魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討124 ( ほむら ) & 「誰だよ東南戦の方が楽とか言ったの」
911 :どこかの名無しさん :2013/10/25(金) 00:34:20 ID:zP1kHsaw
5段と6段を往復していて、最近また6段に復帰してチマチマやってるんだけど……。
どうも、押し引きと鳴きの精度が下手だと思う。
是非アドバイスを誰ぞお願いします。
http://tenhou.net/0/?log=2013102423gm-0061-0000-53283011&tw=0
http://tenhou.net/0/?log=2013102423gm-0061-0000-aae636bf&tw=3
集中力の問題で基本東風しかしないので、2戦分のログを引っ張ってきました。
2位1位だけどどうも結果オーライくさく、自分の中でも疑問手の多い展開だったんで。
912 :どこかの名無しさん :2013/10/25(金) 07:07:31 ID:zP1kHsaw
あ、追記質問
http://tenhou.net/0/?log=2013102506gm-0061-0000-20b8692b&tw=0&ts=3
この場面の最後の1sって切りますか?個人的にまだ張ってないと思っていったけど……ぐは、です。
914 :◆YBCXUjin3k:2013/10/26(土) 01:20:00 ID:OBSub6/k
>>912 1索切る?
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
./ /" `ヽ ヽ \
//, '/ 下 家ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ ⌒ ⌒ | l │ | 捨て牌
レ!小l(>) (<)从 |、| ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃| ノ ./ │九│三│②│②│⑦│九│
\ ゝ._.) .ノ// │萬│萬│筒│筒│筒│萬│
丶, .__ , イ / ├─┼─┼─┼─┼─┴─┘
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,:|ー:::::ヽ、 │ │④│ │⑦│
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1 │西│筒│南│筒│
└─┴─┴─┴─┘
┌──┐
│ 東├─┬─┐
├──┤ │ │
│ 東│東│東│
└──┴─┴─┘
┌─┐
┌龍┬─┬龍┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┐ │.1 │ ┌─┬─┐
│③│④│⑤│.2 │.2 │.4 │.5 │.5 │.6 │.7 │ │索│ │八│八├──┐
│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│ └─┘ │萬│萬│八萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴──┘
|: : : |: : : : : :|: :/|:`:癶、_ l: ハ: : : :! |:|\:_|: : : :i: : : : . 大丈夫、さすがにこれは切る。
|: : : |: : : : : :|:/メ|ン ̄`ヽヾ! ヽ: : iニリ_'"}:j: :.i: :|: : ト、::.
|: : : |: : : : : :レ′,矣(_ ヽソ,ィz ヽ|∨: :.l: : i \ 言う通りテンパイ気配は濃くないし。
/: :_:_i: : : : : :.|. |::じミ| i扮r! |! 〉: :.!: : !
/: :/ |: : : : : :.| ` - ' ヾ;;;リ ″!\|: : | 1索自体、「索子の中では安牌」の部類。
/イ:| !: : : : : :.|ヽヽヽ , 、、、 |: : : : :.!
.|: : ー!: : : : : :.| u |: : : :.│
:. :. :.|: : : : : :.ト、 /: : : : : ! そもそもオリてもツモられたら
:. : :ヽ:∧: : :.l :、 `ー ' /: : : : : :/
\/|:ト、ヽ: : L >:.. ____. . . : : : /|: : : ハ:/ ラスという3着目で、テンパイしてるなら
ヾ ∨x:├`≧ 、_ ⊥::┐/|: / .|: / /
>x-'" >  ̄ ┐|┌'}、 '" / 三段目まではオリる必要、そうそうない。
{:::::::::::λ::::r::::::::ヘ::::::|i:|::::::::}:::::::::::| テンパイなのにオリてたら、
|::::::::::/ ゞ| ヾ ヾi::|::::::::|::::::::::::|
|/::::::| ┃ ┃ i:::::::::} :::::::::/ 「ツモられラス」の確率が明確に増えるでしょう?
i:::::::| ┃ ┃ }::::::::i 7:::::i
{::::| |:::::::| /:::::::|
i::イ }::::/i::::::::/゙| 三段目に入ってれば
{:::ゝ、 ⌒ |::/ |v:y
ヾ\|`Ⅵ√ |y√ yヽ オリによる「ツモられラス」率の上昇はだいぶ落ちる
/∨*ノ<'ヽ
/i´:::::::::::::::::::::卜 ヽ から、オリ選択もなきにしもあらずなんだけどねー。
/ {:::::rヘ_:::::::{ {凵
√|`´ | 丨 }::::}
/:::| | { `:::::` 2着期待もある訳で
{ 〆へ八 冫「 }
| ソ::::::ヘ:::::ヽ ヘ/ヽ ヘイ ここでオリ選択はないね、うん。
968 :◆YBCXUjin3k:2013/10/30(水) 00:40:32 ID:bzYimUBU
,... -....-==..=- ...
