
        \)  l: : />===<\∧                     {::/ヾ゙゙  、_,.、    xx./.:;.ィ会Y
          ヾニl: / ̄      _ニ);/                    从      `´     "个 チ'′
           l/⌒ヾー..イ⌒´⌒´                        ` ー ‐ァ======┬<{;/
                    \:::\                         ,.ィ/ / 介ヽ  |::.ヽ
                     \:::`ー==-.ァ                      r'"::::/ ゞイ ト-'  |:::::::.\
                       l_r‐-‐''"                       _,ィ\:/    | |    |:::::::;.メ、
                                            ´ー゙ー'゙|__ハ__,.ィzヤ、__/ ヽ、
                                           /ニニニニニニニニニニ}  `¨¨´
                                               メ、ニニニ,ィヽ.ニニ,.ィ^Y
                                              j.:::::`.ー'′.::.ゝ‐′.:::.}
                                          {.::::::::::::::.__.:::::::::::_;}
                                           `T^7¨´     `卞´│
                                            し′        ゝイ

┌───────────────────────────────────────┐
│ 「麻雀最強戦」が終わって1週間ほど後、水銀燈師匠と お出かけをしていた時のことです。  │
└───────────────────────────────────────┘


3 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/02/19(木) 21:42:01 ID:???0


                    _..   -――- 、
                 , . .´. . . . .____ . . `. .、
               /. . ._z・: ´:: :: :: :: :: :: イチハヽ\
              /. . ./:: :: :: _z ‐ ――‐ 爻メ :: :: 'ヽ __
                /__/:: :: ::/ . . . . . . . . . . . . . .\:: :∨/ //
             くく二スヽ/. . . . . . . . . . . . . . . . . . ..\:V/く
             l> >くくフ 〉. -l‐/-/、/l. . .|. . . . . . . . . .ヽ へ 〉
              //l l ヽ_/.l. . |. |../ ./ |. . .|. . .|. . . . . . . .Kニノ
             //フ.Ll |/. . |. l !.j./. / j.:.:/|/‐.トl、. . . . . .|」l |
          <//〃l | j .| . |. l=弌ミ、  l./ /   !..|.l. . . . . j L!
          ////| |/.:.l. . l. |      〃  r气、j.j. .|. .|. .|         ところで蒼星石。
         <./ .//|.lY|. . |. . |..!      ,    /イ./j.:..| ∧
            〈/: |.|:l.!. . |. . |..!\ 〈_ フ   イ/./ .|,/l/ヽ\
 ゙;'' : ,、,、,、,、,、,、,、   /: |.|:|ハ . |. . |. |:::::ヽ- ‐ <. ././. . . . ヽ. \.\      今度また貴女、単行本が出るのよね?
  ゙';:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙':, !:::::|.|:::::|ハj:. .:|..ハ:::::::::ヽ..-.-.、 〃' ヽ. . . . ..\. ヽ. \
  ゙':;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;':!:::::N:::: :::::|. . l/:::\::::::::::::::::::::',. \. .\. . . . .\. \ 丶       インゼイ
  ,";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'::;;;;;::::::::ハ. . |::::::::::ヽ::::::::::::::::::',\.ヽ. . \. . . . .ヽ. .丶    その 印 税は 入ったかしら?
  "´  "´゙'' "  ゙'i'::;;;;;;;;;;;;:::::::ヽ.j::::::::::::::::::::::::::::::::::',ヽ\\. . \. . . . \
        ,;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ', .\ヽ ヽ . . ヽ
       ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ',\ \丶\


                          _,.. 、__
                    ,. -v≦´ : : : : : : >.、
               /: : : : : : : : : : : : : : : : : `: 、
              / : : : : : : : : : ,': : : : : : : : : : : : ヽ
             ,イ: : : : :i : : : : i : l : : : : : ',: : : : : : : :ヘ
                /; : : : : :,l : | : : | : |: : : :l : : ', : : : 、: : : ハ
            /イ: : : : :,' | : | : : |: :|: : : :|:i: : :', : : : :',: : : キ
               { : : : :/ ',: :| : : |: :k: : : |:l : : ', : : : :l: : : :}
               {: : : :ム-=ヤ |: : :|: :ヤiー++- : |: : : : l : : リ
             V: : :j   ヽト、.:.ト、 ',ヽ: トト、: :| : i: : :| : ,′
              V : } x==ミ  ヽ| ヾ ゞ.  Vト、:j: : :l: ,′              インゼイ
             ',: キ         ===ミ 从 λ : レ′            印 税?
              ヾミ、  ′        /: : /: ヽ/
               从ト、  、 __,    ,.イ ,: /l:i: :ハ
               ムイ リ 丶、    ,. イ;.イ:/: l:l:/ }               うん。入ってきたよ。
                ′ __.`,ニ壬∠ィ'′ソ{:| l:{ミ.、_
                 ,イ7/.:.:.:.:.:.:.`ヾス  小リ \ヽリンジ シュウニュウ♪
                   〃マ/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙心.  ′  ヾ、_


4 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/02/19(木) 21:43:16 ID:???0


                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.....ヽ  \
              /::::::::::_:::::::_:::::::::、::::::::::::::::::::::::::::ヽ 丶
             /::::::::::::-          ̄ `-::::::::::::::ヽ ヽ
             (i::::::::/              、  \:::::::::! l
               (l:::::/       l     l    ヽヽ   i::::::::i  |
            (l:::/   l l    .l.l  | l |   |  l ヽ.  !::::::l. .|
              / .l/    l lヽ     l l  | l l   |  l|   、l::::::l  .l
              l::l l     | l .lヽ.   l .l.  l_|_| _|__ l|   i ll .llヽヽl
            |::|,!    l .l_l ィヽ l .l / V   l  ll    / ll .ll ll∥l               それは良かったわぁ。
 三三三三三三ヾ. l_l 丶   ̄l レ   ヽl .l/ ミ、、,,,,,ィ. ll  /  ll__ll.|||| .l
  三三三三三三ゞ   丶   ゙ミミ三、       | /l ./、、 ̄ ゙ ゙ l       ./
   彳三三三三三三\ ヽ ヽ       ::::::::  |///////. l l  l    _/三         じゃあ、今日からは
   ィ三三三三三三三 ヽ| \ ヽ :::::  `_ _   _// ∥∥ l  l l   l_/三三三
    ミ三三三三三三三 |  ヽ!ヽ   ヽ、__ノ /     ∥  l_   l三三三三三
      ミ三三三三三三| l i l   _ ヽ _ _  イ_ - _  / l/: : : : -、 l三三三三三       「大人のレート」に しましょうね。
       ミ三三三三三| l .i レ /: : : : : :イ l (   -l  l l: : : : : : : :\ 三三三三三
         ミ三三三三| l i l/: : : : : : : l-.t-` --'、,-  l: : : : : : : : : : >三三三三
      ==三三三三三!!|  l\ヽ: : : :/) _| iー'=`-'^―` l: : : : : : : : : : :ヽ三三三三
          =三三三.!!|  l: ::ヽl: : /) くー、-,= l l l  ヽ: : : : : : : : : : l三三三.三
   _(ヽ-――-- ヽ三 !!||  l: : : : :/)  __ヽ l lーl=l/l /: : : : : : : : : :/三三三三
   (  l~ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙  l.ノ三;;||  l: :/: ::l) くー-`--'| =- / l: : : : : : : : /::::::::::::::::) ̄
   (` ̄|       l レ三,l   ': : : l)  丶l l   l// _l /ー=-ー=イ_/ ̄ ̄ l
   _> ' ,ヽ      /    ,,l ./: : : : :l__ヽ ヽ .// / }/: : : : : : : :/    ヽ.  l
  ヽヽ/ !`―――'__  _!:::::::i: : : : : : : : : :l::l {  V l/: : :{: : : : : : : :/  / lヽ l  l


        /: : : : : : : : : : : : : : : : : {: : | : : i: : : : : : : : : : : : : ヽ
       /: : : : : : : : :,' : : : : : : i : :{: : | : : |: : : : : : : : : : : : : ', ハ
     .′ : : : : : : : i : : : : : : :j: : ハ : :',: : :k : : : : : : : : : : : : ', ハ
     |: : : : : : : : : :{: : : : : : /: :/ ',: :ヤ,: :',ヽ、 : : : : : : : : : 小:}
     | : : : : : : i: : :{ : : : ,.ィL∠=  ヘ: ',ヽ. ', 斗==- : :| : : } ′
      |: : : : : : :l : : ',:,.イ 〃     ヾ  `゙   `゙ < : j: : :ハ
      V.: : : : : ', : : {  ´        `         ハ7 : /
      V: : : : : :', : ハ  ,.z===       ==ミ j/ : ;イ
        V: : :i: : :ヘ.: :ヘ ´                   ムイi
         V: :l: : : : \:ヘ         i      } :k.:{
        ヾ.ト、 : i : : ゞミ:、                / : j ヾ
           ヾ. ト,: : :.ト、       `¨¨    ,.イ : : j
               ヾ V: :ト|.`> ._    _,. <ヘ小.: :/
               V:j┤    `下、       {;/
               ,.<り > 、_  _ノ ヽ、    '_
       }`゙ーャ'"     .ィチニ薔ニミx `¨ ーく 心、


5 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/02/19(木) 21:45:14 ID:???0


:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.|..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,l.:.:.:|.:.:.:.ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.:',.:.:.:.:',.ヘ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ |.:.:ハ.:.:.:| ヽ、.:.:\.:.:.',:.:.i.:.:.:.:',.:.:.:.k:ハ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ j:.:,'│.:.:| 一'卞弋.:.\l.:.:|.:.:.:.:l:.:.:.:| ',:|
.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.ー.ナナフ¨ ハ/ |.:.:.j       `丶ミx、_.:.:l.:.:.:j l:|      じゃあ……
.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:i:|.:.:.:.:.:.:.:.:/:./   /:/ │.:,′ U     |.:.:.j`¨゙.l.:.:,′リ
.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:l:|_;.> '",. イ    〃   |.:/    ___  |.:.:.ハ.:.:.:j.:/
∨.:.:.:.:|.:.:.:.',:.:.从  U           レ′ .ィ"´ ̄`゙ j.:./.:.:.}:〃          いままでの「ピン」 や 「リャンピン」 は
 ∨.:.:.:|.:.:.:.:.:、.:.ヘ   ,.xz===  U           ムイ.:.;イ}′
  ∨.:.:|.:.:.:.:.:.\.:.ヘ. '"                   U  }ィ".:.:.|
  ㌦.:.',.:.:.:.:.:.:.:..t、:ヘ                ノ        /.:.:.:.:.:.|                「大人のレート」じゃなかったんですね…。
    V.:.V.:.:.:.:.:.:ハ `ヾx   U                /.:.:.:.:.',:.:|
    V.:キ.:.:.:.:.:.:.ハ-.、 `゙        ー "    /{.:.j.:.:.:.:.λ{
     ヾ.ト、.:.:.:.:.:.:.ヘ.:.心 、_       U      /彡ヤ:ハ.:.:.:.:.:ト{             師匠…。
        ヽ.:.:.:.:.キ乂,.イ ',` ー- .. _ ,.イ´   乂. V.:.:.:.}    _,. ィ7ヽ
   , - 、   ヽ.:.:.:ヤ'´     ヘ         ,.У       ',:.:.リ` フ_´-ォ-, |  }
 ,ィ′- `γ'"^ヽ、',   U  ∧    ,. <          |.:/ /'"  匕レヘ升ぇ、
{  ゞ  ∧    ``      i  ,.ィ"           レ /ィ7k /.:::::::::.\ア



      /           |          | ..l  l| '.    ヽ l:::ト、
      /       |  l| |         , |  |  リ  l|   l |:::ト \
      / / |    |l | | ゙ 、    /jノ  | _/  │|....   | |:::| l\\
     ′/ |    | |  i.ヽ \    ′ .r=j 八 レ゙ l    l .|:::| l ヽ:ヽ
    l l|  l    ./.i八_   .\ {   r./==.〕/ノl   ' |:::| | ',::',
    | ハ | '、   イハ ! { ==ミ   . ヽ   . 乂::_:-ノ-.´ イ  / |:::|  l  }:::|
    |{::∧|  \ 勹}〃た::.-)-       .:.:.:.:.:.⊂二^ヽ..| |:::|   l ノノ        当 然 よ ぉ ♪
   /.::/ |     | .八.乂イ^r、       .て ¨⌒ヽ ヽ \ `´    l
  /.::/ ∧   l./ | .|: `/ / ./  ヽ       ̄ .〕 \  .}/    |   |
\{::::{ / ヽ ./ .i ├./ / ./      .____  /¨   .〉 }     .|  | /        あ、もうメンツは 揃えてあるから 安心してね。
: . \∨ト、   .\ .  .レ / ./  -=_    ノ¨ ./     ,ノ    .| //  /
: : : . \|: .\ |` .`. :〈 〈 .へ    `¨¨  /    ./|    |/. :/ /. : :
: : : : : : : : : . ヽl   .\      \    ./    ヽ/ .|    |: ://. : : : : :
ー-  _ : : : : : :|    | \     \=-.ノ       V   .|     l /. : : : : : : :
:::::::::::::::::>_''ニ|     |  l.\      ノ:::::\     \ l    .'´_  -一   ̄
::::::::::://. .::.::.|     ト.⊥./     /::::::::: \     \  ..,′:::::::::::::::::::::::::::
::::://. .::.::.::.::.:l     |::.::./     /、::::     〉、      \ 厶ィニ、ヽ::::::::::::::::

┌─────────────────────────┐
│ ここからは、麻雀のレートが さらにさらに上がるようです。 .│
└─────────────────────────┘


6 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/02/19(木) 21:46:00 ID:???0
以上です。
このように、ビッチと外道とイジメられっ子しか登場しないスレです。

7 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/19(木) 21:53:22 ID:4ZnQqHpY0
蒼カワイイよ蒼

テンゴかピン辺りで和気藹々とやるんが一番なんやで
つーかピンで十分に大人のレートじゃw

8 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/19(木) 23:12:53 ID:k0SYvnR20
また入った金が授業料になる日々が始まるりえ蒼w
但しそれが身につく度に性格がw

9 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/20(金) 01:29:38 ID:wdzdD19E0
水銀親方が完全に強盗の目なんですがw

10 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/23(月) 14:20:13 ID:FzivyIts0
正直、りえ蒼相手にデカピンでうつとか
もはや犯罪通り越してるレベルだなあw


11 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/02/24(火) 21:56:43 ID:???0


┏━━━━━━━
┃ 第 1 0 4 話
┗━━━━━──


              ,.-ー''"~"'i,
            /~   ..:::::::!.,___        ,,..、-、,
          /    .::::::::::::::`::::::~~""''''ー-,/~:::::::::.`i,
         /     .:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::: i
         /      .:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::.. |            .こんど出る単行本の印税は
       ,/      :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::. i
       ,l'       ::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::. |
       l       ::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: i          使  う  な  ! !
       i,       ..:::::::::::''''''::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::: !   +
      _,,.i      ..::::::::::(●),::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::'''''':::::::: i'
    /~  'l,    ..:::::::::::::::::::::::::::,,ノ(、_, )ヽ、,,:::、(●)、: ,i' +          /~\
  /,.、-ー 、;i,   .::::::::::::::::::::::::::::,ノ::::::::::::::::/:::::::::::::::::::  /~\    +    /    i.,_
 /'/ ..::::::::|::' .,  :::::::::::::::::::::::::-<⌒ ̄`>丿::::::::::::::::: /:::::::.. \       ,i    .::.. \
/ i'  .::::::::::/:::::::`・、., ::::::::::::::::::::::::,`ニニ´;;;;;:::::::::::::::::::/;;;;;;:;:::::.. ヘ     /  .::::....::::::::. `.,   ← ダディ編集長
,i/( .::::::::::::i,::::::::::::;;;;;; ~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::-''";;;;;;;;;;;;;;;:::::..   \   /  .:::::::::::):::::::::.. ヘ



12 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/02/24(火) 21:58:26 ID:???0


     |      ,.  ' "´ ̄             /
   _ ⊥. '"´                 /
  〈           ,.   - ────く
   ',:::::.:.   ,  '"´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::;i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
   ',::::::,  ".:i.:.:.:.:.:.:.:i .:.:.:.:.:.:.:./:|i::::::::::::::l::i:.:.:.',
    V:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.l.::::::::;::::/ハ:l:::::::::::.:|::|::.:.:.!
    !:.:.:.:.:.:.:.|::::i::::::::|.:::::/.://  i:l::::::::::: |::!:::::::!
    !::::::::::::::|:i::l::::::::|:フナナ'ー l:トヽく::::l::l:::ハ:|
    ヽ:::::::::::|:l::l::::::::レzr==ミ リ rzトV/l/
     ヽ:::::::::|:|::ト、:::::l ヽトーイソ    ヒ1:::| ′
      ヽ:::::|:|::l:::',::::',   ̄     ,' !:::|
       \ト、:ト、:';::::',.  U  _ _ /::::|       ダ… ダディ……。
         ヽヽ::ト:;::::L_     ,..イ::::::::/
          ,r一ヽヽ::::|  ``7´ヽ:/1::/
        ノ     \:::|ー‐介ヽ  l/
    _∠二ニヽ、.   ':;|  /:ハト、\
    厂 , '⌒ヽX、_   /:/i i::ト、 \
    / /.:.::::::::.:.ヽX_}、 l:/ i i:! l   fヘ
    ヽ/.:.:::::::::::::::.:.ヽX_} l:l  i i」 l   fヘ}


                   r 、         /\___/\
                   } }       /_ノ'  'ヽ、   ::\
                   、」 {  _      |(○), 、 (○)   :::|               こないだの本の方の 印税だって、
                 ,-く ヽ { / .〉     | ,,ノ(、_, )ヽ、,  U :::|
               r´ ヽ ヽ、`〈, {      |  / r=‐、 ヾ    ::|              しっかり貯めておけば……
               i r、 ヽ 〉イリ     | l| |,r- r-| |l    :::|
                    }   し√' /      \ヽ`ニニ´ノノ.:::::::/.‐‐‐‐‐-、_     嫁入りのタンス代にも なったろうに…。
               |  _,,-イ           `┬‐--‐‐一''´...: : : : : : : : : : : >、
             ∠ヽ__,,-''7          _/ /\  / : : : : : : : : : : : :/.: : ',
              ヽ: : : : : : : |       //イ,:::::/∨ : : l : : : : : : : :| :/ : : : : :',    それを……。
               |: : : : : : :ヽ      r''/ : | ./`Y / : : : 」 : : : : : : : :./ : : : :.//ヽ
               |: : : : : : : :|     ノ/.: : | i::::::|/ : :/ : : : : : : : : :/ : : :// : : :|、
               |: : : : : : : :|    /|./: : : :|/:::::/ : : : : : : : : : : : : : | / : : : : : : : :|.ヽ
               |: : : : : : : :|   __/ /.: : : : :|::::/ : : : : : : : : : : : : : : : 、 : : : : : : : : : : : : ヽ
               |: : : : : : : :ヽ/ : : :| : : : : : |:/ : : : : : : : : : : : : : : : : :.\ : : : : : : : : : : :


13 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/02/24(火) 21:59:00 ID:???0


                         /\___/ヽ
                        /ノヽ      ヽ、    それを、お前は…
                       / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
                       | ン(○),ン <、(○)<::|     全部… 「麻雀!」 「麻雀!」 でっ!!
                       |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l
                   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r;/     あっという間に スッカラカンにっ!!
              ___._,r、......ヽ  !l |i!i!i!ii!| l! , ′
            /`ヽ_j'、_ノ ̄l!'´.ヽ、 `ニニ´-/
           ∧ ,ノ  Yヽ  l  ヽ     7ヽ~ヘヽ.、
          /-'´「 ヽ ヽj_. l   ト、  /〃ハ  | ヽ `ヾ 、_
         r'´, イ ヽ、 `,__,ィ、__)| l  ヾヽ∧'〃ノ゙ヽl  ヽ  ヽj`ヽ
         / '´  ト、  Yrイ  ∧l ',  ヽ  Tヘ',   l _..ノ   l j ',
        ,′   .}、二ィ } /   l ヽ   ', |、、ヘ. | \  / }. ヘ
        i     トz'_ノ,イ    |   ',.  ', l、ヽヘ |   |     j/ l
        |   ノ \¨7/     l  ト、  ヾ 、ヽ ',.l   lー- //  |
        ゝ─'-- -r-`'      l  ',.ヽ ヽ ヽヽ!  | ̄  /j   l


            r ' 三三三三三三三三三三三_\
            |三三三三三三三三三三三三三 ヽ
            |/´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ `'ヽ 三:::./
           _|, -≡≡≡≡≡≡≡≡≡=_ _、 \:/
         r ' 三三三三____三三三__三三三__ \/
        丶三., -‐ ' :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.‐ - 三三ヽ\.
          >':.:.:.:.:.:.:.:.:.: |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..`ヽ,三三 ヽ
         /:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.ハ.:.:.:.:.ト 、.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.ヽ,. /
        ,'.:.:.:./.:.::'___ノ_  | .:.::| 、 j:__jヽ、.:.|.:.:.:.:.:.: !
        |::/:/::::/j`ー-―"  `ー_―-ヽ:|:.:. /:.:.:}
        l::l/ ォヘ::| 三≧       ≦三三 |:::/::::.:.,
         イl: ヘ:|○77/////////( )///レ:../.:/       ダディ ごめんなさい~
         `|::ハ! O /ニ=ニニ ヽ O / :./.:/
           ヾ|:::o {,<": : : : : : : : :} o .:/.:/
            ヽ:::|i .!: : : : : : : : : : :.;'ハ:l:.:イ/
            _rY≧=-ュ_: : _,ュ=テレj/|.:.:,'
          /{ヽ/  , ,==ゝr<   \レ,ノ‐-__、
         '三(`,/   //_ノ:ハ!^ヾヽ   |_) 三_ _ヽ__


14 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/02/24(火) 22:00:00 ID:???0


        /\___/\
        /ヽ    _,.ノ ノLヽ
        | (○), 、(○) ⌒:::|           _                  と・に・か・く!  お前の
        |  ,,ノ(、_, )ヽ、,    :|..    _,. ー : : : : : : :ヽ
        | U / r=‐、 ヾ   ::| _/ : : : : : : : : : : : : : : :\            「お金ない、ごはん食べさせて」は 聞き飽きたっ!!
        |  l| |,r- r-| |l   :::|..゙: : : : : : : : : : : : : l :/ : : : : :.\
        \. ヽ`ニニ´ノノ.::::/. : : : : : : : : : : : : : : :}/ : : : : : : : :.\
        ,.`ー‐--‐‐一''´ ト、_: : : : : : :./.:/¬<_/ : : : : : : : 〉     次の印税は ぜんぶ定期預金だ!!
      / : : : :> ̄Λ:::::}\ }: : : : : : : :{//    \ : : : : : : 人
    ,.< : : : : : : : : :.\V:::::ヽ |.: : : : : : : }        ヽ : : :/  ヽ、    わかったか!?
   /  : : ヽ : : : : : : : : :.\:::::::ヽi : : : : : : :i         `¬´     〉
  / / : : : : : : : : : : : : : : : .\:::::| : : : : : : :|            Λ 、_  、`〉
  } / : : : : : : ∨: : : : : : : : : ∧| : : : : : : :}           ヽ Y`  /
  V} : : : : : : : : : :.\ : : : : : : : : :/ : : : : : : :'            └´ ̄



            ,.、-‐‐- 、
          ,.--/ ` 、  ヽ
       ___/i  ヘ、    ̄.7
    ,. "´   | \丶、`  ‐/`、
   /     \ \_  ̄´_,.'./
  :i ./  i     ` 、_  ̄ _,.ノ ヽ :;
  |/| 、 | ヽ|、i |    ̄ ̄    i
  .! ! N\i、`、 !  .i      .|
   :`7 ;;;;;; ` i  /      .!     はい~
   ∠/   U /  ./      /
   ´\  _ '_ ,. 1 .,  /  , ./ :;
 . :::;;;: : `´∠ _/レ'レ'|_,.i,ノノ
  : ::;;。;;:: :    /へ   ,_ヽ
  . ::''\-,‐‐,─'´ ,.\ノ  \ :;
    ;:ヽL_,|  _,.    ,. "´ゝ,
         ̄_ヽ   /,. ´,, 'ヽ


15 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/02/24(火) 22:00:39 ID:???0


               ┌──────┐
               │            │
               │            │
               │            │
               └──────┘
                        ┌────┐
                        │        │
                        │        │
                        └────┘
                   ┌───┐
                   │      │
                   └───┘



          rー ── } : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`丶、
          | : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.丶
          | : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ : : : : : : : :: : \
          |/ : : : ,' : : : : : |\: : : : : : : : : : : : ヽ: : :: : : : : : : : :ヽ
          /: : : : : : !: : /: : : |  \´:  ̄`ヽ、: : : :丶 : │ : : : : : : ',
       /: : : : : : : :..|⌒ト : : │   \: : : : : \: : : : \:|: : : : : : : |
      /: : : : : :./:/: :.:|: :∧: : : l    __.\: ヽ : : : : : : : : \:.:.: : : : :.|    あらっ?
     /: : : / : : : V: : : :レ'-ヘ: : :.',    ィ灯テ外ミ: : : : : : : : : : \: : : : l
    /: :./!: : : : : |: : : :小Y心\:.ヽ   {iー'::::::jヾ: : : : : : ::\ : :ヽー :l     先生は経済の基本を
    |/ │: : : :/|:.: :.:.{ハ Vi::ハ \|    Vヘ::::イ:}ハ: \: : : : }\: ',: :l
         |: : : :.ハ: : : |{ ヘ ヽ:リ、__{ァ   ゝ辷ン ∧: :}ヽ /|: : ヽ} :|     ご存知ないようですね。
        ヽ: : l  ヽ: :.l人: :', ´ ノ , \    ''' / / ∨ ∨:.l: : : : : |
            \{   \リ:.:`弋   。 ` ー一 ' / '´: : :∠,:│: : : :│
                /: : :.:/フ>  __   イ: : : : : :/..:.: 八 : : : │     前の本の印税が出た頃と 今とでは
           /:./^}/ / { { : : ∠: : :/  ̄ ̄\ ̄ \: :ヽ : : |
     _,, -='´_/ ´ 二)   ヽ: : /: :./       \//∧: : \|     麻雀のレートが 2倍も ちがうんですよ。
     ´ `>: :/(7      、`)   /: : : /           ∨/∧: : : l\
      / : : ///\  xヘ \ /.: : : ; イ          V//,|: : : :\:\
       ヽ:////// >く )Yー’{/|: /V           |//,|: : : : : :\:ヽ


16 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/02/24(火) 22:01:13 ID:???0

                     ,-、
               /'´ ̄`ー-/:::::`ヽ-‐─-.、__
              ,ノ´::::::::::::::::::,/:::::::::::::::i:::::::::::::::::::::`ヽ、
          /::::::::::::::::::::::/ :| ::::::::::::::::|:::::::::、:::::::::、:::::ヘ
         /::::::::::::::::::::::::/  ;|、:::::::::::::: |:|、:::::|:::::::::::ヽ、. ヘ
         /::::::::::::::::::::::::: /  / |∨:::::::::::|:| ∨.|::::::::::::::::`ヽ.ハ
        / /::::::::: :;:::::::::::| ,ィ:::::::| ∨ : : |:|:::::::::|ヽ:::::::::::、:::: ハ.}
     / ,イ / : ::/:::::::::::,| /:::::::|::::∨ : :|j:::::::::::ヽ::::::::::: |::::::::||
     〈 / | :j: : ::i::::::::: / |/,r二㍉、:::ヽ、::|,::::::::::::::∨:::::::|:::::::}|       つまりは
     ヽ| | :|: : ::| :::::∧ ,イ弋○:ナ }冖{::::::::::::::::::::i∨  }::: ,/|
         ヽ| : :::ヽ、 {:::ハ. `ミ三彡,ノ  、:::::::::::::::::::'∧ /j;ノ |       印税を守りぬくなんて…
          ∨: ::|::|::`::.:::j` ー-‐'" __'__ `ー::::::::::::{::::j,/::|::::::|
         `ヽ:|| |:::::::|`l:.、    V  ,ノ  :::::,.イ|:::´::: |::: |
            |j: |: ::,:j .|:::_;;>‐-,`ニ´r-‐<´::|:|::: : : |::: |      不 可 能 ッ !!
            リ: |::::;ノ ,ニュ、  | ´   ` }   ヽ|j:: :  j::  |
           ,ノ:,ィ´{  -‐y 〕 |,-─‐-j    ノ::   /:::: {
          / ::f `rヽ、___,j;>、   /  //´:  /}::::  |
           / ::::|   },ミ三三三彡}.  / //j;   / |::::  |
        /: :::::|, :〈`゛ー─--─'´〉V ,/,,ノ| ,/  |::::  |
         /: :::::::|  :::〉       "|ヾ <´ j/ i:   |::::  |
                                                        ロ ン
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │一│二│三│三│四│伍│六│③│④││ 3.│ 4.│ 5.│ │六│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒││索│索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
                                       赤      ドラ


  /:/:/. : : // _!:\/ ヽ::::::::::::ヽ: : : ヽ::::::::::::::::::l
∠/ : /. : ! /  (__ノ: /!ヽ ハ.:::::::::::::!: : : : l::::::::::::::::::l
. /: / /!: :/j/// !/ l/l/: : !:::::::::::::l: : : : l:::::::::::::::::::!
/イ: :i レ′/ /      l : : :!:::::::::::::l: : : : !::::::::::::::::::l
 l: ! l  //\       !: :/:!:::::::::::::!: : : :l:::::::::::::::::::!
、!/!ハ//  __j  r =、∨! :!:::::::::::::!: : : l:::::::::::::::::::!
 ヽ、∧ ̄__r―┐  ゝ=く l/. :l:::::::::::::l: : : l_:::::::::::/
    ̄Y´ 厂:`ヽ_/_/ イ/:/:ト 、:::::::l ̄     ̄
\   ,ゝく::::::::::::::\: : :/:/:/|: : : ヽj


17 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/02/24(火) 22:01:53 ID:???0


                   jI斗 ‐…‐- .ミ
                  __  ´===r'゙匂ー 、==`` 、
               _ア゙======辷弖彡'====== ヽ
               _ア゙===‐ ''"      "^''* .,===,ム
              r==ミ7=ァ'゙     '        ゙寸=,ム==ミ、    そうよねぇ。
              {{  ノリ'゙    ′.     i}      マ= }⌒Ⅶ
             辷彡'゙}}  i  : {i     i}  ;     Ⅶ'寸ノリ、、   こうなったら…
           /' {{ {{   .| { { {i     ゙ /}: {   {{  ))゙ ,))
          /  辷ッ  jI斗匕{i   /≧s。..,i}   辷彡ヾ,、    レートを さらに倍にして
          ′  ノリ   NIノ __ L..才゙ iレ'__ И}   ; {{   Ⅶ
          /´i{   从 '゙^⌒^     ⌒゙'ヾ;    {{    }}     前回と今回の分を 取り返すしかないわよねぇ♪
               i{    i{   , , ,   ,  , , , /  ./ .{{   ノ゙
               i{   込、   v  ァ   厶ィ'゙/   i
        .,,_   从   {i:. : .        /  /    .| _,,.  -‐… ニ二ニ  …‐-  .,,_
       二二≧s。ァム   ‘, :. :.〕トjI斗-ミ /  /  .。s≦二二二二二二二二二二二二‐≧s。.,
       二二二 7゙i:i:i:i:.、  j}⌒ア゙ に__`` ヽ ./´⌒`ヽ二二二二二二二二二二二二二二二二` .、
       二二二ノi:i:i:i:i:i:i:\i「ー/  と.. 、)  }'゙i:i:i:i:i:i:i:i:iⅧニ二二二二二二二二二二二ニ ‐   ''"⌒゙'
        二.ア'゙i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i(⌒¨′  ,ノ    ノi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}二二二二二二二二ニ‐- .,,_ ̄
      二‐{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ir‐ 'i :  /´   /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:.、二二二二二二二二二二二.≧s。.
       ニ人i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{ー'゙⌒i/i{  __'゙r'゙}i:i:__i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ノ二二二
                                                       一発ツモ
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │④│⑤│⑥│⑥│⑦│ 5.│ 6.│ 7.│伍│六│七│九│九│ │⑤│
 │筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│萬│萬│萬│萬│萬│ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
           ドラ ドラ


           |: : /: :.:|: : | : : : : l\ : ヽ: : : : : : : : :\: :ヽ
          j/ : /: :.|: : | : : : : |ー\‐丶-: : : : :.ヽ: :\ハ ┼
          /: : : / : : |/|l.: : : :.|   _\ }\: : : : : l: . : |:|
           /: : : / : : ∧ :八.: : :│ 行う示㍉ヽ: : : j\: |:| _人__       さらに倍にっ?
        /: : : : | : : ,′'x=ミ、 : : l、  |j:_ハ_jⅣ:.ヘ : / : :j/:| `Y´+
         |: :/| :│ : | /イノ'ハヽ :{ :>弋_Yソ |│:.Vヽ: : :│ +          大賛成ですっ。
         | :ハ: : ヽ:小'{iヘ_Yソfj⌒ヾ、 ''  ̄  ,| j: : :! } : : |
         ∨ ヽ: : ト{ ハ ゞ'´/tー'^ヽ`ー‐ '´|/∨:|イ : :│
        ヽ   \!/\j__''_ノ ∨  }    / : : :.|│: :│           師匠、お見事ッ!!
               |: :.:ノゝ, __/⌒'<_ イ.: : : :.:|⊥:.:八
               |: :/: :j: : |/ ノ`ーくヽ ∨: : : : : リ'⌒\丶
              ∨: :/ : /   ̄ヽ_)_)‐': : : : :〃    `、:\
            / : / /7   Y '´ ,ィ’ : /: :/       |: : :\
             /: : : / ∧{.   ノ // : : /: :/      │: : : :.ヽ
          /: : : /{ノ ヽ\ー/「 /! : :∧:/       ハ: : : : : :i


18 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/02/24(火) 22:03:51 ID:???0


              |    |
          -‐.|!=====ミ|!
     / ./:::::||:《@》::::||\
     /   /:/`゙| |゙`⌒^'゙| |^ヾ
       {/  /,| .l    .| .l', ',           じゃあひとつ、
   i   くj!〉.∧.| l.\/」 |、 }〉
  ─==ニ二二  二二  二二ニ=─       今からは そういうことで♪
    |    | i.  | |、_,、_, | 「ハi
   |.ト--ヘ. |≧.| .|- -‐.| .l! ./イ  キュピーン
   | `Z:::∧{:::::::| | .薔 }::| |..l/:〈

                                /´`‐--、/'´\___
                                ,j/  ,  ,|       ゛`ヽ、
                              //  / /|   i|ヽ、 \ヽ、 ハ
                          / /  ::/ /\,|   リ 、/、 { `ヽ}
                         j | :::::| | 、_ ヽ、| 、_ `iヽ、 》      「バクチに追いつく稼ぎなし」とは
                        |/| ::i::| :ハ 三 H. 三 )| i∨|
                         | ::|iヽ|:}`ー ´_,、_`ー‐´ | j:: λ      よく言ったものですね♪
                           /⌒ヽノ|ヘ   ゝ._)    j/⌒i ヽ
                          \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /:::|::.|
                          /:::::/リハ ヾ:::|三/::{ヘ、__∧::::|:::.|    ほら、ちゃっちゃと打ちましょう。ちゃっちゃと。
                            `ヽ<     ヾ∨:::/ヾ:::彡' |i ハソ
      ____
      |三三三三|
      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     [三三三三三]
  _  ,r'/ _,ノハ_. ',
  (,\,ハl ! ●   ○ヽ,!  _    「」
 //\ 'l .ハ llll △ lll ノl ,. <./
⊂ニ,r'`゙il',l>-- <w゙ ./ ! i
' ' /~,_ /゙'r'ハト,r'| ̄l`l i l
     〈__l !'_!‐‐イ.!ニ⊃
    /!、, l><l゙i.       `
   /':.:.:.:.:.\,r':.゙i
   |:.:.:.:.:.:.:.,.、.:.:.:.|


19 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/02/24(火) 22:04:40 ID:???0


                          ┌┐
                      ┌─┐┘
                      |  |
                        ┌──┐┘
                        │    |
                  ┌────┐┘
                  |        |
                  |        |
              ┌─────┐┘
              |          |
              |          |
              |          |
          ┌──────┐┘
          |            |
          |            |
          |            |
          |            |
       ┌─────────┐
       |                  |
       |                  |
       |                  |
       |                  |
       |                  |
       |                  |
       └─────────┘


20 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/02/24(火) 22:05:14 ID:???0


――その翌日


          r===========ミ
          ∨三三三三ミ/
          |三三三三三!
        r==============テ
        Ⅵ三>===ミミ/                                ___
         /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:ヽ                               /: : : : : : : `ー―≠ミ
        .:.:.:、:.:.:.:.ヽ.:.:、.:.:.:.:.:.:ハ   ダディ おかねない         .___ x-----i : : : : : : : : : : : :ヽ
        ,:.:.:.:.{\.:.: ト、.:\.:.トミ=‐-                     :.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ミト、: :.ヽ : : : : : : : : : : : :.\
        {.:.:\○\| ○T.:十.:メ  ごはんたべさせて~   /.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:}: : : : : : : : : : : : : : |:}`ーf:::― 、
       人.:.:.l  、_,、_,  l.:从人                  /.:.:.:.:.:.:.:∠.:_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ \: : : : : : : : : : :ノノ―‐L」-- '
         ヾ个 ---<ノ' \                ,:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、 \――---彳/
          \. ヽ〈∧〉    \                {.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:.:.:}   ヽ: : : : : : :}
              \        ̄ ̄ ヽ            i:.:.:.:.{.:.:.:.:―――ミ.:.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.:.:.:.:!/_ !: : : : : :/
                ーミ___    }          l:.:∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.\、.:.!――トー― ´
                           )/             '.:.∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:\-ミ.:.ヾ.:|   o!_}
                           (                ヽ.:.:.ヽ.:.:.:.:.:.:ヽ.:.\、.:.:.:.::\ハ:∧|   o|_}
                              ̄ ̄丶          >,:.:.:\.:.:.:.:.:\_,ニ≠ヘ}从丿  .o!_}
                                    -=彡'⌒ヾ.:ー―<   ,  ./  ヽ==彡′
                                           \      ̄  /     `^^^′
                                              ̄`


                    .:/\___/ヽ: .
                   :/         \:
                  .: |:::.          | : +
                     : |::::::.             | :
                     : |:::::::.          | : +
                   :\:,..-''ニニニニニニニ.V : .    +
                 ,,....--'''':::..     ..    ゙-、. :
                 :::::  ::.      i     ヽ i :
                 :::::  |::::      |:::.     i | :
                 :::::  |:::::.     .(:::::     :||:

┌──────────────────────────────────────┐
│ ダディ編集長のおかげで 蒼星石さんは 今日も ご飯が食べられたようです。よかったね。  │
└──────────────────────────────────────┘


21 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/02/24(火) 22:05:48 ID:???0
以上です。

22 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/24(火) 22:48:00 ID:N2gbYC2w0
このりえ蒼なら餌付けしたくなるから仕方ない

23 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/24(火) 23:11:59 ID:GR7dIzXs0
乙!
りえ蒼のマンガのネタに水銀親方とパッポン堂のMユキさんが不可分やから…無理w

24 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/25(水) 21:06:46 ID:Hysil7J60
まあネタなんだろうけどさあww
現実に蒼レベルのキャワイイ子が負けまくりならオジサンがグフフフフフフf

25 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/26(木) 23:04:05 ID:9hn3FWMw0

>>24
リアルりえはおじさまころがしがとても上手いと聞いたが
博才にはつながらない所が悲しいw

26 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/27(金) 19:54:28 ID:L74bVrYY0
というか、ダディは宮崎を締めても許されると思うw

27 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/28(土) 22:17:13 ID:QC4oJG8g0
>>25
見た目は普通の女性→普通のオバサンという推移なんだけどねえ、リアルりえ。
あの外見の内に貯えたバイタリティと闇のでかさが半端ないw


28 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/03/29(日) 13:41:41 ID:???0


               ____
               rv'三三三三三ニー __         ┏━━━━━━━
                |三三三三三三三三三ニ!          ┃ 第 1 0 5 話
         rー、i二二二二二二二二二ニl         ┗━━━━━──
         ヾ三三三三三三三三三三三レァ
          〉ー――― --=三三三三ニ/
            /: : : :ハ: 、: : : ヽ: :\: `ー=:シ
         i: : : :ム、: ト、: : ヾ、: :.ヽ: :!: : :.!
         |: : :/  \{ヽ\{`\: :}: :!: : :|
         |: :/ エエ   エエ ゙|: :l: : :||
         Ⅶ、           |: :l: :.〃      南3局…
          ヾ{\   ニユ    /: /: 〃
            ヾ  __二fーf二_7: / ´        ラス前で またラス目…
           ,.× /\/\`ヾ._
       ,.z≦::{l  {.   介  .}  l}::\
       (::::::::::::::{l  \_〃 ヾ._/  .l}::::::::〉       麻雀はクソゲー。 なんというクソゲー。
       `.ラ¨¨¨{l  / }:{ ヽ   l}::::::/
         /    {l     }:{    ,j}¨¨`i
       /   ./㍉、__ノ㍉、_人    l
    ∠___/   |:三:|><|三| |    !
    /~~~~/   /三三三三三ヽ. \_|

 ┌─┬─┬─┬─┐       ┌─┬─┐ ┌─┐    ┌─┐       ┌─┬─┐
 │  │  │  │  │ ┌──┤八│九│ │四├──┤四│ ┌──┤⑤│⑥│
 │  │  │  │  │ │七萬│萬│萬│ │萬│四萬│萬│ │⑦筒│筒│筒│
 └─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘ └─┴──┴─┘ └──┴─┴─┘


29 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/03/29(日) 13:42:15 ID:???0


             {    し   )     __/  /
                >‐-f´⌒ヾ∠ -‐  ´  /   /
           / ̄ ̄\  `¨¨^\  ⊆二ア゙    /
         {      \      \________/
       /人                  Vハ   '
     / '__\   />         | |   l
     ⊂ニニ/ ` </ />__      | |   |
     lニニ/x=ミ   `</´ ̄`ヽ   \| |   !
     |  /〈 jい   ≫ァミ        L.」
     |i /: :} ヒツ    んいヽ ,    灯{         なんだろ、蒼星石の あの仕掛け…。
     |/.: : '   r     V:シノУ  //〈]〉 !{
      jハ:八       、___/   //〈]/  圦
  、_/ . : ノ\ `    `ア    /\_∧ f⌒ヽ      アガリ役が見えない…。
    ̄ ̄|入 : : : ー‐┬ /イ // /: 人 `ト\
       {  \{\::Ⅳ|   ノイ Ⅵi /: i、 : :\ 、
          x<アj ,.   ⌒ヽ!/\{ ` ー‐一
        _∠ア´ /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\ `
       | ̄ ̄\/i:i:i:i:/,ニニニニニ、
      /:|    ∠ニニニニ∠/ ̄ ̄`ヾ


   >‐-   __    7             ヘ
 ≦ __     /     /И     `ヽ ハ ハ
    / ¨フ´      /  j        Y/} / ,
    /  //       イ  ハ    \レ /}
   /  ∠__‐-ミ∠-‐‘〃 厶x:. iト   ー-  __
    ,. tΤ ,x≡ミ    / , '__ 刈 `ー┬= ニ¨
  j/  { :l {{ ん心  厶イ〃乞㍉ミ、ト  k
     f^ヽ 弋:::ソ       ト-'::::ソ 》レ-ミ /     たぶん、役牌の アトヅケじゃないかな。
     八( } ,,`¨¨      `ー "   jrら }           __   __
      ヽ:.       j      '''  ム シ           │  │   │  │
      .圦            厶xく          まだ│發│と │中│が 生き残ってるし。
          \   .、    //   ヽ             ̄ ̄    ̄ ̄
           、   ,.  〔 j/
              xz|`¨´     |__
  r┬t――=≦:厂      /::::ヽ
γ{:::| |:::::::::::::::::::ト __    -‐/:::::::::::≧=-
,  |:::| |::::::::::::::: レ´⌒≧x /:::::::::::::::::::::::://::7


30 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/03/29(日) 13:43:32 ID:???0


  /::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
  \::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::_:_:_:_:_:_:_.:.:./
   \:::/ ::::::::::::,.."´〃 :i: :\: : :¨ヽ
    /::::::::::::::/: : : :/: : : .: :: : : : : : : \
   /::::::::::::::/: : :/.:./: : :\: : : : : : : : : : :\
    \::::::/ : : :./: :/ヽ __: : \: : :|: : : \: : :ヽ           あっ・・・・・・。
     ヽ/: /: : : :./{ ̄\: : : i.\:|__ : : : ヽ:.: :.:',
    //: : : : :.八L,_   \ i::|.厶: : : : : : : i 乂
   / イ/.: :.:./《 { i:::}¨`  ノノr':::「ヾ.,_ヽ八i                ┌─┐
 ー…´ ;/ . /乂:ハ乂ツ     ヒツ ハ/:/: |            │四│
     /:.:/.:.: : : :ヽ:\:.:.:   ` :.: =彡 : /|:ヽ            │萬│ 、 加 カ ン !!
    { :八: : :\ : 个`   .っ   .ィ /: /丿: :)             └─┘
     乂.._.\ : : ヽ:.!\> ._. 爪/ :/:}/
           \ ノ.\.¨¨Y7/八i:/ ノ
       /匁__〉 ./⌒7 ハ\ /匁
      /   匁__〉 ∨/Y\\匁   /⌒ヽ,.__
    /      匁_〉/ x  \`ー<´   /  ヽ
   /          .//  x   `¨¨))  / ____ }
ー‐=       ___/    x    〈〈 \    /⌒ヽ
⌒ヽ //⌒ヽ二/      /\.   〉〉 ノ   {  /ー,
  /}〈/           ./〉 〈\  ,..-‐っ    〉_厶/
./'八__,,,. /⌒`ヽ,.  /f⌒.,_ ヽ./ ∠二..=<
       /  ー--ァ、_ノ  {(_/  r-‐‐-’  \
      ∨    /  f´¨¨ヽ 〉   r‐--’    \
        {        /   .}.〈,.ー-、〉  \     ' ,
      ヽ __ r‐√__    { >: ハ       \              /|
          /八_ノヽノ¨⌒`'_(/:.:}                M/ .|/|_
                                          /
                                      ┌──┐   Z
    ┌─┬─┬─┬─┐       ┌─┬─┐ ┌─┤四萬├─┐       ┌─┬─┐
    │  │  │  │  │ ┌──┤八│九│ │四├──┤四│ ┌──┤⑤│⑥│
    │  │  │  │  │ │七萬│萬│萬│ │萬│四萬│萬│ │⑦筒│筒│筒│
    └─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘ └─┴──┴─┘ └──┴─┴─┘


31 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/03/29(日) 13:44:06 ID:???0


                        _
                   く\   |│ /7
                    \> Ll //   カシャコン!

