fc2ブログ
麻雀を中心としたやる夫系スレのまとめブログです。

魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討291 ( ほむら中心 )

446 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/13(土) 02:49:21 ID:NiA7SxOY0

http://tenhou.net/0/?log=2014121015gm-0029-0000-30d10004&tw=3

重ねて検討お願いします 南三局はターツオーバーで何を切ればよかったのでしょうか
それと九萬は鳴かないほうがいいでしょうか?


447 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/13(土) 11:17:40 ID:1XGepLOI0

>>446
件の南3だけ・・・5順目でいい・・・んだよ・・・・ね?

3色目残したいから23pのどっちかかな。2sドラじゃないなら1sだけど


9m鳴く?

もう2,3順後なら確実に鳴いてる。後付け警戒されたくないからあまりこうい鳴きはしないです
・・・・まどかなら「こんなの鉄鳴きだよおおおおおおぉ!」って言う気がするから鳴いてもいんじゃね?


449 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/13(土) 12:08:28 ID:azUFvY6U0

>>446 万年上卓民ですが

東2  親りー一発目には1p切りそう 単騎シャボないので
東2-2 8m2飛び 食いタンできるから嫌ったってことかな
     オリ移行はいいと思うんですが ドラ打ち…トイ面チャンタはなさそうだが
東2-3 ドラ4見えで打点はそこまでなさそうですが 6sは当たりそうですしね
     私は安いだろで6s打ちそうw 3段目まで全ツでもいいかなぐらいで
東3  ダマ?曲げでいいような 
東4  2巡目三色見ずに東残しそうかな 重ねれば強いし
東4-1 言葉にしにくいけど何か違和感が…
南2  7mチーしてこれは3s打ってヘッド固定かと 3sを打ちにくい理由があったのかな
南3  うーん 12s or 23pかな 12s切りそうだけど 9mはチーです問題ないかと
南4  2sのがよくないか?ハイテ…2p大正解ですわ 2s選択は上卓レベルの考えでした


450 :◆YBCXUjin3k:2014/12/14(日) 17:59:00 ID:NfUrdsJg0


                  . :::::::::::::::::: 、
                .:::::::::::::/:::::l::::::::ヽ    |
                |::::::::::::|::::::リ≧イ:ハ ._ __人__ _    今日の検討は>>446さんの牌譜。
                l::::::::::::|::::::| ゞ 乂   `Y´
                ヽ::::::::ハ:::::::.  r ノ     |
                    }:::::::人:::::r┬1            前回に引き続きという事で。
                 ノ::::;r≧ヘ::::マ;:ム
                 /:::/ |l:.:.;リlト::ミ:.l| 〉           今度は基本、私で見させてもらうわね。
                /::::::く  ヾ/ l! Vl! V ヽ
                /::::::::::/ >、   / Vト  ゝ
        ー -イ::::::::::::::/  /:::ヽ Y'    {ハ  \




451 :◆YBCXUjin3k:2014/12/14(日) 18:00:00 ID:NfUrdsJg0


┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  三巡目  ~~│
└─────────┘

 ┌─┐
 │四├─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │萬│六│①│②│⑤│⑤│⑥│⑧│.7 │.8 │  │  │  │ │四│
 └─┤萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│南│南│白│ │萬│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

               ,......:::::::: ̄::::::::.....、
             ,..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
               ,::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::,::::::..
           /::/:::::::///7///7//7/-、::::l::::::::.
          ,:::,::::::::/::::::/,:::::::/::::,イ:::::l:::ヾ,|:::::::::,       ……素直に、白切りで良くない?
           l:/::::::/::::::/_:::_::/::::/ l::::イ:::/:::l::::::::::.
         /::::::::{::://:/,:::::/ ,:::/,-/、l:::|:::::::::l       あるいは、次善と思うけど②①落としとか。
        / イ:::::::::l , ィ云rzl:/ / l:/ /::/|:::::::::,
           .|:::::::ハ. 弋z(ソ    ,ィテ心、,::::::::::,
           .|:::::::l、',       '  弋z(ソ/,:::::::::,        「ドラ⑧筒重ねての七対子一直線ルート」が
         ,ィ|:::::::|:::.、     - 、     //::::::::ハ
       /:::::!::::::::,:::::::ゝ、       ,.. ィ:/::::::::/:::::ヽ       存在するから、わざわざ四四六の形を
      /:::::::::::,:::::::::ヽ:::::::l77 ュ77/l:::::/::::::::/:::::::::::::..
    /::::::::::::::,-、:::::::::',7//// T////,7::::::::/7`ヽ、:::::::::..     この時点で崩す意味はないんじゃないかと。
   /::::::::::::::::/:.:.:.:\::::::∨/´ {_}_--,/:::::::,イ:.:.:.:.:.:.:.\-,:::::..
 /:::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::. ///l l_/::::/>:.:.:.:.:.:.:.:.:/:./::::::\


452 :◆YBCXUjin3k:2014/12/14(日) 18:01:00 ID:NfUrdsJg0


┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘

                                         ┌─┐
 ┌赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  ├─┬─┐ ┌─┐
 ││①│①│⑤│⑦│⑧│⑨│⑨│.2 │.3 │東│  │  │ │.3 │
 ││筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索├─┤東│中│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘


>>449 親りー一発目には1p切りそう 単騎シャボないので


                       -‐――‐-
                    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
                   /::::::::,. -‐====ミ:::::::::::::‘,      >>449さんの感覚も、分からないではないけどね。
                     /:{   -‐…・・・…‐-ミ}:::::::::∧
                /::::{::::::l:::l::::::::l::::::l:::l::::::l:::}::::|::::::::}     「一発目にダブ東で振ったら極大失点」というのは
               {:::::i!:::∧ノヽ ::|ヘ:::Nヽ:::|:::}::::!::::::::!
                   {::::: {/ ̄ ̄ ヽ! ヾ  ̄ ̄}:::|::::::::}     実際、わりと怖い。
                    {:::: ハ ┬;┬    ┬;┬}::: |r 、ノ
                {::::::∧ ヒリ     ヒリ }:::::| ノ、
               ',::::::::ヘ ''        '' }::::〃:::::.      ……けどま、やっぱり素直には東切りでしょう。
                 マ::::::::ト    △   イ::::::/:::::::::.
                    ヤ :::::|:::::::::≧= r‐=、|:::::/::::::::::::.     「①筒で振っても安いと期待できる」訳じゃないもの、
                 ‘,:::|::::/::〃: ||:::::::〆:::/\:::::::::::.
                   ∧:::!: : {{ ≧{}≦ 〃/::/ : : :\::::::::.    「一発・裏・赤ありルール」の親リーチ相手だと。
                 //ヽ!.: :.V〃||{/ /イ: : : / 入::::::\
                   // \、: : : :〃 ||: : : : :: :: :/ /  ヽ::::::::\ 当たる確率低い方を選びたい所。牌譜通りでOKよ。
              //.   \孑{゙^ ||: : : :rf千   -‐==  \:::: ヽ


453 :◆YBCXUjin3k:2014/12/14(日) 18:02:00 ID:NfUrdsJg0


┘─────────└
│ ~東二局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│
└─────────┘


               2枚目の発スルー
                                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┤  │ ┌─┐
 │一│二│三│七│七│④││⑤│⑤│⑥│  │  │発│ │二│
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒││筒│筒│筒│東│発├─┘ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘

                    .≦三三≧;.
                  /三三三マ三:三:ム
                     /::>´.≦:三:マ:三i三ム        発ポンテン取る人も相当数いそうだけど。
                 l´≦´三三三三マ三i三ム
                   /i三三三/!マムイ_マ三!:三|
              / |三─!リ_ヽ! ` 之リ|!i!i:ト;三!       場況はなかなかにキナ臭く、
               l|リ三代少   ゙゙゙ |!i!i!ソ三!
                  ヽ!ヽ;:八 ゙゙ '-‐  /三!:三:i!        終盤に生牌の東切るだけでもわりとリスキーと。
                     i三リ≧;‐ イ-リリ;三:;ム
                     |リ/ヽi ̄!.!!/リ./ソ´`ヽ、
                     /ソ|';:::::::| r=x=. /´:::::::::/ヽ.     さほど攻撃力のある手でもないし、
                 /ソ/| ';:::::レ∧::! /::::::::/、  ヘ.
                   /ソ三!/;::::/ ∧レ::::/\   、 ヘ.    ここでキッチリとベタオリ選択できるのは
                   /:三i:  ';′/.::.x ´   ∧     ヘ.
                  /三:三;`   |!  ´   ///\    ヘ.  なかなか立派。六段らしい固さに文句なしよ。
            /::/;i三:i;    i |!.    ///:/://   ヘ
           /:;//イ三,′  l  ´    /////イ    /


454 :◆YBCXUjin3k:2014/12/14(日) 18:03:00 ID:NfUrdsJg0


┘─────────└
│ ~東二局 二本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  十巡目  ~~│
└─────────┘

                                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  │ ┌─┐
 │二│三│三│三│六│六│七│七│八│.6 │.7 │.8 │白│ │  │
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│索│索│索├─┘ │白│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘


>>449 8m2飛び 食いタンできるから嫌ったってことかな


               . :.:::::::::::::::::::::::::::.:.
              ∠二二二二\:::::::::\
            /::::::}:::::::::::\::::::::!:::::::::::::ヽ         手の内込みで八萬3枚見えとなると、
          -イ::{:::/\:::::::::::::ヽ:::|:::::i::::::::::|
              人:イ テテ \テテテ):}:::::|::::::::::|         テンパイ形は「役なし愚形一歩手前」だものねぇ。
             |::} ヒ)」   ヒ:):」 |:::::|::::::::::|
             |::(⊃    ⊂⊃::::/::::::::::.:.
               て∨≧=―三―/:::::/:::::::::とつ\       まあ「ラスト八萬はそこそこ狙い目」だし
              {三∨}{TT'´}{⌒{::::;イヘ:::::/ニ7\}
               }⌒У |.| | '介' |:/ /\/三/:::} ノ       「赤五萬・八萬なら打点つかない事もない」
              [   ノ{.∨/│.ノ_./\  ̄7:::|
            ´_/::::}        /:: : \/:::::\       から、即リーチが優位な手ではありそうだけど。
                 ∨      \:::::/:::::::/⌒ヽ
                /   ,イ     ∨::::/
           {| ̄ {   / ∧    / \__         「親の仕掛けに対応したい(まあ8索は抑える)」
              {| /{/ / | \_/\___|}
              \   / .|   |    |   〃         という条件もあるし、退き気味のテンパイ崩しも
                ニ二/  |   |    |_/
            /::::::二二二二二二ニニ             選択肢には充分入るかな。OK、問題なし。
           (:::::::::::{      |:::::〈|
                \:::::::\   |:::::〈|


455 :◆YBCXUjin3k:2014/12/14(日) 18:04:00 ID:NfUrdsJg0


┌─────────┐
│ 十五 ~ 十六巡目 │
└─────────┘

                                                        ┌龍┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │⑨│
 │二│三│三│三│六│六│七│七│八│⑤│.6 │.7 │.8 │ │筒│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│索│索│索│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤八├─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │二│三│三│三│六│六│七│七│萬│⑤│.6 │.7 │.8 │ │二│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬├─┤筒│索│索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┘ └─┘


>>449 ドラ打ち…トイ面チャンタはなさそうだが


       /::::/:::::::::::::::::,.. -77777- 、_::,:::::::::::',::::::::::::.
        /::::イ::::::::/77////////////∧::::::::::::、:::::::::::.      評価が面倒臭いわねー、ここ。
        /::/::|:::::::イ//::/::::l:::::::|::::::l:::l:::::::∨:::::::::',::::::::::l
     イ::/:::::!:::::::l::::::l::::l::::::l!::::::l,::::::l、::、:_∨:::::::::,:::::::::l
    /::イ:::/:::|:::::::|::::::l::l l:::::l ',::::l_、:-七:\:::::,::::::::::l:::::::::|      対面の親にドラ単騎とかで当たったら
   / l::/l::: |:::::下::Tl:lー::::| 、::l ヾ:::、 ヾ、\:,:::::::::',:::::: |
      |/ |:::::|:::::::|::/ リ l从!  ヾ! ィ云¨下j.リ!:::::::::l::::::::!      笑えないから、オリてるなら⑨筒抑えるのが
          ',::::,:::::::下イ云ヽ     弋z(ソ /ハ::::::::l:::::::|
        ,:::',:::::::':, 弋z(ソ  ,       u _ソ,:::::::|::::::l      妥当なのは間違いなし。
         ,:::',::::::::,ハ               ,.イ:::::l:::::::|::::::|
         l::∧:::::::',::ゝ     -   ,∠:::|::::::|::::::|:::::::!
         |::::::::、::::::、:::::`  ュ . _ ,.イ |-、:|::::::|::::::|::::::::.      ただ、
         |::::::::::ヽ::::∨:::}///77-、 ∧//:|::::::|::::::|::::::::::,      「15巡目は、なんか⑤筒もそこそこ安牌に
         |::::, -― 、::∨l/////l∧∧∨/ヽ、:!:::::l:::::::::::::,      なった事だし、テンパイ取り直しも想定」
         /_:.:.:.:.:.ヽ:::、////lト、r-,/∨/l/:.l::::/::::::::::::::::.     「16巡目はラス八萬が見えてしまったから
        イ-―-、:ヽ:.:.:.:.:.ヾ、///,イート、\/:./::イヘ:::::::::::::::::.     やっぱテンパイ取りも諦めた」
       /    \:\:.:.:.:.:.<_/、.l |l ',/\//:.:.:.:、:::::::::::::::::..
      / ´     ,\:\:.:.:.::.:.:.:.:.l |∧ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:/!:::::::::::::::::::\  という流れなら、妥当性はある。一応OK。
     {        /  ヽ:.ヽ:.:.:.:.:.:.:! !/、ヽ\:.:.:.:.:/,.|:::::::::::::::::::::::::\


456 :◆YBCXUjin3k:2014/12/14(日) 18:05:00 ID:NfUrdsJg0


┘─────────└
│ ~東二局 三本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│
└─────────┘

         ┌─┐
 ┌赤┬─┤七├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐          ┌─┬─┐
 ││六│萬│⑦│⑧│.1 │.1 │.2 │.3 │.4 │ │.6 │    ┌──┤  │  │
 ││萬├─┤筒│筒│索│索│索│索│索│ │索│    │  中│中│中│
 └─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘    └──┴─┴─┘


>>449 ドラ4見えで打点はそこまでなさそうですが 6sは当たりそうですしね
     私は安いだろで6s打ちそうw 3段目まで全ツでもいいかなぐらいで


                _
            ,...:::::::::::::::::::::::....、
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::\
         ,.:':::::///7//7//7//l:::::::::..        安手とはいえ、
         /:::::/::::::,::::::l:::::l::::::::::: |::::::l::::.
        ,::::::イ:::::::l:::::::|:::::|::::::l:::::|::::::|::::l        「好形テンパイ」「ラス目」「積み棒多し」「ドラわりと見え」
        l:::/::!:::::::|:::::::!:::::!:::: |::: |::::::|::::|
        |:{l:::::,::::: |:::::イ,:::ハ:::::|:::::!::::::!::::!       という風に、押し理由は充分揃ってるんだけど。
        |:ハ:::ハ:::イ!::/ リ ヽ:|:::リ::::::|::::l
        |! }::::::リ l/     ヽ:从:::lソ::|
        | ,:::l::l:、          u l:::|::: |        6索は、まあ「特に危険」と
         ,::::|::|:::.、  -_っ , イ:|: |::::::.
          / :::|::|/7` 、ー, ´///,|:::|、::::::.       評価できる所だから、実に悩ましい押し引きよね。
         _/<,|:::|//////∧////,|:::|l レ\__
      /:.:.:.:.:.:|:::::,////イ/l ヽ///::://:.:.:.:.:.:.}
      ./:.:.:.:.:.:.:.|、::::,/// /∧  l/:::://!:.:.:.:.:.:.:l      うん、ごめん、ここは判断を放棄させてもらうわ。
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lト、::./ / l/l /イ:///:.:.:.:.:.:.:.:.:、
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l//\/l !/l /イ//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>    押すも良し、退くも良し、という所と思うわよ。
    \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l////,| |/l////:.:.:.:.:.:.:.:.:/
      ∧ 、:.:.:.:.:.:!////| lY! l//,':.:.:.:.:.:./l:::::::.
     /::::, \:.:.:.l/// | l |.! l//:.:.:.:./ /::::::::::,    ……ちなみに、>>1なら>>449さん同様押すらしい。
     /:::::::',  \|//:.:.| | |.! l/_,:./  ,::::::::::::::::,


457 :◆YBCXUjin3k:2014/12/14(日) 18:06:00 ID:NfUrdsJg0


┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘

                                                        ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │⑥│
 │五│五│六│七│①│②│③│⑦│⑦│.3 │.4 │.5 │.6 │ │筒│
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

                    __
                 ...:::::::::::::::::::::::::::::....
                /..::::::::::::::_:::::::::::::::::::::::\        わりと良く見る形で、純粋に牌効率なら、
              /:/,.ィ.:───‐- ミ、:::::::::::::::::ヽ
                /:/:::::::/:::::/::::::::/:::::::..|:::::::::::::::::::::::.      五萬切りが好ましい所なのよね、これ。
.              {::|::::;:イ:::::/!:::/l/::::::|::::|:::::::::::|::::::::::::i
            lハ::|⌒/ ::::| lヽ:::::ト:::|:::::::::::|::::::::::::|
              八:V!≧x ヽl ⌒ヾヽ|::::::::|/:::::::::::::      五萬残しでこその嬉しい受け
               |::::} 以     ≧x  |::::::::|-、:::i::::::|      「四五六(七)の3種9枚(4種12枚)」
              l::::|::::  ,   以  |::::::::| }:::|::::::|
              |::::ト      ::::   {::::::::|::::::::|::::/       ⑥筒残しでこその嬉しい受け
              ∧::| \ `    ,.ィハ、:::::ヽ:::::V:{       「⑤⑧(⑦)36の4種14枚(5種16枚)」
                /{ .|::| /::ー=テ  ////〉ー.、::::/!
            {::∨::|〈∧::::::l/∧/////:::::::::::Y:::/,       という感じ。
.              ヽハ:::|i Vハ:r┴─V////::::::::::::::|::::::/,
                 Ⅵ. Vハ ̄/只ト 〉/:::::::::::_|::::::::::\
                  |  Vハソ/ハ||::/> ' -‐7:::::::::::::::::\       ――ただ、ドラなしだからねぇ。
         { 、     /\ Y 7| |V/ ̄   /|ヽ:::::::::::::::::::::\
          ヽ \  /:::::::::ヽト / / /     / ::::}::l:::::::::::::::::::::::\    「役なし36索ノベ単リーチはいまいち」
       r―/ \'ー─-ィ7 ̄ ̄ ヽ   /  ト |/:::::::::::::::::::::::::::::\   「一盃口のカン六萬リーチ価値、上昇」
         (__/   ヽ////〈__    /     `<___、:::::::::::::::::
            V__rx }//>─</   /          ||\:::\、:::::::::   という事で、ドラなしなら⑥筒切りで
            |::::| ̄:::::::/:::::/_ ,.イ  \        ||::::::ヽ::∧V:::::
            |::::|/ |::::/|:::::∧   \   \       ||\::::ヽハV::    問題ない程度にはなる。OKよ。
            ヽハ |:/ :::/ ハ    }  / \   //:::::l::::::VハV:
                         ト、 ∧ /、:::::∧  | |:::::::l:::::::i:::::| V
                         ヽV:::::∨::::ヽ::|∧ //!:::::::l:::::::l:::::|     一応ドラあればハッキリ五萬切り推し
                       V:::::::∨:::/::|::∧/::|::::::::l::::::l/ノハ
                         /:|V:::::::|::::|::::|::::::::::::|::::/厂レ'!//|    の形だから、それは覚えておいてね。
                          {二ハ::::/{二二}-=ニ二ン///1//|


458 :◆YBCXUjin3k:2014/12/14(日) 18:07:00 ID:NfUrdsJg0


┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│
└─────────┘

     ┌─┐
 ┌─┤五├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │五│萬│六│七│①│②│③│⑦│⑦│.3 │.4 │.5 │.6 │ │.5 │
 │萬├─┤萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│ │索│
 └─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


>>449 ダマ?曲げでいいような


                                  //: : / : :
          ___                /: : : : /: : : : :
     ...: : : ̄: :\: : : : : ̄: ミ=―――――/: : : : /: : : : : : :
    /二ニニニニ`、: \: : : : : \:_:_:_:_:,-- r ,-,--、: : : : : : : : :      >>449さんに完全同意。
   //: : : 、: : : : : : : i : : }: : : : : \ ー‐/ノフノノ!_/、 \: : : : : : :
  ./: : : 、: : ::ミ=-_\{ | : : |:ヽ: : : : : : : : : :⊂二_       〉、 : : : :
 /: : : : : \ゝ/_`_ | : : |r 、\ : : : : : : : : : : : :〉、_ゝ/  〉__      一発・裏ありルールは、
 :: :i: :|ヽ(丶ゝ riっ_ ,} | : : | ゞ} : :\: : : : : : : : : r_ ̄__ /;;| : : :
 !: :ト、!, -_    `   | : : |:、ノ\ : :\ :_:_:_:_:_:_:_ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__ : :      これをリーチで3900~5200が普通に
 \!::入r y,        ヽ : \`ー: :  ̄: :_____:〉;;;;;;;;;;;;;;;;;;! | :
   |: : i          \:_:\_ ̄__::: :: : : : ::|;;;;;;;;;;;;;;/}| | :      見えるし、ラス目でダマはないでしょう。
   |: i人   '    /;;;;;/   // \: : : :::!\;;;/ /.| | :
   ヽ: ゝ> _ /;;;;;/    / /     ー-|ー―― | .! ! :
     \ : :ヽ:_:_:_{!;;;;;/      / /        ー――/ / / :       「平和のみテンパイは、基本即リーチ」
          ̄[__[ノ;;;/      / /             / / / : :
     ___ノノ/;/      / / ___、_____ノ / / : : :       で、それを外れる理由はないはずよ。
    // ̄ ̄ }/|/    //  |          ー‐´‐′ ̄
   ./ /    / |i   // /   |
  /_/    /|  ||//  /    /!