...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::..
,:':::::::::::/:::::/x≦三三三≧x:ヽ
/::::::::::::,:::::::,'/:::::::::::::::::::::::::::::マハ
.'::::::::::::::l:::::::l:::::::/:::/i:::::j::::|::::::}:::ハ::.
:::::::::::::::::|:::::::|::::/::_/ |:::∧::|:::::j、::::|:r=
:::::::::::::::::|:::::::l_/イ:/ ::/ }::::xー:::::!:ヘヘ
V::::::_:::::|:::'´l/ jソー j/ ノj:/ j /l/
V::,' ヽ;|::::::行て¨^ fむ}` /
Vヘ`Y|::::::トvzツ Lツ /::::/ 今日の検討は>>911さんの牌譜ね。
V::ゝ」::::::| ` /::::,'
i::::::::|::::::ト .... ` ´ .. イ:::::j
レヘヘ:::::ト=z_ ^チ 、:::::::::{:::::/イ 東風戦なら2つを一度に見ていきましょうか。
:::::jハ 、:ト=z_ }i{_ノヽ,:'´rヘ/:/
/⌒`ヽj !}_>'´⌒レ7´{_ri{ { }/
/ `ヽ V トvソ _ ニヽ /
ノ ゝ V z」_ -‐┤/
ゝ 〉 ゞ≠ / `ヽr=、ヘ >
:::::ヽ / / ノ_」^ヽヽ
969 :◆YBCXUjin3k:2013/10/30(水) 00:42:13 ID:bzYimUBU
ここから見ていく牌譜:
http://tenhou.net/0/?log=2013102423gm-0061-0000-53283011&tw=0
┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┤③├─┬─┬─┬─┬龍┬龍┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│五│六│筒│⑤│.3 │.4 │.4 │.6 │.6 │.8 │.9 │ │ │ │.4 │
│萬│萬├─┤筒│索│索│索│索│索│索│索│中│中│ │索│
└─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
_,......::::::......._
/::,.. -‐''ニニ_ヽ:`::..
/::::l-::/´::::/l:::::::l::::`ヾ、:::.. 混一への一気寄せ狙いよね?
/:::::::::l:::/:::/:イ l ,:::::l ,:::l:::::::l:::::
,::::::|:::::|:/-/- 、 l ,:リ ,-l-;l::::l:::::. ダメって程でもないんだけど――
! ::::|:::::| ィ≧t、 / ,..-ュ、l/l:::::l
! ::::|:::::| 込チ 込チ /.l::::::l
l:::,-!::::l ` !::::::| 親満欲しくなる半荘戦と違って
,::l,.|::::| _ l,::::::l
}::: |::::ト、 _,.イ!:::::, 5800の価値が非常に高い東風戦だから
,:::::|::::|:::≧ュ、._ _,.,<:::::l|:::::|
l::::::!::::l::::::::::l__二_!_:::::::::|::::リ 「中・ドラドラ」「喰いタン・ドラドラ」のテンビンで
,::::::::l::::|:::::::l´ ̄||´ ̄ ̄!::::::,::::/
,::::::::::ト,:::.///,ー,//////// イ:/ー- 、 9索切りの方が適切じゃないかと思うわ。
/:::::::,.- l、:.///{/!//////{ l/ ヽ
,:::::::/ lヘ:l//ノ lヽ、//// / `、
/::::,/ ,ー//__/_!/l  ̄l; l, ヽ 繰り返すけど、ダメって程でもないんだけどね。
/::< / //´ ̄ l//l ̄ ´ { ノ
970 :◆YBCXUjin3k:2013/10/30(水) 00:43:03 ID:bzYimUBU
┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│一├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┐ ┌─┐
│萬│三│三│三│五│六│①│③│⑤│⑨│⑨│.3 │.4 │ │.7 │
└─┤萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.3 ├龍┬─┐ ┌龍┐
│三│三│三│五│六│①│③│⑤│⑨│⑨│索│.4 │.7 │ │.4 │
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘ └─┘
_,................_
_,...::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
/:::::::::::::::::::::l:::::::::::::::////ヽ 八巡目は、攻め手としてはちょっと弱いし、
/:::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|::/:::::/:::lヽ
,::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::l/l:::ト、イ::l::::. 対面の仕掛け警戒での7索止め?
l::::::::::l:::::::::::::,=、|:::::::::::::|/ ,t-、l/!:::ト,
|:::::::::|:::::::::::::l {' |::::::::::::l 弋j {:イ リ
',:::::::|:::::::::::::ヽ._|::::::::::::| ` , で、ドラ重なったら攻め手として一気にレベルアップだから
}::::,'::::::::::::::::::ハ::::::::::::| _ /
,:/::::::::::::::::/ l:::::::::::| , ' ドラ対子固定の3索切りから攻めを見ていく。
l'::::::::::::::::::,_ !::::::::::! _, /
/:::::::/:::::::/ ̄`,::::::::::| ̄::::l
/:::::::/-―'-- 、 、:::::::::!-、::::| 特に問題はない手順でしょうね。
./::::::/ ヽ l 、::::l//!∧
/::::::::{ , ∨,:::l//ヘ∧ 以降もかなり必然の手順だから、文句なし。OK。
,::::::, -' ', ∨、:,/ヽ/l}
/:::::l、 ヽノ ーヘ!-/ト、/!
971 :◆YBCXUjin3k:2013/10/30(水) 00:44:13 ID:bzYimUBU
┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │ │
│一│二│七│八│九│①│③│⑤│.1 │.4 │.6 │.7 │.7 │ │北│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
〃-‐――-=ニヾ:::::::ヽ.....:.:.:::::::.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::.
/:::::::::::i::::::::::::::::l::::l::|:::::::::|:::::::::}:::::::::l この手で三色見るのはちょっと厳しいかな?
/:::::/::::::|::::::::::::|┼人|:::::::::|:::::::::}:::::::::}
/Λ:l:::::::::| ̄\ノ┬㍉|:::::::::|⌒V::::::::::′
′ Ν:::::::托_テ ゞ'^ |:::::::::|__ノ::::::::/ 推奨としては1索切りで、安牌の北を取っておく。
{ |::::::::Λ , .::::::::::|::::::::::::〈
|::::::::::人 _ |:::::::::|:::::::::::::::. 一応二向聴とはいっても、正直クズ手だし、
乂_/ ̄し≧r<]:::::::::厂 |::::::::::.
/ \ ^ーぅ { |::::::/ 〉=-ミ::. 最低限の守備力は担保しておきたい感じ。
厂㌦ / ̄ ̄/ ̄|:::/ / :.
/ X 厂Y^Y |/7__/ |:..、
/ ハ 厶ク⌒ヽ__ノ . : . :|::::::.. 直後の親リーチには全力ベタオリ、文句なし。
./ /: . l/ リ′ 八::::::::\
〈 : . . . . : : : /| . : / ヽ:::::::::\
≧===ニ爪:::| . . : : く: . . . . : /:::::::::::::::\
972 :◆YBCXUjin3k:2013/10/30(水) 00:45:10 ID:bzYimUBU
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│
└─────────┘
く∨レヘ^⌒ Y..::::⌒:ヽ「レ::::\
/:::ヽ〉::::.. 対面::: ::::.└:ヘ ::::│
ル::::.. /1::::. :::: ::: 、、: :: ノ y:::リ 捨て牌
Yyノ /:::: ノ リ:::::ヘ::: :::)::::: :::( ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
ノ:::::::::)ノ ヽ ソ:: ハ │ │.8 │ │七│⑨│ │
リ:. l ●) (● ):::::.ノ │西│索│白│萬│筒│東│
/⌒ヽ, .ヘ ,, ワ ,, ノノ/⌒i ├龍┼龍┼─┴─┴─┴─┘
\ / \>__ __,.イ /_ / │.1 │.1 ├──┐
/ く `X´ >ヘヘ 、_ ノ │索│索│⑤筒│ リーチ!
\/ 〉-允ー 〈 ヽ ノ └─┴─┴──┘
┌─┐
┌─┬赤┬─┬─┬─┤九├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│四│五│五│六│七│萬│②│③│⑦│⑦│.2 │.3 │.4 │ │三│
│萬│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│索│索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
.′:::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::'. 最善手は、現物七萬切りで
;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|==ニ二};
{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::/ ハ从:、 下家の唯一現物九萬を取っておく、かも?
':::::/:::::::::::::::::∧::::::::::l::厂¨フ ;:::| \
V:::::::::::::::::/⌒i::::::::::lヶ-ミ /:::|
}:::::::::::::::八_ゞ|::::::::::lヒノ (::::::| ラスリスク考えるとリーチはないし。
/::::::::::::::::::/ |::::::::::l"" 〉:::|
/::::::::::::::::::ム |::::::::::l _ イ::::::| ダマだとトップはまずムリ。上家の親は
/::::::::::::::::::/ ̄ ̄|::::::::::l , |:::::::!
/::::::::::::::::::/=ミ、 八:::::::::「 !::::::; よほどの事がなければベタオリのはずで。
/::::::::::::::::::/ `ヾ「\:::|r‐ミ、|::::/
/::::::::::::::::::/´ `ヽ ', ヘ{_} j::/ 下家に振り込む可能性を抑えて2着キープ狙い。
/::::::::::::::::/ ', \_トミメ'、
973 :◆YBCXUjin3k:2013/10/30(水) 00:46:13 ID:bzYimUBU
,:':::::::::::/:::::/x≦三三三≧x:ヽ
/::::::::::::,:::::::,'/:::::::::::::::::::::::::::::マハ
.'::::::::::::::l:::::::l:::::::/:::/i:::::j::::|::::::}:::ハ::.
:::::::::::::::::|:::::::|::::/::_/ |:::∧::|:::::j、::::|:r= とはいえ、親が来る可能性もゼロではないし。
:::::::::::::::::|:::::::l_/イ:/ ::/ }::::xー:::::!:ヘヘ
V::::::_:::::|:::'´l/ jソー j/ ノj:/ j /l/ 他にも、ヘタに長引かせると
V::,' ヽ;|::::::行て¨^ fむ}` /
Vヘ`Y|::::::トvzツ Lツ / / どんなヘンな展開になるとも知れない。
V::ゝ」::::::| ` / ,'
i::::::::|::::::ト .... ` ´ .. イ j
レヘヘ:::::ト=z_ ^チ 、:::::::::{ /イ 対面は最悪のハネ満可能性ほとんどなく
r'⌒ヽjハ 、:ト=z_ }i{_ノヽ,:'´rヘ/:/
_У /⌒`ヽj !}_>'´⌒レ7´{_ri{ { }/ 七萬の早切りで九萬は通りそう。
/〈 / `ヽ V トvソ _ ニヽ /
/ ソ ゝ V z」_ -‐┤/ 好形の①④待ちなんだし、サクッと終わらせる
,イ{ ゝ 〉 ゞ≠ / `ヽr=、ヘ > _ >
/てゝz_ ヽ / / ノ_」^ヽV 展開を狙うのもそこまで悪くないでしょう。
/ てぅソ::::} { ノぇ、 /≠〉 〉}
//::::::::::} { / え、/ Vノノヽ
/::::::::::::. `ヽx'´ ,xヘ :. / { 次善だとは思うけど、まあOKという事で。
,:'::::::::::::::::i / / :. V ィ
974 :◆YBCXUjin3k:2013/10/30(水) 00:46:59 ID:bzYimUBU
ここから見ていく牌譜:
http://tenhou.net/0/?log=2013102423gm-0061-0000-aae636bf&tw=3
┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│④├─┬─┬─┬─┬龍┬龍┐ ┌─┐ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│筒│⑤│⑦│.5 │.6 │.8 │.8 │ │⑦│ ┌──┤ │ │ ┌──┤③│④│
└─┤筒│筒│索│索│索│索│ │筒│ │ 発│発│発│ │②筒│筒│筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └──┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
|::::::::::::::::::::::| ////さヽ V レ !_ V`゙i::|-ヽ::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::::::|弋==' ソ ,rr`-.、V l:::::::::::::::::::
.l:::::::::::::::::::::|  ̄`¨゙ ////,C!ヽ .l::::::::::::::::::: 上家リーチ対応での、この一打。
l::::::::::::::::::::| .! oゞ´/ ,}:::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::::| u ' `゙゙ ' / |::::::::::::::::::
l:::::::::::::::::::::!、 _ ム |:::::::::::::::::/ んー、⑦筒を脇から引き出す狙い
/:::::::::::::::::::::::::\ ` /‐ '::::::::::::::::/
/::::::::::::::::::::::::::,...| `ヽ、 _ __ , イ:::::::::::::::::::::::::/ 込みなら、なしでもないのかしら……。
/:::::::::::::::::::::::::::|゙゙ヾ== 、_ ̄二___|,.>::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::::::::::| l.l.l ̄ ̄ ´ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ③筒2枚枯れもあるし……。
_/:::::::::::::::::::::::::::::::| |.|.| ,ノヽ、::::::::::::::::::::::::::/
,_::::::::::: ̄ ̄ ̄::`ヽ、 ただ実際の展開で分かるよう、
,/- 、//ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::.