               ┏━━┳    ┳ .三. ┳━━┳━━┳━━┓
               ┣━━┫ .東. ┃ .萬. ┣━━╋━━╋━━┫
               ┃    ┣━━╋━━┫    ┃    ┃    ┃
   ┏━━┳━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
   ┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
   ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃
   ┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛


          ,ィ  ト.
        / .|  | `、,........__      _,../|
         ヽ,.ゝ' l  \._ >'´ ̄ ̄,. -‐ /                                __
      ,. '´   ,.ゝ.  ヽ、フ. , ,. '´     /                  ♪~   / ̄ ̄ ̄ヽ.  ∨ヘ
     | ,   / ,..-ヽ、     { (     _/                      /> ´ ̄ ̄ ̄\ ∨,ヘ
     l/ヽ‐-'--'-‐ '´     /  、 '`ヽ、__                     y ´ >.: :¨¨,: ̄`ヽ|. ∨,ヘ
     <_i`‐ァ、 ___... -‐ 'ア ノ  \-、-‐'´                  〈 /.: :/⌒:/ ⌒ 、: :\ヽoニヽ、
     | =`<./ ─  u   u/,.イ    ト-`=-                    У: : :/ > '  < \: :}//Vハヽ`,
      l.ll ll.||| ○ u   ─  | ,   |   げげっ               ―{: (ヽヘ⊃ _  ⊂⊃:Ⅵ__ン┘ノ
     ` ‐-< u    u ○ /ヘ     |                       //⌒):>ヘ (_ 〕_ 人:ト--'  ̄
        `、_>、  u┌┐ u ./ ,ノiヽ.  ',  モロノリ…。        r‐' 7 ⌒ _r‐< ノ }/\ }} r―┘     ヤッター
     /:.:.:ヽヽ、 └┘ /-へ.| `ヽ、ヽ                   ‐く¨'⌒「_j、_/∠====}|/
    ,ヘ\:.:.:.:∨.`‐‐  ´         ̄                      {丁 T } _」¨\_((_}匸kュ        マンガンあるでー
    /  \\_:ヾ ̄iヽ、                           ( (  乂__.L,_ / `ー‐^―へ )
   ノ     `‐-ニヽ、l,.イ、                              く_八   イ />「         麻雀は 神ゲー♪
                                                 `¨`ー'´ ー'へ_,>


32 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/03/29(日) 13:44:39 ID:???0


                |三三三三三三三三三三三ニヽ、
               | '"¨´  ̄ ̄ ̄ ̄`¨ ー-ミ二三三オ
         ,,ェ≦二三三三三三三三≧s 、_`゙ ミニ/
            ∨ニ三三三三三三三三三三三三≧ム
           ∨三二ニ=ーテ〒〒≠チ.ミ三三三二.ヽ.
              Vア´ : : /: : : : : : : : : : : : : :`´ヾ二三三》
          ,.´: : : :/ : : : : : :,イ : : : :,: :,ィ.: : : :`トミニア
            /: : : : /: : : :,: : :/: : : :/; / : : : : : ハ: :ヤ
            ,′: : : ハ.: : :,' : /: 、,.ァ´〃/: : : : : :/: :!: ハ
         i: : : :i: :| : : : i: /: //゙メ、/ : : : /:,4.: : : : :|
          |: : : :|: :| : : : レレ'テ≠ミ、 /: : :,.イ:/ .|: : : : : |
          |: : : :|: :| : ; : |  {沁刈 ,': ;/.ノ `卞、 : : i|
         V i: ハ ハ: :ヘ:キ  `¨‘´ "´  斧ぅ.|: : : : :,リ     さて、嶺上牌は…
         Vト、:ハ.:ヘ : 圦 :::::::::      ゞツ j : : : /′
         r冬ュ、ヘ ハ :ト、:', `     __   :::::: / : : ,イ
        ,イ.::::::.ふ㌧乂、ヾ、、     `´    人 /        ああ… こっちかぁ…。
        /.::::::::::::::.ふ `゙ ミ x.ヽ、   _,...<//
     ∧.:::::::::::::::::.ふ.   __ヽ{㌃´/イル' ´
      ,'.:::::::::::::::::::::::.ふ.  {:{¨¨¨゙;只==ュ、_
    /.::::::::::::::::::::.i.:::.ふ.  ヾi:x;ダハぇ、}} ス
    /.::::::::::::::::::::::::.',.::.ふ.      {{ iヘゞ'' ぃ
   /.::::::::::::::::::::::::::::.',.::.ふ     {{  Nヾ  ぃ:、

                    リンシャン                      ┌──┐
    ┌─┬─┬─┬─┐ ┌─┐         ┌─┬─┐ ┌─┤四萬├─┐       ┌─┬─┐
    │  │  │  │  │ │⑥│   ┌──┤八│九│ │四├──┤四│ ┌──┤⑤│⑥│
    │  │  │  │  │ │筒│   │七萬│萬│萬│ │萬│四萬│萬│ │⑦筒│筒│筒│
    └─┴─┴─┴─┘ └─┘   └──┴─┴─┘ └─┴──┴─┘ └──┴─┴─┘


33 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/03/29(日) 13:45:17 ID:???0


::::::;イ::/  ∨::::|':,::::::l \:::::∧ \:::::::::::::i::::::::::::::l
/7イ     ∨::l ヽ::::i   \::∧   、>::::l::::::::i::::::i
         ,ヘ::i ヽ::i, 、  .ヾヘ  .∨:::: l::::::::l::::::|
斗====''´  ヾ、  ヾ、 '===`\=-.∨:::l:::::::::!:::::|
           \  \       .i:::i::::::::/:;イ:i       う~ん…。 ツモ切り。
.≡≡≡≡≡          ≡≡≡  ,:i:i:::::::;イ/.|:i
                       i:::i!:::::/::| リ
\           '        |/::/:::::|          /|
`ヾ、                  ,レ:':::::::;::::|        M/ .|/|_
     -、                  ,'::::::::::;'i::::|        __   /
i, ∪   `ー‐ '´ ` ー‐ '      /::::::::::;' .l:::l        │⑥│   Z
::ト、        ' '         , イ::::イ:::::::;' .l::l      │筒│
                                   ̄ ̄



          __  -‐-ミ    人
      /::::::⌒´:::::::::::::::`ヽ    そ
     〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    て
     /:::::::::::::::::,.イ:::::::::::::::::::::::::::.
  ー=彳::::::::::::::::/ |:i:::::ト、:::::::::::::::::}
    l{:::::::::i{::ア⌒从::├-:::i::::}::::::ト、
   八::r=ミ!i:{=ミ、 ヾ:ムミⅥ::/::}i::|    えっ
     }:ヽぅ从    ′ 厶イう八{
      jハ:八   r ‘ 、U ,ハ:/
       j;へ::.、 ` ー ′ト<{ ′
        _リ」 ≧=≦ |:i \_
       _rヽ二i:]_  -‐┴=ニ´:}r 、_
    __√┴:、: : : : : : : : : : : .:__`ー┐}
  /:::::`\: : \‐-: : : : : : : :>―-`ヾ トミ
 ト、:::::::::::::::\: : `: : : : : : : :_:乙ニ、`  |::::::} ← 後ろで見ていた、抜け番のKAITOさん
 | \:::::::::::::::≫、:_:_:_x≪´:::::::::::ノ   }::::::|
 |   ヽ-‐ ´   |:|   ` ー-{   ∧::::{
 }    :、       |:|        ヽ/:://寸


34 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/03/29(日) 13:45:53 ID:???0


            ト
            | `
               、    `ヽ‐-ミ /⌒   フ
          . -‐\      ムニ 、ヽ   /
      、,__ノ           `ヽ彡¨´
       ` ー-/              Ⅵ',
       __彡'  〃 / ノ| :ハ、   \}}⊥,__,
      ` ー―ァ′ // j/  \ `丶、____彡′
         ∠{   iL`ヽ 、_,. -=<  ∨        あっ ロン…。
        ∠ニ八  圦じぅ   ´じリ刀`アΤ`
      ∠ニニニニvマハ   、    ´j/ー┘
    ,∠ニニニニニ=‐ ´ ゝ  ーっ  イ- 、           ピンフのみ…。
   〃⌒`ヾニ=‐_´_ -rt=ニ≧r≦ アニニニ>-、
  /    厶=く   マヘ マニ=|う:/ニニニア∠ア^ヽ
 {    _ノ  }ニ}   `マ 、マニ| 厶ニ=‐´ ク'´     \
  \    ノニノ    } `マ辻払ニ=‐ ´  '      〉
     ̄ ̄`ーヘ   /   〈_ ソ         {    /
             --イ    / /  lニニコ  |   , イ
            |    / /           |=≦ニ}
            |   , {         トt-一ヘ
             |  ,′|          :|     ,
              |  |  {            }  、   ′
                                                         ロン
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │④│⑤│伍│六│七│ 4.│ 5.│ 6.│ 7.│ 7.│ 7.│ 8.│ 9.│ │⑥│
 │筒│筒│萬│萬│萬│索│索│索│索│索│索│索│索│ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘



         i´ ̄ ̄二ニ=- ._
         j.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、
       r‐≠¨ ̄¨ニ=- ..:.:.:.:.:.:.:.>
       ヾ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヾ、:/
       /`¨ニニ≠-:、.:.:.:.:.:.:.:.:\
      /::/:::イ:∧::::ト::ヾ::::`丶、/
      |/::::;'.l/ .ヽ|  ヽ::ゞ::ヾ:.!
      |:::i:l |`-'~| |`-''|ヽ::リ:l
      ∨:i  `--'_`--' |:i:.:l
       |:.>、 (_0__0_) ノ::!/'  -3
       !/ ..>--ν.-<___V
        /:::〉 《 小、}} 〈:::ヽ
        /:::::〉  .ハ  〈::::::::l


35 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/03/29(日) 13:47:16 ID:???0


        / .:/:.:.::::::,r'´.:.:.:.:::::::.:.:.:.::::::::::.:.:. :.、\
      / .:/:.:.:::::::/.:.:.::::::::::.::.:.:.:::::::::.:.:..、..:.:.:.、:.ヽ\
     ,/ .:i:.:::::::::::|i.:.::::, ,ィイハト、:::::::::::::.:.`ヽ.:.:\:.\\
     l .:.::|::::::::::::||::::/::/ハ!;;::::::ヾ::::::::::::.:.::ト、.:.:.:!:::::.:.i |
     | .:.::::|::::::::::::|!:/:://^i!;::::::::::ト、::::::::::.:.:|l:ヽ:.:|::::.:.| |
     |.::::::::|::::::::::::|/,イ/  |/\:.::i! \:::::::.:.l!::::!.i|l:.|:::!:|
      !.:::::::l:.::::::::,iイ/ー- 、、,_ ヾ! _,、ゞ-‐ト、:|ノ川:イリ
      !.:.::::!::::::::::|, - ==-ュ、    , .-=ュリ::ノ::!:/       くっそー ダメな方を もってくるなんて…
      ト.::::::!:::::::::| `ヾ{dじリ >   <7いb;;7'::::/
      l/ヽ.::!:::::::::!   ´ ̄         ̄`/:;イ
         \:::::::ト.、         ′    /:::/|          しかも、それで振るなんて… ツイてないなぁ…。
      __, ィ´\:::!. \、     )‐'   , イ/l/7L_
    ,イ ^ヾ    ヾ!  \` ー -‐ '"´l/::/   「j「ト、
   //.:^ヾト厶         _\_ /   |:/   「j ト7:.ヽ
  .!/.:.:.:::.:.1}: 入      /;;r介;;ト、  ′   「j ト7::::.:.',
  /.:.:.:.::::::::::Ti 入   /;;/´//^!ヾ;;|      「j ト7::::::.:.:l
 ./.:.::::::::::::::::::::T1入 /;/ // | l:;|     「j ト7::::::::::::|

                    リンシャン                      ┌──┐
    ┌─┬─┬─┬─┐ ┌─┐         ┌─┬─┐ ┌─┤四萬├─┐       ┌─┬─┐
    │  │  │⑥│⑥│ │⑥│   ┌──┤八│九│ │四├──┤四│ ┌──┤⑤│⑥│
    │中│中│筒│筒│ │筒│   │七萬│萬│萬│ │萬│四萬│萬│ │⑦筒│筒│筒│
    └─┴─┴─┴─┘ └─┘   └──┴─┴─┘ └─┴──┴─┘ └──┴─┴─┘


          __  -‐-ミ
      /::::::⌒´:::::::::::::::`ヽ
     〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /:::::::::::::::::,.イ:::::::::::::::::::::::::::.
  ー=彳::::::::::::::::/ |:i:::::ト、:::::::::::::::::}
    l{:::::::::i{::ア⌒从::├-:::i::::}::::::ト、    あのー 蒼ちゃん…。
   八::r=ミ!i:{=ミ、 ヾ:ムミⅥ::/::}i::|
     }:ヽぅ从    ′ 厶イう八{
      jハ:八   r ‘ 、U ,ハ:/       「リンシャン」は 立派なアガリ役だから…
       j;へ::.、 ` ー ′ト<{ ′             __
        _リ」 ≧=≦ |:i \_           │⑥│
       _rヽ二i:]_  -‐┴=ニ´:}r 、_    今の│筒│……。 マンガンのツモアガリが できたんだけど…。
    __√┴:、: : : : : : : : : : : .:__`ー┐}        ̄ ̄
  /:::::`\: : \‐-: : : : : : : :>―-`ヾ トミ
 ト、:::::::::::::::\: : `: : : : : : : :_:乙ニ、`  |::::::}
 | \:::::::::::::::≫、:_:_:_x≪´:::::::::::ノ   }::::::|
 |   ヽ-‐ ´   |:|   ` ー-{   ∧::::{
 }    :、       |:|        ヽ/:://寸


36 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/03/29(日) 13:48:25 ID:???0


                                     ┌──────────┐
             _,, -‐‐'''''''‐‐- 、,,             │ 次の局。 オーラス。 │
         ,, ‐''": : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ            └──────────┘
        /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `、
     /: : : : : : : : : : : : : : i: : : : : : : : : : ヽ: : : : : :`、
    /: : : : : : : : : : : : : : : l: : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : ゙、
    /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l
    l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.|  っつ
   |: : : : : : : : : : : : : : : : : : |: : : : : : : : : : ヽ: : : : : 、: : :.| っ
   |: : : : : : : :.|.: ./: : : /: : 八: : : l、: ト、: : : ヽ: : : : : i: : : |
    |: : : :.|: : : .| /: : : /: : :/ ヽ: ヘ ヽ`、_ゝ、 ヘ: : : ヽ: : :|
    l: : : :|: : : |/: : : /: __/-‐‐'ゞ. ヽ ヽ,=_x盆、゙、: : :ハ: .|      うん。 多少、途中で振ったって
    ヽ: : |: : : |: : : /,,r‐/三ミヾ \ ヽ ィ勹〒ソヽl: :| l./
     〉: :|: : : | / ヽ/|l::::U:テ ゙   ゝ`{lU;;ノ' i: |: : | |/
      ヽl: : : l: : : : ヽゞ、:::ノノ    `゙ゝ='、 |: |:: /         ここで四暗刻ツモっちゃえば トップだよ。
        ト、: .l: : : : .i、\``゙wxw   ' .ww.ノ: |/            __    __
         ヽハ: : : .ハ、`    ‐-‐'   ./ i: .|            │ 3.│  │  │
          /`゙゙\: :\゙‐  ._  , <|: /|: /             │索│と│西│のシャボ待ちテンパイっ!!
            /ミ    `‐-`‐、/.  ´  ミ:|/ .|/`゙' 、           ドラ     ̄ ̄
         /;.ヽノ_ヽ  [ニニ人ニニ] 巛}、.:.:.:.:.:.:ヽ

 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │ 1.│ 1.│ 1.│ 2.│ 3.│ 3.│ 9.│ 9.│ 9.│  │  │  │  │ │  │
 │索│索│索│索│索│索│索│索│索│白│白│白│西│ │西│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
                   ドラ ドラ


          __  -‐-ミ
      /::::::⌒´:::::::::::::::`ヽ
     〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /:::::::::::::::::,.イ:::::::::::::::::::::::::::.
  ー=彳::::::::::::::::/ |:i:::::ト、:::::::::::::::::}
    l{:::::::::i{::ア⌒从::├-:::i::::}::::::ト、
   八::r=ミ!i:{ ◯ ヾ:!◯Ⅵ:/::}i::|     すごい引き…
     }:ヽぅ从    ′ 厶イう八{      __
      jハ:八   r ‘ 、U ,ハ:/         │ 2.│
       j;へ::.、 ` ー ′ト<{ ′       │索│を切って ホンイツ ・ トイトイ ・ 三暗刻… ツモれば四暗刻…。
        _リ」 ≧=≦ |:i \_         ̄ ̄
       _rヽ二i:]_  -‐┴=ニ´:}r 、_
    __√┴:、: : : : : : : : : : : .:__`ー┐}


37 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/03/29(日) 13:49:28 ID:???0


            /⌒\   /: : ‐=ニニニニニニニニニ=     =ニニニニ\
              |ニニニ=-く: : : : : : : : : :‐=ニニニニニ=     =ニニニニニ冫
             |ニニニニニ=- : : : : : : : : : : : ‐=ニ=     =ニニニニニ/
            ニニニニニニニ=- : : : : : : : : : : :      =ニニニニ/
             >――--=ニニニニニ=- : : : : :      <ニニニニ/
           // : /|///: : :>=ニニニニニ=-     . : :\ニニ/
        //: :| ://|: ///: :/: : /:/ |‐-=ニニニニニ=- . : : : :\/
      ー==彡://.:/|//: |//|: : : :/: : : |: :|i:.:\‐=ニニニニニ=</
       ⌒)// : /: |/: /: :i: :| : | : i : :|: :|: :|l:: :. :\\‐=ニニニニニニ=- .
       ///i .:|: : :/: : :|: :| : l:l: |: : |: :|: :|l : :|:: : :. : \ : <ニニニニニニ\
        ///|:.i:.| : : :l : i:∧ | : l:l:_|i : |: :|: 八、:|: : :i| : : : : : : :i\ニニニニニ/
       i:{//|:.|:.| : : i| 厶斗匕从八`|: :|\:.:斗‐=|ト:. : :|: : : | : :\ニニニ/
       |:|{:{ |:.|:.|i : 八:.:i气芹芥ミト:.八 :   \|.\|L..}ヽ|\: l、∧/}ト-
       |八:.乂 |l: :|:. :}八 {rうJ刈 \\: イ芹芥ミ气}| ハ:|∨∨/
         )八l乂|:.:/\:.乂,゚cツ    \.|rうJ刈 丿/i: 丿:/八{        足止めリーチっ!!
           /  \: :.i|: : :\.:::::.       乂,゚cツ..::/ 八: ://
               ∨:|:. :|      ′   .:::::_彡.:/:/: .:∨:′
             Ⅵ: : :|:\    、       ⌒7 /:/ : /レ
                厶八 乂八ト   ´   . イ/ /:/⌒フ
              |: :}\:.厂¨}:≧=‐<{⌒ヽ/ /://匸{ :\
           (⌒ー┴=ニ¨\ く__  __/ :厶ク// __人:.:.:.:\
          /⌒う    ∠二>―く∠二 く/ {匸{ .:.:\:.:.:.\                     /|
            /:.:.:.(__ヽ___rくニ/ ¨⌒ヽ   \\ { _丿:ヽ:.:.\:.:.:.:\                  M/ .|/|_
        /:.:.:.:./`う(厂し/     ̄ ̄}\_ノ ノ{匸{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.\                      /
          /:.:.:.:./:.:.r/∧厂L.     ̄〉、_彡  { __〉:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、        ┌──┐    Z
                                                      │    │


          __  -‐-ミ
      /::::::⌒´:::::::::::::::`ヽ
     〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /:::::::::::::::::,.イ:::::::::::::::::::::::::::.
  ー=彳::::::::::::::::/ |:i:::::ト、:::::::::::::::::}
    l{:::::::::i{::ア⌒从::├-:::i::::}::::::ト、    えー
   八::r=ミ!i:{=ミ、 ヾ:ムミⅥ::/::}i::|
     }:ヽぅ从    ′ 厶イう八{
      jハ:八   r ‘ 、U ,ハ:/       この凄まじいリーチを「足止め」って言うかなぁ…。
       j;へ::.、 ` ー ′ト<{ ′
        _リ」 ≧=≦ |:i \_
       _rヽ二i:]_  -‐┴=ニ´:}r 、_
    __√┴:、: : : : : : : : : : : .:__`ー┐}


38 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/03/29(日) 13:50:02 ID:???0


             ,,xzォチ三三三三モ≧ェx,,,,,
         ,,ィ爪三三三三三三三三三三三≧x,,,
      ,,,ィ爪三三三三三三三三三三三三三三三\
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三》,
     ヾ三三三三三三三三三三三三三三三三三三r''
       \三三三三三ニニニニ三三三三三三三/7
        ヽ三三才x彡三三三≧≠…-zx,,,_ ̄`'イ
         Vイ /三三三三三三三三三三三≧┴zx
         V/三三ヲ⌒ ー ''⌒ '' ー 、三三三三三三/
        /三ニ/ / {   、   `'<三三三三/
      _ ノ三ニ/ / .i ∥    ヽ,    \`ーtzz.イ
       ヽニニ,/   i  ! j!   \ \    ',, i i i!
        V' ,イ    ! j! ト --z_,\__ヽ   }  j |
       / 人! i   !ノ八 ', \ _ _ヽ \ }  i !  人
        {/  j !i  .V,-‐\`ー zz=≠=ァz、_ 川 ∧ .!
       j!  !iハ  -xz=ミ ヽ  '' ((,;:ノ)! ./ 八/ ∧j   ,,    __        さあ、一発目のツモは…
          i! ヽ  从弋:;,} `   " ̄ノ,/ / ,/ { j!   /  }  / i                     __
          ヽ  \ トゞ''  '   ー=彡イ /  ir┴,  r'  ノ,/   .ノ                 │ 2.│
              `ー 7ニ=Yヽ  ,イ..: / イ /  } /  / /  r''´ ,,_       わっ また│索│ !!
            Y⌒ーV' ー^', j .トイ ..;;;zォ<,j /  ノ j  !/  ,,イ ''´   )              ̄ ̄
             ノ::::r={ 、_^}ノ/Kヽr''´   川  ' Vノ  {'  r''´ ,,ィ''  ̄,,_
           /:{ |ゝ::|  ゞ,ノ ノ=O==ミ.ノ i   i ,,,       r''  ̄ ̄ ノ
             /:::::i! ヾ::::V::v、,/<巛》》Y⌒''::::!    ヽ \ 、 _  r '' ´ ̄
            ノ:::::::}!  }:/:::::: i::::ノ:/}巛》》 ヽ:::、_ >ー..、  }     イ
      _ /:/::::::::{ ) }Y⌒Y⌒V }/∧V⌒ヽ:::Y::rイ{_.._..ィ⌒! /:::i!
    r.'´:::i!::/:::::::::::ハY⌒ヽ::ノ:::::::j::::{{ { ノ::::::::::::}:::Vi!::::/::::ノ:::::::V:zx::}}
    i:::::: : /::::::::::ノ{ !ト、  `ー'⌒Y/{:::::::::::::人>x!:/:::イ::x{::::::::::>! ̄           /|
    ヽ:: ノ::::::/::::::))ハ `ー    j!  j!::::rー'':::::>zミ≠zzzィく::i;!           M/ .|/|_
      У:::::/=癶{ / {{     イ!_ / 7ハ:::::::::::ィ::::::: ̄:::i!:`::::ノ:ト、                 /
     `ー''⌒Y/ /{  ::..     /{} >/ililil{::::::::{⌒`ー!::::ィ Y:::V:::::ヽ      ┌─┐   Z
          ノ ,イ:ハ_, `ー  ,/人 / /ilililililト -'廴r- .レ ⌒!r-z:::ノ      │ 2.│
         {  i!       /ililハ,/ ililililili|  ´    zイ廴  ̄         │索│
          y .::..     rノilililililililililililil入      ノ { ,イ            └─┘


39 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/03/29(日) 13:50:37 ID:???0


           ヽ_,!         ノ
            ヾ 〉_ . -― ´
\          >^ー'"≧ュ、   `ヽ.
  ヽ,     ,.ィ,  ,i       > 、  .ヘ
    /¨ 7'´//  ,ヘミ     //  , 7彡',
    ,'  ,' ,′   /  \  //  //   :.
   .  i ,≡==ュ-―x、` ー-=  -=彡 i!
   i   | !== ュ          ァ≡x il  |    ロン。 タンピン三色。
   |   i |.   ;  ,x=ミ.     {::::ハ リl!  !
   ', _i_.|   iヘ〃:::::ハ      ヾシ  !  |     これでリンがトップのまま終了だね。
   〈―‐ |   i| 'K::::::シ    ,     |  }
    VA |/i |   ',            ノ! ′
    }VAマノ! iト、  ',    r   フ /: :!/:. \
   , ′ ̄  ! ! \ハ≧ュ。,.¨´ /: :ヾ.  ',ー-`
 /   _,' ヘ!   ヽヾ=つ |≦=‐-ヽ\リ   ,r=ュ、  _
 ̄ ̄ ̄  / . :/} , ' ̄::¨≧ュ。,!=ュ― ‐ ┐   〃:::::::::::}ヽ-、ヽミー- 、
     / / //::ァ-===ュ、::::::::丶、  |    乂,r=、 ム/}/ 〉 } ! .! |=‐-、、
     /   ′ |,'/::≧―‐- ミ:::::::::::::丶ュ、   `ー´ ̄ i! 〈 /、/ノイ_  ノノ
             //´    `ヽ <}j ¨ <::::::ヾ   /:::', ';:|   ヽ   }::} } ̄
                                                  ロン
     ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
     │ 3.│ 4.│ 4.│ 5.│ 6.│②│③│④│二│二│二│三│四│ │ 2.│
     │索│索│索│索│索│筒│筒│筒│萬│萬│萬│萬│萬│ │索│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
       ドラ


<,イ::/  ∨::::|':,::::::l \:::::∧ \:::::::::::::i::::::::::::::l
/7≧<  .∨::l ヽ::::i  \::∧  _、>::::l::::::::i::::::i
=''¨イ....O`ミテヘ::i ヽ::i,   .,≧≦´ ∨:::: l::::::::l::::::|
. /..γ::ヽ...i   ヾ、  ヾ、 テ´_Oヽ\.∨:::l:::::::::!:::::|
.{..ハ弋::丿..!    \  丶{:.:.{:::}:.:.i i! .i:::i::::::::/:;イ:i
.乂 `¨¨´i/         乂'':-:ァ  ! ,:i:i:::::::;イ/.|:i
   ̄ ̄           `¨´   .i:::i!:::::/::| リ    ぐっ…。
\           '        |/::/:::::|
`ヾ、                  ,レ:':::::::;::::|
    U                    ,'::::::::::;'i::::|
i,                  /::::::::::;' .l:::l
::ト、    ⊂====⊃    , イ::::イ:::::::;' .l::l


40 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/03/29(日) 13:51:12 ID:???0


                        _. . - ── - .. _
                  ,ィ≦三三三三三三三三二ニヽ
                    ∨ミ<二三三三三三二>彡∨
                  ∨ニ三三三三三三三三ニ∨
              r‐--!` ー<二三三三三二斗=l!--、
                  ∨三≧ュ. ________,.斗≠ニ∨
                ∨三三三三三三三三三三三∨
                }ミ二三三三三三三三三二彡{
                  ,イ: : : ゛゛'''.ー====- …''' ""´ : :ヽ.
               / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ハ
              ハ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヤ
              |: i: :l: : : :l::〃:;ハ: :i: :ヽ : ト、 ;:斗 : : : : : i: l                くすん… トイトイじゃなくて
             l :l: :l: : : ィ:升'=弋トミ ヘ:匕ヽ:_ヽ : : : : :l :}
                 V:Y:',: : :{::l.行示iI      仡芯オミュ : : ル′             __
                 Ⅵ ヘ : :ヾ ゙u='     ゙ー‐'从 : : : ム、             │ 1.│
              ,ィ´:',: : Nハヘ .:::::   `   ::::. イ : ト、: :ハ.::.ヘ           │索│を切って、こういうイーペーコの形にすれば
              ノ.::::::_;ヽム⊥≧ュ、_,....^.-一サム斗-メ、―<:`ヽ           ̄ ̄
_______ ,イ.;.<  /            に¨`ヽ   ヘ.   ゙i.::ハ ___
           j.:::{    Y                 い. `ミ〉   }  ノ.::::.k        アガってた…。 大失敗だぁ…。
         ,イ.::∧   {_:_:_:O_:_:_:_:O:_:_:_:_O_,.ィい、゙_/_:_O_:_}__∠ イ ̄`
        ´¨¨゙ ー`^ ┴廴r 、_,ハ_ィ、__rj_,ィ '!_l..ンヾ~~~'′

     ┌─────────────────────────────────┐
     │                                          一発ツモ   │
     │ ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐   │
     │ │ 1.│ 1.│ 2.│ 3.│ 3.│ 9.│ 9.│ 9.│  │  │  │  │  │ │ 2.│   │
     │ │索│索│索│索│索│索│索│索│白│白│白│西│西│ │索│   │
     │ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘   │ ← テンパイ仮定図
     │               ドラ ドラ                                    │
     └─────────────────────────────────┘

                 │ /
          __  -‐-ミ      ′/
      /::::::⌒´:::::::::::::::`ヽ
     〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     いやいや、 まあたしかに そうだけど…。
     /:::::::::::::::::,.イ:::::::::::::::::::::::::::.
  ー=彳::::::::::::::::/ |:i:::::ト、:::::::::::::::::}
    l{:::::::::i{::ア⌒从::├-:::i::::}::::::ト、    そんな少ない受けにする人なんて いないよ。
   八::r=ミ!i:{ ◯ ヾ:!◯Ⅵ:/::}i::|                                __
     }:ヽぅ从    ′ 厶イう八{                                 │ 2.│
      jハ:八   r ‘ 、U ,ハ:/        たしか、残り1枚の ラス牌だったもん。 │索│ って。
       j;へ::.、 ` ー ′ト<{ ′                                  ̄ ̄
        _リ」 ≧=≦ |:i \_
       _rヽ二i:]_  -‐┴=ニ´:}r 、_
    __√┴:、: : : : : : : : : : : .:__`ー┐}


41 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/03/29(日) 13:52:10 ID:???0


                                                              ↓

 ー=≦:::::::::::::::/.:/:::/::::::.:.: : : 〉                                      ┏━━┳ 2 . ┳━━┳━━┳━━┳━━┓
   /イ:::::::::::/.:イ:::://:::〃: : : ハ                                    ┣━━┫ .索. ┣━━╋━━╋━━╋━━┫
   /::::::::::::::::::::::::/::__:://: : : ://: }      ほら、ドラ表示牌に1枚と、            ┃    ┣━━┫    ┃    ┃    ┃    ┃
  /::::::::::::::::::::/::::__∠`メ: .:/.://: :|                            ┏━━┳━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
  7:::::::::ィぅ::厶ァイ"Τブi :/ノ¨メ /i|                           ┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
  /イ/:::{ い∨   `¨ {/ 〈灯}イ 八                          ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃
   {i::::::\}            /`イハ{                            ┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛
    ゞ::::i|        _   /
  __ 从人  ∧   ‘ー ’ , '                              ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
/≧-  ̄¨ニ=-ミ\     /                               │  │一│  │ 8.│九│ 2.│ ←
三三二ニ≧-: : : :>`ニ ¨´           レンくんの捨て牌に1枚。    │北│萬│白│索│萬│索│
三三三≧x: : :` :<: : .`ヽ                                   └─┴─┴─┴─┴─┴─┘
 ̄ ̄ ̄二ニ=- ミ: : :`:.<.}_                             ┌─┬─┐
        `ヽ≧x: : : : .}                                │ 7.│一│
                                                │索│萬│
                                                └─┴─┘



42 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/03/29(日) 13:52:59 ID:???0


                ______
           _.. -=:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.=-
         . :´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`丶         いまの2枚に加えて、蒼ちゃんが持ってて、リーチ宣言牌にした1枚で 計3枚。
        /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
      , '.:.:.:.:.:.:.:.:.:/i:.:.:.:.:.:.:.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
     /.:,'.:.:.:.:.:.:.:.:/ i.:.:.:.:.:.:.:./ .V:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`       そして、リンちゃんにロンされた残り1枚で、計4枚。
     / ,'.:.:.:.:.:.:.:.:,′ i.:.:./i:.:/ー‐-V:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
      i.:.:.:.!.:.:i.:.:イ⌒ i.:,' .i.:.j     V.i、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
     i.:.:.:,.i.:.:.i:.:.i  i,'  i.,'  ィ=f=ミト:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!       四暗刻を捨てて、わざわざ残り1枚の狭い受けにするなんて、そんなこと…。
     {.:,' .i.:.:Ⅳi fT:fY }     弋汐 i:.:.:.:.:.:.:∧.:.:.:!
     i/   i:.:.:.N ` ¨’ j       i:.:.:.:.:./ム }:.:.!
     }    ゝ:.:.:!     ヽ         i:./.:/_ノ_ノ/
         ヽ:.:,               }ハ/〃:.:./           【 蒼星石さんの捨て牌 】
          ヽiゝ.   ⌒ヽ  ⊂孑=≒∧{
              、       /_,..-''""/               ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
              \ __,,...'''": : : : : : : : 〉                │一│三│七│①│⑤│④│
           r-‐'''""~: : : : : : : : : : : : : : ノー――          │萬│萬│萬│筒│筒│筒│
       イ~""'''‐ヽ: : : : : : : : :__,,.. -‐'''""~/::::::::/  \         └─┴─┴─┴─┴─┴─┘
      /{:::::::::::::/: : : : _,,.-‐''": : : : : : : /::::::::::/     丶       ┌─┐    ┌─┐
     / i:::::::::::::\: : : : : : : : : _,,.-‐''"/::::::::::::/   ┌┐ i        │四├──┤ 2.│
     /  i:::::::::::::::::\: : : /: : : : : : :/::::::::::::/i    || i       │萬│ 1.索│索│ ← リンにロンされてしまった、最後の1枚の牌
    /   イ::::::::::::::::::::::::`/ : : : : : : : /::::::::::::::{::{    || {        └─┴──┴─┘
   /    i::i::::::::/ ̄ ̄〈 : : : : : : : :{ ̄\:::::i::::ヽ  || i              ↑
                                           リーチ宣言牌


43 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/03/29(日) 13:53:55 ID:???0


                ______
           _.. -=:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.=-
         . :´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`丶        あれれ? なんかおかしい。
        /.:.:.:.u.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
      , '.:.:.:.:.:.:.:.:.:/i:.:.:.:.:.:.:.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.         __
     /.:,'.:.:.:.:.:.:.:.:/ i.:.:.:.:.:.:.:./ .V:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`      │ 2.│
     / ,'.:.:.:.:.:.:.:.:,′ i.:.:./i:.:/ー‐-V:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i        │索│が 1枚足りない?
      i.:.:.:.!.:.:i.:.:イ⌒ i.:,' .i.:.j     V.i、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!        ̄ ̄                         __        __
     i.:.:.:,.i.:.:.i:.:.i  i,'  i.,'  ィ=f=ミト:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!                               │ 2.│      │ 1.│
     {.:,' .i.:.:Ⅳi fT:fY }     弋汐 i:.:.:.:.:.:.:∧.:.:.:!       というか、蒼ちゃんのリーチ宣言牌が… │索│じゃなくて│索│?
     i/   i:.:.:.N ` ¨’ j       i:.:.:.:.:./ム }:.:.!                                     ̄ ̄         ̄ ̄
     }    ゝ:.:.:!     ヽ  u    i:./.:/_ノ_ノ/
         ヽ:.:,          u }ハ/〃:.:./
          ヽiゝ.   ⌒ヽ  ⊂孑=≒∧{
              、       /_,..-''""/               ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
              \ __,,...'''": : : : : : : : 〉                │一│三│七│①│⑤│④│
           r-‐'''""~: : : : : : : : : : : : : : ノー――          │萬│萬│萬│筒│筒│筒│
       イ~""'''‐ヽ: : : : : : : : :__,,.. -‐'''""~/::::::::/  \         └─┴─┴─┴─┴─┴─┘
      /{:::::::::::::/: : : : _,,.-‐''": : : : : : : /::::::::::/     丶       ┌─┐    ┌─┐
     / i:::::::::::::\: : : : : : : : : _,,.-‐''"/::::::::::::/   ┌┐ i        │四├──┤ 2.│
     /  i:::::::::::::::::\: : : /: : : : : : :/::::::::::::/i    || i       │萬│ 1.索│索│ ← リンにロンされてしまった、最後の1枚の牌
    /   イ::::::::::::::::::::::::`/ : : : : : : : /::::::::::::::{::{    || {        └─┴──┴─┘
   /    i::i::::::::/ ̄ ̄〈 : : : : : : : :{ ̄\:::::i::::ヽ  || i              ↑
                                           リーチ宣言牌


44 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/03/29(日) 13:54:39 ID:???0


             _,, --- 、__      /:  :   :  :
          _,r'´ :: :: :: :: :: :: ::`ヽ、 /´:  :   :  : :
        _,-'´::/:://::/i :: :: :: :: :: : ヽ、 :   :   :  : :
      `ーァ':: :/ ::/:: :i::ノ::/ :: :: }:: :: ::i :: ::',  :   :   : :,r
       /:: :∠:: /二,メ-x': :: :: / ::i :: i :: : i   :   : _, -'´
      '7: :_,,//,イツァ/:: :: :/:: ::i ::i :: :: :} : : _,r-'´
     ./i∧ リ   ̄ノ:: ,ィ r==t:: :/ /:: :: ::i _,r-'´
       ' 〈    レ"〆(同ノ :: ::/ ::/:: /                まさか、蒼ちゃん…
         }.こュ U  ,,=ツ::/::/ ::/ , r'  彡
       cェ,ハ___,,=="  レ'i :/:: / :/'リ     彡
      /:  ̄ヽ、,.....ィ '   从ィノi,:/ー-、_
    ./:  : : :: :/.}   i   _i,--'´:: /
  /:  : : : /´: :_i、__,, -- '´: :: : : イ、     バッ
/´::  : : : ∧::`ー : : : :  ::r :´ :_, } `ー-、_
:  ::  : : :/  ): : :ー-、 :  :  : :,r'´\: : :: :`ー―--、
:   ::  :/   /:  ::  : :  : _,,-'´   _,,-`t-、___,,=--、_
  ::  /    `ー、:  :_,, -'ヘ    /   |
 : : :/     〈:T ̄´     }  /´     |


45 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/03/29(日) 13:55:23 ID:???0


                        ____
                         /::::::::::::::::::::::::`丶、
                   , --‐'――─‐--- 、:::::::\
                  ,イィ_二仁 イ 二― `ヽ::::\::::::}         くっそー 悔しいーー!
       _          〃,lト、 ヽ \ ヽヾ `!::i:い::::::i/                            __
      {  ⌒}       /:/=冬フ`ヾ! ‐ゝ七、ト!:リ !|:::|                              │ 1.│
     (`   `i       .イrっ==`   ≪´ ̄ |:イノ レ´           リーチの時、うっかりとなりの  │索│を切っときゃよかった!!
      {__,、_ァ- ′/ {`>_ Y´  /> -- ‐- 、`ヾつ!:. :ト'                              __     ̄ ̄
        /´X //く/ 八   {       }   jレヘ⌒}                         │ 2.│
        {:// \'ィ、_Y__>,ミ - .. __ノ _.. イ トヽ:.V            そうすりゃ、一発目の│索│で 放銃どころか
          /V   ト、_ >、_ || (<_仆_>)、 //::_/ ヽ>イ ハ  r‐v‐ 、                        ̄ ̄
        { ハ _ノ::.::.::.:ト.ハ トヽィ/l 廴__//::.:/ニ <イ/ |ハ r'    }
  r'⌒ヽ-、|!  ヽ::.::.::.::.::.:\jノ::Lノー─‐::''/´    //'7-、|| ヽ_ィ  フ     大逆転トップのアガリだったのに!!
  r'    j  | ヽ  \_::.:ト、:ー: :`ヽ、;;;ヽ、::.:ァァー----Ll_/ー'    ー'
  7   i′  l!     >=ニ::. ::. {、;;;;;/
   ー^ー ′  _l!.斗‐.<::.::.::.::.::. :. :.リ/
         ハ     }::.::.::_::.:/´
         ヽ:_ヽ__ ,⊥-´
           `\                                      【現実の蒼星石さんの捨て牌】
                                                      ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
【 現実の蒼星石さんの手牌 】                                   │一│二│七│①│⑤│④│
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐           │萬│萬│萬│筒│筒│筒│
 │ 1.│ 1.│ 2.│ 3.│ 3.│ 9.│ 9.│ 9.│  │  │  │  │  │           └─┴─┴─┴─┴─┴─┘
 │索│索│索│索│索│索│索│索│白│白│白│西│西│           ┌─┐    ┌─┐
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘           │四├──┤ 2.│
               ドラ ドラ                                    │萬│ 1.索│索│ ← リンにロンされた、一発目の牌
                                                      └─┴──┴─┘
                                                      ↑
          __  -‐-ミ                                    リーチの時に切った牌
      /::::::⌒´:::::::::::::::`ヽ
     〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /:::::::::::::::::,.イ:::::::::::::::::::::::::::.
  ー=彳::::::::::::::::/ |:i:::::ト、:::::::::::::::::}
    l{:::::::::i{::ア⌒从::├-:::i::::}::::::ト、
   八::r=ミ!i:{ ◯ ヾ:!◯Ⅵ:/::}i::|
     }:ヽぅ从    ′ 厶イう八{    ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 。
      jハ:八 ┌─‘─┐,ハ:/
       j;へ: └── ┘.{ ′
        _リ」 ≧=≦ |:i \_
       _rヽ二i:]_  -‐┴=ニ´:}r 、_
    __√┴:、: : : : : : : : : : : .:__`ー┐}


46 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/03/29(日) 13:58:09 ID:???0


                /::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
              /::::::::::::/:::::::::;:::::::::::::::::::::::::::: U ::::::`:::::::::::::::、::::ヽ
              ;'::::::::::::/::::::::::::/::::::::::::::::;:::::::::::;、::::::::::::::';:::::::::::::ヽ::::::',      冗談じゃなく、ホントに切りマチガイをして
            ノ::::::::::::;':::::::::::::':::::::::::::::::/ヽ::::::,' i::::::l:::::::::i:::::::::::::::::';:::::ゝ         __
             ´7:: U :::l:::::::::::::!:::::!:::∧ノ―ヽノー'!:::ノ:::::::::l:::::::::;:::::::::!::::l         │ 1.│
            /::::::::::::::i:::::::::,.イ:::ハ/ .ァ==ミ.  ノイ::::::::::ハ::::,'i:::::::::}::::i      隣の│索│の牌を切ってしまったことに 気が付いてない…。
            /イ::::::::::,-!:::/::jノ  '  , ‐、 ヽ   i::::::::/`ーレ'、!:::::::メ::ト!           ̄ ̄      __
            !:::::::::{ ノイ:::::::::|    、 ゝ-'  .   /:::/::, =ミ:::::i:::::/::::l                     │ 2.│
            i::::::::::ヽ.l:::::::::::!     ゙=≡彡::. //..::〃, 、 ゛:,レ'::::::|      ホントに一発目の│索│で ツモアガリできていたことにも
              ノヘ:::::::::::|:::::::::::',          ´   {:::. ゝ' ..:,'::::::::;ヘ!                    ̄ ̄
              ゛、:::::::',:::::::;へ',  U         i::.゙≡",'::::::/
                  \:::ヽ::::ト、               l〉:::::::ハル'         まるで 気がついていない…。
                   \::ヽ! ヽ、            ...::'::::::,.イ::/
                    _゙{ ヽ  ヽ.        - ..、:::::/ レ
                  //l  ヽ.  ヽ、   U   :::;. '
                 _/ 八    \  ` 、 ___.:/                蒼ちゃん…。
          _,-´ i    \     ー-rvr-iヽ、
       ,.-‐ {  、    \    ` 、     l l l !  〉\
    /     ヽ   ヽ   `ヽ、    ̄ ー==二´  i`ー 、_
   / ̄ ̄ `ヽ   \   \    ` ー-- __   --´   ノ ノ` 、


┌────────────────────────────────────────────────┐
│ そりゃあ負けるわ。親方やパッポン堂さんに毟り取られるのも残念ながら当然だわ。そう思ったKAITOさんでした。 │
└────────────────────────────────────────────────┘


47 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/03/29(日) 13:58:43 ID:???0
以上です。

49 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/03/29(日) 14:35:30 ID:Jw/NKjsA0
こうみるとただのかわいい生き物よね

50 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/03/29(日) 15:15:38 ID:bd68ocG60
乙!
相も変わらずのりえ蒼かわいいw

51 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/03/29(日) 15:49:03 ID:KnFCfy6U0
乙!
これを勝たせたら麻雀打ちとは呼べないわw


52 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/04/24(金) 09:01:56 ID:7pWutrcI0


┏━━━━━━━
┃ 第 1 0 6 話
┗━━━━━──


     ┌───────────────────────────────────┐
     │┌─────────────────────────────────┐│
     ││                                                ││
     ││                                                ││
     ││                                 ハゲ                ││
     ││                                    ↓    |  /        ││
     ││     種   書   房          ヘ              |/         ││
     ││                            ン     , ─  ̄ ̄ ─- _ ̄ ̄       ││
     ││                            タ   /          ヽ ← バ    ││
     ││       現  代  麻  雀   編  イ / 部            l    カ  ││
     ││                             お /      肉      (●)、    編  ││
     ││                             や |   '''''   '''''':::::::    |      集││
     ││       ( T E L   0 3 - 1 3 2 6 - じ  |9(●),   、       |      長││
     ││                               |     ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::  |        ││
     ││       ( F A X   0 3 - 1 3 ど 6 - 3| 9`б-=ニ=- ' .::::::   | ←カ レー ││
     ││                         ケ      ノ     `ニニ´  .:::::   l     臭││
     ││                          チ→ノ |    ニ__ ーー     | \      ││
     ││                              ̄ヽ              | ̄       ││
     ││       ● ●                     |         ┘└  |          ││
     ││   ┃               ┃          い              ┐┌ |        ││
     ││   ┃  ┓ ━━━  ━╋━━┓    ん ぽ →  ∩       |        ││
     ││   ┃   ┃           ┃   ┃       ⊂__________⊃       ││
     ││                     ┃   ┃                                ││
     ││                           ↑ 水 虫 く さ い くさ ーい     ││
     ││                                                ││
     ││                                                ││
     ││                                                ││
     ││                                                ││
     ││                                                ││


