魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討021 ( まどか、ほむら中心 )
679 :どこかの名無しさん :2013/06/07(金) 16:21:16 ID:MpILTDlM
大して見所の無い麻雀になってしまいましたが検討オナシャス
東2-1順目北スルーはWリー・ホンイツ・チートイ・赤を見たロマンスルーです
2順目以降なら鉄ポンでござった
http://tenhou.net/0/?log=2013060715gm-0009-0000-14c81ac1&tw=3
686 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 14:44:00 ID:O1lpZSJI
__ _. . .-―- . . /::::{
| ::::::::: >. .´ . r――-..._ .\ /::::::::::ヽ
,|::::::/. . . . . . .|:::::::::、:::::::::>ヘへ::::::::::::::,
-=彡|/ . . . . . \. |:::::::::::`7´ /.!\. \::::::::}
/./ . . . . . . . . .ヽ:::::::::::/. . ./. j. . .ヽ . \/_
/ィ../. . .|. .|. . .ヽ. }、::::::/./.}|./ . . . . . . . ヽ:::}
‐ ''´ | {. . .| ⊥ ._ . .j/. .ンイ / .|. . .ヽ . .|. .ヽ\V
|∧. . ハ . | \`ヽ|. . . . j .{ . |. . . .|. . |. . . .∨\
| .∧}ノ下(_ヽ| . . /. .ヽ.|. . . .| . .ト、 . . .',
j./ ノ Vしハ|. . ./ `>、lハ. . . l. .| ヽ . .}
ヽ `¨:::| /ー ′ |/ヘ ./. . , \ じゃ、今日は>>679さんの牌譜を
|ヽ ー j./ ,ノ}'⌒}∧ ./
j./,ゝ-<ィ'´  ̄__, ヘ_/ }/ 主に私とほむらちゃんで検討するね。
___.. イ //´ `  ̄ // `ヽ
/´ __ン'´ ̄¨,ニつ // ',
ト 、 -/ └…つ、 // }
| ¨´`7 ヽ ,. '´/⌒V´)ニ -‐ ヽ
687 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 14:45:00 ID:O1lpZSJI
┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│
└─────────┘
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
. / /下家(親) \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ ⌒ ⌒ | l │ | 捨て牌
.レ!小l(>) (<)从 |、|. ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃| ノ ./ │①│七│五│ │九│七│
\ ゝ._.) .ノ//. │筒│萬│萬│南│萬│萬│
丶, .__ , イ / ├─┼─┼─┴─┴─┴─┘
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,:|ー:::::ヽ、 │ │.5 │
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1 │中│索│
└─┴─┘
┌─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐
│ ├──┤ │ │ │ ├──┐
│発│ 発│発│ │北│北│ 北│
└─┴──┴─┘ └─┴─┴──┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐
│二│三│①│②│③│④│⑤│⑦│⑦│ │ │ │中│ │.1 │
│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│東│西│白├─┘ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
. : : : ,ィ/: : :/: : /: :/: ;イ: : :/: : : : : : : 、
/: : :/::/: : :/: : /////: : :/: : : : : : : : :
/: : /,-y': : :/: : / /⌒/ !: :/ !: : /: : : : : : !
/ / { ^ : : /| :/テ勹ヽ | / |: メ!、: : : : : l:| どう考えても親の仕掛けに対抗できる手でなし。
/イ : : ∨ : : : |/ んク |/ |/'/ ; : : : : :ト{
{: : : :,' : : : / ゝ-′ zx/:/: :/¨ヽ/ ゝ
∨|: :| : : :/ ~^` /v´}/: :/ } このあたりで手を諦めてオリるのは
И|: : /\ ' └′/: 丨 /
/⌒\jハ/ \丶 ` - ~^ハ/'| { 当然っちゃ当然だけど、それが
/ 、 ヾ 、 \_`_┐ ―┬ : 升:/ } ヽ
, -‐´ } 「⌒` 、 || {/レ'|:/r‐く__/ , ヘ ちゃんと出来てるのは偉いわよっ。
|\ | } `ヽ‐、>='^|:/人_ノ/ {
| \ { { ` ノ'\{ (_ / }
688 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 14:46:00 ID:O1lpZSJI
┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│
└─────────┘
,ィ ,イ/⌒Z__
( |/:::::´:::::::::::::::::::::::≧
/:::::::::::::::上家::::::::::::`ヽ
∠:::::::::::f::f:::::::::::::::::::`l::l::::::::::丶
/::::::::::::|::|ノナ弋:::/弋|::|::::::ハl
人λ::::(|::|( ー) (ー::ノレ´
|::::l^l^ln, r‐ァ リ:|
|:::::ヽ L  ̄ノく|:|
.、ノ:::::::::ゝ ノ_い:::|:|
ヽ:::::/ /|ハ::ハ|ヽリ人
.// //.| .|::| .Yヘ `ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 人
| タ ン ッ |┌─┐て
ヽ______/│ │
│北│
└─┘
スルー
┌─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│五│①│④│④│⑤│⑤│⑨│⑨│ │ │ │ │ │
│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│西│北│北│中│中│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
/::::l-::/´::::/l:::::::l::::`ヾ、:::..
/:::::::::l:::/:::/:イ l ,:::::l ,:::l:::::::l:::::
,::::::|:::::|:/-/- 、 l ,:リ ,-l-;l::::l:::::.
! ::::|:::::| ィ≧t、 / ,..-ュ、l/l:::::l まあダブリーチャンスだし、④⑤がポンしにくい所だから
! ::::|:::::| 込チ 込チ /.l::::::l
l:::,-!::::l ` !::::::| スルーでいいんじゃないかしら?
,::l,.|::::| _ l,::::::l
}::: |::::ト、 _,.イ!:::::,
,:::::|::::|:::≧ュ、._ _,.,<:::::l|:::::| そうでなくとも七対子一向聴で暗刻ない状態からのポンって
l::::::!::::l::::::::::l__二_!_:::::::::|::::リ
,::::::::l::::|:::::::l´ ̄||´ ̄ ̄!::::::,::::/ 私的には「どうなんだろ?」って思う所もないではないし。
,::::::::::ト,:::.///,ー,//////// イ:/ー- 、
/:::::::,.- l、:.///{/!//////{ l/ ヽ
.' マ:::/ i:::::::::::::l ハ
i ⌒7 / ! ミ、 i ∨:::::::八 i 中張牌ばかりでなければ、七対子一向聴は
| /:∨ ! -/‐‐ l i \ ‐l‐!- ゝ-< |
ノイ〈:::: i | ,仏心 八 {)丐心 〈:::」 } ,ハ | ポンした方が絶対アガりやすいってばー。
i `¨'. Ⅵ弋Jリ \{ 弋じ刈 | Y | !
| \{ i , , , | |,ノ ! ,ハ|
},ハ l 八 、___ , ' ' ' | | ,八 / ――とはいえ、
ヘ.| ヽ ! > ._______, <| }ハj イ }/
\{ ィl:i 〈:::》 l::i ノイ 「8000以上が確定する役牌の中」
/ 〃⌒Ⅴィ⌒ヽ{::l `ヽ 「2枚目鳴けるか怪しい④⑤⑨筒」
,( 《: :(i | ! !)八 >
_r< ゝ i::.(| |゚| |): : :‐=< \ と比べて、北は
( 人 |: (| | ! !): : :i ヽ _)
¨¨:ミr=<⌒)| |゚| |): { >k<) 比較的二鳴きを成立させやすいし、
≪¨ゝ='{|‐-=-‐:ト‐弋/ヽ/、
( i: :/!: : : : : :人: : ¨:.:イヽ:> ここはスルーでもいいかもね。
ム Ⅴ /ヽ: : :/ \/ } )
689 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 14:47:00 ID:O1lpZSJI
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┤④├─┬赤┬─┬─┬龍┬龍┬─┬─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐
│③│筒│④│⑤│⑤│⑤│ │ │ │ │ │ │ ┌──┤⑨│⑨│
│筒├─┤筒│筒│筒│筒│北│北│中│中│ │中│ │⑨筒│筒│筒│
└─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └──┴─┴─┘
/:::::::::::::::::::::l:::::::::::::::////ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|::/:::::/:::lヽ
,::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::l/l:::ト、イ::l::::.
l::::::::::l:::::::::::::,=、|:::::::::::::|/ ,t-、l/!:::ト, 暗刻もあった事だし、⑨筒ポンは
|:::::::::|:::::::::::::l {' |::::::::::::l 弋j {:イ リ
',:::::::|:::::::::::::ヽ._|::::::::::::| ` , 議論の余地なくOKでしょうね。
}::::,'::::::::::::::::::ハ::::::::::::| _ /
,:/::::::::::::::::/ l:::::::::::| , '
l'::::::::::::::::::,_ !::::::::::! _, / その後、カンドラが乗ってのこの形。
/:::::::/:::::::/ ̄`,::::::::::| ̄::::l
/:::::::/-―'-- 、 、:::::::::!-、::::|
./::::::/ ヽ l 、::::l//!∧
._,.-‐ 、〃.......l }...../..........入....ハ........ミ=‐-
jr ⌒>ヘへ....j }../.....-‐.ナ¨`.....ヘ´..v..\
{{ / .............V/.....{....!.../,x-‐V....ト、.ヽ...ヘ
_,.ィ................:.....|`ー...Vレ'〃r'ハ`\l f{ヽ}\}
|...l....::.....::l:j/::V........l ″ Vノ 、V
|./! :::.....:::|yへV......l 〉 ハネ満を倍満にするため手を狭める意味はなし。
l' V:::::::::八ミ_r'V....| 、..ァ ∧
VY:イへ`=ヽヘ::!::::::... __ /ヽj 手広いテンパイに取るのは当然だね。
.}/ }/  ̄,_}_` 〈、
}` ー=¬r'}、、_
_ ェ< ` ヽ_ |!'_,.==,ヽ
/ \ 「 `j]、 { `=¬
, / /{ ∧ , ', __
l ′ / ,/// 八 } ∧ ! ‘r=《 }}
| | | | _/ 〃 ─-廴_ハ | |{ 坏ハ 枚数だけなら②⑤北待ちは5枚
| | | |´/ / ミ | }》圦リ,_ノ
|ハ ' |x=ミ ァテミx Ⅵ ,'Lソ'ヾ} ③⑥筒待ち7枚で、後者優位だけど――
.八 \{ r':リ {rノり` } ノ、ノ弋ノ
\ |`ゝ' `¨´ ノ//) } > '"  ̄}
゙{ ’ /" ノ' ノ// ‘:, 「ドラとはいえ、北は他家に使えない良い待ち牌」
__丶 ー ' ‐''´// _) 「②⑤は③⑥よりアガりやすい」
ノ⌒ヽ、 > .. ィ´ ト、,ノ〃 > '" 「待ちの広さは枚数だけでなく種類も大事」
{ 辷=‐-≧ァハ´ __ノ" | //__,, -…ニ二}
\ \ /Г¨´´ ∧/ / _) という考えから、前者を選ぶのも充分妥当。
ノ⌒>ミ二ニ=ァ’ l| / /¨⌒\ , -=二ノ
\ / /⌒7⌒/⌒ ̄ ̄¨) ∧イ
\_/ { 人_/ // } `二ニ'' 、 良いわよー。
/⌒ ̄/ /__/ /\ /´ ; ̄ ̄⌒ヽ ヽ
690 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 14:48:00 ID:O1lpZSJI
┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│
└─────────┘
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
./ /" `ヽ ヽ \
//, '下家(回線落ち) ヽ
〃 {_{ ⌒ ⌒ | l │ |
.レ!小l(>) (<)从 |、|
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃| ノ ./
\ ゝ._.) .ノ//
丶, .__ , イ /
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,:|ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 人
| タ ン ッ |┌─┐て
ヽ______/│ │
│中│
└─┘
ポンっ!
┌─┬─┬─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ │ │
│七│八│九│①│③│④│⑤│.5 │.8 │ │南│中│中│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│東├─┴─┴─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
| .シ'
f--<゙
./ .|
't- 、.|,
| .Y
__ , __.| |
f r-i |_,{ir-==-_r-|.r-.| |
-|=フ `ヽ==| |
././ //| | |\ヽ \},| _|\,
/ ,/シ/,r-、| /リてハ\`/゙ i i-ゝ
´⌒/ |,イ| ヒ,リ.´, `¨ // ヽ,ヽ 頭なしというネックがないではないけど、
{/i Y.| r-- 、 .{ { }リ゙
「r、,| ト , ,乂__ノ rt/i / ま、ここは鳴くよねっ。
,リ .|从i ` T- <r.| ,! /
,x=f三ロニ┴i ヽ i
∧__,/illiヽ__,/ i .}
. / /ii |l,l| ii .|
.;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|==ニ二};
.{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::/ ハ从:、
':::::/:::::::::::::::::∧::::::::::l::厂¨フ ;:::| \
V:::::::::::::::::/⌒i::::::::::lヶ-ミ /:::|
}:::::::::::::::八_ゞ|::::::::::lヒノ !}=:::| あえて細かい事を言えば、
/::::::::::::::::::/ |::::::::::l===' 〉:::|
./::::::::::::::::::ム |::::::::::l' ' _ イ:::::| 「親が重ねる前に」で東切りだと思うけど――
/::::::::::::::::::/ ̄ ̄|::::::::::l _/ !:::::::!
./::::::::::::::::::/=ミ、 八:::::::::「 !::::::;
/::::::::::::::::::/ `ヾ「\:::|r‐ミ、|::::/ そこまで気にし過ぎなくてもいい所でしょう。
./::::::::::::::::::/´ `ヽ ', ヘ{_} j::/
/::::::::::::::::/ ', \_トミメ'、
./:::::::::::::::〈 ==―- 〉 | | ヽヽ
/::::::::::::::::::/\ / |_| 〈
691 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 14:49:00 ID:O1lpZSJI
┌─────────┐
│ 十六 ~ 十七巡目 │
└─────────┘
,ィ ,イ/⌒Z__
( |/:::::´:::::::::::::::::::::::≧
/:::::::::::::上家(親):::::::::::`ヽ
∠:::::::::::f::f:::::::::::::::::::`l::l::::::::::丶
/::::::::::::|::|ノナ弋:::/弋|::|::::::ハl 捨て牌
人λ::::(|::|( ー) (ー::ノレ´ ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
|::::l^l^ln, r‐ァ リ:| │ │ │⑧│九│.9 │⑨│
|:::::ヽ L  ̄ノく|:| │北│西│筒│萬│索│筒│
.、ノ:::::::::ゝ ノ_い:::|:| ├─┼─┼─┼─┼─┼─┤
ヽ:::::/ /|ハ::ハ|ヽリ人 │ │ │.6 │.6 │六│二│
.// //.| .|::| .Yヘ `ヽ │白│東│索│索│萬│萬│
├─┼─┴┬┴┬┴─┴─┘
│⑨├──┤八│
│筒│.4 索│萬│ リーチ!
└─┴──┴─┘
┌─────────┐
│~~ 十六巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐ ┌─┬─┐
│七│八│九│①│②│③│④│⑤│⑥│東│ │.8 │ │ │ ├──┐
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒├─┘ │索│ │中│中│ 中│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┴─┴──┘
┌─────────┐
│~~ 十七巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.8 │ ┌─┐ ┌─┬─┐
│七│八│九│①│②│③│④│⑤│⑥│索│ │①│ │ │ ├──┐
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒├─┘ │筒│ │中│中│ 中│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┴─┴──┘
:.:.::::/:.::.:./:|:.:/|::.:|:.:.:.:..:.:.:.ヽ むむむ……。
::.:.:.|:.:.:.:.:i|::|/ |:.:|\\!|.:.:.',
:.:.:八.:.:.:.|l/‐- ヽi -‐V:.:!》八
:.:.:.:|.:\.:| -‐ ‐-|:.:.!》.:| さやかちゃん的には、一回オリ気味にフリテン8索単騎に
:.:.:.:|.:.:.:.:.| | l:.:.|:.ハj
\||:.:.:.:.:| u ‐‐ /:.:.|/ 取っておきながら、次巡で切る流れに違和感が。
\.|ハヽ、 ___ イl/ノ
._{ ̄><}
/{ / ̄{} ̄ヽ\ まあリーチには6索の切りがあるし、8索は大体通りそうだけどさ。
/ ゝ ヽ ハ /.ノ ',
'.::::::::::::: .z㌫㌍≧::゚.
i:::::::::iィf>'”:、::::、:::::ヽ::゚.
|:::::::::|:::ト:::::::ハ:::i\:::!:::::゚.
|:i:::::::|:::; ヽ::| |::}、__jハ::::::: テンパイ料の事を考えると、テンパイ崩しはデメリットがあるしね。
|,l-、::|:/ニニリ‐'レ,ィ!cホム::::!
./‐つイ{{、{゚;},}}=弋ゞ'彳::::! ラス回避麻雀でもないんだし、親リーチへの振り込みを
/´二} {、゙¨¨¨" '_ 八:::
| ´,、〉 |::≧.. _ ´ . イ´ ̄|::!-、 なにがなんでも避ける必要はない。
| ノ:::ト、、 ̄`Y_/} .|::!, ヽ- 、_
Kj_iノi |::| ,>―く:i:i、:i:} ノイ-‐' ヽ
|! ,| !::!ヽ:i:i:i:i:i/|:|トf`> ノ―--、_/ ハ 期待値的には、振り込み確率20%以下なら行く価値はあり、
|I===彳 V ヽ:/-j:||:|´ | く,、rrrn ゝ
Y^^´ ト/、 l」l」 ト.-' く ̄ \!} 実際20%以下っぽい。十七巡目の8索切り、OKよ。
692 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 14:50:00 ID:O1lpZSJI
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~ 七 ~ 八巡目 ~│
└─────────┘
,ィ ,イ/⌒Z__
( |/:::::´:::::::::::::::::::::::≧
/:::::::::::::::上家::::::::::::`ヽ
∠:::::::::::f::f:::::::::::::::::::`l::l::::::::::丶
/::::::::::::|::|ノナ弋:::/弋|::|::::::ハl
人λ::::(|::|( ー) (ー::ノレ´
|::::l^l^ln, r‐ァ リ:|
|:::::ヽ L  ̄ノく|:|
.、ノ:::::::::ゝ ノ_い:::|:|
ヽ:::::/ /|ハ::ハ|ヽリ人
.// //.| .|::| .Yヘ `ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 人
| タ ン ッ |┌─┐て
ヽ______/│.8 │
│索│
└─┘
スルー
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │六│
│三│三│三│八│八│②│③│④│⑦│⑧│.6 │.7 │ │ │萬│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│南│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
. ,、 ./|| ,、
||\ ./ .||. . : : : : :'l、 /||
/:´: :`!´:||: : : :,: : : :,:`:/,:||、
/: : : :/ヽ:||/:_;/,|: : :∧:,: :\i
. l: : : :/: : :|//_,, |: / ヽ!: l:ll:| わりと打点が欲しい点棒状況で、悪くない一向聴なんだし
|.: : :/l:|: : |´ んリ |/ 心.|:l:l:l:||
l|: :/ l:|: : |、 ' `~/ノ|/:l` 親が焦って片アガリ1500を取りに行く必要もない。
∨ ゞ!.: :|` ー ノ.:|: :|
. \|` i ,。≦从|ヽ!
_ _ノ'_T__!__ ここのスルーはOKだね。
/ `i:::::::::;;:::;;i 、`i
/ l. `/::::i.i;;;ゝ !. l
/ l  ̄ | 〉
〃-‐――-=ニヾ:::::::ヽ.....:.:.:::::::.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::.
/:::::::::::i::::::::::::::::l::::l::|:::::::::|:::::::::}:::::::::l
. /:::::/::::::|::::::::::::|┼人|:::::::::|:::::::::}:::::::::} ただ、その考えで行くなら六萬は取っておくべき。
/Λ:l:::::::::| ̄\ノ┬㍉|:::::::::|⌒V::::::::::′
′ Ν:::::::托_テ ゞ'^ |:::::::::|__ノ::::::::/ 七萬入りの美味しさが相当のものだからね。
{ |::::::::Λ , .::::::::::|::::::::::::〈
|::::::::::人 _ |:::::::::|:::::::::::::::.
乂_/ ̄し≧r<]:::::::::厂 |::::::::::. 安牌をキープしたかったのは分かるけど、
. / \ ^ーぅ { |::::::/ 〉=-ミ::.
. 厂㌦ / ̄ ̄/ ̄|:::/ / :. さほど守りが重要な状況でなし。
/ X 厂Y^Y |/7__/ |:..、
. / ハ 厶ク⌒ヽ__ノ . : . :|::::::.. 南切りをお勧めするわ。
. / /: . l/ リ′ 八::::::::\
693 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 14:51:00 ID:O1lpZSJI
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐
│三│三│三│八│八│②│③│④│⑦│⑧│.6 │.7 │南│ │⑨│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索├─┘ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
,.---、
マー ´ ̄`)::::::ノ、
,.ィ. ー-r { }っ ,r.、j 両面だし、当然の即リーチねっ!
{/{! ィiミ ( Y ) /ィュ{_rァ___________ャ==.、_
ゞィ;.,ィ´r'  ̄ ̄ ̄,-、-ァ三三三三_rrnn三三三三ニ(8==-′
/ {i__,,.. -=7 ノ¨´ ,,.. -―¨¨´ 役無しだろうが、親のリーチは
, -= 、 ゞ=≦:ヽン' / `゙¨¨´
j ヽ 〕 ヽ..__/ 打点期待がわりとあるっ!
(,. --- .、 ヾ;リ:j:;::ヾ=イィ{_
ゝ / ,.'⌒Y `ヽ {¨::::::::::ヽ
`つ / ! ヽ j::::::;、::::::::ヽ 「親の先制両面はリーチ」、鉄則!
'⌒ヾ、J 、 __ソ ''´ `ヽ::::::::'.,
./::::::::T___} ヽ/,'ハ
/:::::::::/)} ヾマハ
,:::::::::/ィ_j マ;ム
“ー- "´ ノ_}
694 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 14:52:00 ID:O1lpZSJI
┘─────────└
│ ~東四局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│
└─────────┘
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
./ /" `ヽ ヽ \
//, '下家(回線落ち) ヽ
〃 {_{ ⌒ ⌒ | l │ |
.レ!小l(>) (<)从 |、|
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃| ノ ./
\ ゝ._.) .ノ//
丶, .__ , イ /
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,:|ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 人
| タ ン ッ |┌─┐て
ヽ______/│ │
│発│
└─┘
ポンっ!
┌─┐ ┌─┬─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┤九├─┬─┬─┬龍┬─┤ │ │
│二│二│六│七│八│萬│⑤│.1 │.2 │.3 │ │発│発│
│萬│萬│萬│萬│萬├─┤筒│索│索│索│東├─┴─┘
└─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┘
,イ ./ i .|--/_! !ヽ |.ヽ廴 ⊥ .| ヽ! ヽ、
.{ iイ .| | ト 孑ニミ ヽi 'ニ、ト! |, | | ヾ` 発ポンは当然っ!
.! , ! Ⅳ、.|./ ir.'ハ .r':::ハ`!./ .ト , .}
∧./ .ヽ! ヽ 弋_ノ 弋_.ノ |.' .ハ.' .i
Ⅵ .i ∧ ' /_, .i ' ./ ! 「2900 → 12000」の打点アップは大きいし
∧ | .∧ ゝ 、.ァ .フ ./! ./ |i ,
V ./ .ヽ!ヽ! ≧ ┬ ‐ ェ≦!イイ |.ハ .|i/ 多少手を狭めても、ダブ東残しの価値はある。
レ' 「┬‐‐< L、
,-</ .ソ__ > , ' ヽ
./ ,.'::::/::7:::::ヽ / .∧ いいよー。
, .' .i:::::::〉-'::::::::::::| , ' .∧
.ヽヽ.ヽフ「 |ト、:::::i 〉
/:::::::::l:::/:::/:イ l ,:::::l ,:::l:::::::l:::::
,::::::|:::::|:/-/- 、 l ,:リ ,-l-;l::::l:::::.
! ::::|:::::| ィ≧t、 / ,..-ュ、l/l:::::l
! ::::|:::::| 込チ 込チ /.l::::::l
l:::,-!::::l ` !::::::| まあ東残しを前提にしても、私なら
,::l,.|::::| u _ l,::::::l
}::: |::::ト、 _,.イ!:::::, 「二萬ポンからの六九萬待ち」や「七萬チーからの五八萬待ち」
,:::::|::::|:::≧ュ、._ _,.,<:::::l|:::::|
l::::::!::::l::::::::::l__二_!_:::::::::|::::リ で緊急避難しやすい、⑤筒の方を切ってるけどねぇ。
,::::::::l::::|:::::::l´ ̄||´ ̄ ̄!::::::,::::/
,::::::::::ト,:::.///,ー,//////// イ:/ー- 、
/:::::::,.- l、:.///{/!//////{ l/ ヽ
,:::::::/ lヘ:l//ノ lヽ、//// / `、
>: :ヘ/`:i: : : :_: : : : ヘヽ ̄ヽヽ
//: /:/ /{/: :/ } : ヽ、ハ : リ: : :ヽ
\ | 厶イ:/V il!i|:/ レ il!i ∨: : : i しかし、どうせ打点狙いで行ってるんだし
─ rfYhⅣ il!i il!i }/: : /
./ { r' }:{ /// ___ ////: :_ノ 赤五萬・赤⑤筒、どっちにもフォローが効く
\_ }}`ー--、_ `ー ' _ フ´: !
¨'く ヽ 'ヾ丶-ハノ<: : : : !丶 九萬切りも十分ありだっ。いいぞー。
!: :`丶 V ヽ: : : !
ノ : : : : V } j \: .、
{: : : : : :/ ノ ∧ \ヽ
695 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 14:53:00 ID:O1lpZSJI
┘─────────└
│ ~東四局 二本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│九├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬龍┬龍┐ ┌─┐
│萬│③│⑦│⑧│.3 │.5 │.7 │ │ │ │ │ │ │ │⑦│
└─┤筒│筒│筒│索│索│索│東│北│白│中│中│中│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
___
∠::::x-‐==‐-x
'::::::::::.//:::.ハ:::i:::::ヽ
i::::::::::.:/t::.x' }/!/:::::i
l:::::::::/ テ:ァ}:::| 点棒状況的にも
}::::::::i. u _′ ,ハ:|
/::::::::个 イ::::i| 全力で攻めて決めに行くわよね、この配牌なら。
/::::::::::┌‐‐.,‐┐::::! :::i|
-‐=xー└‐.┴.┘‐t=x'
/ {:: : : :.只:. : : ::} ) だから、ほとんど指摘すべき所はないけど――
,/ `~~i::i 宀 i::f~ ′ \
, ヘ ≠=ミ 、´ 、
, ´ ^  ̄フ | | ゙_,==ヲ
// {_// 、, > //
∠ ∧ , | ,/' ̄/ , ) `ーヌ //^/^fj
/ N / / ″ / / ゞ-r 、/ / ,/_/ /
/ // / i / 丿 X Y i ! ヾ、_ヽ; /
// /l !, i ! 〈 / ン ヽ; ,ハ ' 、; , ; /
//l / .j リ, l ;'⌒i / r=≠ニ≧ヘ , ∨ _ = } }-― 近
三三ニ二こl }fj《 爪 ト f ん圷 ' ≦ニメ_ `イ j i 九巡目の上家⑨筒は、チー!
| /' ゞ くi '`; 弋 シ f心 ヌ ∧/i i
、 |り ≧ |,l ヒシ 'l | ゙ト == 化
`ー ' ,f´ ̄  ̄丶 ∧ l , -, ' ∧ } ! i スルーしたい考えも分からないでは
{ ∨ ∧ ,|ゝ ん } / ,' ! / - 、 .l
ゝ _≠ 〉一⌒、∨ l≧- _ ゝ _ ,ノ _ ノ ソ、i/ i ないけど、絶対にチー!
│ l ー-、 )^; `=== `≧≦´- へ v /
│ ノ ; ;:: |/ / ヘ
│ /) ) ;:: r ― -、″::; _ 〉 / ; / それぐらいまっすぐでいいよ、
│/,//}ヾ l )⌒) 不 , //
│ //} 、 ) ヽ | ニ}_{ ,l ; /´ この、親でドラ役牌暗刻はっ!
│ //} ) l _ 一'| || |ヽ _ ;l //
 ̄下 ̄ ̄ / /} ノ /レ´ |_||_| }- '
696 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 14:54:00 ID:O1lpZSJI
┘─────────└
│~~~南一局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│
└─────────┘
く∨レヘ^⌒ Y..::::⌒:ヽ「レ::::\
/:::ヽ〉::::.. 対面::: ::::.└:ヘ ::::│
ル::::.. /1::::. :::: ::: 、、: :: ノ y:::リ
Yyノ /:::: ノ リ:::::ヘ::: :::)::::: :::(
ノ:::::::::)ノ ヽ ソ:: ハ
リ:. l ●) (● ):::::.ノ
/⌒ヽ, .ヘ ,, ワ ,, ノノ/⌒i
\ / \>__ __,.イ /_ /
/ く `X´ >ヘヘ 、_ ノ
\/ 〉-允ー 〈 ヽ ノ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 人
| タ ン ッ |┌─┐て
ヽ______/│①│
│筒│
└─┘
ポンっ!
┌─┬─┐ ┌─┐
┌─┬─┤①│①├─┬─┬─┤.9 ├─┬─┬─┬─┬─┐
│三│六│筒│筒│③│⑥│.6 │索│ │ │ │ │ │
│萬│萬├─┴─┤筒│筒│索├─┤南│南│白│発│中│
└─┴─┘ └─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┘
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ム
/::::::::::::::::|:::::::イ::::/|:::::::::::ハ
l::::::::::::::::r!:::::::! `' 、:::::l:;イ:ソ
/::::::::::::::::`!::::/ ゝ ヽ/
/::::::::::::::::::::::ノ:::::!u. |
/::::::::::::::::::. -.〈`|::::ト、 r_ァ.ノ なんて>>1好みな仕掛け……。
/::::::::::::::::r ´r ´ ヽ:::::!> ̄
./:::::::::/:::::/ / 〉:!
/:::::::::::i:::::::| 〈-‐  ̄ .f`′
./:::::::::::λハ::| `ヽ -‐ !
rr 、 ∧, "´ ̄ ̄ ̄`゙ ∧r=┐
| !ヽУ´ U ヽ!j
/y'´ U V⌒ヽ さすがに、ここまで手がバラバラだと
//// l ∧ ト、 | | ! ゙, |
〃 / / ├-≠ ', |厶斗匕 | l ヘ 微妙感も大きいんだけど……。
| 厶イ| ト. __ ∨.__| | } l |\
| / 从\{ ・ . ・ Y λ/ |
∨ j !  ̄ ̄ ,  ̄ ̄/ }ノ / 二着と競ってる点棒状況で、何より親が回線落ちだから
ヘ ∧ 八 ゙゙゙゙゙ r‐┐゙゙゙゙厶イ / l |〃
', ′∨ヽ> . `_´. rくイ/}人 |/ 親リーチの恐怖がない、というのも合わせれば
}/ ΓT´ ̄]_ ′ ' ヽ|
r‐=7 ソ -‐'_..ノヽ 有効な鳴きって事になっちゃうかな。
/ f⌒/7⌒ヽ〃 ヘ
697 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 14:55:00 ID:O1lpZSJI
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
く∨レヘ^⌒ Y..::::⌒:ヽ「レ::::\
/:::ヽ〉::::.. 対面::: ::::.└:ヘ ::::│
ル::::.. /1::::. :::: ::: 、、: :: ノ y:::リ
Yyノ /:::: ノ リ:::::ヘ::: :::)::::: :::(
ノ:::::::::)ノ ヽ ソ:: ハ
リ:. l ●) (● ):::::.ノ
/⌒ヽ, .ヘ ,, ワ ,, ノノ/⌒i
\ / \>__ __,.イ /_ /
/ く `X´ >ヘヘ 、_ ノ
\/ 〉-允ー 〈 ヽ ノ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 人
| タ ン ッ |┌─┐て
ヽ______/│ │
│南│
└─┘
ポンっ!
┌─┐ ┌─┬─┐
┌─┤六├─┬─┬─┬─┤ │ ├─┬─┐ ┌─┐ ┌─┐
│四│萬│⑥│⑧│.6 │.6 │南│南│ │ │ │①├──┤①│
│萬├─┤筒│筒│索│索├─┴─┤白│白│ │筒│①筒│筒│
└─┘ └─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘ └─┴──┴─┘
_ _ _ ___ ,、 ,、
|\ /!,. : : : : : `´. `ヽ、!/_|
|_ヾ.': : : : : : : : : : : : : : : ヽ:./ヽ
,イ: ヽ、/: : /: : : : : : l: : : . . . .\ . ヾ: : :\
/,イ: : : : イ: : /: : : : :l: : :l: : : 、: : : : ヽ: : \: 、ゝ、
/イ: : : : : :|: : l: :l: ,.-ハ: :.ト、: :-、-、: : : l: :l` ゝ:‘,
|: :l: : : :ハ: :.|:.イ: / ,: :| \:ト、: `: :.ト,:.!: : : : :l 南ポンは当然として――
|:,イ: : :/: !: :|/ l ト云、 ヽ! ト云、\ |-,!: : :.ト、|
|/|: : ,': :{、!:.! 弋(リ 弋(リ !:!ソ:、: :.:|
|' |: イ: : :ハ:l、 ' |:|´: ハ: :| こういう形の時って、
.!:.ハ:/ ヾ > . _ - - _ . <l/ /' l,/
l/ i ,..l ` 二 ´l 、 / 四六萬落としと⑥⑧筒落とし、どっちがいいんだろ?
_, -r ' `. T ´ }- 、_
/://-――――-、/∧:::::::::::::::::::::::::::::::::.
,::/ /...:/::::::::::::l:::::::l::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::l
,::/::::l:::::イl:::l:::::::::ト,:::::l::::::l::::|:::::::::::::::l:::::::::::::::::|
,:::l::::イ::::, l:::ト,:::::::! ,::::l 、::l::::l:::::::::::::::|:::::::::::::::::l 手の変化を見やすい四六萬と
l:::l::/`ト:l、 l,::| ヽ:::|__、::!__リ、::l:::::::::::::::!::::::::::::::::l
|:::レ! ___ リ ヾj ヽ! ゙l ヽ::::::::::::::l:_::::::::::::::l カン五萬よりは出が期待できる⑥⑧のカン⑦筒。
|::::::l´ ト_ハ ィイテ心 l:::::::::::::::l´l:::::::::::::|
|:::::::. 弋(ソ 込(ソ│::::::::::::, ノ!::::::::::::! あまりに一長一短だから、
|::::::::, , |:::::::::::::lソ::::::::::::::|
|:::: 八 ,:::::::::::::,::::::::::::::::::::l 正直、どちらでもいい感じよねぇ。
|::::::::::::> 、 - 、 /:::::::::::/::::::::::::::::::::::.
,::::::::::::::| l`:::...._,.. - <:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::.
゙、::::::::::::, ,::::::::::l=' y==/::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::. 話を今回に限れば、三萬切っちゃってるから
、::::::::::l ̄/二´__|||_,/::::::::::/`ー,r-、_::::::::::::::::
ヽ:::::::,//////{//l/:::::://`ヽ、  ̄ `ヽ::. 四萬切りがベストでしょうね。
/ \:.,//////ー/::://////// ヽ:.
698 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 14:56:00 ID:O1lpZSJI
┌─────────┐
│~~ 十四巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┤.6 ├─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐
│四│④│⑤│⑥│⑧│索│.6 │ │四│ │ ├──┤ │ │①├──┤①│
│萬│筒│筒│筒│筒├─┤索│ │萬│ │南│ 南│南│ │筒│①筒│筒│
└─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┘ └─┴──┴─┘ └─┴──┴─┘
/:::::``ヾ;;;;、l:::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::.
l:::::l::l、::::、:::::l::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::l
|:::::l,:l/、:\!:::::::::::|,ニヽ:::::::::::::::::::::::l
|:、::ヾ、 ,..-\!::::::::::|-、,.l::::::::::::::::::::::::.
ヽ::ヽ.弋チ |:::::::::::|_,ソ:::::::::::::::::::::::::::. ドラポンと、ドラ鳴かせリーチにムリはできずに
ヾ、〉 l:::::::::::| ∨::::::::::::::::::::::::::.
ヽ、 _ l::::::::::l ヽ、::::::::::::::::::::::::. オリてきた訳だけど――
` 、 l:::::::::|/ ̄ \::::::::::::::::::::::..
l`´!::::::::| , - '' \::::::::::::::::::::.
',:::|:::::::,'-,/ ヽ:::::::::::::::::.、 ここは、四萬切りじゃないかしら?
ヽ!::::///l , ',:::::::::::::::::::.
l/l:://// l ,:::::::::::::::::::::.
ヽ/l// |, 、::::::::::::::::::::::.
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }: : : : : : : : : ヽ
, . . . .|. . : : : : : : : : : :ト、 : : : : : |: : :丶
i: : : : : : : : : : : :|: : : : : : : : : : 〃 \: : : 」_: : :ト、、
|: : : : : : : : : : : :|: : : : : |: : : :/ \.:.:| : : :| 場況は牌譜の方で確認して欲しいけど――
l: : : : : : : |: : : : |: : : : : |: : :厶イ ,.斗y : |
l: : : : : : : |: : : : |: : : : : |: :/ ´ r'} N:.:| 四萬はリーチの中スジ。
∧.:.: : : : : |: : : : |: : : : : | / _,x≪ り |:.Ν ドラポン対面には赤五萬と三萬の早切り。
/ ゙; |: : : : :|: : : : |: : : : : |〆_)、_リ .:.:j: |
从: : : : |: : : :! : : : :| 弋_ノ 丶 イ:/ 6索は、ドラポンには中スジだけど、
\: 八:ヽ : :゙; : : :八 :.:.: , /::从 リーチはドラ5索切りがあると言っても
\|\ \:\ : : ヘ、_ ´ くヽ}イ、 69索や赤5索絡み36索を否定する程の根拠なし。
〕\{\{\: :', ヾ爪 /:} }
/≧=‐-``.._\', ノ_jr'ヾ:.:.:| ヽ うん、どう考えても四萬切りでしょ、ここは。
/ ヽ 「:.:.:ゝく:.:./ 〉
699 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 14:57:00 ID:O1lpZSJI
┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘
く∨レヘ^⌒ Y..::::⌒:ヽ「レ::::\
/:::ヽ〉::::.. 対面::: ::::.└:ヘ ::::│
ル::::.. /1::::. :::: ::: 、、: :: ノ y:::リ
Yyノ /:::: ノ リ:::::ヘ::: :::)::::: :::(
ノ:::::::::)ノ ヽ ソ:: ハ
リ:. l ●) (● ):::::.ノ
/⌒ヽ, .ヘ ,, ワ ,, ノノ/⌒i
\ / \>__ __,.イ /_ /
/ く `X´ >ヘヘ 、_ ノ
\/ 〉-允ー 〈 ヽ ノ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 人
| タ ン ッ |┌─┐て
ヽ______/│五│
│萬│
└─┘
スルー
┌赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│五│五│七│七│七│九│④│④│⑤│⑤│⑥│.3 │.4 │
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
__ /⌒\
_ ( ̄`> : : : : : >′/⌒> - 、
/ : Y⌒ /: : : : : : : : :〈 〈: : : : : :\ / //`)
〃 : : 〈 / : : /: : / : : :}、:丶 ∧: : : :〈⌒ 〃 /
⌒\ : 〉 : : : ∧-:ハ: : : :|-\:\ノ\く⌒ 〈⌒Y{  ̄ ̄)
ノ ん-| : : :|ィぅト八|∨rぅYl.: :ト∨⌒ '廴 \ ¨⌒)
⌒''く__八: 八弋ツ 弋ツ八:|厶イ⌒)/ >、_アヘ,,_) この五萬、ポンしてみよっかー!
∨ :|: i∧、、 ___ 、、| :/ {ー弌 ´
|/レ个 ∨::::_ノ イ|/ ∨弌_/ テンパイへのパターン数が
〃 {i}`ーo ‐ヘ{i} ≫、_)
ノ、 _ {i} {i} _ノ 一気に跳ね上がるよっ!
∨ f主主朮主癶Y´
(弌弌ニ爪│|:|│ _ルヘ、
∧/⌒¨ア〈 \=-孑ヘ〈 ∨\
'.::::::::::::: .z㌫㌍≧::゚.
i:::::::::iィf>'”:、::::、:::::ヽ::゚.
|:::::::::|:::ト:::::::ハ:::i\:::!:::::゚. 打点必須な状況ではないし、二着の親はさっさと流したい。
|:i:::::::|:::; ヽ::| |::}、__jハ:::::::
|,l-、::|:/ニニリ‐'レ,ィ!cホム::::! 防御力も、七萬暗刻で担保されてると考えていい。
./‐つイ{{、{゚;},}}=弋ゞ'彳::::!
/´二} {、゙¨¨¨" '_ 八:::
| ´,、〉 |::≧.. _ ´ . イ´ ̄|::!-、 以上を踏まえれば、鳴くべき所と断言してもいいでしょうねぇ。
| ノ:::ト、、 ̄`Y_/} .|::!, ヽ- 、_
Kj_iノi |::| ,>―く:i:i、:i:} ノイ-‐' ヽ
|! ,| !::!ヽ:i:i:i:i:i/|:|トf`> ノ―--、_/ ハ
|I===彳 V ヽ:/-j:||:|´ | く,、rrrn ゝ
Y^^´ ト/、 l」l」 ト.-' く ̄ \!}
700 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 14:58:00 ID:O1lpZSJI
┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┤③├─┬─┬─┐ ┌─┐
│一│二│三│三│三│五│六│七│③│筒│④│.6 │.7 │ │.5 │
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒├─┤筒│索│索│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘ └─┘
,:':::::////////////////∧:::::::::::::::::::::::::..
/::::://::::::/:::::::::::::::::::::l:::::::::::::::l::::::::::::,::::::::::::::,
,::::::/:::::::::::|:::::::::::::::::::|::::l:::::l:::::: |::::::::::::|:::::::::::::::, 2000点アガっておけば
|::::,::::::::: |::|:::::::::::::::::::|::::l::::::,::::: |::::::::::::|::::::::::::::::,
|::::|::::|:::::|::l、:::::::::::::::::|ィ:{ |-l,--|-::、:::::!::::::::::::::::::, オーラス二着の満ツモにも耐えられるから
|::::|::::|:::::l__!',::::::、:::::´!l::/ l::∧:::l::::::::::::l:::::::::::::::::::l
|::::l::::::,::´|:| `{ 、:::::::::|i/_,从l__リ!::::::::::ト-、:::::::::::::! ダマテンでいい状況なのよねぇ。
|l:::l,:::::::l:::l_ヽ ヽ::::jイ ト、_心 }::::::::::l、_ ,}:::::::::,:::{
| {:::_、::::l::下}刈 ヾ 弋z)ソ ,l:::::::::|,ィ ∧:::::::l::::l
l / ヽ:::{─弋ソl{ ̄ ̄ ̄ }=イ/::::::::l_/:::::,::::::::::{ ここで自力で下家トバしに行く必要もないし。
} /{ヾj_/ノ¨,\___,/ l::::::/::::::::l::::::,::::::::::,
/'⌒ヽ l:::ハ _ u |:::/l:::::_::::l:::::::,:::::::::. 暗カンしてる親がリーチしてきたら、
/:l ´`ヽノ ∨:::ゝ `` ,..イ!/ ∨ }::::,::::::ヽ:::::::.
/::} ´ ヾ {:::::l:::::::≧=- '、´ ,/ / |::::::::::::::::::::::::, オリて、親満ツモで終了してもらってもいい。
,'::::l マ_ノ ハ::::j::::::::::::::::::< ` ̄ ̄´ l-、::::::::::::::::::::::,
/::/ ヽ {::l:/:::::::_,..>ヽ l / \::::::::::::::::::,
'/ /∧ |、/::/´: :// ` ! _,..- /> 、::::::::::. うん、やっぱりダマが無難だと思うわ。
/::{∨ l /´: : //<///VI////>、_ //: : : : : > 、
/::/ `ー '´ {: :////////∧//////// //: : : /: : : : : : : :
701 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 14:59:00 ID:O1lpZSJI
┘─────────└
│~~~南四局~~~│
┐─────────┌
/::::::::////////////ハ::::::,:::.
/::l:::::イ:::::::l::::::::::l:::::::l::::,:::::l:::::::l:..
,:::::::!::::l::/:::イ::::::::::|,::::::!:::l:::::|:::::::|:::. 完全に、対面とのアガリ競争。
;:::::::|::::|イ:::::ハ::::::::::! :::::|:::l::: |:::::::|::::.
l:::::::|::::|_!:::/ ,::::::::| ∨|_リ::::|:::::::|:::::l 赤5索は、一応両面期待という事で、
|::::::|:::::! l下` ヽ:::::! ´リ |:::::|:::::::|:::::|
|::::::|:::::|ォ==,、 \! ,ィ==ァ!:::::::!::::, 一萬を先に切った方が良かったけど――
|::::::|:::::|弋(ソ |}.==.{{.弋(ソ !::::::::!:::{
゙、 ::|::: |..──┘ , └──.|::::::::|::::l
}: |::: |、 ,::::::::,:::::l それ以外は問題ない打ち回しだったわね。
,:::::,:::::l:::> _ ` ´ _ <::::::/:::::::|
/::::::l:::::|::::∧、.l - l->/:::::/:::::::::::. なんとか逆転トップ。おめでとう。
/:::::::::|:::::|-'//`ヽ、 ,-///::::/、_::::::::.
/´ ̄∨::::::,/////∧∧//:::,イ///l:.:.:`ヽ
/∧:.:.:.:.∨ヽ:{ {ニ}. /:イ\///:.:.:.:.:.:ト、
/:::l ,:.:.:.:.:.ヽ/\//´ ハ l`ヽ__,///:.:.:.:.:.:./!:::\
702 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 15:00:00 ID:O1lpZSJI
|::::::::::::::::::::::| ////さヽ V レ !_ V`゙i::|-ヽ::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::::::|弋==' ソ ,rr`-.、V l::::::::::::::::::: 総評
.l:::::::::::::::::::::|ヽ. `¨゙ ノ ⌒ Y ////,C!ヽ .l:::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::::|  ̄ ̄ ヽ .! oゞ´/ ,}::::::::::::::::::: 南一局十四巡目の、
l::::::::::::::::::::| ' `゙゙ ' ノ/ |::::::::::::::::::
l:::::::::::::::::::::!、 _ " ム |:::::::::::::::::/ 6索切りがわりと気になるわね……。
/:::::::::::::::::::::::::\ ` /‐ '::::::::::::::::/
/::::::::::::::::::::::::::,...| `ヽ、 _ __ , イ:::::::::::::::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::::::::|゙゙ヾ== 、_ ̄二___|,.>::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ でも逆に言えば、それ以外に大きな問題は
/:::::::::::::::::::::::::::::| l.l.l ̄ ̄ ´ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/
_/:::::::::::::::::::::::::::::::| |.|.| ,ノヽ、::::::::::::::::::::::::::/ ない。充分にうまく打ててる方だと思うわ。
「|
rm |n
|、 'ノ
|==|
レWト
| |
| |
| |_,....-‐―‐- 、
| | / ノ|l l `ヽ でもだからこそ、もうひと押しのレベルアップが欲しいっ。
-=彡~ | | イ丈 | 斗\ ! ヽ―z
/ ∠ | |/ > < | i| ト、
_イ / ̄ ̄〕⊃ ⊂ | 人 | \ 特に鳴きは、積極的に行けてるようで、
| /气==人 ⌒ヽ l ハ `〈 |
/ / !|〕ト _ イ/| ` ̄ ト、 | 「あれっ?」と思うスルーがあったし。
〈 〉====ト、 / ∨| / `|
\/ 〈〉 ヽ〕ー、 ∨
├テ=v==ュ| ヽ 今回指摘した箇所を自分なりに呑み込んで
| {{ |i| }} 》 〉
| {{ |i| }} i___/ さらなる高みを目指してねっ! ――以上っ!
| {{ |i| }} i〈  ̄ 〉
! {{ |i| }}|〒〒
715 :679 :2013/06/09(日) 02:26:43 ID:f2.alRBE
あざっしたー
>>698
4m中筋が見えてなかったすね
最悪上家には刺さっても良し思考しかしてませんでした
>>699
ここは5mポンで受け入れ増加は理解してましたが、
「テンパイ入らないポン」を「面前リーチで上下から取る、
もしくはツモ裏1で終了、裏乗らずともツモで
次局対面のハネツモ以下を封殺」のメリットを下回ってるかなと思いました。
チーテンは和了速度が変わるのと3段目という事でとりましたけどね
>>700
ここも同じような判断で曲げましたね
上家から出アガリでも裏1で終了ありましたし、
その上家が親でゼンツするしかない状況で2p切りあるの見て曲げてます
こんな考えで打ってましたけどコレは温い思考なんすかね
717 :どこかの名無しさん :2013/06/09(日) 04:52:30 ID:/WvHkWyc
横から失礼
>>715
>5mポンで受け入れ増加は理解してました
5mポンで受け入れが広がるけど、筒子が親に切りづらい状態で、
ポンテン入れられたくないって考えたわけじゃないのか…
チーテンなら筒子を切る必要が無いからだと思った…
>その上家が親でゼンツするしかない状況
南3局で終わらせるのも、南4局で終わらせるのも
大して違いがないのでは…?
2着と11200点差だから、親満に飛び込んでも、
今回みたいにリーチ掛けて2着に満ツモされても
順位が入れ替わることを考えれば、リーチはやりすぎだと思う。
裏が乗れば飛ばせるってことは、乗らなければ飛ばせないから
そこまで勝負に出るメリットがあるとは思えないが…
721 :◆YBCXUjin3k:2013/06/09(日) 08:11:16 ID:rTvx3tR2
>>715 >>699と>>700について
ヽ::::::;. ': : : : : : :/: : ハ : : : : 、:∨:::::::::::::::::::::::::::〉 実の所、ヌルいとまで
.V : : : : : : : ;イ: ム‐ `ヽ: ト-ヽ ∨:::::::::::::::__:::/
/: : : : : : : : i:| / `.i: : :`::∨::::::;イヽイ 言う程の失着ではないんだよな。
,': : : : : : : :;イ!|:i '丁∧ト: ヽノ : | : : ∨
イ: : : : : : : ,厂{ヽ! _!j__!_ヽ_: : i: |: : : :丶 総評でも「大きな問題はない」扱いだろ?
.|: : : : : : : :{-rァxミ、 〃r'、 ノ.}': : :|Y: : : : : ∨
l: : : : : : :爪.ヽ .i ,,, ̄ ̄i: |: :i/: : : : : : :ヽ
ヽ : : : : : :ヽ ゝ‐ ' , /イ: :/' : : : : : : :ヽ∨ あたしが検討に出てたら
ヽ: : : : : : !.、 /' |: /: : : : : : : : : ヾ.ヽ、
ヽ : : ∨乂 , ‐‐‐( ,.イ/: : : : : : : : : : : ヽヽ.、 「いいんじゃね? 高打点で決めに行けー」
ヽ乂: 、:≧‐(  ̄ / ィ: : :': : : : : : : : : : : : : : ヽ
/: :ヾ、: : :ゝ┬' .|: : : : : : : : : : : : : : : : : : :∨ ぐらいは言ってたポイントだな。
./: : : : : : ノ`< .i-- .、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
,::/::::l:::::イl:::l:::::::::ト,:::::l::::::l::::|:::::::::::::::l:::::::::::::::::| とはいえ、解説でも言ってるけど
,:::l::::イ::::, l:::ト,:::::::! ,::::l 、::l::::l:::::::::::::::|:::::::::::::::::l
l:::l::/`ト:l、 l,::| ヽ:::|__、::!__リ、::l:::::::::::::::!::::::::::::::::l 「高打点はそこまで必要ない」状況。
|:::レ! ___ リ ヾj ヽ! ゙l ヽ::::::::::::::l:_::::::::::::::l
|::::::l´ ト_ハ ィイテ心 l:::::::::::::::l´l:::::::::::::| かつ、共に、他家が来ていて不思議ない巡目と状況。
|:::::::. 弋(ソ 込(ソ│::::::::::::, ノ!::::::::::::!
|::::::::, , |:::::::::::::lソ::::::::::::::|
|:::: 八 ,:::::::::::::,::::::::::::::::::::l 「一気に決めれるかも」のメリットは
|::::::::::::> 、 - 、 /:::::::::::/::::::::::::::::::::::.
,::::::::::::::| l`:::...._,.. - <:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::. 「その局でアッサリ追い抜かれるかも」のデメリットに
゙、::::::::::::, ,::::::::::l=' y==/::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::.
、::::::::::l ̄/二´__|||_,/::::::::::/`ー,r-、_:::::::::::::::: 劣るし、やはり解説通りの打ち筋の方が
ヽ:::::::,//////{//l/:::::://`ヽ、  ̄ `ヽ::.
/ \:.,//////ー/::://////// ヽ:. 6:4~7:3ぐらいの優位性は持ってると思うわ。
jr ⌒>ヘへ....j }../.....-‐.ナ¨`.....ヘ´..v..\ ちなみに、>>717さんの言ってる「親のピンズ警戒」は
{{ / .............V/.....{....!.../,x-‐V....ト、.ヽ...ヘ
_,.ィ................:.....|`ー...Vレ'〃r'ハ`\l f{ヽ}\} まだ親が余らせてない段階だし、特に警戒しなくていい。
|...l....::.....::l:j/::V........l ″ Vノ 、V
|./! :::.....:::|yへV......l 〉
l' V:::::::::八ミ_r'V....| 、..ァ ∧ どっちにせよ、ピンズ出さない展開は普通にあるし、
VY:イへ`=ヽヘ::!::::::... __ /ヽj
.}/ }/  ̄,_}_` 〈、 考えようによっては、「下家が④⑤筒切った場合に
}` ー=¬r'}、、_
_ ェ< ` ヽ_ |!'_,.==,ヽ チーを阻止する邪魔ポンテンパイが取れる」
/ \ 「 `j]、 { `=¬
{ , '.〉 イ{ ||ヽ ノ、 /:::} というメリットもあるくらいだしね。
大して見所の無い麻雀になってしまいましたが検討オナシャス
東2-1順目北スルーはWリー・ホンイツ・チートイ・赤を見たロマンスルーです
2順目以降なら鉄ポンでござった
http://tenhou.net/0/?log=2013060715gm-0009-0000-14c81ac1&tw=3
686 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 14:44:00 ID:O1lpZSJI
__ _. . .-―- . . /::::{
| ::::::::: >. .´ . r――-..._ .\ /::::::::::ヽ
,|::::::/. . . . . . .|:::::::::、:::::::::>ヘへ::::::::::::::,
-=彡|/ . . . . . \. |:::::::::::`7´ /.!\. \::::::::}
/./ . . . . . . . . .ヽ:::::::::::/. . ./. j. . .ヽ . \/_
/ィ../. . .|. .|. . .ヽ. }、::::::/./.}|./ . . . . . . . ヽ:::}
‐ ''´ | {. . .| ⊥ ._ . .j/. .ンイ / .|. . .ヽ . .|. .ヽ\V
|∧. . ハ . | \`ヽ|. . . . j .{ . |. . . .|. . |. . . .∨\
| .∧}ノ下(_ヽ| . . /. .ヽ.|. . . .| . .ト、 . . .',
j./ ノ Vしハ|. . ./ `>、lハ. . . l. .| ヽ . .}
ヽ `¨:::| /ー ′ |/ヘ ./. . , \ じゃ、今日は>>679さんの牌譜を
|ヽ ー j./ ,ノ}'⌒}∧ ./
j./,ゝ-<ィ'´  ̄__, ヘ_/ }/ 主に私とほむらちゃんで検討するね。
___.. イ //´ `  ̄ // `ヽ
/´ __ン'´ ̄¨,ニつ // ',
ト 、 -/ └…つ、 // }
| ¨´`7 ヽ ,. '´/⌒V´)ニ -‐ ヽ
687 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 14:45:00 ID:O1lpZSJI
┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│
└─────────┘
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
. / /下家(親) \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ ⌒ ⌒ | l │ | 捨て牌
.レ!小l(>) (<)从 |、|. ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃| ノ ./ │①│七│五│ │九│七│
\ ゝ._.) .ノ//. │筒│萬│萬│南│萬│萬│
丶, .__ , イ / ├─┼─┼─┴─┴─┴─┘
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,:|ー:::::ヽ、 │ │.5 │
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1 │中│索│
└─┴─┘
┌─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐
│ ├──┤ │ │ │ ├──┐
│発│ 発│発│ │北│北│ 北│
└─┴──┴─┘ └─┴─┴──┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐
│二│三│①│②│③│④│⑤│⑦│⑦│ │ │ │中│ │.1 │
│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│東│西│白├─┘ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
. : : : ,ィ/: : :/: : /: :/: ;イ: : :/: : : : : : : 、
/: : :/::/: : :/: : /////: : :/: : : : : : : : :
/: : /,-y': : :/: : / /⌒/ !: :/ !: : /: : : : : : !
/ / { ^ : : /| :/テ勹ヽ | / |: メ!、: : : : : l:| どう考えても親の仕掛けに対抗できる手でなし。
/イ : : ∨ : : : |/ んク |/ |/'/ ; : : : : :ト{
{: : : :,' : : : / ゝ-′ zx/:/: :/¨ヽ/ ゝ
∨|: :| : : :/ ~^` /v´}/: :/ } このあたりで手を諦めてオリるのは
И|: : /\ ' └′/: 丨 /
/⌒\jハ/ \丶 ` - ~^ハ/'| { 当然っちゃ当然だけど、それが
/ 、 ヾ 、 \_`_┐ ―┬ : 升:/ } ヽ
, -‐´ } 「⌒` 、 || {/レ'|:/r‐く__/ , ヘ ちゃんと出来てるのは偉いわよっ。
|\ | } `ヽ‐、>='^|:/人_ノ/ {
| \ { { ` ノ'\{ (_ / }
688 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 14:46:00 ID:O1lpZSJI
┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│
└─────────┘
,ィ ,イ/⌒Z__
( |/:::::´:::::::::::::::::::::::≧
/:::::::::::::::上家::::::::::::`ヽ
∠:::::::::::f::f:::::::::::::::::::`l::l::::::::::丶
/::::::::::::|::|ノナ弋:::/弋|::|::::::ハl
人λ::::(|::|( ー) (ー::ノレ´
|::::l^l^ln, r‐ァ リ:|
|:::::ヽ L  ̄ノく|:|
.、ノ:::::::::ゝ ノ_い:::|:|
ヽ:::::/ /|ハ::ハ|ヽリ人
.// //.| .|::| .Yヘ `ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 人
| タ ン ッ |┌─┐て
ヽ______/│ │
│北│
└─┘
スルー
┌─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│五│①│④│④│⑤│⑤│⑨│⑨│ │ │ │ │ │
│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│西│北│北│中│中│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
/::::l-::/´::::/l:::::::l::::`ヾ、:::..
/:::::::::l:::/:::/:イ l ,:::::l ,:::l:::::::l:::::
,::::::|:::::|:/-/- 、 l ,:リ ,-l-;l::::l:::::.
! ::::|:::::| ィ≧t、 / ,..-ュ、l/l:::::l まあダブリーチャンスだし、④⑤がポンしにくい所だから
! ::::|:::::| 込チ 込チ /.l::::::l
l:::,-!::::l ` !::::::| スルーでいいんじゃないかしら?
,::l,.|::::| _ l,::::::l
}::: |::::ト、 _,.イ!:::::,
,:::::|::::|:::≧ュ、._ _,.,<:::::l|:::::| そうでなくとも七対子一向聴で暗刻ない状態からのポンって
l::::::!::::l::::::::::l__二_!_:::::::::|::::リ
,::::::::l::::|:::::::l´ ̄||´ ̄ ̄!::::::,::::/ 私的には「どうなんだろ?」って思う所もないではないし。
,::::::::::ト,:::.///,ー,//////// イ:/ー- 、
/:::::::,.- l、:.///{/!//////{ l/ ヽ
.' マ:::/ i:::::::::::::l ハ
i ⌒7 / ! ミ、 i ∨:::::::八 i 中張牌ばかりでなければ、七対子一向聴は
| /:∨ ! -/‐‐ l i \ ‐l‐!- ゝ-< |
ノイ〈:::: i | ,仏心 八 {)丐心 〈:::」 } ,ハ | ポンした方が絶対アガりやすいってばー。
i `¨'. Ⅵ弋Jリ \{ 弋じ刈 | Y | !
| \{ i , , , | |,ノ ! ,ハ|
},ハ l 八 、___ , ' ' ' | | ,八 / ――とはいえ、
ヘ.| ヽ ! > ._______, <| }ハj イ }/
\{ ィl:i 〈:::》 l::i ノイ 「8000以上が確定する役牌の中」
/ 〃⌒Ⅴィ⌒ヽ{::l `ヽ 「2枚目鳴けるか怪しい④⑤⑨筒」
,( 《: :(i | ! !)八 >
_r< ゝ i::.(| |゚| |): : :‐=< \ と比べて、北は
( 人 |: (| | ! !): : :i ヽ _)
¨¨:ミr=<⌒)| |゚| |): { >k<) 比較的二鳴きを成立させやすいし、
≪¨ゝ='{|‐-=-‐:ト‐弋/ヽ/、
( i: :/!: : : : : :人: : ¨:.:イヽ:> ここはスルーでもいいかもね。
ム Ⅴ /ヽ: : :/ \/ } )
689 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 14:47:00 ID:O1lpZSJI
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┤④├─┬赤┬─┬─┬龍┬龍┬─┬─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐
│③│筒│④│⑤│⑤│⑤│ │ │ │ │ │ │ ┌──┤⑨│⑨│
│筒├─┤筒│筒│筒│筒│北│北│中│中│ │中│ │⑨筒│筒│筒│
└─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └──┴─┴─┘
/:::::::::::::::::::::l:::::::::::::::////ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|::/:::::/:::lヽ
,::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::l/l:::ト、イ::l::::.
l::::::::::l:::::::::::::,=、|:::::::::::::|/ ,t-、l/!:::ト, 暗刻もあった事だし、⑨筒ポンは
|:::::::::|:::::::::::::l {' |::::::::::::l 弋j {:イ リ
',:::::::|:::::::::::::ヽ._|::::::::::::| ` , 議論の余地なくOKでしょうね。
}::::,'::::::::::::::::::ハ::::::::::::| _ /
,:/::::::::::::::::/ l:::::::::::| , '
l'::::::::::::::::::,_ !::::::::::! _, / その後、カンドラが乗ってのこの形。
/:::::::/:::::::/ ̄`,::::::::::| ̄::::l
/:::::::/-―'-- 、 、:::::::::!-、::::|
./::::::/ ヽ l 、::::l//!∧
._,.-‐ 、〃.......l }...../..........入....ハ........ミ=‐-
jr ⌒>ヘへ....j }../.....-‐.ナ¨`.....ヘ´..v..\
{{ / .............V/.....{....!.../,x-‐V....ト、.ヽ...ヘ
_,.ィ................:.....|`ー...Vレ'〃r'ハ`\l f{ヽ}\}
|...l....::.....::l:j/::V........l ″ Vノ 、V
|./! :::.....:::|yへV......l 〉 ハネ満を倍満にするため手を狭める意味はなし。
l' V:::::::::八ミ_r'V....| 、..ァ ∧
VY:イへ`=ヽヘ::!::::::... __ /ヽj 手広いテンパイに取るのは当然だね。
.}/ }/  ̄,_}_` 〈、
}` ー=¬r'}、、_
_ ェ< ` ヽ_ |!'_,.==,ヽ
/ \ 「 `j]、 { `=¬
, / /{ ∧ , ', __
l ′ / ,/// 八 } ∧ ! ‘r=《 }}
| | | | _/ 〃 ─-廴_ハ | |{ 坏ハ 枚数だけなら②⑤北待ちは5枚
| | | |´/ / ミ | }》圦リ,_ノ
|ハ ' |x=ミ ァテミx Ⅵ ,'Lソ'ヾ} ③⑥筒待ち7枚で、後者優位だけど――
.八 \{ r':リ {rノり` } ノ、ノ弋ノ
\ |`ゝ' `¨´ ノ//) } > '"  ̄}
゙{ ’ /" ノ' ノ// ‘:, 「ドラとはいえ、北は他家に使えない良い待ち牌」
__丶 ー ' ‐''´// _) 「②⑤は③⑥よりアガりやすい」
ノ⌒ヽ、 > .. ィ´ ト、,ノ〃 > '" 「待ちの広さは枚数だけでなく種類も大事」
{ 辷=‐-≧ァハ´ __ノ" | //__,, -…ニ二}
\ \ /Г¨´´ ∧/ / _) という考えから、前者を選ぶのも充分妥当。
ノ⌒>ミ二ニ=ァ’ l| / /¨⌒\ , -=二ノ
\ / /⌒7⌒/⌒ ̄ ̄¨) ∧イ
\_/ { 人_/ // } `二ニ'' 、 良いわよー。
/⌒ ̄/ /__/ /\ /´ ; ̄ ̄⌒ヽ ヽ
690 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 14:48:00 ID:O1lpZSJI
┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│
└─────────┘
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
./ /" `ヽ ヽ \
//, '下家(回線落ち) ヽ
〃 {_{ ⌒ ⌒ | l │ |
.レ!小l(>) (<)从 |、|
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃| ノ ./
\ ゝ._.) .ノ//
丶, .__ , イ /
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,:|ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 人
| タ ン ッ |┌─┐て
ヽ______/│ │
│中│
└─┘
ポンっ!
┌─┬─┬─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ │ │
│七│八│九│①│③│④│⑤│.5 │.8 │ │南│中│中│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│東├─┴─┴─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
| .シ'
f--<゙
./ .|
't- 、.|,
| .Y
__ , __.| |
f r-i |_,{ir-==-_r-|.r-.| |
-|=フ `ヽ==| |
././ //| | |\ヽ \},| _|\,
/ ,/シ/,r-、| /リてハ\`/゙ i i-ゝ
´⌒/ |,イ| ヒ,リ.´, `¨ // ヽ,ヽ 頭なしというネックがないではないけど、
{/i Y.| r-- 、 .{ { }リ゙
「r、,| ト , ,乂__ノ rt/i / ま、ここは鳴くよねっ。
,リ .|从i ` T- <r.| ,! /
,x=f三ロニ┴i ヽ i
∧__,/illiヽ__,/ i .}
. / /ii |l,l| ii .|
.;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|==ニ二};
.{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::/ ハ从:、
':::::/:::::::::::::::::∧::::::::::l::厂¨フ ;:::| \
V:::::::::::::::::/⌒i::::::::::lヶ-ミ /:::|
}:::::::::::::::八_ゞ|::::::::::lヒノ !}=:::| あえて細かい事を言えば、
/::::::::::::::::::/ |::::::::::l===' 〉:::|
./::::::::::::::::::ム |::::::::::l' ' _ イ:::::| 「親が重ねる前に」で東切りだと思うけど――
/::::::::::::::::::/ ̄ ̄|::::::::::l _/ !:::::::!
./::::::::::::::::::/=ミ、 八:::::::::「 !::::::;
/::::::::::::::::::/ `ヾ「\:::|r‐ミ、|::::/ そこまで気にし過ぎなくてもいい所でしょう。
./::::::::::::::::::/´ `ヽ ', ヘ{_} j::/
/::::::::::::::::/ ', \_トミメ'、
./:::::::::::::::〈 ==―- 〉 | | ヽヽ
/::::::::::::::::::/\ / |_| 〈
691 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 14:49:00 ID:O1lpZSJI
┌─────────┐
│ 十六 ~ 十七巡目 │
└─────────┘
,ィ ,イ/⌒Z__
( |/:::::´:::::::::::::::::::::::≧
/:::::::::::::上家(親):::::::::::`ヽ
∠:::::::::::f::f:::::::::::::::::::`l::l::::::::::丶
/::::::::::::|::|ノナ弋:::/弋|::|::::::ハl 捨て牌
人λ::::(|::|( ー) (ー::ノレ´ ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
|::::l^l^ln, r‐ァ リ:| │ │ │⑧│九│.9 │⑨│
|:::::ヽ L  ̄ノく|:| │北│西│筒│萬│索│筒│
.、ノ:::::::::ゝ ノ_い:::|:| ├─┼─┼─┼─┼─┼─┤
ヽ:::::/ /|ハ::ハ|ヽリ人 │ │ │.6 │.6 │六│二│
.// //.| .|::| .Yヘ `ヽ │白│東│索│索│萬│萬│
├─┼─┴┬┴┬┴─┴─┘
│⑨├──┤八│
│筒│.4 索│萬│ リーチ!
└─┴──┴─┘
┌─────────┐
│~~ 十六巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐ ┌─┬─┐
│七│八│九│①│②│③│④│⑤│⑥│東│ │.8 │ │ │ ├──┐
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒├─┘ │索│ │中│中│ 中│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┴─┴──┘
┌─────────┐
│~~ 十七巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.8 │ ┌─┐ ┌─┬─┐
│七│八│九│①│②│③│④│⑤│⑥│索│ │①│ │ │ ├──┐
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒├─┘ │筒│ │中│中│ 中│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┴─┴──┘
:.:.::::/:.::.:./:|:.:/|::.:|:.:.:.:..:.:.:.ヽ むむむ……。
::.:.:.|:.:.:.:.:i|::|/ |:.:|\\!|.:.:.',
:.:.:八.:.:.:.|l/‐- ヽi -‐V:.:!》八
:.:.:.:|.:\.:| -‐ ‐-|:.:.!》.:| さやかちゃん的には、一回オリ気味にフリテン8索単騎に
:.:.:.:|.:.:.:.:.| | l:.:.|:.ハj
\||:.:.:.:.:| u ‐‐ /:.:.|/ 取っておきながら、次巡で切る流れに違和感が。
\.|ハヽ、 ___ イl/ノ
._{ ̄><}
/{ / ̄{} ̄ヽ\ まあリーチには6索の切りがあるし、8索は大体通りそうだけどさ。
/ ゝ ヽ ハ /.ノ ',
'.::::::::::::: .z㌫㌍≧::゚.
i:::::::::iィf>'”:、::::、:::::ヽ::゚.
|:::::::::|:::ト:::::::ハ:::i\:::!:::::゚.
|:i:::::::|:::; ヽ::| |::}、__jハ::::::: テンパイ料の事を考えると、テンパイ崩しはデメリットがあるしね。
|,l-、::|:/ニニリ‐'レ,ィ!cホム::::!
./‐つイ{{、{゚;},}}=弋ゞ'彳::::! ラス回避麻雀でもないんだし、親リーチへの振り込みを
/´二} {、゙¨¨¨" '_ 八:::
| ´,、〉 |::≧.. _ ´ . イ´ ̄|::!-、 なにがなんでも避ける必要はない。
| ノ:::ト、、 ̄`Y_/} .|::!, ヽ- 、_
Kj_iノi |::| ,>―く:i:i、:i:} ノイ-‐' ヽ
|! ,| !::!ヽ:i:i:i:i:i/|:|トf`> ノ―--、_/ ハ 期待値的には、振り込み確率20%以下なら行く価値はあり、
|I===彳 V ヽ:/-j:||:|´ | く,、rrrn ゝ
Y^^´ ト/、 l」l」 ト.-' く ̄ \!} 実際20%以下っぽい。十七巡目の8索切り、OKよ。
692 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 14:50:00 ID:O1lpZSJI
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~ 七 ~ 八巡目 ~│
└─────────┘
,ィ ,イ/⌒Z__
( |/:::::´:::::::::::::::::::::::≧
/:::::::::::::::上家::::::::::::`ヽ
∠:::::::::::f::f:::::::::::::::::::`l::l::::::::::丶
/::::::::::::|::|ノナ弋:::/弋|::|::::::ハl
人λ::::(|::|( ー) (ー::ノレ´
|::::l^l^ln, r‐ァ リ:|
|:::::ヽ L  ̄ノく|:|
.、ノ:::::::::ゝ ノ_い:::|:|
ヽ:::::/ /|ハ::ハ|ヽリ人
.// //.| .|::| .Yヘ `ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 人
| タ ン ッ |┌─┐て
ヽ______/│.8 │
│索│
└─┘
スルー
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │六│
│三│三│三│八│八│②│③│④│⑦│⑧│.6 │.7 │ │ │萬│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│南│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
. ,、 ./|| ,、
||\ ./ .||. . : : : : :'l、 /||
/:´: :`!´:||: : : :,: : : :,:`:/,:||、
/: : : :/ヽ:||/:_;/,|: : :∧:,: :\i
. l: : : :/: : :|//_,, |: / ヽ!: l:ll:| わりと打点が欲しい点棒状況で、悪くない一向聴なんだし
|.: : :/l:|: : |´ んリ |/ 心.|:l:l:l:||
l|: :/ l:|: : |、 ' `~/ノ|/:l` 親が焦って片アガリ1500を取りに行く必要もない。
∨ ゞ!.: :|` ー ノ.:|: :|
. \|` i ,。≦从|ヽ!
_ _ノ'_T__!__ ここのスルーはOKだね。
/ `i:::::::::;;:::;;i 、`i
/ l. `/::::i.i;;;ゝ !. l
/ l  ̄ | 〉
〃-‐――-=ニヾ:::::::ヽ.....:.:.:::::::.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::.
/:::::::::::i::::::::::::::::l::::l::|:::::::::|:::::::::}:::::::::l
. /:::::/::::::|::::::::::::|┼人|:::::::::|:::::::::}:::::::::} ただ、その考えで行くなら六萬は取っておくべき。
/Λ:l:::::::::| ̄\ノ┬㍉|:::::::::|⌒V::::::::::′
′ Ν:::::::托_テ ゞ'^ |:::::::::|__ノ::::::::/ 七萬入りの美味しさが相当のものだからね。
{ |::::::::Λ , .::::::::::|::::::::::::〈
|::::::::::人 _ |:::::::::|:::::::::::::::.
乂_/ ̄し≧r<]:::::::::厂 |::::::::::. 安牌をキープしたかったのは分かるけど、
. / \ ^ーぅ { |::::::/ 〉=-ミ::.
. 厂㌦ / ̄ ̄/ ̄|:::/ / :. さほど守りが重要な状況でなし。
/ X 厂Y^Y |/7__/ |:..、
. / ハ 厶ク⌒ヽ__ノ . : . :|::::::.. 南切りをお勧めするわ。
. / /: . l/ リ′ 八::::::::\
693 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 14:51:00 ID:O1lpZSJI
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐
│三│三│三│八│八│②│③│④│⑦│⑧│.6 │.7 │南│ │⑨│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索├─┘ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
,.---、
マー ´ ̄`)::::::ノ、
,.ィ. ー-r { }っ ,r.、j 両面だし、当然の即リーチねっ!
{/{! ィiミ ( Y ) /ィュ{_rァ___________ャ==.、_
ゞィ;.,ィ´r'  ̄ ̄ ̄,-、-ァ三三三三_rrnn三三三三ニ(8==-′
/ {i__,,.. -=7 ノ¨´ ,,.. -―¨¨´ 役無しだろうが、親のリーチは
, -= 、 ゞ=≦:ヽン' / `゙¨¨´
j ヽ 〕 ヽ..__/ 打点期待がわりとあるっ!
(,. --- .、 ヾ;リ:j:;::ヾ=イィ{_
ゝ / ,.'⌒Y `ヽ {¨::::::::::ヽ
`つ / ! ヽ j::::::;、::::::::ヽ 「親の先制両面はリーチ」、鉄則!
'⌒ヾ、J 、 __ソ ''´ `ヽ::::::::'.,
./::::::::T___} ヽ/,'ハ
/:::::::::/)} ヾマハ
,:::::::::/ィ_j マ;ム
“ー- "´ ノ_}
694 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 14:52:00 ID:O1lpZSJI
┘─────────└
│ ~東四局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│
└─────────┘
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
./ /" `ヽ ヽ \
//, '下家(回線落ち) ヽ
〃 {_{ ⌒ ⌒ | l │ |
.レ!小l(>) (<)从 |、|
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃| ノ ./
\ ゝ._.) .ノ//
丶, .__ , イ /
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,:|ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 人
| タ ン ッ |┌─┐て
ヽ______/│ │
│発│
└─┘
ポンっ!
┌─┐ ┌─┬─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┤九├─┬─┬─┬龍┬─┤ │ │
│二│二│六│七│八│萬│⑤│.1 │.2 │.3 │ │発│発│
│萬│萬│萬│萬│萬├─┤筒│索│索│索│東├─┴─┘
└─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┘
,イ ./ i .|--/_! !ヽ |.ヽ廴 ⊥ .| ヽ! ヽ、
.{ iイ .| | ト 孑ニミ ヽi 'ニ、ト! |, | | ヾ` 発ポンは当然っ!
.! , ! Ⅳ、.|./ ir.'ハ .r':::ハ`!./ .ト , .}
∧./ .ヽ! ヽ 弋_ノ 弋_.ノ |.' .ハ.' .i
Ⅵ .i ∧ ' /_, .i ' ./ ! 「2900 → 12000」の打点アップは大きいし
∧ | .∧ ゝ 、.ァ .フ ./! ./ |i ,
V ./ .ヽ!ヽ! ≧ ┬ ‐ ェ≦!イイ |.ハ .|i/ 多少手を狭めても、ダブ東残しの価値はある。
レ' 「┬‐‐< L、
,-</ .ソ__ > , ' ヽ
./ ,.'::::/::7:::::ヽ / .∧ いいよー。
, .' .i:::::::〉-'::::::::::::| , ' .∧
.ヽヽ.ヽフ「 |ト、:::::i 〉
/:::::::::l:::/:::/:イ l ,:::::l ,:::l:::::::l:::::
,::::::|:::::|:/-/- 、 l ,:リ ,-l-;l::::l:::::.
! ::::|:::::| ィ≧t、 / ,..-ュ、l/l:::::l
! ::::|:::::| 込チ 込チ /.l::::::l
l:::,-!::::l ` !::::::| まあ東残しを前提にしても、私なら
,::l,.|::::| u _ l,::::::l
}::: |::::ト、 _,.イ!:::::, 「二萬ポンからの六九萬待ち」や「七萬チーからの五八萬待ち」
,:::::|::::|:::≧ュ、._ _,.,<:::::l|:::::|
l::::::!::::l::::::::::l__二_!_:::::::::|::::リ で緊急避難しやすい、⑤筒の方を切ってるけどねぇ。
,::::::::l::::|:::::::l´ ̄||´ ̄ ̄!::::::,::::/
,::::::::::ト,:::.///,ー,//////// イ:/ー- 、
/:::::::,.- l、:.///{/!//////{ l/ ヽ
,:::::::/ lヘ:l//ノ lヽ、//// / `、
>: :ヘ/`:i: : : :_: : : : ヘヽ ̄ヽヽ
//: /:/ /{/: :/ } : ヽ、ハ : リ: : :ヽ
\ | 厶イ:/V il!i|:/ レ il!i ∨: : : i しかし、どうせ打点狙いで行ってるんだし
─ rfYhⅣ il!i il!i }/: : /
./ { r' }:{ /// ___ ////: :_ノ 赤五萬・赤⑤筒、どっちにもフォローが効く
\_ }}`ー--、_ `ー ' _ フ´: !
¨'く ヽ 'ヾ丶-ハノ<: : : : !丶 九萬切りも十分ありだっ。いいぞー。
!: :`丶 V ヽ: : : !
ノ : : : : V } j \: .、
{: : : : : :/ ノ ∧ \ヽ
695 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 14:53:00 ID:O1lpZSJI
┘─────────└
│ ~東四局 二本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│九├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬龍┬龍┐ ┌─┐
│萬│③│⑦│⑧│.3 │.5 │.7 │ │ │ │ │ │ │ │⑦│
└─┤筒│筒│筒│索│索│索│東│北│白│中│中│中│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
___
∠::::x-‐==‐-x
'::::::::::.//:::.ハ:::i:::::ヽ
i::::::::::.:/t::.x' }/!/:::::i
l:::::::::/ テ:ァ}:::| 点棒状況的にも
}::::::::i. u _′ ,ハ:|
/::::::::个 イ::::i| 全力で攻めて決めに行くわよね、この配牌なら。
/::::::::::┌‐‐.,‐┐::::! :::i|
-‐=xー└‐.┴.┘‐t=x'
/ {:: : : :.只:. : : ::} ) だから、ほとんど指摘すべき所はないけど――
,/ `~~i::i 宀 i::f~ ′ \
, ヘ ≠=ミ 、´ 、
, ´ ^  ̄フ | | ゙_,==ヲ
// {_// 、, > //
∠ ∧ , | ,/' ̄/ , ) `ーヌ //^/^fj
/ N / / ″ / / ゞ-r 、/ / ,/_/ /
/ // / i / 丿 X Y i ! ヾ、_ヽ; /
// /l !, i ! 〈 / ン ヽ; ,ハ ' 、; , ; /
//l / .j リ, l ;'⌒i / r=≠ニ≧ヘ , ∨ _ = } }-― 近
三三ニ二こl }fj《 爪 ト f ん圷 ' ≦ニメ_ `イ j i 九巡目の上家⑨筒は、チー!
| /' ゞ くi '`; 弋 シ f心 ヌ ∧/i i
、 |り ≧ |,l ヒシ 'l | ゙ト == 化
`ー ' ,f´ ̄  ̄丶 ∧ l , -, ' ∧ } ! i スルーしたい考えも分からないでは
{ ∨ ∧ ,|ゝ ん } / ,' ! / - 、 .l
ゝ _≠ 〉一⌒、∨ l≧- _ ゝ _ ,ノ _ ノ ソ、i/ i ないけど、絶対にチー!
│ l ー-、 )^; `=== `≧≦´- へ v /
│ ノ ; ;:: |/ / ヘ
│ /) ) ;:: r ― -、″::; _ 〉 / ; / それぐらいまっすぐでいいよ、
│/,//}ヾ l )⌒) 不 , //
│ //} 、 ) ヽ | ニ}_{ ,l ; /´ この、親でドラ役牌暗刻はっ!
│ //} ) l _ 一'| || |ヽ _ ;l //
 ̄下 ̄ ̄ / /} ノ /レ´ |_||_| }- '
696 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 14:54:00 ID:O1lpZSJI
┘─────────└
│~~~南一局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│
└─────────┘
く∨レヘ^⌒ Y..::::⌒:ヽ「レ::::\
/:::ヽ〉::::.. 対面::: ::::.└:ヘ ::::│
ル::::.. /1::::. :::: ::: 、、: :: ノ y:::リ
Yyノ /:::: ノ リ:::::ヘ::: :::)::::: :::(
ノ:::::::::)ノ ヽ ソ:: ハ
リ:. l ●) (● ):::::.ノ
/⌒ヽ, .ヘ ,, ワ ,, ノノ/⌒i
\ / \>__ __,.イ /_ /
/ く `X´ >ヘヘ 、_ ノ
\/ 〉-允ー 〈 ヽ ノ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 人
| タ ン ッ |┌─┐て
ヽ______/│①│
│筒│
└─┘
ポンっ!
┌─┬─┐ ┌─┐
┌─┬─┤①│①├─┬─┬─┤.9 ├─┬─┬─┬─┬─┐
│三│六│筒│筒│③│⑥│.6 │索│ │ │ │ │ │
│萬│萬├─┴─┤筒│筒│索├─┤南│南│白│発│中│
└─┴─┘ └─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┘
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ム
/::::::::::::::::|:::::::イ::::/|:::::::::::ハ
l::::::::::::::::r!:::::::! `' 、:::::l:;イ:ソ
/::::::::::::::::`!::::/ ゝ ヽ/
/::::::::::::::::::::::ノ:::::!u. |
/::::::::::::::::::. -.〈`|::::ト、 r_ァ.ノ なんて>>1好みな仕掛け……。
/::::::::::::::::r ´r ´ ヽ:::::!> ̄
./:::::::::/:::::/ / 〉:!
/:::::::::::i:::::::| 〈-‐  ̄ .f`′
./:::::::::::λハ::| `ヽ -‐ !
rr 、 ∧, "´ ̄ ̄ ̄`゙ ∧r=┐
| !ヽУ´ U ヽ!j
/y'´ U V⌒ヽ さすがに、ここまで手がバラバラだと
//// l ∧ ト、 | | ! ゙, |
〃 / / ├-≠ ', |厶斗匕 | l ヘ 微妙感も大きいんだけど……。
| 厶イ| ト. __ ∨.__| | } l |\
| / 从\{ ・ . ・ Y λ/ |
∨ j !  ̄ ̄ ,  ̄ ̄/ }ノ / 二着と競ってる点棒状況で、何より親が回線落ちだから
ヘ ∧ 八 ゙゙゙゙゙ r‐┐゙゙゙゙厶イ / l |〃
', ′∨ヽ> . `_´. rくイ/}人 |/ 親リーチの恐怖がない、というのも合わせれば
}/ ΓT´ ̄]_ ′ ' ヽ|
r‐=7 ソ -‐'_..ノヽ 有効な鳴きって事になっちゃうかな。
/ f⌒/7⌒ヽ〃 ヘ
697 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 14:55:00 ID:O1lpZSJI
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
く∨レヘ^⌒ Y..::::⌒:ヽ「レ::::\
/:::ヽ〉::::.. 対面::: ::::.└:ヘ ::::│
ル::::.. /1::::. :::: ::: 、、: :: ノ y:::リ
Yyノ /:::: ノ リ:::::ヘ::: :::)::::: :::(
ノ:::::::::)ノ ヽ ソ:: ハ
リ:. l ●) (● ):::::.ノ
/⌒ヽ, .ヘ ,, ワ ,, ノノ/⌒i
\ / \>__ __,.イ /_ /
/ く `X´ >ヘヘ 、_ ノ
\/ 〉-允ー 〈 ヽ ノ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 人
| タ ン ッ |┌─┐て
ヽ______/│ │
│南│
└─┘
ポンっ!
┌─┐ ┌─┬─┐
┌─┤六├─┬─┬─┬─┤ │ ├─┬─┐ ┌─┐ ┌─┐
│四│萬│⑥│⑧│.6 │.6 │南│南│ │ │ │①├──┤①│
│萬├─┤筒│筒│索│索├─┴─┤白│白│ │筒│①筒│筒│
└─┘ └─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘ └─┴──┴─┘
_ _ _ ___ ,、 ,、
|\ /!,. : : : : : `´. `ヽ、!/_|
|_ヾ.': : : : : : : : : : : : : : : ヽ:./ヽ
,イ: ヽ、/: : /: : : : : : l: : : . . . .\ . ヾ: : :\
/,イ: : : : イ: : /: : : : :l: : :l: : : 、: : : : ヽ: : \: 、ゝ、
/イ: : : : : :|: : l: :l: ,.-ハ: :.ト、: :-、-、: : : l: :l` ゝ:‘,
|: :l: : : :ハ: :.|:.イ: / ,: :| \:ト、: `: :.ト,:.!: : : : :l 南ポンは当然として――
|:,イ: : :/: !: :|/ l ト云、 ヽ! ト云、\ |-,!: : :.ト、|
|/|: : ,': :{、!:.! 弋(リ 弋(リ !:!ソ:、: :.:|
|' |: イ: : :ハ:l、 ' |:|´: ハ: :| こういう形の時って、
.!:.ハ:/ ヾ > . _ - - _ . <l/ /' l,/
l/ i ,..l ` 二 ´l 、 / 四六萬落としと⑥⑧筒落とし、どっちがいいんだろ?
_, -r ' `. T ´ }- 、_
/://-――――-、/∧:::::::::::::::::::::::::::::::::.
,::/ /...:/::::::::::::l:::::::l::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::l
,::/::::l:::::イl:::l:::::::::ト,:::::l::::::l::::|:::::::::::::::l:::::::::::::::::|
,:::l::::イ::::, l:::ト,:::::::! ,::::l 、::l::::l:::::::::::::::|:::::::::::::::::l 手の変化を見やすい四六萬と
l:::l::/`ト:l、 l,::| ヽ:::|__、::!__リ、::l:::::::::::::::!::::::::::::::::l
|:::レ! ___ リ ヾj ヽ! ゙l ヽ::::::::::::::l:_::::::::::::::l カン五萬よりは出が期待できる⑥⑧のカン⑦筒。
|::::::l´ ト_ハ ィイテ心 l:::::::::::::::l´l:::::::::::::|
|:::::::. 弋(ソ 込(ソ│::::::::::::, ノ!::::::::::::! あまりに一長一短だから、
|::::::::, , |:::::::::::::lソ::::::::::::::|
|:::: 八 ,:::::::::::::,::::::::::::::::::::l 正直、どちらでもいい感じよねぇ。
|::::::::::::> 、 - 、 /:::::::::::/::::::::::::::::::::::.
,::::::::::::::| l`:::...._,.. - <:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::.
゙、::::::::::::, ,::::::::::l=' y==/::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::. 話を今回に限れば、三萬切っちゃってるから
、::::::::::l ̄/二´__|||_,/::::::::::/`ー,r-、_::::::::::::::::
ヽ:::::::,//////{//l/:::::://`ヽ、  ̄ `ヽ::. 四萬切りがベストでしょうね。
/ \:.,//////ー/::://////// ヽ:.
698 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 14:56:00 ID:O1lpZSJI
┌─────────┐
│~~ 十四巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┤.6 ├─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐
│四│④│⑤│⑥│⑧│索│.6 │ │四│ │ ├──┤ │ │①├──┤①│
│萬│筒│筒│筒│筒├─┤索│ │萬│ │南│ 南│南│ │筒│①筒│筒│
└─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┘ └─┴──┴─┘ └─┴──┴─┘
/:::::``ヾ;;;;、l:::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::.
l:::::l::l、::::、:::::l::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::l
|:::::l,:l/、:\!:::::::::::|,ニヽ:::::::::::::::::::::::l
|:、::ヾ、 ,..-\!::::::::::|-、,.l::::::::::::::::::::::::.
ヽ::ヽ.弋チ |:::::::::::|_,ソ:::::::::::::::::::::::::::. ドラポンと、ドラ鳴かせリーチにムリはできずに
ヾ、〉 l:::::::::::| ∨::::::::::::::::::::::::::.
ヽ、 _ l::::::::::l ヽ、::::::::::::::::::::::::. オリてきた訳だけど――
` 、 l:::::::::|/ ̄ \::::::::::::::::::::::..
l`´!::::::::| , - '' \::::::::::::::::::::.
',:::|:::::::,'-,/ ヽ:::::::::::::::::.、 ここは、四萬切りじゃないかしら?
ヽ!::::///l , ',:::::::::::::::::::.
l/l:://// l ,:::::::::::::::::::::.
ヽ/l// |, 、::::::::::::::::::::::.
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }: : : : : : : : : ヽ
, . . . .|. . : : : : : : : : : :ト、 : : : : : |: : :丶
i: : : : : : : : : : : :|: : : : : : : : : : 〃 \: : : 」_: : :ト、、
|: : : : : : : : : : : :|: : : : : |: : : :/ \.:.:| : : :| 場況は牌譜の方で確認して欲しいけど――
l: : : : : : : |: : : : |: : : : : |: : :厶イ ,.斗y : |
l: : : : : : : |: : : : |: : : : : |: :/ ´ r'} N:.:| 四萬はリーチの中スジ。
∧.:.: : : : : |: : : : |: : : : : | / _,x≪ り |:.Ν ドラポン対面には赤五萬と三萬の早切り。
/ ゙; |: : : : :|: : : : |: : : : : |〆_)、_リ .:.:j: |
从: : : : |: : : :! : : : :| 弋_ノ 丶 イ:/ 6索は、ドラポンには中スジだけど、
\: 八:ヽ : :゙; : : :八 :.:.: , /::从 リーチはドラ5索切りがあると言っても
\|\ \:\ : : ヘ、_ ´ くヽ}イ、 69索や赤5索絡み36索を否定する程の根拠なし。
〕\{\{\: :', ヾ爪 /:} }
/≧=‐-``.._\', ノ_jr'ヾ:.:.:| ヽ うん、どう考えても四萬切りでしょ、ここは。
/ ヽ 「:.:.:ゝく:.:./ 〉
699 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 14:57:00 ID:O1lpZSJI
┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘
く∨レヘ^⌒ Y..::::⌒:ヽ「レ::::\
/:::ヽ〉::::.. 対面::: ::::.└:ヘ ::::│
ル::::.. /1::::. :::: ::: 、、: :: ノ y:::リ
Yyノ /:::: ノ リ:::::ヘ::: :::)::::: :::(
ノ:::::::::)ノ ヽ ソ:: ハ
リ:. l ●) (● ):::::.ノ
/⌒ヽ, .ヘ ,, ワ ,, ノノ/⌒i
\ / \>__ __,.イ /_ /
/ く `X´ >ヘヘ 、_ ノ
\/ 〉-允ー 〈 ヽ ノ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 人
| タ ン ッ |┌─┐て
ヽ______/│五│
│萬│
└─┘
スルー
┌赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│五│五│七│七│七│九│④│④│⑤│⑤│⑥│.3 │.4 │
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
__ /⌒\
_ ( ̄`> : : : : : >′/⌒> - 、
/ : Y⌒ /: : : : : : : : :〈 〈: : : : : :\ / //`)
〃 : : 〈 / : : /: : / : : :}、:丶 ∧: : : :〈⌒ 〃 /
⌒\ : 〉 : : : ∧-:ハ: : : :|-\:\ノ\く⌒ 〈⌒Y{  ̄ ̄)
ノ ん-| : : :|ィぅト八|∨rぅYl.: :ト∨⌒ '廴 \ ¨⌒)
⌒''く__八: 八弋ツ 弋ツ八:|厶イ⌒)/ >、_アヘ,,_) この五萬、ポンしてみよっかー!
∨ :|: i∧、、 ___ 、、| :/ {ー弌 ´
|/レ个 ∨::::_ノ イ|/ ∨弌_/ テンパイへのパターン数が
〃 {i}`ーo ‐ヘ{i} ≫、_)
ノ、 _ {i} {i} _ノ 一気に跳ね上がるよっ!
∨ f主主朮主癶Y´
(弌弌ニ爪│|:|│ _ルヘ、
∧/⌒¨ア〈 \=-孑ヘ〈 ∨\
'.::::::::::::: .z㌫㌍≧::゚.
i:::::::::iィf>'”:、::::、:::::ヽ::゚.
|:::::::::|:::ト:::::::ハ:::i\:::!:::::゚. 打点必須な状況ではないし、二着の親はさっさと流したい。
|:i:::::::|:::; ヽ::| |::}、__jハ:::::::
|,l-、::|:/ニニリ‐'レ,ィ!cホム::::! 防御力も、七萬暗刻で担保されてると考えていい。
./‐つイ{{、{゚;},}}=弋ゞ'彳::::!
/´二} {、゙¨¨¨" '_ 八:::
| ´,、〉 |::≧.. _ ´ . イ´ ̄|::!-、 以上を踏まえれば、鳴くべき所と断言してもいいでしょうねぇ。
| ノ:::ト、、 ̄`Y_/} .|::!, ヽ- 、_
Kj_iノi |::| ,>―く:i:i、:i:} ノイ-‐' ヽ
|! ,| !::!ヽ:i:i:i:i:i/|:|トf`> ノ―--、_/ ハ
|I===彳 V ヽ:/-j:||:|´ | く,、rrrn ゝ
Y^^´ ト/、 l」l」 ト.-' く ̄ \!}
700 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 14:58:00 ID:O1lpZSJI
┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┤③├─┬─┬─┐ ┌─┐
│一│二│三│三│三│五│六│七│③│筒│④│.6 │.7 │ │.5 │
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒├─┤筒│索│索│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘ └─┘
,:':::::////////////////∧:::::::::::::::::::::::::..
/::::://::::::/:::::::::::::::::::::l:::::::::::::::l::::::::::::,::::::::::::::,
,::::::/:::::::::::|:::::::::::::::::::|::::l:::::l:::::: |::::::::::::|:::::::::::::::, 2000点アガっておけば
|::::,::::::::: |::|:::::::::::::::::::|::::l::::::,::::: |::::::::::::|::::::::::::::::,
|::::|::::|:::::|::l、:::::::::::::::::|ィ:{ |-l,--|-::、:::::!::::::::::::::::::, オーラス二着の満ツモにも耐えられるから
|::::|::::|:::::l__!',::::::、:::::´!l::/ l::∧:::l::::::::::::l:::::::::::::::::::l
|::::l::::::,::´|:| `{ 、:::::::::|i/_,从l__リ!::::::::::ト-、:::::::::::::! ダマテンでいい状況なのよねぇ。
|l:::l,:::::::l:::l_ヽ ヽ::::jイ ト、_心 }::::::::::l、_ ,}:::::::::,:::{
| {:::_、::::l::下}刈 ヾ 弋z)ソ ,l:::::::::|,ィ ∧:::::::l::::l
l / ヽ:::{─弋ソl{ ̄ ̄ ̄ }=イ/::::::::l_/:::::,::::::::::{ ここで自力で下家トバしに行く必要もないし。
} /{ヾj_/ノ¨,\___,/ l::::::/::::::::l::::::,::::::::::,
/'⌒ヽ l:::ハ _ u |:::/l:::::_::::l:::::::,:::::::::. 暗カンしてる親がリーチしてきたら、
/:l ´`ヽノ ∨:::ゝ `` ,..イ!/ ∨ }::::,::::::ヽ:::::::.
/::} ´ ヾ {:::::l:::::::≧=- '、´ ,/ / |::::::::::::::::::::::::, オリて、親満ツモで終了してもらってもいい。
,'::::l マ_ノ ハ::::j::::::::::::::::::< ` ̄ ̄´ l-、::::::::::::::::::::::,
/::/ ヽ {::l:/:::::::_,..>ヽ l / \::::::::::::::::::,
'/ /∧ |、/::/´: :// ` ! _,..- /> 、::::::::::. うん、やっぱりダマが無難だと思うわ。
/::{∨ l /´: : //<///VI////>、_ //: : : : : > 、
/::/ `ー '´ {: :////////∧//////// //: : : /: : : : : : : :
701 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 14:59:00 ID:O1lpZSJI
┘─────────└
│~~~南四局~~~│
┐─────────┌
/::::::::////////////ハ::::::,:::.
/::l:::::イ:::::::l::::::::::l:::::::l::::,:::::l:::::::l:..
,:::::::!::::l::/:::イ::::::::::|,::::::!:::l:::::|:::::::|:::. 完全に、対面とのアガリ競争。
;:::::::|::::|イ:::::ハ::::::::::! :::::|:::l::: |:::::::|::::.
l:::::::|::::|_!:::/ ,::::::::| ∨|_リ::::|:::::::|:::::l 赤5索は、一応両面期待という事で、
|::::::|:::::! l下` ヽ:::::! ´リ |:::::|:::::::|:::::|
|::::::|:::::|ォ==,、 \! ,ィ==ァ!:::::::!::::, 一萬を先に切った方が良かったけど――
|::::::|:::::|弋(ソ |}.==.{{.弋(ソ !::::::::!:::{
゙、 ::|::: |..──┘ , └──.|::::::::|::::l
}: |::: |、 ,::::::::,:::::l それ以外は問題ない打ち回しだったわね。
,:::::,:::::l:::> _ ` ´ _ <::::::/:::::::|
/::::::l:::::|::::∧、.l - l->/:::::/:::::::::::. なんとか逆転トップ。おめでとう。
/:::::::::|:::::|-'//`ヽ、 ,-///::::/、_::::::::.
/´ ̄∨::::::,/////∧∧//:::,イ///l:.:.:`ヽ
/∧:.:.:.:.∨ヽ:{ {ニ}. /:イ\///:.:.:.:.:.:ト、
/:::l ,:.:.:.:.:.ヽ/\//´ ハ l`ヽ__,///:.:.:.:.:.:./!:::\
702 :◆YBCXUjin3k:2013/06/08(土) 15:00:00 ID:O1lpZSJI
|::::::::::::::::::::::| ////さヽ V レ !_ V`゙i::|-ヽ::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::::::|弋==' ソ ,rr`-.、V l::::::::::::::::::: 総評
.l:::::::::::::::::::::|ヽ. `¨゙ ノ ⌒ Y ////,C!ヽ .l:::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::::|  ̄ ̄ ヽ .! oゞ´/ ,}::::::::::::::::::: 南一局十四巡目の、
l::::::::::::::::::::| ' `゙゙ ' ノ/ |::::::::::::::::::
l:::::::::::::::::::::!、 _ " ム |:::::::::::::::::/ 6索切りがわりと気になるわね……。
/:::::::::::::::::::::::::\ ` /‐ '::::::::::::::::/
/::::::::::::::::::::::::::,...| `ヽ、 _ __ , イ:::::::::::::::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::::::::|゙゙ヾ== 、_ ̄二___|,.>::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ でも逆に言えば、それ以外に大きな問題は
/:::::::::::::::::::::::::::::| l.l.l ̄ ̄ ´ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/
_/:::::::::::::::::::::::::::::::| |.|.| ,ノヽ、::::::::::::::::::::::::::/ ない。充分にうまく打ててる方だと思うわ。
「|
rm |n
|、 'ノ
|==|
レWト
| |
| |
| |_,....-‐―‐- 、
| | / ノ|l l `ヽ でもだからこそ、もうひと押しのレベルアップが欲しいっ。
-=彡~ | | イ丈 | 斗\ ! ヽ―z
/ ∠ | |/ > < | i| ト、
_イ / ̄ ̄〕⊃ ⊂ | 人 | \ 特に鳴きは、積極的に行けてるようで、
| /气==人 ⌒ヽ l ハ `〈 |
/ / !|〕ト _ イ/| ` ̄ ト、 | 「あれっ?」と思うスルーがあったし。
〈 〉====ト、 / ∨| / `|
\/ 〈〉 ヽ〕ー、 ∨
├テ=v==ュ| ヽ 今回指摘した箇所を自分なりに呑み込んで
| {{ |i| }} 》 〉
| {{ |i| }} i___/ さらなる高みを目指してねっ! ――以上っ!
| {{ |i| }} i〈  ̄ 〉
! {{ |i| }}|〒〒
715 :679 :2013/06/09(日) 02:26:43 ID:f2.alRBE
あざっしたー
>>698
4m中筋が見えてなかったすね
最悪上家には刺さっても良し思考しかしてませんでした
>>699
ここは5mポンで受け入れ増加は理解してましたが、
「テンパイ入らないポン」を「面前リーチで上下から取る、
もしくはツモ裏1で終了、裏乗らずともツモで
次局対面のハネツモ以下を封殺」のメリットを下回ってるかなと思いました。
チーテンは和了速度が変わるのと3段目という事でとりましたけどね
>>700
ここも同じような判断で曲げましたね
上家から出アガリでも裏1で終了ありましたし、
その上家が親でゼンツするしかない状況で2p切りあるの見て曲げてます
こんな考えで打ってましたけどコレは温い思考なんすかね
717 :どこかの名無しさん :2013/06/09(日) 04:52:30 ID:/WvHkWyc
横から失礼
>>715
>5mポンで受け入れ増加は理解してました
5mポンで受け入れが広がるけど、筒子が親に切りづらい状態で、
ポンテン入れられたくないって考えたわけじゃないのか…
チーテンなら筒子を切る必要が無いからだと思った…
>その上家が親でゼンツするしかない状況
南3局で終わらせるのも、南4局で終わらせるのも
大して違いがないのでは…?
2着と11200点差だから、親満に飛び込んでも、
今回みたいにリーチ掛けて2着に満ツモされても
順位が入れ替わることを考えれば、リーチはやりすぎだと思う。
裏が乗れば飛ばせるってことは、乗らなければ飛ばせないから
そこまで勝負に出るメリットがあるとは思えないが…
721 :◆YBCXUjin3k:2013/06/09(日) 08:11:16 ID:rTvx3tR2
>>715 >>699と>>700について
ヽ::::::;. ': : : : : : :/: : ハ : : : : 、:∨:::::::::::::::::::::::::::〉 実の所、ヌルいとまで
.V : : : : : : : ;イ: ム‐ `ヽ: ト-ヽ ∨:::::::::::::::__:::/
/: : : : : : : : i:| / `.i: : :`::∨::::::;イヽイ 言う程の失着ではないんだよな。
,': : : : : : : :;イ!|:i '丁∧ト: ヽノ : | : : ∨
イ: : : : : : : ,厂{ヽ! _!j__!_ヽ_: : i: |: : : :丶 総評でも「大きな問題はない」扱いだろ?
.|: : : : : : : :{-rァxミ、 〃r'、 ノ.}': : :|Y: : : : : ∨
l: : : : : : :爪.ヽ .i ,,, ̄ ̄i: |: :i/: : : : : : :ヽ
ヽ : : : : : :ヽ ゝ‐ ' , /イ: :/' : : : : : : :ヽ∨ あたしが検討に出てたら
ヽ: : : : : : !.、 /' |: /: : : : : : : : : ヾ.ヽ、
ヽ : : ∨乂 , ‐‐‐( ,.イ/: : : : : : : : : : : ヽヽ.、 「いいんじゃね? 高打点で決めに行けー」
ヽ乂: 、:≧‐(  ̄ / ィ: : :': : : : : : : : : : : : : : ヽ
/: :ヾ、: : :ゝ┬' .|: : : : : : : : : : : : : : : : : : :∨ ぐらいは言ってたポイントだな。
./: : : : : : ノ`< .i-- .、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
,::/::::l:::::イl:::l:::::::::ト,:::::l::::::l::::|:::::::::::::::l:::::::::::::::::| とはいえ、解説でも言ってるけど
,:::l::::イ::::, l:::ト,:::::::! ,::::l 、::l::::l:::::::::::::::|:::::::::::::::::l
l:::l::/`ト:l、 l,::| ヽ:::|__、::!__リ、::l:::::::::::::::!::::::::::::::::l 「高打点はそこまで必要ない」状況。
|:::レ! ___ リ ヾj ヽ! ゙l ヽ::::::::::::::l:_::::::::::::::l
|::::::l´ ト_ハ ィイテ心 l:::::::::::::::l´l:::::::::::::| かつ、共に、他家が来ていて不思議ない巡目と状況。
|:::::::. 弋(ソ 込(ソ│::::::::::::, ノ!::::::::::::!
|::::::::, , |:::::::::::::lソ::::::::::::::|
|:::: 八 ,:::::::::::::,::::::::::::::::::::l 「一気に決めれるかも」のメリットは
|::::::::::::> 、 - 、 /:::::::::::/::::::::::::::::::::::.
,::::::::::::::| l`:::...._,.. - <:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::. 「その局でアッサリ追い抜かれるかも」のデメリットに
゙、::::::::::::, ,::::::::::l=' y==/::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::.
、::::::::::l ̄/二´__|||_,/::::::::::/`ー,r-、_:::::::::::::::: 劣るし、やはり解説通りの打ち筋の方が
ヽ:::::::,//////{//l/:::::://`ヽ、  ̄ `ヽ::.
/ \:.,//////ー/::://////// ヽ:. 6:4~7:3ぐらいの優位性は持ってると思うわ。
jr ⌒>ヘへ....j }../.....-‐.ナ¨`.....ヘ´..v..\ ちなみに、>>717さんの言ってる「親のピンズ警戒」は
{{ / .............V/.....{....!.../,x-‐V....ト、.ヽ...ヘ
_,.ィ................:.....|`ー...Vレ'〃r'ハ`\l f{ヽ}\} まだ親が余らせてない段階だし、特に警戒しなくていい。
|...l....::.....::l:j/::V........l ″ Vノ 、V
|./! :::.....:::|yへV......l 〉
l' V:::::::::八ミ_r'V....| 、..ァ ∧ どっちにせよ、ピンズ出さない展開は普通にあるし、
VY:イへ`=ヽヘ::!::::::... __ /ヽj
.}/ }/  ̄,_}_` 〈、 考えようによっては、「下家が④⑤筒切った場合に
}` ー=¬r'}、、_
_ ェ< ` ヽ_ |!'_,.==,ヽ チーを阻止する邪魔ポンテンパイが取れる」
/ \ 「 `j]、 { `=¬
{ , '.〉 イ{ ||ヽ ノ、 /:::} というメリットもあるくらいだしね。
- 関連記事
スポンサーサイト
trackback