やる夫達による麻雀牌譜検討のようです 検討041 (02スレ目 >>229)
229 名前:名無しのやる夫だお:2012/11/19(月) 21:13:32 ID:f6jH0NlI0
検討お願いします
http://tenhou.net/0/?log=2012111920gm-0089-0000-x33777172988e&tw=0
イッツーの場面はダマで8000点あるからリーチしなくても良かったなってのと(瞬時に計算できなかった…三→四翻だと思ってた)
南一局ではどうせテンパイ取るなら役無しだしリーチしておけばよかったかも
230 名前:名無しのやる夫だお:2012/11/19(月) 23:19:39 ID:7Qq4pjFo0
>>229
三ハンでも5200だからダマで良いと思いますよ。両面になってリーチという選択肢もあるし。
次局の北の対子落としで役牌の重なり見たのはGJ
南1のドラは三切ってるならツモ切りで良いと思うぞ。面子手もまだみれてるしな。
ナナトーサンつもられた時のは、安牌無しのテンパイだから押すのは良いけど
③-⑥-⑨で曲げないなら⑨切ってオリた方が良い。
232 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/20(火) 17:14:07 ID:wYZcpkJo0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ やる夫達による麻雀牌譜検討のようです ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
/ ̄ ̄\
/ \_ \
| ( ●)(●)
| (__人__) 今回は>>229さんの牌譜検討をするだろ
| ` ⌒´ノ
| }
ヽ }────=三──── 、
/ ノ _≡三____ ト≦ )
/ /´ ̄ =三 ̄`ー '
/ /
( ―─ '⌒") /
` 、___ ノ /
____
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\ 牌譜を見るときはまず石の椅子に座るのが定石だお
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |
\ /
|\ /|
| \──< . |
レ __ノ , , ゞ_ |
/ r==、 r==、, 硬いし痛いし高いからそんなもの使わないのがデジタル
| _'_ |
ヽ、 '´;;;;;;;;;;l ノ
> u <
233 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/20(火) 17:14:37 ID:wYZcpkJo0
┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌
【ポイントその1】
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┤③├─┬赤┬─┐ ┌─┐
│一│二│三│四│六│七│八│九│①│筒│④│⑤│⑥│ │①│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒├─┤筒│筒│筒│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘ └─┘
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
.| (__人__) 牌譜ではリーチしてるが、一気通貫ドラ2丁で満貫だから……ダマテンだねぇ
| ` ⌒´ノ
.| } ちなみに両面聴牌の平和ドラドラになったら両面リーチが打点的に優秀
ヽ }
ヽ ノ あと5200愚形は……本当にすまんが場況次第で
.> <
| |
| |
____┘(
/\ / ⌒
/(○) (○.) \
/ (__人__) \
| |::::::| | "場況次第"で逃げんなお!!
! |!l\ l;;;;;;l ,/
i| / ー´ \
i/ l! \
そ|彡∪ , --、 )
∑ !彡,l < ( _/
レY^V^ヽl.  ̄
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
.| u. (__人__) じゃあ牌譜で赤ドラが無い状況の愚形5200ならリーチ
| ` ⌒´ノ
.| } まだまくれる範囲内だし局も東二だからリーチ
ヽ }
ヽ ノ まぁ謎の師匠基準なら6400以下は全部リーチなんだけどさ
.> <
| |
| |
∧
/: : \ /|
―=ニニ ̄ヽ|: : : : : ヽ,_| :ヽ
/ ̄ヽー-、: : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::`ヽ
/: ::/: : :/ ̄: : : : :/:/\: : ,―‐、
/ :/: : : :/: : : : : : : :/_/ /ヽハ ) | 師匠が言う事は大体あってるから大丈夫だ
/ :/: : : ;/::/゙|: :/: : : { ヽ ー ヽ`゙ ,人
/ー'/: : : : |: :{ } :i: : : _,iー―lヽ ソ` ̄ ゞ
|: : : : |::ナ ̄ヽ!、: : ::! -,ニニッ-}´ヽ-'ー、_ツー―ァ
|_: : /ヽ!ィ''r-、 \ソイ:::_j リ |:} ヽ /
/ ヾ´| } j !: :|::i: ::|'弋ソ 弋_:ソ , /ヽ、 \ ノ }
二二二 |/ノー´、-、:|: :{ `ー l ` ̄ /: : : ::ヽー'`ー'´:i
|`´ノー―‐´ /ヾヽ:\ _ _ ノ: : :ノ: : : : :/: : : |
/ __/|: ヾ: >、: ` 、 _ /: : ::/ : ノ イ: : : 人
<j / ヽ: : : :ヽ/::j /: /:/: ://ー´ノ::ノー゙
、:::: ̄ヽ_'> ヽ: ヾ_\ } //ノ: :// ./ヽ
.iヽ::::::::::::::::| / ノ/ / ヽ ソ / リ \_// . ヽ
.|  ̄`ー-゙| / 7/ } y / / | 〉
234 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/20(火) 17:14:54 ID:wYZcpkJo0
┘─────────────└
│~~~東三局 一本場~~~│
┐─────────────┌
【ポイントその2】
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬赤┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ ├─┐ ┌─┐
│三│四│四│伍│六│①│①│ 3 │ 4 │ │ │北│ │ │ 5 │
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│西│北├─┤中│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┘
|\ /|
| \──< . |
レ | 本来ならば一向聴に取るのだが……河に北と①筒がそれぞれ一枚切れ
/ ● ● ',
| | 最終形がその待ちが良いか悪いかになると枚数的にいい方ではない
ヽ、 マフ ノ
> < 対子を崩すのもアリ
235 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/20(火) 17:15:06 ID:wYZcpkJo0
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
【ポイントその3】
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (対) (面) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 人
| タ ン ッ |┌─┐て
ヽ______/│ │
│發│
└─┘
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌龍┐ ┌龍┐ ┌─┬─┐
│①│③│ 5 │ 6 │ 7 │ │ │ │九├龍─┤九├──┤ │ │
│筒│筒│索│索│索│發│發│ │萬│九萬│萬│ 東│東│東│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴──┴─┴──┴─┴─┘
___
/ \
/ ⌒ ⌒\ そんなに突っ込む箇所じゃないかもしれませんがこうゆうのはスルー推奨です
/ ( ⌒) (⌒)\
| ___´__ | 手変わりを増やすだけのために安牌を減らす事は避けたいですから
ヽ、 `ー '´ /
ノ \ 牌譜でもスルーしてますね
236 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/20(火) 17:15:24 ID:wYZcpkJo0
┌─┐
│①├─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐ ┌龍┐ ┌龍┐ ┌─┬─┐
│筒│③│ 5 │ 6 │ 7 │ │ │ │③│ │九├龍─┤九├──┤ │ │
└─┤筒│索│索│索│發│發│ │筒│ │萬│九萬│萬│ 東│東│東│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┴──┴─┴──┴─┴─┘
|\ /|
| \──< . |
レ - - | そしてスルーしてからの即座にシャボ待ち
/ ┯ ┯ ',
| 、_'_, | こんな事やられたら發は出るよ出るしかないよーとか言いながら切ったかな?
ヽ、 `ー' ノ
> < だけど發は1枚だけだからそこまでではないと思うけど、俺も取ります
237 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/20(火) 17:15:47 ID:wYZcpkJo0
┘─────────└
│~~~南一局~~~│
┐─────────┌
【ポイントその4】
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│三├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│萬│八│八│⑤│⑥│⑦│⑨│ 4 │ 4 │ 5 │ 6 │ 7 │ 7 │ │⑦│
└─┤萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
|\ /|
| \──< . |
レ __ノ , , ゞ_ | 受け入れ枚数及び打点考えるとこんな一向聴クソ喰らえかと トップ目がリーのみ愚形ってのも
/ r==、 r==、,
| _'_ | ⑨筒切りでタンヤオぐらいはつけたい、この後ドラ四萬を持つぐらいならば
ヽ、 '´;;;;;;;;;;l ノ
> u < ドラ四萬ぶっ飛ばすなら三萬切っても疑いは持たないが
238 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/20(火) 17:15:59 ID:wYZcpkJo0
【ポイントその5】
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│
└─────────┘
___
/ \
/⌒ ⌒ \
/(下 ) (家 ) ヽ
| ⌒(__人__)⌒ |
\ `⌒ ´ /
/ \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 人
| タ ン ッ |┌─┐て
ヽ______/│ 7 │
│索│
└─┘
┌─┬─┐
┌龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ 7 │ 7 │
│四│八│八│⑤│⑥│⑦│⑦│ 4 │ 4 │ 5 │ 6 │索│索│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索├─┴─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
____
/ \
/ \ この鳴きは和了れるという鳴きより安牌を減らしたという鳴きな気がします
/ \ / \
| (●) (●) | 全他家に安全牌が皆無なのでリーチが入ったら押すしかありません
\ ´ /
/  ̄ ̄ \ なので下家からでた7索もポンしてしまうと……気合で押してオリるしかなくなります
239 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/20(火) 17:16:13 ID:wYZcpkJo0
【ポイントその6】
┌──────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│
└──────────┘
┌龍┐
│四├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐ ┌─┬─┬─┐
│萬│⑤│⑥│⑦│⑦│ 4 │ 5 │ 6 │ │八├──┤八│ 7 │ 7 ├──┐
└─┤筒│筒│筒│筒│索│索│索│ │萬│八萬│萬│索│索│ 7 索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴──┴─┴─┴─┴──┘
|\ /|
| \──< . |
レ |
/ - - ', ここから1500和了っても劇的に状況が変わらないのでドラ単騎にする
| ___ |
ヽ、 \/ ノ 5800和了ったら結構な距離を稼げる
> <
240 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/20(火) 17:16:41 ID:wYZcpkJo0
┘─────────────└
│~~~南一局 一本場~~~│
┐─────────────┌
【ポイントその7】
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐
│八│八│八│②│④│⑥│⑥│⑦│⑧│ 1 │ 1 │ 1 │南│ │⑨│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索├─┘ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
|\ /|
| \──< . |
レ |
/ (●) (●)', 無論ダマ、点棒持ってるし和了率を上げるより振込み率を下げたい
| ト--イ |
ヽ、 !::::::::! ノ 牌譜でもダマテン取ってるな、イイゾー
> `ー‐' <
241 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/20(火) 17:16:54 ID:wYZcpkJo0
【ポイントその8】
┌──────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└──────────┘
____
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( 上) ( 家)ヽ
l ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
~上家捨て牌~
※黒色はツモ切り
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│①│九│ │ │一│ 8 │
│筒│萬│西│中│萬│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘
┌─┳━┳━┓
│四┃ ┃③┃ ┌──┐
│萬┃北┃筒┃ │二萬│
└─┻━┻━┛ └──┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │六│
│八│八│八│②│④│⑥│⑥│⑦│⑧│⑨│ 1 │ 1 │ 1 │ │萬│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) |
(__人__) | どうせ危険牌切るなら六萬切り形式聴牌って発想だろうけど……
( |
.{ | どうせこの次も危険牌引いてそれを押す状況になるぐらいなら俺は1索を暗刻で落とす
⊂ ヽ∩ く
| '、_ \ / )
| |_\ “ ./
ヽ、 __\_/
242 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/20(火) 17:17:07 ID:wYZcpkJo0
【ポイントその9】
┌──────────┐
│~~ 十三巡目 ~~│
└──────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┤②├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│八│八│八│筒│④│⑥│⑥│⑦│⑧│⑨│ 1 │ 1 │ 1 │ │⑤│
│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│ │筒│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
.| (__人__) 対面上家が⑨筒を切ってるんで現物を切ろう、もしくは4索切って1枚切れの完全安牌の1索
| ` ⌒´ノ
.| } この点棒状況でツモのみ5枚待ちなんぞベタオりるし曲げない
ヽ }
ヽ ノ 今この安らかなトップをグラグラさせたくない
.> <
| |
| |
243 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/20(火) 17:17:17 ID:wYZcpkJo0
┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌
【ポイントその10】
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┐ │六│
│二│四│①│①│①│③│④│④│ 1 │ 2 │ 3 │ 5 │ 6 │ │萬│
│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
|\ /|
| \──< . |
レ __ノ ゞ_ | 単純に受け入れ枚数重視で③筒切り
/ ィ彡' ヾミヽl
| ノ ゝ、 |
ヽ、 l____l ノ
> <
244 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/20(火) 17:17:39 ID:wYZcpkJo0
┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌
【ポイントその11】
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ 9 │ ┌─┐
│伍│六│①│①│⑤│⑥│⑦│ 6 │ 6 │ 7 │ 7 │ 8 │索│ │ 5 │
│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索├─┘ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
____
/ ⌒ ^\
/ ( ●) (●) リーチ!!
/ ::::::⌒(_人__)⌒ヽ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
__
/ _ノ\
/ (一)
| (__人) ラス目をいじめる天鳳の麻雀としてはこの場面、ダマテン優勢
| l
. | | ちとトップ回避しつつだがラスにはなりたくない事を極力強めていく
. ヽ ノ
ヽ / この後危険牌引いたら当然オリるし
/ ヽ
| |
|. |
┌─┬─┳━┳─┬─┬─┐
│ │一┃ ┃二│②│ 9 │
│東│萬┃北┃萬│筒│索│
└─┴─┻━┻─┴─┴─┘
┏━┓
┃⑦┣──┐
┃筒┃ 1 索│
┗━┻──┘
|\ /|
| \──< . |
レ |
/ ● ● ', で……この後何故ツモ切ってリーチしたし
| u. |
ヽ、 マフ ノ まーツモ切りリーチの全てが悪ではないが大抵はする前からリーチするかダマテンのままがいい
> <
245 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/20(火) 17:17:50 ID:wYZcpkJo0
┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌
【ポイントその12】
┌──────────┐
│~~ 十三巡目 ~~│
└──────────┘
___
/ \
/⌒ ⌒ \
/(下 ) (家 ) ヽ
| ⌒(__人__)⌒ |
\ `⌒ ´ /
/ \
~下家捨て牌~
※黒色はツモ切り
┌─┬─┳━┳─┬─┬龍┐
│ │②┃ ┃ 9 │ 8 │八│
│中│筒┃南┃索│索│萬│
└─┴─┻━┻─┴─┴─┘
┏━┳━┓ ┏龍┳━┓
┃ ┃⑤┣──┤八┃ ┃
┃中┃筒┃ 2 索│萬┃西┃
┗━┻━┻──┻━┻━┛
┏━┓
┃①┃
┃筒┃
┗━┛
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (対) (面) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
~対面捨て牌~
※黒色はツモ切り
┌─┬─┬─┬─┳━┳━┓
│一│ │ │ 9 ┃二┃ ┃
│萬│西│東│索┃萬┃發┃
└─┴─┴─┴─┻━┻━┛
┏━┳━┳─┬─┬─┳━┓
┃一┃九┃ 1 │①│ ┃伍┃
┃萬┃萬┃索│筒│西┃萬┃
┗━┻━┻─┴─┴─┻━┛
┌─┐
│ │
│北│
└─┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬龍┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┤⑨├─┬─┐ ┌─┐
│四│伍│七│八│八│④│⑥│⑦│⑧│⑨│筒│ 7 │ 7 │ │⑥│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘ └─┘
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、_ \
(●)(● ) |
(__人___) | 他家警戒でドラを切りたくないんであれば
| u |
| .| 対面が切った五萬を切ればいいわけで……
ヽ 、 ,イ
/ヽ,ー- ト、 ラス目下家のリーチには絶対振り込みたくないからここはベタオリ
_, 、 -─ '".:.ヽ:.:.\__ /ノ ト、__
__ ,. ー 、...:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:....
\ r 、 _ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::'ー、
} }/ ) V::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:ゝ/ ./ __ V ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:.:.:.\
}:::::ゝ ソ ,Y i::::::/::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:.:.:.:. \
246 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/20(火) 17:18:05 ID:wYZcpkJo0
┘─────────└
│~~~南四局~~~│
┐─────────┌
【ポイントその13】
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤八├─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│一│二│二│二│三│三│萬│九│ 6 │ 7 │ │ │ │ │三│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬├─┤萬│索│索│北│北│北│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
|\ /|
| \──< . |
レ |
/ ', 門前より6-7索払って鳴いての混一のほうが素早い気もする
| ’ _ ’ |
ヽ、 ノ ノ
> u <
247 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/20(火) 17:18:31 ID:wYZcpkJo0
┛━━━━━━━┗
最後の感想
┓━━━━━━━┏
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ、\
| (●)(●)|
| (_人_)│ ベタオリれる時はちゃんとベタオリしようってか?
| ` ⌒´ |
| |
ノ /
/⌒ヽ `ー―‐f⌒ ー -- 、
/ 、 、 / ヾ ̄ `i
./ / ,゙ lヾ_ ,1ヽ─´ ヽ
/ / `t´/ r .j
/ ハ , -―― ―― - ー、i {
, -─ヽ イ ヽl´ Y ゝ‐-、
( _i _i_ト、_) \___⊥____ノ、___.ノ
|\ /|
| \──< . |
レ |
/ ● ● ', リーチ後他家の河を見ることも重要だからなー
| |
ヽ、 マフ ノ たまに「あれなんでコイツ押してるの?警戒しとこっ!」という時あるし
/〈`V´〉 〈`V´〉
/. (_<__) (_ア__) その時に「アイツが切った牌から切ろう」という気配りもできるし
264 名前:名無しのやる夫だお:2012/11/21(水) 00:26:09 ID:okN1WaakO
先生! 229さんのオーラス13巡目
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│一│一│二│二│二│三│三│三│四│ 6 │ 7 │ │ │ │
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│索│索│北│北│北│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
ここで四切ってるのは、絶対に北切りだと思いますが、どうでしょう!
……マジな話、オーラスアガリトップで、四を一枚抜いた形なら、
北切りっしょ、絶対? 四暗狙う意味ないし。
268 名前:名無しのやる夫だお:2012/11/21(水) 02:19:37 ID:hwb1dCpQ0
よくわからんが出来上がり両面三暗捨てて平和にするってこと?
270 名前:名無しのやる夫だお:2012/11/21(水) 02:32:26 ID:b32plZsM0
絶対って事はないでしょ。それとも三暗刻選んだら必ず四暗刻狙う必要があるってんなら話は別だけど
別に一67ツモったって58待ちの方が多いんだからそのままツモ切ればいいんだし
272 名前:名無しのやる夫だお:2012/11/21(水) 02:45:31 ID:vf2x2W.g0
あー、アガリトップ条件なら平和でいいのか
四が他家にきついなら安全度重視で北切りってことね
273 名前:名無しのやる夫だお:2012/11/21(水) 02:47:22 ID:b32plZsM0
四切りでも北切りでもどちらでも同じ待ちの役ありテンパイなら、
その一打で振り込む事を考えてより安全な北を切るべきと、そういうこと?
それでも絶対絶対と連呼するほどのレベルかと言われると…うーん
すみません誰か頭のいいひと教えて下さい
274 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/21(水) 12:44:12 ID:t3XKjJHU0
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│一│二│二│二│三│三│三│四│ 6 │ 7 │ │ │ │ │一│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│索│索│北│北│北│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
/ ̄ ̄ ̄\
γ⌒) (⌒ヽ
/ _ノ ノ \ \ `、 これ北切ったら平和……平和……ピンフ?
( < (○) (○) | )
\ ヽ (__人__) / /
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┬─┬─┐ ┌─┬─┐ ┌─┬─┤ │
│一│一│二│二│三│三│ │二│三│四│ │ 6 │ 7 │ │ │ │北│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│ │萬│萬│萬│ │索│索│ │北│北├─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘ └─┴─┘ └─┴─┘
|\ /|
| \──< . | 平和になるよやる夫クン、少なくとも一盃口も付く
レ |
/ - - ', 気づきませんでした はい、 ごめんなさい 安全度重視で北が最適です
| u. ___ |
ヽ、 \/ ノ 五萬ノーチャンとか三萬暗刻で四萬通り易いは易いけど地獄にしか刺さらない北のほうがグッド
> <
./ ̄ ̄\
./ \
| ー ‐ i
| ( ●) ( ●) この牌姿の場面は"オーラス和了りトップ"だから打点や四暗刻とか考えなくていいしな
| (__人__)
| `⌒´i 両面の5-8索待ちの枚数を超える待ちはなさそうだし
ヽ. ノ
ヽ ノ 崩さず行くのなら平和一盃口の形の打北が打牌的に安全
.> <
| |
| |
___
/ \
/ノ ヽ \ なるべく最適な打牌を目指そうとするのが牌譜検討や「何切る」なわけですから……
/( ー) (ー) \
| | | ___´___| | | こうゆう差も微差に見えるかもしれませんがちゃんと受け止めないといけないですね
、| | `ー '´| | /
ノ | | | | \
275 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/21(水) 12:44:57 ID:t3XKjJHU0
というわけでビハインドとビバ!インド!の使い分けを必死に練習中です、ハイ
276 名前:名無しのやる夫だお:2012/11/21(水) 12:46:31 ID:QQTdzgfY0
> ビハインドとビバ!インド!の使い分け
おまえは何を言っているんだwww
277 名前:名無しのやる夫だお:2012/11/22(木) 00:35:18 ID:8mr0zIok0
そこでインド人を右に
278 名前:名無しのやる夫だお:2012/11/22(木) 00:48:30 ID:VOTTHEIo0
確かみてみろ!
279 名前:名無しのやる夫だお:2012/11/22(木) 14:09:12 ID:loTMx32Q0
ザンギュラのウリアッ上
検討お願いします
http://tenhou.net/0/?log=2012111920gm-0089-0000-x33777172988e&tw=0
イッツーの場面はダマで8000点あるからリーチしなくても良かったなってのと(瞬時に計算できなかった…三→四翻だと思ってた)
南一局ではどうせテンパイ取るなら役無しだしリーチしておけばよかったかも
230 名前:名無しのやる夫だお:2012/11/19(月) 23:19:39 ID:7Qq4pjFo0
>>229
三ハンでも5200だからダマで良いと思いますよ。両面になってリーチという選択肢もあるし。
次局の北の対子落としで役牌の重なり見たのはGJ
南1のドラは三切ってるならツモ切りで良いと思うぞ。面子手もまだみれてるしな。
ナナトーサンつもられた時のは、安牌無しのテンパイだから押すのは良いけど
③-⑥-⑨で曲げないなら⑨切ってオリた方が良い。
232 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/20(火) 17:14:07 ID:wYZcpkJo0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ やる夫達による麻雀牌譜検討のようです ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
/ ̄ ̄\
/ \_ \
| ( ●)(●)
| (__人__) 今回は>>229さんの牌譜検討をするだろ
| ` ⌒´ノ
| }
ヽ }────=三──── 、
/ ノ _≡三____ ト≦ )
/ /´ ̄ =三 ̄`ー '
/ /
( ―─ '⌒") /
` 、___ ノ /
____
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\ 牌譜を見るときはまず石の椅子に座るのが定石だお
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |
\ /
|\ /|
| \──< . |
レ __ノ , , ゞ_ |
/ r==、 r==、, 硬いし痛いし高いからそんなもの使わないのがデジタル
| _'_ |
ヽ、 '´;;;;;;;;;;l ノ
> u <
233 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/20(火) 17:14:37 ID:wYZcpkJo0
┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌
【ポイントその1】
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┤③├─┬赤┬─┐ ┌─┐
│一│二│三│四│六│七│八│九│①│筒│④│⑤│⑥│ │①│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒├─┤筒│筒│筒│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘ └─┘
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
.| (__人__) 牌譜ではリーチしてるが、一気通貫ドラ2丁で満貫だから……ダマテンだねぇ
| ` ⌒´ノ
.| } ちなみに両面聴牌の平和ドラドラになったら両面リーチが打点的に優秀
ヽ }
ヽ ノ あと5200愚形は……本当にすまんが場況次第で
.> <
| |
| |
____┘(
/\ / ⌒
/(○) (○.) \
/ (__人__) \
| |::::::| | "場況次第"で逃げんなお!!
! |!l\ l;;;;;;l ,/
i| / ー´ \
i/ l! \
そ|彡∪ , --、 )
∑ !彡,l < ( _/
レY^V^ヽl.  ̄
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
.| u. (__人__) じゃあ牌譜で赤ドラが無い状況の愚形5200ならリーチ
| ` ⌒´ノ
.| } まだまくれる範囲内だし局も東二だからリーチ
ヽ }
ヽ ノ まぁ謎の師匠基準なら6400以下は全部リーチなんだけどさ
.> <
| |
| |
∧
/: : \ /|
―=ニニ ̄ヽ|: : : : : ヽ,_| :ヽ
/ ̄ヽー-、: : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::`ヽ
/: ::/: : :/ ̄: : : : :/:/\: : ,―‐、
/ :/: : : :/: : : : : : : :/_/ /ヽハ ) | 師匠が言う事は大体あってるから大丈夫だ
/ :/: : : ;/::/゙|: :/: : : { ヽ ー ヽ`゙ ,人
/ー'/: : : : |: :{ } :i: : : _,iー―lヽ ソ` ̄ ゞ
|: : : : |::ナ ̄ヽ!、: : ::! -,ニニッ-}´ヽ-'ー、_ツー―ァ
|_: : /ヽ!ィ''r-、 \ソイ:::_j リ |:} ヽ /
/ ヾ´| } j !: :|::i: ::|'弋ソ 弋_:ソ , /ヽ、 \ ノ }
二二二 |/ノー´、-、:|: :{ `ー l ` ̄ /: : : ::ヽー'`ー'´:i
|`´ノー―‐´ /ヾヽ:\ _ _ ノ: : :ノ: : : : :/: : : |
/ __/|: ヾ: >、: ` 、 _ /: : ::/ : ノ イ: : : 人
<j / ヽ: : : :ヽ/::j /: /:/: ://ー´ノ::ノー゙
、:::: ̄ヽ_'> ヽ: ヾ_\ } //ノ: :// ./ヽ
.iヽ::::::::::::::::| / ノ/ / ヽ ソ / リ \_// . ヽ
.|  ̄`ー-゙| / 7/ } y / / | 〉
234 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/20(火) 17:14:54 ID:wYZcpkJo0
┘─────────────└
│~~~東三局 一本場~~~│
┐─────────────┌
【ポイントその2】
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬赤┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ ├─┐ ┌─┐
│三│四│四│伍│六│①│①│ 3 │ 4 │ │ │北│ │ │ 5 │
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│西│北├─┤中│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┘
|\ /|
| \──< . |
レ | 本来ならば一向聴に取るのだが……河に北と①筒がそれぞれ一枚切れ
/ ● ● ',
| | 最終形がその待ちが良いか悪いかになると枚数的にいい方ではない
ヽ、 マフ ノ
> < 対子を崩すのもアリ
235 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/20(火) 17:15:06 ID:wYZcpkJo0
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
【ポイントその3】
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (対) (面) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 人
| タ ン ッ |┌─┐て
ヽ______/│ │
│發│
└─┘
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌龍┐ ┌龍┐ ┌─┬─┐
│①│③│ 5 │ 6 │ 7 │ │ │ │九├龍─┤九├──┤ │ │
│筒│筒│索│索│索│發│發│ │萬│九萬│萬│ 東│東│東│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴──┴─┴──┴─┴─┘
___
/ \
/ ⌒ ⌒\ そんなに突っ込む箇所じゃないかもしれませんがこうゆうのはスルー推奨です
/ ( ⌒) (⌒)\
| ___´__ | 手変わりを増やすだけのために安牌を減らす事は避けたいですから
ヽ、 `ー '´ /
ノ \ 牌譜でもスルーしてますね
236 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/20(火) 17:15:24 ID:wYZcpkJo0
┌─┐
│①├─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐ ┌龍┐ ┌龍┐ ┌─┬─┐
│筒│③│ 5 │ 6 │ 7 │ │ │ │③│ │九├龍─┤九├──┤ │ │
└─┤筒│索│索│索│發│發│ │筒│ │萬│九萬│萬│ 東│東│東│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┴──┴─┴──┴─┴─┘
|\ /|
| \──< . |
レ - - | そしてスルーしてからの即座にシャボ待ち
/ ┯ ┯ ',
| 、_'_, | こんな事やられたら發は出るよ出るしかないよーとか言いながら切ったかな?
ヽ、 `ー' ノ
> < だけど發は1枚だけだからそこまでではないと思うけど、俺も取ります
237 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/20(火) 17:15:47 ID:wYZcpkJo0
┘─────────└
│~~~南一局~~~│
┐─────────┌
【ポイントその4】
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│三├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│萬│八│八│⑤│⑥│⑦│⑨│ 4 │ 4 │ 5 │ 6 │ 7 │ 7 │ │⑦│
└─┤萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
|\ /|
| \──< . |
レ __ノ , , ゞ_ | 受け入れ枚数及び打点考えるとこんな一向聴クソ喰らえかと トップ目がリーのみ愚形ってのも
/ r==、 r==、,
| _'_ | ⑨筒切りでタンヤオぐらいはつけたい、この後ドラ四萬を持つぐらいならば
ヽ、 '´;;;;;;;;;;l ノ
> u < ドラ四萬ぶっ飛ばすなら三萬切っても疑いは持たないが
238 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/20(火) 17:15:59 ID:wYZcpkJo0
【ポイントその5】
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│
└─────────┘
___
/ \
/⌒ ⌒ \
/(下 ) (家 ) ヽ
| ⌒(__人__)⌒ |
\ `⌒ ´ /
/ \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 人
| タ ン ッ |┌─┐て
ヽ______/│ 7 │
│索│
└─┘
┌─┬─┐
┌龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ 7 │ 7 │
│四│八│八│⑤│⑥│⑦│⑦│ 4 │ 4 │ 5 │ 6 │索│索│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索├─┴─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
____
/ \
/ \ この鳴きは和了れるという鳴きより安牌を減らしたという鳴きな気がします
/ \ / \
| (●) (●) | 全他家に安全牌が皆無なのでリーチが入ったら押すしかありません
\ ´ /
/  ̄ ̄ \ なので下家からでた7索もポンしてしまうと……気合で押してオリるしかなくなります
239 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/20(火) 17:16:13 ID:wYZcpkJo0
【ポイントその6】
┌──────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│
└──────────┘
┌龍┐
│四├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐ ┌─┬─┬─┐
│萬│⑤│⑥│⑦│⑦│ 4 │ 5 │ 6 │ │八├──┤八│ 7 │ 7 ├──┐
└─┤筒│筒│筒│筒│索│索│索│ │萬│八萬│萬│索│索│ 7 索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴──┴─┴─┴─┴──┘
|\ /|
| \──< . |
レ |
/ - - ', ここから1500和了っても劇的に状況が変わらないのでドラ単騎にする
| ___ |
ヽ、 \/ ノ 5800和了ったら結構な距離を稼げる
> <
240 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/20(火) 17:16:41 ID:wYZcpkJo0
┘─────────────└
│~~~南一局 一本場~~~│
┐─────────────┌
【ポイントその7】
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐
│八│八│八│②│④│⑥│⑥│⑦│⑧│ 1 │ 1 │ 1 │南│ │⑨│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索├─┘ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
|\ /|
| \──< . |
レ |
/ (●) (●)', 無論ダマ、点棒持ってるし和了率を上げるより振込み率を下げたい
| ト--イ |
ヽ、 !::::::::! ノ 牌譜でもダマテン取ってるな、イイゾー
> `ー‐' <
241 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/20(火) 17:16:54 ID:wYZcpkJo0
【ポイントその8】
┌──────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└──────────┘
____
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( 上) ( 家)ヽ
l ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
~上家捨て牌~
※黒色はツモ切り
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│①│九│ │ │一│ 8 │
│筒│萬│西│中│萬│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘
┌─┳━┳━┓
│四┃ ┃③┃ ┌──┐
│萬┃北┃筒┃ │二萬│
└─┻━┻━┛ └──┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │六│
│八│八│八│②│④│⑥│⑥│⑦│⑧│⑨│ 1 │ 1 │ 1 │ │萬│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) |
(__人__) | どうせ危険牌切るなら六萬切り形式聴牌って発想だろうけど……
( |
.{ | どうせこの次も危険牌引いてそれを押す状況になるぐらいなら俺は1索を暗刻で落とす
⊂ ヽ∩ く
| '、_ \ / )
| |_\ “ ./
ヽ、 __\_/
242 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/20(火) 17:17:07 ID:wYZcpkJo0
【ポイントその9】
┌──────────┐
│~~ 十三巡目 ~~│
└──────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┤②├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│八│八│八│筒│④│⑥│⑥│⑦│⑧│⑨│ 1 │ 1 │ 1 │ │⑤│
│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│ │筒│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
.| (__人__) 対面上家が⑨筒を切ってるんで現物を切ろう、もしくは4索切って1枚切れの完全安牌の1索
| ` ⌒´ノ
.| } この点棒状況でツモのみ5枚待ちなんぞベタオりるし曲げない
ヽ }
ヽ ノ 今この安らかなトップをグラグラさせたくない
.> <
| |
| |
243 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/20(火) 17:17:17 ID:wYZcpkJo0
┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌
【ポイントその10】
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┐ │六│
│二│四│①│①│①│③│④│④│ 1 │ 2 │ 3 │ 5 │ 6 │ │萬│
│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
|\ /|
| \──< . |
レ __ノ ゞ_ | 単純に受け入れ枚数重視で③筒切り
/ ィ彡' ヾミヽl
| ノ ゝ、 |
ヽ、 l____l ノ
> <
244 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/20(火) 17:17:39 ID:wYZcpkJo0
┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌
【ポイントその11】
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ 9 │ ┌─┐
│伍│六│①│①│⑤│⑥│⑦│ 6 │ 6 │ 7 │ 7 │ 8 │索│ │ 5 │
│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索├─┘ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
____
/ ⌒ ^\
/ ( ●) (●) リーチ!!
/ ::::::⌒(_人__)⌒ヽ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
__
/ _ノ\
/ (一)
| (__人) ラス目をいじめる天鳳の麻雀としてはこの場面、ダマテン優勢
| l
. | | ちとトップ回避しつつだがラスにはなりたくない事を極力強めていく
. ヽ ノ
ヽ / この後危険牌引いたら当然オリるし
/ ヽ
| |
|. |
┌─┬─┳━┳─┬─┬─┐
│ │一┃ ┃二│②│ 9 │
│東│萬┃北┃萬│筒│索│
└─┴─┻━┻─┴─┴─┘
┏━┓
┃⑦┣──┐
┃筒┃ 1 索│
┗━┻──┘
|\ /|
| \──< . |
レ |
/ ● ● ', で……この後何故ツモ切ってリーチしたし
| u. |
ヽ、 マフ ノ まーツモ切りリーチの全てが悪ではないが大抵はする前からリーチするかダマテンのままがいい
> <
245 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/20(火) 17:17:50 ID:wYZcpkJo0
┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌
【ポイントその12】
┌──────────┐
│~~ 十三巡目 ~~│
└──────────┘
___
/ \
/⌒ ⌒ \
/(下 ) (家 ) ヽ
| ⌒(__人__)⌒ |
\ `⌒ ´ /
/ \
~下家捨て牌~
※黒色はツモ切り
┌─┬─┳━┳─┬─┬龍┐
│ │②┃ ┃ 9 │ 8 │八│
│中│筒┃南┃索│索│萬│
└─┴─┻━┻─┴─┴─┘
┏━┳━┓ ┏龍┳━┓
┃ ┃⑤┣──┤八┃ ┃
┃中┃筒┃ 2 索│萬┃西┃
┗━┻━┻──┻━┻━┛
┏━┓
┃①┃
┃筒┃
┗━┛
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (対) (面) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
~対面捨て牌~
※黒色はツモ切り
┌─┬─┬─┬─┳━┳━┓
│一│ │ │ 9 ┃二┃ ┃
│萬│西│東│索┃萬┃發┃
└─┴─┴─┴─┻━┻━┛
┏━┳━┳─┬─┬─┳━┓
┃一┃九┃ 1 │①│ ┃伍┃
┃萬┃萬┃索│筒│西┃萬┃
┗━┻━┻─┴─┴─┻━┛
┌─┐
│ │
│北│
└─┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬龍┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┤⑨├─┬─┐ ┌─┐
│四│伍│七│八│八│④│⑥│⑦│⑧│⑨│筒│ 7 │ 7 │ │⑥│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘ └─┘
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、_ \
(●)(● ) |
(__人___) | 他家警戒でドラを切りたくないんであれば
| u |
| .| 対面が切った五萬を切ればいいわけで……
ヽ 、 ,イ
/ヽ,ー- ト、 ラス目下家のリーチには絶対振り込みたくないからここはベタオリ
_, 、 -─ '".:.ヽ:.:.\__ /ノ ト、__
__ ,. ー 、...:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:....
\ r 、 _ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::'ー、
} }/ ) V::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:ゝ/ ./ __ V ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:.:.:.\
}:::::ゝ ソ ,Y i::::::/::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:.:.:.:. \
246 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/20(火) 17:18:05 ID:wYZcpkJo0
┘─────────└
│~~~南四局~~~│
┐─────────┌
【ポイントその13】
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤八├─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│一│二│二│二│三│三│萬│九│ 6 │ 7 │ │ │ │ │三│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬├─┤萬│索│索│北│北│北│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
|\ /|
| \──< . |
レ |
/ ', 門前より6-7索払って鳴いての混一のほうが素早い気もする
| ’ _ ’ |
ヽ、 ノ ノ
> u <
247 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/20(火) 17:18:31 ID:wYZcpkJo0
┛━━━━━━━┗
最後の感想
┓━━━━━━━┏
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ、\
| (●)(●)|
| (_人_)│ ベタオリれる時はちゃんとベタオリしようってか?
| ` ⌒´ |
| |
ノ /
/⌒ヽ `ー―‐f⌒ ー -- 、
/ 、 、 / ヾ ̄ `i
./ / ,゙ lヾ_ ,1ヽ─´ ヽ
/ / `t´/ r .j
/ ハ , -―― ―― - ー、i {
, -─ヽ イ ヽl´ Y ゝ‐-、
( _i _i_ト、_) \___⊥____ノ、___.ノ
|\ /|
| \──< . |
レ |
/ ● ● ', リーチ後他家の河を見ることも重要だからなー
| |
ヽ、 マフ ノ たまに「あれなんでコイツ押してるの?警戒しとこっ!」という時あるし
/〈`V´〉 〈`V´〉
/. (_<__) (_ア__) その時に「アイツが切った牌から切ろう」という気配りもできるし
264 名前:名無しのやる夫だお:2012/11/21(水) 00:26:09 ID:okN1WaakO
先生! 229さんのオーラス13巡目
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│一│一│二│二│二│三│三│三│四│ 6 │ 7 │ │ │ │
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│索│索│北│北│北│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
ここで四切ってるのは、絶対に北切りだと思いますが、どうでしょう!
……マジな話、オーラスアガリトップで、四を一枚抜いた形なら、
北切りっしょ、絶対? 四暗狙う意味ないし。
268 名前:名無しのやる夫だお:2012/11/21(水) 02:19:37 ID:hwb1dCpQ0
よくわからんが出来上がり両面三暗捨てて平和にするってこと?
270 名前:名無しのやる夫だお:2012/11/21(水) 02:32:26 ID:b32plZsM0
絶対って事はないでしょ。それとも三暗刻選んだら必ず四暗刻狙う必要があるってんなら話は別だけど
別に一67ツモったって58待ちの方が多いんだからそのままツモ切ればいいんだし
272 名前:名無しのやる夫だお:2012/11/21(水) 02:45:31 ID:vf2x2W.g0
あー、アガリトップ条件なら平和でいいのか
四が他家にきついなら安全度重視で北切りってことね
273 名前:名無しのやる夫だお:2012/11/21(水) 02:47:22 ID:b32plZsM0
四切りでも北切りでもどちらでも同じ待ちの役ありテンパイなら、
その一打で振り込む事を考えてより安全な北を切るべきと、そういうこと?
それでも絶対絶対と連呼するほどのレベルかと言われると…うーん
すみません誰か頭のいいひと教えて下さい
274 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/21(水) 12:44:12 ID:t3XKjJHU0
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│一│二│二│二│三│三│三│四│ 6 │ 7 │ │ │ │ │一│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│索│索│北│北│北│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
/ ̄ ̄ ̄\
γ⌒) (⌒ヽ
/ _ノ ノ \ \ `、 これ北切ったら平和……平和……ピンフ?
( < (○) (○) | )
\ ヽ (__人__) / /
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┬─┬─┐ ┌─┬─┐ ┌─┬─┤ │
│一│一│二│二│三│三│ │二│三│四│ │ 6 │ 7 │ │ │ │北│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│ │萬│萬│萬│ │索│索│ │北│北├─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘ └─┴─┘ └─┴─┘
|\ /|
| \──< . | 平和になるよやる夫クン、少なくとも一盃口も付く
レ |
/ - - ', 気づきませんでした はい、 ごめんなさい 安全度重視で北が最適です
| u. ___ |
ヽ、 \/ ノ 五萬ノーチャンとか三萬暗刻で四萬通り易いは易いけど地獄にしか刺さらない北のほうがグッド
> <
./ ̄ ̄\
./ \
| ー ‐ i
| ( ●) ( ●) この牌姿の場面は"オーラス和了りトップ"だから打点や四暗刻とか考えなくていいしな
| (__人__)
| `⌒´i 両面の5-8索待ちの枚数を超える待ちはなさそうだし
ヽ. ノ
ヽ ノ 崩さず行くのなら平和一盃口の形の打北が打牌的に安全
.> <
| |
| |
___
/ \
/ノ ヽ \ なるべく最適な打牌を目指そうとするのが牌譜検討や「何切る」なわけですから……
/( ー) (ー) \
| | | ___´___| | | こうゆう差も微差に見えるかもしれませんがちゃんと受け止めないといけないですね
、| | `ー '´| | /
ノ | | | | \
275 名前:◆Z0pjknyHRI:2012/11/21(水) 12:44:57 ID:t3XKjJHU0
というわけでビハインドとビバ!インド!の使い分けを必死に練習中です、ハイ
276 名前:名無しのやる夫だお:2012/11/21(水) 12:46:31 ID:QQTdzgfY0
> ビハインドとビバ!インド!の使い分け
おまえは何を言っているんだwww
277 名前:名無しのやる夫だお:2012/11/22(木) 00:35:18 ID:8mr0zIok0
そこでインド人を右に
278 名前:名無しのやる夫だお:2012/11/22(木) 00:48:30 ID:VOTTHEIo0
確かみてみろ!
279 名前:名無しのやる夫だお:2012/11/22(木) 14:09:12 ID:loTMx32Q0
ザンギュラのウリアッ上
- 関連記事
-
- やる夫達による麻雀牌譜検討のようです 検討039 (02スレ目 >>174)
- やる夫達による麻雀牌譜検討のようです 検討040 (02スレ目 >>209)
- やる夫達による麻雀牌譜検討のようです 検討041 (02スレ目 >>229)
- やる夫達による麻雀牌譜検討のようです 検討042 (02スレ目 >>230)
- やる夫達による麻雀牌譜検討のようです 検討043 (02スレ目 >>282)
スポンサーサイト
trackback