53 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/04/24(金) 09:03:03 ID:7pWutrcI0


            /\          /;;;;;
        /   \______/  ;;;;;;;;::::::::::::: : : : : : : : : :
       /  ⌒         ⌒ ;;;;;;;;;\
     /                  ;;;;;;;;;:   : : : :
     |   / /  ヽヽ     / / ヽヽ  ;;;;;;;;;
     |   ヽ ヽ ノ /      ヽヽ ノ / ;;;;;;;;;;;;:::::::::
     |        } /    ヽ 、      ;;;;;;;;;;;::::::
     |      _ノ ヽ  __  /  ヽ     ;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: : : : : : : :
     |          U         ;;;;;;;;;;;;:::::::::: : : : : :
     |         ト---‐ァ'      ;;;;;;;;;;;;;;;
     \        `ニニ´    ;;;;;;;;;;;;;;;/
       \              ;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::: : : : : : : : : : : : : : : :   : : : : :
       / `、_________;;;;;;;;:::::::::::::::::::
     /              : : : : ;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::: : : : : :   :   :    :



                 ____
              _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
             /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
            //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
           〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
           i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
           l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj
           li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/
           !:l!:ト、l::l{`         !  j川/      い、いやーー
           ヾト辷N! U    ‐ノ  !:l/
              Yl:ト、    ヾ==r  ノ/        アホですね。蒼ちゃんも。
             iN \.  ` ニ′/}'
              丨   丶、  /            編集部のドアに こんな落書きをして…。
           ノ ̄´"''‐ 、   `¨´¦
        _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |       この絵じゃあ すぐに犯人の正体、バレちゃうのに…。
  /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
  |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
 ∥ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ∥


54 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/04/24(金) 09:05:35 ID:7pWutrcI0



   う  わ  あ  ぁ  ぁ  ぁ  ぁ  ぁ  ぁ  ぁ  あ  ぁ  ぁ  あ  あ  あ  あ  ぁ  ぁ
    /\___/ヽ       _/ t_      /\___/ヽ     _/ \ ┛┗    /\___/ヽ ┛┗
  ┛┗     ::::::::::::::::\   ┛┗  ::::::\  /::::::::      \  /::::::    ┓┏   /    ::::::::::::::: ┓┏
  ┓┏ ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  /: ┓┏    ,‐‐ t  |::::::::::::    ┛┗  | /‐‐、     ::::ヽ  | ,,-‐‐    ‐‐-、 .::::|
  |  、_(o)_,:  _(o)_, ::::| i::::::::    :::,< o)( .|::::::::::::    ┓┏  | )(o >,:::    ::::::::i  |  、_(o)_,:  _(o)_ ,:::|
  |    ::<      .::| |:::::::::::      :::::> |::::::::::::        | <:::::       ::::::::::| |    ::<    :::.:::|
  \  /( [三] )ヽ ::/  i:::::::::::::   /( [こj \:::::::::      /  に] )ヽ   :::::::::::::j  \  /( [三] )ヽ :::/



       .!:::、::::.:::::::::.l:.:::::::::::::::ヽ::\:::ヽ.::::::::::..::::::. ..
       .:..: :::|,::: :: :、丶: ヽ: :: :ヽ :::'-::ヽ:::::::::..:::::..
       ::::|:::::::y::::::::ヽ:::::ゝ:ヽ,::::::\.::::゙''.::ヽ::::::::::: .
       .:,:::.l:::::lヽ::::::::、:":::::、: 、:::::::゙'.l'-、::.:l:::::::::.: .
       ..!:,::::ミ、:゙!,ヽ::::: l::::.\ヽ,\::..,.\\.l::.::::: ...
       .! l::.:::、::::l从_:::::l::,,'.:/_、ニ,,__、i::|:、''"!:::::::, .
       :::.ゝ. !./゙! :^lゝ\|::l ゞ='ハ":`.,!`)l:'":::::":::/ ..     落ち着いてください編集長!!
       ::ヘ::: `''`:ゝ-:"::::::::ソ":.、:´ `-'‐' ι,.|,i::i'::::/..
        ::ミ `::::::::::::::::::::::::         ノ.|.l::::i./ ...
           ヽ''l、:::::::::::::::::::    U    .i .,l/::::|:,i"      ここで怒って脳の血管切らしたら
             'ル:::::::::::::::::ゝ_-       U,..l,i|::l/:. .
            ヽ::::::::             ゙'/ゞ.从、.! ...
               ヽ::::::`ヽ..二"''‐    / ,i゙.::|"l/‐ .      蒼ちゃんの思うツボですってば!!!
            /゙:、::: `―    ./,,、/ .゙| ! ......
          /  .ヽ: \    _/ / l./  ゙
      . , /    l ヽ .`'― :(,゙/゙  //

┌────────────────────────────────┐
│ その日、編集部に呼び出された蒼星石さんはコッテリ絞られたそうです。  │
└────────────────────────────────┘


55 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/04/24(金) 09:06:09 ID:7pWutrcI0


                   ______________________
          _,,.. -ー''''"゙´ ,_..................-.-――――――――――――――¬ーxi..,,、 .>
        `゙゙゙''''''''¬―-- ..二,゙¬- ..,,、                      ,./ . /
                    `゙゙'''ー`-ニ-..,,_                   / ./
        ●┃┃三=―            `'''-ミ\、              / /
          ━━━━三≡= .ニニ二二二二二゙_\         / /
        ●┃┃三=―                           / /
                                     ,/./
                                      / /
                                    / /
                                / /
                                 / .,/
                               / .,/
                            / ,/
                        / /
                        _/゙./                                 _.
                     _/゙ /                        _.... -ー''''"゙´
                    ,/゙ /                _,,,,.... --ー¬''''"゛     ___,,,,、
              /. / ゛        . _,,,.. -ー''''''゙゙゙´    __,,,,.... --ー¬''''"゙ ̄ ̄
                / /゛    _,,,.. -ー''''"´ . __,,,.... --ー¬''" ̄´
             ,//_,,,.. -‐'''"´,,,,.. --ー'''"゙´
         ,/  .゙_.. -ー'''"´
          rシ‐''''"´


56 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/04/24(金) 09:07:24 ID:7pWutrcI0


                    //            ヾ\
                // _              }:|
                  //.,f::.ヾ==…=‐:-........、,/,'
          - ‐==ニ:/:./: : : : : : : : : : : : : : : : : , ::::..
            ,rく⌒/ : {: : : : : : : : : : : : : : : : :/'i: : : :ヽ
         /: : : : : : : }: : : : : :∨: ヾ: : : 、: :/ |: ∨: : \         え"え"え"っ !?
        /: : :/: : : : : :‘,: : : : :.∨ : \ : ,\=.'.:.:.:∨: : :∧
       /: : :/ : : : : : : :入: : : : : :|\: : /: : :\:.: .:.∨: : :∧        読者の人に、ホントに売っちゃったの? いっこ1万円で?
      /: : :/!: : : : : 、_/: ∧: : : : :| 、,,X" \: : : :\ : }: : : : :}
     /: : ://: : : : : : /:ヾ=‐∨: :.:.| ///ヾ//\: : :| ヾ!: : : ::::.、
    ./: / i : : : : : /://///∧: : | ////////}\:|: :リ : : : : :∧        あの人形だよね? 「蒼ちゃんねんどろいど」…
    ' ´    ∨: : :./:////////\| ////////|:.|:.`: :|_)\.: : :.∧
          ∨:./:/:.ヾ}/////゙´ ` """"_"´・|.:|: : :.:|:.: :.:.\: : : :\     単行本発売記念の読者プレゼント用に作られた アレだよね?
            ∨∧: :.:,`"" ´ ,r::::::::::::::::::ヽ r|:.|: : :.:|:ミ丶: : \: : : :\
            /   ∨:ゝ.. ___(:::::::::::::::,:r=.//|.:|:.: : :|ニニ≧=‐-:.、:.:.:.\
                 ∨: :∧ニニ二/¨/ ,r / `r‐‐、 |ニニニ,rく⌒ヽ:.:. :.:\   作者枠で、蒼ちゃん本人にも 10個あげてた アレを?
               ∨: :∧ニニ/ ,ゝ=' { f/   Vニニ/   \ \: : : \
                   ∨: :∧\ゝ_',r ‐- ゝ'{ /´ }.ニニ/    ,r=ヾ  ヾ.: : : :  10個とも? 全部?
                 ∨: :∧ ` --、   __     ヾ¨))   /   :}二ソ:.: : :
                     ∨: :∧  {三二三}、   _}ノi\../   ,ソハ:.:.ハ: : :



57 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/04/24(金) 09:08:10 ID:7pWutrcI0


         .!:::、::::.:::::::::.l:.:::::::::::::::ヽ::\:::ヽ.::::::::::..::::::. ..
         .:..: :::|,::: :: :、丶: ヽ: :: :ヽ :::'-::ヽ:::::::::..:::::..
         ::::|:::::::y::::::::ヽ:::::ゝ:ヽ,::::::\.::::゙''.::ヽ::::::::::: .
         .:,:::.l:::::lヽ::::::::、:":::::、: 、:::::::゙'.l'-、::.:l:::::::::.: .
         ..!:,::::ミ、:゙!,ヽ::::: l::::.\ヽ,\::..,.\\.l::.::::: ...       ちょっ 蒼ちゃん!!
         .! l::.:::、::::l从_:::::l::,,'.:/_、ニ,,__、i::|:、''"!:::::::, .
         :::.ゝ. !./゙! :^lゝ\|::l ゞ='ハ":`.,!`)l:'":::::":::/ ..      それヤバイ! 違法行為!!
         ::ヘ::: `''`:ゝ-:"::::::::ソ":.、:´ `-'‐' ι,.|,i::i'::::/..
             ::ミ `::::::::::::::::::::::::         ノ.|.l::::i./ ...                        カネ
             ヽ''l、:::::::::::::::::::    U    .i .,l/::::|:,i"        懸賞用に用意された景品を 金で売ると
               'ル:::::::::::::::::ゝ_-       U,..l,i|::l/:. .
                 ヽ::::::::             ゙'/ゞ.从、.! ...      法律に引っかかるの!!!
                 ヽ::::::`ヽ..二"''‐    / ,i゙.::|"l/‐ .
              /゙:、::: `―    ./,,、/ .゙| ! ......
            /  .ヽ: \    _/ / l./  ゙          すぐにそれ、ぜんぶ返金しなきゃ!!
            , /    l ヽ .`'― :(,゙/゙  //



            ( ⌒ )
          γ⌒   ⌒ヽ
          ゝ      ノ   ポッポー
            | l |

             , '´ ̄ ̄` ー-、
           /.: :. iト、 :.:.::.:::::.ヽ\
          /:: /::┛┗\::.、 \:. :.ヘ
        |::. i::.::┓┏  ヽヽ  ト、ハ
        l::.:|:.:.从 \    /l小N            エエー
          |:.(|::.::. i ●    ● l: i/
      (´ i '、:ヽ⊂⊃    3 ⊂ノ:!ソ′            やだよー 僕の10まんえん!!
      ``゙''ー、.ヽ:|>、    イ !//
            }::::::{i<トゝl}:::::::::ヘ
            {:::::::{|/| |}:::ノ、.__ノ               普通の応募の時に 抽選で外れてた人たちなんだしィ~
         ゞニニニニ} `ー'    ペシッ!!
         〈::::::::_i∧i!::::::〉 |l!il|               僕も含めて WIN-WIN じゃーん
          (、,,,/   !__,,,! r==ニニ三二≧ て
           `ー'    `ー'  ∨二三三≧  て
                )          て
                ゝ⌒ ヘ/⌒ヽて


58 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/04/24(金) 09:09:19 ID:7pWutrcI0


  /   |  {丶\ \ヽ.  }仔ニヾ| | |  l.   l  |   |     l
  | |  |  | ヽヘ \__入\|/} 。ノ| | │ |  │ ∧   lヘ   |
  | |  |  {\ハ{ヽ\ヽ7ソ|‐|-'  リ| ∧ |  │ | \ | ヘ.  |
  | |  |  |从コニテ\へヽ}: j::.   l/ | ∧  ∧ l   リ! ヘ  l
  | |  ヘ {l ̄。ノ:: :: :: :::.`メ :::     !/ | /ヘ | l     ヘ │
  /l ',\ ヽ1ハ-{   -,             j /  ヘ,| |  l \ ヘ,!        アホかー!
 / ',. iヽ\|   `ヽ    , ― 、           リl /  |   \|、
   ヽ| \ト、  iノ_ , ' ,. ― "\      i     /// ,'    | ヽ-、
     | i \  Nヘr一:T::::゜!::::::::::ヽ    ∪   〃/ / !   イ\}7:\     早く送り返すんだ!
    { ∧ .|\ヽ \:::::: {:::::::ヽ:::゜::::::ヽ     ,。,  j/{ │ | /l   |:::::::::ヽ
    |/ \{  \\\::|l::。:::::ソ,―ヘリノ ::     /八. | 小刈  l:::::::::
        j\  丶 \ム:/} ゚  ノノ  ::    // イⅣ リ/    /::::::::::      編集長にバレても知らんぞー!
          リⅥ \ ゝ二二二'"´   ::  /   /ハ  /    /:::::::::::::
             ヘ7 `ー― "     /     /   /    /:::::::::::::::
             /ヽ,二二    /         /    /:::::::::::::::::










                                                   そ こ ど い て 夜 神 く ん >



.

59 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/04/24(金) 09:12:39 ID:7pWutrcI0


    ..   ..   ..   ..   ..   ..   ..   ..   ..   ..   ..
 ━┓ ━┓ ━┓ ━┓ ━┓ ━┓ ━┓ ━┓ ━┓ ━┓ ━┓
 ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ・ ・ ・ ・
                          ___  o
      / _`|      ,-‐‐‐‐‐‐‐-、   ( ;;;;;_;;;;; )/''' ,,....-‐‐‐‐‐‐‐、     |´_ヽ
      |/ ヽ'|     ヽ ̄~‐‐ 、  `',‐-'~;;;;;;;;;;;;;;~'-、...~´   ,.-‐~ ̄ノ     |`/ |          泉 く ん も  ど い て
       | | |      ヽ(ソ  ヽ/二`ヽ、=≡=,‐'´ ̄ ヽ/ ゞヽ/       | | |
   ,...._,..-‐∨ └--、   ∠ヽ  ,.-‐ヽ___/~~\_V_/~~ヽ___|‐-、  ノ=ヽ , ,,--‐┘ ∨‐-、_....        そ い つ 殺 せ な い
  |  )__ノ  /(  ~|、∠´二=)   ゝ |  (●)´'|'`.(●)   |∠  (=二ゝ、,,|~  )\  ゝ__(  |
  |⌒|,‐''´ (  l⌒l::=ヾ、二/ _,-/\_./,イ(、_, ).l\\ノ, |-、_  ゝ二/=:l⌒l  ) ``‐、|⌒|
   ヽ| ‐、  ),..ノノ':===)ノ  _ノ´ /\/   トェェェェイ \ノノゝ `ゝ ゝ==ノ`ゝ|、..(  ,,- |ノ
   / ‐、l~ ̄ヽ  ゝ==ノ /   |´二 `‐-、 .|,r-r-| -‐´二二`|  \       / ̄~l,‐ ヽ   /` ィ彡三ミヽ
   \/>   ヽ__,.......、__/     ,.ゝ二二=`=`ニニ´=´=二二ノ、   ヽ__,.......、__/  <ゝ/    ー彡'⌒ヾミヽ
             /     ,..-‐'´ヽ_/  ,⊥  \__/ `‐、_     \            /
    ミ'        /  /⌒,:::´ _,.......、 ヽ/´ `ヽ/=‐-、  `ヽ⌒\.  \      `ー―'
     ミ三ミ'   / /´ ┌⌒ヽ /====),<   _  >、====ヽ  /⌒ヽ `\ \            彡三ミミヽ
 三ミヽ      (_/     ,ゝ-'´ヽ|二=‐'´' ヽ二‐二/  ゞ二==|__人__ノ     \_)   \_   ヾ´    ´ミ
  ヾミヽ           |   /Τ ̄    ゝ二ノ      Τヽ   `l             `ー ´
   ヾ、             |   |二_|               |二_|   |                 ,ィ彡三ニミヽ
_   `ー―'       ,ヽ_____|二|                |二|_____/                    ミ'
 ミミヽ          ∠lllll匚ノ   ̄ \             ノ    □lllllゝ            _
   ヾ、    _ノ    ,〃)))\,、-'‐-<lllll\       ∠llllll>-‐-、/(((ヘ             ,ィミ'


     : : : : : :/ : : : : : : : : : : }: : : : ヘ: : :\
     : : : : :/ : /: : : :__:/: :ト、: : : : |ヽ__: :ヽ
     : : : :/ : /: : : : : : :/i\i_,∨: : :|: :', \ ヘ
     : : :/ : :{ : : : : :/:/ :|: :/  } : : j: : ヘ  ヽ}
     :.∨ : /|: : : : /:/  Ⅳ  │: :/: : : |          編集長ぉ~~!
     ∨: :/ :| : : :/:/≦三三, | :/ ヽ: : |
     {: :/⌒| : : {:/{│  {  j/ |ヽ| : :j          正気に戻ってェ~~!!
     :Ⅴヽーヘ : :∧ヘ| 、_j、__ ∨ } ://^ー― 、
     >-、\ハ: {: ヘ ∨   /  /  j/^Y    `ヽ
     : : : : :¨¨ Ⅵー:ヽ}、_ ノ /   {           }
     : : : : : : : : : : : : :\_j/     \       .′                                      ピュー(逃走) >
     _;_;_: :イ´ ̄`ヽ : :ヽ、        `ー┐    |

┌──────────────────────────────────────────────┐
│ その日、夜神さんが残業して 全員に お金を送り返したようです。(編集部の建て替え。原稿料から差し引き。)│
└──────────────────────────────────────────────┘


60 名前:メトロポリス ◆ge7JJxAgLA 投稿日:2015/04/24(金) 09:13:13 ID:7pWutrcI0
以上です。

61 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/04/24(金) 19:35:56 ID:eyA/Gwqw0
乙乙。ダディのそれはナニ形態なんだwww

62 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/04/24(金) 20:44:16 ID:DciwsMbo0
ダディかわいい()
関連記事

テーマ : やる夫系
ジャンル : その他

2015-06-21 : まあじゃんそうせいき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討296 ( 杏子 )

587 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/25(木) 22:44:10 ID:A/.yzyb60

http://tenhou.net/0/?log=2014122419gm-0029-0000-fde4ce46&tw=1

他の検討希望のかたがおられないようなのでもう一つお願いします
検討者は杏子さんで
ラス回避を完全に無視して1位以外狙わないで打っている上に
南場からテンションが極端に落ちてしまっているのですが
反省のためにお願いします


588 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/26(金) 00:20:11 ID:TKGtWQ/o0

>>587
トップ取りならトップ取りなりの正着があるはずなんだけど
その正着を外した変な打ちまわしをしてるように見える局がいくつかあった
まぁ正着の検討は>>1にまかせるけどこれ自己検討も見てみたいなぁ


589 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/26(金) 09:46:53 ID:Sr6aJAFQ0

>>587
トップ取り麻雀として、検討してみた

東1   八萬・⑧筒より先に、二萬切り
東1-1 2巡目:一枚見えの白切って、索子混一との天秤がベターかな
東2-2 8巡目:ここのカンは、「好きだからやる!」以外はお勧めしない
東3   3巡目:789の鳴き三色を見て、⑥筒切りがベター
東4-1 11巡目:なぜ6索切り?
南1   配牌からチャンタ系に決め打ちがベターかな。手なりで進めると、役なし・愚形リーチになる確率が高いので
     13巡目:ここの発はスルー一択。安牌消失・七萬切りのリスクに見合わない
南2-1 親満手とはいえ、リーチ相手に鳴いて2シャンの手で攻めるのは不利だよ
南3-1 7巡目:7索切り。「フリテン」「9索4枚見え」「白を鳴く手」なので、3索対子の方がはっきり強い
南3-3 トップ狙いなら、跳満以上狙って配牌から混一一直線。残り1局で逆転は厳しいので、流局まで全ツッパ推奨
南4   3巡目:トップ必須と考えるなら、シャンテン戻しの東対子落としお勧め。逆転手の「平和+一発・裏・赤」
     「456の三色」「ドラ⑦筒重ね+タンヤオ・平和」を最大限見ることができる
南4-2 15巡目:2索切り一択。回線切れの下家から、西直撃で逆転トップだよ


590 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/26(金) 10:20:05 ID:Sr6aJAFQ0

>>589
南4の東対子落としは、「索子の一盃口+α」も追加で


591 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/26(金) 11:01:56 ID:TKGtWQ/o0

>>589ちょっと気になる点

南1 チャンタ決め打ちでも3900止まりで基本はツモ条件 役なしリーチでもツモ裏なら終了 
手なりで赤使える手順もあるわけだし 決め打つ必要はないんじゃない?
4s入った段階では手なりのほうが早いように見える

南4
平和ついてもつかなくても基本的な逆転条件は直撃orツモに裏or一発or赤がつくこと
多分最速手順がいいから7s切りが優位かと それでも三色はあるし
残り6枚のドラ引く二向聴に落としての変化なんて
一向聴のまま3枚の赤引く変化(及び直接の受け入れ)より質で劣りすぎてて見る価値無いかと


592 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/26(金) 15:29:33 ID:Sr6aJAFQ0

>>591

南1 牌譜では、どっちつかずでフラフラしてたからだね>チャンタ決め打ちお勧め
役なし・愚形リーチを避けるタイプかな?と思って決め打ちを勧めたけど、
役なし・愚形リーチを打つタイプなら、手なりでもいいと思うよ
下家を見逃す前提のリーチになるのが、悩ましい所

南4 すまん、これは完全に自分のミス。逆転条件勘違いしてた・・・。
7索切りが優位だね。牌譜の手順がよくわからないけど


606 :◆YBCXUjin3k:2014/12/28(日) 19:54:00 ID:bI8VFJng0


     /イ:.:.:/三三ニV´三三ニヽ、:.:.:.:ヽ
      /三三三/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ三三>:.、
     ./:.:.:.:.}ニ,イ:.:.:.:_,:.:.:.:.:.:.:.:.,-:.,:.:.:.:.:.ヽ三!\:ヽ
    /イ:.:.//:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.ヽヽ:.:.:.
     /:.:イ:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:,:.,.:.:.:.:.::.:.:.l:.:.:.:.:.:.:ヽ!:.:.:..
     l/ /:.:.:.:./:.イ:.:.:.:.:イ:ハ:.:.:.:.:.:.:ト,:.:.:.:.:.:.:.:.l:.l、:.
      イ:.:.:.:.:l:.:.:l:.:.:.:./l:l  l:.l:.:.:.:.:ハ:.:.:.,:.:.:.:.:.l:.l リ       今日の検討は、>>587の牌譜。
      l:l:.:.:.:.:l!:.\,:.:.l l:l   リ ,:.:.:l/l:.:l:.:.:.:.:.l:.l
      | 、:.:.:.:l下ニ=-、 |   |:.イ云アリ:.:.:.:.,'!リ         ちょっと間が空いて悪かったな。
       ,:.:.:.| 弋z(ソ      l弋zソ l:.:..//,
       ゝ:.:.、  ̄´   ,         |:./:.:.:l
        l:.ミゝ     _,. -ャ  , イ/:.:.:.:..          さておき、「トップ狙い麻雀」の視点も持ちつつ
        |:.:.:.:.:≧ 、 _ ゝニン,. イ:.:}-、:.:.:.:.:.,
        |:.:.:.:.:.:./ /l、ー,.≦彡/イ ̄`ヽ:.:.         スレ読者から入れられてる検討も踏まえ
        |:.:.:.:.:./  /:.:l:.:.l「:.:.:.:/:.:/,..-―-、 ヽ:.
       ,:.:.:.:.:.〈  /:.:.:ヽ/_:/:.//     ヽl:.:.       ながら、指定のあたしが見て行こう。
       ,:.:.:.:.:.:.:.:∨:./n ll:.:.:.:.:.:l{/      ヽ、:.
        /:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:l lソ,/:.:.:.:.:.:/        \
     /:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.l_,/_ノ:.:.:.:.:.:.l   ___    ヽ
      /:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l  ,...////////ヽ、   、


607 :◆YBCXUjin3k:2014/12/28(日) 19:55:00 ID:bI8VFJng0


┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  二巡目  ~~│
└─────────┘
             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┤八├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┐ ┌─┐
 │二│四│五│萬│④│⑧│.2 │.3 │.4 │.5 │.7 │.9 │  │ │.7 │
 │萬│萬│萬├─┤筒│筒│索│索│索│索│索│索│西│ │索│
 └─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

┌─────────┐
│~~  四巡目  ~~│
└─────────┘
                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┤⑧├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┐ ┌─┐
 │二│四│五│④│筒│.2 │.3 │.4 │.5 │.7 │.7 │.9 │  │ │.1 │
 │萬│萬│萬│筒├─┤索│索│索│索│索│索│索│西│ │索│
 └─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


>>589 八萬・⑧筒より先に、二萬切り


                   ヾ 、  ゝ-==勺―――- .. : \
                      , .` :´ : 〃: : /: : : `: ≦三三三\:      ドラ西には手をつけん前提での
                     /: : :,へ、_/: : : : : :/: : : :ヽ三三三
                 r‐/ ̄/: : : : : : :ヽ‐- 、/: : : : : : : .三ア´       牌効率なら二萬切りになるのは当然だが。
            -‐==7 :/: : /: : : :j: : : : : \: : :ヽ: : : : : : : ∨
        .′       / :/ : : |: ;ハ ハ: ト、 : : : ヽ : i: :ヽ: :/.: : :i         少なくとも2巡目の方は
          〈      _  / :/| : -┼ト、{  ヽ{  -‐-=、:|: : :|/: :/ : |
             ヾi :/ .|: : : ムミ、     ヽ__`ト : :|: :/ : : |         そう問題とは思わんかねー。
              j/、从: : : | う !      'らメ、 `ト : :|, - 、: リ
           、    ∨゛、: :{ |h|      rヘ Yj : / !'⌒ Y
           丶     ゛、\、ゞ'       弋ゞ'ノ/ /: :| ノノ           この手、234の三色あるだろ?
                  ヽ人`"" '    "" ノイ: /:|ー ´                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              、   / \> . ゝつ _ イ| /| |
              ヽ‐_' ´  \ _F=┐ r‐!j/ j/              4巡目はさすがに二萬切りが良さ気だが
                \     ヾ、 \  }Y{ |__
                 ヽ    }  ノi:i:i:i:`><´i:i:ヽ、  `ヽ          「トップ狙い」で「あたし指定」だし
                      }  ノ/i:i:i:i:/{{°}}\i:i:i:ヾ, /  \
                      |/'i:i:i:i:i:i:i:i\乂 'ノ/i:i:i:i:i:V    /\      全面否定もしたくないかね、て所だ。




608 :◆YBCXUjin3k:2014/12/28(日) 19:56:00 ID:bI8VFJng0


┘─────────└
│ ~東一局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  二巡目  ~~│
└─────────┘
                             ポンっ!
                     ┌─┐          ┌─┬─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┤.9 ├─┬─┬─┤  │  ├─┬─┐
 │②│②│⑧│.2 │.4 │索│  │  │  │北│北│  │  │
 │筒│筒│筒│索│索├─┤東│南│南├─┴─┤白│中│
 └─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┘      └─┴─┘


>>589 一枚見えの白切って、索子混一との天秤がベターかな


                 ,- 、
              ____/∩ム , .-─ ミ、
           -=ニ--x-Vミ:i: !"=ニ二 ̄ `
           , - "¨"::::; ,---"- 、:::ヽx`ヽ、        んー、どうなんだろうな、ここ?
          /x>:;. .": : : : : : : : : :ヽ::::::>: ヽ
            /"/ :/ : : : : __ : : : __: : : : ヽ: : ムヾ,
            /, /` : : /: :ヽ:/: :ヽ: :⌒ヽヽ:ハ        指摘も分かる事は分かるんだが
         /"/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ム ヾi
          i:,イ: : : : : ,ィ: : : , 、: : : : : : : : : :i j        筒子の方が索子よりわりと強い形と感じる(※)し
          {iノ : : i:.ハi、: イ/  !ト: :/!:ト: : : :i !
         ム=! : ト!   丁j  j丁/レ .!: : /∧         混一の守備優位性を活かしやすい
        , . <: :!ヾム,,, \     /,,, .!/.i : : > 、
      ,.<: : : : : :` -ゝ .r─ 、 , ─ 、ィ-< : : ト、: `ヽ,     筒子決め打ちもそう悪いとも思わんのよななぁ。
    / : : : : : /i: : : : Y^>x__ノ--V__.ノ^Y: : : : : :ハ マ : : ハ
    /:,.ィ: : : ,.i ! !: : : : {`ゝ::/ <0> ヾ:::::〉 !: : : : : : :i !: ト, :!
    !:i V: : i人V: : : : :`¨ク'  .丁 人¨"¨ : : / i: : !/ / .V    ……>>1お得意の玉虫色回答、
    V  ヾ: !  ヾ: :トxト /   ,イヽ   Y : : : i .ノ: : :/
       `   !/rv‐'   イ_介_ヽ  i"ヾ: ! フ:/         「どっちでもいいんじゃね?」て事で
             r.i__./r'::::::i::::::ゝヽ }.i .ヾ、'"
             ゝ V,`し "`ヾ"r t"ノ'              お茶を濁させてもらおう。
             `¨       `¨


(※)「対々」「両面変化受けが、③⑦筒 対 5索で2:1」で筒子の方が勝る。


609 :◆YBCXUjin3k:2014/12/28(日) 19:57:00 ID:bI8VFJng0


┘─────────└
│ ~東二局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│ 十三 ~ 十四巡目 │
└─────────┘

                                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.4 ├赤┬─┐ ┌─┐
 │七│八│九│②│③│③│③│④│.2 │.2 │索│.5 │.5 │ │①│
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索├─┤│索│ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘

                  リーチ!
                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤③├─┬─┬─┬─┬赤┬─┐ ┌─┐
 │七│八│九│①│②│③│筒│③│④│.2 │.2 │.5 │.5 │ │②│
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒├─┤筒│筒│索│索││索│ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

                 ___   _
               /__: : :Y,ィ",x-`
              __∠⌒Y:!":"-、, --,イ
            ///≧/ヽ-ノ ̄//////,!--彡"
            У-< ,: 、: :  ̄`ヽ、////: `ヽ、
         , --' ,- : : : " : \: : : :ヽ: :ヽ,,/: : : : :ヽ       「トップ取りの親とはいえ、一向聴の対リーチは慎重に」
        ./: : : /: : : : : ヽ: : :ム ヽ: : ヽ: : :,: : ム: :ハ
       /: : : :,: : :i: :/ ヽムヽ: :ト、:, : ム: : :,: : : i、: i      「でもテンパイなら、ボーダー超えてるぽいし追いかけ」
       ., : : _!: :ハ{  ヾ!,斗匕,ト,: : :ハ : !: /: /.レ'
       .i: :i: : _ヾT ‐`   i ,xぅ¨::! !: : :ノ: :!iノ :/         ――うむ、文句なしの手順だな。
       .!:/: : :ヾ.う:ヽ    .i:::::::i .!.:∠: /"/
       .!i:ヽ: ム. 弋:::}    _ ` ,,"//.ソ" i
       `ヽ:` rヽ'' " 'r ~}  "ィ¨": : : |           ここの25索バッタは意外に良い待ちだから、
            丶{ ゝ- , __`‐‐ 'r イ: : : Y¨7 :i
       .,         |,>ァィ]{= Y⌒.┴./: :ム           ラス回避でも「オリが無難だが追いかけても可」、
       .iヽ   .rイ , .X`Y":::::::トィ ¨` .} : : \    ,イ
         ゝ: ` --,ゝイV:::::。::::::::::!:i ` -ノ,Y: :!: : : : ̄: ノ     てレベルだろうし、トップ取りを意識してるなら
        ` ¨",ゝ、//:::::, 、:::::::::ム:.ゝイ/,イ :ノ: : :ヽ¨¨
            r‐{__Y-イ, ヽ` <::ム: : ¨,./.ノ: : : : :Y       リーチでないとダメ。いいぞー。
         ゝr__, , - |,ィヽ_`-ゝ`¨¨ " つ── "
            //  i   !  !`"! T "


610 :◆YBCXUjin3k:2014/12/28(日) 19:58:00 ID:bI8VFJng0


┘─────────└
│ ~東二局 二本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  七巡目  ~~│
└─────────┘
                               暗カンっ!
                                     ┌─┬─┬─┬─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  │  │  │  │ ┌─┐
 │六│六│八│⑤│⑥│.1 │.3 │.6 │.7 │東│東│東│東│ │.3 │
 │萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│索├─┴─┴─┴─┘ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘                 └─┘


>>589 ここのカンは、「好きだからやる!」以外はお勧めしない


               _    ,イ  ___
              !/>,Y: :i Y: : : :, -‐ヽ          これは指摘されてる通りだ。検討としては東切りが
              .i/////>x!: :/ ̄`ヽ
        ._  _, -‐≦¨¨¨¨¨ <!/⌒>- ヽ __       正着で、暗カンは失着と評価せざるを得ん。
       /`":/\: : ,ィヘ: : : :, 1:\////////,/
       ,イ: : :/: : ,: :,: : : : :ム: : : :ム: : ヽ////,/ゝ--イ
     / : : : i: : :,イ:/マ ト、: : i: : : : : ,: : V/,ノ: : : ト‐イ      トップ取りだろうが、
    / :/: :, ,.!、:/.レ , .ヾ! .マ: レ、:i : ム: : : i": : : : :ハ
   , イ {: : :V .V`‐ "  `ゝ-イ  V: : :,i: : : !: : ,:イ: : ,        「ダブ東でアガるだけで52800点超え確定」
    .!:ヾ: : !「う¨.!    -‐r‐ rァ} : : i: : :ノ/ .ノ イ
     ヾ:ト人 !::::!     r.':::::! /: :/:/{  "          なら、打点上昇は不要。
       从 ,,,,¨" ' __   ゝ-"/ イ .Y: : :!
        />.、 L__ヽ ''''_ .ィ--<: : : i
    ,イ  \_/ ≧ニ ≦ v-ィ" _ .>: : :,    、        そもそも「強引な暗カンは一向聴で」が基本。
    .i: :!    ` <Y¨7ノ::::::{ ,ゝ< : : : : ム     ハ
    マゝ. __ . .イゝ-"::::::::::Y: : : : : : : : : : \ __ ノ: :!       愚形二向聴で守備力消失はリスク高過ぎる。
     ` <: : : : /::::O:::::::::::::::!: : : : : : : : : : : : : : : : :/
   ., イ¨ ̄,イ: :/::,イ丶、:::::::::.,: : : : : : : : : : :__ ノ         「カンしたくてたまらない病」を
   ゝ: Y V-- ` ".イ`ヽ ` .<__V⌒Y__ ノ): : : :>
     ` .ゝ -r--v ^ヽィ--.i_、 --,"< - .イ            「トップ狙い」として正当化しないようにな。


611 :◆YBCXUjin3k:2014/12/28(日) 19:59:00 ID:bI8VFJng0


┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  三巡目  ~~│
└─────────┘


                                                        ┌─┐
 ┌─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┐ │⑨│
 │三│五│七│①│①│③│⑥│⑧│.4 │.5 │.8 │.9 │.9 │ │筒│
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索││索│索│索│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


>>589 789の鳴き三色を見て、⑥筒切りがベター


                _
                /: Χ⌒>‐: 、
             /: : /: : Υ >-: >_   Α      まー、正しい指摘ではある。
               | : : : : : : ∨:/: : ∧:Υヽ 〈()〉
               |: : : : : : : :|: |: :N_l∧: l . ||      裏目の(赤)⑤筒引きも、345三色目でフォローあるしな。
               | : : : : : : 人从|l ヒノ` N . ||
               |: : : : : : :| _ト‐- _ ノ   ||
               |: : : : : : :「   > 、 \ ||      ただ、ここの三色必要枚数は4枚で、
               |: : : : : : :|     ト_ノ\. _||
               |:  : : : : ゝ    | \ノ   ノフ       東一局2巡目は、3枚なんだよなー。
           И人: : : l    V    ̄ ||
                   ヽ:_: \  人〉     ||
                 /У  ⌒  /У.    ||       ――ので、>>589は
                 ヽX__ イУ     ||
                  └┼┴イ |    ||       そっち見過ごしてたの改めて反省しておくよう。
                    └―┴┘.     └


612 :◆YBCXUjin3k:2014/12/28(日) 20:00:00 ID:bI8VFJng0


┘─────────└
│ ~東四局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘

                                     ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┤.6 ├─┬─┬─┐ ┌─┐
 │四│四│六│八│④│⑥│⑧│.2 │.3 │索│.7 │  │  │ │.4 │
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索├─┤索│中│中│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┘ └─┘


>>589 なぜ6索切り?


      ./' , . ',/: : : : : : : : : : :` ヽ!、 : : ヽ
       ./ : /: , 、 : : : : : : : : : : : : : \ : : ハ
      /:\! / : \: : : :_ へ : : : : : : : :ヽ: : ム       んー、「アガるなら中バック想定」で、下家合わせ。
    ┌. ': : : :「ヽ: : : :ヽ、: : : : ヽ: : : : : : : : i: ト |
    .i: :|: : |: : !. ヽi: : : i ヾ 、 : : ∨ : : : : : : |: |`!       要するに守備重視の一打で、問題ではないのかね。
    .|: :!: : ト、!  i:ト、: !   ヽ : : ∨ __: : : : i: |
    .! ト!: : i ヾ   ! ヽi/ ̄ ̄ 、: i/ i: : : :!: i
    .i !.ヽ: | ィ-x、     ,xう ̄iア:|/ , |: : :/: :!        「トップ狙いで超高打点ありえる手」とはいえ、
    ヾ `.∧弋.ヽ     弋zソ i: !./ /: : :|
       .∧ `┘,         u L!: :/: : : : :i        11巡目の愚形二向聴でアガリを見るのはやや厳しく、
  ∧ .∨rx.八         ./ L': : : : : : : i
   ∧ .i `─>r,. . . _ /, </|__ : : : : : |        40000超えトップ目という事でオリ寄り手順はありだろう。
   ∧/   / ./: : : ; イi i//,//  .ヽ : : :i
      i ,..--./ /: >イイ--.x/,//    .Y: : !
     <::::::::ヽ /  ,.く <0>//, '     .i: : :i        ……いや正直あたし向けの検討じゃないし
      .!::::::::::ヽ / ゝ十<,/     ,  |: ト |
      i:::::::::::::\/////,/     ./  i i ヾ、       ここで慎重に行くなら東二局二本場の暗カンは
     /:i:::::/⌒ ヽ///     ,/ , イ: ハ
   /: : :L__ヽ   `-'     ,/--,'/// : ム         なんだったんだ、て話もしたくはなるが、
  ,' : : : : / ヽ ヽ       ,////////: : : : !
  : : : : :/  ∧ ヽ    ,,<////////: : : : : :!        ここ独立で見た場合は、ダメって事もないんじゃね?
  : : : :/   .i.∧∧`-r<//////////: : : : : : :|


613 :◆YBCXUjin3k:2014/12/28(日) 20:01:01 ID:bI8VFJng0


┘─────────└
│ ~東四局 二本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  四巡目  ~~│
└─────────┘

          リーチ!
             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┤八├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┐ ┌─┐
 │一│二│三│萬│九│③│④│⑤│.1 │.3 │.5 │.6 │.7 │ │.2 │
 │萬│萬│萬├─┤萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│ │索│
 └─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

                           /⌒
                  ⌒\   / /⌒
            -―z‐z‐z‐へ \,///ニニ=-
                 \ニニニフ⌒:.:―:.⌒ヽーへニ=>
               /⌒ く:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',ニ\- 、
                |     i:.:/:.:.:.:/:./vヘ:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:', ⌒  ヽ
              /:.|     |:.|:.:.:.:.ハ/"゙゙゙ヽ:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.',    }
            /:./|     l十‐-ト    V-‐十.:.:.:.:.:.    ,、
         /イ:./  |     |八:.:.:|     |:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.|  /:.:\     うん、九萬単騎は良い待ち
          |/   ,|    〃宅う     侘う ヽ:.:.:.ハ|  /\⌒
          {   /:|    | 込ッ     込ッ }:.:.:.|  / ⌒       という状況になってるしな。
           /.:.;      |       ′      ノイ:.:|  ∧
             /:.:/ー---‐ ヘ   r―‐ v┐  / -|:ノヽ/:.:.i
         /:.:└r―-―イ:.>  ー―‐ ′ イ   l'  }′:.|        2600ボーナスもあるし
           /:.:/:.:.:.|     |:.:.:トミ=┐┌イ:.:.:/    ハ:.:.|
        /:.:イ:.:.:.:.:|     マ)ヽ_)∨(__ト〈、   :. /  V         ヘタに変化を待ったりせず、さっさと
       ./:./ |:.:.:.:.八   :.  〉/ニニ7 _くニニ\ ::./:、:.\
      /:./ |:.:.:.:.|.:.:.:.   ::, /ニニ/ ハ_)ト\ニ=V:/:.:.:.\:.\        先行リーチが強いだろう。OKだ。
       / ′ !:.:.:. |:.:.:.:ヽ ::Уニニゝ‐┐ r_ノニニハ :.:.:.:.:.\:.\
     ./′   |:.:.:.:.|:.:.:.:{ヽ/ニニニニニ〈___〉ニニニ}:.:.:.:.:.:.:. | \:.\
            Χ:.:.|:.:.:.:.Vニニニニニニニ|ニニニリ:.:.:.:.:.:.:.:.|    ⌒
            ∧:.|:.:.:.:.:.ヽニニニ 辷_彡|ニ辷彡7:.:.:.:.:.l:.:.:.|


614 :◆YBCXUjin3k:2014/12/28(日) 20:02:00 ID:bI8VFJng0


┘─────────└
│~~~南一局~~~│
┐─────────┌


>>589 配牌からチャンタ系に決め打ちがベターかな。
     手なりで進めると、役なし・愚形リーチになる確率が高いので
>>590 手なりで赤使える手順もあるわけだし 決め打つ必要はないんじゃない?
>>591 牌譜では、どっちつかずでフラフラしてたからだね>チャンタ決め打ちお勧め



          /: :二ヽヾV/r==ヽ-、:ヽ、
        /: ///////>ム///////>、
       /: //////':´: :': : : : : : :`: :>////ゝ、
       /////<: : : r-、: : : へ: :':´: : :ヽ//イ
      //////: : : : :/: : : : : : : : ヽ: : : : : :Yヽ:!
      久///: : : : : l: : : /: ハ:i: : : |:l: :、: : : ヽ`         「どっちつかずでフラフラしてた」と
        |:Al|: : : : : :|: : !:l |l |!V: || |l、: l: : : :.ヽ
        |!: l: : : : l: |: :/|__!, | |:ナ‐t‐v‐: : : : :|         解釈できん事もないのは確かだが。
       |: :|: : : : |:ハ|     ,ノ __ _,|: : : :lリ
       |: : :| : : :| !、---、     Y .ソl: : :ハ
       |: : : :、: :l、  ヽ_リ      `´ ,l:/リ: |          この局の序盤は>>590の言う視点で
       |: : : : ヽ、ト、     '__    V/: :|
       |: : : : : : : : ヽ_    ヽ ノ  ,.イ: l: : :|          解釈しておくのが妥当だろう。
       |: : : : : : : : : : ::`: >-=-<r,ア::i: :.| l: :|
       |: : : : : : : :, ―-r<=--.、:i !レ,ヘ:_:| |: :.!
        l: : : : : : /    、、:::::::::::>ヽ:::::ヽ ヽ、:|          「まずは手なりとテンビンで打ってから
        |: : : : : :l      l 、:::::://|{ii}ヽ::ヽ |:|          途中でチャンタに決め直した」
        |.: : : : : |     , ,} }:::::::\-='/::;::! ト、
        |.: : : : : |    /`//::::::::::::`ー!,!:::::::::V:ヽ         という、別段問題もない打ち筋で――
        |: : : : : :|ニ=//:::::::::::::::::::::::::::o:::::::::ヽ: :ヽ
        |: : : : : :|   |r;;;;:::::::::::::::::::::::::::o:::::::::::ノ: : : \
       |.: : : : :.|   |;;;;;;::::::::::::::;::::::;;;:::o:::::::;ィ、 : : : : : :\


615 :◆YBCXUjin3k:2014/12/28(日) 20:03:00 ID:bI8VFJng0


┌─────────┐
│~~ 十三巡目 ~~│
└─────────┘
                          ポンっ!
             ┌─┐              ┌─┬─┐
 ┌─┬─┬─┤七├─┬─┬龍┬─┤  │  │          ┌─┬─┐
 │一│二│三│萬│⑦│⑨│  │  │発│発│    ┌──┤.7 │.9 │
 │萬│萬│萬├─┤筒│筒│北│白├─┴─┘    │.8 索│索│索│
 └─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┘            └──┴─┴─┘


>>589 ここの発はスルー一択。安牌消失・七萬切りのリスクに見合わない


                 ___  ̄ヽ/ ̄ ̄
            ,. : ´: : : : : : : :`ヽ二二二ハ
              / /: : : : : : : /: : : ⌒Vニ/、_
             //: : : : : : : : {: |: : : : :|V/: : : :.、 `     終盤のここは、完全に>>589の指摘通り。
            /://:| :/ : : :ヽ! : : :ハ}: : ハ/|: : ヽ
             l/ ./: :|/: : : : : : : : /: ヽ: |\{: : : |
                 | :/: : : : : :| : : ∧: : : 7/ ハ: /      「他に危険牌切らなくていい」なら「三枚壁だし」で
             /|/: : : ,:/ : | : /: : :ハ {  | }/
                /: : : :// : : |イ、/    u !         トップ狙いとして押すのも、ギリでありかもだが。
          ,.:/: : /: :/: : : /_1___r_  /
         /:/ /: : : :| : : /////,>く{
         /: : /:_:_:_: イ| : //////    〉            ……ドラ北は当然、生牌の白も切り難いよな?
      ./: : / />´  }| //////    /
   , : :´: : /: : /   _ , イl /////⌒ヽ /             そこ切る前提だとトータルのリスクが高過ぎる。
  ./:/ ̄/ : ; :イ   f´    !'////   /
     ///ハ  |    j ///   /               スルーで慎重に行かないとダメな所だろう。
           .i  | __///〈    {


