魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討348 ( ほむら まどか )
391 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/08/18(火) 17:07:25 ID:16PozRcw0
http://tenhou.net/0/?log=2015081816gm-00a9-0000-1131682b&tw=3
鳳凰卓上がったんで記念にペターっと検討お願いします
415 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/08/20(木) 01:24:58 ID:ezOglgy60
>>391ですが初ラス食らったんで>>391をやめてこっちをお願いします
http://tenhou.net/0/?log=2015082000gm-00a9-0000-e577f615&tw=0
南3は親リーに3pじゃなくて5pのほうがよかったか……
最後の1pでのリーチで警鐘が鳴ったんですけど
事前の手出し6p対子落としでカン3pなさそうと思っちゃったのが運の尽きか
438 名前:QB★ 投稿日:2015/08/22(土) 23:12:00 ID:???0
.....:..:..:‐‐:.:.:.....
,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
':.:/イ斗芋芋芋ミ、:ヽ.:.
.:.:.:i.:.|i:.|.:.|.:.:i|.:.:.:.::.:|.:.:i.:',
i:.:.:|:.:|i.:|八.:.:}、乂}.:|.:.:|.:.| 今日検討するのは、>>415さんの牌譜ね。
|.:.:.i.::斥zァ \f孑{.:|.:.:i.:.i
i:.:.:|::从 レ{.:.:.:.:.i
.:.:.:.:|:.:个 ー ' /.:./.:.:.:', 鳳凰卓入り後、あえて先の依頼を取り消して
,:.:.:.:人.:.:\≧=≦‐{.::/.:.:.:.:∧
/:.:.:ム‐-\.:.:\}{///}/‐-圦.:∧ ラス引いた牌譜を持ってくるとは
/:イ¨ヽ‐‐‐‐\(乂ニア‐‐‐/i:i:iト、.\
/:.:.:.{∧:i:i:i:\/:i:/ハ }:i:\/i:i:i/: :}:.:.:.:.:.、 なかなかの向上心。負けた牌譜にこそ
,.....:.:.:.:.:.:.:.:.:{/∧i:i:i:i:i:i:i:i//}| {i:i:i:i:i:i:i:i:i/: : :}:.:.:.:.:.:.:.:.
___.:イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{/: ∧i:i:i:i:!//i:∧ ∨i:i:i:i:i/ : : ∧:.:.:.:.:.:.: 反省すべきミスがある率は高いものね。
⌒ヽ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧: { ヽ/,:i/ | \\/:..: /:.:.:\:.:.:.:.
':.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.ム // i| \\___/:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.
,...:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.:.:./:// ∨ | / `ー‐z__ ― ⊥ 今回は、私とまどかの
/:.:.:.:.:/.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.://:.. } | ′ /:.丁¨.:.┬―
'.:.:.:.:.:/.:.:.:.:/:.:.:.:.:.//:.:.:.:.}} i レ ‐=イ:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:. 2人体制で見させてもらうわね。
,...:.:.:.:.:..::.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:./} {i i / ∧.:.:i|:.:.:.:.:.|:.:..
http://tenhou.net/0/?log=2015082000gm-00a9-0000-e577f615&tw=0
439 名前:QB★ 投稿日:2015/08/22(土) 23:13:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
ポンっ!
┌─┐ ┌─┬─┐
│一├─┬─┤⑨│⑨├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│萬│三│三│筒│筒│.2 │.3 │.4 │.6 │.7 │.8 │ │ │
└─┤萬│萬├─┴─┤索│索│索│索│索│索│白│白│
└─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
____
´ ` /:. ∨
_,r===ミ. / \ /.::::::::∨
/:.:.{:::::::::::ヘ ′ ヘ:.:.::::::: }>=‐x
. 〈:.:.:.廴::::::::/ ∨.:/:/ 、 :.:.:.:.i
ノイ ィ´ { i | / ,ハ マヘ i:イ:/ \:.:.| これは、良くあるパターンの
〈:i<⌒7 fマ/⌒ l / ! / { ⌒マヘ. |::ヘ ∨
/<:.:.:彳 /| | rc:::Y|′.イ rc:::YⅥ Y :::::ヘ i 「どうせ白ポンでアガる手
. / ヽ:才ィ |弋_,ソ 弋_,ソ i ノ} |::::::/ ハl`ヽ | なんだし、仕掛けておく」
, イヘ. /| | ' | {|ィ `′
)イ ト、 イ Ⅵ というポンだね。
\{ > ` ' < }/
〔::::`i/////{´;:;:;:〕
/ |::i´ ̄O¨´`}::| ⌒ヽ もちろんそれ自体に文句はなく――
ィ〈 ∧ 、_,ハ_∧,,ノ:人 ∧
,......:::::::: ̄::::::::.....、
,..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
,::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::,::::::..
/::/:::::::///7///7//7/-、::::l::::::::. ただこういう仕掛けの目的は、
,:::,::::::::/::::::/,:::::::/::::,イ:::::l:::ヾ,|:::::::::,
l:/::::::/::::::/_:::_::/::::/ l::::イ:::/:::l::::::::::. 当然「失点を嫌った1500点躱し狙い」な訳で。
/::::::::{::://:/,:::::/ ,:::/,-/、l:::|:::::::::l
/ イ:::::::::l , ィ云rzl:/ / l:/ /::/|:::::::::, 守備的な発想のものなのよね?
.|:::::::ハ. 弋z(ソ ,ィテ心、,::::::::::,
.|:::::::l、', ' 弋z(ソ/,:::::::::,
,ィ|:::::::|:::.、 - 、 //::::::::ハ 親とはいえ1500点でムリ押しするのは
/:::::!::::::::,:::::::ゝ、 ,.. ィ:/::::::::/:::::ヽ
/:::::::::::,:::::::::ヽ:::::::l77 ュ77/l:::::/::::::::/:::::::::::::.. ラス回避麻雀としては悪手、とは
/::::::::::::::,-、:::::::::',7//// T////,7::::::::/7`ヽ、:::::::::..
/::::::::::::::::/:.:.:.:\::::::∨/´ {_}_--,/:::::::,イ:.:.:.:.:.:.:.\-,:::::.. 改めて説明不要だろうけど――
/:::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::. ///l l_/::::/>:.:.:.:.:.:.:.:.:/:./::::::\
440 名前:QB★ 投稿日:2015/08/22(土) 23:14:01 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│
└─────────┘
く∨レヘ^⌒ Y..::::⌒:ヽ「レ::::\
/:::ヽ〉::::.. 対面::: ::::.└:ヘ ::::│
ル::::.. /1::::. :::: ::: 、、: :: ノ y:::リ 捨て牌
Yyノ /:::: ノ リ:::::ヘ::: :::)::::: :::( ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
ノ:::::::::)ノ ヽ ソ:: ハ │.1 │⑥│七│四│.7 │.5 │
リ:. l ●) (● ):::::.ノ │索│筒│萬│萬│索│索│
/⌒ヽ, .ヘ ,, ワ ,, ノノ/⌒i └─┴─┴─┴─┴─┴─┘
\ / \>__ __,.イ /_ /
/ く `X´ >ヘヘ 、_ ノ
\/ 〉-允ー 〈 ヽ ノ
┌龍┬龍┐
│ │ ├─龍┐
│発│発│ 発│
└─┴─┴──┘
,.....::::::: ̄ ̄::::::.....、
,..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...
,.:::::::::::::::,//7//7//7、:::::::::::::::.
/:::::::::::/::´::::::::::::::::::::::::::::`ヽ,::::::::::. この対面、かなり不穏と思わないかな?
,::::::::::::/:::::::/:::::::::::::::::::::::::::、::::':,::::::::::.
,::::::::::::/::::::イ::l::::::::l:::::::::ト、::::::l:::::l:::::::::::l
i::::::::::::l:::::/ !:::l,:::::::!::::::::| ヽ::l:::::|:::::|::::l 「1段目1つ晒し」は、普通そこまで
|::::::::::::l"7ーl--、:::| 、:七''´ ヽ:::::! :::|::::|
|::::i:::::下云ニtォ ヽ! ,ィニ云アl::l:::::|::::| テンパイ警戒しなくてもいいんだけど、これは
|::::l:::::::| 弋zソ 弋zソ /イ::::::|::::!
|::::|:::::::|:, ,':|:::::::|::::| ドラポンに加え、捨て牌が油っこいったらない。
,::::::|:::::::|:::.、 ' , イ::|:::::::|::::|
/::::::::,::::::',::::::>_ . ´` . _<::::::,:::::::,'::::::.
./:::::::::::',::::::',:::::{//ハ `¨´ ハ//}:::/::::::/::::::::::. 私なら「60%で8000テンパイ」と踏んで、警戒する。
/::::::::::::::::',::::::l/ ////Y ////`/::::::/:::::::::::::::.
./:::::::::::::::/l::::::l//////,.| l/////::::イ//`ヽ_:::::::. つまりは、「≒子リーチ程度のリスク」と見る訳よ。
/:::::::::://///',:::::l//// /|∧、 ヽl////////r-,:::::..
441 名前:QB★ 投稿日:2015/08/22(土) 23:15:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │②│ ┌─┬─┐
│三│三│.2 │.3 │.4 │.6 │.7 │.8 │ │ │ │筒│ │⑨│⑨├──┐
│萬│萬│索│索│索│索│索│索│白│白│ └─┘ │筒│筒│⑨筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴──┘
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │④│ ┌─┬─┐
│三│三│.2 │.3 │.4 │.6 │.7 │.8 │ │ │ │筒│ │⑨│⑨├──┐
│萬│萬│索│索│索│索│索│索│白│白│ └─┘ │筒│筒│⑨筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴──┘
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │ │ ┌─┬─┐
│三│三│.2 │.3 │.4 │.6 │.7 │.8 │ │ │ │中│ │⑨│⑨├──┐
│萬│萬│索│索│索│索│索│索│白│白│ └─┘ │筒│筒│⑨筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴──┘
/:{ -‐…・・・…‐-ミ}:::::::::∧
/::::{::::::l:::l::::::::l::::::l:::l::::::l:::}::::|::::::::}
{:::::i!:::∧ノヽ ::|ヘ:::Nヽ:::|:::}::::!::::::::!
{::::: {/ ̄ ̄ ヽ! ヾ  ̄ ̄}:::|::::::::}
{:::: ハ ┬;┬ ┬;┬}::: |r 、ノ ので、私としてはこの辺、軒並みNGなのね。
{::::::∧ ヒリ ヒリ }:::::| ノ、
',::::::::ヘ '' '' }::::〃:::::.
マ::::::::ト ― イ::::::/:::::::::. 仮に子リーチ受けてたとしたらさ、
ヤ :::::|:::::::::≧= r‐=、|:::::/::::::::::::.
‘,:::|::::/::〃: ||:::::::〆:::/\:::::::::::. この愚形1500で、これら切ってる? て話。
∧:::!: : {{ ≧{}≦ 〃/::/ : : :\::::::::.
,.イ≠ 二二ミ、/////ヽ
//,タ//∧//////{><}', まあ「テンパイ率はまだ低いと評価したから押した」
|////.;′ マⅣト、// 癶//,
l///A{ √リ `Ⅵ//// i なら、それはそれで全面否定もしないけどね。
i!刈_ 乍テ Ⅷr 、//!
l//l.込 `´ |/| }/ i! 私のテンパイ率判断こそ、間違ってるかもだし。
l// ′ |/|7´//|
|//\ - 、 イ//!////!
l////≧- ≦‐|//!////| 焦点は、
|//|///ノ:オ|:::::::j/ ナ<//! 「ちゃんとリスクを自分なりに評価した上で
刈>´「:/... 乂オ//........ヽl| なお攻めるべきと判断して切ったか」という事。
ィ....|!......./lコ\....レ′...../ヽ
i! |:l...}........∨「|∨............/ 〉
i!.|........// | l............/≦ -‐,′ もしも
i! l... / ! !\/ 〃 .ハ', 「テンパイだし、さほど考えず切った」なら
} ´ ,′ 乂 / ,∧
,′ i! / ム /ヘ ドラポンへの意識が足りな過ぎるので、正しましょう。
l { l _/. ム //∧
442 名前:QB★ 投稿日:2015/08/22(土) 23:16:01 ID:???0
┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┤七├─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│三│四│萬│九│⑥│⑥│.1 │.2 │.5 │ │ │ │ │.1 │
│萬│萬│萬├─┤萬│筒│筒│索│索│索│東│白│中│ │索│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
//: : / : :
___ /: : : : /: : : : : ふむ、
...: : : ̄: :\: : : : : ̄: ミ=―――――/: : : : /: : : : : : :
/二ニニニニ`、: \: : : : : \:_:_:_:_:,-- r ,-,--、: : : : : : : : : 「普通に打っても攻防力共に弱いから
//: : : 、: : : : : : : i : : }: : : : : \ ー‐/ノフノノ!_/、 \: : : : : : : オリ前提の七対子寄せ手順」
./: : : 、: : ::ミ=-_\{ | : : |:ヽ: : : : : : : : : :⊂二_ 〉、 : : : :
/: : : : : \ゝ/_`_ | : : |r 、\ : : : : : : : : : : : :〉、_ゝ/ 〉__ て所よね?
:: :i: :|ヽ(丶ゝ riっ_ ,} | : : | ゞ} : :\: : : : : : : : : r_ ̄__ /;;| : : :
!: :ト、!, -_ ` | : : |:、ノ\ : :\ :_:_:_:_:_:_:_ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__ : :
\!::入r y, ヽ : \`ー: :  ̄: :_____:〉;;;;;;;;;;;;;;;;;;! | : ただそれなら、私としては
|: : i \:_:\_ ̄__::: :: : : : ::|;;;;;;;;;;;;;;/}| | :
|: i人 ' /;;;;;/ // \: : : :::!\;;;/ /.| | : この時点では2索が推奨になるけど。
ヽ: ゝ> _ /;;;;;/ / / ー-|ー―― | .! ! :
\ : :ヽ:_:_:_{!;;;;;/ / / ー――/ / / : 八萬受けたらまだ面子手見られるし
 ̄[__[ノ;;;/ / / / / / : :
___ノノ/;/ / / ___、_____ノ / / : : : 3索の裏目なら赤5でフォロー効く。
// ̄ ̄ }/|/ // | ー‐´‐′ ̄
./ / / |i // / |
/_/ /| ||// / /! __ ……とはいえ、
/./! |/ / / _}
{ | .| } / // 「オリ前提の七対子寄せ」を見られる
ヽゝ| 〈 / // ̄ ̄ ̄]
| \i /// ̄ ̄ ̄ 視点は充分レベル高く、悪くなし。
| V_{/__
443 名前:QB★ 投稿日:2015/08/22(土) 23:17:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~東二局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│
└─────────┘
ポンっ!
┌─┬─┬─┐
┌─┬─┬─┬─┤⑧│.2 │.2 ├─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│二│四│④│④│筒│索│索│.3 │.5 │.6 │.6 │ │ │
│萬│萬│筒│筒├─┴─┴─┤索│索│索│索│西│発│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘
/⌒! ∧
-┴=…─ -{⌒V::::\ こういう「1000点の強引喰いタン寄せ」って
〈/ ヽ∨ } ̄⌒ヽ
/ \ ゚。∨{、 。 肯定否定、どっち入れればいいか難しく
イ { | ∧ ‘, | i|入 ゚。
(\(\ |i.:八ハ/ Vヘ | .:| ノ:::::\ 。 わりと個々人の信念に寄りそうなんだよねぇ。
(¨\)` \ .Ⅵ:l レ んか ′ .|⌒){_/⌒\ )
( _ ) /八゛ '_ ゛゛ /ィjlリ/7 }/}/
\ _彡¨⌒ ̄ ̄>一彡{_:::::::( とはいえ、以降、ギリギリの守備力キープは
| (\} _ァ=入)) 〈\ ̄¨/  ̄ ̄\
∨\) \ _ノ{::::(‘,\ ). \ {⌒>、 } 見つつ打ってたし、致命的に悪いって事は
\ 、 }:::)人__ノ\厂 ヽ }:::} ノ
` < ノ_彡´ | /0\ _彡一'⌒ ないかな。OKという事で。
| // // 〈::::::::::::/
444 名前:QB★ 投稿日:2015/08/22(土) 23:18:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~東三局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│
└─────────┘
ポンっ!
┌─┬─┐ ┌─┐
│六│六├─┬─┬─┤八├─┬─┬─┬龍┬赤┬─┬─┐
│萬│萬│七│七│七│萬│⑤│⑥│⑦│⑧│.5 │.6 │.7 │
└─┴─┤萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│索│索│索│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
__ /} ∧
{:::::::::::::\/ -‐……‐- /:::::'..
\:::>'" \/:::::::::::〉‐- 、 面前で行きたい感も
ー=彡 / ハ |::::::::::::|:::::/
< ̄/ / / / ,ィ / | | } 〉::::::::::|,Xニニ7 強い手ではあるだろうけど、
ム/イ ,/ /⌒/ }/⌒ヽ} } | |:::::::::::廴_\ノ
/| /| ァ=ミ/ /ァ=ミ,ハ/ ,'人::::::ノ::::::;>‐- アガリ牌6枚中4枚で7700、
〃|/ |小r'リ r'/ 心// / 廴_::::::::::::ノ\
{ /,.イⅥ `゚ , V (ン// /}/} /|⌒jハ |'⌒ヽ 平均打点は6500というテンパイ。
∨ | ,人 v:::., ノイ /ノ' ノ' | ∧jノ\
____|/〃 > _ .. <ノイニニ7 |/ :, `ー-
/´ ̄ ̄ ̄/ / //、{二¨ノ 〃⌒ヽ, ′ そろそろ終盤さしかかり、という巡目
(_( / ' // (::ノ ⌒ ,// ' \
/ ノ 〃7x ゚ ,x=≠/ } \ だし、スルーはヌル過ぎるだろうね。
/ 廴__,{::{{ }Y「 {{ ノ 八 ;)
(; <ノ入{{ i。| {{x\ _,ノ ポンテン当然、OKだよー。
⌒{ヘ{ i| {{廴__`ー-<〆\ノ\
ノ\∧ ヽ! i彡{{,,/ ⌒7¨(_/⌒}ソ\
445 名前:QB★ 投稿日:2015/08/22(土) 23:19:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┤八├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌龍┐
│四│四│五│六│六│萬│⑦│⑧│.2 │.4 │.9 │.9 │ │ │.6 │
│萬│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│索│索│索│索│中│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
. :.:::::::::::::::::::::::::::.:.
∠二二二二\:::::::::\
/::::::}:::::::::::\::::::::!:::::::::::::ヽ んー、素直に中切りが推奨。
-イ::{:::/\:::::::::::::ヽ:::|:::::i::::::::::|
人:イ テテ \テテテ):}:::::|::::::::::|
|::} ヒ)」 ヒ:):」 |:::::|::::::::::| この手は、場況的に中なくても
|::(⊃ ⊂⊃::::/::::::::::.:.
て∨≧=―三―/:::::/:::::::::とつ\ そこそこ守備力あるでしょ?
{三∨}{TT'´}{⌒{::::;イヘ:::::/ニ7\}
}⌒У |.| | '介' |:/ /\/三/:::} ノ かつ、中の守備力自体が、やや微妙。
[ ノ{.∨/│.ノ_./\  ̄7:::|
´_/::::} /:: : \/:::::\
∨ \:::::/:::::::/⌒ヽ ならわざわざ七萬受けを消して
/ ,イ ∨::::/
{| ̄ { / ∧ / \__ 攻撃力を落としてまで中を引っ張る
{| /{/ / | \_/\___|}
\ / .| | | 〃 のはデメリットの方が大きいでしょう。
ニ二/ | | |_/
/::::::二二二二二二ニニ まだある程度は攻めたい点棒状況なんだしさ。
(:::::::::::{ |:::::〈|
\:::::::\ |:::::〈|
446 名前:QB★ 投稿日:2015/08/22(土) 23:20:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~南一局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┤①├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│六│筒│③│⑤│⑦│.2 │.3 │.3 │.3 │.5 │.5 │.6 │ │ │⑦│
│萬├─┤筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│中│ │筒│
└─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
∠___:::::::::::::::::::::::::::: . \
/√ ̄ ̄>ミx、 i:::::::::::::::::::::::::.
‘ :::::::::::::::::::::::::::::寸::::::::::::::::::::::∧ 3巡目にして下家対応、ほぼベタオリという所?
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::
|::::::::ハ::::/ト、 :::::::::::l:::::::::::/:::::::::::::::i
ィ::/トxV ヾ,::::::::,::::::: /:::::::::::::::: l うん、ここはしょうがないわよね。
|: l lソ =x、y,/::::: /::::::::::::::::: /
|从' だソ彳:::::/ーァ:::::::::::::/ 親でそこそこ手とはいえ、ドラ色の一色手に
|:::::::. _ u /:::::/_/::::::::::: ,′
V 介 ―― /:::::/:::、::::::::::::::: 対抗するのはムリがある。
/ !: : : ヽ/:::::// : >、:::::::::!
| YニニУ_:/__: :/ : : >、::|
ト !l/∥}r-、_У―'"´ ヾ 浮いてる事だし、大人しくしておくのが吉。
Y l ∥ || l:_/ ___」
| :L ム≪!′ / / ! 牌譜通りで文句なし、OKよ。
| } ト、 /、 ::// |’
447 名前:QB★ 投稿日:2015/08/22(土) 23:21:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│
└─────────┘
チー!
┌─┐ ┌─┐ ┌─┐
│③├─┤⑤├─┬─┬─┬─┬─┬─┤.7 ├─┬─┬─┐
│筒│③│筒│.1 │.2 │.3 │.3 │.4 │.7 │索│ │ │ │
└─┤筒├─┤索│索│索│索│索│索├─┤発│発│中│
└─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘
/::, -///////ヽ:::::::..
/::::::/::::::イ:::::::/:リ::::l:::::::l::::. NG、というか、この仕掛けにメリットを見いだせない。
/::::::::::イ:::::/:l::::::::リ|l:::::l:!::::::l:::::l
,イ::::::::::l::l:l__イ |:::::::/,!l-/‐!:::::l:::::l
/:ィ:/:::::´:l l::/`|:::::// l:/._ |::::::|::::l 7索、対面へのリスクそこそこあるの分かる?
l:l !::::::::::::l下心l::/ イト心ア::::::|::::,
l l::::::::::::l,弋(ソ/ , 弋ン l:::::::,:::l 「2段目2つ晒し」はある程度のテンパイ警戒が
| /::、::::l::::::. ,イ::::/::::l
/::::::',:::l:::::::> _´ `, イ::::l:::/::::::::. 必要だし、赤5が絡みやすい上に
/:::::::/::、:',:::::::::::::,r ニ=三!:イ:/:l::::::::::.
/:::::::/::::::::,ヾ、rニ三-''{}ヽ、ニl::イ/-- 、:::::.. ドラ七・赤⑤も充分加わりえるから
/:::::::::/::::::::::/ l::l l三ー'´羊l,三/::/l ヽ::::ヽ
/::::::::::::/::::::::::/ ヾ、|三//、.!/!、/:イミ/ l:::::::.\ 「3900リスク普通にある」程度には警戒したくあり、
/::::::::::::::::/::::::::::/\ l三/ ハ l_lヽミ/ ,イ:::::::::::.
./::::::::::::::::/:::::::::::, \ `´ / l l l/ / |::::::::::::::. 苦しい仕掛けの上で選んで切る牌じゃないでしょう。
__ィ´  ̄ `Y:.:.:.:.:.レ‐
イ-‐ァ¨ // {:.:.:.:.:.:ト、 `ー 、 「③筒・中切っての1000点躱し狙いっ!
γ{:.:/ | 、 ヽ‐:.:.:.:.ヽ\ ヽ` 対面も下家もまだテンパってないはずっ!」
./ _У / .j | ,イノ‐、- . | マ__} |
_ イ/ ̄i:.|,イ |/'ヽ i / レ芯xヽ ト.j:.:ヽ⌒) } j の方が、悪手は悪手だろうけど、
|. ‐オ レ,ィ芯ハ|. 弋ツ`|ヘハ:.:.:.:.く |ル
Y く:.:.ヘ ∧マツ , ,,,, | } `ヘ´人.| 「メリットもある」という点で
./人 天__V/圦'' 。 /j、ノ ノ `
´ ヾ .|'ヽ{ ` zュ ≦z!ム `_ 肯定しやすいぐらいだったり。
γ´アく() ィ `Y{ / ヽ
r‐ ' rく-、 _r‐-‐|:| >
ヤ i /`{iヘぇイ-‐il}⌒j 入_ _ 推奨手順は、まずはスルー。
__ rヤ{ニュ!:.:{i }:{ .il}:.:.:.ァ‐{ニィ´ノ) ,、 ./ァ}スi
_ィ r-\,.ィ、_≧x.ニl:.:{j }:{ il}:.:.:/ 予‐'シ‐ケ‐「 ({ ´才 よほど絶好の進み方をしない限りは
ー'゚ヽ __)) {_ ` |:.{i }:{ il}:.:.:{ ⌒ヽ _ >、_ノ´
`ー´r‐y ̄レ{i }:{ il}:.:.: j ,、 _ ¨ 全力ベタオリ。
rァ‐- `ァーy':.{i 」:j il}:-‐ヘ'_:.:`く:.ヽ
.八ヽ <:ーァ': : {j }:{ ilK´ ̄`r< ̄ーニ..ァ 発対子も、ギリ安牌と見なしてオリる。
,、γ \\: : : : : `¨`ー‐少: ` 、_|:.:.:>: :/入
{ { .>ノ: : : : : : : :‐ ': : : : : : : : :V: ://⌒ヾマ ――という所だろうね。
く } / //: : : : : : : : : : : : : : : :, -‐=二イ ソ
448 名前:QB★ 投稿日:2015/08/22(土) 23:22:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│
└─────────┘
ポンっ!
┌─┐ ┌─┬─┐
│九├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ├─┬─┐
│萬│③│③│⑤│⑤│.2 │.5 │.7 │.9 │南│南│ │ │
└─┤筒│筒│筒│筒│索│索│索│索├─┴─┤西│北│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘
/::::/:::::::::::::::::,.. -77777- 、_::,:::::::::::',::::::::::::.
/::::イ::::::::/77////////////∧::::::::::::、:::::::::::.
/::/::|:::::::イ//::/::::l:::::::|::::::l:::l:::::::∨:::::::::',::::::::::l ある意味で東二局一本場に類似で、こういうの
イ::/:::::!:::::::l::::::l::::l::::::l!::::::l,::::::l、::、:_∨:::::::::,:::::::::l
/::イ:::/:::|:::::::|::::::l::l l:::::l ',::::l_、:-七:\:::::,::::::::::l:::::::::| ほんと「鳴くな」とまでは断定しにくいんだけどさ。
/ l::/l::: |:::::下::Tl:lー::::| 、::l ヾ:::、 ヾ、\:,:::::::::',:::::: |
|/ |:::::|:::::::|::/ リ l从! ヾ! ィ云¨下j.リ!:::::::::l::::::::!
',::::,:::::::下イ云ヽ 弋z(ソ /ハ::::::::l:::::::| 「点棒状況は、
,:::',:::::::':, 弋z(ソ , _ソ,:::::::|::::::l 振りさえしなければ大体ラス回避」
,:::',::::::::,ハ ,.イ:::::l:::::::|::::::| 「鳴いても、完封の躱しは難しげ」でしょう?
l::∧:::::::',::ゝ - ,∠:::|::::::|::::::|:::::::!
|::::::::、::::::、:::::` ュ . _ ,.イ |-、:|::::::|::::::|::::::::.
|::::::::::ヽ::::∨:::}///77-、 ∧//:|::::::|::::::|::::::::::, 上記条件下では、鳳凰卓ラス回避として
|::::, -― 、::∨l/////l∧∧∨/ヽ、:!:::::l:::::::::::::,
/_:.:.:.:.:.ヽ:::、////lト、r-,/∨/l/:.l::::/::::::::::::::::. スルーもかなり強い、とは理解して、少なくとも
イ-―-、:ヽ:.:.:.:.:.ヾ、///,イート、\/:./::イヘ:::::::::::::::::.
/ \:\:.:.:.:.:.<_/、.l |l ',/\//:.:.:.:、:::::::::::::::::.. 選択肢には入れるようにしておきましょう。
/ ´ ,\:\:.:.:.::.:.:.:.:.l |∧ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:/!:::::::::::::::::::
449 名前:QB★ 投稿日:2015/08/22(土) 23:23:01 ID:???0
_ __
,. . .´. . . . . . . ` . . . 、 /. . l
「:::::::У. . . . . . . . . . . . . . . .r=ミy':. . . L__ 「振らなければ、大体ラス回避」
〉:::/. . . . . /. . i. . . . . . . ヽハ:::::::ヽ. .ヽ. ヽ´ 「鳴いても完封難しげ」
/:::′. .ィ. . |. . . |. . . . . . . . . \::_i . . ヽ. \
>::|. . / !. . !、. . .!. . . . . . . . . . . >:::::l. . . .l. . . .ヽ の二条件があると、鳳凰卓のラス回避に
「::::::|. . { ヘ. .| ヽ:j ヽ . . ヽ. . . . ::{:::::::}. . . .|. . . .ハ
ヽ:::|. . | fテハ Tぅ、\. . . . .::/ヽ厂:ヽ. .「`ヽjヽ.j 慣れてる人ではスルー派が多いと思う。
/::ヘ. .| l いj じリ |. . ./.ノ L:::::/. . {
レ从 _ .|. ./' |. メ、: |
ヽ> ヽ _) r‐ レ' レ ヽ ――そして、あえて鳴くなら>>1さん流
/ ィ-==≦ニヽ--、
{ / / / ヽ 「攻守兼備の強引な混一寄せ」(※)が
{ 〈 〈j / ‘.
〉kvVrvrvrイ ) 強いんじゃないかな。
_ {kミoミ} 厂: > 、__/
マ\ `ヽ _ }kミ! !ミ} }: : : : : >‐--<
\ r' ̄> ̄ ̄ ̄{kミ|o|ミ} }: : : : :/==='' 「1000点アガリはトップに繋がらないけど
` ーミ__>____{kミ| !ミ} }: : :: / | | 混一の打点ならトップに繋がり得る」
_, ィ{kミ|o|ミ} }: : : ::{ 1 1 ,. -- 、 「いざとなれば、充分にオリられる」
/:::::::}kミ| !ミ} }: : : : :`:| |`⌒/ j j j j
/⌒~{kミ|o|ミ} }: : : :/\/ {{ ´´イ この局面で、上記2つの価値は
/: : : : : : ヾ| |ミ}「 ̄ヽ^v、_」 <  ̄´丶
/: : : : : : : : : : : :\_彡ヘ \: : : : : : :「 ̄l なかなかに高いよー。
/: : : : : : : : : : : : : : : : : | 」` ̄: : : : : : : 」 ‘.
(※)念のため説明しておくと、
5巡目時点で↓の形になる風に打つのが「強引な混一寄せ」。
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤.7 ├─┬─┬─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐
│③│③│③│⑤│⑤│⑧│索│.9 │ │ │ │①│ │ ├──┤ │
│筒│筒│筒│筒│筒│筒├─┤索│西│北│ │筒│ │南│ 南│南│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘ └─┘ └─┴──┴─┘
450 名前:QB★ 投稿日:2015/08/22(土) 23:24:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┤③├─┬─┬─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐ ┌─┐ ┌─┐
│四│四│③│筒│③│⑤│⑤│ │.5 │ ┌──┤.5 │.7 │ │ ├──┤ │
│萬│萬│筒├─┤筒│筒│筒│ │索│ │.6 索│索│索│ │南│ 南│南│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘ └─┘ └──┴─┴─┘ └─┴──┴─┘
> 3pじゃなくて5pのほうがよかったか……
最後の1pでのリーチで警鐘が鳴ったんですけど
事前の手出し6p対子落としでカン3pなさそうと思っちゃったのが運の尽きか
,...::::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
,..:::::::::::::/:::::::/:::::/:,r77///////ハ、 ⑤筒切るくらいなら、5索切りが良くないかな?
/:::::::::::::::l:::::::::{::::/::::::::::l::::::::::,:::::::,::::::::,
,::::::::::::::::::l:::::::::l::/:::::::::::::|:::::::::::,::::::l::::::::::. 一応「2索通ってて6索2枚壁」という事で
l::::::::::::::::::|:::::::::|::::::::,::::::::l,:::::::::::}::::::!::::::::::,
|::::::::::::::::::|:::::::::|::::-ハ―ハ:::::::::l:,-、::::::l::::l ほんのり安全根拠あり、テンパイキープ。
|::::::::::::::::::|:::::::::|::::/ l::/リ ,:::::,イ::::l:::::ハ:::l
|:::::::::::::::::ハ:::::::::V:{ ,ィニ=-ァl:::/:イァl:::/l リ
|:::::::::::::::{r,ハ:::::::::V 弋)リ l/イ fjl:l/:::l ……まあもちろん、
|::::::::::::::::ヽ,ハ::::::::::, `ヽ::::::,
|::::::::::::::::::::`´',::::::::::, _ ,イ::::::::, ⑤筒にも通りそうな根拠はあるし、「2枚通る」
|::::::::::::::::::::::::::l',::::::::::, __ ´,イ:::l::::::::::,
|:::::::::::::::::::::r-'-、:::::::::V:::::l::::::::::::::ハ::::::::, また③筒も、意外に危険度あるとはいえ
,:::::::::::::::::::::/三三',:::::::::V 、:::::::::::/ }::::::l
,:::::::::::::::::::::::{三/ ̄`ヽ:::::::,∧ ̄`ヽ、 |::::::| 一応は安牌の内かつ「3枚通る」、という事で
,:::::::::::::::::::::::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:::}=-`ヽ:.:.:./::::::}
,/::::::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}::l:.:、 、ヽゝ:{::::::/-, 正直、ここでのベストがどれか難しいけどね。
_, 彡/ / /_ /| l i ∥ i|, >==ァ
/ ィ < ,イ /| l || ||>┴<、 // だからこそ、できるだけ
,./ { ,ィfキ /.| / .N \ l !/ \//
| .|.∨/rノ |/. 'ミメ| ∧ / / ∧ こんなギリギリの選択を迫られないように
| Ⅳ ゞ' ィ幺|/| / i ヽ、
| ∧ ' {r'し /!/ ! | |\ > するため、1巡目で言ったような
i ∧ 丶 _ ゞ- './ ,〈| | i ! ゝ
∨从 .\ //! /ノ λ.l i ! 「南スルー」「強引な混一寄せ」といった
Y ∨∨≧zzzz<¨ト、' // ∨ .!ヽ,!
|::::/ .ハ' ∨ | リ 選択が価値を持ってくる訳だね。
γノ | .キ \\/
//リ./! |!
i_.ν゙イ | |ハ そういう戦術レベルの選択を考察した方が
r'/ β ', ! |
/ / .β .', | .| ③筒切りに思い悩むより
,' / β ヘ | |',
{.゚{ B .λ \ .| ! .', 実力アップに繋がるんじゃないかな。
451 名前:QB★ 投稿日:2015/08/22(土) 23:25:00 ID:???0
/ ./ , ,, ッ彡==ム\
, ' / /ア'´ ヽヽ 総評
/ / i ヽヽ .、ム
.i .i i ム .i マ ', ',
l l l .i .i .l }マ i .i 仮にも鳳凰卓入りできただけに、
l l l i i ハ,iィi .i i
l l i A__/_} / ,}'アレj .i 基本に加え、応用レベルもある程度できている。
l ,-l マ.´i,,ムェュ.l / 弋j iマ l
i }jヽi iィf- 'i{. ' 、 .j マ l
j `ヽ.} ム` ̄ ' , ' .l l ……逆に言えば、応用レベル、特にラス回避に
/ マ ャ、 - '.イ .l l
./ ハ ムミュ≧ -イヽi . l .l 合わせたそれが、ある程度しかできてないという
/ / マ .ム ̄ ヽiャ}ェァヽ l./
./ ムニ 、\ム / /マ、 ム .j' 実に鳳凰卓入り直後らしい牌譜、かな。
/ } >、 マ、ム'ママヽヽム./
./ ,ノL__ マiミュ、ママヽマヽ
/ { ` ― ヽ―ヽム トム 「東一・対面仕掛け警戒なし」
.,.' ,イ } iムヽiマヽ 「南三・ラス回避を意識した打ち回しになってない」
./ // // \ i .i i l トヽ
/ // /}/ \ i i }' .il`} あたりが、今回見られた応用レベルの実力で
./ ./ ././.{ \ .ム.Ⅴ }l
/ / /./ . ̄i ̄ ` ‐-、 ヽ i j i .}l 欠けてるように見受けられる所。
./ / .// l ヽ ./ ` ''‐---イ'i .l }.l
__ _. . .-―- . . /::::{
| ::::::::: >. .´ . r――-..._ .\ /::::::::::ヽ この辺は特に
,|::::::/. . . . . . .|:::::::::、:::::::::>ヘへ::::::::::::::,
-=彡|/ . . . . . \. |:::::::::::`7´ /.!\. \::::::::} 「鳳凰卓のシビア極まりないラス回避麻雀」の
/./ . . . . . . . . .ヽ:::::::::::/. . ./. j. . .ヽ . \/_
/ィ../. . .|. .|. . .ヽ. }、::::::/./.}|./ . . . . . . . ヽ:::} 経験を積み重ねると、大体の人は
‐ ''´ | {. . .| ⊥ ._ . .j/. .ンイ / .|. . .ヽ . .|. .ヽ\V
|∧. . ハ . | \`ヽ|. . . . j .{ . |. . . .|. . |. . . .∨\ イヤでも身につける事になるんだけどね。
| .∧}ノ下(_ヽ| . . /. .ヽ.|. . . .| . .ト、 . . .',
j./ ノ Vしハ|. . ./ `>、lハ. . . l. .| ヽ . .}
ヽ `¨:::| /ー ′ |/ヘ ./. . , \ 先に理屈を知っていた方が身につくのは
|ヽ ー j./ ,ノ}'⌒}∧ ./
j./,ゝ-<ィ'´  ̄__, ヘ_/ }/ 早いだろうし、今回の検討を踏まえて
___.. イ //´ `  ̄ // `ヽ
/´ __ン'´ ̄¨,ニつ // ', 自分なりに鳳凰卓ラス回避に合わせた
ト 、 -/ └…つ、 // }
| ¨´`7 ヽ ,. '´/⌒V´)ニ -‐ ヽ 打ち回しへと少しずつ調整していこう。
| /ニニニ}¨´ (⌒.<¨´ 〉
| } | ´ \ く. . . .\ _, '´ ――以上!
|ノヽ| \ノ〉 ノ⌒ヽ二二ア^ヽ
452 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/08/23(日) 00:11:58 ID:0PNmL6rw0
ありがとうございました
まだまだヌルイな……
http://tenhou.net/0/?log=2015081816gm-00a9-0000-1131682b&tw=3
鳳凰卓上がったんで記念にペターっと検討お願いします
415 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/08/20(木) 01:24:58 ID:ezOglgy60
>>391ですが初ラス食らったんで>>391をやめてこっちをお願いします
http://tenhou.net/0/?log=2015082000gm-00a9-0000-e577f615&tw=0
南3は親リーに3pじゃなくて5pのほうがよかったか……
最後の1pでのリーチで警鐘が鳴ったんですけど
事前の手出し6p対子落としでカン3pなさそうと思っちゃったのが運の尽きか
438 名前:QB★ 投稿日:2015/08/22(土) 23:12:00 ID:???0
.....:..:..:‐‐:.:.:.....
,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
':.:/イ斗芋芋芋ミ、:ヽ.:.
.:.:.:i.:.|i:.|.:.|.:.:i|.:.:.:.::.:|.:.:i.:',
i:.:.:|:.:|i.:|八.:.:}、乂}.:|.:.:|.:.| 今日検討するのは、>>415さんの牌譜ね。
|.:.:.i.::斥zァ \f孑{.:|.:.:i.:.i
i:.:.:|::从 レ{.:.:.:.:.i
.:.:.:.:|:.:个 ー ' /.:./.:.:.:', 鳳凰卓入り後、あえて先の依頼を取り消して
,:.:.:.:人.:.:\≧=≦‐{.::/.:.:.:.:∧
/:.:.:ム‐-\.:.:\}{///}/‐-圦.:∧ ラス引いた牌譜を持ってくるとは
/:イ¨ヽ‐‐‐‐\(乂ニア‐‐‐/i:i:iト、.\
/:.:.:.{∧:i:i:i:\/:i:/ハ }:i:\/i:i:i/: :}:.:.:.:.:.、 なかなかの向上心。負けた牌譜にこそ
,.....:.:.:.:.:.:.:.:.:{/∧i:i:i:i:i:i:i:i//}| {i:i:i:i:i:i:i:i:i/: : :}:.:.:.:.:.:.:.:.
___.:イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{/: ∧i:i:i:i:!//i:∧ ∨i:i:i:i:i/ : : ∧:.:.:.:.:.:.: 反省すべきミスがある率は高いものね。
⌒ヽ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧: { ヽ/,:i/ | \\/:..: /:.:.:\:.:.:.:.
':.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.ム // i| \\___/:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.
,...:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.:.:./:// ∨ | / `ー‐z__ ― ⊥ 今回は、私とまどかの
/:.:.:.:.:/.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.://:.. } | ′ /:.丁¨.:.┬―
'.:.:.:.:.:/.:.:.:.:/:.:.:.:.:.//:.:.:.:.}} i レ ‐=イ:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:. 2人体制で見させてもらうわね。
,...:.:.:.:.:..::.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:./} {i i / ∧.:.:i|:.:.:.:.:.|:.:..
http://tenhou.net/0/?log=2015082000gm-00a9-0000-e577f615&tw=0
439 名前:QB★ 投稿日:2015/08/22(土) 23:13:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
ポンっ!
┌─┐ ┌─┬─┐
│一├─┬─┤⑨│⑨├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│萬│三│三│筒│筒│.2 │.3 │.4 │.6 │.7 │.8 │ │ │
└─┤萬│萬├─┴─┤索│索│索│索│索│索│白│白│
└─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
____
´ ` /:. ∨
_,r===ミ. / \ /.::::::::∨
/:.:.{:::::::::::ヘ ′ ヘ:.:.::::::: }>=‐x
. 〈:.:.:.廴::::::::/ ∨.:/:/ 、 :.:.:.:.i
ノイ ィ´ { i | / ,ハ マヘ i:イ:/ \:.:.| これは、良くあるパターンの
〈:i<⌒7 fマ/⌒ l / ! / { ⌒マヘ. |::ヘ ∨
/<:.:.:彳 /| | rc:::Y|′.イ rc:::YⅥ Y :::::ヘ i 「どうせ白ポンでアガる手
. / ヽ:才ィ |弋_,ソ 弋_,ソ i ノ} |::::::/ ハl`ヽ | なんだし、仕掛けておく」
, イヘ. /| | ' | {|ィ `′
)イ ト、 イ Ⅵ というポンだね。
\{ > ` ' < }/
〔::::`i/////{´;:;:;:〕
/ |::i´ ̄O¨´`}::| ⌒ヽ もちろんそれ自体に文句はなく――
ィ〈 ∧ 、_,ハ_∧,,ノ:人 ∧
,......:::::::: ̄::::::::.....、
,..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
,::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::,::::::..
/::/:::::::///7///7//7/-、::::l::::::::. ただこういう仕掛けの目的は、
,:::,::::::::/::::::/,:::::::/::::,イ:::::l:::ヾ,|:::::::::,
l:/::::::/::::::/_:::_::/::::/ l::::イ:::/:::l::::::::::. 当然「失点を嫌った1500点躱し狙い」な訳で。
/::::::::{::://:/,:::::/ ,:::/,-/、l:::|:::::::::l
/ イ:::::::::l , ィ云rzl:/ / l:/ /::/|:::::::::, 守備的な発想のものなのよね?
.|:::::::ハ. 弋z(ソ ,ィテ心、,::::::::::,
.|:::::::l、', ' 弋z(ソ/,:::::::::,
,ィ|:::::::|:::.、 - 、 //::::::::ハ 親とはいえ1500点でムリ押しするのは
/:::::!::::::::,:::::::ゝ、 ,.. ィ:/::::::::/:::::ヽ
/:::::::::::,:::::::::ヽ:::::::l77 ュ77/l:::::/::::::::/:::::::::::::.. ラス回避麻雀としては悪手、とは
/::::::::::::::,-、:::::::::',7//// T////,7::::::::/7`ヽ、:::::::::..
/::::::::::::::::/:.:.:.:\::::::∨/´ {_}_--,/:::::::,イ:.:.:.:.:.:.:.\-,:::::.. 改めて説明不要だろうけど――
/:::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::. ///l l_/::::/>:.:.:.:.:.:.:.:.:/:./::::::\
440 名前:QB★ 投稿日:2015/08/22(土) 23:14:01 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│
└─────────┘
く∨レヘ^⌒ Y..::::⌒:ヽ「レ::::\
/:::ヽ〉::::.. 対面::: ::::.└:ヘ ::::│
ル::::.. /1::::. :::: ::: 、、: :: ノ y:::リ 捨て牌
Yyノ /:::: ノ リ:::::ヘ::: :::)::::: :::( ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
ノ:::::::::)ノ ヽ ソ:: ハ │.1 │⑥│七│四│.7 │.5 │
リ:. l ●) (● ):::::.ノ │索│筒│萬│萬│索│索│
/⌒ヽ, .ヘ ,, ワ ,, ノノ/⌒i └─┴─┴─┴─┴─┴─┘
\ / \>__ __,.イ /_ /
/ く `X´ >ヘヘ 、_ ノ
\/ 〉-允ー 〈 ヽ ノ
┌龍┬龍┐
│ │ ├─龍┐
│発│発│ 発│
└─┴─┴──┘
,.....::::::: ̄ ̄::::::.....、
,..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...
,.:::::::::::::::,//7//7//7、:::::::::::::::.
/:::::::::::/::´::::::::::::::::::::::::::::`ヽ,::::::::::. この対面、かなり不穏と思わないかな?
,::::::::::::/:::::::/:::::::::::::::::::::::::::、::::':,::::::::::.
,::::::::::::/::::::イ::l::::::::l:::::::::ト、::::::l:::::l:::::::::::l
i::::::::::::l:::::/ !:::l,:::::::!::::::::| ヽ::l:::::|:::::|::::l 「1段目1つ晒し」は、普通そこまで
|::::::::::::l"7ーl--、:::| 、:七''´ ヽ:::::! :::|::::|
|::::i:::::下云ニtォ ヽ! ,ィニ云アl::l:::::|::::| テンパイ警戒しなくてもいいんだけど、これは
|::::l:::::::| 弋zソ 弋zソ /イ::::::|::::!
|::::|:::::::|:, ,':|:::::::|::::| ドラポンに加え、捨て牌が油っこいったらない。
,::::::|:::::::|:::.、 ' , イ::|:::::::|::::|
/::::::::,::::::',::::::>_ . ´` . _<::::::,:::::::,'::::::.
./:::::::::::',::::::',:::::{//ハ `¨´ ハ//}:::/::::::/::::::::::. 私なら「60%で8000テンパイ」と踏んで、警戒する。
/::::::::::::::::',::::::l/ ////Y ////`/::::::/:::::::::::::::.
./:::::::::::::::/l::::::l//////,.| l/////::::イ//`ヽ_:::::::. つまりは、「≒子リーチ程度のリスク」と見る訳よ。
/:::::::::://///',:::::l//// /|∧、 ヽl////////r-,:::::..
441 名前:QB★ 投稿日:2015/08/22(土) 23:15:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │②│ ┌─┬─┐
│三│三│.2 │.3 │.4 │.6 │.7 │.8 │ │ │ │筒│ │⑨│⑨├──┐
│萬│萬│索│索│索│索│索│索│白│白│ └─┘ │筒│筒│⑨筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴──┘
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │④│ ┌─┬─┐
│三│三│.2 │.3 │.4 │.6 │.7 │.8 │ │ │ │筒│ │⑨│⑨├──┐
│萬│萬│索│索│索│索│索│索│白│白│ └─┘ │筒│筒│⑨筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴──┘
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │ │ ┌─┬─┐
│三│三│.2 │.3 │.4 │.6 │.7 │.8 │ │ │ │中│ │⑨│⑨├──┐
│萬│萬│索│索│索│索│索│索│白│白│ └─┘ │筒│筒│⑨筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴──┘
/:{ -‐…・・・…‐-ミ}:::::::::∧
/::::{::::::l:::l::::::::l::::::l:::l::::::l:::}::::|::::::::}
{:::::i!:::∧ノヽ ::|ヘ:::Nヽ:::|:::}::::!::::::::!
{::::: {/ ̄ ̄ ヽ! ヾ  ̄ ̄}:::|::::::::}
{:::: ハ ┬;┬ ┬;┬}::: |r 、ノ ので、私としてはこの辺、軒並みNGなのね。
{::::::∧ ヒリ ヒリ }:::::| ノ、
',::::::::ヘ '' '' }::::〃:::::.
マ::::::::ト ― イ::::::/:::::::::. 仮に子リーチ受けてたとしたらさ、
ヤ :::::|:::::::::≧= r‐=、|:::::/::::::::::::.
‘,:::|::::/::〃: ||:::::::〆:::/\:::::::::::. この愚形1500で、これら切ってる? て話。
∧:::!: : {{ ≧{}≦ 〃/::/ : : :\::::::::.
,.イ≠ 二二ミ、/////ヽ
//,タ//∧//////{><}', まあ「テンパイ率はまだ低いと評価したから押した」
|////.;′ マⅣト、// 癶//,
l///A{ √リ `Ⅵ//// i なら、それはそれで全面否定もしないけどね。
i!刈_ 乍テ Ⅷr 、//!
l//l.込 `´ |/| }/ i! 私のテンパイ率判断こそ、間違ってるかもだし。
l// ′ |/|7´//|
|//\ - 、 イ//!////!
l////≧- ≦‐|//!////| 焦点は、
|//|///ノ:オ|:::::::j/ ナ<//! 「ちゃんとリスクを自分なりに評価した上で
刈>´「:/... 乂オ//........ヽl| なお攻めるべきと判断して切ったか」という事。
ィ....|!......./lコ\....レ′...../ヽ
i! |:l...}........∨「|∨............/ 〉
i!.|........// | l............/≦ -‐,′ もしも
i! l... / ! !\/ 〃 .ハ', 「テンパイだし、さほど考えず切った」なら
} ´ ,′ 乂 / ,∧
,′ i! / ム /ヘ ドラポンへの意識が足りな過ぎるので、正しましょう。
l { l _/. ム //∧
442 名前:QB★ 投稿日:2015/08/22(土) 23:16:01 ID:???0
┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┤七├─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│三│四│萬│九│⑥│⑥│.1 │.2 │.5 │ │ │ │ │.1 │
│萬│萬│萬├─┤萬│筒│筒│索│索│索│東│白│中│ │索│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
//: : / : :
___ /: : : : /: : : : : ふむ、
...: : : ̄: :\: : : : : ̄: ミ=―――――/: : : : /: : : : : : :
/二ニニニニ`、: \: : : : : \:_:_:_:_:,-- r ,-,--、: : : : : : : : : 「普通に打っても攻防力共に弱いから
//: : : 、: : : : : : : i : : }: : : : : \ ー‐/ノフノノ!_/、 \: : : : : : : オリ前提の七対子寄せ手順」
./: : : 、: : ::ミ=-_\{ | : : |:ヽ: : : : : : : : : :⊂二_ 〉、 : : : :
/: : : : : \ゝ/_`_ | : : |r 、\ : : : : : : : : : : : :〉、_ゝ/ 〉__ て所よね?
:: :i: :|ヽ(丶ゝ riっ_ ,} | : : | ゞ} : :\: : : : : : : : : r_ ̄__ /;;| : : :
!: :ト、!, -_ ` | : : |:、ノ\ : :\ :_:_:_:_:_:_:_ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__ : :
\!::入r y, ヽ : \`ー: :  ̄: :_____:〉;;;;;;;;;;;;;;;;;;! | : ただそれなら、私としては
|: : i \:_:\_ ̄__::: :: : : : ::|;;;;;;;;;;;;;;/}| | :
|: i人 ' /;;;;;/ // \: : : :::!\;;;/ /.| | : この時点では2索が推奨になるけど。
ヽ: ゝ> _ /;;;;;/ / / ー-|ー―― | .! ! :
\ : :ヽ:_:_:_{!;;;;;/ / / ー――/ / / : 八萬受けたらまだ面子手見られるし
 ̄[__[ノ;;;/ / / / / / : :
___ノノ/;/ / / ___、_____ノ / / : : : 3索の裏目なら赤5でフォロー効く。
// ̄ ̄ }/|/ // | ー‐´‐′ ̄
./ / / |i // / |
/_/ /| ||// / /! __ ……とはいえ、
/./! |/ / / _}
{ | .| } / // 「オリ前提の七対子寄せ」を見られる
ヽゝ| 〈 / // ̄ ̄ ̄]
| \i /// ̄ ̄ ̄ 視点は充分レベル高く、悪くなし。
| V_{/__
443 名前:QB★ 投稿日:2015/08/22(土) 23:17:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~東二局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│
└─────────┘
ポンっ!
┌─┬─┬─┐
┌─┬─┬─┬─┤⑧│.2 │.2 ├─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│二│四│④│④│筒│索│索│.3 │.5 │.6 │.6 │ │ │
│萬│萬│筒│筒├─┴─┴─┤索│索│索│索│西│発│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘
/⌒! ∧
-┴=…─ -{⌒V::::\ こういう「1000点の強引喰いタン寄せ」って
〈/ ヽ∨ } ̄⌒ヽ
/ \ ゚。∨{、 。 肯定否定、どっち入れればいいか難しく
イ { | ∧ ‘, | i|入 ゚。
(\(\ |i.:八ハ/ Vヘ | .:| ノ:::::\ 。 わりと個々人の信念に寄りそうなんだよねぇ。
(¨\)` \ .Ⅵ:l レ んか ′ .|⌒){_/⌒\ )
( _ ) /八゛ '_ ゛゛ /ィjlリ/7 }/}/
\ _彡¨⌒ ̄ ̄>一彡{_:::::::( とはいえ、以降、ギリギリの守備力キープは
| (\} _ァ=入)) 〈\ ̄¨/  ̄ ̄\
∨\) \ _ノ{::::(‘,\ ). \ {⌒>、 } 見つつ打ってたし、致命的に悪いって事は
\ 、 }:::)人__ノ\厂 ヽ }:::} ノ
` < ノ_彡´ | /0\ _彡一'⌒ ないかな。OKという事で。
| // // 〈::::::::::::/
444 名前:QB★ 投稿日:2015/08/22(土) 23:18:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~東三局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│
└─────────┘
ポンっ!
┌─┬─┐ ┌─┐
│六│六├─┬─┬─┤八├─┬─┬─┬龍┬赤┬─┬─┐
│萬│萬│七│七│七│萬│⑤│⑥│⑦│⑧│.5 │.6 │.7 │
└─┴─┤萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│索│索│索│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
__ /} ∧
{:::::::::::::\/ -‐……‐- /:::::'..
\:::>'" \/:::::::::::〉‐- 、 面前で行きたい感も
ー=彡 / ハ |::::::::::::|:::::/
< ̄/ / / / ,ィ / | | } 〉::::::::::|,Xニニ7 強い手ではあるだろうけど、
ム/イ ,/ /⌒/ }/⌒ヽ} } | |:::::::::::廴_\ノ
/| /| ァ=ミ/ /ァ=ミ,ハ/ ,'人::::::ノ::::::;>‐- アガリ牌6枚中4枚で7700、
〃|/ |小r'リ r'/ 心// / 廴_::::::::::::ノ\
{ /,.イⅥ `゚ , V (ン// /}/} /|⌒jハ |'⌒ヽ 平均打点は6500というテンパイ。
∨ | ,人 v:::., ノイ /ノ' ノ' | ∧jノ\
____|/〃 > _ .. <ノイニニ7 |/ :, `ー-
/´ ̄ ̄ ̄/ / //、{二¨ノ 〃⌒ヽ, ′ そろそろ終盤さしかかり、という巡目
(_( / ' // (::ノ ⌒ ,// ' \
/ ノ 〃7x ゚ ,x=≠/ } \ だし、スルーはヌル過ぎるだろうね。
/ 廴__,{::{{ }Y「 {{ ノ 八 ;)
(; <ノ入{{ i。| {{x\ _,ノ ポンテン当然、OKだよー。
⌒{ヘ{ i| {{廴__`ー-<〆\ノ\
ノ\∧ ヽ! i彡{{,,/ ⌒7¨(_/⌒}ソ\
445 名前:QB★ 投稿日:2015/08/22(土) 23:19:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┤八├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌龍┐
│四│四│五│六│六│萬│⑦│⑧│.2 │.4 │.9 │.9 │ │ │.6 │
│萬│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│索│索│索│索│中│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
. :.:::::::::::::::::::::::::::.:.
∠二二二二\:::::::::\
/::::::}:::::::::::\::::::::!:::::::::::::ヽ んー、素直に中切りが推奨。
-イ::{:::/\:::::::::::::ヽ:::|:::::i::::::::::|
人:イ テテ \テテテ):}:::::|::::::::::|
|::} ヒ)」 ヒ:):」 |:::::|::::::::::| この手は、場況的に中なくても
|::(⊃ ⊂⊃::::/::::::::::.:.
て∨≧=―三―/:::::/:::::::::とつ\ そこそこ守備力あるでしょ?
{三∨}{TT'´}{⌒{::::;イヘ:::::/ニ7\}
}⌒У |.| | '介' |:/ /\/三/:::} ノ かつ、中の守備力自体が、やや微妙。
[ ノ{.∨/│.ノ_./\  ̄7:::|
´_/::::} /:: : \/:::::\
∨ \:::::/:::::::/⌒ヽ ならわざわざ七萬受けを消して
/ ,イ ∨::::/
{| ̄ { / ∧ / \__ 攻撃力を落としてまで中を引っ張る
{| /{/ / | \_/\___|}
\ / .| | | 〃 のはデメリットの方が大きいでしょう。
ニ二/ | | |_/
/::::::二二二二二二ニニ まだある程度は攻めたい点棒状況なんだしさ。
(:::::::::::{ |:::::〈|
\:::::::\ |:::::〈|
446 名前:QB★ 投稿日:2015/08/22(土) 23:20:00 ID:???0
┘─────────└
│ ~南一局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┤①├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│六│筒│③│⑤│⑦│.2 │.3 │.3 │.3 │.5 │.5 │.6 │ │ │⑦│
│萬├─┤筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│中│ │筒│
└─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
∠___:::::::::::::::::::::::::::: . \
/√ ̄ ̄>ミx、 i:::::::::::::::::::::::::.
‘ :::::::::::::::::::::::::::::寸::::::::::::::::::::::∧ 3巡目にして下家対応、ほぼベタオリという所?
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::
|::::::::ハ::::/ト、 :::::::::::l:::::::::::/:::::::::::::::i
ィ::/トxV ヾ,::::::::,::::::: /:::::::::::::::: l うん、ここはしょうがないわよね。
|: l lソ =x、y,/::::: /::::::::::::::::: /
|从' だソ彳:::::/ーァ:::::::::::::/ 親でそこそこ手とはいえ、ドラ色の一色手に
|:::::::. _ u /:::::/_/::::::::::: ,′
V 介 ―― /:::::/:::、::::::::::::::: 対抗するのはムリがある。
/ !: : : ヽ/:::::// : >、:::::::::!
| YニニУ_:/__: :/ : : >、::|
ト !l/∥}r-、_У―'"´ ヾ 浮いてる事だし、大人しくしておくのが吉。
Y l ∥ || l:_/ ___」
| :L ム≪!′ / / ! 牌譜通りで文句なし、OKよ。
| } ト、 /、 ::// |’
447 名前:QB★ 投稿日:2015/08/22(土) 23:21:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│
└─────────┘
チー!
┌─┐ ┌─┐ ┌─┐
│③├─┤⑤├─┬─┬─┬─┬─┬─┤.7 ├─┬─┬─┐
│筒│③│筒│.1 │.2 │.3 │.3 │.4 │.7 │索│ │ │ │
└─┤筒├─┤索│索│索│索│索│索├─┤発│発│中│
└─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘
/::, -///////ヽ:::::::..
/::::::/::::::イ:::::::/:リ::::l:::::::l::::. NG、というか、この仕掛けにメリットを見いだせない。
/::::::::::イ:::::/:l::::::::リ|l:::::l:!::::::l:::::l
,イ::::::::::l::l:l__イ |:::::::/,!l-/‐!:::::l:::::l
/:ィ:/:::::´:l l::/`|:::::// l:/._ |::::::|::::l 7索、対面へのリスクそこそこあるの分かる?
l:l !::::::::::::l下心l::/ イト心ア::::::|::::,
l l::::::::::::l,弋(ソ/ , 弋ン l:::::::,:::l 「2段目2つ晒し」はある程度のテンパイ警戒が
| /::、::::l::::::. ,イ::::/::::l
/::::::',:::l:::::::> _´ `, イ::::l:::/::::::::. 必要だし、赤5が絡みやすい上に
/:::::::/::、:',:::::::::::::,r ニ=三!:イ:/:l::::::::::.
/:::::::/::::::::,ヾ、rニ三-''{}ヽ、ニl::イ/-- 、:::::.. ドラ七・赤⑤も充分加わりえるから
/:::::::::/::::::::::/ l::l l三ー'´羊l,三/::/l ヽ::::ヽ
/::::::::::::/::::::::::/ ヾ、|三//、.!/!、/:イミ/ l:::::::.\ 「3900リスク普通にある」程度には警戒したくあり、
/::::::::::::::::/::::::::::/\ l三/ ハ l_lヽミ/ ,イ:::::::::::.
./::::::::::::::::/:::::::::::, \ `´ / l l l/ / |::::::::::::::. 苦しい仕掛けの上で選んで切る牌じゃないでしょう。
__ィ´  ̄ `Y:.:.:.:.:.レ‐
イ-‐ァ¨ // {:.:.:.:.:.:ト、 `ー 、 「③筒・中切っての1000点躱し狙いっ!
γ{:.:/ | 、 ヽ‐:.:.:.:.ヽ\ ヽ` 対面も下家もまだテンパってないはずっ!」
./ _У / .j | ,イノ‐、- . | マ__} |
_ イ/ ̄i:.|,イ |/'ヽ i / レ芯xヽ ト.j:.:ヽ⌒) } j の方が、悪手は悪手だろうけど、
|. ‐オ レ,ィ芯ハ|. 弋ツ`|ヘハ:.:.:.:.く |ル
Y く:.:.ヘ ∧マツ , ,,,, | } `ヘ´人.| 「メリットもある」という点で
./人 天__V/圦'' 。 /j、ノ ノ `
´ ヾ .|'ヽ{ ` zュ ≦z!ム `_ 肯定しやすいぐらいだったり。
γ´アく() ィ `Y{ / ヽ
r‐ ' rく-、 _r‐-‐|:| >
ヤ i /`{iヘぇイ-‐il}⌒j 入_ _ 推奨手順は、まずはスルー。
__ rヤ{ニュ!:.:{i }:{ .il}:.:.:.ァ‐{ニィ´ノ) ,、 ./ァ}スi
_ィ r-\,.ィ、_≧x.ニl:.:{j }:{ il}:.:.:/ 予‐'シ‐ケ‐「 ({ ´才 よほど絶好の進み方をしない限りは
ー'゚ヽ __)) {_ ` |:.{i }:{ il}:.:.:{ ⌒ヽ _ >、_ノ´
`ー´r‐y ̄レ{i }:{ il}:.:.: j ,、 _ ¨ 全力ベタオリ。
rァ‐- `ァーy':.{i 」:j il}:-‐ヘ'_:.:`く:.ヽ
.八ヽ <:ーァ': : {j }:{ ilK´ ̄`r< ̄ーニ..ァ 発対子も、ギリ安牌と見なしてオリる。
,、γ \\: : : : : `¨`ー‐少: ` 、_|:.:.:>: :/入
{ { .>ノ: : : : : : : :‐ ': : : : : : : : :V: ://⌒ヾマ ――という所だろうね。
く } / //: : : : : : : : : : : : : : : :, -‐=二イ ソ
448 名前:QB★ 投稿日:2015/08/22(土) 23:22:00 ID:???0
┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│
└─────────┘
ポンっ!
┌─┐ ┌─┬─┐
│九├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ├─┬─┐
│萬│③│③│⑤│⑤│.2 │.5 │.7 │.9 │南│南│ │ │
└─┤筒│筒│筒│筒│索│索│索│索├─┴─┤西│北│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘
/::::/:::::::::::::::::,.. -77777- 、_::,:::::::::::',::::::::::::.
/::::イ::::::::/77////////////∧::::::::::::、:::::::::::.
/::/::|:::::::イ//::/::::l:::::::|::::::l:::l:::::::∨:::::::::',::::::::::l ある意味で東二局一本場に類似で、こういうの
イ::/:::::!:::::::l::::::l::::l::::::l!::::::l,::::::l、::、:_∨:::::::::,:::::::::l
/::イ:::/:::|:::::::|::::::l::l l:::::l ',::::l_、:-七:\:::::,::::::::::l:::::::::| ほんと「鳴くな」とまでは断定しにくいんだけどさ。
/ l::/l::: |:::::下::Tl:lー::::| 、::l ヾ:::、 ヾ、\:,:::::::::',:::::: |
|/ |:::::|:::::::|::/ リ l从! ヾ! ィ云¨下j.リ!:::::::::l::::::::!
',::::,:::::::下イ云ヽ 弋z(ソ /ハ::::::::l:::::::| 「点棒状況は、
,:::',:::::::':, 弋z(ソ , _ソ,:::::::|::::::l 振りさえしなければ大体ラス回避」
,:::',::::::::,ハ ,.イ:::::l:::::::|::::::| 「鳴いても、完封の躱しは難しげ」でしょう?
l::∧:::::::',::ゝ - ,∠:::|::::::|::::::|:::::::!
|::::::::、::::::、:::::` ュ . _ ,.イ |-、:|::::::|::::::|::::::::.
|::::::::::ヽ::::∨:::}///77-、 ∧//:|::::::|::::::|::::::::::, 上記条件下では、鳳凰卓ラス回避として
|::::, -― 、::∨l/////l∧∧∨/ヽ、:!:::::l:::::::::::::,
/_:.:.:.:.:.ヽ:::、////lト、r-,/∨/l/:.l::::/::::::::::::::::. スルーもかなり強い、とは理解して、少なくとも
イ-―-、:ヽ:.:.:.:.:.ヾ、///,イート、\/:./::イヘ:::::::::::::::::.
/ \:\:.:.:.:.:.<_/、.l |l ',/\//:.:.:.:、:::::::::::::::::.. 選択肢には入れるようにしておきましょう。
/ ´ ,\:\:.:.:.::.:.:.:.:.l |∧ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:/!:::::::::::::::::::
449 名前:QB★ 投稿日:2015/08/22(土) 23:23:01 ID:???0
_ __
,. . .´. . . . . . . ` . . . 、 /. . l
「:::::::У. . . . . . . . . . . . . . . .r=ミy':. . . L__ 「振らなければ、大体ラス回避」
〉:::/. . . . . /. . i. . . . . . . ヽハ:::::::ヽ. .ヽ. ヽ´ 「鳴いても完封難しげ」
/:::′. .ィ. . |. . . |. . . . . . . . . \::_i . . ヽ. \
>::|. . / !. . !、. . .!. . . . . . . . . . . >:::::l. . . .l. . . .ヽ の二条件があると、鳳凰卓のラス回避に
「::::::|. . { ヘ. .| ヽ:j ヽ . . ヽ. . . . ::{:::::::}. . . .|. . . .ハ
ヽ:::|. . | fテハ Tぅ、\. . . . .::/ヽ厂:ヽ. .「`ヽjヽ.j 慣れてる人ではスルー派が多いと思う。
/::ヘ. .| l いj じリ |. . ./.ノ L:::::/. . {
レ从 _ .|. ./' |. メ、: |
ヽ> ヽ _) r‐ レ' レ ヽ ――そして、あえて鳴くなら>>1さん流
/ ィ-==≦ニヽ--、
{ / / / ヽ 「攻守兼備の強引な混一寄せ」(※)が
{ 〈 〈j / ‘.
〉kvVrvrvrイ ) 強いんじゃないかな。
_ {kミoミ} 厂: > 、__/
マ\ `ヽ _ }kミ! !ミ} }: : : : : >‐--<
\ r' ̄> ̄ ̄ ̄{kミ|o|ミ} }: : : : :/==='' 「1000点アガリはトップに繋がらないけど
` ーミ__>____{kミ| !ミ} }: : :: / | | 混一の打点ならトップに繋がり得る」
_, ィ{kミ|o|ミ} }: : : ::{ 1 1 ,. -- 、 「いざとなれば、充分にオリられる」
/:::::::}kミ| !ミ} }: : : : :`:| |`⌒/ j j j j
/⌒~{kミ|o|ミ} }: : : :/\/ {{ ´´イ この局面で、上記2つの価値は
/: : : : : : ヾ| |ミ}「 ̄ヽ^v、_」 <  ̄´丶
/: : : : : : : : : : : :\_彡ヘ \: : : : : : :「 ̄l なかなかに高いよー。
/: : : : : : : : : : : : : : : : : | 」` ̄: : : : : : : 」 ‘.
(※)念のため説明しておくと、
5巡目時点で↓の形になる風に打つのが「強引な混一寄せ」。
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤.7 ├─┬─┬─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐
│③│③│③│⑤│⑤│⑧│索│.9 │ │ │ │①│ │ ├──┤ │
│筒│筒│筒│筒│筒│筒├─┤索│西│北│ │筒│ │南│ 南│南│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘ └─┘ └─┴──┴─┘
450 名前:QB★ 投稿日:2015/08/22(土) 23:24:00 ID:???0
┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┤③├─┬─┬─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐ ┌─┐ ┌─┐
│四│四│③│筒│③│⑤│⑤│ │.5 │ ┌──┤.5 │.7 │ │ ├──┤ │
│萬│萬│筒├─┤筒│筒│筒│ │索│ │.6 索│索│索│ │南│ 南│南│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘ └─┘ └──┴─┴─┘ └─┴──┴─┘
> 3pじゃなくて5pのほうがよかったか……
最後の1pでのリーチで警鐘が鳴ったんですけど
事前の手出し6p対子落としでカン3pなさそうと思っちゃったのが運の尽きか
,...::::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
,..:::::::::::::/:::::::/:::::/:,r77///////ハ、 ⑤筒切るくらいなら、5索切りが良くないかな?
/:::::::::::::::l:::::::::{::::/::::::::::l::::::::::,:::::::,::::::::,
,::::::::::::::::::l:::::::::l::/:::::::::::::|:::::::::::,::::::l::::::::::. 一応「2索通ってて6索2枚壁」という事で
l::::::::::::::::::|:::::::::|::::::::,::::::::l,:::::::::::}::::::!::::::::::,
|::::::::::::::::::|:::::::::|::::-ハ―ハ:::::::::l:,-、::::::l::::l ほんのり安全根拠あり、テンパイキープ。
|::::::::::::::::::|:::::::::|::::/ l::/リ ,:::::,イ::::l:::::ハ:::l
|:::::::::::::::::ハ:::::::::V:{ ,ィニ=-ァl:::/:イァl:::/l リ
|:::::::::::::::{r,ハ:::::::::V 弋)リ l/イ fjl:l/:::l ……まあもちろん、
|::::::::::::::::ヽ,ハ::::::::::, `ヽ::::::,
|::::::::::::::::::::`´',::::::::::, _ ,イ::::::::, ⑤筒にも通りそうな根拠はあるし、「2枚通る」
|::::::::::::::::::::::::::l',::::::::::, __ ´,イ:::l::::::::::,
|:::::::::::::::::::::r-'-、:::::::::V:::::l::::::::::::::ハ::::::::, また③筒も、意外に危険度あるとはいえ
,:::::::::::::::::::::/三三',:::::::::V 、:::::::::::/ }::::::l
,:::::::::::::::::::::::{三/ ̄`ヽ:::::::,∧ ̄`ヽ、 |::::::| 一応は安牌の内かつ「3枚通る」、という事で
,:::::::::::::::::::::::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:::}=-`ヽ:.:.:./::::::}
,/::::::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}::l:.:、 、ヽゝ:{::::::/-, 正直、ここでのベストがどれか難しいけどね。
_, 彡/ / /_ /| l i ∥ i|, >==ァ
/ ィ < ,イ /| l || ||>┴<、 // だからこそ、できるだけ
,./ { ,ィfキ /.| / .N \ l !/ \//
| .|.∨/rノ |/. 'ミメ| ∧ / / ∧ こんなギリギリの選択を迫られないように
| Ⅳ ゞ' ィ幺|/| / i ヽ、
| ∧ ' {r'し /!/ ! | |\ > するため、1巡目で言ったような
i ∧ 丶 _ ゞ- './ ,〈| | i ! ゝ
∨从 .\ //! /ノ λ.l i ! 「南スルー」「強引な混一寄せ」といった
Y ∨∨≧zzzz<¨ト、' // ∨ .!ヽ,!
|::::/ .ハ' ∨ | リ 選択が価値を持ってくる訳だね。
γノ | .キ \\/
//リ./! |!
i_.ν゙イ | |ハ そういう戦術レベルの選択を考察した方が
r'/ β ', ! |
/ / .β .', | .| ③筒切りに思い悩むより
,' / β ヘ | |',
{.゚{ B .λ \ .| ! .', 実力アップに繋がるんじゃないかな。
451 名前:QB★ 投稿日:2015/08/22(土) 23:25:00 ID:???0
/ ./ , ,, ッ彡==ム\
, ' / /ア'´ ヽヽ 総評
/ / i ヽヽ .、ム
.i .i i ム .i マ ', ',
l l l .i .i .l }マ i .i 仮にも鳳凰卓入りできただけに、
l l l i i ハ,iィi .i i
l l i A__/_} / ,}'アレj .i 基本に加え、応用レベルもある程度できている。
l ,-l マ.´i,,ムェュ.l / 弋j iマ l
i }jヽi iィf- 'i{. ' 、 .j マ l
j `ヽ.} ム` ̄ ' , ' .l l ……逆に言えば、応用レベル、特にラス回避に
/ マ ャ、 - '.イ .l l
./ ハ ムミュ≧ -イヽi . l .l 合わせたそれが、ある程度しかできてないという
/ / マ .ム ̄ ヽiャ}ェァヽ l./
./ ムニ 、\ム / /マ、 ム .j' 実に鳳凰卓入り直後らしい牌譜、かな。
/ } >、 マ、ム'ママヽヽム./
./ ,ノL__ マiミュ、ママヽマヽ
/ { ` ― ヽ―ヽム トム 「東一・対面仕掛け警戒なし」
.,.' ,イ } iムヽiマヽ 「南三・ラス回避を意識した打ち回しになってない」
./ // // \ i .i i l トヽ
/ // /}/ \ i i }' .il`} あたりが、今回見られた応用レベルの実力で
./ ./ ././.{ \ .ム.Ⅴ }l
/ / /./ . ̄i ̄ ` ‐-、 ヽ i j i .}l 欠けてるように見受けられる所。
./ / .// l ヽ ./ ` ''‐---イ'i .l }.l
__ _. . .-―- . . /::::{
| ::::::::: >. .´ . r――-..._ .\ /::::::::::ヽ この辺は特に
,|::::::/. . . . . . .|:::::::::、:::::::::>ヘへ::::::::::::::,
-=彡|/ . . . . . \. |:::::::::::`7´ /.!\. \::::::::} 「鳳凰卓のシビア極まりないラス回避麻雀」の
/./ . . . . . . . . .ヽ:::::::::::/. . ./. j. . .ヽ . \/_
/ィ../. . .|. .|. . .ヽ. }、::::::/./.}|./ . . . . . . . ヽ:::} 経験を積み重ねると、大体の人は
‐ ''´ | {. . .| ⊥ ._ . .j/. .ンイ / .|. . .ヽ . .|. .ヽ\V
|∧. . ハ . | \`ヽ|. . . . j .{ . |. . . .|. . |. . . .∨\ イヤでも身につける事になるんだけどね。
| .∧}ノ下(_ヽ| . . /. .ヽ.|. . . .| . .ト、 . . .',
j./ ノ Vしハ|. . ./ `>、lハ. . . l. .| ヽ . .}
ヽ `¨:::| /ー ′ |/ヘ ./. . , \ 先に理屈を知っていた方が身につくのは
|ヽ ー j./ ,ノ}'⌒}∧ ./
j./,ゝ-<ィ'´  ̄__, ヘ_/ }/ 早いだろうし、今回の検討を踏まえて
___.. イ //´ `  ̄ // `ヽ
/´ __ン'´ ̄¨,ニつ // ', 自分なりに鳳凰卓ラス回避に合わせた
ト 、 -/ └…つ、 // }
| ¨´`7 ヽ ,. '´/⌒V´)ニ -‐ ヽ 打ち回しへと少しずつ調整していこう。
| /ニニニ}¨´ (⌒.<¨´ 〉
| } | ´ \ く. . . .\ _, '´ ――以上!
|ノヽ| \ノ〉 ノ⌒ヽ二二ア^ヽ
452 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2015/08/23(日) 00:11:58 ID:0PNmL6rw0
ありがとうございました
まだまだヌルイな……
- 関連記事
スポンサーサイト