魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討079 ( ほむら )
66 :どこかの名無しさん :2013/09/01(日) 06:51:29 ID:XDuoiSsY
皆東南戦ばっかなんだなあ。
自分は東風戦しかやんないからチョロっと損してる気分?w
http://tenhou.net/0/?log=2013090105gm-0061-0000-0566df46&tw=0
というわけで、検討お願いします。7段に行くためには現状では一皮剥けないと無理です。
あがり率.228に対し、放銃率.142でなんとかしたい……なおフーロは.403、リーチは.190です。
どんな方のアドバイスでも聞きたいです。
110 :◆YBCXUjin3k:2013/09/03(火) 20:56:21 ID:YEIgJZEs
_,......::::::......._
/::,.. -‐''ニニ_ヽ:`::..
/::::l-::/´::::/l:::::::l::::`ヾ、:::..
/:::::::::l:::/:::/:イ l ,:::::l ,:::l:::::::l:::::
,::::::|:::::|:/-/- 、 l ,:リ ,-l-;l::::l:::::.
! ::::|:::::| ィ≧t、 / ,..-ュ、l/l:::::l 今日検討するのは、>>66さんの牌譜。
! ::::|:::::| 込チ 込チ /.l::::::l
l:::,-!::::l ` !::::::|
,::l,.|::::| _ l,::::::l 東風戦という事で局数は少ないし
}::: |::::ト、 _,.イ!:::::,
,:::::|::::|:::≧ュ、._ _,.,<:::::l|:::::| 六段の実力者という事で、普通より細かい所まで
l::::::!::::l::::::::::l__二_!_:::::::::|::::リ
,::::::::l::::|:::::::l´ ̄||´ ̄ ̄!::::::,::::/ チェックさせてもらう事にしましょうかね。
,::::::::::ト,:::.///,ー,//////// イ:/ー- 、
/:::::::,.- l、:.///{/!//////{ l/ ヽ
,:::::::/ lヘ:l//ノ lヽ、//// / `、
111 :◆YBCXUjin3k:2013/09/03(火) 20:57:27 ID:YEIgJZEs
┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬赤┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┤.7 ├─┬─┐ ┌─┐
│三│三│五│六│六│⑧│⑨│⑨│.3 │.4 │索│.9 │.9 │ │⑨│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索├─┤索│索│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘ └─┘
┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┤三├赤┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│萬│五│六│六│⑧│⑨│⑨│⑨│.3 │.4 │.9 │.9 │ │四│
│萬├─┤萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│ │萬│
└─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
/-777//////////777-l::::::::::,:::::.,
/:::///イ:::::/l:::::::l::::::::ハ::ヽ、/l:::::::::::l::::::.
,イ::::::,::::,../l-、:ハ:::::ハ::::-l-',-、::::|::::::::::|::::::::.
|::::::::|:::::/ l::::/ ',::l 、::l 、::: |::::::::::|:::::::::.
|::::::::l:イ:l羊主ュ ヾ! ,.ィニテ羊、:!::::::::::!::::::::l うーん、こんな感じで打牌選択しちゃうのも
|::::::::: | |::::Ll |::::::L| |::::::::::|-、::::l
l::::::::::」 弋:::ソ 弋:::::ソ |::::::::::| }::::| 分からないではないんだけど……。
|:::⊂⊃ ⊂⊃:::::/-:'::::,
|:::::、 u ,::::::::/::::::::::l
|:::::::ゝ _ ―― _,.../::::::/:::::::::::::! これ、場況踏まえると、あんまり良くない打ち回し。
',:::::::l |:::::: ̄::::7 ― ‐::≦:::/::::::/::::::::::::::::.
,::::::l |:::::::::::::://////∧::::/::::,イ::::::::::::::::::::. 振り込みは、反省が必要な「迂闊な振り込み」の部類よ。
,::::| |:::::::::::://///// ∧/イ:::::::::::::::::::::::::::.
/::::::::::::::::::::::____:::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::,../////////////ヽ、:::::::::::::. 十巡目でドラ⑧筒を切らなかったし
/:::::::::::::/_, /l::::::::::::::,::::::::::l`ヾ、:::::,::::::::,
,:::::::::::::::l::::::l::::::::| ,:::::::::::ト::::::::::l::::::::l:::::l::::::::l 十二巡目でも⑧筒を危険牌先切りしないんなら
| :::::|:::::::|:::::ハ::::::l ,:::::::::l ',:::_,..l-!-::l、::::',::::::l
l:::::::|::::::,|-/-l―l- 、:::::l ヽ:::::l ',::::|:::::::|::::::l 「もう絶対に⑧筒は切らない」わよね?
|:::::::|:::::::|:/,..-―-、 ヽ::l ,ィ云ら,アl:::::::|::::::|
|:::::::|:::::下 ト-' ,ハ ヾ! トヘ_,ハ l/!::::::!::::::l
|:,.、::|:::::::':, 弋z(ソ `ー ' |::::::|:::::::| となると、「アガるには⑦か⑧が入る必要あり」
|<、 ヽ::::::::., |::::::|::::::::.、
,:::<ヽ \::::.、 ノ!:::::l:::::::::::::.. →「9索対子に、攻撃としての価値なし」
,::::::<、 \ ',:::::、> _ ^ ,... <:::/::::::,:::::::::::::::
/:::::::r-、/l}__>::::',::::::,-‐-、三,-―,:::::/:::l::/::::::::::::::::
,::::::::l>_ノとk:::::::、::\l,ー '/ニk'\/ ,/:::イ/::::::::::::l\ ⑧筒絞り殺すなら、アガれる確率も低いんだし、
/::::::::::::\/\_/ 、 `\ /><l l、. ///::::::::::::::::l
/:::::::::::::::::::ヽ// ` ,イ-// l l `/l, l:::::::::::::::::::. ほぼベタオリ気分での打ち回しをしないとダメ。
/:::::::::::::::::::::::::\_/:::::l// l l ハ ',::::::::::::::::::::
/:::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::/_l !_! l:::::l l:::::::::::::::::: ここは、安全度の高い9索切りすべき所でしょう。
112 :◆YBCXUjin3k:2013/09/03(火) 20:58:40 ID:YEIgJZEs
┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┐ │九│
│一│二│三│三│四│五│八│八│③│④│⑧│.6 │.7 │ │萬│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
,...:::::::::::.....
/::::::-‐=ェ、.:::::::`ヽ
|::::/、/|::::::`'=|::::::::::\ 九萬は事実上の完全安牌。
〃//`|:::/、ヽ|:::::|:::::::::..
ノι' |///` |:://:::::::::丶 危険牌先切りで、⑧筒を切るべきでしょうね。
ヽ、 ι' |//):::::::::::::::
` . ,//"::::::::::::::::::`
≧__ェイく:::::::::::::::::::::::::::::ニ=- この時点で上家とかに当たる確率もそれなりにあるけど、
ア介ー-、>::::::::::::::::::::::::\
,、__ノ //| | ヽ:::::::ヽ.::::::::::::::::i あまりオリを想定できない点棒状況。危険な⑧筒切りを
{[ / |_| ヽヽく ヽ \:::::::iヽ::::::::::|
{[. / /\ 人 ヽ 〉、::| ヽ::::| 後回しにするのはデメリットの方が確実に大きいわ。
{[|/ / \ / \`彳アヽ ヽ|
ヾヽ / / ∨ \ィ彡 `'
ミニミニ=彡"
| | |
113 :◆YBCXUjin3k:2013/09/03(火) 20:59:10 ID:YEIgJZEs
┌─────────┐
│~~ 十五巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│一├─┬─┬─┬─┬─┬龍┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│萬│二│三│三│四│五│八│八│③│④│④│.6 │.7 │ │.7 │
└─┤萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
/\ ,へ、
/::::|\\___//い
/:::::::| ,ゝ::::::::::::::::::::::::\| |
/::::::::::|/::/三三三三三ヽ::ヽ
/:::::::::::::::::::|::::i::::::::::::::::::/|:::::ヽ:::::\ でまあ、親からかかったリーチに振り込んだら
i:::::::::::::::::::::|::丁厂|:::::::/「T:::::::ヽ:::::::i
|:::::::::::|:::::::::|ヽ|八 |::::/ iハ::::从::ト、:| ほぼラス確定だし、親に連荘されるなら
|:::::::::::|:::::::::「「  ̄「レ' 「 ̄「/::::/ iノ
(⌒ヽ. |:::::::::::|:::::::::圦 丿 丶ノ |/ それはそれで悪い展開でもないから、ここでオリ移行。
ヽ:::::l 人:::::::::|:::::::::|⊃ ⊂ヽ
|::::| /:::::::::::::::|:::::::::|≧ェ _ ^_ . イ|
|::::| /:::::::::::::::::|从::::!:::::├┬ュ:::::::::|::|:| ラス目だからと簡単に全ツッパモードにならない
|::::| / :::::::::::::::::::::/ヽ|ヽ  ̄A ̄フ\!::::|
ゝ::ヽ /:::::::::::::::::::::::く ハ/ ∨ /::::| 固さは素晴らしいと思うんだけど――
r 、 (:::::....
|::::::ヽ ヽ::::ヽ
┌- .. _ |ヘ:::::::\ ::::::! ここって、とりあえずは
::::::::::::::::::::::>―…十‐ヽ::::::::. |::::|
ヾ\::::::::::::::::::::::::::::::乂_〉::::::::.. |::::| /⌒ヽ 6索か7索切りでいいと思うわよ?
ヽ/:::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ冖¬、 /′
/:::::::,仁三三三三三ヽ:::::::::::::::} | / /\ 攻撃重視なら7索、守備重視なら6索で。
,'::i:|::::|::::|::ハ::::::::::|ヽ:::::::::|:::::::::::::::\ ̄ヽ/|―-‐=ミ
|:::|:|::::|:::ハ≧\:::≦ \:::!::::::|::::ト、::::\ |,.イ /
|:::N:::::!「  ̄「  ̄「  ̄「::::::|)ノ \::::\,イ´ ̄ 牌譜で確認して欲しいけど、親は
ヽ| |:::八 丿 ゝ イヽ:::|´ァ=ミ、 )、::::::..
(⌒|八⊃ u⊂!::::Ν(⌒)ノ ヽ:::) 「6索を3索より先に切ってて、赤5索なし」だから
ノ::::::>―‐Д――<)ソハ厂 _丿´
(::::::::::( (⌒ ノ:::::::ノ (´ 6索は完全安牌、7索もかなりの安牌なのよ。
`  ̄ `  ̄ ̄ ̄
114 :◆YBCXUjin3k:2013/09/03(火) 21:00:32 ID:YEIgJZEs
┘─────────└
│ ~東三局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 二巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┤ ├─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│六│八│.1 │.2 │.5 │.5 │.7 │.8 │東│ │ │ │ │④│
│萬│萬│萬│索│索│索│索│索│索├─┤西│西│中│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘ └─┘
/:://///////////∧::::::::::::::::::::::::.
,:':::::////////////////∧:::::::::::::::::::::::::..
/::::://::::::/:::::::::::::::::::::l:::::::::::::::l::::::::::::,::::::::::::::,
,::::::/:::::::::::|:::::::::::::::::::|::::l:::::l:::::: |::::::::::::|:::::::::::::::, 1枚切られたし、東切りでダメという訳じゃない。
|::::,::::::::: |::|:::::::::::::::::::|::::l::::::,::::: |::::::::::::|::::::::::::::::,
|::::|::::|:::::|::l、:::::::::::::::::|ィ:{ |-l,--|-::、:::::!::::::::::::::::::,
|::::|::::|:::::l__!',::::::、:::::´!l::/ l::∧:::l::::::::::::l:::::::::::::::::::l ただこの手って、手成りで行っても
|::::l::::::,::´|:| `{ 、:::::::::|i/_,从l__リ!::::::::::ト-、:::::::::::::!
|l:::l,:::::::l:::l_ヽ ヽ::::jイ ト、_心 }::::::::::l、_ ,}:::::::::,:::{ まず2000~3900よね? 満貫はちょっと厳しい。
| {:::_、::::l::下}刈 ヾ 弋z)ソ ,l:::::::::|,ィ ∧:::::::l::::l
l / ヽ:::{─弋ソl{ ̄ ̄ ̄ }=イ/::::::::l_/:::::,::::::::::{
} /{ヾj_/ノ¨,\___,/ l::::::/::::::::l::::::,::::::::::, で、点棒状況的にかなり満貫欲しいから
/'⌒ヽ l:::ハ _ |:::/l:::::_::::l:::::::,:::::::::.
/:l ´`ヽノ ∨:::ゝ `` ,..イ!/ ∨ }::::,::::::ヽ:::::::. 混一・役牌・赤・ドラ4索での打点可能性踏まえて
/::} ´ ヾ {:::::l:::::::≧=- '、´ ,/ / |::::::::::::::::::::::::,
,'::::l マ_ノ ハ::::j::::::::::::::::::< ` ̄ ̄´ l-、::::::::::::::::::::::, 三萬切りから入るのがベストだと思うわ。
/::/ ヽ {::l:/:::::::_,..>ヽ l / \::::::::::::::::::,
'/ /∧ |、/::/´: :// ` ! _,..- /> 、::::::::::.
/::{∨ l /´: : //<///VI////>、_ //: : : : : > 、
115 :◆YBCXUjin3k:2013/09/03(火) 21:01:24 ID:YEIgJZEs
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┤ ├─┐ ┌─┐
│六│八│④│⑤│.1 │.1 │.2 │.5 │.5 │.7 │.8 │西│ │ │⑥│
│萬│萬│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索├─┤西│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┘
/:::::,::://///////////ヽ、:,::::::::.
/:::::::/-'´::::::::l::::::::::::::::::::::::::`ヽl:::::::::::.
,::::::::/:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::.
l:::::::,:::::::,:::::::::::::!::::::::::::|::::::l::::::::::::::l::::::::::::, えっと? 打点・速さともに優位性のある
|::::::|::::::/:::::::,:::ハ::::::::::::!::::::!::::::::::::::l::::::::::::l
|::::::|:::::,:::::::イ:/ l:::::::::ハ::::∧::::::::::::l::::::::::::! 役牌の西対子は落としちゃダメだと思うんだけど。
|::::::|::::|__/__!' l::::::リ l::/ l:l_,.、::::|:::::::::::|
|::::::|::::|:/  ̄ !:::/ l/` ̄! ヽ|::::::|::::!
|::::::|::::|ィtオテ,ォ- l,/ -tオテオリ:::::|::::| 面前限定で考えても特に劣る要素はなく。
|::::::|::::| 弋z(ソ |}..===.{{ 弋z(ソ ,|::::::,:::,
}:::::|::::|======┘ , └=====彳|::::,:::{ ドラ4索入っての満貫期待で西ポンする展開もあり。
l:::::|::::|:. u ハ,::::,':::l
,:l::::|::::|:ハ、 , ‐ - ,.イ::,::::,::::::!
/::l::::|::::|::::::::>,、 ,.ィ::´:::l:/::イ:::::::, どう考えても六八萬か112索の
/:::::l::::|::::|:::::::::::r- 、`_ー_´-‐ォ:::::/:::/!:::::::::.
/:::::::|::::|::::|:::::::::::| Y !::/:::/::::::::::::::. どれかを落とすべきで、八萬がベストでしょう。
/:::::::::|::::|::::|:::,..- ' | /:::/::::::::::::::::::.
/:::::::::::,. -|::::|´, -――‐- v -― /:イ_ `ヽ、_::::::::::.
/::,r '´. ,::::! 、///////∧////////>/  ̄`ヽ:.
116 :◆YBCXUjin3k:2013/09/03(火) 21:02:11 ID:YEIgJZEs
┘─────────└
│ ~東三局 三本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┤六├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│四│五│六│萬│七│②│⑤│⑥│.3 │.4 │.5 │.6 │ │③│
│萬│萬│萬│萬├─┤萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│ │筒│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
_
. ´:::::::::::::::` 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ム
/::::::::::::::::|:::::::イ::::/|:::::::::::ハ 非常に攻めたい点棒状況・
l::::::::::::::::r!:::::::! `' 、:::::l:;イ:ソ
/::::::::::::::::`!::::/ ゝ ヽ/ 欲しい筒子が切られ過ぎな捨て牌状況・親のドラ発ポン。
/::::::::::::::::::::::ノ:::::!u. |
/::::::::::::::::::. -.〈`|::::ト、 r_ァ.ノ
/::::::::::::::::r ´r ´ ヽ:::::!> ̄ 以上すべてを踏まえると、正着が見えない局面よねぇ。
./:::::::::/:::::/ / 〉:! ,.、
/:::::::::::i:::::::| 〈-‐  ̄ .f`′./ ノ
./:::::::::::λハ::| `ヽ -‐ ! /_ 'ヽ 攻めとしては半端感の強い向聴戻しの六萬切りだけど
{:::::::::::::.i |' ′ } ム f 彡ソ
!:::::::::::/`′ ノ マ ト -‐r' 他の要素を踏まえると、まあ、ありなのかしら……?
!:::::::::/ / | | /
∨!./ {. マ__ノ/-.、 否定もしにくいから、一応、OKという事にしておくわ。
/ ' == ヽ/ヽ<;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
,. r:::::::::::::::::::::-..、
/::::::::::::::::,::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::/二ニニニ- 、ヽ
/:::::::::::::::::::/:::::,:::/::/::::::::::ヾ::、
/:::::::::::::::::::/::::ィ::/l:/|:::::ト::::|:::::::i ちなみに、わたし的には②筒切り一押しね。
|:::::::::l::::::::/-/_|///,' |::/|:::i;:::::::|
|::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA::::|::|
l:::i、 |::::::r' {,J/` z-r.l:::|::! 同じく向聴戻しだけど
/::::::::i:::::::| ,,,`´ じ' /::lレ'
/:::::::::::l:::::|ト、 ' ,,, ノ:::/ 「345の三色目」「萬子と索子の変化豊富」「親に確実に通る」
/:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 二 イ::::/
./::/ 、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/ 「タンヤオ確定」といった要素が、非常に魅力的。
/::/ r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/
/::/ ヽ ヽ ヲ, {` /:::,イ
/::/ ヽ| ゙、 イ円l>:ノ /、 ここも、皆の意見を聞いてみたい局面ではあるかな。
/::::{` ヽ 、 ヾ ゝイ / l | Y }
/:::::::/::::i ヽ r' / / / | / {
/::::::/::::::::| | / / /ノ /´ {
/:::::/::::::::::::| |  ̄ | ゙、
:::,イ::::::::::::::::::| | ,{ ゙、 ,.. ---、 _________
//:::::::::::::::::::::| | ハ ゙、 ,/三三三ヾ´ 三三三ヽ、
/:::::::::::::::::::::::::| |- 、 ____ | ヽ /三三三三三;\三三三三\
:/:::::::/l::::::::::::{ ト、 r' `i_,. r '三三三三三三三三\三三三三\
::::::/ /::::::::::/i [ニヽ、 ,...rri/,/三三三三三-、 三三三三\三三三三\
::::/ ,/:::::::::/ .| | ---r'´/:,!,!} /三三三三三三 >、 三三三三\三三三三ヽ、
:::l l:::::::::::l | ヽ | ////,'/三三三三三 /三三\ 三三三三\三三三三\
:::| |:::::::::::l | l | // // /三三三三三./三三三入三三三三三\三三三三\
117 :◆YBCXUjin3k:2013/09/03(火) 21:03:00 ID:YEIgJZEs
┌─────────┐
│~~ 十四巡目 ~~│
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
┌─┤三├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│萬│四│五│六│七│⑤│⑥│.3 │.4 │.5 │.6 │.6 │ │二│
│萬├─┤萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│索│索│ │萬│
└─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
_,................_
_,...::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
/:::::::::::::::::::::l:::::::::::::::////ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|::/:::::/:::lヽ
,::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::l/l:::ト、イ::l::::. 下家リーチに対する躱しとしても、1000点アガって
l::::::::::l:::::::::::::,=、|:::::::::::::|/ ,t-、l/!:::ト,
|:::::::::|:::::::::::::l {' |::::::::::::l 弋j {:イ リ オーラス迎えてもしょうがないから、チーテンは取らず。
',:::::::|:::::::::::::ヽ._|::::::::::::| ` ,
}::::,'::::::::::::::::::ハ::::::::::::| _ /
,:/::::::::::::::::/ l:::::::::::| , ' こうして面前でテンパイした以上、絶対レベルの追いかけリーチ。
l'::::::::::::::::::,_ !::::::::::! _, /
/:::::::/:::::::/ ̄`,::::::::::| ̄::::l ここら辺の判断は間違いなしの正着ね。文句なしよ。
/:::::::/-―'-- 、 、:::::::::!-、::::|
./::::::/ ヽ l 、::::l//!∧
/::::::::{ , ∨,:::l//ヘ∧
118 :◆YBCXUjin3k:2013/09/03(火) 21:05:18 ID:YEIgJZEs
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│
└─────────┘
,ィ ,イ/⌒Z__
( |/:::::´:::::::::::::::::::::::≧
/:::::::::::::::上家::::::::::::`ヽ
∠:::::::::::f::f:::::::::::::::::::`l::l::::::::::丶
/::::::::::::|::|ノナ弋:::/弋|::|::::::ハl
人λ::::(|::|( ー) (ー::ノレ´
|::::l^l^ln, r‐ァ リ:|
|:::::ヽ L  ̄ノく|:|
.、ノ:::::::::ゝ ノ_い:::|:|
ヽ:::::/ /|ハ::ハ|ヽリ人
.// //.| .|::| .Yヘ `ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 人
| タ ン ッ |┌─┐て
ヽ______/│⑤│
│筒│
└─┘
チー!
┌龍┐ ┌─┬─┐
│六├─┬─┬─┤⑥│⑦├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│萬│七│②│⑤│筒│筒│⑦│⑨│⑨│⑨│ │ │ │
└─┤萬│筒│筒├─┴─┤筒│筒│筒│筒│白│白│中│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
〃-‐――-=ニヾ:::::::ヽ.....:.:.:::::::.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::.
/:::::::::::i::::::::::::::::l::::l::|:::::::::|:::::::::}:::::::::l
./:::::/::::::|::::::::::::|┼人|:::::::::|:::::::::}:::::::::} 最低でも満貫ツモで西入り狙い、という
/Λ:l:::::::::| ̄\ノ┬㍉|:::::::::|⌒V::::::::::′
′ Ν:::::::托_テ ゞ'^ |:::::::::|__ノ::::::::/ かなり厳しいオーラス。
{ |::::::::Λ , .::::::::::|::::::::::::〈
|::::::::::人 _ |:::::::::|:::::::::::::::.
乂_/ ̄し≧r<]:::::::::厂 |::::::::::. 強引な「白・赤⑤・混一」or「清一」狙いの仕掛けと
./ \ ^ーぅ { |::::::/ 〉=-ミ::.
.厂㌦ / ̄ ̄/ ̄|:::/ / :. 面前での「リーチ・ツモ・ドラ・白(とか一発とか裏)」
/ X 厂Y^Y |/7__/ |:..、
./ ハ 厶ク⌒ヽ__ノ . : . :|::::::.. どちらが優位かという話で――
./ /: . l/ リ′ 八::::::::\
〈 : . . . . : : : /| . : / ヽ:::::::::\
≧===ニ爪:::| . . : : く: . . . . : /:::::::::::::::\ この形なら面前の方が期待持てるんじゃない?
.|::l::::| . . /`Y |::::::::::::::::::::::::::..
乂:八 /: :/| |::::::::::::::::::::::::::::::.. さすがに断言はしかねるけどさ。
 ̄}: . . : /:::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::.
/ : : . . . . : : 〈ヽ::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::
/: . : : 八| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::| 推奨はスルーね。でもま、この後
/ _/ ___: . | |::::::::l::::::::::::::::::::::::::|
/ Λ く_ノへ| |::::::::l::::::::::::::::::::::::::| 仕掛け躊躇わなかったのは立派かな。
/ 〈) (〉 . . . :| . : }::::::::|:::::::::\::::::::丿
/\ 〈):::::::(〉 . . : : | 八::::ノ\::::: }\「
119 :◆YBCXUjin3k:2013/09/03(火) 21:07:20 ID:YEIgJZEs
,..:::::::::::::/:::::::/:::::/:,r77///////ハ、
/:::::::::::::::l:::::::::{::::/::::::::::l::::::::::,:::::::,::::::::, 総評
,::::::::::::::::::l:::::::::l::/:::::::::::::|:::::::::::,::::::l::::::::::.
l::::::::::::::::::|:::::::::|::::::::,::::::::l,:::::::::::}::::::!::::::::::,
|::::::::::::::::::|:::::::::|::::-ハ―ハ:::::::::l:,-、::::::l::::l まあ色々と突っ込んではみたものの、微妙な局面が
|::::::::::::::::::|:::::::::|::::/ l::/リ ,:::::,イ::::l:::::ハ:::l
|:::::::::::::::::ハ:::::::::V:{ ,ィニ=-ァl:::/:イァl:::/l リ 多いから、けっして低い実力という訳じゃないでしょう。
|:::::::::::::::{r,ハ:::::::::V 弋)リ l/イ fjl:l/:::l
|::::::::::::::::ヽ,ハ::::::::::, `ヽ::::::, 実際、6段まで来れてる訳だしね。
|::::::::::::::::::::`´',::::::::::, u _ ,イ::::::::,
|::::::::::::::::::::::::::l',::::::::::, __ ´,イ:::l::::::::::,
|:::::::::::::::::::::r-'-、:::::::::V:::::l::::::::::::::ハ::::::::, とはいえ、その微妙な局面での押し引き感覚に
,:::::::::::::::::::::/三三',:::::::::V 、:::::::::::/ }::::::l
,:::::::::::::::::::::::{三/ ̄`ヽ:::::::,∧ ̄`ヽ、 |::::::| 精緻さ・慎重さが欠けてる、という感じかしら?
,:::::::::::::::::::::::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:::}=-`ヽ:.:.:./::::::}
,/::::::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}::l:.:、 、ヽゝ:{::::::/-, 難しいのも分かるけど、東一局の三萬は、止めたい所。
,.イ≠ 二二ミ、/////ヽ
//,タ//∧//////{><}',
|////.;′ マⅣト、// 癶//,
l///A{ √リ `Ⅵ//// i 特に六段東風戦は、ポイント制が非常に厳しい。(※)
i!刈_ 乍テ Ⅷr 、//!
l//l.込 `´ |/| }/ i! 「半荘戦でいう八段安定クラス」の実力がないと
l// ′ |/|7´//|
|//\ - 、 イ//!////! ポイントを保つのは難しいと聞くわね。
l////≧- ≦‐|//!////|
|//|///ノ:オ|:::::::j/ ナ<//!
刈>´「:/... 乂オ//........ヽl| 「実力を上げて東風戦でのポイントプラスを目指す」か
ィ....|!......./lコ\....レ′...../ヽ 「ポイント制が比較的楽な半荘戦に移ってみる」か。
i! |:l...}........∨「|∨............/ 〉
i!.|........// | l............/≦ -‐,′ 一度、改めて考えてみるのが良いと思うわ。
i! l... / ! !\/ 〃 .ハ',
} ´ ,′ 乂 / ,∧
,′ i! / ム /ヘ 前者はかなりの茨の道だろうけど、
l { l _/. ム //∧
l. l___ ゝ-‐ ヘ ′///ハ それを選ぶなら、それはそれで応援させてもらうわ。
| x劣7/ ム./////ハ
|,斗ニ/ _ノ/////Ⅳ/ ', ――以上。
{ニニ ヘ _ x≦´ 刈//// | マ//}
※ポイント制の比率は東風と半荘で同じだが、東風はどうしてもトップ率・ラス率が25%に近づくので、
基本マイナスとなるポイント分を凌駕する勝率を叩きだすのが難しい。
122 :66 :2013/09/03(火) 22:36:39 ID:wmDOSqNE
>>119
検討どもです!
こうして改めてみると酷いw 上卓LVですわー
勝ってる試合渡してもしょうがないよねって思って出しましたが、想像以上の突っ込みありがとうです。
>>111 まさしく一貫性にかける打牌でしたね。この手なら9pはさっさと手放すべきでした。
>>112 9mは安牌に近いですね。8p切らないのは明らかにヌルかったです
>>113 完全に鳴きの見落としですね……見えてたら仰るとおりにしてたと思います。初心者か。
あとこの局、張ってもないのに攻めすぎですね。一貫性薄いなあ
>>114 確かになんで混一色いきなり見切ってんだろ。これ説明できないのダメですね。ごもっとも。
>>115 何考えてたのか解説不能です。68m切りですよね。パン卓か。
>>116 改めて見ると23p落とすと思います。
見返すと酷いですねえ……。上卓LVにしかみえない。集中力が欠けてるのかって感じだったので
そこも込みで精進します。
東風打ってるのは、昔ある9段が配信で、
特上東風で鬼打ちしたおかげで鳳凰これたって言ってたのを聞いてから
ずっと東風で打ってるからですね。
でも、じっくり考えて打つというのも手を出してみようとおもいます。
ありがとうございました。
123 :どこかの名無しさん :2013/09/04(水) 00:02:33 ID:jJgNz8no
>>119 安定8段クラスの~
んなこたぁーない。ソースは一度鳳凰から落ちて東風で上がった自分。
体感、将来的に鳳凰での安定段が7になる実力があれば浮ける感じがした。
安定8段とか夢のまた夢やで…(´;ω;`)
121 :どこかの名無しさん :2013/09/03(火) 21:54:40 ID:o78EXfaI
何を切るかと一緒に牌譜を張ろうと思ったのですが
とくに面白いところもなかったので抜粋して何切るの質問を
23357m455p344赤567s ドラ西 トップ目35000持ち西家東3 5順目
これ5pか4sの2択だと思うんですけど・・・
実戦は5p切って6m引いて問題なくアガれました
案外2m切りとかもあるんですかねえ?
125 :◆YBCXUjin3k:2013/09/04(水) 19:53:59 ID:JKzkn7HU
>>121
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┐
│二│三│三│五│七│④│⑤│⑤│.3 │.4 │.4 │.5 │.6 │.7 │
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
/::/:::::::::::::::::::::::::::::ィ::::::ハ::::::::::ヽ::l:::::::::::|:::::::::::::::::::|
/::/:::::::::i::::::/:::::::::/ |:::/| 、::l:::::::::l::|::::::::::|:::::::::::::::::::|
/:/:::::::::::|::::/.|::::::// |::/ | ,l:,r-'|、::::|::::::::::|::::::::::::::|::::| 基本に忠実に行くなら、4索切り。
/:/::ィ:::::::::l::::| .|::::// .|:/イ'´ l| `| }:l::::::::::|:::::::::::::::l::::|
//::l:::i:::,A-|-.|:/ / レ 二,.--c-|::::::::/::|l:::::::::::::::l::::| 「頭候補2つ残し」「最も強い三面張を固定」。
l::::::::::l:|、::| .l:| -|' ´ ゙、:,し/| l::::::/::::|ヽ:::::::::::::l:/
|::::::::::::::Vl TニC ゝ-‐'/:::/::::l:/´ノ::::::::::::| ⑤筒切りよりは確実に優位だから、覚えてね。
|:::::::::::::::::::〉 ゙、;;リ /::::/::::l/::::::::::::::::::::l
|:::::::::::::::::/ ゙、 , /::::/::::::l::::::::::::::::::::::ヽ
|::::::::::::::/ l _ /::::/:::::/ |:::::::::::::::::::::::ヽ トップ目だし、タンヤオ確定の二萬切りも
|::::::::::::/ ヽ、 /::/:::::/ ,|_::::::::::::::::::::ヽ
|::::::::::/ /::::::::` ー -, ':::/:::::/==' __|::::::::::::::::::::::::ヽ 喰いタン前提として、悪くはない、かな?
|::::::::/ /::::::::::::::::::::::r-/:::::::,/:/ /  ̄ヽ:::::::ヽ:::::::ヽ
|:::l::::| /:::::::::::::::::::::::::__|/:::::,イ/ r '´ ヽ::::::ヽ:::::::ヽ 個人的には、四萬の受けがいまいちに
ヽ::l:::|:::::::::::::::::::/ `.V_/::/ , |/ ヽ::::::ヽ::::::ヽ
,ヘ::::|:::::::::::::::/ // / l / ヽ::::::ヽ:::::ヽ なるから、あまり好きじゃないけどね。
/::::::V:::::::::::::::| イ< / / ヽ:::::ヽ:::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::| /__/,、 / / , - ―――ヽ::::ヽ::::ヽ
>>123 東風六段浮くには安定七段レベルで充分。
,. - ―---..、
/::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/rニニニニ、::::::::::::::ヽ
il:::::::::::::::::ヽ::ヽ::::::::::::::::l
A:::|.|ll::∧l_ヾ、:|::::::|:::::::::| つまりは、諸説あるという事ね(玉虫色の結論)。
|::V二 ´-r-|:::::ト、::::::|
|::::l! U ‐',,,l::::::レ゙:::::::|
、:::l''' ` !:::::l::::`、::| まあ>>1が東風を苦手という事もあって
、:::lゝ、_ー_, イ:::::/:::::::ヽl
ヾl |:rT==/::::/__:::::::::ヽ 「東風戦は凄く大変」という考えに偏ってたかも。
/>v</, -'/:/ ヽ:::::ヽ
,. r ' l ,i,| / ,':::::::ヽ
l 、/L__/,'_`、__{ / l:::::::::::ヽ いずれにせよ「東風六段>半荘六段」の難度に
}fヾ〟_/ノ_,,.!!| / ,ゝ::::::::::ヽ
,ノ >-'// l `// ,イ´ {::::::::::::::::::ヽ 変わりはないから、>>66さんには一考して欲しい所だわ。
/ {::{ _,l>'´ / /::::::::::::::::::::::ヽ
ヽ___,.rアlvL / l::::::::::::::::::::::::::::\
/:::ノ `゙ー‐ ' イ::::::::::::ii:::::::::::r、::lヾ、
皆東南戦ばっかなんだなあ。
自分は東風戦しかやんないからチョロっと損してる気分?w
http://tenhou.net/0/?log=2013090105gm-0061-0000-0566df46&tw=0
というわけで、検討お願いします。7段に行くためには現状では一皮剥けないと無理です。
あがり率.228に対し、放銃率.142でなんとかしたい……なおフーロは.403、リーチは.190です。
どんな方のアドバイスでも聞きたいです。
110 :◆YBCXUjin3k:2013/09/03(火) 20:56:21 ID:YEIgJZEs
_,......::::::......._
/::,.. -‐''ニニ_ヽ:`::..
/::::l-::/´::::/l:::::::l::::`ヾ、:::..
/:::::::::l:::/:::/:イ l ,:::::l ,:::l:::::::l:::::
,::::::|:::::|:/-/- 、 l ,:リ ,-l-;l::::l:::::.
! ::::|:::::| ィ≧t、 / ,..-ュ、l/l:::::l 今日検討するのは、>>66さんの牌譜。
! ::::|:::::| 込チ 込チ /.l::::::l
l:::,-!::::l ` !::::::|
,::l,.|::::| _ l,::::::l 東風戦という事で局数は少ないし
}::: |::::ト、 _,.イ!:::::,
,:::::|::::|:::≧ュ、._ _,.,<:::::l|:::::| 六段の実力者という事で、普通より細かい所まで
l::::::!::::l::::::::::l__二_!_:::::::::|::::リ
,::::::::l::::|:::::::l´ ̄||´ ̄ ̄!::::::,::::/ チェックさせてもらう事にしましょうかね。
,::::::::::ト,:::.///,ー,//////// イ:/ー- 、
/:::::::,.- l、:.///{/!//////{ l/ ヽ
,:::::::/ lヘ:l//ノ lヽ、//// / `、
111 :◆YBCXUjin3k:2013/09/03(火) 20:57:27 ID:YEIgJZEs
┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬赤┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┤.7 ├─┬─┐ ┌─┐
│三│三│五│六│六│⑧│⑨│⑨│.3 │.4 │索│.9 │.9 │ │⑨│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索├─┤索│索│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘ └─┘
┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┤三├赤┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│萬│五│六│六│⑧│⑨│⑨│⑨│.3 │.4 │.9 │.9 │ │四│
│萬├─┤萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│ │萬│
└─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
/-777//////////777-l::::::::::,:::::.,
/:::///イ:::::/l:::::::l::::::::ハ::ヽ、/l:::::::::::l::::::.
,イ::::::,::::,../l-、:ハ:::::ハ::::-l-',-、::::|::::::::::|::::::::.
|::::::::|:::::/ l::::/ ',::l 、::l 、::: |::::::::::|:::::::::.
|::::::::l:イ:l羊主ュ ヾ! ,.ィニテ羊、:!::::::::::!::::::::l うーん、こんな感じで打牌選択しちゃうのも
|::::::::: | |::::Ll |::::::L| |::::::::::|-、::::l
l::::::::::」 弋:::ソ 弋:::::ソ |::::::::::| }::::| 分からないではないんだけど……。
|:::⊂⊃ ⊂⊃:::::/-:'::::,
|:::::、 u ,::::::::/::::::::::l
|:::::::ゝ _ ―― _,.../::::::/:::::::::::::! これ、場況踏まえると、あんまり良くない打ち回し。
',:::::::l |:::::: ̄::::7 ― ‐::≦:::/::::::/::::::::::::::::.
,::::::l |:::::::::::::://////∧::::/::::,イ::::::::::::::::::::. 振り込みは、反省が必要な「迂闊な振り込み」の部類よ。
,::::| |:::::::::::://///// ∧/イ:::::::::::::::::::::::::::.
/::::::::::::::::::::::____:::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::,../////////////ヽ、:::::::::::::. 十巡目でドラ⑧筒を切らなかったし
/:::::::::::::/_, /l::::::::::::::,::::::::::l`ヾ、:::::,::::::::,
,:::::::::::::::l::::::l::::::::| ,:::::::::::ト::::::::::l::::::::l:::::l::::::::l 十二巡目でも⑧筒を危険牌先切りしないんなら
| :::::|:::::::|:::::ハ::::::l ,:::::::::l ',:::_,..l-!-::l、::::',::::::l
l:::::::|::::::,|-/-l―l- 、:::::l ヽ:::::l ',::::|:::::::|::::::l 「もう絶対に⑧筒は切らない」わよね?
|:::::::|:::::::|:/,..-―-、 ヽ::l ,ィ云ら,アl:::::::|::::::|
|:::::::|:::::下 ト-' ,ハ ヾ! トヘ_,ハ l/!::::::!::::::l
|:,.、::|:::::::':, 弋z(ソ `ー ' |::::::|:::::::| となると、「アガるには⑦か⑧が入る必要あり」
|<、 ヽ::::::::., |::::::|::::::::.、
,:::<ヽ \::::.、 ノ!:::::l:::::::::::::.. →「9索対子に、攻撃としての価値なし」
,::::::<、 \ ',:::::、> _ ^ ,... <:::/::::::,:::::::::::::::
/:::::::r-、/l}__>::::',::::::,-‐-、三,-―,:::::/:::l::/::::::::::::::::
,::::::::l>_ノとk:::::::、::\l,ー '/ニk'\/ ,/:::イ/::::::::::::l\ ⑧筒絞り殺すなら、アガれる確率も低いんだし、
/::::::::::::\/\_/ 、 `\ /><l l、. ///::::::::::::::::l
/:::::::::::::::::::ヽ// ` ,イ-// l l `/l, l:::::::::::::::::::. ほぼベタオリ気分での打ち回しをしないとダメ。
/:::::::::::::::::::::::::\_/:::::l// l l ハ ',::::::::::::::::::::
/:::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::/_l !_! l:::::l l:::::::::::::::::: ここは、安全度の高い9索切りすべき所でしょう。
112 :◆YBCXUjin3k:2013/09/03(火) 20:58:40 ID:YEIgJZEs
┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┐ │九│
│一│二│三│三│四│五│八│八│③│④│⑧│.6 │.7 │ │萬│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
,...:::::::::::.....
/::::::-‐=ェ、.:::::::`ヽ
|::::/、/|::::::`'=|::::::::::\ 九萬は事実上の完全安牌。
〃//`|:::/、ヽ|:::::|:::::::::..
ノι' |///` |:://:::::::::丶 危険牌先切りで、⑧筒を切るべきでしょうね。
ヽ、 ι' |//):::::::::::::::
` . ,//"::::::::::::::::::`
≧__ェイく:::::::::::::::::::::::::::::ニ=- この時点で上家とかに当たる確率もそれなりにあるけど、
ア介ー-、>::::::::::::::::::::::::\
,、__ノ //| | ヽ:::::::ヽ.::::::::::::::::i あまりオリを想定できない点棒状況。危険な⑧筒切りを
{[ / |_| ヽヽく ヽ \:::::::iヽ::::::::::|
{[. / /\ 人 ヽ 〉、::| ヽ::::| 後回しにするのはデメリットの方が確実に大きいわ。
{[|/ / \ / \`彳アヽ ヽ|
ヾヽ / / ∨ \ィ彡 `'
ミニミニ=彡"
| | |
113 :◆YBCXUjin3k:2013/09/03(火) 20:59:10 ID:YEIgJZEs
┌─────────┐
│~~ 十五巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│一├─┬─┬─┬─┬─┬龍┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│萬│二│三│三│四│五│八│八│③│④│④│.6 │.7 │ │.7 │
└─┤萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
/\ ,へ、
/::::|\\___//い
/:::::::| ,ゝ::::::::::::::::::::::::\| |
/::::::::::|/::/三三三三三ヽ::ヽ
/:::::::::::::::::::|::::i::::::::::::::::::/|:::::ヽ:::::\ でまあ、親からかかったリーチに振り込んだら
i:::::::::::::::::::::|::丁厂|:::::::/「T:::::::ヽ:::::::i
|:::::::::::|:::::::::|ヽ|八 |::::/ iハ::::从::ト、:| ほぼラス確定だし、親に連荘されるなら
|:::::::::::|:::::::::「「  ̄「レ' 「 ̄「/::::/ iノ
(⌒ヽ. |:::::::::::|:::::::::圦 丿 丶ノ |/ それはそれで悪い展開でもないから、ここでオリ移行。
ヽ:::::l 人:::::::::|:::::::::|⊃ ⊂ヽ
|::::| /:::::::::::::::|:::::::::|≧ェ _ ^_ . イ|
|::::| /:::::::::::::::::|从::::!:::::├┬ュ:::::::::|::|:| ラス目だからと簡単に全ツッパモードにならない
|::::| / :::::::::::::::::::::/ヽ|ヽ  ̄A ̄フ\!::::|
ゝ::ヽ /:::::::::::::::::::::::く ハ/ ∨ /::::| 固さは素晴らしいと思うんだけど――
r 、 (:::::....
|::::::ヽ ヽ::::ヽ
┌- .. _ |ヘ:::::::\ ::::::! ここって、とりあえずは
::::::::::::::::::::::>―…十‐ヽ::::::::. |::::|
ヾ\::::::::::::::::::::::::::::::乂_〉::::::::.. |::::| /⌒ヽ 6索か7索切りでいいと思うわよ?
ヽ/:::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ冖¬、 /′
/:::::::,仁三三三三三ヽ:::::::::::::::} | / /\ 攻撃重視なら7索、守備重視なら6索で。
,'::i:|::::|::::|::ハ::::::::::|ヽ:::::::::|:::::::::::::::\ ̄ヽ/|―-‐=ミ
|:::|:|::::|:::ハ≧\:::≦ \:::!::::::|::::ト、::::\ |,.イ /
|:::N:::::!「  ̄「  ̄「  ̄「::::::|)ノ \::::\,イ´ ̄ 牌譜で確認して欲しいけど、親は
ヽ| |:::八 丿 ゝ イヽ:::|´ァ=ミ、 )、::::::..
(⌒|八⊃ u⊂!::::Ν(⌒)ノ ヽ:::) 「6索を3索より先に切ってて、赤5索なし」だから
ノ::::::>―‐Д――<)ソハ厂 _丿´
(::::::::::( (⌒ ノ:::::::ノ (´ 6索は完全安牌、7索もかなりの安牌なのよ。
`  ̄ `  ̄ ̄ ̄
114 :◆YBCXUjin3k:2013/09/03(火) 21:00:32 ID:YEIgJZEs
┘─────────└
│ ~東三局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 二巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┤ ├─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│六│八│.1 │.2 │.5 │.5 │.7 │.8 │東│ │ │ │ │④│
│萬│萬│萬│索│索│索│索│索│索├─┤西│西│中│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘ └─┘
/:://///////////∧::::::::::::::::::::::::.
,:':::::////////////////∧:::::::::::::::::::::::::..
/::::://::::::/:::::::::::::::::::::l:::::::::::::::l::::::::::::,::::::::::::::,
,::::::/:::::::::::|:::::::::::::::::::|::::l:::::l:::::: |::::::::::::|:::::::::::::::, 1枚切られたし、東切りでダメという訳じゃない。
|::::,::::::::: |::|:::::::::::::::::::|::::l::::::,::::: |::::::::::::|::::::::::::::::,
|::::|::::|:::::|::l、:::::::::::::::::|ィ:{ |-l,--|-::、:::::!::::::::::::::::::,
|::::|::::|:::::l__!',::::::、:::::´!l::/ l::∧:::l::::::::::::l:::::::::::::::::::l ただこの手って、手成りで行っても
|::::l::::::,::´|:| `{ 、:::::::::|i/_,从l__リ!::::::::::ト-、:::::::::::::!
|l:::l,:::::::l:::l_ヽ ヽ::::jイ ト、_心 }::::::::::l、_ ,}:::::::::,:::{ まず2000~3900よね? 満貫はちょっと厳しい。
| {:::_、::::l::下}刈 ヾ 弋z)ソ ,l:::::::::|,ィ ∧:::::::l::::l
l / ヽ:::{─弋ソl{ ̄ ̄ ̄ }=イ/::::::::l_/:::::,::::::::::{
} /{ヾj_/ノ¨,\___,/ l::::::/::::::::l::::::,::::::::::, で、点棒状況的にかなり満貫欲しいから
/'⌒ヽ l:::ハ _ |:::/l:::::_::::l:::::::,:::::::::.
/:l ´`ヽノ ∨:::ゝ `` ,..イ!/ ∨ }::::,::::::ヽ:::::::. 混一・役牌・赤・ドラ4索での打点可能性踏まえて
/::} ´ ヾ {:::::l:::::::≧=- '、´ ,/ / |::::::::::::::::::::::::,
,'::::l マ_ノ ハ::::j::::::::::::::::::< ` ̄ ̄´ l-、::::::::::::::::::::::, 三萬切りから入るのがベストだと思うわ。
/::/ ヽ {::l:/:::::::_,..>ヽ l / \::::::::::::::::::,
'/ /∧ |、/::/´: :// ` ! _,..- /> 、::::::::::.
/::{∨ l /´: : //<///VI////>、_ //: : : : : > 、
115 :◆YBCXUjin3k:2013/09/03(火) 21:01:24 ID:YEIgJZEs
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┤ ├─┐ ┌─┐
│六│八│④│⑤│.1 │.1 │.2 │.5 │.5 │.7 │.8 │西│ │ │⑥│
│萬│萬│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索├─┤西│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┘
/:::::,::://///////////ヽ、:,::::::::.
/:::::::/-'´::::::::l::::::::::::::::::::::::::`ヽl:::::::::::.
,::::::::/:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::.
l:::::::,:::::::,:::::::::::::!::::::::::::|::::::l::::::::::::::l::::::::::::, えっと? 打点・速さともに優位性のある
|::::::|::::::/:::::::,:::ハ::::::::::::!::::::!::::::::::::::l::::::::::::l
|::::::|:::::,:::::::イ:/ l:::::::::ハ::::∧::::::::::::l::::::::::::! 役牌の西対子は落としちゃダメだと思うんだけど。
|::::::|::::|__/__!' l::::::リ l::/ l:l_,.、::::|:::::::::::|
|::::::|::::|:/  ̄ !:::/ l/` ̄! ヽ|::::::|::::!
|::::::|::::|ィtオテ,ォ- l,/ -tオテオリ:::::|::::| 面前限定で考えても特に劣る要素はなく。
|::::::|::::| 弋z(ソ |}..===.{{ 弋z(ソ ,|::::::,:::,
}:::::|::::|======┘ , └=====彳|::::,:::{ ドラ4索入っての満貫期待で西ポンする展開もあり。
l:::::|::::|:. u ハ,::::,':::l
,:l::::|::::|:ハ、 , ‐ - ,.イ::,::::,::::::!
/::l::::|::::|::::::::>,、 ,.ィ::´:::l:/::イ:::::::, どう考えても六八萬か112索の
/:::::l::::|::::|:::::::::::r- 、`_ー_´-‐ォ:::::/:::/!:::::::::.
/:::::::|::::|::::|:::::::::::| Y !::/:::/::::::::::::::. どれかを落とすべきで、八萬がベストでしょう。
/:::::::::|::::|::::|:::,..- ' | /:::/::::::::::::::::::.
/:::::::::::,. -|::::|´, -――‐- v -― /:イ_ `ヽ、_::::::::::.
/::,r '´. ,::::! 、///////∧////////>/  ̄`ヽ:.
116 :◆YBCXUjin3k:2013/09/03(火) 21:02:11 ID:YEIgJZEs
┘─────────└
│ ~東三局 三本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┤六├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│四│五│六│萬│七│②│⑤│⑥│.3 │.4 │.5 │.6 │ │③│
│萬│萬│萬│萬├─┤萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│ │筒│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
_
. ´:::::::::::::::` 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ム
/::::::::::::::::|:::::::イ::::/|:::::::::::ハ 非常に攻めたい点棒状況・
l::::::::::::::::r!:::::::! `' 、:::::l:;イ:ソ
/::::::::::::::::`!::::/ ゝ ヽ/ 欲しい筒子が切られ過ぎな捨て牌状況・親のドラ発ポン。
/::::::::::::::::::::::ノ:::::!u. |
/::::::::::::::::::. -.〈`|::::ト、 r_ァ.ノ
/::::::::::::::::r ´r ´ ヽ:::::!> ̄ 以上すべてを踏まえると、正着が見えない局面よねぇ。
./:::::::::/:::::/ / 〉:! ,.、
/:::::::::::i:::::::| 〈-‐  ̄ .f`′./ ノ
./:::::::::::λハ::| `ヽ -‐ ! /_ 'ヽ 攻めとしては半端感の強い向聴戻しの六萬切りだけど
{:::::::::::::.i |' ′ } ム f 彡ソ
!:::::::::::/`′ ノ マ ト -‐r' 他の要素を踏まえると、まあ、ありなのかしら……?
!:::::::::/ / | | /
∨!./ {. マ__ノ/-.、 否定もしにくいから、一応、OKという事にしておくわ。
/ ' == ヽ/ヽ<;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
,. r:::::::::::::::::::::-..、
/::::::::::::::::,::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::/二ニニニ- 、ヽ
/:::::::::::::::::::/:::::,:::/::/::::::::::ヾ::、
/:::::::::::::::::::/::::ィ::/l:/|:::::ト::::|:::::::i ちなみに、わたし的には②筒切り一押しね。
|:::::::::l::::::::/-/_|///,' |::/|:::i;:::::::|
|::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA::::|::|
l:::i、 |::::::r' {,J/` z-r.l:::|::! 同じく向聴戻しだけど
/::::::::i:::::::| ,,,`´ じ' /::lレ'
/:::::::::::l:::::|ト、 ' ,,, ノ:::/ 「345の三色目」「萬子と索子の変化豊富」「親に確実に通る」
/:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 二 イ::::/
./::/ 、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/ 「タンヤオ確定」といった要素が、非常に魅力的。
/::/ r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/
/::/ ヽ ヽ ヲ, {` /:::,イ
/::/ ヽ| ゙、 イ円l>:ノ /、 ここも、皆の意見を聞いてみたい局面ではあるかな。
/::::{` ヽ 、 ヾ ゝイ / l | Y }
/:::::::/::::i ヽ r' / / / | / {
/::::::/::::::::| | / / /ノ /´ {
/:::::/::::::::::::| |  ̄ | ゙、
:::,イ::::::::::::::::::| | ,{ ゙、 ,.. ---、 _________
//:::::::::::::::::::::| | ハ ゙、 ,/三三三ヾ´ 三三三ヽ、
/:::::::::::::::::::::::::| |- 、 ____ | ヽ /三三三三三;\三三三三\
:/:::::::/l::::::::::::{ ト、 r' `i_,. r '三三三三三三三三\三三三三\
::::::/ /::::::::::/i [ニヽ、 ,...rri/,/三三三三三-、 三三三三\三三三三\
::::/ ,/:::::::::/ .| | ---r'´/:,!,!} /三三三三三三 >、 三三三三\三三三三ヽ、
:::l l:::::::::::l | ヽ | ////,'/三三三三三 /三三\ 三三三三\三三三三\
:::| |:::::::::::l | l | // // /三三三三三./三三三入三三三三三\三三三三\
117 :◆YBCXUjin3k:2013/09/03(火) 21:03:00 ID:YEIgJZEs
┌─────────┐
│~~ 十四巡目 ~~│
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
┌─┤三├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│萬│四│五│六│七│⑤│⑥│.3 │.4 │.5 │.6 │.6 │ │二│
│萬├─┤萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│索│索│ │萬│
└─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
_,................_
_,...::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
/:::::::::::::::::::::l:::::::::::::::////ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|::/:::::/:::lヽ
,::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::l/l:::ト、イ::l::::. 下家リーチに対する躱しとしても、1000点アガって
l::::::::::l:::::::::::::,=、|:::::::::::::|/ ,t-、l/!:::ト,
|:::::::::|:::::::::::::l {' |::::::::::::l 弋j {:イ リ オーラス迎えてもしょうがないから、チーテンは取らず。
',:::::::|:::::::::::::ヽ._|::::::::::::| ` ,
}::::,'::::::::::::::::::ハ::::::::::::| _ /
,:/::::::::::::::::/ l:::::::::::| , ' こうして面前でテンパイした以上、絶対レベルの追いかけリーチ。
l'::::::::::::::::::,_ !::::::::::! _, /
/:::::::/:::::::/ ̄`,::::::::::| ̄::::l ここら辺の判断は間違いなしの正着ね。文句なしよ。
/:::::::/-―'-- 、 、:::::::::!-、::::|
./::::::/ ヽ l 、::::l//!∧
/::::::::{ , ∨,:::l//ヘ∧
118 :◆YBCXUjin3k:2013/09/03(火) 21:05:18 ID:YEIgJZEs
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│
└─────────┘
,ィ ,イ/⌒Z__
( |/:::::´:::::::::::::::::::::::≧
/:::::::::::::::上家::::::::::::`ヽ
∠:::::::::::f::f:::::::::::::::::::`l::l::::::::::丶
/::::::::::::|::|ノナ弋:::/弋|::|::::::ハl
人λ::::(|::|( ー) (ー::ノレ´
|::::l^l^ln, r‐ァ リ:|
|:::::ヽ L  ̄ノく|:|
.、ノ:::::::::ゝ ノ_い:::|:|
ヽ:::::/ /|ハ::ハ|ヽリ人
.// //.| .|::| .Yヘ `ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 人
| タ ン ッ |┌─┐て
ヽ______/│⑤│
│筒│
└─┘
チー!
┌龍┐ ┌─┬─┐
│六├─┬─┬─┤⑥│⑦├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│萬│七│②│⑤│筒│筒│⑦│⑨│⑨│⑨│ │ │ │
└─┤萬│筒│筒├─┴─┤筒│筒│筒│筒│白│白│中│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
〃-‐――-=ニヾ:::::::ヽ.....:.:.:::::::.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::.
/:::::::::::i::::::::::::::::l::::l::|:::::::::|:::::::::}:::::::::l
./:::::/::::::|::::::::::::|┼人|:::::::::|:::::::::}:::::::::} 最低でも満貫ツモで西入り狙い、という
/Λ:l:::::::::| ̄\ノ┬㍉|:::::::::|⌒V::::::::::′
′ Ν:::::::托_テ ゞ'^ |:::::::::|__ノ::::::::/ かなり厳しいオーラス。
{ |::::::::Λ , .::::::::::|::::::::::::〈
|::::::::::人 _ |:::::::::|:::::::::::::::.
乂_/ ̄し≧r<]:::::::::厂 |::::::::::. 強引な「白・赤⑤・混一」or「清一」狙いの仕掛けと
./ \ ^ーぅ { |::::::/ 〉=-ミ::.
.厂㌦ / ̄ ̄/ ̄|:::/ / :. 面前での「リーチ・ツモ・ドラ・白(とか一発とか裏)」
/ X 厂Y^Y |/7__/ |:..、
./ ハ 厶ク⌒ヽ__ノ . : . :|::::::.. どちらが優位かという話で――
./ /: . l/ リ′ 八::::::::\
〈 : . . . . : : : /| . : / ヽ:::::::::\
≧===ニ爪:::| . . : : く: . . . . : /:::::::::::::::\ この形なら面前の方が期待持てるんじゃない?
.|::l::::| . . /`Y |::::::::::::::::::::::::::..
乂:八 /: :/| |::::::::::::::::::::::::::::::.. さすがに断言はしかねるけどさ。
 ̄}: . . : /:::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::.
/ : : . . . . : : 〈ヽ::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::
/: . : : 八| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::| 推奨はスルーね。でもま、この後
/ _/ ___: . | |::::::::l::::::::::::::::::::::::::|
/ Λ く_ノへ| |::::::::l::::::::::::::::::::::::::| 仕掛け躊躇わなかったのは立派かな。
/ 〈) (〉 . . . :| . : }::::::::|:::::::::\::::::::丿
/\ 〈):::::::(〉 . . : : | 八::::ノ\::::: }\「
119 :◆YBCXUjin3k:2013/09/03(火) 21:07:20 ID:YEIgJZEs
,..:::::::::::::/:::::::/:::::/:,r77///////ハ、
/:::::::::::::::l:::::::::{::::/::::::::::l::::::::::,:::::::,::::::::, 総評
,::::::::::::::::::l:::::::::l::/:::::::::::::|:::::::::::,::::::l::::::::::.
l::::::::::::::::::|:::::::::|::::::::,::::::::l,:::::::::::}::::::!::::::::::,
|::::::::::::::::::|:::::::::|::::-ハ―ハ:::::::::l:,-、::::::l::::l まあ色々と突っ込んではみたものの、微妙な局面が
|::::::::::::::::::|:::::::::|::::/ l::/リ ,:::::,イ::::l:::::ハ:::l
|:::::::::::::::::ハ:::::::::V:{ ,ィニ=-ァl:::/:イァl:::/l リ 多いから、けっして低い実力という訳じゃないでしょう。
|:::::::::::::::{r,ハ:::::::::V 弋)リ l/イ fjl:l/:::l
|::::::::::::::::ヽ,ハ::::::::::, `ヽ::::::, 実際、6段まで来れてる訳だしね。
|::::::::::::::::::::`´',::::::::::, u _ ,イ::::::::,
|::::::::::::::::::::::::::l',::::::::::, __ ´,イ:::l::::::::::,
|:::::::::::::::::::::r-'-、:::::::::V:::::l::::::::::::::ハ::::::::, とはいえ、その微妙な局面での押し引き感覚に
,:::::::::::::::::::::/三三',:::::::::V 、:::::::::::/ }::::::l
,:::::::::::::::::::::::{三/ ̄`ヽ:::::::,∧ ̄`ヽ、 |::::::| 精緻さ・慎重さが欠けてる、という感じかしら?
,:::::::::::::::::::::::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:::}=-`ヽ:.:.:./::::::}
,/::::::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}::l:.:、 、ヽゝ:{::::::/-, 難しいのも分かるけど、東一局の三萬は、止めたい所。
,.イ≠ 二二ミ、/////ヽ
//,タ//∧//////{><}',
|////.;′ マⅣト、// 癶//,
l///A{ √リ `Ⅵ//// i 特に六段東風戦は、ポイント制が非常に厳しい。(※)
i!刈_ 乍テ Ⅷr 、//!
l//l.込 `´ |/| }/ i! 「半荘戦でいう八段安定クラス」の実力がないと
l// ′ |/|7´//|
|//\ - 、 イ//!////! ポイントを保つのは難しいと聞くわね。
l////≧- ≦‐|//!////|
|//|///ノ:オ|:::::::j/ ナ<//!
刈>´「:/... 乂オ//........ヽl| 「実力を上げて東風戦でのポイントプラスを目指す」か
ィ....|!......./lコ\....レ′...../ヽ 「ポイント制が比較的楽な半荘戦に移ってみる」か。
i! |:l...}........∨「|∨............/ 〉
i!.|........// | l............/≦ -‐,′ 一度、改めて考えてみるのが良いと思うわ。
i! l... / ! !\/ 〃 .ハ',
} ´ ,′ 乂 / ,∧
,′ i! / ム /ヘ 前者はかなりの茨の道だろうけど、
l { l _/. ム //∧
l. l___ ゝ-‐ ヘ ′///ハ それを選ぶなら、それはそれで応援させてもらうわ。
| x劣7/ ム./////ハ
|,斗ニ/ _ノ/////Ⅳ/ ', ――以上。
{ニニ ヘ _ x≦´ 刈//// | マ//}
※ポイント制の比率は東風と半荘で同じだが、東風はどうしてもトップ率・ラス率が25%に近づくので、
基本マイナスとなるポイント分を凌駕する勝率を叩きだすのが難しい。
122 :66 :2013/09/03(火) 22:36:39 ID:wmDOSqNE
>>119
検討どもです!
こうして改めてみると酷いw 上卓LVですわー
勝ってる試合渡してもしょうがないよねって思って出しましたが、想像以上の突っ込みありがとうです。
>>111 まさしく一貫性にかける打牌でしたね。この手なら9pはさっさと手放すべきでした。
>>112 9mは安牌に近いですね。8p切らないのは明らかにヌルかったです
>>113 完全に鳴きの見落としですね……見えてたら仰るとおりにしてたと思います。初心者か。
あとこの局、張ってもないのに攻めすぎですね。一貫性薄いなあ
>>114 確かになんで混一色いきなり見切ってんだろ。これ説明できないのダメですね。ごもっとも。
>>115 何考えてたのか解説不能です。68m切りですよね。パン卓か。
>>116 改めて見ると23p落とすと思います。
見返すと酷いですねえ……。上卓LVにしかみえない。集中力が欠けてるのかって感じだったので
そこも込みで精進します。
東風打ってるのは、昔ある9段が配信で、
特上東風で鬼打ちしたおかげで鳳凰これたって言ってたのを聞いてから
ずっと東風で打ってるからですね。
でも、じっくり考えて打つというのも手を出してみようとおもいます。
ありがとうございました。
123 :どこかの名無しさん :2013/09/04(水) 00:02:33 ID:jJgNz8no
>>119 安定8段クラスの~
んなこたぁーない。ソースは一度鳳凰から落ちて東風で上がった自分。
体感、将来的に鳳凰での安定段が7になる実力があれば浮ける感じがした。
安定8段とか夢のまた夢やで…(´;ω;`)
121 :どこかの名無しさん :2013/09/03(火) 21:54:40 ID:o78EXfaI
何を切るかと一緒に牌譜を張ろうと思ったのですが
とくに面白いところもなかったので抜粋して何切るの質問を
23357m455p344赤567s ドラ西 トップ目35000持ち西家東3 5順目
これ5pか4sの2択だと思うんですけど・・・
実戦は5p切って6m引いて問題なくアガれました
案外2m切りとかもあるんですかねえ?
125 :◆YBCXUjin3k:2013/09/04(水) 19:53:59 ID:JKzkn7HU
>>121
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┐
│二│三│三│五│七│④│⑤│⑤│.3 │.4 │.4 │.5 │.6 │.7 │
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
/::/:::::::::::::::::::::::::::::ィ::::::ハ::::::::::ヽ::l:::::::::::|:::::::::::::::::::|
/::/:::::::::i::::::/:::::::::/ |:::/| 、::l:::::::::l::|::::::::::|:::::::::::::::::::|
/:/:::::::::::|::::/.|::::::// |::/ | ,l:,r-'|、::::|::::::::::|::::::::::::::|::::| 基本に忠実に行くなら、4索切り。
/:/::ィ:::::::::l::::| .|::::// .|:/イ'´ l| `| }:l::::::::::|:::::::::::::::l::::|
//::l:::i:::,A-|-.|:/ / レ 二,.--c-|::::::::/::|l:::::::::::::::l::::| 「頭候補2つ残し」「最も強い三面張を固定」。
l::::::::::l:|、::| .l:| -|' ´ ゙、:,し/| l::::::/::::|ヽ:::::::::::::l:/
|::::::::::::::Vl TニC ゝ-‐'/:::/::::l:/´ノ::::::::::::| ⑤筒切りよりは確実に優位だから、覚えてね。
|:::::::::::::::::::〉 ゙、;;リ /::::/::::l/::::::::::::::::::::l
|:::::::::::::::::/ ゙、 , /::::/::::::l::::::::::::::::::::::ヽ
|::::::::::::::/ l _ /::::/:::::/ |:::::::::::::::::::::::ヽ トップ目だし、タンヤオ確定の二萬切りも
|::::::::::::/ ヽ、 /::/:::::/ ,|_::::::::::::::::::::ヽ
|::::::::::/ /::::::::` ー -, ':::/:::::/==' __|::::::::::::::::::::::::ヽ 喰いタン前提として、悪くはない、かな?
|::::::::/ /::::::::::::::::::::::r-/:::::::,/:/ /  ̄ヽ:::::::ヽ:::::::ヽ
|:::l::::| /:::::::::::::::::::::::::__|/:::::,イ/ r '´ ヽ::::::ヽ:::::::ヽ 個人的には、四萬の受けがいまいちに
ヽ::l:::|:::::::::::::::::::/ `.V_/::/ , |/ ヽ::::::ヽ::::::ヽ
,ヘ::::|:::::::::::::::/ // / l / ヽ::::::ヽ:::::ヽ なるから、あまり好きじゃないけどね。
/::::::V:::::::::::::::| イ< / / ヽ:::::ヽ:::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::| /__/,、 / / , - ―――ヽ::::ヽ::::ヽ
>>123 東風六段浮くには安定七段レベルで充分。
,. - ―---..、
/::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/rニニニニ、::::::::::::::ヽ
il:::::::::::::::::ヽ::ヽ::::::::::::::::l
A:::|.|ll::∧l_ヾ、:|::::::|:::::::::| つまりは、諸説あるという事ね(玉虫色の結論)。
|::V二 ´-r-|:::::ト、::::::|
|::::l! U ‐',,,l::::::レ゙:::::::|
、:::l''' ` !:::::l::::`、::| まあ>>1が東風を苦手という事もあって
、:::lゝ、_ー_, イ:::::/:::::::ヽl
ヾl |:rT==/::::/__:::::::::ヽ 「東風戦は凄く大変」という考えに偏ってたかも。
/>v</, -'/:/ ヽ:::::ヽ
,. r ' l ,i,| / ,':::::::ヽ
l 、/L__/,'_`、__{ / l:::::::::::ヽ いずれにせよ「東風六段>半荘六段」の難度に
}fヾ〟_/ノ_,,.!!| / ,ゝ::::::::::ヽ
,ノ >-'// l `// ,イ´ {::::::::::::::::::ヽ 変わりはないから、>>66さんには一考して欲しい所だわ。
/ {::{ _,l>'´ / /::::::::::::::::::::::ヽ
ヽ___,.rアlvL / l::::::::::::::::::::::::::::\
/:::ノ `゙ー‐ ' イ::::::::::::ii:::::::::::r、::lヾ、
- 関連記事
スポンサーサイト
trackback