魔法少女たちが牌譜検討をするようです 「スレ作者の牌譜からのアンケート」 & 「ASAPIN氏のビタ止め例、天鳳高段位のpt配分などについて」
93 名前:QB★ 投稿日:2015/02/24(火) 22:44:00 ID:???0
¨¨ ‐- . _ ,.. -‐ァ
、 `ヽ-‐…‐- ミ,.. '" /ニ
ニ、 `ヽ. /ニニ 面白い牌譜が出来たんで、アンケート取ってみようかな。
ニ=ヽ '. /ニニ
´ i :. /ニニニ
i ん心 ん心 '. `ヽ.ソ A.東一局、さてリーチする?
| 辷ソ 辷ソ '. '.
l ⊂⊃ ⊂⊃ '. B.東四局、さて南ポンする?
.,:′ `ー'^ー′ } i
人 .: | C.南三局、下家へのフリコミ回避できる?
´ 丶 イ |
./≧=- _ . -=≦ . ‐=ニ二ニ= 、
./ / . ‐=‐ ´ i ` } ぶっちゃけ、全部どっちでもいいとは思うんだけどさー。
/ ! イ {=‐{ | |彡'
| | | `ー-| |
http://tenhou.net/0/?log=2015022421gm-0029-0000-b068a9f6&tw=2
,...::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::ヽ 全部がうまく行ったから自慢したいのね。結果論、乙。
/:::::::::::::::::::::///////////////∧:::::::::.
,::::::::::::::::::::::::l::/::::::::::/:::::l:::::::l::::l::::::::ヘ::::::::, ……結局オーラスではオチついてるし。
l:::::::::::::::::::::、|イ:::::::::/:::::,イ:::::/l::::ト、::::::::l:::::::l
|:::::::::::::::::::::::|`l:>'-l:::/ !:::/ l::ー七l´::::l::::::|
|:::::::l:::::::::::::::| !::/ / l,/ リ l/!::::::|:::l ! まあ>>1的には「どっちでもいい」所でも
|:::::::l:::::::::::::::|三三三 三三{::::リ::::!
|:::::::l:::::::::::::::| 、 ,:::::::::::! 人によっては、「ねーよ!」となるだろう局面揃いだから
、:::::l:::::::::::::::! 八:::::::l
}::::::,::/::::::::l:>..... __ - __,. イ:::/l::::::, その辺を聞いてみたい感はあるのよね。
l::::::|∧:::::::::l:,. -‐ ∨下ア -、::::l::/!.l:::::,
|:::::::::::::、::::::l:.:.:.:.:.:.:.∨/-、|:.:.:ト、/::| |::::l
|::::::::::::::∧::ト、:.:.:.:<´/l¨\>:.l ヽ:| |::/ 実際、正着としてはどっちになるのかしらねぇ。
|::::::::::::/ ヘ! 、:.:.:.`:.:l l ヽゝ:.l ヘ l/
94 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/24(火) 23:31:57 ID:onf6zDs60
A 降り 染め手とドラ6に挟まれて決戦は不利
B 鳴く 端に寄ってるから鳴き易い
C 回避 トップ目でドラを押す手でもない
Bは鳴かない方が二萬重ねてテンパイ早かった可能性も有りますね
97 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/25(水) 13:15:44 ID:6ABnjFr20
■A.ダマのオリ本線で。これはちょっといけないですね、危険牌持ってきたら下家に任せる感じで
6段配分的にもダマ優位なのではと思うのですが>>1さん的にどっちでもいい、になる理由お聞かせ願えたらと思います
■B.鳴いてトイトイに。チートイ大好きですけどこれはトイトイがかなりやりやすいやつなので
■C.放銃。出来ればもう少しリード広げておきたいので、9pツモ時赤5sあるし打点充分で様子見的に切って刺さることでしょう
98 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/25(水) 19:43:50 ID:E3KUuaQE0
1. ダマ 危険牌引いたらオリですが 東初両面だし自己都合でいってもありかな?
2. 実践だと1枚目南スルーしそう
3. いやこれ刺さってますわ
100 名前:QB★ 投稿日:2015/02/26(木) 20:42:01 ID:???0
>>93について
┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┤九├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│六│七│八│萬│①│②│③│⑦│⑧│.3 │.4 │.6 │.6 │ │⑨│
│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│ │筒│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>94 降り 染め手とドラ6に挟まれて決戦は不利
>>97 ダマのオリ本線で。これはちょっといけないですね、危険牌持ってきたら下家に任せる感じで
>>98 ダマ 危険牌引いたらオリですが 東初両面だし自己都合でいってもありかな?
___
x≦//////≧.x
,.イ≠ 二二ミ、/////ヽ
//,タ//∧//////{><}', やっぱり、ここが一番異論が多いわよね。
|////.;′ マⅣト、// 癶//,
l///A{ √リ `Ⅵ//// i
i!刈_ 乍テ Ⅷr 、//! ドラ5索だし、場況がなければ鉄リーチと言って良いけど
l//l.込 `´ |/| }/ i!
l// ′ |/|7´//| 「上家のドラ6喰いタン仕掛け」
|//\ - 、 イ//!////! 「下家の混一仕掛け(一応、東・ドラいくつかの可能性も)」
l////≧- ≦‐|//!////|
|//|///ノ:オ|:::::::j/ ナ<//! という非常に不穏な状況では、かなり攻めにくい。
刈>´「:/... 乂オ//........ヽl|
ィ....|!......./lコ\....レ′...../ヽ
i! |:l...}........∨「|∨............/ 〉 >>94さんはダマすら取らずに
i!.|........// | l............/≦ -‐,′
i! l... / ! !\/ 〃 .ハ', ①⑦⑨あたりでオリるって事かしら?
} ´ ,′ 乂 / ,∧
,′ i! / ム /ヘ 九萬切りダマで下家の3900に当たってもどうかだし
l { l _/. ム //∧
l. l___ ゝ-‐ ヘ ′///ハ なまじにダマテン取るより良いかもね。
| x劣7/ ム./////ハ
/^ `ヽ _,, -=
{ ” ̄” z r } その上で、ボクが「リーチでもいい」とする考えだけど――
从 〃 ィアノ /
f ≪./
/| { しx r t__ノ} 〈 -‐- 前提として、ボク的に上家はテンパイか怪しい、と踏む。
/ `¨ ー=1 ヽ
≠:ァ ゝ `¨^ ー' ノ } 索子・筒子の中張牌は余らせず、晒しは実質1つきりだからね。
Z / ア ≧=ァ'´ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ム'’ /{ / / x=‐ 赤五萬暗カンは手の進行に関わらない所、テンパイ率に影響なし。
/ / ___y〔, ハ ≠ (
〈rv{(ア }ノ jノL/ & ヽ
<” ‐= ,__/ `ヽ } 要するに
〃 Τj :. 「上家は平均打点14000のテンパイか怪しい
{: rヘ{ { } ≒親リーチと大して変わらない脅威度?」
Ⅵ___, く\,ソ | 「下家は大体3900、さすがにテンパイ? ≒子リーチ弱の脅威度?」
101 名前:QB★ 投稿日:2015/02/26(木) 20:42:19 ID:???0
,ヘ、 .ハ 言ってしまえば、
ト \-―-' 、l| 「親リーチと子リーチに挟まれた」程度の場に過ぎず。
|/,ヽ ヽ
__ // (' ) fj 自分の手はリーチさえすれば
〈^ヽ、_r⌒ヾ.--</ ゝ. -ヘノ 「カン裏2枚あるのもあって、
( ≧  ̄ |l___/ ノ T ,へ\= 、 平均打点6000弱が期待できるだろう7枚待ち」
(__>-‐ニフノ /|| レ y-'. \))
` ̄__ / リ | | |_ノ ゞ≧_ へ これは、既存の押し引き表に当てはめれば
/´ ̄ \ ./='' l | ト、 __ 〉 ヽ
/ ⌒ヽ. / ⌒ヽ._l | / V/ 〉 ししtノ 「リーチで攻撃すべき」ぐらいになってるはずだ。
i 〉,| //7)/ //./
ゝ.、 (´ ゝ、 ./ /,,,〉ゝ〈_(/
ヽ、 _`ヽ `(しノ ――ので、リーチで全然問題ないと、ボクは判断する。
` ̄ `ソ
/.:.:.:.:.:.:{.:.:.:.:.:、.:.:.:.:\.:.:ヽ.:.:.:.:.
,.:.:.:.:.::.:.:|\.:.:.:.{\.:.::|.:.:.:.:.:.:.:..:, だからって、
{.:.:.|.:.:/丁 \:.、 \|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
/.|.:.:.:j/,xf心. \xf心.:.:.:ト.:.:.:.:|ヾ オリやダマ選択が間違いって事もまったくないけどね。
|:.:/ヽ戈リ 戈リ.:.:.:lン:ハ..:|
|.:ハ.::ヘ ' |.:.:.:|,イ¨j/
/ ¦:.:ト . _ _‐‐′_.イ,iハ| かなりに極端な場だから、単純に押し引き表を使う
}八| 「 v─ }
, -‐く ¨」YY}..__/¨ヽ >>1の手法の方こそ、いわゆる「量産型デジタル」的だし。
γヽ /´\乂∠\ \
,'_,,..-‐''" ̄`¨¨´"'-、 ヽ
,′, ‐-- 、__ x===ミ \ \ 6段配分という事もあり、固く打つ判断のが無難じゃない?
, {/////////////}冫\ \y
, - "¨"::::; ,---"- 、:::ヽx`ヽ、
/x>:;. .": : : : : : : : : :ヽ::::::>: ヽ まあ
/"/ :/ : : : : __ : : : __: : : : ヽ: : ムヾ, 「東一局はラス回避だろうが攻撃的で構わない」
/, /` : : /: :ヽ:/: :ヽ: :⌒ヽヽ:ハ 「待ちの広さ的にフリコミ確率より
/"/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ム ヾi アガる確率の方が明確に高い」から
i:,イ: : : : : ,ィ: : : , 、: : : : : : : : : :i j
{iノ : : i:.ハi、: イ/ !ト: :/!:ト: : : :i ! 攻撃型を自認するならリーチなじゃねって所。
ム=! : ト! 丁j j丁/レ .!: : /∧
, . <: :!ヾム,,, \ /,,, .!/.i : : > 、
,.<: : : : : :` -ゝ .r─ 、 , ─ 、ィ-< : : ト、: `ヽ, ぶっちゃけ、
/ : : : : : /i: : : : Y^>x__ノ--V__.ノ^Y: : : : : :ハ マ : : ハ
/:,.ィ: : : ,.i ! !: : : : {`ゝ::/ <0> ヾ:::::〉 !: : : : : : :i !: ト, :! 実戦中の>>1の判断を一言でまとめれば
!:i V: : i人V: : : : :`¨ク' .丁 人¨"¨ : : / i: : !/ / .V
V ヾ: ! ヾ: :トxト / ,イヽ Y : : : i .ノ: : :/ 「はん? 自分だってハネ満が充分に見える
` !/rv‐' イ_介_ヽ i"ヾ: ! フ:/ 好形でオリるとかありえないんですけどー?」
r.i__./r'::::::i::::::ゝヽ }.i .ヾ、'"
ゝ V,`し "`ヾ"r t"ノ' というレベルだそうだしなー。うん、実に雑だ。
`¨ `¨
102 名前:QB★ 投稿日:2015/02/26(木) 20:42:37 ID:???0
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 二巡目 ~~│
└─────────┘
ポンっ!
┌─┐ ┌─┬─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┤⑤├─┬─┬─┬─┬─┤ │ │
│二│七│七│八│八│筒│⑨│⑨│.2 │.9 │.9 │南│南│
│萬│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│索│索│索├─┴─┘
└─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┘
>>94 鳴く 端に寄ってるから鳴き易い
>>97 鳴いてトイトイに。チートイ大好きですけどこれはトイトイがかなりやりやすいやつなので
>>98 実践だと1枚目南スルーしそう
∧ _ _ ,、 ,.、
i^y´ レ=`: : : : : : :`> 〆´ |
、__ ,,.ムi y´: : /: : : : : : : : : : :\´ .|__ノ 強引な対々仕掛けの三条件
、_> / /: : /: ::_ ム:マ L:__::`、:: :ゝ土二ミヽ
/ム/,レi: : : |: i´ 八 .|\|\゙:、: : ム_> ミ_ヽ 「面前で仕上がらなそう」△
ゾ, ん/ キ: : :レレハi゙ ゙ .i¨、ゝ: : ミ::`:ミヘ` | 「比較的、ポンポンと仕掛けられそう」○
/ 彡 |i ゙,+i: | i k´」 .k」)`|i |、|ミ マ\゙i 「役牌やドラで打点期待あり」×
ノ´ |/_.||∥|(| ´¨ ` .゙¨゙ i | \| ゙i
(i.( ,η \ト. ( ̄ ) へi |
| ゝ)- ^ゝ-^゙ ≧=≦| _ 積極的に仕掛けるには二条件満たしたいから
/¨=i )〉 `♭, マゝ η彡i
´レ ト、 ト∝- 。_^ ii 个i i´゚゙ ノ 最初のを「七対子で充分仕上がりそう」と
/ ゙゙个g ト ノg y゙~~~g/⌒l´
/ | β゙ マ .g ゚i g1,、 | 見るか否かで判断を確定できない感じかなー。
\_ / マg ノ。i g/|∧i
| g i g| |
| g ゚i g| .| 点棒状況も、特に判断変える程じゃないし。
/ _g ゚i gゝ-´
/∨/ / ゚i g^ヽ ので、>>1さん的に「どっちでもいい」けど
ム- ((、 /_,,,...、、、---ゝ. |
>=-//i Y ヘ `゙、< 「七対より対々が好き」だからポンしたってさ。
/ ∥ ¨ゝ| ∥\゙マ ム \
103 名前:QB★ 投稿日:2015/02/26(木) 20:42:53 ID:???0
┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┤ │ ┌龍┐
│三│四│①│②│③│⑤│⑧│.4 │.5 │.6 │.7 │.9 │西│ │七│
│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索├─┘ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┤.9 │ ┌─┐
│三│四│七│②│③│④│⑦│⑧│.4 │.5 │.6 │.7 │索│ │⑨│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索├─┘ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>94 回避 トップ目でドラを押す手でもない
>>97 放銃。出来ればもう少しリード広げておきたいので、
9pツモ時赤5sあるし打点充分で様子見的に切って刺さることでしょう
>>98 いやこれ刺さってますわ
,.......::::: ̄::::::::....
/::, -///////ヽ:::::::.. このドラ七萬を切るとすれば
/::::::/::::::イ:::::::/:リ::::l:::::::l::::.
/::::::::::イ:::::/:l::::::::リ|l:::::l:!::::::l:::::l 「4巡目に、さっさと切る」
,イ::::::::::l::l:l__イ |:::::::/,!l-/‐!:::::l:::::l 「7巡目に、他で形ができたから見切る」
/:ィ:/:::::´:l l::/`|:::::// l:/._ |::::::|::::l
l:l !::::::::::::l下心l::/ イト心ア::::::|::::, の2箇所よね。8巡目以降に切るのは確実に甘い。
l l::::::::::::l,弋(ソ/ , 弋ン l:::::::,:::l
| /::、::::l::::::. u,イ::::/::::l
/::::::',:::l:::::::> _´ `, イ::::l:::/::::::::. で、さすがに4巡目に切るのも発想が極端すぎるから
/:::::::/::、:',:::::::::::::,r ニ=三!:イ:/:l::::::::::.
/:::::::/::::::::,ヾ、rニ三-''{}ヽ、ニl::イ/-- 、:::::.. 実質、7巡目にどうするか、の問題でしょう。
/:::::::::/::::::::::/ l::l l三ー'´羊l,三/::/l ヽ::::
/::::::::::::/::::::::::/ ヾ、|三//、.!/!、/:イミ/ l:::
/::::::::::::::::/::::::::::/\ l三/ ハ l_lヽミ/ ,イ::: テンパイ気配という程の物はないから、
./::::::::::::::::/:::::::::::, \ `´ / l l l/ / |::::
/::::::::::::::::/:::::::::::/ l \_/ ! ヽ ,.. イ !::: とりあえず切るのが悪い事もないでしょうね、
::::::::::::::::/:::::::::::/ , | `´ / |:::
104 名前:QB★ 投稿日:2015/02/26(木) 20:43:14 ID:???0
/Vl/)
/。。。./ いちおー、ボクの判断理由としては
ヘ. , ---、'´
lヽ 、__/ハ、 /,´l ̄lヾi 「6段・南三局のトップ目は相当な守備優位」で
,, ==、、/ > ヽー-ノ_ノノノ
(二⌒o_i|__/ l ( ')lー'´ー ' 「さっさと切る」できなかったドラを切るのは
(´ー' {o|| 八( ') ,_ ノ
> }oゞ__/ `uー イ あんま好ましくないかなー、という感覚と。
し´ ̄ ゛=''ー---,' |/´`)
, ―― 、 γ' ゛='' | /´
/ ー' ノ' 「カン8索リーチとか打ちたい局面じゃない」から
/ γ´ ̄ヽ、 )__,| /'´
| i' ) ./,´ | ( そこを見切る前提なら、「ドラ七萬を絞り殺し」ても
| /、 (,,,) ´ t...)
| / ゝ ___ノ´ ̄`ヽ 牌効率ロスはほぼなく打点つくよ、という手順ね。
ゝ /⌒ν
\ /
<____ノ ……仮に「4巡目さっさと切る」だと当たるという恐怖。
121 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/27(金) 11:18:11 ID:aPkfSimo0
>>100-101
97です、お答えいただきありがとうございます!
下家は大体3900っぽいのでそちらには押せるとして
上家テンパイ率は微妙ですね、40%程度でしょうか
上家14000×40%=現在5600(巡目が進むと上昇する)の危険度としてこちら6000弱。
確かに私の体感でも攻めて良さそうです
簡略化のため下家含む全体の危険度や、待ちの差の優位、オリた場合の収支?マイナス等は度外視しています
しかし東パツとはいえ跳満~結構な確率で倍満を振った場合のラス率上昇がかなりに高そうなため
私はオリ(とりダマ)ですね。攻撃型はただの自称だったようです
もちろん>>1さんの考えには納得させられました、本物の攻撃型という感じで尊敬してます。はよ鳳凰
>>102
チートイ好きなはずなので、判断を間違えたかまたまた自称だったかと確認できました
いちおう言い訳しますと孤立がドラならチートイなんですけど、
ドラ無しだとチートイも打点そこまで無い&追っかけで死ねるので…
あ、これチートイドラドラが好きなだけや
>>103
5巡目とかも意外にアリかもと思いましたまる
7巡目ですが、切ってしまうんですけどトップ目ですし点差的にも止めるのが正着な気もしますね
ドラ重ねは思ってたんですけど、最悪カン8sリーチでもと考えたのは甘かったと思いました
130 名前:QB★ 投稿日:2015/02/28(土) 23:43:51 ID:???0
>>123
-‐――‐-
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ 「テンパイ気配」は
/::::::::,. -‐====ミ:::::::::::::‘,
/:{ -‐…・・・…‐-ミ}:::::::::∧ 理論化も結構難しい所だし、
/::::{::::::l:::l::::::::l::::::l:::l::::::l:::}::::|::::::::}
{:::::i!:::∧ノヽ ::|ヘ:::Nヽ:::|:::}::::!::::::::! そこは経験を積み重ねないと難しいわよね。
{::::: {/ ̄ ̄ ヽ! ヾ  ̄ ̄}:::|::::::::}
{:::: ハ ┬;┬ ┬;┬}::: |r 、ノ
{::::::∧ ヒリ ヒリ }:::::| ノ、 まあ「いかにも一色手で
',::::::::ヘ '' '' }::::〃:::::. その色を余らせてきた」
マ::::::::ト ― イ::::::/:::::::::. 「いかにも喰いタン手で
_ _η ヤ :::::|:::::::::≧= r‐=、|:::::/::::::::::::. 3~7牌を2枚以上切ってきた」
`τ{ 7.{zュ. . ‘,:::|::::/::〃: ||:::::::〆:::/\:::::::::::.
⊂二λ.! l _ハλ ∧:::!: : {{ ≧{}≦ 〃/::/ : : :\::::::::. という条件なら、さすがに
`了ヽ孑/.∧ //ヽ!.: :.V〃||{/ /イ: : : / 入::::::\
\一:::::::::∧// \、: : : :〃 ||: : : : :: :: :/ / ヽ::::::::\ テンパイ気配濃い物と判断しましょう。
∨:::::::::::::::\ \孑{゙^ ||: : : :rf千 -‐== \:::: ヽ
.从≧=-― ´ ̄' .{ ||` ̄ / 冫:::ハ それ以上の話はかなり高難度になり、
\ /| | ~ ハγt  ̄ ̄ 人::::}:::}
ヽ ヒ升゙:::| | λ::仆、 〃 }:}:::} できずとも言うほど問題ないわ。
}八::::::!ヽ.| | f::: !| / }:j丿
95 名前:QB★ 投稿日:2015/02/25(水) 03:34:54 ID:???0
........-..........
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` 、
/.:.:.:.:,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` >>1のバカみたいな牌譜晒しについては
.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
/.:.:.:.:.:.:{.:.:.:.:.:、.:.:.:.:\.:.:ヽ.:.:.:.:. とりあえず捨て置いて。
,.:.:.:.:.::.:.:|\.:.:.:.{\.:.::|.:.:.:.:.:.:.:..:,
{.:.:.|.:.:/丁 \:.、 \|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
/.|.:.:.:j/,xf心. \xf心.:.:.:ト.:.:.:.:|ヾ 真の意味で興味深い一打を
|:.:/ヽ戈リ 戈リ.:.:.:lン:ハ..:|
|.:ハ.::ヘ ' |.:.:.:|,イ¨j/ 見かけたから、紹介させてもらいましょう。
/ ¦:.:ト . _ _‐‐′_.イ,iハ|
}八| 「 v─ }
, -‐く ¨」YY}..__/¨ヽ さて、このビタ止めを「自分なら同じようにできるよ!」
γヽ /´\乂∠\ \
,'_,,..-‐''" ̄`¨¨´"'-、 ヽ という人は、スレ読者にいるかなー?
,′, ‐-- 、__ x===ミ \ \
, {/////////////}冫\ \y
https://twitter.com/asakarapinpin/status/570196045684084736
r - - 、
/ \ 理屈は……、理屈は、分からないでもない……。
/ ヽ
{ __ .ヽ
,.ィ、 l .r´ マ ハ 対面は、赤五萬→⑤筒切り出しで
/ | | l l V
o´ ̄ ヽ≧_ .l .リ テンパイ気配は案外と濃く、ドラ④持ちリスクもあり。
r/{ _ o r<7 }
_r、rゝ'_>~ u } .「´ \ ,' 特に索子の危険度が、意外に高くなってはいる。
`ー---‐ ' `T 'イ ト、 `}> /
{Vゝト‐K ヽ_ノ ノ
ハ| | ヽ、{´ 自分の手も、「69索やや薄い」「打点期待ない」から
'イ_八 ゚ 、゚ r'
ヽ'  ̄ 仮にも暫定2着でそこまでムリ押ししたい手ではなく。
_
/: Χ⌒>‐: 、 下家警戒も必要だが、
/: : /: : Υ >-: >_ Α
| : : : : : : ∨:/: : ∧:Υヽ 〈()〉 そこまで踏まえるとオリ切れんから
|: : : : : : : :|: |: :N_l∧: l . ||
| : : : : : : 人从|l ヒノ` N . || 「いっそ下家援護で対面と振り合ってくれると嬉しい」
|: : : : : : :| _ト‐-.u_ ノ ||
|: : : : : : :「 > 、 \ || ぐらいの気分で、今ならまだ切りやすい⑦筒切り、かね?
|: : : : : : :| ト_ノ\. _||
|: : : : : ゝ | \ノ ノフ
И人: : : l V  ̄ || 「だからって、本当に止める方が正着か?」とも思うが
ヽ:_: \ 人〉 ||
/У ⌒ /У. || 止める発想できること自体がすげーわ、ここ。
ヽX__ イУ ||
└┼┴イ | || 『攻撃型という名の実戦で雑』な>>1にゃ一生ムリじゃね?
└―┴┘. └
96 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/25(水) 06:23:23 ID:tgZ9ka6w0
ピンポイントで止めたっていうより、オリたって感じですね
ここまでシビアな感覚で麻雀打ってる人もいるんですねぇ
ただ、この状況判断ができることには驚嘆しますが、この一打自体は評価に苦しみます
場況が読めていたとしても、いくらなんでもビビり過ぎじゃね?というのが正直な感想
この一索くらいは落として様子を見てもいいような気がします
まぁ、天鳳だから、ということなんでしょうね
と、思うところもありますが、この発想、感覚にはやはり凄みを感じますね
麻雀の奥の深さを感じました
97 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/25(水) 13:15:44 ID:6ABnjFr20
>>95
これが新次元か・・・。完全に別次元(止まりません)
98 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/25(水) 19:43:50 ID:E3KUuaQE0
>>96 10段配分というのも考えたほうがいいかも
105 名前:QB★ 投稿日:2015/02/26(木) 20:43:33 ID:???0
>>95について
ハ
、-_- , -―-' ハ 改めて見てみると、これって牌譜ないから分からないけど
\ ,> `ヽ
__ //. __,l 対面の発ポンは直前に受けてたのかな?
〈^ヽ、_r⌒ヾ.--</ヘ ー' _,-' ノ
( ≧  ̄ |l___/ .> _ f´`)\= 、
(__>-‐ニフノ ノ! |_| (ヽ \)) すると「対面のドラ④筒の対子持ちがやや濃くなる」
` ̄__ / リ | | |__ノ ゞ≧_ へ 「⑦筒は下家にも通る安牌」
/´ ̄ \ ./='' l | ト、 __ 〉 ヽ
/ ⌒ヽ. / ⌒ヽ._l | / V/ 〉 ししtノ となって、⑦筒切りはもう少し理解しやすくなるね。
i 〉,| //7)/ //./
ゝ.、 (´ ゝ、 ./ /,,,〉ゝ〈_(/
ヽ、 _`ヽ `(しノ
` ̄ `ソ
_ __
___ ヽ/_____
,. : : ´: : : : : : : : :`ヽ二二二二ハ それでも、やっぱり
/ / : : : : : : : : /: : : : ⌒Vニニ/、_
//: : : : : : : : : :{: :| : : : : : |V//: : : : .、` >>96の言うよう「ビビり過ぎじゃね?」
/: //:|: /: : : : ヽ!: : : : :ハ}: : :ハ/|: : : :ヽ
i / ./ : |/: : : : : : : : : : :/: ヽ: :|\|: : : : :| とも思えてしまう所ではあるよな。
|: : /: : : : : : | : : : /: : : :Ⅵ:/ {i: : : :/
|: /: : : : : : : | : : ∧ : : /7/ ハ: /
/|/: : : : : /: : | : /: : : ハ { | }/ ただ言う通り「天鳳のラス回避」の中でも
/ : : : / :/ : : :|イ、 :/ u l
,.:/: : :/: : /: : : :/_1___r_ _/ >>98の指摘するよう
/:/: / : : : : : : : //////,>く{
/: : :/: : : : : : |: : ://///// 〉 「10段配分」は極悪の極みとも言える
/: : :/: :_:_:_:_; イ |: ://///// /
/: : :/: :/> ´ |://///// / 「2位:45pt 3位:±0pt 4位:-180pt」
,. : :´ : : /: : :/ _ , イ |'//////⌒ヽ /|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/:/ ̄ /: : ; :イ f´ !,///// //! という事で、巧い1索止めとなるんだろう。
///}ハ | ////// // '
i | //////{ ∨
| | _//////∧ i まあ仮にフリーなら1索切らん方が
___|_,.イ///////// ∧ |
イ/////////////////////∧ ヽ_ 確実にヌルいと思うぞ、うん。
////////////////////////}\/ ヽ
121 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/27(金) 11:18:11 ID:aPkfSimo0
>>105
1位:90pt の倍 4位:-180ptとか設定ミスを疑うレベル
124 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/27(金) 15:38:19 ID:MozFs4SA0
そもそも天鳳位はポイント増減がないっていう
120 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/27(金) 09:50:53 ID:MozFs4SA0
六段坂登れない…
もう800戦くらい上がりも下がりもせずの状態です。
こんなのはザラなんですかね?800戦くらいじゃ甘いですかね?
チラシの裏失礼しました。
125 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/27(金) 22:48:10 ID:yNxohwtg0
>>120 つのだに愛してもらえるようにいい子にしてたらいつか上がれますよ
天鳳はいかにつのだに愛されるかどうかですから
126 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/28(土) 00:00:17 ID:RLK/Ljs20
>>120
千戦単位での不調はあるみたいだしね・・・
http://blog.livedoor.jp/utatanecat/archives/4280739.html
実力が手軽にわかる方法はないものか
127 名前:QB★ 投稿日:2015/02/28(土) 23:40:48 ID:???0
>>120 >>126 六段坂
/ .:/
/ ____ .::/
/ VZニ=->──- ,.____ 六段坂はハマる時はハマるよねー。
/ ア^/ r==≧:、
.: / / ● `ヾ二ア… 、
| .′ :. ● i:. Y´ \ ボクも前はわずか51戦で登り切ったけど
l ,.-=#==xi\ `^ー' .::从 | '.
\`ー=i {ゝ::≧ァ---‐r</__l__:::::. } 今回は調子悪く、700戦超えても
¨¨ | 人¨¨ :′ Vく{「 ̄ 「_≫:::. /
| 。 。 ゚ヽ i \j \ヾ:::: ′ なかなかゴールできず――
l ト、 |`ヌ | u し ヽ。、。、゚\:/
>>121 はよ鳳凰
〈\___ (二 7 (◯)
-=ニ二Vハ─'__ __,∩__ <く
ー=ニ二Vハ─┘ 「∨/ | | )) ,.--、 (>_) )_ /〉 ト、
_ \〉 ー'-=U-'  ̄)) (___/ \) 〈___> |│ _
\二二フ  ̄ 〈丿 `つ)
ヘ ヘ `´
八 \ //:: ハ
{ .:::Z :::}__乙ヽ∠::..Z::. } まあ、つい今しがた登り切ったけどね!
´レ'´ `く .:〈
/ / .::大 .:::大 \\
/ / ::| :Yf心\/f心Y ヽ \ 「出来れば今月中に――」と思って
/ 〃 :八 八Vソ Vソ八/ :. ハ: \
-‐=ミ/ .:{{人 ::{ ::(""" t'ァ """人 .::} ::::}:. ヽ _ 鬼打ちした甲斐があるってものだよっ!
( / `.:::/、 ∨\::个ー:::r─v 一ァ::::j ::/ .::∧_,,.. -=マ )
\ // 二| ) ヽ{\/{⌒只⌒}∨|/⌒∨(|ニ二\|/
|/o o∨ _/ ∨ | ∨ \____ ノ o o\| あーはっはっはっ!
|o ) {>r─< ー|=‐ >─r<} ( o |
) \_\O Z O/_/ ( ノ 四麻・三麻ともに鳳凰民である
\__ノ (⌒{三}‐{三}^⌒\ (_,,/
ーマ7ーマス ...::::丿 >>1を今後ともよろしくお願いしますっ!
'┘ └' \/
128 名前:QB★ 投稿日:2015/02/28(土) 23:41:10 ID:???0
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::/=ニニ二二二二二ニニ=、::::::::.
/::::::::::::/:::::::::::::::::::/|:::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::i
/::::::::::::/:::::/:::::::::::::/ |:::::::::: /|:::::::l:::::::::::|:::::::::|
l:::::::::::::/::::イ::::::::::|::/ |:::::::/ |:::::::ト、:::::::::|:::::::::|
|::::|:::::::l_ナ十‐-/l/ |:::/ |:::::::| i:::::::::|:::::::::|
|::::|:::::::|.z===x/ V --‐七::::: |:::::::::|:::::::::| 相変わらず、
|::::|:::::::| 、i┘::::i x====z |:::::/:|:::::::::|
V:::::::::l ゝ- ' i,.┘:::::iノ |:::/::|ヽ::::::| 七段でいい気になってるんじゃないの、この>>1はっ!
|:::::::::7/l/l/ 、 `'ー‐ ' |:::::::|ノ:::::::|
|::::::λ `i`ァー-- 、 /l/l/l |:::::::|::::::::::|
|:::::::::|`、. レ' ', ,/|:::::::|::::::::::| てか、六段坂の〆に
|:::::::::| |` = 、 '、 ノ ,.イ::::|:::::/::::::::::|
`、::::::| .|::::::::::::`>-r----i´、.,_:::::|:::/:::::::::::::| 上卓戦を挟むとか卑怯じゃないのっ?
`、:::| |:::::/⌒ヽ 人/ ̄~¨\ |::/:::::::::::::::|
ヽ:|. |< _/ 〈 〉:- ̄ リ |/:::::::::::::::::|
___//⌒
____ ´ ` 、
{/ -‐…ァ ははんっ、麻雀打ちにとって
'′ ⌒′ /{〃⌒ ヽ//
i / |八{ /}},八\ 〈ハ 〕iト \ 卑怯は褒め言葉さっ♪
| | │ |⌒仏:\∨ レ__V|/ / / } !
| | 八l Y{:::::ハ\/ 〃⌒/ / ハ| .
|八 八乂ソ , _⊂7 ,.:′, /!| \ そもそも残り45ptだと上卓挟んだ方が
r(\\ ⊂⊃ 、__(ノ \ __,ノ{/. || \
\ヽ\{ 个 ._ /」}} .ヽ ‐=ミ丶 普通に効率がいいんだし、
} V\∨≧=r</ リ:::/ん'} 丶 丶′i}
-‐…‐-ミ/ \ }ヘ_,ノY⌒\/:::/(_ ′ \ / / ほんとの〆は特上卓だから
/ . -‐‐-ミ/ /} //∧]土|::L./:::/ 丿 /(_____彡'′/、
( ( r -ミ / /{/ ////∧ハ」::|/:::/ ( (________彡' \ 非難されるいわれはないねっ。(※)
(※)残り45ptの状態で上卓2位を取り、15pt確保。
残り30ptだと「2位でも昇格」の特上卓のが効率いいので改めて特上で挑戦、綺麗に2位を取りました。
129 名前:QB★ 投稿日:2015/02/28(土) 23:41:28 ID:???0
>>122 >>124 天鳳位の降段
___
´ ` ミ >>124さんの言うよう、
/ マ
/ 〃 ∧ ',_ 天鳳位はもうpt増減なしだから、降段もなしね。
.′ /i} / '_ (())
| ⌒ / i / ´ `、 ((><)) だから天鳳において、「ゴール」と見なされる。
│ i/ レ′ ヽ! (())
从 v′r! Y! ! /¨ゝ、
ヘ\ ! ij ij ム/ 〉 そのままプレイ続けてもいいし、
iく. Xヘゝ ,, 、_,、_, ,, .イ /,ヘ
__ ヽ Yゝ .____ゝ_' .:< ` 、_(/ ∧ 「Windows版:永久無料」とかの特典もあるけど
ノ \i_y‐ ′ ! ̄ 【】、  ̄) } `ー〈__`≧x、
ヾ、 \ /ゝf´!∧_i`フ.∧ ! i ソ やっぱり張り合いがないからか、そのまま
\ _ノ X X´./ X./ } ノ ′ ´
Y¨≧='゙ `´ 〈 `´ 入 プレイ続ける天鳳位はあんまりいないみたい。
乂! ∧/\ / \
/ / `´\ 〆
゙ー←┬--┬<´_ なお、>>95はいわゆるサブ垢で。
'; ! `ー‐ ´
';_! それでも十段行ってるんだから凄いわよねー。
¨¨ ‐- . _ ,.. -‐ァ
、 `ヽ-‐…‐- ミ,.. '" /ニ
ニ、 `ヽ. /ニニ 面白い牌譜が出来たんで、アンケート取ってみようかな。
ニ=ヽ '. /ニニ
´ i :. /ニニニ
i ん心 ん心 '. `ヽ.ソ A.東一局、さてリーチする?
| 辷ソ 辷ソ '. '.
l ⊂⊃ ⊂⊃ '. B.東四局、さて南ポンする?
.,:′ `ー'^ー′ } i
人 .: | C.南三局、下家へのフリコミ回避できる?
´ 丶 イ |
./≧=- _ . -=≦ . ‐=ニ二ニ= 、
./ / . ‐=‐ ´ i ` } ぶっちゃけ、全部どっちでもいいとは思うんだけどさー。
/ ! イ {=‐{ | |彡'
| | | `ー-| |
http://tenhou.net/0/?log=2015022421gm-0029-0000-b068a9f6&tw=2
,...::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::ヽ 全部がうまく行ったから自慢したいのね。結果論、乙。
/:::::::::::::::::::::///////////////∧:::::::::.
,::::::::::::::::::::::::l::/::::::::::/:::::l:::::::l::::l::::::::ヘ::::::::, ……結局オーラスではオチついてるし。
l:::::::::::::::::::::、|イ:::::::::/:::::,イ:::::/l::::ト、::::::::l:::::::l
|:::::::::::::::::::::::|`l:>'-l:::/ !:::/ l::ー七l´::::l::::::|
|:::::::l:::::::::::::::| !::/ / l,/ リ l/!::::::|:::l ! まあ>>1的には「どっちでもいい」所でも
|:::::::l:::::::::::::::|三三三 三三{::::リ::::!
|:::::::l:::::::::::::::| 、 ,:::::::::::! 人によっては、「ねーよ!」となるだろう局面揃いだから
、:::::l:::::::::::::::! 八:::::::l
}::::::,::/::::::::l:>..... __ - __,. イ:::/l::::::, その辺を聞いてみたい感はあるのよね。
l::::::|∧:::::::::l:,. -‐ ∨下ア -、::::l::/!.l:::::,
|:::::::::::::、::::::l:.:.:.:.:.:.:.∨/-、|:.:.:ト、/::| |::::l
|::::::::::::::∧::ト、:.:.:.:<´/l¨\>:.l ヽ:| |::/ 実際、正着としてはどっちになるのかしらねぇ。
|::::::::::::/ ヘ! 、:.:.:.`:.:l l ヽゝ:.l ヘ l/
94 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/24(火) 23:31:57 ID:onf6zDs60
A 降り 染め手とドラ6に挟まれて決戦は不利
B 鳴く 端に寄ってるから鳴き易い
C 回避 トップ目でドラを押す手でもない
Bは鳴かない方が二萬重ねてテンパイ早かった可能性も有りますね
97 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/25(水) 13:15:44 ID:6ABnjFr20
■A.ダマのオリ本線で。これはちょっといけないですね、危険牌持ってきたら下家に任せる感じで
6段配分的にもダマ優位なのではと思うのですが>>1さん的にどっちでもいい、になる理由お聞かせ願えたらと思います
■B.鳴いてトイトイに。チートイ大好きですけどこれはトイトイがかなりやりやすいやつなので
■C.放銃。出来ればもう少しリード広げておきたいので、9pツモ時赤5sあるし打点充分で様子見的に切って刺さることでしょう
98 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/25(水) 19:43:50 ID:E3KUuaQE0
1. ダマ 危険牌引いたらオリですが 東初両面だし自己都合でいってもありかな?
2. 実践だと1枚目南スルーしそう
3. いやこれ刺さってますわ
100 名前:QB★ 投稿日:2015/02/26(木) 20:42:01 ID:???0
>>93について
┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┤九├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│六│七│八│萬│①│②│③│⑦│⑧│.3 │.4 │.6 │.6 │ │⑨│
│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│ │筒│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>94 降り 染め手とドラ6に挟まれて決戦は不利
>>97 ダマのオリ本線で。これはちょっといけないですね、危険牌持ってきたら下家に任せる感じで
>>98 ダマ 危険牌引いたらオリですが 東初両面だし自己都合でいってもありかな?
___
x≦//////≧.x
,.イ≠ 二二ミ、/////ヽ
//,タ//∧//////{><}', やっぱり、ここが一番異論が多いわよね。
|////.;′ マⅣト、// 癶//,
l///A{ √リ `Ⅵ//// i
i!刈_ 乍テ Ⅷr 、//! ドラ5索だし、場況がなければ鉄リーチと言って良いけど
l//l.込 `´ |/| }/ i!
l// ′ |/|7´//| 「上家のドラ6喰いタン仕掛け」
|//\ - 、 イ//!////! 「下家の混一仕掛け(一応、東・ドラいくつかの可能性も)」
l////≧- ≦‐|//!////|
|//|///ノ:オ|:::::::j/ ナ<//! という非常に不穏な状況では、かなり攻めにくい。
刈>´「:/... 乂オ//........ヽl|
ィ....|!......./lコ\....レ′...../ヽ
i! |:l...}........∨「|∨............/ 〉 >>94さんはダマすら取らずに
i!.|........// | l............/≦ -‐,′
i! l... / ! !\/ 〃 .ハ', ①⑦⑨あたりでオリるって事かしら?
} ´ ,′ 乂 / ,∧
,′ i! / ム /ヘ 九萬切りダマで下家の3900に当たってもどうかだし
l { l _/. ム //∧
l. l___ ゝ-‐ ヘ ′///ハ なまじにダマテン取るより良いかもね。
| x劣7/ ム./////ハ
/^ `ヽ _,, -=
{ ” ̄” z r } その上で、ボクが「リーチでもいい」とする考えだけど――
从 〃 ィアノ /
f ≪./
/| { しx r t__ノ} 〈 -‐- 前提として、ボク的に上家はテンパイか怪しい、と踏む。
/ `¨ ー=1 ヽ
≠:ァ ゝ `¨^ ー' ノ } 索子・筒子の中張牌は余らせず、晒しは実質1つきりだからね。
Z / ア ≧=ァ'´ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ム'’ /{ / / x=‐ 赤五萬暗カンは手の進行に関わらない所、テンパイ率に影響なし。
/ / ___y〔, ハ ≠ (
〈rv{(ア }ノ jノL/ & ヽ
<” ‐= ,__/ `ヽ } 要するに
〃 Τj :. 「上家は平均打点14000のテンパイか怪しい
{: rヘ{ { } ≒親リーチと大して変わらない脅威度?」
Ⅵ___, く\,ソ | 「下家は大体3900、さすがにテンパイ? ≒子リーチ弱の脅威度?」
101 名前:QB★ 投稿日:2015/02/26(木) 20:42:19 ID:???0
,ヘ、 .ハ 言ってしまえば、
ト \-―-' 、l| 「親リーチと子リーチに挟まれた」程度の場に過ぎず。
|/,ヽ ヽ
__ // (' ) fj 自分の手はリーチさえすれば
〈^ヽ、_r⌒ヾ.--</ ゝ. -ヘノ 「カン裏2枚あるのもあって、
( ≧  ̄ |l___/ ノ T ,へ\= 、 平均打点6000弱が期待できるだろう7枚待ち」
(__>-‐ニフノ /|| レ y-'. \))
` ̄__ / リ | | |_ノ ゞ≧_ へ これは、既存の押し引き表に当てはめれば
/´ ̄ \ ./='' l | ト、 __ 〉 ヽ
/ ⌒ヽ. / ⌒ヽ._l | / V/ 〉 ししtノ 「リーチで攻撃すべき」ぐらいになってるはずだ。
i 〉,| //7)/ //./
ゝ.、 (´ ゝ、 ./ /,,,〉ゝ〈_(/
ヽ、 _`ヽ `(しノ ――ので、リーチで全然問題ないと、ボクは判断する。
` ̄ `ソ
/.:.:.:.:.:.:{.:.:.:.:.:、.:.:.:.:\.:.:ヽ.:.:.:.:.
,.:.:.:.:.::.:.:|\.:.:.:.{\.:.::|.:.:.:.:.:.:.:..:, だからって、
{.:.:.|.:.:/丁 \:.、 \|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
/.|.:.:.:j/,xf心. \xf心.:.:.:ト.:.:.:.:|ヾ オリやダマ選択が間違いって事もまったくないけどね。
|:.:/ヽ戈リ 戈リ.:.:.:lン:ハ..:|
|.:ハ.::ヘ ' |.:.:.:|,イ¨j/
/ ¦:.:ト . _ _‐‐′_.イ,iハ| かなりに極端な場だから、単純に押し引き表を使う
}八| 「 v─ }
, -‐く ¨」YY}..__/¨ヽ >>1の手法の方こそ、いわゆる「量産型デジタル」的だし。
γヽ /´\乂∠\ \
,'_,,..-‐''" ̄`¨¨´"'-、 ヽ
,′, ‐-- 、__ x===ミ \ \ 6段配分という事もあり、固く打つ判断のが無難じゃない?
, {/////////////}冫\ \y
, - "¨"::::; ,---"- 、:::ヽx`ヽ、
/x>:;. .": : : : : : : : : :ヽ::::::>: ヽ まあ
/"/ :/ : : : : __ : : : __: : : : ヽ: : ムヾ, 「東一局はラス回避だろうが攻撃的で構わない」
/, /` : : /: :ヽ:/: :ヽ: :⌒ヽヽ:ハ 「待ちの広さ的にフリコミ確率より
/"/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ム ヾi アガる確率の方が明確に高い」から
i:,イ: : : : : ,ィ: : : , 、: : : : : : : : : :i j
{iノ : : i:.ハi、: イ/ !ト: :/!:ト: : : :i ! 攻撃型を自認するならリーチなじゃねって所。
ム=! : ト! 丁j j丁/レ .!: : /∧
, . <: :!ヾム,,, \ /,,, .!/.i : : > 、
,.<: : : : : :` -ゝ .r─ 、 , ─ 、ィ-< : : ト、: `ヽ, ぶっちゃけ、
/ : : : : : /i: : : : Y^>x__ノ--V__.ノ^Y: : : : : :ハ マ : : ハ
/:,.ィ: : : ,.i ! !: : : : {`ゝ::/ <0> ヾ:::::〉 !: : : : : : :i !: ト, :! 実戦中の>>1の判断を一言でまとめれば
!:i V: : i人V: : : : :`¨ク' .丁 人¨"¨ : : / i: : !/ / .V
V ヾ: ! ヾ: :トxト / ,イヽ Y : : : i .ノ: : :/ 「はん? 自分だってハネ満が充分に見える
` !/rv‐' イ_介_ヽ i"ヾ: ! フ:/ 好形でオリるとかありえないんですけどー?」
r.i__./r'::::::i::::::ゝヽ }.i .ヾ、'"
ゝ V,`し "`ヾ"r t"ノ' というレベルだそうだしなー。うん、実に雑だ。
`¨ `¨
102 名前:QB★ 投稿日:2015/02/26(木) 20:42:37 ID:???0
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 二巡目 ~~│
└─────────┘
ポンっ!
┌─┐ ┌─┬─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┤⑤├─┬─┬─┬─┬─┤ │ │
│二│七│七│八│八│筒│⑨│⑨│.2 │.9 │.9 │南│南│
│萬│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│索│索│索├─┴─┘
└─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┘
>>94 鳴く 端に寄ってるから鳴き易い
>>97 鳴いてトイトイに。チートイ大好きですけどこれはトイトイがかなりやりやすいやつなので
>>98 実践だと1枚目南スルーしそう
∧ _ _ ,、 ,.、
i^y´ レ=`: : : : : : :`> 〆´ |
、__ ,,.ムi y´: : /: : : : : : : : : : :\´ .|__ノ 強引な対々仕掛けの三条件
、_> / /: : /: ::_ ム:マ L:__::`、:: :ゝ土二ミヽ
/ム/,レi: : : |: i´ 八 .|\|\゙:、: : ム_> ミ_ヽ 「面前で仕上がらなそう」△
ゾ, ん/ キ: : :レレハi゙ ゙ .i¨、ゝ: : ミ::`:ミヘ` | 「比較的、ポンポンと仕掛けられそう」○
/ 彡 |i ゙,+i: | i k´」 .k」)`|i |、|ミ マ\゙i 「役牌やドラで打点期待あり」×
ノ´ |/_.||∥|(| ´¨ ` .゙¨゙ i | \| ゙i
(i.( ,η \ト. ( ̄ ) へi |
| ゝ)- ^ゝ-^゙ ≧=≦| _ 積極的に仕掛けるには二条件満たしたいから
/¨=i )〉 `♭, マゝ η彡i
´レ ト、 ト∝- 。_^ ii 个i i´゚゙ ノ 最初のを「七対子で充分仕上がりそう」と
/ ゙゙个g ト ノg y゙~~~g/⌒l´
/ | β゙ マ .g ゚i g1,、 | 見るか否かで判断を確定できない感じかなー。
\_ / マg ノ。i g/|∧i
| g i g| |
| g ゚i g| .| 点棒状況も、特に判断変える程じゃないし。
/ _g ゚i gゝ-´
/∨/ / ゚i g^ヽ ので、>>1さん的に「どっちでもいい」けど
ム- ((、 /_,,,...、、、---ゝ. |
>=-//i Y ヘ `゙、< 「七対より対々が好き」だからポンしたってさ。
/ ∥ ¨ゝ| ∥\゙マ ム \
103 名前:QB★ 投稿日:2015/02/26(木) 20:42:53 ID:???0
┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┤ │ ┌龍┐
│三│四│①│②│③│⑤│⑧│.4 │.5 │.6 │.7 │.9 │西│ │七│
│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索├─┘ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┤.9 │ ┌─┐
│三│四│七│②│③│④│⑦│⑧│.4 │.5 │.6 │.7 │索│ │⑨│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索├─┘ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>94 回避 トップ目でドラを押す手でもない
>>97 放銃。出来ればもう少しリード広げておきたいので、
9pツモ時赤5sあるし打点充分で様子見的に切って刺さることでしょう
>>98 いやこれ刺さってますわ
,.......::::: ̄::::::::....
/::, -///////ヽ:::::::.. このドラ七萬を切るとすれば
/::::::/::::::イ:::::::/:リ::::l:::::::l::::.
/::::::::::イ:::::/:l::::::::リ|l:::::l:!::::::l:::::l 「4巡目に、さっさと切る」
,イ::::::::::l::l:l__イ |:::::::/,!l-/‐!:::::l:::::l 「7巡目に、他で形ができたから見切る」
/:ィ:/:::::´:l l::/`|:::::// l:/._ |::::::|::::l
l:l !::::::::::::l下心l::/ イト心ア::::::|::::, の2箇所よね。8巡目以降に切るのは確実に甘い。
l l::::::::::::l,弋(ソ/ , 弋ン l:::::::,:::l
| /::、::::l::::::. u,イ::::/::::l
/::::::',:::l:::::::> _´ `, イ::::l:::/::::::::. で、さすがに4巡目に切るのも発想が極端すぎるから
/:::::::/::、:',:::::::::::::,r ニ=三!:イ:/:l::::::::::.
/:::::::/::::::::,ヾ、rニ三-''{}ヽ、ニl::イ/-- 、:::::.. 実質、7巡目にどうするか、の問題でしょう。
/:::::::::/::::::::::/ l::l l三ー'´羊l,三/::/l ヽ::::
/::::::::::::/::::::::::/ ヾ、|三//、.!/!、/:イミ/ l:::
/::::::::::::::::/::::::::::/\ l三/ ハ l_lヽミ/ ,イ::: テンパイ気配という程の物はないから、
./::::::::::::::::/:::::::::::, \ `´ / l l l/ / |::::
/::::::::::::::::/:::::::::::/ l \_/ ! ヽ ,.. イ !::: とりあえず切るのが悪い事もないでしょうね、
::::::::::::::::/:::::::::::/ , | `´ / |:::
104 名前:QB★ 投稿日:2015/02/26(木) 20:43:14 ID:???0
/Vl/)
/。。。./ いちおー、ボクの判断理由としては
ヘ. , ---、'´
lヽ 、__/ハ、 /,´l ̄lヾi 「6段・南三局のトップ目は相当な守備優位」で
,, ==、、/ > ヽー-ノ_ノノノ
(二⌒o_i|__/ l ( ')lー'´ー ' 「さっさと切る」できなかったドラを切るのは
(´ー' {o|| 八( ') ,_ ノ
> }oゞ__/ `uー イ あんま好ましくないかなー、という感覚と。
し´ ̄ ゛=''ー---,' |/´`)
, ―― 、 γ' ゛='' | /´
/ ー' ノ' 「カン8索リーチとか打ちたい局面じゃない」から
/ γ´ ̄ヽ、 )__,| /'´
| i' ) ./,´ | ( そこを見切る前提なら、「ドラ七萬を絞り殺し」ても
| /、 (,,,) ´ t...)
| / ゝ ___ノ´ ̄`ヽ 牌効率ロスはほぼなく打点つくよ、という手順ね。
ゝ /⌒ν
\ /
<____ノ ……仮に「4巡目さっさと切る」だと当たるという恐怖。
121 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/27(金) 11:18:11 ID:aPkfSimo0
>>100-101
97です、お答えいただきありがとうございます!
下家は大体3900っぽいのでそちらには押せるとして
上家テンパイ率は微妙ですね、40%程度でしょうか
上家14000×40%=現在5600(巡目が進むと上昇する)の危険度としてこちら6000弱。
確かに私の体感でも攻めて良さそうです
簡略化のため下家含む全体の危険度や、待ちの差の優位、オリた場合の収支?マイナス等は度外視しています
しかし東パツとはいえ跳満~結構な確率で倍満を振った場合のラス率上昇がかなりに高そうなため
私はオリ(とりダマ)ですね。攻撃型はただの自称だったようです
もちろん>>1さんの考えには納得させられました、本物の攻撃型という感じで尊敬してます。はよ鳳凰
>>102
チートイ好きなはずなので、判断を間違えたかまたまた自称だったかと確認できました
いちおう言い訳しますと孤立がドラならチートイなんですけど、
ドラ無しだとチートイも打点そこまで無い&追っかけで死ねるので…
あ、これチートイドラドラが好きなだけや
>>103
5巡目とかも意外にアリかもと思いましたまる
7巡目ですが、切ってしまうんですけどトップ目ですし点差的にも止めるのが正着な気もしますね
ドラ重ねは思ってたんですけど、最悪カン8sリーチでもと考えたのは甘かったと思いました
130 名前:QB★ 投稿日:2015/02/28(土) 23:43:51 ID:???0
>>123
-‐――‐-
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ 「テンパイ気配」は
/::::::::,. -‐====ミ:::::::::::::‘,
/:{ -‐…・・・…‐-ミ}:::::::::∧ 理論化も結構難しい所だし、
/::::{::::::l:::l::::::::l::::::l:::l::::::l:::}::::|::::::::}
{:::::i!:::∧ノヽ ::|ヘ:::Nヽ:::|:::}::::!::::::::! そこは経験を積み重ねないと難しいわよね。
{::::: {/ ̄ ̄ ヽ! ヾ  ̄ ̄}:::|::::::::}
{:::: ハ ┬;┬ ┬;┬}::: |r 、ノ
{::::::∧ ヒリ ヒリ }:::::| ノ、 まあ「いかにも一色手で
',::::::::ヘ '' '' }::::〃:::::. その色を余らせてきた」
マ::::::::ト ― イ::::::/:::::::::. 「いかにも喰いタン手で
_ _η ヤ :::::|:::::::::≧= r‐=、|:::::/::::::::::::. 3~7牌を2枚以上切ってきた」
`τ{ 7.{zュ. . ‘,:::|::::/::〃: ||:::::::〆:::/\:::::::::::.
⊂二λ.! l _ハλ ∧:::!: : {{ ≧{}≦ 〃/::/ : : :\::::::::. という条件なら、さすがに
`了ヽ孑/.∧ //ヽ!.: :.V〃||{/ /イ: : : / 入::::::\
\一:::::::::∧// \、: : : :〃 ||: : : : :: :: :/ / ヽ::::::::\ テンパイ気配濃い物と判断しましょう。
∨:::::::::::::::\ \孑{゙^ ||: : : :rf千 -‐== \:::: ヽ
.从≧=-― ´ ̄' .{ ||` ̄ / 冫:::ハ それ以上の話はかなり高難度になり、
\ /| | ~ ハγt  ̄ ̄ 人::::}:::}
ヽ ヒ升゙:::| | λ::仆、 〃 }:}:::} できずとも言うほど問題ないわ。
}八::::::!ヽ.| | f::: !| / }:j丿
95 名前:QB★ 投稿日:2015/02/25(水) 03:34:54 ID:???0
........-..........
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` 、
/.:.:.:.:,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` >>1のバカみたいな牌譜晒しについては
.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
/.:.:.:.:.:.:{.:.:.:.:.:、.:.:.:.:\.:.:ヽ.:.:.:.:. とりあえず捨て置いて。
,.:.:.:.:.::.:.:|\.:.:.:.{\.:.::|.:.:.:.:.:.:.:..:,
{.:.:.|.:.:/丁 \:.、 \|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
/.|.:.:.:j/,xf心. \xf心.:.:.:ト.:.:.:.:|ヾ 真の意味で興味深い一打を
|:.:/ヽ戈リ 戈リ.:.:.:lン:ハ..:|
|.:ハ.::ヘ ' |.:.:.:|,イ¨j/ 見かけたから、紹介させてもらいましょう。
/ ¦:.:ト . _ _‐‐′_.イ,iハ|
}八| 「 v─ }
, -‐く ¨」YY}..__/¨ヽ さて、このビタ止めを「自分なら同じようにできるよ!」
γヽ /´\乂∠\ \
,'_,,..-‐''" ̄`¨¨´"'-、 ヽ という人は、スレ読者にいるかなー?
,′, ‐-- 、__ x===ミ \ \
, {/////////////}冫\ \y
https://twitter.com/asakarapinpin/status/570196045684084736
r - - 、
/ \ 理屈は……、理屈は、分からないでもない……。
/ ヽ
{ __ .ヽ
,.ィ、 l .r´ マ ハ 対面は、赤五萬→⑤筒切り出しで
/ | | l l V
o´ ̄ ヽ≧_ .l .リ テンパイ気配は案外と濃く、ドラ④持ちリスクもあり。
r/{ _ o r<7 }
_r、rゝ'_>~ u } .「´ \ ,' 特に索子の危険度が、意外に高くなってはいる。
`ー---‐ ' `T 'イ ト、 `}> /
{Vゝト‐K ヽ_ノ ノ
ハ| | ヽ、{´ 自分の手も、「69索やや薄い」「打点期待ない」から
'イ_八 ゚ 、゚ r'
ヽ'  ̄ 仮にも暫定2着でそこまでムリ押ししたい手ではなく。
_
/: Χ⌒>‐: 、 下家警戒も必要だが、
/: : /: : Υ >-: >_ Α
| : : : : : : ∨:/: : ∧:Υヽ 〈()〉 そこまで踏まえるとオリ切れんから
|: : : : : : : :|: |: :N_l∧: l . ||
| : : : : : : 人从|l ヒノ` N . || 「いっそ下家援護で対面と振り合ってくれると嬉しい」
|: : : : : : :| _ト‐-.u_ ノ ||
|: : : : : : :「 > 、 \ || ぐらいの気分で、今ならまだ切りやすい⑦筒切り、かね?
|: : : : : : :| ト_ノ\. _||
|: : : : : ゝ | \ノ ノフ
И人: : : l V  ̄ || 「だからって、本当に止める方が正着か?」とも思うが
ヽ:_: \ 人〉 ||
/У ⌒ /У. || 止める発想できること自体がすげーわ、ここ。
ヽX__ イУ ||
└┼┴イ | || 『攻撃型という名の実戦で雑』な>>1にゃ一生ムリじゃね?
└―┴┘. └
96 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/25(水) 06:23:23 ID:tgZ9ka6w0
ピンポイントで止めたっていうより、オリたって感じですね
ここまでシビアな感覚で麻雀打ってる人もいるんですねぇ
ただ、この状況判断ができることには驚嘆しますが、この一打自体は評価に苦しみます
場況が読めていたとしても、いくらなんでもビビり過ぎじゃね?というのが正直な感想
この一索くらいは落として様子を見てもいいような気がします
まぁ、天鳳だから、ということなんでしょうね
と、思うところもありますが、この発想、感覚にはやはり凄みを感じますね
麻雀の奥の深さを感じました
97 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/25(水) 13:15:44 ID:6ABnjFr20
>>95
これが新次元か・・・。完全に別次元(止まりません)
98 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/25(水) 19:43:50 ID:E3KUuaQE0
>>96 10段配分というのも考えたほうがいいかも
105 名前:QB★ 投稿日:2015/02/26(木) 20:43:33 ID:???0
>>95について
ハ
、-_- , -―-' ハ 改めて見てみると、これって牌譜ないから分からないけど
\ ,> `ヽ
__ //. __,l 対面の発ポンは直前に受けてたのかな?
〈^ヽ、_r⌒ヾ.--</ヘ ー' _,-' ノ
( ≧  ̄ |l___/ .> _ f´`)\= 、
(__>-‐ニフノ ノ! |_| (ヽ \)) すると「対面のドラ④筒の対子持ちがやや濃くなる」
` ̄__ / リ | | |__ノ ゞ≧_ へ 「⑦筒は下家にも通る安牌」
/´ ̄ \ ./='' l | ト、 __ 〉 ヽ
/ ⌒ヽ. / ⌒ヽ._l | / V/ 〉 ししtノ となって、⑦筒切りはもう少し理解しやすくなるね。
i 〉,| //7)/ //./
ゝ.、 (´ ゝ、 ./ /,,,〉ゝ〈_(/
ヽ、 _`ヽ `(しノ
` ̄ `ソ
_ __
___ ヽ/_____
,. : : ´: : : : : : : : :`ヽ二二二二ハ それでも、やっぱり
/ / : : : : : : : : /: : : : ⌒Vニニ/、_
//: : : : : : : : : :{: :| : : : : : |V//: : : : .、` >>96の言うよう「ビビり過ぎじゃね?」
/: //:|: /: : : : ヽ!: : : : :ハ}: : :ハ/|: : : :ヽ
i / ./ : |/: : : : : : : : : : :/: ヽ: :|\|: : : : :| とも思えてしまう所ではあるよな。
|: : /: : : : : : | : : : /: : : :Ⅵ:/ {i: : : :/
|: /: : : : : : : | : : ∧ : : /7/ ハ: /
/|/: : : : : /: : | : /: : : ハ { | }/ ただ言う通り「天鳳のラス回避」の中でも
/ : : : / :/ : : :|イ、 :/ u l
,.:/: : :/: : /: : : :/_1___r_ _/ >>98の指摘するよう
/:/: / : : : : : : : //////,>く{
/: : :/: : : : : : |: : ://///// 〉 「10段配分」は極悪の極みとも言える
/: : :/: :_:_:_:_; イ |: ://///// /
/: : :/: :/> ´ |://///// / 「2位:45pt 3位:±0pt 4位:-180pt」
,. : :´ : : /: : :/ _ , イ |'//////⌒ヽ /|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/:/ ̄ /: : ; :イ f´ !,///// //! という事で、巧い1索止めとなるんだろう。
///}ハ | ////// // '
i | //////{ ∨
| | _//////∧ i まあ仮にフリーなら1索切らん方が
___|_,.イ///////// ∧ |
イ/////////////////////∧ ヽ_ 確実にヌルいと思うぞ、うん。
////////////////////////}\/ ヽ
121 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/27(金) 11:18:11 ID:aPkfSimo0
>>105
1位:90pt の倍 4位:-180ptとか設定ミスを疑うレベル
124 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/27(金) 15:38:19 ID:MozFs4SA0
そもそも天鳳位はポイント増減がないっていう
120 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/27(金) 09:50:53 ID:MozFs4SA0
六段坂登れない…
もう800戦くらい上がりも下がりもせずの状態です。
こんなのはザラなんですかね?800戦くらいじゃ甘いですかね?
チラシの裏失礼しました。
125 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/27(金) 22:48:10 ID:yNxohwtg0
>>120 つのだに愛してもらえるようにいい子にしてたらいつか上がれますよ
天鳳はいかにつのだに愛されるかどうかですから
126 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/02/28(土) 00:00:17 ID:RLK/Ljs20
>>120
千戦単位での不調はあるみたいだしね・・・
http://blog.livedoor.jp/utatanecat/archives/4280739.html
実力が手軽にわかる方法はないものか
127 名前:QB★ 投稿日:2015/02/28(土) 23:40:48 ID:???0
>>120 >>126 六段坂
/ .:/
/ ____ .::/
/ VZニ=->──- ,.____ 六段坂はハマる時はハマるよねー。
/ ア^/ r==≧:、
.: / / ● `ヾ二ア… 、
| .′ :. ● i:. Y´ \ ボクも前はわずか51戦で登り切ったけど
l ,.-=#==xi\ `^ー' .::从 | '.
\`ー=i {ゝ::≧ァ---‐r</__l__:::::. } 今回は調子悪く、700戦超えても
¨¨ | 人¨¨ :′ Vく{「 ̄ 「_≫:::. /
| 。 。 ゚ヽ i \j \ヾ:::: ′ なかなかゴールできず――
l ト、 |`ヌ | u し ヽ。、。、゚\:/
>>121 はよ鳳凰
〈\___ (二 7 (◯)
-=ニ二Vハ─'__ __,∩__ <く
ー=ニ二Vハ─┘ 「∨/ | | )) ,.--、 (>_) )_ /〉 ト、
_ \〉 ー'-=U-'  ̄)) (___/ \) 〈___> |│ _
\二二フ  ̄ 〈丿 `つ)
ヘ ヘ `´
八 \ //:: ハ
{ .:::Z :::}__乙ヽ∠::..Z::. } まあ、つい今しがた登り切ったけどね!
´レ'´ `く .:〈
/ / .::大 .:::大 \\
/ / ::| :Yf心\/f心Y ヽ \ 「出来れば今月中に――」と思って
/ 〃 :八 八Vソ Vソ八/ :. ハ: \
-‐=ミ/ .:{{人 ::{ ::(""" t'ァ """人 .::} ::::}:. ヽ _ 鬼打ちした甲斐があるってものだよっ!
( / `.:::/、 ∨\::个ー:::r─v 一ァ::::j ::/ .::∧_,,.. -=マ )
\ // 二| ) ヽ{\/{⌒只⌒}∨|/⌒∨(|ニ二\|/
|/o o∨ _/ ∨ | ∨ \____ ノ o o\| あーはっはっはっ!
|o ) {>r─< ー|=‐ >─r<} ( o |
) \_\O Z O/_/ ( ノ 四麻・三麻ともに鳳凰民である
\__ノ (⌒{三}‐{三}^⌒\ (_,,/
ーマ7ーマス ...::::丿 >>1を今後ともよろしくお願いしますっ!
'┘ └' \/
128 名前:QB★ 投稿日:2015/02/28(土) 23:41:10 ID:???0
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::/=ニニ二二二二二ニニ=、::::::::.
/::::::::::::/:::::::::::::::::::/|:::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::i
/::::::::::::/:::::/:::::::::::::/ |:::::::::: /|:::::::l:::::::::::|:::::::::|
l:::::::::::::/::::イ::::::::::|::/ |:::::::/ |:::::::ト、:::::::::|:::::::::|
|::::|:::::::l_ナ十‐-/l/ |:::/ |:::::::| i:::::::::|:::::::::|
|::::|:::::::|.z===x/ V --‐七::::: |:::::::::|:::::::::| 相変わらず、
|::::|:::::::| 、i┘::::i x====z |:::::/:|:::::::::|
V:::::::::l ゝ- ' i,.┘:::::iノ |:::/::|ヽ::::::| 七段でいい気になってるんじゃないの、この>>1はっ!
|:::::::::7/l/l/ 、 `'ー‐ ' |:::::::|ノ:::::::|
|::::::λ `i`ァー-- 、 /l/l/l |:::::::|::::::::::|
|:::::::::|`、. レ' ', ,/|:::::::|::::::::::| てか、六段坂の〆に
|:::::::::| |` = 、 '、 ノ ,.イ::::|:::::/::::::::::|
`、::::::| .|::::::::::::`>-r----i´、.,_:::::|:::/:::::::::::::| 上卓戦を挟むとか卑怯じゃないのっ?
`、:::| |:::::/⌒ヽ 人/ ̄~¨\ |::/:::::::::::::::|
ヽ:|. |< _/ 〈 〉:- ̄ リ |/:::::::::::::::::|
___//⌒
____ ´ ` 、
{/ -‐…ァ ははんっ、麻雀打ちにとって
'′ ⌒′ /{〃⌒ ヽ//
i / |八{ /}},八\ 〈ハ 〕iト \ 卑怯は褒め言葉さっ♪
| | │ |⌒仏:\∨ レ__V|/ / / } !
| | 八l Y{:::::ハ\/ 〃⌒/ / ハ| .
|八 八乂ソ , _⊂7 ,.:′, /!| \ そもそも残り45ptだと上卓挟んだ方が
r(\\ ⊂⊃ 、__(ノ \ __,ノ{/. || \
\ヽ\{ 个 ._ /」}} .ヽ ‐=ミ丶 普通に効率がいいんだし、
} V\∨≧=r</ リ:::/ん'} 丶 丶′i}
-‐…‐-ミ/ \ }ヘ_,ノY⌒\/:::/(_ ′ \ / / ほんとの〆は特上卓だから
/ . -‐‐-ミ/ /} //∧]土|::L./:::/ 丿 /(_____彡'′/、
( ( r -ミ / /{/ ////∧ハ」::|/:::/ ( (________彡' \ 非難されるいわれはないねっ。(※)
(※)残り45ptの状態で上卓2位を取り、15pt確保。
残り30ptだと「2位でも昇格」の特上卓のが効率いいので改めて特上で挑戦、綺麗に2位を取りました。
129 名前:QB★ 投稿日:2015/02/28(土) 23:41:28 ID:???0
>>122 >>124 天鳳位の降段
___
´ ` ミ >>124さんの言うよう、
/ マ
/ 〃 ∧ ',_ 天鳳位はもうpt増減なしだから、降段もなしね。
.′ /i} / '_ (())
| ⌒ / i / ´ `、 ((><)) だから天鳳において、「ゴール」と見なされる。
│ i/ レ′ ヽ! (())
从 v′r! Y! ! /¨ゝ、
ヘ\ ! ij ij ム/ 〉 そのままプレイ続けてもいいし、
iく. Xヘゝ ,, 、_,、_, ,, .イ /,ヘ
__ ヽ Yゝ .____ゝ_' .:< ` 、_(/ ∧ 「Windows版:永久無料」とかの特典もあるけど
ノ \i_y‐ ′ ! ̄ 【】、  ̄) } `ー〈__`≧x、
ヾ、 \ /ゝf´!∧_i`フ.∧ ! i ソ やっぱり張り合いがないからか、そのまま
\ _ノ X X´./ X./ } ノ ′ ´
Y¨≧='゙ `´ 〈 `´ 入 プレイ続ける天鳳位はあんまりいないみたい。
乂! ∧/\ / \
/ / `´\ 〆
゙ー←┬--┬<´_ なお、>>95はいわゆるサブ垢で。
'; ! `ー‐ ´
';_! それでも十段行ってるんだから凄いわよねー。
- 関連記事
-
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討310 ( まどか ほむら ) & 「スピード重視麻雀をやるときのコツ」
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討311 ( ほむら さやか まどか )
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 「スレ作者の牌譜からのアンケート」 & 「ASAPIN氏のビタ止め例、天鳳高段位のpt配分などについて」
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討312 ( [三麻] さやか 杏子 )
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討313 ( ほむら ) & 「鳳凰卓って東風はあんまり立たない?」
スポンサーサイト
trackback