何切る 18 (◆YBCXUjin3k)
685 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 14:42:59 ID:O1lpZSJI
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′ むこうぶちは、超能力持ちでない人の打ち筋は
V V
i{ ─ ─ }i わりと参考になるよね。
八 、_,_, 八 =3
./ 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__ 僕は安永さんから、↓みたいな形で何を切るべきか教わった。
Q:何切る?
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│二│二│三│三│四│五│七│①│②│③│⑧│⑧│.5 │ │.6 │
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
703 :どこかの名無しさん :2013/06/08(土) 15:11:21 ID:6sNlDeqY
おつおつ
>>685
よくわからんけど2m切りそう
704 :どこかの名無しさん :2013/06/08(土) 18:00:03 ID:/oyqHzkM
漫画でもそうだったかな確か
高めイーペーコー見ないで平和確定する一打
705 :どこかの名無しさん :2013/06/08(土) 20:12:17 ID:/hqYjOLM
>>685
これどっちなんや?平和になりやすいのと、一盃口になりやすいの。
わいは7m切ってるなー。符の都合で裏目も半分の点数にはならんし。
もちろんリーチかけたくない場面なら前者やが。
706 :どこかの名無しさん :2013/06/08(土) 20:19:11 ID:YBnmMc9k
タンヤオがつくと全然話が違ってくるけど
この牌姿なら平和確定かなー
707 :どこかの名無しさん :2013/06/08(土) 20:43:39 ID:jI4zxLHc
検討乙
>>685だと、7万に手がかかりそう…
すぐそこに見えている一盃口を拒否する理由がそれほどないし、
待ちも両面になるだろうから、それほど悪い形じゃない
わざわざ平和に拘る必要も無いでしょ
上がりトップとかでも、悩ましい打牌選択は拒否したいから、
7万切りになりそう…
708 :どこかの名無しさん :2013/06/08(土) 20:57:29 ID:/hqYjOLM
>>706
1ピンが4ピンに変わったら、それはそれでまた話が変わってくるね。
2m切りはタンピンになりやすく、7m切りはポンテン取れるメリットが出てくる。
実際は場況で簡単に変わる程度の差だろうけど、実に興味深い
719 :◆YBCXUjin3k:2013/06/09(日) 08:10:13 ID:rTvx3tR2
>>何切る
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│二│二│三│三│四│五│七│①│②│③│⑧│⑧│.5 │ │.6 │
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
|\ /|
|\\ //| 意見は出揃ってる感じだけど、二or七萬の二択だよね。
: ,> `´ ̄`´ < ′
V V
i{ ─ ─ }i 安永さんから教わるまでの>>1は
八 、_,_, 八 =3
./ 个 . _ _ . 个 ', 二萬切りの発想そのものがなかったんだよねー。
_/ il ,' '. li ',__
〃 ',
f ハ i 意見の割れ具合から証明されるように
| _./| // ', |
| |/ \}/ / i/i jB 二萬と七萬の間に、絶対的な優位性の差はない。
!∧小芒テ `ー-‐リ/リP
ノ \\ u. 彡/\ 場況でアッサリ入れ替わるレベル。
\ .〉> . ー_ ' . <〈 /
厂</´|.:.:.:.:.:.只.:.:.:.:.:i゛ゝ/三 ゞ
└‐-j i.:.:.:.:/ ヽ:.:.:.:| ゙.二二._ その上で、条件なしなら>>1は二萬切りがお勧めなんだって。
,:':::::////////////////∧:::::::::::::::::::::::::..
/::::://::::::/:::::::::::::::::::::l:::::::::::::::l::::::::::::,::::::::::::::,
,::::::/:::::::::::|:::::::::::::::::::|::::l:::::l:::::: |::::::::::::|:::::::::::::::, 「二萬切り:平和の一翻が見られる六萬は4枚。
|::::,::::::::: |::|:::::::::::::::::::|::::l::::::,::::: |::::::::::::|::::::::::::::::, 七萬切り:一盃口の一翻が見られる四萬は3枚」
|::::|::::|:::::|::l、:::::::::::::::::|ィ:{ |-l,--|-::、:::::!::::::::::::::::::,
|::::|::::|:::::l__!',::::::、:::::´!l::/ l::∧:::l::::::::::::l:::::::::::::::::::l 「一四萬待ちになった場合、結局一盃口つかない
|::::l::::::,::´|:| `{ 、:::::::::|i/_,从l__リ!::::::::::ト-、:::::::::::::! 一萬でのアガリになる可能性がかなり高い」
|l:::l,:::::::l:::l_ヽ ヽ::::jイ ト、_心 }::::::::::l、_ ,}:::::::::,:::{
| {:::_、::::l::下}刈 ヾ 弋z)ソ ,l:::::::::|,ィ ∧:::::::l::::l 「二萬→七萬切りの流れになれば、他家の
l / ヽ:::{─弋ソl{ ̄ ̄ ̄ }=イ/::::::::l_/:::::,::::::::::{ 目から見て、比較的、一四萬が切りやすい」
} /{ヾj_/ノ¨,\___,/ l::::::/::::::::l::::::,::::::::::,
/'⌒ヽ l:::ハ _ |:::/l:::::_::::l:::::::,:::::::::. 「逆に七萬→五萬切りの流れだと
/:l ´`ヽノ ∨:::ゝ `` ,..イ!/ ∨ }::::,::::::ヽ:::::::. 一四萬は大本命の一つになる」
/::} ´ ヾ {:::::l:::::::≧=- '、´ ,/ / |::::::::::::::::::::::::,
,'::::l マ_ノ ハ::::j::::::::::::::::::< ` ̄ ̄´ l-、::::::::::::::::::::::, といった理由らしいわ。
/::/ ヽ {::l:/:::::::_,..>ヽ l / \::::::::::::::::::,
'/ /∧ |、/::/´: :// ` ! _,..- /> 、::::::::::.
/::{∨ l /´: : //<///VI////>、_ //: : : : : > 、 ……所詮は微差だけどね。
/::/ `ー '´ {: :////////∧//////// //: : : /: : : : : : : :
- 関連記事
-
- 何切る 16 (◆Z0pjknyHRI)
- 何切る 17 (◆YBCXUjin3k)
- 何切る 18 (◆YBCXUjin3k)
- 何切る 19 (◆YBCXUjin3k)
- 何切る 20 (◆YBCXUjin3k)
スポンサーサイト
trackback