459 :◆YBCXUjin3k:2014/12/14(日) 18:08:00 ID:NfUrdsJg0


┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  二巡目  ~~│
└─────────┘

                                                        ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┐ │  │
 │七│九│④│④│⑥│⑦│⑨│.3 │.4 │.5 │.7 │.8 │.8 │ │東│
 │萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索││索│索│索│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


>>449 三色見ずに東残しそうかな 重ねれば強いし


      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::::::::':,:::::::::::ヽ
     ,イ::::::/::::,...- ///////∧:::::::::::,::::::::::::::.
    /::::::::::://///-― ,――--,:::::::::::゙、::::::::::::l
   ,:/:::::::::,'-::´::::::::::::::::lハ::::::::::::,::::::::::::l::::::::::::l
   /,:::/::::::l:::::ハ:::::::::::::::l  ゙、::::::::l::::::::::::|::::::::::::!       ここはもちろん、素直に東切りでも全然問題はなく。
  ,:イ:::l::::::::|:::::l  、:::::::::::,´ ̄ ゙、`:l ,::::::::::!::::::::::::!
  ! |::::|::::::::.,:,..!- 、::::::::リ _,... -ヘ !::::::::|::::::::::::|
  ! |::::|:::::::::l、::|   \:/  ト-'_,ハ |:::::::リ:::::::::::::l       ただ、>>449さんの「東残し」にも一考の余地はあり、
    !::::l::::::::::、下云ミ     込z(ソ !:::::::,:::::::::::::::l
    ,::リ、::::::::::、 弋(ソ ,.        |:::::,::::::::::::::::::.       けどそれで三色見ないのは当然デメリット大きい。
    、::::、:::::::ミ、             !:::,:::::::::::::::::::::.
     ヽ:lヽ::::八      ^       l:/::,-,:::::::::::::::::..
      ` \:::ヽ>-   _ ,. イ/イ///>ー―-、::::.     「東残し」考えるなら「三色も見て」8索切りでしょう。
     _    \::.-∧////!∧/////:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:::::.
   /  、ヽ´:.:.:.:.:.://∧/////|///:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,::::::..    「ダブ東」「平和・三色」の両方を引っ張れる。
  /  、_ヽ 〉!:.:.:.:.:.:{//{ニト、-/l|/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:::::::::.、
 {  --、_ヽ':.:.:.,- '´ // ! lヽ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄ ̄`丶、:::::::::、
/l_,..イ/}:.:.:.:.:.:.:.:.l //./, ハ  \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.>::::::、    ……>>312の何切る(何切る54)に近い選択よね、これ。
/////イ>,:.:.:.:.:.:.`´:.:/./ l l/l,    >:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,..-ュ::'"´::::::::::::::\
/////.|' \:.:.:.:.:.:./.// | | | \/:.:.:.:.:.:.:.,..- '´  |:::::::::::::::::::::::::::::\


460 :◆YBCXUjin3k:2014/12/14(日) 18:09:00 ID:NfUrdsJg0


┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘
                                6索チー!
                                         ┌─┬─┬─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┤.7 │.8 │.8 │
 │④│④│⑤│⑥│⑦│.3 │.3 │.4 │.4 │.5 │索│索│索│
 │筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│├─┴─┴─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

            ,.......::::::::::::::......、
         ,....::::/:::::::::::::::::::::::::::、::::ヽ
        /::::::::////////////ハ::::::,:::.
         /::l:::::イ:::::::l::::::::::l:::::::l::::,:::::l:::::::l:..
      ,:::::::!::::l::/:::イ::::::::::|,::::::!:::l:::::|:::::::|:::.
       ;:::::::|::::|イ:::::ハ::::::::::! :::::|:::l::: |:::::::|::::.       「オリも想定」できる状況なら、スルーで
       l:::::::|::::|_!:::/ ,::::::::| ∨|_リ::::|:::::::|:::::l
       |::::::|:::::! l下` ヽ:::::! ´リ |:::::|:::::::|:::::|      「面前で強い手をテンパイすれば攻め」
       |::::::|:::::|ォ==,、  \! ,ィ==ァ!:::::::!::::,       「テンパイできなければオリ」
       |::::::|:::::|弋(ソ      弋(ソ !:::::::!:::{
      ゙、 ::|::: |      ,     |:::::::|::::l       という二択手順を選ぶ余地もあるんだけど。
        }: |::: |、             ,::::::::,:::::l
       ,:::::,:::::l:::> _ `  ´ _ <::::::/:::::::|
        /::::::l:::::|::::∧、.l  -  l->/:::::/:::::::::::.      ここはもう「オリ想定」なんてしたい状況じゃないから
     /:::::::::|:::::|-'//`ヽ、 ,-///::::/、_::::::::.
      /´ ̄∨::::::,/////∧∧//:::,イ///l:.:.:`ヽ      チーテン取るしかないわよね。文句なし。
    /∧:.:.:.:.∨ヽ:{     {ニ}. /:イ\///:.:.:.:.:.:ト、
  /:::l ,:.:.:.:.:.ヽ/\//´ ハ l`ヽ__,///:.:.:.:.:.:./!:::\


461 :◆YBCXUjin3k:2014/12/14(日) 18:10:00 ID:NfUrdsJg0


┘─────────└
│ ~東四局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  一巡目  ~~│
└─────────┘

                                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  ├─┬─┐ ┌─┐
 │一│三│八│九│.4 │.8 │.8 │.9 │  │  │北│  │  │ │  │
 │萬│萬│萬│萬│索│索│索│索│南│南├─┤発│中│ │白│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘


>>449 言葉にしにくいけど何か違和感が…


                  ___
                 x≦//////≧.x
             ,.イ≠ 二二ミ、/////ヽ
              //,タ//∧//////{><}',       一打一打のチェックはしにくい手順で、>>449さんが
                |////.;′ マⅣト、// 癶//,
                l///A{   √リ `Ⅵ//// i        違和感覚えるのも良く分かる、クセの強い打ち回し。
             i!刈_     乍テ Ⅷr 、//!
                 l//l.込    `´ |/| }/ i!
                l//   ′   u |/|7´//|        これは序盤は
               |//\  - 、   イ//!////!
              l////≧- ≦‐|//!////|        「面前でアガれる気しないから、それはスパッと見切り」
             |//|///ノ:オ|:::::::j/ ナ<//!        「鳴く事を前提とした、タンヤオと役牌のテンビン。
                刈>´「:/... 乂オ//........ヽl|        打点は赤とかドラ⑤筒でつけるのを見る」
            ィ....|!......./lコ\....レ′...../ヽ        「それがうまく行かなければオリ想定。むしろオリ前提」
              i! |:l...}........∨「|∨............/   〉
            i!.|........// | l............/≦ -‐,′       ぐらいの打ち回しなんでしょう。
              i! l... /    ! !\/ 〃   .ハ',
              } ´   ,′ 乂    /    ,∧
            ,′   i!       /     ム /ヘ       「基本は手なり」だから正着とも言いにくいけど、
         l  {    l     _/.    ム //∧
          l.  l___ ゝ-‐    ヘ    ′///ハ      手なりの厳しい配牌だし否定もしづらいのよねぇ。
           | x劣7/            ム./////ハ
           |,斗ニ/           _ノ/////Ⅳ/ ',     問題はなしという事で。
            {ニニ ヘ   _  x≦´  刈//// | マ//}
         癶ニ彡 ´ ̄ ̄ `゛ミ㌢` ーl/////i! }/リ


