魔法少女たちが牌譜検討をするようです 第四回麻雀会 四戦目の牌譜検討
231 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/03/07(土) 00:50:44 ID:DeowVgg20
4戦目対面です、お疲れ様でした
東1 白1枚目スルーは誤操作です、申し訳ない。スルーもないことはない・・・のか?
1s切りで6ブロックにしたところは3mツモからの白対子落とし見てますが普通に5ブロックだったぽい
4sはツモ切りでまだ押しても良さげだが2軒ならオリかなと、3900両面だし押しだったか
オーラス なんかふらふらした感じ、もうちょい全力でオリれた気も
406 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:32:00 ID:???0
___ __
_, --ヽ/,__--ヾヽ
ノ:://__ヽヽ,---`---ヽ,
,. -': ;.-_ ',-; -: ヽ. ,:/ヽト.、
//`:i: : :ヽ: : : : ヽ: :ヽ: :ヾヽ
/:: :i: : :∧:ト : :ヽ: : : :ヽ : ヽ: ヽij
/;イ: : .|-:/ ヾ ヽ'丁ヽi: : i : : !: |:l 今日の検討は、>>229、4番目の牌譜だな。
i/|.: |: :Ⅳ_ 〃う ̄`>: l: _ |: :ト:|
|: ヽ:|'うハ 弋_i.| /`' iY: | |j
ヽ: ト.代.」 ___ '''/,.'.,_-ノ: :l 新たな検討依頼も来てる事だし
V .l''' ャ‐ '-vノ .',. ': : : : : ∧
` ヮ‐.ェ ̄-<-、: : : : : ヽヽ さっさと終わらせてしまおうか。
/: i /<.0.>ヽ,へ、 : : : ヾ ヽ、
, .', : :ト |:::::十:::::|:i >`>: : : : :ヽ`` 毎度のように全員で見て行くぞー。
/フ : ;イ:| .}::::::|:::::::l',ヘ/、::ヾ 、: \
/: / |:i`/:::;イヽ:::ヽ-' ヽ::ヽ ヽ 、:ヽ
http://tenhou.net/0/?log=2015030622gm-0009-2951-5a62a19c&tw=1
407 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:33:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
白スルー
┌龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│四│六│七│②│③│⑦│⑧│.1 │.2 │.2 │.5 │ │ │
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│白│白│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
>>231 白1枚目スルーは誤操作です、申し訳ない。スルーもないことはない・・・のか?
_ ,、 , ,_
-=|/_-,-. . .-. . ,〃i .-}= 、 誤操作には気をつけようねー。
,l,/: : : : : : : : : :',ー', ̄
//.: : : :/:∧: :l: :l: :l.:l: :l;ヽ,
|l '//l'∨レ' ∨∨l.:r,:l.: :lヽl で、この時点では打点期待弱いし、守備力消失も痛いから
|/.l: l ,,’ ’,,l.:lノ'l∨
さ. ' レレ>|~|<,レレ'" さ スルー選択も考える余地ぐらいはありそうだけど。
く 〈 ' ∩-∩ ,〉 |l く
さ /トi'''i.-.i'''i,l' さ
く /;;;;;l--' ー〈さ く 「端寄りの両面3つ二向聴で、鳴きの躱し手としてかなり強い」
l;;;;;;/\,∧ ,.。く さ 「サクッとドラ重なれば打点もつくよ!」
/:::::::::::::::::::::::さ く
~^ーl==l^l==l~く という事で、やっぱり仕掛けたい所かな。
| | | |
408 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:34:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
┌─┐
┌─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.1 ├─┬─┬─┬─┐ ┌赤┐
│二│四│六│七│②│③│⑦│⑧│索│.2 │.2 │ │ │ │五│
│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│白│白│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>231 1s切りで6ブロックにしたところは3mツモからの白対子落とし見てますが普通に5ブロックだったぽい
.. -――‐:::..
/::::::::≠==トミヽ、
.:::::::::::::〃:::/:::ム:::}\ヽ:::. 牌効率の教科書で言うならターツオーバー処理で
/::::::::::: l:::l::/:::/_ }/ ィTV::} _ノ 、
/:::::::::::::::,l:::l〈ノィT l::j }′ /}_}一' 二→七萬落とし、という形だけど。
/:::::::::::::::( l:::| l::j )Υ j
/::::::::::::::::::::::l:::ト、 ___ ..イ /
ー==≦:::::::::::::::::::::::::::ハリート‐‐イ / > ´ 1索切りの6ブロック手順にも
/::::::::::::::::::::イ::::::/`ヽ ー介ー {
./イ::::::/::::::/ /::: / /{ // !| 人 タンピン可能性など、妙味はある形だからね。
.|::::/:::/ ./::/ ./ノ 〈/ |j ヾ⌒Y}
.l::// /rく_/ Y } 八 失着扱いする所ではないかな。
.|′ Y{ ヽ ∧ /`ヽ / / ノ
|j \\ '. / }\/ / ノ、 「個々人の打ち筋」の範疇でしょう。OKよ。
\.`∨--― ¨¨人:::::〉
〈/`┬':::T¨¨ ̄ ー‐′
409 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:35:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
⑨筒チー!
┌─┐ ┌─┬─┐
│二├龍┬赤┬─┬─┬─┬─┤⑦│⑧├─┬─┬─┬─┐
│萬│四│五│六│七│②│③│筒│筒│.2 │.2 │ │ │
└─┤萬│萬│萬│萬│筒│筒├─┴─┤索│索│白│白│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘
__ /⌒\
_ ( ̄`> : : : : : >′/⌒> - 、
/ : Y⌒ /: : : : : : : : :〈 〈: : : : : :\ / //`) 白バック前提っ!
〃 : : 〈 / : : /: : / : : :}、:丶 ∧: : : :〈⌒ 〃 /
⌒\ : 〉 : : : ∧-:ハ: : : :|-\:\ノ\く⌒ 〈⌒Y{  ̄ ̄)
ノ ん-| : : :|ィぅト八|∨rぅYl.: :ト∨⌒ '廴 \ ¨⌒) バック見え見えになるから
⌒''く__八: 八弋ツ 弋ツ八:|厶イ⌒)/ >、_アヘ,,_)
∨ :|: i∧、、 ___ 、、| :/ {ー弌 ´ 嫌な面もあるけど、
|/レ个 ∨::::_ノ イ|/ ∨弌_/
〃 {i}`ーo ‐ヘ{i} ≫、_) そんなの気にしないのが
ノ、 _ {i} {i} _ノ
∨ f主主朮主癶Y´ 今風で強いよねー!
(弌弌ニ爪│|:|│ _ルヘ、
∧/⌒¨ア〈 \=-孑ヘ〈 ∨\
_人ヘ_/⌒7⌒}ノ _j _ハ\ | ̄〉 3900以上確定なら全力前進!
(_,と\廴)〉__ノ ー~~~‐く_/\人__〉
`'ー' /《_ / \ __》 \
410 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:36:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│ 上家 下家
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.3 ├─┬赤┬─┬─┐ ┌─┐
│七│八│九│九│③│④│⑤│.3 │索│.4 │.5 │.6 │.7 │ │六│
│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索├─┤索│索│索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘ └─┘
リーチ!
┌─┐
┌─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑤├─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│四│五│五│六│①│①│④│⑤│筒│⑥│.8 │.9 │ │.7 │
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒├─┤筒│索│索│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘ └─┘
__
ノ)乏二辷_:::_::`ヽ
,(/'jフ''=‐- ` \:\r‐ _
メ、 / , //{` ハ∧/ ¨
⌒{// / /| /ノ ハ,|l | }У _ ` 、 両者ともに、
夊__ ノ7 { /|7_ヘ/ 代乃リノ'}ムィミ_,/  ̄{`丶
( `丶 ノ⌒ミ、八{ ,∧= `´/ミ 廴__ { _,,ム____ あまりにも必然の即リーチね。
.∧廴___ `ー-=辷_⌒゙ヽ、 _)_彡ヘ`- '彡{⌒¨ヽ、弋! |77二)`ー‐
/∧ _ /゙ 'ー〈ヾ \-= ≧辷___〉 ∧<メリ/ 7しメ''
/ ̄ ̄  ̄`ヽ、 廴_ } |} __>''7 __ ノ| Ⅵ |//|孑’ この局は2人とも
 ̄ ゙iメ、ノ´ / (´ :{ ノリ;ニニ|
ノ⌒ヽ. { 八 ィ ´ | |//|| 他の手順はなしなぐらい、
/::/:::::::_\乂_ _, ィミ廴7''’ |l//||
/|/::::::/::::/::-::::Ⅵ王y ̄`メミマ゙/ | |//l| 問題なくOKよー
/| l::::::/:::/::;〃:ヽ:::::Ⅵ,,_ // 〉. | |//l!
/⌒ヽ///777777メ::::|:::::|:::::::Ⅵ' { l ‘ | |//|
/ / /////// '; :::|:::::|::::::::::}、 | | |-、. | l//|
411 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:37:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
┌─┐
┌龍┬赤┬─┤②├─┬─┬─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│四│五│六│筒│③│.2 │.2 │ │.4 │ ┌──┤ │ │ ┌──┤⑦│⑧│
│萬│萬│萬├─┤筒│索│索│ │索│ │ 白│白│白│ │⑨筒│筒│筒│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘ └─┘ └──┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
>>231 4sはツモ切りでまだ押しても良さげだが2軒ならオリかなと、3900両面だし押しだったか
_
,...:::::::::::::::::::::::....、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::\
,.:':::::///7//7//7//l:::::::::..
/:::::/::::::,::::::l:::::l::::::::::: |::::::l::::.
,::::::イ:::::::l:::::::|:::::|::::::l:::::|::::::|::::l こういう押し引き、実に悩ましいわよねぇ。
l:::/::!:::::::|:::::::!:::::!:::: |::: |::::::|::::|
|:{l:::::,::::: |:::::イ,:::ハ:::::|:::::!::::::!::::!
|:ハ:::ハ:::イ!::/ リ ヽ:|:::リ::::::|::::l 押し引きの教科書で言うなら
|! }::::::リ l/ ヽ:从:::lソ::|
| ,:::l::l:、 l:::|::: | 「3900両面、かつ安牌1枚きり」で押しだろうし、推奨だけど。
,::::|::|:::.、 -_っ , イ:|: |::::::.
/ :::|::|/7` 、ー, ´///,|:::|、::::::.
_/<,|:::|//////∧////,|:::|l レ\__ ラス回避麻雀的に、
/:.:.:.:.:.:|:::::,////イ/l ヽ///::://:.:.:.:.:.:.}
./:.:.:.:.:.:.:.|、::::,/// /∧ l/:::://!:.:.:.:.:.:.:l 親込みの2人リーチ相手で押したくないのも分かる。
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lト、::./ / l/l /イ:///:.:.:.:.:.:.:.:.:、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l//\/l !/l /イ//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.> 問題という事はないオリでしょう、OKよ。
\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l////,| |/l////:.:.:.:.:.:.:.:.:/
∧ 、:.:.:.:.:.:!////| lY! l//,':.:.:.:.:.:./l:::::::.
412 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:38:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~東一局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
ポンっ!
┌─┬─┐ ┌─┐
┌─┬赤┬─┬─┤⑧│⑧├龍┬龍┬─┬─┬─┬─┤ │
│③│⑤│⑤│⑥│筒│筒│⑨│⑨│.9 │.9 │ │ │中│
│筒│筒│筒│筒├─┴─┤筒│筒│索│索│白│白├─┘
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘
____rヘ _ }V__,
ー=ニ]___\_[ノx<
ヘrヘrヘ_,r‐‐- ミ: ヽ 七対子一向聴より、
/: :/: :/}: : i八: :.\: ヽノ,
ー=7: :/l// ハ : |/}, : : }: :}:l:| 混一と対々テンビン二向聴の方が、
_________i : :トミ }斗≠┐:/: :/ l:|
`”¨ア: :八ハ| ヒ} ヒリ }ハ__): .:八 仕掛けられる分で確実にアガリやすい。
/: : : : : : ゝ ____v ¬ イ : : : :/|
,: : : : : :┌r~ァ=ァ'吝^( \: : : :/|_!
{:! : : : : : ^⌒´¨7:::::::/:><_⌒>=ミ 七対子の方が守備的には勝るだろうが
.八ハ八ハr…='゙ノヘ:::\ 八lく__ ノ
/⌒^7<ノハ〉:::::::. |_| ハネ満見える手だし、攻撃手順を選んで当然だよな。
i{ /ニ7/⌒ハ>:::i |_|
`^^ \_/ニ7 ゝ>} _j「| 積極的な仕掛けに文句なしっ。
/ニ7_〉ー=' 〈[⌒]〉
/ニ7 O/
廴/ ∨
413 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:39:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
中スルー
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│一│二│三│四│④│⑤│.2 │.6 │.7 │.8 │ │ │ │
│萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│索│東│中│中│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
/⌒! ∧
-┴=…─ -{⌒V::::\
〈/ ヽ∨ } ̄⌒ヽ
/ \ ゚。∨{、 。 んー、鳴き派としてはポン勧めたいけど。
イ { | ∧ ‘, | i|入 ゚。
(\(\ |i.:八ハ/ Vヘ | .:| ノ:::::\ 。 6800沈みだし、守備力消失で頭候補も微妙か。
(¨\)` \ .Ⅵ:l レ んか ′ .|⌒){_/⌒\ )
( _ ) /八゛ '_ ゛゛ /ィjlリ/7 }/}/
\ _彡¨⌒ ̄ ̄>一彡{_:::::::( ここはスルーしての
| (\} _ァ=入)) 〈\ ̄¨/  ̄ ̄\
∨\) \ _ノ{::::(‘,\ ). \ {⌒>、 } リーチ狙いでも全然良さそうだね。OKだよー。
\ 、 }:::)人__ノ\厂 ヽ }:::} ノ
` < ノ_彡´ | /0\ _彡一'⌒
414 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:40:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│ 上家
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┤六├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│二│二│萬│七│七│九│九│.4 │.4 │.8 │.9 │.9 │ │ │ │
│萬│萬├─┤萬│萬│萬│萬│索│索│索│索│索│東│ │北│
└─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
__ /∠⌒
´ ̄>ヽii<二>‐ミ
{ >ー―i┴ 、 ーソヽ__
, ' : : : : : リ: : : : ヽノヽ\_,
/: : : ⌒ν<⌒: : : :ヽ: ヽミ
レ´,' : : ,: : : 、: : :ヽ: :ハ : ',
,/ ,' i: : ハ ト: : i、: : :.∨人: :', 面子手としては話にならん形だし、
.| i: :i: :ハ リ ヽ;| ヾ; ; レ: :/ヽ: :',
_l:l: : !_ト_、 ィi´_M/ィぅ: : : : : : この七対子一向聴ならもう、
! ト{ミ乂ぅ 乂ンノィ l>ミ: : : : : :
vヘ :;. イ イ ⌒ ヽ、: : ヘンに面子手の形とか見ずに強い単騎を残す。
\> ー ′∠ | ',
Lr-ィ} {玉} ,' / /ヽ
',Y ト ミイく __ィ'ヽ=' 実に妥当な選択に、文句なしだ。
リ ∨∨ ̄ム
_L Y ∧ ミ
415 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:41:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ ├─┬─┐ ┌─┐
│一│一│二│三│四│④│⑤│.6 │.7 │.8 │東│ │ │ │⑥│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索├─┤中│中│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘ └─┘
______
__ ,、 ,ィ幺圭圭圭|iュ.,、
{ ,.ミ^リ圭圭圭圭圭圭||℡
r‐`-_)ソ"´ `¨``'''守||}
;`ーィ/ ,ヘ. 、 ‘,
メ, / { ! _.rト-、; ,
,リツ{ |,-‐!| | =i__ヘヘ } }
"{ v゛ゝ、! "斧゚} } リ),'__,..ャ
\ ゝ_ィ=ミ ー ",''-/マ/ミ、 沈みでこのテンパイなら、即リーチは必然、と。
``r`ゝ.__、フ....ィ"''( /7 ``
fニ_〈`r=・ニi!`Z´|_И_,.- 、 説明不要レベルで問題なしよー。
;斗 / (,∥'《__,〕´ ゝノ⌒ )
ゝ `,__}::±::::l::::{ゥ、
_.」::±:::〃~``ヽ、
416 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:42:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│一├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│萬│二│二│七│七│九│九│.4 │.4 │.9 │.9 │ │ │ │ │
└─┤萬│萬│萬│萬│萬│萬│索│索│索│索│東│北│ │東│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
/: : : : : : : :/ : : : : /: ://: : : : |: : : : \
/: : : /: : : :/ : -―/ミ//|: |: : : |: : : : : ト\
': : : /: : : :/ : : : : //レ l: |: : : |: : : : : |
i: : : ' : : : /: : : : :/x=≠ミ, レ| ::.ナ|‐: : : : | 脇からの一萬も充分に期待できるから
l : : l : : : ': : : : :〃だ刈 |lx=ミ!イ : : ハ!
| : : |: : : :l: : : : :.| 辷ツ た }}|: : / わざわざ地獄単騎にせずとも
八|: |: : :(l: : : : : | lツ ノル′
|: |: : : :|: : l : : | _ |: :| 北切りが無難とは思うけど。
lハ!: :八|: : l : : ト、 / : |
|:/ ヽト!: : :|__> _ イ/ |: :/
__/⌒\「ヽ: | ̄`ヽく_lノ レ′ 強く言うのも、結果論の難癖ぽくなるかな?
/ \\ {.0Uθ!//  ̄ `ヽ
/ ,.'´ヽ、>-r-'< ヽ とりあえずオリ前提(?)のダマ選択してる点で
| / / \ \ ヽ
| ,. -'´ イi __ ,.r-,ヽ `ヽ、 | さやかちゃん的には文句なしだしね。OKよ。
「 ̄ ,. - '´ | | |‐|-,,,ii-i | .| `ヽ- |
417 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:43:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┤.1 ├─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│四│五│八│①│②│③│④│.1 │索│.6 │.6 │.7 │.8 │ │⑨│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索├─┤索│索│索│索│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘ └─┘
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┤⑤├─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│四│五│八│①│②│③│④│筒│.3 │.6 │.6 │.7 │.8 │ │③│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│索│索│索│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
,. ‐===ミ、 __
/ i| i、 \ ,ニ=- ,ィ==≪⌒)ヽ
〃 i|弋\トム、 \ ,ム=ミ、}ト、__/ 親リーチを受けての
{i ヾ ilY芯 以从>//////iリ,リ
{l!㍉, 从ゞ′ ,ィく//////´ ̄ この辺の選択は少し興味深いね。
从 (ゝ. \,、/人 ∨ /
\トミ>'´ 人 ,>'゙
/ ( // __彡≧:、 6巡目は「どうせ安牌ないし」で⑨筒、
{ ハ '/ rツ'¢ \
\, Vハ/ // /// 9巡目は「形できたし」で八萬・3索とか
/ / /|i l\ // /人{
_, ______/ /| |i l l》==彡くハ 切る人はそれなりにいそうだけど。
/ / ,イ i| |リイ>' ̄ /! }
ヽ /i | i〕イ,∠.._/__,厶||
| _i/// / /, /V 対・親リーチでノーテンなら守備に全力、
\ _/∠/ // // ///i
/ /`ヽ \_/_' / ' / ' | 「⑨は⑤の切りから危険?
\ / \ ,>ァ=ミメ 1索は1枚通れば2枚通るし」
`又¨´ / /\
{\/ / \ て感じだろうし、いいと思うわよー。
} ̄\ ヽ
418 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:44:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~東二局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │八│
│二│二│三│四│九│九│⑥│⑥│⑥│.3 │.4 │ │ │ │萬│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│白│白│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
__
....::::::::::::::::::::::::::::...、
/::::::::::::/:::::::::/::::::::::::::..、
/:::::::::::::::/:::::::::/--──‐=ミ、 んー、二萬残しで見てるのはドラ三萬引きよね?
,::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::/:::;:イ:::ト::::.
i::::::::::::::::::|:::::::::::|:::::/l::/イ::ハ }:::ト、 確かに超高打点可能性に繋がるし
|::::::::::::::::::|:::::::::::|^_}/ }/斗l::::!
|::::::::::::::::::|:::::::::::l 迩 迩:::::! 沈んでるから、そこまで悪くはなさげだけど……。
|::::::::::::::::::|:::::::::::| "" , "::::::|
|::::::::::::::::::|:::::::::::| _ |::::/
|::::::::::::::::::|:::::::l:::ト ., イ::/ やっぱり推奨は、素直な二萬切りかな。
/:::/::/::::::::|::::::::l::|vr―テ─=ニ>ト、
./:::/::/:::::::::::|::::::::|::::||:::::ヾ>_ -、 }/,\_ 七萬引いてのドラ1リーチも
/|::/::/__,.イ|::i:::::|:::只\:::::::::i i ̄l//:::::::::::::::7\
./ 7::/ 、:::::::::::ヾl:::i:|:::| |ト、〉:::::// 〈::::::::::::::::ヽ ヽ 満貫可能性が充分あるから不満って事はなく。
/ /::/{ ̄ヽ 、:::::::ヾl:|:::|_||::::ヽ://  ̄\ヽ::::} ノ
./〉 ,'::/:::! ヽ 、:::::::::::::| |X\} |_ -‐ ―<\ノ/
{/ i::;':::::l iヽ 、::::::/| | \/ Y 「八萬切りの七萬裏目」の方が
/ /l::l::::::l l ヽ__//|_| ', | 「二萬切りの三萬裏目」より痛そうなのよねぇ。
/:::|/::::::l | } |\
419 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:45:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
│二├─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│萬│二│三│四│九│九│⑥│⑥│⑥│.3 │.4 │ │ │ │.2 │
└─┤萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│白│白│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
////////////////,\
////_ -====ミ/////////\
////⌒ `丶、 //////
_〈/// \ ` ーx<_
{⌒∨ , i| ト、 \ 、\ マ/⌒ヽ
乂 | | i| | \ ∨ \厂 ̄ ̄ 7} さておき、こうなれば
)i| | i| 厂 __j_ ∨ Y ./∧
,/从. | l| j| /ィ沁りハ i| h__ィ(___,/ 〉 やっぱり必然レベルの即リーチ、と。
 ̄~⌒', V|_.ィ芯' `¨´ ! 八{_厂弌_ -=彡
′ ゞ¨ ; u ノ′ ),/ |、_弌_ 入
)ト、 个 .._ ー / 厂 /厂i|:i:i| \__) ……こういうので
\ ∨^ヽ ̄Ζ≧彡}/ //./ l|:i:i|  ̄\
_ \ ,∧ ア⌒ i[jk-=彡 Ⅵi| -== \ 勝てないのが続くと麻雀辛いわよねぇ。
≧=- ._/ ≧s。, j{>、_/∧ __)=ミ Ⅵ / ,. -=ミ/
> .,_ ≧=- ._,ィ[/⌒{:_j 厂 \| i|/ /⌒>へ、
> .,_ ≧=- _j/_j Y .八 / / \
420 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:46:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
リーチ宣言牌の二萬スルー
┌─┐
┌龍┬龍┤四├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌龍┐ ┌─┐ ┌赤┐
│三│三│萬│六│七│八│.2 │.2 │.6 │.8 │ │三│ │.5 ├──┤.5 │
│萬│萬├─┤萬│萬│萬│索│索│索│索│ │萬│ │索│.5 索│索│
└─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┴──┴─┘
___
x≦//////≧.x
,.イ≠ 二二ミ、/////ヽ
//,タ//∧//////{><}', まーた、正着の分かりにくい選択が……。
|////.;′ マⅣト、// 癶//,
l///A{ √リ `Ⅵ//// i
i!刈_ 乍テ Ⅷr 、//! チーテン取る選択も充分ありそうだけど
l//l.込 `´ |/| }/ i!
l// ′ u|/|7´//| ドラ切りしてまで、3900愚形で
|//\ - 、 イ//!////!
l////≧- ≦‐|//!////| 全面戦争状態になるのも嫌よねぇ。
|//|///ノ:オ|:::::::j/ ナ<//!
刈>´「:/... 乂オ//........ヽl| テンパイしなかったらベタオリも想定だったのかな?
ィ....|!......./lコ\....レ′...../ヽ
i! |:l...}........∨「|∨............/ 〉
i!.|........// | l............/≦ -‐,′ なんにせよ、こううまくテンパイしたら
i! l... / ! !\/ 〃 .ハ',
} ´ ,′ 乂 / ,∧ 以降は全力押しで当然、OKよ。
,′ i! / ム /ヘ
l { l _/. ム //∧
421 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:47:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 二巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┤.8 ├─┬─┬─┐ ┌─┐
│七│①│③│③│④│⑦│.4 │.4 │.5 │索│.9 │ │ │ │①│
│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索├─┤索│西│西│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘ └─┘
_,..::::::::::::::::::::::::::::::::::::-..
./::::::::::::.---------....::::::::::::\
/:::::::/ニ,,..---------..,, !::::::::::::::\ ふむ、素直には七萬切りだけど。
/::::::::/::::::::/::::::/l:::::::::::::::::: |::::::::!:::::::│
/::::::::ハ:::::/::::::/ |::::∧::::::::::│::::│::::::│
│::::::亅..∨ ∨ ...レ ∨∨.l:::::::::l:::::::::│ ほぼ七対子と決め付けての、
│::::::/ ∥ .|| │:::::::!__:::::│
│:::/ .∥ ..|| l:::::::」 }:::::│ 9索単騎にする布石踏まえての8索早切りかしら?
¦( ..∥ || .!:::│.ノ:::::::│
│:: │:::l:::::::::::::::│
│::::::::: ______|::::|:::::::::::::::::│ 面子手としても、孤立七萬がそこまで
│l:::::::::::::::::/...|│ |│\..│:l::::::::::::::::::│
//:::::::::::::::ノ\{ ̄{^'{⌒7/\|:/::::::::::::::::::::│ 激しく89索に劣ってる訳ではないしね。
/」:::::::::::::::/./ └i个个!┘│..|:::::::::::::::::::::::│
│l:::::::::::::/../ L! Ll ...│...|┃::::∧::::::│
リ::::::::::_./ .|_|┃:::| \:::| どっちに転んでも悪くはない8索切り、
!::::/∪\ . /\ .../.∪ リ .∨
'' 〈::::/::::l\/:::│\/│::::::〉 意外に妙手なのかもね。OKよ。
..─T─.lー―─T─T─
│::│ │::│
..ゝ::ノ ゝ:ノ
422 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:48:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌赤┬─┤六├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐
│五│五│萬│⑤│⑥│.1 │.3 │ │ │ │ │四│ ┌──┤二│三│
│萬│萬├─┤筒│筒│索│索│北│北│北│ │萬│ │一萬│萬│萬│
└─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └──┴─┴─┘
>>233 6mかぁ、2sチーから両面待ちが偉いからなぁ。
5m切って単騎なっても選択出来て強いやろ思ってるんですが優位とかありますかね
>>234 順子にとる5m切り
|\ /|
|\\ //| 結論から言えば、正着では五萬切りかな、やっぱり。
: ,> `´ ̄`´ < ′
V V ぶっちゃけ、普段のボクならノータイムで五萬切ってる。
i{ ノ `ヽ .}
八 ● ● 八
/ .|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃ ', ただ今回は検討入れる牌譜という事で
./ ..l ./⌒l, __, イ ',
_/ ...il / / '... ',__ 「多少捻った打ち回しをしてみよう」なんて考えがあって――
|\ /|
|\\ //| 次レスで詳しく説明するけど、四萬は比較的安牌だ。
: ,> `´ ̄`´ < ′  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V V
i{ ● ● }i だからそれが浮き牌になるのは悪くなく、、
八 、_,_, 八
/ 个 . _ _ . 个 ', 「ドラ受けの④⑦筒待ちにしたいなー」
_/ il ,'__ '. li ',__ →「なら13引きよりチー可の2索受け?」込みで六萬切ってみた。
 ̄(__.ノ (__.ノ ̄ ̄
423 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:49:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │九│ ┌─┬─┐
│四│五│五│⑤│⑥│.1 │.3 │ │ │ │ │萬│ ┌──┤二│三│
│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│北│北│北│ └─┘ │一萬│萬│萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
>>234 危険度の低い9mと4m入れ替えてない
____
___//⌒ 前レスの詳細説明になるけど、ここで
____ ´ ` 、
{/ -‐…ァ 危険度の高い九萬と入れ替えとか、ない。
'′ ⌒′ /{〃⌒ ヽ//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ |八{ /}},八\ 〈
′ 抖=ミ{ ′抖≠ミ 上家は七二一の切り順から、四萬待ちに
i/{ }} いソV いソ / / } \
| i} }{ ′ / ′ / ハ 〕iト \ なる可能性とか、ほぼ0と見ていい。
八/ 、ー ー一 ⌒7 ,.:′, / } !
} _\ 「\ __,ノ{/. | .
-‐…‐-ミ/ \ ` T | }} .′ !| \ 下家も、四七萬と六九萬のリスクは同等。
/ . -‐‐-ミ/ ⌒〉 |. ! 八==ミ, | \
( ( r -ミ / /′ V/ ノ/ /⌒ ヽ ‐=ミ丶 で、四萬のカンチャン・シャボ・単騎は
r‐-ミ`ヽ\ / ′ {{i / } 丶 丶′i}
\`ヽ\} V^i,// / {{/ / ,′ ′ \ / / 非常に考えにくいので、九萬の方が危険。
と⌒丶 V,,/ ′ ,/ /(_____彡'′/、
/ 丶 〕ト、 {i/ V (________彡' \
o \__ / | ‐- ..,_j′ 〉 } 一四萬待ちありえる対面だけは
/ O o {У / ヽ`ヽ / ′ }
,′∧ /{ / T' ′ / / ′ 微妙だけど、三萬早切り&壁と、
丶 {i / ./ \ { ー‐‐-ミ / / ゚ O ο /
乂 ∨ >、..,,__ ‐- ..,,__ _/、 / / やはりカンチャン・シャボ・単騎が
/ ⌒\ヽ / \ …‐-ミ/_ イ /
\ r ー=ミ ( __∧ }ト 丶 :| ,/ ,.:′ 考えにくい事から、シャボや単騎が
\〉 `⌒′〉 , トJ Lノ//
丶 / | | ∧ | | 普通にある九萬とどっこいと踏む。
..,,____,,.. -‐ し'′J ;
′
/ そも、五萬2枚壁で四七やや安全だし。
,.:′
/ 赤五見えから「ヘンな手順での四萬待ち」も
/
ほぼなく、この安全評価で妥当なはずだ。
‐- ..,,________,,.. -‐
424 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:50:00 ID:???0
_/`ヽ
/ ̄ `ー‐ ¬
/ ● // 百歩譲っても、守備では
{ (__ ● / l/
\ `ー' , | 「九萬の方がほんのり安全」以上の評価はありえない。
| iヽ イ! |
| 乂} `| |
| ノ ,:コ、 | ↓の裏目フォロー攻撃手順もある訳だし、
〃/ // | 、‐- 、
゙ア /::i⊆ -一'__,ノ ここで四萬切り選択とかどう考えてもないね、うん。
{ |::::∨ ̄ \
rヽ 、_、 、\
┌─┐
┌─┬赤┬─┬─┬─┬─┤.3 ├─┬─┬─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐
│四│五│五│⑤│⑥│.1 │索│ │ │ │ │.1 │ ┌──┤二│三│
│萬│萬│萬│筒│筒│索├─┤北│北│北│ │索│ │一萬│萬│萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘ └─┘ └──┴─┴─┘
「フリテンが問題になるのはテンパイ時のみ」
「三六萬は、上家無警戒で鳴かせてくれる」ので、当然にこう受ける。
. -――- 、
./ /二ニニヽ
/ i |rl'| || | | || |l
| | l l lナサVリlル+l| ま、ごちゃごちゃ言ってるし
| |r| |'モヲ tヲlll
i| lyl | _' ノ|| その辺まで踏まえて5巡目は六萬切ってみたらしいけど。
| |人l>┬<ノノ
i| | ,ヘ.`V介V´>、
ノ , | i∨l|l|∨i\=.、 それでも5巡目はやっぱり五萬切りが優位でしょう。
// | |、 ll ll ト_>l}ヽ
( ´ノノ .|∧|' i 〈^Y_ノ)ノ 小賢しく捻ってみればいいってものじゃないからね、麻雀。
L_」 /iiヽ 〉' ´
425 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:51:00 ID:???0
┌─────────┐
│~ 九 ~ 十巡目 ~│ 下家
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬龍┬龍┬─┬─┬─┤.2 ├─┬─┬─┐ ┌─┐
│六│八│②│④│⑦│⑦│⑨│⑨│⑨│索│.7 │.8 │ │ │④│
│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│南│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘ └─┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬龍┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐
│六│八│②│④│④│⑦│⑦│⑨│⑨│⑨│.7 │.8 │南│ │⑧│
│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索├─┘ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
/´/ / ./ / ∧ ', } ',.ハ
/, ´/ ./ ./ / ,i .} ヽ .j (r) マ=A
/' / ./ ./ {.´i/i i \、.ハ ヽレ`ャ.',
{i , , /ア ̄{7-i .iマ -ムLi  ̄マ{ }i .', うひー、対面(>>1視点上家)の
{ .i i i /,ィテミ、.マi ヽ /__} マヽ }j ノ iマ、
`1 i| .i l{ {::::ノ マi .}' ,ィ::ミヽ ''´i i | マ、 仕掛けとか完全無視って感じ?
i{i l i { ヽ ト:::ノノ、 } ./} iリ }マ、
ij.{.i .i {、 ` u .j ム'} i' .} i
|マ ', { ミュ、. , -、 .,イ'/ / ./} i ノ ノ さやかちゃん的にはヒヤヒヤするけど
liマ ヽ .iマ/).、  ̄ ,,.イ/ ./ / ./ ハ{= ´
/ マ>‐'― .マ ミ= ≦ イィ ////,' }i 一色だとするとちょいヘンな捨て牌あるし
/ /ァ ミY i} ̄二フ },// / j'
. , イ/ム≧ 、__,,ャ ヽ>/ノ二 ``ママ=- 、 「大きく沈みの、高打点ありえる親」なら
/ / { マV ̄` マ </ `{ 、 \ .ム
(ミi= 、__} i マ> -=== 、 ., ‐==i .}、 攻撃的に行くのもありっちゃあり?
/ Y .i ヽ }' マ'' ̄ヽ ムヽ
./ .i /ヽ ハ i i \. ', \
ノ l ≦ -- マ 、 {,---ァ--マ}' ', ヽ 推奨はしないけど、まあOKとして。
≦/ .i 彡  ̄} }≧、\ }マ .マ ヽ ∧
426 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:52:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│ 上家
└─────────┘
2索スルー
┌─┐
┌龍┬─┬─┬─┐ │.2 │ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│⑦│⑧│.2 │.2 │ │索│ │.3 │.3 ├──┐ ┌──┤.6 │.7 │ │ │ ├──┐
│筒│筒│索│索│ └─┘ │索│索│.3 索│ │.5 索│索│索│ │中│中│ 中│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴──┘ └──┴─┴─┘ └─┴─┴──┘
/: : :/: : : : : : : / : : : / / |: : : : : l: : : : : : : l : : ヽ: : : ヽ
/: : : :| : : : : :|: :/: : : :/:./ .|: : : : : |: : : : : : : l: : : :l: : :iヽ:`、
,!: /: : |: : : : :イ: .ハ: : :/l:/ |: i: : : ト: : : : : : : .|: : : |: : :| !:! この辺の選択、それ自体は問題ない。
|:/|: : :|: : : : / |:| |: :/ |i |:il: : :/ |: : : : : : : |:/:/: |: :| リ
|:i |: : :|: : : : |`Tr 、|: | .l| |i |: :/ |:.ii: : : : : :レ/|: :|.、:|
|l |: :i:ヽ: : : | | Vヽ- __,|:/, -七t: : : : :レ:./: :| !| 選択肢としては、
|: |l: :ii、: : | -  ̄レ リ |: : : :/ニ<: : | リ
|: |.!:|Y:r、:.ヽー―‐ 、___,, |: : :ィ , |: :.| 2索ポンや⑧筒切りもありえるが、
V |:| |:.i|ヽ.! /:,イ,r'´イ: :/
V:l: :、 ′ '´ ,/,イ: : :l: :| それは超攻撃型の選択という所。
/: : :/ : `ヽ ___ , r:´: : l: : : lV
/: : :/: : : : : `r t 、 _` イ_´. l: : : : l: : :|
./: : :/: : : : : : .|:.ヽヽ、__ , -..=.-':| ..l: : : : l: : : :| ラス回避麻雀の軽い浮き、安定感ある
/: : , :_:_:_:_:_:_.-'、:.:.:.:.:.:.li,.イ,>、:.:.:.:/-、|: : : : l: : : : :、
l:/ //Y`ヽ:/ / ソ /:.:.:| | ̄ ̄ ̄`ヽ: :ヽ 牌譜手順の方が妥当だろうが――
/ //:.:l / / / <.:.:.:.:.:.| | ヽ:.:\
427 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:53:00 ID:???0
┌─────────┐
│ 十八 ~ 十九巡目 │ 上家
└─────────┘
┌─┐
┌龍┬─┬─┬─┐ │③│ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│⑦│⑧│.2 │.2 │ │筒│ │.3 │.3 ├──┐ ┌──┤.6 │.7 │ │ │ ├──┐
│筒│筒│索│索│ └─┘ │索│索│.3 索│ │.5 索│索│索│ │中│中│ 中│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴──┘ └──┴─┴─┘ └─┴─┴──┘
┌─┐
┌龍┬─┬─┬─┐ │②│ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│⑦│⑧│.2 │.2 │ │筒│ │.3 │.3 ├──┐ ┌──┤.6 │.7 │ │ │ ├──┐
│筒│筒│索│索│ └─┘ │索│索│.3 索│ │.5 索│索│索│ │中│中│ 中│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴──┘ └──┴─┴─┘ └─┴─┴──┘
\ ノ ::::::::::::::::\
. ヽ " ` 、:::::::::ヽ _. . -―-. ._
、 \:::::/: : : :―- : : : : 、
\ ヽ /: :/: : : : : : : : : : : :.ヽ けど、そうなるとこの二打は
': :/: : ::. : : : : : :.\l: : :',
丶 ': :.!: : :ハ: : : :ヽ: : : ヽ: :.i わりとハッキリ悪手となったりする。
;ィ:.l: : :.l_ヾ 、: :.l,.ヽ; : : : ト、
' l:/: : :代ツ ヽ ゞ' ソ: :.! ヽ
ハ:.!: : ! '_ /:ハ:lヾ ) 捨て牌状況を改めて見てみましょう。
' V、:!` ,.‐ - 、} ' ` /
_ ―-ヽ ( `ヽ' / ./
‐ ‐ _ - _ ‐⌒ '"⌒´ ` 対々とは分からないだろうけど
, / ̄´ , !
' , _,.、-,. _,ィ -{ ! 普通に読めば
/ ' /'",...::::::::::::::::::::::!l 「ドラ・赤をそれなりに持ってる喰いタン
、 / l::::......../:::::::::::::::::::::::;:::::::}:! 筒子待ちの可能性がなかなか高い」
´ !:::::::::::' .}::::::::::::::::::::::::::::ノ:l
;:::::::::::' l` ー一'" l !::l と、分からない?
;::::::::::;' .; / .! .l:::,
,::::::::::;' ィ ' .l ':::::,
,::::::::::;' '" 人 ':::::, 前レスで継続したこの形
,::::::::::;._ 、 ./へゝ '::::,_
;:::::::::: ,イヽ>,- .._,イノ ‐¬>;;;/.! 「2000点の躱し手」は守備用の手で
,::::::::;'イ .>= 、<―‐一' l=ヽ 〉
、 -=/::::::ィ.〉、 /ニ二ヽ ヽ l.二ヽ} 最終盤にリスクを負う価値はなく、
}  ̄´ /二ニニニニニヽ __,./二二ヽ
〉.__,/<`"ー=二二二二二二二二二ニヽ 2索、⑧筒でベタオリが正着なのよ。
,.' ./ ` ー __ ̄"ー――― ''"_/
428 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:54:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~東三局 一本場~ │
┐─────────┌
,....―..、
/:::::::::::::::.ヽ
,ヘn !-===、::::::::! ……えーと。
ィlj´ ' }'ト、 ./,イハ;、:,::;、::::.\ __ _
ljリ -'::::l ヽ.、,.:´ lバ''. _'''u〕'::「/ ^'`ーv'´/::;'7ljjjj なんか一打一打でチェックする意味が
`く、 ` ,....ノl |`T´ l |::|/,-、 '´ {::::ー'
`ー´::::::::::レ'´l` v'.l:l l::::::::`ー..‐ `´ あんまりなさそうな局というか。
'''"ノ::;:::/ヽ ヽ l: { \::(ヾ:::ヽ、.....,
''"'"'-'´ニノ .、|_ .!-_、 ヽ `'''''''''´
( ( {ソニ/ ,イ .ト、 `lc まあ4人ともがそれぞれなりに
{} / / ヽ l_ \ }}
{,//// l lヽ l ヽ ノ7 妥当に打ち回してる局なんじゃない?
`-ヽ__/ l l \l _,-ノ)
l:::^:;'=、⊥/_,.ノ)`^´
429 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:55:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│
└─────────┘
┌龍┐
┌─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │ │
│二│四│五│①│③│④│⑧│⑨│.4 │.4 │.5 │ │ │ │北│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│南│白│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
>>234 ドラ北ェ
ヘ -、
/ { \_ / /| 「浮いてる時は守備的に」
{> ´ ` ./ |
∠ / / ハ } V<
/ ' /ニ、 Vニ、} \ 普通に手なりでの高打点も見える手だし
/ |ハ {.ヒリ ヒリ ソ } \
/ /ルヽ. ーー .∠彡ヘ. \ 北家が重ねたりする前に「さっさと切る」で
. - 、 / ,<{ ̄/>、 \ ゝ― 、 .//
{. / \ / /l{、 ∨ ./ハ \./ \ } ./ / ボク的には何一つとして問題ない。
/ ハ. / |ヽ(二)/} ヽ {ヽ ヽ/ /
.{ {. } / 〈 ハ. {〉、 > ‐} } {
X ヽ/ { .} ヽ / ./ 。 / 、 4巡目に重なったとかの結果論は
ヽ. 。゚\ヽ. ∨ .У / °。/ \
\° ヽ、}/  ̄ ̄ ̄ ヽ. 7 ノ . . 気にしないー。仮に重ならなかったら、
ヽ}\} / \ {/// |
/ \ } | 発ポンの親相手にまで切りづらくなって
ノ \ー ' |
/ / ヽ、 | 絞り死ぬしかない展開もあったじゃないか。
\ / |
430 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:56:00 ID:???0
/::::::::::/:::, -―――――- 、:ヽ::::::::::::::、
,:::::::::::/,..-::':: ̄::::, ̄,:::::::::`ヽ、` ',:::::::::::::::.
l:::::::::::l::::::::/-!:::::/!::: l,::::l::::l-、:::`::!::::::::::::::l
|::l::::::::|:::::/. |:::/ l:::: l::::リ、:::l \::l::::::::::::l::! ……ま、前レスの>>1の感覚は極端かつ独特で
|::|::::::::l::/ l/ l::::/l:/ ヽ:! ヽ!::::::::::l::|
|::l:::::::::l┬─┬ .!:/ / ┬─┬ |::::::::::l::l 一般的な推奨から外れてるのは間違いない所ね。
|::|:::::::::| !:::::::::| / !:::::::::| l:::::::::,'::
|::ハ:::::∧!:::::::::! |::::::::::! ,::::::::/l:: まだ東場の2着目、普通は少しぐらい引っ張るでしょ。
|::',、',::::::',ゝ- ' ゝ - ' /::::::://::
|:::::::ヽ::::::. /::::::/ '::::l
|:::::::::::',::::::.、 _ - _ ,/:::/::::::::l そういう不可思議な発想で打ち回す人間もいるんだ
|:::::::::::::ヽ::::',::::≧‐__-__‐≦:::/::イ::::::::::::::l
|:::::::::l::::::::\/| ヽ/!l<l/ ヘl/:::::::::::::::::::l と生温い目で見つめてあげてちょうだい。
,:::::::::::l:::::::::::/ ヽ l/∧:.',' l l:::::::::::::::::::::l
/: : l;;;;/: : : : : : : : : :ノl : : : : : : : : : : : : :l;;;;;;;;;ノ
/: : : :l;;/: : : : : : : : : :/ l: : : : : : : : : : : : : :l;;;;;/l
/: : : /l/: : : : : : : //. l: : : :∧: \: : : : : :レ;;l
./: : : /;;l: : : : : : /: /. l: : :/ ',: : :\: : : : :l;;l
/: : : :ヽ;;l: : :l.: : : : : / l: :/ .',: : : : : : : : レ 「345の鳴き三色・ドラドラ・赤」もありえるから、
./: : : : : : :l: : :l.: : : : :/γヽ l:/ γヽ,: : l: : : : : :
/: /l: : : : l.: :/l: : : :/ l | | ' l | | \l: : : : l- やっぱり少しは引っ張りたい所だよねー。
.// l: : : : l.:/ ll: ://. .乂ノ 乂ノ l: : : : l
l: : : : / l:レ'l' l: : : :/
.l.: : :/ .l.: :ト """ """ l: : :/_ それが無ければ、
l: : l l: :l \ .乂_ノ _l.: :/
\:l l: l ー - .,__, __-ニ_l: / 「北重ねると鳴き手順できない速度デメリット」が
' l;.l / ̄ >r' ̄ ̄ 7/ l:/、
'l / .// {::} // ' 〉 あるし、「さっさと切る」の優位性が上がるけど。
〈 γ^:-~~~~:、 〈
431 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:57:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│ 上家
└─────────┘
ポンっ!
┌赤┬─┐ ┌龍┐
┌─┬─┬─┬─┬─┤⑤│⑤├─┬─┤ │ ┌─┬─┐
│二│三│四│四│④│筒│筒│.7 │.7 │北│ ┌赤─┤.4 │.6 │
│萬│萬│萬│萬│筒├─┴─┤索│索├─┘ │.5 索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘ └──┴─┴─┘
マ::::::` 、 ´ ′:::: i ___
./マ:::::::/ |::::::::/:Y ヽ あんま仕掛けたくない所だけど、早くはなるし
.' マ:::/ i:::::::::::::l ハ
i ⌒7 / ! ミ、 i ∨:::::::八 i 「3900あれば積極的な鳴き手順で良し」。
| /:∨ ! -/‐‐ l i \ ‐l‐!- ゝ-< |
ノイ〈:::: i | ,仏心 八 {)丐心 〈:::」 } ,ハ |
i `¨'. Ⅵ弋Jリ \{ 弋じ刈 | Y | ! 親の仕掛けも打点リスクがないし、
| \{ i , , , | |,ノ ! ,ハ|
},ハ l 八 、___ , ' ' ' | | ,八 / この辺の仕掛けは問題なしかな。
ヘ.| ヽ ! > ._______, <| }ハj イ }/
\{ ィl:i 〈:::》 l::i ノイ
/ 〃⌒Ⅴィ⌒ヽ{::l `ヽ フリコミもただの結果という事で。
,( 《: :(i | ! !)八 >
_r< ゝ i::.(| |゚| |): : :‐=< \
( 人 |: (| | ! !): : :i ヽ _)
432 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:58:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~東四局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 二巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
南スルー(2枚)
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│一│一│六│⑥│⑥│⑥│.4 │.7 │.9 │.9 │ │ │ │
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│南│南│北│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┤⑥├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│一│一│四│六│⑥│筒│⑥│.7 │.9 │.9 │ │ │ │ │四│
│萬│萬│萬│萬│筒├─┤筒│索│索│索│南│南│北│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
/:/ __
i: ! ,x >ヽ
, -─ ¨¨二ヾ--x!,< `ヾ,
/フZ--<::::::::::::; -ミx-ヽix-x___ 強引な対々仕掛けの三条件の内、
/ / 入:Iフx::__>": : : : :` )!:`:::::::::::!
/": /: : : : : : : : : : : :`- ':\:::::::/ 「比較的ポンしやすい」
イ: /: : ト: : : : : //: : :/: , " !: : : V" 「面前手として仕上がりにくい」の2つを
///: / ! /,: : !//: X i:/! /: :/: :!ヾ、
!' i/ :!: i/ィ: : :!r,ぅミx`ト /__/: : :! ヽ 満たしてるから、南ポンもありだが。
! /!: :!ヾ!: :!:トゝ " _,イ:/: :i
,イ | /: ヾ!: :!人! " ,じ'",ィ: :/j
、 V: : : ヾ: :!ヾ! ヽ、_, "/ノ:,ィ:.! 、 「打点期待あり」の3つ目を満たしてないし
\!、 ./: ://!: :!,-! .ヽ, - 、-イ`¨¨"Xヽ、 ,}
X x _, イ: //! /: :トゝ- y::::::::r== t"丁 ヽ` --x----"イ 守備に難もあるから、鉄ポンって程でもなく。
` -- /: ://!!, -「 ̄ヽ//!:::::r--xヽ`ヽ!,.、ム ` ̄"
,"/ i V////,ゝ-x~rヽ `!:\ ,
,/ ,! Y//////\/ ̄` -ム:::::::\, 4巡目で七対子の決めに移る手順込みで
/ ハ .!///////,∧////,∧、::::/,.,
/ ,: :.!.、__ヽ////////!!////,∧ヽィ:::::ヽ、 一貫性ある感じだな、OKだぞ。
{ /: ∧::::::::!.,V///////}}////,ハ: ヾ:::::::::ハ
433 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:59:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│ 上家
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
│五├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┐ ┌─┐
│萬│②│②│③│③│⑦│⑧│⑨│.1 │.3 │.3 │.4 │.5 │ │.2 │
└─┤筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
, -.....―..-
/..::::::::::_ ― `、
/..::::/ ´ \
_ /.:::/ \
{{ ヽ/ i
/ゝ_ }} | i i 面白くない感も強いテンパイだけど、
{{ 》 i i i / __i | i レ \
ゝ/ i i /_| // -_リ_ヽイ / / 手変わりとかがある訳でもないし、ラス目な以上は
/\ l i / \/V イ;;;Cl l / /‐- 、
, - l ヽ V ィテC ゝ-´ | / < 「役なしドラ1・愚形は即リーチ」よね。
〈 \ 、\ 弋;;;ソ , , へヘ /_ l
〉― 、 \>ー`、  ̄ < \|
( - 、\ ノ /  ̄} マヽマ \ 問題なしよー。
、´ヽ ヽ/ / ノ |_|ヽゝ /
ヽ } ̄ へ、 へ | }、
丿 / / | ̄ | ̄キ ̄| \
/ / /ー _キ/\ ノξ
ξ/ / }^
434 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 22:00:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │ │
│二│二│四│七│八│③│③│⑥│⑦│⑦│.6 │.6 │.7 │ │白│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
>>234 3シャンで生牌白を押すのはアウト
/ミx. 乂 __ ヽ. i
/  ̄ ミ \ \ あー、ここねー。
, \__ \ \ }
/ i { ´ \ \ヽ ヽ__,彡' いやうん、ここって押したとは
/ { 从メ \ ,ィ刈 ヽ)⌒\
./-----=ミ. /ヾ ` -- ⅶリ V |: /、 \ ちょっと違うんだ。あえて捻った選択で
\: : : : : ∧. 八 ィf芯 、 : : : } !\}\ \
、: :i { 、 癶r'zソ 、r=ミ /). \ \ __ 対面の親に鳴かせにかかったの。
|: \ \ : : : ` 入:/ ヽ 、 \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|: \ \― r彡'v ノ' \ ー―
| | }\\. \ {ヽ i r{ \ 全面戦争してくれたら楽しいし、
| |ノ /: \{≧=--'≧s {.| |ヽ \
| | , '  ̄\ /===, | ハ \ 直前にドラ切りだから、仮にテンパイで
小 |. 乂 <{ , 、 } 、
/' | | ヽ <_: }:::\ } 当たっても2900ぐらいで問題なくね?
八 i| V> . { :\:::\ ,
/ i| V/ >。. 、 } ∧::::::\ / ――なんて感覚だね。
\ / :i| __, ´{V/ > ___ノ 7 ヽ :::: \ /
ヽ, i|{ ' ノ\ \=---- ∧ {_ \:::::::\ __,彡'
/ :i| ゝ/:{ __ / { \ \:.:、 \:::::::\ だから、「ちっ、東だったか」と
./ i|//:| /: : : :ヽ /--': :/\ ヽ: :- 、ヽ:::::::::\
/ :i|/: : :|. i: /ヽ: / ,-=彡': : : :\{: : : : } \::::::::::.、 次巡以降は素直にオリてる訳だ。
,::::::::::::::::::::::::l::/::::::::::/:::::l:::::::l::::l::::::::ヘ::::::::,
l:::::::::::::::::::::、|イ:::::::::/:::::,イ:::::/l::::ト、::::::::l:::::::l 親が東だったら、リーチに白当たるリスクあるし
|:::::::::::::::::::::::|`l:>'-l:::/ !:::/ l::ー七l´::::l::::::|
|:::::::l:::::::::::::::| !::/ / l,/ リ l/!::::::|:::l ! そもそも親だって11600リスク充分あるんだけどね……。
|:::::::l:::::::::::::::|三三三 三三{::::リ::::!
|:::::::l:::::::::::::::| 、 ,:::::::::::!
、:::::l:::::::::::::::! u 八:::::::l 「あえて捻った手順」としても、技に溺れ過ぎというか、
}::::::,::/::::::::l:>..... __ - __,. イ:::/l::::::,
l::::::|∧:::::::::l:,. -‐ ∨下ア -、::::l::/!.l:::::, トリッキーに過ぎる所かな。発想自体は局面次第で
|:::::::::::::、::::::l:.:.:.:.:.:.:.∨/-、|:.:.:ト、/::| |::::l
|::::::::::::::∧::ト、:.:.:.:<´/l¨\>:.l ヽ:| |::/ ありとしても、ここは普通に失着評価でいいでしょ、うん。
|::::::::::::/ ヘ! 、:.:.:.`:.:l l ヽゝ:.l ヘ l/
435 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 22:01:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~南一局 二本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│ 上家
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑤├─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│四│五│六│七│八│九│④│筒│⑦│⑧│.4 │.5 │.6 │ │④│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒├─┤筒│筒│索│索│索│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┐ │⑨│
│六│七│④│⑤│⑥│⑦│.4 │.4 │.5 │.5 │.6 │.9 │.9 │ │筒│
│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
,.--------- 、
_ {:::::::::::::::::::::::::::::::\
/ >'´  ̄ ̄ ̄`ヽ:::::::::}
〃 / \/
/ :/ ∧ ト、>、ヽ ヽ 「必然の即リーチ」
j/:{ _j_ !{ ヽj'≧、 } } |
__ ∠,八 ! { ヽ`トゝ ,ィf芹刈 厂},.--、 対
__,.-、〃ニニヽ-、 ヽ |八 拆ハ 弋リ 厶イ 彳∠ノ
.____r--'====|三| └―┘,=}「 ̄乂_>ゞ' "" 人{ /ニv‐┐ 「ツッパらざるを得ない一向聴」
` ̄ ̄ ̄`ー―‐LニL二二二二rf≧ 、___人"_ '~_,.イ-、`ヽ{_/ /ノ__
||=「{{勺 o⊂、`ー―┬く `只 ヽノ 、`ー'⌒ゝ
jl_ヲ  ̄\8 〉―┬┼_ノ { L}}┘ ノ、 ノ`ー-,-、┐ シンプルかつ当然に決着した局
└'´ j厂´`ー‐ゝ--个‐〔 `ー-〈 V,⊃
´ 人┼串┼〉― ┬┐ヽ=' だったという事で、問題なし。
/ 、 厂}
/ /_ /_ >_、ノ
436 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 22:02:02 ID:???0
┘─────────└
│ ~南一局 五本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│
└─────────┘
┌龍┐
┌─┬─┬─┤八├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│一│三│五│萬│②│④│⑤│.1 │.2 │.3 │.7 │ │ │ │⑤│
│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│索│索│索│索│南│南│ │筒│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
ドラ八萬チー!
┌─┬─┐ ┌─┐
┌─┬─┬─┤六│七├赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │
│三│四│四│萬│萬│⑤│⑥│⑥│⑧│.3 │ │ │白│
│萬│萬│萬├─┴─┤筒│筒│筒│筒│索│北│北├─┘
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
___//⌒
____ ´ ` 、
{/ -‐…ァ
'′ ⌒′ /{〃⌒ ヽ//
i / |八{ /}},八\ 〈ハ 〕iト \
| | │ |⌒仏:\∨ レ__V|/ / / } !
| | 八l Y{:::::ハ\/ 〃⌒/ / ハ| . 東四局と同じ理屈で、
|八 八乂ソ , _⊂7 ,.:′, /!| \
r(\\ ⊂⊃ 、__(ノ \ __,ノ{/. || \ ドラをムリに引っ張ったりせずに
\ヽ\{ 个 ._ /」}} .ヽ ‐=ミ丶
} V\∨≧=r</ リ:::/ん'} 丶 丶′i} 「さっさと切る」よー。
-‐…‐-ミ/ \ }ヘ_,ノY⌒\/:::/(_ ′ \ / /
/ . -‐‐-ミ/ /} //∧]土|::L./:::/ 丿 /(_____彡'′/、
( ( r -ミ / /{/ ////∧ハ」::|/:::/ ( (________彡' \
__ __ __
___ /∧l_ -‐―-―!!\V∧i
((ヽ\__.|.{/|.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽii
> '´.:.:.:.:ヽl,l.:.:.:.:.:.:../|.:..:.:ハ.::.::..ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i_/ .l.:.:/ `V i.:.:.:.l ……いいのかなぁ?
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. ○ |/ ○ Vl.:.:!:!
//|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:..:.| l\i.:|
i.:.:.:.:.:.:.:.:.:A:.:.:l u !.:/.:リ 下家さんは、折角のドラで3900以上が確定するし
.l.:.:.:.:∧:/ l:.:l _ ノ/::/
Vl::/ ` .l:/ _`iーt ' V/ヽ ' やや強引でも喰いタンで仕掛ける所だよね。
` _l __|| ==、、
/ `,:::::::ハ::::::l \ そっちは問題なしだよー。
/ i -イi=i|` '. `i
/ ! || ||. i ./
437 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 22:02:59 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┤四├─┬赤┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐
│二│三│四│萬│③│⑤│⑥│⑥│⑧│.3 │ │⑦│ ┌龍─┤六│七│
│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│筒│索│ │筒│ │八萬│萬│萬│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └──┴─┴─┘
___
´ `丶
_/ ヽ _ ここは3索切りの方がベターかな。
,《⌒7 /\/⌒》
./⌒∨ /| ∧ 《 〃⌒ヽ
厶 | /ー‐| /ーヘ ∨| │ 四萬はチーテンが出来るから、
| ∨|/≧z ∨\z≦∨ 人 │
/ 八 | /)│ / 単純に頭候補としても3索に劣らない。
\八 (`ゝ ー' / ̄). 八/
∨ト-=≧ー=≦ト-=ヘ∨
ゝ ノ{><}ヽ ノ で、周辺変化は四萬の方が色々と強いからね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ く∧> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
438 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 22:04:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
┌─┐
┌─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┤.5 ├─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│五│五│④│⑤│⑦│⑦│索│.6 │.6 │.7 │.8 │ │ │⑧│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│索│索│西│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
-‐…‐- ミ rfh
/ . : . :r―: . : . `: 、 | |||l
. : . : . : . :|: . : . : . : . \ ∩ lll| 一見では好手っぽいけど所詮は二向聴で
; . : . : . :/. :∧:. : . : . : . : . \ {' ;
i. : i. : . :|: /\ヽ . :|、:| . : . : ヽ:、ヽ_{ もう12巡目、場況はそこそこ不穏。
| . :|. : . :Vkう㍉\| 斗 |. : . :| \ ̄\
|. :∧ . : | {_ソ kう从. :|ハ} L -=ニ´
|. :ゞヘ . :| ゛゛ 、{_ソ川. :| ニニニ 余裕あるトップ目として
八. :|. :\| (`__ァ ゛゙从| ;ハ ニニニ
ヽ|从厂>_- -‐≦、{ j/ ,ニニニ 以降は当然の全力ベタオリだけど、
//´ ``TニTTニニニニニニニニ
/ ィ |ニ| |ニニニニニニニニ′ できない人も結構いそうよねー。
/ { , -┬―┴‐ 、--  ̄
, 八 rハ⌒’ ............. }
_.. '" / `rハ⌒’............::::ノ...:〈 まあ七段がこの辺は間違わないでしょう。
'´ , ´ `ヽ .......`...‐.../\ノ
, ′ }__彡" ゚}}‘、 / OKよー。
, ′ ハ ゚}}  ̄,ニ、・‥ ‐- -‐ '
, ′ / }/ ,rハh、 ∨ rしコ
439 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 22:05:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~南二局 五本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│ 上家
└─────────┘
┌─┐
┌赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┐ │四│ ┌─┬─┐
│五│五│③│④│④│⑦│⑨│.5 │.5 │.5 │ │萬│ │ │ ├──┐
│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│ └─┘ │発│発│ 発│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴──┘
...- ― -...
\ー/}{、::::::::::::::::::::::::\
⌒7(⌒)}{ハ::ヽ:::::::::::::::::::::::::} ⑦⑨の愚形あるからベストを定めにくい形だけど。
/イ >=</ \::::::::::::::::::::/{
/ i ゝイ/ `¨7¨¨¨´`丶 四萬切りとの比較なら、確実に③筒切りがベターなのよね。
| / レ l lナ ィ/ ! i|
レi/-xi !/_/ /ハ j /
{∧i リヘi ー 、 _ ノ/// ⑤筒の裏目に↓のようなフォローが効く。
i! リ-!::i込 ' イtイ7、
<ミ/ l::i ト `二´イ} i:::} ヽ 難度やや高く、かつ細かい話ではあるけど、
ソ リ >ヲ_F<´_ |;/ / }
ゝ i ん,卅ー< \/ ,' 裏目にフォロー効くか否か、という視点を
\ー‐! i/ } ',/
八 / / 〃 持てると精度が上がるわよ。
/ヘ ヽ / / =イ\
/: /∧ /ァ:|リ´ ト: :\
┌─┐
┌─┬赤┤五├─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐
│四│五│萬│④│④│⑦│⑨│.5 │.5 │.5 │ │⑤│ │ │ ├──┐
│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│索│索│索│ │筒│ │発│発│ 発│
└─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┴─┴──┘
裏目だが、好形テンパイになりやすい変化と見なせる
440 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 22:06:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌赤┐
│③│④│⑤│⑥│⑦│⑨│⑨│.1 │.2 │.3 │.3 │.4 │白│ │⑤│
│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索├─┘ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
__................__
_,,rc~;';';': . , ; ;';';';';';';';';7
_rー-~弋_'_'_'_'_'_'_'..'..' '-〈、.
/ ( ) __ \
彡_ / (⌒フ⌒゙く__) . \ 「トップ目だし、ラス回避らしく慎重なダマ」
/ / .`人__ス / \
ノi ./ /〈___人__ノ/ i も選択肢ではあるだろうけど。
|ハレー-ミ、,, i .ノゝ、i' / ; |
./_,,,__ ヾ< (6| / フメ_.ノ / i
( ㍉_`\ ./ \{, //,,ュュ´,ィノ / 平和・ドラ1のリーチ打点アップはかなり大きいし
./~´⌒丶`l' ヾ リ'ヾ´rソ'/ ノ
〈 r〈て~`丶/|__ ∨ ` ( 仕掛けの打点リスクも高くはなさそう。
弋i, 〉`~フ | `ヽト '、_.. ´
.// |/~´ |v---,,_ > ヽ.. ´
〈 ./ 〈| / `i<ヘヘ ここはトップ率を上げるべく果敢にリーチ行きたいわよね。
.乂 し / .|\\
/´/ | ヘl丶 「先制・好形は大体リーチで良し」、OKよっ。
\ | ヽ
丶/ /、 )
441 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 22:07:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│ 上家
└─────────┘
┌─┐
┌赤┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┐ │.2 │ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│五│五│⑦│⑦│.5 │.5 │.5 │ │索│ ┌──┤④│④│ │ │ ├──┐
│萬│萬│筒│筒│索│索│索│ └─┘ │④筒│筒│筒│ │発│発│ 発│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘ └─┴─┴──┘
____
..:::::::::::::::::::::::::::::::`丶
/::::∠二二二二二':::::::ヽ
/:::::/:::/|::::八::::::|∨\:|:::::::::: まあ実は満貫まで伸びてたんだけどね……。
::::::::|∨テ〒 \|テテ〒 ::::::::|
|::::::リ ヒ):ソ ヒ)::ソ│::::| :|
|:::八 _ u |::::::|)| もちろん、これは止められない。
|::::::个:r::::::z─‐z‐:::=ニ7:::::八|
\ ::∨:::く \/ ヽ ::::/::::::::::::::、 「4枚使いで特に危険だから、これは止める」
/\|:::/| ∨介∨ ∨/:::::::::::::\
/:::::::: / ,| /│ |、 ヘ::::::::::::\厂 なんて打ち方やってたら、その方が負ける。
::::::/∨ リ {ヘ_∨\ ::::|
|/ 厶∨ V∨厶 \|
(_ノ∧ ∧ ∧ ゝ、_) 必然のフリコミ、御愁傷様でした。
/ /∨l |\/l∧
`ーr‐┬ーr─r'┘
|><| |>く|
442 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 22:08:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
⑨筒チー!
┌─┐ ┌─┬─┐
┌─┤一├─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑦│⑧├─┬─┬─┐
│一│萬│二│三│七│八│②│③│筒│筒│ │ │ │
│萬├─┤萬│萬│萬│萬│筒│筒├─┴─┤西│北│北│
└─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘
,〉ヽ_,/ ̄ ̄` ̄`y'ヽヘ
く// / , \ 〈 / ⌒ゝ
/ / ハム/ヾーV l l ,i l
イ j v、!● ● i i 'ムi i ハ〉 アガリ形が決まってる以上、
リVリ〈 ワ / ル' リハル'
`ーゥ t-!У' 第一打から仕掛けて当然だよね、OKだよー。
/´i (0) iー〈
〈ニ`i^l・l^i::jニ 〉、
,/ー、{ l・l i:/ー、! \
443 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 22:09:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~南四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.8 ├─┬─┬─┬─┐
│一│一│三│七│八│①│⑨│.3 │索│ │ │ │ │
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│索├─┤南│西│北│白│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘
>>234 789の三色があるので、8sは取っておく方が好ましいです
東 50200
南 6800
西 31200(自分)
北 11800
_
l丶 // l
|\ヽ - ―‐ - ´ / l オーラスのこの点棒状況は
/./ < \/
/ / O O ヽ ヽ 何がどうなろうとまず2着なんで、
/ l l l
l .l、 (_,、__) l l わりとてきとーに打ち回してます。
<l___l> 、 ∠|__ヽフ
/ l 了 - -‐''<" l \
/・ / / 、丶 ヽ・ ・ ・\ ハネ直でなければOKのトップは七段で、
7・ ・/ / /| 人 ', ヽl\l ̄
l/l/ __/ / .| ヽl ', ',_ , - - 、 そんな直撃なんて取れる訳ないからねー。
〈_,/ | _ ',_ ノ l /
l  ̄ ノ l {
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::/=ニニ二二二二二ニニ=、::::::::.
/::::::::::::/:::::::::::::::::::/|:::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::i 一応、脇からリーチ棒出てからの
./::::::::::::/:::::/:::::::::::::/ |:::::::::: /|:::::::l:::::::::::|:::::::::|
l:::::::::::::/::::イ::::::::::|::/ |:::::::/ |:::::::ト、:::::::::|:::::::::| ハネツモ条件とかあるでしょうがっ!
|::::|:::::::l_ナ十‐-/l/ |:::/ |:::::::| i:::::::::|:::::::::|
|::::|:::::::|.z===x/ V --‐七::::: |:::::::::|:::::::::|
|::::|:::::::| 、i┘::::i x====z |:::::/:|:::::::::| いやまあ、そのパターンで自分がリーチすると
V:::::::::l ゝ- ' i,.┘:::::iノ |:::/::|ヽ::::::|
|:::::::::7/l/l/ 、 `'ー‐ ' |:::::::|ノ:::::::| 3着落ちリスク生じるからちょっと微妙かもだけどっ!
|::::::λ `i`ァー-- 、 /l/l/l |:::::::|::::::::::|
|:::::::::|`、. レ' ', ,/|:::::::|::::::::::|
|:::::::::| |` = 、 '、 ノ ,.イ::::|:::::/::::::::::| ……真面目な話、字牌は萬子寄せ想定で切らないし、
`、::::::| .|::::::::::::`>-r----i´、.,_:::::|:::/:::::::::::::|
`、:::| |:::::/⌒ヽ 人/ ̄~¨\ |::/:::::::::::::::| ①筒がベストになるのかしらねぇ?
ヽ:|. |< _/ 〈 〉:- ̄ リ |/:::::::::::::::::|
444 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 22:10:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐
│三│四│六│六│⑥│⑧│.4 │.5 │.5 │.6 │.7 │ │北│ │⑥│
│萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│索│索│西├─┘ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>231 なんかふらふらした感じ、もうちょい全力でオリれた気も
. :.:::::::::::::::::::::::::::.:.
∠二二二二\:::::::::\
/::::::}:::::::::::\::::::::!:::::::::::::ヽ
-イ::{:::/\:::::::::::::ヽ:::|:::::i::::::::::| >>1へのフリコミさえ避ければそれで良し、て
人:イ テテ \テテテ):}:::::|::::::::::|
|::} ヒ)」 ヒ:):」 |:::::|::::::::::| 点棒状況だものね。手を整える意味あんまなく。
|::(⊃ ⊂⊃::::/::::::::::.:.
て∨≧=―三―/:::::/:::::::::とつ\
{三∨}{TT'´}{⌒{::::;イヘ:::::/ニ7\} まあ、それなりに安牌確保した上でだし。
}⌒У |.| | '介' |:/ /\/三/:::} ノ
[ ノ{.∨/│.ノ_./\  ̄7:::| ここから>>1の危険牌とか切らない
´_/::::} /:: : \/:::::\
∨ \:::::/:::::::/⌒ヽ 手順をちゃんと取れてるから問題ない範囲でしょ。
/ ,イ ∨::::/
{| ̄ { / ∧ / \__
{| /{/ / | \_/\___|} ……うん、ハネ直は、さすがにムリだわ。
\ / .| | | 〃
445 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 22:11:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十四巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐
│七│八│九│①│②│④│⑤│⑦│⑧│⑨│.8 │.8 │白│ │七│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索├─┘ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
.≦三三≧;.
/三三三マ三:三:ム
/::>´.≦:三:マ:三i三ム
l´≦´三三三三マ三i三ム で、こちらは
/i三三三/!マムイ_マ三!:三|
/ |三─!リ_ヽ! ` 之リ|!i!i:ト;三! ちゃんと自分のアガリも見ないとだから
l|リ三代少 ゙゙゙ |!i!i!ソ三!
ヽ!ヽ;:八 ゙゙ '-‐ /三!:三:i! 形を作ってきたけど。
i三リ≧;‐ イ-リリ;三:;ム
|リ/ヽi ̄!.!!/リ./ソ´`ヽ、
/ソ|';:::::::| r=x=. /´:::::::::/ヽ. ノーテン流局OKという事で、この辺りからは
/ソ/| ';:::::レ∧::! /::::::::/、 ヘ.
/ソ三!/;::::/ ∧レ::::/\ 、 ヘ. フリコミ回避最優先、まったくもって妥当。
/:三i: ';′/.::.x ´ ∧ ヘ.
/三:三;` |! ´ ///\ ヘ. OKよ、ラス回避麻雀分かってるわね。
/::/;i三:i; i |!. ///:/:// ヘ
446 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 22:12:00 ID:???0
,......:::::::――-:..、 /:::::::::::::::::::::::::::::
, イ-――--、:::::、:::::::::::`ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::::::::::: 総評
//´ ̄ ̄ ̄ `:l:::::::',:::::::::::::::::::` ー-, ー-r-,-,‐- 、::::::::::::::::::
/':::::::::::::::::::::\:::::::l:::::::l:::::::::::::::::::::::::::ー '/_ノ-'/人 ',:::::::::::::::: 上家さんは、東三局フリコミが致命的で。
,:::::::::::、:::::::\,..-\:l:::::::|::::::::、::::::::::::::::::::⊂__ ヽ、::::::::::
,::l::::ト、::::\ / ,. -┬!::::::|'`ヽ:::\:::::::::::::::::::::::::::> -、 /:.:.l::::::::::: これはツキではなく明確な失着の
l::l::::| _`ヽ、::、ィ弋>' |::::::|/ヽl:::、::::\::::::::::::::::::::{:.:.:.:.:.:.:.//!::::::::
|::ト、:´ __ `` |::::::ヽソ:::::::::::::_:-―――!///////,l、-、: 結果というラスだから、反省してね。
ゝ、::\ィfソ, |:::::::::::` ̄::::´::::::::::::::__://///////!l l
l::ヽ::, ヽ_::::::::/⌒`ヽ、:::::::::::::::::{//////// l l
':,:::::ゝ. ´ イ///:.:.:.:.:/:./  ̄ `ヽ、\///´ / ! l: 対面さんは、さすが七段、
ヽ、:::::`::....... _,.イ///:.:.:.:.:.:.:/:.:./ ` ー--/ ,' ,::
` ー--, - }///:.:.:.:.:.:.:/:.:./ ` ー--! / /:: ほぼ隙なしの打ち回しでトップも納得。
/:.:l///:.:.:.:.:.:/:./ l / /:::::
` ´/ //:.:.:.:.:/:./ -,-,―-- 、 /./ /:::::::
l/l/:.:./:./ l/ ` ̄ ̄ ̄ー'-'  ̄ ̄ 下家さんも目立った失着はなく、
l /l:.l/:./ /
l !:.:/ /l _ なかなかレベル高かったわね。
、 l/ /l ヽ ///∧
l / l l//////___
, { ///////////} ……で、>>1はその怪しい発想が
, \!///-――― '
l `´ー―───-------- 随所に見られる牌譜ではあり。
, ____ ,.. - ''"´ ̄ ̄ ̄ヽ、/-,
l /ヽ:.:.:.:.\:.:.:. ̄ ̄:.:.:ー- / ,/- まあ参考になると思った人は
、 /:l:.:.:.\:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:./ー-、__/
} /:.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.\:.:.:./ /、:\ 参考にしてあげたら喜ぶんじゃない?
/ /:.l:.:.:l:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:./-´ ̄ー '::::::::ヽ
/ /:.::l:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:./ー-_ノ´:l:::::::::::::::::::. ――以上。
/ /:.:./:.:./:.:.:.:.:.:., - ' {,:::::::::::,:::::::::::::::::::::,
447 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/03/21(土) 23:20:34 ID:hV1yJ94A0
4戦目対面です、検討お疲れ様です
>>407
久しぶりだったもので、誤操作失礼しました
>>408
先のスルーがあったので、変に悩みました
>>420
おっしゃる通りですね、オリきれないにしてもドラを切る気はなかったので
>>421
チートイ見つつ良形期待の愚形ターツ払いといったところです
448 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/03/23(月) 07:45:01 ID:UxqvmPlM0
検討乙です。
東3の手順、面白かったです。
最適解を求め続けるのも良いですけど、たまには外れたことするのも、楽しいですよね。
以外と発見があるかもしれないし。
あと気になったところを
東3
上家さんが6s捨てが早すぎると思いました。
5p1pも一回手に入れた辺り対面に舐められてるんで失着かと、微妙だけど。
南2ー5本場
これは完全に難癖だけど。
割と想定出来る筋が少ない上に完全安牌の白切ってリーチしてきて更に一発目だから、
4枚使いの2ー5sをケアして7pで降りる人も少しはいる気もする?
僕は絶対止まらないけど。
449 名前:QB★ 投稿日:2015/03/24(火) 23:04:38 ID:???0
┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│ 上家
└─────────┘
5索チー!
┌─┬─┬─┐
┌龍┬─┬─┬─┬─┬─┤.6 │.6 │.7 ├─┐ ┌─┬─┐
│⑦│⑧│.2 │.2 │.3 │.3 │索│索│索│ │ │ │ ├──┐
│筒│筒│索│索│索│索├─┴─┴─┤東│ │中│中│ 中│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┴─┴──┘
>>448 6s捨てが早すぎると思いました。
5p1pも一回手に入れた辺り対面に舐められてるんで失着かと、微妙だけど。
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ く ′ うん、指摘自体は分かる所だね。
. V V
. i{ ● ● }i
八 、_,_, 八 ドラ⑦筒とはいえ、混一になった方が高いし、ここは東切って
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,'__ '. li ',__ 引っ付きの強い6索残しの方が平場では確実に正着だろう。
 ̄(__.ノ (__.ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
東 7900
南 31700
西 27600(自分)
北 32800
..-―― - .
/.::::::::::::::::::::::::::::.゚. ただ点棒状況まで踏まえると、6索切りでも悪くなさげかな。
'.::::::::::::: .z㌫㌍≧::゚.
i:::::::::iィf>'”:、::::、:::::ヽ::゚.
|:::::::::|:::ト:::::::ハ:::i\:::!:::::゚. ラス回避麻雀のこの点棒状況で特に嫌うべきは
|:i:::::::|:::; ヽ::| |::}、__jハ:::::::
|,l-、::|:/ニニリ‐'レ,ィ!cホム::::! 「親の連荘、特に親へのフリコミ」。
./‐つイ{{、{゚;},}}=弋ゞ'彳::::!
/´二} {、゙¨¨¨" '_ 八:::
| ´,、〉 |::≧.. _ ´ . イ´ ̄|::!-、 基本2000→3900程度の打点アップのため、脇を警戒させて
| ノ:::ト、、 ̄`Y_/} .|::!, ヽ- 、_
Kj_iノi |::| ,>―く:i:i、:i:} ノイ-‐' ヽ 脇にアガってもらうという次善の展開の確率を
|! ,| !::!ヽ:i:i:i:i:i/|:|トf`> ノ―--、_/ ハ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|I===彳 V ヽ:/-j:||:|´ | く,、rrrn ゝ 落とすのは、デメリットとも取れるのよ。
Y^^´ ト/、 l」l」 ト.-' く ̄ \!}
.人___/.::.V / トミ=- }___〕
{::::::i:::::::::::i:::V `ヽ、ー±ニ / }、 どっちにせよ、親はガンガン来るだろうしね。
Ⅵ::|::::::::::ハ:::| }±±{、_r、_、_ノ
450 名前:QB★ 投稿日:2015/03/24(火) 23:05:18 ID:???0
|\ /|
|\\ //| ので
: ,> `´ ̄`´ < ′ 「親の安牌キープ」
V V 「ヘタに脇の手を止めさせるなら、満貫までしないとわりが悪い」
i{ ノ `ヽ .}
八 ● ● 八 という理由がつく東残しも、この局面なら悪くない選択かと思う。
/ .|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃ ',
./ ..l ./⌒l, __, イ ',
_/ ...il / / '... ',__ ……↓の⑤筒残しは意味ない悪手っぽいけどね。
┌─┐
┌龍┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│⑦│⑧│.2 │.2 │.3 │.3 │東│ │⑤│ ┌──┤.6 │.7 │ │ │ ├──┐
│筒│筒│索│索│索│索├─┘ │筒│ │.5 索│索│索│ │中│中│ 中│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └──┴─┴─┘ └─┴─┴──┘
一応、「索子一色じゃないよ!」とアピールし、あえて脇の警戒を落とすという価値はある?
とはいえ、やはりデメリットの方がかなり勝るだろう所。
451 名前:QB★ 投稿日:2015/03/24(火) 23:05:45 ID:???0
┘─────────└
│ ~南二局 五本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│ 上家
└─────────┘
┌─┐
┌赤┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┐ │.2 │ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│五│五│⑦│⑦│.5 │.5 │.5 │ │索│ ┌──┤④│④│ │ │ ├──┐
│萬│萬│筒│筒│索│索│索│ └─┘ │④筒│筒│筒│ │発│発│ 発│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘ └─┴─┴──┘
>>448 割と想定出来る筋が少ない上に完全安牌の白切ってリーチしてきて更に一発目だから、
4枚使いの2ー5sをケアして7pで降りる人も少しはいる気もする?僕は絶対止まらないけど。
,.....:::::::::: ̄ ̄::::::::...、
,..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
/-777//////////777-l::::::::::,:::::., ん、想定できるスジは普通か、
/:::///イ:::::/l:::::::l::::::::ハ::ヽ、/l:::::::::::l::::::.
,イ::::::,::::,../l-、:ハ:::::ハ::::-l-',-、::::|::::::::::|::::::::. むしろリーチの平均より多いぐらいじゃない?
|::::::::|:::::/ l::::/ ',::l 、::l 、::: |::::::::::|:::::::::.
|::::::::l:イ:l羊主ュ ヾ! ,.ィニテ羊、:!::::::::::!::::::::l
|::::::::: | |::::Ll |::::::L| |::::::::::|-、::::l んー、「④筒・5索またぎは考えにくい」というのを
l::::::::::」 弋:::ソ 弋:::::ソ |::::::::::| }::::|
|:::⊂⊃ ⊂⊃:::::/-:'::::, 強く前提とすれば少ないとも言えるのか。
|:::::、 ,::::::::/::::::::::l
|:::::::ゝ _ ―― _,.../::::::/:::::::::::::!
',:::::::l |:::::: ̄::::7 ― ‐::≦:::/::::::/::::::::::::::::. 4枚使い切るのを極端に怖がる人もいるし
,::::::l |:::::::::::::://////∧::::/::::,イ::::::::::::::::::::.
,::::| |:::::::::::://///// ∧/イ:::::::::::::::::::::::::::. 言う通り、止める人、はいそうだけど――
,::| |:::::::::://///////∧:::::::::::::::::::::::::::::::::.
|\ /|
|\\ //| そうする人がいる=正着、という話にはならないからねー。
: ,> `´ ̄`´ < ′
V V
i{ ─ ─ }i 「沈んでる時の満貫手」「オリ切れるか怪しい」という状況で
八 、_,_, 八 =3
/ 个 . _ _ . 个 ', これ止めるのは、失着と断定させて欲しい所だ。当たったのは結果論。
_/ il ,' '. li ',__
4戦目対面です、お疲れ様でした
東1 白1枚目スルーは誤操作です、申し訳ない。スルーもないことはない・・・のか?
1s切りで6ブロックにしたところは3mツモからの白対子落とし見てますが普通に5ブロックだったぽい
4sはツモ切りでまだ押しても良さげだが2軒ならオリかなと、3900両面だし押しだったか
オーラス なんかふらふらした感じ、もうちょい全力でオリれた気も
406 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:32:00 ID:???0
___ __
_, --ヽ/,__--ヾヽ
ノ:://__ヽヽ,---`---ヽ,
,. -': ;.-_ ',-; -: ヽ. ,:/ヽト.、
//`:i: : :ヽ: : : : ヽ: :ヽ: :ヾヽ
/:: :i: : :∧:ト : :ヽ: : : :ヽ : ヽ: ヽij
/;イ: : .|-:/ ヾ ヽ'丁ヽi: : i : : !: |:l 今日の検討は、>>229、4番目の牌譜だな。
i/|.: |: :Ⅳ_ 〃う ̄`>: l: _ |: :ト:|
|: ヽ:|'うハ 弋_i.| /`' iY: | |j
ヽ: ト.代.」 ___ '''/,.'.,_-ノ: :l 新たな検討依頼も来てる事だし
V .l''' ャ‐ '-vノ .',. ': : : : : ∧
` ヮ‐.ェ ̄-<-、: : : : : ヽヽ さっさと終わらせてしまおうか。
/: i /<.0.>ヽ,へ、 : : : ヾ ヽ、
, .', : :ト |:::::十:::::|:i >`>: : : : :ヽ`` 毎度のように全員で見て行くぞー。
/フ : ;イ:| .}::::::|:::::::l',ヘ/、::ヾ 、: \
/: / |:i`/:::;イヽ:::ヽ-' ヽ::ヽ ヽ 、:ヽ
http://tenhou.net/0/?log=2015030622gm-0009-2951-5a62a19c&tw=1
407 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:33:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
白スルー
┌龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│四│六│七│②│③│⑦│⑧│.1 │.2 │.2 │.5 │ │ │
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│白│白│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
>>231 白1枚目スルーは誤操作です、申し訳ない。スルーもないことはない・・・のか?
_ ,、 , ,_
-=|/_-,-. . .-. . ,〃i .-}= 、 誤操作には気をつけようねー。
,l,/: : : : : : : : : :',ー', ̄
//.: : : :/:∧: :l: :l: :l.:l: :l;ヽ,
|l '//l'∨レ' ∨∨l.:r,:l.: :lヽl で、この時点では打点期待弱いし、守備力消失も痛いから
|/.l: l ,,’ ’,,l.:lノ'l∨
さ. ' レレ>|~|<,レレ'" さ スルー選択も考える余地ぐらいはありそうだけど。
く 〈 ' ∩-∩ ,〉 |l く
さ /トi'''i.-.i'''i,l' さ
く /;;;;;l--' ー〈さ く 「端寄りの両面3つ二向聴で、鳴きの躱し手としてかなり強い」
l;;;;;;/\,∧ ,.。く さ 「サクッとドラ重なれば打点もつくよ!」
/:::::::::::::::::::::::さ く
~^ーl==l^l==l~く という事で、やっぱり仕掛けたい所かな。
| | | |
408 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:34:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
┌─┐
┌─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.1 ├─┬─┬─┬─┐ ┌赤┐
│二│四│六│七│②│③│⑦│⑧│索│.2 │.2 │ │ │ │五│
│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│白│白│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>231 1s切りで6ブロックにしたところは3mツモからの白対子落とし見てますが普通に5ブロックだったぽい
.. -――‐:::..
/::::::::≠==トミヽ、
.:::::::::::::〃:::/:::ム:::}\ヽ:::. 牌効率の教科書で言うならターツオーバー処理で
/::::::::::: l:::l::/:::/_ }/ ィTV::} _ノ 、
/:::::::::::::::,l:::l〈ノィT l::j }′ /}_}一' 二→七萬落とし、という形だけど。
/:::::::::::::::( l:::| l::j )Υ j
/::::::::::::::::::::::l:::ト、 ___ ..イ /
ー==≦:::::::::::::::::::::::::::ハリート‐‐イ / > ´ 1索切りの6ブロック手順にも
/::::::::::::::::::::イ::::::/`ヽ ー介ー {
./イ::::::/::::::/ /::: / /{ // !| 人 タンピン可能性など、妙味はある形だからね。
.|::::/:::/ ./::/ ./ノ 〈/ |j ヾ⌒Y}
.l::// /rく_/ Y } 八 失着扱いする所ではないかな。
.|′ Y{ ヽ ∧ /`ヽ / / ノ
|j \\ '. / }\/ / ノ、 「個々人の打ち筋」の範疇でしょう。OKよ。
\.`∨--― ¨¨人:::::〉
〈/`┬':::T¨¨ ̄ ー‐′
409 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:35:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
⑨筒チー!
┌─┐ ┌─┬─┐
│二├龍┬赤┬─┬─┬─┬─┤⑦│⑧├─┬─┬─┬─┐
│萬│四│五│六│七│②│③│筒│筒│.2 │.2 │ │ │
└─┤萬│萬│萬│萬│筒│筒├─┴─┤索│索│白│白│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘
__ /⌒\
_ ( ̄`> : : : : : >′/⌒> - 、
/ : Y⌒ /: : : : : : : : :〈 〈: : : : : :\ / //`) 白バック前提っ!
〃 : : 〈 / : : /: : / : : :}、:丶 ∧: : : :〈⌒ 〃 /
⌒\ : 〉 : : : ∧-:ハ: : : :|-\:\ノ\く⌒ 〈⌒Y{  ̄ ̄)
ノ ん-| : : :|ィぅト八|∨rぅYl.: :ト∨⌒ '廴 \ ¨⌒) バック見え見えになるから
⌒''く__八: 八弋ツ 弋ツ八:|厶イ⌒)/ >、_アヘ,,_)
∨ :|: i∧、、 ___ 、、| :/ {ー弌 ´ 嫌な面もあるけど、
|/レ个 ∨::::_ノ イ|/ ∨弌_/
〃 {i}`ーo ‐ヘ{i} ≫、_) そんなの気にしないのが
ノ、 _ {i} {i} _ノ
∨ f主主朮主癶Y´ 今風で強いよねー!
(弌弌ニ爪│|:|│ _ルヘ、
∧/⌒¨ア〈 \=-孑ヘ〈 ∨\
_人ヘ_/⌒7⌒}ノ _j _ハ\ | ̄〉 3900以上確定なら全力前進!
(_,と\廴)〉__ノ ー~~~‐く_/\人__〉
`'ー' /《_ / \ __》 \
410 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:36:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│ 上家 下家
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.3 ├─┬赤┬─┬─┐ ┌─┐
│七│八│九│九│③│④│⑤│.3 │索│.4 │.5 │.6 │.7 │ │六│
│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索├─┤索│索│索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘ └─┘
リーチ!
┌─┐
┌─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑤├─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│四│五│五│六│①│①│④│⑤│筒│⑥│.8 │.9 │ │.7 │
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒├─┤筒│索│索│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘ └─┘
__
ノ)乏二辷_:::_::`ヽ
,(/'jフ''=‐- ` \:\r‐ _
メ、 / , //{` ハ∧/ ¨
⌒{// / /| /ノ ハ,|l | }У _ ` 、 両者ともに、
夊__ ノ7 { /|7_ヘ/ 代乃リノ'}ムィミ_,/  ̄{`丶
( `丶 ノ⌒ミ、八{ ,∧= `´/ミ 廴__ { _,,ム____ あまりにも必然の即リーチね。
.∧廴___ `ー-=辷_⌒゙ヽ、 _)_彡ヘ`- '彡{⌒¨ヽ、弋! |77二)`ー‐
/∧ _ /゙ 'ー〈ヾ \-= ≧辷___〉 ∧<メリ/ 7しメ''
/ ̄ ̄  ̄`ヽ、 廴_ } |} __>''7 __ ノ| Ⅵ |//|孑’ この局は2人とも
 ̄ ゙iメ、ノ´ / (´ :{ ノリ;ニニ|
ノ⌒ヽ. { 八 ィ ´ | |//|| 他の手順はなしなぐらい、
/::/:::::::_\乂_ _, ィミ廴7''’ |l//||
/|/::::::/::::/::-::::Ⅵ王y ̄`メミマ゙/ | |//l| 問題なくOKよー
/| l::::::/:::/::;〃:ヽ:::::Ⅵ,,_ // 〉. | |//l!
/⌒ヽ///777777メ::::|:::::|:::::::Ⅵ' { l ‘ | |//|
/ / /////// '; :::|:::::|::::::::::}、 | | |-、. | l//|
411 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:37:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
┌─┐
┌龍┬赤┬─┤②├─┬─┬─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│四│五│六│筒│③│.2 │.2 │ │.4 │ ┌──┤ │ │ ┌──┤⑦│⑧│
│萬│萬│萬├─┤筒│索│索│ │索│ │ 白│白│白│ │⑨筒│筒│筒│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘ └─┘ └──┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
>>231 4sはツモ切りでまだ押しても良さげだが2軒ならオリかなと、3900両面だし押しだったか
_
,...:::::::::::::::::::::::....、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::\
,.:':::::///7//7//7//l:::::::::..
/:::::/::::::,::::::l:::::l::::::::::: |::::::l::::.
,::::::イ:::::::l:::::::|:::::|::::::l:::::|::::::|::::l こういう押し引き、実に悩ましいわよねぇ。
l:::/::!:::::::|:::::::!:::::!:::: |::: |::::::|::::|
|:{l:::::,::::: |:::::イ,:::ハ:::::|:::::!::::::!::::!
|:ハ:::ハ:::イ!::/ リ ヽ:|:::リ::::::|::::l 押し引きの教科書で言うなら
|! }::::::リ l/ ヽ:从:::lソ::|
| ,:::l::l:、 l:::|::: | 「3900両面、かつ安牌1枚きり」で押しだろうし、推奨だけど。
,::::|::|:::.、 -_っ , イ:|: |::::::.
/ :::|::|/7` 、ー, ´///,|:::|、::::::.
_/<,|:::|//////∧////,|:::|l レ\__ ラス回避麻雀的に、
/:.:.:.:.:.:|:::::,////イ/l ヽ///::://:.:.:.:.:.:.}
./:.:.:.:.:.:.:.|、::::,/// /∧ l/:::://!:.:.:.:.:.:.:l 親込みの2人リーチ相手で押したくないのも分かる。
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lト、::./ / l/l /イ:///:.:.:.:.:.:.:.:.:、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l//\/l !/l /イ//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.> 問題という事はないオリでしょう、OKよ。
\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l////,| |/l////:.:.:.:.:.:.:.:.:/
∧ 、:.:.:.:.:.:!////| lY! l//,':.:.:.:.:.:./l:::::::.
412 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:38:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~東一局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
ポンっ!
┌─┬─┐ ┌─┐
┌─┬赤┬─┬─┤⑧│⑧├龍┬龍┬─┬─┬─┬─┤ │
│③│⑤│⑤│⑥│筒│筒│⑨│⑨│.9 │.9 │ │ │中│
│筒│筒│筒│筒├─┴─┤筒│筒│索│索│白│白├─┘
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘
____rヘ _ }V__,
ー=ニ]___\_[ノx<
ヘrヘrヘ_,r‐‐- ミ: ヽ 七対子一向聴より、
/: :/: :/}: : i八: :.\: ヽノ,
ー=7: :/l// ハ : |/}, : : }: :}:l:| 混一と対々テンビン二向聴の方が、
_________i : :トミ }斗≠┐:/: :/ l:|
`”¨ア: :八ハ| ヒ} ヒリ }ハ__): .:八 仕掛けられる分で確実にアガリやすい。
/: : : : : : ゝ ____v ¬ イ : : : :/|
,: : : : : :┌r~ァ=ァ'吝^( \: : : :/|_!
{:! : : : : : ^⌒´¨7:::::::/:><_⌒>=ミ 七対子の方が守備的には勝るだろうが
.八ハ八ハr…='゙ノヘ:::\ 八lく__ ノ
/⌒^7<ノハ〉:::::::. |_| ハネ満見える手だし、攻撃手順を選んで当然だよな。
i{ /ニ7/⌒ハ>:::i |_|
`^^ \_/ニ7 ゝ>} _j「| 積極的な仕掛けに文句なしっ。
/ニ7_〉ー=' 〈[⌒]〉
/ニ7 O/
廴/ ∨
413 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:39:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
中スルー
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│一│二│三│四│④│⑤│.2 │.6 │.7 │.8 │ │ │ │
│萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│索│東│中│中│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
/⌒! ∧
-┴=…─ -{⌒V::::\
〈/ ヽ∨ } ̄⌒ヽ
/ \ ゚。∨{、 。 んー、鳴き派としてはポン勧めたいけど。
イ { | ∧ ‘, | i|入 ゚。
(\(\ |i.:八ハ/ Vヘ | .:| ノ:::::\ 。 6800沈みだし、守備力消失で頭候補も微妙か。
(¨\)` \ .Ⅵ:l レ んか ′ .|⌒){_/⌒\ )
( _ ) /八゛ '_ ゛゛ /ィjlリ/7 }/}/
\ _彡¨⌒ ̄ ̄>一彡{_:::::::( ここはスルーしての
| (\} _ァ=入)) 〈\ ̄¨/  ̄ ̄\
∨\) \ _ノ{::::(‘,\ ). \ {⌒>、 } リーチ狙いでも全然良さそうだね。OKだよー。
\ 、 }:::)人__ノ\厂 ヽ }:::} ノ
` < ノ_彡´ | /0\ _彡一'⌒
414 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:40:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│ 上家
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┤六├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│二│二│萬│七│七│九│九│.4 │.4 │.8 │.9 │.9 │ │ │ │
│萬│萬├─┤萬│萬│萬│萬│索│索│索│索│索│東│ │北│
└─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
__ /∠⌒
´ ̄>ヽii<二>‐ミ
{ >ー―i┴ 、 ーソヽ__
, ' : : : : : リ: : : : ヽノヽ\_,
/: : : ⌒ν<⌒: : : :ヽ: ヽミ
レ´,' : : ,: : : 、: : :ヽ: :ハ : ',
,/ ,' i: : ハ ト: : i、: : :.∨人: :', 面子手としては話にならん形だし、
.| i: :i: :ハ リ ヽ;| ヾ; ; レ: :/ヽ: :',
_l:l: : !_ト_、 ィi´_M/ィぅ: : : : : : この七対子一向聴ならもう、
! ト{ミ乂ぅ 乂ンノィ l>ミ: : : : : :
vヘ :;. イ イ ⌒ ヽ、: : ヘンに面子手の形とか見ずに強い単騎を残す。
\> ー ′∠ | ',
Lr-ィ} {玉} ,' / /ヽ
',Y ト ミイく __ィ'ヽ=' 実に妥当な選択に、文句なしだ。
リ ∨∨ ̄ム
_L Y ∧ ミ
415 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:41:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ ├─┬─┐ ┌─┐
│一│一│二│三│四│④│⑤│.6 │.7 │.8 │東│ │ │ │⑥│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索├─┤中│中│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘ └─┘
______
__ ,、 ,ィ幺圭圭圭|iュ.,、
{ ,.ミ^リ圭圭圭圭圭圭||℡
r‐`-_)ソ"´ `¨``'''守||}
;`ーィ/ ,ヘ. 、 ‘,
メ, / { ! _.rト-、; ,
,リツ{ |,-‐!| | =i__ヘヘ } }
"{ v゛ゝ、! "斧゚} } リ),'__,..ャ
\ ゝ_ィ=ミ ー ",''-/マ/ミ、 沈みでこのテンパイなら、即リーチは必然、と。
``r`ゝ.__、フ....ィ"''( /7 ``
fニ_〈`r=・ニi!`Z´|_И_,.- 、 説明不要レベルで問題なしよー。
;斗 / (,∥'《__,〕´ ゝノ⌒ )
ゝ `,__}::±::::l::::{ゥ、
_.」::±:::〃~``ヽ、
416 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:42:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│一├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│萬│二│二│七│七│九│九│.4 │.4 │.9 │.9 │ │ │ │ │
└─┤萬│萬│萬│萬│萬│萬│索│索│索│索│東│北│ │東│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
/: : : : : : : :/ : : : : /: ://: : : : |: : : : \
/: : : /: : : :/ : -―/ミ//|: |: : : |: : : : : ト\
': : : /: : : :/ : : : : //レ l: |: : : |: : : : : |
i: : : ' : : : /: : : : :/x=≠ミ, レ| ::.ナ|‐: : : : | 脇からの一萬も充分に期待できるから
l : : l : : : ': : : : :〃だ刈 |lx=ミ!イ : : ハ!
| : : |: : : :l: : : : :.| 辷ツ た }}|: : / わざわざ地獄単騎にせずとも
八|: |: : :(l: : : : : | lツ ノル′
|: |: : : :|: : l : : | _ |: :| 北切りが無難とは思うけど。
lハ!: :八|: : l : : ト、 / : |
|:/ ヽト!: : :|__> _ イ/ |: :/
__/⌒\「ヽ: | ̄`ヽく_lノ レ′ 強く言うのも、結果論の難癖ぽくなるかな?
/ \\ {.0Uθ!//  ̄ `ヽ
/ ,.'´ヽ、>-r-'< ヽ とりあえずオリ前提(?)のダマ選択してる点で
| / / \ \ ヽ
| ,. -'´ イi __ ,.r-,ヽ `ヽ、 | さやかちゃん的には文句なしだしね。OKよ。
「 ̄ ,. - '´ | | |‐|-,,,ii-i | .| `ヽ- |
417 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:43:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┤.1 ├─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│四│五│八│①│②│③│④│.1 │索│.6 │.6 │.7 │.8 │ │⑨│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索├─┤索│索│索│索│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘ └─┘
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┤⑤├─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│四│五│八│①│②│③│④│筒│.3 │.6 │.6 │.7 │.8 │ │③│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│索│索│索│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
,. ‐===ミ、 __
/ i| i、 \ ,ニ=- ,ィ==≪⌒)ヽ
〃 i|弋\トム、 \ ,ム=ミ、}ト、__/ 親リーチを受けての
{i ヾ ilY芯 以从>//////iリ,リ
{l!㍉, 从ゞ′ ,ィく//////´ ̄ この辺の選択は少し興味深いね。
从 (ゝ. \,、/人 ∨ /
\トミ>'´ 人 ,>'゙
/ ( // __彡≧:、 6巡目は「どうせ安牌ないし」で⑨筒、
{ ハ '/ rツ'¢ \
\, Vハ/ // /// 9巡目は「形できたし」で八萬・3索とか
/ / /|i l\ // /人{
_, ______/ /| |i l l》==彡くハ 切る人はそれなりにいそうだけど。
/ / ,イ i| |リイ>' ̄ /! }
ヽ /i | i〕イ,∠.._/__,厶||
| _i/// / /, /V 対・親リーチでノーテンなら守備に全力、
\ _/∠/ // // ///i
/ /`ヽ \_/_' / ' / ' | 「⑨は⑤の切りから危険?
\ / \ ,>ァ=ミメ 1索は1枚通れば2枚通るし」
`又¨´ / /\
{\/ / \ て感じだろうし、いいと思うわよー。
} ̄\ ヽ
418 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:44:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~東二局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │八│
│二│二│三│四│九│九│⑥│⑥│⑥│.3 │.4 │ │ │ │萬│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│白│白│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
__
....::::::::::::::::::::::::::::...、
/::::::::::::/:::::::::/::::::::::::::..、
/:::::::::::::::/:::::::::/--──‐=ミ、 んー、二萬残しで見てるのはドラ三萬引きよね?
,::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::/:::;:イ:::ト::::.
i::::::::::::::::::|:::::::::::|:::::/l::/イ::ハ }:::ト、 確かに超高打点可能性に繋がるし
|::::::::::::::::::|:::::::::::|^_}/ }/斗l::::!
|::::::::::::::::::|:::::::::::l 迩 迩:::::! 沈んでるから、そこまで悪くはなさげだけど……。
|::::::::::::::::::|:::::::::::| "" , "::::::|
|::::::::::::::::::|:::::::::::| _ |::::/
|::::::::::::::::::|:::::::l:::ト ., イ::/ やっぱり推奨は、素直な二萬切りかな。
/:::/::/::::::::|::::::::l::|vr―テ─=ニ>ト、
./:::/::/:::::::::::|::::::::|::::||:::::ヾ>_ -、 }/,\_ 七萬引いてのドラ1リーチも
/|::/::/__,.イ|::i:::::|:::只\:::::::::i i ̄l//:::::::::::::::7\
./ 7::/ 、:::::::::::ヾl:::i:|:::| |ト、〉:::::// 〈::::::::::::::::ヽ ヽ 満貫可能性が充分あるから不満って事はなく。
/ /::/{ ̄ヽ 、:::::::ヾl:|:::|_||::::ヽ://  ̄\ヽ::::} ノ
./〉 ,'::/:::! ヽ 、:::::::::::::| |X\} |_ -‐ ―<\ノ/
{/ i::;':::::l iヽ 、::::::/| | \/ Y 「八萬切りの七萬裏目」の方が
/ /l::l::::::l l ヽ__//|_| ', | 「二萬切りの三萬裏目」より痛そうなのよねぇ。
/:::|/::::::l | } |\
419 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:45:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
│二├─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│萬│二│三│四│九│九│⑥│⑥│⑥│.3 │.4 │ │ │ │.2 │
└─┤萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│白│白│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
////////////////,\
////_ -====ミ/////////\
////⌒ `丶、 //////
_〈/// \ ` ーx<_
{⌒∨ , i| ト、 \ 、\ マ/⌒ヽ
乂 | | i| | \ ∨ \厂 ̄ ̄ 7} さておき、こうなれば
)i| | i| 厂 __j_ ∨ Y ./∧
,/从. | l| j| /ィ沁りハ i| h__ィ(___,/ 〉 やっぱり必然レベルの即リーチ、と。
 ̄~⌒', V|_.ィ芯' `¨´ ! 八{_厂弌_ -=彡
′ ゞ¨ ; u ノ′ ),/ |、_弌_ 入
)ト、 个 .._ ー / 厂 /厂i|:i:i| \__) ……こういうので
\ ∨^ヽ ̄Ζ≧彡}/ //./ l|:i:i|  ̄\
_ \ ,∧ ア⌒ i[jk-=彡 Ⅵi| -== \ 勝てないのが続くと麻雀辛いわよねぇ。
≧=- ._/ ≧s。, j{>、_/∧ __)=ミ Ⅵ / ,. -=ミ/
> .,_ ≧=- ._,ィ[/⌒{:_j 厂 \| i|/ /⌒>へ、
> .,_ ≧=- _j/_j Y .八 / / \
420 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:46:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
リーチ宣言牌の二萬スルー
┌─┐
┌龍┬龍┤四├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌龍┐ ┌─┐ ┌赤┐
│三│三│萬│六│七│八│.2 │.2 │.6 │.8 │ │三│ │.5 ├──┤.5 │
│萬│萬├─┤萬│萬│萬│索│索│索│索│ │萬│ │索│.5 索│索│
└─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┴──┴─┘
___
x≦//////≧.x
,.イ≠ 二二ミ、/////ヽ
//,タ//∧//////{><}', まーた、正着の分かりにくい選択が……。
|////.;′ マⅣト、// 癶//,
l///A{ √リ `Ⅵ//// i
i!刈_ 乍テ Ⅷr 、//! チーテン取る選択も充分ありそうだけど
l//l.込 `´ |/| }/ i!
l// ′ u|/|7´//| ドラ切りしてまで、3900愚形で
|//\ - 、 イ//!////!
l////≧- ≦‐|//!////| 全面戦争状態になるのも嫌よねぇ。
|//|///ノ:オ|:::::::j/ ナ<//!
刈>´「:/... 乂オ//........ヽl| テンパイしなかったらベタオリも想定だったのかな?
ィ....|!......./lコ\....レ′...../ヽ
i! |:l...}........∨「|∨............/ 〉
i!.|........// | l............/≦ -‐,′ なんにせよ、こううまくテンパイしたら
i! l... / ! !\/ 〃 .ハ',
} ´ ,′ 乂 / ,∧ 以降は全力押しで当然、OKよ。
,′ i! / ム /ヘ
l { l _/. ム //∧
421 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:47:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 二巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┤.8 ├─┬─┬─┐ ┌─┐
│七│①│③│③│④│⑦│.4 │.4 │.5 │索│.9 │ │ │ │①│
│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索├─┤索│西│西│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘ └─┘
_,..::::::::::::::::::::::::::::::::::::-..
./::::::::::::.---------....::::::::::::\
/:::::::/ニ,,..---------..,, !::::::::::::::\ ふむ、素直には七萬切りだけど。
/::::::::/::::::::/::::::/l:::::::::::::::::: |::::::::!:::::::│
/::::::::ハ:::::/::::::/ |::::∧::::::::::│::::│::::::│
│::::::亅..∨ ∨ ...レ ∨∨.l:::::::::l:::::::::│ ほぼ七対子と決め付けての、
│::::::/ ∥ .|| │:::::::!__:::::│
│:::/ .∥ ..|| l:::::::」 }:::::│ 9索単騎にする布石踏まえての8索早切りかしら?
¦( ..∥ || .!:::│.ノ:::::::│
│:: │:::l:::::::::::::::│
│::::::::: ______|::::|:::::::::::::::::│ 面子手としても、孤立七萬がそこまで
│l:::::::::::::::::/...|│ |│\..│:l::::::::::::::::::│
//:::::::::::::::ノ\{ ̄{^'{⌒7/\|:/::::::::::::::::::::│ 激しく89索に劣ってる訳ではないしね。
/」:::::::::::::::/./ └i个个!┘│..|:::::::::::::::::::::::│
│l:::::::::::::/../ L! Ll ...│...|┃::::∧::::::│
リ::::::::::_./ .|_|┃:::| \:::| どっちに転んでも悪くはない8索切り、
!::::/∪\ . /\ .../.∪ リ .∨
'' 〈::::/::::l\/:::│\/│::::::〉 意外に妙手なのかもね。OKよ。
..─T─.lー―─T─T─
│::│ │::│
..ゝ::ノ ゝ:ノ
422 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:48:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌赤┬─┤六├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐
│五│五│萬│⑤│⑥│.1 │.3 │ │ │ │ │四│ ┌──┤二│三│
│萬│萬├─┤筒│筒│索│索│北│北│北│ │萬│ │一萬│萬│萬│
└─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └──┴─┴─┘
>>233 6mかぁ、2sチーから両面待ちが偉いからなぁ。
5m切って単騎なっても選択出来て強いやろ思ってるんですが優位とかありますかね
>>234 順子にとる5m切り
|\ /|
|\\ //| 結論から言えば、正着では五萬切りかな、やっぱり。
: ,> `´ ̄`´ < ′
V V ぶっちゃけ、普段のボクならノータイムで五萬切ってる。
i{ ノ `ヽ .}
八 ● ● 八
/ .|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃ ', ただ今回は検討入れる牌譜という事で
./ ..l ./⌒l, __, イ ',
_/ ...il / / '... ',__ 「多少捻った打ち回しをしてみよう」なんて考えがあって――
|\ /|
|\\ //| 次レスで詳しく説明するけど、四萬は比較的安牌だ。
: ,> `´ ̄`´ < ′  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V V
i{ ● ● }i だからそれが浮き牌になるのは悪くなく、、
八 、_,_, 八
/ 个 . _ _ . 个 ', 「ドラ受けの④⑦筒待ちにしたいなー」
_/ il ,'__ '. li ',__ →「なら13引きよりチー可の2索受け?」込みで六萬切ってみた。
 ̄(__.ノ (__.ノ ̄ ̄
423 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:49:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │九│ ┌─┬─┐
│四│五│五│⑤│⑥│.1 │.3 │ │ │ │ │萬│ ┌──┤二│三│
│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│北│北│北│ └─┘ │一萬│萬│萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
>>234 危険度の低い9mと4m入れ替えてない
____
___//⌒ 前レスの詳細説明になるけど、ここで
____ ´ ` 、
{/ -‐…ァ 危険度の高い九萬と入れ替えとか、ない。
'′ ⌒′ /{〃⌒ ヽ//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ |八{ /}},八\ 〈
′ 抖=ミ{ ′抖≠ミ 上家は七二一の切り順から、四萬待ちに
i/{ }} いソV いソ / / } \
| i} }{ ′ / ′ / ハ 〕iト \ なる可能性とか、ほぼ0と見ていい。
八/ 、ー ー一 ⌒7 ,.:′, / } !
} _\ 「\ __,ノ{/. | .
-‐…‐-ミ/ \ ` T | }} .′ !| \ 下家も、四七萬と六九萬のリスクは同等。
/ . -‐‐-ミ/ ⌒〉 |. ! 八==ミ, | \
( ( r -ミ / /′ V/ ノ/ /⌒ ヽ ‐=ミ丶 で、四萬のカンチャン・シャボ・単騎は
r‐-ミ`ヽ\ / ′ {{i / } 丶 丶′i}
\`ヽ\} V^i,// / {{/ / ,′ ′ \ / / 非常に考えにくいので、九萬の方が危険。
と⌒丶 V,,/ ′ ,/ /(_____彡'′/、
/ 丶 〕ト、 {i/ V (________彡' \
o \__ / | ‐- ..,_j′ 〉 } 一四萬待ちありえる対面だけは
/ O o {У / ヽ`ヽ / ′ }
,′∧ /{ / T' ′ / / ′ 微妙だけど、三萬早切り&壁と、
丶 {i / ./ \ { ー‐‐-ミ / / ゚ O ο /
乂 ∨ >、..,,__ ‐- ..,,__ _/、 / / やはりカンチャン・シャボ・単騎が
/ ⌒\ヽ / \ …‐-ミ/_ イ /
\ r ー=ミ ( __∧ }ト 丶 :| ,/ ,.:′ 考えにくい事から、シャボや単騎が
\〉 `⌒′〉 , トJ Lノ//
丶 / | | ∧ | | 普通にある九萬とどっこいと踏む。
..,,____,,.. -‐ し'′J ;
′
/ そも、五萬2枚壁で四七やや安全だし。
,.:′
/ 赤五見えから「ヘンな手順での四萬待ち」も
/
ほぼなく、この安全評価で妥当なはずだ。
‐- ..,,________,,.. -‐
424 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:50:00 ID:???0
_/`ヽ
/ ̄ `ー‐ ¬
/ ● // 百歩譲っても、守備では
{ (__ ● / l/
\ `ー' , | 「九萬の方がほんのり安全」以上の評価はありえない。
| iヽ イ! |
| 乂} `| |
| ノ ,:コ、 | ↓の裏目フォロー攻撃手順もある訳だし、
〃/ // | 、‐- 、
゙ア /::i⊆ -一'__,ノ ここで四萬切り選択とかどう考えてもないね、うん。
{ |::::∨ ̄ \
rヽ 、_、 、\
┌─┐
┌─┬赤┬─┬─┬─┬─┤.3 ├─┬─┬─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐
│四│五│五│⑤│⑥│.1 │索│ │ │ │ │.1 │ ┌──┤二│三│
│萬│萬│萬│筒│筒│索├─┤北│北│北│ │索│ │一萬│萬│萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘ └─┘ └──┴─┴─┘
「フリテンが問題になるのはテンパイ時のみ」
「三六萬は、上家無警戒で鳴かせてくれる」ので、当然にこう受ける。
. -――- 、
./ /二ニニヽ
/ i |rl'| || | | || |l
| | l l lナサVリlル+l| ま、ごちゃごちゃ言ってるし
| |r| |'モヲ tヲlll
i| lyl | _' ノ|| その辺まで踏まえて5巡目は六萬切ってみたらしいけど。
| |人l>┬<ノノ
i| | ,ヘ.`V介V´>、
ノ , | i∨l|l|∨i\=.、 それでも5巡目はやっぱり五萬切りが優位でしょう。
// | |、 ll ll ト_>l}ヽ
( ´ノノ .|∧|' i 〈^Y_ノ)ノ 小賢しく捻ってみればいいってものじゃないからね、麻雀。
L_」 /iiヽ 〉' ´
425 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:51:00 ID:???0
┌─────────┐
│~ 九 ~ 十巡目 ~│ 下家
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬龍┬龍┬─┬─┬─┤.2 ├─┬─┬─┐ ┌─┐
│六│八│②│④│⑦│⑦│⑨│⑨│⑨│索│.7 │.8 │ │ │④│
│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│南│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘ └─┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬龍┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐
│六│八│②│④│④│⑦│⑦│⑨│⑨│⑨│.7 │.8 │南│ │⑧│
│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索├─┘ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
/´/ / ./ / ∧ ', } ',.ハ
/, ´/ ./ ./ / ,i .} ヽ .j (r) マ=A
/' / ./ ./ {.´i/i i \、.ハ ヽレ`ャ.',
{i , , /ア ̄{7-i .iマ -ムLi  ̄マ{ }i .', うひー、対面(>>1視点上家)の
{ .i i i /,ィテミ、.マi ヽ /__} マヽ }j ノ iマ、
`1 i| .i l{ {::::ノ マi .}' ,ィ::ミヽ ''´i i | マ、 仕掛けとか完全無視って感じ?
i{i l i { ヽ ト:::ノノ、 } ./} iリ }マ、
ij.{.i .i {、 ` u .j ム'} i' .} i
|マ ', { ミュ、. , -、 .,イ'/ / ./} i ノ ノ さやかちゃん的にはヒヤヒヤするけど
liマ ヽ .iマ/).、  ̄ ,,.イ/ ./ / ./ ハ{= ´
/ マ>‐'― .マ ミ= ≦ イィ ////,' }i 一色だとするとちょいヘンな捨て牌あるし
/ /ァ ミY i} ̄二フ },// / j'
. , イ/ム≧ 、__,,ャ ヽ>/ノ二 ``ママ=- 、 「大きく沈みの、高打点ありえる親」なら
/ / { マV ̄` マ </ `{ 、 \ .ム
(ミi= 、__} i マ> -=== 、 ., ‐==i .}、 攻撃的に行くのもありっちゃあり?
/ Y .i ヽ }' マ'' ̄ヽ ムヽ
./ .i /ヽ ハ i i \. ', \
ノ l ≦ -- マ 、 {,---ァ--マ}' ', ヽ 推奨はしないけど、まあOKとして。
≦/ .i 彡  ̄} }≧、\ }マ .マ ヽ ∧
426 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:52:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│ 上家
└─────────┘
2索スルー
┌─┐
┌龍┬─┬─┬─┐ │.2 │ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│⑦│⑧│.2 │.2 │ │索│ │.3 │.3 ├──┐ ┌──┤.6 │.7 │ │ │ ├──┐
│筒│筒│索│索│ └─┘ │索│索│.3 索│ │.5 索│索│索│ │中│中│ 中│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴──┘ └──┴─┴─┘ └─┴─┴──┘
/: : :/: : : : : : : / : : : / / |: : : : : l: : : : : : : l : : ヽ: : : ヽ
/: : : :| : : : : :|: :/: : : :/:./ .|: : : : : |: : : : : : : l: : : :l: : :iヽ:`、
,!: /: : |: : : : :イ: .ハ: : :/l:/ |: i: : : ト: : : : : : : .|: : : |: : :| !:! この辺の選択、それ自体は問題ない。
|:/|: : :|: : : : / |:| |: :/ |i |:il: : :/ |: : : : : : : |:/:/: |: :| リ
|:i |: : :|: : : : |`Tr 、|: | .l| |i |: :/ |:.ii: : : : : :レ/|: :|.、:|
|l |: :i:ヽ: : : | | Vヽ- __,|:/, -七t: : : : :レ:./: :| !| 選択肢としては、
|: |l: :ii、: : | -  ̄レ リ |: : : :/ニ<: : | リ
|: |.!:|Y:r、:.ヽー―‐ 、___,, |: : :ィ , |: :.| 2索ポンや⑧筒切りもありえるが、
V |:| |:.i|ヽ.! /:,イ,r'´イ: :/
V:l: :、 ′ '´ ,/,イ: : :l: :| それは超攻撃型の選択という所。
/: : :/ : `ヽ ___ , r:´: : l: : : lV
/: : :/: : : : : `r t 、 _` イ_´. l: : : : l: : :|
./: : :/: : : : : : .|:.ヽヽ、__ , -..=.-':| ..l: : : : l: : : :| ラス回避麻雀の軽い浮き、安定感ある
/: : , :_:_:_:_:_:_.-'、:.:.:.:.:.:.li,.イ,>、:.:.:.:/-、|: : : : l: : : : :、
l:/ //Y`ヽ:/ / ソ /:.:.:| | ̄ ̄ ̄`ヽ: :ヽ 牌譜手順の方が妥当だろうが――
/ //:.:l / / / <.:.:.:.:.:.| | ヽ:.:\
427 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:53:00 ID:???0
┌─────────┐
│ 十八 ~ 十九巡目 │ 上家
└─────────┘
┌─┐
┌龍┬─┬─┬─┐ │③│ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│⑦│⑧│.2 │.2 │ │筒│ │.3 │.3 ├──┐ ┌──┤.6 │.7 │ │ │ ├──┐
│筒│筒│索│索│ └─┘ │索│索│.3 索│ │.5 索│索│索│ │中│中│ 中│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴──┘ └──┴─┴─┘ └─┴─┴──┘
┌─┐
┌龍┬─┬─┬─┐ │②│ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│⑦│⑧│.2 │.2 │ │筒│ │.3 │.3 ├──┐ ┌──┤.6 │.7 │ │ │ ├──┐
│筒│筒│索│索│ └─┘ │索│索│.3 索│ │.5 索│索│索│ │中│中│ 中│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴──┘ └──┴─┴─┘ └─┴─┴──┘
\ ノ ::::::::::::::::\
. ヽ " ` 、:::::::::ヽ _. . -―-. ._
、 \:::::/: : : :―- : : : : 、
\ ヽ /: :/: : : : : : : : : : : :.ヽ けど、そうなるとこの二打は
': :/: : ::. : : : : : :.\l: : :',
丶 ': :.!: : :ハ: : : :ヽ: : : ヽ: :.i わりとハッキリ悪手となったりする。
;ィ:.l: : :.l_ヾ 、: :.l,.ヽ; : : : ト、
' l:/: : :代ツ ヽ ゞ' ソ: :.! ヽ
ハ:.!: : ! '_ /:ハ:lヾ ) 捨て牌状況を改めて見てみましょう。
' V、:!` ,.‐ - 、} ' ` /
_ ―-ヽ ( `ヽ' / ./
‐ ‐ _ - _ ‐⌒ '"⌒´ ` 対々とは分からないだろうけど
, / ̄´ , !
' , _,.、-,. _,ィ -{ ! 普通に読めば
/ ' /'",...::::::::::::::::::::::!l 「ドラ・赤をそれなりに持ってる喰いタン
、 / l::::......../:::::::::::::::::::::::;:::::::}:! 筒子待ちの可能性がなかなか高い」
´ !:::::::::::' .}::::::::::::::::::::::::::::ノ:l
;:::::::::::' l` ー一'" l !::l と、分からない?
;::::::::::;' .; / .! .l:::,
,::::::::::;' ィ ' .l ':::::,
,::::::::::;' '" 人 ':::::, 前レスで継続したこの形
,::::::::::;._ 、 ./へゝ '::::,_
;:::::::::: ,イヽ>,- .._,イノ ‐¬>;;;/.! 「2000点の躱し手」は守備用の手で
,::::::::;'イ .>= 、<―‐一' l=ヽ 〉
、 -=/::::::ィ.〉、 /ニ二ヽ ヽ l.二ヽ} 最終盤にリスクを負う価値はなく、
}  ̄´ /二ニニニニニヽ __,./二二ヽ
〉.__,/<`"ー=二二二二二二二二二ニヽ 2索、⑧筒でベタオリが正着なのよ。
,.' ./ ` ー __ ̄"ー――― ''"_/
428 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:54:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~東三局 一本場~ │
┐─────────┌
,....―..、
/:::::::::::::::.ヽ
,ヘn !-===、::::::::! ……えーと。
ィlj´ ' }'ト、 ./,イハ;、:,::;、::::.\ __ _
ljリ -'::::l ヽ.、,.:´ lバ''. _'''u〕'::「/ ^'`ーv'´/::;'7ljjjj なんか一打一打でチェックする意味が
`く、 ` ,....ノl |`T´ l |::|/,-、 '´ {::::ー'
`ー´::::::::::レ'´l` v'.l:l l::::::::`ー..‐ `´ あんまりなさそうな局というか。
'''"ノ::;:::/ヽ ヽ l: { \::(ヾ:::ヽ、.....,
''"'"'-'´ニノ .、|_ .!-_、 ヽ `'''''''''´
( ( {ソニ/ ,イ .ト、 `lc まあ4人ともがそれぞれなりに
{} / / ヽ l_ \ }}
{,//// l lヽ l ヽ ノ7 妥当に打ち回してる局なんじゃない?
`-ヽ__/ l l \l _,-ノ)
l:::^:;'=、⊥/_,.ノ)`^´
429 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:55:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│
└─────────┘
┌龍┐
┌─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │ │
│二│四│五│①│③│④│⑧│⑨│.4 │.4 │.5 │ │ │ │北│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│南│白│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
>>234 ドラ北ェ
ヘ -、
/ { \_ / /| 「浮いてる時は守備的に」
{> ´ ` ./ |
∠ / / ハ } V<
/ ' /ニ、 Vニ、} \ 普通に手なりでの高打点も見える手だし
/ |ハ {.ヒリ ヒリ ソ } \
/ /ルヽ. ーー .∠彡ヘ. \ 北家が重ねたりする前に「さっさと切る」で
. - 、 / ,<{ ̄/>、 \ ゝ― 、 .//
{. / \ / /l{、 ∨ ./ハ \./ \ } ./ / ボク的には何一つとして問題ない。
/ ハ. / |ヽ(二)/} ヽ {ヽ ヽ/ /
.{ {. } / 〈 ハ. {〉、 > ‐} } {
X ヽ/ { .} ヽ / ./ 。 / 、 4巡目に重なったとかの結果論は
ヽ. 。゚\ヽ. ∨ .У / °。/ \
\° ヽ、}/  ̄ ̄ ̄ ヽ. 7 ノ . . 気にしないー。仮に重ならなかったら、
ヽ}\} / \ {/// |
/ \ } | 発ポンの親相手にまで切りづらくなって
ノ \ー ' |
/ / ヽ、 | 絞り死ぬしかない展開もあったじゃないか。
\ / |
430 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:56:00 ID:???0
/::::::::::/:::, -―――――- 、:ヽ::::::::::::::、
,:::::::::::/,..-::':: ̄::::, ̄,:::::::::`ヽ、` ',:::::::::::::::.
l:::::::::::l::::::::/-!:::::/!::: l,::::l::::l-、:::`::!::::::::::::::l
|::l::::::::|:::::/. |:::/ l:::: l::::リ、:::l \::l::::::::::::l::! ……ま、前レスの>>1の感覚は極端かつ独特で
|::|::::::::l::/ l/ l::::/l:/ ヽ:! ヽ!::::::::::l::|
|::l:::::::::l┬─┬ .!:/ / ┬─┬ |::::::::::l::l 一般的な推奨から外れてるのは間違いない所ね。
|::|:::::::::| !:::::::::| / !:::::::::| l:::::::::,'::
|::ハ:::::∧!:::::::::! |::::::::::! ,::::::::/l:: まだ東場の2着目、普通は少しぐらい引っ張るでしょ。
|::',、',::::::',ゝ- ' ゝ - ' /::::::://::
|:::::::ヽ::::::. /::::::/ '::::l
|:::::::::::',::::::.、 _ - _ ,/:::/::::::::l そういう不可思議な発想で打ち回す人間もいるんだ
|:::::::::::::ヽ::::',::::≧‐__-__‐≦:::/::イ::::::::::::::l
|:::::::::l::::::::\/| ヽ/!l<l/ ヘl/:::::::::::::::::::l と生温い目で見つめてあげてちょうだい。
,:::::::::::l:::::::::::/ ヽ l/∧:.',' l l:::::::::::::::::::::l
/: : l;;;;/: : : : : : : : : :ノl : : : : : : : : : : : : :l;;;;;;;;;ノ
/: : : :l;;/: : : : : : : : : :/ l: : : : : : : : : : : : : :l;;;;;/l
/: : : /l/: : : : : : : //. l: : : :∧: \: : : : : :レ;;l
./: : : /;;l: : : : : : /: /. l: : :/ ',: : :\: : : : :l;;l
/: : : :ヽ;;l: : :l.: : : : : / l: :/ .',: : : : : : : : レ 「345の鳴き三色・ドラドラ・赤」もありえるから、
./: : : : : : :l: : :l.: : : : :/γヽ l:/ γヽ,: : l: : : : : :
/: /l: : : : l.: :/l: : : :/ l | | ' l | | \l: : : : l- やっぱり少しは引っ張りたい所だよねー。
.// l: : : : l.:/ ll: ://. .乂ノ 乂ノ l: : : : l
l: : : : / l:レ'l' l: : : :/
.l.: : :/ .l.: :ト """ """ l: : :/_ それが無ければ、
l: : l l: :l \ .乂_ノ _l.: :/
\:l l: l ー - .,__, __-ニ_l: / 「北重ねると鳴き手順できない速度デメリット」が
' l;.l / ̄ >r' ̄ ̄ 7/ l:/、
'l / .// {::} // ' 〉 あるし、「さっさと切る」の優位性が上がるけど。
〈 γ^:-~~~~:、 〈
431 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:57:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│ 上家
└─────────┘
ポンっ!
┌赤┬─┐ ┌龍┐
┌─┬─┬─┬─┬─┤⑤│⑤├─┬─┤ │ ┌─┬─┐
│二│三│四│四│④│筒│筒│.7 │.7 │北│ ┌赤─┤.4 │.6 │
│萬│萬│萬│萬│筒├─┴─┤索│索├─┘ │.5 索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘ └──┴─┴─┘
マ::::::` 、 ´ ′:::: i ___
./マ:::::::/ |::::::::/:Y ヽ あんま仕掛けたくない所だけど、早くはなるし
.' マ:::/ i:::::::::::::l ハ
i ⌒7 / ! ミ、 i ∨:::::::八 i 「3900あれば積極的な鳴き手順で良し」。
| /:∨ ! -/‐‐ l i \ ‐l‐!- ゝ-< |
ノイ〈:::: i | ,仏心 八 {)丐心 〈:::」 } ,ハ |
i `¨'. Ⅵ弋Jリ \{ 弋じ刈 | Y | ! 親の仕掛けも打点リスクがないし、
| \{ i , , , | |,ノ ! ,ハ|
},ハ l 八 、___ , ' ' ' | | ,八 / この辺の仕掛けは問題なしかな。
ヘ.| ヽ ! > ._______, <| }ハj イ }/
\{ ィl:i 〈:::》 l::i ノイ
/ 〃⌒Ⅴィ⌒ヽ{::l `ヽ フリコミもただの結果という事で。
,( 《: :(i | ! !)八 >
_r< ゝ i::.(| |゚| |): : :‐=< \
( 人 |: (| | ! !): : :i ヽ _)
432 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:58:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~東四局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 二巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
南スルー(2枚)
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│一│一│六│⑥│⑥│⑥│.4 │.7 │.9 │.9 │ │ │ │
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│南│南│北│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┤⑥├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│一│一│四│六│⑥│筒│⑥│.7 │.9 │.9 │ │ │ │ │四│
│萬│萬│萬│萬│筒├─┤筒│索│索│索│南│南│北│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
/:/ __
i: ! ,x >ヽ
, -─ ¨¨二ヾ--x!,< `ヾ,
/フZ--<::::::::::::; -ミx-ヽix-x___ 強引な対々仕掛けの三条件の内、
/ / 入:Iフx::__>": : : : :` )!:`:::::::::::!
/": /: : : : : : : : : : : :`- ':\:::::::/ 「比較的ポンしやすい」
イ: /: : ト: : : : : //: : :/: , " !: : : V" 「面前手として仕上がりにくい」の2つを
///: / ! /,: : !//: X i:/! /: :/: :!ヾ、
!' i/ :!: i/ィ: : :!r,ぅミx`ト /__/: : :! ヽ 満たしてるから、南ポンもありだが。
! /!: :!ヾ!: :!:トゝ " _,イ:/: :i
,イ | /: ヾ!: :!人! " ,じ'",ィ: :/j
、 V: : : ヾ: :!ヾ! ヽ、_, "/ノ:,ィ:.! 、 「打点期待あり」の3つ目を満たしてないし
\!、 ./: ://!: :!,-! .ヽ, - 、-イ`¨¨"Xヽ、 ,}
X x _, イ: //! /: :トゝ- y::::::::r== t"丁 ヽ` --x----"イ 守備に難もあるから、鉄ポンって程でもなく。
` -- /: ://!!, -「 ̄ヽ//!:::::r--xヽ`ヽ!,.、ム ` ̄"
,"/ i V////,ゝ-x~rヽ `!:\ ,
,/ ,! Y//////\/ ̄` -ム:::::::\, 4巡目で七対子の決めに移る手順込みで
/ ハ .!///////,∧////,∧、::::/,.,
/ ,: :.!.、__ヽ////////!!////,∧ヽィ:::::ヽ、 一貫性ある感じだな、OKだぞ。
{ /: ∧::::::::!.,V///////}}////,ハ: ヾ:::::::::ハ
433 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 21:59:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│ 上家
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
│五├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┐ ┌─┐
│萬│②│②│③│③│⑦│⑧│⑨│.1 │.3 │.3 │.4 │.5 │ │.2 │
└─┤筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
, -.....―..-
/..::::::::::_ ― `、
/..::::/ ´ \
_ /.:::/ \
{{ ヽ/ i
/ゝ_ }} | i i 面白くない感も強いテンパイだけど、
{{ 》 i i i / __i | i レ \
ゝ/ i i /_| // -_リ_ヽイ / / 手変わりとかがある訳でもないし、ラス目な以上は
/\ l i / \/V イ;;;Cl l / /‐- 、
, - l ヽ V ィテC ゝ-´ | / < 「役なしドラ1・愚形は即リーチ」よね。
〈 \ 、\ 弋;;;ソ , , へヘ /_ l
〉― 、 \>ー`、  ̄ < \|
( - 、\ ノ /  ̄} マヽマ \ 問題なしよー。
、´ヽ ヽ/ / ノ |_|ヽゝ /
ヽ } ̄ へ、 へ | }、
丿 / / | ̄ | ̄キ ̄| \
/ / /ー _キ/\ ノξ
ξ/ / }^
434 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 22:00:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │ │
│二│二│四│七│八│③│③│⑥│⑦│⑦│.6 │.6 │.7 │ │白│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
>>234 3シャンで生牌白を押すのはアウト
/ミx. 乂 __ ヽ. i
/  ̄ ミ \ \ あー、ここねー。
, \__ \ \ }
/ i { ´ \ \ヽ ヽ__,彡' いやうん、ここって押したとは
/ { 从メ \ ,ィ刈 ヽ)⌒\
./-----=ミ. /ヾ ` -- ⅶリ V |: /、 \ ちょっと違うんだ。あえて捻った選択で
\: : : : : ∧. 八 ィf芯 、 : : : } !\}\ \
、: :i { 、 癶r'zソ 、r=ミ /). \ \ __ 対面の親に鳴かせにかかったの。
|: \ \ : : : ` 入:/ ヽ 、 \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|: \ \― r彡'v ノ' \ ー―
| | }\\. \ {ヽ i r{ \ 全面戦争してくれたら楽しいし、
| |ノ /: \{≧=--'≧s {.| |ヽ \
| | , '  ̄\ /===, | ハ \ 直前にドラ切りだから、仮にテンパイで
小 |. 乂 <{ , 、 } 、
/' | | ヽ <_: }:::\ } 当たっても2900ぐらいで問題なくね?
八 i| V> . { :\:::\ ,
/ i| V/ >。. 、 } ∧::::::\ / ――なんて感覚だね。
\ / :i| __, ´{V/ > ___ノ 7 ヽ :::: \ /
ヽ, i|{ ' ノ\ \=---- ∧ {_ \:::::::\ __,彡'
/ :i| ゝ/:{ __ / { \ \:.:、 \:::::::\ だから、「ちっ、東だったか」と
./ i|//:| /: : : :ヽ /--': :/\ ヽ: :- 、ヽ:::::::::\
/ :i|/: : :|. i: /ヽ: / ,-=彡': : : :\{: : : : } \::::::::::.、 次巡以降は素直にオリてる訳だ。
,::::::::::::::::::::::::l::/::::::::::/:::::l:::::::l::::l::::::::ヘ::::::::,
l:::::::::::::::::::::、|イ:::::::::/:::::,イ:::::/l::::ト、::::::::l:::::::l 親が東だったら、リーチに白当たるリスクあるし
|:::::::::::::::::::::::|`l:>'-l:::/ !:::/ l::ー七l´::::l::::::|
|:::::::l:::::::::::::::| !::/ / l,/ リ l/!::::::|:::l ! そもそも親だって11600リスク充分あるんだけどね……。
|:::::::l:::::::::::::::|三三三 三三{::::リ::::!
|:::::::l:::::::::::::::| 、 ,:::::::::::!
、:::::l:::::::::::::::! u 八:::::::l 「あえて捻った手順」としても、技に溺れ過ぎというか、
}::::::,::/::::::::l:>..... __ - __,. イ:::/l::::::,
l::::::|∧:::::::::l:,. -‐ ∨下ア -、::::l::/!.l:::::, トリッキーに過ぎる所かな。発想自体は局面次第で
|:::::::::::::、::::::l:.:.:.:.:.:.:.∨/-、|:.:.:ト、/::| |::::l
|::::::::::::::∧::ト、:.:.:.:<´/l¨\>:.l ヽ:| |::/ ありとしても、ここは普通に失着評価でいいでしょ、うん。
|::::::::::::/ ヘ! 、:.:.:.`:.:l l ヽゝ:.l ヘ l/
435 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 22:01:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~南一局 二本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│ 上家
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑤├─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│四│五│六│七│八│九│④│筒│⑦│⑧│.4 │.5 │.6 │ │④│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒├─┤筒│筒│索│索│索│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┐ │⑨│
│六│七│④│⑤│⑥│⑦│.4 │.4 │.5 │.5 │.6 │.9 │.9 │ │筒│
│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
,.--------- 、
_ {:::::::::::::::::::::::::::::::\
/ >'´  ̄ ̄ ̄`ヽ:::::::::}
〃 / \/
/ :/ ∧ ト、>、ヽ ヽ 「必然の即リーチ」
j/:{ _j_ !{ ヽj'≧、 } } |
__ ∠,八 ! { ヽ`トゝ ,ィf芹刈 厂},.--、 対
__,.-、〃ニニヽ-、 ヽ |八 拆ハ 弋リ 厶イ 彳∠ノ
.____r--'====|三| └―┘,=}「 ̄乂_>ゞ' "" 人{ /ニv‐┐ 「ツッパらざるを得ない一向聴」
` ̄ ̄ ̄`ー―‐LニL二二二二rf≧ 、___人"_ '~_,.イ-、`ヽ{_/ /ノ__
||=「{{勺 o⊂、`ー―┬く `只 ヽノ 、`ー'⌒ゝ
jl_ヲ  ̄\8 〉―┬┼_ノ { L}}┘ ノ、 ノ`ー-,-、┐ シンプルかつ当然に決着した局
└'´ j厂´`ー‐ゝ--个‐〔 `ー-〈 V,⊃
´ 人┼串┼〉― ┬┐ヽ=' だったという事で、問題なし。
/ 、 厂}
/ /_ /_ >_、ノ
436 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 22:02:02 ID:???0
┘─────────└
│ ~南一局 五本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│
└─────────┘
┌龍┐
┌─┬─┬─┤八├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│一│三│五│萬│②│④│⑤│.1 │.2 │.3 │.7 │ │ │ │⑤│
│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│索│索│索│索│南│南│ │筒│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
ドラ八萬チー!
┌─┬─┐ ┌─┐
┌─┬─┬─┤六│七├赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │
│三│四│四│萬│萬│⑤│⑥│⑥│⑧│.3 │ │ │白│
│萬│萬│萬├─┴─┤筒│筒│筒│筒│索│北│北├─┘
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
___//⌒
____ ´ ` 、
{/ -‐…ァ
'′ ⌒′ /{〃⌒ ヽ//
i / |八{ /}},八\ 〈ハ 〕iト \
| | │ |⌒仏:\∨ レ__V|/ / / } !
| | 八l Y{:::::ハ\/ 〃⌒/ / ハ| . 東四局と同じ理屈で、
|八 八乂ソ , _⊂7 ,.:′, /!| \
r(\\ ⊂⊃ 、__(ノ \ __,ノ{/. || \ ドラをムリに引っ張ったりせずに
\ヽ\{ 个 ._ /」}} .ヽ ‐=ミ丶
} V\∨≧=r</ リ:::/ん'} 丶 丶′i} 「さっさと切る」よー。
-‐…‐-ミ/ \ }ヘ_,ノY⌒\/:::/(_ ′ \ / /
/ . -‐‐-ミ/ /} //∧]土|::L./:::/ 丿 /(_____彡'′/、
( ( r -ミ / /{/ ////∧ハ」::|/:::/ ( (________彡' \
__ __ __
___ /∧l_ -‐―-―!!\V∧i
((ヽ\__.|.{/|.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽii
> '´.:.:.:.:ヽl,l.:.:.:.:.:.:../|.:..:.:ハ.::.::..ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i_/ .l.:.:/ `V i.:.:.:.l ……いいのかなぁ?
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. ○ |/ ○ Vl.:.:!:!
//|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:..:.| l\i.:|
i.:.:.:.:.:.:.:.:.:A:.:.:l u !.:/.:リ 下家さんは、折角のドラで3900以上が確定するし
.l.:.:.:.:∧:/ l:.:l _ ノ/::/
Vl::/ ` .l:/ _`iーt ' V/ヽ ' やや強引でも喰いタンで仕掛ける所だよね。
` _l __|| ==、、
/ `,:::::::ハ::::::l \ そっちは問題なしだよー。
/ i -イi=i|` '. `i
/ ! || ||. i ./
437 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 22:02:59 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┤四├─┬赤┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐
│二│三│四│萬│③│⑤│⑥│⑥│⑧│.3 │ │⑦│ ┌龍─┤六│七│
│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│筒│索│ │筒│ │八萬│萬│萬│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └──┴─┴─┘
___
´ `丶
_/ ヽ _ ここは3索切りの方がベターかな。
,《⌒7 /\/⌒》
./⌒∨ /| ∧ 《 〃⌒ヽ
厶 | /ー‐| /ーヘ ∨| │ 四萬はチーテンが出来るから、
| ∨|/≧z ∨\z≦∨ 人 │
/ 八 | /)│ / 単純に頭候補としても3索に劣らない。
\八 (`ゝ ー' / ̄). 八/
∨ト-=≧ー=≦ト-=ヘ∨
ゝ ノ{><}ヽ ノ で、周辺変化は四萬の方が色々と強いからね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ く∧> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
438 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 22:04:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
┌─┐
┌─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┤.5 ├─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│五│五│④│⑤│⑦│⑦│索│.6 │.6 │.7 │.8 │ │ │⑧│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│索│索│西│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
-‐…‐- ミ rfh
/ . : . :r―: . : . `: 、 | |||l
. : . : . : . :|: . : . : . : . \ ∩ lll| 一見では好手っぽいけど所詮は二向聴で
; . : . : . :/. :∧:. : . : . : . : . \ {' ;
i. : i. : . :|: /\ヽ . :|、:| . : . : ヽ:、ヽ_{ もう12巡目、場況はそこそこ不穏。
| . :|. : . :Vkう㍉\| 斗 |. : . :| \ ̄\
|. :∧ . : | {_ソ kう从. :|ハ} L -=ニ´
|. :ゞヘ . :| ゛゛ 、{_ソ川. :| ニニニ 余裕あるトップ目として
八. :|. :\| (`__ァ ゛゙从| ;ハ ニニニ
ヽ|从厂>_- -‐≦、{ j/ ,ニニニ 以降は当然の全力ベタオリだけど、
//´ ``TニTTニニニニニニニニ
/ ィ |ニ| |ニニニニニニニニ′ できない人も結構いそうよねー。
/ { , -┬―┴‐ 、--  ̄
, 八 rハ⌒’ ............. }
_.. '" / `rハ⌒’............::::ノ...:〈 まあ七段がこの辺は間違わないでしょう。
'´ , ´ `ヽ .......`...‐.../\ノ
, ′ }__彡" ゚}}‘、 / OKよー。
, ′ ハ ゚}}  ̄,ニ、・‥ ‐- -‐ '
, ′ / }/ ,rハh、 ∨ rしコ
439 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 22:05:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~南二局 五本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│ 上家
└─────────┘
┌─┐
┌赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┐ │四│ ┌─┬─┐
│五│五│③│④│④│⑦│⑨│.5 │.5 │.5 │ │萬│ │ │ ├──┐
│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│ └─┘ │発│発│ 発│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴──┘
...- ― -...
\ー/}{、::::::::::::::::::::::::\
⌒7(⌒)}{ハ::ヽ:::::::::::::::::::::::::} ⑦⑨の愚形あるからベストを定めにくい形だけど。
/イ >=</ \::::::::::::::::::::/{
/ i ゝイ/ `¨7¨¨¨´`丶 四萬切りとの比較なら、確実に③筒切りがベターなのよね。
| / レ l lナ ィ/ ! i|
レi/-xi !/_/ /ハ j /
{∧i リヘi ー 、 _ ノ/// ⑤筒の裏目に↓のようなフォローが効く。
i! リ-!::i込 ' イtイ7、
<ミ/ l::i ト `二´イ} i:::} ヽ 難度やや高く、かつ細かい話ではあるけど、
ソ リ >ヲ_F<´_ |;/ / }
ゝ i ん,卅ー< \/ ,' 裏目にフォロー効くか否か、という視点を
\ー‐! i/ } ',/
八 / / 〃 持てると精度が上がるわよ。
/ヘ ヽ / / =イ\
/: /∧ /ァ:|リ´ ト: :\
┌─┐
┌─┬赤┤五├─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐
│四│五│萬│④│④│⑦│⑨│.5 │.5 │.5 │ │⑤│ │ │ ├──┐
│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│索│索│索│ │筒│ │発│発│ 発│
└─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┴─┴──┘
裏目だが、好形テンパイになりやすい変化と見なせる
440 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 22:06:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌赤┐
│③│④│⑤│⑥│⑦│⑨│⑨│.1 │.2 │.3 │.3 │.4 │白│ │⑤│
│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索├─┘ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
__................__
_,,rc~;';';': . , ; ;';';';';';';';';7
_rー-~弋_'_'_'_'_'_'_'..'..' '-〈、.
/ ( ) __ \
彡_ / (⌒フ⌒゙く__) . \ 「トップ目だし、ラス回避らしく慎重なダマ」
/ / .`人__ス / \
ノi ./ /〈___人__ノ/ i も選択肢ではあるだろうけど。
|ハレー-ミ、,, i .ノゝ、i' / ; |
./_,,,__ ヾ< (6| / フメ_.ノ / i
( ㍉_`\ ./ \{, //,,ュュ´,ィノ / 平和・ドラ1のリーチ打点アップはかなり大きいし
./~´⌒丶`l' ヾ リ'ヾ´rソ'/ ノ
〈 r〈て~`丶/|__ ∨ ` ( 仕掛けの打点リスクも高くはなさそう。
弋i, 〉`~フ | `ヽト '、_.. ´
.// |/~´ |v---,,_ > ヽ.. ´
〈 ./ 〈| / `i<ヘヘ ここはトップ率を上げるべく果敢にリーチ行きたいわよね。
.乂 し / .|\\
/´/ | ヘl丶 「先制・好形は大体リーチで良し」、OKよっ。
\ | ヽ
丶/ /、 )
441 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 22:07:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│ 上家
└─────────┘
┌─┐
┌赤┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┐ │.2 │ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│五│五│⑦│⑦│.5 │.5 │.5 │ │索│ ┌──┤④│④│ │ │ ├──┐
│萬│萬│筒│筒│索│索│索│ └─┘ │④筒│筒│筒│ │発│発│ 発│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘ └─┴─┴──┘
____
..:::::::::::::::::::::::::::::::`丶
/::::∠二二二二二':::::::ヽ
/:::::/:::/|::::八::::::|∨\:|:::::::::: まあ実は満貫まで伸びてたんだけどね……。
::::::::|∨テ〒 \|テテ〒 ::::::::|
|::::::リ ヒ):ソ ヒ)::ソ│::::| :|
|:::八 _ u |::::::|)| もちろん、これは止められない。
|::::::个:r::::::z─‐z‐:::=ニ7:::::八|
\ ::∨:::く \/ ヽ ::::/::::::::::::::、 「4枚使いで特に危険だから、これは止める」
/\|:::/| ∨介∨ ∨/:::::::::::::\
/:::::::: / ,| /│ |、 ヘ::::::::::::\厂 なんて打ち方やってたら、その方が負ける。
::::::/∨ リ {ヘ_∨\ ::::|
|/ 厶∨ V∨厶 \|
(_ノ∧ ∧ ∧ ゝ、_) 必然のフリコミ、御愁傷様でした。
/ /∨l |\/l∧
`ーr‐┬ーr─r'┘
|><| |>く|
442 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 22:08:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
⑨筒チー!
┌─┐ ┌─┬─┐
┌─┤一├─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑦│⑧├─┬─┬─┐
│一│萬│二│三│七│八│②│③│筒│筒│ │ │ │
│萬├─┤萬│萬│萬│萬│筒│筒├─┴─┤西│北│北│
└─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘
,〉ヽ_,/ ̄ ̄` ̄`y'ヽヘ
く// / , \ 〈 / ⌒ゝ
/ / ハム/ヾーV l l ,i l
イ j v、!● ● i i 'ムi i ハ〉 アガリ形が決まってる以上、
リVリ〈 ワ / ル' リハル'
`ーゥ t-!У' 第一打から仕掛けて当然だよね、OKだよー。
/´i (0) iー〈
〈ニ`i^l・l^i::jニ 〉、
,/ー、{ l・l i:/ー、! \
443 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 22:09:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~南四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.8 ├─┬─┬─┬─┐
│一│一│三│七│八│①│⑨│.3 │索│ │ │ │ │
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│索├─┤南│西│北│白│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘
>>234 789の三色があるので、8sは取っておく方が好ましいです
東 50200
南 6800
西 31200(自分)
北 11800
_
l丶 // l
|\ヽ - ―‐ - ´ / l オーラスのこの点棒状況は
/./ < \/
/ / O O ヽ ヽ 何がどうなろうとまず2着なんで、
/ l l l
l .l、 (_,、__) l l わりとてきとーに打ち回してます。
<l___l> 、 ∠|__ヽフ
/ l 了 - -‐''<" l \
/・ / / 、丶 ヽ・ ・ ・\ ハネ直でなければOKのトップは七段で、
7・ ・/ / /| 人 ', ヽl\l ̄
l/l/ __/ / .| ヽl ', ',_ , - - 、 そんな直撃なんて取れる訳ないからねー。
〈_,/ | _ ',_ ノ l /
l  ̄ ノ l {
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::/=ニニ二二二二二ニニ=、::::::::.
/::::::::::::/:::::::::::::::::::/|:::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::i 一応、脇からリーチ棒出てからの
./::::::::::::/:::::/:::::::::::::/ |:::::::::: /|:::::::l:::::::::::|:::::::::|
l:::::::::::::/::::イ::::::::::|::/ |:::::::/ |:::::::ト、:::::::::|:::::::::| ハネツモ条件とかあるでしょうがっ!
|::::|:::::::l_ナ十‐-/l/ |:::/ |:::::::| i:::::::::|:::::::::|
|::::|:::::::|.z===x/ V --‐七::::: |:::::::::|:::::::::|
|::::|:::::::| 、i┘::::i x====z |:::::/:|:::::::::| いやまあ、そのパターンで自分がリーチすると
V:::::::::l ゝ- ' i,.┘:::::iノ |:::/::|ヽ::::::|
|:::::::::7/l/l/ 、 `'ー‐ ' |:::::::|ノ:::::::| 3着落ちリスク生じるからちょっと微妙かもだけどっ!
|::::::λ `i`ァー-- 、 /l/l/l |:::::::|::::::::::|
|:::::::::|`、. レ' ', ,/|:::::::|::::::::::|
|:::::::::| |` = 、 '、 ノ ,.イ::::|:::::/::::::::::| ……真面目な話、字牌は萬子寄せ想定で切らないし、
`、::::::| .|::::::::::::`>-r----i´、.,_:::::|:::/:::::::::::::|
`、:::| |:::::/⌒ヽ 人/ ̄~¨\ |::/:::::::::::::::| ①筒がベストになるのかしらねぇ?
ヽ:|. |< _/ 〈 〉:- ̄ リ |/:::::::::::::::::|
444 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 22:10:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐
│三│四│六│六│⑥│⑧│.4 │.5 │.5 │.6 │.7 │ │北│ │⑥│
│萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│索│索│西├─┘ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>231 なんかふらふらした感じ、もうちょい全力でオリれた気も
. :.:::::::::::::::::::::::::::.:.
∠二二二二\:::::::::\
/::::::}:::::::::::\::::::::!:::::::::::::ヽ
-イ::{:::/\:::::::::::::ヽ:::|:::::i::::::::::| >>1へのフリコミさえ避ければそれで良し、て
人:イ テテ \テテテ):}:::::|::::::::::|
|::} ヒ)」 ヒ:):」 |:::::|::::::::::| 点棒状況だものね。手を整える意味あんまなく。
|::(⊃ ⊂⊃::::/::::::::::.:.
て∨≧=―三―/:::::/:::::::::とつ\
{三∨}{TT'´}{⌒{::::;イヘ:::::/ニ7\} まあ、それなりに安牌確保した上でだし。
}⌒У |.| | '介' |:/ /\/三/:::} ノ
[ ノ{.∨/│.ノ_./\  ̄7:::| ここから>>1の危険牌とか切らない
´_/::::} /:: : \/:::::\
∨ \:::::/:::::::/⌒ヽ 手順をちゃんと取れてるから問題ない範囲でしょ。
/ ,イ ∨::::/
{| ̄ { / ∧ / \__
{| /{/ / | \_/\___|} ……うん、ハネ直は、さすがにムリだわ。
\ / .| | | 〃
445 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 22:11:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十四巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐
│七│八│九│①│②│④│⑤│⑦│⑧│⑨│.8 │.8 │白│ │七│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索├─┘ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
.≦三三≧;.
/三三三マ三:三:ム
/::>´.≦:三:マ:三i三ム
l´≦´三三三三マ三i三ム で、こちらは
/i三三三/!マムイ_マ三!:三|
/ |三─!リ_ヽ! ` 之リ|!i!i:ト;三! ちゃんと自分のアガリも見ないとだから
l|リ三代少 ゙゙゙ |!i!i!ソ三!
ヽ!ヽ;:八 ゙゙ '-‐ /三!:三:i! 形を作ってきたけど。
i三リ≧;‐ イ-リリ;三:;ム
|リ/ヽi ̄!.!!/リ./ソ´`ヽ、
/ソ|';:::::::| r=x=. /´:::::::::/ヽ. ノーテン流局OKという事で、この辺りからは
/ソ/| ';:::::レ∧::! /::::::::/、 ヘ.
/ソ三!/;::::/ ∧レ::::/\ 、 ヘ. フリコミ回避最優先、まったくもって妥当。
/:三i: ';′/.::.x ´ ∧ ヘ.
/三:三;` |! ´ ///\ ヘ. OKよ、ラス回避麻雀分かってるわね。
/::/;i三:i; i |!. ///:/:// ヘ
446 名前:QB★ 投稿日:2015/03/21(土) 22:12:00 ID:???0
,......:::::::――-:..、 /:::::::::::::::::::::::::::::
, イ-――--、:::::、:::::::::::`ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::::::::::: 総評
//´ ̄ ̄ ̄ `:l:::::::',:::::::::::::::::::` ー-, ー-r-,-,‐- 、::::::::::::::::::
/':::::::::::::::::::::\:::::::l:::::::l:::::::::::::::::::::::::::ー '/_ノ-'/人 ',:::::::::::::::: 上家さんは、東三局フリコミが致命的で。
,:::::::::::、:::::::\,..-\:l:::::::|::::::::、::::::::::::::::::::⊂__ ヽ、::::::::::
,::l::::ト、::::\ / ,. -┬!::::::|'`ヽ:::\:::::::::::::::::::::::::::> -、 /:.:.l::::::::::: これはツキではなく明確な失着の
l::l::::| _`ヽ、::、ィ弋>' |::::::|/ヽl:::、::::\::::::::::::::::::::{:.:.:.:.:.:.:.//!::::::::
|::ト、:´ __ `` |::::::ヽソ:::::::::::::_:-―――!///////,l、-、: 結果というラスだから、反省してね。
ゝ、::\ィfソ, |:::::::::::` ̄::::´::::::::::::::__://///////!l l
l::ヽ::, ヽ_::::::::/⌒`ヽ、:::::::::::::::::{//////// l l
':,:::::ゝ. ´ イ///:.:.:.:.:/:./  ̄ `ヽ、\///´ / ! l: 対面さんは、さすが七段、
ヽ、:::::`::....... _,.イ///:.:.:.:.:.:.:/:.:./ ` ー--/ ,' ,::
` ー--, - }///:.:.:.:.:.:.:/:.:./ ` ー--! / /:: ほぼ隙なしの打ち回しでトップも納得。
/:.:l///:.:.:.:.:.:/:./ l / /:::::
` ´/ //:.:.:.:.:/:./ -,-,―-- 、 /./ /:::::::
l/l/:.:./:./ l/ ` ̄ ̄ ̄ー'-'  ̄ ̄ 下家さんも目立った失着はなく、
l /l:.l/:./ /
l !:.:/ /l _ なかなかレベル高かったわね。
、 l/ /l ヽ ///∧
l / l l//////___
, { ///////////} ……で、>>1はその怪しい発想が
, \!///-――― '
l `´ー―───-------- 随所に見られる牌譜ではあり。
, ____ ,.. - ''"´ ̄ ̄ ̄ヽ、/-,
l /ヽ:.:.:.:.\:.:.:. ̄ ̄:.:.:ー- / ,/- まあ参考になると思った人は
、 /:l:.:.:.\:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:./ー-、__/
} /:.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.\:.:.:./ /、:\ 参考にしてあげたら喜ぶんじゃない?
/ /:.l:.:.:l:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:./-´ ̄ー '::::::::ヽ
/ /:.::l:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:./ー-_ノ´:l:::::::::::::::::::. ――以上。
/ /:.:./:.:./:.:.:.:.:.:., - ' {,:::::::::::,:::::::::::::::::::::,
447 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/03/21(土) 23:20:34 ID:hV1yJ94A0
4戦目対面です、検討お疲れ様です
>>407
久しぶりだったもので、誤操作失礼しました
>>408
先のスルーがあったので、変に悩みました
>>420
おっしゃる通りですね、オリきれないにしてもドラを切る気はなかったので
>>421
チートイ見つつ良形期待の愚形ターツ払いといったところです
448 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/03/23(月) 07:45:01 ID:UxqvmPlM0
検討乙です。
東3の手順、面白かったです。
最適解を求め続けるのも良いですけど、たまには外れたことするのも、楽しいですよね。
以外と発見があるかもしれないし。
あと気になったところを
東3
上家さんが6s捨てが早すぎると思いました。
5p1pも一回手に入れた辺り対面に舐められてるんで失着かと、微妙だけど。
南2ー5本場
これは完全に難癖だけど。
割と想定出来る筋が少ない上に完全安牌の白切ってリーチしてきて更に一発目だから、
4枚使いの2ー5sをケアして7pで降りる人も少しはいる気もする?
僕は絶対止まらないけど。
449 名前:QB★ 投稿日:2015/03/24(火) 23:04:38 ID:???0
┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│ 上家
└─────────┘
5索チー!
┌─┬─┬─┐
┌龍┬─┬─┬─┬─┬─┤.6 │.6 │.7 ├─┐ ┌─┬─┐
│⑦│⑧│.2 │.2 │.3 │.3 │索│索│索│ │ │ │ ├──┐
│筒│筒│索│索│索│索├─┴─┴─┤東│ │中│中│ 中│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┴─┴──┘
>>448 6s捨てが早すぎると思いました。
5p1pも一回手に入れた辺り対面に舐められてるんで失着かと、微妙だけど。
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ く ′ うん、指摘自体は分かる所だね。
. V V
. i{ ● ● }i
八 、_,_, 八 ドラ⑦筒とはいえ、混一になった方が高いし、ここは東切って
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,'__ '. li ',__ 引っ付きの強い6索残しの方が平場では確実に正着だろう。
 ̄(__.ノ (__.ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
東 7900
南 31700
西 27600(自分)
北 32800
..-―― - .
/.::::::::::::::::::::::::::::.゚. ただ点棒状況まで踏まえると、6索切りでも悪くなさげかな。
'.::::::::::::: .z㌫㌍≧::゚.
i:::::::::iィf>'”:、::::、:::::ヽ::゚.
|:::::::::|:::ト:::::::ハ:::i\:::!:::::゚. ラス回避麻雀のこの点棒状況で特に嫌うべきは
|:i:::::::|:::; ヽ::| |::}、__jハ:::::::
|,l-、::|:/ニニリ‐'レ,ィ!cホム::::! 「親の連荘、特に親へのフリコミ」。
./‐つイ{{、{゚;},}}=弋ゞ'彳::::!
/´二} {、゙¨¨¨" '_ 八:::
| ´,、〉 |::≧.. _ ´ . イ´ ̄|::!-、 基本2000→3900程度の打点アップのため、脇を警戒させて
| ノ:::ト、、 ̄`Y_/} .|::!, ヽ- 、_
Kj_iノi |::| ,>―く:i:i、:i:} ノイ-‐' ヽ 脇にアガってもらうという次善の展開の確率を
|! ,| !::!ヽ:i:i:i:i:i/|:|トf`> ノ―--、_/ ハ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|I===彳 V ヽ:/-j:||:|´ | く,、rrrn ゝ 落とすのは、デメリットとも取れるのよ。
Y^^´ ト/、 l」l」 ト.-' く ̄ \!}
.人___/.::.V / トミ=- }___〕
{::::::i:::::::::::i:::V `ヽ、ー±ニ / }、 どっちにせよ、親はガンガン来るだろうしね。
Ⅵ::|::::::::::ハ:::| }±±{、_r、_、_ノ
450 名前:QB★ 投稿日:2015/03/24(火) 23:05:18 ID:???0
|\ /|
|\\ //| ので
: ,> `´ ̄`´ < ′ 「親の安牌キープ」
V V 「ヘタに脇の手を止めさせるなら、満貫までしないとわりが悪い」
i{ ノ `ヽ .}
八 ● ● 八 という理由がつく東残しも、この局面なら悪くない選択かと思う。
/ .|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃ ',
./ ..l ./⌒l, __, イ ',
_/ ...il / / '... ',__ ……↓の⑤筒残しは意味ない悪手っぽいけどね。
┌─┐
┌龍┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│⑦│⑧│.2 │.2 │.3 │.3 │東│ │⑤│ ┌──┤.6 │.7 │ │ │ ├──┐
│筒│筒│索│索│索│索├─┘ │筒│ │.5 索│索│索│ │中│中│ 中│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └──┴─┴─┘ └─┴─┴──┘
一応、「索子一色じゃないよ!」とアピールし、あえて脇の警戒を落とすという価値はある?
とはいえ、やはりデメリットの方がかなり勝るだろう所。
451 名前:QB★ 投稿日:2015/03/24(火) 23:05:45 ID:???0
┘─────────└
│ ~南二局 五本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│ 上家
└─────────┘
┌─┐
┌赤┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┐ │.2 │ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│五│五│⑦│⑦│.5 │.5 │.5 │ │索│ ┌──┤④│④│ │ │ ├──┐
│萬│萬│筒│筒│索│索│索│ └─┘ │④筒│筒│筒│ │発│発│ 発│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘ └─┴─┴──┘
>>448 割と想定出来る筋が少ない上に完全安牌の白切ってリーチしてきて更に一発目だから、
4枚使いの2ー5sをケアして7pで降りる人も少しはいる気もする?僕は絶対止まらないけど。
,.....:::::::::: ̄ ̄::::::::...、
,..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
/-777//////////777-l::::::::::,:::::., ん、想定できるスジは普通か、
/:::///イ:::::/l:::::::l::::::::ハ::ヽ、/l:::::::::::l::::::.
,イ::::::,::::,../l-、:ハ:::::ハ::::-l-',-、::::|::::::::::|::::::::. むしろリーチの平均より多いぐらいじゃない?
|::::::::|:::::/ l::::/ ',::l 、::l 、::: |::::::::::|:::::::::.
|::::::::l:イ:l羊主ュ ヾ! ,.ィニテ羊、:!::::::::::!::::::::l
|::::::::: | |::::Ll |::::::L| |::::::::::|-、::::l んー、「④筒・5索またぎは考えにくい」というのを
l::::::::::」 弋:::ソ 弋:::::ソ |::::::::::| }::::|
|:::⊂⊃ ⊂⊃:::::/-:'::::, 強く前提とすれば少ないとも言えるのか。
|:::::、 ,::::::::/::::::::::l
|:::::::ゝ _ ―― _,.../::::::/:::::::::::::!
',:::::::l |:::::: ̄::::7 ― ‐::≦:::/::::::/::::::::::::::::. 4枚使い切るのを極端に怖がる人もいるし
,::::::l |:::::::::::::://////∧::::/::::,イ::::::::::::::::::::.
,::::| |:::::::::::://///// ∧/イ:::::::::::::::::::::::::::. 言う通り、止める人、はいそうだけど――
,::| |:::::::::://///////∧:::::::::::::::::::::::::::::::::.
|\ /|
|\\ //| そうする人がいる=正着、という話にはならないからねー。
: ,> `´ ̄`´ < ′
V V
i{ ─ ─ }i 「沈んでる時の満貫手」「オリ切れるか怪しい」という状況で
八 、_,_, 八 =3
/ 个 . _ _ . 个 ', これ止めるのは、失着と断定させて欲しい所だ。当たったのは結果論。
_/ il ,' '. li ',__
- 関連記事
-
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 第四回麻雀会 二戦目の牌譜検討
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 第四回麻雀会 三戦目の牌譜検討
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 第四回麻雀会 四戦目の牌譜検討
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 第四回麻雀会 五戦目の牌譜検討
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討315 ( 杏子中心 )
スポンサーサイト