/:::/:::/::::::`ヽ/!::::::::::::::::::::::::::::::::. 次に切る安牌は⑦筒で、手が弱くなりやすいのよね。
/::/::イ:::イ::l:::::::::',::::',::::::::、:::::::::::::::',:::::.
l::イ:/:l:::::ハ::,:::::::::l::::::l::::::::',::::l:::::::::::l::::::l ⑦筒対子落とし前提の手順の方が強い事は強い。
l:イl::{:::ハ::l_ ヽ:、:::::l::::::l::::::::::,:::!::::::::::::,:::::l
l::::ヽト、::', 二二、:!:::::l:::::::::::、|:::::::::::::,:::::l
|:::{ ヽ:! 弋zツ/:::::,':::::::::::::l:::::::::::::::',:::::. あとリーチ者が上家ってのも地味にポイント。
l:::l 、' /:::::/::::::::::::::::l:::::::::::::::::,::::::.
,:::. ヽ- ,/:::/::::::::::::l::::::l::::::::::::::::::,:::::::\ 上家リーチだと、チーテン狙いがやや優位なのよ。(※)
ヽ::、 -=`彡イ::::::::::::::::l::::::::l::::::::::::::::::ヽ:::::::::
` /::::::::::::::::::::::::::,:::::::::|:::::::::::::::::::::`ヽ、 他からのリーチだとポンテン狙い優位になるけど。
/:::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::::
,/::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::∧::::::::::::::::::::::::::::
_,...- ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::: 総合的には⑦筒切りが好ましいんじゃないかな。
(※) 上家から出る牌がランダム化するので、通常よりかなりチーしやすくなる。
もちろん上家からのポンもしやすくなるが、チーの方が期待率アップの幅が大きい。
975 :◆YBCXUjin3k:2013/10/30(水) 00:48:08 ID:bzYimUBU
┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌
/:::::,::://///////////ヽ、:,::::::::.
/:::::::/-'´::::::::l::::::::::::::::::::::::::`ヽl:::::::::::.
,::::::::/:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::.
l:::::::,:::::::,:::::::::::::!::::::::::::|::::::l::::::::::::::l::::::::::::,
|::::::|::::::/:::::::,:::ハ::::::::::::!::::::!::::::::::::::l::::::::::::l 結果アガれてるからツッコミづらいけど
|::::::|:::::,:::::::イ:/ l:::::::::ハ::::∧::::::::::::l::::::::::::!
|::::::|::::|__/__!' l::::::リ l::/ l:l_,.、::::|:::::::::::| リーチに対して押し過ぎじゃないかな。
|::::::|::::|:/  ̄ !:::/ l/` ̄! ヽ|::::::|::::!
|::::::|::::|ィtオテ,ォ- l,/ -tオテオリ:::::|::::| 「2000点の3枚待ち・終盤・オリ切れる」
|::::::|::::| 弋z(ソ 弋z(ソ ,|::::::,:::,
}:::::|::::| , ,'_|::::,:::{ で、無スジ3発はちょっと……。
l:::::|::::|:. u ハ,::::,':::l
,:l::::|::::|:ハ、 , ‐ - ,.イ::,::::,::::::!
/::l::::|::::|::::::::>,、 ,.ィ::´:::l:/::イ:::::::, うーん、でもそれぞれギリで理由がつくのよね。
/:::::l::::|::::|:::::::::::r- 、`_ー_´-‐ォ:::::/:::/!:::::::::.
/:::::::|::::|::::|:::::::::::| Y !::/:::/::::::::::::::. 「④筒は『通ってないスジ多いし1枚くらいは』」
/:::::::::|::::|::::|:::,..- ' | /:::/::::::::::::::::::. 「五萬は『八萬片スジ&三萬早切り3枚壁』」
/:::::::::::,. -|::::|´, -――‐- v -― /:イ_ `ヽ、_::::::::::. 「⑨筒は『テンパイ料の価値高いし』」
/::,r '´. ,::::! 、///////∧////////>/  ̄`ヽ:.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ム いや、ほんとどうなのかしら、ここ?
/::::::::::::::::|:::::::イ::::/|:::::::::::ハ
l::::::::::::::::r!:::::::! `' 、:::::l:;イ:ソ
/::::::::::::::::`!::::/ ゝ ヽ/ 私なら一発目の④筒切らずに
/::::::::::::::::::::::ノ:::::!u. |
/::::::::::::::::::. -.〈`|::::ト、 r_ァ.ノ 三萬 → 一萬 → 二萬 の順でオリる想定で行くけどねぇ。
/::::::::::::::::r ´r ´ ヽ:::::!> ̄
./:::::::::/:::::/ / 〉:! ,.、 ツモられても親カブリの対面より上の暫定3着だし。
/:::::::::::i:::::::| 〈-‐  ̄ .f`′./ ノ
./:::::::::::λハ::| `ヽ -‐ ! /_ 'ヽ
{:::::::::::::.i |' ′ } ム f 彡ソ うん、ごめん。ここは判断放棄させてもらうわ。
!:::::::::::/`′ ノ マ ト -‐r'
!:::::::::/ / | | / 行くのも全面否定はしない。
∨!./ {. マ__ノ/-.、
/ ' == ヽ/ヽ<;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
976 :◆YBCXUjin3k:2013/10/30(水) 00:49:00 ID:bzYimUBU
┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤②├─┬赤┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│四│五│六│①│②│筒│③│⑤│⑥│⑦│.3 │.4 │ │三│
│萬│萬│萬│萬│筒│筒├─┤筒│筒│筒│筒│索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
___
∠::::x-‐==‐-x
'::::::::::.//:::.ハ:::i:::::ヽ 悩ましい面もあるけど、
i::::::::::.:/t::.x' }/!/:::::i
l:::::::::/ テ:ァ}:::| 局面的にダマがいいんじゃないかな。
}::::::::i. _′ ,ハ:|
/::::::::个 イ::::i| 「先制か怪しい・4枚残り」で上家と下家の仕掛けが怖い。
/::::::::::┌‐‐.,‐┐::::! :::i|
-‐=xー└‐.┴.┘‐t=x'
/ {:: : : :.只:. : : ::} ) ラス親だから、このリーチでトップ率が目に見えて上がり
,/ `~~i::i 宀 i::f~ ′ \
\⌒ :.{ : : |::| !::! : :}‐¬ 〉 はしないでしょうし、逆にラス率はだいぶ増えそう。
/::::::y' ,ハ =一 ー= ハ y′
/:::::::::ヽ/..ハ ハ 〉/ 「オリ前提のダマ」が無難でしょう。
八(:::::::::::::i丿:} {x'./
977 :◆YBCXUjin3k:2013/10/30(水) 00:49:59 ID:bzYimUBU
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 配牌 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ ├─┐ ┌─┐
│九│①│①│②│⑤│⑥│⑨│.2 │.4 │.6 │.8 │北│ │ │ │
│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索├─┤発│ │南│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┘
/://-――――-、/∧:::::::::::::::::::::::::::::::::.
,::/ /...:/::::::::::::l:::::::l::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::l この局は配牌オリ気味に打った方がいいと思うわ。
,::/::::l:::::イl:::l:::::::::ト,:::::l::::::l::::|:::::::::::::::l:::::::::::::::::|
,:::l::::イ::::, l:::ト,:::::::! ,::::l 、::l::::l:::::::::::::::|:::::::::::::::::l
l:::l::/`ト:l、 l,::| ヽ:::|__、::!__リ、::l:::::::::::::::!::::::::::::::::l 正直、↑の配牌はアガれる手じゃないでしょ?
|:::レ! ___ リ ヾj ヽ! ゙l ヽ::::::::::::::l:_::::::::::::::l
|::::::l´ ト_ハ ィイテ心 l:::::::::::::::l´l:::::::::::::| 不穏な状況になればまずオリ選択という事もあるし。
|:::::::. 弋(ソ 込(ソ│::::::::::::, ノ!::::::::::::!
|::::::::, , |:::::::::::::lソ::::::::::::::|
|:::: 八 ,:::::::::::::,::::::::::::::::::::l 振り込み回避だけでトップ率はだいぶ高い局面。
|::::::::::::> 、 - 、 /:::::::::::/::::::::::::::::::::::.
,::::::::::::::| l`:::...._,.. - <:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::. 満貫ツモられがちょっと嫌だから、自分の
゙、::::::::::::, ,::::::::::l=' y==/::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::.
、::::::::::l ̄/二´__|||_,/::::::::::/`ー,r-、_:::::::::::::::: アガリを完全に見切るのも良くないかもだけど、
ヽ:::::::,//////{//l/:::::://`ヽ、  ̄ `ヽ::.
/ \:.,//////ー/::://////// ヽ:. 振り込みリスク落とすの優先しましょう。
/ {/.\/// l/´ヽ/////// ,:.
/ ヽ,-- '///-―-l/l \//// l / \
、 / ///. l/l ` ´ l' ヽ 私ならリーチ受けた時は、次レスの形になってる。
978 :◆YBCXUjin3k:2013/10/30(水) 00:51:17 ID:bzYimUBU
____
/ \ 捨て牌
/ ─ ─ \ ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
/ (自) (分) \ │九│⑨│一│②│八│②│
| (__人__) | │萬│筒│萬│筒│萬│筒│
\ `⌒´ ,/ ├─┼─┴─┴─┴─┴─┘
/ ー‐ \ │ │
│南│
└─┘
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│①│①│④│⑤│⑥│.2 │.4 │.5 │.6 │ │ │ │ │ │⑨│
│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│西│北│発│中│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
___
,...-<::::::::::::::::::::>z、
,.. ァ'::::::::_:::;;;::_:::::::::::::::;::::::\
//:.,,//////////7,ぇ、:::::::ヽ:::ヽ 正直、アガリはほとんど見てないけど。
/::::,///'-.:::. ̄..:::::::::`:.v//;:::::::∧:::ハ
/::::///':::::::::::::::}::::::::iヽ::`ト;'ヾ!:::::::::::i::::::} 狙ってる役としては456の三色と中ね。
イ:::::|/':::::!:::::::::::::ハ:::;ム弁リ|ヘ::|::::::::::::::::::;i
1:::::{::::ハ::ト_:::::::::I ヘ;! ,z≧ミl;ハl:::::::::::::i:::::::|
|:::::i:::|イ´_.\::::|. ,イえ心 }::::::::::::::ト:::::::l 守備力絶無になる上に遠い喰いタンは見ない。
!::::::、:iッ笊=. ヽ{ .辷zツ i:::l::::::::::|:::::::;:i
ハ::::小、Vzリ ` }:::::::::::::リ:::::::::| アガリ近ければ、リスク承知で見るのもありだけど。
V:ト:ヽ` , l::::/:::::;/:ト::::::::|
ト、ハ |::::::::;イ∧:::::::::| ここは比較的安牌の①筒取っておくのが優先。
ヘ::::ヽ ^ .,/:::::::::::|/:∧::::::ヘ
ヘ:::::::≧..ー...-_ i;彳i:::::::::::/>―-_.::∧
ト、::::::i ヽ:::{ }_/.|:::::::::/ ,.ィ彡‐ニミヽ 「振り込み回避の価値が非常に高い」時は
ハ::::,! .,-ノ } i::::/ ,ィ:/'/´ ヾ;、
V.i止 ./',.- レ' // / l| こんな感じの打ち回しも有効だから
,i:: :厂Y  ̄ ̄ \ ! l|
{ !:: :ヽ|: : : : : : : 〉 lj l.| 覚えておくといいと思うわ。
/ |::: :ノ¨j: : : : : : ::/ l j |
979 :◆YBCXUjin3k:2013/10/30(水) 00:52:00 ID:bzYimUBU
,〟-‐:::::::::""":::‐- 〟 , ィ'
, r ´::::::::::::::::::::::::::::::::;x‐‐-ッ-ヽ '彡'-〟_
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ o ./::: _::_:::::`ヾ、‐,シ;、,
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ .o. / `ヽ、〟___;二ニ´イヽ `.ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ .o. /:::::::: l,`ヾ、ヽ ,>、:::::ヾ、:::ヽ 総評
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ .o. /:::::::::::i、::l、 `X:、 ._ヾ;::ヽヾ;:',
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ o. /:::::::l:::::::| ヾヽ, X/_,、 ヾl、 ヾ',
:::|::::|::::::::::::::::::::::::ヾ:::/ o. /::::::::::|、:::::| ヾ、. ! l;;;ヾヽ .| ヽ, ヽ 両方とも、かなり正着が
:::|::|:::::::::::::::::::::::::::ヾ/ o /:::::::::i::::| ヾ::| ` `ヾ-'.、` l
::|::|::::::::::::::|::::|::::::|::::ヾ j::::::::ト::|::::| Χl, | 見えにくい東風戦だったと思うわ。
:|:|::/:::::::::::|:::::ヾ:::::ヾ:::〉'イ|:::::| .|::::| / ヽ ' l