462 :◆YBCXUjin3k:2014/12/14(日) 18:11:00 ID:NfUrdsJg0


┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│
└─────────┘
                               ポンっ!
                       龍            ┌─┬─┬─┐
 ┌─┬─┬赤┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┤.7 │.8 │.8 ├─┐
 │三│三││五│八││⑥│.4 │.5 │索│索│索│  │
 │萬│萬││萬│萬││筒│索│索├─┴─┴─┤南│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘          └─┘


           ,.....:::::::::: ̄ ̄::::::::...、
        ,..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、        で、リーチに対し終盤二向聴だから
       /-777//////////777-l::::::::::,:::::.,
      /:::///イ:::::/l:::::::l::::::::ハ::ヽ、/l:::::::::::l::::::.       大人しくオリてるのが無難だけど――
     ,イ::::::,::::,../l-、:ハ:::::ハ::::-l-',-、::::|::::::::::|::::::::.
     |::::::::|:::::/ l::::/  ',::l  、::l  、::: |::::::::::|:::::::::.
     |::::::::l:イ:l羊主ュ ヾ!  ,.ィニテ羊、:!::::::::::!::::::::l     「仮にも親満確定の手」
     |::::::::: |  |::::Ll     |::::::L|  |::::::::::|-、::::l     「『大体オリ切れる』状態を崩してない」
     l::::::::::」 弋:::ソ     弋:::::ソ  |::::::::::| }::::|     「上家リーチだから、チーしやすく、わりとアガれる?」
     |:::⊂⊃            ⊂⊃:::::/-:'::::,
     |:::::、                u ,::::::::/::::::::::l      だから、ねぇ。
     |:::::::ゝ _     ――   _,.../::::::/:::::::::::::!
     ',:::::::l |:::::: ̄::::7 ― ‐::≦:::/::::::/::::::::::::::::.
     ,::::::l |:::::::::::::://////∧::::/::::,イ::::::::::::::::::::.      やっぱり推奨は「大人しくオリ」としたいけど、
      ,::::| |:::::::::::://///// ∧/イ:::::::::::::::::::::::::::.
      ,::| |:::::::::://///////∧:::::::::::::::::::::::::::::::::.     牌譜の手順も全然悪くはないっぽいのよね。OKよ。


463 :◆YBCXUjin3k:2014/12/14(日) 18:12:00 ID:NfUrdsJg0


┘─────────└
│~~~南一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘
                        リーチ!
                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.1 ├─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │五│六│七│七│八│九│②│③│索│.5 │.6 │.8 │.8 │ │①│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒├─┤索│索│索│索│ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┘ └─┘

           ,...:::::::::::.....
          /::::::-‐=ェ、.:::::::`ヽ
            |::::/、/|::::::`'=|::::::::::\           ほぼ必然レベルの手順から、当然の即リーチ。
    _,、_   〃//`|:::/、ヽ|:::::|:::::::::..、_,-、
    ゝ|] \γι'  |///` |:://::::::/ [々
      \ ゙ト、    ι'   |//)/ /          東三局と違って、こちらは
        \ ` .     ,//"  /::::::`
         ` 、 ≧__ェイく  /::::::::::::::::ニ=-      「平和のみリーチ」をちゃんと敢行できてるわね。
              ヽア介ー-'」Y::::::::::::::::::::::::\
           ) //| |  /ヽ:::::::ヽ.::::::::::::::::i
       ,、__ / |_| ヽヽ く\:::::::::::iヽ::::::::::|       「巡目がより早く完全先制」
        {[ /|  ∧   人 ヽ_、::|  ヽ::::|       「待ちも東三と比べると、微妙に良い」
        {[| / | / ヽ /  \≫ヽ  ヽ|
         ヾヽ /  | ∨ \ィ彡             から、リーチ打ちやすかったのかしら?
            ミニミニ=彡"
            |  |  |


464 :◆YBCXUjin3k:2014/12/14(日) 18:13:00 ID:NfUrdsJg0


┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘

      ドラ七萬チー!
         ┌─┬─┐          ┌─┐
 ┌─┬─┤八│九├─┬─┬─┤.1 ├─┬─┬─┬─┬─┐
 │一│二│萬│萬│①│②│.1 │索│.2 │.3 │.7 │.8 │.9 │
 │萬│萬├─┴─┤筒│筒│索├─┤索│索│索│索│索│
 └─┴─┘      └─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘


>>449 これは3s打ってヘッド固定かと 3sを打ちにくい理由があったのかな


                    . : .:.:::::::::::.:. : . . 、
                  /. :∠二二二\:::ヽ :\           形では1索切っちゃう所だけど、
                  . : /.:i|:::::::i:::|::::|:::|:|:::::|: . : .
                / . :/::/八{リ八リ八|:::::|::. :. : .          なにせ「一萬①筒、共に全枯れ」だから
            / . :/丐弐   '丐弐 ::::::|::.:. :. : .
              / . :/: }ヒり    ヒり |::::::|:::.:. : : : .        1索切っても「実質二向聴」で、NGなのよね。
          nn( i|:/.::(''' ''     '' ''' |::::::|::::::.:.:.:. ..nnn
        {⌒つ|: .:.:.:≧=―兄―‐=<|::::::|:::::::.:.∩ノ  ノ
          V⌒{∧: .:.::/{二{}二}  |::::::|::::: : {__r':.       素直には>>449さん言う通りの32索落としで
           <V¨Vi} }.:.: |   介     ノ:::ノ\/{__/: . 、
            \ \/\_/ \_/|\___/:.:. : . : .\    ただ上家警戒はしたくもあるから、それなら
            \___/. :.::∧      _{::::::::::::::.:.:.:.: :. :. : . : .\
              /. : . .:.::::::://    /} ̄ ̄}}:::::.:. : : : . : . : .   二度受け警戒や2索のリスクも鑑みる所。
            i . : .:.:.:/ ̄>ー=、_{/ \ ̄}}‐-.:..:.\.: :.|..|j
            | . : :.::{/ ̄/⌒ヽ\ \  \{{   \}\}ノ   一二萬落としが妥当となるかしらね?
              ヽ(⌒\_{( ̄ ̄\__}  \ ノノ     ノ
                     /. :.:/{ . :..{ ∨⌒ヽノ
                 /. :.:/ :| . :..|                  なんにせよ、「形で1索切っちゃった」
                   /. :.:/   . :.ヽ
               /. :.:/   \. :\                 だけっぽいし、反省点としておくように。
                . :.:/      \. :\
            /.:.:./        ヽ. : }
             { .:.:{          }._:ノ
                 .:_:{


465 :◆YBCXUjin3k:2014/12/14(日) 18:14:00 ID:NfUrdsJg0


┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘


                                     ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬赤┤.7 ├─┬─┬─┐ ┌─┐
 │七│八│②│③│⑦│⑧│.1 │.2 │.5 │索│.8 │  │  │ │.4 │
 │萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│├─┤索│中│中│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┘ └─┘


> ターツオーバーで何を切ればよかったのでしょうか

>>449 12s or 23pかな 12s切りそうだけど


                .. -――‐:::..
             /::::::::≠==トミヽ、
          .:::::::::::::〃:::/:::ム:::}\ヽ:::.           まあ悩ましい所だけど、選択肢は
           /::::::::::: l:::l::/:::/_ }/ ィTV::}   _ノ 、
        /:::::::::::::::,l:::l〈ノィT  l::j }′ /}_}一'      「手なりとしてベストで、上の三色もある」12索落とし
          /:::::::::::::::( l:::|   l::j     )Υ  j        「ドラ使いたいし、三色と同時に一通想定」②③落とし
        /::::::::::::::::::::::l:::ト、 ___ ..イ   /         「ジュンチャン想定、直近の受けロスなし」45索落とし
  ー==≦:::::::::::::::::::::::::::ハリート‐‐イ / > ´
   /::::::::::::::::::::イ::::::/`ヽ ー介ー {               の三択となり、三色・一通・手なりを一気に見切る
  ./イ::::::/::::::/ /::: /  /{ // !| 人
   .|::::/:::/ ./::/ ./ノ 〈/ |j  ヾ⌒Y}          78索落としは絶対になし。混乱してのミスかしらね?
   .l:://   /rく_/ Y           } 八
   .|′    Y{ ヽ ∧   /`ヽ   / / ノ
           |j \\ '. /   }\/ / ノ、          基本というか、ベストは多分12落としでしょうねぇ、
            \.`∨--― ¨¨人:::::〉
            〈/`┬':::T¨¨ ̄ ー‐′          「先制の赤1両面リーチ」を打ちたい局面だし。
                   l}::::::|
                   l}::::::|
                   l}::::::!                  なお>>1は45索落とすそうだけど、推奨はしない。
                   l}::::::!
                 廴ノ


466 :◆YBCXUjin3k:2014/12/14(日) 18:15:00 ID:NfUrdsJg0


┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘

 九萬チー!
 ┌─┬─┐          ┌─┐
 │七│八├─┬─┬─┤⑦├─┬龍┬龍┬─┬赤┬─┬─┐
 │萬│萬│②│③│④│筒│⑧│.2 │.2 │.4 │.5 │  │  │
 └─┴─┤筒│筒│筒├─┤筒│索│索│索││中│中│
         └─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


> 九萬は鳴かないほうがいいでしょうか?

>>447 もう2,3順後なら確実に鳴いてる。後付け警戒されたくないからあまりこうい鳴きはしないです
     ・・・・まどかなら「こんなの鉄鳴きだよおおおおおおぉ!」って言う気がするから鳴いてもいんじゃね?
>>449 9mはチーです問題ないかと


        _ ,.......:::::::::::::::::::::::::......、
     ,...::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ         うん、「バックやむなし」の状況とはいえ
   /::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::///////////////∧:::::::::.      それでも「見え見えのバック」にはしたくないわよねぇ。
  ,::::::::::::::::::::::::l::/::::::::::/:::::l:::::::l::::l::::::::ヘ::::::::,
  l:::::::::::::::::::::、|イ:::::::::/:::::,イ:::::/l::::ト、::::::::l:::::::l      六萬や36索なら、文句なしに鳴いていいんだろうけど。
  |:::::::::::::::::::::::|`l:>'-l:::/ !:::/ l::ー七l´::::l::::::|
  |:::::::l:::::::::::::::| !::/  / l,/  リ  l/!::::::|:::l !
  |:::::::l:::::::::::::::|三三三     三三{::::リ::::!      ただま、九萬でも鳴きがダメって事はないでしょう。
  |:::::::l:::::::::::::::|          、     ,:::::::::::!
   、:::::l:::::::::::::::! u             八:::::::l      充分に深い巡目の11巡目だし、スルーで六九萬残りの
   }::::::,::/::::::::l:>..... __  - __,. イ:::/l::::::,
    l::::::|∧:::::::::l:,. -‐ ∨下ア -、::::l::/!.l:::::,       アガリ損ねパターンも、それはそれでイヤな話。
    |:::::::::::::、::::::l:.:.:.:.:.:.:.∨/-、|:.:.:ト、/::| |::::l
    |::::::::::::::∧::ト、:.:.:.:<´/l¨\>:.l ヽ:| |::/        こういう仕掛けを嫌うのは面前派の感覚で――
    |::::::::::::/ ヘ! 、:.:.:.`:.:l l ヽゝ:.l ヘ l/



    _________________
   |                            |
   |         鳴き派の主張           |
   |_________________|
         |::|  -─-       |::|
          r‐ |::|´       \‐x.|::|              そりゃ六萬や36索の方が好ましいけど、
        /乂_|::|ソ  ___∧ __ ∨i|::ト,
      ,ノイ  |::| |\/  ∨ VⅥ_|::|.|              九萬だって当然に鉄チーだよおおおおぉ(棒)。
       |   ,|::|小. ┃  ┃ | |_|::N
       |/∨|::| | ' '  _  ' '〉| |::|
         .| |::N{≧‐┴┴r≦‐ミ|::|_              中とか、どうせ出る時は出るし、出ない時は出ない。
         .|(___)   〈__〉   ! (___)
         ノム|::| |      |   |::ト、〉             牌譜みたいな自力パターンもあるんだし、ヘンに
        |├|::|ノ|      ├<二ノ
        |八`゙/ミ      ノ⌒ヽⅣ              考え過ぎて満貫手を遅らせるのは良くないよー。
            /           \


467 :◆YBCXUjin3k:2014/12/14(日) 18:16:00 ID:NfUrdsJg0


┘─────────└
│~~~南四局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  一巡目  ~~│
└─────────┘

                                             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  ├─┐ ┌─┐
 │一│四│六│④│⑥│⑦│⑦│.2 │.2 │.3 │.9 │北│  │ │九│
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索├─┤発│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┘ └─┘

東 35700(自分)
南 11800
西 27400
北 25100

                 _____
               /::::::::::::::::::::`ヽ、
              /::,..-----...._::::::::::::\           微妙な配牌だし、点棒状況踏まえて「配牌オリ」も
             / /" ̄ ̄ ̄ヽ、\::::::::::V
            //::/:///::::/::::i::ヽj::::::::::|           考慮したいかな。多分そっちの方が強い。
              /:ムiム__"/:::://::/i::::|:::::i:::::::}
              /:::::::| 匕j レ" ム_ムヘ:j:::/:i:::/           流局トップ、下家に満貫振ると面倒臭いでしょ?
           ,':::::::::|   ,  '.匕j゙ }:::/ム/
           |i:::::i:人  -    ./:::::/:::{
         /::|ハ::|; ;|__>r=ァ‐ "//:/、::::::V           とはいえまあ、牌譜のようにアガリに行くメリットも
     _,.-‐"::::::ノ|;ヽj{_,.ァ/ |;;;;;;;;//::/ r 、ヽ_V__
   >":::__,..-‐7 , .|_>/ノL」レ"::,ム"  ヽ .ヽ-‐‐゙‐‐‐" フ     もちろんある訳だし、最後にドラ三萬止める
 /::/:::_:::<ニニニ .//.}: : _/  ....:::{ /〉....   ‐、 ̄
./:::ム-"///  」"~~.i '‐"     /ヽi;;;;| ト、::::. 、.__゙ ー-,    だけの守備意識あるなら、ダメとは評価しない。
//  "  _,..ム...../ }  |      /::::::::ヽ、i { .ヽ__ヽ.\` ̄
     {;;;;;;;/ ./  .|      /ヽ、:::::::::::\ヽ7 ./ヽ_ヽ
     .{.ァフ  /   {     _ノ ヽ、::::iii::::::::~´:{_j:::::::::|       問題ではなし、としておきましょう。
     _r"´/    /     /ヽ<  ヘ川:|:::::::::::::::::::::::|
     r' /|  /;;|       へ\ ノ .}::|:::::::::::::::::::::::|


