魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討322 ( キュゥべえ さやか ほむら )
679 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/05/08(金) 10:21:41 ID:25v3lJ7A0
今日から冷やし天鳳始めました
始めたきっかけはこのスレを見るようになってから(リアル雀荘通いで、お金がなくなったからともいう)
2回だけやって切り上げたけど、8級かぁ
鳳凰卓に行けるのにどれだけかかるのやら。。。
しょーもない8級ですが、このスレにどんどん上げて言ってもいいでしょうか?(どうすればいいのかわからない牌譜のみ)
680 名前:QB★ 投稿日:2015/05/08(金) 22:17:49 ID:???0
>>679
/ .:/
/ ____ .::/
/ VZニ=->──- ,.____ もちろん、そのためのスレだからね。
/ ア^/ r==≧:、
.: / / ● `ヾ二ア… 、 ボクに答えられる限りは、頑張って対応させてもらうよ。
| .′ :. ● i:. Y´ \
l ,.-=#==xi\ `^ー' .::从 | '.
\`ー=i {ゝ::≧ァ---‐r</__l__:::::. } 鳳凰卓入りは、実力ある前提でも余程ツカない限り
¨¨ | 人¨¨ :′ Vく{「 ̄ 「_≫:::. /
| 。 。 ゚ヽ i \j \ヾ:::: ′ 500~1000戦くらいと覚悟しておいた方がいいかな。
l ト、 |`ヌ | u し ヽ。、。、゚\:/
687 名前:650 投稿日:2015/05/10(日) 14:17:29 ID:hWeoSIWE0
>>679氏
自分は鳳凰卓にあがるまで1500戦弱を費やしました。
強い人ならもっと早くあがれるのでしょうが、自分は打ちながら徐々に力をつけるスタイルだったので。
ご参考までに。
689 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/05/10(日) 15:59:36 ID:ZtU7Pjf.0
こないだ冷やし天鳳始めました~とコメした者です
3級に昇級した記念に、牌譜検討お願いします
http://tenhou.net/0/?log=2015050911gm-0009-0000-6dcb8f2b&tw=0
基本的に、リアル雀荘の感覚(トップ狙い+赤チップ獲得狙い+祝儀狙い)でやっていますので、
それを念頭に置いて検討していただければありがたいです
よく行く雀荘では、リーチの時のみ赤+裏ドラチップ貰える(鳴いたら赤チップは貰えない)
役満は鳴きでも祝儀あり
3赤による6ハンアップは無し
形式テンパイは無効(タンヤオならOK 鳴きでも何らかの役が付いてればOK ダメなのはタンヤオでないとき)
指名キャラは、
QB(雀荘でなら>>1がどういう風に打つか興味がある)
さやか(雀荘での守備的に これは天鳳でも一緒か)
ほむら(雀荘(ry 面前で進めるのが好きなので でも高い点もしくは速さが見えるなら鳴きもする)
690 名前:689 投稿日:2015/05/10(日) 17:45:55 ID:ZtU7Pjf.0
東1局
最初の局だったし、親でもあるので、ロンされても構わない覚悟でガンガン行きました
14巡目にポンした理由ですが、このまま行っても、1500じゃガンガン行く意味もないのでポンした 後悔はしていない
15巡目に2軒リーチが来たので両方とも安パイの9筒で
17巡目は初め中を出そうと思いましたが、3筒が3枚、1筒が1枚場に出ているので、通るんじゃないだろうかと思って出しました
あと対面からの中ポロリを期待
結果的にツモれたので良かった…んでしょうかね?w
東1局1本場
4巡目 リーチが来たが、現物ないので取りあえずの9萬
7巡目 現物は7索のみだが、3萬と5萬の2枚壁で7萬出しました そしてロン
現物出すべきだったんだろうか・・・? でもそこそこいい手に見えたので、7索を出すのは躊躇われました
東2局
3巡目に3萬が来た時点で七対子狙いに
10巡目 南と8索がそれぞれ1枚ずつ出たので、トイトイに移行 6萬以外はおそらくポンできるだろうと思いましたので
16巡目 リーチが来たので現物降り
東2局1本場
この局は特にいうこと無し?
東3局
2巡目 イッツーと123の3色との両天秤狙い
3巡目 4筒(ドラ)が来たので、雀頭集めを見ながらイッツーまっしぐらに切り替え
6巡目 4萬が来たのでイッツーは辞めて雀頭集め&平和移行
結果的にツモでしたが、当初の狙いからは大きく外れてる…けど高かったから良しとする
東4局
9巡目 手も整ってきたし、中盤の終わりに差し掛かってきたのでドラの切り時と判断しました
17巡目でようやくテンパイ 現物もあったので取りあえずのテンパイ
691 名前:689 投稿日:2015/05/10(日) 17:46:19 ID:ZtU7Pjf.0
南1局
この曲は手なりで進んでリーチ
高めをアンカンされた時はちょっとショックでした
南1局1本場
4巡目 リーチが来たけど、現物を切ってないのは多分リーチに気づいてなかったんだと思います・・・
というか牌効率的に見ても、7索を切ったのはなんでだ 自分でも理解不能
11巡目 3萬切ったのは4萬の3枚壁があったので
14巡目 4万の3枚壁と7萬の2枚壁 場に7萬が1枚、8萬が2枚出てたので、イケると思って切ったんですが、結果ロン(;´・ω・)
南2局
この局は自分でも交通事故だと思ってます
手なりで切ってたし、早い巡目でテンパイ気配とかエスパーでもない限り無理だと思う
南2局1本場
手なりで行って普通にリーチ リーチした後赤が来たのは笑ったけど
南3局2本場
6巡目 7筒が来たので、北は雀頭もしくは安パイ候補でしか使えないし持ち点も余裕あるので、喰いタン狙いで北対子切り
13巡目 明カンしたのは、単にポンとの押し間違いです・・・ウェブ版でやってたので
南3局3本場
11巡目 超危険牌を切ったのは唯の慢心です 本当なら現物切りすべきだった
リアルなら絶対現物切り・・・ネットだからと慢心してたんだと思います
13巡目 クソ手でリーチ 本当なら降りてるんだが…この局はアホな自分だったと思います
オーラス
喰いタン逃げ切り上等で進めてました
自己批評では、南1局1本場、南3局2本場、3本場が反省すべきとこだと思ってます
1さんの視点で厳しいところがあれば、ドンドン言っちゃってください
ところで、Windows版の豪華版をインストールしたはいいんですが、
画面がフルスクリーンにできなくて、画面がちっさいままだったのです
フルスクリーンにする方法あれば教えていただけないでしょうか?
692 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/05/10(日) 20:01:15 ID:AEUEfkPk0
>>691 fullにする方法はメニュー→表示→fullでできないかな?
ワイドには対応してないけど
ちょっとみてみました
東1 東初だし裸単機でいいのかな?9pと中なら9pのがよさそうで 2pと中なら2p選びそう
東1-2 3順目でイーシャンとってそうだけど安いからいいとして
リーチに対してとりあえずなら3m or 気合オリの5p?かな
東2-0 チートイだけみてトイトイはみないかな 現状トップ目だし
東3 中ドラはいらないからもぎりかな 手出し入ったからとめたかもだけど
東4 数え方しだいでは5ブロックある?でもさすがに1pより1sかな
東4-1 発ドラは対面にあわせよう 下手にもって鳴かれたり振るといやだし
南1 1打目南はわかってますね
南1-2 この局の振込みは天鳳だとまずいかな オリれるし交わしていれる必要がないかと
南2-0 西落としは絞った?手なりなら2sというか西ってシャンテン戻しじゃ? 振込みは仕方ないかな
南3-2 2位じゃ駄目なんですよ一般卓は チートイみて北は残そう
鳴き含むタンヤオよりチートイのがはやそう
南3-3 形微妙だから役牌引っ張りたいな 11順目はパン卓なら押してもいいんじゃない?満ツモ終了だし
上卓あがったらオリで 13順目のおっかけは上でも曲げ優位かな パン卓なら鉄で
人の事いえませんが牌効率がちと怪しいかも
693 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:32:58 ID:???0
>>691 Windows版の画面をフルスクリーンにする方法
/ / ∧ Y i
j / / l / \ } } L
/ / __/ l / -―-ヽ j ト __ 〃 ))
ノ/ l'"//j / _ ∨ ハ(( `i{ ノ⌒)) >>690さんの言う方法と、あと
! i_∠_ ノ/ フ芍示ミi /^Y ー ※≪
{ { {'"冽 弋(炒 ノ} ./ }((__人__))、 ショートカットキーでは「ALT+ENTER」で
乂ト、 ヘ ソ  ̄彡/ノ ノ癶_\>" ̄
`''ー\_ 、 / イ/ // フルスクリーンにできるはずよ。
_人 rー ァ / __l┐ // _,,.. -‐
-‐  ̄-―` ー- _... ィ__,,.x彡⌒{ 〈 / >'"斗三
〈 / -‐ __ \ <气 < ̄ /ヘ{/>'" _ 他にもWindows版は
ヽ>''" ̄斗‐/ ̄ ̄ハ_)}} >'" 〃 У '" ̄ _
r'" -―/ ィ''"~:::〈:::/\ jj / 斗< ̄} 「メニュー → 設定」で色んな設定が
{'" __/<::::::::::::::::::/:::::::::::::\〃 └'"~⌒ソ \
辷γ ノノ\::::/ノ{:::::::::::::::::::::> ー=彡 / } カスタマイズできるから、お好みでどうぞ。
/ { /〃 弋:{:::/代:::::::::厂/ _ / /
/ λ( / └==/ /===l:::ヽ// ー=彡イ
/ { / | i ___
,イ ヽ / ト-'― ー--<二
l i 、_ `ー ニ´ └ 、  ̄` 、
! 'ハ\  ̄`ー- ´ , -c ヽ ` 今日の検討は、>>689さんの牌譜。
', ゝ' ヽ ヽ-' ヽ
ゝ´ j. , -c } ヽ
,ィ ,イ ヽ-' __ノ j \ 気合い入った自己検討も
./ j `ー' ノ \
/ ハ _ <_ ヽ つけてくれてるし、久し振りの検討
./ ! ヽ ヽ  ̄ ̄` 、 `ヽ
/ ! `二ー┐ ヽ ヽ という事で、ボクも気合い入れて
/ l ( ̄ `´ ヽ
.i !  ̄` ー --┐ i \ ', 見させてもらうよー。
l. . l ', j ヽ
.l: : : . . :l ', l / ヽ /
i : : : : : . . : : : : i ,イ ヽ l i ヽ、__ ノ
!: : : : : : : : : : : : i i ヽ j \
694 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:33:58 ID:???0
┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.3 ├─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│二│二│五│八│八│④│⑦│索│.7 │.9 │ │ │ │ │ │
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒├─┤索│索│東│白│発│ │白│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
_,......::::::......._
/::,.. -‐''ニニ_ヽ:`::..
/::::l-::/´::::/l:::::::l::::`ヾ、:::..
/:::::::::l:::/:::/:イ l ,:::::l ,:::l:::::::l:::::
,::::::|:::::|:/-/- 、 l ,:リ ,-l-;l::::l:::::.
! ::::|:::::| ィ≧t、 / ,..-ュ、l/l:::::l
! ::::|:::::| 込チ 込チ /.l::::::l ふむ、
l:::,-!::::l ` !::::::|
,::l,.|::::| _ l,::::::l いきなりクセの強い一打ではあるわね。
}::: |::::ト、 _,.イ!:::::,
,:::::|::::|:::≧ュ、._ _,.,<:::::l|:::::|
l::::::!::::l::::::::::l__二_!_:::::::::|::::リ 私なら、素直に発を切る配牌ではあるけど――
,::::::::l::::|:::::::l´ ̄||´ ̄ ̄!::::::,::::/
,::::::::::ト,:::.///,ー,//////// イ:/ー- 、
/:::::::,.- l、:.///{/!//////{ l/ ヽ
,:::::::/ lヘ:l//ノ lヽ、//// / `、
|\ /|
|\\ //| てか正直言って、ボクでも発切りそうだけど。
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V
. i{ ● ● }i 手なりの白バック、とかいまいち感強いしね。
八 、_,_, 八
. / 个 . _ _ . 个 ', 萬子一色・もしくは四角く、という寄せ発想の一打なら、
_/ il ,'__ '. li ',__
 ̄(__.ノ (__.ノ ̄ ̄ これはなかなか悪くないんじゃないかと思う。いいよー。
695 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:34:59 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┤.7 ├─┬─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│二│二│⑦│⑨│索│.9 │ │ │.9 │ ┌──┤八│八│ ┌──┤ │ │
│萬│萬│筒│筒├─┤索│東│ │索│ │八萬│萬│萬│ │ 白│白│白│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘ └─┘ └──┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
|\ /|
|\\ //| この選択、結構ボク好みだねー。
: ,> `´ ̄`´ < ′
V V
i{ ● ● }i 素直に東を切る人も多いだろうし、それが無難だけど。
八 、_,_, 八
/ 个 . _ _ . 个 ', 打点可能性見ての7索切り、OK。親は高打点を狙っていい。
_/ il ,' '. li ',__
696 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:35:59 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十四巡目 ~~│
└─────────┘
ポンっ!
┌─┐ ┌─┬─┐
│⑦├─┤.9 │.9 │ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│筒│⑨│索│索│ │二├──┤二│ ┌──┤八│八│ ┌──┤ │ │
└─┤筒├─┴─┘ │萬│二萬│萬│ │八萬│萬│萬│ │ 白│白│白│
└─┘ └─┴──┴─┘ └──┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
> このまま行っても、1500じゃガンガン行く意味もないのでポンした 後悔はしていない
>>692 東初だし裸単機でいいのかな?
|\ /|
|\\ //| ポンしないという選択肢がありえないね。OK。
_ : ,> `´ ̄`´ < ′ /
__ ` V V/ ̄/ これは一般卓だろうがフリーだろうが鳳凰卓だろうが
\ i{ ゚ ● 。 ● }i / rへ,ノ
__>-へ八 、_,_, 八 ノ :.\_ 変わりない。1500→7700の打点アップは大き過ぎる。
.:/从へ、.゚ o.ノ从rーヘ_
_::ノ :ノ`⌒Y⌒´:: \
.::┘ :│ ゚ 鳳凰卓で、元が両面待ちの時だけ、スルーもあり?
697 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:37:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十五巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│⑨│ ┌─┐ ┌─┬─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│筒│ │ │ ┌──┤.9 │.9 │ │二├──┤二│ ┌──┤八│八│ ┌──┤ │ │
└─┘ │中│ │.9 索│索│索│ │萬│二萬│萬│ │八萬│萬│萬│ │ 白│白│白│
└─┘ └──┴─┴─┘ └─┴──┴─┘ └──┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
> 2軒リーチが来たので両方とも安パイの9筒で
>>692 9pと中なら9pのがよさそう
___
∠::::x-‐==‐-x
'::::::::::.//:::.ハ:::i:::::ヽ 安全度では中切り。(下家に⑨シャボ・単騎ありえる)
i::::::::::.:/t::.x' }/!/:::::i
l:::::::::/ テ:ァ}:::| 山にいる枚数では、微妙な比較。
}::::::::i. _′ ,ハ:| (中1枚は確実に山。⑨筒2枚は、
/::::::::个 イ::::i| 平均1枚くらいは使われてそう、て所?)
/::::::::::┌‐‐.,‐┐::::! :::i|
-‐=xー└‐.┴.┘‐t=x'
/ {:: : : :.只:. : : ::} ) となると、中切りで⑨筒待ちの方が
,/ `~~i::i 宀 i::f~ ′ \
\⌒ :.{ : : |::| !::! : :}‐¬ 〉 やや良さ気と言えそうではあるけれど――
/::::::y' ,ハ =一 ー= ハ y′
___
.| -、 > 、, -─- 、 , -─‐┐ フリーを前提とするなら、
!i >、 / i !
i/./ < .`ヽi ボクは牌譜通り⑨筒切りの中待ちにするね。
/ / V ヽ---ミ、
, ./ i ハ ヽ,
., , , 、 ! i .ヽ 9索ポン⑦筒切りの裸単騎対々テンパイは、
i .i. (.' ) r,¨ヽ | ! Y
/ .人 ¨ .ゝ-.' ! 八 | 「⑧or⑨(もしくは赤⑤)単騎です」と
, - ノ iゝ、 ゝ^-' .イ| .ヽ--ミ ,
,( ( / ≧- ___ -- ノ ! フ.ノ、ノ 宣言してるようなもの。対面が真っ当な打ち手
と" ヽヽ、 .∧ / .> "¨ Y.ト、 - "/ .ヽ
∠, ゝxニ_ノ .i / ゝ-r‐ " 、 Y" なら、⑨筒は絶対確実にビタ止められる。
ゝ--- " 人_u_.u__L ---── 'ゝ _}--'
/ | | l ',
/ / l /| | |\ \\ ',
l | | _l_ リ\ | 斗 ト | l
| | ∧ | ` 丶l r∀ヽ | l まあ一般卓ならそんな気にしなくても――
| | | r∀ヽ 廴ノ | l l
| l l | 廴ノ ::::::::: | | /
イl | ヽ | :::::::::: rニュ | // て、おおうっ? 対面さん、実際ビタ止めてるっ?
.| ト ト l し |_| ィ|//
リ \|\> ー _ <\从l 一般卓ではレアな、真っ当な打ち手さんだったかー。
从l f´ f ̄ { } ̄ } l
ト rヒィ´{ }T‐ト \
/ /| |_| |_| | \ \
698 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:38:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十七巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┐ │②│ ┌─┬─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│ │ │筒│ ┌──┤.9 │.9 │ │二├──┤二│ ┌──┤八│八│ ┌──┤ │ │
│中│ └─┘ │.9 索│索│索│ │萬│二萬│萬│ │八萬│萬│萬│ │ 白│白│白│
└─┘ └──┴─┴─┘ └─┴──┴─┘ └──┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
> 初め中を出そうと思いましたが、3筒が3枚、1筒が1枚場に出ているので、
通るんじゃないだろうかと思って出しました
あと対面からの中ポロリを期待
>>692 2pと中なら2p選びそう
_
. ´:::::::::::::::` 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ム
/::::::::::::::::|:::::::イ::::/|:::::::::::ハ
l::::::::::::::::r!:::::::! `' 、:::::l:;イ:ソ 中切りの②筒待ちを推奨ね。
/::::::::::::::::`!::::/ ゝ ヽ/
/::::::::::::::::::::::ノ:::::!u. |
/::::::::::::::::::. -.〈`|::::ト、 r_ァ.ノ 山にいる枚数比較では、やはり微妙な所で
/::::::::::::::::r ´r ´ ヽ:::::!> ̄
./:::::::::/:::::/ / 〉:! ,.、 アガれる確率はどっち優位とも言い難く。
/:::::::::::i:::::::| 〈-‐  ̄ .f`′./ ノ
./:::::::::::λハ::| `ヽ -‐ ! /_ 'ヽ 安全度が圧倒的に違い過ぎる。
{:::::::::::::.i |' ′ } ム f 彡ソ
,__ ___
,. ':´|: :`: : :`:ヽ、
/: : : : |: : : 、:ヽ: ヽ:\
/: i: : l: :A i:ヽ: :l: :l: : l i:、:ヽ 終盤の3枚壁は当てにならないからね?
l: : l: : l:/! |゙、:i、: |ヾi.: | l: i: :|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|: i: l: |/t―! ヾ ゙、|rt-;|;:|: :l: |
|: i:.ヽ|/r=, T;;ヽ |: :l: :{ 3枚壁が安全とする理屈は、
!: i: : :iヽU U .|: i: |
i: l: : :|、''' ' ''' ,.!:/i/ 「残り1枚の③筒が山にいれば③④の受けがありえない」
!!l i vr,ヽ 、 _´`_ , ィ;´//
ヾi rノ--r-゙-,´
__ ,..-'―-rr―'--.、 終盤だと、「残り1枚が山にいる確率」自体が下がる。
/ | r'´,.AL 、/` ヽ
/ ヽ _,.イ.liii l`i、__/ ! 安全根拠に出来るだけのそれではなくなるの。
r'´ .V L__/ |!!!-i L_」 ,| `ヽ
ヽ`ヽ / / l l .i .ヽ_, r'::/
>.-、{ ........ー...........ー......... }::,.ィ' シャボ待ちもありえるし、かなり非推奨の②筒切りよ。
i ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |
699 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:39:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~東一局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┤③├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│五│五│七│筒│⑤│⑤│⑥│⑦│.4 │.6 │.7 │.8 │ │九│
│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>692 イーシャンとってそうだけど安いからいいとして
l:::l::::::::::|::::::::l:::::l::::::::ハ::::::::::|::::::|::::::::|::::::|::::::::::|::::|
|::|::::::::::|:::::::イ::::|:::::::| l::::::::|,::::::!,::::::|:::::::l::::::::::l::::| んー、この一打、ちょっとヘンだわ。
|::|::::::::::|::::::ハ::::ハ::::::! |::::::リ 、:::| 、:::|',:::::|::::::::::|:::l
|::|::::::::::|:::/__∨ l::::/ l::::/ _',:!__',::!_ヽ:!::::::::::!::, 素直には三萬or4索切りで、
|::|::::::::::|:/ __l:/ !:/ __ ',!:::::::::|::,
|::|::::::::::| ,イト-':::ハ` ´ト-':::ハ ヘ.!:::::::::l:/ >>692さんの言うように一向聴取る所だし。
、!:::::::: | 込__ソ 込__ソ :!::::::::l/
}!::::::::::. , ,:l::::::::,:!
,:::,::::::::::,:.、 _ _ ,.イ,:::::::::l:| 「安いの嫌だからシャンテン戻し」自体はありだけど
!:::',:::::::::',:::::>:... _ _ ..::<::::/::::::::/::.
,:::::::',:::::::::',::::::l<_|__ー___|_>,:::::/::::::::/:::::. それならタンヤオ寄せの九萬切りになるはず。
.:::::::::、:::::::::',::ノ `Y´ l:::/::::::::/:::::::::.
/:::::::__,..',::::::::l _ ||| _ /::::::::/ 、__::::::. ④筒1枚枯れへの対応なら、さすがに過敏でしょう。
:::/ 、::::::l////∧///}´///y':::::::::/ 、:.
700 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:40:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┤九├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│五│五│七│萬│⑤│⑤│⑥│⑦│.4 │.6 │.7 │.8 │ │.9 │
│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│ │索│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> リーチが来たが、現物ないので取りあえずの9萬
>>692 リーチに対してとりあえずなら3m or 気合オリの5p?かな
/: : : : : ;イ : : : : : : : : : : : : : : : : ‘,
/: : : : // |: : : :l:.: : : : : : : : : : : : : : ',
,':/ : : // . | ト: : ト; : : :.|: : : : : : :',: : : :l
l/| : |: 「!` !:|ヽ:.:| ', : : |: : : : :l: : :',: : : !
l! !: :|:/!,_ |:| ヽl``ト、|: : : : :|≫:.l: : : ! ここはまー、
|: :|; ゙う!ヽ l! ヽfォx、!: : : : :!≫:.| : : |
|: :l | ヒ! 以 ゙|: : : :.:ト、: ノ: : : l まともな安牌ないから色々と難しい。
|: :!:| 、 ¨′|: : :l: ノ ノ/: : ∧:l
|: :! \ |: : l /イ/!: :/ ヽ!
'; :ト; :/>.、`_ ,,, ...|: :/イ: :/ l:./ 「どうせ安牌ないから三萬」でもいいし
__V,.V-‐ト;/ミ=‐=''"| /.`レ'‐-レ、
/ {{>‐‐|ト、>レヘ、{{. ‘, 「せめて端の九萬切り」でもいいし、⑤筒でも
/ /:::::::::::::::::{::}:::::::::::::::::::〉 ‘,
/ \::::::::::::;ィ7゙ト、::::::::::::/ \ 問題ない。色んな意見ありえるだろうけど
/ l \//::l=l::',=ヽ/ l \
\\ .| ./::::! .l:::', l ,.-― / 逆にどれが突出して良い・悪いという事も
/ `ヽ、 _,ノ ./:::: ! !::::', .l/ ./
/ . /`ヽ、  ̄/  ̄ /', ', ないだろうから、好きにすればいいと思う。
/ / ヽヽヽ、) ./ /. ', ',
701 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:41:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┤七├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│三│五│五│萬│⑤│⑥│⑦│.4 │.6 │.7 │.8 │.9 │ │四│
│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│索│索│索│索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> 現物は7索のみだが、3萬と5萬の2枚壁で7萬出しました そしてロン
,、
イ  ̄ ‐-
/ ,′ ヽ で、問題はここなんだけど――
/ ',
∧. ト、 ええと、どこからツッコめばいいんだろ。
,' /_ ヾヘ}ノ| ', |っ
/ノ ./´ /`ヽ| lっ i
/´l l i彳卞 ≠ミ、 | まず、「三萬の壁」とか、七萬の安全度に
l トヘー′ 込ソハ | ) !
| 从 u | ム′八! まったくと言っていいほど影響ないからね。
|ル' ヽ. ー― ! / /レ′
|八/≧r-‐ 7/|ル/ノ
_r‐ミ.、≠ ヘ _ 五萬の壁、は
/`´ Ⅶ _ |l|. _Ⅳ ヽ
Ⅶ!. . .ミT´ . . | l 「五六持ってて四七待ちになってる確率下がる」
/ | . . . 八. . . i! |
/ i l. ./||.||\. j 乂 て理屈あるけど、三萬にそういうのないよね?
ヽ ゝ=||.||=≠ ', .ノ
', i! }/ 「二三四五六の三面待ちの可能性下がる」
| l リ
/| とか、影響あるレベルじゃないから、うん。
,′ λ !
/ ', ,′
l } | 「壁は、そのまたぎスジを安全にする」
| | |
| ノ | | だけで、離れてる所に影響ないという点、
_彡、ヽ ',.|
ノ l_」 /´ 〉 ちゃんと理解しておきましょう。
z≦´ ..ヘ ヽ ´ \
702 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:42:00 ID:???0
, ' : : : : |: : : : : : : : : :ヽ : : : : : : ヽ
/: : : : : /| : : : :‘,: : : : :‘, : ‘, : : ハ
' : : |: l: /|: : : : :‘, : : : : |: : : :|≫: ‘,
|: : : |: l厶-', : :| : :ト厶-ト : : |: : : :|≫ : ‘
|: : : :V x==ミヽ|\{,x==ミ \|: : : :|: : : : | そして、現物(※)は
|: :|: -〃んハ んハヽ-|: : : : :ト: : : :|
ヽ|: : | 乂ツ 乂ツ' | : : : |ノ.: : :| 7索と8索と⑤筒の3枚あるから?
| : リ | : : : /: : : :ノ
|: : ヽ r‐┐r 、__ト,| : : /:/|八{ 「リーチ後に通された牌も現物=完全安牌」
V\:.ハ> _ ̄r \\ヽ Yイノ
ヽ∧/r= }_ヽ l | ||┐
_「 ̄\厂||厂 } / 〉ト _ へ ので、充分にオリ切れるから
/ l \l|L_/ / 从マ ∧
./ ヽ ┌┤ ムヽ Уマツ } さやかちゃん的には全力ベタオリ推奨。
/ 「 └个イ > ´ 〉、 \
∨ └ イ |;| \\__/仄 〉
∨ / / |;| 「 Χ 厂 \ /
〉 / 〈_ノ ヽ_ 〉 \ \ く
(※)一応、「相手が捨てた牌そのもの」が現物の元来の定義(狭義)なので、
「現物は7索のみ」は間違ってないとも言える。
が、「リーチ後に通された牌」「同巡に通された牌」なども現物と表現される事は多く。(広義)
安全度を云々する際は、広義も完全安牌となるので、そちらで考えない理由がない。
|\ /|
|\\ //| 「親だし攻めたい」「通ってないスジ多い」から
: ,> `´ ̄`´ < ′
V V 七萬を絶対切っちゃダメ、て程じゃないけどね。
i{ ノ `ヽ .}
八 ● ● 八 ぶっちゃけ、ボクもフリーなら押すかな。(鳳凰卓なら鉄オリ)
/ .|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃ ',
./ ..l ./⌒l, __, イ ',
_/ ...il / / '... ',__ ただ、「完全安牌3枚ある」は認識した上で選択すべきだね。
703 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:43:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐
│三│六│六│①│①│⑦│⑧│.4 │.8 │.8 │ │ │西│ │三│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│南│南├─┘ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> 3萬が来た時点で七対子狙いに
,....::::/:::::::::::::::::::::::::::、::::ヽ
/::::::::////////////ハ::::::,:::.
/::l:::::イ:::::::l::::::::::l:::::::l::::,:::::l:::::::l:..
,:::::::!::::l::/:::イ::::::::::|,::::::!:::l:::::|:::::::|:::.
;:::::::|::::|イ:::::ハ::::::::::! :::::|:::l::: |:::::::|::::.
l:::::::|::::|_!:::/ ,::::::::| ∨|_リ::::|:::::::|:::::l
|::::::|:::::! l下` ヽ:::::! ´リ |:::::|:::::::|:::::| 七対子決め打ち、
|::::::|:::::|ォ==,、 \! ,ィ==ァ!:::::::!::::,
|::::::|:::::|弋(ソ 弋(ソ !:::::::!:::{ とするにはちょっと性急だろうけど。
゙、 ::|::: | , |:::::::|::::l
}: |::: |、 ,::::::::,:::::l
,:::::,:::::l:::> _ ` ´ _ <::::::/:::::::| 別に面子手を見切ってる訳でもない打ち回しだし
/::::::l:::::|::::∧、.l - l->/:::::/:::::::::::.
/:::::::::|:::::|-'//`ヽ、 ,-///::::/、_::::::::. ここで七対子を意識するのは悪くない視野、OKよ。
/´ ̄∨::::::,/////∧∧//:::,イ///l:.:.:`ヽ
/∧:.:.:.:.∨ヽ:{ {ニ}. /:イ\///:.:.:.:.:.:ト、
/:::l ,:.:.:.:.:.ヽ/\//´ ハ l`ヽ__,///:.:.:.:.:.:./!:::\
704 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:44:00 ID:???0
┌─────────┐
│~ 八 ~ 九巡目 ~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.6 ├─┬─┬─┬─┐ ┌龍┐
│三│三│六│六│①│①│⑦│⑧│索│.8 │.8 │ │ │ │五│
│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│南│南│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘ └─┘
┌─┐
┌─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │ │
│三│三│五│六│六│①│①│⑦│⑧│.8 │.8 │ │ │ │東│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│南│南│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
|::::|::::::::|::|:::::/|::::ハ:l::::::|::::|ヽ::::l:::::::l::::::::l:::::|
|::::l::::i::::|::|:::/ |:::,' |゛:::::ト:::| l ::::| ::::::|:::::::|:::::|
l:::::|::::|::::|イ--|ト|、_ .| 、:::|、::|---|-l:l::|:::::::|:::::| で、悩み所はこの辺からなんだけど。
|::::|:::::|:::| .V____| ヽ| l:| ___'____|ハ:::|::::l:::|
l::|::::::l:::| ´r'//T ´ r'//T |:l::::|:/
V:::::::l:::| ゝ--' ゝ--' |::l::::レ ここはドラ五萬の使用を意識するべきで、
,}:l:::::l::| ヽヽヽ ' ヽヽヽ |::l::::|
!:::l:::::::|、 __ ,ノl:::l:::::| 「面子手で四五六・五六七とかで使う」
,!:::::l::::::|::` 、 ,....:'´::l::::|:::::::| 「七対子で重ねて使う」
!::::::::l:::::|:::::::::::::`゛i_‐ - ‐ 'i:´::::::::::::l:::::|::::::::|
.!:::::::::::l:::|::::::::::::} ̄`.ili´ ̄ ̄{:::::::::::l::::/::::::::::| どちらの発想もありではあり。
!:::::::, -ヾ::::r---―-、tt,.---<二r,/:/::____::::::|
!::/ ヽヾ、 ,.|__i´´ / }/ ヾ:|
,!/ l |、ヾ, ,イ Tl、 / / ./ ヽ 9巡目はもう後者、「七対子完全決め打ち」で
/ | | |_,. , X'/ / || | ゝ、 / |/ l|
,< Y L____/ /____.||__| |__,>' | ヽ ⑦筒切る選択もあるけど、牌譜のように
ヽ ` ー-,.| / / | | | _____>
,∧ | / / .| | ト- '´ /,、 まだ面子手と並行するのも悪くはない。OKで。
/:::::::{ 二=,| ー' ー' ,' /:::::|
705 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:45:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│
└─────────┘
ポンっ!
┌─┬─┬龍┐
│三│三│五├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│萬│萬│萬│六│六│①│①│⑦│⑧│.8 │.8 │ │ │
└─┴─┴─┤萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│南│南│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
> 南と8索がそれぞれ1枚ずつ出たので、トイトイに移行
6萬以外はおそらくポンできるだろうと思いましたので
>>692 チートイだけみてトイトイはみないかな 現状トップ目だし
,........---....._
,....::::::::::::::::::::::::::::ヾ、.._
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:::ヽ
,.::::///7//7//7/ 、:l::::::l::::::::. けどこのポンは、完全に非推奨。
/::/::::::,::::l::::::l:::、::::ヽ::::::|::::::|:::::::::,
,::::l:::{:::{,::::|::::::ト,:::\:::\|::::::|::::::::::l
l:l:::l:::l:::| ,::l 、:::l、_::ヽ-七:!::::::!_::::::::| アガリ率は、まあ言う通りの理屈もあるし
{l,::ヽ::lー''_{´ ヽ! ,ィニ心下::::! l:::::::l
ヽ,、ミイト_ハ 弋)ソ |::::::|ソ:::::::::. 対々の方が高いとして。
/:::l:::::, ゞ゚' ,. |::::::|:::::::::::::::,
/::::::!::::l::, _ ,イ::::::ハ::::::::::::::::、 けど一向聴の七対子と比べて
/::::::/l::: !:::> ´_ ,. イ |,::::::,:::::::::::::::::::::::、
/:イ::::/:::ゝ:::l::::::::{ ー-y ''´,::::/::::::::::::::::::::::::::\ 圧倒的に高くはありえないわよね?
/::::::::/:/´`、:::, ̄´ _/::/_ ̄T- 、::::::::::::::::::\
/::::::::/::::/ lヾ:::、三三ニ{ニ::イ三ニヽ、 \:::::::::::::::::::\
/::::::::/:::::::/ ミl/lヾ、三ニノl::/、三三/! ヽ::::::::::::::::::::\ 「対々は、ややアガりやすい2600(稀に8000)」
/::::::::/:::::::::::, ヾ! {ニ/ニ/三ヽ三!イ _ }::::::ヽ::::::::::::::: 「七対子は、ややアガりにくい6400~12000」
::::::::/::::::::::::::::::,、 ',ニ /三ニ!|三ニl,ィ´‐'''´ /=ー-,::::::::':,:::::::::::
:::::/:::::::::::::::::::::::::l `ヽ / ー,三/.|三''´{! l -}:::::::::',、:::::::
:,イ::::::::::::::::::::::::::::::ー::, ヽ_, -''"´ {! ', _ソ:::::::::::::,\: さすがに、後者の方が確実に優位でしょう。
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;、 ´/´ _,rxヽ/: ̄:: ̄::::::::::::::::::l
::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::∧ , イ´ ./:::::::::::l::::::::::::::::::::::| ドラの使用権を捨てるデメリットは大きい。
::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::ハ _,. - ´ / /!::::::::::/!::::::::::::::::::::,
ト,::::::::::::::::::::::::ゞ、::::::::/ ` ´ / / {::::::::/ l::::::::::::::,:::::,
':,::::::::::::::::::::::ヽ\:/ , { ヽ::/ .!::::::::::〃::/ かつ、>>692さんの言うよう
、::lヽ、::l`ゝ、:/ , ,' | \ハ:/リ l::/
r―‐- ''77ヽ、 l l , /ヽ7777、_,.., トップ目だから七対子の守備優位性も
//////////\ //! / ///ヽ/////∧
ヽ///////// ///ヽ////v-^-=、!-'"´∧////\////7, 価値高いからね。ここは鉄スルーよ。
\/////// ///////l//l´  ̄`ヽl////∧/////\///,
706 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:46:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十七巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│①├─┬─┬─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│筒│①│.8 │.8 │ │.4 │ ┌──┤ │ │ │六│六├──┐ │三│三├──┐
└─┤筒│索│索│ │索│ │ 南│南│南│ │萬│萬│六萬│ │萬│萬│三萬│
└─┴─┴─┘ └─┘ └──┴─┴─┘ └─┴─┴──┘ └─┴─┴──┘
> リーチが来たので現物降り
/:: : :/: : ://:/ !: l: : : :l: : : : : : : : :l: : :.
./ /: /:: ::/l::ll:l !: !::. : :|: :l : : : : : |: : : :!
/: :l: :イ:: /_.l斗lイ l::ト、: :、!: : |: : : l: : |う): :l
ノ : ::|:: :l::/ l' l!. ',l \lー:l:、: ::|: : l)): : :! 対親リーチだし、所詮は2600。
| : : |: :.レ i! ヽ \: ::|: : l::::: : |
| : : |: : | x==、 _ ヽ.|:: /:|::: :l| 通ってないスジも少なく、4索は「特に危険」。
/イ: .:| : :| , , , , , ´⌒ヾ. |/.: :!::::ハ!
./' l: ::|: : | ., , , , , , l::: : |:::::lヽ._
|: l:|: : | ,、____. /! ::/:::/ テンパイ復帰でテンパイ料取れる
ヽト:ヽ::l>. 丶 __.ノ .ィ::ll :/l:/
ヾ',lハlヾ>,. . </レ./:/ / 可能性はまだある訳だしね。
ヾ. {ミ===`T´=='=} /'イ
__ /`v‐,ィヽ、. || /.l__
./ /  ̄二l_――.、._}{_.ァ――"'、 ̄ ̄ヽ これは良いオリだと思うわよー、OK。
.ノ | --、}:::::::::>{::::}<:::::::::::::/ ∧
/ l | ィ }:::::::::::/´Tヽ::::::::::::::::l / \
707 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:47:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~東二局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬赤┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │.4 │
│四│五│七│④│⑤│⑦│⑧│⑨│.6 │.7 │ │ │ │ │索│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│北│北│発│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
> この局は特にいうこと無し?
,,.x<::::::::::::::::::::`"::::::::::``ヽ、
x<::::::::::/::::;ィニ三三≧x、i:::::::::::\
、_.........-‐彡::::::::::::::/:::∠≫'"7:::フフ''≪ミi:::::l:::::::::::ヽ
 ̄ ̄ ̄/::::::::::/::::::/::::::::::::://イ:::::::::::`!::::i:::::i:::::::
/:::::::::/:::::::::::/:::::/:::::イ::::::/i::::/i:::::::i::::l:::::l:::::::
/:::::::::::/::/:::::::::/:::::/::::::/ !::::/ l::/ i::l:::i::ノ:;:::j:::::::
/:::::::::::/::::::/::::::::::/i:::://l:::/ l::/ l/ ̄「从!:::/:::i:::::::: 456の三色は自然にあるけど、
/::::::::::::/::::::::::/::::::::::/::i::/T"l/ j/ / 二ニニj::/:::::!::::::::
:::::::::://::::::::::::/::::::::::/::从{_,xャ云 "代;;;;j/::::::;:::::::::: 567の三色はまずありえない。
:::/ /::::::::::::/:::::::::::∧l 〃代;;;ハ `ー/:::::::::;::::::::::
/::::::/::/:::::::::::/:::/ヽ ゞ''" , /::/:::::/:::/::::
/::::/:::::/::::::::::::/::/{ ヘ __/::/::::::/:::/::::::: 八萬の受けに意味なさそうだし、七萬切りね。
./://:::::/i:::l::::::::/:/:::::\ヘ "///::::://::/:::::::::
// /::::/ !::i::::::トi::::::::/::::::::::>、__ // /:::::://::/:::/::::::
/ /::::/ {/{:::::l::{:::::/:::::::/::::::::: ̄オ=―7:::::::/::::/:::/l::::::: 仮に八萬の受けに意味を見出すなら発切り。
/::::/ /{::::i::::!:::::/:::::/:::::::::::::::::F ̄ ̄7::::::/!:::/:::/ j:::::/
/:::/ /:::::::人{:::::::/ ̄`j ̄ `<_ /:::/ jノ:/ ノ:::/ 4索切りは確実に失着よ。
/::/ /::::::::::::::::::::/ ヽ{ _,,,__/ィ"}" ̄ ̄ ̄ }::{
::://::::::::::::::r―イ Y / ノ /ミ j`ー、
,. 、
i >ー < / で、三色目を残した場合
Y o o Y、
./i 、,._, i \ィ=x 六⑥5とか鳴いたりするボクだけど。
/ ヽ、 ノヘ \ }}
,〆、 / / \ ', __シ さすがに鳴きチップなしルールなら、そこはスルーかなー。
708 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:48:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│四├─┬赤┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌龍┐
│萬│四│五│④│⑤│⑥│⑦│⑧│⑨│.6 │.7 │ │ │ │ │
└─┤萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│北│北│ │中│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>692 中ドラはいらないからもぎりかな 手出し入ったからとめたかもだけど
,ヘ、 .ハ
ト \-―-' 、l| んー、強欲な重ね狙い(北と頭入れ替え)で
|/,ヽ ヽ
__ // (' ) fj ドラ中引っ張るのは全然ありだと思うよ?
〈^ヽ、_r⌒ヾ.--</ ゝ. -ヘノ
( ≧  ̄ |l___/ ノ T ,へ\= 、
(__>-‐ニフノ /|| レ y-'. \)) 北枯れてるし、
` ̄__ / リ | | |_ノ ゞ≧_ へ
/´ ̄ \ ./='' l | ト、 __ 〉 ヽ 赤捨てる事になる2枚の四萬受けとか
/ ⌒ヽ. / ⌒ヽ._l | / V/ 〉 ししtノ
i 〉,| //7)/ //./ 別にいらないやー、て感じでもあるし。
ゝ.、 (´ ゝ、 ./ /,,,〉ゝ〈_(/
ヽ、 _`ヽ `(しノ フリーならボクも牌譜通りに打つ所かな。
` ̄ `ソ
709 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:49:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 二巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤.2 ├─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│一│三│①│②│③│.1 │索│.2 │.5 │.6 │.8 │.9 │.9 │ │.7 │
│萬│萬│筒│筒│筒│索├─┤索│索│索│索│索│索│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> イッツーと123の3色との両天秤狙い
,... -....-==..=- ...
...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::..
,:':::::::::::/:::::/x≦三三三≧x:ヽ
/::::::::::::,:::::::,'/:::::::::::::::::::::::::::::マハ
.'::::::::::::::l:::::::l:::::::/:::/i:::::j::::|::::::}:::ハ::.
:::::::::::::::::|:::::::|::::/::_/ |:::∧::|:::::j、::::|:r= 牌効率からは外れるけど、
:::::::::::::::::|:::::::l_/イ:/ ::/ }::::xー:::::!:ヘヘ
V::::::_:::::|:::'´l/ jソー j/ ノj:/ j /l/ 役無し愚形テンパイで良しとする
V::,' ヽ;|::::::行て¨^ fむ}` /
Vヘ`Y|::::::トvzツ Lツ /::::/ 手でも状況でもないしね。
V::ゝ」::::::| ` /::::,'
i::::::::|::::::ト .... ` ´ .. イ:::::j
レヘヘ:::::ト=z_ ^チ 、:::::::::{:::::/イ 本人申告通りに
:::::jハ 、:ト=z_ }i{_ノヽ,:'´rヘ/:/
/⌒`ヽj !}_>'´⌒レ7´{_ri{ { }/ 役狙いの一打として充分妥当。
/ `ヽ V トvソ _ ニヽ /
ノ ゝ V z」_ -‐┤/ 問題なし、支持するわ。
ゝ 〉 ゞ≠ / `ヽr=、ヘ >
710 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:50:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│一├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌龍┐
│萬│三│①│②│③│.1 │.2 │.5 │.6 │.7 │.8 │.9 │.9 │ │④│
└─┤萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│索│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> 4筒(ドラ)が来たので、雀頭集めを見ながらイッツーまっしぐらに切り替え
.....::::::::::──:::::..........
/:::::::::::::::::::/::::::::::____:::\ んー、
/:::::::::::::::::::::::::;ィホ孑"⌒ ̄¨ミメヘ
/::::::::::::::::::::::::::/:::::::/;ィ :::/ ::::::::!::::::::::':, ドラ1より三色の方が価値高いから
,'::::::::::::|:::::::::::::::| ::::/:/ |:::/ |::::::/|::::::::::::::::.
'::::::::::::::|:::::::::::::::|:::/:/ `|人|:;' |::ト;:::::::::: l ツモ切りでもいい所なんだけど。
| ::::::::::: |:::::::::::::::l/行テメ、 レ′ |;斗v::| :::|
| ::::::::::: |:::::::::::::::| 弋 ソ ィ=-j/| :::|
| ::::::::;Ⅵ:::::::::::::::! ,,,,,, ヒリ j:::::| それがイヤでも、5索切りかな?
l :::::八-|:::::::::::::::| ' ,,,,,, ,::::::|
|::::::::::::`|:::::::::::::::| -‐ 、 ,:::::::|
| ::::::::::: |:::::::::::::::| ノ ::::::| 二萬・3索引きで、改めてドラ切りテンパイ。
八:::::::::八::::::::::::::|> .. .. <:::::::::::|
/ ::::::::::::::::∧:::::::::::|__ ≧y‐<:::::| ::::::::::::::| ③⑤引きで、12落としの平和狙い。
/::::::/⌒ヽ- ヘ:::::::::|  ̄テメx;;_ :::::/|:::::::::::::::|
/:::/ ∧:::::| _ ||/:::::/ .| :::::::::::::! ドラ④筒重ねで、69切りの三色ドラドラ。
// ∧:::|'⌒ \|||::::/ |:::::::::::::;
ノ" ! Ⅵ `マI⌒`゙|リ|:::::::/ 9索引きで、④6切りのジュンチャン・三色。
(──- ,, | `} ,ム ,ノ| | :::/
/::\ \ | | / | ∨ | |::/
/:::::::::::X \ ノ 人 /| i| Ⅵノ j∧ 以上のように、多方面での妙味がある。
/::::::::::::〈 ヽ/ `´ | i| | i|/ \ヽ、
/::::::::::::::::::} | 丿 | i| | i| i }
711 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:51:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬龍┤.1 ├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│①│②│③│④│索│.2 │.5 │.6 │.7 │.8 │.9 │.9 │ │四│
│萬│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│索│索│索│索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> 4萬が来たのでイッツーは辞めて雀頭集め&平和移行
. . : :´: : : : : : : : : : : : : : :.、
/: : : : : :-=≦二二二≧=-:.丶
.': : : : : : :|/: : : : : : : : : : : : : : : : :.:.
/: : : : : : : :|: : : : /: : : /: :/: : : : : : : :.
: : : : : : |: : |: :./:/ : : :/ j,ヘ : : : : :!: : :.: シャンテン戻しにはなるけど
{:: : : : : :.l: 斗:/j/‐ ト/ _ 斗 ─ メ、: ::;
∨: : y= |: : レ j/ ノイノイ.: : :/ 3索が1枚枯れてるのに加え、
∨ :{ `|: :Vf笊芯 笊ミ ムイ :|
∨ゝ 」: : |乂けノ 弋 /Y: ::| ①②③④の並びは変化がそこそこ強いからね。
l: : : :| : :| . _ . ; Ⅳリ
|: : : :l : :|>- _ -<| |Ⅳ
|: : : :l : :|>z__」>k: : { j/ 6巡目なら、
/⌒ヽへ:| > ry<  ̄\
/ `ヽ}_ .イ: : : : :,み、rヌ、 丶 手広くシャンテン戻しで良い巡目でしょう。
/ ハ : : : : : 〃 Y Y /
ノ レイ:: /j 「ノ | { まっすぐ①筒切りが間違いとも言えないけど
\ ; j:イ/⌒ヽ } }ノ
/\ / / Y_.シk} 12索落としの方が私好み。OKよ。
./: : :.ハ ⌒Y ん、 /| ',
/: : : : : | | / Y /ⅱ__ ノ}、
712 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:52:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 二巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│①├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│筒│④│④│④│⑥│.1 │.5 │.6 │.7 │.8 │.9 │.9 │ │ │②│
└─┤筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│南│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>692 数え方しだいでは5ブロックある?でもさすがに1pより1sかな
/: : : : : :/ニ三三三三三三三三三三三三ニ|: : : : : :
// : : : : : /ニ三三三三三三三三三三三三三.」: : : : : : 1索残しは
/イ'.: : : : : :/ /: : : : : :/{: : : : : : : :.:∧ : : : : : :.:/: : : :!: : : : : :
/´ /: : : : :.:―/ ┼:--/、',.: : : : : : :./ 斗: :―: :/: : : : :!: : : : : : 一通可能性を作れるのよねぇ。
. : : : : : : // _.|_./_ ',: : : : : : :' __‘,_./_\ : : !: : : : : :
,' : : : : : :∧/"´っ///「` ,: : : : ./ "´っ///「 ` .\ !: : : : : :
. : : : : : : :l/,' {/し//| ‘,: :/ {/し//l `|: : : : : : 「役無しリーチあんましたくない」
,'.:.: : : : : :.:|/ 込//.ノ ヽ/ .込//.ノ |: : : : : : 「③筒の受けも残ると言えば残る」
′: : : : : :./ニニ⊃ ⊂ニニニ|: : : : : :
′ : : : : : 〈 、 |: : : : : : で、①筒もよしかな。(1索も良し)
′: : : : : : :.:ヽ Lヽ |: : : : : :
713 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:53:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
┌龍┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐
│二│四│②│③│④│④│④│.5 │.6 │.7 │.8 │.9 │発│ │ │
│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索├─┘ │中│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> 手も整ってきたし、中盤の終わりに差し掛かってきたのでドラの切り時と判断しました
/: : : : : : /!:{: : : i : : : :i: : : ゙;: :ヽ : : :ヽ
/: : /: : : : / {: i: : : i: : : : i: : : :i : : Y : : ハ
/: : :/ : /: :/ __i: i : : :l: : : : ト : : :i: : : i: : : : i
//:j: : :j ,ィ'" i: lV: : iヘ : :rl‐Y、:l: : : i l: : : :!
/ /: l : : i: :i ヽl V: :l ヽト:j i: :l\: iニ彡: :! 対面が通したタイミングから、
!: :l:{: : ト i,y斧ミ \l 云ミxj :l: : : }ニ彡: :i
j: l: iヘ: :i 《iJi刈 rノi沁ヾ/ : :iヘ : : : i 今ならリスクほぼ0で切れるからね。OK。
i: l: : : ヽl、弋;;シ 代シノ ハ: : :! }: :}ヘ、
j/i l : : l } /) , `'''゙ /l: : : j/: メ \
ノ/ i l: : :i {/{ 、 _, i: ://ノjノ 〉 ただ、仮に対面が捨ててなかった場合
〈 Yヘ : ト ヽ > 、 __,,. イl /l/ ∨
、`ー- ヽ代  ̄ヽ ̄ / /i/ __\ 余裕ある1位として
\ >、 }-<__/ノ -‐ '" ̄ ノ
Y \ 〈 / /、ミ= \ / 最後まで絞り殺す打ち回しが推奨。
{ \{ / \ / )} 〉 イ/
i y弋  ̄/ l\// ノ // 「中盤の終わり」っての自体はあんま関係ない
i / ^しミー彡l l=┘// / /
} __/ `⌒ノ l l / / / ていうか、守備的に切るタイミングとしては
-‐"⌒ Y// /__ L_| }/ / /
" /i / /  ̄ ̄ヾ / 〈 最悪に近いから、そこは意識して欲しいかな。
/ -‐{〈 / / ヽ
// └ヽ /ー- _ __ノ ヽ
ノ  ̄  ̄ ̄
714 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:54:00 ID:???0
┌─────────┐
│ 十六 ~ 十七巡目 │
└─────────┘
7索スルー
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│二│四│①│②│③│④│④│④│.5 │.6 │.7 │.8 │.9 │
│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
┌─┐
┌─┬─┤①├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│二│四│筒│②│③│④│④│④│.5 │.6 │.7 │.8 │.9 │ │.4 │
│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│ │索│
└─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> ようやくテンパイ 現物もあったので取りあえずのテンパイ
ハヽ _
メ7〉 ー</
/ /' C ヽ 17巡目のテンパイ取りは当然として。
,r=<、 ノ ー'ソ
/^ .r≦´゚・_。))´≫ 「/
ー' .‘ー't_r_'イ=''´ !' どうせアガれないし、
! i ヽ ! lイ
ゝ .八 .ノー .ク| i' 16巡目でチーの形テン取った方がいい――
`ヽ ( ´ . t_l^!r´ {j.r| t
、 .ヽ ,!j,! `~.ゝ-'
`ソ ~
> リアル雀荘の感覚でやっています
> 形式テンパイは無効
, -―- 、
(⌒) 〉
〈 γ_ ハ_/ハ ――て、こういう前置きあったか。
ゝリー_ク ヽ\, 、
j'´ `ヽ)) ,- '>'/ つ
/7´⌒ri ノ^i:、< `^t人_) ならスルーで仕方なし? 天鳳としては確実にチーだけど、うん。
~ i,j `’ ヽj
715 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:55:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~南一局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ ├─┐ ┌─┐
│三│五│六│七│③│⑦│⑧│⑨│.1 │.4 │.7 │南│ │ │.9 │
│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索├─┤中│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┘
>>692 1打目南はわかってますね
/ . : : : : : : : : : i: : : : :i: : : : : : : : : : : : ヽ
/ : : : : : : : ハ ::i : :!: : |: : !: : : : : : レ>: : : : |
/ /: : : : : : ィ:| |: :l: : :l: : !: : l: : : : : : トf、: :|: ::|
/ /: : i: : :i_/ !|. !: |、:: :ト仆、: ト、:i: : : ::レ/: : !: :|
| ハ: : :!:、:'|/` l! .|: | ヽ:| リ ヽ! 、i: : : :|: : : l: ::l
|l |: :ハ: |:| !:l ヽ |: : : :ト`i: :|: |i| 南場の圧倒的トップ目として、
l! ヽ:|:ヽト! ヾ __, !: : : レノ: :|: ||:ヽ
ヽ: :、! ー-‐  ̄, 、 ,、 |: : :|´: : :|:ィ:| ` 、 守備的にダブ南さっさと切る、ね。
|: ; |l" " , !: : :!: : ::/:|::|
|: : :ヽ_ , , ' !: :/!:/:/|/リ
!: : : : l:`. . 、 ̄ , イ ,|::/ !/ まあ自分で重ねて使う可能性考えて
|: |ヽ: ト、ト仆(ー┴-_, -‐'/ |__ __
_ _ __.ヽ|_/ ̄ ̄// 下厂, _// ヽ 1索切りから入っても悪くない配牌だろうけど。
|_l  ̄レーー=-,ー―ーー-芋 {
! 、 /:::::::::::::::|_!:::::::::::::::::::/ / | 「さっさと切る」意識自体は大事な所よねー。
冫.ヽ___入:::::::::/l仆、::::::::::::/| / |
}i、三二/} |!::///ニ|:!ニヽ// |
716 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:56:04 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑨├─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│四│五│六│七│⑥│⑦│⑧│筒│.7 │.8 │.9 │.9 │ │.6 │
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒├─┤索│索│索│索│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘ └─┘
> この曲は手なりで進んでリーチ
.....:::::.....
/::::::::::::::::::::::::::...、
-==|:::::::::|::::::::::::::::::::.
.::::::::: |:::::::::ト、:::::::::::::::::.
iハ!:从|:::::::::レ:::::::::::::::::::i
|从)1|:::::::; ヘ:::::/::::::::::::| 完全順位制である天鳳としては
\.|::::::; V:::::::::: ::::!
___ |:::::冂ニニ:::::/ : :::: ダマ選択の余地もある点棒状況だけど――
( ね_ |: /7777 V:::/::::::
\_,`Y |///// V: /: :i
/____::| ,ト-_/ V:: . .|
/ .[/ 〈__  ̄`Y:::::::::|
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ,. .、
i`ヽ、 / .| -‐ フリーの感覚なら、
ー | `ヽ-―――- ' |
__ ヽ / -- そりゃ絶対の鉄リーチです。OK。
/ l \ 二= 二
__ / .l ● ● i \, 、  ̄
ヽ ヽ ,/l /ヽ, ' < ‐‐- 親の高打点三面張でオリ想定とか
/ /`ヽ,、 _>ヽ、 `´`´ ,ノ <,.へ \,
<,_ , / ` ー― ‐‐ ' \ 、 >' \ 必要ある訳がねー。
/  ̄ 丶 ` \
/ / / | i, 丶 \ かっぱげる時にかっぱごー!
/ / / | i, 丶 \
717 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:57:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~南一局 二本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.7 │ ┌─┐
│二│四│四│四│五│七│七│②│③│⑤│.3 │.5 │索│ │⑨│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索├─┘ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> リーチが来たけど、現物を切ってないのは多分リーチに気づいてなかったんだと思います・・・
というか牌効率的に見ても、7索を切ったのはなんでだ 自分でも理解不能
_ ,.......:::::::::::::::::::::::::......、
,...::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::ヽ
/:::::::::::::::::::::///////////////∧:::::::::.
,::::::::::::::::::::::::l::/::::::::::/:::::l:::::::l::::l::::::::ヘ::::::::,
l:::::::::::::::::::::、|イ:::::::::/:::::,イ:::::/l::::ト、::::::::l:::::::l
|:::::::::::::::::::::::|`l:>'-l:::/ !:::/ l::ー七l´::::l::::::| ……うん、あまりにも謎過ぎて、
|:::::::l:::::::::::::::| !::/ / l,/ リ l/!::::::|:::l !
|:::::::l:::::::::::::::|三三三 三三{::::リ::::! 逆にツッコみようがない所ね。
|:::::::l:::::::::::::::| 、 ,:::::::::::!
、:::::l:::::::::::::::! 八:::::::l
}::::::,::/::::::::l:>..... __ - __,. イ:::/l::::::, クリックミスにせよなんにせよ、
l::::::|∧:::::::::l:,. -‐ ∨下ア -、::::l::/!.l:::::,
|:::::::::::::、::::::l:.:.:.:.:.:.:.∨/-、|:.:.:ト、/::| |::::l こういう謎な一打は注意してなくしましょう。
|::::::::::::::∧::ト、:.:.:.:<´/l¨\>:.l ヽ:| |::/
|::::::::::::/ ヘ! 、:.:.:.`:.:l l ヽゝ:.l ヘ l/
718 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:58:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │三│
│四│四│四│五│七│七│①│②│③│⑤│⑤│.3 │.5 │ │萬│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
> 3萬切ったのは4萬の3枚壁があったので
.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ハ
.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :〃 : : : / :l: :i ヘ
/ : : : : : : : : : /: : : : /: : : : : : : : ′ : : /l :从 : ∧ ツッコんどくけど、
/: : : : : : : : : : ′: : : : : : : : : : : : {: _〃ノ : : ∧l\
/イ : : : : : : : : : { : : : : l: : : :/: : : 从__ ` ! : : : /` 四萬は4枚壁ね。ドラ表に注目。
/ {: : : : :l: : : : : | : : : : |: : :/: :: : :/ γ;ヾ レノ:}:/
八: : : : !: : : : : ! : : : : ! : : : : : : ′ !メ | lノ′
ヽj: l:|: : :〃 |: : : :从: ′: : : :! 乂 てか、3枚壁はそこまで信用ならないし
V,ハ : ∧ :|: : : :/ : !: :: :: : :| /
∨ ヽヘ: ::ハ: l: : : : : :! zァ┘ そう思ってたなら⑤筒対子落としでしょ。
f==== 从 !八{ : : 从 /
」 ≧xハ: :}≧‐-' 六萬受けての七萬切りのリスクまで
λ 冫ヾ
/-‐…・・・…‐-ミ-‐-ll 想定して攻める程の状況じゃない。
∧ \
/ .:/
/ ____ .::/
/ VZニ=->──- ,.____ 4枚壁と分かってたなら
/ ア^/ r==≧:、
.: / / ● `ヾ二ア… 、 「フリーなら赤引いてからの反撃余地あり」
| .′ :. ● i:. Y´ \
l ,.-=#==xi\ `^ー' .::从 | '. で、とりあえず三萬切りも悪くないと思うけど。
\`ー=i {ゝ::≧ァ---‐r</__l__:::::. }
¨¨ | 人¨¨ :′ Vく{「 ̄ 「_≫:::. /
| 。 。 ゚ヽ i \j \ヾ:::: ′ どちらにせよ、愚形一向聴。ムリは禁物だね。
l ト、 |`ヌ | u し ヽ。、。、゚\:/
719 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:59:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十四巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬龍┬─┤七├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│四│四│四│五│七│萬│②│③│④│⑤│⑤│.5 │.5 │ │六│
│萬│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│筒│索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> 4万の3枚壁と7萬の2枚壁 場に7萬が1枚、8萬が2枚出てたので、
イケると思って切ったんですが、結果ロン(;´・ω・)
>>692 この局の振込みは天鳳だとまずいかな オリれるし交わしていれる必要がないかと
r 、...-――- ...
. イ:| ..:..:....:....:.....:.....:.. ミ...、
/........:| ..:...:......:ヽ:、:...:. \:.. \ 安全評価が、根本的に間違ってるぅっ!
/ ./ /| ..:...:{:......:|:..ヽ\ヽ:.ヽ:.....ヽ
/ ..:..:,i:/ i:i:...:.乂:__ト_:..ト:..ヽi:.....∨:..‘, 四・七萬の壁で安全になるのは
/ .:′/{/___乂..:..:..ト.丁,.-=-、..i!..:..:..iう):..:
,′:|...:|l ,.-=-、∧{:..:{ {' ハ.|..:..:...i)):....{ 二三五六八九で、
/イ 八 :{ {' ハ \} 弋 ,リ|:..:...|::.八:.、
/´ |.八:..ド弋 ,リ ._`''ー‐'".|:......「i:.i:. ト\ 四七そのものは安全にならないっ!
| ..:ト\`'ー‐'".F ̄ ー┤..八 .|:..:...|ノ::|:..|
: ...:|:{ .| | ⌒ .|:′:..};⌒}:}r‐y
_ r‐ ミ...:込. .| _| .j{:..:.../ /7 ム=、 むしろ危険牌とする理由だそれはっ!
〈 v`{__ノ ヽヽ:{:> .. .L'ニ ̄‐┘ .イハ|r<トイ (_/ノ ム
r―廴} __}_ :ト、:{::.:ir≧i‐_ ...斗≦}八 __入 ( イノ ノ 「暗刻スジ」でググれっ!
> ._) ( __,.. ヽ≧八¨¨}}r― ´ 人r乂 ‘ァ'
〈 Y、 / ハ>‐‐ミ }}}_,. ≦ ̄ ̄ 〉{ \下 ==イハ
ヽノ \ _ , ィチ 〉.........:={:..:}-:............. 〈八 了不´ | せめて五萬3枚壁と言って欲しいねっ!
{ `廴_ / {............:.:.廴「`:.............. } / // }:{ {、
ノ /:ハ:i {:.:.:.:.:.::イ| |ヽミ::........:.:.{ム:、 j::{ |、 ノ}'\ 「終盤の3枚壁は当てにならない」けど!
,イ{ {:/ }:} ノ</::/八.{ ∧:{>ミ:.:.〉 ト __ノ 八:∨ム ノ
720 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 21:00:00 ID:???0
/^ `ヽ _,, -=
{ ” ̄” z r } フリーだろうが、絶対に七萬は切っちゃダメです。
从 〃 ィアノ /
f ≪./ 「暗刻スジ」だけならともかく「通ってないスジが少な過ぎる」。
/| { しx r t__ノ} 〈 -‐-
/ `¨ ー=1 ヽ 直感的にも「30%近く当たる?」と思えるほどに極端な場だ。
≠:ァ ゝ `¨^ ー' uノ }
Z / ア ≧=ァ'´ /
ム'’ /{ / / x=‐ 検討だし場を精査してみると、当たる可能性ある牌って
/ / ___y〔, ハ ≠ (
〈rv{(ア }ノ jノL/ & ヽ 一四(六)七萬・46索・発しか残ってないから
<” ‐= ,__/ `ヽ }
〃 Τj :. 七萬、実際には35%ぐらいは当たるんじゃないかな?
{: rヘ{ { }
|::::::|::::::/:::::::,:::ハ::::::::::::!::::::!::::::::::::::l::::::::::::l
|::::::|:::::,:::::::イ:/ l:::::::::ハ::::∧::::::::::::l::::::::::::!
|::::::|::::|__/__!' l::::::リ l::/ l:l_,.、::::|:::::::::::|
|::::::|::::|:/  ̄ !:::/ l/` ̄! ヽ|::::::|::::! しかも当たる時はダブドラ赤五萬絡みそうで
|::::::|::::|ィtオテ,ォ- l,/ -tオテオリ:::::|::::|
|::::::|::::| 弋z(ソ 弋z(ソ ,|::::::,:::, 高打点がほぼ確定だからねぇ。
}:::::|::::| , ,'_|::::,:::{
l:::::|::::|:. u ハ,::::,':::l
,:l::::|::::|:ハ、 , ‐ - ,.イ::,::::,::::::! 5索(もしくは②⑤筒)切りから回して
/::l::::|::::|::::::::>,、 ,.ィ::´:::l:/::イ:::::::,
/:::::l::::|::::|:::::::::::r- 、`_ー_´-‐ォ:::::/:::/!:::::::::. テンパイ復帰を期待するのが妥当な選択。
/:::::::|::::|::::|:::::::::::| Y !::/:::/::::::::::::::.
/:::::::::|::::|::::|:::,..- ' | /:::/::::::::::::::::::. これは天鳳だろうがフリーだろうが
/:::::::::::,. -|::::|´, -――‐- v -― /:イ_ `ヽ、_::::::::::.
/::,r '´. ,::::! 、///////∧////////>/  ̄`ヽ:. 結果論抜きで絶対よ。
/::/ ,::l ∨////// l/////// l ',::..
./::/ 、! \////ハ////// ,' l::::::.
721 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 21:01:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌
> この局は自分でも交通事故だと思ってます
手なりで切ってたし、早い巡目でテンパイ気配とかエスパーでもない限り無理だと思う
>>692 振込みは仕方ないかな
---
...´........................`¨....ヽ
..................i............................‘, あー、まー、気持ちは良く分かる。
/.............../|............}....................
/.............../,_|............|............ i|I].}
,'..........i..../ |.i.........八-........i|I].| けど検討だし、ハッキリ言っておけば。
/イ.........Ⅳミx从...../ _,Ⅵ ...l|....|
′|..........l代::シ ヽ' 笊豺 ...l}....} 上級者ならこの局のフリコミは
____ }八... | `¨ |..../ル'
Y:::| 》|%ヽ从ト , !从 8割方回避するだろうと思うわ。
≠|::::|《 |::| ` i> ` イ リ
{\|::::| 》|::|´ ̄ 「 ゝニニコニ∠T --‐ 、
}i. `ー< |::L /////[]//// ヽ、 ‘, 守備がヌルヌルかつ実戦で雑な、
とニア `Y } ∨////ハ////// :.
{二У <〈,/ }_/‐||ー||‐\_/ } >>1ですら、6割方は回避する。
rY´ヽ } Y |l |l ヽ __ イ
}ヽ、 } } 彡と⌒ | で、集中をやや欠いた4割は普通に振って
《 `ー==イ-‐=====- ,,__ / |
/ゞ==f´........................................ヽ、 ノ 「……自分のヘタさ加減が嫌になる」と
‘, | .................r―‐、.................>――≠- 、
\___}ニニニニ|::\:::\..................................... ‘, 鬱になる。
{.}................ |::::::|.\:::\ニニニ{ ̄}.........../
/| /|
´・ ・ | ヽ ……ま、まあ、逆に言えば中級者クラスなら当然に振りそうだし
ゝ `'`′u| 久
〆 φ | λ \ 上級者でもウッカリ振る事はあるだろうから、半ばは仕方ない。
/从/ | ∩ `ヘ仆个
| ΗΓエ八| その辺、説明させてもらうと――
722 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 21:02:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
./ /" `ヽ ヽ \
//, '/ 下家(親)ハ 、 ヽ
〃 {_{ ⌒ ⌒ | l │ | 捨て牌
.レ!小l(>) (<)从 |、|. ┌─┬─┬─┬─┐
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃| ノ ./ │①│⑥│七│四│
\ ゝ._.) .ノ// │筒│筒│萬│萬│
丶, .__ , イ / └─┴─┴─┴─┘
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,:|ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
┌─┬─┐
┌──┤ │ │
│ 中│中│中│
└──┴─┴─┘
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 人
| ポ ン ッ .|┌─┐て
ヽ______/│ │
│白│
└─┘
. . . ´: : : : : : : : : . .
/ : /: : : : : : : : : : : : `: . .
/ : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :` . 序盤のこの捨て牌と
/ : / : : /.: : : : : : :/: : : : : : : : : : ヽ
/ : /: : :/ /: :/: : : // : : : : : /: : : : : 丶 中ポンから3枚枯れの白切り。
, : /: : :/ /: :/: :_/: /.: : : : : : : : :./: : : :〉: i
/: : :/ /: :/: :_{{ヾ /: : : : : /: : //: : :/: : | ――あからさまなまでに不穏なのよね。
': : : : ' /: :/: : {{ヾ /: : : : : /: / ./: :/:|: : |
/ .i : i: ,: : : : :Y´_ヽ: : : : : :// 7メ´| : |: :/
//| : |.:i : :i: : :i ^i: : : : : /',,,..__ /: // 手を整える序盤でさ。⑥四七といった牌より
´ l :/ :| : :|: : :| 〈|: : : : / 弋 )ノヾ .//
|/.i :| : :| : /゙ヽ |: : : / ¨ ´ '、 攻撃に使えない白を取っておくって、どういう事よ?
{ |/∨ ! / `!: : / '
{ .'Ⅵ' `' 、l: :/ __ _ /
/`' 、 `|:/_ 〉、. _ `´, 主に考えられる可能性は2つ。
/ `' 、/ `ヽ}/  ̄
/ `' 、/,へ 「もう⑥四七とかいらないほどに手が整ってる」
〈 ̄ '' ,, ,〈: ヽ: :ヽ 「ドラ色の索子一色寄せ」
/ ヽ. /: :\|ヽ/ヽ
/ \ . i: : : : ト、ヽ、|
/ 〉 ヽ|: : : :/ .iソレ' 、 前者なら、テンパイか好形一向聴の可能性高く。
{ ゝ、  ̄ ´ ヽ ヽ
\ ヽ , } 後者なら、その親の上家であるトップ目として
/_ __,, -‐ 'ノ /
丶 / 'i 鳴かれそうな字牌や索子は非常に絞りたい。
∨ ヽ ´ |
∨ | \
723 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 21:03:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ ├─┐ ┌─┐
│五│五│六│六│七│八│①│②│⑥│.2 │.5 │西│ │ │八│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索├─┤西│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┘
>>692 西落としは絞った?手なりなら2sというか西ってシャンテン戻しじゃ?
__ /: : : : : : : :-―
|: : : :フ´: /: : : : : : : : : : : : : : : \|\
|: :// : ,′ : : : : : : : : \: : :\: : \:\ 自分もそこそこ強い手なので
∨:./: : :.|: : : : : : : : : : : : '. : : : '. : : ::. :',
/: /,イ: : :|: : : : : トセ____i : : : : |: : : :. Ⅳ いきなり攻めを見切らなくてもいいけど。
/: : :/: : |: : :| i: : : : | -‐- |: : : : :|: : : :. |
: : : : : : :|: : :\}\: | ィ=云モ |: : : : :l : : : N
: : : : : : И: : ト、 ん小ノ|: : : : :|: : : : l / ドラまたぎの25索とか
: : : : : :八\: : | `¨¨´ |: : : : :|: : : : : ::. /
: : : : :/ \', ,、 .|: : : : :|: : : : : : :. ./ すでにかなり切りたくない所だから
: : : :{ . ソ`ー-ァ―‐<l: :ハ: |ノ: : : : : : ::. .|
: : : :| / .||/ l/ |: : : : : : ::. .| 「オリ前提」、せめて「オリ想定」で
: : : :| / / ∨: : : : : : :i |
: : : :| / / /: : : : : : : l .| 打ち回さないといけないんだよ。いやほんと。
: : : :ヽ /∨ / / : : : : : : :,′ | :
: : : : : l∧ ∧ ,イ / : : : : : : :/ .| :
: : : :/ Ⅵ ∧/ | / : : : : : : :/ | : ここは、わりと⑥筒切り一択。
: :/ Ⅵ_> .| r==、 / : : : : : : :/ ',
´ ト、 | {i /\ : : : : :/ | 理想は「他家に来てもらう」だから
. | ‘,. | ヾ/: : : \: : / |
、 l ‘, | /O: : : : : : ∨ / その安牌の西は取っておくべきだ。
\ ,-┘|\} /: : : : o : : : /i}`ー--、 /
724 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 21:04:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│
└─────────┘
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
./ /" `ヽ ヽ \
//, '/ 下家(親)ハ 、 ヽ
〃 {_{ ⌒ ⌒ | l │ | 捨て牌
.レ!小l(>) (<)从 |、|. ┌─┬─┬─┬─┬─┐
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃| ノ ./ │①│⑥│七│四│ │
\ ゝ._.) .ノ// │筒│筒│萬│萬│白│
丶, .__ , イ / └─┴─┴─┴─┴─┘
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,:|ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
┌─┬─┐
┌──┤ │ │
│ 中│中│中│
└──┴─┴─┘
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 人
| タ ン ッ |┌─┐て
ヽ______/│.1 │
│索│
└─┘
┌─┐
┌赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐
│五│五│六│六│七│八│八│①│②│⑥│.2 │.5 │西│ │ │
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索├─┘ │北│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
,,,、. __ _
l.ヾ、./ ヽ.-―-、、 はい、親は1索いらないってさ。
/.i/ ,..ニ=ー、;;;
/ / .//. ミ /
/. T | ミミ \ 仮に索子混一なら、親満以上は確実で、
/ . | ー 、 ヽ
/ l , \ ヽ ‐=ミ丶 平均して一向聴ぐらいと覚悟しないとね。
(( 」 } , , イ_ ヽl l ヘ 丶 ′i}
 ̄`ー==/i ,ヘ ノヽ__\ ll ノ/ ヘ / / テンパイとしても、意外って程じゃない。
l i!. / ヽト、\/ヾ==。i_// /(__ヘ_彡'′/.
l ト.〈 `  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∥´‐.(________彡'! l
|! ,ィ丶_. ´ ||、__ヲー-、 ∨ / .l | 沈んでるならやむなく攻めていいけど
|..イ `´  ̄`.< ̄ ̄>。..|,ィ'ヽ \ `、 ∨./ | ` 、
ハ ../ > ', Y ∨ イ } 「浮いてる時は守備的に」。
ゝ、. / >。.ヤ_ ..。< /
,' /
:! / もはや視点は守備メインにするべきで。
:! . ャ==‐- ..__ _ イ
', /: :i i::::::::::::::,i! ̄¨¨¨¨¨¨ ̄..::::::´:::} ①⑥とか、攻撃見るにせよ比較的安牌の
\八_.'ー-‐'´ ,ィ'´::::::::::::::::::_ノ
 ̄ .i:::::::::::::::::::/ 八萬を切っていく。北は、そうそう切らない。
ゞ、;__;;;/
725 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 21:05:00 ID:???0
/  ̄ ミ \ \
, \__ \ \ }
/ i { ´ \ \ヽ ヽ__,彡' 納得いかない人は納得いかない
/ { 从メ \ ,ィ刈 ヽ)⌒\
./-----=ミ. /ヾ ` -- ⅶリ V |: /、 \ だろうけど、これはフリーだとしても
\: : : : : ∧. 八 ィf芯 、 : : : } !\}\ \
、: :i { 、 癶r'zソ 、r=ミ /). \ \ __ 「オリ前提」で打つべき局面と思う。
|: \ \ : : : ` 入:/ ヽ 、 \
|: \ \― r彡'v ノ' \ ー―
| | }\\. \ {ヽ i r{ \ とにかく「親満リスクそこそこ」
| |ノ /: \{≧=--'≧s {.| |ヽ \ 「自分は浮いてる」
| | , '  ̄\ /===, | ハ \
小 |. 乂 <{ , 、 } 、 の条件が非常に強いからね。
/' | | ヽ <_: }:::\ }
八 i| V> . { :\:::\ ,
./ i| V/ >。. 、 } ∧::::::\ / 「だからって実戦でオリれる?」って
\ / :i| __, ´{V/ > ___ノ 7 ヽ :::: \ /
ヽ., :i|{ ' ノ\ \=---- ∧ {_ \:::::::\ __,彡' 人は>>95を見てみよう。( ASAPIN氏のビタ止め例 )
/ :i| ゝ/:{ __ / { \ \:.:、 \:::::::\
./ i|//:| /: : : :ヽ /--': :/\ ヽ: :- 、ヽ:::::::::\ それに比べれば難度は遥かに
/ :i|/: : :|. i: /ヽ: / ,-=彡': : : :\{: : : : } \::::::::::.、
i { :i| : : : ∧ : 、ノ:/ /: :\: _: : : : : : : : _{ \:::::::i 低いオリ選択箇所のはずだ。
| 、 八 、 /: ∧ ゝ-' /: : : : : :.\: : : : : :./⌒' \ノ
726 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 21:06:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~南二局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┤四├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│二│萬│八│九│④│⑤│⑦│⑧│⑨│.2 │.3 │.4 │.4 │ │七│
│萬├─┤萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│ │萬│
└─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> 手なりで行って普通にリーチ
/::::::::::/-―――――-:::、:::::::ヽ:::::::.
/,::::::::::/::イ:::|::::::::::l::::::l:::::、:::::',:::::::::::::,:::.
,:::l:::::::::,:::::ハ:::|,:::::::::|:::::,!:l::::l::::::l:::::::::::::l::::l
,:::|::::::::|:::, l:::|_、:::::リl:::ハ_l::::!_,:::|::::::::::::|::::l
|::|:::::::::|l/´T::l ',::::l リ l,ル::ハ::|::::::::::::|:::::! この形は二四萬落とし派と4索切り派がいそうで。
|::|:::::::::||' レ' ヽ:| リ' |::::::::::::|:::::|
|::|:::::::│ | │::::::::::|:::::| 条件次第で微妙になる選択箇所だけど。
|::|:::::::::| r==ミ ィ==ミ !::::::::::::!:::,
,:! :::::::| , |::::::::::::|:::l
|:::::::::|::. _ ,イ::::::::::::|::イ, ただここは
,:!:::::::::|::ト 、 ` ' .イ::|:::::::::::::|::::::. 「ドラなしで役無しカン三萬リーチとかしたくはない」
l:l::::::::::!:::::::::> _ <::::!::,:::::::::::,::l::::::. 「というか、1索のドラ受けが2344の形にある」
|:ハ::::::::,:::::::r─‐r 、r-、―、:::::イ::::::,::/l:::::::.
|:::::、::::::,::::l Y ト、_,::::::::/,::::::::::. という条件から、確実に二四萬落としが
,:::::::::':,:::::',´- ――y-――-、/::::::/: `ヽ、:::.
/´ ̄ l,:::::∨/////{}///////::::::/ 強い所でしょうね。OKよ。
/ l 、::::::、/// ヽ/// /::::::/ l
, '-\::ヘ/‐――‐∨/::/ l
727 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 21:07:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~南三局 二本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ ├─┐ ┌─┐
│八│八│④│⑤│⑦│⑧│.2 │.4 │.4 │ │ │北│ │ │⑦│
│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│南│北├─┤白│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┘
> 7筒が来たので、北は雀頭もしくは安パイ候補でしか使えないし
持ち点も余裕あるので、喰いタン狙いで北対子切り
>>692 2位じゃ駄目なんですよ一般卓は チートイみて北は残そう
鳴き含むタンヤオよりチートイのがはやそう
-‐―――‐ --
.:'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::/ ̄_,二二ニ`::..、
/::::::::::::::::::::::::://::::::::::::::::::::::::::::ヽ\ >>692さんに、基本、同意。
/:::::::::::::::::::::::::/´:::::::: /::::/::::::/::::::::::}:::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::/:::/| ::::::::/::: |
|:::::::::::::::::::::::::::| ::::/|:::// |:::::/|::::| まあ「リアル雀荘の感覚で打ってる」らしいから
|::::::::::::::::::|::::::::}/⌒}イ´ |:::' |::::|
|::::::::::::::::::|::::::::| T笊 }iイ⌒|:::::ハ 一般卓云々は考えないとしても。
|::::::::::::f´ |::::::::| 込jリ f_笊 }iイ:::|
.:::::::::::::ゝ_|::::::::| ,,,, ヒj少 /:::::|
|:::::::::::::::::::|::::::::| ′,,,, / ::::::| 「鳴きタンヤオでもあまりアガれそうになく
|:::::::::::::::::::|::::::::ト 、 , _ . イ::::::::::| どうせなら七対子の方が早そう」
|:::::::::::::::::::|::::::::l > _ <{ |::::::::::
|:::::::::::::::::::|::::::::| ____{:::::::::::| |:::::: ′ 「そもそも、持ち点に余裕があるからこそ
.::::::::::::::::::∧::::::| |「ヽ::::::::| |:::/ 守備的に北を取っておくべきじゃ?」
/::::::::/ ̄/∧::::「\ __,||_}=―‐:}イ
/::::::::::| '//ヽi{ /  ̄ ̄\,/ ̄ \ \ という事で、この北切りはちょっと非推奨かな。
/:::::::::::::| '/\} 「] } 、
.::::::::::::::::::\ //\ 八 {  ̄\
/:::::::::::::::::::::::::} /}_ イ \__} Υ |
_/`ヽ
/ ̄ `ー‐ ¬ 親の喰いタン(?)はドラ六萬使えるから
/ ● //
{ (__ ● / l/ 高打点リスク鑑みて、そこまで攻めたくないしね。
\ `ー' , |
| iヽ イ! |
| 乂} `| | ボクなら、南と白を切って、誰か鳴かないか様子見る。
| ノ ,:コ、 |
〃/ // | 、‐- 、 鳴いてくれたら、どうあれベタオリ開始で
゙ア /::i⊆ -一'__,ノ
{ |::::∨ ̄ \ 脇での振り合い決着を期待。
rヽ 、_、 、\
\ \ ヽ 、) なければ七対子メインで一応攻め。(ただしオリ前提)
ー----一'^ヽ _)ー'
728 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 21:08:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│
└─────────┘
カンっ!
┌─┬─┬─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑦│⑦│⑦├─┬─┬─┬─┐
│八│八│④│④│⑤│⑥│筒│筒│筒│⑧│.2 │.4 │.4 │
│萬│萬│筒│筒│筒│筒├─┴─┴─┤筒│索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘
> 明カンしたのは、単にポンとの押し間違いです・・・
/Vl/)
/。。。./
ヘ. , ---、'´ ボクだと、ポンもせずに
lヽ 、__/ハ、 /,´l ̄lヾi
,, ==、、/ > ヽー-ノ_ノノノ その⑦および⑧筒を安牌としてオリに移るかな。
(二⌒o_i|__/ l ( ')lー'´ー '
(´ー' {o|| 八( ') ,_ ノ
> }oゞ__/ ` ー イ ポンテンならともかくも、いまだ愚形一向聴、
し´ ̄ ゛=''ー---,' |/´`)
, ―― 、 γ' ゛='' | /´ さらにポンして安牌を自ら減らしまくる前提。
/ ー' ノ'
/ γ´ ̄ヽ、 )__,| /'´
| i' ) ./,´ | ( 親はドラor赤もう1枚ぐらい持ってての5800は
| /、 (,,,) ´ t...)
| / ゝ ___ノ´ ̄`ヽ 想定しておくべきだし、リスク冒して躱しに
ゝ /⌒ν
\ / 向かうのはデメリットの方が大きいと思う。
<____ノ
729 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 21:09:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~南三局 三本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┤ ├─┐ ┌─┐
│一│八│①│①│④│⑥│⑥│.1 │.2 │.3 │.4 │南│ │ │⑦│
│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索├─┤中│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┘
>>692 形微妙だから役牌引っ張りたいな
-‐ニ ┤
_ -‐ ´ / } 実際、ここは一萬切りが良さ気?
__ /´ `ヽ、 j
_ -‐二 ─ァ (:.r:.) ヽノ
く  ̄ / (:.r:.) ヽ\ ただそこまで形は悪くないし
\ / / 、_, } ヽ
ヽ/ { ー´ ノ ヽ 依頼者さんは「鳴きチップなしフリー」
/ ハ イ ヽ
,′ | ゝ / l ヽ_┐ の感覚で打ってるとの事。
_ l ├─`ー ┬- l´ l ヽ //
\ヽミヽ/ ! l ! l /ヘ
/⌒ ヽ\〃ミヽ、 j ,' l\ ∧_ // ゚ \ となると、「赤入れてリーチ」が
/ ( `ノ \、 l \/レ-< 、 ゚、_ _ )
/ \ /o ノヽ\ ハ i ヾ、:..ヽ \゚`ヽ、 \ 理想の展開で、役牌引っ張る
{ r‐` ̄ / o o / `ー┘ { { | `"ヽ `ヽ、_)`ー--'
、 ゝ-/ / / ! 丶 { ヽ 価値はかなり薄くなる。
\ 'ー─/__ / / l ∨ / }
\ ´ _ -‐ ´ l { ∧ ノ
` ー─-- -─ ´ ((l, H ト、ゝ─ ´ / その意味じゃ、役牌ペシペシ切ってくの自体は
〉 ハ / (r , '´
ゝノ/ ノ  ̄' 間違いでもないかな。
 ̄
730 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 21:10:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┤④├─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│四│①│①│筒│⑥│⑥│⑦│⑧│.1 │.2 │.3 │.3 │.4 │ │①│
│萬│筒│筒├─┤筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│ │筒│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> 超危険牌を切ったのは唯の慢心です 本当なら現物切りすべきだった
リアルなら絶対現物切り・・・ネットだからと慢心してたんだと思います
>>692 パン卓なら押してもいいんじゃない?満ツモ終了だし
上卓あがったらオリで
,ヘ、 .ハ
ト \-―-' 、l| ここも、依頼者さんと>>692さんの間で前提が違ってそう。
|/,ヽ ヽ
__ // = =l
〈^ヽ、_r⌒ヾ.--</ ゝ. -ヘノ 一般卓としては、>>692さんの言うように押しだろう。
( ≧  ̄ |l___/ ノ T ,へ\= 、
(__>-‐ニフノ /|| レ y-'. \)) オリても親満ツモられて終了じゃしょうがない。
` ̄__ / リ | | |_ノ ゞ≧_ へ
/´ ̄ \ ./='' l | ト、 __ 〉 ヽ
/ ⌒ヽ. / ⌒ヽ._l | / V/ 〉 ししtノ ただフリーの感覚としては、やっぱりオリ優位かな。
i 〉,| //7)/ //./
ゝ.、 (´ ゝ、 ./ /,,,〉ゝ〈_(/ 親リーチに対抗する手でもなく、2着でやむなし。
ヽ、 _`ヽ `(しノ
` ̄ `ソ
731 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 21:11:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十三巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│四├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│萬│①│①│①│⑥│⑥│⑦│⑧│.1 │.2 │.3 │.3 │.4 │ │⑥│
└─┤筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> クソ手でリーチ 本当なら降りてるんだが…この局はアホな自分だったと思います
>>692 おっかけは上でも曲げ優位かな パン卓なら鉄で
r、 //|
| ヽ\ ,.,__,. --<r/_ |、 ただ、こうなってしまえば、フリーでもリーチでいいと思うよ?
|/ >'´ `ヽ ヽ
/ / ヽヽ ボクなら一瞬だけ迷ったとしても、確実に敢行するね。
/ イ ● ● .,| ヽ
./ / | ._ ,} ヽ
/ | ヽ )-'´` ノ ヽ ヽ 25索待ちは絶好で、アガればトップ率かなり高くなる場。
,/ | i`ー-, -r‐'´ ゙、. ヽ
__,./__,/>,|/,>_,..{ ,/| , ヽ l| | 絶好待ちというだけでもリーチ理由かなり強くなるし、
´ ̄  ̄ ̄/ ヾ_,>,|. / ,. ヽ r,.. ノ
―――--、' ヾ_t,'´ / ヽ 親リーチに対して一応ボーダー前後だしね、ドラ1好形。
732 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 21:12:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~南四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十六巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┤六├─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐
│五│五│五│萬│.4 │.5 │.5 │.5 │.6 │.7 │ │.6 │ │⑧├──┤⑧│
│萬│萬│萬├─┤索│索│索│索│索│索│ │索│ │筒│⑧筒│筒│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┴──┴─┘
> 喰いタン逃げ切り上等で進めてました
. : : : : /: : :/: : : : : : : : : : : :/ : : : : ヽ
. : : : ,ィ/: : :/: : /: :/: ;イ: : :/: : : : : : : 、
/: : :/::/: : :/: : /////: : :/: : : : : : : : :
/: : /,-y': : :/: : / /⌒/ !: :/ !: : /: : : : : : ! 途中過程はあえて触れる所もないけど。
/ / { ^ : : /| :/テ勹ヽ | / |: メ!、: : : : : l:|
/イ : : ∨ : : : |/ んク |/ |/'/ ; : : : : :ト{ 最後のここ、5索でなく六萬切りは偉いね。
{: : : :,' : : : / ゝ-′ zx/:/: :/¨ヽ/ ゝ
∨|: :| : : :/ ~^` /v´}/: :/ }
И|: : /\ ' └′/: 処ァ / 実は残り枚数似たようなものだし、
/⌒\jハ/ \丶 ` - ~^ハ/'| {
/ 、 ヾ 、 \_`_┐ ―┬ : 升:/ } ヽ 5索が親に当たるリスクはかなり嫌な状況。
, -‐´ } 「⌒` 、 || {/レ'|:/r‐く__/ , ヘ
|\ | } `ヽ‐、>='^|:/人_ノ/ {
| \ { { ` ノ'\{ (_ / } 安全度考えれば当然の六萬切り選択だけど
| ヽ ; ∟__,ィイ¨ヽ // λ_ (_/ !
| ` ノ ┗// ━ | lヽ} | ハ`ヽ(_/ / ここまでの検討で守備に不安あったから
, rく // | ! | / \_r‐'"〉
/ \ | | | | } ト、  ̄} これが出来てる点はちょっと安心したわ。
./ ヽ | | | | ノ | ヽ {
733 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 21:13:00 ID:???0
/: : : : : : : : : : : : : : \
: : / ⌒: : : : : : : : : : : : : :. 総評
/:/: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :ハ
':/: : :/: : /: : : : : : : : ハ: :ヽ: : :
|: : : /: :/:| : | : |: : : : : : :|: : | : : | 守備については、まず、
从|: |: /: :ハ:.:| : |: : : l: : : |: : | : : |
/:.|:.|: |/ |/ |:.| : | : : :|: :|: |: : |≫ | 「壁」の使い方と「暗刻スジ」を覚えましょう。
/イ: Ν_ ̄冖ヽ| : ト : : |: :|: |: : |≫ |
| : | 助嘉ヽ \|_≒メ从/ : 八 : ゝ とにかく、そこの勘違いだか
厂ヽ从""" 助嘉 / : /: :从:|
/ lヽ|\ ' """ ./ : / ∨ソ なんだかが、物凄く気にかかったからね。
/ || >⌒ - ―./ : / / ∧
/ r‐┴zへ「了⌒/イ/ / ∧
〈 -―- 〉 イ个  ̄ リ / ∧ 南二局の指摘は高難度だろうから
Υ  ̄ Υ ヽ/| ||| \ノ ヽー< /
∨ / / ̄ ̄ヽ /  ̄ ヽ 〉 「 これはムリして覚えなくても良し?
∨ / 彡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}|  ̄|  ̄_ヽ
∨/ }| | _ニノ でも身に着けたら一段上のステージに
「へ ______〃―┘∧
/ x=ミx /||∨/x=ミx∧ 上がれる所だから、覚えられれば覚えよう。
,ヒニニニハ / ;| ;| ∨ニニニハ|
ムニニニニ/ |_| マ二ニニニ|
ムニニニ=/ |_;| マ二ニニニ| フリーは天鳳と比べれば攻撃的で良しとは言え、
|ニニニニ/ 人_,人 マニニニ|
|ニニニ;/ んんハΧ ヤニニニ| 守備力を疎かにしていい訳じゃないからね。
/|ニニ=;/ /=十+十=〉 ヤニニ=|\
|}
弋 {{ル
| |
トミ{ 攻撃面ではそう極端に悪い所は
_ _ 一|三|
/弋≦三{{_ -っ|'7 ないし、むしろリーチ選択などの
Y{ / >::_:_:_:_:_:<¨¨Yf
小、 _{: ー----.{ イ:::/::::::::::::::::::| ' | 基本はちゃんとしてると分かる牌譜だけど。
|: : : : : : : : : : : :∧ Y/イイイイハ__j| .|
弋: : : : : : : : : : : :∧ 从 ヒテ ヒナ } |
>ー---: : : : : :.{ |l '_ j. | 東二局・同一本場で指摘したよう、
<: : : : : : : : : : : : :.∧ ノ `≧≦´ j
/: : : : : : : : : : : : : : : : : :.∧ { 大 }. / まだまだ節々で甘いレベルかな。
/イ.:: :: : : : : : : :z-イ/: : : : : :.ハ レ'从Y /
/: : :;イ: : : : :/ イ: : : : : :.ノ ' //| /
/: :./ l: : l: :.( 从⌒)¨ } |゚ / 基本は出来てて当然、
,イ: :〃 ル'人: :弋_ 人 | 人
|:/ト ` ̄ / |゚ ヽ そこからの+αを煮詰めての
,从 〈 | 〉
/ヘ. ∧ ハ レベルアップを目指しましょう。――以上!
/ / ', / ハ /{ハ
735 名前:QB★ 投稿日:2015/05/13(水) 02:00:55 ID:???0
|\ /|
|\\ //| うーむ、一晩経ってみると、>>721以降の話、
: ,> `´ ̄`´ < ′
V V 「上級者は8割方回避する」はウソじゃないかという気してきた。
i{ ノ `ヽ .}
八 ● ● 八
/ .|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃ ', ボク的には回避手順が正着だと思うんだけどねー。
./ ..l ./⌒l, __, イ ',
_/ ...il / / '... ',__ 「オリ」はともかくも、「絞り」の価値が非常に高い局面だから。
|: : : |: : : : : :|: :/|:`:癶、_ l: ハ: : : :! |:|\:_|: : : :i: : : : .
|: : : |: : : : : :|:/メ|ン ̄`ヽヾ! ヽ: : iニリ_'"}:j: :.i: :|: : ト、::. 牌譜の時点で当たる確率は低いから
|: : : |: : : : : :レ′,矣(_ ヽソ,ィz ヽ|∨: :.l: : i \
/: :_:_i: : : : : :.|. |::じミ| i扮r! |! 〉: :.!: : ! フリコミを恐れる必要はそこまでないけど。
/: :/ |: : : : : :.| ` - ' ヾ;;;リ ″!\|: : |
/イ:| !: : : : : :.|ヽヽヽ , 、、、 |: : : : :.! 25索・北を切って鳴かれると
.|: : ー!: : : : : :.| u |: : : :.│
:. : :.|: : : : : :.ト、 /: : : : : ! 物凄く面白くない展開だから絞りたくて。
:. : :ヽ:∧: : :.l :、 `ー ' /: : : : : :/
\/|:ト、ヽ: : L >:.. ____. . . : : : /|: : : ハ:/
ヾ ∨x:├`≧ 、_ ⊥::┐/|: / .|: / / 絞る想定なら、もう攻撃はほとんど
>x-'" >  ̄ ┐|┌'}、 '" /
/ ̄ \ \___/┼|y _77:. 、 見切る手順でいいだろう、て感覚ね。
/ \ \/ ̄ Y ̄}' \ \
/ ,、イ圭ア:.:.:.:. : :/`ヽ./:. : :Y`ヽ へ
く圭佳/::.:.:.:. : :/:.:.:.:.:.:.:.: i:. |:.:.:.:.:.:. : \ ただ、自分の手もそこそこ強いからなぁ。
个寺′:.:.:. : ,′:. : /:/. |...|`マ/:.:.:.:.:.:.:.〉,
|:. : |:.:.:.:.:.:.:{:.: |:. /.|{ : :|...| マ/:.:. : //ハ 上級者でも、北ぐらい切る方が正着と考える
|:. : |:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:|7 ト,、|从 、_マ}斗:.:.:.:.:i:|
|:.:.:.ヤ:.:.:.:.:.:.|:.: 「 ̄「 ̄,〉 7'刈:.:.|: 从 人間はそれなりにいて不思議はない――、か?
|:.:. Λ:.: Y^ヽ:.,{ 戈_/ {/ ):/|: ,′
|:.:. {i价,、|{ コ 、、、、 ヽ、、、仗 |/ ……まあ、どうあれ牌譜の西切りはないが。
人 :.八.:.价,、┘ u 人
{ \:.:.:.八i..,圦} - ‐ /\\
\:. : /. Λ. ≧=‐=彳 ̄入\\ 皆には検討内容の妥当性に納得いったか
/ く く} |V . λ \\
}\ \ \ Λ:., }\ ``) 特に鳳凰民の人間には、自分ならどう考えるか
厶 \ \ \ ,′マ / } ハミ
{ `ヽ,:`マ_/\ \ __〈/.: ,′ Λ `\ 意見募ってみたい所だな。
{ i ≧ミ㍉,..`寺圭〈/ /.. ハミ㍉`ヽ
,. 、
i >ー < / ので、親切なスレ読者さんは意見お願いしまーす。
Y o o Y、
/i 、,._, i \ィ=x
/ ヽ、 ノヘ \ }} ……>>734さんの検討は、一両日中に。
,〆、 / / \ ', __シ
758 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/05/14(木) 11:08:47 ID:xyT6X0x20
>>735
鳳卓でこの場況ということなら、絞りたいけどこれ他家もかなり行きづらくて一人旅されてもって感じで
上家のやる気見つつ自分が押さないといけないかも、みたいな感じですかね。
で3s出たから絞っとこうかとなります
パン卓なら上家飛ばされてトップ確されるほうが痛いんで押します
検討自体は至極妥当だと思いますが、「危険を承知で」北ぐらいぶった切るってとこですかね
760 名前:QB★ 投稿日:2015/05/15(金) 18:21:59 ID:???0
>>758 >>721以降の話について
,ヘ、 .ハ
ト \-―-' 、l| 丁寧なレスありがとうっ!
|/,ヽ ヽ
__ // (' ) fj
〈^ヽ、_r⌒ヾ.--</ ゝ. -ヘノ やっぱり条件次第では
( ≧  ̄ |l___/ ノ T ,へ\= 、
(__>-‐ニフノ /|| レ y-'. \)) 「北ぐらいぶった切る」選択も出てくるよねー。
` ̄__ / リ | | |_ノ ゞ≧_ へ
/´ ̄ \ ./='' l | ト、 __ 〉 ヽ
/ ⌒ヽ. / ⌒ヽ._l | / V/ 〉 ししtノ フリーは、一般卓と鳳凰卓の中間的な
i 〉,| //7)/ //./
ゝ.、 (´ ゝ、 ./ /,,,〉ゝ〈_(/ バランスになるから、なかなか微妙な判断になりそうだ。
ヽ、 _`ヽ `(しノ
` ̄ `ソ
,、
イ  ̄ ‐-
/ ,′ ヽ
/ ', 「上級者は8割方回避する」とか
∧. ト、
,' /_ ヾヘ}ノ| ', |っ 「振る人間は上級者とは言えない」とも
/ノ ./´ /`ヽ| lっ i
/´l l i彳卞 ≠ミ、 | 取れる物言いはちょっと良くなかったね。
l トヘー′ 込ソハ | ) !
| 从 | ム′八! その点は謝罪と訂正をさせてもらうわ。
|ル' ヽ. ー― ! / /レ′
|八/≧r-‐ 7/|ル/ノ
_r‐ミ.、≠ ヘ _ 「守備型の上級者なら充分に回避選択可能」
/`´ Ⅶ _ |l|. _Ⅳ ヽ
Ⅶ!. . .ミT´ . . | l ぐらいが客観的な評価かな。
/ | . . . 八. . . i! |
/ i l. ./||.||\. j 乂 ただ「エスパーでもない限り無理」って事も
ヽ ゝ=||.||=≠ ', .ノ
', i! }/ ないとは>>689さんにも理解して欲しい所と。
| l リ
/|
,′ λ ! ……どーでもいいけど
/ ', ,′
l } | >>1は自称攻撃型のクセに、ここは
| | |
| ノ | | 守備型的な選択を正着と見なすのねー。
_彡、ヽ ',.|
ノ l_」 /´ 〉
z≦´ ..ヘ ヽ ´ \ γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
__ム: :ヽ._ . . .≦: ≠ : ', ≠} | 浮いてる時はチキンなぐらいに │
\. . . . `.<: `.ー-. ´: >. ´. . . ∨: . /: :/. ', | 守備型に寄るべきと思ってるんで > >>1
.|. . . . . . /.`. .‐-.≦ . . . . . . . . ∨ ',ノ: :/. . . . ゝ________________,ノ
. . . . . . / . . . . . . l. . . . . . . . . . . ヽ: : : :/. . . . .\
今日から冷やし天鳳始めました
始めたきっかけはこのスレを見るようになってから(リアル雀荘通いで、お金がなくなったからともいう)
2回だけやって切り上げたけど、8級かぁ
鳳凰卓に行けるのにどれだけかかるのやら。。。
しょーもない8級ですが、このスレにどんどん上げて言ってもいいでしょうか?(どうすればいいのかわからない牌譜のみ)
680 名前:QB★ 投稿日:2015/05/08(金) 22:17:49 ID:???0
>>679
/ .:/
/ ____ .::/
/ VZニ=->──- ,.____ もちろん、そのためのスレだからね。
/ ア^/ r==≧:、
.: / / ● `ヾ二ア… 、 ボクに答えられる限りは、頑張って対応させてもらうよ。
| .′ :. ● i:. Y´ \
l ,.-=#==xi\ `^ー' .::从 | '.
\`ー=i {ゝ::≧ァ---‐r</__l__:::::. } 鳳凰卓入りは、実力ある前提でも余程ツカない限り
¨¨ | 人¨¨ :′ Vく{「 ̄ 「_≫:::. /
| 。 。 ゚ヽ i \j \ヾ:::: ′ 500~1000戦くらいと覚悟しておいた方がいいかな。
l ト、 |`ヌ | u し ヽ。、。、゚\:/
687 名前:650 投稿日:2015/05/10(日) 14:17:29 ID:hWeoSIWE0
>>679氏
自分は鳳凰卓にあがるまで1500戦弱を費やしました。
強い人ならもっと早くあがれるのでしょうが、自分は打ちながら徐々に力をつけるスタイルだったので。
ご参考までに。
689 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/05/10(日) 15:59:36 ID:ZtU7Pjf.0
こないだ冷やし天鳳始めました~とコメした者です
3級に昇級した記念に、牌譜検討お願いします
http://tenhou.net/0/?log=2015050911gm-0009-0000-6dcb8f2b&tw=0
基本的に、リアル雀荘の感覚(トップ狙い+赤チップ獲得狙い+祝儀狙い)でやっていますので、
それを念頭に置いて検討していただければありがたいです
よく行く雀荘では、リーチの時のみ赤+裏ドラチップ貰える(鳴いたら赤チップは貰えない)
役満は鳴きでも祝儀あり
3赤による6ハンアップは無し
形式テンパイは無効(タンヤオならOK 鳴きでも何らかの役が付いてればOK ダメなのはタンヤオでないとき)
指名キャラは、
QB(雀荘でなら>>1がどういう風に打つか興味がある)
さやか(雀荘での守備的に これは天鳳でも一緒か)
ほむら(雀荘(ry 面前で進めるのが好きなので でも高い点もしくは速さが見えるなら鳴きもする)
690 名前:689 投稿日:2015/05/10(日) 17:45:55 ID:ZtU7Pjf.0
東1局
最初の局だったし、親でもあるので、ロンされても構わない覚悟でガンガン行きました
14巡目にポンした理由ですが、このまま行っても、1500じゃガンガン行く意味もないのでポンした 後悔はしていない
15巡目に2軒リーチが来たので両方とも安パイの9筒で
17巡目は初め中を出そうと思いましたが、3筒が3枚、1筒が1枚場に出ているので、通るんじゃないだろうかと思って出しました
あと対面からの中ポロリを期待
結果的にツモれたので良かった…んでしょうかね?w
東1局1本場
4巡目 リーチが来たが、現物ないので取りあえずの9萬
7巡目 現物は7索のみだが、3萬と5萬の2枚壁で7萬出しました そしてロン
現物出すべきだったんだろうか・・・? でもそこそこいい手に見えたので、7索を出すのは躊躇われました
東2局
3巡目に3萬が来た時点で七対子狙いに
10巡目 南と8索がそれぞれ1枚ずつ出たので、トイトイに移行 6萬以外はおそらくポンできるだろうと思いましたので
16巡目 リーチが来たので現物降り
東2局1本場
この局は特にいうこと無し?
東3局
2巡目 イッツーと123の3色との両天秤狙い
3巡目 4筒(ドラ)が来たので、雀頭集めを見ながらイッツーまっしぐらに切り替え
6巡目 4萬が来たのでイッツーは辞めて雀頭集め&平和移行
結果的にツモでしたが、当初の狙いからは大きく外れてる…けど高かったから良しとする
東4局
9巡目 手も整ってきたし、中盤の終わりに差し掛かってきたのでドラの切り時と判断しました
17巡目でようやくテンパイ 現物もあったので取りあえずのテンパイ
691 名前:689 投稿日:2015/05/10(日) 17:46:19 ID:ZtU7Pjf.0
南1局
この曲は手なりで進んでリーチ
高めをアンカンされた時はちょっとショックでした
南1局1本場
4巡目 リーチが来たけど、現物を切ってないのは多分リーチに気づいてなかったんだと思います・・・
というか牌効率的に見ても、7索を切ったのはなんでだ 自分でも理解不能
11巡目 3萬切ったのは4萬の3枚壁があったので
14巡目 4万の3枚壁と7萬の2枚壁 場に7萬が1枚、8萬が2枚出てたので、イケると思って切ったんですが、結果ロン(;´・ω・)
南2局
この局は自分でも交通事故だと思ってます
手なりで切ってたし、早い巡目でテンパイ気配とかエスパーでもない限り無理だと思う
南2局1本場
手なりで行って普通にリーチ リーチした後赤が来たのは笑ったけど
南3局2本場
6巡目 7筒が来たので、北は雀頭もしくは安パイ候補でしか使えないし持ち点も余裕あるので、喰いタン狙いで北対子切り
13巡目 明カンしたのは、単にポンとの押し間違いです・・・ウェブ版でやってたので
南3局3本場
11巡目 超危険牌を切ったのは唯の慢心です 本当なら現物切りすべきだった
リアルなら絶対現物切り・・・ネットだからと慢心してたんだと思います
13巡目 クソ手でリーチ 本当なら降りてるんだが…この局はアホな自分だったと思います
オーラス
喰いタン逃げ切り上等で進めてました
自己批評では、南1局1本場、南3局2本場、3本場が反省すべきとこだと思ってます
1さんの視点で厳しいところがあれば、ドンドン言っちゃってください
ところで、Windows版の豪華版をインストールしたはいいんですが、
画面がフルスクリーンにできなくて、画面がちっさいままだったのです
フルスクリーンにする方法あれば教えていただけないでしょうか?
692 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/05/10(日) 20:01:15 ID:AEUEfkPk0
>>691 fullにする方法はメニュー→表示→fullでできないかな?
ワイドには対応してないけど
ちょっとみてみました
東1 東初だし裸単機でいいのかな?9pと中なら9pのがよさそうで 2pと中なら2p選びそう
東1-2 3順目でイーシャンとってそうだけど安いからいいとして
リーチに対してとりあえずなら3m or 気合オリの5p?かな
東2-0 チートイだけみてトイトイはみないかな 現状トップ目だし
東3 中ドラはいらないからもぎりかな 手出し入ったからとめたかもだけど
東4 数え方しだいでは5ブロックある?でもさすがに1pより1sかな
東4-1 発ドラは対面にあわせよう 下手にもって鳴かれたり振るといやだし
南1 1打目南はわかってますね
南1-2 この局の振込みは天鳳だとまずいかな オリれるし交わしていれる必要がないかと
南2-0 西落としは絞った?手なりなら2sというか西ってシャンテン戻しじゃ? 振込みは仕方ないかな
南3-2 2位じゃ駄目なんですよ一般卓は チートイみて北は残そう
鳴き含むタンヤオよりチートイのがはやそう
南3-3 形微妙だから役牌引っ張りたいな 11順目はパン卓なら押してもいいんじゃない?満ツモ終了だし
上卓あがったらオリで 13順目のおっかけは上でも曲げ優位かな パン卓なら鉄で
人の事いえませんが牌効率がちと怪しいかも
693 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:32:58 ID:???0
>>691 Windows版の画面をフルスクリーンにする方法
/ / ∧ Y i
j / / l / \ } } L
/ / __/ l / -―-ヽ j ト __ 〃 ))
ノ/ l'"//j / _ ∨ ハ(( `i{ ノ⌒)) >>690さんの言う方法と、あと
! i_∠_ ノ/ フ芍示ミi /^Y ー ※≪
{ { {'"冽 弋(炒 ノ} ./ }((__人__))、 ショートカットキーでは「ALT+ENTER」で
乂ト、 ヘ ソ  ̄彡/ノ ノ癶_\>" ̄
`''ー\_ 、 / イ/ // フルスクリーンにできるはずよ。
_人 rー ァ / __l┐ // _,,.. -‐
-‐  ̄-―` ー- _... ィ__,,.x彡⌒{ 〈 / >'"斗三
〈 / -‐ __ \ <气 < ̄ /ヘ{/>'" _ 他にもWindows版は
ヽ>''" ̄斗‐/ ̄ ̄ハ_)}} >'" 〃 У '" ̄ _
r'" -―/ ィ''"~:::〈:::/\ jj / 斗< ̄} 「メニュー → 設定」で色んな設定が
{'" __/<::::::::::::::::::/:::::::::::::\〃 └'"~⌒ソ \
辷γ ノノ\::::/ノ{:::::::::::::::::::::> ー=彡 / } カスタマイズできるから、お好みでどうぞ。
/ { /〃 弋:{:::/代:::::::::厂/ _ / /
/ λ( / └==/ /===l:::ヽ// ー=彡イ
/ { / | i ___
,イ ヽ / ト-'― ー--<二
l i 、_ `ー ニ´ └ 、  ̄` 、
! 'ハ\  ̄`ー- ´ , -c ヽ ` 今日の検討は、>>689さんの牌譜。
', ゝ' ヽ ヽ-' ヽ
ゝ´ j. , -c } ヽ
,ィ ,イ ヽ-' __ノ j \ 気合い入った自己検討も
./ j `ー' ノ \
/ ハ _ <_ ヽ つけてくれてるし、久し振りの検討
./ ! ヽ ヽ  ̄ ̄` 、 `ヽ
/ ! `二ー┐ ヽ ヽ という事で、ボクも気合い入れて
/ l ( ̄ `´ ヽ
.i !  ̄` ー --┐ i \ ', 見させてもらうよー。
l. . l ', j ヽ
.l: : : . . :l ', l / ヽ /
i : : : : : . . : : : : i ,イ ヽ l i ヽ、__ ノ
!: : : : : : : : : : : : i i ヽ j \
694 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:33:58 ID:???0
┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.3 ├─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│二│二│五│八│八│④│⑦│索│.7 │.9 │ │ │ │ │ │
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒├─┤索│索│東│白│発│ │白│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
_,......::::::......._
/::,.. -‐''ニニ_ヽ:`::..
/::::l-::/´::::/l:::::::l::::`ヾ、:::..
/:::::::::l:::/:::/:イ l ,:::::l ,:::l:::::::l:::::
,::::::|:::::|:/-/- 、 l ,:リ ,-l-;l::::l:::::.
! ::::|:::::| ィ≧t、 / ,..-ュ、l/l:::::l
! ::::|:::::| 込チ 込チ /.l::::::l ふむ、
l:::,-!::::l ` !::::::|
,::l,.|::::| _ l,::::::l いきなりクセの強い一打ではあるわね。
}::: |::::ト、 _,.イ!:::::,
,:::::|::::|:::≧ュ、._ _,.,<:::::l|:::::|
l::::::!::::l::::::::::l__二_!_:::::::::|::::リ 私なら、素直に発を切る配牌ではあるけど――
,::::::::l::::|:::::::l´ ̄||´ ̄ ̄!::::::,::::/
,::::::::::ト,:::.///,ー,//////// イ:/ー- 、
/:::::::,.- l、:.///{/!//////{ l/ ヽ
,:::::::/ lヘ:l//ノ lヽ、//// / `、
|\ /|
|\\ //| てか正直言って、ボクでも発切りそうだけど。
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V
. i{ ● ● }i 手なりの白バック、とかいまいち感強いしね。
八 、_,_, 八
. / 个 . _ _ . 个 ', 萬子一色・もしくは四角く、という寄せ発想の一打なら、
_/ il ,'__ '. li ',__
 ̄(__.ノ (__.ノ ̄ ̄ これはなかなか悪くないんじゃないかと思う。いいよー。
695 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:34:59 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┤.7 ├─┬─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│二│二│⑦│⑨│索│.9 │ │ │.9 │ ┌──┤八│八│ ┌──┤ │ │
│萬│萬│筒│筒├─┤索│東│ │索│ │八萬│萬│萬│ │ 白│白│白│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘ └─┘ └──┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
|\ /|
|\\ //| この選択、結構ボク好みだねー。
: ,> `´ ̄`´ < ′
V V
i{ ● ● }i 素直に東を切る人も多いだろうし、それが無難だけど。
八 、_,_, 八
/ 个 . _ _ . 个 ', 打点可能性見ての7索切り、OK。親は高打点を狙っていい。
_/ il ,' '. li ',__
696 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:35:59 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十四巡目 ~~│
└─────────┘
ポンっ!
┌─┐ ┌─┬─┐
│⑦├─┤.9 │.9 │ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│筒│⑨│索│索│ │二├──┤二│ ┌──┤八│八│ ┌──┤ │ │
└─┤筒├─┴─┘ │萬│二萬│萬│ │八萬│萬│萬│ │ 白│白│白│
└─┘ └─┴──┴─┘ └──┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
> このまま行っても、1500じゃガンガン行く意味もないのでポンした 後悔はしていない
>>692 東初だし裸単機でいいのかな?
|\ /|
|\\ //| ポンしないという選択肢がありえないね。OK。
_ : ,> `´ ̄`´ < ′ /
__ ` V V/ ̄/ これは一般卓だろうがフリーだろうが鳳凰卓だろうが
\ i{ ゚ ● 。 ● }i / rへ,ノ
__>-へ八 、_,_, 八 ノ :.\_ 変わりない。1500→7700の打点アップは大き過ぎる。
.:/从へ、.゚ o.ノ从rーヘ_
_::ノ :ノ`⌒Y⌒´:: \
.::┘ :│ ゚ 鳳凰卓で、元が両面待ちの時だけ、スルーもあり?
697 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:37:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十五巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│⑨│ ┌─┐ ┌─┬─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│筒│ │ │ ┌──┤.9 │.9 │ │二├──┤二│ ┌──┤八│八│ ┌──┤ │ │
└─┘ │中│ │.9 索│索│索│ │萬│二萬│萬│ │八萬│萬│萬│ │ 白│白│白│
└─┘ └──┴─┴─┘ └─┴──┴─┘ └──┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
> 2軒リーチが来たので両方とも安パイの9筒で
>>692 9pと中なら9pのがよさそう
___
∠::::x-‐==‐-x
'::::::::::.//:::.ハ:::i:::::ヽ 安全度では中切り。(下家に⑨シャボ・単騎ありえる)
i::::::::::.:/t::.x' }/!/:::::i
l:::::::::/ テ:ァ}:::| 山にいる枚数では、微妙な比較。
}::::::::i. _′ ,ハ:| (中1枚は確実に山。⑨筒2枚は、
/::::::::个 イ::::i| 平均1枚くらいは使われてそう、て所?)
/::::::::::┌‐‐.,‐┐::::! :::i|
-‐=xー└‐.┴.┘‐t=x'
/ {:: : : :.只:. : : ::} ) となると、中切りで⑨筒待ちの方が
,/ `~~i::i 宀 i::f~ ′ \
\⌒ :.{ : : |::| !::! : :}‐¬ 〉 やや良さ気と言えそうではあるけれど――
/::::::y' ,ハ =一 ー= ハ y′
___
.| -、 > 、, -─- 、 , -─‐┐ フリーを前提とするなら、
!i >、 / i !
i/./ < .`ヽi ボクは牌譜通り⑨筒切りの中待ちにするね。
/ / V ヽ---ミ、
, ./ i ハ ヽ,
., , , 、 ! i .ヽ 9索ポン⑦筒切りの裸単騎対々テンパイは、
i .i. (.' ) r,¨ヽ | ! Y
/ .人 ¨ .ゝ-.' ! 八 | 「⑧or⑨(もしくは赤⑤)単騎です」と
, - ノ iゝ、 ゝ^-' .イ| .ヽ--ミ ,
,( ( / ≧- ___ -- ノ ! フ.ノ、ノ 宣言してるようなもの。対面が真っ当な打ち手
と" ヽヽ、 .∧ / .> "¨ Y.ト、 - "/ .ヽ
∠, ゝxニ_ノ .i / ゝ-r‐ " 、 Y" なら、⑨筒は絶対確実にビタ止められる。
ゝ--- " 人_u_.u__L ---── 'ゝ _}--'
/ | | l ',
/ / l /| | |\ \\ ',
l | | _l_ リ\ | 斗 ト | l
| | ∧ | ` 丶l r∀ヽ | l まあ一般卓ならそんな気にしなくても――
| | | r∀ヽ 廴ノ | l l
| l l | 廴ノ ::::::::: | | /
イl | ヽ | :::::::::: rニュ | // て、おおうっ? 対面さん、実際ビタ止めてるっ?
.| ト ト l し |_| ィ|//
リ \|\> ー _ <\从l 一般卓ではレアな、真っ当な打ち手さんだったかー。
从l f´ f ̄ { } ̄ } l
ト rヒィ´{ }T‐ト \
/ /| |_| |_| | \ \
698 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:38:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十七巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┐ │②│ ┌─┬─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│ │ │筒│ ┌──┤.9 │.9 │ │二├──┤二│ ┌──┤八│八│ ┌──┤ │ │
│中│ └─┘ │.9 索│索│索│ │萬│二萬│萬│ │八萬│萬│萬│ │ 白│白│白│
└─┘ └──┴─┴─┘ └─┴──┴─┘ └──┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
> 初め中を出そうと思いましたが、3筒が3枚、1筒が1枚場に出ているので、
通るんじゃないだろうかと思って出しました
あと対面からの中ポロリを期待
>>692 2pと中なら2p選びそう
_
. ´:::::::::::::::` 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ム
/::::::::::::::::|:::::::イ::::/|:::::::::::ハ
l::::::::::::::::r!:::::::! `' 、:::::l:;イ:ソ 中切りの②筒待ちを推奨ね。
/::::::::::::::::`!::::/ ゝ ヽ/
/::::::::::::::::::::::ノ:::::!u. |
/::::::::::::::::::. -.〈`|::::ト、 r_ァ.ノ 山にいる枚数比較では、やはり微妙な所で
/::::::::::::::::r ´r ´ ヽ:::::!> ̄
./:::::::::/:::::/ / 〉:! ,.、 アガれる確率はどっち優位とも言い難く。
/:::::::::::i:::::::| 〈-‐  ̄ .f`′./ ノ
./:::::::::::λハ::| `ヽ -‐ ! /_ 'ヽ 安全度が圧倒的に違い過ぎる。
{:::::::::::::.i |' ′ } ム f 彡ソ
,__ ___
,. ':´|: :`: : :`:ヽ、
/: : : : |: : : 、:ヽ: ヽ:\
/: i: : l: :A i:ヽ: :l: :l: : l i:、:ヽ 終盤の3枚壁は当てにならないからね?
l: : l: : l:/! |゙、:i、: |ヾi.: | l: i: :|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|: i: l: |/t―! ヾ ゙、|rt-;|;:|: :l: |
|: i:.ヽ|/r=, T;;ヽ |: :l: :{ 3枚壁が安全とする理屈は、
!: i: : :iヽU U .|: i: |
i: l: : :|、''' ' ''' ,.!:/i/ 「残り1枚の③筒が山にいれば③④の受けがありえない」
!!l i vr,ヽ 、 _´`_ , ィ;´//
ヾi rノ--r-゙-,´
__ ,..-'―-rr―'--.、 終盤だと、「残り1枚が山にいる確率」自体が下がる。
/ | r'´,.AL 、/` ヽ
/ ヽ _,.イ.liii l`i、__/ ! 安全根拠に出来るだけのそれではなくなるの。
r'´ .V L__/ |!!!-i L_」 ,| `ヽ
ヽ`ヽ / / l l .i .ヽ_, r'::/
>.-、{ ........ー...........ー......... }::,.ィ' シャボ待ちもありえるし、かなり非推奨の②筒切りよ。
i ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |
699 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:39:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~東一局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┤③├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│五│五│七│筒│⑤│⑤│⑥│⑦│.4 │.6 │.7 │.8 │ │九│
│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>692 イーシャンとってそうだけど安いからいいとして
l:::l::::::::::|::::::::l:::::l::::::::ハ::::::::::|::::::|::::::::|::::::|::::::::::|::::|
|::|::::::::::|:::::::イ::::|:::::::| l::::::::|,::::::!,::::::|:::::::l::::::::::l::::| んー、この一打、ちょっとヘンだわ。
|::|::::::::::|::::::ハ::::ハ::::::! |::::::リ 、:::| 、:::|',:::::|::::::::::|:::l
|::|::::::::::|:::/__∨ l::::/ l::::/ _',:!__',::!_ヽ:!::::::::::!::, 素直には三萬or4索切りで、
|::|::::::::::|:/ __l:/ !:/ __ ',!:::::::::|::,
|::|::::::::::| ,イト-':::ハ` ´ト-':::ハ ヘ.!:::::::::l:/ >>692さんの言うように一向聴取る所だし。
、!:::::::: | 込__ソ 込__ソ :!::::::::l/
}!::::::::::. , ,:l::::::::,:!
,:::,::::::::::,:.、 _ _ ,.イ,:::::::::l:| 「安いの嫌だからシャンテン戻し」自体はありだけど
!:::',:::::::::',:::::>:... _ _ ..::<::::/::::::::/::.
,:::::::',:::::::::',::::::l<_|__ー___|_>,:::::/::::::::/:::::. それならタンヤオ寄せの九萬切りになるはず。
.:::::::::、:::::::::',::ノ `Y´ l:::/::::::::/:::::::::.
/:::::::__,..',::::::::l _ ||| _ /::::::::/ 、__::::::. ④筒1枚枯れへの対応なら、さすがに過敏でしょう。
:::/ 、::::::l////∧///}´///y':::::::::/ 、:.
700 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:40:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┤九├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│五│五│七│萬│⑤│⑤│⑥│⑦│.4 │.6 │.7 │.8 │ │.9 │
│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│ │索│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> リーチが来たが、現物ないので取りあえずの9萬
>>692 リーチに対してとりあえずなら3m or 気合オリの5p?かな
/: : : : : ;イ : : : : : : : : : : : : : : : : ‘,
/: : : : // |: : : :l:.: : : : : : : : : : : : : : ',
,':/ : : // . | ト: : ト; : : :.|: : : : : : :',: : : :l
l/| : |: 「!` !:|ヽ:.:| ', : : |: : : : :l: : :',: : : !
l! !: :|:/!,_ |:| ヽl``ト、|: : : : :|≫:.l: : : ! ここはまー、
|: :|; ゙う!ヽ l! ヽfォx、!: : : : :!≫:.| : : |
|: :l | ヒ! 以 ゙|: : : :.:ト、: ノ: : : l まともな安牌ないから色々と難しい。
|: :!:| 、 ¨′|: : :l: ノ ノ/: : ∧:l
|: :! \ |: : l /イ/!: :/ ヽ!
'; :ト; :/>.、`_ ,,, ...|: :/イ: :/ l:./ 「どうせ安牌ないから三萬」でもいいし
__V,.V-‐ト;/ミ=‐=''"| /.`レ'‐-レ、
/ {{>‐‐|ト、>レヘ、{{. ‘, 「せめて端の九萬切り」でもいいし、⑤筒でも
/ /:::::::::::::::::{::}:::::::::::::::::::〉 ‘,
/ \::::::::::::;ィ7゙ト、::::::::::::/ \ 問題ない。色んな意見ありえるだろうけど
/ l \//::l=l::',=ヽ/ l \
\\ .| ./::::! .l:::', l ,.-― / 逆にどれが突出して良い・悪いという事も
/ `ヽ、 _,ノ ./:::: ! !::::', .l/ ./
/ . /`ヽ、  ̄/  ̄ /', ', ないだろうから、好きにすればいいと思う。
/ / ヽヽヽ、) ./ /. ', ',
701 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:41:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┤七├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│三│五│五│萬│⑤│⑥│⑦│.4 │.6 │.7 │.8 │.9 │ │四│
│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│索│索│索│索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> 現物は7索のみだが、3萬と5萬の2枚壁で7萬出しました そしてロン
,、
イ  ̄ ‐-
/ ,′ ヽ で、問題はここなんだけど――
/ ',
∧. ト、 ええと、どこからツッコめばいいんだろ。
,' /_ ヾヘ}ノ| ', |っ
/ノ ./´ /`ヽ| lっ i
/´l l i彳卞 ≠ミ、 | まず、「三萬の壁」とか、七萬の安全度に
l トヘー′ 込ソハ | ) !
| 从 u | ム′八! まったくと言っていいほど影響ないからね。
|ル' ヽ. ー― ! / /レ′
|八/≧r-‐ 7/|ル/ノ
_r‐ミ.、≠ ヘ _ 五萬の壁、は
/`´ Ⅶ _ |l|. _Ⅳ ヽ
Ⅶ!. . .ミT´ . . | l 「五六持ってて四七待ちになってる確率下がる」
/ | . . . 八. . . i! |
/ i l. ./||.||\. j 乂 て理屈あるけど、三萬にそういうのないよね?
ヽ ゝ=||.||=≠ ', .ノ
', i! }/ 「二三四五六の三面待ちの可能性下がる」
| l リ
/| とか、影響あるレベルじゃないから、うん。
,′ λ !
/ ', ,′
l } | 「壁は、そのまたぎスジを安全にする」
| | |
| ノ | | だけで、離れてる所に影響ないという点、
_彡、ヽ ',.|
ノ l_」 /´ 〉 ちゃんと理解しておきましょう。
z≦´ ..ヘ ヽ ´ \
702 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:42:00 ID:???0
, ' : : : : |: : : : : : : : : :ヽ : : : : : : ヽ
/: : : : : /| : : : :‘,: : : : :‘, : ‘, : : ハ
' : : |: l: /|: : : : :‘, : : : : |: : : :|≫: ‘,
|: : : |: l厶-', : :| : :ト厶-ト : : |: : : :|≫ : ‘
|: : : :V x==ミヽ|\{,x==ミ \|: : : :|: : : : | そして、現物(※)は
|: :|: -〃んハ んハヽ-|: : : : :ト: : : :|
ヽ|: : | 乂ツ 乂ツ' | : : : |ノ.: : :| 7索と8索と⑤筒の3枚あるから?
| : リ | : : : /: : : :ノ
|: : ヽ r‐┐r 、__ト,| : : /:/|八{ 「リーチ後に通された牌も現物=完全安牌」
V\:.ハ> _ ̄r \\ヽ Yイノ
ヽ∧/r= }_ヽ l | ||┐
_「 ̄\厂||厂 } / 〉ト _ へ ので、充分にオリ切れるから
/ l \l|L_/ / 从マ ∧
./ ヽ ┌┤ ムヽ Уマツ } さやかちゃん的には全力ベタオリ推奨。
/ 「 └个イ > ´ 〉、 \
∨ └ イ |;| \\__/仄 〉
∨ / / |;| 「 Χ 厂 \ /
〉 / 〈_ノ ヽ_ 〉 \ \ く
(※)一応、「相手が捨てた牌そのもの」が現物の元来の定義(狭義)なので、
「現物は7索のみ」は間違ってないとも言える。
が、「リーチ後に通された牌」「同巡に通された牌」なども現物と表現される事は多く。(広義)
安全度を云々する際は、広義も完全安牌となるので、そちらで考えない理由がない。
|\ /|
|\\ //| 「親だし攻めたい」「通ってないスジ多い」から
: ,> `´ ̄`´ < ′
V V 七萬を絶対切っちゃダメ、て程じゃないけどね。
i{ ノ `ヽ .}
八 ● ● 八 ぶっちゃけ、ボクもフリーなら押すかな。(鳳凰卓なら鉄オリ)
/ .|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃ ',
./ ..l ./⌒l, __, イ ',
_/ ...il / / '... ',__ ただ、「完全安牌3枚ある」は認識した上で選択すべきだね。
703 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:43:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐
│三│六│六│①│①│⑦│⑧│.4 │.8 │.8 │ │ │西│ │三│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│南│南├─┘ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> 3萬が来た時点で七対子狙いに
,....::::/:::::::::::::::::::::::::::、::::ヽ
/::::::::////////////ハ::::::,:::.
/::l:::::イ:::::::l::::::::::l:::::::l::::,:::::l:::::::l:..
,:::::::!::::l::/:::イ::::::::::|,::::::!:::l:::::|:::::::|:::.
;:::::::|::::|イ:::::ハ::::::::::! :::::|:::l::: |:::::::|::::.
l:::::::|::::|_!:::/ ,::::::::| ∨|_リ::::|:::::::|:::::l
|::::::|:::::! l下` ヽ:::::! ´リ |:::::|:::::::|:::::| 七対子決め打ち、
|::::::|:::::|ォ==,、 \! ,ィ==ァ!:::::::!::::,
|::::::|:::::|弋(ソ 弋(ソ !:::::::!:::{ とするにはちょっと性急だろうけど。
゙、 ::|::: | , |:::::::|::::l
}: |::: |、 ,::::::::,:::::l
,:::::,:::::l:::> _ ` ´ _ <::::::/:::::::| 別に面子手を見切ってる訳でもない打ち回しだし
/::::::l:::::|::::∧、.l - l->/:::::/:::::::::::.
/:::::::::|:::::|-'//`ヽ、 ,-///::::/、_::::::::. ここで七対子を意識するのは悪くない視野、OKよ。
/´ ̄∨::::::,/////∧∧//:::,イ///l:.:.:`ヽ
/∧:.:.:.:.∨ヽ:{ {ニ}. /:イ\///:.:.:.:.:.:ト、
/:::l ,:.:.:.:.:.ヽ/\//´ ハ l`ヽ__,///:.:.:.:.:.:./!:::\
704 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:44:00 ID:???0
┌─────────┐
│~ 八 ~ 九巡目 ~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.6 ├─┬─┬─┬─┐ ┌龍┐
│三│三│六│六│①│①│⑦│⑧│索│.8 │.8 │ │ │ │五│
│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│南│南│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘ └─┘
┌─┐
┌─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │ │
│三│三│五│六│六│①│①│⑦│⑧│.8 │.8 │ │ │ │東│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│南│南│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
|::::|::::::::|::|:::::/|::::ハ:l::::::|::::|ヽ::::l:::::::l::::::::l:::::|
|::::l::::i::::|::|:::/ |:::,' |゛:::::ト:::| l ::::| ::::::|:::::::|:::::|
l:::::|::::|::::|イ--|ト|、_ .| 、:::|、::|---|-l:l::|:::::::|:::::| で、悩み所はこの辺からなんだけど。
|::::|:::::|:::| .V____| ヽ| l:| ___'____|ハ:::|::::l:::|
l::|::::::l:::| ´r'//T ´ r'//T |:l::::|:/
V:::::::l:::| ゝ--' ゝ--' |::l::::レ ここはドラ五萬の使用を意識するべきで、
,}:l:::::l::| ヽヽヽ ' ヽヽヽ |::l::::|
!:::l:::::::|、 __ ,ノl:::l:::::| 「面子手で四五六・五六七とかで使う」
,!:::::l::::::|::` 、 ,....:'´::l::::|:::::::| 「七対子で重ねて使う」
!::::::::l:::::|:::::::::::::`゛i_‐ - ‐ 'i:´::::::::::::l:::::|::::::::|
.!:::::::::::l:::|::::::::::::} ̄`.ili´ ̄ ̄{:::::::::::l::::/::::::::::| どちらの発想もありではあり。
!:::::::, -ヾ::::r---―-、tt,.---<二r,/:/::____::::::|
!::/ ヽヾ、 ,.|__i´´ / }/ ヾ:|
,!/ l |、ヾ, ,イ Tl、 / / ./ ヽ 9巡目はもう後者、「七対子完全決め打ち」で
/ | | |_,. , X'/ / || | ゝ、 / |/ l|
,< Y L____/ /____.||__| |__,>' | ヽ ⑦筒切る選択もあるけど、牌譜のように
ヽ ` ー-,.| / / | | | _____>
,∧ | / / .| | ト- '´ /,、 まだ面子手と並行するのも悪くはない。OKで。
/:::::::{ 二=,| ー' ー' ,' /:::::|
705 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:45:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│
└─────────┘
ポンっ!
┌─┬─┬龍┐
│三│三│五├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│萬│萬│萬│六│六│①│①│⑦│⑧│.8 │.8 │ │ │
└─┴─┴─┤萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│南│南│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
> 南と8索がそれぞれ1枚ずつ出たので、トイトイに移行
6萬以外はおそらくポンできるだろうと思いましたので
>>692 チートイだけみてトイトイはみないかな 現状トップ目だし
,........---....._
,....::::::::::::::::::::::::::::ヾ、.._
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:::ヽ
,.::::///7//7//7/ 、:l::::::l::::::::. けどこのポンは、完全に非推奨。
/::/::::::,::::l::::::l:::、::::ヽ::::::|::::::|:::::::::,
,::::l:::{:::{,::::|::::::ト,:::\:::\|::::::|::::::::::l
l:l:::l:::l:::| ,::l 、:::l、_::ヽ-七:!::::::!_::::::::| アガリ率は、まあ言う通りの理屈もあるし
{l,::ヽ::lー''_{´ ヽ! ,ィニ心下::::! l:::::::l
ヽ,、ミイト_ハ 弋)ソ |::::::|ソ:::::::::. 対々の方が高いとして。
/:::l:::::, ゞ゚' ,. |::::::|:::::::::::::::,
/::::::!::::l::, _ ,イ::::::ハ::::::::::::::::、 けど一向聴の七対子と比べて
/::::::/l::: !:::> ´_ ,. イ |,::::::,:::::::::::::::::::::::、
/:イ::::/:::ゝ:::l::::::::{ ー-y ''´,::::/::::::::::::::::::::::::::\ 圧倒的に高くはありえないわよね?
/::::::::/:/´`、:::, ̄´ _/::/_ ̄T- 、::::::::::::::::::\
/::::::::/::::/ lヾ:::、三三ニ{ニ::イ三ニヽ、 \:::::::::::::::::::\
/::::::::/:::::::/ ミl/lヾ、三ニノl::/、三三/! ヽ::::::::::::::::::::\ 「対々は、ややアガりやすい2600(稀に8000)」
/::::::::/:::::::::::, ヾ! {ニ/ニ/三ヽ三!イ _ }::::::ヽ::::::::::::::: 「七対子は、ややアガりにくい6400~12000」
::::::::/::::::::::::::::::,、 ',ニ /三ニ!|三ニl,ィ´‐'''´ /=ー-,::::::::':,:::::::::::
:::::/:::::::::::::::::::::::::l `ヽ / ー,三/.|三''´{! l -}:::::::::',、:::::::
:,イ::::::::::::::::::::::::::::::ー::, ヽ_, -''"´ {! ', _ソ:::::::::::::,\: さすがに、後者の方が確実に優位でしょう。
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;、 ´/´ _,rxヽ/: ̄:: ̄::::::::::::::::::l
::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::∧ , イ´ ./:::::::::::l::::::::::::::::::::::| ドラの使用権を捨てるデメリットは大きい。
::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::ハ _,. - ´ / /!::::::::::/!::::::::::::::::::::,
ト,::::::::::::::::::::::::ゞ、::::::::/ ` ´ / / {::::::::/ l::::::::::::::,:::::,
':,::::::::::::::::::::::ヽ\:/ , { ヽ::/ .!::::::::::〃::/ かつ、>>692さんの言うよう
、::lヽ、::l`ゝ、:/ , ,' | \ハ:/リ l::/
r―‐- ''77ヽ、 l l , /ヽ7777、_,.., トップ目だから七対子の守備優位性も
//////////\ //! / ///ヽ/////∧
ヽ///////// ///ヽ////v-^-=、!-'"´∧////\////7, 価値高いからね。ここは鉄スルーよ。
\/////// ///////l//l´  ̄`ヽl////∧/////\///,
706 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:46:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十七巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│①├─┬─┬─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│筒│①│.8 │.8 │ │.4 │ ┌──┤ │ │ │六│六├──┐ │三│三├──┐
└─┤筒│索│索│ │索│ │ 南│南│南│ │萬│萬│六萬│ │萬│萬│三萬│
└─┴─┴─┘ └─┘ └──┴─┴─┘ └─┴─┴──┘ └─┴─┴──┘
> リーチが来たので現物降り
/:: : :/: : ://:/ !: l: : : :l: : : : : : : : :l: : :.
./ /: /:: ::/l::ll:l !: !::. : :|: :l : : : : : |: : : :!
/: :l: :イ:: /_.l斗lイ l::ト、: :、!: : |: : : l: : |う): :l
ノ : ::|:: :l::/ l' l!. ',l \lー:l:、: ::|: : l)): : :! 対親リーチだし、所詮は2600。
| : : |: :.レ i! ヽ \: ::|: : l::::: : |
| : : |: : | x==、 _ ヽ.|:: /:|::: :l| 通ってないスジも少なく、4索は「特に危険」。
/イ: .:| : :| , , , , , ´⌒ヾ. |/.: :!::::ハ!
./' l: ::|: : | ., , , , , , l::: : |:::::lヽ._
|: l:|: : | ,、____. /! ::/:::/ テンパイ復帰でテンパイ料取れる
ヽト:ヽ::l>. 丶 __.ノ .ィ::ll :/l:/
ヾ',lハlヾ>,. . </レ./:/ / 可能性はまだある訳だしね。
ヾ. {ミ===`T´=='=} /'イ
__ /`v‐,ィヽ、. || /.l__
./ /  ̄二l_――.、._}{_.ァ――"'、 ̄ ̄ヽ これは良いオリだと思うわよー、OK。
.ノ | --、}:::::::::>{::::}<:::::::::::::/ ∧
/ l | ィ }:::::::::::/´Tヽ::::::::::::::::l / \
707 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:47:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~東二局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬赤┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │.4 │
│四│五│七│④│⑤│⑦│⑧│⑨│.6 │.7 │ │ │ │ │索│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│北│北│発│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
> この局は特にいうこと無し?
,,.x<::::::::::::::::::::`"::::::::::``ヽ、
x<::::::::::/::::;ィニ三三≧x、i:::::::::::\
、_.........-‐彡::::::::::::::/:::∠≫'"7:::フフ''≪ミi:::::l:::::::::::ヽ
 ̄ ̄ ̄/::::::::::/::::::/::::::::::::://イ:::::::::::`!::::i:::::i:::::::
/:::::::::/:::::::::::/:::::/:::::イ::::::/i::::/i:::::::i::::l:::::l:::::::
/:::::::::::/::/:::::::::/:::::/::::::/ !::::/ l::/ i::l:::i::ノ:;:::j:::::::
/:::::::::::/::::::/::::::::::/i:::://l:::/ l::/ l/ ̄「从!:::/:::i:::::::: 456の三色は自然にあるけど、
/::::::::::::/::::::::::/::::::::::/::i::/T"l/ j/ / 二ニニj::/:::::!::::::::
:::::::::://::::::::::::/::::::::::/::从{_,xャ云 "代;;;;j/::::::;:::::::::: 567の三色はまずありえない。
:::/ /::::::::::::/:::::::::::∧l 〃代;;;ハ `ー/:::::::::;::::::::::
/::::::/::/:::::::::::/:::/ヽ ゞ''" , /::/:::::/:::/::::
/::::/:::::/::::::::::::/::/{ ヘ __/::/::::::/:::/::::::: 八萬の受けに意味なさそうだし、七萬切りね。
./://:::::/i:::l::::::::/:/:::::\ヘ "///::::://::/:::::::::
// /::::/ !::i::::::トi::::::::/::::::::::>、__ // /:::::://::/:::/::::::
/ /::::/ {/{:::::l::{:::::/:::::::/::::::::: ̄オ=―7:::::::/::::/:::/l::::::: 仮に八萬の受けに意味を見出すなら発切り。
/::::/ /{::::i::::!:::::/:::::/:::::::::::::::::F ̄ ̄7::::::/!:::/:::/ j:::::/
/:::/ /:::::::人{:::::::/ ̄`j ̄ `<_ /:::/ jノ:/ ノ:::/ 4索切りは確実に失着よ。
/::/ /::::::::::::::::::::/ ヽ{ _,,,__/ィ"}" ̄ ̄ ̄ }::{
::://::::::::::::::r―イ Y / ノ /ミ j`ー、
,. 、
i >ー < / で、三色目を残した場合
Y o o Y、
./i 、,._, i \ィ=x 六⑥5とか鳴いたりするボクだけど。
/ ヽ、 ノヘ \ }}
,〆、 / / \ ', __シ さすがに鳴きチップなしルールなら、そこはスルーかなー。
708 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:48:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│四├─┬赤┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌龍┐
│萬│四│五│④│⑤│⑥│⑦│⑧│⑨│.6 │.7 │ │ │ │ │
└─┤萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│北│北│ │中│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>692 中ドラはいらないからもぎりかな 手出し入ったからとめたかもだけど
,ヘ、 .ハ
ト \-―-' 、l| んー、強欲な重ね狙い(北と頭入れ替え)で
|/,ヽ ヽ
__ // (' ) fj ドラ中引っ張るのは全然ありだと思うよ?
〈^ヽ、_r⌒ヾ.--</ ゝ. -ヘノ
( ≧  ̄ |l___/ ノ T ,へ\= 、
(__>-‐ニフノ /|| レ y-'. \)) 北枯れてるし、
` ̄__ / リ | | |_ノ ゞ≧_ へ
/´ ̄ \ ./='' l | ト、 __ 〉 ヽ 赤捨てる事になる2枚の四萬受けとか
/ ⌒ヽ. / ⌒ヽ._l | / V/ 〉 ししtノ
i 〉,| //7)/ //./ 別にいらないやー、て感じでもあるし。
ゝ.、 (´ ゝ、 ./ /,,,〉ゝ〈_(/
ヽ、 _`ヽ `(しノ フリーならボクも牌譜通りに打つ所かな。
` ̄ `ソ
709 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:49:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 二巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤.2 ├─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│一│三│①│②│③│.1 │索│.2 │.5 │.6 │.8 │.9 │.9 │ │.7 │
│萬│萬│筒│筒│筒│索├─┤索│索│索│索│索│索│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> イッツーと123の3色との両天秤狙い
,... -....-==..=- ...
...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::..
,:':::::::::::/:::::/x≦三三三≧x:ヽ
/::::::::::::,:::::::,'/:::::::::::::::::::::::::::::マハ
.'::::::::::::::l:::::::l:::::::/:::/i:::::j::::|::::::}:::ハ::.
:::::::::::::::::|:::::::|::::/::_/ |:::∧::|:::::j、::::|:r= 牌効率からは外れるけど、
:::::::::::::::::|:::::::l_/イ:/ ::/ }::::xー:::::!:ヘヘ
V::::::_:::::|:::'´l/ jソー j/ ノj:/ j /l/ 役無し愚形テンパイで良しとする
V::,' ヽ;|::::::行て¨^ fむ}` /
Vヘ`Y|::::::トvzツ Lツ /::::/ 手でも状況でもないしね。
V::ゝ」::::::| ` /::::,'
i::::::::|::::::ト .... ` ´ .. イ:::::j
レヘヘ:::::ト=z_ ^チ 、:::::::::{:::::/イ 本人申告通りに
:::::jハ 、:ト=z_ }i{_ノヽ,:'´rヘ/:/
/⌒`ヽj !}_>'´⌒レ7´{_ri{ { }/ 役狙いの一打として充分妥当。
/ `ヽ V トvソ _ ニヽ /
ノ ゝ V z」_ -‐┤/ 問題なし、支持するわ。
ゝ 〉 ゞ≠ / `ヽr=、ヘ >
710 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:50:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│一├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌龍┐
│萬│三│①│②│③│.1 │.2 │.5 │.6 │.7 │.8 │.9 │.9 │ │④│
└─┤萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│索│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> 4筒(ドラ)が来たので、雀頭集めを見ながらイッツーまっしぐらに切り替え
.....::::::::::──:::::..........
/:::::::::::::::::::/::::::::::____:::\ んー、
/:::::::::::::::::::::::::;ィホ孑"⌒ ̄¨ミメヘ
/::::::::::::::::::::::::::/:::::::/;ィ :::/ ::::::::!::::::::::':, ドラ1より三色の方が価値高いから
,'::::::::::::|:::::::::::::::| ::::/:/ |:::/ |::::::/|::::::::::::::::.
'::::::::::::::|:::::::::::::::|:::/:/ `|人|:;' |::ト;:::::::::: l ツモ切りでもいい所なんだけど。
| ::::::::::: |:::::::::::::::l/行テメ、 レ′ |;斗v::| :::|
| ::::::::::: |:::::::::::::::| 弋 ソ ィ=-j/| :::|
| ::::::::;Ⅵ:::::::::::::::! ,,,,,, ヒリ j:::::| それがイヤでも、5索切りかな?
l :::::八-|:::::::::::::::| ' ,,,,,, ,::::::|
|::::::::::::`|:::::::::::::::| -‐ 、 ,:::::::|
| ::::::::::: |:::::::::::::::| ノ ::::::| 二萬・3索引きで、改めてドラ切りテンパイ。
八:::::::::八::::::::::::::|> .. .. <:::::::::::|
/ ::::::::::::::::∧:::::::::::|__ ≧y‐<:::::| ::::::::::::::| ③⑤引きで、12落としの平和狙い。
/::::::/⌒ヽ- ヘ:::::::::|  ̄テメx;;_ :::::/|:::::::::::::::|
/:::/ ∧:::::| _ ||/:::::/ .| :::::::::::::! ドラ④筒重ねで、69切りの三色ドラドラ。
// ∧:::|'⌒ \|||::::/ |:::::::::::::;
ノ" ! Ⅵ `マI⌒`゙|リ|:::::::/ 9索引きで、④6切りのジュンチャン・三色。
(──- ,, | `} ,ム ,ノ| | :::/
/::\ \ | | / | ∨ | |::/
/:::::::::::X \ ノ 人 /| i| Ⅵノ j∧ 以上のように、多方面での妙味がある。
/::::::::::::〈 ヽ/ `´ | i| | i|/ \ヽ、
/::::::::::::::::::} | 丿 | i| | i| i }
711 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:51:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬龍┤.1 ├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│①│②│③│④│索│.2 │.5 │.6 │.7 │.8 │.9 │.9 │ │四│
│萬│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│索│索│索│索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> 4萬が来たのでイッツーは辞めて雀頭集め&平和移行
. . : :´: : : : : : : : : : : : : : :.、
/: : : : : :-=≦二二二≧=-:.丶
.': : : : : : :|/: : : : : : : : : : : : : : : : :.:.
/: : : : : : : :|: : : : /: : : /: :/: : : : : : : :.
: : : : : : |: : |: :./:/ : : :/ j,ヘ : : : : :!: : :.: シャンテン戻しにはなるけど
{:: : : : : :.l: 斗:/j/‐ ト/ _ 斗 ─ メ、: ::;
∨: : y= |: : レ j/ ノイノイ.: : :/ 3索が1枚枯れてるのに加え、
∨ :{ `|: :Vf笊芯 笊ミ ムイ :|
∨ゝ 」: : |乂けノ 弋 /Y: ::| ①②③④の並びは変化がそこそこ強いからね。
l: : : :| : :| . _ . ; Ⅳリ
|: : : :l : :|>- _ -<| |Ⅳ
|: : : :l : :|>z__」>k: : { j/ 6巡目なら、
/⌒ヽへ:| > ry<  ̄\
/ `ヽ}_ .イ: : : : :,み、rヌ、 丶 手広くシャンテン戻しで良い巡目でしょう。
/ ハ : : : : : 〃 Y Y /
ノ レイ:: /j 「ノ | { まっすぐ①筒切りが間違いとも言えないけど
\ ; j:イ/⌒ヽ } }ノ
/\ / / Y_.シk} 12索落としの方が私好み。OKよ。
./: : :.ハ ⌒Y ん、 /| ',
/: : : : : | | / Y /ⅱ__ ノ}、
712 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:52:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 二巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│①├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│筒│④│④│④│⑥│.1 │.5 │.6 │.7 │.8 │.9 │.9 │ │ │②│
└─┤筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│南│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>692 数え方しだいでは5ブロックある?でもさすがに1pより1sかな
/: : : : : :/ニ三三三三三三三三三三三三ニ|: : : : : :
// : : : : : /ニ三三三三三三三三三三三三三.」: : : : : : 1索残しは
/イ'.: : : : : :/ /: : : : : :/{: : : : : : : :.:∧ : : : : : :.:/: : : :!: : : : : :
/´ /: : : : :.:―/ ┼:--/、',.: : : : : : :./ 斗: :―: :/: : : : :!: : : : : : 一通可能性を作れるのよねぇ。
. : : : : : : // _.|_./_ ',: : : : : : :' __‘,_./_\ : : !: : : : : :
,' : : : : : :∧/"´っ///「` ,: : : : ./ "´っ///「 ` .\ !: : : : : :
. : : : : : : :l/,' {/し//| ‘,: :/ {/し//l `|: : : : : : 「役無しリーチあんましたくない」
,'.:.: : : : : :.:|/ 込//.ノ ヽ/ .込//.ノ |: : : : : : 「③筒の受けも残ると言えば残る」
′: : : : : :./ニニ⊃ ⊂ニニニ|: : : : : :
′ : : : : : 〈 、 |: : : : : : で、①筒もよしかな。(1索も良し)
′: : : : : : :.:ヽ Lヽ |: : : : : :
713 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:53:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
┌龍┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐
│二│四│②│③│④│④│④│.5 │.6 │.7 │.8 │.9 │発│ │ │
│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索├─┘ │中│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> 手も整ってきたし、中盤の終わりに差し掛かってきたのでドラの切り時と判断しました
/: : : : : : /!:{: : : i : : : :i: : : ゙;: :ヽ : : :ヽ
/: : /: : : : / {: i: : : i: : : : i: : : :i : : Y : : ハ
/: : :/ : /: :/ __i: i : : :l: : : : ト : : :i: : : i: : : : i
//:j: : :j ,ィ'" i: lV: : iヘ : :rl‐Y、:l: : : i l: : : :!
/ /: l : : i: :i ヽl V: :l ヽト:j i: :l\: iニ彡: :! 対面が通したタイミングから、
!: :l:{: : ト i,y斧ミ \l 云ミxj :l: : : }ニ彡: :i
j: l: iヘ: :i 《iJi刈 rノi沁ヾ/ : :iヘ : : : i 今ならリスクほぼ0で切れるからね。OK。
i: l: : : ヽl、弋;;シ 代シノ ハ: : :! }: :}ヘ、
j/i l : : l } /) , `'''゙ /l: : : j/: メ \
ノ/ i l: : :i {/{ 、 _, i: ://ノjノ 〉 ただ、仮に対面が捨ててなかった場合
〈 Yヘ : ト ヽ > 、 __,,. イl /l/ ∨
、`ー- ヽ代  ̄ヽ ̄ / /i/ __\ 余裕ある1位として
\ >、 }-<__/ノ -‐ '" ̄ ノ
Y \ 〈 / /、ミ= \ / 最後まで絞り殺す打ち回しが推奨。
{ \{ / \ / )} 〉 イ/
i y弋  ̄/ l\// ノ // 「中盤の終わり」っての自体はあんま関係ない
i / ^しミー彡l l=┘// / /
} __/ `⌒ノ l l / / / ていうか、守備的に切るタイミングとしては
-‐"⌒ Y// /__ L_| }/ / /
" /i / /  ̄ ̄ヾ / 〈 最悪に近いから、そこは意識して欲しいかな。
/ -‐{〈 / / ヽ
// └ヽ /ー- _ __ノ ヽ
ノ  ̄  ̄ ̄
714 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:54:00 ID:???0
┌─────────┐
│ 十六 ~ 十七巡目 │
└─────────┘
7索スルー
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│二│四│①│②│③│④│④│④│.5 │.6 │.7 │.8 │.9 │
│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
┌─┐
┌─┬─┤①├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│二│四│筒│②│③│④│④│④│.5 │.6 │.7 │.8 │.9 │ │.4 │
│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│ │索│
└─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> ようやくテンパイ 現物もあったので取りあえずのテンパイ
ハヽ _
メ7〉 ー</
/ /' C ヽ 17巡目のテンパイ取りは当然として。
,r=<、 ノ ー'ソ
/^ .r≦´゚・_。))´≫ 「/
ー' .‘ー't_r_'イ=''´ !' どうせアガれないし、
! i ヽ ! lイ
ゝ .八 .ノー .ク| i' 16巡目でチーの形テン取った方がいい――
`ヽ ( ´ . t_l^!r´ {j.r| t
、 .ヽ ,!j,! `~.ゝ-'
`ソ ~
> リアル雀荘の感覚でやっています
> 形式テンパイは無効
, -―- 、
(⌒) 〉
〈 γ_ ハ_/ハ ――て、こういう前置きあったか。
ゝリー_ク ヽ\, 、
j'´ `ヽ)) ,- '>'/ つ
/7´⌒ri ノ^i:、< `^t人_) ならスルーで仕方なし? 天鳳としては確実にチーだけど、うん。
~ i,j `’ ヽj
715 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:55:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~南一局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ ├─┐ ┌─┐
│三│五│六│七│③│⑦│⑧│⑨│.1 │.4 │.7 │南│ │ │.9 │
│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索├─┤中│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┘
>>692 1打目南はわかってますね
/ . : : : : : : : : : i: : : : :i: : : : : : : : : : : : ヽ
/ : : : : : : : ハ ::i : :!: : |: : !: : : : : : レ>: : : : |
/ /: : : : : : ィ:| |: :l: : :l: : !: : l: : : : : : トf、: :|: ::|
/ /: : i: : :i_/ !|. !: |、:: :ト仆、: ト、:i: : : ::レ/: : !: :|
| ハ: : :!:、:'|/` l! .|: | ヽ:| リ ヽ! 、i: : : :|: : : l: ::l
|l |: :ハ: |:| !:l ヽ |: : : :ト`i: :|: |i| 南場の圧倒的トップ目として、
l! ヽ:|:ヽト! ヾ __, !: : : レノ: :|: ||:ヽ
ヽ: :、! ー-‐  ̄, 、 ,、 |: : :|´: : :|:ィ:| ` 、 守備的にダブ南さっさと切る、ね。
|: ; |l" " , !: : :!: : ::/:|::|
|: : :ヽ_ , , ' !: :/!:/:/|/リ
!: : : : l:`. . 、 ̄ , イ ,|::/ !/ まあ自分で重ねて使う可能性考えて
|: |ヽ: ト、ト仆(ー┴-_, -‐'/ |__ __
_ _ __.ヽ|_/ ̄ ̄// 下厂, _// ヽ 1索切りから入っても悪くない配牌だろうけど。
|_l  ̄レーー=-,ー―ーー-芋 {
! 、 /:::::::::::::::|_!:::::::::::::::::::/ / | 「さっさと切る」意識自体は大事な所よねー。
冫.ヽ___入:::::::::/l仆、::::::::::::/| / |
}i、三二/} |!::///ニ|:!ニヽ// |
716 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:56:04 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑨├─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│四│五│六│七│⑥│⑦│⑧│筒│.7 │.8 │.9 │.9 │ │.6 │
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒├─┤索│索│索│索│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘ └─┘
> この曲は手なりで進んでリーチ
.....:::::.....
/::::::::::::::::::::::::::...、
-==|:::::::::|::::::::::::::::::::.
.::::::::: |:::::::::ト、:::::::::::::::::.
iハ!:从|:::::::::レ:::::::::::::::::::i
|从)1|:::::::; ヘ:::::/::::::::::::| 完全順位制である天鳳としては
\.|::::::; V:::::::::: ::::!
___ |:::::冂ニニ:::::/ : :::: ダマ選択の余地もある点棒状況だけど――
( ね_ |: /7777 V:::/::::::
\_,`Y |///// V: /: :i
/____::| ,ト-_/ V:: . .|
/ .[/ 〈__  ̄`Y:::::::::|
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ,. .、
i`ヽ、 / .| -‐ フリーの感覚なら、
ー | `ヽ-―――- ' |
__ ヽ / -- そりゃ絶対の鉄リーチです。OK。
/ l \ 二= 二
__ / .l ● ● i \, 、  ̄
ヽ ヽ ,/l /ヽ, ' < ‐‐- 親の高打点三面張でオリ想定とか
/ /`ヽ,、 _>ヽ、 `´`´ ,ノ <,.へ \,
<,_ , / ` ー― ‐‐ ' \ 、 >' \ 必要ある訳がねー。
/  ̄ 丶 ` \
/ / / | i, 丶 \ かっぱげる時にかっぱごー!
/ / / | i, 丶 \
717 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:57:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~南一局 二本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.7 │ ┌─┐
│二│四│四│四│五│七│七│②│③│⑤│.3 │.5 │索│ │⑨│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索├─┘ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> リーチが来たけど、現物を切ってないのは多分リーチに気づいてなかったんだと思います・・・
というか牌効率的に見ても、7索を切ったのはなんでだ 自分でも理解不能
_ ,.......:::::::::::::::::::::::::......、
,...::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::ヽ
/:::::::::::::::::::::///////////////∧:::::::::.
,::::::::::::::::::::::::l::/::::::::::/:::::l:::::::l::::l::::::::ヘ::::::::,
l:::::::::::::::::::::、|イ:::::::::/:::::,イ:::::/l::::ト、::::::::l:::::::l
|:::::::::::::::::::::::|`l:>'-l:::/ !:::/ l::ー七l´::::l::::::| ……うん、あまりにも謎過ぎて、
|:::::::l:::::::::::::::| !::/ / l,/ リ l/!::::::|:::l !
|:::::::l:::::::::::::::|三三三 三三{::::リ::::! 逆にツッコみようがない所ね。
|:::::::l:::::::::::::::| 、 ,:::::::::::!
、:::::l:::::::::::::::! 八:::::::l
}::::::,::/::::::::l:>..... __ - __,. イ:::/l::::::, クリックミスにせよなんにせよ、
l::::::|∧:::::::::l:,. -‐ ∨下ア -、::::l::/!.l:::::,
|:::::::::::::、::::::l:.:.:.:.:.:.:.∨/-、|:.:.:ト、/::| |::::l こういう謎な一打は注意してなくしましょう。
|::::::::::::::∧::ト、:.:.:.:<´/l¨\>:.l ヽ:| |::/
|::::::::::::/ ヘ! 、:.:.:.`:.:l l ヽゝ:.l ヘ l/
718 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:58:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │三│
│四│四│四│五│七│七│①│②│③│⑤│⑤│.3 │.5 │ │萬│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
> 3萬切ったのは4萬の3枚壁があったので
.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ハ
.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :〃 : : : / :l: :i ヘ
/ : : : : : : : : : /: : : : /: : : : : : : : ′ : : /l :从 : ∧ ツッコんどくけど、
/: : : : : : : : : : ′: : : : : : : : : : : : {: _〃ノ : : ∧l\
/イ : : : : : : : : : { : : : : l: : : :/: : : 从__ ` ! : : : /` 四萬は4枚壁ね。ドラ表に注目。
/ {: : : : :l: : : : : | : : : : |: : :/: :: : :/ γ;ヾ レノ:}:/
八: : : : !: : : : : ! : : : : ! : : : : : : ′ !メ | lノ′
ヽj: l:|: : :〃 |: : : :从: ′: : : :! 乂 てか、3枚壁はそこまで信用ならないし
V,ハ : ∧ :|: : : :/ : !: :: :: : :| /
∨ ヽヘ: ::ハ: l: : : : : :! zァ┘ そう思ってたなら⑤筒対子落としでしょ。
f==== 从 !八{ : : 从 /
」 ≧xハ: :}≧‐-' 六萬受けての七萬切りのリスクまで
λ 冫ヾ
/-‐…・・・…‐-ミ-‐-ll 想定して攻める程の状況じゃない。
∧ \
/ .:/
/ ____ .::/
/ VZニ=->──- ,.____ 4枚壁と分かってたなら
/ ア^/ r==≧:、
.: / / ● `ヾ二ア… 、 「フリーなら赤引いてからの反撃余地あり」
| .′ :. ● i:. Y´ \
l ,.-=#==xi\ `^ー' .::从 | '. で、とりあえず三萬切りも悪くないと思うけど。
\`ー=i {ゝ::≧ァ---‐r</__l__:::::. }
¨¨ | 人¨¨ :′ Vく{「 ̄ 「_≫:::. /
| 。 。 ゚ヽ i \j \ヾ:::: ′ どちらにせよ、愚形一向聴。ムリは禁物だね。
l ト、 |`ヌ | u し ヽ。、。、゚\:/
719 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 20:59:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十四巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬龍┬─┤七├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│四│四│四│五│七│萬│②│③│④│⑤│⑤│.5 │.5 │ │六│
│萬│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│筒│索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> 4万の3枚壁と7萬の2枚壁 場に7萬が1枚、8萬が2枚出てたので、
イケると思って切ったんですが、結果ロン(;´・ω・)
>>692 この局の振込みは天鳳だとまずいかな オリれるし交わしていれる必要がないかと
r 、...-――- ...
. イ:| ..:..:....:....:.....:.....:.. ミ...、
/........:| ..:...:......:ヽ:、:...:. \:.. \ 安全評価が、根本的に間違ってるぅっ!
/ ./ /| ..:...:{:......:|:..ヽ\ヽ:.ヽ:.....ヽ
/ ..:..:,i:/ i:i:...:.乂:__ト_:..ト:..ヽi:.....∨:..‘, 四・七萬の壁で安全になるのは
/ .:′/{/___乂..:..:..ト.丁,.-=-、..i!..:..:..iう):..:
,′:|...:|l ,.-=-、∧{:..:{ {' ハ.|..:..:...i)):....{ 二三五六八九で、
/イ 八 :{ {' ハ \} 弋 ,リ|:..:...|::.八:.、
/´ |.八:..ド弋 ,リ ._`''ー‐'".|:......「i:.i:. ト\ 四七そのものは安全にならないっ!
| ..:ト\`'ー‐'".F ̄ ー┤..八 .|:..:...|ノ::|:..|
: ...:|:{ .| | ⌒ .|:′:..};⌒}:}r‐y
_ r‐ ミ...:込. .| _| .j{:..:.../ /7 ム=、 むしろ危険牌とする理由だそれはっ!
〈 v`{__ノ ヽヽ:{:> .. .L'ニ ̄‐┘ .イハ|r<トイ (_/ノ ム
r―廴} __}_ :ト、:{::.:ir≧i‐_ ...斗≦}八 __入 ( イノ ノ 「暗刻スジ」でググれっ!
> ._) ( __,.. ヽ≧八¨¨}}r― ´ 人r乂 ‘ァ'
〈 Y、 / ハ>‐‐ミ }}}_,. ≦ ̄ ̄ 〉{ \下 ==イハ
ヽノ \ _ , ィチ 〉.........:={:..:}-:............. 〈八 了不´ | せめて五萬3枚壁と言って欲しいねっ!
{ `廴_ / {............:.:.廴「`:.............. } / // }:{ {、
ノ /:ハ:i {:.:.:.:.:.::イ| |ヽミ::........:.:.{ム:、 j::{ |、 ノ}'\ 「終盤の3枚壁は当てにならない」けど!
,イ{ {:/ }:} ノ</::/八.{ ∧:{>ミ:.:.〉 ト __ノ 八:∨ム ノ
720 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 21:00:00 ID:???0
/^ `ヽ _,, -=
{ ” ̄” z r } フリーだろうが、絶対に七萬は切っちゃダメです。
从 〃 ィアノ /
f ≪./ 「暗刻スジ」だけならともかく「通ってないスジが少な過ぎる」。
/| { しx r t__ノ} 〈 -‐-
/ `¨ ー=1 ヽ 直感的にも「30%近く当たる?」と思えるほどに極端な場だ。
≠:ァ ゝ `¨^ ー' uノ }
Z / ア ≧=ァ'´ /
ム'’ /{ / / x=‐ 検討だし場を精査してみると、当たる可能性ある牌って
/ / ___y〔, ハ ≠ (
〈rv{(ア }ノ jノL/ & ヽ 一四(六)七萬・46索・発しか残ってないから
<” ‐= ,__/ `ヽ }
〃 Τj :. 七萬、実際には35%ぐらいは当たるんじゃないかな?
{: rヘ{ { }
|::::::|::::::/:::::::,:::ハ::::::::::::!::::::!::::::::::::::l::::::::::::l
|::::::|:::::,:::::::イ:/ l:::::::::ハ::::∧::::::::::::l::::::::::::!
|::::::|::::|__/__!' l::::::リ l::/ l:l_,.、::::|:::::::::::|
|::::::|::::|:/  ̄ !:::/ l/` ̄! ヽ|::::::|::::! しかも当たる時はダブドラ赤五萬絡みそうで
|::::::|::::|ィtオテ,ォ- l,/ -tオテオリ:::::|::::|
|::::::|::::| 弋z(ソ 弋z(ソ ,|::::::,:::, 高打点がほぼ確定だからねぇ。
}:::::|::::| , ,'_|::::,:::{
l:::::|::::|:. u ハ,::::,':::l
,:l::::|::::|:ハ、 , ‐ - ,.イ::,::::,::::::! 5索(もしくは②⑤筒)切りから回して
/::l::::|::::|::::::::>,、 ,.ィ::´:::l:/::イ:::::::,
/:::::l::::|::::|:::::::::::r- 、`_ー_´-‐ォ:::::/:::/!:::::::::. テンパイ復帰を期待するのが妥当な選択。
/:::::::|::::|::::|:::::::::::| Y !::/:::/::::::::::::::.
/:::::::::|::::|::::|:::,..- ' | /:::/::::::::::::::::::. これは天鳳だろうがフリーだろうが
/:::::::::::,. -|::::|´, -――‐- v -― /:イ_ `ヽ、_::::::::::.
/::,r '´. ,::::! 、///////∧////////>/  ̄`ヽ:. 結果論抜きで絶対よ。
/::/ ,::l ∨////// l/////// l ',::..
./::/ 、! \////ハ////// ,' l::::::.
721 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 21:01:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌
> この局は自分でも交通事故だと思ってます
手なりで切ってたし、早い巡目でテンパイ気配とかエスパーでもない限り無理だと思う
>>692 振込みは仕方ないかな
---
...´........................`¨....ヽ
..................i............................‘, あー、まー、気持ちは良く分かる。
/.............../|............}....................
/.............../,_|............|............ i|I].}
,'..........i..../ |.i.........八-........i|I].| けど検討だし、ハッキリ言っておけば。
/イ.........Ⅳミx从...../ _,Ⅵ ...l|....|
′|..........l代::シ ヽ' 笊豺 ...l}....} 上級者ならこの局のフリコミは
____ }八... | `¨ |..../ル'
Y:::| 》|%ヽ从ト , !从 8割方回避するだろうと思うわ。
≠|::::|《 |::| ` i> ` イ リ
{\|::::| 》|::|´ ̄ 「 ゝニニコニ∠T --‐ 、
}i. `ー< |::L /////[]//// ヽ、 ‘, 守備がヌルヌルかつ実戦で雑な、
とニア `Y } ∨////ハ////// :.
{二У <〈,/ }_/‐||ー||‐\_/ } >>1ですら、6割方は回避する。
rY´ヽ } Y |l |l ヽ __ イ
}ヽ、 } } 彡と⌒ | で、集中をやや欠いた4割は普通に振って
《 `ー==イ-‐=====- ,,__ / |
/ゞ==f´........................................ヽ、 ノ 「……自分のヘタさ加減が嫌になる」と
‘, | .................r―‐、.................>――≠- 、
\___}ニニニニ|::\:::\..................................... ‘, 鬱になる。
{.}................ |::::::|.\:::\ニニニ{ ̄}.........../
/| /|
´・ ・ | ヽ ……ま、まあ、逆に言えば中級者クラスなら当然に振りそうだし
ゝ `'`′u| 久
〆 φ | λ \ 上級者でもウッカリ振る事はあるだろうから、半ばは仕方ない。
/从/ | ∩ `ヘ仆个
| ΗΓエ八| その辺、説明させてもらうと――
722 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 21:02:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
./ /" `ヽ ヽ \
//, '/ 下家(親)ハ 、 ヽ
〃 {_{ ⌒ ⌒ | l │ | 捨て牌
.レ!小l(>) (<)从 |、|. ┌─┬─┬─┬─┐
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃| ノ ./ │①│⑥│七│四│
\ ゝ._.) .ノ// │筒│筒│萬│萬│
丶, .__ , イ / └─┴─┴─┴─┘
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,:|ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
┌─┬─┐
┌──┤ │ │
│ 中│中│中│
└──┴─┴─┘
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 人
| ポ ン ッ .|┌─┐て
ヽ______/│ │
│白│
└─┘
. . . ´: : : : : : : : : . .
/ : /: : : : : : : : : : : : `: . .
/ : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :` . 序盤のこの捨て牌と
/ : / : : /.: : : : : : :/: : : : : : : : : : ヽ
/ : /: : :/ /: :/: : : // : : : : : /: : : : : 丶 中ポンから3枚枯れの白切り。
, : /: : :/ /: :/: :_/: /.: : : : : : : : :./: : : :〉: i
/: : :/ /: :/: :_{{ヾ /: : : : : /: : //: : :/: : | ――あからさまなまでに不穏なのよね。
': : : : ' /: :/: : {{ヾ /: : : : : /: / ./: :/:|: : |
/ .i : i: ,: : : : :Y´_ヽ: : : : : :// 7メ´| : |: :/
//| : |.:i : :i: : :i ^i: : : : : /',,,..__ /: // 手を整える序盤でさ。⑥四七といった牌より
´ l :/ :| : :|: : :| 〈|: : : : / 弋 )ノヾ .//
|/.i :| : :| : /゙ヽ |: : : / ¨ ´ '、 攻撃に使えない白を取っておくって、どういう事よ?
{ |/∨ ! / `!: : / '
{ .'Ⅵ' `' 、l: :/ __ _ /
/`' 、 `|:/_ 〉、. _ `´, 主に考えられる可能性は2つ。
/ `' 、/ `ヽ}/  ̄
/ `' 、/,へ 「もう⑥四七とかいらないほどに手が整ってる」
〈 ̄ '' ,, ,〈: ヽ: :ヽ 「ドラ色の索子一色寄せ」
/ ヽ. /: :\|ヽ/ヽ
/ \ . i: : : : ト、ヽ、|
/ 〉 ヽ|: : : :/ .iソレ' 、 前者なら、テンパイか好形一向聴の可能性高く。
{ ゝ、  ̄ ´ ヽ ヽ
\ ヽ , } 後者なら、その親の上家であるトップ目として
/_ __,, -‐ 'ノ /
丶 / 'i 鳴かれそうな字牌や索子は非常に絞りたい。
∨ ヽ ´ |
∨ | \
723 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 21:03:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ ├─┐ ┌─┐
│五│五│六│六│七│八│①│②│⑥│.2 │.5 │西│ │ │八│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索├─┤西│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┘
>>692 西落としは絞った?手なりなら2sというか西ってシャンテン戻しじゃ?
__ /: : : : : : : :-―
|: : : :フ´: /: : : : : : : : : : : : : : : \|\
|: :// : ,′ : : : : : : : : \: : :\: : \:\ 自分もそこそこ強い手なので
∨:./: : :.|: : : : : : : : : : : : '. : : : '. : : ::. :',
/: /,イ: : :|: : : : : トセ____i : : : : |: : : :. Ⅳ いきなり攻めを見切らなくてもいいけど。
/: : :/: : |: : :| i: : : : | -‐- |: : : : :|: : : :. |
: : : : : : :|: : :\}\: | ィ=云モ |: : : : :l : : : N
: : : : : : И: : ト、 ん小ノ|: : : : :|: : : : l / ドラまたぎの25索とか
: : : : : :八\: : | `¨¨´ |: : : : :|: : : : : ::. /
: : : : :/ \', ,、 .|: : : : :|: : : : : : :. ./ すでにかなり切りたくない所だから
: : : :{ . ソ`ー-ァ―‐<l: :ハ: |ノ: : : : : : ::. .|
: : : :| / .||/ l/ |: : : : : : ::. .| 「オリ前提」、せめて「オリ想定」で
: : : :| / / ∨: : : : : : :i |
: : : :| / / /: : : : : : : l .| 打ち回さないといけないんだよ。いやほんと。
: : : :ヽ /∨ / / : : : : : : :,′ | :
: : : : : l∧ ∧ ,イ / : : : : : : :/ .| :
: : : :/ Ⅵ ∧/ | / : : : : : : :/ | : ここは、わりと⑥筒切り一択。
: :/ Ⅵ_> .| r==、 / : : : : : : :/ ',
´ ト、 | {i /\ : : : : :/ | 理想は「他家に来てもらう」だから
. | ‘,. | ヾ/: : : \: : / |
、 l ‘, | /O: : : : : : ∨ / その安牌の西は取っておくべきだ。
\ ,-┘|\} /: : : : o : : : /i}`ー--、 /
724 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 21:04:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│
└─────────┘
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
./ /" `ヽ ヽ \
//, '/ 下家(親)ハ 、 ヽ
〃 {_{ ⌒ ⌒ | l │ | 捨て牌
.レ!小l(>) (<)从 |、|. ┌─┬─┬─┬─┬─┐
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃| ノ ./ │①│⑥│七│四│ │
\ ゝ._.) .ノ// │筒│筒│萬│萬│白│
丶, .__ , イ / └─┴─┴─┴─┴─┘
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,:|ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
┌─┬─┐
┌──┤ │ │
│ 中│中│中│
└──┴─┴─┘
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 人
| タ ン ッ |┌─┐て
ヽ______/│.1 │
│索│
└─┘
┌─┐
┌赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐
│五│五│六│六│七│八│八│①│②│⑥│.2 │.5 │西│ │ │
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索├─┘ │北│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
,,,、. __ _
l.ヾ、./ ヽ.-―-、、 はい、親は1索いらないってさ。
/.i/ ,..ニ=ー、;;;
/ / .//. ミ /
/. T | ミミ \ 仮に索子混一なら、親満以上は確実で、
/ . | ー 、 ヽ
/ l , \ ヽ ‐=ミ丶 平均して一向聴ぐらいと覚悟しないとね。
(( 」 } , , イ_ ヽl l ヘ 丶 ′i}
 ̄`ー==/i ,ヘ ノヽ__\ ll ノ/ ヘ / / テンパイとしても、意外って程じゃない。
l i!. / ヽト、\/ヾ==。i_// /(__ヘ_彡'′/.
l ト.〈 `  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∥´‐.(________彡'! l
|! ,ィ丶_. ´ ||、__ヲー-、 ∨ / .l | 沈んでるならやむなく攻めていいけど
|..イ `´  ̄`.< ̄ ̄>。..|,ィ'ヽ \ `、 ∨./ | ` 、
ハ ../ > ', Y ∨ イ } 「浮いてる時は守備的に」。
ゝ、. / >。.ヤ_ ..。< /
,' /
:! / もはや視点は守備メインにするべきで。
:! . ャ==‐- ..__ _ イ
', /: :i i::::::::::::::,i! ̄¨¨¨¨¨¨ ̄..::::::´:::} ①⑥とか、攻撃見るにせよ比較的安牌の
\八_.'ー-‐'´ ,ィ'´::::::::::::::::::_ノ
 ̄ .i:::::::::::::::::::/ 八萬を切っていく。北は、そうそう切らない。
ゞ、;__;;;/
725 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 21:05:00 ID:???0
/  ̄ ミ \ \
, \__ \ \ }
/ i { ´ \ \ヽ ヽ__,彡' 納得いかない人は納得いかない
/ { 从メ \ ,ィ刈 ヽ)⌒\
./-----=ミ. /ヾ ` -- ⅶリ V |: /、 \ だろうけど、これはフリーだとしても
\: : : : : ∧. 八 ィf芯 、 : : : } !\}\ \
、: :i { 、 癶r'zソ 、r=ミ /). \ \ __ 「オリ前提」で打つべき局面と思う。
|: \ \ : : : ` 入:/ ヽ 、 \
|: \ \― r彡'v ノ' \ ー―
| | }\\. \ {ヽ i r{ \ とにかく「親満リスクそこそこ」
| |ノ /: \{≧=--'≧s {.| |ヽ \ 「自分は浮いてる」
| | , '  ̄\ /===, | ハ \
小 |. 乂 <{ , 、 } 、 の条件が非常に強いからね。
/' | | ヽ <_: }:::\ }
八 i| V> . { :\:::\ ,
./ i| V/ >。. 、 } ∧::::::\ / 「だからって実戦でオリれる?」って
\ / :i| __, ´{V/ > ___ノ 7 ヽ :::: \ /
ヽ., :i|{ ' ノ\ \=---- ∧ {_ \:::::::\ __,彡' 人は>>95を見てみよう。( ASAPIN氏のビタ止め例 )
/ :i| ゝ/:{ __ / { \ \:.:、 \:::::::\
./ i|//:| /: : : :ヽ /--': :/\ ヽ: :- 、ヽ:::::::::\ それに比べれば難度は遥かに
/ :i|/: : :|. i: /ヽ: / ,-=彡': : : :\{: : : : } \::::::::::.、
i { :i| : : : ∧ : 、ノ:/ /: :\: _: : : : : : : : _{ \:::::::i 低いオリ選択箇所のはずだ。
| 、 八 、 /: ∧ ゝ-' /: : : : : :.\: : : : : :./⌒' \ノ
726 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 21:06:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~南二局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┤四├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│二│萬│八│九│④│⑤│⑦│⑧│⑨│.2 │.3 │.4 │.4 │ │七│
│萬├─┤萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│ │萬│
└─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> 手なりで行って普通にリーチ
/::::::::::/-―――――-:::、:::::::ヽ:::::::.
/,::::::::::/::イ:::|::::::::::l::::::l:::::、:::::',:::::::::::::,:::.
,:::l:::::::::,:::::ハ:::|,:::::::::|:::::,!:l::::l::::::l:::::::::::::l::::l
,:::|::::::::|:::, l:::|_、:::::リl:::ハ_l::::!_,:::|::::::::::::|::::l
|::|:::::::::|l/´T::l ',::::l リ l,ル::ハ::|::::::::::::|:::::! この形は二四萬落とし派と4索切り派がいそうで。
|::|:::::::::||' レ' ヽ:| リ' |::::::::::::|:::::|
|::|:::::::│ | │::::::::::|:::::| 条件次第で微妙になる選択箇所だけど。
|::|:::::::::| r==ミ ィ==ミ !::::::::::::!:::,
,:! :::::::| , |::::::::::::|:::l
|:::::::::|::. _ ,イ::::::::::::|::イ, ただここは
,:!:::::::::|::ト 、 ` ' .イ::|:::::::::::::|::::::. 「ドラなしで役無しカン三萬リーチとかしたくはない」
l:l::::::::::!:::::::::> _ <::::!::,:::::::::::,::l::::::. 「というか、1索のドラ受けが2344の形にある」
|:ハ::::::::,:::::::r─‐r 、r-、―、:::::イ::::::,::/l:::::::.
|:::::、::::::,::::l Y ト、_,::::::::/,::::::::::. という条件から、確実に二四萬落としが
,:::::::::':,:::::',´- ――y-――-、/::::::/: `ヽ、:::.
/´ ̄ l,:::::∨/////{}///////::::::/ 強い所でしょうね。OKよ。
/ l 、::::::、/// ヽ/// /::::::/ l
, '-\::ヘ/‐――‐∨/::/ l
727 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 21:07:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~南三局 二本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ ├─┐ ┌─┐
│八│八│④│⑤│⑦│⑧│.2 │.4 │.4 │ │ │北│ │ │⑦│
│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│南│北├─┤白│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┘
> 7筒が来たので、北は雀頭もしくは安パイ候補でしか使えないし
持ち点も余裕あるので、喰いタン狙いで北対子切り
>>692 2位じゃ駄目なんですよ一般卓は チートイみて北は残そう
鳴き含むタンヤオよりチートイのがはやそう
-‐―――‐ --
.:'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::/ ̄_,二二ニ`::..、
/::::::::::::::::::::::::://::::::::::::::::::::::::::::ヽ\ >>692さんに、基本、同意。
/:::::::::::::::::::::::::/´:::::::: /::::/::::::/::::::::::}:::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::/:::/| ::::::::/::: |
|:::::::::::::::::::::::::::| ::::/|:::// |:::::/|::::| まあ「リアル雀荘の感覚で打ってる」らしいから
|::::::::::::::::::|::::::::}/⌒}イ´ |:::' |::::|
|::::::::::::::::::|::::::::| T笊 }iイ⌒|:::::ハ 一般卓云々は考えないとしても。
|::::::::::::f´ |::::::::| 込jリ f_笊 }iイ:::|
.:::::::::::::ゝ_|::::::::| ,,,, ヒj少 /:::::|
|:::::::::::::::::::|::::::::| ′,,,, / ::::::| 「鳴きタンヤオでもあまりアガれそうになく
|:::::::::::::::::::|::::::::ト 、 , _ . イ::::::::::| どうせなら七対子の方が早そう」
|:::::::::::::::::::|::::::::l > _ <{ |::::::::::
|:::::::::::::::::::|::::::::| ____{:::::::::::| |:::::: ′ 「そもそも、持ち点に余裕があるからこそ
.::::::::::::::::::∧::::::| |「ヽ::::::::| |:::/ 守備的に北を取っておくべきじゃ?」
/::::::::/ ̄/∧::::「\ __,||_}=―‐:}イ
/::::::::::| '//ヽi{ /  ̄ ̄\,/ ̄ \ \ という事で、この北切りはちょっと非推奨かな。
/:::::::::::::| '/\} 「] } 、
.::::::::::::::::::\ //\ 八 {  ̄\
/:::::::::::::::::::::::::} /}_ イ \__} Υ |
_/`ヽ
/ ̄ `ー‐ ¬ 親の喰いタン(?)はドラ六萬使えるから
/ ● //
{ (__ ● / l/ 高打点リスク鑑みて、そこまで攻めたくないしね。
\ `ー' , |
| iヽ イ! |
| 乂} `| | ボクなら、南と白を切って、誰か鳴かないか様子見る。
| ノ ,:コ、 |
〃/ // | 、‐- 、 鳴いてくれたら、どうあれベタオリ開始で
゙ア /::i⊆ -一'__,ノ
{ |::::∨ ̄ \ 脇での振り合い決着を期待。
rヽ 、_、 、\
\ \ ヽ 、) なければ七対子メインで一応攻め。(ただしオリ前提)
ー----一'^ヽ _)ー'
728 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 21:08:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│
└─────────┘
カンっ!
┌─┬─┬─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑦│⑦│⑦├─┬─┬─┬─┐
│八│八│④│④│⑤│⑥│筒│筒│筒│⑧│.2 │.4 │.4 │
│萬│萬│筒│筒│筒│筒├─┴─┴─┤筒│索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘
> 明カンしたのは、単にポンとの押し間違いです・・・
/Vl/)
/。。。./
ヘ. , ---、'´ ボクだと、ポンもせずに
lヽ 、__/ハ、 /,´l ̄lヾi
,, ==、、/ > ヽー-ノ_ノノノ その⑦および⑧筒を安牌としてオリに移るかな。
(二⌒o_i|__/ l ( ')lー'´ー '
(´ー' {o|| 八( ') ,_ ノ
> }oゞ__/ ` ー イ ポンテンならともかくも、いまだ愚形一向聴、
し´ ̄ ゛=''ー---,' |/´`)
, ―― 、 γ' ゛='' | /´ さらにポンして安牌を自ら減らしまくる前提。
/ ー' ノ'
/ γ´ ̄ヽ、 )__,| /'´
| i' ) ./,´ | ( 親はドラor赤もう1枚ぐらい持ってての5800は
| /、 (,,,) ´ t...)
| / ゝ ___ノ´ ̄`ヽ 想定しておくべきだし、リスク冒して躱しに
ゝ /⌒ν
\ / 向かうのはデメリットの方が大きいと思う。
<____ノ
729 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 21:09:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~南三局 三本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┤ ├─┐ ┌─┐
│一│八│①│①│④│⑥│⑥│.1 │.2 │.3 │.4 │南│ │ │⑦│
│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索├─┤中│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┘
>>692 形微妙だから役牌引っ張りたいな
-‐ニ ┤
_ -‐ ´ / } 実際、ここは一萬切りが良さ気?
__ /´ `ヽ、 j
_ -‐二 ─ァ (:.r:.) ヽノ
く  ̄ / (:.r:.) ヽ\ ただそこまで形は悪くないし
\ / / 、_, } ヽ
ヽ/ { ー´ ノ ヽ 依頼者さんは「鳴きチップなしフリー」
/ ハ イ ヽ
,′ | ゝ / l ヽ_┐ の感覚で打ってるとの事。
_ l ├─`ー ┬- l´ l ヽ //
\ヽミヽ/ ! l ! l /ヘ
/⌒ ヽ\〃ミヽ、 j ,' l\ ∧_ // ゚ \ となると、「赤入れてリーチ」が
/ ( `ノ \、 l \/レ-< 、 ゚、_ _ )
/ \ /o ノヽ\ ハ i ヾ、:..ヽ \゚`ヽ、 \ 理想の展開で、役牌引っ張る
{ r‐` ̄ / o o / `ー┘ { { | `"ヽ `ヽ、_)`ー--'
、 ゝ-/ / / ! 丶 { ヽ 価値はかなり薄くなる。
\ 'ー─/__ / / l ∨ / }
\ ´ _ -‐ ´ l { ∧ ノ
` ー─-- -─ ´ ((l, H ト、ゝ─ ´ / その意味じゃ、役牌ペシペシ切ってくの自体は
〉 ハ / (r , '´
ゝノ/ ノ  ̄' 間違いでもないかな。
 ̄
730 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 21:10:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┤④├─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│四│①│①│筒│⑥│⑥│⑦│⑧│.1 │.2 │.3 │.3 │.4 │ │①│
│萬│筒│筒├─┤筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│ │筒│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> 超危険牌を切ったのは唯の慢心です 本当なら現物切りすべきだった
リアルなら絶対現物切り・・・ネットだからと慢心してたんだと思います
>>692 パン卓なら押してもいいんじゃない?満ツモ終了だし
上卓あがったらオリで
,ヘ、 .ハ
ト \-―-' 、l| ここも、依頼者さんと>>692さんの間で前提が違ってそう。
|/,ヽ ヽ
__ // = =l
〈^ヽ、_r⌒ヾ.--</ ゝ. -ヘノ 一般卓としては、>>692さんの言うように押しだろう。
( ≧  ̄ |l___/ ノ T ,へ\= 、
(__>-‐ニフノ /|| レ y-'. \)) オリても親満ツモられて終了じゃしょうがない。
` ̄__ / リ | | |_ノ ゞ≧_ へ
/´ ̄ \ ./='' l | ト、 __ 〉 ヽ
/ ⌒ヽ. / ⌒ヽ._l | / V/ 〉 ししtノ ただフリーの感覚としては、やっぱりオリ優位かな。
i 〉,| //7)/ //./
ゝ.、 (´ ゝ、 ./ /,,,〉ゝ〈_(/ 親リーチに対抗する手でもなく、2着でやむなし。
ヽ、 _`ヽ `(しノ
` ̄ `ソ
731 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 21:11:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十三巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│四├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│萬│①│①│①│⑥│⑥│⑦│⑧│.1 │.2 │.3 │.3 │.4 │ │⑥│
└─┤筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> クソ手でリーチ 本当なら降りてるんだが…この局はアホな自分だったと思います
>>692 おっかけは上でも曲げ優位かな パン卓なら鉄で
r、 //|
| ヽ\ ,.,__,. --<r/_ |、 ただ、こうなってしまえば、フリーでもリーチでいいと思うよ?
|/ >'´ `ヽ ヽ
/ / ヽヽ ボクなら一瞬だけ迷ったとしても、確実に敢行するね。
/ イ ● ● .,| ヽ
./ / | ._ ,} ヽ
/ | ヽ )-'´` ノ ヽ ヽ 25索待ちは絶好で、アガればトップ率かなり高くなる場。
,/ | i`ー-, -r‐'´ ゙、. ヽ
__,./__,/>,|/,>_,..{ ,/| , ヽ l| | 絶好待ちというだけでもリーチ理由かなり強くなるし、
´ ̄  ̄ ̄/ ヾ_,>,|. / ,. ヽ r,.. ノ
―――--、' ヾ_t,'´ / ヽ 親リーチに対して一応ボーダー前後だしね、ドラ1好形。
732 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 21:12:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~南四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十六巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┤六├─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐
│五│五│五│萬│.4 │.5 │.5 │.5 │.6 │.7 │ │.6 │ │⑧├──┤⑧│
│萬│萬│萬├─┤索│索│索│索│索│索│ │索│ │筒│⑧筒│筒│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┴──┴─┘
> 喰いタン逃げ切り上等で進めてました
. : : : : /: : :/: : : : : : : : : : : :/ : : : : ヽ
. : : : ,ィ/: : :/: : /: :/: ;イ: : :/: : : : : : : 、
/: : :/::/: : :/: : /////: : :/: : : : : : : : :
/: : /,-y': : :/: : / /⌒/ !: :/ !: : /: : : : : : ! 途中過程はあえて触れる所もないけど。
/ / { ^ : : /| :/テ勹ヽ | / |: メ!、: : : : : l:|
/イ : : ∨ : : : |/ んク |/ |/'/ ; : : : : :ト{ 最後のここ、5索でなく六萬切りは偉いね。
{: : : :,' : : : / ゝ-′ zx/:/: :/¨ヽ/ ゝ
∨|: :| : : :/ ~^` /v´}/: :/ }
И|: : /\ ' └′/: 処ァ / 実は残り枚数似たようなものだし、
/⌒\jハ/ \丶 ` - ~^ハ/'| {
/ 、 ヾ 、 \_`_┐ ―┬ : 升:/ } ヽ 5索が親に当たるリスクはかなり嫌な状況。
, -‐´ } 「⌒` 、 || {/レ'|:/r‐く__/ , ヘ
|\ | } `ヽ‐、>='^|:/人_ノ/ {
| \ { { ` ノ'\{ (_ / } 安全度考えれば当然の六萬切り選択だけど
| ヽ ; ∟__,ィイ¨ヽ // λ_ (_/ !
| ` ノ ┗// ━ | lヽ} | ハ`ヽ(_/ / ここまでの検討で守備に不安あったから
, rく // | ! | / \_r‐'"〉
/ \ | | | | } ト、  ̄} これが出来てる点はちょっと安心したわ。
./ ヽ | | | | ノ | ヽ {
733 名前:QB★ 投稿日:2015/05/11(月) 21:13:00 ID:???0
/: : : : : : : : : : : : : : \
: : / ⌒: : : : : : : : : : : : : :. 総評
/:/: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :ハ
':/: : :/: : /: : : : : : : : ハ: :ヽ: : :
|: : : /: :/:| : | : |: : : : : : :|: : | : : | 守備については、まず、
从|: |: /: :ハ:.:| : |: : : l: : : |: : | : : |
/:.|:.|: |/ |/ |:.| : | : : :|: :|: |: : |≫ | 「壁」の使い方と「暗刻スジ」を覚えましょう。
/イ: Ν_ ̄冖ヽ| : ト : : |: :|: |: : |≫ |
| : | 助嘉ヽ \|_≒メ从/ : 八 : ゝ とにかく、そこの勘違いだか
厂ヽ从""" 助嘉 / : /: :从:|
/ lヽ|\ ' """ ./ : / ∨ソ なんだかが、物凄く気にかかったからね。
/ || >⌒ - ―./ : / / ∧
/ r‐┴zへ「了⌒/イ/ / ∧
〈 -―- 〉 イ个  ̄ リ / ∧ 南二局の指摘は高難度だろうから
Υ  ̄ Υ ヽ/| ||| \ノ ヽー< /
∨ / / ̄ ̄ヽ /  ̄ ヽ 〉 「 これはムリして覚えなくても良し?
∨ / 彡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}|  ̄|  ̄_ヽ
∨/ }| | _ニノ でも身に着けたら一段上のステージに
「へ ______〃―┘∧
/ x=ミx /||∨/x=ミx∧ 上がれる所だから、覚えられれば覚えよう。
,ヒニニニハ / ;| ;| ∨ニニニハ|
ムニニニニ/ |_| マ二ニニニ|
ムニニニ=/ |_;| マ二ニニニ| フリーは天鳳と比べれば攻撃的で良しとは言え、
|ニニニニ/ 人_,人 マニニニ|
|ニニニ;/ んんハΧ ヤニニニ| 守備力を疎かにしていい訳じゃないからね。
/|ニニ=;/ /=十+十=〉 ヤニニ=|\
|}
弋 {{ル
| |
トミ{ 攻撃面ではそう極端に悪い所は
_ _ 一|三|
/弋≦三{{_ -っ|'7 ないし、むしろリーチ選択などの
Y{ / >::_:_:_:_:_:<¨¨Yf
小、 _{: ー----.{ イ:::/::::::::::::::::::| ' | 基本はちゃんとしてると分かる牌譜だけど。
|: : : : : : : : : : : :∧ Y/イイイイハ__j| .|
弋: : : : : : : : : : : :∧ 从 ヒテ ヒナ } |
>ー---: : : : : :.{ |l '_ j. | 東二局・同一本場で指摘したよう、
<: : : : : : : : : : : : :.∧ ノ `≧≦´ j
/: : : : : : : : : : : : : : : : : :.∧ { 大 }. / まだまだ節々で甘いレベルかな。
/イ.:: :: : : : : : : :z-イ/: : : : : :.ハ レ'从Y /
/: : :;イ: : : : :/ イ: : : : : :.ノ ' //| /
/: :./ l: : l: :.( 从⌒)¨ } |゚ / 基本は出来てて当然、
,イ: :〃 ル'人: :弋_ 人 | 人
|:/ト ` ̄ / |゚ ヽ そこからの+αを煮詰めての
,从 〈 | 〉
/ヘ. ∧ ハ レベルアップを目指しましょう。――以上!
/ / ', / ハ /{ハ
735 名前:QB★ 投稿日:2015/05/13(水) 02:00:55 ID:???0
|\ /|
|\\ //| うーむ、一晩経ってみると、>>721以降の話、
: ,> `´ ̄`´ < ′
V V 「上級者は8割方回避する」はウソじゃないかという気してきた。
i{ ノ `ヽ .}
八 ● ● 八
/ .|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃ ', ボク的には回避手順が正着だと思うんだけどねー。
./ ..l ./⌒l, __, イ ',
_/ ...il / / '... ',__ 「オリ」はともかくも、「絞り」の価値が非常に高い局面だから。
|: : : |: : : : : :|: :/|:`:癶、_ l: ハ: : : :! |:|\:_|: : : :i: : : : .
|: : : |: : : : : :|:/メ|ン ̄`ヽヾ! ヽ: : iニリ_'"}:j: :.i: :|: : ト、::. 牌譜の時点で当たる確率は低いから
|: : : |: : : : : :レ′,矣(_ ヽソ,ィz ヽ|∨: :.l: : i \
/: :_:_i: : : : : :.|. |::じミ| i扮r! |! 〉: :.!: : ! フリコミを恐れる必要はそこまでないけど。
/: :/ |: : : : : :.| ` - ' ヾ;;;リ ″!\|: : |
/イ:| !: : : : : :.|ヽヽヽ , 、、、 |: : : : :.! 25索・北を切って鳴かれると
.|: : ー!: : : : : :.| u |: : : :.│
:. : :.|: : : : : :.ト、 /: : : : : ! 物凄く面白くない展開だから絞りたくて。
:. : :ヽ:∧: : :.l :、 `ー ' /: : : : : :/
\/|:ト、ヽ: : L >:.. ____. . . : : : /|: : : ハ:/
ヾ ∨x:├`≧ 、_ ⊥::┐/|: / .|: / / 絞る想定なら、もう攻撃はほとんど
>x-'" >  ̄ ┐|┌'}、 '" /
/ ̄ \ \___/┼|y _77:. 、 見切る手順でいいだろう、て感覚ね。
/ \ \/ ̄ Y ̄}' \ \
/ ,、イ圭ア:.:.:.:. : :/`ヽ./:. : :Y`ヽ へ
く圭佳/::.:.:.:. : :/:.:.:.:.:.:.:.: i:. |:.:.:.:.:.:. : \ ただ、自分の手もそこそこ強いからなぁ。
个寺′:.:.:. : ,′:. : /:/. |...|`マ/:.:.:.:.:.:.:.〉,
|:. : |:.:.:.:.:.:.:{:.: |:. /.|{ : :|...| マ/:.:. : //ハ 上級者でも、北ぐらい切る方が正着と考える
|:. : |:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:|7 ト,、|从 、_マ}斗:.:.:.:.:i:|
|:.:.:.ヤ:.:.:.:.:.:.|:.: 「 ̄「 ̄,〉 7'刈:.:.|: 从 人間はそれなりにいて不思議はない――、か?
|:.:. Λ:.: Y^ヽ:.,{ 戈_/ {/ ):/|: ,′
|:.:. {i价,、|{ コ 、、、、 ヽ、、、仗 |/ ……まあ、どうあれ牌譜の西切りはないが。
人 :.八.:.价,、┘ u 人
{ \:.:.:.八i..,圦} - ‐ /\\
\:. : /. Λ. ≧=‐=彳 ̄入\\ 皆には検討内容の妥当性に納得いったか
/ く く} |V . λ \\
}\ \ \ Λ:., }\ ``) 特に鳳凰民の人間には、自分ならどう考えるか
厶 \ \ \ ,′マ / } ハミ
{ `ヽ,:`マ_/\ \ __〈/.: ,′ Λ `\ 意見募ってみたい所だな。
{ i ≧ミ㍉,..`寺圭〈/ /.. ハミ㍉`ヽ
,. 、
i >ー < / ので、親切なスレ読者さんは意見お願いしまーす。
Y o o Y、
/i 、,._, i \ィ=x
/ ヽ、 ノヘ \ }} ……>>734さんの検討は、一両日中に。
,〆、 / / \ ', __シ
758 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/05/14(木) 11:08:47 ID:xyT6X0x20
>>735
鳳卓でこの場況ということなら、絞りたいけどこれ他家もかなり行きづらくて一人旅されてもって感じで
上家のやる気見つつ自分が押さないといけないかも、みたいな感じですかね。
で3s出たから絞っとこうかとなります
パン卓なら上家飛ばされてトップ確されるほうが痛いんで押します
検討自体は至極妥当だと思いますが、「危険を承知で」北ぐらいぶった切るってとこですかね
760 名前:QB★ 投稿日:2015/05/15(金) 18:21:59 ID:???0
>>758 >>721以降の話について
,ヘ、 .ハ
ト \-―-' 、l| 丁寧なレスありがとうっ!
|/,ヽ ヽ
__ // (' ) fj
〈^ヽ、_r⌒ヾ.--</ ゝ. -ヘノ やっぱり条件次第では
( ≧  ̄ |l___/ ノ T ,へ\= 、
(__>-‐ニフノ /|| レ y-'. \)) 「北ぐらいぶった切る」選択も出てくるよねー。
` ̄__ / リ | | |_ノ ゞ≧_ へ
/´ ̄ \ ./='' l | ト、 __ 〉 ヽ
/ ⌒ヽ. / ⌒ヽ._l | / V/ 〉 ししtノ フリーは、一般卓と鳳凰卓の中間的な
i 〉,| //7)/ //./
ゝ.、 (´ ゝ、 ./ /,,,〉ゝ〈_(/ バランスになるから、なかなか微妙な判断になりそうだ。
ヽ、 _`ヽ `(しノ
` ̄ `ソ
,、
イ  ̄ ‐-
/ ,′ ヽ
/ ', 「上級者は8割方回避する」とか
∧. ト、
,' /_ ヾヘ}ノ| ', |っ 「振る人間は上級者とは言えない」とも
/ノ ./´ /`ヽ| lっ i
/´l l i彳卞 ≠ミ、 | 取れる物言いはちょっと良くなかったね。
l トヘー′ 込ソハ | ) !
| 从 | ム′八! その点は謝罪と訂正をさせてもらうわ。
|ル' ヽ. ー― ! / /レ′
|八/≧r-‐ 7/|ル/ノ
_r‐ミ.、≠ ヘ _ 「守備型の上級者なら充分に回避選択可能」
/`´ Ⅶ _ |l|. _Ⅳ ヽ
Ⅶ!. . .ミT´ . . | l ぐらいが客観的な評価かな。
/ | . . . 八. . . i! |
/ i l. ./||.||\. j 乂 ただ「エスパーでもない限り無理」って事も
ヽ ゝ=||.||=≠ ', .ノ
', i! }/ ないとは>>689さんにも理解して欲しい所と。
| l リ
/|
,′ λ ! ……どーでもいいけど
/ ', ,′
l } | >>1は自称攻撃型のクセに、ここは
| | |
| ノ | | 守備型的な選択を正着と見なすのねー。
_彡、ヽ ',.|
ノ l_」 /´ 〉
z≦´ ..ヘ ヽ ´ \ γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
__ム: :ヽ._ . . .≦: ≠ : ', ≠} | 浮いてる時はチキンなぐらいに │
\. . . . `.<: `.ー-. ´: >. ´. . . ∨: . /: :/. ', | 守備型に寄るべきと思ってるんで > >>1
.|. . . . . . /.`. .‐-.≦ . . . . . . . . ∨ ',ノ: :/. . . . ゝ________________,ノ
. . . . . . / . . . . . . l. . . . . . . . . . . ヽ: : : :/. . . . .\
- 関連記事
-
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討320 ( マミ )
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討321 ( ほむら キュゥべえ ) & 牌譜「鳳凰卓での大三元パオ」
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討322 ( キュゥべえ さやか ほむら )
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討323 ( マミ さやか 杏子 )
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討324 ( ほむら )
スポンサーサイト