何切る 90 (◆YBCXUjin3k = QB★)
506 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2018/04/12(木) 00:54:57 ID:dvnFRgl20
>>486(魔法少女たちが牌譜検討するようです 検討410)で
ワンポイントなら見ないこともないとあったので質問を
http://tenhou.net/0/?log=2018041200gm-0029-0000-27acd367&tw=0
この対局の南2局で発打って満貫放銃したところの是非が分かりません
ツモ手出しは南1回しか挟んでないしピンズ3枚あっても7センチなら他家に対しても詰まりそうだしというので
打ってしまったんですがこういうのもケアすべきなんですかね?
できれば染めに対して安牌が多い面前聴牌時にも打つかどうか知りたいです
508 名前:QB★ 投稿日:2018/04/13(金) 01:33:39 ID:???0
>>505
_
, ´ `
/ _ ヽ
/ `, \ ヽ
/ / / / ハ ヽ ヽ i 〉-、
. / / i l / / i i. i ヽ /lヽ|}ソヽ
l /{ i i | / i ハ _| | ゝ|( ^-ソ あらら、地獄とは大変ね。
i/ i i _ /|/ _lノ-V .l\l フヒ_.ハ
{ ∧ ヽ |∨_|_ リ_ V | 人_人_ノ-、
. `{ \ \|-┳ ━┳ i /)イ } ちなみに>>1さんも今月いきなりラス引いたから萎えて
_\\ ┃ ┃ / // 彡 ,.ィ
( ー-`l ` ι /イ 〈 彡 / これまで作ってなかったサブ垢を作成してたり。
} 三 二> ==っ イ ヒ∠_´ 二 ニ}
ヒ___ , > _ <- ´} / 彡 .}
,∠_∠ , -,=ニ、 || _ニ二 \ _{ 彡 >´ メインを並行してプレイつつも
. {彡/´ } /`l ノ / ー-‐<ヽ、
ヒ/ y l /llヘ } / / ,イ サブの段位上げを地道にやってたりするのよね。
/ / レィ_/__||__\ ノ / /_ ノ ヘ
{ 、 / // l l ´ /_´ , 〉
,ヘ、 .ハ
ト \-―-' 、l|
|/,ヽ ヽ メインが9段落ちたりする前にサブを上げるだけ上げて、
__ // (' ) fj
〈^ヽ、_r⌒ヾ.--</ ゝ. -ヘノ その後メインは鳳凰卓用、サブは特上用で使い分けようかな?
( ≧  ̄ |l___/ ノ T ,へ\= 、
(__>-‐ニフノ /|| レ y-'. \))
` ̄__ / リ | | |_ノ ゞ≧_ へ ま、ともあれ天鳳はムリにプレイするものでもないし
/´ ̄ \ ./='' l | ト、 __ 〉 ヽ
/ ⌒ヽ. / ⌒ヽ._l | / V/ 〉 ししtノ 自然に立ち直ったらまた挑戦するぐらいの気分で
i 〉,| //7)/ //./
ゝ.、 (´ ゝ、 ./ /,,,〉ゝ〈_(/ 行けばいいと思うよー。
ヽ、 _`ヽ `(しノ
` ̄ `ソ
509 名前:QB★ 投稿日:2018/04/13(金) 01:33:58 ID:???0
>>506
http://tenhou.net/0/?log=2018041200gm-0029-0000-27acd367&tw=0
┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │ │ ┌─┬─┐ ┌─┐ ┌─┐
│三│三│六│七│⑦│⑧│⑨│ │発│ ┌──┤①│①│ │ ├──┤ │
│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│ └─┘ │①筒│筒│筒│ │北│ 北│北│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘ └─┴──┴─┘
´{ ≧s。. ∨
/ミx. 乂 __ ヽ. i
. /  ̄ ミ \ \
, \__ \ \ } んー、正直ムズいね、これ。
/ i { ´ \ \ヽ ヽ__,彡'
/ { 从メ \ ,ィ刈 ヽ)⌒\
. /-----=ミ. /ヾ ` -- ⅶリ V |: /、 \ 「上家を一色としか見てないor確信してる」
\: : : : : ∧. 八 ィf芯 、 : : : } !\}\ \
、: :i { 、 癶r'zソ 、r=ミ /). \ \ __ なら、確かに⑦⑧⑨落としでのオリも
. |: \ \ : : : ` 入:/ ヽ 、 \.
. |: \ \― r彡'v ノ' \ ー― 考えないといけない局面ではありそうだ。
. | | }\\. \ {ヽ i r{ \
. | |ノ /: \{≧=--'≧s {.| |ヽ \
. | | , '  ̄\ /===, | ハ \ けどボクの場合、
. 小 |. 乂 <{ , 、 } 、
. /' | | ヽ <_: }:::\ } 「上家には対々可能性も結構ある」と踏むから
八 i| V> . { :\:::\ ,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. / i| V/ >。. 、 } ∧::::::\ / 牌譜通り、押しちゃうかな。
\ / :i| __, ´{V/ > ___ノ 7 ヽ :::: \ /
. ヽ, :i|{ ' ノ\ \=---- ∧ {_ \:::::::\ __,彡'
/ :i| ゝ/:{ __ / { \ \:.:、 \:::::::\ 次レス以降で雑な考察を述べて行くと――
. / i|//:| /: : : :ヽ /--': :/\ ヽ: :- 、ヽ:::::::::\
../ :i|/: : :|. i: /ヽ: / ,-=彡': : : :\{: : : : } \::::::::::.、
510 名前:QB★ 投稿日:2018/04/13(金) 01:34:30 ID:???0
東 11000
南 28800
西 36900
北 23300(自分)
-――-
....::::::::::::::::::::::::::::::::::...、
....:::::::::::::::::::、 :::::::::::::::::::::::::ヽ 上家を萬子一色と前提して考えた場合。
〃-‐――-=ニヾ:::::::ヽ.....:.:.:::::::.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::.
/:::::::::::i::::::::::::::::l::::l::|:::::::::|:::::::::}:::::::::l 「ドラ色」「対々までつくかも」で打点リスクは相当だけど。
. /:::::/::::::|::::::::::::|┼人|:::::::::|:::::::::}:::::::::}
/Λ:l:::::::::| ̄\ノ┬㍉|:::::::::|⌒V::::::::::′ それでもそのフリコミによるリスクは、上記点棒状況からは
′ Ν:::::::托_テ ゞ'^ |:::::::::|__ノ::::::::/
{ |::::::::Λ , .::::::::::|::::::::::::〈 東家に7700~12000アガられる展開と大差ない所では
|::::::::::人 _ |:::::::::|:::::::::::::::.
乂_/ ̄し≧r<]:::::::::厂 |::::::::::. ありそうで。(※ツモ・自分フリコミ・他家フリコミ総合して)
. / \ ^ーぅ { |::::::/ 〉=-ミ::.
. 厂㌦ / ̄ ̄/ ̄|:::/ / :.
/ X 厂Y^Y |/7__/ |:..、 ここでオリた場合、「わざわざ九萬対子落とし後に四萬切り」
. / ハ 厶ク⌒ヽ__ノ . : . :|::::::..
. / /: . l/ リ′ 八::::::::\ の親はいかにも攻めっけ強いから
〈 : . . . . : : : /| . : / ヽ:::::::::\
≧===ニ爪:::| . . : : く: . . . . : /:::::::::::: 仕掛けに突っ張りきって上記アガる確率も
. |::l::::| . . /`Y |::::::::::::::::::
乂:八 /: :/| |:::::::::::::::::: 20~30%あるんじゃないかと適当に決めつけてみたい。
 ̄}: . . : /:::| |::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ : : . . . . : : 〈ヽ::| |::::::::::::::::::
/: . : : 八| |::::::::::::::::::
511 名前:QB★ 投稿日:2018/04/13(金) 01:34:52 ID:???0
ヘ -、
/ { \_ / /|
{> ´ ` ./ |
∠ / / ハ } V< 発切って通った場合、好形テンパイではあるし
/ ' /ニ、 Vニ、} \
/ |ハ {.ヒリ ヒリ ソ } \ 一三六七東引くまでは普通に攻める訳で、
/ /ルヽ. ーー .∠彡ヘ. \
. - 、 / ,<{ ̄/>、 \ ゝ― 、 .// 40%はアガれそう、と、これまた決めつける。
{. / \ / /l{、 ∨ ./ハ \./ \ } ./ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ハ. / |ヽ(二)/} ヽ {ヽ ヽ/ /
.{ {. } / 〈 ハ. {〉、 > ‐} } { つまり「20~30%×40%=8~12%」の
X ヽ/ { .} ヽ / ./ 。 / 、
ヽ. 。゚\ヽ. ∨ .У / °。/ \ 親のアガり阻止に繋がる感じだね。
\° ヽ、}/  ̄ ̄ ̄ ヽ. 7 ノ . .
/rニニニニ、::::::::::::::ヽ
il:::::::::::::::::ヽ::ヽ::::::::::::::::l さて、上家に当たり得る牌は東・発・一三五六七八の8種のみ。
A:::|.|ll::∧l_ヾ、:|::::::|:::::::::|
|::V二 ´-r-|:::::ト、::::::|
|::::l! U ‐',,,l::::::レ゙:::::::| 発には言う通りのそれなり安全根拠あるものの
、:::l''' ` !:::::l::::`、::|
、:::lゝ、_ー_, イ:::::/:::::::ヽl 「八萬もわりと近場でスルー」
ヾl |:rT==/::::/__:::::::::ヽ 「四九萬の4枚壁から両面・カンチャン受けが薄め」
/>v</, -'/:/ ヽ:::::ヽ
,. r ' l ,i,| / ,':::::::ヽ という風に数牌も多少の安全根拠持ちだったり
.l 、/L__/,'_`、__{ / l:::::::::::ヽ
}fヾ〟_/ノ_,,.!!| / ,ゝ::::::::::ヽ 単騎orシャボ率が高い(=発の危険度上がる)
,ノ >-'// l `// ,イ´ {::::::::::::::::::ヽ
/ {::{ _,l>'´ / /::::::::::::::::::::::ヽ
ヽ___,.rアlvL / l::::::::::::::::::::::::::::\ ……シャボだと2種当たる訳だし、発が8~12%ぐらい
/:::ノ `゙ー‐ ' イ::::::::::::ii:::::::::::r、::lヾ、
// / ー==、 .l:::::|l::::|ヽ::::::::l ヽ::. ヽ 当たるとしても全然不思議ない感じ。(むしろ普通に超えそう?)
/ / __ `` _ l::::| l:::| .l:::::::::i ヾ ヽ
---- <-< ヾヽ__,. ----、ヽ V |:| |:::l i::|
三三三ヽ ̄TLr > >==ミ-iヽ { リ |:/ レ まとめると、言うほどハッキリとは
三三三三}XX<__// | | lll ヾ,|/-'
、三三三ノ |/ ` ミミ====i ,||| __i 押し優位ともオリ優位とも断定しにくい感じにはなるわね。
三三三三三ヽ / /Y ++ +++==ゝ
512 名前:QB★ 投稿日:2018/04/13(金) 01:35:17 ID:???0
__,,. { ゙,
r‐───  ̄ミ 、゙.,,_
i{: : : :\ \ 、
八 : :/⌒ / ; ヽ \ で、ここまでの論述は「上家は萬子一色」を前提とした話。
,/ / ; }r‐ .}i ヽ
_,. '" / /./^| 八_jノ 八
. / { ,xrぅj/ ん}|/イ[ :} 実際は対々の可能性も結構あるように見えない?
.八{ 乂ヒツ ,└',,{ ヽ⌒ /
/=-‐……ミ こ" ,, ,..イ\}
/]ニ=-‐─.>=ミ  ̄`¨⌒ヽ / その場合は上家に⑦⑧⑨も当たる確率発生するわ、
// ,:゙ 〔}\ _,} ./
/ ,,/ rf/ `TV/^}} / そもそもまだノーテンの可能性も出てくるわ。
/{{__,,,.. rf「^ ┌-ミ抖┐ ./
.. ./ ./ }____乂__} ´ 仮にそうなら親がアガる確率も上がってくるわ。
. /__ / / /{ 〉
/} .}<.___ ⌒}/ .{_,イ
.、 ̄/ /: : : : : : : : : -=ニ[ 乂_,>-‐=ミ 、 発止めてオリるメリットがガクッと下がる。
/ / : : rぅ: : : : : : : : :_,> _}rぅ,
/: : : : : : : : -‐=≦⌒ xくr-勹}} __ そこ踏まえれば、押し優位じゃないかなー、とボクは
/.: : :〈_>: : : : : :\ ./ア゙^: : : : 〉,,_ 〃⌒:
: : : : : : : : : : : : : : \ /ア:.: : : : :/ -=ニ[_ {/{: : : 判断する所だね。赤五アガりで打点つく事もあるし。
:{_〉: : : : : : : : : : : : : :∨ _,,.ノf辷ノ\_,,:イ‐- ..,,_ Vム: :
: : : : : : : : : : : : : : : : : ∨辷ア^ー’ ⌒]ニ=- Vム:
.....:::::.....
/::::::::::::::::::::::::::...、
-==|:::::::::|::::::::::::::::::::. 逆に言えば、>>1と比べれば対々可能性を低く見ていて、
.::::::::: |:::::::::ト、:::::::::::::::::.
iハ!:从|:::::::::レ:::::::::::::::::::i かつ前半の論述部分で
|从)1|:::::::; ヘ:::::/::::::::::::|
\.|::::::; V:::::::::: ::::! 「発はもっと当たりそうだと思う」
___ |:::::冂ニニ:::::/ : :::: 「親がアガる確率はもっと低いと思う」
( ね_ |: /7777 V:::/:::::: 「親がアガる展開自体にそこまでリスクないと思う」
\_,`Y |///// V: /: :i
/____::| ,ト-_/ V:: . .| という感じにオリ優位と感じる人なら、オリるべきでしょう。
/ .[/ 〈__  ̄`Y:::::::::|
/ j^ヾ/ に二 ____|}::: . .|
/ 〈 べ, / ` __「 ./:::::: .:| 微妙は微妙な所だから、最後は自分なりの感覚で判断して
人__,Χ /Υ / :/::::::: : :|
\ / ___/:::::::: :: ::| 欲しい。結局はその方が実戦で応用効くからね。
| `ー' 〉:::::: : : ::|
513 名前:QB★ 投稿日:2018/04/13(金) 01:35:39 ID:???0
> できれば染めに対して安牌が多い面前聴牌時にも打つかどうか知りたいです
/Vl/)
/。。。./ 正直、上家に対する安牌の数はあんま関係ない。
ヘ. , ---、'´
lヽ 、__/ハ、 /,´l ̄lヾi 染めとすれば⑦⑧⑨ 3枚からで充分「オリ切れる」からね。
,, ==、、/ > ヽー-ノ_ノノノ
(二⌒o_i|__/ l ( ')lー'´ー '
(´ー' {o|| 八( ') ,_ ノ ここで重要なのは親の安牌の数かな。これが充分なら
> }oゞ__/ ` ー イ
し´ ̄ ゛=''ー---,' |/´`) 「親がアガる展開中、自分がフリこむ割合は減る」から
, ―― 、 γ' ゛='' | /´
/ ー' ノ' ムリして親アガリを阻止するメリットがそこそこ減る。
/ γ´ ̄ヽ、 )__,| /'´
| i' ) ./,´ | (
| /、 (,,,) ´ t...) 牌譜より「染めが確定的(=対々ではなさそう)」で
| / ゝ ___ノ´ ̄`ヽ 「親の安牌が充分」
ゝ /⌒ν
\ / なら、オリでいいんじゃない?
<____ノ
〃ヽ′ / / |
,み、ノ{⌒) / // ノ\ ;
. {{ 叭0双´ 〃-‐≠~ / / ―-} | i ……ただまあ、面前テンパイで好形、
ゝ彳メ、丿\ⅱ /_ { ´ ノヘ } !
_,.ノ 乂八 へ 从斤テc、 ィテc 从ハ| リーチすれば打点チャンスもそこそこ、なら
/ ``丶 `ーヘ >、ゝ- ' ゝ-' 〃
,.≦三≧x、 ヽ, r/ ム.u _ _ ' ゙゙゙ 厶\, ヘ、 暫定3着はテンパイ時点でリーチする所なんだけどね。
{ `ヽノ`ヽノ / / r个s。. イ ̄/ /
辷ミ、 i _/⌒'ヘ 〈Yー‐[ ̄__ <彡 ∠、
) 〔 / | ト 、 _]>―<ヽ`ー‐'У `ヽ 「ドラ受けもない役なし好形とか平和のみを慎重にダマ」
√ ̄≧彡' ノ/ j } } } 〈 './ ̄ /
{ (ー=≦ / /\ ノ イ_\ } !`ー<ミヽ、 してた場合なら、オリに移る所かしら。――以上。
乂 \ 〈 /  ̄/| ̄ | i\ノ \ ) )
. `` \ ヽ. _/\__/|_| |_| ヽ / / ´
ヽ/ / } 〉
514 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2018/04/13(金) 06:35:07 ID:qchi1afI0
なるほど、染めに意識とらわれてましたがトイトイも考えると降りも融通利かなそうで微妙でしたね
ありがとうございます
>>486(魔法少女たちが牌譜検討するようです 検討410)で
ワンポイントなら見ないこともないとあったので質問を
http://tenhou.net/0/?log=2018041200gm-0029-0000-27acd367&tw=0
この対局の南2局で発打って満貫放銃したところの是非が分かりません
ツモ手出しは南1回しか挟んでないしピンズ3枚あっても7センチなら他家に対しても詰まりそうだしというので
打ってしまったんですがこういうのもケアすべきなんですかね?
できれば染めに対して安牌が多い面前聴牌時にも打つかどうか知りたいです
508 名前:QB★ 投稿日:2018/04/13(金) 01:33:39 ID:???0
>>505
_
, ´ `
/ _ ヽ
/ `, \ ヽ
/ / / / ハ ヽ ヽ i 〉-、
. / / i l / / i i. i ヽ /lヽ|}ソヽ
l /{ i i | / i ハ _| | ゝ|( ^-ソ あらら、地獄とは大変ね。
i/ i i _ /|/ _lノ-V .l\l フヒ_.ハ
{ ∧ ヽ |∨_|_ リ_ V | 人_人_ノ-、
. `{ \ \|-┳ ━┳ i /)イ } ちなみに>>1さんも今月いきなりラス引いたから萎えて
_\\ ┃ ┃ / // 彡 ,.ィ
( ー-`l ` ι /イ 〈 彡 / これまで作ってなかったサブ垢を作成してたり。
} 三 二> ==っ イ ヒ∠_´ 二 ニ}
ヒ___ , > _ <- ´} / 彡 .}
,∠_∠ , -,=ニ、 || _ニ二 \ _{ 彡 >´ メインを並行してプレイつつも
. {彡/´ } /`l ノ / ー-‐<ヽ、
ヒ/ y l /llヘ } / / ,イ サブの段位上げを地道にやってたりするのよね。
/ / レィ_/__||__\ ノ / /_ ノ ヘ
{ 、 / // l l ´ /_´ , 〉
,ヘ、 .ハ
ト \-―-' 、l|
|/,ヽ ヽ メインが9段落ちたりする前にサブを上げるだけ上げて、
__ // (' ) fj
〈^ヽ、_r⌒ヾ.--</ ゝ. -ヘノ その後メインは鳳凰卓用、サブは特上用で使い分けようかな?
( ≧  ̄ |l___/ ノ T ,へ\= 、
(__>-‐ニフノ /|| レ y-'. \))
` ̄__ / リ | | |_ノ ゞ≧_ へ ま、ともあれ天鳳はムリにプレイするものでもないし
/´ ̄ \ ./='' l | ト、 __ 〉 ヽ
/ ⌒ヽ. / ⌒ヽ._l | / V/ 〉 ししtノ 自然に立ち直ったらまた挑戦するぐらいの気分で
i 〉,| //7)/ //./
ゝ.、 (´ ゝ、 ./ /,,,〉ゝ〈_(/ 行けばいいと思うよー。
ヽ、 _`ヽ `(しノ
` ̄ `ソ
509 名前:QB★ 投稿日:2018/04/13(金) 01:33:58 ID:???0
>>506
http://tenhou.net/0/?log=2018041200gm-0029-0000-27acd367&tw=0
┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │ │ ┌─┬─┐ ┌─┐ ┌─┐
│三│三│六│七│⑦│⑧│⑨│ │発│ ┌──┤①│①│ │ ├──┤ │
│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│ └─┘ │①筒│筒│筒│ │北│ 北│北│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘ └─┴──┴─┘
´{ ≧s。. ∨
/ミx. 乂 __ ヽ. i
. /  ̄ ミ \ \
, \__ \ \ } んー、正直ムズいね、これ。
/ i { ´ \ \ヽ ヽ__,彡'
/ { 从メ \ ,ィ刈 ヽ)⌒\
. /-----=ミ. /ヾ ` -- ⅶリ V |: /、 \ 「上家を一色としか見てないor確信してる」
\: : : : : ∧. 八 ィf芯 、 : : : } !\}\ \
、: :i { 、 癶r'zソ 、r=ミ /). \ \ __ なら、確かに⑦⑧⑨落としでのオリも
. |: \ \ : : : ` 入:/ ヽ 、 \.
. |: \ \― r彡'v ノ' \ ー― 考えないといけない局面ではありそうだ。
. | | }\\. \ {ヽ i r{ \
. | |ノ /: \{≧=--'≧s {.| |ヽ \
. | | , '  ̄\ /===, | ハ \ けどボクの場合、
. 小 |. 乂 <{ , 、 } 、
. /' | | ヽ <_: }:::\ } 「上家には対々可能性も結構ある」と踏むから
八 i| V> . { :\:::\ ,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. / i| V/ >。. 、 } ∧::::::\ / 牌譜通り、押しちゃうかな。
\ / :i| __, ´{V/ > ___ノ 7 ヽ :::: \ /
. ヽ, :i|{ ' ノ\ \=---- ∧ {_ \:::::::\ __,彡'
/ :i| ゝ/:{ __ / { \ \:.:、 \:::::::\ 次レス以降で雑な考察を述べて行くと――
. / i|//:| /: : : :ヽ /--': :/\ ヽ: :- 、ヽ:::::::::\
../ :i|/: : :|. i: /ヽ: / ,-=彡': : : :\{: : : : } \::::::::::.、
510 名前:QB★ 投稿日:2018/04/13(金) 01:34:30 ID:???0
東 11000
南 28800
西 36900
北 23300(自分)
-――-
....::::::::::::::::::::::::::::::::::...、
....:::::::::::::::::::、 :::::::::::::::::::::::::ヽ 上家を萬子一色と前提して考えた場合。
〃-‐――-=ニヾ:::::::ヽ.....:.:.:::::::.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::.
/:::::::::::i::::::::::::::::l::::l::|:::::::::|:::::::::}:::::::::l 「ドラ色」「対々までつくかも」で打点リスクは相当だけど。
. /:::::/::::::|::::::::::::|┼人|:::::::::|:::::::::}:::::::::}
/Λ:l:::::::::| ̄\ノ┬㍉|:::::::::|⌒V::::::::::′ それでもそのフリコミによるリスクは、上記点棒状況からは
′ Ν:::::::托_テ ゞ'^ |:::::::::|__ノ::::::::/
{ |::::::::Λ , .::::::::::|::::::::::::〈 東家に7700~12000アガられる展開と大差ない所では
|::::::::::人 _ |:::::::::|:::::::::::::::.
乂_/ ̄し≧r<]:::::::::厂 |::::::::::. ありそうで。(※ツモ・自分フリコミ・他家フリコミ総合して)
. / \ ^ーぅ { |::::::/ 〉=-ミ::.
. 厂㌦ / ̄ ̄/ ̄|:::/ / :.
/ X 厂Y^Y |/7__/ |:..、 ここでオリた場合、「わざわざ九萬対子落とし後に四萬切り」
. / ハ 厶ク⌒ヽ__ノ . : . :|::::::..
. / /: . l/ リ′ 八::::::::\ の親はいかにも攻めっけ強いから
〈 : . . . . : : : /| . : / ヽ:::::::::\
≧===ニ爪:::| . . : : く: . . . . : /:::::::::::: 仕掛けに突っ張りきって上記アガる確率も
. |::l::::| . . /`Y |::::::::::::::::::
乂:八 /: :/| |:::::::::::::::::: 20~30%あるんじゃないかと適当に決めつけてみたい。
 ̄}: . . : /:::| |::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ : : . . . . : : 〈ヽ::| |::::::::::::::::::
/: . : : 八| |::::::::::::::::::
511 名前:QB★ 投稿日:2018/04/13(金) 01:34:52 ID:???0
ヘ -、
/ { \_ / /|
{> ´ ` ./ |
∠ / / ハ } V< 発切って通った場合、好形テンパイではあるし
/ ' /ニ、 Vニ、} \
/ |ハ {.ヒリ ヒリ ソ } \ 一三六七東引くまでは普通に攻める訳で、
/ /ルヽ. ーー .∠彡ヘ. \
. - 、 / ,<{ ̄/>、 \ ゝ― 、 .// 40%はアガれそう、と、これまた決めつける。
{. / \ / /l{、 ∨ ./ハ \./ \ } ./ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ハ. / |ヽ(二)/} ヽ {ヽ ヽ/ /
.{ {. } / 〈 ハ. {〉、 > ‐} } { つまり「20~30%×40%=8~12%」の
X ヽ/ { .} ヽ / ./ 。 / 、
ヽ. 。゚\ヽ. ∨ .У / °。/ \ 親のアガり阻止に繋がる感じだね。
\° ヽ、}/  ̄ ̄ ̄ ヽ. 7 ノ . .
/rニニニニ、::::::::::::::ヽ
il:::::::::::::::::ヽ::ヽ::::::::::::::::l さて、上家に当たり得る牌は東・発・一三五六七八の8種のみ。
A:::|.|ll::∧l_ヾ、:|::::::|:::::::::|
|::V二 ´-r-|:::::ト、::::::|
|::::l! U ‐',,,l::::::レ゙:::::::| 発には言う通りのそれなり安全根拠あるものの
、:::l''' ` !:::::l::::`、::|
、:::lゝ、_ー_, イ:::::/:::::::ヽl 「八萬もわりと近場でスルー」
ヾl |:rT==/::::/__:::::::::ヽ 「四九萬の4枚壁から両面・カンチャン受けが薄め」
/>v</, -'/:/ ヽ:::::ヽ
,. r ' l ,i,| / ,':::::::ヽ という風に数牌も多少の安全根拠持ちだったり
.l 、/L__/,'_`、__{ / l:::::::::::ヽ
}fヾ〟_/ノ_,,.!!| / ,ゝ::::::::::ヽ 単騎orシャボ率が高い(=発の危険度上がる)
,ノ >-'// l `// ,イ´ {::::::::::::::::::ヽ
/ {::{ _,l>'´ / /::::::::::::::::::::::ヽ
ヽ___,.rアlvL / l::::::::::::::::::::::::::::\ ……シャボだと2種当たる訳だし、発が8~12%ぐらい
/:::ノ `゙ー‐ ' イ::::::::::::ii:::::::::::r、::lヾ、
// / ー==、 .l:::::|l::::|ヽ::::::::l ヽ::. ヽ 当たるとしても全然不思議ない感じ。(むしろ普通に超えそう?)
/ / __ `` _ l::::| l:::| .l:::::::::i ヾ ヽ
---- <-< ヾヽ__,. ----、ヽ V |:| |:::l i::|
三三三ヽ ̄TLr > >==ミ-iヽ { リ |:/ レ まとめると、言うほどハッキリとは
三三三三}XX<__// | | lll ヾ,|/-'
、三三三ノ |/ ` ミミ====i ,||| __i 押し優位ともオリ優位とも断定しにくい感じにはなるわね。
三三三三三ヽ / /Y ++ +++==ゝ
512 名前:QB★ 投稿日:2018/04/13(金) 01:35:17 ID:???0
__,,. { ゙,
r‐───  ̄ミ 、゙.,,_
i{: : : :\ \ 、
八 : :/⌒ / ; ヽ \ で、ここまでの論述は「上家は萬子一色」を前提とした話。
,/ / ; }r‐ .}i ヽ
_,. '" / /./^| 八_jノ 八
. / { ,xrぅj/ ん}|/イ[ :} 実際は対々の可能性も結構あるように見えない?
.八{ 乂ヒツ ,└',,{ ヽ⌒ /
/=-‐……ミ こ" ,, ,..イ\}
/]ニ=-‐─.>=ミ  ̄`¨⌒ヽ / その場合は上家に⑦⑧⑨も当たる確率発生するわ、
// ,:゙ 〔}\ _,} ./
/ ,,/ rf/ `TV/^}} / そもそもまだノーテンの可能性も出てくるわ。
/{{__,,,.. rf「^ ┌-ミ抖┐ ./
.. ./ ./ }____乂__} ´ 仮にそうなら親がアガる確率も上がってくるわ。
. /__ / / /{ 〉
/} .}<.___ ⌒}/ .{_,イ
.、 ̄/ /: : : : : : : : : -=ニ[ 乂_,>-‐=ミ 、 発止めてオリるメリットがガクッと下がる。
/ / : : rぅ: : : : : : : : :_,> _}rぅ,
/: : : : : : : : -‐=≦⌒ xくr-勹}} __ そこ踏まえれば、押し優位じゃないかなー、とボクは
/.: : :〈_>: : : : : :\ ./ア゙^: : : : 〉,,_ 〃⌒:
: : : : : : : : : : : : : : \ /ア:.: : : : :/ -=ニ[_ {/{: : : 判断する所だね。赤五アガりで打点つく事もあるし。
:{_〉: : : : : : : : : : : : : :∨ _,,.ノf辷ノ\_,,:イ‐- ..,,_ Vム: :
: : : : : : : : : : : : : : : : : ∨辷ア^ー’ ⌒]ニ=- Vム:
.....:::::.....
/::::::::::::::::::::::::::...、
-==|:::::::::|::::::::::::::::::::. 逆に言えば、>>1と比べれば対々可能性を低く見ていて、
.::::::::: |:::::::::ト、:::::::::::::::::.
iハ!:从|:::::::::レ:::::::::::::::::::i かつ前半の論述部分で
|从)1|:::::::; ヘ:::::/::::::::::::|
\.|::::::; V:::::::::: ::::! 「発はもっと当たりそうだと思う」
___ |:::::冂ニニ:::::/ : :::: 「親がアガる確率はもっと低いと思う」
( ね_ |: /7777 V:::/:::::: 「親がアガる展開自体にそこまでリスクないと思う」
\_,`Y |///// V: /: :i
/____::| ,ト-_/ V:: . .| という感じにオリ優位と感じる人なら、オリるべきでしょう。
/ .[/ 〈__  ̄`Y:::::::::|
/ j^ヾ/ に二 ____|}::: . .|
/ 〈 べ, / ` __「 ./:::::: .:| 微妙は微妙な所だから、最後は自分なりの感覚で判断して
人__,Χ /Υ / :/::::::: : :|
\ / ___/:::::::: :: ::| 欲しい。結局はその方が実戦で応用効くからね。
| `ー' 〉:::::: : : ::|
513 名前:QB★ 投稿日:2018/04/13(金) 01:35:39 ID:???0
> できれば染めに対して安牌が多い面前聴牌時にも打つかどうか知りたいです
/Vl/)
/。。。./ 正直、上家に対する安牌の数はあんま関係ない。
ヘ. , ---、'´
lヽ 、__/ハ、 /,´l ̄lヾi 染めとすれば⑦⑧⑨ 3枚からで充分「オリ切れる」からね。
,, ==、、/ > ヽー-ノ_ノノノ
(二⌒o_i|__/ l ( ')lー'´ー '
(´ー' {o|| 八( ') ,_ ノ ここで重要なのは親の安牌の数かな。これが充分なら
> }oゞ__/ ` ー イ
し´ ̄ ゛=''ー---,' |/´`) 「親がアガる展開中、自分がフリこむ割合は減る」から
, ―― 、 γ' ゛='' | /´
/ ー' ノ' ムリして親アガリを阻止するメリットがそこそこ減る。
/ γ´ ̄ヽ、 )__,| /'´
| i' ) ./,´ | (
| /、 (,,,) ´ t...) 牌譜より「染めが確定的(=対々ではなさそう)」で
| / ゝ ___ノ´ ̄`ヽ 「親の安牌が充分」
ゝ /⌒ν
\ / なら、オリでいいんじゃない?
<____ノ
〃ヽ′ / / |
,み、ノ{⌒) / // ノ\ ;
. {{ 叭0双´ 〃-‐≠~ / / ―-} | i ……ただまあ、面前テンパイで好形、
ゝ彳メ、丿\ⅱ /_ { ´ ノヘ } !
_,.ノ 乂八 へ 从斤テc、 ィテc 从ハ| リーチすれば打点チャンスもそこそこ、なら
/ ``丶 `ーヘ >、ゝ- ' ゝ-' 〃
,.≦三≧x、 ヽ, r/ ム.u _ _ ' ゙゙゙ 厶\, ヘ、 暫定3着はテンパイ時点でリーチする所なんだけどね。
{ `ヽノ`ヽノ / / r个s。. イ ̄/ /
辷ミ、 i _/⌒'ヘ 〈Yー‐[ ̄__ <彡 ∠、
) 〔 / | ト 、 _]>―<ヽ`ー‐'У `ヽ 「ドラ受けもない役なし好形とか平和のみを慎重にダマ」
√ ̄≧彡' ノ/ j } } } 〈 './ ̄ /
{ (ー=≦ / /\ ノ イ_\ } !`ー<ミヽ、 してた場合なら、オリに移る所かしら。――以上。
乂 \ 〈 /  ̄/| ̄ | i\ノ \ ) )
. `` \ ヽ. _/\__/|_| |_| ヽ / / ´
ヽ/ / } 〉
514 名前:どこかの名無しさん 投稿日:2018/04/13(金) 06:35:07 ID:qchi1afI0
なるほど、染めに意識とらわれてましたがトイトイも考えると降りも融通利かなそうで微妙でしたね
ありがとうございます
- 関連記事
-
- 何切る 88 (メトロポリス ◆ge7JJxAgLA)
- 何切る 89 (◆YBCXUjin3k = QB★)
- 何切る 90 (◆YBCXUjin3k = QB★)
- 何切る 91 (◆YBCXUjin3k = QB★)
- 何切る 92 (◆YBCXUjin3k = QB★)
スポンサーサイト
trackback