やる夫達による麻雀牌譜検討のようです 検討037 (02スレ目 >>123)
123 名前:名無しのやる夫だお:2012/11/14(水) 20:23:23 ID:WAiDqib20
牌譜検討お願いします
http://tenhou.net/0/?log=2012111419gm-0029-0000-b32f0982&tw=1
鳳凰卓を目指して打っているのですが五段でこころが折れそうです
確かな手応えもなく、定めるべき当面の目標も見当たりません
1000戦までには鳳凰卓へと到達したいので、
お時間に余裕があれば細かく・厳しく牌譜の検討をお願いします
一種の参考として成績を貼っておきます
(現在参照不可)http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3621294.jpg
124 名前:名無しのやる夫だお:2012/11/14(水) 22:26:07 ID:nhrJGwhk0
成績を見ると七段R2000の鳳凰卓は相当な確変引かないと厳しいね……
その振込み率なら和了率は2.30は欲しいところ。
牌譜見てると広く受ける場面で狭く受けたり、向聴戻ししたりとかその辺に問題ありそうだね。
一度も到達してないなら六段でも十分な目標だと思うよ。
126 名前:名無しのやる夫だお:2012/11/15(木) 00:51:42 ID:vTVzTeyg0
>>123
あんまり~戦までに上に行く!とかの目標は立てんほうがいいと思うよ…
サブアカを実力段まで上げるときとかならともかく
それが出来なかったときにモチベがすっごい下がるから
ソースは特上いける実力はあるといわれてから特上安定するまで700戦かかった俺
特に鳳凰卓上がるのなんかだと実力あっても数千戦単位で停滞することもままあるし…
テーマを決めてそれについて勉強したことをどれだけ実践できるか、とかのほうがいい
>>124の言うとおり和了率上げるか、あるいは放銃率下げるために押し引きの勉強するのとかいいんじゃないかと思う
128 名前:名無しのやる夫だお:2012/11/15(木) 05:22:33 ID:zxSigCNg0
>>123
東1局
これ、九をさっさと切らないなら⑧や3切る前に切って染めに行った方が良いんじゃないか?打点的にも。
まぁそれだと満貫か3900放縦だけど(一応染め警戒のダマにして2000点で済む可能性もあるが)。
東2局
①の存在意義が無いし、発より先に切った方が良いと思うぞ。親だし1500でもまぁ連荘大事。
五をツモ切って放縦したけど⑥のくっつきとペン7の渡りを打つ方が結果的な和了率は高いと思う。
東3局
カン八払った時ターツオーバーだから、素直に①の対子落としで良いと思うよ。
例えペン三埋まっても頭ならすぐできる。
一本場
降りたいのなら5は危険牌だし、攻めたいなら切るべきじゃないし、何がしたいのか良く分からない。
東ラス
あの形で5は残す意味が無いので切りましょう。三面張にしたいのは分かるが、その場合は一手遅れる。
六に七がくっついて両面ターツ。多分五ー八の東三暗テンパイ出来てるかな。
南1
余り良くない形だから攻められたときの事を考えて鳴かないですが、ここの人だと鳴くのかな?
南2
さっさと1を切りましょう。少なくとも八の方が有効枚数多いです。安牌欲しいなら北を切らない事かな。
南3
リーチでオッケー。オーラスの条件を緩くしないとね。
一本場
一応凄く細かい話だけど、4で頭が出来た時、外すのは9からの方が良いよ。
5を引いても面子になるけど、それは3も一緒だし、そもそも9を入れるとタンヤオ消えて安くなる。
その上で、上の索子が下を処理してるので上で待ちや受けがある可能性が高い。
2フーロだからシャンテンの可能性もあるし、さっさと待ちになりそうなとこは外した方が良いよ。
オーラス
ここで赤⑤の浮かせ打ちをするなら、索子のペンターか3を打った方が良いよ。それとペンチャンターツは枚数で選ぼう。
これらは雀風が現代版ではなく、攻撃より守備、アガれない時にどう打っていくかの人の意見です。
それでも面前効率とかはそれなりだと自負してるよ。
144 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/15(木) 14:13:38 ID:TRxD9Wh20
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ やる夫達による麻雀牌譜検討のようです ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
___
/ \
/ \ , , / \
/ (●) (●) \ 今回は>>123さんの牌譜検討をするお!!
| (__人__) |
\ ` ⌒ ´ ,/
ノ \
._i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ
( l l l l l
ヽ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
.| u. (__人__) 心が折れる、か
| ` ⌒´ノ
.| } よくマウス投げる人の話とか聞くが、まさに命を賭けてる様な心掛けで打っちゃうもんな
.ヽ }
ヽ ノ そういう時はどうぶつの森3DS版でもやれば……
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ー) (ー) \ 何を言ってるんですかやらない夫さん
| u ___´__ |
ヽ、 `ー '´ / 確かに息抜きも大事だとは思いますけど……
ノ \
145 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/15(木) 14:13:50 ID:TRxD9Wh20
┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌
【ポイントその1】
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┤九├─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┬─┐
│二│二│六│八│萬│⑧│ 3 │ 7 │ 9 │ │ │ ┌──┤ │ │
│萬│萬│萬│萬├─┤筒│索│索│索│東│東│ │ 南│南│南│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
___
/ \
/ \ ノ\ 萬子の染めじゃないか?という意見が出ましたがその通りですね
/ ( ●) (●)\
| ´ | 六萬や九萬を重ねるだけで搭子は揃います
ヽ、 ⌒ /
ノ \
146 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/15(木) 14:14:36 ID:TRxD9Wh20
【ポイントその2】
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┤ 7 ├─┐ ┌龍┐ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│二│二│六│七│八│索│ 9 │ │四│ │ │ ├──┬──┤ │ │
│萬│萬│萬│萬│萬├─┤索│ │萬│ │東│東│ 東│ 南│南│南│
└─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┘ └─┴─┴──┴──┴─┴─┘
|\ /|
| \──< . |
レ - - | 愚形2000点の手が4倍から6倍までーか?
/ ┯ ┯ ',
| 、_'_, | ドラが切りたくないしフリテンの恐れはあるが>>131の小三元よりは理解できる気がする
ヽ、 `ー' ノ
> < あと対面のリーチに対しては安全牌なかったから②筒でいと思う
147 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/15(木) 14:14:59 ID:TRxD9Wh20
┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌
【ポイントその4】
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┤伍├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│一│二│三│四│萬│八│九│⑥│ 2 │ 3 │ 4 │ 9 │ 9 │ │伍│
│萬│萬│萬│萬├─┤萬│萬│筒│索│索│索│索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
|\ /|
| \──< . |
レ |
/ - - ', 受け入れ枚数重視で⑥筒切るかな
| ___ |
ヽ、 \/ ノ 辺張七萬リーチとかドラポン入ってるからリーチしないけどさ!!
> <
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー)
.| u. (__人__) その後の満貫放銃は知らない!!
| ` ⌒´ノ
.| nl^l^l
.ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
148 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/15(木) 14:15:11 ID:TRxD9Wh20
┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌
【ポイントその5】
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┤九├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌赤┐
│一│二│二│七│萬│①│①│③│④│⑥│⑦│ 3 │ 5 │ │⑤│
│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│ │筒│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
|\ /|
| \──< . |
レ | ①筒の枚数が少ないから①筒でいいかなー?
/ =≡ ≡ ',
|u _'__ |
ヽ、 |lililili| ノ
> <
149 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/15(木) 14:15:28 ID:TRxD9Wh20
【ポイントその6】
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│一├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│萬│二│二│①│①│②│③│④│⑤│⑥│⑦│ 5 │ 6 │ │⑧│
└─┤萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
|\ /|
| \──< . |
レ -・- -・-| フハッ
/ ______ ', ⑨筒切ってフリテンだけどそれを超える価値はある、一萬切り!!
| ` ー ' \ |
ヽ、 ( ⌒::)
⊂⌒ヽ 〉 く /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
150 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/15(木) 14:15:47 ID:TRxD9Wh20
┘─────────────└
│~~~東三局 一本場~~~│
┐─────────────┌
【ポイントその7】
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐
│三│①│②│③│④│⑤│⑦│⑨│ 3 │ 3 │ 4 │ 7 │中│ │ 3 │
│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索├─┘ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
.| (__人__) 親に対してベタオリをしていたら周りが攻めて来てびっくらだ!っていう状況かな?
| ` ⌒´ノ
.| } 中筋5索から切ってるが……4索が親から対面に鳴かれてるから4索からでもいいかと
.ヽ }
ヽ ノ
.> <
| |
| |
151 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/15(木) 14:16:04 ID:TRxD9Wh20
【ポイントその8】
┌──────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└──────────┘
____
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( 上) ( 家)ヽ
l ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 人
| タ ン ッ |┌─┐て
ヽ______/│⑧│
│筒│
└─┘
┌龍┬─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑦│⑨├─┬─┬─┬─┬─┐
│三│①│②│③│④│⑤│筒│筒│ 3 │ 3 │ 3 │ 4 │ 7 │
│萬│筒│筒│筒│筒│筒├─┴─┤索│索│索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┘
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ --‐ ‐-- ヽ 形聴から和了りを見てるんでしょうけど少し早い気がします
| (◯) (◯) |
\ ' __,/ あとは下家が3索打ってのを見て索子ラッシュはいいと思います
/ \
152 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/15(木) 14:16:16 ID:TRxD9Wh20
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
【ポイントその9】
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┤六├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│二│二│二│萬│⑦│⑨│ 4 │ 4 │ 5 │ 8 │ 8 │ │ │ │ 4 │
│萬│萬│萬├─┤筒│筒│索│索│索│索│索│東│東│ │索│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
____
/ \
/ \ / \
/ (●) (●) \ ポンポンからの三面待ちは確かに一手遅いです
| ´ |
\ ⌒ / つまるところ対対和にしたいなら尚更5索切り暗刻固定ですし
/ ̄ ̄ヽ \
(「 `rノ \ 比較では六萬残しが優勢ですね
ヽ ノ \
| | 「\ \
153 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/15(木) 14:16:35 ID:TRxD9Wh20
【ポイントその10】
┌──────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└──────────┘
____
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( 上) ( 家)ヽ
l ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 人
| タ ン ッ |┌─┐て
ヽ______/│⑧│
│筒│
└─┘
┌─┬─┐
┌─┬─┬─┤⑦│⑨├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│二│二│二│筒│筒│ 4 │ 4 │ 4 │ 5 │ 8 │ 8 │ │ │
│萬│萬│萬├─┴─┤索│索│索│索│索│索│東│東│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| ___'___ | 8索ツモでも三暗刻がついてフリテンの恐れがないので鳴きます
\ `ー'´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
154 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/15(木) 14:16:49 ID:TRxD9Wh20
┘─────────└
│~~~南一局~~~│
┐─────────┌
【ポイントその11】
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│
└─────────┘
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (対) (面) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 人
| タ ン ッ |┌─┐て
ヽ______/│ │
│南│
└─┘
┌─┬─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ │
│二│伍│八│①│②│⑥│ 1 │ 2 │ 3 │ 4 │ 6 │南│南│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│索├─┴─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
___
/ \
/ ノ ヽ \ 私は鳴いて良い、というか鳴きますけど
/ (●) (●) \
| ´ | さすがにダブ南スルーできるほど体が良くできてませんね
\ ⌒ /
ノ \ あと切るなら奇跡ルートで三色があるので八萬からかと
155 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/15(木) 14:17:00 ID:TRxD9Wh20
┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌
【ポイントその12】
┌─────────┐
│~~ 二巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ 1 ├─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│一│二│八│③│③│⑤│⑦│索│ 4 │ 5 │ 6 │ 7 │ │ │三│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│索│索│中│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
|\ /|
| \──< . |
レ l `.、 , .フ
/ = ` " = ', さすがに目に付く、役牌の中を残したほうが牌が重なった時手牌が早い
| ,_,_,_, |
ヽ、 , , , ノ あと南三局は完璧、一本場行くよ!!
> <
156 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/15(木) 14:17:14 ID:TRxD9Wh20
┘─────────────└
│~~~南三局 一本場~~~│
┐─────────────┌
【ポイントその13】
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
____
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( 上) ( 家)ヽ ┌─┬赤┐ ┌─┬─┐
l ⌒(__人__)⌒ | ┌──┤ 3 │ 5 ├──┤ 1 │ 3 │
\ ` ⌒´ / │ 4 索│索│索│ 2 索│索│索│
/ ヽ └──┴─┴─┴──┴─┴─┘
~上家捨て牌~
※黒色はツモ切り
┌─┬─┳━┳━┳─┳━┓
│七│四┃八┃三┃ ┃⑦┃
│萬│萬┃萬┃萬┃發┃筒┃
└─┴─┻━┻━┻─┻━┛
┌─┐ ┏━┓
│ │ ┃④┃
│南│ ┃筒┃
└─┘ ┗━┛
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ 2 ├─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│四│伍│六│七│⑥│⑦│索│ 4 │ 6 │ 7 │ 8 │ 9 │ │ 4 │
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒├─┤索│索│索│索│索│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
|\ /|
| \--―< . |
レ __ヽ /__| 上家に安全そうな2索から行ったのかな?
/--[___]―[__]',
| u | どちらかというと手牌が良すぎて「ここで決めたい」という局面だから
ヽ、 Д ノ
> < 危ない9索から切ってもいいかと
157 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/15(木) 14:17:26 ID:TRxD9Wh20
┘─────────└
│~~~南四局~~~│
┐─────────┌
【ポイントその14】
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌赤┬─┬─┬赤┤⑤├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│伍│伍│八│⑤│筒│⑦│⑧│⑨│ 3 │ 3 │ 4 │ 8 │ 9 │ │九│
│萬│萬│萬│筒├─┤筒│筒│筒│索│索│索│索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
|\ /|
| \──< . | これ和了っても30000点に届かない……
レ - - |
/ ┯ ┯ ', もちろん和了って終りなら6600差を捲くるのは門前が必要だからラス回避重視で⑤筒とか打つが
| 、_'_, |
ヽ、 `ー' ノ 今回は自分が和了っても終了じゃないからそのまま眺めてた方が良いと思われる下家に援護で
> <
____
/ \
./ \
./ ― ー \
| u. (●) (●) | 超早口で言ってるけど結局⑤筒なんじゃ……?
\ (__人__) /
.ノ ` ⌒´ \
/´ ヽ
/ ̄ ̄\
/ヽ、_ \
.((● ) |
.(ノ、__) | 上家が⑤筒を打っているからリーチ来ることを想定して⑤筒は残したほうがいい
.|⌒´ |
.| |
.ヽ /
ヽ /
.> <
| |
| |
158 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/15(木) 14:17:47 ID:TRxD9Wh20
【ポイントその15】
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│
└─────────┘
___
/ \
/⌒ ⌒ \
/(下 ) (家 ) ヽ ┌─┬─┐ ┌─┬─┬─┬─┐
| ⌒(__人__)⌒ | ┌──┤ 5 │ 6 ├──┤④│⑥│ │ ├──┐
\ `⌒ ´ / │ 4 索│索│索│⑤筒│筒│筒│中│中│ 中│
/ \ └──┴─┴─┴──┴─┴─┴─┴─┴──┘
~下家捨て牌~
※黒色はツモ切り
┌─┬─┬─┳━┳━┳─┐
│ │ │ ┃ ┃⑨┃ │
│西│南│發┃白┃筒┃北│
└─┴─┴─┻━┻━┻─┘
┏━┳━┳─┐ ┏━┓
┃七┃七┃ 6 │ ┃①┃
┃萬┃萬┃索│ ┃筒┃
┗━┻━┻─┘ ┗━┛
┌─┐
┌─┬赤┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ 9 │ ┌─┐
│伍│伍│八│九│⑤│⑦│⑧│⑨│ 3 │ 3 │ 3 │ 8 │索│ │③│
│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索├─┘ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 3900振ったら終り、あぼーんラスだ
. | }
. ヽ } 寸分の狂いで赤打ったときもう一枚赤があったらダウトだが……
ヽ ノ
.> < ほとんどあり得んがつーか……赤があったら天鳳の仕様で強制的に晒される場合がある
| |
| | それ考えると索子晒しの時に赤が晒されてないから1000点と読んでいい、筒子の嵌張払い
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ ちみなに課金すると赤を晒さずに鳴く事もできます
| __´___ |
\ `ー'´ /
ノ \
159 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/15(木) 14:19:41 ID:TRxD9Wh20
┛━━━━━━━┗
最後の感想
┓━━━━━━━┏
「\ /|
| >──/ . |
レ |
-=・- -=・- ', 。゚ そもそもハードル高いわ!俺が0戦から1000戦打っても鳳凰行けるかどうかちょっと怪しいし
| u |
ヽ、 __ ∩ノ ⊃ あと100戦で五段から七段は、よほどの天使の施しがなければ無理!!
/ / _ノ
| \/ ./_ノ │ もっと気軽に「いつか七段いけたらいいなー♪」ぐらいでいいんじゃないか?
\ “ /__| |
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ノ ヽ \
/ (ー) (ー) \ それでいけないから悩んでるかもしれませんが……
| __´ _ |
\  ̄ / 九段の人が五段まで下がる事実もありますけど
ノ \
____
/ \
/─ ─ \
/ (●) (●) \ あと戦績は放銃率がちと高い気がするお
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ < .125ぐらいまでは安定させたいお
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
.| u. (__人__) まあそんな放銃率を上げる為に打つ宇宙人九段とか居たがな
| ` ⌒´ノ
.| } 「放銃率が127しかない、低すぎる、もっと上げなければ」とか言ってた……あれは狂気だろ
.ヽ }
ヽ ノ そんなわけで戦績は人それぞれ過ぎるものがある、参考にしても意味ないかもしれん
.> <
| | どっちかつーと戦績でアドバイス貰うより牌譜検討のほうが的確だ
| |
165 名前:>>123 :2012/11/15(木) 15:13:15 ID:2yxDqO7Q0
牌譜検討ありがとうございました
リーチや仕掛けに対してオリすぎていたのか、3位があまりにも多かったため
意識改革として「押しすぎくらいがちょうどいい。」と打牌していましたが、
そもそも押す場面引く場面のズレがあったようですね。勉強になりました
オーラス下家の赤の有無については自分が課金しているので
相手がそうである可能性を捨て切れませんでした
それよりも流局間際のテンパイでリーチするべきかどうかのほうが気になります
一発・ツモでトップの可能性もあったわけですし。いや、さすがに浪漫なのかなあ。わからん
四段で243戦。五段で313戦かかってるのであと100戦で鳳凰はどう考えてもいけそうにないですね
七段以下は消毒される世界で生きてきたので、環境に毒されていたのかもしれません
このスレを見て勉強しながら地道に打っていきます。ありがとうございました
167 名前:名無しのやる夫だお:2012/11/15(木) 21:37:24 ID:zxSigCNg0
麻雀て何が正解かファジーなものも多いし、色々意見聞いて修正していけばいいよね。
だから、一局一局集中して考えながら打って、自分がどう考えたか伝えると
他との考えのズレが明確になりやすいよ。
雀荘でバイトしてるけど、下手なメンバー程「麻雀上手くなりたい」と言いながら
「調子の良い時」が実力だと思ってるものだし、そのせいで考え方の基準がズレてるよ。
まぁお客さんも割合亜空間が多いものだけど。
牌譜検討お願いします
http://tenhou.net/0/?log=2012111419gm-0029-0000-b32f0982&tw=1
鳳凰卓を目指して打っているのですが五段でこころが折れそうです
確かな手応えもなく、定めるべき当面の目標も見当たりません
1000戦までには鳳凰卓へと到達したいので、
お時間に余裕があれば細かく・厳しく牌譜の検討をお願いします
一種の参考として成績を貼っておきます
(現在参照不可)http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3621294.jpg
124 名前:名無しのやる夫だお:2012/11/14(水) 22:26:07 ID:nhrJGwhk0
成績を見ると七段R2000の鳳凰卓は相当な確変引かないと厳しいね……
その振込み率なら和了率は2.30は欲しいところ。
牌譜見てると広く受ける場面で狭く受けたり、向聴戻ししたりとかその辺に問題ありそうだね。
一度も到達してないなら六段でも十分な目標だと思うよ。
126 名前:名無しのやる夫だお:2012/11/15(木) 00:51:42 ID:vTVzTeyg0
>>123
あんまり~戦までに上に行く!とかの目標は立てんほうがいいと思うよ…
サブアカを実力段まで上げるときとかならともかく
それが出来なかったときにモチベがすっごい下がるから
ソースは特上いける実力はあるといわれてから特上安定するまで700戦かかった俺
特に鳳凰卓上がるのなんかだと実力あっても数千戦単位で停滞することもままあるし…
テーマを決めてそれについて勉強したことをどれだけ実践できるか、とかのほうがいい
>>124の言うとおり和了率上げるか、あるいは放銃率下げるために押し引きの勉強するのとかいいんじゃないかと思う
128 名前:名無しのやる夫だお:2012/11/15(木) 05:22:33 ID:zxSigCNg0
>>123
東1局
これ、九をさっさと切らないなら⑧や3切る前に切って染めに行った方が良いんじゃないか?打点的にも。
まぁそれだと満貫か3900放縦だけど(一応染め警戒のダマにして2000点で済む可能性もあるが)。
東2局
①の存在意義が無いし、発より先に切った方が良いと思うぞ。親だし1500でもまぁ連荘大事。
五をツモ切って放縦したけど⑥のくっつきとペン7の渡りを打つ方が結果的な和了率は高いと思う。
東3局
カン八払った時ターツオーバーだから、素直に①の対子落としで良いと思うよ。
例えペン三埋まっても頭ならすぐできる。
一本場
降りたいのなら5は危険牌だし、攻めたいなら切るべきじゃないし、何がしたいのか良く分からない。
東ラス
あの形で5は残す意味が無いので切りましょう。三面張にしたいのは分かるが、その場合は一手遅れる。
六に七がくっついて両面ターツ。多分五ー八の東三暗テンパイ出来てるかな。
南1
余り良くない形だから攻められたときの事を考えて鳴かないですが、ここの人だと鳴くのかな?
南2
さっさと1を切りましょう。少なくとも八の方が有効枚数多いです。安牌欲しいなら北を切らない事かな。
南3
リーチでオッケー。オーラスの条件を緩くしないとね。
一本場
一応凄く細かい話だけど、4で頭が出来た時、外すのは9からの方が良いよ。
5を引いても面子になるけど、それは3も一緒だし、そもそも9を入れるとタンヤオ消えて安くなる。
その上で、上の索子が下を処理してるので上で待ちや受けがある可能性が高い。
2フーロだからシャンテンの可能性もあるし、さっさと待ちになりそうなとこは外した方が良いよ。
オーラス
ここで赤⑤の浮かせ打ちをするなら、索子のペンターか3を打った方が良いよ。それとペンチャンターツは枚数で選ぼう。
これらは雀風が現代版ではなく、攻撃より守備、アガれない時にどう打っていくかの人の意見です。
それでも面前効率とかはそれなりだと自負してるよ。
144 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/15(木) 14:13:38 ID:TRxD9Wh20
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ やる夫達による麻雀牌譜検討のようです ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
___
/ \
/ \ , , / \
/ (●) (●) \ 今回は>>123さんの牌譜検討をするお!!
| (__人__) |
\ ` ⌒ ´ ,/
ノ \
._i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ
( l l l l l
ヽ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
.| u. (__人__) 心が折れる、か
| ` ⌒´ノ
.| } よくマウス投げる人の話とか聞くが、まさに命を賭けてる様な心掛けで打っちゃうもんな
.ヽ }
ヽ ノ そういう時はどうぶつの森3DS版でもやれば……
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ー) (ー) \ 何を言ってるんですかやらない夫さん
| u ___´__ |
ヽ、 `ー '´ / 確かに息抜きも大事だとは思いますけど……
ノ \
145 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/15(木) 14:13:50 ID:TRxD9Wh20
┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌
【ポイントその1】
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┤九├─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┬─┐
│二│二│六│八│萬│⑧│ 3 │ 7 │ 9 │ │ │ ┌──┤ │ │
│萬│萬│萬│萬├─┤筒│索│索│索│東│東│ │ 南│南│南│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
___
/ \
/ \ ノ\ 萬子の染めじゃないか?という意見が出ましたがその通りですね
/ ( ●) (●)\
| ´ | 六萬や九萬を重ねるだけで搭子は揃います
ヽ、 ⌒ /
ノ \
146 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/15(木) 14:14:36 ID:TRxD9Wh20
【ポイントその2】
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┤ 7 ├─┐ ┌龍┐ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│二│二│六│七│八│索│ 9 │ │四│ │ │ ├──┬──┤ │ │
│萬│萬│萬│萬│萬├─┤索│ │萬│ │東│東│ 東│ 南│南│南│
└─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┘ └─┴─┴──┴──┴─┴─┘
|\ /|
| \──< . |
レ - - | 愚形2000点の手が4倍から6倍までーか?
/ ┯ ┯ ',
| 、_'_, | ドラが切りたくないしフリテンの恐れはあるが>>131の小三元よりは理解できる気がする
ヽ、 `ー' ノ
> < あと対面のリーチに対しては安全牌なかったから②筒でいと思う
147 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/15(木) 14:14:59 ID:TRxD9Wh20
┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌
【ポイントその4】
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┤伍├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│一│二│三│四│萬│八│九│⑥│ 2 │ 3 │ 4 │ 9 │ 9 │ │伍│
│萬│萬│萬│萬├─┤萬│萬│筒│索│索│索│索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
|\ /|
| \──< . |
レ |
/ - - ', 受け入れ枚数重視で⑥筒切るかな
| ___ |
ヽ、 \/ ノ 辺張七萬リーチとかドラポン入ってるからリーチしないけどさ!!
> <
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー)
.| u. (__人__) その後の満貫放銃は知らない!!
| ` ⌒´ノ
.| nl^l^l
.ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
148 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/15(木) 14:15:11 ID:TRxD9Wh20
┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌
【ポイントその5】
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┤九├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌赤┐
│一│二│二│七│萬│①│①│③│④│⑥│⑦│ 3 │ 5 │ │⑤│
│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│ │筒│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
|\ /|
| \──< . |
レ | ①筒の枚数が少ないから①筒でいいかなー?
/ =≡ ≡ ',
|u _'__ |
ヽ、 |lililili| ノ
> <
149 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/15(木) 14:15:28 ID:TRxD9Wh20
【ポイントその6】
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│一├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│萬│二│二│①│①│②│③│④│⑤│⑥│⑦│ 5 │ 6 │ │⑧│
└─┤萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
|\ /|
| \──< . |
レ -・- -・-| フハッ
/ ______ ', ⑨筒切ってフリテンだけどそれを超える価値はある、一萬切り!!
| ` ー ' \ |
ヽ、 ( ⌒::)
⊂⌒ヽ 〉 く /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
150 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/15(木) 14:15:47 ID:TRxD9Wh20
┘─────────────└
│~~~東三局 一本場~~~│
┐─────────────┌
【ポイントその7】
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐
│三│①│②│③│④│⑤│⑦│⑨│ 3 │ 3 │ 4 │ 7 │中│ │ 3 │
│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索├─┘ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
.| (__人__) 親に対してベタオリをしていたら周りが攻めて来てびっくらだ!っていう状況かな?
| ` ⌒´ノ
.| } 中筋5索から切ってるが……4索が親から対面に鳴かれてるから4索からでもいいかと
.ヽ }
ヽ ノ
.> <
| |
| |
151 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/15(木) 14:16:04 ID:TRxD9Wh20
【ポイントその8】
┌──────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└──────────┘
____
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( 上) ( 家)ヽ
l ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 人
| タ ン ッ |┌─┐て
ヽ______/│⑧│
│筒│
└─┘
┌龍┬─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑦│⑨├─┬─┬─┬─┬─┐
│三│①│②│③│④│⑤│筒│筒│ 3 │ 3 │ 3 │ 4 │ 7 │
│萬│筒│筒│筒│筒│筒├─┴─┤索│索│索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┘
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ --‐ ‐-- ヽ 形聴から和了りを見てるんでしょうけど少し早い気がします
| (◯) (◯) |
\ ' __,/ あとは下家が3索打ってのを見て索子ラッシュはいいと思います
/ \
152 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/15(木) 14:16:16 ID:TRxD9Wh20
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
【ポイントその9】
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┤六├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│二│二│二│萬│⑦│⑨│ 4 │ 4 │ 5 │ 8 │ 8 │ │ │ │ 4 │
│萬│萬│萬├─┤筒│筒│索│索│索│索│索│東│東│ │索│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
____
/ \
/ \ / \
/ (●) (●) \ ポンポンからの三面待ちは確かに一手遅いです
| ´ |
\ ⌒ / つまるところ対対和にしたいなら尚更5索切り暗刻固定ですし
/ ̄ ̄ヽ \
(「 `rノ \ 比較では六萬残しが優勢ですね
ヽ ノ \
| | 「\ \
153 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/15(木) 14:16:35 ID:TRxD9Wh20
【ポイントその10】
┌──────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└──────────┘
____
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( 上) ( 家)ヽ
l ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 人
| タ ン ッ |┌─┐て
ヽ______/│⑧│
│筒│
└─┘
┌─┬─┐
┌─┬─┬─┤⑦│⑨├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│二│二│二│筒│筒│ 4 │ 4 │ 4 │ 5 │ 8 │ 8 │ │ │
│萬│萬│萬├─┴─┤索│索│索│索│索│索│東│東│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| ___'___ | 8索ツモでも三暗刻がついてフリテンの恐れがないので鳴きます
\ `ー'´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
154 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/15(木) 14:16:49 ID:TRxD9Wh20
┘─────────└
│~~~南一局~~~│
┐─────────┌
【ポイントその11】
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│
└─────────┘
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (対) (面) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 人
| タ ン ッ |┌─┐て
ヽ______/│ │
│南│
└─┘
┌─┬─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ │
│二│伍│八│①│②│⑥│ 1 │ 2 │ 3 │ 4 │ 6 │南│南│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│索├─┴─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
___
/ \
/ ノ ヽ \ 私は鳴いて良い、というか鳴きますけど
/ (●) (●) \
| ´ | さすがにダブ南スルーできるほど体が良くできてませんね
\ ⌒ /
ノ \ あと切るなら奇跡ルートで三色があるので八萬からかと
155 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/15(木) 14:17:00 ID:TRxD9Wh20
┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌
【ポイントその12】
┌─────────┐
│~~ 二巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ 1 ├─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│一│二│八│③│③│⑤│⑦│索│ 4 │ 5 │ 6 │ 7 │ │ │三│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│索│索│中│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
|\ /|
| \──< . |
レ l `.、 , .フ
/ = ` " = ', さすがに目に付く、役牌の中を残したほうが牌が重なった時手牌が早い
| ,_,_,_, |
ヽ、 , , , ノ あと南三局は完璧、一本場行くよ!!
> <
156 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/15(木) 14:17:14 ID:TRxD9Wh20
┘─────────────└
│~~~南三局 一本場~~~│
┐─────────────┌
【ポイントその13】
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
____
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( 上) ( 家)ヽ ┌─┬赤┐ ┌─┬─┐
l ⌒(__人__)⌒ | ┌──┤ 3 │ 5 ├──┤ 1 │ 3 │
\ ` ⌒´ / │ 4 索│索│索│ 2 索│索│索│
/ ヽ └──┴─┴─┴──┴─┴─┘
~上家捨て牌~
※黒色はツモ切り
┌─┬─┳━┳━┳─┳━┓
│七│四┃八┃三┃ ┃⑦┃
│萬│萬┃萬┃萬┃發┃筒┃
└─┴─┻━┻━┻─┻━┛
┌─┐ ┏━┓
│ │ ┃④┃
│南│ ┃筒┃
└─┘ ┗━┛
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ 2 ├─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│四│伍│六│七│⑥│⑦│索│ 4 │ 6 │ 7 │ 8 │ 9 │ │ 4 │
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒├─┤索│索│索│索│索│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
|\ /|
| \--―< . |
レ __ヽ /__| 上家に安全そうな2索から行ったのかな?
/--[___]―[__]',
| u | どちらかというと手牌が良すぎて「ここで決めたい」という局面だから
ヽ、 Д ノ
> < 危ない9索から切ってもいいかと
157 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/15(木) 14:17:26 ID:TRxD9Wh20
┘─────────└
│~~~南四局~~~│
┐─────────┌
【ポイントその14】
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌赤┬─┬─┬赤┤⑤├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│伍│伍│八│⑤│筒│⑦│⑧│⑨│ 3 │ 3 │ 4 │ 8 │ 9 │ │九│
│萬│萬│萬│筒├─┤筒│筒│筒│索│索│索│索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
|\ /|
| \──< . | これ和了っても30000点に届かない……
レ - - |
/ ┯ ┯ ', もちろん和了って終りなら6600差を捲くるのは門前が必要だからラス回避重視で⑤筒とか打つが
| 、_'_, |
ヽ、 `ー' ノ 今回は自分が和了っても終了じゃないからそのまま眺めてた方が良いと思われる下家に援護で
> <
____
/ \
./ \
./ ― ー \
| u. (●) (●) | 超早口で言ってるけど結局⑤筒なんじゃ……?
\ (__人__) /
.ノ ` ⌒´ \
/´ ヽ
/ ̄ ̄\
/ヽ、_ \
.((● ) |
.(ノ、__) | 上家が⑤筒を打っているからリーチ来ることを想定して⑤筒は残したほうがいい
.|⌒´ |
.| |
.ヽ /
ヽ /
.> <
| |
| |
158 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/15(木) 14:17:47 ID:TRxD9Wh20
【ポイントその15】
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│
└─────────┘
___
/ \
/⌒ ⌒ \
/(下 ) (家 ) ヽ ┌─┬─┐ ┌─┬─┬─┬─┐
| ⌒(__人__)⌒ | ┌──┤ 5 │ 6 ├──┤④│⑥│ │ ├──┐
\ `⌒ ´ / │ 4 索│索│索│⑤筒│筒│筒│中│中│ 中│
/ \ └──┴─┴─┴──┴─┴─┴─┴─┴──┘
~下家捨て牌~
※黒色はツモ切り
┌─┬─┬─┳━┳━┳─┐
│ │ │ ┃ ┃⑨┃ │
│西│南│發┃白┃筒┃北│
└─┴─┴─┻━┻━┻─┘
┏━┳━┳─┐ ┏━┓
┃七┃七┃ 6 │ ┃①┃
┃萬┃萬┃索│ ┃筒┃
┗━┻━┻─┘ ┗━┛
┌─┐
┌─┬赤┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ 9 │ ┌─┐
│伍│伍│八│九│⑤│⑦│⑧│⑨│ 3 │ 3 │ 3 │ 8 │索│ │③│
│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索├─┘ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 3900振ったら終り、あぼーんラスだ
. | }
. ヽ } 寸分の狂いで赤打ったときもう一枚赤があったらダウトだが……
ヽ ノ
.> < ほとんどあり得んがつーか……赤があったら天鳳の仕様で強制的に晒される場合がある
| |
| | それ考えると索子晒しの時に赤が晒されてないから1000点と読んでいい、筒子の嵌張払い
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ ちみなに課金すると赤を晒さずに鳴く事もできます
| __´___ |
\ `ー'´ /
ノ \
159 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/15(木) 14:19:41 ID:TRxD9Wh20
┛━━━━━━━┗
最後の感想
┓━━━━━━━┏
「\ /|
| >──/ . |
レ |
-=・- -=・- ', 。゚ そもそもハードル高いわ!俺が0戦から1000戦打っても鳳凰行けるかどうかちょっと怪しいし
| u |
ヽ、 __ ∩ノ ⊃ あと100戦で五段から七段は、よほどの天使の施しがなければ無理!!
/ / _ノ
| \/ ./_ノ │ もっと気軽に「いつか七段いけたらいいなー♪」ぐらいでいいんじゃないか?
\ “ /__| |
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ノ ヽ \
/ (ー) (ー) \ それでいけないから悩んでるかもしれませんが……
| __´ _ |
\  ̄ / 九段の人が五段まで下がる事実もありますけど
ノ \
____
/ \
/─ ─ \
/ (●) (●) \ あと戦績は放銃率がちと高い気がするお
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ < .125ぐらいまでは安定させたいお
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
.| u. (__人__) まあそんな放銃率を上げる為に打つ宇宙人九段とか居たがな
| ` ⌒´ノ
.| } 「放銃率が127しかない、低すぎる、もっと上げなければ」とか言ってた……あれは狂気だろ
.ヽ }
ヽ ノ そんなわけで戦績は人それぞれ過ぎるものがある、参考にしても意味ないかもしれん
.> <
| | どっちかつーと戦績でアドバイス貰うより牌譜検討のほうが的確だ
| |
165 名前:>>123 :2012/11/15(木) 15:13:15 ID:2yxDqO7Q0
牌譜検討ありがとうございました
リーチや仕掛けに対してオリすぎていたのか、3位があまりにも多かったため
意識改革として「押しすぎくらいがちょうどいい。」と打牌していましたが、
そもそも押す場面引く場面のズレがあったようですね。勉強になりました
オーラス下家の赤の有無については自分が課金しているので
相手がそうである可能性を捨て切れませんでした
それよりも流局間際のテンパイでリーチするべきかどうかのほうが気になります
一発・ツモでトップの可能性もあったわけですし。いや、さすがに浪漫なのかなあ。わからん
四段で243戦。五段で313戦かかってるのであと100戦で鳳凰はどう考えてもいけそうにないですね
七段以下は消毒される世界で生きてきたので、環境に毒されていたのかもしれません
このスレを見て勉強しながら地道に打っていきます。ありがとうございました
167 名前:名無しのやる夫だお:2012/11/15(木) 21:37:24 ID:zxSigCNg0
麻雀て何が正解かファジーなものも多いし、色々意見聞いて修正していけばいいよね。
だから、一局一局集中して考えながら打って、自分がどう考えたか伝えると
他との考えのズレが明確になりやすいよ。
雀荘でバイトしてるけど、下手なメンバー程「麻雀上手くなりたい」と言いながら
「調子の良い時」が実力だと思ってるものだし、そのせいで考え方の基準がズレてるよ。
まぁお客さんも割合亜空間が多いものだけど。
- 関連記事
-
- やる夫達による麻雀牌譜検討のようです 検討035 (02スレ目 >>033)
- やる夫達による麻雀牌譜検討のようです 検討036 (02スレ目 >>122)
- やる夫達による麻雀牌譜検討のようです 検討037 (02スレ目 >>123)
- やる夫達による麻雀牌譜検討のようです 検討038 (02スレ目 >>168)
- やる夫達による麻雀牌譜検討のようです 検討039 (02スレ目 >>174)
スポンサーサイト
trackback