何切る 14 (◆Z0pjknyHRI)
108 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/11/14(水) 13:29:50 ID:CkqLowLY0
これの東2局7順目って打4mと打8mどっちが優勢なんすかねぇ?
ピンフ確定とドラ入りで三色と変わらないので打4mのが良さげに思えたんですけど
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│二│二│七│七│八│③│④│⑥│⑦│⑧│ 2 │ 3 │ 4 │ │四│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
内容に関しては、超確変入って降り方や押し引き基準がぶっ壊れたので見逃して頂きたい…!!
109 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/11/14(水) 13:36:09 ID:CkqLowLY0
書き込んでおいて冷静になってから
打8mだとツモ5pでリーチも打てない糞テンパイになるから
圧倒的打4mで良いじゃんと思えてきた
110 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/11/14(水) 14:54:42 ID:m8HwrWKEO
タンヤオあるから8m切った形での5pツモ→カン3m待ちリーチも可ではある。
形だけなら、好み次第の二択と言えるレベル。
ただ、仮にもトップ目&親なんで、打点より上がりやすさ重視。
つーか、6mがドラなんで、打点的にもさほど差がない。
以上の状況込みで、4m切り一択。
111 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/11/14(水) 16:07:05 ID:7TuTFZSM0
ギャラリー背負ってたら8m
誰も居なければ4mかな
んで3m入って曲げて5pツモるパターン
112 名前:◆Z0pjknyHRI投稿日:2012/11/14(水) 16:39:26 ID:oilqyVsA0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ やる夫達による麻雀牌譜検討のようです ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│二│二│七│七│八│③│④│⑥│⑦│⑧│ 2 │ 3 │ 4 │ │四│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
____
/ \ >>108さんの問題、見逃してという事で牌譜検討はとりあえず見逃すとして……
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ この問題、東二局33000点持ち親番七巡目ドラ六萬何切る?
| (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ \ .| | |
. /´ | | |
| l | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 .|_|___________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニニニ _|_|__|_
|\ /|
| \──< . |
レ | 教科書に載せたい何切るだね
/ ● ● ',
| | 234を見るか平和確定を見るかゆーても……
ヽ、 マフ ノ
> < この場合平和でもドラ六萬という事で打点が望めるんで四萬一択
113 名前:◆Z0pjknyHRI投稿日:2012/11/14(水) 16:39:40 ID:oilqyVsA0
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│二│二│四│七│七│八│②│③│④│⑥│⑦│ 2 │ 3 │ 4 │
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ じゃあこんな牌姿ならどうだお!?ドラは北とかで!!
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ (⌒)
> ノ ~.レ-r┐、
/ ノ__ | .| | |
| 〈 ̄ `-Lλ_レレ
|  ̄`ー┬--‐‐´
|\ /|
| \──< . | 受け入れ枚数的に四萬切ります
レ |
/ ─ ─ ', ぶっちゃけ打点より一向聴の受け入れのほうが最重要課題
| |
ヽ、 マフ ノ 三色とかいう偶然役は使いません!
> <
114 名前:◆Z0pjknyHRI投稿日:2012/11/14(水) 16:40:18 ID:oilqyVsA0
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ じゃあオーラスラス目で点差は……
| (●) (●) u. |
\ (__人__) __,/
/ ` ⌒´ \
_/((┃))______i | キュッキュッ キュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\ /|
| \──< . |
レ __ノ , , ゞ_ | どうしても三色を狙って欲しいのかね、やる夫クン
/ r==、 r==、,
| _'_ | そういったよほどの事情が無い限り「三色絡みの愚形<平和」だからな
ヽ、 '´;;;;;;;;;;l ノ
> u < 打点を上げる事なんざ、裏ドラだけでも十分だよ
115 名前:◆Z0pjknyHRI投稿日:2012/11/14(水) 16:42:08 ID:oilqyVsA0
以上三色は覚えなくていいよ派閥でした
116 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/11/14(水) 17:12:06 ID:yvNtS6ns0
三色は鳴きの場合なら価値はけっこう上がると思うけど
メンゼンの場合
「三色を和了したら持ち点に関係なくその場でトップに決定」
というドリームな取り決めでもないと厳しいだろうなw
117 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/11/14(水) 17:12:53 ID:BgWI14g60
>>113
この手牌なら8m切るなあ。
3mチーのタンヤオ三色にしてもいいわけだし。
4m切った後に、9m来てピンフのみとかなったら寂しすぎる。
118 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/11/14(水) 17:54:54 ID:BkHU0c5E0
門前三色は打点(主に跳満以上)がどうしても必要な場合じゃなければ、
狙うのはちょっとリスクとリターンの割合がよろしくないしな。
ドラ頭の時に食い三色するときには便利だけど。
120 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/11/14(水) 18:18:53 ID:CkqLowLY0 [3/3]
皆さん回答どうも
やっぱ4m優勢ですかね
内容は確変後の終盤って何やっても許される部分はあるんで、
最序盤くらいしか寸評しづらいかなぁ、って思ったんで・・・
これの東2局7順目って打4mと打8mどっちが優勢なんすかねぇ?
ピンフ確定とドラ入りで三色と変わらないので打4mのが良さげに思えたんですけど
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│二│二│七│七│八│③│④│⑥│⑦│⑧│ 2 │ 3 │ 4 │ │四│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
内容に関しては、超確変入って降り方や押し引き基準がぶっ壊れたので見逃して頂きたい…!!
109 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/11/14(水) 13:36:09 ID:CkqLowLY0
書き込んでおいて冷静になってから
打8mだとツモ5pでリーチも打てない糞テンパイになるから
圧倒的打4mで良いじゃんと思えてきた
110 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/11/14(水) 14:54:42 ID:m8HwrWKEO
タンヤオあるから8m切った形での5pツモ→カン3m待ちリーチも可ではある。
形だけなら、好み次第の二択と言えるレベル。
ただ、仮にもトップ目&親なんで、打点より上がりやすさ重視。
つーか、6mがドラなんで、打点的にもさほど差がない。
以上の状況込みで、4m切り一択。
111 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/11/14(水) 16:07:05 ID:7TuTFZSM0
ギャラリー背負ってたら8m
誰も居なければ4mかな
んで3m入って曲げて5pツモるパターン
112 名前:◆Z0pjknyHRI投稿日:2012/11/14(水) 16:39:26 ID:oilqyVsA0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ やる夫達による麻雀牌譜検討のようです ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│二│二│七│七│八│③│④│⑥│⑦│⑧│ 2 │ 3 │ 4 │ │四│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
____
/ \ >>108さんの問題、見逃してという事で牌譜検討はとりあえず見逃すとして……
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ この問題、東二局33000点持ち親番七巡目ドラ六萬何切る?
| (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ \ .| | |
. /´ | | |
| l | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 .|_|___________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニニニ _|_|__|_
|\ /|
| \──< . |
レ | 教科書に載せたい何切るだね
/ ● ● ',
| | 234を見るか平和確定を見るかゆーても……
ヽ、 マフ ノ
> < この場合平和でもドラ六萬という事で打点が望めるんで四萬一択
113 名前:◆Z0pjknyHRI投稿日:2012/11/14(水) 16:39:40 ID:oilqyVsA0
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│二│二│四│七│七│八│②│③│④│⑥│⑦│ 2 │ 3 │ 4 │
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ じゃあこんな牌姿ならどうだお!?ドラは北とかで!!
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ (⌒)
> ノ ~.レ-r┐、
/ ノ__ | .| | |
| 〈 ̄ `-Lλ_レレ
|  ̄`ー┬--‐‐´
|\ /|
| \──< . | 受け入れ枚数的に四萬切ります
レ |
/ ─ ─ ', ぶっちゃけ打点より一向聴の受け入れのほうが最重要課題
| |
ヽ、 マフ ノ 三色とかいう偶然役は使いません!
> <
114 名前:◆Z0pjknyHRI投稿日:2012/11/14(水) 16:40:18 ID:oilqyVsA0
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ じゃあオーラスラス目で点差は……
| (●) (●) u. |
\ (__人__) __,/
/ ` ⌒´ \
_/((┃))______i | キュッキュッ キュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\ /|
| \──< . |
レ __ノ , , ゞ_ | どうしても三色を狙って欲しいのかね、やる夫クン
/ r==、 r==、,
| _'_ | そういったよほどの事情が無い限り「三色絡みの愚形<平和」だからな
ヽ、 '´;;;;;;;;;;l ノ
> u < 打点を上げる事なんざ、裏ドラだけでも十分だよ
115 名前:◆Z0pjknyHRI投稿日:2012/11/14(水) 16:42:08 ID:oilqyVsA0
以上三色は覚えなくていいよ派閥でした
116 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/11/14(水) 17:12:06 ID:yvNtS6ns0
三色は鳴きの場合なら価値はけっこう上がると思うけど
メンゼンの場合
「三色を和了したら持ち点に関係なくその場でトップに決定」
というドリームな取り決めでもないと厳しいだろうなw
117 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/11/14(水) 17:12:53 ID:BgWI14g60
>>113
この手牌なら8m切るなあ。
3mチーのタンヤオ三色にしてもいいわけだし。
4m切った後に、9m来てピンフのみとかなったら寂しすぎる。
118 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/11/14(水) 17:54:54 ID:BkHU0c5E0
門前三色は打点(主に跳満以上)がどうしても必要な場合じゃなければ、
狙うのはちょっとリスクとリターンの割合がよろしくないしな。
ドラ頭の時に食い三色するときには便利だけど。
120 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/11/14(水) 18:18:53 ID:CkqLowLY0 [3/3]
皆さん回答どうも
やっぱ4m優勢ですかね
内容は確変後の終盤って何やっても許される部分はあるんで、
最序盤くらいしか寸評しづらいかなぁ、って思ったんで・・・
- 関連記事
-
- 何切る 12 (◆Z0pjknyHRI)
- 何切る 13 (◆Z0pjknyHRI)
- 何切る 14 (◆Z0pjknyHRI)
- 何切る 15 (◆Z0pjknyHRI)
- 何切る 16 (◆Z0pjknyHRI)
スポンサーサイト
trackback