616 :◆YBCXUjin3k:2014/12/28(日) 20:04:01 ID:bI8VFJng0


┘─────────└
│ ~南二局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│
└─────────┘

                    ポンっ!
                     ┌─┬─┬─┐
 ┌─┬─┬赤┬─┬─┤.4 │.5 │.5 ├─┬─┬─┬─┬─┐
 │二│二││⑤│⑥│索│索│索│  │  │  │  │  │
 │萬│萬││筒│筒├─┴─┴─┤南│南│西│西│中│
 └─┴─┴─┴─┴─┘          └─┴─┴─┴─┴─┘


>>589 親満手とはいえ、リーチ相手に鳴いて2シャンの手で攻めるのは不利だよ


                   _
               __   /:./⌒
          /⌒フ:.:.:.ヽ{:.:.「:.:.>zzzz┐
            、zzz‐=ニニ=‐-―‐ =ニ二|
             /マニニ/:.:./:.:.:.:.:.:.:.\:.:.\ミx
          /:.:.:.:.∧7:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:\
           /:.:.:.:.:.:爪:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.         基本、>>589の指摘通り。
        /:.:.:.:./:.|:.|:.:./:.:./:.:.:.:/⌒:.:.:.:.:⌒\:.:.:.\
        /イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨:.:.:./:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:イ/ヽ:.:.:.ヽ:.:.:.:.Χ
     /´  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.′:.:.i .:.:.:.:.:.|:.:.:.:./ j|  :.:.:.:.:i:.:.:.:.:.| \      まあトップ狙いなら強引に攻めたくもなる
         |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:|:.:/Χ |:.:.:/  l!  |_|__;|:.:.:.:.:.|
         |/:.:.:.:.:.:.:.r|:.:.:.:.:|V ___`ト/    ´|ハ:イ:.:.:.:.:.|        かもだし、それ自体は否定せんにしても。
        /:.:.:.:.:./:.:.l」ハ:.:.:.| 〃了抃     ィ圷ヽ|:.:.:.:ハ|
         /:.:.:/:./:.:.:.:.:\ヽ:|   弋ツ    、 ヒツ ハ:/
       /:./:./:.:.:.:.:.:.:.:.く八   ""     ´ "" /            「七対子一向聴」のままでも
 __/:.イ:.:.:.// ⌒ヽ〈 \ 〕ト      、  イ
  ̄ ̄   |:.:.:./      ト、ニ\ `7=‐-\:.:ノ             攻撃力はそこまで落ちんし、
        |:.:イ       |\ニYフハ|l  ヽ\
        |:.:||        'ニ\【/二||   |               対リーチの守備的には圧倒的に勝る訳で。
      j::ハ|   ヽ       'ニニ〕〔=ニ||/  .|
       /ニ|廴__λ x ニニミ〃(_)ヽニ||   |
       /:.|ニニニニX     'ニ||ニニ|x― v|               「スルーで七対子テンパイしたらリーチ」
      /:.:「ニニニニ∧    ' 〃ニフ|    |
    /:.:.:.|ニニニニニ∧    'ニニ7 :.|    |               という手順が正着となる所だろう。
   /:.:.:.:.:|ニニニニニ=∧    ∨ニイ:.:.:|    |


617 :◆YBCXUjin3k:2014/12/28(日) 20:05:10 ID:bI8VFJng0


┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘

                                            ┌龍┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │  │    ┌─┐    ┌─┐
 │四│五│②│③│④│⑧│⑨│.7 │.8 │.9 │ │発│    │  ├──┤  │
 │萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│ └─┘    │北│  北│北│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘           └─┴──┴─┘

                 ____rヘ _ }V__,
              ー=ニ]___\_[ノx<
                ヘrヘrヘ_,r‐‐- ミ: ヽ
              /: :/: :/}: : i八: :.\: ヽノ,       ここは⑨筒切りが推奨だ。
          ー=7: :/l// ハ : |/}, : : }: :}:l:|
       _________i : :トミ   }斗≠┐:/: :/ l:|
      `”¨ア: :八ハ| ヒ}   ヒリ }ハ__): .:八        「親リーチに危険な四or五萬
         /: : : : : : ゝ ____v ¬ イ : : : :/|          切る前提の、2枚残り⑦筒受け」
      ,: : : : : :┌r~ァ=ァ'吝^( \: : : :/|_!
        {:! : : : : : ^⌒´¨7:::::::/:><_⌒>=ミ         に価値なんてないだろう?
       .八ハ八ハr…='゙ノヘ:::\   八lく__ ノ
         /⌒^7<ノハ〉:::::::.     |_|
            i{   /ニ7/⌒ハ>:::i      |_|         ⑨筒切りなら、「三萬チーからの北・ドラドラ」
          `^^ \_/ニ7 ゝ>}    _j「|
                  /ニ7_〉ー='    〈[⌒]〉        とかが意外に見えたりするから面白いぞー。
             /ニ7         O/
               廴/         ∨


618 :◆YBCXUjin3k:2014/12/28(日) 20:06:00 ID:bI8VFJng0


┘─────────└
│ ~南三局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  七巡目  ~~│
└─────────┘

                                     ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.3 ├─┬龍┬龍┐ ┌─┐
 │四│五│五│七│八│②│③│④│.3 │索│.7 │  │  │ │.8 │
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索├─┤索│白│白│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┘ └─┘


>>589 7索切り。「フリテン」「9索4枚見え」「白を鳴く手」なので、3索対子の方がはっきり強い


         ⌒XV⌒ヽ
       r‐-=ニ升-─ァ
          〉 ,/⌒ ̄ ̄\
      / ∨ /⌒   ⌒\
      |  | i 〃/ /\ \ .ハ
      |  | | :|/∨  jノⅥ Ν  __
       ,ノ 八圦| ┃   ┃ レ′ /  /           >>589の指摘に丸投げする。
     ⌒i:   |¨ヽ.''_∈マ_''ノ /  /
      八  |  /「 承{\づ    |    ┌>        7索切り一択だ。
        )ノ ≧ソ  ! 廴_      ̄ ̄ ̄
          {廴_人_}}
           `¨Z广ヒi¨´


619 :◆YBCXUjin3k:2014/12/28(日) 20:07:00 ID:bI8VFJng0


┘─────────└
│ ~南三局 三本場~ │
┐─────────┌


> 南場からテンションが極端に落ちてしまっているのですが

>>589 トップ狙いなら、跳満以上狙って配牌から混一一直線。
     残り1局で逆転は厳しいので、流局まで全ツッパ推奨


     _________________
    |                            |
    |    ラス回避なら牌譜の手順で良し    |
    |_________________|
         ⌒≫:.:-|::ト:: \_/:.:∠ ̄ ̄|::|
       /: }三.|::|三≧==≦三≧、 |::|
      /:.:.:.\≠|::| : : : : : : : : : : : :.:.:|::|ヽ
       .′ : /:.: .|::| : : /|: : :/ : : 、: :.:.|::| ',
    .ノイ: :/:.:/:.: .|::|:/ !:.;/ヽ.:i\: : :|::| :
        |: :.:.:.′ .,'|::|  \i/  ヽj/ ヽ|::|ノ       再びの、>>589の指摘に丸投げだな。
        |: {⌒i八{ |::|  ┃    ┃  |::|
        | : 、_,. .|::|    _     ノ|::|
        |: : /: : :` |::|_=─‐┴┴=≦ __|::|        「テンション落ちてるせいでラス回避麻雀ぽくなってる?」
        |: / : : : (___)) 〈()〉 (_(__)
        |/|: : : : / ヽ/   .人  ヽ、           ようにも思えるし、そもそも六段は実際にはラス回避
        | : : :/|: /   /'⌒Y⌒マヘ.
        .ノイ}/从:{   /^ト-u个-u}_;}         だから悪手でもないんだが、トップ狙いとしては問題だ。
         , -(-、 `⌒`ーl、___〕___〕
       {::   .}    `ー‐┴─┘
          `ー‐'


620 :◆YBCXUjin3k:2014/12/28(日) 20:08:10 ID:bI8VFJng0


┘─────────└
│~~~南四局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  三巡目  ~~│
└─────────┘

 ┌─┐
 │二├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌龍┐
 │萬│四│六│④│⑤│⑧│⑨│.5 │.6 │.7 │.7 │  │  │ │⑦│
 └─┤萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│東│東│ │筒│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


>>590 平和ついてもつかなくても基本的な逆転条件は直撃orツモに裏or一発or赤がつくこと
     多分最速手順がいいから7s切りが優位かと それでも三色はあるし
>>591 7索切りが優位だね。牌譜の手順がよくわからないけど


                    __
         ___  --  、 ,. . '/ ____
            ヽ:::::::::`:::..`ヽ _,..-'::::::::::::::::::::/
          }::::::::;.-. '  , ‐.、`  、:::::::::〈
         /::/ ̄/`.,、ヘ    ,ヽ  .\::::::::i
           {,イ _.i ./ \ }`< .}   ∨:::|
        / | /≧   -=二` ヽ   .∨_レ           こちらは>>590の説明に丸投げかね。
        .i  Y } /    _,、  ∨/ /ヽ'
        | ,イ ,i. r-- '  ̄  `' ヽ レ.V .丿.フ
        V_ヽハ i         l  .ハ /  ,、         456三色ルートしか見てない一打なんだろうが
        ヽ` .ゝ.ヽ       /,.イ ./   /.ヽ
            ヽ、 ≧ェ----- .' ヽ /  , '   ヽ        結局「メンピン三色ドラ1」を脇からじゃ届かん。
         / ` -- _! `_o_  ヽ  ,/   , イ
           /      ∨  ヽヽ  ヽ-──-, ,イ         ツモor直撃、裏or一発という条件に甘んじろ。
        / .,i      〉‐ ┘ .}     /二>
       /./|   ,イ  /   .ノ_, - ' フ、/
       .!/   !  .ハ ./     V  / ././           「手役で逆転確定状態を狙う」のは昭和風。
       .!  ∧ ∧ ヽ!     ヽ/ //
          ヽ/   ヽ        >'.、/              条件次第では悪くないが、ここではハッキリ弱いぞ?
                   ヽ         `


621 :◆YBCXUjin3k:2014/12/28(日) 20:09:00 ID:bI8VFJng0


┘─────────└
│ ~南四局 二本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│ 十五 ~ 十六巡目 │
└─────────┘

          ④筒チー!
             ┌龍┬─┐              ┌─┐
 ┌─┬─┬─┤②│③├─┬─┬─┬─┤.3 ├─┬─┬─┐
 │六│七│八│筒│筒│⑤│⑥│⑦│.2 │索│.3 │  │  │
 │萬│萬│萬├─┴─┤筒│筒│筒│索├─┤索│西│西│
 └─┴─┴─┘      └─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┘


                  西スルー

 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐          ┌龍┬─┐
 │六│七│八│⑤│⑥│⑦│.2 │.3 │  │  │    ┌──┤②│③│
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│西│西│    │④筒│筒│筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘    └──┴─┴─┘


>>589 2索切り一択。回線切れの下家から、西直撃で逆転トップだよ


      /: :/: : : : : : : / : : : : : :/. . /M '' :': : : : : :~>ヽ、
     ,': /: : : : : :/.: : : : : ::/: : .イ: /|.i ,    '' ''大ー .`_.、
     ,゙::/: : : :/: : : : : ::/' : /./:/:;:;l | :|: : : . . .   `.、  `ヽ
     / :| ,',ン'/ : : : :::/:;/: /:;.//;:;:;:;|.:;:| |i : : : : .|: . .   `,
    /::::/ヘ;/: : : ;/:;:;:;/イ:;:;/';:;:;::;;:;:;|;:;:;| .|::|: : : : : |: ハ、 .|      15巡目が2索切りというのに加え、
   ./::::::::::,/: : .,イ:;:;:;:;':;:;:;:;:;':;:;:;:;:;::;;:;:;,/::;:;:| .|;:;|: : : : .|: : : |.V: :|
  / : :::`'/: 、イ ''':;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|/:;:;:| : : : |: : : :| |: :|      次巡の西も、ポンで3索切りな。
  /: : ::::::;|:/.ソ' ,,  '''''''''''''''''''''''''':;:;:;:;:;:;:/;:;:;:.|: : : /: : : .|  |: |
  : : ::::::/,|'^`.-,、''.         ` ::;:;:;:;:;:;:;:;.|: : /./ : : |  |,'      直撃に加え、海底も意外にありえるし。
  : .:::::/|: ::::::::|::,乂    ,,,,,,_       ''':;:;:;./|: //;|: : /   '
  .::::,//|:.: ::::::|.i/ \.  'ー- .,,_` 丶,   , ./ |/イ;;;|: :/
  ::::// |:.: ::::::|:i    ` ,、    ~`~    ン'ノ,'::/~.|:./           言わせてもらうが、この辺のミスは
  ::/  .|: : : :::||_,,,,_.川\`ミ, ,,,,,,,., ,- イ~::i | :/  |/
  '   ,レー</////乂/| || |メ/メ、 | ::| |:/  .'             「やる気なし」で打ってるようにか見えんぞ。
   ,/     |////////, >,、<.//// > | :| |'
  /      .|.///////<< 0.>>///// |.:|                  テンションを言い訳にするなー?
        ,.|/////////>.~.<.//////,|.|


622 :◆YBCXUjin3k:2014/12/28(日) 20:10:05 ID:bI8VFJng0


                                 \    _   //|
                          |> ., \ /   ///|―‐-_     総評
                      (    {////>}!: : ://///|<
                       > ー:ォ: : ト: : : ̄: : :`<//|: : : :ー-=ミ: .、
                       /: : /: / V ! ヽ:ト、 :| : : : : ヾl : : : -=ミ、 \    全体として、押し引きがグダグダだ。
                       /: イ:/| / 斗イ   '} |/|: : : : : : :ヽ: : :ト、: :ヽ
                    {: : :/イ 、   }/ 心ニ リ : : |, -ミ :/,: :ト} \ }
                  /|: : {Y 心 i   ´   イ: : : lイ} | :/; :}   /     トップ狙いだろうが、退く時は退くし
                 /: : ハ : | }   '      /: : : / ノ ノ :/;/
                  |: :/ }: :ゝ   _ __   u /: イ:/ /: : : :/!          ラス回避だろうが、押す時は押す。
                  |:/  ヽ八 /⌒'      ノ'′.': : :/: |
                        . /、          />' : : : |
                   . ・ ^/: ヽ ___   _ |: : : : : : : /          その辺のメリハリが
                /: \     ,.i^: : ://r─┤ .| |//7ュ、 : : : ;/
              ./: : : : :\ /: | ://  |! ノ /////7¨⌒ Y            麻雀の成績における
            / : : へ : : : /ヾ!/   ∧上=' イ////    |
              /: : /     /  ̄Y )   //∧//////Y     l             直に影響する最重要項目だぞ?
          /: : /     /  、冫 ////,∨,//////|/
         ./: : /    ,.}_イ  l/////0//////// ̄ ヽ /              牌効率も同レベルで重要だが
         |: : /     /:::::::::::l   l//////////// '     /
         |: /     |:::::::::::::l   ////o////////    /               そちらは慣れれば、適当でも
         |/.      |:::::::::::人 ////o////////    /
               / |>ヘ´   }///o'///////    /                 かなりの精度で打てるからな。
              ./: : / : /\ |///'///////    /
             /: : /:/   ヽ|///'//////    /
            ./ : :/'         l// ハ V//    ∧                   ので、押し引きバランスは常に意識し
          | : /        _!/ /:::ハ V′   //∧
          | /          {/ /:::::::ハ .′   '///∧                 考えての選択を心がけるよう。
                      {イ:::::::::::∨_ .上=、///\
                   〈 ト、/∨::::::::::::::::::/_///厶___            そもそもテンションで選択が
                     ∧! ヽ 、 |:::::::::::::::::/: : : : :ヽ \\  〉
                      ∧/ : : l l |::::::::::::::::{: : γ : ∧ |⌒ヽ/\          変わってるようじゃNGだからな。
                  /〔/!: : : :l: :|:::::::::::::::ノ: :/ : : /:∧∧ /  /⌒>                     ――以上。
                  _/_〕: :: :‐}- }'' ‐-く: :/ : : /::/ : l: :∨_厂`ヽ\


623 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/29(月) 18:18:36 ID:1uTmMsvI0

>>589だけど、いくつか気になったことを

>>607
手なりの平和手順で「345の三色」「一通」「ドラ西重ね」があるので、
牌効率・平和可能性を犠牲にして「234の三色」を追うのは不利だと思うよ

「面前狙いの手」で「面前最速手順」から大きく外れる孤立牌が、二萬・西の2枚になるのが厳しい
三萬・西を即座に入れたら牌効率の犠牲は最小限で済むものの、
三萬ツモは「面子候補・雀頭候補が十分ではない手の4連形×2」になるので三色が安定せず、
西ツモは「即座に鳴き可」「4連形絡み」の「一通」がある

>>611
必要枚数のみが判断基準ではないので、なんとも。
「234の三色」に言及すべきだったことは認めます

>>612
ダマ警戒するレベルで守備優先の場合、対面リーチ以降のおり手順がおかしいね

>>614
2巡目:下家の9索スルー→4巡目:⑥筒切りがよくわからなかった
鳴きと孤立ドラ字牌の使用を前提とする場合は、2巡目の9索は急所が埋まるので鉄鳴き。
それを拒否して面前見るなら、4巡目は③筒切りor⑨筒切りorドラ北切りかと思ったので


624 :◆YBCXUjin3k:2014/12/30(火) 01:35:21 ID:1RS3kw1M0


>>623 >>607で「234三色」追うのは不利だと思う


 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┐
 │二│四│五│八│④│⑧│.2 │.3 │.4 │.5 │.7 │.7 │.9 │  │
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│西│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


            __ /∠⌒
           ´ ̄>ヽii<二>‐ミ
            { >ー―i┴ 、 ーソヽ__         んー、これに関しては、こちらと「牌効率」において
          , ' : : : : : リ: : : : ヽノヽ\_,
         /: : : ⌒ν<⌒: : : :ヽ: ヽミ         大きく認識が異なる事に寄る意見の相違っぽいな。
         レ´,' : : ,: : : 、: : :ヽ: :ハ : ',
        ,/ ,' i: : ハ ト: : i、: : :.∨人: :',
        .| i: :i: :ハ リ ヽ;| ヾ; ; レ: :/ヽ: :',        実はこちらは、前提として上の形は
        _l:l: : !_ト_、  ィi´_M/ィぅ: : : : : :
         ! ト{ミ乂ぅ  乂ンノィ l>ミ: : : : : :        「八萬切りでも牌効率はそこまで落ちない」と考えてるんだよ。
           vヘ  :;.   イ イ ⌒ ヽ、: :
         \> ー ′∠ |     ',
             Lr-ィ} {玉} ,'   /  /ヽ       八萬切りで明確にマイナスと感じられるのは、
             ',Y ト ミイく __ィ'ヽ='
              リ   ∨∨ ̄ム            「七萬受けのロス」だけで、二度受けという点で微妙感あり。
             _L   Y  ∧ ミ
           /::::/ ̄ ̄'′/〉/ヽ          もちろん、その一種のロスが大きいっちゃ大きい訳だが――
           ハYt:::>ー、...ノ //‐r`ヽ
           `' 〉イ:::::::::::::ノーヾ、/r<冖


625 :◆YBCXUjin3k:2014/12/30(火) 01:35:50 ID:1RS3kw1M0


> 三萬・西を即座に入れたら牌効率の犠牲は最小限で済むものの、


           _    マ ──v--─‐ァ____
        ,...':::::::::::`──`ニ=----<二::::::::::::::::::::::::フ       この認識が、若干おかしい。
        ∨::::::::::::; -. ': : : : : : : : : : : : `. .‐ 、::::::::く
         /::::::;. ': : : : ,─: : : : ; 、: : : - 、: : `ヽ、:ハ        三萬を即座に入れたら、二萬残しは
          {::/: : : / i: : : : :/ \ : : : |: :ヽ、: : ヽ:!        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         V: : : :Y: : : :!,斗十    ヽ--x: : : :}: : : :ハ        牌効率的に物凄くプラスに働くぞ?
           /: : : :八: : 人: :/      ヽ ハ : /: : : : ム        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        { : 、 : : ト :{  V       '  V ヽ: : :}: :i
         !:人: : :!    ●       ●    }: :,、 :,       「二三四五」の四連形は、
            V ト、 {                ムイ マ/
         ヽ!、ゝヽ               .i ,イ'         「三四五・⑧」よりハッキリ優位だろう?
           iゝ._ヘ       △         ハ |
            ,: : : : ゝ、             イ : : {
            / : : : : : : ≧ ---  ----≦: : : : : : :ヽ        しかも、現状、安定した頭候補が存在しない。
         / : : : /: : : : :/!/ >.,-x<//!ヽ: : : : : : : : ム             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ,/: : : : ,: : : : : {ヽ.!//>-</,! ヘ: : : : : : : : : ハ       68の受けで7索は怪しくなるからな。
        /: : : : :, : : : : : i  !// ̄Y ̄/イ .i: : : : : : : : : ム
       , : : : :/!: : : : : ト._,{/////////トi ヘ : : : : : ト、: : :i      頭ない場合、二四五の形に価値が生じる。
         {: : :, '  !: : : :ト.! ァ//////////,ヽ_j:ト、: : :i ヽ: : !



                 ,- 、
              ____/∩ム , .-─ ミ、
           -=ニ--x-Vミ:i: !"=ニ二 ̄ `          「その辺の牌効率メリットがある分、
           , - "¨"::::; ,---"- 、:::ヽx`ヽ、        二萬残しもそこまでヒドく牌効率で劣らんだろう」
          /x>:;. .": : : : : : : : : :ヽ::::::>: ヽ
            /"/ :/ : : : : __ : : : __: : : : ヽ: : ムヾ,       「なら234三色分で充分に補えるんじゃね?」
            /, /` : : /: :ヽ:/: :ヽ: :⌒ヽヽ:ハ
         /"/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ム ヾi        というのが、こちらの考え方だった訳だな。
          i:,イ: : : : : ,ィ: : : , 、: : : : : : : : : :i j
          {iノ : : i:.ハi、: イ/  !ト: :/!:ト: : : :i !
         ム=! : ト!   丁j  j丁/レ .!: : /∧         ドラ西が重ならない平和パターンの場合、
        , . <: :!ヾム,,, \     /,,, .!/.i : : > 、
      ,.<: : : : : :` -ゝ .r─ 、 , ─ 、ィ-< : : ト、: `ヽ,     ドラも赤もないため三色の価値が結構上がるし。
    / : : : : : /i: : : : Y^>x__ノ--V__.ノ^Y: : : : : :ハ マ : : ハ
    /:,.ィ: : : ,.i ! !: : : : {`ゝ::/ <0> ヾ:::::〉 !: : : : : : :i !: ト, :!
    !:i V: : i人V: : : : :`¨ク'  .丁 人¨"¨ : : / i: : !/ / .V    >>328の前後で触れてる
    V  ヾ: !  ヾ: :トxト /   ,イヽ   Y : : : i .ノ: : :/
       `   !/rv‐'   イ_介_ヽ  i"ヾ: ! フ:/         「ドラ0枚なら、役狙いで少しぐらい遅くして可」
             r.i__./r'::::::i::::::ゝヽ }.i .ヾ、'"
             ゝ V,`し "`ヾ"r t"ノ'             という考え方だな。
             `¨       `¨


626 :◆YBCXUjin3k:2014/12/30(火) 01:36:09 ID:1RS3kw1M0


             /. : : : : ,'  l : : : : : : : : ∨////>
          /: : : ,.| :::/  |: /、 : : : : : : ∨///    まあ理屈だけグダグダ言っても納得は
          イ: : : / |::/、  ,|/ _ヽ: : : : : : ∨/
          |: : : 「示ミ    爪/心 「: : : ハ l      行きにくいだろうし、実際に牌効率がどんな感じか、
         .八: : :i ヒぅリ     V)ツ^,: : :/ぅ 八
          ヽ人(⊃     ⊂⊃厶ィ =彡:|     ここは『一人麻雀練習機』を頼ってみよう。
            ≧=‐-^r‐v‐=≦_(: : : : : : l
            /: : :/ /::{0}::::{{ i : : :¦: : :'
            /: ,' :l__{:::::。:::::::Y__|: : : :l: : /       難点は色々多いが、「和了確率」「聴牌確率」で
             /: /: /::::}:::::。:::::::|l::∧: : :l: /
          /: /: /:::::/::::∧:::::::|:::∧.:/ /        面前牌効率チェックする分には有用だからな、練習機。



   ┌──────────────────────────────── ── ─
   └────────────────────────── ── ─
   ┌──────────────────── ── ─
   └──────────── ── ─
   ┌──────── ── ─
   └── ── ─



                          _    __
                     ___  ヽ/_____
                 ,. : : ´: : : : : : : : :`ヽ二二二二ハ       ……あ、あっれー?
                  / / : : : : : : : : /: : : : ⌒Vニニ/、_
                 //: : : : : : : : : :{: :| : : : : : |V//: : : : .、`    「何切る?」「何切る?(手変わり)」
                     /: //:|: /: : : : ヽ!: : : : :ハ}: : :ハ/|: : : :ヽ    「和了確率」「聴牌確率」
                  i / ./ : |/: : : : : : : : : : :/: ヽ: :|\|: : : : :|
                        |: : /: : : : : : | : : : /: : : :Ⅵ:/ {i: : : :/    いずれにおいても2巡目は
                        |: /: : : : : : : | : : ∧ : : /7/  ハ: /
                    /|/: : : : : /: : | : /: : : ハ {   | }/      八萬切りが優位になってるぞー?
                 / : : : / :/ : : :|イ、 :/   u l
                ,.:/: : :/: : /: : : :/_1___r_   _/
               /:/: / : : : : : : : //////,>く{           それどころか、4巡目ですら
               /: : :/: : : : : : |: : :///////   〉
            ./: : :/: :_:_:_:_; イ |: :///////   /           ⑧筒切りが若干優位っぽいんだが。
          /: : :/: :/> ´     |:///////   /
      ,. : :´ : : /: : :/    _ , イ |'//////⌒ヽ /|
      /:/ ̄ /: : ; :イ   f´     !,/////   //!            え、牌効率でも二萬残しが優位?
          .///}ハ   |     //////    // '
                .i   |   //////{    ∨             そこまで二四五の並びって強かったっけ?
                .|   | _//////∧    i
              ___|_,.イ///////// ∧    |
          イ/////////////////////∧  ヽ_            ……と、とまれ>>607の話はそんな所で。
         ////////////////////////}\/   ヽ


627 :◆YBCXUjin3k:2014/12/30(火) 01:37:22 ID:1RS3kw1M0


>>623 >>612で対面リーチ以降のおり手順がおかしい


┌─────────┐
│~~ 十三巡目 ~~│
└─────────┘
                                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┤  │ ┌─┐
 │四│四│六│六│八│④│⑥│⑧│.2 │.3 │.4 │  │中│ │.1 │
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│中├─┘ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘


┌─────────┐
│~~ 十六巡目 ~~│
└─────────┘
                                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  │ ┌─┐
 │四│四│六│六│八│④│⑥│⑧│.1 │.3 │.4 │.5 │中│ │四│
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索├─┘ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘


            く::::::::::/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :`. 、::::::::::>..、
          ヽ::, ' : : : : : : : : : : :∧: : : : : : : : : : :ヽ:::::::::::::::::>
             /: : : : : : : : : : : :/  ! : : : : : : : : : : 丶:::/ ̄ .、    13巡目は対面合わせのドラ2索、
          ' : : : : : : ;イ: : : :/  ∨ : : : : : : : : : : ∨: : :ト : :ヽ、
          .i: : : : : : :/ |: : :/    }: ハ: : : : : : : : : : i: : :∧ > ヽ   16巡目は上家合わせの3索がいいかね。
          |: : : : : : /__i: :ム    |/ i: : : : |:, : : : ∧ : : : !
         ,.': : : : : :/  V     ゝ--!: : イ'!': : : /: : : ;、:∨
        ノ ‐ 1 : : izx--x      __V_,.': : :/、 : / ヽ!      これに関しては気にならんでもなかったが
           ヾ.、:iと'==┘     cっ_, .L/: : イ ,.': /   |
            人ト|丶\\\\\\  ̄': :/ /: : {         13巡目に「上家にドラ2索当たる可能性」
           / :∧     `      / イ_/ : ト |
          ./: : : 丶    c----v.、   /: : : : : |           とかまで触れると結構面倒だし、
          ./ : : : o: ≧ 、   ̄ ̄ _  <: : : : : : |
         ./__: : : : :ト ` >- ≦---.┐: : : : : : :|          そもそもあたし向きの箇所じゃねーやと
         /   ` - /ヽ、:`ヽ// ̄ ̄_; -|ヽ____:|
        ,'     ./ > `-_ ---,'-': : : : |     ヽ          スルーしたんだよなぁ。
        ,.l     ./: : : ;-, ' r`、‐、、 : : ∨     .{
       /:|    /: : : :〈〈  .{  }  〉〉: : : :∨    ∧
       .ハ!   ./: : : : : ヾ、 ゝノ ノ,.': : : : : ∨   ∧: \       ……ま、その辺は言い訳だな。
      / : i___  ./: : : : : : :、コ  と'__ : : : : : : |    i : ヽヾ.. 、
     ./: : :|   7 : : : : : : : `‐┐i--. ': : : : : : : i    |: : :∨       指摘は正しいだろう、ありがとな。
    ∠: : : |` -' i: : : : : : : : : : : V : : : : : : : : : : l__.|: : : :∨
   ./: : : : :|   .| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |__.|: : : : :ヽ


628 :◆YBCXUjin3k:2014/12/30(火) 01:42:47 ID:1RS3kw1M0


>>623 >>614について


┌─────────┐
│~~  三巡目  ~~│
└─────────┘

                 9索スルー

 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┐
 │一│二│三│③│⑥│⑦│⑨│.1 │.2 │.6 │.9 │.9 │  │
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│北│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


> 鳴きと孤立ドラ字牌の使用を前提とする場合は、2巡目の9索は急所が埋まるので鉄鳴き。


         /: : /: :ヽ,イ: : : : : : : : : : : : : : : : _: : : : : : ヾ: ヽ
        / : / : : /: : :,__: : : : : /^ヽ、: : :/: ヽ: ___,:.ム: ハ
        ,: / : : /: : :/: :  ̄: : : : : : : :/ヽ: : : :ム: : : : :ヽ :,: :i      ……鳴き手順を考える上で、「ドラ使用」に加え
        | : i: : : :!: : :,: : : : : : : : : ,イ:/   V: : : :,: : : : ム!:.」
        | : !: : : !: :i: !: : : : i: イ: : :/.!/    ,: : iヽ: : : : :ム!      「ジュンチャン・三色」を強めに見てたんじゃね?
        ヽ ! : : i: : !: : : : : :!:ハ : / !     丶: ! V: : : i: :!
            マ: : :マ: !: : : : :‐--V:L__!      , V-十,: : :!: :!      「ドラ字牌の使用を前提」ではなく、
          ,: : Yヽ: : : : :!   V         _,.!: :,ォ: :!
             V: : | r マ: : :T ┬‐r‐、     r T ゝ'./ /ノ.V       「ドラ字牌の使用も想定」止まり、という話。
          i: : :ゝヽ.\: ム i.  `}       廴リムイ"!
          ヾ、: : ` ヽ\{ ` ¨¨           /: :!
               Y: : : : : \        ′    イ: : ,        実際、打点はどちらとも3900想定になるだろうし、
            |: : : : : : : : ≧-    -‐_ <: : : : : : ム
            |: : : : : : : :_/`二二Y 丁二 ィ: : : : : : : : :,       9索ポンでは後者のルートが消える分、
               ,: : : : :_ イr x-x//∧V ///,イ`ヽr┬‐.ミム
              /: > " .i !//\==,、=,イ//∧ヽ  ヽ、      そこまで明確に早くなるか疑問符はつく。
              /:Y    ! !////, /.iiハ`ヽY///∧ム   ヽ
          / : |.     | |////{ ゝ_ ゞ.ィ_ノノ////∧ i    ム     鳴きチャンタ想定の場合、鳴いても良しだが、
             , : |    //////≧-┐ .<_,ィ////∧.!    }\
         /: : : |  、 ///////\,イ Vヽ//////,∧   ノ ./.\  鉄鳴きとまでは思わんなぁ、あたし的に。
         / : : :..|  .V////////////////////////!___/./   \



      「|
   rm |n
   |、 'ノ
    |==|
    レWト
    | |
    | |
    | |_,....-‐―‐- 、
    | | /  ノ|l  l  `ヽ
-=彡~ | | イ丈  | 斗\ ! ヽ―z
 / ∠ | |/ >  <  |  i|  ト、         ⑧筒・3索なら、鉄チーです!
_イ / ̄ ̄〕⊃   ⊂ | 人 | \
 | /气==人   ⌒ヽ  l ハ `〈   |
 /  /  !|〕ト _  イ/| ` ̄ ト、 |         むしろ鋼鉄チーと言っていいかなっ!
   〈   〉====ト、 / ∨| / `|
    \/  〈〉 ヽ〕ー、  ∨
    ├テ=v==ュ|   ヽ
     | {{  |i|  }} 》   〉
     | {{  |i|  }} i___/
     | {{  |i| }} i〈  ̄ 〉
     ! {{  |i| }}|〒〒
    / {{  |i| }} l  | |
  l⌒/〉 {{  |i|  }}「卩| |
_くノレ' {{   |i|  ト斗| |\


630 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/30(火) 20:59:44 ID:GbtUGNWs0

>>589だけど、再度のツッコミを

>>624-625
八萬切り→三萬ツモでも、二萬切り→三萬ツモより三色がはっきり
強いわけではないのがネック。

後者は9索切っておくと、③筒or⑤筒ツモで2索切る荒技がある。
「2345」で三色@1枚を維持する受け入れは「23」の2種のみで。
ならば三色@1枚を維持する受け入れが4種ある八⑧の方が強くない?
⑤→⑥のパターンも三色残るしね!という発想。

前者は三色まで後1枚とする受け入れがなく、それでも三色見るなら多少牌効率を
犠牲にするのかな?と考えていました
「二三四五」「2345」の両方を伸ばすと、三色消えるので


>>626
「二四五五234567789」「三」と考えたら、一応5ブロックあるね。
今初めて気付いたけど


631 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/30(火) 21:41:02 ID:21OoJd5c0

>>610を某有明イベント中思ってたんですけど
7順目でカンはさすがに遅いかなと思うのですが 
4順目でカンはわりとアリなんじゃないかなと思ってます

いきなり親が役付き60符2ハン確定されると打ちにくくないです?
あえて打点を見せることによって相手を萎縮させるという意味で
基本大トップの親とは喧嘩しないのが基本…ですよね多分


632 :◆YBCXUjin3k:2014/12/31(水) 04:17:55 ID:tLStpoGA0


>>630 再度のツッコミ

           _    マ ──v--─‐ァ____
        ,...':::::::::::`──`ニ=----<二::::::::::::::::::::::::フ       ……んー、すまん。言ってる意味が
        ∨::::::::::::; -. ': : : : : : : : : : : : `. .‐ 、::::::::く
         /::::::;. ': : : : ,─: : : : ; 、: : : - 、: : `ヽ、:ハ       いまいち良く理解できんのだが。
          {::/: : : / i: : : : :/ \ : : : |: :ヽ、: : ヽ:!
         V: : : :Y: : : :! : : /     ヽ: : :i : : : }: : : :ハ
           /: : : :八: : 人: :/ ,     、}: :ハ : /: : : : ム       えーと? とりあえず、↓で2索切りが
        { : 、 : : ト :{孑七      `∀─.V丶: : :}: :i
         !:人: : :!    ●       ●    }: :,、 :,       面白い、というのが主張の前提だよな?
            V ト、 { ..:::::::...       ..::::::::.. ムイ マ/
         ヽ!、ゝヽ:::::::::::        ::::::::::: .i ,イ'
           iゝ._ヘ     , ‐- ⌒ヽ     ハ |         ――いや、切らんだろう、2索。
            ,: : : : ゝ、             イ : : {
            / : : : : : : ≧ ---  ----≦: : : : : : :ヽ        八萬・⑧筒・ドラ西の三択の形じゃね?
         / : : : /: : : : :/!/ >.,-x<//!ヽ: : : : : : : : ム
        ,/: : : : ,: : : : : {ヽ.!//>-</,! ヘ: : : : : : : : : ハ
        /: : : : :, : : : : : i  !// ̄Y ̄/イ .i: : : : : : : : : ム      2索切るのは、それこそ
       , : : : :/!: : : : : ト._,{/////////トi ヘ : : : : : ト、: : :i     「不確定三色のために
         {: : :, '  !: : : :ト.! ァ//////////,ヽ_j:ト、: : :i ヽ: : !      牌効率を落とし過ぎる悪手」のはず。



A.二萬切り→三萬ツモ、③筒引き
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┐ ┌─┐
 │三│四│五│八│④│⑧│.2 │.3 │.4 │.5 │.7 │.7 │  │ │③│
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│索│索│索│西│ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘



             、_....ィ"/.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:Ⅵ圭i:ヾ:.\/
                ̄/.:./.:.:.:./:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.斥圭}:.:.:トミ:.
                /:.:/:.:./i.:.:.:.i.:.:.:.:.゙;:.:∠-‐''T.:.:.:.i        まあその辺は、ひょっとしたら
            /:.:.:{:.∧ i:.:.:.:i.:}:.:.:.:}:.:.:i.:./:.:.j.:.:.:.:.i
             }/:.ifト、 i:ハ:.:iハ:.:.:.!:.:.:}/彡/:.:/:.:.i        あたしの感覚がおかしいかもなんで
              〃{.:.:j 以  { ミxL,,i.:/.:.:/彡//{:.:.:人
              { Ⅳ{  、  弋少/::∠彡イ.:.i:.iト、:.:.:.\      意見募っておきたいかね。
             ,~<(ヽ、r‐、  __ノイ _ノ.:i.:.:.:.{{.:.i ``'''
         /r、`┐}} }:〉_.....-‐''`ス".:.:.:i.:.:.:ii.:.:ト、
           /<ヽ\!  {::》fr''"⌒`'''ー〉.:.:.:i.:.:.:ii.:.λ`''       ↑のAの形で何切る?
       <///∧`   i^Yトミx,;,;,;,;,;x癶.:.:.:.i:.:.λ:.:∧__.:.:
        >、_/_ト、  {ノ j}::::::::::::::;;::=≒.:.゙;:.:i:`、.:.:.:\        ――てか、2索切りを選択肢に入れるか?
        /::∧/::ヽ  >ノ:::::::::::/     \゙、i:.:.:\:.:.:.
 ---‐/::// /::::〈ミz≦圦:::::::::〃      }.:\:.:.:.:\.       スレ読者の皆、良かったら答えてくれ。
  /::/ー/: :{::::::::i圭圭圭i::::::::{{/      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`
/::/   / : : V:::::{圭圭圭}:::/⌒ヾ  /.:\.:.:.:.:.:.:.:.:


633 :◆YBCXUjin3k:2014/12/31(水) 04:18:27 ID:tLStpoGA0


           \\                 \、
                 \\           _ヽ\ ___         なんつーか、>>630のレス全体としてだな。
                 \\          /´⌒\} }/∠二ヽ}
                 \\     く  ̄ ̄>''´: :,/\ノ\
                       \\   }::::::/: : : : :/: : : : : : : }へ       「三色見る」を
                      \/〈::::/ : : : : : /_:/}八: : :| : : :.
                           /: : : ∨ : : : : Ⅳ:/`ヽ   \ト : : ;      「三色を確定させる方向で行く」
                      {/: : :.:.{: : : : : :{ィ斧ミ   ィ斧ミ: : : }
                         |: : : :八: : : : : ',Vソ   Vソ }: : /       と解釈してる雰囲気が節々にあるんだが。
                         | : : : : : \{: : : \    '  j/
                          j/ : : : : : : : 厂 ̄、   ( ̄`ヽ_
                          /|: : : : : : /⌒ マニ}≧=‐}/ ̄        「三色見る」は、あくまで
                      | : : : : : {    l「\|{ 、\- 、
                          .: : : : : :/   /ノ: :{{_} \\ \        「三色になる可能性を踏まえた選択する」
                        /: : : : : /⌒ヽ / : : : {∨\ \\ \
                      /: : : : : /   / : : : : :⌒}_ハ ̄ \\ \     という意味で、ムリしてまで寄せはせん。
                 /: : : : : : :/   /: :\: : : : : : : :}     \ >‐=





> 前者は三色まで後1枚とする受け入れがなく、それでも三色見るなら多少牌効率を
> 犠牲にするのかな?と考えていました
> 「二三四五」「2345」の両方を伸ばすと、三色消えるので



                     -┐    . . -─-. .
                  _/   |  , ∧: : : : : : : : : : \        ので、上記の文言もあんま意味がない。
              /  /⌒\ |// },/77777777: : : `ニ=-
            / ///>‐≦‐:/─-. . ..///|: : : : : ,
           /  //: : : : : : : :/: : : -ミ: : :\|: : : : : :'       数多ある変化形の中、三色に寄せた方が
            _/": : : : : : : :/__:./ : : : :\: : \: : : : :.:.
           /: : : : :Гヽ: : : : :´ : :\: : : : :.∧ : : : ,: :|: : ト、     優位そうな形なら、牌効率を犠牲にするし。
              ' : : : : : | : : : |: /\ : ; 斗─: : : ∧: : : ':.:|: 八 \
          l: : :|: :|:┼-ミ :|/ /\: :| \: : : :|: : : :|:.|: : : : ,
          |:.|: |: :∨ )ヘ、:|     ∨=ミⅥ:.:.|: : : :|: : : |: : '     牌効率手順の方が優位そうな形になれば
          |:.|: |: :小=ミ:|   ィ´(ィ心 ノハ:.:.|⌒i: |: : : |: :.ハ、
             ハ八: :从ヽ{:心\   V辷zソ  |: :|) l: |: :|:.:|: : :.ト、   三色はスパッと見切る。
            人: : :\Vソ 、   , , ,   ノ:ノ´ノノ: /: : : : :′!
            /: : :`ー=ニ>    _   ´/´ : : : /: : : |: / ノ
          ./: : : : : : : :.ト .. _7彡彡彡} . ィヘ: : : : : :/: : : /}/      「三色に寄せた方が優位そう」な時の分
       /: : : : : : : : : :.ノ: : : 《彡彡彡》_/: : |_: : : :/: : : /ノ
      ./: : : : :/: : : /: : : : :斗ノ~}~}~} : : : /: :/7- 、:/         だけ、234の三色可能性は生じるし
      /: : : : :/: : : : : : : : :/ ∨{三三}-< : : //    :.
     ./: /: : :/: : : : : : : : : !  》: : /∧: : : : : ://     |         その程度「三色見た」メリットあれば充分。
    /|:/: : : : : : : : : : : : : :|  /: : :.{ ∨: : : : : { {     |


634 :◆YBCXUjin3k:2014/12/31(水) 04:19:06 ID:tLStpoGA0


        .丶.丶
         .マ.ヘ        i
          マ.ム      i   .,/⌒
        , -=ニ二二¨> 、 .! // --x ___彡            なんか、勘違いされてないか不安なんだが。
            V廴二--`--x-"ニ二ミヽヽ       ,
            /:::::::::::::> " ̄: : : : : : : : : `>──彡'
           ./::::::::::/:__: : : :/ ヽ: : : :, --:、: :\__       あたしは>>607(2巡目)で
      _ ,. .-フ::::::::::/: : : : : : : : : /: : : : ,: ,、: : : ヽ :_ V
      `¨¨ フ"::::::::::,: : /: : : : : : :/ : : : イ/ V!、: : i : :ハ ヽ      「八萬切りが三色で凄く強いから
       /:::::::::::::::i: : , : : : : : : /_: /〃  !:! V: ハ: : :i: :ハ       間違いなくベストの正着」
        `.<::::::::::! : i: : : : : : / i: :/`/   !j  ̄:ト i: : :!: :ム
          /、::::ハ: :!: : : : : ム-r-ミ     ,z=ミ, !: : :!: : :i      とか主張してる訳じゃないからな?
         ,: : iヾ: ヽ:!: ! : : ! Y:::`┐     Y::'.ォ.V: ヽ:!∧:.!
         ! : !: : :!/rV 、: :!i弋__:リ     弋:ソ !: :1:/ .V
_____ イ!: :!: : : : {   ヽ: :! u         '   ''''i.!: :ト 、       「二萬切りとの優位性比較は微妙で
: : : : : : : : : : : : :!: :!: : : : > _つ {      r== ァ、 .ノ !:/ ヾ、       どっちでも良くね?」程度の話。
: : : : : : : : : : : : :!: i: : : : : : : : : : `>-    `¨ , `<:i !
: : : : : : : : : : : : ヾ:!: : : : : : : : : /._廴 ` 丁": : : : :/\
: : : : : : : : : : : : : : /: : : : : :/ r,X////`,V/!: : : : /             話としては
: : : : : : : : : : > ": : : : : :/-≦=、//>x /V,` ヽ 、             「二萬切りは牌効率で少しだけ優位で
------- ",< : : : : :, .'Y"    V/,/⌒⌒Vヽ,ヽ ヽ            けど三色の点では少しだけ不利」
   , .<: : : : : : ∠ --/     Vヽ,- r"  `r ,,∧ .Y           「八萬切りは三色で少しだけ優位で
-- ": : : : : :> " : : : : /__   , /`.'∧ヽ ,.ノ //∧ !            けど牌効率では少しだけ不利」
: : : : : > " : : : : : : : /   ヽ /./,/,/ `¨¨ /.ノx/ Y i                     (=わりと五分っぽい)
:>"  --───‐ ./    /.ノ,..--...、   //// ∧.、
          ./    ./,.<::::::::::::ヽ, イ`"///i  .∧ 、         という点で納得してもらえてるなら
          /    ,..<:::::::::::::::::::::::}///////,/ヽ  .ムム
        /    , <⌒ヽ:::::::::;. .イ////∧//i  ヽ  .ヽヽ        あたしとしてはそれ以上
       ./ , - "     V:ノ//////// .V//!  .ヽ   \.、
       i "       /-'////////,/  V//!--ミヽ   ヽ      言う事ないんだが――どれか
       !      , < //,\//////// i  i//!,////ヽヽ  .\ミ
  ,- __ - __ゝ--ァ─"/////////V////// ハ .V/,!\////,,\ /:::\   納得言ってない点あるのかね?(※)



(※)>>630の「三色がはっきり強いわけではない」という文のニュアンスが

   「三色が、少し強い程度に留まる」なのか
   「三色が、ひょっとしたら弱いくらいかも」なのかが、分からないんですよねー。

   前者なら、もう意見大体一致、で良いはずなんですが。



635 :◆YBCXUjin3k:2014/12/31(水) 04:55:37 ID:tLStpoGA0


>>631 (>>610を)4順目でカンはわりとアリなんじゃないかなと思ってます
           大トップの親とは喧嘩しないのが基本…ですよね多分


┌─────────┐
│~~  四巡目  ~~│ ※ 49300点持ち
└─────────┘

 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │六│六│八│②│⑤│⑥│.1 │.3 │.6 │.7 │  │  │  │ │  │
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│東│東│東│ │東│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

                   __
                    / '
                /:/_              んー、発想としては、なかなか面白いんだが。
         ,-二ニ=-x   !:/'_ヽ__
       /'~   `.ヽヽ|:レ': : :`: ヾヽ_、
          , '二二ニx: i': :;.-.. ̄ ̄:/:ヽ          自分に「テンパイ気配」が生じればオリるにせよ
        , .', イ::::; . ───‐ 、::::::i: : : ヽ
       ./' , . ',/: : : : : : : : : : :` ヽ!、 : : ヽ        それがない内は、プレッシャーあんまり生じんのだよなぁ。
        ./ : /: , 、 : : : : : : : : : : : : : \ : : ハ
       /:\! / : \: : : :_ へ : : : : : : : :ヽ: : ム      テンパイしてない間のリスクは、「0」なんだから。
     ┌. ': : : :「ヽ: : : :ヽ、: : : : ヽ: : : : : : : : i: ト |
     .i: :|: : |: : !. ヽi: : : i ヾ 、 : : ∨ : : : : : : |: |`!
     .|: :!: : ト、!  i:ト、: !   ヽ : : ∨ __: : : : i: |       「大トップの親とは喧嘩しない」のは確かに基本だが、
     .! ト!: : i ヾ   ! ヽi/ ̄ ̄ 、: i/ i: : : :!: i
     .i !.ヽ: | ィ-x、     ,xう ̄iア:|/ , |: : :/: :!        「テンパイ気配」がない間に押すのはケンカじゃない。
      ヾ `∧弋.ヽ      弋zソ i: !./ /: : :|
        .∧ `┘,       u L!: :/: : : : :i
   ∧. ∨rx.八         ./ L': : : : : : : i        「沈んでる時は攻撃的に」も基本だし、2着はまだしも、
    ∧ .i `─>r,. . . _ /, </|__ : : : : : |
    ∧/   / ./: : : ; イi i//,//  .ヽ : : :i         3、4着はしばらくはまっすぐ来る可能性が高いはず。
       i ,..--./ /: >イイ--.x/,//    .Y: : !
      <::::::::ヽ /  ,.く <0>//, '     .i: : :i
       .!::::::::::ヽ / ゝ十<,/     ,  |: ト |        で、仮に
       i:::::::::::::\/////,/     ./  i i ヾ、
      /:i:::::/⌒ ヽ///     ,/ , イ: ハ         早いテンパイ取られたら、当然リーチかけられる。
    /: : :L__ヽ   `-'     ,/--,'/// : ム
   ,' : : : : / ヽ ヽ       ,////////: : : : !         守備力絶無でそのパターンは、ちょっと厳しい。
   : : : : :/  ∧ ヽ    ,,<////////: : : : : :!


636 :◆YBCXUjin3k:2014/12/31(水) 04:56:02 ID:tLStpoGA0


 /:l: : : : : :\: :`ヽ: : : : : : : : :  : : : : : i: :|: : : : :|
/:::::l: : :、: : : : :\: : : :/: : : : : : : |: : :.| :/l: ハ: : : : :|
:::::::::ヽ: ヽヽ: : : : \: :l: : : : : : : :.|: : :|:/ |: | |: : : :|
::ヽ:::::::::、: ヾ..、: : : : : :|: : : : : : : |l: : :l:| .|: | |: |: : |
:::、ヽ::::::ヽ: :ヽ: \: : : |: : : : : : l: | 、:-t--t:t-'|A: :.|      大トップで、そういう「一か八か」みたいな
::::ヽヽ:::::::::、: : 、:::::ゝ: :l: : : : : :::l:.| 、: |  |l || |:::,!
:::::::\:`:::::::ヽ:::::/ >vヘ: : : : :::l::|  ヽ| _,!`/,! .|/       選択を取るのは、やはり好ましくないだろう。
:::::ヽ::::\::::::::::::l l /}   、: : : ::|l:|  ´ミ=-  { /
:、:::::::\:::::::::::::::l ヽ _ゝ   、: : : |!l  、、、   ヽ
 ヽ::::::::`ヽ:::::::ミ`ヽ ヽ   ヽ: :l `      /        東カンしても守備力があるなら、
   ` ー-=ミ´   `ヽ,    ヾ|      /
        |             -, '          案外ありな手とも思うんだがなー。
     -- /          __    /
     /:.、 `ヽ _      /  ` ー'             2着ともども全面オリする展開でも、悪くはないから。
    /:::::::ヽ 、._ `_ー---{ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ V



                 ___/⌒. /\. . . . . . . . . }ニニニ|. . . . . . . .
              ./. /.. . .. ./. . . . . . . . . . . . . └-=ミ∧ . . . . . . |
              / . . ′ . . /. . . . . ./.|. . . . . .-‐ヘ. . . Vハ. . . . . . |      ので、この局面では推奨できんとして。
          ー-‐=′ . i. . ././ }. . . / ∧. . . . . . . . . . . .|-┘. . . . .八
            . . . . .| .∧{ ノ}. . / /  . . . . . . . . }|. . . . . . . . . .{
              |. . ./ .V ト、_  }/|厶斗 . . . . . . . 八./. . . . . .∧{        繰り返すが、発想自体は面白い。
          八. {  . ヒリ    `トミ___, }. . . . /^V. . / 〈/  {
           \〉 }  ,    ヒ.リ ″} . /_rぅ丿. /             暗カンしても守備力が残る手格好なら
             /. 人           厶イ. -‐ . . ./               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             / . . . . 个. . . ‐-    . r┐. . . . . /               「自分が先制取るパターン」
          ./ . . . . . . 丿. . . .〕ニニ爪_/ { . . . . /                「3、4着に先制取られるパターン」
        /. . . . . . . /. . . .厂〉'^V⌒辷__八. . . .{
      ./ . . . . . . ./ . . . . . |_/r=<^V........... ⌒丶{                 どちらになってもそう悪くないとして、
      . . . . . . . /. . . . . . . . .〉...Vン__」......../     ゚。
      . . . . ../ . . . . . . . . /└ァく__...........      °                敢行するのも良しかもな。
      . . ./ . . . . . . . . . .{.........′...............|


637 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/31(水) 04:57:44 ID:feUrO8fg0

>>632 さすがにここから2s切らんでしょう・・・アンケートとるまでもなく
2s残したら三色無くなる訳でもなく2s切ったら三色確定するわけでもないし
場況無しで言うなら8も両方残してドラ切りますわ
ターツ足りてない牌姿なら両面になる可能性ある牌はできるだけ残すべきだしましてや連続形見切るのはまずありえない
序盤ならば安全余剰牌(今回は抱えておきたくないドラ字牌だけど)なんて抱えずにマックスにしておくべきでしょ

三色も全く見る必要ないわけではないけど極端に聴牌取りづらくしてまでいわゆる狙う(なんかこの表現嫌い)ものではないな
見辛くて悪いけど例えば2445s234678p234m北北東一局親ドラ無しみたいな牌姿なら打点重視して2s残して4s切ったほうがいいと思うけど
(デメリットが平和が消えるシャボ受けが無くなるだけ)
2シャンテンとかから良形聴牌を軽視して手役狙いってのは結局収支的に損してると思うね


638 :◆YBCXUjin3k:2014/12/31(水) 05:01:43 ID:tLStpoGA0


                     、 /⌒ヽ_
               \ー-┴-{ i⌒リ<_        >>603は、すまんがもう少しだけ検討待っててな。
     _      / ̄ ̄ ,ハ Y⌒`<´
    ./::::::>z- _ィ'  /i⌒二ニ∧⌒ーr-ミ、
   .__{_r</_// l ト、i ヽ-‐'" : : \_/ヽ、        なんとか今日中というか、
  /::::::::T ̄TT/ /人_: : : r: : : : : : :-; : :}`ー-、
  {:::r-┴--i_l/ /: :/: ヲ : {: : :v:_;_フ: :ト; :i!ー-、ノ     今年中に検討作らせてもらうが
  `¨     .|_i{,イ ;ィ⌒)┴''"フ-、 ̄´`ヾー''"
           `ヽ(: : l、___,イ / ノ、__>イ        ――今はとりあえず、寝る。
              `ー`


639 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/31(水) 05:17:53 ID:feUrO8fg0

>>637 多牌しとるがな2445s23467p234m北北にしといて

>>635のは序盤でもカンしないわ けん制効果なんて相手の手牌の値段でいくらでも変化するし
全員オリてくれるなんてのは妄想でしかないと思う >>1も言ってるけど暗カンしたとしても明確な聴牌ではないんだから
けん制効果はリーチには劣るわけで
ドラ役牌のときにバック臭する仕掛けしたら絶対にドラ役牌は出てこない(別にそんなことはない)みたいな話だね
安全牌あってもやっぱりやらない方がいいと思う
他家の打点を上げてしまうのは可能性ある行動はそこそこのトップ目としては放銃の心配がなくてもやらなくていいんじゃないかな
そこで横移動してトビ寸前が出るかわりに誰かこっちに並んでくるほうが展開としてはめんどくさい


640 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/31(水) 05:23:21 ID:CJSakBF.0

>>632
まあ本人も荒技いってるしね。三色を絶対にみるとしたら2-5の連続形も2sの浮きでしかないとみれる。
それでも⑧pと五分だしここは2s切らないけど、1sとか3s枯れて2sの価値が落ちてたら
考慮に入れる姿勢は面白いと思うよ。切らないけどな、僕は。


641 :◆YBCXUjin3k:2014/12/31(水) 21:03:36 ID:tLStpoGA0


>>637 >>640 >>632について

                                /  ./  |
                          /  / l   |
                    ___  / ̄\/∠}|   |        だよなぁ、2索は切らんよなぁ。
                  ___>‐:\/ /⌒ミ、==-、|__|
                 「ニニニニニミ∨ニニニヾ、ニヲく          そう聞けて安心はした。
                  /:.(ニ>:´:.:.:.:.:.:.:.:.:`<}}ニ〈:.:.ヽ
                {:./__:/:.ヽノ⌒ヽー‐、リ:`く:.:.:.:.:.、
               /´:/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:x‐‐-:、:.:.い:\:..\      まあ>>632の時点で
                /:.:.:ハ:.:ト、:.:.:.:.:.:|,<:.:.\:.:.:V:.}:ハ:.:.:ヽ:.:.\
              ':.:⌒ト|、ハ \:.:∧,ィ升「》:.:.:.V:/:.}:.:.:.:.:.「 ̄     あたし(てか>>1)一人で
              |:.:.:.:.rテミ、  \lⅥレ川 }:.:.:}⌒Y:.:.:.:.:..|
              |:.:.:.:.:小,ハ     Vrjりノノ   /:.:.:.:.:.:.|       「2索切らねーて」と主張しても>>630に
               \:.从Vり        u .ィァ‐:'ハ:.:ヽ:八
                  }:人   ャ  ツ .イ:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.\:ヽ __ノ  納得してもらえる自信がいまいちなかったし
                  ノ:.:.:.:`>ァzrvr彡勹ヽ:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.}ー― '
           、__,/:.:.:.{て_ア/((亞)) {-、/\:.:.:.:.:ハ:.:.:.:,       こっちもなんか不安になって意見募ったが。
             `ー―‐‐彡∧//从_,.介ー  7'冫 ):.:./:/l:.:./
              /.イ:./〃 ̄ \ム =='=><_;/ノ j;ノ
            ´   |/∧/⌒ヽ )爻、      `マュ、         とまれ、意見ありがとな。
                 //{,人叉⌒゙く_乃气=、_r~r勿
                   // 爪′ \  ∨_,  (=-'⌒´         手数かけさせて悪かった。
               // 《込、___∠)   ) ゙ー‐′
                〈/         ー―′


642 :◆YBCXUjin3k:2014/12/31(水) 21:04:05 ID:tLStpoGA0


>>639 >>635は序盤でもカンしない


                    z-::._ト 、',:\
                 r--///ハ::::ノ::フ              まー、実際の話、それが妥当で無難で
             _,. -=ニ}//-=== レz_:`丶
             ,二フ´::/ヽ::;. へ::::::}:ヽ:i::ハ,            かつ正着だろうとは思う。
               /::::::/:::::ハ::::::::}、:::::::::\::::::}/:',
           /:::::::,'::::/ i::|::::j,.V、:::::::∧:i:|::|::::i          /7
          ,.,':::::!/|/ト、  }'i::/ _,. -┐ :::::j::i:::|         //    ただ、ここの>>1の場合
        z≦:{:i::::|ニミx    xニ千芯}':::リ 、/八::',.     //
            /レヾム, 以ハ     以zソ }/_ノ::::::::}ヾ、     //     本人がクセの強い打ち回し好きなんで、
      _,.. イ::::::::::::::L} ゞ-'  _  -vY,. イ::::::::::::::/      //
        /:::::::::::::::::::≧=--=ゝ=ニ:.´ー、_::::::::::::/     //       変わり種の発想を、なるべく肯定的な
      /::::::::::::::::::__ -y¬ニ7ゝ'=':{, - ,._ ー- ==ミ、 //
       {:::/:::::::::::::〉_{厶j=ニ/:.:.:.:.:./::::::/ j> .////≠ヾ.′       視点で見たがる傾向はあるんだよな。
       |::{i::::::::::::/::/::__ /:仝,:.:.:ヽ'´   }'′ ` ー y-ソ
       ',{ V:::i/ {::/<,∠/xヘ>、:.:.::\       //
          \! Vxく/ 7-=y__ヘ_,ト、:.:ハ      //           >>1でも「結局自分ではカンしない」
          [_-'....../77/...L__\}` <:l.      //
           ゝ _...{///ヽj///.....ヽ}_,ハ     //             レベルの所だし、非推奨には違いなし。
                ` <{y-r┤__r--- '   //
                    7:::::Lj7    r-=チ r'
                /::::::::/´    | ||:|∠\             「考えは分かるから、自己責任で
                  /::::::::/      | ||//              やる分には嫌いじゃないし否定もしない」
                <_:::::::/       .| |./
               ⌒        レ'                 というレベル、実に無責任な評価だな。



662 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/31(水) 23:26:50 ID:zagOBtEQ0

>>587です
検討ありがとうございました
押し引きは本当にグダグダなので強くトップ狙い意識して改善を試みているのですが
それでもなかなかよくはならず悲しいです

話題になっていた東の暗カンについてですが
普段は暗カンやらないですが現代麻雀技術論の指針にこの程度ならカンしてもよいと書いてあったので
トップ取りと合わせて鵜呑みにしてみた次第です
何か新しい知識を仕入れたらいちいち試したくなってしまうので
関連記事

テーマ : やる夫系
ジャンル : その他

2015-06-18 : 魔法少女たちが牌譜検討をするようです : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討295 ( ほむら中心 )

503 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/20(土) 19:40:17 ID:qVv3yz5Q0

毎回毎回こういう不本意な-12000ラス争いで疲れました
http://tenhou.net/0/?log=2014122018gm-0029-0000-1234ec7e&tw=2
検討お願いします


504 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/20(土) 22:55:48 ID:LURiaU620

>>503
六段にいちいち指摘できる実力ないけどオーラスがかなり気になった
これダマ跳ねある手なのに3m切るのはどうなの?


548 :◆YBCXUjin3k:2014/12/24(水) 01:03:59 ID:s4M2B9lI0


                    ,. -‐…: .
                    /::::::::::、::::::、:::\
                  /:::::_: -‐- 、:::::\::::::..
                    /:/ニ=-‐━ ミ::::::::‘;::::::.
                /:/:爪:::{::\:::::、}:::::i:‘;::::{\         _  -‐ ミ
                  /:/}::::|_ヘ::{` x:\::\n:‘;:{::::::ニ=‐----‐=ァニ7ニ{{◯}      今日の検討は>>503さんの牌譜。
              /:::{,八:「沁,:\^炒^ トミ:::::;_:::ー-==ァニニニ7ニニ7ー=
                {V:({:{:\_  ,    ∧:::∨  >-=ニニニ{{ニ{0/::-‐.
               .」≧=‐、:(^: 、ー . イ,ノ〉::ノヘニニニ=- ニニ=ー "_   \::      指定もない事だし、
               .xヘ\__\:、j」〔_j」レ' 、rヘ マ7ニニ= 斥=-::::::::::::::ア _
          __/ ___/〕ニ=ァ /7 、 \ \ー=ニ7〔_ } }  ̄”¨ア /、::       私ひとりで通して見させてもらうわ。
           /ア¨”ア/:i:i:i:i//   、_ `丶 、_}ア r‐=ァ冖,   / xく))>、
          ./ ^⌒ン:i:i:i:i:i:i:{ \7ニ二⊇、_j_人 / / }....{;__/ /ニ=‐- ミ
          `、_ __\r‐==ァ冖コニ=‐く (◎」}  ′ j≧=‐- " ____. j」L.
               ̄”¨7〃寸〔__彡个=ァ' / {  j「≧=-く........................
                 { {{じ'⌒ヽー-=- / ィ  ″   〈...........ー-==.
          r=ニ=--  人_ ≧=‐-=≦-‐  i〔\ー‐==     ∨..\..............
          〈夕 、_寸〔:i:i:i:i:i:i:i:i:ア   /./{   {{\     \../ー-.....__
          に  }_]{:i:i:i:i:i:i≪ _   /:/....∧   {{......\     \/../\
         /,r冖=-合=‐-=i〔/√” ㌃}....../.....〉.  {{............≧=‐-- \___/
         ¨^   ̄      .//     ∧}_......__/....\{[\..........{⌒iN{//////
                     〃      //∧_j_{___.......\ \__{ __j⌒ヘ////
                     {{. __,   /////77しヘ、_〕iト、{^i/∧_」___彡'\/
                乂    ////////////^⌒^ ∨/ノ  ̄”¨'  ”\
                        {/////// >'      ¨”
                      ー‐  '"


549 :◆YBCXUjin3k:2014/12/24(水) 01:05:02 ID:s4M2B9lI0


┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  七巡目  ~~│
└─────────┘

                                                        ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │  │
 │四│五│六│七│八│②│③│⑤│.3 │.4 │.4 │.4 │.5 │ │白│
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

            ,.......::::::::::::::......、
         ,....::::/:::::::::::::::::::::::::::、::::ヽ
        /::::::::////////////ハ::::::,:::.
         /::l:::::イ:::::::l::::::::::l:::::::l::::,:::::l:::::::l:..       ちゃんと345の三色を見てる一打ね。OKよ。
      ,:::::::!::::l::/:::イ::::::::::|,::::::!:::l:::::|:::::::|:::.
       ;:::::::|::::|イ:::::ハ::::::::::! :::::|:::l::: |:::::::|::::.
       l:::::::|::::|_!:::/ ,::::::::| ∨|_リ::::|:::::::|:::::l      相当に守備力に不安がある手だから
       |::::::|:::::! l下` ヽ:::::! ´リ |:::::|:::::::|:::::|
       |::::::|:::::|ォ==,、  \! ,ィ==ァ!:::::::!::::,       「三色を分かった上で⑤筒切る」人もいそうで、
       |::::::|:::::|弋(ソ      弋(ソ !:::::::!:::{
      ゙、 ::|::: |      ,     |:::::::|::::l       そういう選択が間違ってるとも断言はしにくいけど。
        }: |::: |、             ,::::::::,:::::l
       ,:::::,:::::l:::> _ `  ´ _ <::::::/:::::::|
        /::::::l:::::|::::∧、.l  -  l->/:::::/:::::::::::.       ドラもない手で、三色の打点可能性は魅力。
     /:::::::::|:::::|-'//`ヽ、 ,-///::::/、_::::::::.
      /´ ̄∨::::::,/////∧∧//:::,イ///l:.:.:`ヽ      素直な攻撃的手順に文句なし。
    /∧:.:.:.:.∨ヽ:{     {ニ}. /:イ\///:.:.:.:.:.:ト、
  /:::l ,:.:.:.:.:.ヽ/\//´ ハ l`ヽ__,///:.:.:.:.:.:./!:::\


550 :◆YBCXUjin3k:2014/12/24(水) 01:06:00 ID:s4M2B9lI0


┌─────────┐
│~~  十巡目  ~~│
└─────────┘

                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┤八├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │四│五│六│七│萬│③│⑤│.3 │.4 │.4 │.4 │.4 │.5 │ │四│
 │萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│索│索│索│索│索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

                  ___
                 x≦//////≧.x
             ,.イ≠ 二二ミ、/////ヽ       対リーチで、この無スジ八萬(&次巡の9索)切りの
              //,タ//∧//////{><}',
                |////.;′ マⅣト、// 癶//,      ダマテンは、あまり推奨したくないわねぇ。
                l///A{   √リ `Ⅵ//// i
             i!刈_     乍テ Ⅷr 、//!
                 l//l.込    `´ |/| }/ i!      基本、「躱し手のためにリスク冒すのは、本末転倒」で。
                l//   ′  u |/|7´//|
               |//\  - 、   イ//!////!       ここは、リーチ・オリ選択でのギリボーダーくらい。
              l////≧- ≦‐|//!////|
             |//|///ノ:オ|:::::::j/ ナ<//!       ……正直ボーダーはやや下回ってそうだけど、
                刈>´「:/... 乂オ//........ヽl|
            ィ....|!......./lコ\....レ′...../ヽ       そう考えるなら、3索切り→後スジ4索連打で
              i! |:l...}........∨「|∨............/   〉
            i!.|........// | l............/≦ -‐,′      オリ切れるんだし、ベタオリ手順の方が妥当かと。
              i! l... /    ! !\/ 〃   .ハ',
              } ´   ,′ 乂    /    ,∧
            ,′   i!       /     ム /ヘ      まあ、通ってないスジも多く。リスク抑えめの牌は通して
         l  {    l     _/.    ム //∧
          l.  l___ ゝ-‐    ヘ    ′///ハ    その間に手が強くならないか様子見、という
           | x劣7/            ム./////ハ
           |,斗ニ/           _ノ/////Ⅳ/ ',   心持ちなら、悪手と断じる程じゃないかもだけど。
            {ニニ ヘ   _  x≦´  刈//// | マ//}
         癶ニ彡 ´ ̄ ̄ `゛ミ㌢` ーl/////i! }/リ    スレとしての推奨は、ここでベタオリ、次善でリーチ、と。
          ヽ‐| 7    |          \///i! |/′


551 :◆YBCXUjin3k:2014/12/24(水) 01:07:00 ID:s4M2B9lI0


┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  二巡目  ~~│
└─────────┘

                             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑦├─┬─┬─┬─┬─┐ ┌龍┐
 │一│二│五│六│七│九│③│筒│  │  │  │  │  │ │三│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒├─┤東│東│西│北│中│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

               . :.:::::::::::::::::::::::::::.:.
              ∠二二二二\:::::::::\
            /::::::}:::::::::::\::::::::!:::::::::::::ヽ
          -イ::{:::/\:::::::::::::ヽ:::|:::::i::::::::::|       このスレでは毎度お勧めされる、混一寄せの一打と。
              人:イ テテ \テテテ):}:::::|::::::::::|
             |::} ヒ)」   ヒ:):」 |:::::|::::::::::|
             |::(⊃    ⊂⊃::::/::::::::::.:.       特にこの手は、さほどムリなく寄せられそうだし
               て∨≧=―三―/:::::/:::::::::とつ\
              {三∨}{TT'´}{⌒{::::;イヘ:::::/ニ7\}     満貫も普通に見えるから良い選択でしょう。
               }⌒У |.| | '介' |:/ /\/三/:::} ノ
              [   ノ{.∨/│.ノ_./\  ̄7:::|
            ´_/::::}        /:: : \/:::::\      ここで⑦筒切れば、以降の手順は必然。OKよ。
                 ∨      \:::::/:::::::/⌒ヽ
                /   ,イ     ∨::::/         ……思った以上に、簡単に寄ったわねぇ。
           {| ̄ {   / ∧    / \__
              {| /{/ / | \_/\___|}


552 :◆YBCXUjin3k:2014/12/24(水) 01:08:00 ID:s4M2B9lI0


┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  一巡目  ~~│
└─────────┘

                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┤.9 ├─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │二│五│七│⑦│⑨│.1 │.2 │.3 │索│  │  │  │  │ │八│
 │萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索├─┤東│白│発│発│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┘ └─┘

                       _ _
                        ,. <::::::::::::::::::::..`
                    ∠___:::::::::::::::::::::::::::: . \       手役派的には、
                 /√ ̄ ̄>ミx、 i:::::::::::::::::::::::::.
                ‘ :::::::::::::::::::::::::::::寸::::::::::::::::::::::∧      「チャンタ(&三色)考えて五萬切りとかどう?」
                 l ::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::
                 |::::::::ハ::::/ト、 :::::::::::l:::::::::::/:::::::::::::::i      なんて勧めたくなる配牌だけど。
              ィ::/トxV  ヾ,::::::::,::::::: /:::::::::::::::: l
                 |: l lソ   =x、y,/::::: /::::::::::::::::: /
                 |从'     だソ彳:::::/ーァ:::::::::::::/       「東や白を重ねないと、チャンタとして弱い」
                 |:::::::. _    u /:::::/_/::::::::::: ,′      かつ
               V 介 ―― /:::::/:::、:::::::::::::::        「東や白が重なれば、正直言ってチャンタ不要」
                    / !: : : ヽ/:::::// : >、:::::::::!
                     |  YニニУ_:/__: :/ : : >、::|        で、9索の価値低いのよねぇ。チャンタ三色の種
                     ト !l/∥}r-、_У―'"´  ヾ
                   Y l  ∥ || l:_/     ___」        とはいえ、それ、牌効率がかなり悪い形になるし。
                      | :L ム≪!′     / / !
                      |   }  ト、  /、 ::// |’
                      |   {  {、У´  l:://  :!∧       東や白からだと「手なりに過ぎる」減点対象だけど
                      |  ∧  }l       l'     |::∧
                   ,⊥ 彡}  ヾ     |   |::∧      9索切りなら特に問題はないでしょう。OKよ。
                  ノ:::ィ´ ハ  :     :|/    !::::::∧
                ̄フイ,   ` 、'     l /   |:::::::::::i
                ,ィ'   { / ゙̄i ー  |   ¦:::::::::|      うーん、でもせめて二萬切り……
                ,fチ/   ./ /  .|    :|   ∧:::::l:::|
              」}:::ム</у、_  {___/  ヽ、 /:::リヾリ::l      いややっぱり五萬切り……
           个'⌒ー'ヘ ヽ/ /  /       ,.V::::::|\Vリ
             /:::::::::::::::::L∧ /  /   ,. イ´ |:::::::::!  |/       ……手役派の立ち場弱いわよねぇ、今風は。
            ./:::::::::::::::::::::リヾ介'y'  , イ   |  |:::::::::!  ト


553 :◆YBCXUjin3k:2014/12/24(水) 01:09:00 ID:s4M2B9lI0


┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘

                     ┌─┐
 ┌─┬─┬龍┬─┬─┤⑦├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │五│六│七│八│⑤│筒│⑨│⑨│.1 │.2 │.3 │  │  │ │④│
 │萬│萬│萬│萬│筒├─┤筒│筒│索│索│索│発│発│ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

                    .≦三三≧;.
                  /三三三マ三:三:ム
                     /::>´.≦:三:マ:三i三ム        ここからの手変わり手順は、良い感じね。
                 l´≦´三三三三マ三i三ム
                   /i三三三/!マムイ_マ三!:三|
              / |三─!リ_ヽ! ` 之リ|!i!i:ト;三!        「一向聴として充分強い」から
               l|リ三代少   ゙゙゙ |!i!i!ソ三!
                  ヽ!ヽ;:八 ゙゙ '-‐  /三!:三:i!        筒子の⑦⑨⑨で固めても悪くなさげな形だけど
                     i三リ≧;‐ イ-リリ;三:;ム
                     |リ/ヽi ̄!.!!/リ./ソ´`ヽ、      萬子には「三面張&ドラ七萬受け」という点で
                     /ソ|';:::::::| r=x=. /´:::::::::/ヽ.
                 /ソ/| ';:::::レ∧::! /::::::::/、  ヘ.     変化の受けとして価値がわりと高い。
                   /ソ三!/;::::/ ∧レ::::/\   、 ヘ.
                   /:三i:  ';′/.::.x ´   ∧     ヘ.
                  /三:三;`   |!  ´   ///\    ヘ.   ので、発ポン(orシャボリーチ)の目は
            /::/;i三:i;    i |!.    ///:/://   ヘ
           /:;//イ三,′  l  ´    /////イ    /   残しつつ、萬子の変化も見ての一打から、
          /://三三マ′.  l    _ ∨////!__/イ
        //;//イ三三/′   ,、 =三`¨ `Y:i//////イヽ丶  うまく変化できました、と。OKよ。
          /;ィ/ /三ママ|.    ,ママ.  ´ー-=、ヽ`マ/レ'//!ヘ|冫、


554 :◆YBCXUjin3k:2014/12/24(水) 01:10:00 ID:s4M2B9lI0


┌─────────┐
│~~  十巡目  ~~│
└─────────┘

                ⑥筒チー!
                     ┌─┬─┐          ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬龍┬─┤④│⑤├─┬─┬─┤  ├─┬─┐
 │五│五│六│七│八│筒│筒│.1 │.2 │.3 │白│  │  │
 │萬│萬│萬│萬│萬├─┴─┤索│索│索├─┤発│発│
 └─┴─┴─┴─┴─┘      └─┴─┴─┘  └─┴─┘

         _,...:::::::::::::: ̄ ̄:::::::::::....、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
      /:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::ヽ      あー、うん。鳴くんでしょうねぇ、これは。
      /::::::::::/:::, -―――――- 、:ヽ::::::::::::::、
     ,:::::::::::/,..-::':: ̄::::, ̄,:::::::::`ヽ、` ',:::::::::::::::.
      l:::::::::::l::::::::/-!:::::/!::: l,::::l::::l-、:::`::!::::::::::::::l     面前派としては鳴きたくない感もあるけど、
      |::l::::::::|:::::/. |:::/ l:::: l::::リ、:::l \::l::::::::::::l::!
      |::|::::::::l::/  l/  l::::/l:/ ヽ:!   ヽ!::::::::::l::|    もう10巡目だし、鳴き派なら鉄鳴きなんでしょうねぇ。
      |::l:::::::::l┬─┬ .!:/ / ┬─┬ |::::::::::l::l
      |::|:::::::::| !:::::::::|   /     !:::::::::|  l:::::::::,'::
      |::ハ:::::∧!:::::::::!:::::::::::::::::::::|::::::::::! ,::::::::/l::     私としては、発ポンは鳴くとしても、③⑥筒はスルーで
      |::',、',::::::',ゝ- '       ゝ - ' /::::::://::
      |:::::::ヽ::::::.            /::::::/ '::::l      萬子変化させてから面前リーチとか打ちたいけど。
      |:::::::::::',::::::.、 _    -    _ ,/:::/::::::::l
      |:::::::::::::ヽ::::',::::≧‐__-__‐≦:::/::イ::::::::::::::l      >>1とかは「3万点超えだし、守備力に難ある
      |:::::::::l::::::::\/| ヽ/!l<l/ ヘl/:::::::::::::::::::l             発ポンやリーチとかの方がイヤ」だそうで。
     ,:::::::::::l:::::::::::/ ヽ l/∧:.',' l l:::::::::::::::::::::l


                -‐…‐-
             //二二二\┛┗
           /:./:/.:/.:.:i|:.:.:.:.:.:.:.┓┏      えーえー、スルー勧めたいけど、きっと鳴いた方が強いわよ。
            i:.:.:i:.:|:.:|:.:.:{ \i.: |:.:.:.i:. . i
            |:.:.:ト,ハ|\トー匕|:.:.:.|:.:.:i|      牌譜通りで、なんの問題もなくOKよ。
            |:.: }^●  ′● |:.:.:.|,).:リ
            | : l⊃ 、_,、_, ⊂|:.:.:.|:V
        /⌒. | :人   ゝ._)   |:.:.:.|⌒i       しかしなんでこういう面前手役派向きでない所の検討まで
      \ /|i:.:.:}:.>,、 __,....イ.|:.:.:.|.../
        ./::八:.:|. ..イ「i}{i「 ̄l|.:.:..|∧       私にさせるかな、>>1はっ! まどか呼びなさいっ!(※)
       `ヽ.. 〉:| i===光===リ/ ..ヽ\



(※) A.特に指定ない場合、AA選択などの関係上、
     ほむら一人に任せるのが作るの一番楽だからです。


555 :◆YBCXUjin3k:2014/12/24(水) 01:11:00 ID:s4M2B9lI0


┘─────────└
│ ~東三局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  四巡目  ~~│
└─────────┘

                                         ┌─┐
 ┌─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.8 ├─┬─┐ ┌─┐
 │三│四││八│九│③│⑦│⑧│⑨│.6 │索│  │  │ │①│
 │萬│萬││萬│萬│筒│筒│筒│筒│索├─┤西│西│ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘

              _,.....::::::::::......_
          ,.....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
        /::::::::::::::::::::::____:::::::::::::::::::::ヽ
       /::::::::::::,../////////////ヽ、:::::::::::::.
      /:::::::::::::/_, /l::::::::::::::,::::::::::l`ヾ、:::::,::::::::,
     ,:::::::::::::::l::::::l::::::::| ,:::::::::::ト::::::::::l::::::::l:::::l::::::::l         …………?
     | :::::|:::::::|:::::ハ::::::l ,:::::::::l ',:::_,..l-!-::l、::::',::::::l
     l:::::::|::::::,|-/-l―l- 、:::::l ヽ:::::l ',::::|:::::::|::::::l
     |:::::::|:::::::|:/,..-―-、 ヽ::l ,ィ云ら,アl:::::::|::::::|         典型的な「 カンチャン > ペンチャン 」の
     |:::::::|:::::下 ト-' ,ハ   ヾ! トヘ_,ハ l/!::::::!::::::l
     |:,.、::|:::::::':, 弋z(ソ     `ー '  |::::::|:::::::|         選択だし、八九萬落とし一択だと思うけど?
     |<、 ヽ::::::::.,                  |::::::|::::::::.、
     ,:::<ヽ \::::.、            ノ!:::::l:::::::::::::..        ここまで、このレベルで間違う人の打ち筋
    ,::::::<、 \ ',:::::、>  _ ^ ,... <:::/::::::,::::::::::::::::::..
    /:::::::r-、/l}__>::::',::::::,-‐-、三,-―,:::::/:::l::/:::::::::::::::::::::       じゃないから、逆に違和感覚えるミスね。
   ,::::::::l>_ノとk:::::::、::\l,ー '/ニk'\/ ,/:::イ/::::::::::::l\:::::
   /::::::::::::\/\_/ 、 `\ /><l l、.  ///::::::::::::::::l \
  /:::::::::::::::::::ヽ// ` ,イ-//   l l `/l,  l:::::::::::::::::::.         なんにせよ、七萬入れてのリーチはOK。
  /:::::::::::::::::::::::::\_/:::::l//    l l ハ  ',::::::::::::::::::::..
/:::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::/_l      !_! l:::::l   l:::::::::::::::::::::::       フリコミはただの結果で、問題なし。


556 :◆YBCXUjin3k:2014/12/24(水) 01:12:00 ID:s4M2B9lI0


┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  十巡目  ~~│
└─────────┘

                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┤.5 ├─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │四│四│③│⑥│⑦│.2 │.3 │.4 │索│.5 │.6 │.6 │.6 │ │.5 │
 │萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索├─┤索│索│索│索│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┘ └─┘

                _
            ,...:::::::::::::::::::::::....、           え、何この評価が悩ましい一打?
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::\
         ,.:':::::///7//7//7//l:::::::::..         4索のクリックミスとかいうオチはないわよね?
         /:::::/::::::,::::::l:::::l::::::::::: |::::::l::::.
        ,::::::イ:::::::l:::::::|:::::|::::::l:::::|::::::|::::l
        l:::/::!:::::::|:::::::!:::::!:::: |::: |::::::|::::|         ③筒は「特に危険」で切れないとして。
        |:{l:::::,::::: |:::::イ,:::ハ:::::|:::::!::::::!::::!
        |:ハ:::ハ:::イ!::/ リ ヽ:|:::リ::::::|::::l         「上家に対してリスクはあれども、
        |! }::::::リ l/     ヽ:从:::lソ::|         総合的にはそこそこ安牌で、1枚通れば3枚通る」
        | ,:::l::l:、          u l:::|::: |         「その間にうまく③筒に引っ付いたりでの反撃可能性」
         ,::::|::|:::.、  -_っ , イ:|: |::::::..
          / :::|::|/7` 、ー, ´///,|:::|、::::::        というのを見ての一打、て感じかしら……。
         _/<,|:::|//////∧////,|:::|l レ\__
      /:.:.:.:.:.:|:::::,////イ/l ヽ///::://:.:.:.:.:.:.}
      ./:.:.:.:.:.:.:.|、::::,/// /∧  l/:::://!:.:.:.:.:.:.:l       んー、面白いかもだけど、「オリるなら全力ベタオリ」で
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lト、::./ / l/l /イ:///:.:.:.:.:.:.:.:.:、
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l//\/l !/l /イ//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>     4索が推奨ね、やっぱり。2人リーチ相手だし。
    \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l////,| |/l////:.:.:.:.:.:.:.:.:/
      ∧ 、:.:.:.:.:.:!////| lY! l//,':.:.:.:.:.:./l:::::::.      反撃見るなら、スパッと③筒切りリーチという風に
     /::::, \:.:.:.l/// | l |.! l//:.:.:.:./ /::::::::::,
     /:::::::',  \|//:.:.| | |.! l/_,:./  ,::::::::::::::::,     その辺はメリハリつけた方がいいと思うわ。


557 :◆YBCXUjin3k:2014/12/24(水) 01:13:00 ID:s4M2B9lI0


┘─────────└
│ ~東四局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  七巡目  ~~│
└─────────┘

 ┌─┐
 │四├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐    ┌─┬─┐
 │萬│六│七│八│九│⑤│.6 │.7 │  │  │ │七│    │  │  ├──┐
 └─┤萬│萬│萬│萬│筒│索│索│発│発│ │萬│    │白│白│  白│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘    └─┴─┴──┘

      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::::::::':,:::::::::::ヽ
     ,イ::::::/::::,...- ///////∧:::::::::::,::::::::::::::.
    /::::::::::://///-― ,――--,:::::::::::゙、::::::::::::l
   ,:/:::::::::,'-::´::::::::::::::::lハ::::::::::::,::::::::::::l::::::::::::l
   /,:::/::::::l:::::ハ:::::::::::::::l  ゙、::::::::l::::::::::::|::::::::::::!
  ,:イ:::l::::::::|:::::l  、:::::::::::,´ ̄ ゙、`:l ,::::::::::!::::::::::::!
  ! |::::|::::::::.,:,..!- 、::::::::リ _,... -ヘ !::::::::|::::::::::::|       ここは⑤筒切りね。
  ! |::::|:::::::::l、::|   \:/  ト-'_,ハ |:::::::リ:::::::::::::l
    !::::l::::::::::、下云ミ     込z(ソ !:::::::,:::::::::::::::l      二三四萬引いたら混一に寄せられるでしょう?
    ,::リ、::::::::::、 弋(ソ ,.        |:::::,::::::::::::::::::.
    、::::、:::::::ミ、         u !:::,:::::::::::::::::::::.
     ヽ:lヽ::::八      ^       l:/::,-,:::::::::::::::::..     2300ボーナスの場だから、「アガりにくくなる打点アップ」
      ` \:::ヽ>-   _ ,. イ/イ///>ー―-、::::.
     _    \::.-∧////!∧/////:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:::::.    という変化の価値はやや落ちるけど、それでも
   /  、ヽ´:.:.:.:.:.://∧/////|///:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,::::::
  /  、_ヽ 〉!:.:.:.:.:.:{//{ニト、-/l|/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:::::   満貫可能性を追うに越した事はないでしょう。
 {  --、_ヽ':.:.:.,- '´ // ! lヽ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄ ̄`丶、
/l_,..イ/}:.:.:.:.:.:.:.:.l //./, ハ  \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
/////イ>,:.:.:.:.:.:.`´:.:/./ l l/l,    >:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,..-ュ::'"


558 :◆YBCXUjin3k:2014/12/24(水) 01:14:00 ID:s4M2B9lI0


┘─────────└
│ ~南一局 二本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~ 十七巡目 ~~│
└─────────┘

           ポンっ!
             ┌─┬─┐              ┌─┐
 ┌─┬─┬─┤②│②├─┬龍┬龍┬─┤.4 │          ┌龍┬─┐
 │六│七│八│筒│筒│③│⑦│⑦│.3 │索│    ┌──┤三│四│
 │萬│萬│萬├─┴─┤筒│筒│筒│索├─┘    │二萬│萬│萬│
 └─┴─┴─┘      └─┴─┴─┴─┘        └──┴─┴─┘

                    -‐――‐-
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ         途中で②③筒抑える固さは、
                /::::::::,. -‐====ミ:::::::::::::‘,
                  /:{   -‐…・・・…‐-ミ}:::::::::∧       六段に相応しい感じで良かったけど。
                   /::::{::::::l:::l::::::::l::::::l:::l::::::l:::}::::|::::::::}
                  {:::::i!:::∧ノヽ ::|ヘ:::Nヽ:::|:::}::::!::::::::!
                {::::: {/ ̄ ̄ ヽ! ヾ  ̄ ̄}:::|::::::::}       このポンからの43索落としは悪手でしょ。
                 {:::: ハ ┬;┬    ┬;┬}::: |r 、ノ
                   {::::::∧ ヒリ     ヒリ }:::::| ノ、        当たる可能性は否定できない程度にあるし
                  ',::::::::ヘ ''        '' }::::〃:::::.
                    マ::::::::ト    ―   イ::::::/:::::::::.       形テン取りは、ここをスルーして
     _ _η      ヤ :::::|:::::::::≧= r‐=、|:::::/::::::::::::.
     `τ{ 7.{zュ. .   ‘,:::|::::/::〃: ||:::::::〆:::/\:::::::::::.      「④筒25索チー受け埋めて②筒切り」
  ⊂二λ.! l _ハλ    ∧:::!: : {{ ≧{}≦ 〃/::/ : : :\::::::::.
      `了ヽ孑/.∧  //ヽ!.: :.V〃||{/ /イ: : : / 入::::::\    という展開を狙う方が優位なはず。
       \一:::::::::∧// \、: : : :〃 ||: : : : :: :: :/ /  ヽ::::::::
          ∨:::::::::::::::\  \孑{゙^ ||: : : :rf千   -‐==  \
          .从≧=-― ´ ̄'  .{  ||` ̄   /            ……七八萬は完全安牌と
              \     /|   | ~     ハγt   ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ヽ  ヒ升゙:::|   |         λ::仆、   〃     ちゃんと分かってたかが、気になるわね。
              }八::::::!ヽ.|   |         f::: !|     /


559 :◆YBCXUjin3k:2014/12/24(水) 01:15:00 ID:s4M2B9lI0


┘─────────└
│ ~南一局 三本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  七巡目  ~~│
└─────────┘

   く∨レヘ^⌒ Y..::::⌒:ヽ「レ::::\
  /:::ヽ〉::::.対面(親)::::.└:ヘ ::::│
 ル::::.. /1::::.  :::: ::: 、、: ::   ノ y:::リ
  Yyノ /:::: ノ リ:::::ヘ::: :::)::::: :::(
    ノ:::::::::)ノ    ヽ ソ:: ハ
     リ:. l ●)  (● ):::::.ノ
  /⌒ヽ, .ヘ ,, ワ  ,, ノノ/⌒i
  \  / \>__ __,.イ /_ /
    /  く  `X´ >ヘヘ 、_ ノ
     \/  〉-允ー 〈  ヽ ノ

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   人
     |  タ ン ッ   |┌─┐て
    ヽ______/│.2 │
                    │索│
                    └─┘


               スルー

 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │二│二│七│七│②│②│②│.1 │.2 │.2 │.3 │  │  │
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│白│白│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

        ,....::::::::::::: ̄ ̄:::::::::::...、
       ,...::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::::::::/-―////// ー- 、_::::::::::::..        ……これは、さすがにポンじゃない?
   ,:::::::::::::::::::::::::/::: ̄::::::::::::::,::: ̄`::::.、/\::::::.
   ,:::::::::::,:::::::::::::/:::::::/l:::::/:::/l::::::::::::l:::::::`ヾ、l::::.
  .l::::::::::,::::::::::::イ:/:::,\|::イ:::/. !::::::/:リl:::::::::::::::|:::::l       「 白 or 三色同刻 」のおかげで、
  l::::::::::l::::::::::::::|/l/_ !`l:/  |::::/:/ l::::::イ::::: !:::::l
  |::::::,イ!:::::::::::::| ん_心` /  !::/l/ _|::::/|:::::::|:::::|       最低5200、最大12000となる仕掛け。
  |::::::{、|:::::::::::::|弋z(ソ    l/ /_|:/`,::/:イ:::::l
   ,::::::: l:::::::::::::|   `      ん心 >lイ:::イ::::/        打点・速度ともに、仕掛ける方が確実に強い。
   ゙、::::::l:::::::::::::|       、  `<ソ /:イ::!::/
    }::::::,::::::::::::l               /:::::::/::,
    l::::::::,:::::::::::l\     `       /:::::::/:::,          強い守備優位局面なら、スルーありだろうけど。
    |::::::::',:::::::::::,--> 、_ , ....::::<:::::::::,:::::,
    |::::::::::',:::::::::::、///// l/∧////l:::l::::,:::::l           この高打点チャンスをむざむざ見逃すほどに
   ,::::::::::::::,::::::::::::、//// l/r-、´_,.-'!:イ:::l:::/:.
   ,:::::::::::::/、 、:::::::::\_, -,-,´l\\/!/::,:::ハ::.          守備優位の状況ではないでしょう。
  ./::::::::::::/:.:.:.:.\::::::::::',//ト、 |//\\l:::/:.:.:.l:::.
 /::::::::::::::l:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ::::::l//!:.l |`:.:.:,_ヽ/イ:.:.:.:.:l::::::、


560 :◆YBCXUjin3k:2014/12/24(水) 01:16:00 ID:s4M2B9lI0


┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  九巡目  ~~│
└─────────┘

  ポンっ!
 ┌─┬─┐                          ┌─┐
 │四│四├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.5 │          ┌龍┬─┐
 │萬│萬│五│六│⑥│⑦│⑧│⑧│⑧│索│    ┌──┤.2 │.4 │
 └─┴─┤萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒├─┘    │.3 索│索│索│
         └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘        └──┴─┴─┘


> こういう不本意な-12000ラス争いで疲れました


            ,....::::: ̄ ̄:::::::.....、
             ,.::::::::,:::::::::::::::::::::::、::::::ヽ
          /::::::://////////∧::::::::::.
           ,:/:::::/::,:::::::l::::,:::、::::、:::|::::::i:::::,
         l:l::::::/::/:/::ハ::l::::ト,::\!::::::!:::::}
         |,'::::,'::/从l-' リVIーVI|`:::j:::::i       うん、これはムリだわ。
        /::::/::{ ztォx    rtォz l::::ト,:::;
         イ:::::{::ハ 弋)ソ   弋)ソ l::::l }::{        下家相手に5索警戒とかありえる状況じゃない。
        j:::::l /:ハ           u j::::|´::l
        |:::::|'/ l::::> _ ^ _ <:::/:::::!
        |:::::| /:::::::/ {// T//{ /::イ:.ヽ::!        ご愁傷様の一言、という事で。
        ヾ::j/::イ:.{/イ/ }//{///:./ヽ::.、
          /:::{:..<二二{_}二>:..:./_   }:::::\
          ,::::/l:..:..:..:}/ ∧ ヽ/l´三'っ l:、 \::ヽ
       /:::/::{:.:..://Vl ///ハ <´_/::::,  ` ̄`ヽ


561 :◆YBCXUjin3k:2014/12/24(水) 01:17:00 ID:s4M2B9lI0


┘─────────└
│ ~南三局 一本場~ │
┐─────────┌

               , .:.:´.:.:.:.:゙`
             /.== =.:.:.:.:.:.:.:ヽ
            /.:.:.:.:,、:ト、i:._.:.:.:.:.:.:. \                      最初から最後まで通して
            {:.:..:./   .,必ノ 〉:.:. _ :.:.: ヽ
            l:.: ´㍗,     '⌒´fi }:.:.:.ゝ- ― - 、               かなり変わった、興味深い打ち回しの局ね。
            \. l   _,   yイ.:.:_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙ー ― -  、
           \.:.    /7‐r┴ 、_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:二:.:.:>
               、:l ̄∧ / i|   i| \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:<          序盤は「役無しリーチするのも面白くないし
               ゙、.:厶ハ 广¨′ j|、:  ¨:..:.:.:.:.:.:_ヽ_.:.:.:.:≧:ー           平和および三色に寄せる手順」
                  { {下ミ 、 _ _ノl \:.:  ヽ ,,(.:.:.:;'   ̄
                  Lli.|  ゙ `、     {. \  \ソ              中盤は「アガれる気しないし、オリ寄り手順。
                    l圷、 \_;     ヘ、 \/\                  (一応は喰いタン寄せも想定?)」
                    lj | _ k  ㍉、   ヘ.   \/ヽ
                     | _ | }  \     \   ヽ  `⊃          終盤は「安全第一ながら、形テンも
                    〉 |「           に:二:二フ                 ギリギリまで狙っていく」
                      (_y'へi、   |l゙ 、、   \:、:./
                  _<.:/.:/ヽ   l|.:.',.\、  ヽ
                r'´:::::::_:::::`Y .:.:./ .:', |l.:.:.';/\、 _ >             正着かの評価は難しいけど、充分あり、
                L _:::::::::`Y<⌒L :⊥斗-へ::::::::::::::ヽ
                  ` ー、:::::::.`:::..、_r―=;'  \::::::::::::::、            ぐらいにはなってるでしょう。問題なし。
                     ` ー- 、:::::) \     \:::::::::‘、
                          └く  い      \:::::::::::、


562 :◆YBCXUjin3k:2014/12/24(水) 01:18:00 ID:s4M2B9lI0


┘─────────└
│~~~南四局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│
└─────────┘

     ┌─┐
 ┌─┤三├─┬赤┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌龍┐
 │三│萬│四││六│④││⑥│⑦│⑦│.1 │.1 │.6 │ │.4 │
 │萬├─┤萬││萬│筒││筒│筒│筒│索│索│索│ │索│
 └─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


>>504 これダマ跳ねある手なのに3m切るのはどうなの?


