何切る 79 (◆YBCXUjin3k = QB★)
839 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2016/04/16(土) 03:41:45 ID:QY5W5B1E0
質問です。牌譜はるまでもないとこなんですが……
南2の6巡目。親で16000持ちのラス。3着とは7000差。トップと2万差。
この状況で。
┌─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬龍┬龍┬─┬─┬─┐
│七│八│①│②│③│⑤│⑦│⑧│ │ │ │ │ │
│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│南│南│白│白│白│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
対面が南捨てたんですが、ポンします?するなら何きりますか?
ポンして赤5p切ったんだけど、うーん……って感じです。
840 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2016/04/16(土) 09:38:52 ID:PUNNHqvo0
>>839
跳ね満になり易いってわけでもないし、確実満貫の欲しさでポンして赤5p打つ。
841 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2016/04/16(土) 13:45:44 ID:ol/Dfrb60
>>839
自分ならポンしないかな。
シャンテン変わらずだし両面両面の1シャンテンなら
まだ最高打点も追える形にしておきたい。
勿論両面聴牌できるに越したことはないので69萬69筒は鳴きますけど。
842 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 09:00:56 ID:pII.QJdU0
>>839
ドラが関係ない牌なら鳴かない理由それなりにありそうだけどドラ南で鳴かない理由をつけるとすれば
「鳴いてもそんなに和了率上がらないから跳ね満可能性残す」になるかな?
端含みの鳴ける両面両面なら確かにそれだけでそこそこ早いだろうけど
78m78p受けの両面聴牌追加されるのは結構早くなると思う
点棒は16000-23000-25000-36000だろうから満貫あればトップ直撃で暫定トップ(西入ボーダー切ってるのが難点だが)、
そこ以外のアガリでも暫定2位だからラス回避的に十分で跳ね満を無理に狙う必要は無さそう
もちろん南鳴かないでの跳ね満可能性が南鳴いての満貫上がり率増よりずっと高い
(素点期待値で2倍強だが順位期待値及び天鳳ポイント期待値ではもっと必要と思われる)なら鳴かないほうがいいが、
跳ね満可能性そんなに高いのか?
あるいは鳴いての上がり率増はそんなに低いのか?と考えると・・・
だれか期待値計算してお願い
理屈こねても結論分からないから結局自分は鳴いて赤切ることになるかな
843 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 14:48:47 ID:NhiMYkEk0
>>840-842
返信ありがとう
鳴き派がやや多いという感じでしょうか
ちなみにこれ9pないたらそのままテンパイ?それとも78m落とし?
中々牌効率が難しい……
845 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 19:41:09 ID:BnLvmoZk0
>>842
ドラ鳴かない理由はリーチをみてるor警戒されたくないのどちらかかな?昨日の木原さんの記事にあるように
「鳴く鳴かない問題はどちらでもいいことが多い、ただし鳴いた後どう打つか考えるのが大事」っと
鳴き優位とは思うけど大きく差があるとは思えないし。鳴かない場合どうしてたかを考えるほうがいいかと
鳴かない場合中盤まで6mpスルーがいいのかな?9p鳴いたら聴牌とります。
846 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 19:43:00 ID:BnLvmoZk0
赤あるから6pは鳴くわ、6mだけ中盤までスルーか
848 名前:QB★ 投稿日:2016/04/23(土) 14:08:33 ID:???0
>>839
┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│ ※16000-23000-25000-36000並びでラス目の親
└─────────┘
南出る
┌─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬龍┬龍┬─┬─┬─┐
│七│八│①│②│③│⑤│⑦│⑧│ │ │ │ │ │
│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│南│南│白│白│白│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
/Vl/)
/。。。./
ヘ. , ---、'´
lヽ 、__/ハ、 /,´l ̄lヾi ボクは大体鳴くけど、スルーもありかな。
,, ==、、/ > ヽー-ノ_ノノノ
(二⌒o_i|__/ l ( ')lー'´ー '
(´ー' {o|| 八( ') ,_ ノ 現在の設定の点棒でも
> }oゞ__/ ` ー イ
し´ ̄ ゛=''ー---,' |/´`) 「打点が12000点安定」が悪い状況じゃない。
, ―― 、 γ' ゛='' | /´
/ ー' ノ' で、一向聴は手広くなるからボクは鳴くんだけど、
/ γ´ ̄ヽ、 )__,| /'´
| i' ) ./,´ | ( 確かにハネ満以上可能性を無くすほどに
| /、 (,,,) ´ t...)
| / ゝ ___ノ´ ̄`ヽ 強くなる手広さかは疑問符つく所ではある。
ゝ /⌒ν
/::::::::::::/:::::::::/::::::::::::::..、
. /:::::::::::::::/:::::::::/--──‐=ミ、
. ,::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::/:::;:イ:::ト::::. 現状の受けは、>>846さんの考えを支持して
i::::::::::::::::::|:::::::::::|:::::/l::/イ::ハ }:::ト、
|::::::::::::::::::|:::::::::::|^_}/ }/斗l::::! 「六九⑥⑨の16枚ツモ + 九⑥⑨の12枚チー」。
|::::::::::::::::::|:::::::::::l 迩 迩:::::!
|::::::::::::::::::|:::::::::::| "" , "::::::|
|::::::::::::::::::|:::::::::::| _ |::::/ 鳴いた場合は
|::::::::::::::::::|:::::::l:::ト ., イ::/
/:::/::/::::::::|::::::::l::|vr―テ─=ニ>ト、 「六~九⑥~⑨の28枚ツモ
./:::/::/:::::::::::|::::::::|::::||:::::ヾ>_ -、 }/,\_ + 六九⑥⑨の16枚チー」。
/|::/::/__,.イ|::i:::::|:::只\:::::::::i i ̄l//:::::::::::::::7\
./ 7::/ 、:::::::::::ヾl:::i:|:::| |ト、〉:::::// 〈::::::::::::::::ヽ ヽ
/ /::/{ ̄ヽ 、:::::::ヾl:|:::|_||::::ヽ://  ̄\ヽ::::} ノ 後者はチーテン絞られる恐れが高いけど
./〉 ,'::/:::! ヽ 、:::::::::::::| |X\} |_ -‐ ―<\ノ/
{/ i::;':::::l iヽ 、::::::/| | \/ Y それでも早くなるのは間違いないとして――
/ /l::l::::::l l ヽ__//|_| ', |
849 名前:QB★ 投稿日:2016/04/23(土) 14:10:10 ID:???0
/: : : : : : : :/ : : : : /: ://: : : : |: : : : \
/: : : /: : : :/ : -―/ミ//|: |: : : |: : : : : ト\
': : : /: : : :/ : : : : //レ l: |: : : |: : : : : |
i: : : ' : : : /: : : : :/x=≠ミ, レ| ::.ナ|‐: : : : | それは「テンパイまでの早さ」の話で。
l : : l : : : ': : : : :〃だ刈 |lx=ミ!イ : : ハ!
| : : |: : : :l: : : : :.| 辷ツ た }}|: : / 問題は、テンパイからアガリまでの距離。
八|: |: : :(l: : : : : | lツ ノル′
|: |: : : :|: : l : : | _ |: :|
lハ!: :八|: : l : : ト、 / : | たとえば↓を比較した場合、
|:/ ヽト!: : :|__> _ イ/ |: :/
__/⌒\「ヽ: | ̄`ヽく_lノ レ′ どっちが出アガリ期待しにくいかって
/ \\ {.0Uθ!//  ̄ `ヽ
/ ,.'´ヽ、>-r-'< ヽ 圧倒的なまでに後者が厳しいのよねー。
| / / \ \ ヽ
| ,. -'´ イi __ ,.r-,ヽ `ヽ、 | ドラ役牌ポンのラス目親、確実に警戒される。
「 ̄ ,. - '´ | | |‐|-,,,ii-i | .| `ヽ- |
スルーの場合のテンパイ例
┌─┬─┬─┬─┬─┬龍┬龍┬─┬─┬─┐ ┌赤┬─┐
│七│八│①│②│③│ │ │ │ │ │ ┌──┤⑤│⑦│
│萬│萬│筒│筒│筒│南│南│白│白│白│ │⑥筒│筒│筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
ポンの場合のテンパイ例
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┬─┐ ┌龍┬龍┐
│七│八│①│②│③│ │ │ ┌──┤⑦│⑧│ ┌龍─┤ │ │
│萬│萬│筒│筒│筒│白│白│ │⑥筒│筒│筒│ │ 南│南│南│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
,ヘ、 .ハ
ト \-―-' 、l| まあその辺は、
|/,ヽ ヽ
__ // = =l 「プレッシャーで躱されにくくなる」メリットでもあるけど。
〈^ヽ、_r⌒ヾ.--</ ゝ. -ヘノ
( ≧  ̄ |l___/ ノ T ,へ\= 、
(__>-‐ニフノ /|| レ y-'. \)) 微妙は微妙な判断なので、基本は鳴くボクだけど
` ̄__ / リ | | |_ノ ゞ≧_ へ
/´ ̄ \ ./='' l | ト、 __ 〉 ヽ 「上家がトップで手が遅そう
/ ⌒ヽ. / ⌒ヽ._l | / V/ 〉 ししtノ =ドラポンに絞られて、テンパイまでの
i 〉,| //7)/ //./ 距離も大差ない、なんて状況に陥る率が高い」
ゝ.、 (´ ゝ、 ./ /,,,〉ゝ〈_(/
ヽ、 _`ヽ `(しノ なんて条件つけばスルーする、て感じになる所かな。
` ̄ `ソ
- 関連記事
-
- 何切る 77 (◆YBCXUjin3k = QB★)
- 何切る 78 (◆YBCXUjin3k = QB★)
- 何切る 79 (◆YBCXUjin3k = QB★)
- 何切る 80 (◆YBCXUjin3k = QB★)
- 何切る 81 (メトロポリス ◆ge7JJxAgLA)
スポンサーサイト
trackback