何切る 20 (◆YBCXUjin3k)
788 :どこかの名無しさん :2013/06/13(木) 22:13:04 ID:YSr1WIP.
2位の上家と約8000差トップの南2の親4巡目でこの手
┌─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│二│三│四│⑤│⑥│⑦│.3 │.3 │.4 │.4 │.6 │.6 │.6 │
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
2345sは場に1枚もなく、他家に特に動きはなし
リーチすべきか否か
(なおこれ書いてる本人は即リー後に一発で5sと3巡後にまた5sをひいて悶絶したもよう)
789 :どこかの名無しさん :2013/06/13(木) 22:44:05 ID:QaV/y9AE
手変わり四種類くらいあっても即リー有利なケースが多いらしいし
即リーやろうなぁ
790 :どこかの名無しさん :2013/06/13(木) 22:57:32 ID:AB8ej/wY
>>788
順目も早いし、タンヤオ赤1で3900あるから、ダマテンじゃないかな?
手代わりもそれなりにあるんだし、赤引きにも対応出来る手格好…
リーチをかけても並びシャボ待ちだから、それほと良い町とも思えないから…
791 :どこかの名無しさん :2013/06/13(木) 23:01:45 ID:fmAzxE2I
>>788 >>789
手変り候補が8種くらいでないと釣り合わないってどっかで聞いた
(中膨れと4連形が2つ残ってるくらいでないと厳しい)
非常にしぶしぶ曲げるかなー
817 :どこかの名無しさん :2013/06/14(金) 20:43:19 ID:o06rcIXA
>>791
3,4って他家にとっても使いやすい所だから、待ちとしては
さほど優秀じゃないし、トップ目だから、黙テンであがれるのに、
リーチをかけてわざわざ無防備になることもないと思うが・・・
792 :どこかの名無しさん :2013/06/13(木) 23:04:43 ID:snj5Ieyw
ダマで4p→3p→2sと引いてリーチ、一発で2p引いて8000オール、が通常の手作りだね
822 :◆YBCXUjin3k:2013/06/14(金) 23:26:00 ID:HbP94mkc
>>788
┌─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│二│三│四│⑤│⑥│⑦│.3 │.3 │.4 │.4 │.6 │.6 │.6 │
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
_xュュュ| .|
___ュ-ィ≦圭圭l l
≧ 廷圭圭ii| ト
/ /`7¨¨¨¨{ l心 即 リ ー チ 一 択 。
´¨≧__ / イ / ィ ハ ∨.}
イl { | ||メ/、| / リハ V____
/Ⅵ| lハ沁|/ィ歹ハ ヽ_7\ 基本は>>791さんの説明通りね。
_ --仝孑¨⌒リ¨マ‐'¨/ ハ ヽイ r≦ニ7ュ
/ {__}ィ_'ツ.{_ハ Yそ //-ー-ュ
\ __.--―辷 フマ只ハ ̄ ) { }_(く/¨⌒¨7/ そして親のダマ3900をリーチする
`‐‐ニ弌--/ _∨.ルl_ゝ 弋\ ノて 廴
匕 { ぐ/ィi|_| ¨Y个|⌒ 打点アップの価値は、ほぼ最大級。
ノ 人 V乂 イ/ /
`r==ニ辷`ニ=ニ /_イ それをダマアガリで済ませてしまう
Y:iニ臣ニコ::::ケマ7
}::iニ臣ニコ:::《:::/ 可能性のデメリットが大き過ぎる。
仁≧、__ 仁ニ/::iニ臣ニコ::::マム
¨¨¬二ニニニl }幺ム、:| |::::::::::: }l:::',ニニニ7
___リ/ >-Ll-‐==ニ¨¨∨/ これがダマ7700とかなら、
// >¨⌒ ヽ / Y
_イ< / \ / ハ ダマ選択もあるんだろうけどね。
{\㍉ /ニニミx ´ ',
\ _ //|
|> ., \ / ///|―‐-_
( {////>}!: : ://///|<
> ー:ォ: : ト: : : ̄: : :`<//|: : : :ー-=ミ: .、
/: : /: / V ! ヽ:ト、 :| : : : : ヾl : : : -=ミ、 \ 手変わりが25索だけじゃ
/: イ:/| / 斗イ '} |/|: : : : : : :ヽ: : :ト、: :ヽ
{: : :/イ 、 }/ 心ニ リ : : |, -ミ :/,: :ト} \ } あまり好きな言い回しじゃないが
/|: : {Y 心 i ´ イ: : : lイ} | :/; :} /
/: : ハ : | } ' /: : : / ノ ノ :/;/ 「手変わりまで平均15巡かかる」んだぜ?
|: :/ }: :ゝ _ __ u /: イ:/ /: : : :/!
|:/ ヽ八 /⌒' ノ'′.': : :/: |
. /、 />' : : : | 今が4巡目でも、流局前に
. ・ ^/: ヽ ___ _ |: : : : : : : /
/: \ ,.i^: : ://r─┤ .| |//7ュ、 : : : ;/ 手変わりできるかで五分五分。
/: : : : :\ /: | :// |! ノ /////7¨⌒ Y
/ : : へ : : : /ヾ!/ ∧上=' イ//// |
/: : / /  ̄Y ) //∧//////Y l 「待ち牌が3枚残ってりゃ充分理論」
/: : / / 、冫 ////,∨,//////|/
/: : / ,.}_イ l/////0//////// ̄ ヽ / とも合わせ、即リーチだろうな。
823 :◆YBCXUjin3k:2013/06/14(金) 23:27:00 ID:HbP94mkc
rr=ォ __ ____. rr=.ォ
__. ィ|l.´: : : : : : : : : : : : : : |ilー!} 、
`ア.: ::|l/ : ll : : : : : : : : : : : 乂: : : : \
/: : :/:/ : :八 : : ト、 : :ト、 ヽ: : |: : : : : : :\
ー イ: ー=彳:'yレ \: l `、| `、i: : |: |: :j: ::ト、: :ヽ 躱しやオリを考えての
|: : : :l l:/ |||| ヽ! |||| \l iレく : :l: : l⌒
|: : : :|:i:| |||| |||| |i: :リ }: :ハ: :j ダマっていうのはどうなのかな?
|ハ: :人:.、'''" __ '''"|i 厶イ.:/ }/
}/ ヽl`/)ー ‐z┬yz‐‐‐‐ '|/ .|/
( ) r'7l:::V:::::l`ヽ 一応南場のトップ目なんだし……。
厂∨ { `l介「 } 〉
〈__ 〉,j .i. {
\_ノ.〉 ト 人
/:::::``ヾ;;;;、l:::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::.
l:::::l::l、::::、:::::l::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::l
|:::::l,:l/、:\!:::::::::::|,ニヽ:::::::::::::::::::::::l その考え方には、一理ないでもないけど――
|:、::ヾ、 ,..-\!::::::::::|-、,.l::::::::::::::::::::::::.
ヽ::ヽ.弋チ |:::::::::::|_,ソ:::::::::::::::::::::::::::.
ヾ、〉 l:::::::::::| ∨::::::::::::::::::::::::::. 34が出にくいって事は、
ヽ、 _ l::::::::::l ヽ、::::::::::::::::::::::::.
` 、 l:::::::::|/ ̄ \::::::::::::::::::::::.. 「躱し手としては不適切」て事でもあるからね。
l`´!::::::::| , - '' \::::::::::::::::::::.
',:::|:::::::,'-,/ ヽ:::::::::::::::::.、
ヽ!::::///l , ',:::::::::::::::::::. そして手の形からして、オリは想定しづらい上に
l/l:://// l ,:::::::::::::::::::::.
ヽ/l// |, 、::::::::::::::::::::::. 8000点差のトップは、「オリてれば安泰」という
/l/!` | ヽ::::::::::::::::::::.
{ //! / /:::::::::::::::::::::::. レベルじゃないから、ある程度の攻め意識は必要。
/::::::::::::::::/: : : : : : : : : : :ヾ`ヽ::::\
/:::::::::::::::::,:´: {_{_: : : : : /ヽ: : : :}: \∧
,':::::::::::::::::/: :./: : : : /.:./: / /: '⌒ヽ: : ':, j 満貫ツモられただけで
i :::::::::::::::,': :./: : : : //{: :{: | ∨: : : } : : ',
|::::::::::::::::i: : {.: : : :.,′ |: ∧! '; :}: :.j: :_: :} 抜かれるんだぞ?
|::::::::::::::::{;=、{.: : :.厶_\{/ j∧:./: : j: }
l:::::::::::::::::{´ヽ\: {.Lr_抃 厶斗l: : /: j
\ | :::::::::::::八___ ` ,ア抃 }::/}: ,′ 親でオリても親カブリがあるのに
..、 \ |::::::::/::/:::::::::∧ :, `゙' /j/ .}/
\ \ .l :::::/::/:::::::::/::::|\ ⊂ _ァ / そうそうオリる必要あるか?
\ \ .,' :::/;:-‐- 、/_:::/`゙ー>. __ .. イ
\ \ /::::/ //: \: : : : :Y: :|:_:::::::|
\ \./:/ .//.: : : :.\_:_:_|/: :',ー-、 しかもリーチでツモれば親満の手を。
\/`ヽ __ //: : : : : : : /∩\: :',. ',
824 :◆YBCXUjin3k:2013/06/14(金) 23:28:00 ID:HbP94mkc
────
/√::::::::::::::::::::::::::::::::丶
/:::::ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
{:::::::/λ::::r::::::::ヘ::::i:|:::::::}::::::::::| さらに言えば、親のリーチが他者にかける
|:::::::/ ゞ ヽヾ:|:::::::|::::::::::|
|/:::::| |} |} i::::::::}:::::::::/ プレッシャーは大きいから、手を曲げさせる事による
i:::::| ゙ ゚´ }:::::::i :::::i
{:イ u {:::::::|/:::/:| 防御効果も小さくないからねぇ。
i:ゝ、 ^ |}:/iv:y/
\|/ⅥⅦ| |/ 〆
κ ψ彡<´ヽ 四巡目の早さなら、むしろリーチの方が
/i::::::::::::::::::: ソ λ
/ | イγκ iλλ 失点は抑えられるかもしれない、てレベル。
√|´ ゚| 丨λ∫
,,. -  ̄ - 、
/ニ{o - 一 - }
/( > ´- ,.. \ \
7 > / / } ヽ ヽ
/ヘ// / 人 ヽ i
| / _//ノ―ヽ i i | 総じてみれば、やはり即リーチ一択よね。
リi | / "´ リ i } /
从〈 x=〟 ィ==〟 } /レ' _
>ゝ _ ソノノ/ } 麻雀、常に裏目はありえるけど
{ヘ !\ < .ノ//>y /ノ/ク
, ゞ ヾノソ>rニOニマ{{ ー イ </へ それを恐れずガンガン行きましょうっ!
弋ヾ)イ { /マ ミ ヾ \_(◇><_ _
ィー ´ ゝ{ キ }::ハ , ーヨ
{{ / }ゝ、_ ゝ - <.:::\\ \/ノ
ξ{ / VT:::≠:::::V/ ̄ `ー フ.´`}
\_ / 〉\ ≠/ ヽ i ::::/
2位の上家と約8000差トップの南2の親4巡目でこの手
┌─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│二│三│四│⑤│⑥│⑦│.3 │.3 │.4 │.4 │.6 │.6 │.6 │
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
2345sは場に1枚もなく、他家に特に動きはなし
リーチすべきか否か
(なおこれ書いてる本人は即リー後に一発で5sと3巡後にまた5sをひいて悶絶したもよう)
789 :どこかの名無しさん :2013/06/13(木) 22:44:05 ID:QaV/y9AE
手変わり四種類くらいあっても即リー有利なケースが多いらしいし
即リーやろうなぁ
790 :どこかの名無しさん :2013/06/13(木) 22:57:32 ID:AB8ej/wY
>>788
順目も早いし、タンヤオ赤1で3900あるから、ダマテンじゃないかな?
手代わりもそれなりにあるんだし、赤引きにも対応出来る手格好…
リーチをかけても並びシャボ待ちだから、それほと良い町とも思えないから…
791 :どこかの名無しさん :2013/06/13(木) 23:01:45 ID:fmAzxE2I
>>788 >>789
手変り候補が8種くらいでないと釣り合わないってどっかで聞いた
(中膨れと4連形が2つ残ってるくらいでないと厳しい)
非常にしぶしぶ曲げるかなー
817 :どこかの名無しさん :2013/06/14(金) 20:43:19 ID:o06rcIXA
>>791
3,4って他家にとっても使いやすい所だから、待ちとしては
さほど優秀じゃないし、トップ目だから、黙テンであがれるのに、
リーチをかけてわざわざ無防備になることもないと思うが・・・
792 :どこかの名無しさん :2013/06/13(木) 23:04:43 ID:snj5Ieyw
ダマで4p→3p→2sと引いてリーチ、一発で2p引いて8000オール、が通常の手作りだね
822 :◆YBCXUjin3k:2013/06/14(金) 23:26:00 ID:HbP94mkc
>>788
┌─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│二│三│四│⑤│⑥│⑦│.3 │.3 │.4 │.4 │.6 │.6 │.6 │
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
_xュュュ| .|
___ュ-ィ≦圭圭l l
≧ 廷圭圭ii| ト
/ /`7¨¨¨¨{ l心 即 リ ー チ 一 択 。
´¨≧__ / イ / ィ ハ ∨.}
イl { | ||メ/、| / リハ V____
/Ⅵ| lハ沁|/ィ歹ハ ヽ_7\ 基本は>>791さんの説明通りね。
_ --仝孑¨⌒リ¨マ‐'¨/ ハ ヽイ r≦ニ7ュ
/ {__}ィ_'ツ.{_ハ Yそ //-ー-ュ
\ __.--―辷 フマ只ハ ̄ ) { }_(く/¨⌒¨7/ そして親のダマ3900をリーチする
`‐‐ニ弌--/ _∨.ルl_ゝ 弋\ ノて 廴
匕 { ぐ/ィi|_| ¨Y个|⌒ 打点アップの価値は、ほぼ最大級。
ノ 人 V乂 イ/ /
`r==ニ辷`ニ=ニ /_イ それをダマアガリで済ませてしまう
Y:iニ臣ニコ::::ケマ7
}::iニ臣ニコ:::《:::/ 可能性のデメリットが大き過ぎる。
仁≧、__ 仁ニ/::iニ臣ニコ::::マム
¨¨¬二ニニニl }幺ム、:| |::::::::::: }l:::',ニニニ7
___リ/ >-Ll-‐==ニ¨¨∨/ これがダマ7700とかなら、
// >¨⌒ ヽ / Y
_イ< / \ / ハ ダマ選択もあるんだろうけどね。
{\㍉ /ニニミx ´ ',
\ _ //|
|> ., \ / ///|―‐-_
( {////>}!: : ://///|<
> ー:ォ: : ト: : : ̄: : :`<//|: : : :ー-=ミ: .、
/: : /: / V ! ヽ:ト、 :| : : : : ヾl : : : -=ミ、 \ 手変わりが25索だけじゃ
/: イ:/| / 斗イ '} |/|: : : : : : :ヽ: : :ト、: :ヽ
{: : :/イ 、 }/ 心ニ リ : : |, -ミ :/,: :ト} \ } あまり好きな言い回しじゃないが
/|: : {Y 心 i ´ イ: : : lイ} | :/; :} /
/: : ハ : | } ' /: : : / ノ ノ :/;/ 「手変わりまで平均15巡かかる」んだぜ?
|: :/ }: :ゝ _ __ u /: イ:/ /: : : :/!
|:/ ヽ八 /⌒' ノ'′.': : :/: |
. /、 />' : : : | 今が4巡目でも、流局前に
. ・ ^/: ヽ ___ _ |: : : : : : : /
/: \ ,.i^: : ://r─┤ .| |//7ュ、 : : : ;/ 手変わりできるかで五分五分。
/: : : : :\ /: | :// |! ノ /////7¨⌒ Y
/ : : へ : : : /ヾ!/ ∧上=' イ//// |
/: : / /  ̄Y ) //∧//////Y l 「待ち牌が3枚残ってりゃ充分理論」
/: : / / 、冫 ////,∨,//////|/
/: : / ,.}_イ l/////0//////// ̄ ヽ / とも合わせ、即リーチだろうな。
823 :◆YBCXUjin3k:2013/06/14(金) 23:27:00 ID:HbP94mkc
rr=ォ __ ____. rr=.ォ
__. ィ|l.´: : : : : : : : : : : : : : |ilー!} 、
`ア.: ::|l/ : ll : : : : : : : : : : : 乂: : : : \
/: : :/:/ : :八 : : ト、 : :ト、 ヽ: : |: : : : : : :\
ー イ: ー=彳:'yレ \: l `、| `、i: : |: |: :j: ::ト、: :ヽ 躱しやオリを考えての
|: : : :l l:/ |||| ヽ! |||| \l iレく : :l: : l⌒
|: : : :|:i:| |||| |||| |i: :リ }: :ハ: :j ダマっていうのはどうなのかな?
|ハ: :人:.、'''" __ '''"|i 厶イ.:/ }/
}/ ヽl`/)ー ‐z┬yz‐‐‐‐ '|/ .|/
( ) r'7l:::V:::::l`ヽ 一応南場のトップ目なんだし……。
厂∨ { `l介「 } 〉
〈__ 〉,j .i. {
\_ノ.〉 ト 人
/:::::``ヾ;;;;、l:::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::.
l:::::l::l、::::、:::::l::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::l
|:::::l,:l/、:\!:::::::::::|,ニヽ:::::::::::::::::::::::l その考え方には、一理ないでもないけど――
|:、::ヾ、 ,..-\!::::::::::|-、,.l::::::::::::::::::::::::.
ヽ::ヽ.弋チ |:::::::::::|_,ソ:::::::::::::::::::::::::::.
ヾ、〉 l:::::::::::| ∨::::::::::::::::::::::::::. 34が出にくいって事は、
ヽ、 _ l::::::::::l ヽ、::::::::::::::::::::::::.
` 、 l:::::::::|/ ̄ \::::::::::::::::::::::.. 「躱し手としては不適切」て事でもあるからね。
l`´!::::::::| , - '' \::::::::::::::::::::.
',:::|:::::::,'-,/ ヽ:::::::::::::::::.、
ヽ!::::///l , ',:::::::::::::::::::. そして手の形からして、オリは想定しづらい上に
l/l:://// l ,:::::::::::::::::::::.
ヽ/l// |, 、::::::::::::::::::::::. 8000点差のトップは、「オリてれば安泰」という
/l/!` | ヽ::::::::::::::::::::.
{ //! / /:::::::::::::::::::::::. レベルじゃないから、ある程度の攻め意識は必要。
/::::::::::::::::/: : : : : : : : : : :ヾ`ヽ::::\
/:::::::::::::::::,:´: {_{_: : : : : /ヽ: : : :}: \∧
,':::::::::::::::::/: :./: : : : /.:./: / /: '⌒ヽ: : ':, j 満貫ツモられただけで
i :::::::::::::::,': :./: : : : //{: :{: | ∨: : : } : : ',
|::::::::::::::::i: : {.: : : :.,′ |: ∧! '; :}: :.j: :_: :} 抜かれるんだぞ?
|::::::::::::::::{;=、{.: : :.厶_\{/ j∧:./: : j: }
l:::::::::::::::::{´ヽ\: {.Lr_抃 厶斗l: : /: j
\ | :::::::::::::八___ ` ,ア抃 }::/}: ,′ 親でオリても親カブリがあるのに
..、 \ |::::::::/::/:::::::::∧ :, `゙' /j/ .}/
\ \ .l :::::/::/:::::::::/::::|\ ⊂ _ァ / そうそうオリる必要あるか?
\ \ .,' :::/;:-‐- 、/_:::/`゙ー>. __ .. イ
\ \ /::::/ //: \: : : : :Y: :|:_:::::::|
\ \./:/ .//.: : : :.\_:_:_|/: :',ー-、 しかもリーチでツモれば親満の手を。
\/`ヽ __ //: : : : : : : /∩\: :',. ',
824 :◆YBCXUjin3k:2013/06/14(金) 23:28:00 ID:HbP94mkc
────
/√::::::::::::::::::::::::::::::::丶
/:::::ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
{:::::::/λ::::r::::::::ヘ::::i:|:::::::}::::::::::| さらに言えば、親のリーチが他者にかける
|:::::::/ ゞ ヽヾ:|:::::::|::::::::::|
|/:::::| |} |} i::::::::}:::::::::/ プレッシャーは大きいから、手を曲げさせる事による
i:::::| ゙ ゚´ }:::::::i :::::i
{:イ u {:::::::|/:::/:| 防御効果も小さくないからねぇ。
i:ゝ、 ^ |}:/iv:y/
\|/ⅥⅦ| |/ 〆
κ ψ彡<´ヽ 四巡目の早さなら、むしろリーチの方が
/i::::::::::::::::::: ソ λ
/ | イγκ iλλ 失点は抑えられるかもしれない、てレベル。
√|´ ゚| 丨λ∫
,,. -  ̄ - 、
/ニ{o - 一 - }
/( > ´- ,.. \ \
7 > / / } ヽ ヽ
/ヘ// / 人 ヽ i
| / _//ノ―ヽ i i | 総じてみれば、やはり即リーチ一択よね。
リi | / "´ リ i } /
从〈 x=〟 ィ==〟 } /レ' _
>ゝ _ ソノノ/ } 麻雀、常に裏目はありえるけど
{ヘ !\ < .ノ//>y /ノ/ク
, ゞ ヾノソ>rニOニマ{{ ー イ </へ それを恐れずガンガン行きましょうっ!
弋ヾ)イ { /マ ミ ヾ \_(◇><_ _
ィー ´ ゝ{ キ }::ハ , ーヨ
{{ / }ゝ、_ ゝ - <.:::\\ \/ノ
ξ{ / VT:::≠:::::V/ ̄ `ー フ.´`}
\_ / 〉\ ≠/ ヽ i ::::/
- 関連記事
-
- 何切る 18 (◆YBCXUjin3k)
- 何切る 19 (◆YBCXUjin3k)
- 何切る 20 (◆YBCXUjin3k)
- 何切る 21 (◆YBCXUjin3k)
- 何切る 22 (メトロポリス ◆ge7JJxAgLA)
スポンサーサイト