東 40700
南 23600
西 17600
北 18100(自分)


           /::::::::::::::::::::::::..、                   以降は>>504さんへの説明になるけど
            ./::::::::::::::::::::::::::::::::::`
          l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
          |:::::ト从i::i:i:::::x:::::::::::::::::::..                 三萬切りに問題なし、というか、正着と断定して
          i从! =ィ |::::| .}:::::::::::::::::::::..
                ,'    |::::| ハ::::::::::::::::::::::......              良いと思うわ。
              ` -__ |::::!x==:x:::::::::::::::::::::::::::::::......
               l:::/::/  __`y:::::::::::::::::::::::::::::::::::.
              }/::/,       i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..、      六段のポイント制の場合、上記点棒状況で
                  //li!     ,==、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...、.
              //Y li!.__ -‐=〈   ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    「ダマハネ」の価値はさほど高くないの。
                // |       人   ‘,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
              l       |::::ヽ   `∠ ̄ ̄≧x ::::::::::::::i     かつ、1索切りで
                l      {::::::::` 、   ァ  ィx   ヽ::::::::/
                  l       .ヾ:::::爪 =‐- {   { {:i:i:i:i:i7ー __    下家に振るリスクが非常に大きい。
              l       ` ::::::::`x、  ̄ ̄`xi:i:i:i:i:i{、   `y
                l      __.  ` ::::::::::::::ハ::::厂|::|    `~〉ハ〉
               ィ     ./ヾ.\  ` ::} }::} }:::} . レ′          あくまで感覚評価での数値になるけれど、
              ,II   ..〃 .ヾ.\  ` レ' .レ′
             /II  ...〃   .ヾ.\ {                 ポイント期待を計算して比較すると――
            ./ .II ....〃 }  }   ヾ\〉


563 :◆YBCXUjin3k:2014/12/24(水) 01:19:00 ID:s4M2B9lI0


                    , -::::::::- 、
                 /::::::::::::::::::::::ヽ
                , 二|:::l::::::::::::::::::::::.           まず、自分は所詮愚形一向聴だし、
                ィ:::kヘ|:::ト;::::::::::::::::::::::!
                  |;ハ捗!:::!ハ::::::::::::::::::::|           7割方テンパイしてそうな下家に比べて
                 く  |:::| ';::::::::::::::::::|
                 ´ |::;!_';::::::::::::::::{           アガリ率はかなり低くなるだろう局でしょう?
               , .-了レ///∧::::::::::::::\
              /:.:.:.:.:||//////\:::::::::::::::\
               〈.入:.:.:.:.!!////////>;:::::::::::::::::\       下家アガリ率50%で、自分は25%とする。
                 /  \:.||//////《》//刈::::::::::::::::\
             /   / ヾ=====; 个 ::::::::::::::::
 r'⌒y',ヘ、___ ____/   /    \:.:.::.:.:.:;彳  |  \:::::::::      三萬切ってもポンテン・チーテン可能だし
 レヘ///∧        , 1      \//.|  lー―‐zヽ:::
  辷「>―――-―一 ,}      / ,/  、_____//ムィ      「 ダマハネチャンス → 満貫止まり 」に
  辷|:.:.:.:.:.\       /  x≦葵>、{         /:.:
  辷|:.:.:.:.:.:.:.:.:ー―‐―.〈  く三ヲ{ }=メ、ー ―‐‐一 :.:.:.:.:.:      なるだけで、デメリットは
  辷l:.:.:.\≧ー:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ   ̄ }i| }i「 ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ
  辷ヘ:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\  {i{ |i{  /:.:.:.:.:.:.:ー- ―rュ辷      「面前テンパイして、下家から直撃の際に
  辷ハ:.:.:.:.:.:.:.:.ー :.:.:.:.:./:.:.:.:.\}iハli /:.:.}:.:.:.:.:.:.:.:.:.f'辷{        1着になるチャンスが2着止まりになる」だけ。
   `辷ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〈fヽjル:.:.:.;':.:.:.:.:.:.:.:.:.j辷{                                (※)
    `辷\:.:.:>:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:r辷{
      辷> :.:.:.:.:.:.:.7:.:.:.:.:.r:.:.:.:.:.:ィ:.:<:.:.:.:.:.r辷{           そもそものアガリ率を25%とすれば
        `辷 >;.:./:.:.:.:.:.:.j!:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.x辷{
            `辷7> :.:.:/:.:.:.:.:.:.:」:.:>く辷{              「面前テンパイして下家から直撃」率は
            丁 辷 辷 辷 辷 辷辷7
            |/////|   l/////i'                 5%もないんじゃない?
            '/////j   '/////|
             l////,!    l////,l
              .}///,j!   '////,|                 つまり1索切りのポイント的メリットは
             ル'//f′   V///{
            ,レ///!     !///ハ                 5%×45pt、あるかなしかって所なのよ。
            ル///|     l////ハ


(※)「三色なしの喰いタンルートでのアガリ目がなくなる」のもデメリットだが、
   フリコミリスクが大きい「三色なし喰いタンルート」の有無は、大勢に影響しないと決め付ける。
                                                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


564 :◆YBCXUjin3k:2014/12/24(水) 01:20:00 ID:s4M2B9lI0


                    ,....―..、
                   /:::::::::::::::.ヽ               で、無スジ1索はスジの三萬より確実に危険。
         ,ヘn         !-===、::::::::!
        ィlj´ ' }'ト、    ./,イハ;、:,::;、::::.\    __  _
       ljリ -'::::l ヽ.、,.:´ lバ''. _''' 〕'::「/ ^'`ーv'´/::;'7ljjjj     この時点で下家に当たる確率を
           `く、  ` ,....ノl |`T´ l |::|/,-、  '´  {::::ー'
            `ー´::::::::::レ'´l` v'.l:l l::::::::`ー..‐ `´        三萬:3% 1索:6%と評価すれば、
             '''"ノ::;:::/ヽ ヽ  l: { \::(ヾ:::ヽ、.....,
              ''"'"'-'´ニノ .、|_  .!-_、 ヽ `'''''''''´       三萬切るリスク回避メリットは
            ( (   {ソニ/   ,イ    .ト、 `lc
             {}   / / ヽ   l_ \ }}           ポイント的に3%×120ptとなる。
                {,//// l  lヽ  l ヽ ノ7
               `-ヽ__/  l   l \l  _,-ノ)
                    l:::^:;'=、⊥/_,.ノ)`^´            「3%×120pt >>> 5%×45pt」
                     !:::::::;::::::::/^´   ノノ
                     i::::::::;::::::::}
                   l::::::::l:::::::l                   ――よって、三萬切りが正着と評価できる。
                 ハ:::::!l::::::l


565 :◆YBCXUjin3k:2014/12/24(水) 01:21:00 ID:s4M2B9lI0


                ...-::ー―‐:::.....
             ,..::::´::::::::::::::::::::::::::::::::`:::...、          もちろん、所詮は感覚評価の数値揃いだから
             /::::::::::::::::::::'メ 二二二ニミヽ:.、
           /:::::::::::::::::::::::::l/::::::::::::::::::::::::::::ヽゝ,        異論はあるかとも思うし、そもそも実戦で
             ':::::::::::::::::::::::::::l:::::j :::::/:::::::::::::::::::::::::ハ
          |:::::::::::::!:::::::::::::l:::∧:l/ヽ::::ィ::|:::::l:::l::::!::!       こんな計算しながら打つ人はいないだろうけど。
          |::::::::::::|::::::::::::::|/}`ミト 、l/l !::ト!/j:::!:::}::j
              ;::::::::::r!::::::::::::::!行ぅx l` j/ j-.レ'::/::;}
           ;::::::::{ !::::::::::::::!ヒ;:_ソ`     行`'}/:::ノl        「1索フリコミリスクは、まあ1索切りから
              Y::::::`V ::::::::::!''' `     '-',,,/:::/ ノ        ハネ直するチャンスのメリットより遥か大きい」
             .}:::::::/_v:::::::l{{   _ _   '   人:{_
            j:::::::/^`v:_::八> _ _ ....,<:::〃 ヽ         と、六段以上のラス回避麻雀に馴染んでる人間なら
             ;:::::::j _. ィ^`⌒ミト、::__::{ |:::∥   y,、
           jl:::::::l ゝ-≠`   《◆))≧ト|l      vf^ヽ     ほぼ共通認識になる所だと思うわよ、>>504さん。
           ∥::::;||  ⊆-ーュ-ー〃.:..:..:.||      f    }
          ∥:::::l !!   / ̄`∨' .:..:..:.. ||     r´⌒ヽノ
         ∥::::::l ||  //⌒ヽ  ̄`:≧ヘ|l   /´ ̄ ヽ〉     「ハネ直チャンスのメリット大きい」と感じるのは
         ∥::::::::| ||//:::....  }\ |:|ハ::|l./.:..:..:..:.:..:/
        ∥ ::::::::レ||ヘ:::::....\  ヽ::::X!::::レ━┓:..:..:.._l´}      フリーや上卓あたりなら間違いでもないけど
        ∥::::::::::::レ!!:: \::::... \::. ∧`|レ’   ┃:..:/ ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ll:::::::::\:::..    ノフ’   ┃:イ ~´        それをそのまま六段に当てはめるのは危険ね。
                |||::::::::::::: \::... '       ┣ヲ
                |||::::::::::::::::::: \:::....   斗‐七


566 :◆YBCXUjin3k:2014/12/24(水) 01:22:00 ID:s4M2B9lI0


┌─────────┐
│~~ 十五巡目 ~~│
└─────────┘

                                     ┌─┐
 ┌─┬赤┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┤.1 ├龍┬─┬─┐ ┌─┐
 │四││六│④││⑥│⑦│⑦│.1 │索│.4 │.6 │.7 │ │.7 │
 │萬││萬│筒││筒│筒│筒│索├─┤索│索│索│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┘ └─┘

               -‐…‐-
            /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. . . \
          /.:.:.:.‐===‐:.:.:.:.:. . . . : ,          ――ので、私としてはここの1索切りの方が疑問手ねぇ。
         .゜.:./:/.:/.:.:i|:.:.:.:`:.:.: .. . .′
           i:.:.:i:.:|:.:|:.:.:{ \i.: |:.:.:.i:. . i
           |:.:.:ト,ハ|\トー匕|:.:.:.|:.:.:i|           1索にも「3枚壁」「上家に現物」の安全根拠できたし、
           |:.: }^匸}   ^匸}|:.:.:.|,).:リ
           |: 人   ′    |:.:.:.|:V             安全度「1索>⑦筒」or「1索≒⑦筒」とした一打として。
           |i:.:.:}≧==忌=≦}|:.:.:.|:.{
        八:.:|_. イ「i}{i「 ̄l|.:.:.八:.、
            〉:| i===光===リ/  ヽ\         けど対面の④筒通ったから、⑦筒の安全度、
         ∧/ハ/|「i|\/  /./〉. \
         」 ∨ / ,|l l|  /.//{:.:. .. .\      かなり高くない? 下家には確実に通るはずでしょ?
          |  iV. /..|l l|\. //  、\:.: .. ..
        /|  | ∨ |l..l|\_/ 、_  \|:.:. . .
     ./...:.:|  |    || ||.    //⌒ヽ,i ハ:.:.:.:.      「終盤の3枚壁は当てにならない」し、私としては
    .,. . .: .:.::.:|  |  厂 ̄\__,」 |/⌒刈,  ',:.:.:
   / .:/.:.:.:厂,. }  `ト-、 叶f | |,`Vハハ  〉.:       安全度評価「⑦筒>>1索」となるのよね。
  ./..:/.:.://   /    || ||`T}.|∧V叭ノ , }/\
  .. /}. / .//|  /          ̄匸\、 ,ノハ:.}:ト       ……ま、微妙な話なのは認めるけど。
  i/ .|/ .// :| ./           \  ̄ハ:}ハj


567 :◆YBCXUjin3k:2014/12/24(水) 01:23:00 ID:s4M2B9lI0


                                ___
                            ....::::::::::::::::::::::::::::::::....
                             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\     総評
                        //////////////.ハ:::::::::::::::::\
                      _,_ィ::::::::::|::::::|:::::::|:::::::::|::::::::|::::::::::::::::::::::
                 ―‐''''"´ /::::|:::::::|::::::|:::::::|:::::::::|::::::::|::::::::i:::::::::::::::|    最後にツッコミ入れたけど
                      /:::::|:\:::|:::::|::::::|厶斗‐‐‐|::::::::::|::::::::::::::|
                        / |::::|::::::\∨|:/ィtオテ,ォ |::::::::::::|:::::::::::::|     オーラス自体は「47索を抑え切った」
                         / .|:::|:::i.__,,    弋:::ソ  |::::::::::::::\:::::::::|
                    /   |:::|::::|゙ ̄ ./       |∨:::::::::::::::\::::     という点で、評価していい局とは思う。
                    _,,,......l...,,, ,l_   _,._-‐_、  ./::::::::: ──
                    _ γ:::::ヽ ̄ ̄\ .\.`ー― '  /::::/ ̄: : : : : : : :
               / /、:::::ノ\   | | |ヽ _ _--''千‐―'''': : : : : :      12000フリコミは実際回避不能だし
                /─ / / /   \ .| | |.二 /::l ` : :`、: : : : : : : : : :
           /  ./ / \     /| | .| ̄/广┴‐ゝ: :゙ー―---- 、     東三局までは六段としてシッカリ
           / / ⌒ ヽ    \/  .| | .|ニ/'´    -―‐―.ヽ: :
          /./     /    /    / ./ .//            /ヽ:      打ててると、実力は感じられる牌譜。
         ./ .|     / _ /  .// / /         _-‐''´ /: :゙'
         / ./\.、__.ノ────  ./ / /         ‐'/   /──
       ./ /.//__/    /  / / /         ,/   /::::::::\     ……なだけに、
       /././ |         /  /././ |/       /    /::::::::::::::::::
      / | .| .|     /  /././、        ./    /::::::::::::::::::::::::      東三局一本場からの疑問手連続は
     . γ:::::ヽ__/  /././/  \     ./    /::::::::::::::::::::::::::::::
     | .、:::::ノ     /.././ ./  ,/  ゛.''''''     ( ::::::::::::::::::::::::::::::::::      むしろ不可解な印象あり。
       ゙'、.\. ̄ ̄ ̄ .//. /  _/     __..    _,-' ______
        \..二二二..'" _.-'_ 「    ̄ ̄      l/: : : : : : : : : : : : :       この辺は修正点かどうか
     ___________,,.... .'......::::::::::::彳           \/ ̄ ̄ ̄ ̄/: : :
     : : : : ̄~~ 二二二~~゙/::/           ___\::::::::::::::::/: : : :       自分なりに見直してちょうだいね。
     : : : : : :/___ /::/       ... - '' /::::::::::::::...\ _ィ: : :/:::                     ――以上。
     : : : /: :/:::::::::::::::::::/    ー一'' "   /:::/ ̄ ̄|\::::\: :/|:::::::


568 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/24(水) 07:49:35 ID:AF8OEY0s0

>>564-565
ドーモ、>>1=サン。傍観者です。
2sが2枚、1sが3枚、ついでに3sも1枚(全て上家の捨て牌以外)見えてますが、
この状況でも1sは特に危険であると断定していいんでしょうか


569 :◆YBCXUjin3k:2014/12/24(水) 12:50:41 ID:s4M2B9lI0


                ,.......::::: ̄::::::::....
              /::, -///////ヽ:::::::..
             /::::::/::::::イ:::::::/:リ::::l:::::::l::::.
            /::::::::::イ:::::/:l::::::::リ|l:::::l:!::::::l:::::l      牌譜でチェックすると、15巡目時点で通ってないスジは
           ,イ::::::::::l::l:l__イ |:::::::/,!l-/‐!:::::l:::::l
          /:ィ:/:::::´:l l::/`|:::::// l:/._ |::::::|::::l      なんと「14索・47索」しか残ってないの、分かる?
           l:l !::::::::::::l下心l::/ イト心ア::::::|::::,           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          l l::::::::::::l,弋(ソ/ ,  弋ン l:::::::,:::l       で、47索も6索の3枚壁あるから、
          | /::、::::l::::::.         ,イ::::/::::l
          /::::::',:::l:::::::> _´ `, イ::::l:::/::::::::.      14索・47索の両面で当たる率自体はほぼ五分。
         /:::::::/::、:',:::::::::::::,r ニ=三!:イ:/:l::::::::::.
       /:::::::/::::::::,ヾ、rニ三-''{}ヽ、ニl::イ/-- 、:::::..
     /:::::::::/::::::::::/ l::l l三ー'´羊l,三/::/l   ヽ::::ヽ   実戦でそこまで限定するのは困難だろうけど
    /::::::::::::/::::::::::/  ヾ、|三//、.!/!、/:イミ/    l:::::::
   /::::::::::::::::/::::::::::/\   l三/ ハ l_lヽミ/    ,イ:::::::    「通ってないスジ、ろくに残ってない」くらいは充分に
  ./::::::::::::::::/:::::::::::,   \ `´ / l l   l/   / |::::::::
 /::::::::::::::::/:::::::::::/    l \_/  ! ヽ  ,.. イ   !:::::::    分かるし、1索の危険度を低くは見積もれない。
 ::::::::::::::::/:::::::::::/     ,      |  `´  /    |:::::::



               ,......:::::::: ̄::::::::.....、
             ,..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
               ,::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::,::::::..
           /::/:::::::///7///7//7/-、::::l::::::::.       もちろんここまで来ると「そもそも両面待ちでない」
          ,:::,::::::::/::::::/,:::::::/::::,イ:::::l:::ヾ,|:::::::::,
           l:/::::::/::::::/_:::_::/::::/ l::::イ:::/:::l::::::::::.       可能性も高いから「特に危険」とまでは断定しない。
         /::::::::{::://:/,:::::/ ,:::/,-/、l:::|:::::::::l
        / イ:::::::::l , ィ云rzl:/ / l:/ /::/|:::::::::,       ……検討でも、「特に危険」とは言ってないからね?
           .|:::::::ハ. 弋z(ソ    ,ィテ心、,::::::::::,
           .|:::::::l、',       '  弋z(ソ/,:::::::::,
         ,ィ|:::::::|:::.、     - 、     //::::::::ハ        けど「終盤の3枚壁は、当てにならない」(※)んだし
       /:::::!::::::::,:::::::ゝ、       ,.. ィ:/::::::::/:::::ヽ
      /:::::::::::,:::::::::ヽ:::::::l77 ュ77/l:::::/::::::::/:::::::::::::..     少なくとも「安全牌」の範疇には入らないでしょう。
    /::::::::::::::,-、:::::::::',7//// T////,7::::::::/7`ヽ、:::::::::..
   /::::::::::::::::/:.:.:.:\::::::∨/´ {_}_--,/:::::::,イ:.:.:.:.:.:.:.\-,:::::..   私としては「普通に危険」と評価する。
 /:::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::. ///l l_/::::/>:.:.:.:.:.:.:.:.:/:./::::


(※)「3枚壁」=「残り1枚は、誰か持ってるか山にいる」

   序盤~中盤は、残り1枚が山にいる確率が高いから、「比較的安全牌」に出来るのに対し
   終盤では、山にいる確率が下がってくるので、安全根拠として弱くなってくる。



570 :◆YBCXUjin3k:2014/12/24(水) 12:51:26 ID:s4M2B9lI0


     ,...::::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    ,..:::::::::::::/:::::::/:::::/:,r77///////ハ、        もちろん⑦筒のリスクも0ではないけど。
    /:::::::::::::::l:::::::::{::::/::::::::::l::::::::::,:::::::,::::::::,
   ,::::::::::::::::::l:::::::::l::/:::::::::::::|:::::::::::,::::::l::::::::::.
   l::::::::::::::::::|:::::::::|::::::::,::::::::l,:::::::::::}::::::!::::::::::,       下家には両面はありえず、⑧⑤の切り方からして
   |::::::::::::::::::|:::::::::|::::-ハ―ハ:::::::::l:,-、::::::l::::l
   |::::::::::::::::::|:::::::::|::::/ l::/リ  ,:::::,イ::::l:::::ハ:::l       ⑦の単騎・カンチャン・ペンチャン・シャボ、も
   |:::::::::::::::::ハ:::::::::V:{ ,ィニ=-ァl:::/:イァl:::/l リ
   |:::::::::::::::{r,ハ:::::::::V 弋)リ  l/イ fjl:l/:::l         ちょっと考えられないのよね。
   |::::::::::::::::ヽ,ハ::::::::::,         `ヽ::::::,
   |::::::::::::::::::::`´',::::::::::,       _ ,イ::::::::,        むしろ1索単騎の方がありえるかも、てくらい。
   |::::::::::::::::::::::::::l',::::::::::,  __ ´,イ:::l::::::::::,
   |:::::::::::::::::::::r-'-、:::::::::V:::::l::::::::::::::ハ::::::::,
  ,:::::::::::::::::::::/三三',:::::::::V 、:::::::::::/  }::::::l        あとはまあ、上家に対する⑦筒リスクをどう評価するかで
  ,:::::::::::::::::::::::{三/ ̄`ヽ:::::::,∧ ̄`ヽ、 |::::::|
 ,:::::::::::::::::::::::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:::}=-`ヽ:.:.:./::::::}        「④筒、チーもしないで手出し1回」
,/::::::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}::l:.:、 、ヽゝ:{::::::/-,      「ノーテン可能性も下家よりはやや高い?」から
:::::::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:====Vl:.:.:.:、\:.:.|:::::{:./\
::::::::::::::::::::::,:.:.:.:.:.:.// ̄ ̄l/:.:.:.:.:\\!::::l/  \     私の感覚だと「比較的安牌」ぐらいの評価になる、と。



           ,.....:::::::::: ̄ ̄::::::::...、
        ,..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
       /-777//////////777-l::::::::::,:::::.,       ま、検討でも言ったよう、微妙な話には違いなく。
      /:::///イ:::::/l:::::::l::::::::ハ::ヽ、/l:::::::::::l::::::.
     ,イ::::::,::::,../l-、:ハ:::::ハ::::-l-',-、::::|::::::::::|::::::::.
     |::::::::|:::::/ l::::/  ',::l  、::l  、::: |::::::::::|:::::::::.      この手の安全評価は人によってそれなりに
     |::::::::l:イ:l羊主ュ ヾ!  ,.ィニテ羊、:!::::::::::!::::::::l
     |::::::::: |  |::::Ll     |::::::L|  |::::::::::|-、::::l      ズレるでしょうから、>>566のツッコミこそ入れたけど
     l::::::::::」 弋:::ソ     弋:::::ソ  |::::::::::| }::::|
     |:::⊂⊃            ⊂⊃:::::/-:'::::,      私(てか>>1)の評価が絶対正しい、とは主張しない。
     |:::::、                ,::::::::/::::::::::l
     |:::::::ゝ _     ――   _,.../::::::/:::::::::::::!
     ',:::::::l |:::::: ̄::::7 ― ‐::≦:::/::::::/::::::::::::::::.      ⑦筒と1索の安全度は、以上の説明を
     ,::::::l |:::::::::::::://////∧::::/::::,イ::::::::::::::::::::.
      ,::::| |:::::::::::://///// ∧/イ:::::::::::::::::::::::::::.      踏まえた上で個々人ごとに評価してちょうだい。
      ,::| |:::::::::://///////∧:::::::::::::::::::::::::::::::::.


572 :◆YBCXUjin3k:2014/12/24(水) 15:54:18 ID:s4M2B9lI0


                    ,......-..‐‐‐‐..-....
                 , '.´.:::::::::::::::::::::::::::::::::::`::::...、
               /..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
              /   .......::_;;〟〟〟〟;;;;;:::::::::::;::::::::::::ヽ       あ、ごめんなさい。凄い勘違いしてた。
             /.....::::::/.'"´_,,,,〟〟〟〟,,,, ``ヽ:l:::::::::::::::::.
            .l ..::::::::::l,..:'"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::``ヽ、|:::::::::::::::::::i      >>568さんの疑問は、8巡目の話ね。
            .l .::::::::::::|::::::::::::::i:::::i::::::::i::::::ト::::::::::::i:::::::|:::::::::l::::::::::l
            l :::|:::::::::|::::;i::::::/|::::ハ:::::|:|:::::|ヾ::::::::|:l::::::|:::::::::|:::::::::::l
           | ::::|:::::::::|::/:|:::/:.|::/:.|::::|: |::::|: ヾ:::::|: |::::||:::::::::|:::::::::::l     8巡目の時点では、1索は
           | ::::|::::::::|:/: |:/: .|:/_,,,|::リ: .|:::|: :ヾ:::|: :|:::|:|::::::::||::::::::::|
           | ::::|:::::::|:/-|ァ:':"レ: : :.|/: : :V:.``ヾ|''‐|リ:.|::::::::|:|:::::::::|     「危険とも安全とも言い難い」評価かな。
           |::::::|:::::::|': :.____‐___: : : : : : : : :._‐_____:.': :|::::::::|_|::::::::|
            |:П:::::::|: ´ |///|.`: : : : : : : ´ |///|.`: |::::::::|‐|:::::::|     所詮は、フリコミ率6%想定でしょ?
               |:L|:::::::|: : └.‐┘: : : : : : : : :.└.‐┘: :|::::::::| .|::::::|
            |::::|::::::| ̄`.‐‐‐‐‐´ ̄, ̄` ‐‐‐‐'´ ̄|:::::::|リ|::::|
             |:::|::::::|                .|::::::|:::::|:::|       「1索切りで振るリスクが大きい」の
             |::|:::::|` ヽ 、    ===    , .:'::|::::|:::::::|::|
             |:::|::::|::::::::::::::`::::ト.、 __ ,  .'l:´:::::::::|::::|:::::::::|:|       「リスク」は、確率ではなくpt値を指す。
             |:::|i::::|::::::::::::::::::j` ‐__、,_.- '´ i::::::::::|::リ::::::::::|:|
             |::|::l:::::l:::__:/´  l i.´`i l  `''ヽ_|:リ:リ:::::::::l:l        振ったら即ラス確定=-120ptでしょ。
                |:::|::.ゞ::ゝ、ヽ ___|_|_|_|___ //:/ァ‐.、::::l:|        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             |:/ .lゞ;::ヽヾ|  _,,,,,,,凵,,,,,,,,,,,___|//'./  \:l|
            /   .ヽヾ;:'l | ̄ // | .| |l,.l,  .///     \      即ラス確定なら、少しでも率の低い
          <ヽ       `| | //| | | |.l,.l, j j        />
           ヽヽ       | |.//.| |  | .| l,.l,.j.j      .//:\    「比較的安牌(フリコミ率3%想定)」の
          //:l、\      l. '/.| |`>ィ.| .|. l,.'j      /,イ::::::::::
         ./:/::| .\\     .∨.| .|/.|、ヾ .|. ∨    .//: :|::::::::::     三萬を切りたいという話ね。
         //::::::| ヽl\\    /.| | |  | |\   //: : :.|:::::::::::


573 :◆YBCXUjin3k:2014/12/24(水) 16:15:37 ID:s4M2B9lI0


                           __
                   ....::::::::::::::::::::::::::::...、                逆に言えば、確かに
                 /::::::::::::/:::::::::/::::::::::::::..、
              /:::::::::::::::/:::::::::/--──‐=ミ、             「壁あるし、1索の方が通る率高くね?」と
             ,::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::/:::;:イ:::ト::::.
               i::::::::::::::::::|:::::::::::|:::::/l::/イ::ハ }:::ト、           評価するなら、1索切りで良い事にはなる。
               |::::::::::::::::::|:::::::::::|^_}/ }/斗l::::!
               |::::::::::::::::::|:::::::::::l  迩   迩:::::!
               |::::::::::::::::::|:::::::::::| ""   , "::::::|             とはいえ、「2枚壁」は、普通には安牌と
               |::::::::::::::::::|:::::::::::|    _  |::::/
               |::::::::::::::::::|:::::::l:::ト .,     イ::/              評価されない、他に安牌ない時にだけ使う
              /:::/::/::::::::|::::::::l::|vr―テ─=ニ>ト、
              ./:::/::/:::::::::::|::::::::|::::||:::::ヾ>_ -、 }/,\_        ほんと、ギリギリの安全評価でしかない。
             /|::/::/__,.イ|::i:::::|:::只\:::::::::i i ̄l//:::::::::::::::7\
            ./ 7::/ 、:::::::::::ヾl:::i:|:::| |ト、〉::::://  〈::::::::::::::::ヽ  ヽ
           / /::/{ ̄ヽ 、:::::::ヾl:|:::|_||::::ヽ://     ̄\ヽ::::}  ノ     普通に「比較的安牌」評価できる
          ./〉 ,'::/:::!    ヽ 、:::::::::::::| |X\} |_ -‐ ―<\ノ/
           {/ i::;':::::l     iヽ 、::::::/| | \/ Y                スジの方が安全と、まあ断定できるわ。
         / /l::l::::::l    l ヽ__//|_|   ',  |
           /:::|/::::::l    |          }  |\
          ./::::::::/::|    |          |  |::::::ヽ             ……まあ、↓のリンク先も参照すれば?
         /::::::::/|::::::|    |          |  |\::::i


     http://gimite.net/pukiwiki/index.php?%C5%FD%B7%D7%A4%CB%A4%E8%A4%EB%CB%E3%BF%FD%B4%ED%B8%B1%C7%D7%CA%AC%C0%CF
      (「2枚壁」についての言及はないが、
       「ワンチャンス無スジ」や「数字が1か9」あたりから推測できる数字と
        「表スジ」の数字は、まず間違いなく後者が抑え目となるはず)


574 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/24(水) 18:43:35 ID:/xfyLv/k0

同じく傍観者だけど、いくつか気になったことが

>>552
自分は白→五萬の手順をとる
9索のくっつきは発雀頭で守備力とれる鳴き手になるので、
白切りが特別弱いことはないはず


>>562->>565
スジ三萬の危険度はもっと高いと思うよ
根拠は毎度の↓

http://yabejp.web.fc2.com/mahjong/tactics/chapter02/section013.html

「上家・対面のダマ警戒」「下家アシスト」は1索切りの方が強いので、
三萬切りとどっちが優位かは微妙だと思う


576 :◆YBCXUjin3k:2014/12/24(水) 22:30:56 ID:s4M2B9lI0


>>574

                  /:::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::\
                /:::::::イf三三三三三三ヽ:::::::::::::\          なかなか鋭いツッコミ、ありがとうね。
                  / ::::::::::|:::::Λ::::::::::::i::::::::::::: |::::::::::::::::::ヽ
              /.:::::i:::::::|:::::| \:::::::|\:::::::::|:::::::::|::::::::::::.         その手のツッコミは考察の種にもなって
                  ::::::|:::::∧:|  \i{⌒\:: |:::::::::|::::::::::::::.
                |::::::|:::/ ヽ{    ーrf示TⅥ :::::::|:::::::::::::::i        助かるから、ドンドン入れてやって。
                | ::::::ⅣTr示      _)::刈 |:::::::::|:::::::::::::::|
                |:::::::::} ):刈      乂zり |:::::::::|ヽ:::::::::::|
                | ::::: i{ 乂り        u |:::::::::|丿::::::::::         ……で、んー?
                | :::: 八       -     . イ:::::::/:::::::::::::::{
                |:::::| }≧ー― r―一_≦::/::::::/:::::::::::::::::::         なんか「スジ三萬」と「無スジ1索」の
                   、:::::| |::::::::::/{>「<}\|::::::::::::::::::::::::::::::.、
                   \{ |:::::::〈 《__介_》 |::::/::: /:::::::::::::::::::\       リスク比較が、2つのサイトで
                  |:::::::∧ |_/ イ'|_j|  }iイ::::/::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                  / .::: / V〈_/:|_l>‐イ ∨::::::::::: |::::::::::::::::::::::::.    なかなか大きく乖離してるわね。
                 / .:::::/  |       {   ‘;::::::::::::|::::::::::::::::::::::: i
                 / .::::::::::|___,|       |__,Λ :::::: |\ :::::::::::::::: |
                 ..::::::::/::::::{:::::::::/   Λ   :|::::::::::::}\::::|  \::::::::::::|    >>573のページだと
             i:::::::/::::/ゞニイ   / ‘、  :ト=ニ彳__ Ⅵ   ヽ :::::: |    「1索は三萬の1.5~1.8倍くらい?」
             |::::イ:::/   /  \/   \_{:   / /         \:::|
                  }i/'}i/   {二ニニ二ニ二ニニ二イ           У    >>574のページだと
                       |〉:::::::|  |:::::::〈|                 「1索は三萬の1.2倍弱」
                       |〉:::::::|  |:::::::〈|



          ,...::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        /::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::ヽ        うーん、どうなのかしら。
        /:::::::::::::::::::::///////////////∧:::::::::.
       ,::::::::::::::::::::::::l::/::::::::::/:::::l:::::::l::::l::::::::ヘ::::::::,
       l:::::::::::::::::::::、|イ:::::::::/:::::,イ:::::/l::::ト、::::::::l:::::::l       後者を信用するなら、うん、1索切りが良さ気。
       |:::::::::::::::::::::::|`l:>'-l:::/ !:::/ l::ー七l´::::l::::::|
       |:::::::l:::::::::::::::| !::/  / l,/  リ  l/!::::::|:::l !       前者を信用するなら、やっぱり三萬切り、となる所で――
       |:::::::l:::::::::::::::|三三三     三三{::::リ::::!
       |:::::::l:::::::::::::::|          、     ,:::::::::::!
        、:::::l:::::::::::::::! u          八:::::::l        んー、前者は対リーチを前提にしてる危険度評価だし
        }::::::,::/::::::::l:>..... __  - __,. イ:::/l::::::,
         l::::::|∧:::::::::l:,. -‐ ∨下ア -、::::l::/!.l:::::,        ここは、その他まで踏まえてるっぽい後者の方が適切?
         |:::::::::::::、::::::l:.:.:.:.:.:.:.∨/-、|:.:.:ト、/::| |::::l
         |::::::::::::::∧::ト、:.:.:.:<´/l¨\>:.l ヽ:| |::/         ……けど、たった1.2倍弱って、えー、本当?




577 :◆YBCXUjin3k:2014/12/24(水) 22:33:30 ID:s4M2B9lI0


                           __   ,.、
           _       x:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.,イli|k:...
               Ⅷ三≧zx:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:くィ' 寸k:.:.\          データが最新化してるはずの書籍版を
             マ', ..ィ:.:.:.:.:.:.__ミx:.:.:.:.\ Ⅷ;.:.:.::ヽ
              ∨/:.:/;.z斗-――-ミx:.:.:.:.:ヽ}|li!:.:.:.:.ハ        読み解くと、1.2倍以上は優にある、という事に
               ハ:.ムィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.::Ⅵ:.:.:.:.:.:.:',
              :.:.:.i!:.:.:.:.、:.:.:.ヘ、:.:.ヾ:.:.:.:.',:.:.:.:.:Ⅷ:.:.:.:.:.:.:.       なってるみたいではあるんだけどねぇ。(※)
               |:.:.:!:.:.',:.::、:.:.:.', 、',ヽ:.ハ:.:.:.:.: l|i:.:.:.:.:.:.:.:
                l:.:.:|:.:.i:.ト、:ハ\:.ヾ、ヾ_ヾ ',:.:.:.|i!:.:.:.:.:.:.:.|
               l:.:.:.:. ハ|二 ‐-    ´ _ -‐ェ l:.:.:.f }:.:.:.:.:.: |       しかし、さすがに
                :.:.:ハ:',弋マミ、     ' 乂_ツ i!:.:.:り:.:.:.:.:.:.:l
                 .:.:.:.:ヾ:ヘ ー′       |:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.l        この手の元データの信頼性まで検証しろと
              ',:. ',ハ  ′      イ!:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:ハ
                   :.:.:.:.:.:.:ヽ.   ‐   / .i!:!:.:.:.!:.:.:.:.:.,':.:.        >>1に言われてもムリってものだし。
                   Ⅵ.ハ\:.`:..、 ._´.-斗:|:.:.:i!:.:.:.:.:{:.:.:.ヘ
                    ∨:ハ=≠≦オー ´ 才i.:.:ム≠ ミ:.:.:.:.∧
                ハ:.:.:',' ヽ ,   ..ィ升才:;′. . . .Ⅵ:.:.:.:.:..     毎度玉虫色の逃げ口上ながら
                / / ハ:.:.'{  ,.ィ劣圭㌢. }′. . . . . ∨:.:.:.:.ハ
                 f . / 斗≠j| ,r〈圭圭l7. . . . . . . . , ≠ミ:、:.:.:.:.:.ヘ    スレとしての推奨は三萬切りで変えないけど、
              ,レ.' //_r-ミ、. ', Ⅷ|i7 . . . . . > ´   |/:.:.:.:.:.:.:.',
                  オ. r≦;オ」、. ヽ .ス7. . .> ´ {       k:.',:.:.:.:.:.:.',  「>>574のサイトを信じるから1索切り」という
                { | ,l/オ7|. | \/. :> ´   ≠',     ム:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
              ',ゞ //|;'|.| ゝ ゙´    /:.:.:.:.:',     Ⅷ:.:.:.:.:.:.:.:.:.  選択であれば、それはそれで肯定しましょう。
     .          ハ: . // i! l. .!  . . .  / /:.:.:.:.:.:.:.',     :.:.:i!:.:.:.:.:.:.:.
               /  .ム' | .|.! ー ´  / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.      ',:|:.:.:.:.:.:.:.:.l
            /.      :: ヽ′       〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.      ' :.!l:.:.}:.:.:.:.:| こういうギリギリの選択は、その正否以上に
              /i!      .i!        {′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',    ' |.!:.i! :.:.:.:!
            :      i!          i !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',     ' |:.i! ',:.|  個々人の信念に沿って選ぶのがいいしね。
         /  ;       .|         ',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',    |ミx  }:.:!



(※)書籍版「勝つための現代麻雀技術論」のp159を参照すると
   「14巡目までの三萬」の放縦率で3~5%。
   「4~11巡目の無スジ1索」5~7.5%、「12~16巡目の無スジ1索」7.5~10%。――という扱い。

   仮に「8巡目の放縦率」を比較するなら「スジ三萬」4%、「無スジ1索」6.4%
      「14巡目の放縦率」を比較すると「スジ三萬」5%、「無スジ1索」8%、あたりと推定できて。

   大雑把に1.6倍くらいの評価になってね? と>>1は思ったりする訳です。


579 :◆YBCXUjin3k:2014/12/24(水) 23:16:44 ID:s4M2B9lI0


で、また必要なレス抜けてると……




>>574 >>552は白→五萬の手順を取る

 ┌─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │二│五│七│⑦│⑨│.1 │.2 │.3 │.9 │  │  │  │  │ │八│
 │萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│索│東│白│発│発│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


             /\        ,へ、
           /::::|\\___//い
              /:::::::| ,ゝ::::::::::::::::::::::::\| |        あ、うん。ここは白でもまったく問題なく良かったわ。
           /::::::::::|/::/三三三三三ヽ::ヽ
         /:::::::::::::::::::|::::i::::::::::::::::::/|:::::ヽ:::::\      これは全面的にこちらのミスと認める。ごめんなさい。
          i:::::::::::::::::::::|::丁厂|:::::::/「T:::::::ヽ:::::::i
           |:::::::::::|:::::::::|ヽ|八 |::::/ iハ::::从::ト、:|
           |:::::::::::|:::::::::「「  ̄「レ' 「 ̄「/::::/ iノ     思考が
(⌒ヽ.     |:::::::::::|:::::::::圦 丿  丶ノ |/        「ダブ東切りはさすがにダメとして」
 ヽ:::::l    人:::::::::|:::::::::| u        ヽ         →「じゃ、白もダメか」という謎の連想を起こしてた。
  |::::|   /:::::::::::::::|:::::::::|≧ェ _ ^_ . イ|
  |::::|   /:::::::::::::::::|从::::!:::::├┬ュ:::::::::|::|:|         価値は攻撃で「9索>白」、守備で「白>9索」
  |::::|   / :::::::::::::::::::::/ヽ|ヽ  ̄A ̄フ\!::::|
  ゝ::ヽ /:::::::::::::::::::::::く  ハ/ ∨ /::::|         ぐらいだし、どっち優先で残すかは趣向の範囲よね。



                r 、  (:::::....
                |::::::ヽ   ヽ::::ヽ
   ┌-  .. _         |ヘ:::::::\   ::::::!
    ::::::::::::::::::::::>―…十‐ヽ::::::::.  |::::|
    ヾ\::::::::::::::::::::::::::::::乂_〉::::::::.. |::::| /⌒ヽ       そう考えると結構
      ヽ/:::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ冖¬、 /′
     /:::::::,仁三三三三三ヽ:::::::::::::::} | / /\        何切るとして面白いのかな、この形。
     ,'::i:|::::|::::|::ハ::::::::::|ヽ:::::::::|:::::::::::::::\ ̄ヽ/|―-‐=ミ
      |:::|:|::::|:::ハ≧\:::≦ \:::!::::::|::::ト、::::\ |,.イ    /
      |:::N:::::!「  ̄「   ̄「  ̄「::::::|)ノ \::::\,イ´ ̄      二萬・五萬・9索・白が一長一短の選択肢。
      ヽ| |:::八 丿    ゝ イヽ:::|´ァ=ミ、 )、::::::..
      (⌒|八⊃         ⊂!::::Ν(⌒)ノ   ヽ:::)        個人的には「二萬切るくらいなら五萬切り」だけど
      ノ::::::>―‐~――<)ソハ厂  _丿´
     (::::::::::(        (⌒ ノ:::::::ノ  (´             実際どれ選ぶ人が多いかしらねー。
     `  ̄ `          ̄ ̄ ̄


580 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/25(木) 02:57:59 ID:6/NIkiLk0

>「二萬切るくらいなら五萬切り」

チャンタに決め打つ場合、2378の浮いた中張牌って微妙なんですよねえ
123か789という特定の二牌をピンポイントに要求される順子にしか使えず、
19字牌と違って重なっても意味がない

チャンタを狙いつつ平和にも自然に移行できる手ならともかく、
役牌・チャンタ・三色・面前リーチという4つの選択肢しかない手であれば
素直に両面を作れるパターンの多い5mを残すほうがいいんじゃないかなーって気がします


581 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/25(木) 03:06:55 ID:DE34UnVA0

>>579 フツーに白切っちゃうけどこの形で2mか5mどっちか切るってなら5m切るね
1m引きが別に悪くなく5m残し4m引きよりも2m残し3m引きのほうが優秀なんで
5m残しは6m引きでノベタンになるんで結局は両取りで白切るんだけど
9sと白は別にどっちでもいいと思うけど役牌はもうあるんで
白よりは9sの方が少しは融通きくって理由で
9sのほう残してる


582 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/25(木) 13:21:20 ID:oeq9MVgk0

すげー基礎な質問なんだけど、
3位と6000差。2位と2500差の1位だったんだ

この時オーラスで、3位からリーチが入り、両面テンパイだった。
押し優位?

>>579
これは白切るかなあ……2m切るぐらいなら5mてのは同意です


583 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/25(木) 13:43:45 ID:oeq9MVgk0 (2/2)
あ、ちなみに両面って、ダマピンフです。ラスは親ね。
振ったら3位。降りたらツモられて2位か、横移動なら1位もあるなと思った。


586 :503 :2014/12/25(木) 22:37:28 ID:A/.yzyb60

>>1さん検討ありがとうございました

>>555は最近購入した現代麻雀技術論を曲解して暗記していたミスでした
>>556は③筒切るか決めかねていたら時間内に間に合わず一番近くて通りそうで3枚通る5索を切りました
>>558は3索4索が完全安全牌と思い込んでいました 3索が危ないのですね
    上家は対対か染めだと思い込んでいたので3枚目の3索を過信していました
>>566は1索も切らずに1索4索7索押さえるつもりだったのですが
    ⑦筒を切る発想がなくテンパイしないと駄目だと気がついて無理してしまいました

多々未熟な面もあったので勉強になりました


593 :◆YBCXUjin3k:2014/12/26(金) 20:57:16 ID:1vlmPBDY0


>>580-581 >>579について


               /::`ヽ  ,..::''":::::::::::::::::::::::::`ヽイ:::::::::/i:i:|i
               .{::::::::::/:::::::::::_(oふ 示:::ィニ::::::::::::/:i:i:i|i        レスありがとう。
              ‘;::::; ':::/ニ二  /三三三三ハ:::/ `ヾミ
            ∨::::/::::::::::::::::::::::`ヾ三ニア:::イ    ,;゙:i
              /:::::::::::::::/ i:::::::::::::::::::::::i:::::::::::::ト、_、_、ゞ:/         七八萬・二萬があると、
             ,':::::::::/{::/ }:::::/斗‐i:7i:::::::::::::|マニニニニニ}
               {::/:::/ ,i/ // xt===ミ:i:::::::::::::|\ \三リ        五萬の価値がわりと落ちるのよね。
              i/:::イ圷示    |::::r_  }:::::::::::j:\\i \\
            八::::::i ヒリ     `ー'' ,'::::::::::' マ::::\\  ̄       六萬受けにはフォローが効き、
            ./::::::::::::|   '        /:::::::::,' ノ:::::::::::\\
           /::::::::::::八   -      /:::::::::/爪:::::::::::::::|          四萬も二度受けがカンチャンになるだけ。
          ./::::::::::::/  \       /::::::::://::|:::::::::::::::::|
         /::::::::::::/    `iー‐≦r-/::::::::://:::::|/:::::::::::::::!
        ./::::::::::::/      |::::::|i :|/イ::::; '≧=-ミ//::::::::::ト、         ので、役狙いとしての価値も加味して
        .,';ィ:::::::::/      / γ⌒Yニノ/=7    マ//:::::::::::\
        {i' |:::/N   // 人T,ノ/"!ニニ      ∨/::::::::::::::::\      個人的には「二萬切るくらいなら五萬切り」と
          l/     {. 〈ニニフ<__./ニニ{     ∨/:::::::::::::::::::       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /::⌒ヽ        V_/   |__|ニニニi,    __V/:::::::::::::::::      なり――けど、あくまで手役派としての感覚。
    ::::::::::::::::::.       ∠ニニニニニニニニニニニム /: : : : ∨/:::::::::::::



                    }ヽ:.ヽ ....-‐:::::::::::::‐-......      ,...:´:/{   _ ,/三/
                    }:::}/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::.`ヽ/ .:::/.::::::} /三ヲ/三/     なんのかんの言っても
                  〉'.:::::ムニ三三三ミ:.x、:::::::::::::::::::/.:::::::::'-―:ァ〈三/      「チャンタ崩れる可能性は高く」
               /.::::::/ .:::::::/.:::::::::::::::.ヾ:ム:::::::::::.V .:::::::::;'-、/: : :゙}}'       「その際は五萬残しの方が強い」
                  /.::::::/.::/.:::/.:::::.ヽ:::::::::::::.Vハ::::::::::.',:::::::::,'   `ヽ ̄: ヾ、
               /.::::::/.::/.:::,'.:/!:::::::::.',:ヽ::::::. V.:::::::::::.} ::::/!      \:_:_:{!      というのも間違いはないからね。
            ー=ニ彡:::::/.::::{:::/|:: |::ト、:::::}:: }\::::}::i:::::::::::}::/.::|        ∨ }}ニ
                |:::/{::::::ハ{ ル' !! ヽ{ヽ}  V.:::}:::::::}::}´.::: |       ∨}}
                 |:::{ {:::::.灯ぅミ、 レ  ,ィぅ笊 }:::::}:::::::}::{::::::: {       -‐┴'      ここの五萬・二萬の選択は
                 {:::| '::::} Vツ    Vzツ ,.::::::!:::::/.::::::::::::.'.-‐'''´
                ヽ{  }∧         /.:::;イ ::/.:::::::::::::::. '.              普段からの手なりと役狙い
              /j'.:!:≧=- ..^.. -=≦//:/.:∧:::::::::::::.ヽ:::.\
                {::::::::j/У    /.:/´.:://  :::::.、::::::::.\::.`ー-=-‐:´::      どちら寄りか見る指針になるけど
                / `>‐''′   {::::::::::::::::/'´     ヽ::.ヽ::::::::::::ー-::::::::::::::::
             ゝ- '       >、:::::::::ノ        \:.\、::::::::::::::::::::::::      一方を否定する程じゃなしかな?
                            /   >‐'′       、___):::::)ヽ::::::::::::::::::::::
                         ゝ- '          `ー-‐ '´   ` ¨¨¨¨¨¨


594 :◆YBCXUjin3k:2014/12/26(金) 20:57:55 ID:1vlmPBDY0


>>582 3位と6000差。2位と2500差の1位のオーラスで、平和テンパイ。3位からリーチで、押し優位?


                |\           /|
                |\\       //|         正直言ってしまえば、その条件だけだと回答は不能だ。
               :  ,> `´ ̄`´ <  ′
            V            V
            i{ ─      ─ }i          「切る牌のリスク」「二着目・およびラス目の親のテンパイ気配」
               八    、_,_,     八 =3        「巡目」「自分の待ちの優秀さ」「オリ切れるか否か」etc...
            / 个 . _  _ . 个 ',
           _/   il   ,'    '.  li  ',__       などによって簡単に揺れ動く、非常に微妙な局面だからね。



               ,......:::::::: ̄::::::::.....、
             ,..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
               ,::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::,::::::..      押しにもオリにも、メリット・デメリットがあるものね。
           /::/:::::::///7///7//7/-、::::l::::::::.
          ,:::,::::::::/::::::/,:::::::/::::,イ:::::l:::ヾ,|:::::::::,
           l:/::::::/::::::/_:::_::/::::/ l::::イ:::/:::l::::::::::.     ある程度簡単な指針を示せば
         /::::::::{::://:/,:::::/ ,:::/,-/、l:::|:::::::::l
        / イ:::::::::l , ィ云rzl:/ / l:/ /::/|:::::::::,      「オリ切れるなら、
           .|:::::::ハ. 弋z(ソ    ,ィテ心、,::::::::::,       (スジや3枚壁など)安全根拠のある牌は通す」
           .|:::::::l、',       '  弋z(ソ/,:::::::::,       「オリ切れるか怪しい、レベルなら、
         ,ィ|:::::::|:::.、     - 、     //::::::::ハ       無スジ456・ドラなどの、『特に危険』以外は通す」
       /:::::!::::::::,:::::::ゝ、       ,.. ィ:/::::::::/:::::ヽ      「オリ切れないなら、
      /:::::::::::,:::::::::ヽ:::::::l77 ュ77/l:::::/::::::::/:::::::::::::..      オリ切れそうな状態になるまでは全ツッパ」
    /::::::::::::::,-、:::::::::',7//// T////,7::::::::/7`ヽ、:::::::::..
   /::::::::::::::::/:.:.:.:\::::::∨/´ {_}_--,/:::::::,イ:.:.:.:.:.:.:.\-,:::::..   ――ぐらいの指針で行くのがいいかしら。
 /:::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::. ///l l_/::::/>:.:.:.:.:.:.:.:.:/:./::::::\



600 :◆YBCXUjin3k:2014/12/26(金) 21:02:11 ID:1vlmPBDY0


>>586 最近購入した現代麻雀技術論を曲解して暗記していたミスでした


A.(>>555)
 ┌─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │三│四││八│九│①│③│⑦│⑧│⑨│.6 │.8 │  │  │
 │萬│萬││萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│西│西│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

B.(『勝つための現代麻雀技術論』p36)
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │一│二│六│八│⑤│⑥│⑨│⑨│.2 │.3 │.4 │.9 │.9 │.9 │
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


              /^ `ヽ     _,,  -=
           {     ” ̄” z   r }
             从 〃       ィアノ /           話題に挙がったんで触れさせてもらうけど
               f         ≪./
             /| { しx  r t__ノ}  〈 -‐-          >>586さんが言ってるのは、おそらく↑の、Bの配姿だと思う。
            /   `¨     ー=1       ヽ
          ≠:ァ   ゝ `¨^ ー'  ノ    }
           Z /  ア ≧=ァ'´      /             さて何切る、と言われたら、
           ム'’ /{   /      /    x=‐
          /  / ___y〔,  ハ   ≠    (          「 カンチャン > ペンチャン 」から「Aは八萬、Bは二萬」と
          〈rv{(ア  }ノ jノL/ &    ヽ
             <” ‐=  ,__/   `ヽ   }         答える人が大多数じゃないかなー、となる形だけど――
             〃      Τj      :.


601 :◆YBCXUjin3k:2014/12/26(金) 21:02:35 ID:1vlmPBDY0


        ..-―― - .
      /.::::::::::::::::::::::::::::.゚.
      '.::::::::::::: .z㌫㌍≧::゚.                 『勝つための現代麻雀技術論』では
     i:::::::::iィf>'”:、::::、:::::ヽ::゚.
     |:::::::::|:::ト:::::::ハ:::i\:::!:::::゚.               「Bは八萬が正着」としてるのよね。
     |:i:::::::|:::; ヽ::| |::}、__jハ:::::::
     |,l-、::|:/ニニリ‐'レ,ィ!cホム::::!
     ./‐つイ{{、{゚;},}}=弋ゞ'彳::::!               要するに
    /´二} {、゙¨¨¨"  '_   八:::                「三萬引っかけリーチをしやすい」
    | ´,、〉 |::≧.. _ ´ . イ´ ̄|::!-、
    |   ノ:::ト、、 ̄`Y_/}  .|::!, ヽ- 、_          の価値を高く評価してる訳ね。
   Kj_iノi |::| ,>―く:i:i、:i:} ノイ-‐'    ヽ
   |!   ,| !::!ヽ:i:i:i:i:i/|:|トf`> ノ―--、_/ ハ
   |I===彳 V  ヽ:/-j:||:|´ |    く,、rrrn ゝ       そういう発想まったくなかった、という人は
    Y^^´ ト/、     l」l」  ト.-'    く ̄ \!}
    .人___/.::.V     / トミ=-    }___〕       覚えておくと有用な事もあるでしょう。
   {::::::i:::::::::::i:::V       `ヽ、ー±ニ /   }、
   Ⅵ::|::::::::::ハ:::|          }±±{、_r、_、_ノ



                r - -  、
            /          \            あ、ボクならどうするか?
           /             ヽ
           {          __  .ヽ          「そういう発想はあるけど、二萬切る」ね。
        ,.ィ、 l        .r´    マ ハ
       / | |  l        l      V
      o´ ̄ ヽ≧_      .l      .リ          「六萬切りのモロヒリーチ」になる確率高いから
    r/{ _  o  r<7      }
_r、rゝ'_>~    } .「´ \    ,'                引っかけ狙いの意味薄いじゃん。
`ー---‐ '  `T 'イ ト、  `}> /
         {Vゝト‐K ヽ_ノ ノ
          ハ| |   ヽ、{´                   「赤五込みで五萬2枚見え」なら
          'イ_八 ゚ 、゚ r'
             ヽ'  ̄                     いっそ六萬から切ったりはします。


602 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/27(土) 00:44:29 ID:UxI8PJf.0

カンチャンの外側から処理するメリットとしては他に
・5をツモっての両面変化(56)
・3をツモって面子完成(123)
この二点を両立させられることがあると思います

後で安牌をツモり6を捨てればペン3待ちへの引っ掛けになったり、意外と良さげなんじゃないかと


604 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/28(日) 19:51:59 ID:bI8VFJng0


>>602 (↓の八萬切り、良さ気かと)

 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │一│二│六│八│⑤│⑥│⑨│⑨│.2 │.3 │.4 │.9 │.9 │.9 │
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


                                   /´
                                  /         あー、ごめん。
                                   }
                                 ノ          書き方あんまり良くなかったかな?
                       /7 i     /´  ̄ `
                       // |    /
                  ___/〈 .ノ  /二`ヽ            「八萬切りは悪手」と
          __ _ /\/\  / く ⌒'´__ノ ノ
          \  '´ \  \/ {   \ ---- '   {          主張したかった訳じゃなくて、
          /ヽ   /\  \ 人    \     /\
.      r r‐ ‐ ァ'    |   \/\/ /\    ` ー < . __ヘヘ       言う通り妙味はあると思うよ。
ミY>=| |( ̄   / ! ___    __ _/   > 、           }
> ---入入二二{ jj 人      ( ノノ _/   ` ー --- .. _//       だから紹介した訳だし。
                                      ー'



             ,......::::::::: ̄ ̄ ̄:::::::.......、
          ,..イ:::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::::::::::\         一般的な二萬切りでも
         /:://///////////∧::::::::::::::::::::::::.
          ,:':::::////////////////∧:::::::::::::::::::::::::..       「五萬をツモって両面変化(56)」
       /::::://::::::/:::::::::::::::::::::l:::::::::::::::l::::::::::::,::::::::::::::,      「七萬をツモって面子完成(567)」
       ,::::::/:::::::::::|:::::::::::::::::::|::::l:::::l:::::: |::::::::::::|:::::::::::::::,
      |::::,::::::::: |::|:::::::::::::::::::|::::l::::::,::::: |::::::::::::|::::::::::::::::,      と、その点では、実は五分で。
      |::::|::::|:::::|::l、:::::::::::::::::|ィ:{ |-l,--|-::、:::::!::::::::::::::::::,
      |::::|::::|:::::l__!',::::::、:::::´!l::/ l::∧:::l::::::::::::l:::::::::::::::::::l
      |::::l::::::,::´|:| `{ 、:::::::::|i/_,从l__リ!::::::::::ト-、:::::::::::::!     後は、安牌(および135索・一二六八萬)
      |l:::l,:::::::l:::l_ヽ ヽ::::jイ ト、_心 }::::::::::l、_ ,}:::::::::,:::{
      | {:::_、::::l::下}刈   ヾ 弋z)ソ ,l:::::::::|,ィ ∧:::::::l::::l     引いてからの変化形の比較で、
      l / ヽ:::{─弋ソl{ ̄ ̄ ̄ }=イ/::::::::l_/:::::,::::::::::{
       } /{ヾj_/ノ¨,\___,/  l::::::/::::::::l::::::,::::::::::,     「五萬の両面変化」「三萬の引っかけ待ち」
       /'⌒ヽ l:::ハ     _        |:::/l:::::_::::l:::::::,:::::::::.
      /:l ´`ヽノ ∨:::ゝ  ``   ,..イ!/ ∨ }::::,::::::ヽ:::::::.     の優位性の比較になる所、と。
      /::} ´ ヾ  {:::::l:::::::≧=- '、´  ,/ / |::::::::::::::::::::::::,
      ,'::::l  マ_ノ ハ::::j::::::::::::::::::< ` ̄ ̄´   l-、:::::::::::::::::::
     /::/ ヽ    {::l:/:::::::_,..>ヽ l     /  \:::::::::::::     実際にどちら優位かは
    '/ /∧   |、/::/´: ://  ` ! _,..-     /> 、:
      /::{∨   l /´: : //<///VI////>、_  //: : : :      断定しかねる所、といった感じね。(※)



(※)編集の福地氏も「ぼくは二萬切る。どっちがいいかは不明」と註を入れている。



605 :◆YBCXUjin3k:2014/12/28(日) 19:53:01 ID:bI8VFJng0


            _
         _,rZ手圭}
       ,ィ圭圭彡≠' ̄ ̄`  - 、                  >>1さんが触れた「いっそ六萬から切る」は
     ,ィ圭圭チ"      ヽ  \ \
     /圭チ"´    /  ,  \   ヽ、\‐ァ              あくまで「五萬受けが弱くなったという条件」で
    ,佳ヲ   !   ∧  !: |ヽ  ヽ  ハ>、!  _,r─ァ              「>>1さん好みのクセの強い選択」。
    /刋ヾ! !  | | ,': ヘ !: ! 廾l | ハ∧Y´ ! ,.'
   ,r≧Yマヾ!  | |,r|‐: ∧|:!| _,,|Lリ|:   |! ハ!  |/    _      推奨ではなく、「そういう発想もある」という
  ヽ_( |!〈{!  |./|ヽィ≦从|'  !::゚}!' !: |: ,'-| l  /   ,r彡  ヽ
    |! TT ヽ、 ヽ.K{::::゚}|ヽ   ヾソ/|:λ/:.:λ! |   ,イ/⌒ヽ  |l    紹介みたいなものだと理解してあげて。
    ゝ彳YY⌒ヽ:、乂ノ ,,   ′ ∧|',ィ⌒ヽゝゝ彡'    |!}!:.|
    /,r‐" ̄ ̄`ヽミ三‐ u   ´ イ /" ヾヽ、 `ー‐─‐、 //!/
  /´ ,r─‐rェュ、}⌒≧=-チ'ヽ<_,'=====≦-....__ト、/     実際「赤五萬込みでの2枚切れ」じゃ
 / ,rァ´  /-<l/   ≪´_  \,r><二>=》、\ヽ    ヽ、
 ヽ〃 ,r≦    ミ! /⌒ ̄ヾゝ=、|!ヽ-rチ´  " ヾゝV    |      まだ他人に勧めるのは厳しいわね。
  ヾ'´  ,ィ==ァ─r、! !       ` ̄ヽ=、、     >K   ノ
   | /彡"  /:./|           | ヽヽ      ヾゝ彡
   ゞ─'"  // ヽ      _...-<  \\   /≦<,r‐      「赤五萬込みでの3枚切れ」なら
       //    | /   /  ,r''"\.__   ̄  //rァ/
        /:.|       Y_   /_ /  ,r彡 \=彡':.:.:.:.:.:/        そこでようやく他人に勧められる程度に
        /|:.:ヽ       ̄ ̄\しヽ/  ,r'⌒ ー、Y::::::/
     / !:. :.ヽ、_ノ       /  ,'       |`<           強くなるかなー、て所?
      |  ヽ、_ミ=─       ヽ_!      | \
関連記事

テーマ : やる夫系
ジャンル : その他

2015-06-10 : やる夫達による麻雀牌譜検討のようです : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討294 ( マミ中心 全員 )

498 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/20(土) 09:01:06 ID:mQOJg2M60

久しぶりに天鳳打ったら5段昇段直前から4段原点付近まで叩き落とされてしまいました。
http://tenhou.net/0/?log=2014122004gm-0029-0000-xb4eaced1ff3f&tw=0

とりあえず特上卓で勝ち越せるレベルになりたいです。
マミさんを中心に必要そうな人いたらその人に口出してもらう感じでお願いします。

以下自己反省です

東1
とりあえずピンフ方向にまっすぐ行ってリーチ見届けてオリ
安牌選択は⑨と2だけ自信ないです。

東3
中赤ドラが目標、この振り込みは仕方なかったと思いたいけど実際の所はどうなのでしょう。

東4
どうせおりないんだからリーチした方が良かった感じでしょうか。

南1
3順目の4切りはクリックミスです。南切るつもりでした。
親だしうまい具合に四が入った場合のみ攻めるつもりでチーしたけど悪手でしょうか。

南2
6巡目の時点で未来ないしベタ降りするべきだった気がします。
8巡目からベタ降り。

南2一本場
赤⑤使いたくて西トイツ落としたけど防御と速度を考えると
素直に赤⑤切っておくべきだったのでしょうか。
たまたま安牌が増えてどうにかなりましたが対面リーチ来て相当辛かった感じがあります。

南3一本場
東で防御力は保証されてるので頭なしで鳴いていきましたが、
打点も早さもあやしいのでどうだったのでしょう。

南4
まっすぐ行ってピンフに進んだのは良かったけどピンフつかなかったら
(5,8、9、⑥、五、七、九あたり引いてきたら)
これリーチするべきだったでしょうか


501 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/20(土) 15:12:38 ID:LURiaU620

>>498 上卓民が気になった点

東3
ターツオーバーだから2度目の東は安牌として持てた 結果的にそれで振り込み回避出来てそう

東4
好みの問題な気もするけどリーチしてまわりおろせばツモ跳ね狙えるからなぁ自分は曲げる

南2
序盤の字牌切りが気になる 役立たずの1m先に切りたい

南2 1本場
1s入れて西落としはシャンテン落としてる ツモ切りでいい
赤5p切るタイミングがあったとすれば9s切りの時

南3
3sは通ってる訳じゃないよね?

南3 1本場
鳴くのかなぁ 自分は鳴きたくない というか多少無理にでも染めていきたい 染める色は索本線で
まぁアガリトップとかなら鳴かない人はいないんじゃない?

南4
親満ツモられても厳しいから正直オリはあまり想定しない
平和無い時はリーチツモのトップまであるし曲げる
待ちが悪ければためらうのも分からなくはないけど平和限定受け入れは3種しかなくて遅い
平和あるならなお曲げる ツモ率高いから当然トップ率上がる
チャンスを潰してまでラスリスク恐れてたらかえってポイントたまらないと思う
あと9mなら曲げる必要ないよ


502 :501 :2014/12/20(土) 18:21:18 ID:LURiaU620

見返したら
東3は中暗刻あるから防御力はもう十分ってのはあるか
それでも払うタイミングはあった気はするけど残しておけばドラ2使う手順もあるのが悩ましいな
やっぱりこの振り込み回避は無理なのか? 自分は2度目の東は持つけど
ターツオーバーは必ず余剰牌出ることになるからその余剰牌を安牌にしたい


520 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/21(日) 08:52:22 ID:qGo2aAv60

>>498 同じく上卓民ですが

東1 気合オリ選択ですかね 降りきれない 親の2点少しの間全ツ選択もあり?
東3 鳴き手ですからねこれ 6ブロでもいいと思う
    ドラ使いたいで2mでもよかったかも 振込は仕方ないかと
南1  3巡目…クリミスか 私は南は1巡目で切るかな
南2  これはベタオリかな
南2-1 5巡目赤5p切るかな 鳴き含めホンイツもみるほうが早そう
    西落としよりもぎりかな
南3-1 序盤はうーん…わからん とりあえずフリテンテンパイ取るべきだったのでは?
    南出たら鳴いて1p打ってフリテン1-4pで
南4  ツモればトップ 先制両面 親以外にはマンガンおk 曲げかな


524 : ◆YBCXUjin3k [] :2014/12/21(日) 18:14:00 ID:B1q97Dlg0


                    ___
                . ::::´::::::::::::::::::::ヽ.
                . :´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
             /:::::::ア´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヾ;
           /:::::::/                \
          ./::::::/ /       ,    、    ',       今日の検討は>>498さんの牌譜ね。
          {::::::/ 〃   斗匕"   八 \   }
        ゞミ{ {    /|  __ /  _\   ,
             :. V{  { 〃 ̄`   '⌒ヽY ′       指定通りに、私を中心で
            八  \{ xxx      .xxハ/__
             \ _>'"¨ヘ'⌒ヽ /⌒'く´ __|       皆の助けを借りながら見て行きましょうか。
              /  ,x≦〉==千==ィ“ ̄_ノ
              \∠/ _〉   :|    Y´ ̄て
                 / ∠| }   j}   /   ノ
               ヽ=-‐`>ゞ-.:仝:彡《


525 : ◆YBCXUjin3k [] :2014/12/21(日) 18:15:00 ID:B1q97Dlg0


┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘

                                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┤  │ ┌─┐
 │四│五│七│八│八│⑦│⑧│⑨│.2 │.5 │.6 │.6 │東│ │.2 │
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索││索│索├─┘ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘


> とりあえずピンフ方向にまっすぐ行って


        _フ /    f/////////////////\
      ´⌒7 /   f⌒Y Y´       ̄` ー-、//ノ
       厶イ   f´¨`Xノ          ト<            ここは6索切りが推奨よ。
         ノ/   `Y´              ′
        ´/    ,.イ ′′ _,∠厶.//  ハ}   '.           「ピンフ方向で行ってた」なら、なおさらね。
        厶イ从i'′i | !   〃// / / _i   i!i
          '′_ ヘi「{   ィ斥_ハ、'/   ,ヘ ハ!
            .}   \A人  ゞ-゚'′   ィ斥厶ィ/ ノ           「ピンフ方向=役無しリーチとかイヤ」でしょ?
        __  .ゝ.   \i ト、!    , ゝ゚゙从/
       {i \   \  ∨i\  v_ァ   仆、_       r v‐、      なら6索残してそれが暗刻になっても
        ゛、  \厶_\ ii「丶゙ .z-  ≦=- /      i !i レ 、
        ,\  \ ̄`ー' __\f`>-=x ´ ̄     ノし !_jし'ト、   仕方ない手だと思わない?
    ´`ー┬=≦>_丿   i}f⊂=-「ト-‐= 、\二= 、 fつ、   Y´丿
       i        i / i!   ハヘヘ`ー'′ \  ソ \_   ´/
          v==‐ 、   i}/ 〃  / ! ヾ>-= 、 _Y  〃ー====キ    東残しには
      _./  `リ    / 〃  く ノ    ` ム.ノ \ {.       〉    「東重ねれば2索落としでダブ東ポン狙い」
     ./ ̄ ヽ/`ーヘ′{!    `     i       .ー!     /     「1枚切れ字牌で、ギリギリの安牌候補」
    ´_  /       .  ヾ        /     }∧    /ヽ
       `ヽ       ヽ ∧ヽ     _′     '′   ∧ !    という、2つの価値がある。
         >- 、   〉-=F  ̄ ̄ ┤、 r ‐≦ i!     / _ソ
    >=- __´   \  ム-=i=====- 」!_ > \ !   /
          ` 、     ̄`ヽ. リ――---!ト、{!    \  /         「赤566から6を早切り」、は
           \  /    ∨ ̄ ̄ ̄ 「f=i′    ` ´
            ∨  /ヘ.二== 〃__i                 常に選択肢として意識しておくと良いでしょう。
               〉ー<_.r<ヘf.Y   〃 ̄!


526 : ◆YBCXUjin3k [] :2014/12/21(日) 18:16:00 ID:B1q97Dlg0


┌─────────┐
│~~  九巡目  ~~│
└─────────┘

                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑧├─┬─┬─┬赤┬─┬─┐ ┌─┐
 │四│五│七│八│八│⑦│筒│⑨│.2 │.2 │.5 │.6 │.6 │ │二│
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒├─┤筒│索│索││索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


> リーチ見届けてオリ
   安牌選択は⑨と2だけ自信ないです。

>>520 気合オリ選択ですかね 降りきれない 親の2点少しの間全ツ選択もあり?


               rf´ ̄ ̄ ̄ ̄ ` .
           (`Y´`斗 ´ ̄ ̄`ー 、  〉
           _(__i/   ,〃\    ヽ'
          彡ィ//   _//   \   !       >>520さんの理由に加え「通ってないスジ多い」もあるから
           从{ l! /   /       )ィ  i
          `i |l ノ    `ヽ   リ .'       二萬がドンピシャで当たる確率はそう高くないとして良く。
           r=-'|l ●   ●  ノ. |/-=-v
            ゝ--|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃/r/____}
           {`ー< /⌒l. __,  イ ̄`ヾー┐      うん、私なら押しちゃいたくなる所ねー、ここ。
          `ーァ/  /><l |    〉ー ′
          /〈 ̄ l 半  人.  / `ヽ



           _,,..-――-...._
          ,..::''" : : : /⌒: : : : : `ヽ、
      / : : : : : : : i: : : : : : : :`、 : :\       という事で、二萬切ってダメとも言わないけど。
     ,:': : : : : : : :/ : i: : : : :i: : : :ハ: : : : ヽ
     /: : : : /: : :/ : /{: : : : :i: : : : :i : : ゙,: ヘ
    /: : : : :i : : :i: ィ⌒i ト、: i: :i : :_i_ : : i : ハ     所詮は9巡目の二向聴じゃそうそうアガれない以上
    /: : : : : i : : :i ム斗云ミ\iヽ}、∧ヽ: } : : i
   / : : : : : i : : :i〃然(_,      j/ミx :ノ: : : :i     やっぱり牌譜通りにオリが無難でしょう。問題なし。
   / : : : : : : i: : : i!{;;じミj       fl|(j }} / : : :}
  ノ/{ :i: : :゙、:゙、: : i弋;;;ノ      {Jタ j:/:i : : :j
      i i: : : :`、゙、 iつ /`''ー-  ゙''゙ ハ :i : i j!     ⑨筒・2索の選択も、悪くないと思うよ。
     ヾ\ : : \: :i、 乂__ ノ  ⊂ノ:iノ}: j:/
         \トミ>、i^く≧┬rr ''サ~∨ !:/       前者は「⑧筒2枚壁の、端牌でタンヤオなし」
          ζ/⌒''ー`~'フュ      j/        後者は「4索3枚壁の、1枚通れば2枚通る」よね?
           //⌒/''"⌒`ヾ~ヽ
            //:::::/): :: :: :: :: :: ノ
          / \:::ヽミ==''"゙ii~!             まあ⑨筒時点では
    ,..- ''"  / <、ノノ>、ー :ji {、
   /     / / ヒ__ノ   ノヾミ、            「1枚通れば2枚通るの八萬(or2索)」も
  ./    / /、/r弋_,,r‐ヒ"_i┘::ヾ
 / --‐~⌒ ,..イ:::`^~^''"`"::::::::::::::\          選択肢ではあるわね。……うん、結果論では当たるけど。
      r≦、;;;:::/斗7/=テ7-‐''7三㌢


527 : ◆YBCXUjin3k [] :2014/12/21(日) 18:17:00 ID:B1q97Dlg0


┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  七巡目  ~~│
└─────────┘

                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤③├─┬赤┬─┬赤┬─┬─┐ ┌─┐
 │六│八│九│九│①│②│筒│③││.3 │.5 │.7 │.7 │ │.8 │
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒├─┤筒││索││索│索│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

              ...- ― -...
          \ー/}{、::::::::::::::::::::::::\
       ⌒7(⌒)}{ハ::ヽ:::::::::::::::::::::::::}
        /イ >=</ \::::::::::::::::::::/{      リーチ一発目のここは、九萬切りの方が推奨かな。
         / i  ゝイ/   `¨7¨¨¨´`丶
        | / レ l lナ ィ/ !    i|      「対子落とし中にテンパイして反撃リーチ」の目がある。
        レi/-xi !/_/   /ハ  j /
        {∧i リヘi ー 、  _ ノ///
        i! リ-!::i込   '   イtイ7、      ……ま、ハイリスクハイリターンの反撃で微妙だし、
       <ミ/ l::i ト `二´イ} i:::}  ヽ
         ソ   リ  >ヲ_F<´_ |;/ / }      そもそもそういうテンパイする確率自体低いから
        ゝ   i   ん,卅ー<  \/  ,'
        \ー‐!    i/   }   ',/       スパッと攻めを見切っても
             八   /   /  〃
         /ヘ ヽ /  / =イ\       そう悪くない局面ではあるんだけどね。
         /: /∧   /ァ:|リ´   ト: :\



               |\           /|
                |\\       //|      ただ「下家が混一で、その援護から全面戦争させられるかも?」
               :  ,> `´ ̄`´ <  ′        「そうでなくても、一発消し鳴かせ可能性」
            V            V
            i{ ●      ● }i        という点で、九萬切りには優位性があるし。
               八    、_,_,     八
            / 个 . _  _ . 个 ',
           _/   il   ,'__  '.  li  ',__     細かいけど、やっぱり九萬切りの方が好ましい所ではあると思うね。
              ̄(__.ノ  (__.ノ ̄ ̄


528 : ◆YBCXUjin3k [] :2014/12/21(日) 18:18:00 ID:B1q97Dlg0


┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  六巡目  ~~│
└─────────┘

                                                        ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │  │
 │二│四│⑤│⑤│.3 │.3 │.5 │.6 │.8 │.9 │  │  │  │ │東│
 │萬│萬│筒│筒│索│索│索│索│索│索│中│中│中│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


> 振り込みは仕方なかったと思いたいけど実際の所はどうなのでしょう。

>>501  ターツオーバーだから2度目の東は安牌として持てた 結果的にそれで振り込み回避出来てそう
(>>502 中暗刻あるから防御力はもう十分ってのはあるか
      それでも払うタイミングはあった気はするけど残しておけばドラ2使う手順もあるのが悩ましいな)
>>520 鳴き手ですからねこれ 6ブロでもいいと思う
     ドラ使いたいで2mでもよかったかも 振込は仕方ないかと


             __
            /--, } _,. -―-- 、
     ____   l / ,.ノi/ __     __\
   _,.r '´   __`ヽY  //-ソ/ニフ ̄  `´ ̄`>
  ,./     ( ( ̄ヽ,Vヽ// /        ヽ       直後の赤⑤ポン&8索切りはわりと当然だから、
 フ       ,>(´O ,{  /       ,,イ  /ヽ
ー/      / ,{,. rr l } |   l   /`iヽ/}  ヽ      要はここで>>501さんの指摘通り
./       {ー'ソ lヾ',.--|   ヽ / ̄iゝレ  |  .|
l /   ,.r/Yヽl__ / /rイ:l   ヾ、|  li,i  ハ l,リ      東を取っておく(=8索切る)かどうかよね。
/ / / / /./ }  \ l lヽ::::ヽ\ 、__ \  `  ヽr'
l/  / // / /  ヽ \  7 ̄l::`ヽ、`ー     ノ
  /ー三三>--,\\,}-/::::::::::::..     ー 、/ゝ        ……うん、少なくとも東切りが間違いとは
 /三三三/ _,.ィ> '´ヾニニ--、_:..      ,へ!
/|三三三三フ  |_    !-、  ̄i ,|ー――‐'           言えないでしょう。理由は言ってもらえてる通り。
| ヾ、三三ソ   ヽゝ   lヽ-`ヽ| |`i
ヽ.  ̄       li |ヽ  .lヽ <´ヽr--ニニァ           ドラ7索を2度受けられたら強いものね。
  `r- 、     ,.リ l |  /.!   `´ \、  ̄{
    ヽ、    ノノ,//  /./         \r ´
      ̄ ̄ヽ`ヽ、__/ /         ヽヽ           趣向としては、ここ以前に4、5巡目でも
          `ー―'    l         ! ヽ
            ヽ      `、       /   l         89索落としする手順は全然あるんだけど。
           ヽ     __ヽ____  ,イ    /
            iヽ ,. -二二二二ニ-,r-、/
            Y,/      |l  r-ヾ|            どうあれ、その辺の選択は「趣向の範囲」を
             `、      .l!  Tヽ_]
              、      l.|  ._| .||            出る物ではない。しょうがなし、という事で。
               、     l |  |[`ヽ


529 : ◆YBCXUjin3k [] :2014/12/21(日) 18:19:00 ID:B1q97Dlg0


┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  十巡目  ~~│
└─────────┘

                                         ┌─┐    龍
 ┌─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑦├─┬赤┐ ┌─┐
 │三│四│四││五│九│九│⑤│⑥│⑦│筒│.4 │.5 │ │.3 │
 │萬│萬│萬││萬│萬│萬│筒│筒│筒├─┤索││ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘


> どうせおりないんだからリーチした方が良かった感じでしょうか。

>>501 好みの問題な気もするけどリーチしてまわりおろせばツモ跳ね狙えるからなぁ自分は曲げる


              、__,ー~ヽ|: : : : : : : : : : : : : ヽ.
                 /  /´ ̄ ̄、`r ヽ: : : : : :/         「得失点期待値」では
             {/ /  /      ヽ: :/
               ;'i ./   / / ィ∧ i   ゙, ',          リーチが勝るはずだけどね。
             ゝ{  .i;/‐/ /フ二ヽ-   } }
               ./ .i ´i_{/=。/´.{;;.゚jヽ  ;ィ、.}          三萬が「ダマ5翻」だから。(※)
         < ⌒ ヽ. `´`.、 .l´.{;;リ    ` }  ノ※j   _
              ( r―-ヽi ,,,  '_ ,  '''ノ/_ノゝ´ ̄   ヽ
                くr_ ヽ ヽ、     , ィ´ く  ,r=≡=‐'      とはいえ、「満貫アガる確率を少しでも高める」
          ⌒~___\_j>rf´= ヽ  (//;(-―‐- 、
           ,ィ'}    {- ィノ.||_ -‐'`‐---、/  ,、_,'      価値が非常に高い局面だし、10巡目は少し遅い
            f:ミ{    .}f二ス7\ヽ、 |/´  ヽ、巛、__
            rノ:::|==ァ´/ ‐/- | !ヽノ.ノ    |  ̄`ヽ`ヽ     から、ダマが無難というか、おそらく優位で推奨。
           /`ヽノノ"´` -/- /.j   /     ヽ  丿)ノ
          '. `ヽ {.   -{-.  '´  /  、     )  ノ
             |    ヽ、  _ヽ、     .〉‐; `ヽ ノ/          まあ微妙は微妙。>>501さんのよう、曲げるのも
          !    }`{= =| |=`==,=‐'}二二{
           l    i /}⊂二 ̄ ̄'.ノ  ̄二⊃]           好みの問題としていい範囲ではあるかな。
              ヽ  ノノ }  | |入t弋 ='刀  \`,
             `´   ノ =| |=``ー'´ノ   ゝ'、


(※)六萬の「ダマ4翻」は、統計的にほぼ差なし。その辺の統計データは下記リンク先を参照。

          http://doraaka.exblog.jp/15522208/





530 : ◆YBCXUjin3k [] :2014/12/21(日) 18:20:00 ID:B1q97Dlg0


┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│
└─────────┘

                                                   龍   ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┐ │④│
 │三│四│四││五│九│九│⑤│⑥│⑦│.3 │.4 │.5 │ │筒│
 │萬│萬│萬││萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索││ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

               ___   、
             -=ニ ミ : `ヽ .}:ヽ  ,,,ィ
            r---<⌒__: :V-,,'≦///}
            ,V///////,,∨. --<__,/
          /: \///, イ: : : : : : ,、 : : ≧ミ.、 _,、
       ゝ=彡ィ: : : :ゝ,イ: : : : : : : :/: `:: : :": :ヽ`: :ム
          /: : :i: : :/ : :/: : :/ : /: : :/:,ヘ マ: :ハ: : : :.,      ただ、折角ダマにしてるんだから
         /: : : i: : :! : /: : :/: ,イ,: :/! / ヾ}.V: i: : : ム
         {: : : :ト:ヽ: :,: : :,イ:/ `ゝ、レ   ,乂V マ : : :ハ     その後の打牌選択は少し繊細になって欲しいかね。
         \: : i ト ヽ:マ: :{.r--===`‐ノ '".,==ァ}: :!: Ⅳ
           \{.!: :\,ゝ: .,i::::トィ     i::ト! /:/: :ノ
             !: : :人 _` ヽゞ,,┘   , ゞ,,' .'ィ//       ここは⑦筒切りだ。
            .!: : : : : : : :>-   _ ぅ -< "
       ,ィ    , : : : : : ,-/¨.ヽ{ニ.i斥,-、!             続いて③筒引いたら、なかなかに美味しいだろう?
       .ハ   ./: : : : :///{.{-- i:::人ゞ') 7 -.ミ
       .{: :ゝ- ': : : : : ゝ//,{〈 - .ノ::::::::`:::ム`,--、/          守備的にも、若干⑦筒切りの方が優位だしな。
          \ __: ノ,イ: : : : `¨`{` Iノ:::::::::::; 、::`!//,,ゝ`. . ._)ヽ


531 : ◆YBCXUjin3k [] :2014/12/21(日) 18:21:00 ID:B1q97Dlg0


┘─────────└
│~~~南一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  一巡目  ~~│
└─────────┘

       龍                            ┌─┐
 ┌─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  ├─┬─┬─┐ ┌─┐
 │三││八│③│⑧│.1 │.3 │.4 │  │西│  │  │  │ │.4 │
 │萬││萬│筒│筒│索│索│索│南├─┤白│白│中│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┘ └─┘


>>520 私は南は1巡目で切るかな


               ,......:::::::: ̄::::::::.....、
             ,..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
               ,::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::,::::::..
           /::/:::::::///7///7//7/-、::::l::::::::.      ここで南切るか西切るかは、
          ,:::,::::::::/::::::/,:::::::/::::,イ:::::l:::ヾ,|:::::::::,
           l:/::::::/::::::/_:::_::/::::/ l::::イ:::/:::l::::::::::.      もう完全に趣向の範囲かな。
         /::::::::{::://:/,:::::/ ,:::/,-/、l:::|:::::::::l
        / イ:::::::::l , ィ云rzl:/ / l:/ /::/|:::::::::,
           .|:::::::ハ. 弋z(ソ    ,ィテ心、,::::::::::,       攻撃的局面と見てるなら、西切り。
           .|:::::::l、',       '  弋z(ソ/,:::::::::,
         ,ィ|:::::::|:::.、     - 、     //::::::::ハ       守備的局面と見てるなら、南切り。
       /:::::!::::::::,:::::::ゝ、       ,.. ィ:/::::::::/:::::ヽ
      /:::::::::::,:::::::::ヽ:::::::l77 ュ77/l:::::/::::::::/:::::::::::::..
    /::::::::::::::,-、:::::::::',7//// T////,7::::::::/7`ヽ、:::::::::..    で、どちらとも断定しがたい局面だからね、
   /::::::::::::::::/:.:.:.:\::::::∨/´ {_}_--,/:::::::,イ:.:.:.:.:.:.:.\-,:::::..
 /:::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::. ///l l_/::::/>:.:.:.:.:.:.:.:.:/:./::::::\


532 : ◆YBCXUjin3k [] :2014/12/21(日) 18:22:00 ID:B1q97Dlg0


┌─────────┐
│~~  七巡目  ~~│
└─────────┘

           龍┌─┐
 ┌─┬─┬赤┤八├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │二│三││萬│九│③│③│④│⑤│.3 │.4 │  │  │ │.3 │
 │萬│萬│├─┤萬│筒│筒│筒│筒│索│索│白│白│ │索│
 └─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

      __,  .ィ.、        _
    {{/¨i:i:iレ:i:i:i:__ム---、__ _  /:i:ヽ__
  ヽ}く___> :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:i:ヽ}:i:i:i:i:i:iォィ=,
  .r::/:.:.:.:.:,:.:.{:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:|:i:i:i:i:Y_:iイ:i:i:i{__        面前想定強いなら悩ましいけど
  .レ:.:.:.:.:i:.:/7:.{:i:.:.:.i|:.:.、:.:.:.:.ヽ_:iノi:i:i:i:i:i:フ.r-ヽ
  ノ:.:.:/;゚|: レ__ヽト :.:.|ヽ‐:.、:.:V/:.:.:.\i:r':.:.:.:\       鳴き想定が強いみたいだし、③筒切りがいいかな。
/ }:./イ:.|:.r'ん; } ∨レミ:.:ハ:.:.\ハ:.V:.:.:.:.\マ:ヽ
  ',ム:.ハ:.リ Vリ  ` んハ ':.:..;:.:ヽ:.ト;.:.:.:.:ハ\ヽ}      「鳴き手ではペンチャンの価値上がる」のは
   ',:.}\ヽx¨      じツハハ{:.:/\ 'ヽ::|   }
   ヽ `八   '     x¨xx _ャ:.Y     リ         前回、前々回で話した所。
      } >、マつ __ ィァ≦:.|
       ¨¨`  -=≦ニア   ヘ
       r‐…y=、rレ:《    ‘,             ③筒切りの七萬チーで、二萬を切れば
     /  /{;;;;;;;:ハ __ }}     ‘,
    ./ rイメ-\;ノュフrV__    ヽ            「345三色と白のテンビン・ドラ赤」の形になるしねー。
      7イ-ミ  | /Y:::ヽ} `     ノ
      У¨マ   V/{::::::::::}   ィ≦Y__
      レ  ∧  :ノ}\::::::/ Y' {ェ=,_人ノ,          ……いっそ、この時点で二萬切りでもいいぐらいかも?
      /  /。{{ Yイ    t= :にニj`ーヌ¨
     }T '}} :{{  \ _ 厂  `¨¨ --、‘,           一萬受けは2枚きり、かつ、入ってもまるで嬉しくない。
     }} }} {{  ||=}リ> 、       ',_


533 : ◆YBCXUjin3k [] :2014/12/21(日) 18:23:00 ID:B1q97Dlg0


┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘
                       2索チー!
           龍                ┌─┬─┬─┐
 ┌─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┤.3 │.3 │.4 ├─┬─┬─┐
 │二│三││③│③│④│⑤│索│索│索│  │  │  │
 │萬│萬││筒│筒│筒│筒├─┴─┴─┤西│白│白│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘          └─┴─┴─┘


> 親だしうまい具合に四が入った場合のみ攻めるつもりでチーしたけど悪手でしょうか。


           \| /\/ヽ         /|___
            レ  〉-┘―- _ /\√L    `丶、
            _>'´       メ_/⌒)―z \ ̄ `
           ̄フ  ノ|/l   \ヽ ヽ  〈  〈―‐ヽ
           イ /戈 ヘ|`斥 | \}`¨´ ̄`ヽ      んーむむむ、5索なら鋼鉄鳴きなんだけどなぁ。
                i | |'ll   ll `l从  \
               | N   _  u 之 r‐ヽ          前述のように345三色ルートもあるから。
             Ν个‐-l_〕ィ _ `ヽ
           ノ⌒rヘη┰'"rny、ヽ
           \_ノ_/__{}_/  / 〉            とはいえ、巡目深いし、
           r‐ム,、,、| |i| ト=〈==、
           У / {  |i| Y^^'、r~)            これでもドラ重ねでの満貫可能性は意外にあるし
             〈__/ノ}   |i| {ヽ \ 〉
             ∧_/{   |i| } | \__/             2索鳴きでも、それが悪手って事はないでしょう。
      _   -‐∠/ス_  |i|__{~ヘ_
   -=二___  レ′  ̄ ̄ \ト┘`丶、
  /      / |    ,イ\    ┌- _ヽ          鳴いた方が優位だと思うよ。問題なしって事で。
 く\   /   L -‐ '′  \   }     \
  〔_`ー、_ /    /     `ー‐┘      ,~ク


534 : ◆YBCXUjin3k [] :2014/12/21(日) 18:24:00 ID:B1q97Dlg0


┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  一巡目  ~~│
└─────────┘

                                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  ├─┬─┐ ┌─┐
 │一│四│七│②│③│④│⑤│.3 │.5 │.7 │東│  │  │ │①│
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索├─┤北│中│ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘


>>501 序盤の字牌切りが気になる 役立たずの1m先に切りたい


               i                \
              , ⌒ |   _             〉
             /     > '´  ` >ミ..._   /
            --/ /       ` く ― 、 ̄\         ここは>>501さんの指摘通り、でいいかな。
        ヽ、  /  /  /      l     \  ':.
        '. ∨ ,′ ,′   /   l i        ヽ l
          ノ   ∨  ,  _〃 ∠ノ_l  /     l         こんな形でも一応攻撃価値は
             { { { '´////  `ヽハ :l   .- 、
            )  l l l:〃 { /    ∨`} :l   {:  :}        オタ風より一萬の方が高かったりするけど、
       \      ヽ{ lゝ、_   ゝ、____ !/ /、 `‐’- ァ´ヽ
         >    \ハ´ ̄,   ´ ̄` 〃/ 八 ヽノ  ノ     所詮は大した攻撃価値じゃない。
      (_        八    、 ,   イ'´ ̄(  ̄´___彡く__
              ト、__.> >  __  ' _厶)  `=<_ -‐ '’ )
            ー, -―‐-ノ _{` v ´r‐‐ 1、   __  、 _彡ノ__   なら、せめて安牌候補たる字牌を全部処理
              r‐〕 --- ´厶≧__l_ノ ` 7´  \  … 、 )
             ,{-l     ji __ニ「 ニ `フ ′     '.   _)    しちゃう前に、一萬切るのが良いでしょう。
             〃{-ヽ ___ノ´//7 ハ マ ¨´l l      ト 、
           /{{ `ーr‐/ //ミミミl }  l j        \


535 : ◆YBCXUjin3k [] :2014/12/21(日) 18:25:00 ID:B1q97Dlg0


┌─────────┐
│~~  六巡目  ~~│
└─────────┘

 ┌─┐
 │一├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │萬│四│①│②│③│④│⑤│⑧│.1 │.3 │.5 │.6 │.7 │ │四│
 └─┤萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│ │萬│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


> 未来ないしベタ降りするべきだった気がします。

>>520 これはベタオリかな


                       __
                         /二二\               うん、これはベタオリが正着ね。
                  -――〈二二二ニ\
                  /  /    \二二二ニ\
                /    /        \二二二ニ\ ___ノ{       実は「絶好の2索入れて平和テンパイ」
              //   /|        `<二二>'´  <
              // //_ {  |  |       /        `ヽ     ですら、親リーチに対抗する条件を
             /イ // ` ∨ |  |  |  |{ /´}}       \
             八 }/芹ミ  \l-- リ|l   リ   l/}/ /     乂{   まったく満たせないのよ。
          /)从ヒリ   _\/`|l   ,/   /ノレ'__,     l  ll|
           〈 //i  ,    芹ミxリ  /   //}フ^X    | Ν   ③⑥筒は4枚きりだから、
           ∨分、     ヒzヅ/ 〃   //イ∨´  ∨   l /
            《∨//\ー    厶イ , /´ ̄ ̄ ̄`ヽ}ハ ∧{     「実質愚形・リーチ基礎打点2000」で
           〈/∨//父ーァ―‐=彡イ/   _____」  ノ'
             /∨///〉 ∨ ̄ // } /\`ー―<          全面戦争は挑めない。
              / /\/《__,}{__//  込__/  -=ニ}
           / /  ∨イ襾ト、\ // 〈   ┬=彡'
            /       / |ll:i:|| i \} {ll / \{ !             現物3枚で「オリ切れる」しベタオリ安定。


536 : ◆YBCXUjin3k [] :2014/12/21(日) 18:26:00 ID:B1q97Dlg0


┘─────────└
│ ~南二局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  三巡目  ~~│
└─────────┘
                                         ┌─┐
 ┌─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.9 ├─┬─┐ ┌─┐
 │二│三││.2 │.3 │.3 │.4 │.5 │.7 │.7 │索│  │  │ │.1 │
 │萬│萬││索│索│索│索│索│索│索├─┤西│西│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘


┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘
                                                        ┌─┐
 ┌─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │  │
 │二│三││.1 │.2 │.3 │.3 │.4 │.5 │.7 │.7 │  │  │ │南│
 │萬│萬││索│索│索│索│索│索│索│索│西│西│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


┌─────────┐
│~~  六巡目  ~~│
└─────────┘
                                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  │ ┌─┐
 │二│三││.1 │.2 │.3 │.3 │.4 │.5 │.7 │.7 │  │西│ │.1 │
 │萬│萬││索│索│索│索│索│索│索│索│西├─┘ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘


> 赤⑤使いたくて西トイツ落としたけど防御と速度を考えると素直に赤⑤切っておくべきだったのでしょうか。

>>501 1s入れて西落としはシャンテン落としてる ツモ切りでいい
     赤5p切るタイミングがあったとすれば9s切りの時
>>520 5巡目赤5p切るかな 鳴き含めホンイツもみるほうが早そう
     西落としよりもぎりかな


                  >  /     |  ヽ   ヽ  ヽ
            / //  /  /l  ト    i   ヽ  l
         --´-―/  / /  / |  l \   l    V
          / /  / |  / l / ―-  l   |  |        うん、>>501、>>520さんの言う通り。
         <   |  /  |  /  l / __ \ l  l_  |
          そ  イ  l /_-  ノ   /Cミヾリ  / `〈        6巡目は、赤⑤使いたかろうが
            -イ ´ |  | イc:::) ´   弋::_ノ / /   |
          lへ | ハ リ ゝ-´  、      /     /        1索ツモ切らない理由ないんだけど。
              Vヘ| ,从               /(___
               V  i     _   - 、/- /___〈
             lー - >       / ヘ 二|    -― 〉      実際、3or5巡目で赤⑤切りがいいかな?
             丿二  / >-  ´/ /   レ / /
            _ ニ ̄<_ > i  / / /    「―  ̄  ー 、    「強引な混一寄せ」ルートを踏まえれば
            ( ―< )  /\i / <-‐―   〉 ‐ 二 ̄ヽ_〈
           //フ/ , - フロニ ̄< ̄ ̄/ ,{/ //く      打点狙いでも赤⑤切りが充分に有効な
           / イ | (_/ ///i i \  > //    \\ |、
           < ( | /  // // i i  \ イ    . : :丿l : ': l     手の形になってるからね。
           \ 〈    i i キ i i    | /   \ -‐ ノ ノ


537 : ◆YBCXUjin3k [] :2014/12/21(日) 18:27:00 ID:B1q97Dlg0


┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘

                                     ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.3 ├赤┬─┬─┐ ┌─┐
 │七│七│八│八│九│⑥│⑦│⑦│⑦│索│.5 │.7 │.7 │ │三│
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒├─┤│索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┘ └─┘


>>501 3sは通ってる訳じゃないよね?


          .  ´ :::::: ::::: `  、
       / :::i::: ::::::::::::::::::::::::::∧
      /:::::::::::|::::ヽ.\::::: \:::(__.): .
       .' ::::::i::l::ト、::: !:::i,:ィ´jハ ::::::: i         むー、評価の難しいツッコミが。
     .i:l:::i: l十ト.ヽ::i:::llテ.ぐ:::ト. :::: |
     从::i: l:ル〒k从リ|必}ハ: |ノ::::: |
       |:!::l::ハ i以!  """l|: リ:::i:::::リ         いやまー、3索は通ってないけど、
       |:!::l:::人""    リイルレ'
       .从ハル〕ト -号≦ル⌒}            「かなりに信用できる安牌」でもあるのよね。
             ( y'´  /⌒\
                 ノj ___/ __ _ \        親の捨て牌で3索当たるパターンは結構なレアケース。
            /`´          ∨ \
              /      _   /∨/ \
           〈::7癶_    ヽ/:::/∨/⌒\   ので、九萬切りだと完全に復活目なくなるのがイヤで
               Y人:::::> ==ァヘ_/ ___∨/ ⌒
            }:: ::::::::::::::::::(  ∧/:::::::::∨´    とりあえず3索切ったというのも、分からないではない。
            レ介ト =彳\/∧:::::::::::: ∨´
            ヽoヽ      ⌒ト、:::::::::: ∨´
             〉 o〉      .ノ(ヘ :::::::::::::∨´        けどまー、3索切りでも復活目はほとんどないし
               /__∧. __ .イ メ:::∧ ::::::/ ̄.Y
              /乂人ノ乂_人メ´:::/::∧/    j        「積極的に引っかけ狙った性悪手順」で
          r─<::::::/::::::::::::::::::/:::::::::\::/:::∧ ___/\
       .人:::::::::::::/:::_::_:::_::/::::::::::::li::::::::/:::∧    __ ー-っ   3索当たる可能性も否定はし切れない。
       / \::: /::::::::::::::/:/ ::::::::::: |l:::::::i:∨::∧ ├ ── ´
     「 ̄ `ヽ く:::::::::::::/:/ :::::::::::::: |l:::::::l:::::∨∧ノ
     /:⌒>. ∨ \:__/:/:::::::::::::::::: リ:::::::!:::::::∨∧          指摘通り現物(九萬)から切るのが妥当かな。
   /⌒` <:\「 ̄ `ヽ〈:: ::::::::::::::::/::::::::j::::::::: ∨∧


538 : ◆YBCXUjin3k [] :2014/12/21(日) 18:28:00 ID:B1q97Dlg0


┘─────────└
│ ~南三局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  四巡目  ~~│
└─────────┘

   チー!
 ┌─┬─┐      ┌─┐
 │一│二├─┬─┤.4 ├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │萬│萬│①│②│索│.6 │.7 │  │  │  │  │  │  │
 └─┴─┤筒│筒├─┤索│索│東│東│東│南│南│西│
         └─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


> 東で防御力は保証されてるので頭なしで鳴いていきましたが、
   打点も早さもあやしいのでどうだったのでしょう。

>>501 鳴くのかなぁ 自分は鳴きたくない というか多少無理にでも染めていきたい 染める色は索本線で
     まぁアガリトップとかなら鳴かない人はいないんじゃない?
>>520 序盤はうーん…わからん とりあえずフリテンテンパイ取るべきだったのでは?
     南出たら鳴いて1p打ってフリテン1-4pで


               _____
            r.:´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ  ノ}  _
            {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:},ィ´ .レ´ /
           /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ ヾ.、  `ヽ         あー、ごめんなさい、ムリ。
             /   ヽヽ             }        \
         /       ', (⌒),'     ノイ      _\      この局についてはもう優位性比較が
         / ヽ ',.ィ  }(´` ´`),.ィ       レi     ヽ `
          /乂. !メ、 ! |(__,、__)        乂r、  }、  !       微妙な問題過ぎて、評価不能。
              |ニ=ァ .リ ノ  } ヽ    /  /   ヽ j ヽ:j
             !{リ ' (´ ̄ ミく    ,.:' / γ¨ヽ
            ノ  u / ̄`ヾ ', '´゙´Y ´! ',  { }  ! ,ィヽ        牌譜の手順でもいいし、
              ヽ ___ ゝ二`ヾイ -- ┴-.ヽ. ゝ-ソ ノ { ソ ;}
                \{ __ -- .マ ___ /  ̄ {. |  У./         混一寄せでもいいし、
               ̄ `゙ヽ  }二ニ ≧.、   ゞニ´/ヽ、
              ,r ´,ィ´  ̄ ノ ノ        !:ヽ      \ヽ       フリテンテンパイでもいいし。
          / /  / ̄ ̄       |:.| }      } )
           /  {r、 {  |:.:!           !:.} ヾ       ノ/
           ノ     `  }:.!          ;.:/   ヽ   ´ ̄         もう各人ごとに自分の信じる
         ヽ ´  ̄ ̄ //       //   /
             ヾ´  ̄ヾ//-nー――.ァ,-/ ___.ノ              打ち回しを選んでちょうだい。
           }   /:.:.:.:.!|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{ { --{


539 : ◆YBCXUjin3k [] :2014/12/21(日) 18:29:00 ID:B1q97Dlg0


┘─────────└
│~~~南四局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘
                                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬龍┬─┬─┬─┤.8 │ ┌─┐
 │七│七│八│九│③│④│⑤│⑥│⑥│.6 │.7 │.8 │索│ │六│
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索├─┘ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘


> まっすぐ行ってピンフに進んだのは良かったけど
   ピンフつかなかったら(5,8、9、⑥、五、七、九あたり引いてきたら)これリーチするべきだったでしょうか

>>501 平和無い時はリーチツモのトップまであるし曲げる
     平和あるならなお曲げる ツモ率高いから当然トップ率上がる
>>520 ツモればトップ 先制両面 親以外にはマンガンおk 曲げかな


         〈(__ 、_ {\( ,.ィ圭圭圭圭圭圭圭圭≧x、
        \ ̄   ヽ 寸圭≫''" ̄   ̄~''≪ミ圭〉            言われてる通り、このテンパイも、
          メ    __ 〃}}'"  '"⌒`       寸
        /    〃ヾ{{/       ハ`ヽ \ \ヽ            四段ならまだリーチで悪くなしかな。
        /{  / {{  }/   /   /  }、   ヽ ヽ
        { /    戈/   /    /  / ヽ  i ハヽ }
         / /彡《_// /       / ノ -‐ \}   } V      _      ただ「脇がオリての
         }/ ̄__ /{/   / --//  __  __i  ハ/廴_ ィ'" -‐\       親アガリチャンス上昇」の
         ( ィ ┐}ヽ ri{ヘ / ,,∠_   ノ气芍j` / }廴/    斗-‐->
        /::::ヾ{八ト>  ヽ{ /{癶;)       `~ノ/ノ /   >'" ィ'"⌒\   リスクを低く評価し過ぎではありそうね、
        /:::::::::〈 つヘ 乂 ゙、i/ト\"   、  / /  〈/ ∠__//
     r‐/::::::::::::/く \\\__> 人    、 /_{>} \(三/ >'"       >>501、>>520さんも。
  -‐/   ̄ ̄\ミヽ、}`トミミ>      `"ニー-イ''"  >~ ⌒ヽ∨
/7/       ノニ三ミ〉  r―‐--.....__寸j} 》  /   /  ヽ
( {        --―----ニ二Y  -―--->f^<   i /    `ー-、       ダマでも「ドラ・赤・六萬引き」の
  V    / / ̄ ̄l ̄ ̄ ̄`ー-‐壬/ノi   ヽ   V        }
   V    {/ }    {/ /  ,,.. -~彡"  i     〉 /           j       トップチャンスは残ってるし。
   i     i    /⌒/ //⌒7/ ̄  廴 /  {     _/ /
    !     i   / {∠__/....:::={i{=::...     .....::::::\ 〈 /_o}_〕        四段でボーダー前後じゃない?
    i       i~"⌒ヽ乂:::::::::::::::::iii:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ Y /   i/
    V    i    } } >r'"壬{{ニミー--‐<~/  └ヘ ィ'" }        上卓なら鉄曲げでいいけどさ。
     V      >''"   i [ニニニニニニコ;:;://;:;:;/    〈   ∧


540 : ◆YBCXUjin3k [] :2014/12/21(日) 18:30:00 ID:B1q97Dlg0


              _  ,rニニ=-.、
               > `ヽ!圭圭圭℡、
             彡       ヾ圭圭、       なお、平和つかないパターンは、
             /,.イ /-,イ .,イ  `弋シ
              i'|,イォ;,// ナトl rY)'7        8索受けでの好形なら即リーチだろうけど、
               l`".  'ビ>,}LλK)
            _ノ「!ト丶 、 "/'.ノ-Y-、        ドラ⑥筒は微妙に好形じゃないから筒子変化待ちダマ優位?
            ヽヽヽj `≧ニ-k' |/ ,イ_
           ,rニゝjヽイ彳, -、 .} ! /〉',イ
           (!   ,r'//   | ゙, ゝ'L/>、_       5索・七萬は好形変化待ちダマテン。
              |(  }、_ .丿ノ     ̄ヽ)
              l `Y丿-!≠!      ノ'
              `゙"レ`ー'|!iii{             九萬(および6索)は指摘通り一盃口だから、当然ダマ。
              ,.イ'  ., 'ヾ!f'<゙ヾ>
             /,'   ./  ,'j! `ヽ-ヽ
         ,. '/,r'_  ./    !|ヾ、 \ヽ __       五萬・9索は――悩ましいけど、
          /'へトt、ヽノ _   |  、\-' ヾ. \
             !川'i!\_\ /_,ノヽ.\  \ }     「リーチせざるを得ない」といった所かしらねぇ?
               |ト.、_ニ7     \ヽ  Y
               |l | | | |,'     ヽ ヾ、
               l!i ! ! !l|       | _j       一応、以上がスレとしての推奨という事で。
               l |l l l l{       ''´
               ヽト!、l l'、


541 : ◆YBCXUjin3k [] :2014/12/21(日) 18:31:00 ID:B1q97Dlg0


             /`ヽ  . -―-- 、
             │ │/´      `丶、
          (`ヽ│ │ , . --―---- .、 \           総評
           \_/´       / \ ヽ
          ( ̄/     / / イ   丶 ヽ
              `/  /  ∧/// /│ │  ヽノ            四段で苦労するってのは大体そうなんだけど
           │ │ ./┃/ //  N │   │
         __.│∧.│┃    ┃ V  / 人            やっぱり精度が不足してるわね。
        /―-`ー-.V.、     ┃ノ , イ │-ヽ―--.、
        /-       `ー━---- ̄--´ ̄    -─│
         (  、      ソ│〉く ̄´ヽヽ'´        .│       「押し引きで、攻めの見切りがちょっと遅い」
        `丶>―-,. --」'´/VVヽ.│ ヽヽ'´       , 」
       l´ ̄ ̄`{´ヘ二´丿、,,,¶,,,,,,,ノ=│ レ /´二二_        のが、南場で気になったわね。
      / ̄    `l/  ヽ´ l ┼┤ │ │ ヽ´ ̄´       ̄`l
     l- .、    `-、_/l ┼┤/ │く/        ̄ ̄l      攻めたくなる気持ちをグッと抑えるのが
     `\二二ス.、丶/==つl ̄  /\\/´二──-- 、」
     / ̄´    丿// ̄│ヽL/_\ \[_二二二 ̄ヽ、       特上より上では大切よ。
    /    ´/  ̄ ヽ/\│  │/ ̄l/│     `ヽ、`ヽ、
    l    /      │ L_ 」´   │ Λ        )  .)
     \    l      /├─┤  ├─┤´l│      ./  /      あとは、南二局一本場の謎1索残しを始め、
        `丶、ヽ、    l l│ .│  │ │ │l     / /´
           `` ̄  │l │ │  .│ │ │l     ̄ ̄´         手順レベルでの難点も修正していきましょう。
             │l │ │  │ │ │l                                    ――以上。
             ││ .│ │  │ │││


584 :498 :2014/12/25(木) 20:59:26 ID:KH7b7yKc0

>>1さん>>520さん>>501-502さん検討ありがとうございました。

東二局
オリる時、安牌探しに必死で、より良い安牌を探せていないのですよね。
特に攻撃目を残すとかそういう方針だととても苦手です。
>>527の場面だと、リーチが来たけど未来がないから降りよう、
安牌として一番最初に目についたのが3pだから切ろうくらいしか頭が働いてないです。

混一色援護はそもそも想定すらしていませんでしたが、
ラス目の親を援護することで混一色ツモでラス率上がるリスクより
全面戦争でどっちかがどっちかに振り込んで自分の失点0のリターンの方が大きいのでしょうか?

南二局一本場
総評で指摘されている通り、手順間違いは高頻度で起こしてしまうのですが
どうやったらこういった間違いが減るのでしょう。
実際にテンパイ逃しなりなんなりするまで気づかないこともしばしばです。

過去ログに「候補それぞれを切った時にロスする受け入れ枚数を意識すると良い」
というような話がありましたが、1sを切ってもロスがないことに気がつくことができず
なんとなく取っておいてしまった感じです。
連続系というかこういうふうに牌が固まってる状態だと、
ロスや変化の想定が全く追いつかないんですよね……。

ドラ固定も選択肢にいれること、鳴き手はペンチャンカンチャンの価値高めであること、
南場の押しすぎはばっちり覚えたので生かして打っていこうと思います。
特に南場は上がると順位がどれくらい上がるかが目に見えてるので
つい押したくなる気持ちが強かったですが、
それが原因の失点もしばしば見受けられたので気をつけていきます。


585 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/25(木) 21:53:42 ID:W1//.DcE0

>>584
向聴数は意識出来てるかな?
南2-1本場の1s残しみたいなのは自分の手が一向聴だって分かってれば西切りは基本「候補に上がらない」はず
多分向聴数みたいな基本的なことが抜けてるから受け入れとか以前の変な候補が出るんだと思う


595 : ◆YBCXUjin3k [] :2014/12/26(金) 20:58:37 ID:1vlmPBDY0


>>584 (>>527で)ラス目の親を援護することで混一色ツモでラス率上がるリスクより
     全面戦争でどっちかがどっちかに振り込んで自分の失点0のリターンの方が大きいのでしょうか?


               / ____   .::/
              /  VZニ=->──- ,.____           これが南場とかなら
             /      ア^/        r==≧:、
             .:     / / ●        `ヾ二ア… 、      「ラス目の親に絞る」価値も高いけど、まだ東二局。
             |     .′ :.         ● i:. Y´    \
             l  ,.-=#==xi\  `^ー'     .::从 |      '.
          \`ー=i   {ゝ::≧ァ---‐r</__l__:::::.    }    所詮は満貫横移動。点棒状況はそう偏ってないから
              ¨¨ |  人¨¨ :′   Vく{「 ̄ 「_≫:::.   /
                 | 。 。 ゚ヽ i     \j   \ヾ::::  ′    順位をまとめに行くより得失点期待値で打ちたいね。
                 l  ト、 |`ヌ | u   し  ヽ。、。、゚\:/



                     ,ヘ、    .ハ
                     ト \-―-' 、l|            この状況、「下家に2600オールツモられ」を
                     |/,ヽ     ヽ
              __      //    (' )  fj            阻止した結果「対面に1300・2600ツモられ」ても
        〈^ヽ、_r⌒ヾ.--</ ゝ.     -ヘノ
        (  ≧  ̄ |l___/   ノ   T ,へ\= 、        さほど嬉しくないでしょ? ラスリスクは
       (__>-‐ニフノ     /||     レ y-'.  \))
             ` ̄__      / リ | |  |_ノ ゞ≧_ へ       微減程度で、トップチャンスがそこそこ減る。
          /´ ̄   \ ./=''  l |  ト、 __  〉  ヽ
         /     ⌒ヽ. / ⌒ヽ._l | / V/ 〉 ししtノ
         i          〉,|     //7)/ //./            なら振り合いパターン分、有利かと。
         ゝ.、     (´ ゝ、 ./ /,,,〉ゝ〈_(/


597 : ◆YBCXUjin3k [] :2014/12/26(金) 20:59:55 ID:1vlmPBDY0


>>584 連続系というかこういうふうに牌が固まってる状態だと、
     ロスや変化の想定が全く追いつかないんですよね……。


 ┌─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │二│三││.1 │.2 │.3 │.3 │.4 │.5 │.7 │.7 │  │  │
 │萬│萬││索│索│索│索│索│索│索│索│西│西│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


        _フ /    f/////////////////\
      ´⌒7 /   f⌒Y Y´       ̄` ー-、//ノ
       厶イ   f´¨`Xノ          ト<              >>536を例として話すならね。
         ノ/   `Y´              ′
        ´/    ,.イ ′′ _,∠厶.//  ハ}   '.             ↑の形は、ツモる前から
        厶イ从i'′i | !   〃// / / _i   i!i                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          '′_ ヘi「{   ィ斥_ハ、'/   ,ヘ ハ!             「索子の下は123・345で完成してる」
            .}   \A人  ゞ-゚'′   ィ斥厶ィ/ ノ
        __  .ゝ.   \i ト、!    , ゝ゚゙从/                と明確に認識しておくべきなのよ。
       {i \   \  ∨i\  v_ァ   仆、_       r v‐、
        ゛、  \厶_\ ii「丶゙ .z-  ≦=- /      i !i レ 、
        ,\  \ ̄`ー' __\f`>-=x ´ ̄     ノし !_jし'ト、      「完成してる以上、変化は一切不要」でしょ?
    ´`ー┬=≦>_丿   i}f⊂=-「ト-‐= 、\二= 、 fつ、   Y´丿
       i        i / i!   ハヘヘ`ー'′ \  ソ \_   ´/      なら
          v==‐ 、   i}/ 〃  / ! ヾ>-= 、 _Y  〃ー====キ       「完成形ではない7索対子絡みの牌以外は
      _./  `リ    / 〃  く ノ    ` ム.ノ \ {.       〉       ノータイムでツモ切るべき」
     ./ ̄ ヽ/`ーヘ′{!    `     i       .ー!     /
    ´_  /       .  ヾ        /     }∧    /ヽ       と、ツモる前から考えておくの。
       `ヽ       ヽ ∧ヽ     _′     '′   ∧ !          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         >- 、   〉-=F  ̄ ̄ ┤、 r ‐≦ i!     / _ソ
    >=- __´   \  ム-=i=====- 」!_ > \ !   /           で、「7索絡み牌は56789と――2もか」
          ` 、     ̄`ヽ. リ――---!ト、{!    \  /
           \  /    ∨ ̄ ̄ ̄ 「f=i′    ` ´             まで、考えておくべきで。
            ∨  /ヘ.二== 〃__i
               〉ー<_.r<ヘf.Y   〃 ̄!                    厳しく言えば、134索は、ツモってから
             /  ⊂イ 〉 ! i  〃  i                                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         __ へ.    ゝヘノi_j   《    !                    一瞬でも考えてしまったら、失格。(※)
                                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


(※)正確には、4索ツモなら1索切りがいいが、
   やはりそれも「ツモる前から考えておく」べき。


599 : ◆YBCXUjin3k [] :2014/12/26(金) 21:01:38 ID:1vlmPBDY0


             __
            /--, } _,. -―-- 、
     ____   l / ,.ノi/ __     __\
   _,.r '´   __`ヽY  //-ソ/ニフ ̄  `´ ̄`>       「ツモる前から色々考えておくなんて大変……」
  ,./     ( ( ̄ヽ,Vヽ// /        ヽ
 フ       ,>(´O ,{  /       ,,イ  /ヽ       と思うかもだけどさ。
ー/      / ,{,. rr l } |   l   /`iヽ/}  ヽ
./       {ー'ソ lヾ',.--|   ヽ / ̄iゝレ  |  .|
l /   ,.r/Yヽl__ / /rイ:l   ヾ、|  li,i  ハ l,リ      ツモってからの「1123345」より、
/ / / / /./ }  \ l lヽ::::ヽ\ 、__ \  `  ヽr'       ツモる前の「123345」の方が、形は簡単よね?
l/  / // / /  ヽ \  7 ̄l::`ヽ、`ー     ノ
  /ー三三>--,\\,}-/::::::::::::..     ー 、/ゝ       前者は「複雑でちょっと分かりにくい」けど
 /三三三/ _,.ィ> '´ヾニニ--、_:..      ,へ!        後者は「形は完成してる」と認識できる。
/|三三三三フ  |_    !-、  ̄i ,|ー――‐'
| ヾ、三三ソ   ヽゝ   lヽ-`ヽ| |`i               時間だって、他家3人が回してる間の方が長い。
ヽ.  ̄       li |ヽ  .lヽ <´ヽr--ニニァ
  `r- 、     ,.リ l |  /.!   `´ \、  ̄{
    ヽ、    ノノ,//  /./         \r ´          そういう風に
      ̄ ̄ヽ`ヽ、__/ /         ヽヽ
          `ー―'    l         ! ヽ         「ツモる前に、色々と考えておく」方が
            ヽ      `、       /   l
           ヽ     __ヽ____  ,イ    /         楽で、かつミスは相当に減らせるの。
            iヽ ,. -二二二二ニ-,r-、/
            Y,/      |l  r-ヾ|           中級者以上では必須、と認識しましょう。
             `、      .l!  Tヽ_]
              、      l.|  ._| .||



                 __................__
           _,,rc~;';';': . , ; ;';';';';';';';';7
         _rー-~弋_'_'_'_'_'_'_'..'..' '-〈、.         あとは、>>585さんの言ってくれてるよう
       /      (  ) __      \
      彡_  /  (⌒フ⌒゙く__)  .     \      向聴数の認識もあった方がいいかな。
       /  /   .`人__ス /      \
      ノi ./   /〈___人__ノ/         i
       |ハレー-ミ、,, i .ノゝ、i'         / ; |    向聴数は「テンパイ」「一向聴」「二向聴」だけ認識して
          /_,,,__   ヾ< (6|    / フメ_.ノ / i
       ( ㍉_`\ ./ \{,   //,,ュュ´,ィノ /     三向聴以上は「テンパイ遠い」のざっくばらんでいいけどね。
       ./~´⌒丶`l'   ヾ  リ'ヾ´rソ'/   ノ
      〈 r〈て~`丶/|__    ∨   ` (         慣れない内は「二向聴以上」でくくってもいいぐらい。
      弋i, 〉`~フ |   `ヽト   '、_.. ´
      .// |/~´ |v---,,_  > ヽ.. ´
     〈 ./ 〈|  /    `i<ヘヘ              とまれ、「ツモる前から考える」「向聴数を認識する」は
     .乂  し /      .|\\
         /´/     |  ヘl丶           常に意識しておきましょう。
         \        |     ヽ
          丶/    /、     )         この辺は「意識するまでもなく、クセになってる」が
           |ニニニ/   ` 〟 _ノ
          _/   /ニニニニニニi           状態になってからが、本番よ。
          |`---´/:|':':':':':':':':|:':':':':i
関連記事

テーマ : やる夫系
ジャンル : その他

2015-06-08 : 魔法少女たちが牌譜検討をするようです : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

虚ろな日々 91


701 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2015/04/24(金) 17:25:25 ID:qBxBUzeM0


┏━━━━━━━━
    虚ろな日々 91
   ━━━━━━━━┛


      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人__从_入__/し、__/し、
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) オラぁ!! サンワンだぁーーっ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒W^V^'^Y⌒V^
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/


              /|
           M/ .|/|_
        ┌─┐   /
        │  │   Z
        │萬│
        └─┘



702 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2015/04/24(金) 17:26:13 ID:qBxBUzeM0


      ___
     / ノ_ ヽ,,\    ふしゅるるるるる
   / ≦゚≧ミ:≦゚≧
    | ⌒(__人__) |    サンマン、ローン!!
    |    |r┬| .}
    |   ` | | | }     見ろ! バイマンだ がががががががーーーーっ!!
  /|    `ニニ }
  | │       │                                          ,,从.ノ
  | |       |                                         人ノ゙
  |  \      ノ                                    ,,..、;;:~''"゙゙
  | /      |\                         _,,..、;;:~-:''"゙⌒゙
  |(   く|___|__\__________ri`"'''"`"'': ; . , _
  | \  ヽノ _|||||________._|}=====f―――――――――┘,'   . : ; . : ;  _,;; "=-
  \  \_ 三〉))ー' ̄                      "''

                                          ロン
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │一│一│一│四││六│七│八│  │  │  │  │  │ │二│
 │萬│萬│萬│萬││萬│萬│萬│白│白│白│東│東│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
   ドラ ドラ ドラ    赤



703 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2015/04/24(金) 17:26:47 ID:qBxBUzeM0


      ___
     / ノ_ ヽ,,\
   / ≦゚≧ミ:≦゚≧
    | ⌒(__人__) |    あれ…?
    |    |r┬| .} U
    |   ` | | | }     サンマン、じゃなーい……。
  /|    `ニニ }
  | │ U    │                                          ,,从.ノ
  | |       |                                         人ノ゙
  |  \      ノ                                    ,,..、;;:~''"゙゙
  | /      |\                         _,,..、;;:~-:''"゙⌒゙
  |(   く|___|__\__________ri`"'''"`"'': ; . , _
  | \  ヽノ _|||||________._|}=====f―――――――――┘,'   . : ; . : ;  _,;; "=-
  \  \_ 三〉))ー' ̄                      "''

                                                          ↓
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │一│一│一│四││六│七│八│  │  │  │  │  │ │二│ ←
 │萬│萬│萬│萬││萬│萬│萬│白│白│白│東│東│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
   ドラ ドラ ドラ    赤                            ↑



704 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2015/04/24(金) 17:28:08 ID:qBxBUzeM0


     ゞ         ノ
    ヾ    .   .  ノ
    ゞ ヾ        .|
   ミ      ミ   ヾ ,/
    ミ    ゞゝ `ヽ,/´ヽ
   ミ    _ゝ        ヽ     おいおい、メトロ。
  ミ    .ゝ ..ー-、  , --、|
  ミ   _/   , --、  , -、 i                __             __
  彡  ヘ|   //。|. |\ヾ                   │三│           │二│
  彡 | 〈|    ーイ  .!゜/..irヽ    捨てられたの、│萬│ じゃなくて │萬│だぜ!!
  彡 ゝ_.|      ゞ 、T ヽ/               サンマン         リャンマン
  ノ   .ト  ヽ,ー――‐i´ i
  ノ     ト  `!ー―‐r  ./
  ノ     |\        /        チョンボだチョンボ!!
 ∠ー――//_\_____!ー―― 、
/     / / |      |  \ ( )\
    / ミ| ○     ○― |     i
    |  ミ|  | ○   ○./ \    !
    |  ミ| :;|   ○ /    `ヽ_/



              ヾ`\゜"´〃
             ゞ` i l i \//
           彳,   il|.ll !li,'
          ゞ 彡, i| l|!li,'
           イ ヾ i |l|lif  `ヽ           もう牌を倒してるから、
          /    刈 il|l|{    ',
         {     从|l|l|{     }
          |  ,>       <  i        こりゃアガリ放棄とかじゃ済まされねーな。
         i.   i _ ':, ! ,'__ _ ヽ i
        /云i 廴・ ゝⅤ 廴・ >  i
          { iヾi     ¨ i : ~ー、  i          マンガン罰符だー。 バップ、バップ!
         ヽ_ i  〃, 、_ _,. ヾ   }
         ミi  i rェエエエェj i  /ミ
         ∧, i .|x‐-‐y_| i  /ミ           ヒャッハー
          ,'', ∧  爻ェェ爻  ./: :}
     .,..<{: :i: : \i ー / イ: :: :ト、
    /: :: :/i: : i: :: : ≧ ≦´ /: :: :: :i: : \


705 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2015/04/24(金) 17:28:53 ID:qBxBUzeM0


           ____
          /  ノ_ ヽ,,\
        / ≦゚≧ミ:≦゚≧     い、いやいや待て待て
        |    (__人__)|
        |     |r┬| }      俺は、グラサンのヤツが 「サンワン」って言ったから 倒したんだ!!
         | U   | | | }
            |.    `ニニ  }
            ヽ         }        おれは悪くぬぇー
          ヽ     ノ
          .>    <          チョンボ代は俺じゃなくてグラサンが払うべきだろー!!
          |     |
           |     |

                                               /|
                                           M/ .|/|_
                                      ⊂ニ⊃      /
                                                Z
                                      U  、^@ ̄@^ ,
                                    ((从(((,,i! )   U
                                  γ⌒⌒ ノ∂ヮ ゚从(,⌒⌒ヽ   おいィ?
                                (_ノノ ((とtξ,,,tつ)ししし_)
                                        ) )(,,,,ζ,,ゝ⊃
                                           U


706 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2015/04/24(金) 17:29:37 ID:qBxBUzeM0


      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,
         `、||i |i i l|,
          ',||i }i | ;,〃,,
          .}.|||| | ! l-'~、ミ
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ          ふざけんなメトロ!
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、 U .i|,];;彡             ロンといったのは お前だぞ!!
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
      U  ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,_   結局は目で確認しなかった
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,  お前自身の責任だろうが!!
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/



           ____
          /  ノ_ ヽ,,\
        / ≦゚≧ミ:≦゚≧
        |    (__人__)| U     じゃ、じゃあ折半で 妥協する!
        |     |r┬| }
         | U   | | | }
            |.    `ニニ  }         チョンボ代を 俺とお前で半分ずつ折半!
            ヽ         }
       U  ヽ     ノ                                               、^@ ̄@^ , U
          .>    <         これでどうだ!?                           ((从(((,,i! )
          |   U |                                             ノ∂ヮ ゚从(, コイツ…
           |     |                                            U   とtξとt))

┌──────────────────────────────────┐
│ こういう醜い争いにならないよう、打牌時に牌の名前を言うのはやめましょう。  │
└──────────────────────────────────┘


707 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2015/04/24(金) 17:30:45 ID:qBxBUzeM0

以上です。
大学1年生の頃のエピソードでした。


709 :名無しのやる夫だお :2015/04/24(金) 17:34:26 ID:i4301b3E0


三味線か・・・
授業料と割り切って諦めるしかないな


711 :名無しのやる夫だお :2015/04/24(金) 17:52:40 ID:3Bv7W2Ho0


三味線と言えば俺も、イーシャンテンから両面のドラじゃない方を持ってきてリーチかけたら
直後にドラ引いてピクッってなってツモ切りしたから
「待ちは筒子だと思って萬子切ったらロンされた、三味線だ」と言われた事がある
後は悩んで萬子切って字牌で待ったら悩んだなら萬子で待たないと三味線、と言われたりとかね
わざとやったんじゃないんだ、ごめんな……


712 :名無しのやる夫だお :2015/04/24(金) 19:18:46 ID:q3awweaM0

リーチ後に手牌覚えてなくて
これアンコもってたっけ、ああないや、パシー
でワンテンポ置いてしまうことはよくある


713 :名無しのやる夫だお :2015/04/24(金) 20:45:32 ID:ZONCCDsE0

>711
三味線というか、コシってヤツですなー
意図してなくてもうっかりやっちゃうことあるよね


714 :名無しのやる夫だお :2015/04/25(土) 03:22:07 ID:2eLaDV0.0

>直後にドラ引いてピクッってなってツモ切りしたから「待ちは筒子だと思って萬子切ったらロンされた、三味線だ
こっちは100歩ゆずってコシを使ったとみられてもだが、


>後は悩んで萬子切って字牌で待ったら悩んだなら萬子で待たないと三味線

この意味不明な勘違いを他人に押し付ける馬鹿は麻雀をやらなくていい


715 :名無しのやる夫だお :2015/04/25(土) 05:22:13 ID:vZPII3QQ0

言葉や動作に惑わされる方が悪い
麻雀にも演技力は必要だぞ


716 :名無しのやる夫だお :2015/04/25(土) 08:00:17 ID:MQYjoR9E0

そりゃ三味線だろ
牌叩きつけてため息ついて空切りとかももってのほかだよ
公式戦なら失格になってもおかしくない


717 :名無しのやる夫だお :2015/04/25(土) 19:33:01 ID:7W7gJcIQ0

そういう風に言われると公式戦は公式戦で「難癖付けた奴勝ち」みたいな偏見あるなwwwww


718 :名無しのやる夫だお :2015/04/25(土) 19:49:33 ID:gCZcdH5A0

>>706
自分の身内ルール採用なら
メトロさん:チョンボによるマンガン払い
グラサンさん:イカサマ三味線行為によりダブ箱オール

ってことになるかな


719 :名無しのやる夫だお :2015/04/25(土) 20:04:18 ID:93ttmeVs0

>>716
これあったなwww


720 :名無しのやる夫だお :2015/04/27(月) 10:34:52 ID:gG0TCsgc0

まあ、今迄の提案からジャッジしたら、グラサンは重度なマナー違反で、メトロさんがチョンボだろうな

まあ、気持ちはわかるw


722 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2015/04/29(水) 18:58:21 ID:nL7aY5kM0

昨日フリーで対戦した、フリー初心者のお客さん。
親で「オープン!」と言って四伍六七八をさらしてオープンリーチしようとしてた。
アガリ放棄もかわいそうなので店長を呼んだら、牌を立てなおしてツモ専リーチ扱いという裁定。
でも結局アガれてなかった。

その人「この店では無いんですか?」
メトロ「フリーでは、アリの店って相当レアですよ」

ただ、フリーでも、個人経営の店とかだとオープンもそれなりに生き残ってるんすかねー。


723 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2015/04/29(水) 18:59:52 ID:nL7aY5kM0

オープンリチ、久しぶりにやってみたくもあるなぁ。
ネット麻雀でも無いだろうから、セット組むしか無いけど。


724 :名無しのやる夫だお :2015/04/29(水) 19:26:00 ID:PRtXVJ8A0

プンリーに振り込んだら役満って聞いたことあるけど
先行リーチの後に追っかけオープンして
先行リーチ者が振り込んだらどうなるんだろうね


725 :名無しのやる夫だお :2015/04/29(水) 19:34:54 ID:PqOx4Xss0

リーチ時のオープンへの放銃に関しては前にこのスレでやってなかったっけ


726 :名無しのやる夫だお :2015/04/29(水) 19:58:00 ID:ng54M3GA0

その場合は普通に2ハン扱い……だと思うんだがこのスレではそれでも役満って話もあったな

オープンリーチはサンマだとアリな所が多いかな。待ちの部分だけじゃなくて手牌フルオープンだけど


727 :名無しのやる夫だお :2015/04/29(水) 23:28:35 ID:BBULXyy.0

そういやオープンでもそこのローカルに関して分かれてたりするね
自分のところではフルオープンのみだった


728 :名無しのやる夫だお :2015/04/29(水) 23:30:01 ID:BBULXyy.0

そういや、>>722で思ったんだけど
ローカルルールを「確認せず」にやるのってやっぱ広義ではマナー違反なのかな

その初心者さんも「ここってオープンリーチあります?」って一言いうだけでトラブル回避だったわけだしね…
(本人にとってはローカルじゃなく当たり前のルールだったんだろうか)


729 :名無しのやる夫だお :2015/04/29(水) 23:47:38 ID:ng54M3GA0

そもそも初見さんには店員がルールを説明しないと……


730 :名無しのやる夫だお :2015/04/29(水) 23:49:36 ID:3KZeZMo.0

オープンに対してリーチで振り込んだら2ハンな身内
避けようがねぇし、全部役満にしたら後ほどオープン強くなるし


731 :名無しのやる夫だお :2015/04/30(木) 05:37:21 ID:QGLuZnvw0

実際「追っかけオープンに振りこんでも役満」とかのルールだったら
リーチ者は、当たり掴んだ時点で「ツモ、2000-4000」って言うだけだろうしねー


732 :名無しのやる夫だお :2015/04/30(木) 07:15:35 ID:8c14K2xg0

まさにその話題で一本やってますがね
このスレも雑談スレになって長いからなぁ


733 :名無しのやる夫だお :2015/04/30(木) 18:23:45 ID:nWvvaaFw0

>729
さすがに、懇切丁寧に説明してくれるお店でも
オープンリーチはありませんって説明されたことは無いなあ
手役一覧を渡される店はあったけど

どこに説明の盲点が転がってるかわからんね
私も店員だったらオープンは存在しないものとして意識の外かも


734 :名無しのやる夫だお :2015/04/30(木) 19:23:16 ID:qX3akGyE0

意識の外にあると注意のしようがないからなあ

古い役とかあがられても同じこと言える
ないことが当たり前だとなあ


735 :名無しのやる夫だお :2015/04/30(木) 21:02:12 ID:lxDltVvk0

途中流局は一切なしですってルールのとこいってカンが入りまくったときのね
うち二回は僕だけどさ
だからかいておくってのの重要さがね


736 :名無しのやる夫だお :2015/05/01(金) 20:57:37 ID:m3C9l.jI0

いろんな店行ってるから久々に来た店だと他のとことルール勘違いしちゃうことはあるな


737 :名無しのやる夫だお :2015/05/01(金) 22:56:43 ID:nSc0lKrM0

俺はそういう時は打つ前にルール確認させてもらってる
打ち始めてから揉めると困るからね


738 :名無しのやる夫だお :2015/05/02(土) 12:54:50 ID:ezByWR9.0

とは言え、公式ルールが無くローカルルールが腐る程あるしなぁ
ついでに、知らないって事はアウェーな訳で、山の様にある確認点を全部潰せんし、相手の理解がおかしい時もある
難しいよな
関連記事

テーマ : やる夫系
ジャンル : その他

2015-06-07 : やるやらと考える麻雀ルール・マナー : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

メトロポリス

Author:メトロポリス
AAズレ対策にSaitamaarフォント採用!
麻雀はほとんどフリー雀荘一本。
ネット麻雀は、雀魂を友人戦で少々程度。
かつての東風荘はほんの少し、
ハンゲーム麻雀はある程度の経験有り。
天鳳は一度もやったことがありません。
牌譜と観戦オンリーです。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

やるやら麻雀ブログカウンター

アクセスカウンター 現在の閲覧者数:

アクセスランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR