魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討323 ( マミ さやか 杏子 )
734 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/05/12(火) 07:25:37 ID:a.jrmK4A0
5段に昇段したのですが、特上での勝ち組には全く至れてないと思うのでとりあえず特上での勝ち組を目指したいです。
検討者はマミさんとさやかちゃんを中心になんか必要な感じでお願いします。
http://tenhou.net/0/?log=2015051123gm-0029-0000-xa655c13b876c&tw=1
東1 8巡目
ちょっと上がりたい欲とピンズは切れない的な意識で9sが出たけど
下家が不穏すぎるので?九牌とピンズは避けておいたほうが無難ですかね?
もうこの時点で36m落としてオリが無難?
流局時にも驚きましたが見返したらこの局の下家配牌から割ととんでもないですね。
自分ならマンズのホンイツ見ますが……
東1 一本場
ドラ赤だし積極的に。
対面が端よりの手っぽさがありますが、1m6m鳴いて打8mは許されるのでしょうか?
割とチャンタついてても8mで打つなら打点は低そうだから許されそうな気も。
47p7mは迷わず鳴くつもりでした。
東2 1巡目
いきなり役牌見切りましたが門前でいけるかと聞かれると疑問な気もします。
どうすべきなんでしょうこれ
リーチ受けて1s切ったのは安牌が8sだけなのでちょっと押したくて、
とは言え6sと6pは切りたくなかったので中途半端かもと思いながら切りました。
終盤近くなったとはいえ一応三枚壁かつ一枚通れば二枚通るかつ端牌ということで。
東3 8~9
赤込みで上がれば順位上がるし7sも絡めばそこそこ大きいなと思って赤5sに固執しましたが
実際のところはどうすべきなのでしょう。
東3 一本場
強引にタンヤオ狙ってみましたが鳴いて愚形ドラ1で別に早くもない、
しかも降りれる要素薄めなので無理しないほうが良かったですかね。
東4
赤2でしかもドラ8m受けがあるから急ぎたかったが
真っ先に1mが入ってタンヤオにならなかったので鳴けない。
諦めきれなさから形式テンパイ狙いで6sチー。
自分が1p掴んでたら間違いなく振ってたましたねこれ。
なんか具体的にどこかはわかりませんがダメな手順踏んでる気がします。
南1 二本場18巡目
4pポンはテンパイしてると勘違いしてました。
気をつけないといけませんね。
南2
一応6mの好形変化見つつダマで、6mツモってもフリテンになるタイミングでツモ切りリーチ。
ツモれば跳満でトップあったけど出たのでさすがに上がって二着。
736 名前:QB★ 投稿日:2015/05/13(水) 23:45:00 ID:???0
,..-‐==≡ニ≡==‐- 。.,
,x≪f圭圭圭圭圭广卞寸圭圭≧x.、
,ィ升f>"´ ̄ ̄ ̄ ̄/ `守圭圭ミ)
,イf圭// /,.イ \ ` マ少<
〈f圭ア/ / / / /八 ヽ ヽ ヽ ヾヽ
,γ⌒ヽ Y´ // / 〃// ヽ | | \ノノ
/―=ミ、 \〃 ′ i / /___ i ! | ;. ヾ,
{ r=ミx、` \/ jフ厂 __ `| j ;. ;
`'≪巛\ ヽ |ム==ミ、 ` | ハ ,i! ;. | i|
厂ヾ\ `ヾミxヽ \j ん、_℃ Y ! / 「 刈 l リ
\ \ヽ、 `ヾ、 ¦ ゝ― ' j/ ぇ、!/ ハi ; 何はさておき、今日は
ヽ、 ヾ廴_い ! """ ん゚ }' / リ 〕 ′
___ハ }\_ノ }__人 、 ゝ' / / /| / >>734さんの牌譜検討という事で。
〃, -―-ゾ リヾ辷彡イ \ 一 "" /イ / ノ゙
〈( ー '_,.斗=ミF=ミ\ イ ≠ニ7
ヾ / ヾ、 》介、 ――=ァ彡≪___) 指定の美樹さんと私を中心に
ヽ }__/ } }ヽ《/〈 ≫ヽ 〈r≪⌒ ̄ ̄
У ヘ | | ,ヾr≪ヽ } ゝ__>'⌒) 見させてもらうわね。
|| ヽ } / /,/ 尺ァ<`゙'< ̄㌃ /⌒′
|| \ {/ノ | \\ `゙ヽ `>廴_,乂r~⌒ヽ
/=ミx、 ー (´ 乂_ゝ \ V _>~'⌒ヽ }
737 名前:QB★ 投稿日:2015/05/13(水) 23:46:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
./ /" `ヽ ヽ \
//, '/ 下 家ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ ⌒ ⌒ | l │ | 捨て牌
レ!小l(>) (<)从 |、| ┌─┬─┬─┬─┐
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃| ノ ./ │六│三│.8 │.1 │
\ ゝ._.) .ノ// │萬│萬│索│索│
丶, .__ , イ / └─┴─┴─┴─┘
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,:|ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
┌─┬─┐
┌──┤ │ │
│ 東│東│東│
└──┴─┴─┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐
│一│二│三│六│七│④│⑦│.2 │.5 │.5 │.9 │.9 │発│ │一│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│索│索├─┘ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
/ / \二二二ニ\ ___ノ{
// /| `<二二>'´ <
// //_ { | | / `ヽ
/イ // ` ∨ | | | |{ /´}} \ 疑惑の>>722-723(検討322)に
八 }/芹ミ \l-- リ|l リ l/}/ / 乂{
./)从ヒリ _\/`|l ,/ /ノレ'__, l ll| なかなか類似した局面よね。
〈 //i , 芹ミxリ / //}フ^X | Ν
∨分、 ヒzヅ/ 〃 //イ∨´ ∨ l /
《∨//\ー 厶イ , /´ ̄ ̄ ̄`ヽ}ハ ∧{ そちらの考え方を参考にすれば
〈/∨//父ーァ―‐=彡イ/ _____」 ノ'
/∨///〉 ∨ ̄ // } /\`ー―< この発さえ切らずに絞る
/ /\/《__,}{__// 込__/ -=ニ}
/ / ∨イ襾ト、\ // 〈 ┬=彡' なんて選択も出てきそうで――
/ / |ll:i:|| i \} {ll / \{ !
.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
/.:.:.:.:.:.:{.:.:.:.:.:、.:.:.:.:\.:.:ヽ.:.:.:.:.
,.:.:.:.:.::.:.:|\.:.:.:.{\.:.::|.:.:.:.:.:.:.:..:, ただし、こちらは
{.:.:.|.:.:/丁 \:.、 \|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
/.|.:.:.:j/,xf心. \xf心.:.:.:ト.:.:.:.:|ヾ 点棒状況および「下家が子」という点で条件がかなり違う。
|:.:/ヽ戈リ 戈リ.:.:.:lン:ハ..:|
|.:ハ.::ヘ ' |.:.:.:|,イ¨j/
/ ¦:.:ト . _ _‐‐′_.イ,iハ| 下家にテンパイさせる分には、構わないどころか
}八| 「 v─ }
, -‐く ¨」YY}..__/¨ヽ テンパイまでは援護していいぐらいだから、「絞り」を
γヽ /´\乂∠\ \
,'_,,..-‐''" ̄`¨¨´"'-、 ヽ 考える必要はなし。ここの発切りに問題はないでしょうね。
,′, ‐-- 、__ x===ミ \ \
, {/////////////}冫\ \y
738 名前:QB★ 投稿日:2015/05/13(水) 23:47:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
./ /" `ヽ ヽ \
//, '/ 下 家ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ ⌒ ⌒ | l │ | 捨て牌
レ!小l(>) (<)从 |、| ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃| ノ ./ │六│三│.8 │.1 │①│⑨│
\ ゝ._.) .ノ// │萬│萬│索│索│筒│筒│
丶, .__ , イ / ├─┼─┼─┴─┴─┴─┘
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,:|ー:::::ヽ、 │ │⑧│
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1 │白│筒│
└─┴─┘
┌─┬─┐ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│ │ ├──┐ ┌──┤ │ │ ┌──┤ │ │
│南│南│ 南│ │ 発│発│発│ │ 東│東│東│
└─┴─┴──┘ └──┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.9 ├─┐ ┌─┐
│一│二│三│六│七│④│④│⑦│.2 │.5 │.5 │索│.9 │ │.4 │
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索├─┤索│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┘
> ちょっと上がりたい欲とピンズは切れない的な意識で9sが出たけど
下家が不穏すぎるので?九牌とピンズは避けておいたほうが無難ですかね?
もうこの時点で36m落としてオリが無難?
/: : : :,:-/) ;.、: : : : : : : : : : : :ヽ: :.
,.: : : /, ' /{ ノ;.、: :.i: : : : : : : : : :',: :, で、この時点では「フリコミリスク」。
'"/: :.{ {l /! {:l/ ,イ: : l: : : : : : : : : : : :.i
l/l: :.', l' '{ !、: : : |V: : : : : : : :l: : :.! 自分も強い攻め手ではないし
|: : ト、 l ∨: :.l__V: :i: : : : :!: : :l
lハ: ', .} V: :l'T示ゝ: : .;'ヽ: i:! オリに意識を寄せないとダメでしょう。
! ',:.{_ -‐ ,! ヽ l ゞ; l.: :/ ,イ:ハ
_,r'´  ̄ヽ,/ ヽ ` i.; l :/: :{、(
l`>、` ー ,イ; ー ´ ;.!.j// `` ` 9索は8索切りから比較的安牌のようで、
///\ /:|`; - ;/l/"  ̄` ‐ 、
/////,/.| /ヽ!、_`ヽ,.'" __ノ ./ _ ヽ けど混老決め打ちが充分ありえるから
///////<!/-、. ヽヽ() / /'" ,. '" ヽ ;
///////.' )_,.、_  ̄ `´  ̄ , } l やっぱりNGかな。
,イ'/////// .r,.ー-、Yヽ,._ ,.. ,. r_Y.ハヽl ! l
,イ'//////,.'ハ,.ィ/ニニニ>ー-‐<ニニニヽゝ l .l
'//////// /.{ニニニニニニニニニニニム .! , 「一二三六萬の4枚が
V////"/ ' マニニニニー- 二ニニニニニノ/l i l 信用できる安牌=オリ切れる」
`"" ´ / ヽニニニ-‐ニ二‐-ニニニニ,イ'/,l l { 「攻めが強いと言える手ではない」
,' / }二二ニニニニニニニl'//,l l .l
, / .7'"´ 0 .|  ̄ー-'T///! ! .! の二条件、一方が崩れてれば、
, / ' l l///! ; |
/ ./ ./ .} l//,l , | 「混老とかそうそうないしー?」
/ ./ ,.' 0./ / .!//! ! !
/ ./ ./ ./、 ∨l .! l で切る判断もありかもだけどね。
/ / _, ' /ノ \ ヽ l .!
739 名前:QB★ 投稿日:2015/05/13(水) 23:48:00 ID:???0
さかのぼって
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
┌─┐
┌─┤六├龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│萬│九│⑨│.1 │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │
│萬├─┤萬│筒│索│東│東│南│南│北│白│発│発│ │西│
└─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> 見返したらこの局の下家配牌から割ととんでもないですね。
自分ならマンズのホンイツ見ますが……
/--, } _,. -―-- 、
____ l / ,.ノi/ __ __\ 萬子の混一見るのは無難な選択だけど。
_,.r '´ __`ヽY //-ソ/ニフ ̄ `´ ̄`>
,./ ( ( ̄ヽ,Vヽ// / ヽ
フ ,>(´O ,{ / ,,イ /ヽ これは混一の可能性を落としてでも
ー/ / ,{,. rr l } | l /`iヽ/} ヽ
./ {ー'ソ lヾ',.--| ヽ / ̄iゝレ | .| 国士の可能性を考えたという一打でしょう。
l / ,.r/Yヽl__ / /rイ:l ヾ、| li,i ハ l,リ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / / / /./ } \ l lヽ::::ヽ\ 、__ \ ` ヽr'
l/ / // / / ヽ \ 7 ̄l::`ヽ、`ー ノ 六萬切りなら、とりあえず受けロスなしで
/ー三三>--,\\,}-/::::::::::::.. r ⅴ/ゝ
/三三三/ _,.ィ> '´ヾニニ--、_:.. ,へ! 混一可能性が消える訳でもないからね。
/|三三三三フ |_ !-、  ̄i ,|ー――‐'
| ヾ、三三ソ ヽゝ lヽ-`ヽ| |`i 一①9中、4種のどれかを次巡に引けば
ヽ.  ̄ li |ヽ .lヽ <´ヽr--ニニァ
`r- 、 ,.リ l | /.! `´ \、  ̄{ 国士に一直線で行けるというルートは残したい。
ヽ、 ノノ,// /./ \r ´
 ̄ ̄ヽ`ヽ、__/ / ヽヽ
740 名前:QB★ 投稿日:2015/05/13(水) 23:49:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~東一局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
く∨レヘ^⌒ Y..::::⌒:ヽ「レ::::\
/:::ヽ〉::::.. 対面::: ::::.└:ヘ ::::│
ル::::.. /1::::. :::: ::: 、、: :: ノ y:::リ 捨て牌
Yyノ /:::: ノ リ:::::ヘ::: :::)::::: :::( ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
ノ:::::::::)ノ ヽ ソ:: ハ │ │二│⑨│ │.1 │.4 │
リ:. l ●) (● ):::::..ノ │西│萬│筒│西│索│索│
/⌒ヽ, .ヘ ,, ワ ,, ノノ/⌒i ├─┼─┼─┴─┴─┴─┘
\ / \>__ __,.イ /_ / │⑨│ │
/ く `X´ >ヘヘ 、_ ノ │筒│中│
\/ 〉-允ー 〈 ヽ ノ └─┴─┘
┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐
│.9 ├──┤.9 │ │ ├──┤ │ │①├──┤①│
│索│.9 索│索│ │東│ 東│東│ │筒│①筒│筒│
└─┴──┴─┘ └─┴──┴─┘ └─┴──┴─┘
龍
┌─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐
│一│一│六│六│八│⑤│⑥│ │ ├──┤ │ ┌──┤三│四│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│ │南│ 南│南│ │二萬│萬│萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴──┴─┘ └──┴─┴─┘
> ドラ赤だし積極的に。
対面が端よりの手っぽさがありますが、1m6m鳴いて打8mは許されるのでしょうか?
割とチャンタついてても8mで打つなら打点は低そうだから許されそうな気も。
47p7mは迷わず鳴くつもりでした。
.. -=≦三三ミ 、
_∠_ ,rミ、ィ=ミ、三三ミヽ
>, =ミ{{ }} }} ` <〉
/ ≫=天ヽ_ ノ' ´ ヽ ポンテン八萬切り想定、問題なしよ。
∠ ゞ≠/ `¨´/ / イ } ハ
∠ / { / ノ/ ! }
〈 イイ ′ト ィ 斧ミヽ´ l / 一九字牌・ドラ切りでもない限り、
/ /Ⅵ { ヽ { 乂リ ーミ′
{イ ', ヽ `ト、 _ } 対面へのリスクはリーチより低いぐらいでしょう?
, -=ミヽ _ノ/ ≧=7ゝ冫 ノヽー 、
{ . -―‐-≠≦ミ {{ `ー ´ ∠ > ヽ
ゝ´>、 / `ヾ 、{ イ_{__V´二二ヽ 「3900両面は子リーチ相手に全ツッパ可(平場)」
/ ≦ミ ヽ/ , ==ミ.r 、Y7ミヽ: :`ヽ\ ノ ム
〈/ ヽ ` .′ /, ==ミ| }!{: : ト、\: ミ/ ヽ 、ハ だから、ポンテン取るべきと断言していいでしょう。
ヽ≧ }ヽ { {イ ≠‐、| |人: :{ ヽ \:ヽ八ノハ
 ̄ハ 〉\!l/ ! 八 ヽヽ } X〉 ´ }
741 名前:QB★ 投稿日:2015/05/13(水) 23:50:00 ID:???0
⌒/< ⌒ヽ
// / \
/ / / \ \
//i { } | } ただ、ちょいとばかり気になったけど。
/| | | | |i } | } }
| | | | |l八 }什 | |i 八 対面の仕掛けに八萬切りで恐れるべきリスクは
ノ | 八茫テ\茫テ} }l/
人| ト _ _ ノ}八 チャンタなんかじゃないからね?
{八{个rー r个}/⌒^ァ
, / 乂YY乂ノ //⌒
′/ ⌒ゞー<....ノ〈; 1} ちゃんと↓2つを想定しないとダメだよー。
i: / /r‐vx r-ァー:{ l}
{/ Y{^^⌒ヽ)人x(/⌒:}==}{ まあ結局、この想定だと安全な牌自体がろくにない
| {人::::::::::≫≪:::::::::::ノ...ノ!
/| {//}::::::::::::癶:::::::::::::{:::::::l', のもあり、押すべきという判断には変わりないけど。
「/| {//}¨¨¨´ o}}`¨¨¨{::::::::|‘,
┌─┬─┬赤┬─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐
│八│八│.5 │.5 │ │.9 ├──┤.9 │ │ ├──┤ │ │①├──┤①│ 満貫!
│萬│萬│索│索│ │索│.9 索│索│ │東│ 東│東│ │筒│①筒│筒│ 赤なくても5200!
└─┴─┴─┴─┘ └─┴──┴─┘ └─┴──┴─┘ └─┴──┴─┘
┌─┬─┬龍┬龍┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐
│六│七│⑤│⑤│ │.9 ├──┤.9 │ │ ├──┤ │ │①├──┤①│
│萬│萬│筒│筒│ │索│.9 索│索│ │東│ 東│東│ │筒│①筒│筒│ 3900!
└─┴─┴─┴─┘ └─┴──┴─┘ └─┴──┴─┘ └─┴──┴─┘
742 名前:QB★ 投稿日:2015/05/13(水) 23:51:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ ├─┐ ┌龍┐
│一│一│二│三│五│九│九│.1 │.3 │.6 │.8 │白│ │ │⑥│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│索│索│索│索├─┤発│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┘
> いきなり役牌見切りましたが門前でいけるかと聞かれると疑問な気もします。
どうすべきなんでしょうこれ
...- ― -...
\ー/}{、::::::::::::::::::::::::\
⌒7(⌒)}{ハ::ヽ:::::::::::::::::::::::::} >>1さん風な打ち筋だと
/イ >=</ \::::::::::::::::::::/{
/ i ゝイ/ `¨7¨¨¨´`丶 1368索あたりに手をかけて
| / レ l lナ ィ/ ! i|
レi/-xi !/_/ /ハ j / 「超強引な混一寄せ想定」もありかもね?
{∧i リヘi ー 、 _ ノ///
i! リ-!::i込 ' イtイ7、
<ミ/ l::i ト `二´イ} i:::} ヽ とはいえ、それだとドラ⑥見切る結果になるし。
ソ リ >ヲ_F<´_ |;/ / }
ゝ i ん,卅ー< \/ ,' 2・7索のカンチャン受け、どちらかがサクッと入れば
\ー‐! i/ } ',/
八 / / 〃 それだけで面前行けそうな感じになる手でもあるから
/ヘ ヽ / / =イ\
/: /∧ /ァ:|リ´ ト: :\ 牌譜の役牌落としで問題はないと思うわよ。
./: /: :/: /`¨´ ヽレ:リ /: : : :ヽ
743 名前:QB★ 投稿日:2015/05/13(水) 23:52:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┐ │.9 │
│一│一│二│三│五│九│九│⑥│.1 │.1 │.3 │.6 │.8 │ │索│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│索│索│索│索│索│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┐ │.9 │
│一│一│二│二│三│九│九│⑥│.1 │.1 │.3 │.6 │.8 │ │索│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│索│索│索│索│索│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
_,,,x=====、
,,ィ'"::::::::::::::::::::::|
/:::::::;;;-‐'''" ̄⌒ ''ヘー-、
/::::::;/ , , ゙'、
,_/::::::/ / / }、 ヽ,
,,ゝ r-、j 〉 ,' / ,イ ト、 i 7巡目は、ジュンチャン見て
,シ i、 〉゙Yi .i ,, / i ノ i´~リ'i i }
〃 7゙゙Y〈 i i,/ / i ,/ノ ニzzij_ |'i 6索を切る方が確実にベターでしょうね。
i , : :ヽノリ i、 リ /_,,ニ、|/ 俐 リi ,リ j
゙/. .: :/三二\ ヾ,'t似リ `゙゙,,, i/ノ
/i//ムェzx-、 ミi弋>、 `゙゙,,, ' / /} 人によっては5巡目で6索切りそうだけど
_,,二,,_,xミ>ノ---> ,,_ ゚,, イ //ノ
lェzzッ、 `',/ i=┐,不゙´ヾ,彡イ`i その時点ではジュンチャンに寄らない確率も
r'゙゙´x=、_彡/,i | i、/-、 ヽ,ノノノ
弋'´ / | ', |. >\,> '、⌒ヾミヾ、 高い以上は、どっちも良し、て所かな。
| /.. .. .ヘく キi、.. .. ..〉 リ
| ヽ;: :ー- : ::/. ヽキijヘ彡'
,゙ l、__,l y ヽ
744 名前:QB★ 投稿日:2015/05/13(水) 23:53:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┤.1 ├─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│一│一│二│二│三│⑥│.1 │索│.3 │.4 │.6 │.7 │.8 │ │.6 │
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│索├─┤索│索│索│索│索│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> リーチ受けて1s切ったのは安牌が8sだけなのでちょっと押したくて、
とは言え6sと6pは切りたくなかったので中途半端かもと思いながら切りました。
終盤近くなったとはいえ一応三枚壁かつ一枚通れば二枚通るかつ端牌ということで。
. :厂: : : : \/: : : : :\
/ : :| : : : \: : :V/: : ∨/ヽ
/: : :|: :|: : :\: :\: V/: : :i//ハ このレベルのオリ~回し選択は
.: : : :|: 八: : :| \j__Vjハ: : :|'///
|: | : Ν__ \{ ´ T芯ヽ : | ///| これがベストの正着、と
|八: :| イ芯 Vツ |: : |) /八
|: : N| Vツ u |: : |///∧ ビシッと断定はし難い所だしねぇ。
|: : :/ハ |: : |'//Ν
j八 /込.,_ ⌒ _イ_ノハ:八Ν
\ト|ヽ厂T X  ̄ ≫―― 「親かつ平場」「オリ切れない」
/辷_品 彡⌒ \――――― 「通ってないスジ多い」という事で
/ / ⌒ ̄ \_________/
rz┐_,_ rу辷入x//∧ _∨///////// 多少は反撃見るのもダメとは言えない。
厂⌒`≠彡⌒:.:.;;;;;X入 ∧≠‐ ∨///////
{:.:.:.;;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:.;;;;;;;;;;;;XУ∧ -‐∨///////
∧:.:.;;;;:.:.:.:.:.:.:.;,;,;;;;;;;;;;;;;;;;У/∧:.:.:.:_∨/////// ベストかは分からないけど
/:.ハ:.:.:.:.:.:.人:.:.:.:.;;;;;;;;;;;;;イ////ハ/:.::∨//////
i:.:.:厶彡'" ||  ̄ ̄⌒ミ|, -―十 :.:.:.:.:.-―… 考え方自体は妥当の範疇、
|:.:.:T || 「/, ///八:.:.:.:.:.:.∨////
|:.:_.:|j || _∨/, ///∧:.:.:.:.:.:Ⅶ/// 牌譜の1索切り選択、OKよ。
|:.:.:.:L_ 从彡 ⌒∨/, ///∧:.:.:.:.:.Ⅷ//
745 名前:QB★ 投稿日:2015/05/13(水) 23:54:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┐ │八│ ┌─┬─┐
│三│四│五│八│九│②│③│.2 │.2 │.5 │ │萬│ │ │ ├──┐
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│ └─┘ │北│北│ 北│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴──┘
> 赤込みで上がれば順位上がるし7sも絡めばそこそこ大きいなと思って
赤5sに固執しましたが実際のところはどうすべきなのでしょう。
_ ― 、
./:: :: :: :: :: >―‐‐- 、
/:: :: :: :: :: :: / ヽ\ 基本では1000→2000の
/:: :: :: :: :: :: / | ヽ Y⌒ヽ、
ヽ:: :: :: ::.;/ /\ \ V Lif'い})_ -≠ 、 打点アップに過ぎない訳だし
≦⌒> -イ | ! ,>、),l. |ハV;/ , - 、 }
、_ゝ __ | ,ル′" ,ぇ芹jル /ゞノ/ /:: :: ;仏、 赤5引っ張りは守備リスクにも繋がる。
辷< ヾy' イ {/ ' :::: レ′Ⅳ ,:: :: :/ /:}|
'ヘ::\ V∧ ハ,茨> 、 |{ {:: :: :| {ツ
, -ー-≧::;} |' \{≧ゞュ、 ´ / /厂 7==ゝ-ゝニ二ヽ さすがに、この8巡目が見切り時で
/ ,f'⌒ゝ、_ノ ノ{;_x':´:::.::.rぇ}=-<二>y'にr-≠-<⌒ヽ、 `} )
ゝ {! >一' ヽ0\;;ノ ̄ / /}l} } | ヽ \ {f_ノ 以降は完全に引っ張り過ぎでしょうね。
>} / ヾノ.i′ /_/ (キ) Lj V ヽ
/厂 , ハ.{ }!{ } )
|! | ∧八 ____(キ)_ ノ / 暫定順位を意識した手組みは、
}′ イ イ人 ゝーァ´::||:: :: ::}i!{:: ::>く _ イム二〈
{ ノ´~ ヽ/:: :: ::!!:: :: {二}:: :: ::||:\ ノ/ __ 極端な点棒状況でもない限り
\__/ V::..:: :||:: :: ::}i!{:: :: ::,リ:: ::У', / ∨
|::.:: .:;リ:: ::.{二 }:: ::/':: ::/ ∨ 〃 南場に入ってからで充分よ。
/:: ::,/:: :: :://,' :: :{!:: ::.; 〈
,.ヘー‐- ≦;;_::;/:: :: ::{ニニ }: :: !!:: :: l \
_____/ \ヽ ヽ ハ:: :: :: ///:: :: :: ||:: ::.{ \__, 牌譜の打ち回しは、南二なら可、
:: :: :: :: : \  ̄ ̄` ヽヽ |/ ∧:: :///:: ::.:: ::.:||:: :: l
――――-ヽ ノ ノ / / ∨//::. ::.::...::.:||:: :: | 南三ならむしろ推奨、て所だけど。
:: :: :: :: :: :: :: :;} / / ノ `ー一 7  ̄ ̄ヽ!
:: :: :: :: :: :: ::.:/ { { ∨ _/ l
―――‐一 \\ ハ ∠ -ー― - 〈 平場の範疇なんだし、
\:: :: :: ;/ } レ'_,ム < ヽ
\ヽ ̄ ` 、 \}>、ヽ、______ \ ハ まだ素直に打ち回しましょう。
/∧/ }::>ー-ャ' ´ ー――――- 、`ヽ V |
746 名前:QB★ 投稿日:2015/05/13(水) 23:55:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~東三局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┤二├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌赤┐
│一│萬│四│②│③│③│③│.1 │.2 │.2 │.2 │.3 │.3 │ │五│
│萬├─┤萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│ │萬│
└─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> 強引にタンヤオ狙ってみましたが~
__ ___
,≧ ̄ >≦圭圭圭圭≧-、
ク.,イ ,ィ圭圭圭圭圭圭圭圭≧
チハY圭圭r=ニニ≧圭圭圭圭圭}、
,ィ´ 7ニ7⌒´l \`TTl⌒Y=‐''7∧ その発想が後で出てくるなら、
/ィ レ''"´ ゙、 ゞべ,rヶL=、,' ,.ヘ
| ,イ / , λ {L__(::::::::)_ノ/ l ここで一萬を切れないとダメでしょうね。
,へ' / // /|/_|_| フヾ=ィ'ヽ_..ノl|
/ | 从l | ,イ'T刈∧ ゝイにYTrァ リ 二五(三四)受けでタンヤオルートが強くなる。
V゙Y∧ _,!X / ,、| ! ) }|('_') ,イ
| |ハ ト、Y rタ ! ! |ク’ _.イ≦ア
ヾ`ーヽミ ノ | | リ_>ィチ"__{ィ≦{、 ……ま、この選択って>>1さんも
\_, ,' j,.r/フ/,r≦ _>
,.-=≦>ク' /≦|,{ _,r=エ二_ 二萬切っちゃう手クセがなかなか抜けずに
/シ' ̄ ̄ ̄//ニ「`≫"´ ,r'’ .r、_,. ') ,.r、
{l ≫≦三フ,'イニニノ/彡≦三三{ハ__r'" ヾ、彡) 困ってるらしいから、あんまり
`7/ _..>ァ"´ ゞ、ゝ、_ 〉| ∧  ̄`ヽ ゝ'
ヾ≧7´ .l´ `ー-、`ヾ } 八 強くは指摘しづらいらしいけど。
,r=ク/{ | λ ∨────''"´
/,' //、 ハ ゙. ,イ / / ,イ l
{ ヽxヾ}_,` ーァ、r─、 { ヽィ-' ノ/ノ 次巡の二萬引きは失着による裏目に
`ー''" ̄ ,rfく `ヽ、≧ァ≧ーァ彡≦}
< ̄ ̄二ニ≠=-|!=チl|)_} ヽ\ 間違いないとは、理解しておきましょう。
,r'´` ̄´ 7i:i:i:i:i:iべi:i;' |l|==='"
___/___,riT’i:i:i:i:i:iヾヽ ヽ|l}
747 名前:QB★ 投稿日:2015/05/13(水) 23:56:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
④筒チー!
┌─┬─┐ ┌─┐
│②│③├─┬─┤.1 ├─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┬赤┐
│筒│筒│③│③│索│.2 │.2 │.2 │.3 │.3 │ ┌──┤四│五│
└─┴─┤筒│筒├─┤索│索│索│索│索│ │六萬│萬│萬│
└─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
> 強引にタンヤオ狙ってみましたが鳴いて愚形ドラ1で別に早くもない、
しかも降りれる要素薄めなので無理しないほうが良かったですかね。
,. ‐===ミ、 __
/ i| i、 \ ,ニ=- ,ィ==≪⌒)ヽ
〃 i|弋\トム、 \ ,ム=ミ、}ト、__/ んー、この辺の仕掛けは
{i ヾ ilY芯 以从>//////iリ,リ
{l!㍉, 从ゞ′ ,ィく//////´ ̄ 別に悪くないと思うよ?
从 (ゝ. \,、/人 ∨ /
\トミ>'´ 人 ,>'゙
/ ( // __彡≧:、 そもそも、仕掛けなきゃ
{ ハ '/ rツ'¢ \
\, Vハ/ // /// 守備力あるって手ではないからね。
/ / /|i l\ // /人{
_, ______/ /| |i l l》==彡くハ
/ / ,イ i| |リイ>' ̄ /! } 面前だろうが鳴きだろうが
ヽ /i | i〕イ,∠.._/__,厶||
| _i/// / /, /V 「守備は比較的安牌の
\ _/∠/ // // ///i 2索あたりに頼る」しかなさげな手で。
/ /`ヽ \_/_' / ' / ' |
\ / \ ,>ァ=ミメ
`又¨´ / /\ なら、そこに躱しの可能性も
{\/ / \
} ̄\ ヽ 加える仕掛けという事で
| >、 )
| / \ , イ 守備的にも問題なし。
|/ \, ,.
//
/
748 名前:QB★ 投稿日:2015/05/13(水) 23:57:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┤⑧├─┬─┬赤┐ ┌─┐
│一│二│三│六│七│七│⑤│⑤│⑧│筒│.1 │.3 │.5 │ │六│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒├─┤索│索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘ └─┘
> なんか具体的にどこかはわかりませんがダメな手順踏んでる気がします。
/:/ __
i: ! ,x >ヽ
, -─ ¨¨二ヾ--x!,< `ヾ,
/フZ--<::::::::::::; -ミx-ヽix-x___
/ / 入:Iフx::__>": : : : :` )!:`:::::::::::! この局は、通して
/": /: : : : : : : : : : : :`- ':\:::::::/
イ: /: : ト: : : : : //: : :/: , " !: : : V" あたしがオンステージさせてもらおう。
///: / ! /,: : !//: X i:/! /: :/: :!ヾ、
!' i/ :!: i/ィ: : :!r,ぅミx`ト /__/: : :! ヽ
! /!: :!ヾ!: :!:トゝ " _,イ:/: :i 先に言っておけば、牌譜の手順が
,イ | /: ヾ!: :!人! " ,じ'",ィ: :/j
、 V: : : ヾ: :!ヾ! ヽ、_, "/ノ:,ィ:.! 、 目立ってヒドいって事はない。
\!、 ./: ://!: :!,-! .ヽ, - 、-イ`¨¨"Xヽ、 ,}
X x _, イ: //! /: :トゝ- y::::::::r== t"丁 ヽ` --x----"イ
` -- /: ://!!, -「 ̄ヽ//!:::::r--xヽ`ヽ!,.、ム ` ̄" ギリギリの形式テンパイ取りは
,"/ i V////,ゝ-x~rヽ `!:\ ,
,/ ,! Y//////\/ ̄` -ム:::::::\, 悪い訳じゃないし、ダマ満①筒待ちとか
/ ハ .!///////,∧////,∧、::::/,.,
/ ,: :.!.、__ヽ////////!!////,∧ヽィ:::::ヽ、 そうそう回避できるもんじゃないからな。
{ /: ∧::::::::!.,V///////}}////,ハ: ヾ:::::::::ハ
/:.,イ: i:::::::::!i: V//////,X/////i: :.ゝ::::::::::!
./:,ィ i: , !::::::::i: : V/////ハヽ、/,! : : \- " この8巡目も、
/ィ /:/ .!::::::::!: : :〉//,イ/ i:::::ヽ ヽ,ハ: : : : \
,イ / / / .!::::::::! : У/"ノ /::::::::ヽ ヽヽ、:x: : : 「面前手順が前提だし、受けが
{/ /: / , イ::::::::i: ノ,/ " /::::::::::::ゝ....__ヽ: ヽヽ: 1枚しか残ってない⑧筒を見切る」
乂 /: :/イ: :,!:::::::!"/ _....-"::::::::;ヘ:::::::::::::::i¨\\
` ̄/ /,イ: :,イ/!::::::!/i⌒x`v─ v" ^xx--x,へ ` という考えの選択だろうし
/: : / ム!:/ / i ! \ /! !\/ !ゝ i /
、 , .イ: ,イ/r──ミ !ヽ!/ / /. ! .! ! ヽ ヽ ヽ ヽヽ 大間違いって事はないだろう。
.` -<__ イ"ノ .rう.ク __.i::::Yi ,, | .| , ヽ ヽヽ
749 名前:QB★ 投稿日:2015/05/13(水) 23:58:00 ID:???0
杏子流の
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┤.1 ├─┬赤┐ ┌─┐
│一│二│三│六│七│七│⑤│⑤│⑧│⑧│索│.3 │.5 │ │六│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘ └─┘
> 赤2でしかもドラ8m受けがあるから急ぎたかったが
真っ先に1mが入ってタンヤオにならなかったので鳴けない。
ヾ{ノ_///,i: :// /": : : : : : : :,,,へ__: : ヾ ̄¨ヽ、
Y Y//!(//Y: : : ,,,¨ヽ、_////,/:ヽ `ヽ、 ――だが、しかぁしっ!
/ ,'/,,リ, ゝ-`-- ゞ-=¨¨¨`ゞ- ": : : : : ` . .、
/ ,`"イ: : : : : : : : : : : :ヽ: : ヽヾ: :ヽ: : : : : : \ あたしなら、ここは確定で1索切りだっ!
/ !": : : : , ヘ/^¨: :ヽ: : : ム: : : :`: : :ヽ¨¨\\\
〈 {: : r--': : : \: : :\: :、 ム: : : : ト---- ." ヾi\ム
、 丶 !: : :i\\: ,>‐:、: :\: i: : : : `. . 、 ノ \、 赤5出ていく2索受けはつまらんし、
、 ム、: :! ヽ\ヾ __:\: :ヽ!: : : : : : : :` . --. . .__}
∧ , 斗 } xぅハi\ヽ ト、 : : : : : : : : : : : : : __ノ 自己検討と違いこの手は喰いタンがある
ノリ∧ ヾ{ ゞノ !ソヽ: : : : : : : <  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ i: :丶 ミ _ -、"",イヘ丶: : : ヾ 、: : : ` . . -- から、ますます2索受けは不要だっ!
{ヾヽ 、 イ \`< ノ./r!} 丶 __、: :\ -----,ィ"
ヾ! .ヘ. ヽ=.壬 \! ソ丶 ヽ- ヽ`¨¨¨: ,
` 、 Y 7.(ヽ`ヽ \! \-": : イ 上家が四萬出したら
,へ \ .i ゝ_.ヽ)ノ_, .\ノ.\"/: /
//,\__ノ ゝ- ヘ .Y ` 、" チーして七萬切る想定っ!
/.イ // 丶 、 ・ ト、 .\
/" i: ! \ ゝ- ・ i .` 、 ` ドラ八萬で鳴き満貫がある以上、
/ .!: ! 丶 ・ .ハ ` ,
イ" .i: .、 \ !\ , ` 喰いタンを見切るのは尚早だぞっ!
"/ ヾ :丶 \ ∧ \ ,
__
_rーvク-ヾ</}ー、
| ト--'::::::::::::::::::::::\-, さらに、実は四対子あるから
ト,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::L
l::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|/、 面前の面子手としてやや厳しい以上
ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::レ
, - '|::、::l::::::::::::::::::/:::::::, '/ 七対子可能性を残して損はないっ!
__, -'"_ |::::\:::::::::::::/:::イlイ|
, -'"ーゞ!ニニ TT´ }:::::::/ /l/l
,..、__, -'"  ̄フ=ミソ|//:::/| 以上より⑧筒切りより1索切りが
// | ィ: : >-彡 : : /ノ
ー― ' ゞ、=ゝ、三彡'´ 間違いなく強いとあたしは判断するっ!
/ /  ̄
|ヽ{
ト/
750 名前:QB★ 投稿日:2015/05/13(水) 23:59:00 ID:???0
杏子流の
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┤三├─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬赤┐ ┌─┐
│一│二│萬│六│六│七│七│⑤│⑤│⑧│⑧│.3 │.5 │ │二│
│萬│萬├─┤萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│ │萬│
└─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
{ .::::: ∨.:: |::l:レ リ/ ! /´ ̄/  ̄  ̄ `ハ
i\ .: 〈 \:j |::! ノ / .::::::::::/ . :::::::::::::::/ .
/´ {:::: \.::::>─|::! - <ノ´  ̄  ̄  ̄ ̄ /.7
{ ><´. ::::::/从:::/::7::\ / / さて、ここで二萬引くと
人 /.:::::::)´.:⌒\:::::ル':/::::::ハ / /
/´ ̄\ /.:::::::/:\ .:: :::: \:::: \: /: ∧、 厂 / なかなかに悩ましくなるが。
{/ ∠.. \/ .::::::/.::::|::、:\ :__:__:二ヌ.\'::::∧\メ /
し'´<> / .:::::∧ . :: |.:::\.:::::::::::::: i ::::::ト、\::i .::_ ::_ :: :: ::::
} <| .::::/.:∧ .:: |\:::::\.::::::!::| :::: |lハ. :::\:: :: :::::::::::::: /´ 9巡目で五対子、
/. ::::::| .::::! 〈.:::\ ! \::__\:!::|::::::从 .::::::::: \ ̄  ̄
く .::__:__:_! .::人 ヽ.:::: \ ´ ____j:::!::X.:::::\ .:::::::::::ヽ 面子手として微妙である以上は
/ /从 . ::\\ .::::\,ィヘ弋 ヌノ )\ .:::V⌒).:::ハ
/ !_ _> |\\ .:: ) >=' /__ノ\:j . : : : : :\_ノ´. : 七対子を強く見るのを前提とする。
i ´ 〈 jト、 . ノ < . : : : : : : : : : : / . : : : :
` ー ───く : .:: x==' . <::>`> . : : : : : : : :/ . : : : :/ 「 面子手愚形二向聴
}./て厂.:´ //.::/ < `> . : : / . : : : : i < 七対子一向聴 」だからな。
/.::::::::: 〉 /:/.::/ ` < `> . : : : : : :
. / .::::::::厂j〈.: ̄ :::: :l __ \`< `> .
人 .::::::::レ' .〉 .:::::: 人 / \ _____ノ\.:::`< ` 一萬・三萬・3索それぞれに
ノ> . j__/.::::::::::'.::::::\! .::::::::: \ \ .::::::`<
ノ!. : : : :\ :: :_:_:_〉.:::::::::/\ .::::::::::::\ / ̄ ̄/.: メリット・デメリットあるから
ノ\|. : : : : : /\ .::::::::::::/.:::::ノ\:::: ::::::: \ i 〈 .::
ノ\ ノ. : : : : : i.::::/\ .::::::::::::/.:::::::::ヽ .::::::::::::> ---ヘ どれでもいいとは思うが
〈> く . : : : : : :レ'. j : :\ ̄.::::::::::::::::::::::i .::::::/.:::::::::::::::::
⌒入 「ヌ´⌒!.j. ∧. : : }> ≠‐‐ .:<⌒´.::::::::: : : : : : とりあえず三萬切りを採用しようか。
く . : ∧:/: ∧. :人 .::::::::::::::::::::::::\ .: :: :: ::\: : _
751 名前:QB★ 投稿日:2015/05/14(木) 00:00:00 ID:???0
杏子流の
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┤.3 ├赤┐ ┌─┐
│一│二│二│六│六│七│七│⑤│⑤│⑧│⑧│索│.5 │ │ │
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒├─┤索│ │中│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┘
\ ___ , イ//__: : : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : : : : : :ヽ ヽ` -
` ̄ ̄ /ハ: : : : : : `>. .、: : : -────ミミx、:、_: : : : : ヽ . ヽヽ
__/ノ:.}: : : : : : _ ---ミヽ z,,_,,: : : : : : : : iヽ}ヽ:\ x、: : : ヽ ヽ 1枚切れの中は七対子の
{ : : : : : r── ミミ x、`ヽ、 .V: },,r‐ ミ :| \ : \\: : : _X
「: ヽ、: : : \ / ヾ" i{⌒ヽ ., -‐`── ミ x" V 単騎としてあまりにも絶好っ!
マ: : :` : _ :{`ヽ -- ' / , .ィ )/ /" マi
ヽ: : : : :ヽヽニ=- / ,ィ"ム ,ノ`ヽ 、 } }_ x-
__. V: : : : ヽ-- `' ヾ:::リ .!!/∧/`,x /_. .-ヘ¨ 巡目も終盤に差し掛かりだし
./: : : : ヽ、 \: : : :.`斗,ミ ` {{//,!!///`ヽ} : : : i
/: / ̄ ̄`ヽ `.ir`ヽ` ヾ:} ,イ ム-xヽ,,i!//////,,`,x: } もう面子手は完全に見切るっ!
!: i 、_ノ ヽ}: ム ' _ ィ ' ,イ ̄/`> r== Y//////ヽ
__.i: :! _____/イ: : ゝ _ _ /===ィ ¨ i!弋`ヽ!i/,ィ////,,ハ
` ヽ:i- <: : : : : : : :,: :> : ": : : : : : : : : :/¨¨ <////,,廴__`゜'=イ//////,i 2枚枯れ3索切り一択だっ!
": : :ヽ- < ̄ ̄ ̄"/ : : : : : : : : : : : Y ` <////フノヽ////////!/
752 名前:QB★ 投稿日:2015/05/14(木) 00:01:00 ID:???0
杏子流の
┌─────────┐
│ 十一 ~ 十二巡目 │
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
│一├─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬赤┬─┐ ┌─┐
│萬│二│二│六│六│七│七│⑤│⑤│⑧│⑧│.5 │ │ │.5 │
└─┤萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│中│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
一発ツモっ!
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┐ ┌─┐
│二│二│六│六│七│七│⑤│⑤│⑧│⑧│.5 │.5 │ │ │ │
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│中│ │中│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
Y ___ . イ, イ:,> "":,イ: :, -─y ⌒\: : : ,: :斗: : : : : : : :ヽ` 丁! `
! 、 ` ̄ ,. . <: : :/ :/: : :/: : : : : ヽ ": : : i: :, -‐ヘ: : : : V: !/
ヾ ` ------ . .≦: : : : :__>イ" : : : /: : : , ィ /!: : : : : !: : : : : ム: : : :,/
` -- ミ_: : : : : : : : : : : ̄/: : : : : i : // , ノ,イ: : : :ハ: : : : : ハ: : : :!
__. . .-‐ .": : : : : : : : : : : : : :,,ィ: : : :,.i: / !/ " .!: : :./ .V: : : : : i: : : ! そして必然の即リーチから
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.i:/.!: : :/. V>x、 /: : /.,x.≦=ァ: : └v:.!
` ─--ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : !: .!: : ,ヘヽ¨.うT;rx "//" う::::::!i: : : :/ヽi.' 一発ツモのハネ満手っ!
- < ̄: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :V: !.ム 廴_i " ゝ- ' !: : /, ィノ
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :_ヾ:!ゝi ,,,, , ,,,, ノ!: /-.イ
___: : : : : : : : : : : : : : : : : :,-.r"<::`ヽ ム __ -.ァ __∠ ̄ ̄ ≧ - ミ 裏ドラ乗れば倍満かっ!
-ィ: : : : : : : : : : : : : : : : : Y ./ L ヽ::_:Y/ > _ _ゞ_.-< ̄::::::::::::≧...x、 .Y
: : : : : : : : : : : : : : : : : : :r1 | | ゝ_) i __ , - ‐ ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::>.、 .!
: : : : : : : : : : : : : : : : : : :| .Y.i`" . _」:::::/r" `" `¨¨ヽ、:::::::::::::::::r,::O:::ヽ_ノ はーっはっはっ!
- ァ: : : : : : : : : : : : : : :〈ヽ_Y_/:::_.イ/ i / `¨ヽ::::::O:::::::::::::::::::i
/: : : ,ィ: : : : : : : : : : : : ゝ‐┘ァ ̄://! .| / ./ ,V__ --.┴ どうよどうよっ!?
: : ://: : : : : : : : : : : : : :, イ /: _// z! ! ! Y / ̄
:/_./ -──── ¨  ̄ ̄ ! .| ! ., /
∧ ! . i ! ./___......-─ァ──‐
___. . . . .-.r─r─V 人 ヽ .ゝ _/ /::::::::/
-─-
/ \
; /| ∧ i ハ
| | | /‐|/ j八!| 検討スレで、結果論にドヤ顔して大騒ぎのバカはっけーん。
| | |゙ ● ●Ⅵ
八r‐x '' ム''ノソ
/¨ソzz石テつ´ てか、結果から
<乙`ーrxソ |
(人゙ーヘ/ :| 逆算して打牌理由作ったりしてないでしょうねー、その辺?
(>'’`⌒
753 名前:QB★ 投稿日:2015/05/14(木) 00:02:02 ID:???0
/´〉,、 | ̄|rヘ
l、 ̄ ̄了〈_ノ<_/(^ーヵ L__」L/ ∧ /~7 /)
二コ ,| r三'_」 r--、 (/ /二~|/_/∠/
/__」 _,,,ニコ〈 〈〉 / ̄ 」 /^ヽ、 /〉
'´ (__,,,-ー'' ~~ ̄ ャー-、フ /´く//>
`ー-、__,| `"
/:l:/:|;;┛┗、: : : : :l,ィ:.、 || , ―- 、
/:.:.l:.:.:.:l┓┏:::..:l:i:.:.:l_ヽ|:| .| | r-' 、┛┗
/i:.:.:|i:l: :lヽ:.:.:.:.{'Jヽ:.:| |i < | | |ゝ、 ヽ |.┓┏ヽ ____
| A:l.:.:.:.:.:.ヽヽ:./ ヾ _/ .| | l|-イ、l i fヽヽ ,ゝ ,.- ' `ヽ
|:.l:、: : :.:i:.|`゛r--、_,rー' | | ノ ' l |' ヾ、,.f v―- --- '
|::l:.、: : :.:.:、 ,// ̄ヽ |`、. | | `、´ _l / / ' / /ゝ、__
|l:l: : : ::::::::V:::|、 liヽ.. ヽ ヽ | | ヾV<个i/ ― Li__/ `ヽ、 ー―――――
| |:.:.:.:.:.:::::::iヾ::、| -- |::\ ヽ ヽ | | | ヽ, , _,. r_ニ彡| ` - 、 `ヽ
| |.:.:.:.:.::.:.:.:.lヽ:::l |::::ノ `、 ! | ト-} ̄`´ lヽ \ \
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|::`::| |:::/ .`| | 、 トゝ ,,,, _,''''_,./l \ ヽ/ ,ヽ
/i:ィ:l: |.:.:.:.::.:.:.、:::| >-L____ ,r<、 ヽ | | Y ヽ ´ ヽ `ヽ ヽイ \__
/ |l |l:.:|:.:.:.:.:.:.:.:|):::ヽ |////ゝ ミ ヽ | | ヽ ,.l, ヽ /`ヽ ヽr-、iァ
|l |:l:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.|ノ::::: ̄::::TT|/////|r ソ ヽ 丶 | | .| ,! \/ `ヽ _ _/
l| Vl:.:.:.:.:ハ:ハ|::::::::::::::::://  ̄ ̄ ̄| | ヽ .ヽ _| .| /ノ/ゝ_-ー―_'_イ
|:.:.:.//|:l:::::::::::::::::::/ | || .V=-|__`ヽ、 レi / |ヽヽ ! | ヽ
,ィ幺三三三三三三三三三7’
_____,ィi三三㌢"¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨`冖′
/ ≪㌢" \
/ / , / , i{ \ ,
;i __f^l/ / /_/ _八 :. ′ ☆ ま、まあ佐倉さんの打ち回しが
;} (__(:::j ,′ イ / ` /|/ `ト、 |i /
亅 弋ノ ! / ∧ / / -___ Y , 八 絶対の正着かは何とも言えないし。
リ | | | /_二/ ィテ笊㍉! / ′
ハノ} 八 |___j_/,x==ミ 弋沙 }/ /
乂 ト、ヽ j:i:i:i:i:|/// 厶イ/¨ ̄| 最初に言ったよう、牌譜の選択が
`「¨∠⊃i:i:! ' u |/ ______ノ
/《ヘ三):i:| . ` ‐ . ィ´|∠二二. 大間違いって事もないだろうから
/ ゞⅣ_i;_j ≧;_ - r≦ └(___j}
/ ノ ___ _| \/ |_ ヽ\ 納得いった場合だけ
/ ァ゙ト-f´ || [二只二]Ⅶ⌒ 、 ))
i{ / | |: ,″ 〈/ ヽ〉 {i ヽ ((_, その考え方を取り入れてみてね。
ヽ___」-l{__/ 中 ヽ )
{ 中 }___〃
754 名前:QB★ 投稿日:2015/05/14(木) 00:03:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~南一局 二本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十四巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│二├─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│萬│四│五│六│六│八│③│③│④│④│⑤│ │ │ │四│
└─┤萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│西│西│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
/::::::::::::::::\ > ―― -= . .
/::::::::::ヽ::::::/ : : : : : : : : : : : : :` :、
,::::::::::::::::}/ : : , : : : : : : : : : : : : : : :. ここ、八萬切りが推奨かな。
i::::::::::::/:/ :/ |: : : : : : : : : 、: : : : : :∧――‐-: ..、
|::::::/: :/ /-‐-| : : : : : : : : : |: : : : : : : :,:::::::::::::::::::〉
|:::-=ァ|!:/,xァ、 ! :∧: : --:、 : !: :ハ: : : : i-,:::::::::::::::/ 八萬は「今だけ完全安牌」。
{:::::::::/八{ んハ |/ \,xァ、 : }:/ : :} : : : |/:::::::::::::/
[二/:/::∧弋り んハ ∨': : :/! : /:::::::::::::/ 二萬は「将来的安牌」。
|ー':/::::{ , , , ' 弋り/ : r‐、 |: {:::::::::::::::,
| {:{::::::::\ _ , , , /: : /_ノ:/ ` <:::/ なら前者切る選択が守備的に強い。
i ∨|::::∧\ ` /: :∠::/\\_/´
| L|::/ }/ ー=二/: :/ , `ー'
r'^v-, !' ー-、乂」 /:/ / /| 攻撃としても、八萬切りは
, :´: : : : : `ー―==、r、、_/ / :/ |
,: : : : : : : : : : : : : : : : ヾ} ,::: ' | 七対子受けで1枚劣るとはいえ
i : : : : : : : : : : : : : : : : : : }コ /' / / !
}::::::. : : : : ::::::. : : : : : : : :{{う / / | 山読みで「 三萬受け > 七萬受け 」
/ー― '¨7¨ヽ:::::: : : : : : : \ヾrァ´ / , |
/ -=、 / \: : : : : : : / | / /.| ぽく、総合で劣る事はないはずよ。
/ -=・/ `ー=/ ! / / |
755 名前:QB★ 投稿日:2015/05/14(木) 00:04:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│三├赤┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│萬│五│五│⑤│⑤│⑤│.2 │.4 │.4 │.5 │.6 │.8 │.8 │ │.3 │
└─┤萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
┌赤┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┐ │七│
│五│五│⑤│⑤│⑤│.2 │.3 │.4 │.4 │.5 │.6 │.8 │.8 │ │萬│
│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│索│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
> 一応6mの好形変化見つつダマで、6mツモってもフリテンになるタイミングでツモ切りリーチ。
ツモれば跳満でトップあったけど出たのでさすがに上がって二着。
.il /:::::::/ ′ '、 \:::::}
、__jヘ人ji::/ / / ヽ ∨
./ {{´`V.: ′ ..:/ :/\ 丶 ', ':,
/ >=j/ :| / /} l ヽ \:.}i :!
| / l (( .| | ,' | l | ‐ヽi\i: :| この辺は、「6巡目で即リーチ」
l Vゝ=| l斗/ll八 l __jl リ il 「8巡目でも出やすさ期待でダマ」
| . } l l i| _\i ぅえ圷j .人 ,__
リli j八 ',リ,ィfラ斥 弋ぅツ,'/^/ `ヽ との優位性比較は難しい所だけど。
il .//` ̄ ヽ ヘ Vぅツ 、、、.. ':::/ / /
ノ|/〈ー、 丶 \ \ 、、、 ′, 人/ .:' /
乂\ :.. Vミノヘ ` ィ / /{ /`ヽ 好形変化が完全になくなったからね。
.r─ 、 j∧:. }´ > r jカ { /:乂/ /ノ
.{__ \、.li ∧ x‐‐‐< __.}` ̄ヽ / i.:八_.∧:.:/ ...:/< その8巡目でリーチ選択も妥当性は充分。
`\ \_/ ヽ|:l `>‐弁ー<=、ー< ..:人、_
ヽ、:.:./ }:l/ / ∧V>‐' \ ∨:{:.:.:.:/⌒ヽ
__ノ.:ノ:}/ \ }:lヽ´ l :li V \ ヽ 乂_/⌒\ ヽ リーチ選択に問題なく、さすがに愚形で
.f´ r─‐=ァ′ ヽl:l | :lヘ:', \ヽ i、 ヘ (( ).:.:)
.乂 \ / :.、 ∨ Lj ',:V ヽ} \ \ ヾ二彡' 見逃しはできないからアガって2着もOKよ。
>ー' } \ } 、 ヘ∨ ヽ 〉
756 名前:QB★ 投稿日:2015/05/14(木) 00:05:00 ID:???0
_....-─:..、
.....-‐:::::::::::::::::::::∧ 総評
/::::::::::::::::::: -───` 、
, - ...,イ心:::::::, '" 丶
ー=彡 〃γ个/ / .:! \ まあ「特上での勝ち組には到れてない」
/ {{ {{::::/ / .:::| ゙:、
/ >‐/ .::::ハ ヽ\、 という自己評価が妥当な感じの牌譜かな。
─-ノ"/ / 〃 ノ:' | ,| .::::/ ∨ ! ',\
/ / {{彡'' | | |/|/| /:::/ '"⌒|,ハ|i|
/ /| |: ィ"|⌒ // __j | | リ 攻撃・守備ともに、
l // ,ィ ! 〃| |:: | 八 j´ 行j下 |ノ/
|// |/ | |八,〉 八::. |,ィf下` V少 ノ/ 若干ながらの甘さが見受けられる。
〃´ ̄ ̄ ̄\{(\ 衣 ノ;少 ,,,,, ト、
}== \\_\ \\`",,,,, ` /j!ヽ
〈二二フ ミ、 .::::::ヽ/\ \ --' /// } あくまで若干、五段なりには打ててるだけに
, -──- __>::::::ノ´{\}`⌒>- .. __/ニ"/ ,/─ 、
}  ̄ \\::ノ 〉、 ̄¨¨ ''==ハ、─ /⌒ヽ ! こう修正しましょう、というアドバイスは
{二二ニュ. \\} ' \____,人 \ ̄ ̄ ノ /
\::/ |  ̄ ̄ ̄`ミ辷=ミ:.、 /" できないけど、このスレの他の検討を見たりで
., -‐ ,===彡" | ___ `ーミ、ハ _
八 ( | ,,,〆" ̄ ̄\ ヾ } ,, xz孑"........` 、 少しずつでも考え方の視野を広げて
\ \_ Ⅴ ∧_ Y || 圦::::::::::::::ハ
 ̄ ̄ ̄ | \ | 廴{ 辷_''"/,ノ いくしかなげかな。頑張ってね。
| / } リ / ノ~\乏‐}゙ ――以上!
∨ / / // / ∧ ,ノ
775 名前:734 投稿日:2015/05/17(日) 03:18:29 ID:TVhoIH.U0
遅くなりましたが検討ありがとうございました。
>>740-741については振り込みたくなさはドラドラやトイトイ系ですが、
チャンタだと8mが特に危険な牌にならないか気になった感じですね。
幸い今ポイントは少しずつ増えてるので勉強していってとりあえず6段目指そうと思います。
5段に昇段したのですが、特上での勝ち組には全く至れてないと思うのでとりあえず特上での勝ち組を目指したいです。
検討者はマミさんとさやかちゃんを中心になんか必要な感じでお願いします。
http://tenhou.net/0/?log=2015051123gm-0029-0000-xa655c13b876c&tw=1
東1 8巡目
ちょっと上がりたい欲とピンズは切れない的な意識で9sが出たけど
下家が不穏すぎるので?九牌とピンズは避けておいたほうが無難ですかね?
もうこの時点で36m落としてオリが無難?
流局時にも驚きましたが見返したらこの局の下家配牌から割ととんでもないですね。
自分ならマンズのホンイツ見ますが……
東1 一本場
ドラ赤だし積極的に。
対面が端よりの手っぽさがありますが、1m6m鳴いて打8mは許されるのでしょうか?
割とチャンタついてても8mで打つなら打点は低そうだから許されそうな気も。
47p7mは迷わず鳴くつもりでした。
東2 1巡目
いきなり役牌見切りましたが門前でいけるかと聞かれると疑問な気もします。
どうすべきなんでしょうこれ
リーチ受けて1s切ったのは安牌が8sだけなのでちょっと押したくて、
とは言え6sと6pは切りたくなかったので中途半端かもと思いながら切りました。
終盤近くなったとはいえ一応三枚壁かつ一枚通れば二枚通るかつ端牌ということで。
東3 8~9
赤込みで上がれば順位上がるし7sも絡めばそこそこ大きいなと思って赤5sに固執しましたが
実際のところはどうすべきなのでしょう。
東3 一本場
強引にタンヤオ狙ってみましたが鳴いて愚形ドラ1で別に早くもない、
しかも降りれる要素薄めなので無理しないほうが良かったですかね。
東4
赤2でしかもドラ8m受けがあるから急ぎたかったが
真っ先に1mが入ってタンヤオにならなかったので鳴けない。
諦めきれなさから形式テンパイ狙いで6sチー。
自分が1p掴んでたら間違いなく振ってたましたねこれ。
なんか具体的にどこかはわかりませんがダメな手順踏んでる気がします。
南1 二本場18巡目
4pポンはテンパイしてると勘違いしてました。
気をつけないといけませんね。
南2
一応6mの好形変化見つつダマで、6mツモってもフリテンになるタイミングでツモ切りリーチ。
ツモれば跳満でトップあったけど出たのでさすがに上がって二着。
736 名前:QB★ 投稿日:2015/05/13(水) 23:45:00 ID:???0
,..-‐==≡ニ≡==‐- 。.,
,x≪f圭圭圭圭圭广卞寸圭圭≧x.、
,ィ升f>"´ ̄ ̄ ̄ ̄/ `守圭圭ミ)
,イf圭// /,.イ \ ` マ少<
〈f圭ア/ / / / /八 ヽ ヽ ヽ ヾヽ
,γ⌒ヽ Y´ // / 〃// ヽ | | \ノノ
/―=ミ、 \〃 ′ i / /___ i ! | ;. ヾ,
{ r=ミx、` \/ jフ厂 __ `| j ;. ;
`'≪巛\ ヽ |ム==ミ、 ` | ハ ,i! ;. | i|
厂ヾ\ `ヾミxヽ \j ん、_℃ Y ! / 「 刈 l リ
\ \ヽ、 `ヾ、 ¦ ゝ― ' j/ ぇ、!/ ハi ; 何はさておき、今日は
ヽ、 ヾ廴_い ! """ ん゚ }' / リ 〕 ′
___ハ }\_ノ }__人 、 ゝ' / / /| / >>734さんの牌譜検討という事で。
〃, -―-ゾ リヾ辷彡イ \ 一 "" /イ / ノ゙
〈( ー '_,.斗=ミF=ミ\ イ ≠ニ7
ヾ / ヾ、 》介、 ――=ァ彡≪___) 指定の美樹さんと私を中心に
ヽ }__/ } }ヽ《/〈 ≫ヽ 〈r≪⌒ ̄ ̄
У ヘ | | ,ヾr≪ヽ } ゝ__>'⌒) 見させてもらうわね。
|| ヽ } / /,/ 尺ァ<`゙'< ̄㌃ /⌒′
|| \ {/ノ | \\ `゙ヽ `>廴_,乂r~⌒ヽ
/=ミx、 ー (´ 乂_ゝ \ V _>~'⌒ヽ }
737 名前:QB★ 投稿日:2015/05/13(水) 23:46:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
./ /" `ヽ ヽ \
//, '/ 下 家ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ ⌒ ⌒ | l │ | 捨て牌
レ!小l(>) (<)从 |、| ┌─┬─┬─┬─┐
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃| ノ ./ │六│三│.8 │.1 │
\ ゝ._.) .ノ// │萬│萬│索│索│
丶, .__ , イ / └─┴─┴─┴─┘
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,:|ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
┌─┬─┐
┌──┤ │ │
│ 東│東│東│
└──┴─┴─┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐
│一│二│三│六│七│④│⑦│.2 │.5 │.5 │.9 │.9 │発│ │一│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│索│索├─┘ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
/ / \二二二ニ\ ___ノ{
// /| `<二二>'´ <
// //_ { | | / `ヽ
/イ // ` ∨ | | | |{ /´}} \ 疑惑の>>722-723(検討322)に
八 }/芹ミ \l-- リ|l リ l/}/ / 乂{
./)从ヒリ _\/`|l ,/ /ノレ'__, l ll| なかなか類似した局面よね。
〈 //i , 芹ミxリ / //}フ^X | Ν
∨分、 ヒzヅ/ 〃 //イ∨´ ∨ l /
《∨//\ー 厶イ , /´ ̄ ̄ ̄`ヽ}ハ ∧{ そちらの考え方を参考にすれば
〈/∨//父ーァ―‐=彡イ/ _____」 ノ'
/∨///〉 ∨ ̄ // } /\`ー―< この発さえ切らずに絞る
/ /\/《__,}{__// 込__/ -=ニ}
/ / ∨イ襾ト、\ // 〈 ┬=彡' なんて選択も出てきそうで――
/ / |ll:i:|| i \} {ll / \{ !
.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
/.:.:.:.:.:.:{.:.:.:.:.:、.:.:.:.:\.:.:ヽ.:.:.:.:.
,.:.:.:.:.::.:.:|\.:.:.:.{\.:.::|.:.:.:.:.:.:.:..:, ただし、こちらは
{.:.:.|.:.:/丁 \:.、 \|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
/.|.:.:.:j/,xf心. \xf心.:.:.:ト.:.:.:.:|ヾ 点棒状況および「下家が子」という点で条件がかなり違う。
|:.:/ヽ戈リ 戈リ.:.:.:lン:ハ..:|
|.:ハ.::ヘ ' |.:.:.:|,イ¨j/
/ ¦:.:ト . _ _‐‐′_.イ,iハ| 下家にテンパイさせる分には、構わないどころか
}八| 「 v─ }
, -‐く ¨」YY}..__/¨ヽ テンパイまでは援護していいぐらいだから、「絞り」を
γヽ /´\乂∠\ \
,'_,,..-‐''" ̄`¨¨´"'-、 ヽ 考える必要はなし。ここの発切りに問題はないでしょうね。
,′, ‐-- 、__ x===ミ \ \
, {/////////////}冫\ \y
738 名前:QB★ 投稿日:2015/05/13(水) 23:47:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
./ /" `ヽ ヽ \
//, '/ 下 家ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ ⌒ ⌒ | l │ | 捨て牌
レ!小l(>) (<)从 |、| ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃| ノ ./ │六│三│.8 │.1 │①│⑨│
\ ゝ._.) .ノ// │萬│萬│索│索│筒│筒│
丶, .__ , イ / ├─┼─┼─┴─┴─┴─┘
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,:|ー:::::ヽ、 │ │⑧│
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1 │白│筒│
└─┴─┘
┌─┬─┐ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│ │ ├──┐ ┌──┤ │ │ ┌──┤ │ │
│南│南│ 南│ │ 発│発│発│ │ 東│東│東│
└─┴─┴──┘ └──┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.9 ├─┐ ┌─┐
│一│二│三│六│七│④│④│⑦│.2 │.5 │.5 │索│.9 │ │.4 │
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索├─┤索│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┘
> ちょっと上がりたい欲とピンズは切れない的な意識で9sが出たけど
下家が不穏すぎるので?九牌とピンズは避けておいたほうが無難ですかね?
もうこの時点で36m落としてオリが無難?
/: : : :,:-/) ;.、: : : : : : : : : : : :ヽ: :.
,.: : : /, ' /{ ノ;.、: :.i: : : : : : : : : :',: :, で、この時点では「フリコミリスク」。
'"/: :.{ {l /! {:l/ ,イ: : l: : : : : : : : : : : :.i
l/l: :.', l' '{ !、: : : |V: : : : : : : :l: : :.! 自分も強い攻め手ではないし
|: : ト、 l ∨: :.l__V: :i: : : : :!: : :l
lハ: ', .} V: :l'T示ゝ: : .;'ヽ: i:! オリに意識を寄せないとダメでしょう。
! ',:.{_ -‐ ,! ヽ l ゞ; l.: :/ ,イ:ハ
_,r'´  ̄ヽ,/ ヽ ` i.; l :/: :{、(
l`>、` ー ,イ; ー ´ ;.!.j// `` ` 9索は8索切りから比較的安牌のようで、
///\ /:|`; - ;/l/"  ̄` ‐ 、
/////,/.| /ヽ!、_`ヽ,.'" __ノ ./ _ ヽ けど混老決め打ちが充分ありえるから
///////<!/-、. ヽヽ() / /'" ,. '" ヽ ;
///////.' )_,.、_  ̄ `´  ̄ , } l やっぱりNGかな。
,イ'/////// .r,.ー-、Yヽ,._ ,.. ,. r_Y.ハヽl ! l
,イ'//////,.'ハ,.ィ/ニニニ>ー-‐<ニニニヽゝ l .l
'//////// /.{ニニニニニニニニニニニム .! , 「一二三六萬の4枚が
V////"/ ' マニニニニー- 二ニニニニニノ/l i l 信用できる安牌=オリ切れる」
`"" ´ / ヽニニニ-‐ニ二‐-ニニニニ,イ'/,l l { 「攻めが強いと言える手ではない」
,' / }二二ニニニニニニニl'//,l l .l
, / .7'"´ 0 .|  ̄ー-'T///! ! .! の二条件、一方が崩れてれば、
, / ' l l///! ; |
/ ./ ./ .} l//,l , | 「混老とかそうそうないしー?」
/ ./ ,.' 0./ / .!//! ! !
/ ./ ./ ./、 ∨l .! l で切る判断もありかもだけどね。
/ / _, ' /ノ \ ヽ l .!
739 名前:QB★ 投稿日:2015/05/13(水) 23:48:00 ID:???0
さかのぼって
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
┌─┐
┌─┤六├龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│萬│九│⑨│.1 │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │
│萬├─┤萬│筒│索│東│東│南│南│北│白│発│発│ │西│
└─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> 見返したらこの局の下家配牌から割ととんでもないですね。
自分ならマンズのホンイツ見ますが……
/--, } _,. -―-- 、
____ l / ,.ノi/ __ __\ 萬子の混一見るのは無難な選択だけど。
_,.r '´ __`ヽY //-ソ/ニフ ̄ `´ ̄`>
,./ ( ( ̄ヽ,Vヽ// / ヽ
フ ,>(´O ,{ / ,,イ /ヽ これは混一の可能性を落としてでも
ー/ / ,{,. rr l } | l /`iヽ/} ヽ
./ {ー'ソ lヾ',.--| ヽ / ̄iゝレ | .| 国士の可能性を考えたという一打でしょう。
l / ,.r/Yヽl__ / /rイ:l ヾ、| li,i ハ l,リ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / / / /./ } \ l lヽ::::ヽ\ 、__ \ ` ヽr'
l/ / // / / ヽ \ 7 ̄l::`ヽ、`ー ノ 六萬切りなら、とりあえず受けロスなしで
/ー三三>--,\\,}-/::::::::::::.. r ⅴ/ゝ
/三三三/ _,.ィ> '´ヾニニ--、_:.. ,へ! 混一可能性が消える訳でもないからね。
/|三三三三フ |_ !-、  ̄i ,|ー――‐'
| ヾ、三三ソ ヽゝ lヽ-`ヽ| |`i 一①9中、4種のどれかを次巡に引けば
ヽ.  ̄ li |ヽ .lヽ <´ヽr--ニニァ
`r- 、 ,.リ l | /.! `´ \、  ̄{ 国士に一直線で行けるというルートは残したい。
ヽ、 ノノ,// /./ \r ´
 ̄ ̄ヽ`ヽ、__/ / ヽヽ
740 名前:QB★ 投稿日:2015/05/13(水) 23:49:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~東一局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
く∨レヘ^⌒ Y..::::⌒:ヽ「レ::::\
/:::ヽ〉::::.. 対面::: ::::.└:ヘ ::::│
ル::::.. /1::::. :::: ::: 、、: :: ノ y:::リ 捨て牌
Yyノ /:::: ノ リ:::::ヘ::: :::)::::: :::( ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
ノ:::::::::)ノ ヽ ソ:: ハ │ │二│⑨│ │.1 │.4 │
リ:. l ●) (● ):::::..ノ │西│萬│筒│西│索│索│
/⌒ヽ, .ヘ ,, ワ ,, ノノ/⌒i ├─┼─┼─┴─┴─┴─┘
\ / \>__ __,.イ /_ / │⑨│ │
/ く `X´ >ヘヘ 、_ ノ │筒│中│
\/ 〉-允ー 〈 ヽ ノ └─┴─┘
┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐
│.9 ├──┤.9 │ │ ├──┤ │ │①├──┤①│
│索│.9 索│索│ │東│ 東│東│ │筒│①筒│筒│
└─┴──┴─┘ └─┴──┴─┘ └─┴──┴─┘
龍
┌─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐
│一│一│六│六│八│⑤│⑥│ │ ├──┤ │ ┌──┤三│四│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│ │南│ 南│南│ │二萬│萬│萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴──┴─┘ └──┴─┴─┘
> ドラ赤だし積極的に。
対面が端よりの手っぽさがありますが、1m6m鳴いて打8mは許されるのでしょうか?
割とチャンタついてても8mで打つなら打点は低そうだから許されそうな気も。
47p7mは迷わず鳴くつもりでした。
.. -=≦三三ミ 、
_∠_ ,rミ、ィ=ミ、三三ミヽ
>, =ミ{{ }} }} ` <〉
/ ≫=天ヽ_ ノ' ´ ヽ ポンテン八萬切り想定、問題なしよ。
∠ ゞ≠/ `¨´/ / イ } ハ
∠ / { / ノ/ ! }
〈 イイ ′ト ィ 斧ミヽ´ l / 一九字牌・ドラ切りでもない限り、
/ /Ⅵ { ヽ { 乂リ ーミ′
{イ ', ヽ `ト、 _ } 対面へのリスクはリーチより低いぐらいでしょう?
, -=ミヽ _ノ/ ≧=7ゝ冫 ノヽー 、
{ . -―‐-≠≦ミ {{ `ー ´ ∠ > ヽ
ゝ´>、 / `ヾ 、{ イ_{__V´二二ヽ 「3900両面は子リーチ相手に全ツッパ可(平場)」
/ ≦ミ ヽ/ , ==ミ.r 、Y7ミヽ: :`ヽ\ ノ ム
〈/ ヽ ` .′ /, ==ミ| }!{: : ト、\: ミ/ ヽ 、ハ だから、ポンテン取るべきと断言していいでしょう。
ヽ≧ }ヽ { {イ ≠‐、| |人: :{ ヽ \:ヽ八ノハ
 ̄ハ 〉\!l/ ! 八 ヽヽ } X〉 ´ }
741 名前:QB★ 投稿日:2015/05/13(水) 23:50:00 ID:???0
⌒/< ⌒ヽ
// / \
/ / / \ \
//i { } | } ただ、ちょいとばかり気になったけど。
/| | | | |i } | } }
| | | | |l八 }什 | |i 八 対面の仕掛けに八萬切りで恐れるべきリスクは
ノ | 八茫テ\茫テ} }l/
人| ト _ _ ノ}八 チャンタなんかじゃないからね?
{八{个rー r个}/⌒^ァ
, / 乂YY乂ノ //⌒
′/ ⌒ゞー<....ノ〈; 1} ちゃんと↓2つを想定しないとダメだよー。
i: / /r‐vx r-ァー:{ l}
{/ Y{^^⌒ヽ)人x(/⌒:}==}{ まあ結局、この想定だと安全な牌自体がろくにない
| {人::::::::::≫≪:::::::::::ノ...ノ!
/| {//}::::::::::::癶:::::::::::::{:::::::l', のもあり、押すべきという判断には変わりないけど。
「/| {//}¨¨¨´ o}}`¨¨¨{::::::::|‘,
┌─┬─┬赤┬─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐
│八│八│.5 │.5 │ │.9 ├──┤.9 │ │ ├──┤ │ │①├──┤①│ 満貫!
│萬│萬│索│索│ │索│.9 索│索│ │東│ 東│東│ │筒│①筒│筒│ 赤なくても5200!
└─┴─┴─┴─┘ └─┴──┴─┘ └─┴──┴─┘ └─┴──┴─┘
┌─┬─┬龍┬龍┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐
│六│七│⑤│⑤│ │.9 ├──┤.9 │ │ ├──┤ │ │①├──┤①│
│萬│萬│筒│筒│ │索│.9 索│索│ │東│ 東│東│ │筒│①筒│筒│ 3900!
└─┴─┴─┴─┘ └─┴──┴─┘ └─┴──┴─┘ └─┴──┴─┘
742 名前:QB★ 投稿日:2015/05/13(水) 23:51:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ ├─┐ ┌龍┐
│一│一│二│三│五│九│九│.1 │.3 │.6 │.8 │白│ │ │⑥│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│索│索│索│索├─┤発│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┘
> いきなり役牌見切りましたが門前でいけるかと聞かれると疑問な気もします。
どうすべきなんでしょうこれ
...- ― -...
\ー/}{、::::::::::::::::::::::::\
⌒7(⌒)}{ハ::ヽ:::::::::::::::::::::::::} >>1さん風な打ち筋だと
/イ >=</ \::::::::::::::::::::/{
/ i ゝイ/ `¨7¨¨¨´`丶 1368索あたりに手をかけて
| / レ l lナ ィ/ ! i|
レi/-xi !/_/ /ハ j / 「超強引な混一寄せ想定」もありかもね?
{∧i リヘi ー 、 _ ノ///
i! リ-!::i込 ' イtイ7、
<ミ/ l::i ト `二´イ} i:::} ヽ とはいえ、それだとドラ⑥見切る結果になるし。
ソ リ >ヲ_F<´_ |;/ / }
ゝ i ん,卅ー< \/ ,' 2・7索のカンチャン受け、どちらかがサクッと入れば
\ー‐! i/ } ',/
八 / / 〃 それだけで面前行けそうな感じになる手でもあるから
/ヘ ヽ / / =イ\
/: /∧ /ァ:|リ´ ト: :\ 牌譜の役牌落としで問題はないと思うわよ。
./: /: :/: /`¨´ ヽレ:リ /: : : :ヽ
743 名前:QB★ 投稿日:2015/05/13(水) 23:52:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┐ │.9 │
│一│一│二│三│五│九│九│⑥│.1 │.1 │.3 │.6 │.8 │ │索│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│索│索│索│索│索│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┐ │.9 │
│一│一│二│二│三│九│九│⑥│.1 │.1 │.3 │.6 │.8 │ │索│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│索│索│索│索│索│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
_,,,x=====、
,,ィ'"::::::::::::::::::::::|
/:::::::;;;-‐'''" ̄⌒ ''ヘー-、
/::::::;/ , , ゙'、
,_/::::::/ / / }、 ヽ,
,,ゝ r-、j 〉 ,' / ,イ ト、 i 7巡目は、ジュンチャン見て
,シ i、 〉゙Yi .i ,, / i ノ i´~リ'i i }
〃 7゙゙Y〈 i i,/ / i ,/ノ ニzzij_ |'i 6索を切る方が確実にベターでしょうね。
i , : :ヽノリ i、 リ /_,,ニ、|/ 俐 リi ,リ j
゙/. .: :/三二\ ヾ,'t似リ `゙゙,,, i/ノ
/i//ムェzx-、 ミi弋>、 `゙゙,,, ' / /} 人によっては5巡目で6索切りそうだけど
_,,二,,_,xミ>ノ---> ,,_ ゚,, イ //ノ
lェzzッ、 `',/ i=┐,不゙´ヾ,彡イ`i その時点ではジュンチャンに寄らない確率も
r'゙゙´x=、_彡/,i | i、/-、 ヽ,ノノノ
弋'´ / | ', |. >\,> '、⌒ヾミヾ、 高い以上は、どっちも良し、て所かな。
| /.. .. .ヘく キi、.. .. ..〉 リ
| ヽ;: :ー- : ::/. ヽキijヘ彡'
,゙ l、__,l y ヽ
744 名前:QB★ 投稿日:2015/05/13(水) 23:53:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┤.1 ├─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│一│一│二│二│三│⑥│.1 │索│.3 │.4 │.6 │.7 │.8 │ │.6 │
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│索├─┤索│索│索│索│索│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> リーチ受けて1s切ったのは安牌が8sだけなのでちょっと押したくて、
とは言え6sと6pは切りたくなかったので中途半端かもと思いながら切りました。
終盤近くなったとはいえ一応三枚壁かつ一枚通れば二枚通るかつ端牌ということで。
. :厂: : : : \/: : : : :\
/ : :| : : : \: : :V/: : ∨/ヽ
/: : :|: :|: : :\: :\: V/: : :i//ハ このレベルのオリ~回し選択は
.: : : :|: 八: : :| \j__Vjハ: : :|'///
|: | : Ν__ \{ ´ T芯ヽ : | ///| これがベストの正着、と
|八: :| イ芯 Vツ |: : |) /八
|: : N| Vツ u |: : |///∧ ビシッと断定はし難い所だしねぇ。
|: : :/ハ |: : |'//Ν
j八 /込.,_ ⌒ _イ_ノハ:八Ν
\ト|ヽ厂T X  ̄ ≫―― 「親かつ平場」「オリ切れない」
/辷_品 彡⌒ \――――― 「通ってないスジ多い」という事で
/ / ⌒ ̄ \_________/
rz┐_,_ rу辷入x//∧ _∨///////// 多少は反撃見るのもダメとは言えない。
厂⌒`≠彡⌒:.:.;;;;;X入 ∧≠‐ ∨///////
{:.:.:.;;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:.;;;;;;;;;;;;XУ∧ -‐∨///////
∧:.:.;;;;:.:.:.:.:.:.:.;,;,;;;;;;;;;;;;;;;;У/∧:.:.:.:_∨/////// ベストかは分からないけど
/:.ハ:.:.:.:.:.:.人:.:.:.:.;;;;;;;;;;;;;イ////ハ/:.::∨//////
i:.:.:厶彡'" ||  ̄ ̄⌒ミ|, -―十 :.:.:.:.:.-―… 考え方自体は妥当の範疇、
|:.:.:T || 「/, ///八:.:.:.:.:.:.∨////
|:.:_.:|j || _∨/, ///∧:.:.:.:.:.:Ⅶ/// 牌譜の1索切り選択、OKよ。
|:.:.:.:L_ 从彡 ⌒∨/, ///∧:.:.:.:.:.Ⅷ//
745 名前:QB★ 投稿日:2015/05/13(水) 23:54:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┐ │八│ ┌─┬─┐
│三│四│五│八│九│②│③│.2 │.2 │.5 │ │萬│ │ │ ├──┐
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│ └─┘ │北│北│ 北│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴──┘
> 赤込みで上がれば順位上がるし7sも絡めばそこそこ大きいなと思って
赤5sに固執しましたが実際のところはどうすべきなのでしょう。
_ ― 、
./:: :: :: :: :: >―‐‐- 、
/:: :: :: :: :: :: / ヽ\ 基本では1000→2000の
/:: :: :: :: :: :: / | ヽ Y⌒ヽ、
ヽ:: :: :: ::.;/ /\ \ V Lif'い})_ -≠ 、 打点アップに過ぎない訳だし
≦⌒> -イ | ! ,>、),l. |ハV;/ , - 、 }
、_ゝ __ | ,ル′" ,ぇ芹jル /ゞノ/ /:: :: ;仏、 赤5引っ張りは守備リスクにも繋がる。
辷< ヾy' イ {/ ' :::: レ′Ⅳ ,:: :: :/ /:}|
'ヘ::\ V∧ ハ,茨> 、 |{ {:: :: :| {ツ
, -ー-≧::;} |' \{≧ゞュ、 ´ / /厂 7==ゝ-ゝニ二ヽ さすがに、この8巡目が見切り時で
/ ,f'⌒ゝ、_ノ ノ{;_x':´:::.::.rぇ}=-<二>y'にr-≠-<⌒ヽ、 `} )
ゝ {! >一' ヽ0\;;ノ ̄ / /}l} } | ヽ \ {f_ノ 以降は完全に引っ張り過ぎでしょうね。
>} / ヾノ.i′ /_/ (キ) Lj V ヽ
/厂 , ハ.{ }!{ } )
|! | ∧八 ____(キ)_ ノ / 暫定順位を意識した手組みは、
}′ イ イ人 ゝーァ´::||:: :: ::}i!{:: ::>く _ イム二〈
{ ノ´~ ヽ/:: :: ::!!:: :: {二}:: :: ::||:\ ノ/ __ 極端な点棒状況でもない限り
\__/ V::..:: :||:: :: ::}i!{:: :: ::,リ:: ::У', / ∨
|::.:: .:;リ:: ::.{二 }:: ::/':: ::/ ∨ 〃 南場に入ってからで充分よ。
/:: ::,/:: :: :://,' :: :{!:: ::.; 〈
,.ヘー‐- ≦;;_::;/:: :: ::{ニニ }: :: !!:: :: l \
_____/ \ヽ ヽ ハ:: :: :: ///:: :: :: ||:: ::.{ \__, 牌譜の打ち回しは、南二なら可、
:: :: :: :: : \  ̄ ̄` ヽヽ |/ ∧:: :///:: ::.:: ::.:||:: :: l
――――-ヽ ノ ノ / / ∨//::. ::.::...::.:||:: :: | 南三ならむしろ推奨、て所だけど。
:: :: :: :: :: :: :: :;} / / ノ `ー一 7  ̄ ̄ヽ!
:: :: :: :: :: :: ::.:/ { { ∨ _/ l
―――‐一 \\ ハ ∠ -ー― - 〈 平場の範疇なんだし、
\:: :: :: ;/ } レ'_,ム < ヽ
\ヽ ̄ ` 、 \}>、ヽ、______ \ ハ まだ素直に打ち回しましょう。
/∧/ }::>ー-ャ' ´ ー――――- 、`ヽ V |
746 名前:QB★ 投稿日:2015/05/13(水) 23:55:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~東三局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┤二├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌赤┐
│一│萬│四│②│③│③│③│.1 │.2 │.2 │.2 │.3 │.3 │ │五│
│萬├─┤萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│ │萬│
└─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> 強引にタンヤオ狙ってみましたが~
__ ___
,≧ ̄ >≦圭圭圭圭≧-、
ク.,イ ,ィ圭圭圭圭圭圭圭圭≧
チハY圭圭r=ニニ≧圭圭圭圭圭}、
,ィ´ 7ニ7⌒´l \`TTl⌒Y=‐''7∧ その発想が後で出てくるなら、
/ィ レ''"´ ゙、 ゞべ,rヶL=、,' ,.ヘ
| ,イ / , λ {L__(::::::::)_ノ/ l ここで一萬を切れないとダメでしょうね。
,へ' / // /|/_|_| フヾ=ィ'ヽ_..ノl|
/ | 从l | ,イ'T刈∧ ゝイにYTrァ リ 二五(三四)受けでタンヤオルートが強くなる。
V゙Y∧ _,!X / ,、| ! ) }|('_') ,イ
| |ハ ト、Y rタ ! ! |ク’ _.イ≦ア
ヾ`ーヽミ ノ | | リ_>ィチ"__{ィ≦{、 ……ま、この選択って>>1さんも
\_, ,' j,.r/フ/,r≦ _>
,.-=≦>ク' /≦|,{ _,r=エ二_ 二萬切っちゃう手クセがなかなか抜けずに
/シ' ̄ ̄ ̄//ニ「`≫"´ ,r'’ .r、_,. ') ,.r、
{l ≫≦三フ,'イニニノ/彡≦三三{ハ__r'" ヾ、彡) 困ってるらしいから、あんまり
`7/ _..>ァ"´ ゞ、ゝ、_ 〉| ∧  ̄`ヽ ゝ'
ヾ≧7´ .l´ `ー-、`ヾ } 八 強くは指摘しづらいらしいけど。
,r=ク/{ | λ ∨────''"´
/,' //、 ハ ゙. ,イ / / ,イ l
{ ヽxヾ}_,` ーァ、r─、 { ヽィ-' ノ/ノ 次巡の二萬引きは失着による裏目に
`ー''" ̄ ,rfく `ヽ、≧ァ≧ーァ彡≦}
< ̄ ̄二ニ≠=-|!=チl|)_} ヽ\ 間違いないとは、理解しておきましょう。
,r'´` ̄´ 7i:i:i:i:i:iべi:i;' |l|==='"
___/___,riT’i:i:i:i:i:iヾヽ ヽ|l}
747 名前:QB★ 投稿日:2015/05/13(水) 23:56:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
④筒チー!
┌─┬─┐ ┌─┐
│②│③├─┬─┤.1 ├─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┬赤┐
│筒│筒│③│③│索│.2 │.2 │.2 │.3 │.3 │ ┌──┤四│五│
└─┴─┤筒│筒├─┤索│索│索│索│索│ │六萬│萬│萬│
└─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
> 強引にタンヤオ狙ってみましたが鳴いて愚形ドラ1で別に早くもない、
しかも降りれる要素薄めなので無理しないほうが良かったですかね。
,. ‐===ミ、 __
/ i| i、 \ ,ニ=- ,ィ==≪⌒)ヽ
〃 i|弋\トム、 \ ,ム=ミ、}ト、__/ んー、この辺の仕掛けは
{i ヾ ilY芯 以从>//////iリ,リ
{l!㍉, 从ゞ′ ,ィく//////´ ̄ 別に悪くないと思うよ?
从 (ゝ. \,、/人 ∨ /
\トミ>'´ 人 ,>'゙
/ ( // __彡≧:、 そもそも、仕掛けなきゃ
{ ハ '/ rツ'¢ \
\, Vハ/ // /// 守備力あるって手ではないからね。
/ / /|i l\ // /人{
_, ______/ /| |i l l》==彡くハ
/ / ,イ i| |リイ>' ̄ /! } 面前だろうが鳴きだろうが
ヽ /i | i〕イ,∠.._/__,厶||
| _i/// / /, /V 「守備は比較的安牌の
\ _/∠/ // // ///i 2索あたりに頼る」しかなさげな手で。
/ /`ヽ \_/_' / ' / ' |
\ / \ ,>ァ=ミメ
`又¨´ / /\ なら、そこに躱しの可能性も
{\/ / \
} ̄\ ヽ 加える仕掛けという事で
| >、 )
| / \ , イ 守備的にも問題なし。
|/ \, ,.
//
/
748 名前:QB★ 投稿日:2015/05/13(水) 23:57:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┤⑧├─┬─┬赤┐ ┌─┐
│一│二│三│六│七│七│⑤│⑤│⑧│筒│.1 │.3 │.5 │ │六│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒├─┤索│索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘ └─┘
> なんか具体的にどこかはわかりませんがダメな手順踏んでる気がします。
/:/ __
i: ! ,x >ヽ
, -─ ¨¨二ヾ--x!,< `ヾ,
/フZ--<::::::::::::; -ミx-ヽix-x___
/ / 入:Iフx::__>": : : : :` )!:`:::::::::::! この局は、通して
/": /: : : : : : : : : : : :`- ':\:::::::/
イ: /: : ト: : : : : //: : :/: , " !: : : V" あたしがオンステージさせてもらおう。
///: / ! /,: : !//: X i:/! /: :/: :!ヾ、
!' i/ :!: i/ィ: : :!r,ぅミx`ト /__/: : :! ヽ
! /!: :!ヾ!: :!:トゝ " _,イ:/: :i 先に言っておけば、牌譜の手順が
,イ | /: ヾ!: :!人! " ,じ'",ィ: :/j
、 V: : : ヾ: :!ヾ! ヽ、_, "/ノ:,ィ:.! 、 目立ってヒドいって事はない。
\!、 ./: ://!: :!,-! .ヽ, - 、-イ`¨¨"Xヽ、 ,}
X x _, イ: //! /: :トゝ- y::::::::r== t"丁 ヽ` --x----"イ
` -- /: ://!!, -「 ̄ヽ//!:::::r--xヽ`ヽ!,.、ム ` ̄" ギリギリの形式テンパイ取りは
,"/ i V////,ゝ-x~rヽ `!:\ ,
,/ ,! Y//////\/ ̄` -ム:::::::\, 悪い訳じゃないし、ダマ満①筒待ちとか
/ ハ .!///////,∧////,∧、::::/,.,
/ ,: :.!.、__ヽ////////!!////,∧ヽィ:::::ヽ、 そうそう回避できるもんじゃないからな。
{ /: ∧::::::::!.,V///////}}////,ハ: ヾ:::::::::ハ
/:.,イ: i:::::::::!i: V//////,X/////i: :.ゝ::::::::::!
./:,ィ i: , !::::::::i: : V/////ハヽ、/,! : : \- " この8巡目も、
/ィ /:/ .!::::::::!: : :〉//,イ/ i:::::ヽ ヽ,ハ: : : : \
,イ / / / .!::::::::! : У/"ノ /::::::::ヽ ヽヽ、:x: : : 「面前手順が前提だし、受けが
{/ /: / , イ::::::::i: ノ,/ " /::::::::::::ゝ....__ヽ: ヽヽ: 1枚しか残ってない⑧筒を見切る」
乂 /: :/イ: :,!:::::::!"/ _....-"::::::::;ヘ:::::::::::::::i¨\\
` ̄/ /,イ: :,イ/!::::::!/i⌒x`v─ v" ^xx--x,へ ` という考えの選択だろうし
/: : / ム!:/ / i ! \ /! !\/ !ゝ i /
、 , .イ: ,イ/r──ミ !ヽ!/ / /. ! .! ! ヽ ヽ ヽ ヽヽ 大間違いって事はないだろう。
.` -<__ イ"ノ .rう.ク __.i::::Yi ,, | .| , ヽ ヽヽ
749 名前:QB★ 投稿日:2015/05/13(水) 23:58:00 ID:???0
杏子流の
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┤.1 ├─┬赤┐ ┌─┐
│一│二│三│六│七│七│⑤│⑤│⑧│⑧│索│.3 │.5 │ │六│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘ └─┘
> 赤2でしかもドラ8m受けがあるから急ぎたかったが
真っ先に1mが入ってタンヤオにならなかったので鳴けない。
ヾ{ノ_///,i: :// /": : : : : : : :,,,へ__: : ヾ ̄¨ヽ、
Y Y//!(//Y: : : ,,,¨ヽ、_////,/:ヽ `ヽ、 ――だが、しかぁしっ!
/ ,'/,,リ, ゝ-`-- ゞ-=¨¨¨`ゞ- ": : : : : ` . .、
/ ,`"イ: : : : : : : : : : : :ヽ: : ヽヾ: :ヽ: : : : : : \ あたしなら、ここは確定で1索切りだっ!
/ !": : : : , ヘ/^¨: :ヽ: : : ム: : : :`: : :ヽ¨¨\\\
〈 {: : r--': : : \: : :\: :、 ム: : : : ト---- ." ヾi\ム
、 丶 !: : :i\\: ,>‐:、: :\: i: : : : `. . 、 ノ \、 赤5出ていく2索受けはつまらんし、
、 ム、: :! ヽ\ヾ __:\: :ヽ!: : : : : : : :` . --. . .__}
∧ , 斗 } xぅハi\ヽ ト、 : : : : : : : : : : : : : __ノ 自己検討と違いこの手は喰いタンがある
ノリ∧ ヾ{ ゞノ !ソヽ: : : : : : : <  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ i: :丶 ミ _ -、"",イヘ丶: : : ヾ 、: : : ` . . -- から、ますます2索受けは不要だっ!
{ヾヽ 、 イ \`< ノ./r!} 丶 __、: :\ -----,ィ"
ヾ! .ヘ. ヽ=.壬 \! ソ丶 ヽ- ヽ`¨¨¨: ,
` 、 Y 7.(ヽ`ヽ \! \-": : イ 上家が四萬出したら
,へ \ .i ゝ_.ヽ)ノ_, .\ノ.\"/: /
//,\__ノ ゝ- ヘ .Y ` 、" チーして七萬切る想定っ!
/.イ // 丶 、 ・ ト、 .\
/" i: ! \ ゝ- ・ i .` 、 ` ドラ八萬で鳴き満貫がある以上、
/ .!: ! 丶 ・ .ハ ` ,
イ" .i: .、 \ !\ , ` 喰いタンを見切るのは尚早だぞっ!
"/ ヾ :丶 \ ∧ \ ,
__
_rーvク-ヾ</}ー、
| ト--'::::::::::::::::::::::\-, さらに、実は四対子あるから
ト,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::L
l::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|/、 面前の面子手としてやや厳しい以上
ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::レ
, - '|::、::l::::::::::::::::::/:::::::, '/ 七対子可能性を残して損はないっ!
__, -'"_ |::::\:::::::::::::/:::イlイ|
, -'"ーゞ!ニニ TT´ }:::::::/ /l/l
,..、__, -'"  ̄フ=ミソ|//:::/| 以上より⑧筒切りより1索切りが
// | ィ: : >-彡 : : /ノ
ー― ' ゞ、=ゝ、三彡'´ 間違いなく強いとあたしは判断するっ!
/ /  ̄
|ヽ{
ト/
750 名前:QB★ 投稿日:2015/05/13(水) 23:59:00 ID:???0
杏子流の
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┤三├─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬赤┐ ┌─┐
│一│二│萬│六│六│七│七│⑤│⑤│⑧│⑧│.3 │.5 │ │二│
│萬│萬├─┤萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│ │萬│
└─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
{ .::::: ∨.:: |::l:レ リ/ ! /´ ̄/  ̄  ̄ `ハ
i\ .: 〈 \:j |::! ノ / .::::::::::/ . :::::::::::::::/ .
/´ {:::: \.::::>─|::! - <ノ´  ̄  ̄  ̄ ̄ /.7
{ ><´. ::::::/从:::/::7::\ / / さて、ここで二萬引くと
人 /.:::::::)´.:⌒\:::::ル':/::::::ハ / /
/´ ̄\ /.:::::::/:\ .:: :::: \:::: \: /: ∧、 厂 / なかなかに悩ましくなるが。
{/ ∠.. \/ .::::::/.::::|::、:\ :__:__:二ヌ.\'::::∧\メ /
し'´<> / .:::::∧ . :: |.:::\.:::::::::::::: i ::::::ト、\::i .::_ ::_ :: :: ::::
} <| .::::/.:∧ .:: |\:::::\.::::::!::| :::: |lハ. :::\:: :: :::::::::::::: /´ 9巡目で五対子、
/. ::::::| .::::! 〈.:::\ ! \::__\:!::|::::::从 .::::::::: \ ̄  ̄
く .::__:__:_! .::人 ヽ.:::: \ ´ ____j:::!::X.:::::\ .:::::::::::ヽ 面子手として微妙である以上は
/ /从 . ::\\ .::::\,ィヘ弋 ヌノ )\ .:::V⌒).:::ハ
/ !_ _> |\\ .:: ) >=' /__ノ\:j . : : : : :\_ノ´. : 七対子を強く見るのを前提とする。
i ´ 〈 jト、 . ノ < . : : : : : : : : : : / . : : : :
` ー ───く : .:: x==' . <::>`> . : : : : : : : :/ . : : : :/ 「 面子手愚形二向聴
}./て厂.:´ //.::/ < `> . : : / . : : : : i < 七対子一向聴 」だからな。
/.::::::::: 〉 /:/.::/ ` < `> . : : : : : :
. / .::::::::厂j〈.: ̄ :::: :l __ \`< `> .
人 .::::::::レ' .〉 .:::::: 人 / \ _____ノ\.:::`< ` 一萬・三萬・3索それぞれに
ノ> . j__/.::::::::::'.::::::\! .::::::::: \ \ .::::::`<
ノ!. : : : :\ :: :_:_:_〉.:::::::::/\ .::::::::::::\ / ̄ ̄/.: メリット・デメリットあるから
ノ\|. : : : : : /\ .::::::::::::/.:::::ノ\:::: ::::::: \ i 〈 .::
ノ\ ノ. : : : : : i.::::/\ .::::::::::::/.:::::::::ヽ .::::::::::::> ---ヘ どれでもいいとは思うが
〈> く . : : : : : :レ'. j : :\ ̄.::::::::::::::::::::::i .::::::/.:::::::::::::::::
⌒入 「ヌ´⌒!.j. ∧. : : }> ≠‐‐ .:<⌒´.::::::::: : : : : : とりあえず三萬切りを採用しようか。
く . : ∧:/: ∧. :人 .::::::::::::::::::::::::\ .: :: :: ::\: : _
751 名前:QB★ 投稿日:2015/05/14(木) 00:00:00 ID:???0
杏子流の
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┤.3 ├赤┐ ┌─┐
│一│二│二│六│六│七│七│⑤│⑤│⑧│⑧│索│.5 │ │ │
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒├─┤索│ │中│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┘
\ ___ , イ//__: : : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : : : : : :ヽ ヽ` -
` ̄ ̄ /ハ: : : : : : `>. .、: : : -────ミミx、:、_: : : : : ヽ . ヽヽ
__/ノ:.}: : : : : : _ ---ミヽ z,,_,,: : : : : : : : iヽ}ヽ:\ x、: : : ヽ ヽ 1枚切れの中は七対子の
{ : : : : : r── ミミ x、`ヽ、 .V: },,r‐ ミ :| \ : \\: : : _X
「: ヽ、: : : \ / ヾ" i{⌒ヽ ., -‐`── ミ x" V 単騎としてあまりにも絶好っ!
マ: : :` : _ :{`ヽ -- ' / , .ィ )/ /" マi
ヽ: : : : :ヽヽニ=- / ,ィ"ム ,ノ`ヽ 、 } }_ x-
__. V: : : : ヽ-- `' ヾ:::リ .!!/∧/`,x /_. .-ヘ¨ 巡目も終盤に差し掛かりだし
./: : : : ヽ、 \: : : :.`斗,ミ ` {{//,!!///`ヽ} : : : i
/: / ̄ ̄`ヽ `.ir`ヽ` ヾ:} ,イ ム-xヽ,,i!//////,,`,x: } もう面子手は完全に見切るっ!
!: i 、_ノ ヽ}: ム ' _ ィ ' ,イ ̄/`> r== Y//////ヽ
__.i: :! _____/イ: : ゝ _ _ /===ィ ¨ i!弋`ヽ!i/,ィ////,,ハ
` ヽ:i- <: : : : : : : :,: :> : ": : : : : : : : : :/¨¨ <////,,廴__`゜'=イ//////,i 2枚枯れ3索切り一択だっ!
": : :ヽ- < ̄ ̄ ̄"/ : : : : : : : : : : : Y ` <////フノヽ////////!/
752 名前:QB★ 投稿日:2015/05/14(木) 00:01:00 ID:???0
杏子流の
┌─────────┐
│ 十一 ~ 十二巡目 │
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
│一├─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬赤┬─┐ ┌─┐
│萬│二│二│六│六│七│七│⑤│⑤│⑧│⑧│.5 │ │ │.5 │
└─┤萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│中│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
一発ツモっ!
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┐ ┌─┐
│二│二│六│六│七│七│⑤│⑤│⑧│⑧│.5 │.5 │ │ │ │
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│中│ │中│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
Y ___ . イ, イ:,> "":,イ: :, -─y ⌒\: : : ,: :斗: : : : : : : :ヽ` 丁! `
! 、 ` ̄ ,. . <: : :/ :/: : :/: : : : : ヽ ": : : i: :, -‐ヘ: : : : V: !/
ヾ ` ------ . .≦: : : : :__>イ" : : : /: : : , ィ /!: : : : : !: : : : : ム: : : :,/
` -- ミ_: : : : : : : : : : : ̄/: : : : : i : // , ノ,イ: : : :ハ: : : : : ハ: : : :!
__. . .-‐ .": : : : : : : : : : : : : :,,ィ: : : :,.i: / !/ " .!: : :./ .V: : : : : i: : : ! そして必然の即リーチから
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.i:/.!: : :/. V>x、 /: : /.,x.≦=ァ: : └v:.!
` ─--ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : !: .!: : ,ヘヽ¨.うT;rx "//" う::::::!i: : : :/ヽi.' 一発ツモのハネ満手っ!
- < ̄: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :V: !.ム 廴_i " ゝ- ' !: : /, ィノ
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :_ヾ:!ゝi ,,,, , ,,,, ノ!: /-.イ
___: : : : : : : : : : : : : : : : : :,-.r"<::`ヽ ム __ -.ァ __∠ ̄ ̄ ≧ - ミ 裏ドラ乗れば倍満かっ!
-ィ: : : : : : : : : : : : : : : : : Y ./ L ヽ::_:Y/ > _ _ゞ_.-< ̄::::::::::::≧...x、 .Y
: : : : : : : : : : : : : : : : : : :r1 | | ゝ_) i __ , - ‐ ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::>.、 .!
: : : : : : : : : : : : : : : : : : :| .Y.i`" . _」:::::/r" `" `¨¨ヽ、:::::::::::::::::r,::O:::ヽ_ノ はーっはっはっ!
- ァ: : : : : : : : : : : : : : :〈ヽ_Y_/:::_.イ/ i / `¨ヽ::::::O:::::::::::::::::::i
/: : : ,ィ: : : : : : : : : : : : ゝ‐┘ァ ̄://! .| / ./ ,V__ --.┴ どうよどうよっ!?
: : ://: : : : : : : : : : : : : :, イ /: _// z! ! ! Y / ̄
:/_./ -──── ¨  ̄ ̄ ! .| ! ., /
∧ ! . i ! ./___......-─ァ──‐
___. . . . .-.r─r─V 人 ヽ .ゝ _/ /::::::::/
-─-
/ \
; /| ∧ i ハ
| | | /‐|/ j八!| 検討スレで、結果論にドヤ顔して大騒ぎのバカはっけーん。
| | |゙ ● ●Ⅵ
八r‐x '' ム''ノソ
/¨ソzz石テつ´ てか、結果から
<乙`ーrxソ |
(人゙ーヘ/ :| 逆算して打牌理由作ったりしてないでしょうねー、その辺?
(>'’`⌒
753 名前:QB★ 投稿日:2015/05/14(木) 00:02:02 ID:???0
/´〉,、 | ̄|rヘ
l、 ̄ ̄了〈_ノ<_/(^ーヵ L__」L/ ∧ /~7 /)
二コ ,| r三'_」 r--、 (/ /二~|/_/∠/
/__」 _,,,ニコ〈 〈〉 / ̄ 」 /^ヽ、 /〉
'´ (__,,,-ー'' ~~ ̄ ャー-、フ /´く//>
`ー-、__,| `"
/:l:/:|;;┛┗、: : : : :l,ィ:.、 || , ―- 、
/:.:.l:.:.:.:l┓┏:::..:l:i:.:.:l_ヽ|:| .| | r-' 、┛┗
/i:.:.:|i:l: :lヽ:.:.:.:.{'Jヽ:.:| |i < | | |ゝ、 ヽ |.┓┏ヽ ____
| A:l.:.:.:.:.:.ヽヽ:./ ヾ _/ .| | l|-イ、l i fヽヽ ,ゝ ,.- ' `ヽ
|:.l:、: : :.:i:.|`゛r--、_,rー' | | ノ ' l |' ヾ、,.f v―- --- '
|::l:.、: : :.:.:、 ,// ̄ヽ |`、. | | `、´ _l / / ' / /ゝ、__
|l:l: : : ::::::::V:::|、 liヽ.. ヽ ヽ | | ヾV<个i/ ― Li__/ `ヽ、 ー―――――
| |:.:.:.:.:.:::::::iヾ::、| -- |::\ ヽ ヽ | | | ヽ, , _,. r_ニ彡| ` - 、 `ヽ
| |.:.:.:.:.::.:.:.:.lヽ:::l |::::ノ `、 ! | ト-} ̄`´ lヽ \ \
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|::`::| |:::/ .`| | 、 トゝ ,,,, _,''''_,./l \ ヽ/ ,ヽ
/i:ィ:l: |.:.:.:.::.:.:.、:::| >-L____ ,r<、 ヽ | | Y ヽ ´ ヽ `ヽ ヽイ \__
/ |l |l:.:|:.:.:.:.:.:.:.:|):::ヽ |////ゝ ミ ヽ | | ヽ ,.l, ヽ /`ヽ ヽr-、iァ
|l |:l:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.|ノ::::: ̄::::TT|/////|r ソ ヽ 丶 | | .| ,! \/ `ヽ _ _/
l| Vl:.:.:.:.:ハ:ハ|::::::::::::::::://  ̄ ̄ ̄| | ヽ .ヽ _| .| /ノ/ゝ_-ー―_'_イ
|:.:.:.//|:l:::::::::::::::::::/ | || .V=-|__`ヽ、 レi / |ヽヽ ! | ヽ
,ィ幺三三三三三三三三三7’
_____,ィi三三㌢"¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨`冖′
/ ≪㌢" \
/ / , / , i{ \ ,
;i __f^l/ / /_/ _八 :. ′ ☆ ま、まあ佐倉さんの打ち回しが
;} (__(:::j ,′ イ / ` /|/ `ト、 |i /
亅 弋ノ ! / ∧ / / -___ Y , 八 絶対の正着かは何とも言えないし。
リ | | | /_二/ ィテ笊㍉! / ′
ハノ} 八 |___j_/,x==ミ 弋沙 }/ /
乂 ト、ヽ j:i:i:i:i:|/// 厶イ/¨ ̄| 最初に言ったよう、牌譜の選択が
`「¨∠⊃i:i:! ' u |/ ______ノ
/《ヘ三):i:| . ` ‐ . ィ´|∠二二. 大間違いって事もないだろうから
/ ゞⅣ_i;_j ≧;_ - r≦ └(___j}
/ ノ ___ _| \/ |_ ヽ\ 納得いった場合だけ
/ ァ゙ト-f´ || [二只二]Ⅶ⌒ 、 ))
i{ / | |: ,″ 〈/ ヽ〉 {i ヽ ((_, その考え方を取り入れてみてね。
ヽ___」-l{__/ 中 ヽ )
{ 中 }___〃
754 名前:QB★ 投稿日:2015/05/14(木) 00:03:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~南一局 二本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十四巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│二├─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│萬│四│五│六│六│八│③│③│④│④│⑤│ │ │ │四│
└─┤萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│西│西│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
/::::::::::::::::\ > ―― -= . .
/::::::::::ヽ::::::/ : : : : : : : : : : : : :` :、
,::::::::::::::::}/ : : , : : : : : : : : : : : : : : :. ここ、八萬切りが推奨かな。
i::::::::::::/:/ :/ |: : : : : : : : : 、: : : : : :∧――‐-: ..、
|::::::/: :/ /-‐-| : : : : : : : : : |: : : : : : : :,:::::::::::::::::::〉
|:::-=ァ|!:/,xァ、 ! :∧: : --:、 : !: :ハ: : : : i-,:::::::::::::::/ 八萬は「今だけ完全安牌」。
{:::::::::/八{ んハ |/ \,xァ、 : }:/ : :} : : : |/:::::::::::::/
[二/:/::∧弋り んハ ∨': : :/! : /:::::::::::::/ 二萬は「将来的安牌」。
|ー':/::::{ , , , ' 弋り/ : r‐、 |: {:::::::::::::::,
| {:{::::::::\ _ , , , /: : /_ノ:/ ` <:::/ なら前者切る選択が守備的に強い。
i ∨|::::∧\ ` /: :∠::/\\_/´
| L|::/ }/ ー=二/: :/ , `ー'
r'^v-, !' ー-、乂」 /:/ / /| 攻撃としても、八萬切りは
, :´: : : : : `ー―==、r、、_/ / :/ |
,: : : : : : : : : : : : : : : : ヾ} ,::: ' | 七対子受けで1枚劣るとはいえ
i : : : : : : : : : : : : : : : : : : }コ /' / / !
}::::::. : : : : ::::::. : : : : : : : :{{う / / | 山読みで「 三萬受け > 七萬受け 」
/ー― '¨7¨ヽ:::::: : : : : : : \ヾrァ´ / , |
/ -=、 / \: : : : : : : / | / /.| ぽく、総合で劣る事はないはずよ。
/ -=・/ `ー=/ ! / / |
755 名前:QB★ 投稿日:2015/05/14(木) 00:04:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│三├赤┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│萬│五│五│⑤│⑤│⑤│.2 │.4 │.4 │.5 │.6 │.8 │.8 │ │.3 │
└─┤萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
┌赤┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┐ │七│
│五│五│⑤│⑤│⑤│.2 │.3 │.4 │.4 │.5 │.6 │.8 │.8 │ │萬│
│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│索│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
> 一応6mの好形変化見つつダマで、6mツモってもフリテンになるタイミングでツモ切りリーチ。
ツモれば跳満でトップあったけど出たのでさすがに上がって二着。
.il /:::::::/ ′ '、 \:::::}
、__jヘ人ji::/ / / ヽ ∨
./ {{´`V.: ′ ..:/ :/\ 丶 ', ':,
/ >=j/ :| / /} l ヽ \:.}i :!
| / l (( .| | ,' | l | ‐ヽi\i: :| この辺は、「6巡目で即リーチ」
l Vゝ=| l斗/ll八 l __jl リ il 「8巡目でも出やすさ期待でダマ」
| . } l l i| _\i ぅえ圷j .人 ,__
リli j八 ',リ,ィfラ斥 弋ぅツ,'/^/ `ヽ との優位性比較は難しい所だけど。
il .//` ̄ ヽ ヘ Vぅツ 、、、.. ':::/ / /
ノ|/〈ー、 丶 \ \ 、、、 ′, 人/ .:' /
乂\ :.. Vミノヘ ` ィ / /{ /`ヽ 好形変化が完全になくなったからね。
.r─ 、 j∧:. }´ > r jカ { /:乂/ /ノ
.{__ \、.li ∧ x‐‐‐< __.}` ̄ヽ / i.:八_.∧:.:/ ...:/< その8巡目でリーチ選択も妥当性は充分。
`\ \_/ ヽ|:l `>‐弁ー<=、ー< ..:人、_
ヽ、:.:./ }:l/ / ∧V>‐' \ ∨:{:.:.:.:/⌒ヽ
__ノ.:ノ:}/ \ }:lヽ´ l :li V \ ヽ 乂_/⌒\ ヽ リーチ選択に問題なく、さすがに愚形で
.f´ r─‐=ァ′ ヽl:l | :lヘ:', \ヽ i、 ヘ (( ).:.:)
.乂 \ / :.、 ∨ Lj ',:V ヽ} \ \ ヾ二彡' 見逃しはできないからアガって2着もOKよ。
>ー' } \ } 、 ヘ∨ ヽ 〉
756 名前:QB★ 投稿日:2015/05/14(木) 00:05:00 ID:???0
_....-─:..、
.....-‐:::::::::::::::::::::∧ 総評
/::::::::::::::::::: -───` 、
, - ...,イ心:::::::, '" 丶
ー=彡 〃γ个/ / .:! \ まあ「特上での勝ち組には到れてない」
/ {{ {{::::/ / .:::| ゙:、
/ >‐/ .::::ハ ヽ\、 という自己評価が妥当な感じの牌譜かな。
─-ノ"/ / 〃 ノ:' | ,| .::::/ ∨ ! ',\
/ / {{彡'' | | |/|/| /:::/ '"⌒|,ハ|i|
/ /| |: ィ"|⌒ // __j | | リ 攻撃・守備ともに、
l // ,ィ ! 〃| |:: | 八 j´ 行j下 |ノ/
|// |/ | |八,〉 八::. |,ィf下` V少 ノ/ 若干ながらの甘さが見受けられる。
〃´ ̄ ̄ ̄\{(\ 衣 ノ;少 ,,,,, ト、
}== \\_\ \\`",,,,, ` /j!ヽ
〈二二フ ミ、 .::::::ヽ/\ \ --' /// } あくまで若干、五段なりには打ててるだけに
, -──- __>::::::ノ´{\}`⌒>- .. __/ニ"/ ,/─ 、
}  ̄ \\::ノ 〉、 ̄¨¨ ''==ハ、─ /⌒ヽ ! こう修正しましょう、というアドバイスは
{二二ニュ. \\} ' \____,人 \ ̄ ̄ ノ /
\::/ |  ̄ ̄ ̄`ミ辷=ミ:.、 /" できないけど、このスレの他の検討を見たりで
., -‐ ,===彡" | ___ `ーミ、ハ _
八 ( | ,,,〆" ̄ ̄\ ヾ } ,, xz孑"........` 、 少しずつでも考え方の視野を広げて
\ \_ Ⅴ ∧_ Y || 圦::::::::::::::ハ
 ̄ ̄ ̄ | \ | 廴{ 辷_''"/,ノ いくしかなげかな。頑張ってね。
| / } リ / ノ~\乏‐}゙ ――以上!
∨ / / // / ∧ ,ノ
775 名前:734 投稿日:2015/05/17(日) 03:18:29 ID:TVhoIH.U0
遅くなりましたが検討ありがとうございました。
>>740-741については振り込みたくなさはドラドラやトイトイ系ですが、
チャンタだと8mが特に危険な牌にならないか気になった感じですね。
幸い今ポイントは少しずつ増えてるので勉強していってとりあえず6段目指そうと思います。
- 関連記事
-
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討321 ( ほむら キュゥべえ ) & 牌譜「鳳凰卓での大三元パオ」
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討322 ( キュゥべえ さやか ほむら )
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討323 ( マミ さやか 杏子 )
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討324 ( ほむら )
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討325 ( ほむら )
スポンサーサイト
trackback