fc2ブログ
麻雀を中心としたやる夫系スレのまとめブログです。

魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討379 ( マミ )

474 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2016/01/28(木) 14:29:47 ID:IjqQxLKE0

http://tenhou.net/0/?log=2016012812gm-0089-0000-x72bbdd5e5a36&tw=3

上南二段です。依頼するのは初となります
牌効率や押し引き判断が知りたいです
検討メンバーは誰でもいいかな?一応悩んだところは自分の考えも乗せておきます

★は特に気になっているところです。ココだけでも構いません


東1-0-3  1pきり。タンヤオじゃないと無理そーとおもって5pではなく1p切りました。次の2p鳴きも同じです
★東1-0ー8  リーチに即赤5s。今でも行って正解か分かりませんがリターンに見合うと思っていきました
         一発目じゃないなら悩まず行きましたが、これも不正解?結果的には無警戒の親が……
東2-0-3  6p切り。親のドラポンにもはや降り思考。安牌集めつつチートイでも形だけ狙おうかな的な
         あの後もし危険牌掴んだら、2mとかきって多分ベタオリしてたと思います
★東3-1-4    6p切り。ドラ切りや89s切りとも悩みつつ……です。1m切りでも良かったかも。今も悩み中
         その次の1m切りも、対子手一度見切ったから……と切り。うーん……
        6巡目8s切り。ここは流石にドラ切りではと後悔しました。しかし確信は未だなし
        8巡目8s切り。ここもドラ切りだと思う……振り返ると
東3-2-11  8s切り。下家が不安ですが、まあまだソーズとか溢れてないし、降りるほどでもないな的な
        親リー後は降りるつもりでしたが幸運
東4-0-8   9mドラ切り。12mの縦引き期待で切ったのですが、3s切りでよかったかなと悩みました。打点と警戒度的に
★東4-0-12  3s切り。2sのほうがいいんじゃないかなと思いましたが、張って4p切らない気がしたので。が今も悩み中
東4-1-4   6m切り。最悪ドラ単リーチも辞さないと思ってました。その後のリーチはしょうがないと思う
★南1-0-4  7sなき。8p7sの枯れ方から、鳴かないと無理そうって思いました。枯れてないならスルーしたと思います
         ただ親を流したいのを考えるなら、枯れてなくても鳴き優位でしょうか?
★南2-0-7   9m切り。赤5m使い切りたくてタンヤオみて9m切りましたが、それでも5s切りな気がする……
★        その後11巡目。9p切って放銃。安牌見つからず、せめて下家以外に……と思っての9p切りです
南3-0-4    3s切り。順子手みて打ってますが、正着よくわかってません。
         その後の5p切りは8p枯れてややパニックになりました。9pは7pから切るべきだと思いました
オーラス-5  1p切り。クイタン狙いです。
         8巡目7s切り。チートイを見据えましたが、5m切りな気がします


運に助けられ1位でしたが、反省点は多いように思えます
他の方からの指摘も歓迎です
まずは特上安定を目指したい


475 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2016/01/29(金) 00:29:37 ID:z4q/F48c0

>>474
僕も上手くないんであれですが、軽く意見ね。
東1:手なりでいってもダメっぽくはありますが、鳴いても2000愚形しかみえないのはちょっと微妙
結局どうしたら良いか分からんのですが、打点と守備みて8s落として1p撥残してみるとか?
2p鳴きも微妙、ただ急所ではあるんで鳴きも良いとは思うんですけど、こうゆうのは守備が大事だとおもうんですよね。
東3-1:ドラ切るのはタイミングが大事で、素早くあがれそうな時や、無くても打点の見込める時ですね。
これはくず手であがりたい状況でもないんでドラと心中覚悟でオケ。
東4:どうせ2sは切りそうなんで2s切りのが良いかな。相手の手は潰したいから4pは行っても良いけど。
終盤だったら流局で手を打っても良い。序盤なら競ってる相手なんで切るんですけどね。
オーラス:これは厳しい状況だけどチートイは無理じゃないかな?下茶に絞りつつK点を狙う状況。
割とダメっぽいけど78p辺りを落とすのが良いと思う。

476 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2016/01/29(金) 11:26:40 ID:jTpkk5s.0

>>475
意見ありがとうございます
やっぱまだまだ無意識に攻撃的なんだなぁ


477 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2016/01/29(金) 16:56:43 ID:jTpkk5s.0

あ、オーラスですが、チートイというか対子手を見据えつつのオリ気味打ちですね
5mのほうが危険なので、7s切りより5mのほうを先に切り飛ばした方がいいかと思い打ちました
>>1さんはしばらくは忙しそーかな


504 名前:QB★ 投稿日:2016/02/03(水) 02:43:49 ID:???0


                  .  -‐──- ..
        , -─ 、 ,.:.:.:´.:.:::::::::::::::::::::::::.:.:.:.`ヽ
       / /    `ヽ   ´ ̄ ̄ `丶、::::::::::::〉
      / /. :/( ̄`y′          \:::/
      / /. :/ /  >/ /  /         ヽ
      / /. :/ / / / /  /   / ハ   }  ハ        今日検討するのは、>>474さんの牌譜。
      | :/ : :./`V    / ノ / / リム_ハ_ i ハ
      |:ハ .:.:.|  |   ハ ムノ/ l /  / 」 ,ハ:.:}: :ハ
         \|\|∧ V:.:| rテ心   /V。不V 〃  }       最近ちょっと待たせ気味よねぇ。
               ⅥV|弋 :ツ   弋.:ツノ ノ ノ
                 >い 、、、  '  、、、 Kく > -‐ュ     ごめんなさい。
             厂 ̄`ヽ 八    _ _.    ノ V´    ノ
          >=ミミヽヽ〉 >  _  イ  /   彡´__
          厂 ̄`ヽ> ‐'  l>= v'´   }  `ー<> ´ ̄ユ   とまれ、上卓という事だし
         〈_‐-ミミヽ>イ:://::ィ´`ヽ\ ⌒ヽ::「`ヽ  >彡´
          ̄`フ´  l:::| ハ::::ィ´`ヽ::}  / ::|   V 、 >‐、  私で通して見させてもらうわね。
          _, イ ′   |: レV:::::`Y´:::::|  ト、::|   ヽ、   )ノ
           / \  レ く:::::::::::|:::::::::|ヽノ V / ,′ 〉


505 名前:QB★ 投稿日:2016/02/03(水) 02:44:08 ID:???0


┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  四巡目  ~~│
└─────────┘

                 ┌─┐
 ┌龍┬─┬─┬─┤①├─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┐ ┌─┐
 │五│六│七│八│筒│②│②│⑤│⑧│⑧│.5 │.8 │.8 │ │九│
 │萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│筒││索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


> タンヤオじゃないと無理そーとおもって5pではなく1p切りました。

>>475 手なりでいってもダメっぽくはありますが、鳴いても2000愚形しかみえないのはちょっと微妙
     結局どうしたら良いか分からんのですが、打点と守備みて8s落として1p撥残してみるとか?


            _
         _,rZ手圭}
       ,ィ圭圭彡≠' ̄ ̄`  - 、                  入ったのが六萬なら、
     ,ィ圭圭チ"      ヽ  \ \
     /圭チ"´    /  ,  \   ヽ、\‐ァ              ありな発想と思うんだけど。
    ,佳ヲ   !   ∧  !: |ヽ  ヽ  ハ>、!  _,r─ァ
    /刋ヾ! !  | | ,': ヘ !: ! 廾l | ハ∧Y´ ! ,.'          折角の五六七八九萬という両面形を
   ,r≧Yマヾ!  | |,r|‐: ∧|:!| _,,|Lリ|:   |! ハ!  |/    _
  ヽ_( |!〈{!  |./|ヽィ≦从|'  !::゚}!' !: |: ,'-| l  /   ,r彡  ヽ    活かさない前提なのはどうかしら?
    |! TT ヽ、 ヽ.K{::::゚}|ヽ   ヾソ/|:λ/:.:λ! |   ,イ/⌒ヽ  |l
    ゝ彳YY⌒ヽ:、乂ノ ,,   ′ ∧|',ィ⌒ヽゝゝ彡'    |!}!:.|   推奨は、まずは手なりの⑤筒かな。
    /,r‐" ̄ ̄`ヽミ三‐''   ´ イ /" ヾヽ、 `ー‐─‐、 //!/
  /´ ,r─‐rェュ、}⌒≧=-チ'ヽ<_,'=====≦-....__ト、/
 / ,rァ´  /-<l/   ≪´_  \,r><二>=》、\ヽ    ヽ、     それでも④or⑥の受けにもフォローあり、
 ヽ〃 ,r≦    ミ! /⌒ ̄ヾゝ=、|!ヽ-rチ´  " ヾゝV    |
  ヾ'´  ,ィ==ァ─r、! !       ` ̄ヽ=、、     >K   ノ     喰いタン手順は取れるでしょ?
   | /彡"  /:./|           | ヽヽ      ヾゝ彡
   ゞ─'"  // ヽ      _...-<  \\   /≦<,r‐    ⑤に引っ付くのと赤5に引っ付くのでは
       //    | /   /  ,r''"\.__   ̄  //rァ/
        /:.|       Y_   /_ /  ,r彡 \=彡':.:.:.:.:.:/      打点がキッチリ2倍違ってくるし、
        /|:.:ヽ       ̄ ̄\しヽ/  ,r'⌒ ー、Y::::::/
     / !:. :.ヽ、_ノ       /  ,'       |`<         ⑤の引っ付きは見切っていいと思うのよ。
      |  ヽ、_ミ=─       ヽ_!      | \


506 名前:QB★ 投稿日:2016/02/03(水) 02:44:34 ID:???0


                                     ┌─┐
 ┌龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑧├赤┬─┬─┐ ┌─┐
 │五│六│七│八│九│①│②│②│⑧│筒│.5 │.8 │.8 │ │.6 │
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒├─┤│索│索│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┘ └─┘

             __
            /--, } _,. -―-- 、
     ____   l / ,.ノi/ __     __\
   _,.r '´   __`ヽY  //-ソ/ニフ ̄  `´ ̄`>      ⑤筒切りなら、③⑧8を引いた場合に
  ,./     ( ( ̄ヽ,Vヽ// /        ヽ
 フ       ,>(´O ,{  /       ,,イ  /ヽ     悪くない一向聴になるのに加え、
ー/      / ,{,. rr l } |   l   /`iヽ/}  ヽ
./       {ー'ソ lヾ',.--|   ヽ / ̄iゝレ  |  .|    46引いた場合も↑のように
l /   ,.r/Yヽl__ / /rイ:l   ヾ、|  li,i  ハ l,リ
/ / / / /./ }  \ l lヽ::::ヽ\ 、__ \  `  ヽr'      そこそこに面前でアガれそうな強い手になるでしょ?
l/  / // / /  ヽ \  7 ̄l::`ヽ、`ー     ノ
  /ー三三>--,\\,}-/::::::::::::..     ー 、/ゝ      そこからの喰いタンルートだってあるしね。
 /三三三/ _,.ィ> '´ヾニニ--、_:..      ,へ!
/|三三三三フ  |_    !-、  ̄i ,|ー――‐'
| ヾ、三三ソ   ヽゝ   lヽ-`ヽ| |`i              折角、四七の両面が出来たんだし、
ヽ.  ̄       li |ヽ  .lヽ <´ヽr--ニニァ
  `r- 、     ,.リ l |  /.!   `´ \、  ̄{         なんのかんのでリーチこそが強いのが麻雀。
    ヽ、    ノノ,//  /./         \r ´
      ̄ ̄ヽ`ヽ、__/ /         ヽヽ        その可能性を積極的に否定するほど、
          `ー―'    l         ! ヽ
            ヽ      `、       /   l       面前が弱い形ではないと思うわ。
           ヽ     __ヽ____  ,イ    /
            iヽ ,. -二二二二ニ-,r-、/


507 名前:QB★ 投稿日:2016/02/03(水) 02:44:52 ID:???0


┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘
                 ポンっ!
                 ┌─┬─┬─┐
 ┌龍┬─┬─┬─┤九│②│②├─┬─┬─┬赤┬─┬─┐
 │五│六│七│八│萬│筒│筒│⑤│⑧│⑧│.5 │.8 │.8 │
 │萬│萬│萬│萬├─┴─┴─┤筒│筒│筒││索│索│
 └─┴─┴─┴─┘          └─┴─┴─┴─┴─┴─┘


> 2p鳴きも同じ(※タンヤオじゃないと無理そーとおもって)です

>>475 2p鳴きも微妙、ただ急所ではあるんで鳴きも良いとは思うんですけど、
     こうゆうのは守備が大事だとおもうんですよね。


               /ゝー//  /  /     /  /|    |   i.....\|
                  丿  / /  /  /     /  / |    |   i:::::::::|
            -=ニ,  人_i  ,  /  _ -フ´ /   | |  |  i::::::::::|  ま、前巡で①筒切ってこの形に
              彡 / i /|  l フ ̄ ∠ イ    ̄\l l   l  i::,、:::|
              // `´i l::l  |_ニ      -    l l   人(`ヽγ   したなら、②筒はポン良しね。
                 ´     ヘl:::l从| l /ミ }      彳チミソ /  // }て,~ <
                       , ヘⅥヘ {弋_ソ     弋ゝソ//  /γl l::::(`´
                /    \:\_   、     ̄ / /∠/ -ー ̄   これをスルーするなら、
                   `\     \         //,  //
              , 、 / ̄ ` 、\  \  、 _ , /´ ///   -―   前巡は何で①筒切ったって
            |   | >- 、 \::\_丿 > _   イ ,f /   / - ―
           |   |.::::::::::::::>、_ /__\ ̄\ :::| ̄/ {  /::::::>-―    話になる訳で。
               |   | ::::::::r  ̄ //     \\| |  / ,::::/
           ノ _ ノ :\:ミ  /    , -―  ̄,` \/ , - 、   , /  ̄
           /: : : : : : : : } `ー    /   /./ |   `Y  / /:/:: ̄ヘ    で、これを鳴くべきでないと感じる
       /: : : : : : : : : : : : i     l_ //.:/ i |  /|  | /:::::::  _ヘ
     /  ,\: : : : : : : : : : : \      /.::/  i .l  / <  | {:::::/  ̄ /   >>475さんも、前巡では①筒を
   /  / /ヘ、: : : : : : : : : : : :}    /..::人 i l/. : : : ̄:| |/   /_ノ
    /  /   ゝ、 : : : : : : : : : :i    ヽ ノ 二 ノ: _ : : : : |  /  ̄      切らないそうだし、問題なく正当。
    /  /   ゝ、 : : : : : : : : : :i    ヽ ノ 二 ノ: _ : : : : |  /  ̄
       /  /  /ヘ: : : : : : :/      /: : : : : : : : : : : : | /          この辺は、一貫性の問題ね。
      /  /   /  /ヘ==|     /: : : : : : : : : : : :/⌒| l


508 名前:QB★ 投稿日:2016/02/03(水) 02:45:10 ID:???0


┌─────────┐
│~~  九巡目  ~~│
└─────────┘

                         ┌赤┐   龍
 ┌龍┬─┬─┬─┬─┬─┤.5 │ ┌赤┐    ┌─┬─┐       ┌─┬─┐
 │五│六│七│八│⑧│⑧││ ││    │.8 │.8 ├──┐ │②│②├──┐
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒├─┘ ││    │索│索│.8 索│ │筒│筒│②筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘    └─┴─┴──┘ └─┴─┴──┘


> リーチに即赤5s。今でも行って正解か分かりませんがリターンに見合うと思っていきました
   一発目じゃないなら悩まず行きましたが、これも不正解?


          /,r i       >'`          /  /'`/
         / /  l 、   , - '´           /____<_―    ここは赤5切り以外ないわね。
          ,.レ | |、\  |    、.       __ イ  /  __`ヽ
         ,/ / | |/ヽヽ|     \ _,r__|/ / / ,..r '´  ) /
         !、|i | i,|. rτ` |       >、 / /  / ___,.r='´    「良形3900」および「愚形7700」は
         l | ヽ、,i  !リ  |       | >| /  /-‐'´ /
          l_, ==ソ  ,,, /       )'´| /  /_______/   /-    地の果てまでも押していい、
          ヽ,.>、  __ ヽ、、______,.. ==| ヽ、 |  ,../   / ,.-'´
           <r'´ 丶´  r=T―‐'´  / }` ヽ、ー'´ l /  ///    と判断するべき1つのライン。
           |   | ,`ー|},_|   //    |   ヽ___,.r '´
         -=、_\、 | / /,r/ {>- '´,/     /
       ,.. ---,=-----'´  〈 ヽ-'´      i /              まあ点棒状況などのギリギリの判断で
      i'   /         〉、        |
      l   ,!        ./l .iヽ       |               「愚形7700でもオリる」時はあるけど
      |  /ノ,         | | | \       |
     ,r=r>--ヽ、        | | }        /               ここは他の牌も全部危険。オリを
    /,r//--ヾ,X<`ヽ、__   | | |      /
   ,4江/こ] // \\.\   |  V  , -' ´                 選択しようがないなら、まっすぐ押す。
  /_///  //    \\\   | >-'´


509 名前:QB★ 投稿日:2016/02/03(水) 02:45:28 ID:???0


┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  三巡目  ~~│
└─────────┘

                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬赤┤⑥├─┬─┬─┬赤┬─┬─┬龍┬─┐ ┌─┐
 │二│九│九││筒│⑧│⑧│.3 │.5 │  │  │  │  │ │⑤│
 │萬│萬│萬│├─┤筒│筒│索││南│南│白│中│ │筒│
 └─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


> 6p切り。親のドラポンにもはや降り思考。安牌集めつつチートイでも形だけ狙おうかな的な


                      _,,_
                   _,. <:::::::;_} __
                ,,..::":::::::::;>"     ` `  、
           、 _   /::::::::;>"       ヽ    \       「手なりに近い手順でも守備力は充分残る」
             > `ー´¬>"           }  ヽ  ,、      「赤2、3巡目三向聴で攻撃価値も低くはない」
            /,     ::}:::: /  i     /  j /ヽ  !  !ヽ、     「親ドラポンも、手の速さはまだまだ不明」
         . '´  j {{`ヽ!::::: |  |  | /!  / /  ⌒jト  | }}      「二段はラス回避という訳でもなし」
       _ノ   j: |.  \,ij/,}}j  l   斗j七//   yfトv '
        /jノ! {:: ::.:.,.〈 ̄(;} j!::. .:':,  |' j>    'ヒソ j;ノ 、      という条件の積み重ねから、
       '   {人 ::/|/ ヽ'jハj(\:. .:\{ィv_;リ     、''i^ヽ ヽ
         '   ヽ{ ' j" ̄  ̄ミ::ヽ廴 _\'''     , ノ:::>' ノヽ     まだ素直な手なり寄り手順の方が推奨?
                 ≦こ;;≧、::::{ \::::{、    ` _/:::/ Y´ }/ }
              l´  ̄`ヽ:::ヽ:jヽ ||`ー ̄,,`7/(::::::::<、 `lノ' /、    白とか、それは安牌で二萬・中とか。
                 `ー- 、.::ヽ´ ||::ヽ、_ ::::||// ヽ;/イ'V }ノヽ.:ヽ
                {   >:;八 jj ``>-i」へ、〈  /ハヽ  ) .::}
                    |//  vj <_ , イ|ji |\_>y" j: }、:Y..::ノ   とはいえ、親ドラポンは実際怖いし、
          ,ィ .::>‐イ"´    ヽ    //|| j  〈     ヽ |::/
          ( :::(   ヽ,..::::::::>/:  〈/ :jjレi ..::::〉::..   ハ彡ノフ   対応を考えての七対子狙いは、なかなか。
           ヽミ_,  }-ー-{、::::::.........:::ノj、::..:::::::ヽ:::.,>‐:≦ヘ=っ
                 {  ̄ ~`ト..ー..-.个|!:>ー:⌒{j::::::::::::'ll-っ    それはそれで悪くはないかな。OKよ。
                | / ̄  ̄ ̄ ̄/´     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


510 名前:QB★ 投稿日:2016/02/03(水) 02:45:46 ID:???0


┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│
└─────────┘

                                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┤  │ ┌─┐
 │二│二│九│九││⑤│⑧│⑧│.3 │.5 │  │  │西│ │.3 │
 │萬│萬│萬│萬││筒│筒│筒│索││南│南├─┘ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘


> もし危険牌掴んだら、2mとかきって多分ベタオリしてたと思います


          .. -=≦三三ミ 、
       _∠_ ,rミ、ィ=ミ、三三ミヽ
       >, =ミ{{ }}  }}   ` <〉
        /  ≫=天ヽ_ ノ' ´    ヽ           私としては、リーチ推しだけどね。
      ∠  ゞ≠/ `¨´/ / イ  } ハ
     ∠      /   {  / ノ/ ! }           「満貫・愚形」は親のドラポンに対抗する価値充分。
      〈 イイ  ′ト  ィ 斧ミヽ´  l /
        / /Ⅵ { ヽ { 乂リ   ーミ′           アガればトップに繋がるし、上家からなら即トップ。
        {イ  ', ヽ `ト、 _     }
     , -=ミヽ _ノ/ ≧=7ゝ冫 ノヽー 、         親にアガられるパターンはどうあれ3着終了濃厚で、
    {  . -―‐-≠≦ミ {{ `ー ´ ∠ > ヽ
    ゝ´>、  /    `ヾ 、{ イ_{__V´二二ヽ       振っても即ラスリスクって程ではないし。
    / ≦ミ ヽ/  , ==ミ.r 、Y7ミヽ: :`ヽ\ ノ ム
    〈/ ヽ ` .′ /, ==ミ|  }!{: : ト、\: ミ/ ヽ 、ハ
     ヽ≧ }ヽ {  {イ ≠‐、|  |人: :{ ヽ \:ヽ八ノハ     ま、この判断は
        ̄ハ 〉\!l/    ! 八 ヽヽ  }  X〉 ´  }
    乂ノ イ /   }   ./|¨:::::::〉 }: :} ノ イ      /  棒テン即リー派の私だからこそというのはある。
         ム    ′ / !::::::::{  ハ/≠く:}      .:::/:::
            l   / .ハ:::::::ヽ{::::rー≠:!     /::/::::/ 親もそろそろ怖く、「オリる気満々ダマ」も良し。
        .. -―.{  ヽ }  ト、/ }、:::rー≠::、_   /::/::::/:
       / ≠  ゝ、 /  ,.ノ ./ ト、rー≠く:\>': /::::/:::  「ダマなのに延々と押す」さえ避ければ問題なしね。
        〈イ_`二´ノ  7  /::ーく ハ ヽ´:::::ヾ/}i}/::/:: /:::/:


511 名前:QB★ 投稿日:2016/02/03(水) 02:46:05 ID:???0


┘─────────└
│ ~東三局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘

                     ┌─┐
 ┌─┬赤┬─┬─┬─┤⑥├─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┐ ┌─┐
 │三││①│①│⑥│筒│⑦│.8 │.9 │  │  │  │  │ │一│
 │萬││筒│筒│筒├─┤筒│索│索│西│西│西│白│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


> 6p切り。ドラ切りや89s切りとも悩みつつ……です。1m切りでも良かったかも。今も悩み中

>>475 ドラ切るのはタイミングが大事で、素早くあがれそうな時や、無くても打点の見込める時ですね。
     これはくず手であがりたい状況でもないんでドラと心中覚悟でオケ。


             _,,,x=====、
           ,,ィ'"::::::::::::::::::::::|
          /:::::::;;;-‐'''" ̄⌒ ''ヘー-、
         /::::::;/   ,    ,     ゙'、       まあ悩ましいわよね。
      ,_/::::::/     /    /   }、   ヽ,
       ,,ゝ r-、j 〉    ,'    /  ,イ ト、   i     正直、挙がってる選択のどれが極端に強くて
     ,シ   i、 〉゙Yi   .i   ,, / i  ノ i´~リ'i  i }
    〃   7゙゙Y〈 i   i,/ /  i ,/ノ ニzzij_  |'i     どれがどうしようもない悪手って事はないだろうけど。
      i , : :ヽノリ i、  リ /_,,ニ、|/  俐 リi ,リ j
     ゙/. .: :/三二\  ヾ,'t似リ     `゙゙,,, i/ノ
    /i//ムェzx-、 ミi弋>、 `゙゙,,,    '  / /}       こういう場合、「ドラ白を切る気があるか」で考えたい。
       _,,二,,_,xミ>ノ---> ,,_   ゚,, イ //ノ
       lェzzッ、 `',/     i=┐,不゙´ヾ,彡イ`i
      r'゙゙´x=、_彡/,i      | i、/-、  ヽ,ノノノ       「赤1リーチで充分!」と切る気があるなら、今切る。
     弋'´    / |     ', |. >\,> '、⌒ヾミヾ、
            | /..    .. .ヘく キi、.. .. ..〉   リ     鳴かれなければ全力攻め、鳴かれたらオリも想定。
              | ヽ;: :ー- : ::/. ヽキijヘ彡'
             ,゙  l、__,l     y  ヽ
         /、 .   |   .|:: :. ... i7  ',          切る気がないなら、攻めるのは重ねる前提。
 '  ̄ ̄`'ヽ_ノ:ヽ,\ トー-ー{:: :: :: /:: :: :: :,
 r ー-- 、: :ミヾ、.: ::`'、`{~  `i_彡イ:: :: :: ノ          なら「白」も1ターツのターツオーバー形となり、
  ._,rー--、\:. : i:: .: .. .::|    .|/令ー-<|
 ´     `寸ト、|.: .. .: ::|   く:.|〃 |: :   |           その処理として89索落としが妥当となる。
         寸ミi .. .: :: | ー-゙ミ> |: .   |
           寸i <ヽ'゙ |    :i .|. .   |
   ., -ー ''''ー=く ヾ/|     | |    |            ので、お勧めは、白か89索になるかな。
  /、:: :. \::. ..ヽ:ベ  |     | |  ヽ |
 /.:: ::\:. :. \:. ..ヽヘー- x、_  | ,イ  `ト、           「白を切る気あるかなしか」は個々人の判断で。
 l::ヽ.:: :.\:. :. \:. ヽヘ:. :. :. :ヽ_} } _, --、/


512 名前:QB★ 投稿日:2016/02/03(水) 02:46:25 ID:???0


> 1m切りも、対子手一度見切ったから……と切り。うーん……
   6巡目8s切り。ここは流石にドラ切りではと後悔しました。しかし確信は未だなし
   8巡目8s切り。ここもドラ切りだと思う……振り返ると


                 ...- ― -...
             \ー/}{、::::::::::::::::::::::::\      ので、この辺も、
          ⌒7(⌒)}{ハ::ヽ:::::::::::::::::::::::::}
           /イ >=</ \::::::::::::::::::::/{      どちらが正しいとはあえて言わない。というか、言えない。
            / i  ゝイ/   `¨7¨¨¨´`丶
           | / レ l lナ ィ/ !    i|
           レi/-xi !/_/   /ハ  j /       こういう状況でドラをどう取り扱うか、は
           {∧i リヘi ー 、  _ ノ///
           i! リ-!::i込   '   イtイ7、      麻雀永遠のテーマの一つだからね。
          <ミ/ l::i ト `二´イ} i:::}  ヽ
            ソ   リ  >ヲ_F<´_ |;/ / }
           ゝ   i   ん,卅ー<  \/  ,'      ただ言えるのは「ドラを自分から切る気ありか否か」を
           \ー‐!    i/   }   ',/
                八   /   /  〃        軸に、打牌を選択したい所で。
            /ヘ ヽ /  / =イ\
            /: /∧   /ァ:|リ´   ト: :\
              /: /: :/: /`¨´ ヽレ:リ   /: : : :ヽ     牌譜も「ここまで来たらもうドラ切る気なし」という
          {: /: :/: /:/: : \ハ/!   {: : :ト: :|!
          |/: :/: /:/: :__ }/: |   |: : :i: : リ     意志で打ち回してるように見えるから、
          ト、{: : (ー ̄7!/ !  ノ! ヲ{: : ,'i
            ¨⌒<   _ヽ=ハ  ノ !ー∨      そこまで悪くないと思うわよ。
              i、/:::::::ヽ!トーへハ´ ̄´
               v:::::::::::::::|::\)ヽリ
                 \:::::::::i:::::::::::{_         なんのかんので、重ねたら強いし、
                   〉:::::::ト:::::::::::ヽ>
                 |i:::::::::i) \:://∧       でなくとも他家に鳴かせない価値はあるからね。
                 |ト///∧  ∨//!
                     ∨///∧  ∨/i


513 名前:QB★ 投稿日:2016/02/03(水) 02:46:44 ID:???0


┘─────────└
│ ~東三局 二本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘

                                ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │.8 │          ┌─┬─┐       ┌─┬─┐
 │五│五│⑥│⑦│⑧│.2 │.4 │ │索│    ┌──┤一│三│ ┌──┤  │  │
 │萬│萬│筒│筒│筒│索│索│ └─┘    │二萬│萬│萬│ │  白│白│白│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘           └──┴─┴─┘ └──┴─┴─┘


> 8s切り。下家が不安ですが、まあまだソーズとか溢れてないし、降りるほどでもないな的な


                   ___ _
              /.::::::::::::::::::::::::::|
             /.::::::::::::::: _:_:::::::L
      __ ノ ⌒ヽ/.::∧,. . : ´: : : : : : : :`ヽ
     フ    (( ))y'´. : : : : : : : : : : : : : : : \        クズ手ではあるけど、
  ー<        ゝく/. : : : : : : : : /: : : : : : 〃: : :ヽ
    `フ    (  ./: : : : : : : :./:/: : : : : : /:ハ: : : : :'.       この状況は、どの他家にアガられてもイヤだし
     / /    イ: : : ./: :/: /:/: : :/: ://ハ}: : : :.i: }
   イ /     /{: : : :l: : l:.:/Vl: : /:/ /⌒メ、: :.}: } ′     躱しアガリの価値が結構高い。
    l/ |/ //ハ: : : l: : l/´ l: /´     ノ l:/:/
    ノ:´: ̄:`ヽ ハ: : :l: : { , .::T     下::.V: イ
    {: :_:‐- 、: : :.ミV : : l: :.lイ.:::.:.ソ     ー' レ′        言う通り、下家はテンパイ率低いでしょうし
     `ー‐、:ミヽ: : : い: :ト、  ,,,,,,,,    '  ゙゙゙゙゙ノ
   ノ.´: ̄:`ヽ ): : : ノrく ヽ\     _,   . イ\         援護になるのも、あえて嫌うほどではない。
  (:_:_:‐_ 、: : :\_ソノ ,ハ 丶 _ >  _ イ_ノ: : : )
      `ヽ: : :}  /  ヽ    ̄ノム: : : : : :/
  ,  -‐‐‐‐ )_ノ /     `ー くク〈  ̄ ̄`ヽ:)         ま、これぐらいは押すでしょう。
 (: : (  ̄  ̄   /  _ _     ヽ_)ヽ
  ヽ: :\_      レ'´    `ヽ    ヽ ))             問題なしよー。
    ̄     !       \    `Y´`ヽ


514 名前:QB★ 投稿日:2016/02/03(水) 02:47:01 ID:???0


┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│
└─────────┘

                                ┌龍┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │九│    ┌─┬─┐             ┌─┬─┐
 │一│二│⑦│⑧│.2 │.2 │.3 │ │萬│    │②│②├──┐ ┌──┤  │  │
 │萬│萬│筒│筒│索│索│索│ └─┘    │筒│筒│②筒│ │  東│東│東│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘           └─┴─┴──┘ └──┴─┴─┘


> 9mドラ切り。12mの縦引き期待で切ったのですが、
   3s切りでよかったかなと悩みました。打点と警戒度的に


                 ___
       --、, _     ,..:'´::.::::::i
      -==,- ヾY,ヽイ;;;;;;, ----'ー 、       ,.へ,       ここ、>>1さん的には
      ,>  =、l|,ll、;;/   ,. 丶 ゝ、   ∧,./ ,、iリ
       ァ 7 { Y y'    ´ , , ∧  ヾ‐ {ヽ V l|        ベストは九萬、次点が二萬だそうね。
       _ノ_, .>大,|    i __/l /,.-tl  、.l リl、 | _rrr.,_
   , r-、ィ,iJ!Ji .((_ノi.l   i´/  !|  _ !,}i .yl l | ゙‐ }ヾ-,l
  /r ,.<, ч ! ,{l  l .iヾ, 、vt-,r   ヒア レ|_i,_/   rト、,K      考え方としては東三局一本場と同じ。
  レl,/  Y Lニノ|、  l ! l \_ヾ`  _ ,  ノ      | `ー' l
   !   |    {、ヽノ--=r-、トミーr,イク´゙ー 、   .|    |      ドラを切る気あるなら、即切るで。
     .ト    i ヽ,|     .! ゝ-`l_V<、___r/-,、__ノ    |
      .|     {,.-rヘヘ  リ    ノ K!, `ヽヽV/  ヽ   |      切る気がないなら重ねる前提の
  r―- -|    ! ヽヘ >'i,イ{ |  /ノ TiT    }゙ヽ 、 __,ノ
   ̄ ̄´ !,  __,.. <<  ノ,ヘ! </  fti}   ノ             ターツオーバー処理、という事ね。
      `゙´   ゙、゙、//  ヾ>、___ノ===ニイ
            ゙、v' _  l;;;;;;;;;;|;T;;iii;T;l   _,...、
          __,ゝY/ r、 ,};;;;;;;| iニニi;| ,/ ヽヽ         3索切りは、打点・速度の二兎追いで。
      r;;i'´ ̄     ヽ,-Y;ヾ;;;;;/;;;;;;lll;;l;;;;|     l;;i
      .|;;|       /  \\;-tt-!;;ノ、___  ,//         それぞれ半端になるから好ましくない、と。
      ヽ;ヽ     /      \yl-ソ   `゙ ヾL
       ,>;;;;ヽ、_/   ___    Y´        ,>、
      ,,) '  ,>,ヽ;L:::::::'- -`、ヽ、 |      ,. イ:,. -':::|       で、ここは「一二萬残してる方が守備強い」
    /  ,イ;;;;ヽ ヽ;;;/    l:::::::Y     /:::/`ヽ、;;;/
   /  /`ヽヾ;;;;;ヽ` l    |:::/____ノ::/             から、その分でベストはドラ切りとの事。
   ゝ-'´   ヾ.、;;;;;ヽ |   ー- t-----イ
          ヾ.、;;;;;;;;;レイT;;T;;T;ト- -、_}l
           ヾヽ;;;;;;;;| .| | .i l.| l l .l /|               微妙は微妙な所だけど、
            ヾヽ//i .| l .l v' l l/;;;|
             ヾyヽ, | l  | |_/ソー'               考え方の参考にはしてみてちょうだい。
               \、l | .| l|´
                `ヾi __i_ノ


515 名前:QB★ 投稿日:2016/02/03(水) 02:47:19 ID:???0


┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│
└─────────┘

                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤.3 │ ┌─┐    ┌─┬─┐             ┌─┬─┐
 │二│二│⑦│⑧│.2 │.2 │索│ │④│    │②│②├──┐ ┌──┤  │  │
 │萬│萬│筒│筒│索│索├─┘ │筒│    │筒│筒│②筒│ │  東│東│東│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘    └─┴─┴──┘ └──┴─┴─┘


> 3s切り。2sのほうがいいんじゃないかなと思いましたが、張って4p切らない気がしたので。が今も悩み中

>>475 どうせ2sは切りそうなんで2s切りのが良いかな。相手の手は潰したいから4pは行っても良いけど。


                , へ.    __
              /:::::::::`>''"´   `  、
             ,.:'::::::;>'"´  丶、      ヽ            >>1さんだと、小首を傾げた後に、
          ( /::::/     ヽ ヽ\\ ヽ  lヽ
         ,.ィーY::;.'      l  iヽ、lヽ.\ ヽ. '. ! ゙、ヽ          まっすぐ④筒を切るそうよ。
        ィ'" ,r、ソ         | ,'  l`ヽ_ヽ__ヽ.! | | | '.
       ∠ィ {{ /|        ,! ,' ,r‐''i"゙´ヾ!\',.l. ! ! l |
       /  ,.Y_! | l    /.| | '" ノ,. _,,,,,゙、_ `| | l,、| !         「通ってないスジ多い」「所詮は片スジ」
     _/ /〃{`i  l  |,. / ! !  ィ'ァ㌫ィソ!`.| l y'-! l         「親でトップ争い中、躱し価値高い」
    `¨7 /{  {{ } .}、 i /! l ヽl|i|     "¨´ l! l ,'.<ニl!,./-‐── 、
      |/ ',  ヾュLL、  i ヽ|ィォi|ヾ、     ノ j!',r;/, - ',.-==<    わりと大きいのが、
        )!. / j`T!\ヽ 弋ジ!        ノ' ,r'/ , - '__<´`|
       ノ'ヽl ノ ,>=ヽ\ヽ、 ` __     ,r'イ|/ 彡;'7",/      「トップ争い中の親番」で、
          "´Y//,r/シヽミ=- ´    ,.イ|i |¨゙"'r,.///   _ ,......_
            / / //  /> - .. _/  ヾ|  /|i / ,. - '  ─<  フリコミもツモられも大差ないから
            `Y-/イ  /'/≧ミ、)、  \   !; /ヾ、r'  ,≦ィ-─''  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (' |  /",. -'7'`ヾj`ヽ、.__ ヽ. j /_..>,∠_´ヽ、    多少は押し気味でいいのよ。
               {`‐'‐´ヽ./ ,/ |三三ニニiョ!ニニ三三|:ヽ  ヽゝ-,
               ヽ   / ,rニニKニー‐‐7i .ヽV、 ̄\:::l <´,.-_i'
                }   ゝi:::|./ ヽ!.   /V ヾ.! Vヽ  `::!r'‘"`))   まあここは正直微妙で、
               /   \ !::,'  ノ'   /V   ト!、'∨ヽ,  丶`¨´ヽ
              {    ヽy        ̄   Yi、  ̄    ヽ  ヽ  2or3索も悪くないだろうけど。
              |      !           '!        : /
              `ヽ、,.-''"´'.              |        !-i    好形テンパイになった場合は
                 l,-''"´ >、         ノ|;..      ノァ'
                    ヽ, -'"゙´`丶、 _ ,...-''─'ヽ、_   _, '、,ゝ    ④筒ぐらい、ほぼ鉄押しだから
                 ,;';゙;.                 ̄ ヽ.>
               ,r'i;;;;;;ヽ ヽ \                 /l      それは分かってた方がいいかな。
               ヽL,i;;;;;;\'.  ` ─ -   _____/!/


516 名前:QB★ 投稿日:2016/02/03(水) 02:47:37 ID:???0


┘─────────└
│ ~東四局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  四巡目  ~~│
└─────────┘

     ┌─┐
 ┌龍┤六├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │一│萬│②│③│⑤│⑤│⑥│.6 │.7 │.8 │.8 │  │  │ │  │
 │萬├─┤筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│西│西│ │西│
 └─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


> 6m切り。最悪ドラ単リーチも辞さないと思ってました。


                         ___
                      _r<:::::::::::::\
                _/ ̄ >  ̄ ̄ \:::::\
    .              }i  /        \::::}
                _丿 / /  /ヽ     ∨         問題なし。
                ̄| }rfィ/ ⌒ | |  }
                     \化リ   rハ| /  /
                   /^{  '   辷}iイ />  ̄ }       繰り返しになるけど、こういう孤立ドラは
                 {ゝ_>`_´__,∠ イ/ / ̄
                   / ̄}:} ̄}_}r―‐=7´{   ´ ̄ ̄}      切る気あるか、切る気ないかをまず決め、
                  ^>[_イ'⌒ヽ¨{   ̄{ / ̄
              {   / / /{    Ⅵ   ∨二  ̄}      そこから手順を考えるのが好ましく。
                ‘   { 〈_/ }    `ヽ     }/
              |   \_,{    __,丿
              |  ∧{:::::>-く _{  __          切る気ある、か、切る気ない、かは、
                    ゝ一′Ⅵ:::::::::::∧  ∨ / }
                       Ⅵ:::::::::::∧  ∨ ̄ ̄} ̄ \     一長一短だから、それは本当個々人の判断。
                    _Ⅵ::::/ ∧   \¨¨´    \
                    /   /⌒  / ∧    \      \  「手なりじゃ打点なさそう?」
                     /      ∧   __\ /  ̄ ̄ }  「いやいや、一発赤裏なしなら打点つく時はつく」
                /   /      / }\_{:::::7\ ̄ ̄/
                  /    { ̄ ̄\___>_}>ヘ_}_}}  ̄    どちらの考え方も、妥当は妥当だから。
                { ̄ ̄ ̄\_}___  / ̄ / ̄
                    ̄ ̄ ̄}i_/:::::::::::∨___/
                       /:::::::::::: /:::::::::/
                   /:::::::::::: /:::::::::/


517 名前:QB★ 投稿日:2016/02/03(水) 02:47:56 ID:???0


┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│
└─────────┘

                     ┌─┐
 ┌龍┬龍┬─┬─┬─┤⑤├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │一│一│②│③│⑤│筒│⑥│.6 │.7 │.8 │  │  │  │ │④│
 │萬│萬│筒│筒│筒├─┤筒│索│索│索│西│西│西│ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


> その後のリーチはしょうがないと思う


          ィ
          { {        _,,,.ィ≦至至≧x
         { 、 {.    ,ィ幺圭圭圭圭圭圭℡
         .ゝ ` \. 巛圭㌢'"¨´~¨¨`ヾ!圭リ》
       ,〃"´ f:r'¨二xゞ"´         ヾ″
      〃    〉x´,/         ´       ’ ,
     /_,,..    {{ >"  '    /   /      ハ
    ´ ̄ 7    ヽ,  ′  〃   /ヽ        |
      /{  /ノ/{  {   ,//,//ー--V. i    |
       { /   { {  | ィ/_{/ / =-..,_ j リ} ! ,′    もちろん、こんな
       '     ``、  、ィテ:ハ     {r, ゚ソ./ .ハ /
            _ゝ  、 ゞ-'    `¨´ノ/ ノ≦、     「アガって勝負を決めたい役なしドラ2三面張」を
          _ノ  ``ヽ入''  '   , "u イ"´  _〉
         〈"¨~ヘミ、_  ミ> .  ̄   イ"   /__      親でリーチしないなんて、ありえない。
      ,  '" ̄ ̄¨`ーヽ、,ヾxー、< ,≧≦/   /"/ \
   /  r '"´ `ヽミ,>,=ー―、_>f―'"〈  / ,/  /
  〃 〃      </ヽ/ニフ /,  ヽv'.,ィ′ /, -,     リーチして振って、後悔なしとしましょう。
  ,'{  {        ,,ィ "´´   /'"    |'/  〃" / |
 , 、  ゛、    〃     / 彡二ヽ、.}{i  /  /  j
 {!  \ \   {      ヽ/,. -- 、ヽ|ゝ { /  リ
 乂   ’,i}   '、       〉' ,ィ//ム<´\/  /


518 名前:QB★ 投稿日:2016/02/03(水) 02:48:15 ID:???0


┘─────────└
│~~~南一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘
                          7索チー!
         ┌─┐                  ┌─┐  ┌─┐
 ┌─┬─┤②├─┬赤┬─┬─┬─┤.5 ├─┤.6 ├─┬─┐
 │三│三│筒│④││⑥│⑥│⑦│索│.5 │索│.6 │.7 │
 │萬│萬├─┤筒││筒│筒│筒├─┤索├─┤索│索│
 └─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘  └─┘  └─┴─┘


> 7sなき。8p7sの枯れ方から、鳴かないと無理そうって思いました。枯れてないならスルーしたと思います
   ただ親を流したいのを考えるなら、枯れてなくても鳴き優位でしょうか?


          ______
  __ ,、 ,ィ幺圭圭圭|iュ.,、
  { ,.ミ^リ圭圭圭圭圭圭||℡         他条件がなければ、まだスルー優位な形と巡目だけど。
 r‐`-_)ソ"´     `¨``'''守||}
 ;`ーィ/       ,ヘ.  、 ‘,
 メ, /    { ! _.rト-、;   ,         「枯れ方がちょっと厳しい」もあるのを除いても。
 ,リツ{  |,-‐!| |  =i__ヘヘ } }
  "{  v゛ゝ、!  "斧゚} } リ),'__,..ャ       「南一局の暫定トップは、東風戦と同様、期待値より確率重視」
   \ ゝ_ィ=ミ   ー ",''-/マ/ミ、
     ``r`ゝ.__、フ....ィ"''( /7  ``      というのが大きく、それで鳴き優位と考えていいかな。
      fニ_〈`r=・ニi!`Z´|_И_,.- 、
     ;斗 / (,∥'《__,〕´  ゝノ⌒ )
     ゝ `,__}::±::::l::::{ゥ、            これは、親がトップ争い中の相手でなくても同じ。
         _.」::±:::〃~``ヽ、
      厂 ``;'"´ ヽ、`ヽ ,ゝ        サクサク局を進める方がそれだけで有利になるからね、
       `弋 ,x-、 ,/゙7_,彡"´
          `ヽ{-~i-、ノ"             残り局数少ない、暫定トップは。
            〉,∧'ヽ



               rf´ ̄ ̄ ̄ ̄ ` .
           (`Y´`斗 ´ ̄ ̄`ー 、  〉      ……ただ、鳴いた後は、⑥筒切りがいいでしょう。
           _(__i/   ,〃\    ヽ'
          彡ィ//   _//   \   !       実はカン③筒の方が枚数多いし、
           从{ l! /   /       )ィ  i
          `i |l ノ    `ヽ   リ .'       三萬ポンの④⑦待ちでも、先に⑥切ってた方が警戒軽い。
           r=-'|l ●   ●  ノ. |/-=-v
            ゝ--|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃/r/____}
           {`ー< /⌒l. __,  イ ̄`ヾー┐     親の現物だからと、⑤を切ってくれる人がいるなら
          `ーァ/  /><l |    〉ー ′
          /〈 ̄ l 半  人.  / `ヽ     あえての待ち少ない両面もありだけど、いないでしょうしねぇ。


519 名前:QB★ 投稿日:2016/02/03(水) 02:48:33 ID:???0


┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  七巡目  ~~│
└─────────┘

                     ┌─┐
 ┌赤┬─┬─┬─┬龍┤九├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 ││六│六│七│八│萬│⑤│⑥│⑦│⑧│.5 │.7 │.8 │ │.7 │
 ││萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│索│索│索│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


> 9m切り。赤5m使い切りたくてタンヤオみて9m切りましたが、それでも5s切りな気がする……


        __〃^ミ、__,,,,....,,,,_
    /⌒{{=ミィ幺圭圭圭圭ミ≧z..、
   ⌒>《_≧{≫'''" ̄  ~`'''寺圭ミ℡、
   / ((>''"         / ``寸圭心、      こういうややこしい形は、どうせ良く分からないんだから
  /ィ .//  /      ノ    `寸ミ沁
   ∨ /  ,:'   / / ヽ  `:,   ゙寸l私      「とりあえずタンヤオに寄せる(ついでにドラ使用固定)」
   / /  斗‐‐// /  ⌒ト、i !   Ⅵ仞
   / /  ,'  ∠  {/  二,,, i i }   }  }少゙     という簡略化判断して、牌譜の九萬切りでいいけどね。
   { {  { { ,ィi然     テ斧≧jノ} j!  j!  }
    弋 人i {!i.)ll}       わ戔心 ;  /  ノ
    \ rハ弋ソ     弋;;;;;;タノ /^)ノ        あえて別の選択をするなら、5索でなく8索でしょう。
    f⌒「{{_{゙i⊃      ⊂ニ/彡,斗‐'"⌒}
    辷弋::::::ト.、_ `ー ''   _,.ィ/  -―__〉       単純な話、「5索切って4索(および3索)の裏目」
   }⌒ヽrミニ彡}<∀/>ニ、/ ,.ィ<孑''"~}              「8索切って9索(2枚枯れ)の裏目」
   ニ二>j /仁ニ(7ー-┐ \ミァ"_,.ャ≦ }
  /   __〈 { f彡イf゙{ {\/ _/ ( (__`'''" ̄`ヽ     どちらがイヤか、という話でね。
 { 〃 ̄ } ゝ_,,.::jj \>`ヒ o],,.._`ー‐''"⌒ヽ  }
  `(    `ー//:::〃`iトミ/〈 '⌒{-┴-...,,_  ノノノ
     / ̄ヾ::〃;;斗=〈≦i  `<~、,,} ''"´       まあ⑤⑧あたりを入れての面前手順では
   ∠.:.:.:.:.:./.:`'"/.:.:.:.:i.:.:.j   _{_
   (ヾ/`ミメ.:.:.:./孑三ミ}.:.:.\〃il㌢ミ}           5索切りが勝るけど……大体は、鳴くでしょう?
   `^{::::::`ミ三ヾノl  レ辷ニ彡(/⌒"


520 名前:QB★ 投稿日:2016/02/03(水) 02:48:52 ID:???0


┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘

                                                        ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │⑨│
 │六│六│七│八│③│⑤│⑥│⑦│⑧│.5 │.7 │.7 │.8 │ │筒│
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


> 9p切って放銃。安牌見つからず、せめて下家以外に……と思っての9p切りです


                  ______
              ィ≦毛圭圭至≧x,
              ,」㌣~´ ̄⌒~`~゙守℡,           うん、これはどうにもならないわ。
            /   }  ,  \ `Ⅴ,-ー- 、
           ,イ  i  ,リ\  ',   ヽc i   ヾ_,
           i;  { ./サー- \i、  从__) ト、__,,,彡      二段ポイント制的にも、
           ,ハ  i/  / っ  | ,ノ、リ、 7:/
            `'リ    ̄〃  レ' _ノ ,ソ'i :{ ,/'7        「下家に振る方がトップ可能性は落ちそう」
                i        _ン´. i_彡i_{、_,xニ=-、    「失点の大きさでも、タンヤオつかない方」
            ゝ、_'⌒)__.,ィ ' ヘ/`i   `'ー=-、
                  ___水i⌒;ハ/             という事で、下家現物の⑨筒を
                   (ツ_i `ヾ /-=ニ>ー=ニミ´~
                  `'ー--'´|ニ/ : : :\.;/=z、      上家現物の8索より先に切るのが妥当でしょうしね。
                     /:ノ: :ハ: :,r~~
                    ム~メ.レ'ミミェzz;=ョ
                      77:广''====寸


521 名前:QB★ 投稿日:2016/02/03(水) 02:49:11 ID:???0


┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘

                                             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.3 ├─┐ ┌─┐
 │五│七│七│九│九│①│②│⑤│⑤│⑦│.3 │索│.4 │ │③│
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索├─┤索│ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┘ └─┘


> 3s切り。順子手みて打ってますが、正着よくわかってません。


               /`ヽ  . -―-- 、
               │ │/´      `丶、
            (`ヽ│ │ , . --―---- .、 \           まあ七対子を見て
             \_/´       / \ ヽ
            ( ̄/     / / イ   丶 ヽ          五萬や⑦筒を切る打ちスジもないではないけど。
                `/  /  ∧/// /│ │  ヽノ
             │ │ ./┃/ //  N │   │
           __.│∧.│┃    ┃ V  / 人          折角の①②③が出来た以上は、まっすぐ面子手で
          /―-`ー-.V.、     ┃ノ , イ │-ヽ―--.、
          /-       `ー━---- ̄--´ ̄    -─│     良く、その場合は「強い所を両面固定」
            (  、      ソ│〉く ̄´ヽヽ'´        .│               「弱い所にフォローをつける」
          `丶>―-,. --」'´/VVヽ.│ ヽヽ'´       , 」
         l´ ̄ ̄`{´ヘ二´丿、,,,¶,,,,,,,ノ=│ レ /´二二_     という牌効率の基本原理から、3索切りでしょう。
        / ̄    `l/  ヽ´ l ┼┤ │ │ ヽ´ ̄´       ̄`l
       l- .、    `-、_/l ┼┤/ │く/        ̄ ̄l
       `\二二ス.、丶/==つl ̄  /\\/´二──-- 、」   問題なく、良い打牌を選択できてるわよー。
       / ̄´    丿// ̄│ヽL/_\ \[_二二二 ̄ヽ、
      /    ´/  ̄ ヽ/\│  │/ ̄l/│     `ヽ、`ヽ、


522 名前:QB★ 投稿日:2016/02/03(水) 02:49:32 ID:???0


┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  二巡目  ~~│
└─────────┘

                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┤九├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │五│六│六│七│萬│①│②│⑦│⑧│.4 │.7 │.8 │  │ │.8 │
 │萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│索│索│索│東│ │索│
 └─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

            __-===-__  r=.、
        _-ニニニニニ二 ´ ̄ ノ_
         _ニニニニニニニ      ` 、      >>1さんだと、8索切るらしいわ、ここ。
       二ニニニニニ_- ‘,     ┌
       -二ニニニ-    ‘,jヽ _」       「鳴き789三色も見る、頭はいつでもできるし」との事。
       ト、 ̄     l-       ト、
        〈 .〈         ミ=      从ゝ- 、
     rニ二ケ}         !       ./ ヽ  ̄-}    ……どうなのかしらねぇ、ここ。
      L_ ノ ヽ          >.'l ミk 二Y´
     Y-=彡 リ `  - , ≠=´_ ヽー=そ      正直、どれ切っても一長一短だし、
       `Tそ´    厂 |___|_ノヽ
       乂}    iヘ/|三三彡_ゝ .〉          牌譜通り素直な九萬切りで問題ないとは思うけどね。
              `ー-/7¨介 ヽ`く
               く_r─z_y'¨Tリ
             ├‐┼-|_!'


523 名前:QB★ 投稿日:2016/02/03(水) 02:49:50 ID:???0


┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘

                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┤①├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │五│六│六│七│筒│②│⑦│⑧│.4 │.4 │.7 │.8 │.8 │ │六│
 │萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│索│索│索│索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


> 1p切り。クイタン狙いです。


                             / 〉
                               / /
                     __  / /
                   _,,-ムイ::::::::::::::::`ヽ/
                ,. :´(   !, ´  ̄ ̄`ヽ_::::\
            l/: :.r7´ .,   ,、   \:::〉
               ノ. : :/./, ./ // .∨ \ ∧!        うん、①筒切りでしょう。
              〉 : ;' , |,.!'/`i/   ´`!ヽ l  .人
              `:;∧! マ iィ!刀   !刀ト,l /: :{        アガリトップだし、喰いタン想定が妥当。
               リ \∨込リ ,  込リノ /'乙>―.、
               r<`:<人  、__ ,  ,,イ/  ,,―.、l
             ノ`ヾ゙〉∧/ミ!ーry=イ__ . 〈_/ー'´ ̄:l     ラス回避でもないんだし、アガリトップなら
              弋`ヾ:∨/ /,.ィ文ヽハl \
                _ 二ノ/ /人_/,、!_,人_./           まずはまっすぐ攻めないとね。
               ;.て ./__∧/_)::|三|::(__|. \
               ,,´ /.`Y`´!'\〉  ヽ、
                  く弐`i <./ . /,, 杙ァ=く/


524 名前:QB★ 投稿日:2016/02/03(水) 02:50:09 ID:???0


┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│
└─────────┘

                                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.7 ├─┬─┐ ┌─┐
 │五│六│六│六│七│⑦│⑧│⑧│.4 │.4 │索│.8 │.8 │ │⑦│
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索├─┤索│索│ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘


> 7s切り。チートイを見据えましたが、5m切りな気がします
(>>477 チートイというか対子手を見据えつつのオリ気味打ちですね
      5mのほうが危険なので、7s切りより5mのほうを先に切り飛ばした方がいいかと思い打ちました)

>>475 これは厳しい状況だけどチートイは無理じゃないかな?下茶に絞りつつK点を狙う状況。
     割とダメっぽいけど78p辺りを落とすのが良いと思う。


                  _/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: }
                 /:::::::::::::.>  --─ ─ ┴-..
                /::::::::::::::/           丶  \
          ⌒>ー≠トz、:::::/      ,'       l   \        これは悩ましいわよねぇ。
            ノ   (⌒Yヘ∨,      /   /     i      丶
          ^7','.::  \li ∧',     /   /     /ハ ヽ   ヽ
             //   f⌒Y:::Y<    /   /   //  i  l     .     ただ、脇も来るだろう8巡目で
         /イ  . {しヘi::::i }    i   / i  ///   __} ,'!    |
            ′} /   /{i^ Y.    斗 七^i/ /,'    l / ト i l }     形テン狙いは、ちょっとないかな。
             ノ   __/^i 乂ノ i     l八/ _,,  /    __/、 l. /, / .′
          ^i、 /___ノ}  lヽ:八   i ,ィぅた゚「     ぅ゙j卞.i//人/_
           Vj)  ¨ ̄`丶 ∧.  l 弋c:ツ      ヒ::ソ /rく/   〉    「仮にも七対子一向聴」
              ̄ ̄`丶  \ヘ '.  、、、、      、、` / /.:.:  /     「面子手ルートも充分残る」の
         r ─‐‐、 _   入  :} \ヽ       ′   / /.  /
          {     \ ` ̄ ∧ノ   >     '    ィ ∠..ィ :{        五萬切りでいいとは思う。
         `ー─-、  \彡'       j  > - <   ___人:.\/⌒
       ...-―─- 、  \ i  /` ̄/≧zj ̄`ヽ∨/ j_>'´\  `ヽ:/  ,イ
    /        ー‐ソノ/   //   } ̄  ̄フニ(二二}  ヽヽ  .ヽ / :    下家に絞ってても
    ノ  ./´ ̄  ̄ ̄¨´ /    /   x─ァ'⌒^i li \ \    、   \>
    }: /         /     ノ  / /     i=l  \ ヽ   `\   \   脇のリーチには対応不能だし
    l: /       く  .....:   , ′ ´ ̄     :l il     ⌒    ヽ
    乂_,       }     /           .l=}             '.  ,    自分の手を優先的に見たく。
             フ ー= j            l li           }  /
             / ̄`丶八  . : . : . : . : .    l=}   . : . : . : . : . .八 ′
            _zく__   Y ヽ. : . : . : . : . : . : ..:j_il . : . : . : . : . : .ン _〈     ……いや、正直こちらも正着
          /   `\./.    `ー --─<´ ̄l i>─--rt≠< ̄  :}
        /       , ′    }::::::::::} }:::::::::::::} i.}:::::::::::::} }:::::∧ー─‐ヘ    分かってる自信ないけど、ここ。
       /       /        |::::::::::} l::::::::}二二ii>:::::} }:::::| ヽ 丶 \


525 名前:QB★ 投稿日:2016/02/03(水) 02:50:39 ID:???0


                          ______
             _,r =- _ r 、>ァ7////////////\
            __>-   rヘ }ヾ'////////////////ヽ      総評
           7   -=  》 ☆ }i´ ̄ ̄ >-=7//////,}
           / /     {{_イ_/′   ´      ̄ ̄ ̄ \
           .′        /   /      /  }i      ',      まあ難しいというか、選択が微妙で
           }イ /´   イ  / /    /ィ´  /ハ }    i
         /イ-=ィ/}'| i| |   /   | /  ∨ /  ′     どちらでも良さげという局面多かったけど。
          /´       | l|     /‐-  }イ  ‐- V  /
                  Vハ  /ィ笊、     ィ笊、}iイ/        全体としては充分シッカリ打ててる感ある。
                  . ‐`く:{\i{ト乂リ     ヒツ / /  ̄ ̄ `ヽ
                /    ゝ_Ⅵ       `    /イ   /⌒V
                  V⌒\     }\   ` ´ . イヽ{    i{   /´   ドラ取り扱いで悩んでる箇所が多かったけど
                / ̄ ̄ ヽ\  /∠.}≧r - イ ̄7=-\_ゝ=イ
             {__   .}i=}イ \ _ У_/   }:::::::}` ー|    基本は二択
              ー‐\ イ^   -=7  「_}   ̄}  \:::ヽ   \   「最後まで(or他家が切るまで)切らない
                __} /   /|:::| {_ィ ハ \一′   \|       =重ねる前提で打つ」
               / /¨¨ ´ / |:::|  / /i i\ \      }   _   「牌効率の邪魔になったら即切る」
            {  ′   /   |:イ .厶' | |  \/     ∧/ ̄
           ヽ{     {   /´    ヽ 、         //ハ  /   そこにスレで良く勧めてる三択目
                      \ {         } ト=- __. イ'//,i:Y     「守備局面だしさっさと切る」もあるけど。
                   ⌒\    /イ ゝ =――ヘ V/,|、\
                        }>ーzく_///∧ ∨///∧V//,≧    最初にその3つのどれで取り扱うつもりか
                      \一 ヽ///∧ ∨///ΛV///
                         }   \'/∧ ∨////ヽV/イ    考えて打てば、そう迷わずに済むかもね。
                         __/⌒   } V'∧ ∨/////'/
                    /     /ヽイ_}'/Λ V'///ィ′
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ⌒ヽ/∧ V/' /|       現時点でも特上安定くらいはありそうに
            /          / /      |\'} }iイ i|
            /     /     /       | `¨´          思えるけど、まあ検討の細かい指摘も
          く::\   /     /        |      ヽ   /
          i:.:.\::\/     /::\        ′       \i::    呑み込みつつ、実力向上を目指してね。
          |:.:.:.:.:.\::\     i:\::::::\               _」::                      ――以上。
         V:.:.:.:.:.:.:\::\   ヽ:./\::::::ヽ   /        ,.:':::У


526 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2016/02/03(水) 13:19:19 ID:sujUuRkY0

>>505
確かにクイタン決め打ちには速かったかな……ありがとうです

>>508
>「良形3900」および「愚形7700」は地の果てまでも押していい、
この意識はなかったですね。心に刻んどきます

>>509
まだ手なりでもよかったかもですね。早すぎたのはあるかも。チートイ狙いはさほど間違ってないようでありがとうです

>>510
>  「満貫・愚形」は親のドラポンに対抗する価値充分。
上と同じですね。意識変えていきます。多分降りてたと思うし。特上でも同じ打ち方してると思うので。

>>511
ドラの扱いをもうちょい早めに確定させます

>>515
>フリコミもツモられも大差ないから
>好形テンパイになった場合は④筒ぐらい、ほぼ鉄押しだからそれは分かってた方がいいかな
ここらはあんま意識してませんでした。割りと降りる気強かった
ツモられる率も高いってことですね!意識かえます

>>516
何度も指摘されてる通り、ドラの扱いは大事ですね。強調ありがとうです

>>517
>リーチして振って、後悔なしとしましょう。
後悔はありませんが、こういうのでトップ→ラスとかなると闇を感じますよねwどうでもいいけどw

>>518
8pの枚数多分見逃してました; 2pのほうが枚数多いじゃん

>>519
裏目の9sの枚数はこの時意識してなかったかも……。簡略化のアドバイスもどもです

>>521
特に問題ないようでよかったです。三対子の形はどーも苦手ですね

>>522
南三ではなく、南4オーラスですね
三色とかいう役は存在しないと思ってたのですが、上がりトップだから視野に入れたほうがいいですね……

>>525
総評どうもです!大変だと思いますが、とても参考になりました
特上安定目指して、鳳凰卓もできれば目指して頑張ります

実は守備にも問題があるんですが、ドラの扱いなど火力面でも
もっと問題ありますね

指摘してもらって、東場と南場で打ち方変えてないなってのを思いました
暫定トップでもさほど平場とかえてないみたいなもうちょいそこ意識していきます
残り局数は余り意識してないのでもっと貪欲にトップ狙おうと思います

ありがとうございました!
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : やる夫系
ジャンル : その他

2016-05-31 : 魔法少女たちが牌譜検討をするようです : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

メトロポリス

Author:メトロポリス
AAズレ対策にSaitamaarフォント採用!
麻雀はほとんどフリー雀荘一本。
ネット麻雀は、雀魂を友人戦で少々程度。
かつての東風荘はほんの少し、
ハンゲーム麻雀はある程度の経験有り。
天鳳は一度もやったことがありません。
牌譜と観戦オンリーです。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

やるやら麻雀ブログカウンター

アクセスカウンター 現在の閲覧者数:

アクセスランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR