やるやらと考える麻雀ルール・マナー 第九話
166 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/06/03(金) 21:26:42 ID:SJLaoklQ
_」ヽ /|
/ ゙V´∠イz‐、_ 質問はもう一つある…。
/ , ヘ,_/ ヽ∨ マ´
// // ^´  ̄ ^`ヽ丶,ゝ
_,// 〃 , , 、ヽ、 ,'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`',
,ノイ| l/ //,ハ| l | ハl ハ|` l 何だい? 言ってみるだろ。 >
小| l/'ナ弋 |,lナナ | l | \ /
l从 /| (●) i/(●),ルリ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノハ小 ji l'' 丿
/ヽ>_-,´`- '´ さっきのやる夫、鳴く部分を見せたり、
γ"::::ム::`ヽ
/::::イ:/∞ヾ.ト::} 人の牌を手元に持ってくる前に
〈::::イ゙" ゙~'l::!
!、_ノ i_ノ いらない牌を捨ててなかった?
// /ヽ、
168 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/06/03(金) 21:27:22 ID:SJLaoklQ
__
/ノ ヽ\ ああ、それか。それはだな…。
/.(○)(○)\
|. u. (__人__) | (またやる夫か。どうしよう…。)
.| |
| |
ヽ .ノ ____
ヽ / / \
/ ヽ ( え?それが なんか問題あるの?) / ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) U |
_ __ \ `⌒´ ,/
,. -'´::/::::`ヽ:::::`丶、 / ー‐ \
/:::::::_::::::/::::::::::::::::::::::::::::\
,.'::::::::/::::ヽ:!:::::::::::::ヽ::::::::::::::::::\
. /::::::::/::::::: /::_::::::::::::::::::::',:::::::::\:::::::`::......_
, ':::::::::/:::::::::::::ハ厶:::::!::::::::'.::::::::::::ヽ::::ヽ ̄
∠イ::::::/:::::::::|::::厂 ',::ト、::::::ト、::::::::::::',:::::ハ
|::::/:::/:::::_L::l._ ';l ';::::l ヽ:::i::::::',:::::::. ( やる夫君、気の毒に。)
厶'-:';.r|::::::|∨ `丶 ' '斗-‐';┼:::::|::|:::|
 ̄|::::{ |::::::| 'Tツト ';}ゥT'';|.::::::|∧:| ( どんどん追い詰められていってますね…。)
l∧ヽ|::::::| `¨´ i  ̄ ハ::::| :|
ヘ:',::N U } |:::ハ: !
_,.イヽ!ヘ ′ /l/ l;′
_,..- ´ ! | ',\ ──‐ , 'ヽ、
,. '´ |. | ヽ \ / | ` ._
/ | ! \ ` -イ .|. | `ヽ.
169 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/06/03(金) 21:30:16 ID:SJLaoklQ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ 第九話 合理的なチーポンの手順 ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
r‐( ( ) )_,
//  ̄ ̄ r'7ー-、
/v,,.、∧ .、 ヽ /
´/}ムy)´∨ ∨i / i
//´¨´ ー ! ′ ∧
/ ,("" * l' i ∧
! /\ ‐- 《 l| ∧
: ! く .>──''' `! ヘ ∧
i>/\_}ll{_/ \へ/.
r┘y/三ヽ.ヘ./`\ ,>、ゝ、
 ̄` | 三:::|" ./三ヽ.>’u、_) ハ!
ヽ三.ム | 三:::| 》"´
^ヽ三.ノ、_/
170 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/06/03(金) 21:31:01 ID:SJLaoklQ
┌────────────────────────────────┐
│ [提言NO.016 チーポンは発声、晒し、拾い、打牌の順でやりましょう。] │
└────────────────────────────────┘
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \/`i よ… 要は、鳴く時の手順を知りたいってことなんだよな?
| (●)(●)./ リ
.| (__人__)..| /
| U ` ⌒´ リ ヒ 「チーとポンをどのようなやり方でするか」。
ヽ. // ,`弋ヽ
ヽ - ′.Y´ , `ヽ`.l 理屈の上で、最も合理的なのは この手順だ。
/〈 `ー〈::....ノ V
| ヽ_ー 、 `ヾ_/ // 仮に「手順A」としようか。
| フ-、`ー┴‐-〃
`ー‐一′
┌─────────────────────────┐
│ 【 手順A 】 │
│ ① 発声する。 ( 「チー」「ポン」と はっきり言う。 ) │
│ ② 牌を晒す。 ( 残りの二枚を みんなに見せる ) │
│ ③ 他家の捨て牌を 持ってきて、副露を 完成させる。 │
│ ④ 打牌する。 ( いらない牌を捨てる ) │
└─────────────────────────┘
171 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/06/03(金) 21:32:34 ID:SJLaoklQ
{ー- 、∧ノ{
_ ゞ ≦  ̄ ヽ
r ′ - > -―  ̄`ー 、
|/ / ヽ ヽ ヽ ( あ。ネット麻雀での順番と同じだ。)
/ / / ヽ ヽ `、
ム. l / \ l _L l
|l | / l l ト、 l 斗七ハハ ノ
川 l | {、 |」斗ヽ、|/レ'レ 从!
ノ リ!八 l k<! ヽ! (● )l l
ヽ ヘ ヽ (● ) リ ____
} 人ヽヘ ゝ ′ ノ / \ ( えー…? )
ノ `~ゝ - ≦ーフ / ─ ─ \
廴 ` ー ≦ } ヘ く / (●) (●) \ ( でも、やる夫の叔父さんが… )
/ ヾ 彡 _,イ._ノ、._ゝ | (__人__) U |
/ , ゞ- _ノ〇l `ー' \ `⌒´ ,/
/ / 〇 〇| / ー‐ \
172 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/06/03(金) 21:33:49 ID:SJLaoklQ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) これだけじゃわかりにくいかもしれないので、
.| (__人__)
| ` ⌒´ノ 図で説明しよう。
.| }
ヽ. } するとこうなる。
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
173 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/06/03(金) 21:34:25 ID:SJLaoklQ
【 わかりやすい図での「手順A」の説明 】
┌──────┐ |┌───────┐ __
│ ① 発声する...│ /__」 ` __.,. -z_ |│ ② 牌をさらす │ /_ノ ' ヽ\
└──────┘ ./_,> ,.ニ7./二._ |└───────┘\ /( ≡) (≡)\
.l / / / / /> 'ー''7/´ ̄ | /::::::::: :.\ \ /:::::::⌒ __´___ ⌒:::: \
.,--───- ∠_ う /'__ノ>/〉 | /:::::::::: ::::::::\ .\| |r┬-| |
{.i'ヘ `く-┐ ¨j/´〃 | ノ:::::::::::::;;:::::..:::::\ ヽ `ー'´ .,/
.fミf"ヽ._ _,.ヽレ1 rァ. | /:::::::: ::::::: ;:::::::::..::::::\ ヽ /::|
| j.__ 、 ,_二ニ=_ー-テ三" l 」∠! , r- |__ /:::::::::::::::: ::::: ::::::: r⌒ヽ::::\ ・ ・ i :::::ノ
i.た。〉 `:ぞ。う ` く._ニ | ─lハ∧/ヽ_「` |ヽ;;:::::::::::::::::::::::: ::::::::: :::::: | \ ) | ::/
{} ,/ }r=;、.| ニニ二二 ̄__ | ノ::::: :::::::::::: ::::::::::: ::::::::: | .i \ r、 三 ηi / ピシッ!
l ヽ - f.Jリ .l ─ -- _─- |/::::;;:; ::::::::: ;::::::::::::: :::::::::: | .i 〃ヽヽ //ヾヽ て
l. くr‐- 、_, r∠ィ′‐-ニ _‐-  ̄ | ;:::::::; :::::::::::: ::::::::: :::::::::: | .ノ\. ⊂ニ;ミシミッニ⊃ て
l こ二´ /「/\,_ ‐-  ̄二 ∧∧∧∧ ̄ヽ,; ::::::::: :::::::::: ..| ./..::::: ヽ、ヾヽ// ヽヽ〃
! ./ ./: : : /'' ̄: :¨: :‐-. ._ < 3 > \::::::::: ::;:::::: | /..::;;:::::: / ι' 三 ヽ) ミ _____ パタッ
` ー--r ' ´ /: : : :,〃: : : : : : : : : : : >< 予 索 > ⌒⌒\:/ /..:::::;:::: / / │ 2.│ 1.│
ハ_>'´: : : : ノ/: : : : : : : : : : :/: : < チ > (_/..:::::::::: / / │索│索│
───────────────────< 感 ィ >───────────────────────
┌─────────┐::L._.」‐-、` < の > ┌───────────┐
│ ③ 牌を もってくる ...│ ̄ ̄ ̄`¨ヽ:::丶ヽ < !!!! > │ ④ いらない牌を 捨てる .│
└─────────┘ , \:::ヽヽ ∨∨∨∨ └───────────┘
r./ /|/', /l/ | i::::|| ......|
ね L| / ',/ l/| !:厶l .|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
手 .ん /∨ ○ ○ / l下、_〕_ | ―――――――――――――‐┬┘
に .が / / i !__ト、 | |
入 .ん ! 、__ 'イ / l | ____.____ | .___ いらない中を
れ の 丶、._ ヽ ノ __/ / l | | | | | |\___\ 窓から
た サ l/!  ̄r::t水ァ::j/ ', | | | ∧_∧ | | | | | 投げ捨てろ
わ ン /::r―――i:::::K ト、 | .| | |( ´∀`)つ ミ | | | ┏╋┓|
ぁ ゾ ムf」 ┃ 「ヽ::i、 |\! \ .| | | |/ ⊃ ノ | | | | ┗╋┛|
| __j:::」┃ ┃ ヽ、|」_ヽ__ ヽ .|  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | \|____┃__|
を r┐_≧:::::|__ i⌒!-」:::::::::::/
174 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/06/03(金) 21:35:05 ID:SJLaoklQ
_.. へ ー - .._ /|
∧ ヽ. `ヽへ ,_ _ M/ .|/|_
/ ̄´く ヘ, ヽ ヽ 、-ー'`Y <,___ /
へえ。そうなんだ。 / / `゙ i .! ヽ _≦ー`___ _二z<_ Z
でもなんで? 彳 r i iー ―‐ 、 ゙! > 7  ̄、-‐ ´ ̄`'┴<
l / r ト ! l、 > l <之′Y´/ \
l .∧ iヘ ! ヽ i .l ',へ、 / l >{ ,' | 、 , ,. ,.l , ゙i !?
他家の 捨て牌を ∨ l ヘl ヽ ! i i ト. V l .| !、{ | 寸寸T ハT7} ィ, l
もってくる前に、 l ┃ i .i !-!ヘ 丶 l ′J゙i, ゙i ゙i (○)三(○)| ハ|
いらない牌を捨てたって / i .i i | ヘ > .N ゙i|゙i'(1U .,---v |
別にいいんじゃない? / /\ i ,イ.;l__.! ∨ l ゙iTィ.,_ l ^)_(^ l_リ
` \/ / ,/ M, / γ::::lヽlムレl:::ヽ
 ̄/ ., ' ´| l /| ,/ ! / l:::::,l::::|∞|::::!::::l
// .|∨∨ レ レ′ ヽ::::;ノ ゝ;:::ノ
'〈 Lニニニニニ| ノ , , 八
/ | | / / ハ ヽ、
┌─────────────────────────┐
│ ハルヒの言う手順…【 手順B 】 │
│ ① 発声する。 ( 「チー」「ポン」と はっきり言う。 ) │
│ ② 牌を晒す。 ( 残りの二枚を みんなに見せる ) │
│ ③ 打牌する。 ( いらない牌を捨てる ) │
│ ④ 他家の捨て牌を 持ってきて、副露を 完成させる。 │
└─────────────────────────┘
175 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/06/03(金) 21:38:16 ID:SJLaoklQ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ああ。説明しよう。
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ チーポン云々に限らず、
. | }
. ヽ } 普通に何か一枚、牌をツモったりした場合にも
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ 共通のことなんだが…。
| | ̄ ̄ ̄
176 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/06/03(金) 21:38:53 ID:SJLaoklQ
┌───────────────────────────────────┐
│ 普通に牌をツモる場合、手牌13枚のところに1枚加えて14枚になるだろ。 │
│ そして、そこから1牌捨てることで また13枚に戻る。 │
└───────────────────────────────────┘
, ,ノ 、
.l (● ● ┌──────────── 13枚 ──────────┐ 一牌ツモって14枚に。
.| (__人) ____________________________ ___
.ヽ ノ │一│二│三│四│伍│伍│六│七│七│ 3.│ 3.│ 5.│ 6.│ │八│
,イ ⊂ 二〕 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│索│索│索│索│ │萬│
./│ / ドラ ドラ
, ,ノ 、 一牌捨てることで
.l (● ● ┌──────────── 13枚 ──────────┐ 再び13枚に。
.| (__人) ____________________________ ___
.ヽ ノ n │一│二│三│四│伍│六│七│七│八│ 3.│ 3.│ 5.│ 6.│ 三 │伍│
(ξ 一か │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│索│索│索│索│ 三│萬│
ドラ ドラ
177 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/06/03(金) 21:39:39 ID:SJLaoklQ
┌──────────────────────────────┐
│ 既に鳴いていて、右端に いくつか 手牌を晒しているときも 同様。 │
│ 1牌ツモって合計14枚。そこから捨てて また13枚だ。 │
└──────────────────────────────┘
, - -
.l (● ● ┌────────────── 13枚 ────────────┐ 一牌ツモって14枚に。
.| (__人) ________________ ___ ___ _____ ___
.ヽ ノ │ │ │ │ │⑤│⑤│⑦││ 5.├──┤ 5.│┌──┤伍│七│ │⑤│
,イ ヽ │中│中│發│發│筒│筒│筒││索│ 5.索│索││六萬│萬│萬│ │筒│
./│ lノ ドラ ドラ 赤 赤 赤
一牌捨てることで
, - - ┌────────────── 13枚 ────────────┐ 再び13枚に。
l (● ● ________________ ___ ___ _____ ___
| (__人) │ │ │ │ │⑤│⑤│⑤││ 5.├──┤ 5.│┌──┤伍│七│ 三 │⑦│
ヽ ノ .n │中│中│發│發│筒│筒│筒││索│ 5.索│索││六萬│萬│萬│ 三│筒│
(ξ 一か ドラ ドラ 赤 赤 赤
178 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/06/03(金) 21:40:14 ID:SJLaoklQ
┌────────────────────────────────┐
│ ツモじゃなくて ポンやチーするときも 原理は全く同じ。 │
│ ポンやチーで 1牌入手して 合計14枚。そこから捨てて また13枚だ。 │
└────────────────────────────────┘
ポン!
, -
.l (● ● ┌───────────── 13枚 ─────────────┐ ポンして14枚に。
.| (__人) ________________ ___ ___ _____ ___
.ヽ ノ │ │ │ │ │①│③│ ││ ├──┤ │┌──┤ │ │ │ │
,イ ヽ │南│南│北│北│筒│筒│中││西│ 西 │西││ 東 │東│東│ │北│
./│ lノ
., ノ 、 、
.l≦゚>≦゚> n 一牌捨てることで
.| (_人_) | か ┌────────────── 13枚 ──────────────┐ 再び13枚に。
ヽ .イ// _________ ___ ___ ___ ___ _____ ___
/ / │ │ │①│ ││ ├──┤ ││ ├──┤ │┌──┤ │ │ 三 二│③│
〈勿 〈 │南│南│筒│中││北│ 北 │北││西│ 西 │西││ 東 │東│東│ 三 │筒│
_/ / \ \
(__/ ヽ_,)
179 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/06/03(金) 21:41:15 ID:SJLaoklQ
/ ̄ ̄\ このように…。 ,ィ
/ _ノ \ .く/ィ===ミ、_
| ( 一)(●) 麻雀というのは、カンでも入らない限り、 ,イミ'////////,ヽ
| (__人__) 手牌が 13枚と14枚の間を 了l//A//Ⅳ/ハ'ハ ふ~ん……
| `⌒´ノ 行ったりきたり するもんだ。 }リ/lィミ.Ⅵ|ィミi//} ` まあ、そうだな。
| ,.<))/´二⊃ l从ゞ' 、 ゞ'.lイl|
ヽ / / '‐、ニ⊃ もしも それ以外の数になったら _...:--.o .イ从`
ヽ、l ´ヽ〉 「多牌」や「少牌」だな。 く:=ニ=-:::::::::::::冫
''"::l:::::::/ __人〉 x'‐ミ三ミx、::丶〈
:::::::::|_/ヽ. /|||||゙!:゙、-、_ ,'ノハ ヾ//ヘ.}!Y〈ヽ
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、 ,:':::::::∧,i ヾ:∧|l} .l
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::! ;::::::::::l|:/.: ヽ∧_ |
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|
180 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/06/03(金) 21:41:54 ID:SJLaoklQ
┌────────────────────┐
│ ところが、もし「手順B」でやったら…… .│
│ つまり、もしチーやポンをしたときに、 ...│
│ 他家の捨てた牌を持ってくる前に ....│
│ 自分が捨て牌してしまったらどうなる? ...│
└────────────────────┘
( うはwww 南www ) ポン!
., ノ 、 、
.l≦゚>≦゚> n
.| (_人_) | か ┌────────────── 13枚 ──────────────┐
ヽ .イ// _________ ___ ___ ___ ___ _____
/ / │ │ │①│ ││ ├──┤ ││ ├──┤ │┌──┤ │ │
〈勿 〈 │南│南│筒│中││北│ 北 │北││西│ 西 │西││ 東 │東│東│
_/ / \ \
(__/ ヽ_,)
., ノ 、 、
.≦゚≧≦゚≧n 先に一牌捨てることで
.| (_人_) | か ┌───────────── 12枚 ─────────────┐ 12枚に。
ヽ|r┬|.イ// _______ ___ ___ ___ ___ _____ ___
/`ニニ / │ │ │ ││ ├──┤ ││ ├──┤ │┌──┤ │ │ 三 三 二│①│
〈勿 〈 │中│南│南││北│ 北 │北││西│ 西 │西││ 東 │東│東│ 三 三│筒│
_/ / \ \
(__/ ヽ_,)
181 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/06/03(金) 21:42:48 ID:SJLaoklQ
// /: : : :/: : : :|-‐:、‐:'´:: : : : : :|: : : ::`ヽ、|: : : : :.:|
/ \,ィ/: : : :/: : : :.:|: : :/∨: ::i: : : :.::|:: : : : :/:|:.: : : : :|
/ / /: : : ::j: : : : :.:|ヽ/ ∨ :|\: :.::|\;/:: :.:|:.: : : : :| __ あれ?
| \j: : : : ::|: : : : :.:|:;/__\、|: :| \:|∠_\:|、:|: : : : : :| ヽ
| |: :i: : .::l: : : : :.:|〒弐ォ、ヽ:| ヽ'`テ弐マテヽ:|: : : : : :| このとき、一瞬だけど
|:;ハ: : :::ヽ、: : ::| |t::;ゝ| ` {t::;ゝ} ,' |: : : : : ::|\ 手牌は12枚になってる?
|:| ∨: :.::|:::ヽ、:{、Vz:;リ Vz::;リ,,ノ |: : : : : ::|:.: :
|:| ∨: ::|: : : :.::}  ̄ '  ̄ |: : : : : : |:: :
|' ヽ、:|: : : ::ノ /`ヽ. u j: : : : : : :|:: :
`|::∧::ヽ、 r-‐'" ,} ,ノ:: : : :/: :;ノ:: : :
|/ ヽ:::;>‐-ゝ、___,.ィ´/: :,.-─'‐´、:: :;ノ
/ ヽ /: :/ Y、
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ そう。もし「手順B」でやると…
| ( 一)(●) つまり、他家の捨て牌を持って来る前に
.| (__人__) 打牌をしてしまうと…。
| `⌒´ノ
| ,.<))/´二⊃ その一瞬だけ手牌は12枚。
ヽ / / '‐、ニ⊃ つまり「少牌」の状態になってしまうんだ。
ヽ、l ´ヽ〉
''"::l:::::::/ __人〉 通常のツモで たとえて言うなら、
:::::::::|_/ヽ. /|||||゙!:゙、-、_ 「次のツモが何なのかわかるから」って言って
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、 牌をツモる前に打牌しているようなものだな。
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|
182 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/06/03(金) 21:44:12 ID:SJLaoklQ
/ ̄ ̄\ それに、その順だと、
/ _,.ノ ヽ、_
| ( ●)(●) 「捨て牌を持ってくる」の完了を待たずに
| U (___人__)
| ` ⌒´ノ 次のツモ番の人が 牌をツモってしまいがちだから
| |_,-‐、_ -、
.人、 厂丶,丶 v 〉 正しく副露が されたかどうかの確認が かなり疎かになる。
_,/::::ヽ、.,ヽ., ___,く_ソ __ノ
_, 、 -― ''"::::::::::::\::::::::::::::::::::( <"ニ‐-、 「晒し間違い」を防げずに トラブルが起こる可能性もあるんだ。
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r /⌒ヽ;;;;;;; )
;;;;;;;;;;;:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;V/..... ̄ ',;;;;|
;;;;;;;;;;;;;:::|;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;〈 ;;;;:::::::::::... ',;;i
;;;;;;;;;;;::::!;;;;;;;;;;::::::\::::::::::::::::::::::;;;;;;;;ハ ::;;;;;;;;::::::::. ',
__
/ _ノ\
/ (一)
| (__人) 「晒し間違い」…。
| l
.| | そんなに頻繁に起こることとではないが、
ヽ ノ
ヽ / しかし…
/ ヽ
| |
|. |
183 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/06/03(金) 21:45:58 ID:SJLaoklQ
【 確認を怠ったが故のトラブルの例 】
l`ヽ、-―- 、 _
/| l \_ `ヽ、
{, '´い //⌒ヽ \ ①筒ロン!
/ ム \{_レr行ミ⌒ヽ `、
l ー'´ ヽ、Vヘ_彡ヘ. ノ l 混一色・チャンタ・平和・リャンペーコー・ドラドラで
ノ 、_, `ヾヽ _>彳 |
「 xx ̄xx _V l l 三倍満かしら!
lr‐1 》⌒! | /
ヽ/7┐ ヾ==彳_,ノ ノ /
_rク/ / r'⌒ヽ、__ / ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
__/)'´ 丿rク{ ̄ _〕仁ニ、 \ │①│②│②│③│③│⑦│⑦│⑧│⑧│⑨│⑨│ │ │
/{{くヽ._,.ィ-‐兀/l:レ―ヘ / ̄`ー- 、 │筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│北│北│
_, -‐'´ ||厶|¬t┴ / ゚/└rー、ノ, l └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
ドラ ドラ
_r 、
, -_'゙ノ\`_f_ヽ_ え? 「フリテンロンでチョンボ」?
/'´ヽ、!l_.>、_|)
<<下家の晒し牌>> , - ―‐:,○ ○――-'、 ちょっと!
ゝ_, ィ´__ ///// \ r'i
__ r、i「l /L`二二 ̄ヽ ヽ」ム _ カナがさっき捨てたのは
金糸雀の (__// {|´il , ―‐;----! 、/丶ノ イ l--、
本当の捨て牌 // に)ゝ、 ____ ノ 入__〕 ヽヽ._ノ ①筒じゃなくて ②筒かしら!
 ̄ ̄´《 / ┛┗ | l !_」 l |
↓ イ | : / ト、_〃 ´ ̄ ̄
┌─┬─┐ / \../ ヽ 下家であるアナタの
┌──┤②│③│ / ,┻、 \
│①筒│筒│筒│ / /: : : : \ \ 晒し間違いかしらー!
└──┴─┴─┘ / /: : : : : : : : : \ ヽ
┌──────────────────────────────────────┐
│ 牌が このように晒されている以上、①筒をロンした金糸雀さんのフリテンチョンボ。 .│
│ │
│ 可哀想ですが、罰符として満貫払いとなります。 「現状最優先」ってやつです。 │
└──────────────────────────────────────┘
184 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/06/03(金) 21:47:55 ID:SJLaoklQ
だよね。
だから、さっきの「手順A」で
やるのが正しいんだね。
ネット麻雀での鳴き方も同じだし。 フリー雀荘でも、鳴くときはみんな
_ _, そのやり方でやってるのね?
___,> Y´'ー-、 ___
_>z二_ ___`ー≧__ .. .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
>┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 < /∠二二二 ヽ:.:.ヽ ……。
/ ヽ `Y′之> /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\|:.:.:.ハ
./ , l、 、 , 、 | ヽ }< i:.:.:.:ト、:.:.:.:トヘ:.:..:.: 天 :.:!
l ,ィ {7Tハ T寸寸 | }ノ | l/|:.:|─\:l ─ヽ!:.:.:.:.:.:.:.| / ̄ ̄ ̄\
|ハ |(●) (●) / / ,/レ′ |:.:|● ● |:.:ハ:.:.:.| γ⌒) (⌒ヽ
`| ヽ 「)'/|/ |:.:|、 r‐ y |:.l.ノ:.、:.| / _ノ ノ \ \ `、
ヽ、_ ─ _,.ィT/ V >─‐ セ;レ|∧ル ( < (○) (○) U | )
l 7Eニ::ィ1│ |、キ⌒ソ厶イ| \ ヽ (__人__) / /
'イ/ヽ::::`l┘
185 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/06/03(金) 21:48:32 ID:SJLaoklQ
いや…
実は、そうでもないんだ。
_____
/ .r┐ヽ「|
/ r-、 | .| ./ l l゙l
./ .__,ノヽ ゙、_,ノ '-' .|,,/ |
| (●)ヽ ノ ´/ l /
| 〉 〈_,,.-、 ′/
.| (__人{ .r''´ / ̄ ̄ ̄\
.| ´ ⌒| _,.-i'´ γ⌒) (⌒ヽ
{ l-‐'''''''ーl } / _ノ ノ \ \ `、
{ .|´ ̄ ̄``l } ( < (●) (●) | )
{ .| |.} \ ヽ (__人__) / /
186 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/06/03(金) 21:49:17 ID:SJLaoklQ
┌──────────────────────────┐
│ 【 手順A 】 │
│ ① 発声する。 ( 「チー」「ポン」と はっきり言う。 ) │
│ ② 牌を晒す。 ( 残りの二枚を みんなに見せる ) │
│ ③ 他家の捨て牌を 持ってきて、副露を 完成させる。 │
│ ④ 打牌する。 ( いらない牌を捨てる ) │
│ │
│ 【 手順B 】 │
この「手順A」が │ ① 発声する。 ( 「チー」「ポン」と はっきり言う。 ) │
現在一般的か、マジョリティかというと… │ ② 牌を晒す。 ( 残りの二枚を みんなに見せる ) │
実は そうでもない。 │ ③ 打牌する。 ( いらない牌を捨てる ) │
│ ④ 他家の捨て牌を 持ってきて、副露を 完成させる。 │
フリー雀荘では、 └──────────────────────────┘
ハルヒの言った「手順B」でやるプレイヤーが 多い。
むしろ、そっちのやり方のほうが メジャーかもな。
正直、俺も 「手順B」をすることの方が 多いなぁ。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ._ _ _ コン☆
| (__人__) (ヽl_l_ll_l,l
| ノ // ̄ ̄ ̄\ ( DA ☆ YO ☆ NE )
| ∩ノ ⊃ } // ノ ⌒ \
/ヽ / _ノ } // (>) (●) \ ( 叔父さん、疑ってゴメン NE☆ )
( ヽ / / ノ | .l //(__人__)// l
ヽ “ /_| | \\ ` U ´ /
\__/__ / ヽ ヽ \
187 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/06/03(金) 21:50:00 ID:SJLaoklQ
「打牌」を、「持って来る」より先に?
「手順B」だと、一瞬12枚になって
一枚足りなくなるんでしょ?
晒し間違いの危険も 高くなるんでしょ?
それなのに なんで? / ̄ ̄\ ああ、それはだな…。
/ ヽ、_ \
_,-`^--y<_ ( (● ) |
」\ _-=-- -- z<_ (人__) |
_>> ,-‐ ´ ̄ ̄ `┴< r-ヽ |
「 之′y´ ,. ,. ヽ、. ━┓ (三) | |
」i ,r' / 太太v''〈 、, ソ ヽ ┏┛ > ノ /
/、 /ソ /リ (●) リ入ッ ,、 / ・ / / ヽ /
. J l | イ l゙i , (●)::/ヘ/ / / へ> <
. l゙i ゙!)!|ヘ. ヽ ノ |___ヽ \/ )
/:::::::::::::::::ヽ、__ ,. ィく |\ /|
,r'::::::::,'::::::::/ l::::::::::::l | \_/ |
188 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/06/03(金) 21:50:36 ID:SJLaoklQ
できない子!
_ _, え?
それはやる夫が説明するお! ___,> Y´'ー-、 ( え? おいちょっと )
その理由は「気遣い」だお! _>z二_ ___`ー≧__ ( やる夫…。 )
>┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 <
(名誉挽回のチャンスktkr!) / ヽ `Y′之> / ̄ ̄\
___ / , l、 、 , 、 | ヽ }< _ノ ヽ、 \
/ ⌒ ⌒\ l ,ィ {7Tハ T寸寸 | }ノ | (○)(○ ) |
/ (⌒) (⌒)\ |ハ |(●) (●) / / ,/レ′ (__人__) u .|
/ ///(__人__)///\ `| ヽ 「)'/|/ ヽ`⌒ ´ |
| u. `Y⌒y'´ | ヽ、_ ロ _,.ィT/ { /
\ ゙ー ′ ,/ . 'f ^'il^''r' lヽ、 ,ィ'.) ./
/⌒ヽ ー‐ ィヽ ,' l l { 、 j .}ン// ヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ レ! ,ハ '、〉 ノ '"´  ̄〉 |
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,| `l`" `"1 { 勹.. |
| ヽ〆 |´ | ,r'´ ヽ、 ヽ 、__,,ノ . |
189 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/06/03(金) 21:52:52 ID:SJLaoklQ
_,,..-――-..,,_
/ __ .`ヽ、
/ /_ ヽ 打牌を先にする理由は 「周りへの気遣い」だお!
./ ./,,旬丿 ',
.,' ,.-―‐- └''"´ l いちいち牌を晒したり、他家の捨て牌を持ってきたりしてから 打牌してると、
.l == .、__ ) 人 .l 無駄な時間がかかって 周りに迷惑がかかるんだお!
.| ゝ__ノ_,,-'' , Y / 晒し間違いなんて めったにないんだし!気にする必要ないお!
', ー''" /
ヽ _ -‐''"´ ヽ、 それより、そんなの後回しにしても、実質 何も違わないんだから、
__ ̄ ̄7 ヽ 次のツモ番の人を 待たせないように、
,--、/./ / ヽ まず何よりも先に 打牌をするんだお。
..| .{ / / | 晒したり、牌を持ってくるより先に 打牌!
..| `''‐‐--''" / .|
..ヽ_ ./ | そうすれば、次の人は すぐツモれるんだお。
`゙''-..,,_ / | これは 「上級者」なら みんなそうしてるんだお!
.| `''‐''´ |
| |
/:::::/::::::l:::::::::l:::::/!::::::l:::::::::::::::::::::::l∨::l ∨:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::l::::::::|:::::::::|::::l´!::/"、::::::l:::::::::::::l´∨「´∨:::',::::::l:::::::::l:::::::::l ( だよなー。やらない夫の言う理屈は わかったけど… )
l::::::|::::::::|:::::::::l、:/ l/_ ',:::::l、:::::::::::l ∨!_∨:l、::::|::::::::l:::::::::|
l::::::|、::::::l:::::::::|く´ん/ヽ`、::lヽ::::::::l t ん<',::l ,!::l::::::::l:::::::::l ( 手牌が一瞬 12枚になるからって…… )
',:::ハ:::::l、::::::| ト、::::,ハ ヾ、 \:::l. ト:`、/:l';! !:l::::::/::::::::,' ( 「だからなんだ?」とも思うわな。正直な話。)
ヽ! l:::l ヽ:::l ∨- ',/! ヾ! l`ー,∨ / l:::/|/!::/
l:::ヽ ∨! `ー '' ´ `ー‐ ' ´ ,' ' l/,ノ. l/ ( それよりゃ さっさと打牌して さっさと場を進めろと思うよな。)
// l:ヽ,,ハ ' ∧,/::/ ( 晒し間違いなんて フツー誰もやらないし、いらん心配だろ。)
´ ∨:lハ ハ´/ l:/
',/__ハ.、 ‐ ― , イ/:/_ '
,. :‐'"´ ̄: : l/',`:l 、 ,ィ:::::::/!/: : :` ‐-: . _
、´ー -: : :-: : :_: : :l:::l ` . _ . _´_.|/|/-―'' :" :´: ̄ ゙̄l
ヽ: : : : : : : : : :  ̄ ̄ ̄:`l--「 ̄: : : : : : : : : : : : : : : : : /
\: : : : : : : : : : : : : : : | !: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
190 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/06/03(金) 21:53:50 ID:SJLaoklQ
/´ ̄ ̄  ̄ ̄`\.
/: : : : \ なあ、やる夫…。
/: : : : : '.,
|: : : : :| 「そのやり方」もお前の叔父さんから
| : :u : : : : : ., :| / ̄ ̄ ̄\
|:: : : :_ ノ゛,, ;、、、 '"ヽ_ :| 習ったのか? / \
|::::;;;( ●) ノヽ ( ● ) ;;:::| / \ / ヽ
|: : : ´"''", "''"´ :l 「晒すより先に、打牌しろ」って。 | =` ´=エフ |
',: : . . ( j ) ./ ! (__人___) /
_/二L___: :.`ー-‐´`ー-‐′ /ハー、__ 「『上級者』はみんなそうする」って。 ヽ.__ `ー' ミ☆´
/: : r':| r' ̄二ユ ./ : ',: :: :: :\__ `7 ー < だお!
: : : : | .| | / ) `) ./| : :.ヘ: :: :: :: :: :: :\__ r'⌒Vソ / \
: : : : |.ノ. ノ / ⌒ヽ_ /. |: : : :ヘ: :: :: : : : : : : : .ハ ! く / )
: :: :: :\ ヽ- ´ .|: :、 : : \: :: :: : .i i: :/: ::ヘ ヽ、 ヽ / /
: :: :: : l: `ー┬-、 ト、. /: :: :\/: : : : {. レ /: :: : ヘ 入 \_,/ /l
: : ┐|: :: :: :: :\) 7 ./iii入/|: :: :: :: :\: :: :: :V /: :: :: :: :} / \ / !
: : イ .|__/ ,へ/⌒\ ./iiii〈 /! : : : : : ::/: :: :: : V: :: :,イ: : :! i′  ̄ ̄ !
イノ : : / /: :: :\_  ̄\ii} |: :: :: :: :/----: : .| /ノ: :: :|
191 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/06/03(金) 21:54:26 ID:SJLaoklQ
,,..-―‐-..、
/ ヽ ごめん。
./ (__ ', / /' / / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ /i
/::) ヽ::::::: | .l すげー申し訳ないんだけど。 ,:' / ,: ' / ' / / ,:'/ /\丶\ゞ」 ノ 丿
〉 ヽ U | ' ,: /' / ̄ ̄ ;;\\へ\ || |/
ゝ'ヽ‐--' | そのやり方、ダウト。 ' / ,:'/,: /(〇) (●);\ Y´ |ノ
ヽ | /,: / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\ ,:'/,: /'
| | ,,-‐、 それだけは絶対やっちゃいけないんだ。 ,:'/, |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
ヽ-..,,_::::::/,,-''"::::/`ヽ / \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
ヽ ヽ::::::::::/:::::: / /' / ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/ /'
_,,-''"| l\/:::::::::: / ,:'/,: |::Y ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
/:::::::::/-‐''"/::::::::::::::::: ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|
./'"ヽ./ ./:::::l:::::::::::::::
192 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/06/03(金) 21:55:00 ID:SJLaoklQ
お前のいう やり方は
さっきハルヒが言った「手順B」とも また違う。 ┌──────────────────────────┐
言うなれば 「手順C」だな。 │ 【 手順A 】 │
│ ① 発声する。 ( 「チー」「ポン」と はっきり言う。 ) │
所詮、「手順A」から比べれば │ ② 牌を晒す。 ( 残りの二枚を みんなに見せる ) │
「手順B」も、「手順C」も、目糞鼻糞では あるから、 │ ③ 他家の捨て牌を 持ってきて、副露を 完成させる。 │
俺もあまり 偉そうには言えないんだが…。 │ ④ 打牌する。 ( いらない牌を捨てる ) │
│ │
それでも両者には 極めて大きな 隔たりがある。 │ 【 手順B 】 │
│ ① 発声する。 ( 「チー」「ポン」と はっきり言う。 ) │
/ ̄ ̄\ │ ② 牌を晒す。 ( 残りの二枚を みんなに見せる ) │
/ _ノ \ │ ③ 打牌する。 ( いらない牌を捨てる ) │
| ( ●)(●) ( もうやめて! ). │ ④ 他家の捨て牌を 持ってきて、副露を 完成させる。 │
.| u. (__人__) ( やる夫のライフは ) │ │
| ` ⌒´ノ ( とっくにゼロよ! ) │ 【 手順C 】 │
.| } ____ │ ① 発声する。 ( 「チー」「ポン」と はっきり言う。 ) │
.ヽ } / _ノ ヽ_\ │ ② 打牌する。 ( いらない牌を捨てる ) │
ヽ ノ / ∩l^l^lnnl^l^|\ │ ③ 牌を晒す。 ( 残りの二枚を みんなに見せる ) │
i⌒\ ,__(‐- 、 / 。ヽ ∥ ノ \ │ ④ 他家の捨て牌を 持ってきて、副露を 完成させる。 │
l \ 巛ー─;\ | / 人 l | │ ※牌を持ってきてから③をする人もいる。 │
| `ヽ-‐ーく_) \ / /|ii!i!|\ \/ └──────────────────────────┘
.| l | /. |;;;;;;| \ |
`ー´
193 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/06/03(金) 21:56:30 ID:SJLaoklQ
/ _____ 丶 ヽ. 「手順B」と「手順C」の違いは
/ /´_ ____ _ `ヽ ヽ ヽ. 「打牌と 牌さらしの どっちが先か」の一点よね。
/ ´  ̄ ´ ヽ ’,
/ ,.ィ7 / /, ヘ. ' , それだけなのに、そんなに違いがあるの?
// / / / / , ! .l、 ', ∧`ヽ .∧
//.// / / / . ,i l ∨, ∧ヘ`ヽ∧
,'〈./ / ' ./. / / /.l ,' ∨, ∧ヘ / ∧
l / / l /i`丶 / / / l / >'´Ⅵ .∧ ∨', _____ |\
l ヽ./ i .l∨ l /ヽ. / / .l/´ l i l/ l \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\_|.:.:.| ( 全然わかんねーよ。)
l ,イ l! l ,.ィ=ミk,. / / ィ≠=ュ、! l l l /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:レ-、 ( 違いなんて あるか? )
l ,' i.l l l 代〃 :ハ, // f〃下リ l ,イ l .l /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
l / j .l l l Vヘ:::j.iリ |rヘ::j.リ' // .l l ∠.:.:.:.:.:.:.:.:/|::/ |.:.:.:.:入.:.:.:.:┬´
l' l l /! l, ハ ゝ-‐' ' ゝ‐-' // .l l /.:.:.:.:.:.:.:/―レ- |::,ノ--┤::::.:ヽ
l l ' l ', i ト、 ,イ/ i l! |.:.:.:.:.:.:/ ● ソ ● レ\|
l l .l l l、 U /  ̄i /.l '! l! レ´|::( ⊂⊃ 、_,、_,⊂⊃|
l l l l l ヽ. l l / .l ,イ l l! レゝ` U (_.ノ /
l l l l、 l >,. ` ‐´ ,< l ./ l .l ! ⌒ン-―-=―ェ┬<
l l l ヽl.ヽ l l ≧ュ、 _ .ィ´ , / l__l. l i.:.:.:.:.:.:.:.:.:._`ヽr´ヽ、
l l l 〉 l __,.ィi. l>‐-、 / /、 ! l (.:.:.::ン‐―- .,__||___人
194 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/06/03(金) 21:59:36 ID:SJLaoklQ
(ああもう!やる夫にゃ悪いが もー どうにでもなれ。)
_____
/ .r┐ヽ「| ああ、大違いだ。
/ r-、 | .| ./ l l゙l これをされたら まともな麻雀にならない。
./ .__,ノヽ ゙、_,ノ '-' .|,,/ | これは 明確なルール違反とすべきだ。
| (●)ヽ ノ ´/
| 〉 〈_,,.-、 少なくとも、俺の目の前で「手順C」がされていたら
.| (__人{ .r''´ 俺は「先ヅモ」をされたときと 同じ対応をとらざるを得ないな。
.| ´ ⌒| _,.-i'´
{ l-‐'''''''ーl }
{ .|´ ̄ ̄``l } それがなぜか、詳しく説明すると……。
{ .| |.}
_____
/ .r┐ヽ「|
/ r-、 | .| ./ l l゙l ………。
./ .__,ノヽ ゙、_,ノ '-' .|,,/ |
| (●)ヽ ノ ´/
| 〉 〈_,,.-、
.| (__人{ .r''´
.| ´ ⌒| _,.-i'´
{ l-‐'''''''ーl }
{ .|´ ̄ ̄``l }
{ .| |.}
195 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/06/03(金) 22:00:29 ID:SJLaoklQ
__ ( やる夫くん…ごめんね。)
.,/,-、 \
/ ノ:/ ノfヽ.. \ ( 君とはいい友人になれそうだったが、)
| /:/ /...| | |
l レ ./..ノ .,''´} i ( 君の叔父上がいけないのだよ…。)
l ' ´ .〃 / |
ヽ. U . 〈 .ノ
\.,_ ._ノ / 仕方ナインダ…
/ / ヽ 俺ハ 悪クナインダ…
./ / U | = 第十話につづく =
i ./ .|
196 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/06/03(金) 22:02:54 ID:SJLaoklQ
以上です。
明らかに途中ですが、冗長になりそうだったので
今回は半分で切ることにしました。
「手順A」をフリー雀荘でやろうもんなら
周りからシロート視されpgrされるという屈辱。
それがムカツクので俺は「手順B」です。サーセン。
197 :名無しのやる夫だお:2011/06/03(金) 22:03:46 ID:hIj5izRU
乙カレー・
くそ、いいところで次回につづくかよ・・・気になって夜も眠れないじゃないか・・・。
198 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/06/03(金) 22:05:58 ID:SJLaoklQ
本編の話作りに詰まると
挿話「虚ろな日々」を作って投下しているんですが、
いい加減、ある程度話を進めないと
「虚ろな日々」で語る内容が無くなる…。
本編をたとえば「先ヅモ」の話題にまで進められば
描けるエピソードは格段に増えるんですが…
それが一体いつになることやら
199 :名無しのやる夫だお:2011/06/03(金) 22:06:05 ID:ymTaUV7k
舐めてもらったほうが勝ち拾いやすくね?
200 :名無しのやる夫だお:2011/06/03(金) 22:07:45 ID:rvLApo4s
俺は手順Aで教えてもらったので何の疑問も持たずずっと手順Aで打ってるなあ
なにぶんまだ初心者の域を出ていないし文句をつけられたこともまだないので、
BとかCの手順を見ても「なんかちょっと切り方のタイミング違うな…」くらいにしか思ってなかったw
201 :名無しのやる夫だお:2011/06/03(金) 22:26:51 ID:l96mUGuw
俺も手順Aだ
雀荘はいかないし、仲間うちでも先ヅモやるやついないし、
上家が牌をきっちり捨てたときにツモッたり鳴いたりだな
202 :名無しのやる夫だお:2011/06/03(金) 22:47:38 ID:44OS64CY
おれは雀荘で手順Bで指導されたな
副露は自分だけでできる作業だけれど、自分の打牌が遅れると全体がとまるからなぁ
203 :名無しのやる夫だお:2011/06/03(金) 22:49:35 ID:gYmUxMQ2
手順Bでやってます。
なぜなら、牌を捨てる、取るの順番だと
手の動きが一往復ですむから。
204 :名無しのやる夫だお:2011/06/03(金) 22:49:54 ID:q8QOj2cc
考えてみれば、Cだと、フーロの形がわからんから、
それによって打牌に対する他家のアクションが遅れうるかもな。
本来わかるはずの情報が、未だ不確定事項となっているスキに、
他家に発声優先の原則でナキで敗れることがありうる。
ちなみに俺に麻雀を教えたやつはBがマナーだと言ってたなw
205 :名無しのやる夫だお:2011/06/03(金) 23:27:25 ID:kP3FIIHs
鳴く牌を見せないとフーロが
成立しないからかね
206 :名無しのやる夫だお:2011/06/03(金) 23:32:12 ID:YBNm1moo
鳴いた後の所作か
あんまり考えずにBでやってたわ
後どうでもいいが江崎さんのAA存在してたのか……
207 :名無しのやる夫だお:2011/06/03(金) 23:44:40 ID:XVJFkhJA
手順Aだと文句言われることがある
208 :名無しのやる夫だお:2011/06/03(金) 23:53:45 ID:NZzKGO62
麻雀、「公式(として扱われる事が多い)マナー・ルール」と
「フリーでは一般的なマナー・ルール」に隔たりがあるからねぇ。
前者だと手順Aが正しくて、後者だと手順Bが大多数、となる感じ。
前に触れてた「ポン優先」「発声優先」も同様だし。
公式は「競技としてキチンとされること」が前提で、
フリーだと「多少大雑把でもサクサク場が進むように」が優先される、て事なんだろけど。
210 :名無しのやる夫だお:2011/06/04(土) 01:58:18 ID:N2.IJG.I
俺はAで教わったけど慣れてくるとBになった。
Bだと打牌時点で全員が知るべき情報は全部知らされてるし、
じゃあ早く廻るBの方が良んじゃね?
211 :名無しのやる夫だお:2011/06/04(土) 04:44:03 ID:TPkrtiZQ
乙~。
先に晒してからじゃないと、視線が捨て牌に行った隙に…、って事かな?
212 :名無しのやる夫だお:2011/06/04(土) 11:11:32 ID:QiinmsCs
牌が本当に泣ける組み合わせかも確認したいし、鳴き方によって打牌も変わってくるからな
④を鳴いたとして②③で鳴くか(タンヤオ?)③⑤で鳴くか(かわし手?)⑤⑥で鳴くか(ドラ使ってる?)
そんな感じで変わってくるし
213 :名無しのやる夫だお:2011/06/04(土) 11:27:20 ID:bd3S0Skg
3467pと手の内にあって、上家から5pが出てチー、
先に打牌して晒さないでいる内に、下家がツモして捨牌8pで
ロンと言ってトラブルですね、わかります。
214 :名無しのやる夫だお:2011/06/04(土) 18:02:42 ID:w4YKiQc2
これは自衛を考えるとAだねぇ
副露を完成させた後って注意力が次に移るから河から拾われたら気づけない場合が
- 関連記事
-
- やるやらと考える麻雀ルール・マナー 第八話
- 虚ろな日々 13
- やるやらと考える麻雀ルール・マナー 第九話
- やるやらと考える麻雀ルール・マナー 第十話
- やるやらと考える麻雀ルール・マナー 第十話おまけ
スポンサーサイト