468 :◆YBCXUjin3k:2014/12/14(日) 18:17:00 ID:NfUrdsJg0


                     ,. -‐…: .
                     /::::::::::、::::::、:::\
                   /:::::_: -‐- 、:::::\::::::..                総評
               /:/ニ=-‐━ ミ::::::::‘;::::::.
                 /:/:爪:::{::\:::::、}:::::i:‘;::::{\         _
                ./:/}::::|_ヘ::{` x:\::\n:‘;:{::::::ニ=‐----‐=ァニ7ニ     疑問の南三局のターツオーバーは
               /:::{,八:「沁,:\^炒^ トミ:::::;_:::ー-==ァニニニ7ニ
                 {V:({:{:\_  ,    ∧:::∨  >-=ニニニ{{ニ{0       ほんと悩ましくあるけど、
             」≧=‐、:(^: 、ー . イ,ノ〉::ノヘニニニ=- ニニ=ー "_
             xヘ\__\:、j」〔_j」レ' 、rヘ マ7ニニ= 斥=-:::::::::::::      78索落としはさすがにない訳で。
           __/ ___/〕ニ=ァ /7 、 \ \ー=ニ7〔_ } }  ̄”¨ア
            /ア¨”ア/:i:i:i:i//   、_ `丶 、_}ア r‐=ァ冖,   / x
           ./ ^⌒ン:i:i:i:i:i:i:{ \7ニ二⊇、_j_人 / / }....{;__/ /ニ       他にも細かい疑問手はわりとあるし。
           `、_ __\r‐==ァ冖コニ=‐く (◎」}  ′ j≧=‐- " ___
                ̄”¨7〃寸〔__彡个=ァ' / {  j「≧=-く............      「特上民として、それなりに打ててる」けど
                  { {{じ'⌒ヽー-=- / ィ  ″   〈...........ー
           r=ニ=--  人_ ≧=‐-=≦-‐  i〔\ー‐==     ∨..\..       さらに上を目指すには精度不足の感あり。
           〈夕 、_寸〔:i:i:i:i:i:i:i:i:ア   /./{   {{\     \../
           に  }_]{:i:i:i:i:i:i≪ _   /:/....∧   {{......\     \
          /,r冖=-合=‐-=i〔/√” ㌃}....../.....〉.  {{............≧=‐--        まだまだレベルアップの余地はあるから
          ¨^   ̄.      //     ∧}_......__/....\{[\..........{⌒iN{/
                      〃      //∧_j_{___.......\ \__{ __j⌒ヘ       精進しましょうね。――以上っ!
                      {{. __,   /////77しヘ、_〕iト、{^i/∧_」___彡
                 乂    ////////////^⌒^ ∨/ノ  ̄”¨



469 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/16(火) 07:41:35 ID:ywYXPlPo0

ん>>1ちゃん>>465って12sが牌効率的にベストは同意だけど
高め3枚必要な三色は例外的な状況以外見切っていいから78s落としは悪くはないと思うで受けかぶってるし
超高打点必要でr5sじゃなければ45s落としか 1s落としか
赤とドラ両方使いたいから選択先送りの87s落としの3択やと思う
今回赤だから実質2択か
23p落としは損 まああと細かいけど8sからやねもし78s外すなら

9mはそもそも鳴かないという選択肢がない
まああくまでワイの私見ですが


470 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/16(火) 12:23:06 ID:uGFyBA9I0

>>465
ターツオーバーに関しては正解は分からないけど
個人的には中をメインに三色一通をサブの鳴き役として23p打ちたいかな
とはいえ、鳴き三色はドラどっちか出ていきそうだし一通は二度受けすぎるから
その点で鳴き役は中に限定してドラ二つ使いたいっていう78sはあると思う
面前は2600止まりになり易いように見える(それでも打点期待値は4000超えるけど)から
速度も合わせて鳴き3900メインでいいんじゃないかな

45sは・・・5s黒なら妙手(むしろ最善かも)だと思うけど
赤だしさすがに技に凝りすぎかと
あと9mはこの形なら順目が早いほど喜んで鳴く
もっと遅かったら鳴かない選択肢も出る(鳴いたところで間に合わなくなる)


471 :◆YBCXUjin3k:2014/12/16(火) 18:37:27 ID:IMVtbv5U0


>>469-470 >>465のターツオーバーについて


                                                           
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬赤┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │七│八│②│③│⑦│⑧│.1 │.2 │.5 │.7 │.8 │  │  │ │.4 │
 │萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索││索│索│中│中│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

           ,.....:::::::::: ̄ ̄::::::::...、
        ,..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、        ふーむ、なるほど。
       /-777//////////777-l::::::::::,:::::.,
      /:::///イ:::::/l:::::::l::::::::ハ::ヽ、/l:::::::::::l::::::.       他に頭候補ないから「中ポン頼り」にする発想が
     ,イ::::::,::::,../l-、:ハ:::::ハ::::-l-',-、::::|::::::::::|::::::::.
     |::::::::|:::::/ l::::/  ',::l  、::l  、::: |::::::::::|:::::::::.      正直抜けてた感はあるかも。ごめんなさい。
     |::::::::l:イ:l羊主ュ ヾ!  ,.ィニテ羊、:!::::::::::!::::::::l
     |::::::::: |  |::::Ll     |::::::L|  |::::::::::|-、::::l
     l::::::::::」 弋:::ソ     弋:::::ソ  |::::::::::| }::::|      けど確かに「頭は他でできやすい」「2-3度受けイヤ」
     |:::⊂⊃            ⊂⊃:::::/-:'::::,              「ドラ・赤をシッカリと活かしたい」
     |:::::、                u ,::::::::/::::::::::l
     |:::::::ゝ _     ――   _,.../::::::/:::::::::::::!       という事で、「『中ポン・ドラ赤』想定の78落とし」は
     ',:::::::l |:::::: ̄::::7 ― ‐::≦:::/::::::/::::::::::::::::.
     ,::::::l |:::::::::::::://////∧::::/::::,イ::::::::::::::::::::.      わりと有効な手順っぽいわね。
      ,::::| |:::::::::::://///// ∧/イ:::::::::::::::::::::::::::.
      ,::| |:::::::::://///////∧:::::::::::::::::::::::::::::::::.      うん、分かった。選択肢として充分ありと認めましょう。




472 :◆YBCXUjin3k:2014/12/16(火) 18:37:52 ID:IMVtbv5U0


          _
          /: Χ⌒>‐: 、
       /: : /: : Υ >-: >_   Α       ただまー、1つだけ反論しとくとだ。
         | : : : : : : ∨:/: : ∧:Υヽ 〈()〉
         |: : : : : : : :|: |: :N_l∧: l . ||
         | : : : : : : 人从|l ヒノ` N . ||       >>469はこの手牌を「高め3枚必要な三色」としてるが、
         |: : : : : : :| _ト‐- _ ノ   ||
         |: : : : : : :「   > 、 \ ||       この形は「高め2枚必要な三色」と解釈すべきだ。
         |: : : : : : :|     ト_ノ\. _||        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |:  : : : : ゝ    | \ノ   ノフ
        .И人: : : l    V    ̄ ||       仮に45索落としなら、最初に六九萬・⑥⑨筒・69索どれが
             ヽ:_: \  人〉     ||
           /У  ⌒  /У    .||       入ったかに関わらず、「高め2枚必要な三色」形になるだろ?
           ヽX__ イУ     ||
            └┼┴イ |    ||       他切りパターンは6索2度受けでちとややこしくなるが――
              └―┴┘.     └



                r - -  、
            /          \       まあ、ほぼ「高め2枚必要な三色」と
           /             ヽ
           {          __  .ヽ     解釈していいパターンばかりだろう。
        ,.ィ、 l        .r´    マ ハ
       / | |  l        l      V     ので、三色は簡単に見切りたくない気がするなー。
      o´ ̄ ヽ≧_      .l      .リ
    r/{ _  o  r<7      }
_r、rゝ'_>~    } .「´ \    ,'            あ、「赤含み45索落とし」が凝り過ぎなのは認めます。
`ー---‐ '  `T 'イ ト、  `}> /
         {Vゝト‐K ヽ_ノ ノ             だから「推奨しない」と言ってる訳で――認めた上で
          ハ| |   ヽ、{´
          'イ_八 ゚ 、゚ r'                ボクはそう打つ! 「鳴きチャンタ三色ドラ1、3900!」
             ヽ'  ̄



               rf´ ̄ ̄ ̄ ̄ ` .
           (`Y´`斗 ´ ̄ ̄`ー 、  〉      >>1さんって、「ムダに凝った打ち方が好きなタイプ」よねぇ。
           _(__i/   ,〃\    ヽ'
          彡ィ//   _//   \   !       だから実戦成績がいまいちという説が……。
           从{ l! /   /       )ィ  i
          `i |l ノ    `ヽ   リ .'
           r=-'|l ●   ●  ノ. |/-=-v     まあ「仮にも南三局トップ目・南三局」だから、さほど打点に
            ゝ--|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃/r/____}
           {`ー< /⌒l. __,  イ ̄`ヾー┐     拘る必要はないような、けど30000点をそれなりに超える
          `ーァ/  /><l |    〉ー ′
          /〈 ̄ l 半  人.  / `ヽ      価値も高いような、打点価値の評価が難しい局面なのもねぇ。




473 :◆YBCXUjin3k:2014/12/16(火) 18:38:40 ID:IMVtbv5U0


>>469-470 >>466の九萬チーについて

              /      .:/
         / ____   .::/                 あ、これに関しては、まどかが鉄チーと言ってるように
        /  VZニ=->──- ,.____
       /      ア^/        r==≧:、         ボク的にも「鳴かない選択肢ない」レベルと思うよ。
       .:     / / ●        `ヾ二ア… 、
       |     .′ :.         ● i:. Y´    \
       l  ,.-=#==xi\  `^ー'   u 从 |      '.     ただ、「ほむらのような面前派の感覚」だと
        \`ー=i   {ゝ::≧ァ---‐r</__l__:::::.    }
        ¨¨ |  人¨¨ :′   Vく{「 ̄ 「_≫:::.   /     どうかというと、正直分からない。「面前派の感覚」は
           | 。 。 ゚ヽ i     \j   \ヾ::::  ′
           l  ト、 |`ヌ | u   し  ヽ。、。、゚\:/       推測して言わせてるだけって所あるからねー。



     ,...::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::ヽ        面前派と鳴き派、その感覚の乖離は
   /:::::::::::::::::::::///////////////∧:::::::::.
  ,::::::::::::::::::::::::l::/::::::::::/:::::l:::::::l::::l::::::::ヘ::::::::,       麻雀の検討において擦り合わせが難しい所だものね。
  l:::::::::::::::::::::、|イ:::::::::/:::::,イ:::::/l::::ト、::::::::l:::::::l
  |:::::::::::::::::::::::|`l:>'-l:::/ !:::/ l::ー七l´::::l::::::|
  |:::::::l:::::::::::::::| !::/  / l,/  リ  l/!::::::|:::l !       >>1にとって「鳴かない選択肢がない」レベルでも
  |:::::::l:::::::::::::::|三三三     三三{::::リ::::!
  |:::::::l:::::::::::::::|          、     ,:::::::::::!       面前派に言わせれば「鳴かないのもありじゃね?」
   、:::::l:::::::::::::::!            八:::::::l
   }::::::,::/::::::::l:>..... __  - __,. イ:::/l::::::,        となってる事は、良くある話だそうで。
    l::::::|∧:::::::::l:,. -‐ ∨下ア -、::::l::/!.l:::::,
    |:::::::::::::、::::::l:.:.:.:.:.:.:.∨/-、|:.:.:ト、/::| |::::l
    |::::::::::::::∧::ト、:.:.:.:<´/l¨\>:.l ヽ:| |::/         ……↓の動画を見た時とか、わりと衝撃だったとか。
    |::::::::::::/ ヘ! 、:.:.:.`:.:l l ヽゝ:.l ヘ l/



          http://www.nicovideo.jp/watch/sm23707181 (面倒なら5:00~9:00あたりの話だけでも)



       /: : : /l/: : : : : : : //.   l: : : :∧: \: : : : : :レ;;l
      ./: : : /;;l: : : : : : /: /.     l: : :/  ',: : :\: : : : :l;;l     まあ↑の動画投稿者(元十段の鉄強)さんが
     /: : : :ヽ;;l: : :l.: : : : : /     l: :/   .',: : : : : : : : レ
   ./: : : : : : :l: : :l.: : : : :/γヽ   l:/  γヽ,: : l: : : : : :      >>466でどうするかは分からないけど。
   /: /l: : : : l.: :/l: : : :/ l | |   '   l | | \l: : : : l-
  .//  l: : : : l.:/ ll: ://. .乂ノ        乂ノ  l: : : : l
      l: : : : / l:レ'l'                   l: : : :/       ぶっちゃけてしまえば
       .l.: : :/  .l.: :ト """            """ l: : :/_
      l: : l   l: :l \      .乂_ノ     _l.: :/        「鳴き派を自認するなら鉄チー。
        \:l   l: l    ー - .,__, __-ニ_l: /         『スルーを考える』なら鳴き派を名乗るべからず」
        '    l;.l   / ̄ >r' ̄ ̄ 7/  l:/、
              'l  /   .// {::} //    ' 〉         「面前派の人は、うん、良く分からないから
                 〈  γ^:-~~~~:、  〈          好きにすればいいんじゃない?」――て話だね。


474 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/16(火) 22:37:17 ID:ywYXPlPo0

>>473
ワイは鳴き三色は高評価だけど面前だと偶然性が強すぎるとみなして脳内からほとんどポイーしてるから
他人の牌姿でも評価が分かれたのかもわからんね

動画見たけど一つ目は9巡まではスルー
2つ目はほぼ巡目問わず鳴く 3つ目は4巡ならスルー 鳴いてもいいとは思うが

もうぶっちゃけ押し引きと鳴き(とあと形テン)くらいしか差がつかないよねもうあるレベルまで行くと
もしくは>>1ちゃんクラスの超変態手順とるとか

ワイも鳴きで超ミスやらかしたばっかだからあんま偉そうなことは言えんが

67m555r688p23567s ドラ8s
東風 東1親 ワイ将5巡で8pポン打2sする痛恨のミス
大して受け増えてないし親リープレッシャーと裏祝儀考えれば面前以外ないやろこんなん・・・
典型的な原住民レベルの打牌やらかした

あ、あとこの牌姿でも3色は脳内からポイーで
多少意識はするけど大体ならない 
なお糞ミスしたのに4000オールツモになったもよう


475 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/17(水) 18:42:56 ID:lJeCQuWs0

>>446です
南三局はあまり考えずに78索切ったので他のお二方の検討も参考になりました
もう少し上手くなれるよう努力します


476 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/17(水) 18:44:02 ID:lJeCQuWs0

お礼も言ってませんでした検討ありがとうございました
また機会がありましたらお願いします
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : やる夫系
ジャンル : その他

2015-05-20 : 魔法少女たちが牌譜検討をするようです : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

メトロポリス

Author:メトロポリス
AAズレ対策にSaitamaarフォント採用!
麻雀はほとんどフリー雀荘一本。
ネット麻雀は、雀魂を友人戦で少々程度。
かつての東風荘はほんの少し、
ハンゲーム麻雀はある程度の経験有り。
天鳳は一度もやったことがありません。
牌譜と観戦オンリーです。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

やるやら麻雀ブログカウンター

アクセスカウンター 現在の閲覧者数:

アクセスランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR