何切る 12 (◆Z0pjknyHRI)
746 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/28(日) 14:18:01 ID:9JEEV6xA0
以前別のスレにも投下した何切る・・・ではなく、鳴くor鳴かない問題(多少変化してるけど)を投下してみる。
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬龍┐
│五│六│七│③│③│④│⑥│⑦│⑧│.4 │.5 │.8 │.8 │
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
条件設定:東一局0本場 南家 7巡目
③筒8 索は 自分の手以外では見えてない
②筒 ⑤筒 3索 6索は 全て2枚以上は残ってる
対面が1枚目の③筒を捨てました。あなたの取る行動は?
1. サッサと鳴いて3900両面テンパイにとる
2. 満貫・ハネ満を狙って見逃す
「状況次第」は当然なので、ある程度条件をつけました
問題というよりはアンケートに近いので、気楽に答えて下さい。
ちなみに俺は鳴く派
747 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/28(日) 15:19:08 ID:hcKlMfQM0
>>746
鳴く
748 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/28(日) 18:22:24 ID:MxyjwQpk0
7巡目かあ…
うーん、ここは見送りかなあ
10巡目以降なら鳴くかもしれない
749 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/28(日) 18:26:56 ID:vvMvfV6s0
東風戦なら鳴くかも。
750 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/28(日) 19:06:31 ID:ZvzMJ20U0
ノータイムでスルー
こんなん次で赤⑤引いて横や(暴論)
実際鳴かないなあ、東1じゃ
751 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/28(日) 19:16:09 ID:8Crl0yeY0
我慢して一回スルー、もう一度鳴けるのが出たら鳴き
752 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/28(日) 20:04:54 ID:sef2cbpA0
>>746
点5なら面前、ピンなら鳴く
753 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/28(日) 20:25:36 ID:C/wBcL52o
手相を見たら次にドラがアンコる相がでてるので鳴かない
真面目に答えると他家が早そうな気配がなければ鳴かない
754 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/10/28(日) 20:53:21 ID:b/XK.mGM0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ やる夫達による麻雀牌譜検討のようです ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬龍┐
│五│六│七│③│③│④│⑥│⑦│⑧│.4 │.5 │.8 │.8 │
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
____ |\ /\ / | // /
/⌒ ⌒\ _| \/\/ \/\/ |∧/ ///
/( ●) (●)\ さーて>>746さんの問題だお! \ /
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ∠ どんな状況でも③筒は鳴く!! >
| |r┬-| | /_ _ \
\ `ー'´ (⌒)  ̄ / /∨| /W\ /\|\ .|  ̄
> ノ ~.レ-r┐、 // |/ \/ \|
/ ノ__ | .| | |
| 〈 ̄ `-Lλ_レレ
|  ̄`ー┬--‐‐´
755 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/10/28(日) 20:53:38 ID:b/XK.mGM0
(\_ .i、
/ ̄ ̄\ __,,,,,;;;rー‐-ヾ:::::::`ヽ__|\
/ _ノ \ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
| ( ●)(●) >:::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::\
. | (__人__) /:::::::/::::::.i´:::::::::::,、∧::,へ:::::∧
| ` ⌒´ノ |\ /| ___ ノ__,,;;ィ/:::::::::|:::::::::./_|::.|ミ< (c;))/
. | } | \──< . | / \ ´ |λ:::::〉\/ .|/::/<_ノヽ>
. ヽ } レ - - | /\ / \ ./::\:rr=-,::::::::r=;ァ)ノ::|`ヽゝ
ヽ ノ / ┯ ┯ ', /(● ) (● ) ヽ ./:::::i::::.:i  ̄  ̄ /ノヾ/ヽ
.> < | 、_'_, | | ´ | |/|λヾ::ヘ、 _,, ,,ィ|:::::i.λノ
| | ヽ、 `ー' ノ .\ ⌒ / ヾ´ヘヘ:ソ`i‐-‐ ´ ノノノノ´´
| | > < / \ ,.、-  ̄/ | l / | |`┬-、
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ……
| u. |r┬-| |
\ `ー'´ (⌒)
> ノ ~.レ-r┐、
/ ノ__ | .| | |
| 〈 ̄ `-Lλ_レレ
|  ̄`ー┬--‐‐´
756 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/10/28(日) 20:54:06 ID:b/XK.mGM0
, , 、
(ヽ三/) )) / (● ●
__ ( i))) ゝu rっ' ノ
/⌒ ⌒\ \ \_人_人∧从_人_∧_人_从_//
/( ●) (●)\ ) ) >
./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ さーてこの基本的な問題は< 鳴くっていってるでしょ! >
| (⌒)|r┬-| | < (
,┌、-、!.~〈`ー´/ _/ /^Y ̄∨ ̄∨^Y^⌒Y^YY^^Y^
| | | | __ヽ、 /
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
∧
/: : \ /|
―=ニニ ̄ヽ|: : : : : ヽ,_| :ヽ
/ ̄ヽー-、: : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::`ヽ
/: ::/: : :/ ̄: : : : :/:/\: : ,―‐、
/ :/: : : :/: : : : : : : :/_/ /ヽハ ) |
/ :/: : : ;/::/゙|: :/: : : { ヽ ー ヽ`゙ ,人 まぁその…ドヤ顔しながら鳴くんだけどさぁ……
/ー'/: : : : |: :{ } :i: : : _,iー―lヽ ソ` ̄ ゞ
|: : : : |::ナ ̄ヽ!、: : ::! -,ニニッ-}´ヽ-'ー、_ツー―ァ 一体どこの誰が決めたんだ?
|_: : /ヽ!ィ''r-、 \ソイ:::_j リ |:} ヽ /
/ ヾ´| } j !: :|::i: ::|'弋ソ 弋_:ソ , /ヽ、 \ ノ }
二二二 |/ノー´、-、:|: :{ `ー l ` ̄ /: : : ::ヽー'`ー'´:i
|`´ノー―‐´ /ヾヽ:\ _ _ ノ: : :ノ: : : : :/: : : |
/ __/|: ヾ: >、: ` 、 _ /: : ::/ : ノ イ: : : 人
<j / ヽ: : : :ヽ/::j /: /:/: ://ー´ノ::ノー゙
、:::: ̄ヽ_'> ヽ: ヾ_\ } //ノ: :// ./ヽ
.iヽ::::::::::::::::| / ノ/ / ヽ ソ / リ \_// . ヽ
.|  ̄`ー-゙| / 7/ } y / / | 〉
____
/ \ '_
/ ─ ― ヽ 、
/ ( ●) ( ●)'
| ' | 何がです?
\  ̄ ,/
/ ヽ
757 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/10/28(日) 20:54:23 ID:b/XK.mGM0
\: : : : : _: : : : : : : : : `: : : ヽ ` }
_ッ――‐ヽ / `: : : : : : : : : : : : : ヽ//
`フ: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : /:::/{_
/: : : : : /: : : : : ∧_____/\:::r;、::(/\7
/: : : : : : : :|: : : : /!| _〈 ) ) 〉
/: : : : : |: :∪i_ /_,リ___ヾ、,,,___〉 `ー'{ / } 「天鳳で3900あったら全て鳴け」って師匠から言われたけど
/ _//: : : |: : : : |:ノ 'rz-、ヽ{_/´\j_,(;;;
 ̄ ̄ / /: : : ヽ: : ::{ r::z゙ヽ;;;;;;; 弋z:リ |: : : : : : : `\_ これどういう基準で決められたんだろうなーって
i/|: : : : \: : {弋:::j;;;::: ,ノ: : : : : !: : : : :V
ヽ: : : |: \N .` ___ .yイ: : : : |: : i: ::/
\ .ト、: : : | イ;;;;;;;;;;;;\ |: : : ノ;/i,/|/ ググっても「3900鳴きは一般的である」しかでないし
ヽj \ :|:`ヽ、. \_ ノ イ: : :ノリ-、
リ´\j >-ァ "´__// \
____
/ \
/ u. ─ ― ヽ
/ u. ( ●) ( ●)'
| u. u. u. ' u. u.|
\ u. u.  ̄ ,/
/ ヽ
____
/ \
/ ─ ─ \ 鈴木山にも師匠がいたのかお……ていうか師匠誰だお?
/ -=・=- -=・=- \
| (__人__) U |
\ ` ⌒´ /
_|\_|\_|\ __
/: : ヽ: : : : : : : て / l
/: /――――>(( 、/ /.
,ヘ, / :/./-λル-i イ-ー / /. おー師匠か?もう一年ぐらい声聞かないなー今どうしてんのかなー?
'、 '、 レ Li(ヒ_]'`' ヒ_ン`'/ /
ヽ、ヽミリ ""r-‐‐┐""イ / 顔も見た事ないんだよ
_ヽ「 |,:ゝ,ヽ、__,ノ_ノ,」ゞ/___
\ "i.ヾ |/▽ヽ| ツ| /
\ .! .ヾ /川 ツ .! ./
/ ノ > ̄< i \
/ ノ /::/\::::\ ', \
 ̄ ̄ノ="="="="="="="', ̄ ̄ ̄
____
/ \
/ \ だめじゃねーかお……てかネト友達かい
/ \
| \ ,_ |
/ u ∩ノ ⊃―)/
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
758 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/10/28(日) 20:54:57 ID:b/XK.mGM0
/ ̄ ̄ ̄\
/ \ まぁその師匠の言いつけを守って……我々は鳴くんですが
/ --‐ ‐-- ヽ
| (◯) (◯) | 天鳳始めた頃に習った習慣が現在も続いてるという事ですね
\ ' __,/
/ \ 一巡目はさすがにスルーしてそれ以降は東風半荘局数関係なく鳴くかと
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬龍┐
│五│六│七│③│③│④│⑥│⑦│⑧│.4 │.5 │.8 │.8 │
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
759 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/10/28(日) 20:56:07 ID:b/XK.mGM0
というわけで全鳴き要員です、ハイ
760 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/28(日) 21:11:18 ID:hT1qQySQ0
昔は7巡目はスルーしてたが、今は鳴くかな。多分、そっちのが結果的に良い事が多い。
ポンテンチーテンはとって他家と差を広げた方が良い事多い。
ただ3900なら全鳴きという主義には反対派だし、役牌は全部一鳴きというのにも反対派。
761 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/28(日) 21:36:45 ID:sef2cbpA0
>>758
まあ、普通に考えて先手両面はリーチと同じ理屈ですね。
牌効率とか色々ありますが、テンパイして3,900両面は押す価値ありってことで
762 名前: 746 :2012/10/28(日) 22:25:02 ID:XPsxp42E0
皆さん回答どうもです。
鳴く鳴かないは大体半々くらいですかね?
数年前だったら鳴かない派の方が大多数だったかな?
763 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/28(日) 22:31:13 ID:MxyjwQpk0
結局のところ個人個人で面前派鳴き派の差もありますしね
764 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/28(日) 22:34:02 ID:hDo84An.0
「鳴きは地獄への入口!!」
765 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/28(日) 22:39:00 ID:XEM26MsE0
鳴かなくて良かったと思うより鳴いとけば良かったって思うことの方が多い気がする
766 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/29(月) 14:37:18 ID:KQ1wb7YY0
鳴く鳴かないは時代によるからな。
今の時代は火力よりスピード命だから、防御を捨ててでも鳴いて加速する人が多いので、
こちらも鳴きで加速しないと追いつけないケースがある。
まあ、だからと言って3900以上は何も考えずに全部鳴きってわけじゃないけどなw
3900以上が見込めるなら、面前と比較して鳴いた方が早く上がれて、かつ
相手よりも先にテンパイできる見込みが高いなら鳴く。それ以外は面前。
767 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/29(月) 17:22:23 ID:eitST0hA0
3pが2枚目でも鳴かないなあ。
ドラが出たら鳴く。
この手なら後手になっても引く気も無いし。
768 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/29(月) 20:37:35 ID:93HTXMhI0
ふと思ったんだけど3p鳴いた後ドラ出てきた時って
鳴いたほうがいいのか鳴かないほうがいいのかどっちなんだろ
769 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/29(月) 20:47:23 ID:WOqSi/tk0
>>768
状況次第だけど俺だったら鳴かないかな
770 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/29(月) 21:03:57 ID:te52g0qM0
>>768
普段:こんなん誰が鳴くかヴォケナス
3-6sが枯れかけてる時:4sか5sの生きてる枚数の多いほうよりも、
見えてない3-6sが1枚多いだけってときなら鳴く
酒in頭:ヒャッハァー!鉄ポンだァー!
771 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/29(月) 21:08:05 ID:N4OtDbRc0
鳴いた後のツモり具合にもよるけど、
東一局で満貫はいらんなぁ
772 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/29(月) 21:12:03 ID:nDaqD1bY0
頑張って25pか36s引いてリーチだろうなあ…
リーヅモタンピンドラドラで3000-6000だし
リー即ヅモタンピンドラドラ裏1で4000-8000だし
773 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/30(火) 01:15:36 ID:ocZglEB.0
意見が分かれますね~。かくも鳴き判断は難しい。
という訳で、今日打った麻雀の実戦譜より
同様に意見分かれるかな~、と思った手で出題。
東一局 西家 7巡目 ドラ 3s
備考:北家が役牌を鳴いている。他、場に目立った特徴なし。
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│④│⑤│⑤│⑥│⑦│⑧│⑨│三│三│伍│六│.4 │.5 │
│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│萬│萬│萬│萬│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
赤 赤
上家から2枚目のドラの3sが出る。
(1枚目は親が一巡前に切っている。6sは見えていない)
さて、鳴くor鳴かない?
鳴くって人は、ドラが無関係な字牌の場合はどうするかも考えてみて下さい。
つーか、上の牌姿は「何なら鳴く?」が人によってかなり変わりそう。
774 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/30(火) 01:20:47 ID:TlInkJEg0
7巡目ですか、我慢しちゃいそう
775 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/30(火) 01:26:28 ID:JGcJ/ylU0
それ鳴いちゃったら
タンヤオつけるのがめんどくさそうだから鳴かない
ドラ1枚のためにいろんなものを犠牲にしなきゃいけんし
4m引いて即横、一発で6s引いてリー即ツモピンフドラドラの3000-6000で十分
よろしければ、356p、347m、36sあたりの中で、
「自分ならこれは鳴くがこれは鳴かない」的な意見を戦わせてみて下さい。
――あ、私ですか? 全部鳴きでいいんじゃないでしょうか。
三色片アガリテンパイもとりあえず取って、タンヤオ移行を狙う感じで。
鳴くのは、3段目で形テン狙うときくらいだなあ、36pだろうと47mだろうと36sだろうと
779 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/30(火) 01:36:49 ID:gP8BEU160
鳴くのはリーチの一発消しの時のみだな、これは。
780 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/30(火) 01:55:59 ID:pQG9QxiA0
鳴くと一向聴が飛躍的に強くなるね
3sは打点十分だし食い延ばし感覚で鳴いてっていいんじゃない?
片上がり三色の形は抵抗があるなぁ
それ以外はスルーかな……
781 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/30(火) 02:03:23 ID:47E/65Hc0
ドラが出たなら確実に鳴く
東1だったら1巡目でも即座に鳴く
鳴いて打⑨してこの形にする
┌─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┐ ┌─┬─┐
│④│⑤│⑤│⑥│⑦│⑧│三│三│伍│六│ ┌──┤.4 │.5 │
│筒│筒│筒│筒│筒│筒│萬│萬│萬│萬│ │.3 索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
向聴数こそ変わらないものの、満貫を確定させたうえで鳴きの使える完全一向聴となる
打点も充分だし聴牌にもっていける確率もずっと高い
>ドラが無関係な字牌の場合
巡目によるけど基本鳴かない
鳴いても向聴数が変わらないし打点も大幅に落ちる
782 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/30(火) 02:04:05 ID:0RVPYL6w0
3sだけは鳴いちゃう
783 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/30(火) 02:21:44 ID:47E/65Hc0
>356p、347m、36s
ドラの3sは上でも書いたとおり確定で鳴きます
347m、6sの場合は終盤以外はスルーします
347mは鳴いて⑨としても 3900確定させるうえで向聴数に変化なし
6sは鳴けば3900の片和了の聴牌ですが、両面が埋まるのを素直に待ちたいです
これらの牌はどれを鳴くにせよ、自分のツモを1回スルーしてまで鳴きたい牌ではないです
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│④│⑤│⑤│⑥│⑦│⑧│⑨│三│三│五│六│.4 │.5 │
│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│萬│萬│萬│萬│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
この形からなら、面前でテンパってピンフドラ2の満貫確定リーチをかけたいですしねえ・・・
③⑤も同じ理由で基本スルーです
⑥だけは高目で456の三色かドラ3sでの満貫に仕上がるのが濃厚なので、鳴くのが正解かと
でも実際だと、そこまで考えが至らず⑥をスルーしてしまうと思います
784 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/30(火) 04:48:15 ID:IbSxhHlY0
鳴いて良いと思うし、鳴いた方が良いと思うが、即座に反応できるかはわからない。
785 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/10/30(火) 10:33:41 ID:EPz9RYHw0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ やる夫達による麻雀牌譜検討のようです ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┐
│④│⑤│⑤│⑥│⑦│⑧│⑨│三│三│伍│六│.4 │.5 │
│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│萬│萬│萬│萬│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
____
/ \
/ ヽ、 _ノ \
/ (●) (●) \ >>773さんの鳴くor鳴かない!?上家からドラの3索が出て鳴くかどうかだお!
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /ヽ 東一局 西家 7巡目!!!
/ \
( ヽγ⌒) ヘ \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{;;;;;;;}
L;;;;」
|\ /|
| \──< . |
レ __ノ , , ゞ_ | 門前効率的ならドラじゃなかったら100%スルーだけどドラかー
/ r==、 r==、,
| _'_ | できる夫先生お願いします
ヽ、 '´;;;;;;;;;;l ノ
> u <
/ ̄ ̄ ̄\
/ _,ノ ⌒ \ ずばり"鳴きます"確定満貫一向聴ですからね!
/ (●) (●) \
| 、 ´ | 鳴いたほうが門前のリーチ平和赤2より素早いでしょう
\  ̄ ̄ /
ノ \
|\ /|
| \──< . |
レ __ノ ゞ_ | (リーチ平和赤2のほうが三色あったりで打点上昇がちょびある事は黙っとくか……)
/ ィ彡' ヾミヽl
| ノ ゝ、 |
ヽ、 l____l ノ
> <
786 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/10/30(火) 10:34:09 ID:EPz9RYHw0
┌─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┐ ┌─┬─┐
│④│⑤│⑤│⑥│⑦│⑧│三│三│伍│六│ ┌──┤.4 │.5 │
│筒│筒│筒│筒│筒│筒│萬│萬│萬│萬│ │.3 索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
___
/ \
/ ⌒ ⌒\ 鳴いて打⑨筒のこの形は⑧筒を切れば③⑥筒待ち確定でフリテンを恐れる必要は無いですし
/ ( ●) (●)\
| ___´__ | 両面+両面対子と考えれば鳴き易さはすごく優しいと思うのですが……
ヽ、 `ー '´ /
ノ \ 四-七萬鳴くと赤を晒すが弱点ですね、しかしそれ以外は晒さずにカバーできます
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) |
(__人__) | ちみなに天鳳で課金せずに③筒鳴くと強制的に赤が晒される
(`⌒ ´ |
. { | これは仕様だからしかたがない
{ ノ
ヽ ノ
ノ ヽ
/ |
787 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/10/30(火) 10:34:46 ID:EPz9RYHw0
┏ ┓
それ以外の副露について
┗ ┛
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! ! 向聴数が進まない鳴き手3900一向聴はさすがに鳴きませんね
/ ::::: __´___ :::::\| l
| `ー'´ | / 聴牌になって片和了り3900は11巡目までスルーします
\ //
/ __ /
(___) /
\: : : : : _: : : : : : : : : `: : : ヽ ` }
_ッ――‐ヽ / `: : : : : : : : : : : : : ヽ//
`フ: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : /:::/{_
/: : : : : /: : : : : ∧_____/\:::r;、::(/\7
/: : : : : : : :|: : : : /!| _〈 ) ) 〉 何言ってんの?全部鳴くだろ?
/: : : : : |: :∪i_ /_,リ___ヾ、,,,___〉 `ー'{ / }
/ _//: : : |: : : : |:ノ 'rz-、ヽ{_/´\j_,(;;;
 ̄ ̄ / /: : : ヽ: : ::{ r::z゙ヽ;;;;;;; 弋z:リ |: : : : : : : `\_
i/|: : : : \: : {弋:::j;;;::: ,ノ: : : : : !: : : : :V
ヽ: : : |: \N .` ___ .yイ: : : : |: : i: ::/
\ .ト、: : : | イ;;;;;;;;;;;;\ |: : : ノ;/i,/|/
ヽj \ :|:`ヽ、. \_ ノ イ: : :ノリ-、
リ´\j >-ァ "´__// \
___
/ \
/ ⌒ ⌒\ 全部は 鳴 き ま せ ん 両面和了れる3900だったら文句無いですが
/ ( ー) (ー) \
| u ___´__ | そもそも門前満貫一向聴なのを半分にしてそこまで速度が速まらないのはどうかと
ヽ、 `ー '´ /
ノ \ 3索鳴きは満貫で完全一向聴なのでさすがに鳴くんですけど
|\ /|
| \──< . |
レ ノ ゝ_|
/ -=・=- -=・=- たまには門前の強さを知ってほしいわ!!
| γ`ヽ |
ヽ、 / | ノ
>ノ ノ <
788 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/10/30(火) 10:35:16 ID:EPz9RYHw0
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) |
(__人__) u. | というわけで我々はドラの3索は鳴いて、その他向聴の進まない鳴きはせず、
( |
. { | 11巡目以降ならば片和了り3900聴牌を取ると、そういう事かな?
⊂ ヽ∩ く
| '、_ \ / ) 片和了り3900は非常に難しいラインだが なんで11巡目からなのか……謎?
| |_\ “ ./
ヽ、 __\_/ これも師匠基準なのか?
┌─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┐
│④│⑤│⑤│⑥│⑦│⑧│⑨│三│三│伍│六│.4 │.5 │
│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│萬│萬│萬│萬│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
792 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/30(火) 22:17:11 ID:IbSxhHlY0
3だけは鳴いて良いと思う。
多分、この牌姿でノータイムで鳴きを入れられる、予め考慮に入れられる人は強い人だと思う。
>>775
>4m引いて即横、一発で6s引いてリー即ツモピンフドラドラの3000-6000で十分
亀だが、それは三色付くから倍満だ。
そしてそれが一番強いのは間違いないが、
それを踏まえて鳴いた方が結果的に点数増える事が多いのではないかという検討するのがこのスレ。
793 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/30(火) 23:23:01 ID:.EveF.vs0
>>792
オカルトシステム「マンガンの手はマンガンに」
やはりその場合倍満にするのが正しいのではないだろうか(棒)
794 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/30(火) 23:26:59 ID:irWKmNdA0
マジな話、この手は最低12000に仕上げたくなるんだよなー
795 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/31(水) 00:50:59 ID:NMzinlEY0
個人的にドラ筋の待ちになる可能性を処理できる上に満貫確定のポンシャンテンに取れるから、
鳴いた方がかなり上がりやすいとは思うが。
こういう感覚は、着しか見ないで大きい手を狙う気が殆ど枯れてるからかもしれんな。
>>794
形の良いイーシャンテンだが、純粋両面二つに片方ドラ筋だと余り上がりを託せる気がしない。
見た目の打点は良くても待ちが無いとか良くある話だし。ただ、ズバッと6とか3引いて来る事もあるのも事実。
それらを合わせて収支期待値は出てくる。それを分かっててやるなら良いんじゃない?
私だってどんなに役牌一鳴きお勧めとか言われても
鳴いてリャンシャン形悪いで仕掛けようと思わないし仕掛けない。
以前別のスレにも投下した何切る・・・ではなく、鳴くor鳴かない問題(多少変化してるけど)を投下してみる。
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬龍┐
│五│六│七│③│③│④│⑥│⑦│⑧│.4 │.5 │.8 │.8 │
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
条件設定:東一局0本場 南家 7巡目
③筒8 索は 自分の手以外では見えてない
②筒 ⑤筒 3索 6索は 全て2枚以上は残ってる
対面が1枚目の③筒を捨てました。あなたの取る行動は?
1. サッサと鳴いて3900両面テンパイにとる
2. 満貫・ハネ満を狙って見逃す
「状況次第」は当然なので、ある程度条件をつけました
問題というよりはアンケートに近いので、気楽に答えて下さい。
ちなみに俺は鳴く派
747 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/28(日) 15:19:08 ID:hcKlMfQM0
>>746
鳴く
748 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/28(日) 18:22:24 ID:MxyjwQpk0
7巡目かあ…
うーん、ここは見送りかなあ
10巡目以降なら鳴くかもしれない
749 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/28(日) 18:26:56 ID:vvMvfV6s0
東風戦なら鳴くかも。
750 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/28(日) 19:06:31 ID:ZvzMJ20U0
ノータイムでスルー
こんなん次で赤⑤引いて横や(暴論)
実際鳴かないなあ、東1じゃ
751 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/28(日) 19:16:09 ID:8Crl0yeY0
我慢して一回スルー、もう一度鳴けるのが出たら鳴き
752 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/28(日) 20:04:54 ID:sef2cbpA0
>>746
点5なら面前、ピンなら鳴く
753 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/28(日) 20:25:36 ID:C/wBcL52o
手相を見たら次にドラがアンコる相がでてるので鳴かない
真面目に答えると他家が早そうな気配がなければ鳴かない
754 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/10/28(日) 20:53:21 ID:b/XK.mGM0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ やる夫達による麻雀牌譜検討のようです ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬龍┐
│五│六│七│③│③│④│⑥│⑦│⑧│.4 │.5 │.8 │.8 │
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
____ |\ /\ / | // /
/⌒ ⌒\ _| \/\/ \/\/ |∧/ ///
/( ●) (●)\ さーて>>746さんの問題だお! \ /
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ∠ どんな状況でも③筒は鳴く!! >
| |r┬-| | /_ _ \
\ `ー'´ (⌒)  ̄ / /∨| /W\ /\|\ .|  ̄
> ノ ~.レ-r┐、 // |/ \/ \|
/ ノ__ | .| | |
| 〈 ̄ `-Lλ_レレ
|  ̄`ー┬--‐‐´
755 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/10/28(日) 20:53:38 ID:b/XK.mGM0
(\_ .i、
/ ̄ ̄\ __,,,,,;;;rー‐-ヾ:::::::`ヽ__|\
/ _ノ \ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
| ( ●)(●) >:::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::\
. | (__人__) /:::::::/::::::.i´:::::::::::,、∧::,へ:::::∧
| ` ⌒´ノ |\ /| ___ ノ__,,;;ィ/:::::::::|:::::::::./_|::.|ミ< (c;))/
. | } | \──< . | / \ ´ |λ:::::〉\/ .|/::/<_ノヽ>
. ヽ } レ - - | /\ / \ ./::\:rr=-,::::::::r=;ァ)ノ::|`ヽゝ
ヽ ノ / ┯ ┯ ', /(● ) (● ) ヽ ./:::::i::::.:i  ̄  ̄ /ノヾ/ヽ
.> < | 、_'_, | | ´ | |/|λヾ::ヘ、 _,, ,,ィ|:::::i.λノ
| | ヽ、 `ー' ノ .\ ⌒ / ヾ´ヘヘ:ソ`i‐-‐ ´ ノノノノ´´
| | > < / \ ,.、-  ̄/ | l / | |`┬-、
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ……
| u. |r┬-| |
\ `ー'´ (⌒)
> ノ ~.レ-r┐、
/ ノ__ | .| | |
| 〈 ̄ `-Lλ_レレ
|  ̄`ー┬--‐‐´
756 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/10/28(日) 20:54:06 ID:b/XK.mGM0
, , 、
(ヽ三/) )) / (● ●
__ ( i))) ゝu rっ' ノ
/⌒ ⌒\ \ \_人_人∧从_人_∧_人_从_//
/( ●) (●)\ ) ) >
./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ さーてこの基本的な問題は< 鳴くっていってるでしょ! >
| (⌒)|r┬-| | < (
,┌、-、!.~〈`ー´/ _/ /^Y ̄∨ ̄∨^Y^⌒Y^YY^^Y^
| | | | __ヽ、 /
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
∧
/: : \ /|
―=ニニ ̄ヽ|: : : : : ヽ,_| :ヽ
/ ̄ヽー-、: : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::`ヽ
/: ::/: : :/ ̄: : : : :/:/\: : ,―‐、
/ :/: : : :/: : : : : : : :/_/ /ヽハ ) |
/ :/: : : ;/::/゙|: :/: : : { ヽ ー ヽ`゙ ,人 まぁその…ドヤ顔しながら鳴くんだけどさぁ……
/ー'/: : : : |: :{ } :i: : : _,iー―lヽ ソ` ̄ ゞ
|: : : : |::ナ ̄ヽ!、: : ::! -,ニニッ-}´ヽ-'ー、_ツー―ァ 一体どこの誰が決めたんだ?
|_: : /ヽ!ィ''r-、 \ソイ:::_j リ |:} ヽ /
/ ヾ´| } j !: :|::i: ::|'弋ソ 弋_:ソ , /ヽ、 \ ノ }
二二二 |/ノー´、-、:|: :{ `ー l ` ̄ /: : : ::ヽー'`ー'´:i
|`´ノー―‐´ /ヾヽ:\ _ _ ノ: : :ノ: : : : :/: : : |
/ __/|: ヾ: >、: ` 、 _ /: : ::/ : ノ イ: : : 人
<j / ヽ: : : :ヽ/::j /: /:/: ://ー´ノ::ノー゙
、:::: ̄ヽ_'> ヽ: ヾ_\ } //ノ: :// ./ヽ
.iヽ::::::::::::::::| / ノ/ / ヽ ソ / リ \_// . ヽ
.|  ̄`ー-゙| / 7/ } y / / | 〉
____
/ \ '_
/ ─ ― ヽ 、
/ ( ●) ( ●)'
| ' | 何がです?
\  ̄ ,/
/ ヽ
757 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/10/28(日) 20:54:23 ID:b/XK.mGM0
\: : : : : _: : : : : : : : : `: : : ヽ ` }
_ッ――‐ヽ / `: : : : : : : : : : : : : ヽ//
`フ: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : /:::/{_
/: : : : : /: : : : : ∧_____/\:::r;、::(/\7
/: : : : : : : :|: : : : /!| _〈 ) ) 〉
/: : : : : |: :∪i_ /_,リ___ヾ、,,,___〉 `ー'{ / } 「天鳳で3900あったら全て鳴け」って師匠から言われたけど
/ _//: : : |: : : : |:ノ 'rz-、ヽ{_/´\j_,(;;;
 ̄ ̄ / /: : : ヽ: : ::{ r::z゙ヽ;;;;;;; 弋z:リ |: : : : : : : `\_ これどういう基準で決められたんだろうなーって
i/|: : : : \: : {弋:::j;;;::: ,ノ: : : : : !: : : : :V
ヽ: : : |: \N .` ___ .yイ: : : : |: : i: ::/
\ .ト、: : : | イ;;;;;;;;;;;;\ |: : : ノ;/i,/|/ ググっても「3900鳴きは一般的である」しかでないし
ヽj \ :|:`ヽ、. \_ ノ イ: : :ノリ-、
リ´\j >-ァ "´__// \
____
/ \
/ u. ─ ― ヽ
/ u. ( ●) ( ●)'
| u. u. u. ' u. u.|
\ u. u.  ̄ ,/
/ ヽ
____
/ \
/ ─ ─ \ 鈴木山にも師匠がいたのかお……ていうか師匠誰だお?
/ -=・=- -=・=- \
| (__人__) U |
\ ` ⌒´ /
_|\_|\_|\ __
/: : ヽ: : : : : : : て / l
/: /――――>(( 、/ /.
,ヘ, / :/./-λル-i イ-ー / /. おー師匠か?もう一年ぐらい声聞かないなー今どうしてんのかなー?
'、 '、 レ Li(ヒ_]'`' ヒ_ン`'/ /
ヽ、ヽミリ ""r-‐‐┐""イ / 顔も見た事ないんだよ
_ヽ「 |,:ゝ,ヽ、__,ノ_ノ,」ゞ/___
\ "i.ヾ |/▽ヽ| ツ| /
\ .! .ヾ /川 ツ .! ./
/ ノ > ̄< i \
/ ノ /::/\::::\ ', \
 ̄ ̄ノ="="="="="="="', ̄ ̄ ̄
____
/ \
/ \ だめじゃねーかお……てかネト友達かい
/ \
| \ ,_ |
/ u ∩ノ ⊃―)/
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
758 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/10/28(日) 20:54:57 ID:b/XK.mGM0
/ ̄ ̄ ̄\
/ \ まぁその師匠の言いつけを守って……我々は鳴くんですが
/ --‐ ‐-- ヽ
| (◯) (◯) | 天鳳始めた頃に習った習慣が現在も続いてるという事ですね
\ ' __,/
/ \ 一巡目はさすがにスルーしてそれ以降は東風半荘局数関係なく鳴くかと
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬龍┐
│五│六│七│③│③│④│⑥│⑦│⑧│.4 │.5 │.8 │.8 │
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
759 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/10/28(日) 20:56:07 ID:b/XK.mGM0
というわけで全鳴き要員です、ハイ
760 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/28(日) 21:11:18 ID:hT1qQySQ0
昔は7巡目はスルーしてたが、今は鳴くかな。多分、そっちのが結果的に良い事が多い。
ポンテンチーテンはとって他家と差を広げた方が良い事多い。
ただ3900なら全鳴きという主義には反対派だし、役牌は全部一鳴きというのにも反対派。
761 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/28(日) 21:36:45 ID:sef2cbpA0
>>758
まあ、普通に考えて先手両面はリーチと同じ理屈ですね。
牌効率とか色々ありますが、テンパイして3,900両面は押す価値ありってことで
762 名前: 746 :2012/10/28(日) 22:25:02 ID:XPsxp42E0
皆さん回答どうもです。
鳴く鳴かないは大体半々くらいですかね?
数年前だったら鳴かない派の方が大多数だったかな?
763 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/28(日) 22:31:13 ID:MxyjwQpk0
結局のところ個人個人で面前派鳴き派の差もありますしね
764 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/28(日) 22:34:02 ID:hDo84An.0
「鳴きは地獄への入口!!」
765 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/28(日) 22:39:00 ID:XEM26MsE0
鳴かなくて良かったと思うより鳴いとけば良かったって思うことの方が多い気がする
766 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/29(月) 14:37:18 ID:KQ1wb7YY0
鳴く鳴かないは時代によるからな。
今の時代は火力よりスピード命だから、防御を捨ててでも鳴いて加速する人が多いので、
こちらも鳴きで加速しないと追いつけないケースがある。
まあ、だからと言って3900以上は何も考えずに全部鳴きってわけじゃないけどなw
3900以上が見込めるなら、面前と比較して鳴いた方が早く上がれて、かつ
相手よりも先にテンパイできる見込みが高いなら鳴く。それ以外は面前。
767 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/29(月) 17:22:23 ID:eitST0hA0
3pが2枚目でも鳴かないなあ。
ドラが出たら鳴く。
この手なら後手になっても引く気も無いし。
768 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/29(月) 20:37:35 ID:93HTXMhI0
ふと思ったんだけど3p鳴いた後ドラ出てきた時って
鳴いたほうがいいのか鳴かないほうがいいのかどっちなんだろ
769 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/29(月) 20:47:23 ID:WOqSi/tk0
>>768
状況次第だけど俺だったら鳴かないかな
770 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/29(月) 21:03:57 ID:te52g0qM0
>>768
普段:こんなん誰が鳴くかヴォケナス
3-6sが枯れかけてる時:4sか5sの生きてる枚数の多いほうよりも、
見えてない3-6sが1枚多いだけってときなら鳴く
酒in頭:ヒャッハァー!鉄ポンだァー!
771 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/29(月) 21:08:05 ID:N4OtDbRc0
鳴いた後のツモり具合にもよるけど、
東一局で満貫はいらんなぁ
772 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/29(月) 21:12:03 ID:nDaqD1bY0
頑張って25pか36s引いてリーチだろうなあ…
リーヅモタンピンドラドラで3000-6000だし
リー即ヅモタンピンドラドラ裏1で4000-8000だし
773 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/30(火) 01:15:36 ID:ocZglEB.0
意見が分かれますね~。かくも鳴き判断は難しい。
という訳で、今日打った麻雀の実戦譜より
同様に意見分かれるかな~、と思った手で出題。
東一局 西家 7巡目 ドラ 3s
備考:北家が役牌を鳴いている。他、場に目立った特徴なし。
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│④│⑤│⑤│⑥│⑦│⑧│⑨│三│三│伍│六│.4 │.5 │
│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│萬│萬│萬│萬│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
赤 赤
上家から2枚目のドラの3sが出る。
(1枚目は親が一巡前に切っている。6sは見えていない)
さて、鳴くor鳴かない?
鳴くって人は、ドラが無関係な字牌の場合はどうするかも考えてみて下さい。
つーか、上の牌姿は「何なら鳴く?」が人によってかなり変わりそう。
774 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/30(火) 01:20:47 ID:TlInkJEg0
7巡目ですか、我慢しちゃいそう
775 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/30(火) 01:26:28 ID:JGcJ/ylU0
それ鳴いちゃったら
タンヤオつけるのがめんどくさそうだから鳴かない
ドラ1枚のためにいろんなものを犠牲にしなきゃいけんし
4m引いて即横、一発で6s引いてリー即ツモピンフドラドラの3000-6000で十分
よろしければ、356p、347m、36sあたりの中で、
「自分ならこれは鳴くがこれは鳴かない」的な意見を戦わせてみて下さい。
――あ、私ですか? 全部鳴きでいいんじゃないでしょうか。
三色片アガリテンパイもとりあえず取って、タンヤオ移行を狙う感じで。
鳴くのは、3段目で形テン狙うときくらいだなあ、36pだろうと47mだろうと36sだろうと
779 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/30(火) 01:36:49 ID:gP8BEU160
鳴くのはリーチの一発消しの時のみだな、これは。
780 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/30(火) 01:55:59 ID:pQG9QxiA0
鳴くと一向聴が飛躍的に強くなるね
3sは打点十分だし食い延ばし感覚で鳴いてっていいんじゃない?
片上がり三色の形は抵抗があるなぁ
それ以外はスルーかな……
781 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/30(火) 02:03:23 ID:47E/65Hc0
ドラが出たなら確実に鳴く
東1だったら1巡目でも即座に鳴く
鳴いて打⑨してこの形にする
┌─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┐ ┌─┬─┐
│④│⑤│⑤│⑥│⑦│⑧│三│三│伍│六│ ┌──┤.4 │.5 │
│筒│筒│筒│筒│筒│筒│萬│萬│萬│萬│ │.3 索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
向聴数こそ変わらないものの、満貫を確定させたうえで鳴きの使える完全一向聴となる
打点も充分だし聴牌にもっていける確率もずっと高い
>ドラが無関係な字牌の場合
巡目によるけど基本鳴かない
鳴いても向聴数が変わらないし打点も大幅に落ちる
782 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/30(火) 02:04:05 ID:0RVPYL6w0
3sだけは鳴いちゃう
783 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/30(火) 02:21:44 ID:47E/65Hc0
>356p、347m、36s
ドラの3sは上でも書いたとおり確定で鳴きます
347m、6sの場合は終盤以外はスルーします
347mは鳴いて⑨としても 3900確定させるうえで向聴数に変化なし
6sは鳴けば3900の片和了の聴牌ですが、両面が埋まるのを素直に待ちたいです
これらの牌はどれを鳴くにせよ、自分のツモを1回スルーしてまで鳴きたい牌ではないです
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│④│⑤│⑤│⑥│⑦│⑧│⑨│三│三│五│六│.4 │.5 │
│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│萬│萬│萬│萬│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
この形からなら、面前でテンパってピンフドラ2の満貫確定リーチをかけたいですしねえ・・・
③⑤も同じ理由で基本スルーです
⑥だけは高目で456の三色かドラ3sでの満貫に仕上がるのが濃厚なので、鳴くのが正解かと
でも実際だと、そこまで考えが至らず⑥をスルーしてしまうと思います
784 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/30(火) 04:48:15 ID:IbSxhHlY0
鳴いて良いと思うし、鳴いた方が良いと思うが、即座に反応できるかはわからない。
785 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/10/30(火) 10:33:41 ID:EPz9RYHw0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ やる夫達による麻雀牌譜検討のようです ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┐
│④│⑤│⑤│⑥│⑦│⑧│⑨│三│三│伍│六│.4 │.5 │
│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│萬│萬│萬│萬│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
____
/ \
/ ヽ、 _ノ \
/ (●) (●) \ >>773さんの鳴くor鳴かない!?上家からドラの3索が出て鳴くかどうかだお!
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /ヽ 東一局 西家 7巡目!!!
/ \
( ヽγ⌒) ヘ \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{;;;;;;;}
L;;;;」
|\ /|
| \──< . |
レ __ノ , , ゞ_ | 門前効率的ならドラじゃなかったら100%スルーだけどドラかー
/ r==、 r==、,
| _'_ | できる夫先生お願いします
ヽ、 '´;;;;;;;;;;l ノ
> u <
/ ̄ ̄ ̄\
/ _,ノ ⌒ \ ずばり"鳴きます"確定満貫一向聴ですからね!
/ (●) (●) \
| 、 ´ | 鳴いたほうが門前のリーチ平和赤2より素早いでしょう
\  ̄ ̄ /
ノ \
|\ /|
| \──< . |
レ __ノ ゞ_ | (リーチ平和赤2のほうが三色あったりで打点上昇がちょびある事は黙っとくか……)
/ ィ彡' ヾミヽl
| ノ ゝ、 |
ヽ、 l____l ノ
> <
786 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/10/30(火) 10:34:09 ID:EPz9RYHw0
┌─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┐ ┌─┬─┐
│④│⑤│⑤│⑥│⑦│⑧│三│三│伍│六│ ┌──┤.4 │.5 │
│筒│筒│筒│筒│筒│筒│萬│萬│萬│萬│ │.3 索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
___
/ \
/ ⌒ ⌒\ 鳴いて打⑨筒のこの形は⑧筒を切れば③⑥筒待ち確定でフリテンを恐れる必要は無いですし
/ ( ●) (●)\
| ___´__ | 両面+両面対子と考えれば鳴き易さはすごく優しいと思うのですが……
ヽ、 `ー '´ /
ノ \ 四-七萬鳴くと赤を晒すが弱点ですね、しかしそれ以外は晒さずにカバーできます
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) |
(__人__) | ちみなに天鳳で課金せずに③筒鳴くと強制的に赤が晒される
(`⌒ ´ |
. { | これは仕様だからしかたがない
{ ノ
ヽ ノ
ノ ヽ
/ |
787 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/10/30(火) 10:34:46 ID:EPz9RYHw0
┏ ┓
それ以外の副露について
┗ ┛
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! ! 向聴数が進まない鳴き手3900一向聴はさすがに鳴きませんね
/ ::::: __´___ :::::\| l
| `ー'´ | / 聴牌になって片和了り3900は11巡目までスルーします
\ //
/ __ /
(___) /
\: : : : : _: : : : : : : : : `: : : ヽ ` }
_ッ――‐ヽ / `: : : : : : : : : : : : : ヽ//
`フ: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : /:::/{_
/: : : : : /: : : : : ∧_____/\:::r;、::(/\7
/: : : : : : : :|: : : : /!| _〈 ) ) 〉 何言ってんの?全部鳴くだろ?
/: : : : : |: :∪i_ /_,リ___ヾ、,,,___〉 `ー'{ / }
/ _//: : : |: : : : |:ノ 'rz-、ヽ{_/´\j_,(;;;
 ̄ ̄ / /: : : ヽ: : ::{ r::z゙ヽ;;;;;;; 弋z:リ |: : : : : : : `\_
i/|: : : : \: : {弋:::j;;;::: ,ノ: : : : : !: : : : :V
ヽ: : : |: \N .` ___ .yイ: : : : |: : i: ::/
\ .ト、: : : | イ;;;;;;;;;;;;\ |: : : ノ;/i,/|/
ヽj \ :|:`ヽ、. \_ ノ イ: : :ノリ-、
リ´\j >-ァ "´__// \
___
/ \
/ ⌒ ⌒\ 全部は 鳴 き ま せ ん 両面和了れる3900だったら文句無いですが
/ ( ー) (ー) \
| u ___´__ | そもそも門前満貫一向聴なのを半分にしてそこまで速度が速まらないのはどうかと
ヽ、 `ー '´ /
ノ \ 3索鳴きは満貫で完全一向聴なのでさすがに鳴くんですけど
|\ /|
| \──< . |
レ ノ ゝ_|
/ -=・=- -=・=- たまには門前の強さを知ってほしいわ!!
| γ`ヽ |
ヽ、 / | ノ
>ノ ノ <
788 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/10/30(火) 10:35:16 ID:EPz9RYHw0
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) |
(__人__) u. | というわけで我々はドラの3索は鳴いて、その他向聴の進まない鳴きはせず、
( |
. { | 11巡目以降ならば片和了り3900聴牌を取ると、そういう事かな?
⊂ ヽ∩ く
| '、_ \ / ) 片和了り3900は非常に難しいラインだが なんで11巡目からなのか……謎?
| |_\ “ ./
ヽ、 __\_/ これも師匠基準なのか?
┌─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┐
│④│⑤│⑤│⑥│⑦│⑧│⑨│三│三│伍│六│.4 │.5 │
│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│萬│萬│萬│萬│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
792 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/30(火) 22:17:11 ID:IbSxhHlY0
3だけは鳴いて良いと思う。
多分、この牌姿でノータイムで鳴きを入れられる、予め考慮に入れられる人は強い人だと思う。
>>775
>4m引いて即横、一発で6s引いてリー即ツモピンフドラドラの3000-6000で十分
亀だが、それは三色付くから倍満だ。
そしてそれが一番強いのは間違いないが、
それを踏まえて鳴いた方が結果的に点数増える事が多いのではないかという検討するのがこのスレ。
793 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/30(火) 23:23:01 ID:.EveF.vs0
>>792
オカルトシステム「マンガンの手はマンガンに」
やはりその場合倍満にするのが正しいのではないだろうか(棒)
794 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/30(火) 23:26:59 ID:irWKmNdA0
マジな話、この手は最低12000に仕上げたくなるんだよなー
795 名前:名無しのやる夫だお:2012/10/31(水) 00:50:59 ID:NMzinlEY0
個人的にドラ筋の待ちになる可能性を処理できる上に満貫確定のポンシャンテンに取れるから、
鳴いた方がかなり上がりやすいとは思うが。
こういう感覚は、着しか見ないで大きい手を狙う気が殆ど枯れてるからかもしれんな。
>>794
形の良いイーシャンテンだが、純粋両面二つに片方ドラ筋だと余り上がりを託せる気がしない。
見た目の打点は良くても待ちが無いとか良くある話だし。ただ、ズバッと6とか3引いて来る事もあるのも事実。
それらを合わせて収支期待値は出てくる。それを分かっててやるなら良いんじゃない?
私だってどんなに役牌一鳴きお勧めとか言われても
鳴いてリャンシャン形悪いで仕掛けようと思わないし仕掛けない。
- 関連記事
-
- 何切る 10 (◆Z0pjknyHRI)
- 何切る 11 (◆Z0pjknyHRI)
- 何切る 12 (◆Z0pjknyHRI)
- 何切る 13 (◆Z0pjknyHRI)
- 何切る 14 (◆Z0pjknyHRI)
スポンサーサイト
trackback