j:::/::::::::::::::|::|:、:ヾ_;;;;X´ヾ:|;::::| |:|/ // 。 .l 一応は指摘を入れたけど、
::/:::::|::::::::::|::|::ヾ:ヾ::::::::ヾ:ヾ|:::| ! ./;‐<\ l
|::::::::|:::::::::::|::|:::::ヾ::ヾ:::::::::ヾヾ:| /;;ゞ-.',ノ 、` / 正直、私も間違ってない
|::::::l:|::::::::::|:l::|::::::::::ヾ:ヾ::::::::::::ヾ、, `゛´ 、` , ィ ´
:::::::l::|:::::::::|:|:l:|::::::::::::::|`ii::ヾ、::::::::`ヽ、 , イ|:::::l, という自信はちょっとない。
:::i::l:::|:::::::::|::::l::|::::::::::::|::|:|:|::::::`ヾ::::::::::ヽ,'7i´ i | .|:::|ヾ、_
::イ|::::|:::::::j::::::|::l:l:::::::::j:::j::|::::/.|:::|__ヾ、:::::ヾ、!ミミノ ヾ;、
::|:|::::::|::::/:::::l::::Χ::::::j:://:/`j::::j、_ ィヾ、::::ヽヽiミ .、, ヾ;、 特に2つ目の東二局はねぇ。皆ならどう
::|:|::::::l:/:::::/::::/ハ、::ヾ/ベソ::/===、、,ヘ:::ヽ ヽヽ,.`l,
::|:|:::::/:::::/:::://:::::/:X:ヽ ,/:/ { ヽ:::l ヽ、ヽl 打つか、アンケート募りたい感じ。
::|:|:/::::::/:::://::::::/::/ ヾ、:<,-- 〟 `ヽ、}::} }ヾ,
:::j/:::::/::://::::::::/::/,ィ/ \ヽ、 `ヽ }::}`i‐{ .}
/::::::/::://:::ィ:::/:/´'´ / `ヽ`、;...ヽ , .j::l | .| j ともかく、悪いという事はないでしょう。
:::::/:::///,,l::/:/`ヽ ./ `ヾ、ミメ、ノ/ ,j | |
:/::://:::|',´イ// 〉' } ソミノノヽムノイ ほんと、難しい東風戦だったしね。
:://;:::::::| /::l:l .x( __}ムイヾ,/l |
:/::|l;::::::| /:::l://>/`、 ノ 〉 | | ――以上。
::::::| 'l;:::::'::l::|'_//'| `i 、,... ....::::,::イ / .j 〟、l l
::::::| 'l;:::::|::|// | .,,| `` ./ ,jィ'´ \,
::::::|/l::::|:::| '‐''´,j / || `'
980 :どこかの名無しさん :2013/10/30(水) 01:18:19 ID:uIUZOuk.
検討ありがとうでしたー
やっぱ自分では問題なさげとおもっても、上から見ると守備への不安が見えますね
放銃率が高いまま下がらないわけだよ
まずはこっちについて
http://tenhou.net/0/?log=2013102423gm-0061-0000-53283011&tw=0
>>969
うーん確かにそっちのほうが良さげですね。混一色は警戒もされやすいし。
>>970
>対面の仕掛け警戒での7索止め?
ドラ出したくなくて、それなら危険になりそうな3sを先に処理したかった感じですね。
>>971
>この手で三色見るのはちょっと厳しいかな?一応二向聴とはいっても、正直クズ手だし、
どんな配牌でも和了り目指してしまう癖が……。これ修正しないとダメっすね。
>>972
>最善手は、現物七萬切りで
うーん発想がなかったなあ。発想もないのはダメですね。
その時の考えは>>973の通り、9mぐらいはいけそうだし、危険牌つかむまでは行こう、的な感じです。
あと降りきれるか自信がないってのもありました。2枚ほど現物あれば降りてたと思います。
しかしそれではヌルいんですねー。防御弱いなあ。
981 :どこかの名無しさん :2013/10/30(水) 01:29:10 ID:uIUZOuk.
続いてこちらについて。
http://tenhou.net/0/?log=2013102423gm-0061-0000-aae636bf&tw=3
>>974
>んー、⑦筒を脇から引き出す狙い
いえ、単に降りるので、4pと7pの択で、1p切れててカンチャン警戒なら
4p切りのほうがマシかと思っただけです。
でも微差なんで攻撃考えて7p切りのほうが良かったですね……。
チーテン考慮してなかったな。
>>975
>リーチに対して押し過ぎじゃないかな。うーん、でもそれぞれギリで理由がつくのよね。
流れゲージ高まってたので……。嘘です。そこまで深く考えてませんでした。反省点ですね。
一発目の4pはやっぱ危険かと。結果あがれてるので突っ込みづらいですが。
>>976
>「オリ前提のダマ」が無難でしょう。
ラス回避もっと意識しないとですねえ。
たまたま出てくれたけど、確かにこの局面で勝負決まらないし
引き気味でよかったですね。今見ても前にでたくなるなあ……。
>>977
>この局は配牌オリ気味に打った方がいいと思うわ。
これはそうですね……。これは明らかにテンション高ぶってますわ。配牌降り異論ないです。
結果は上位だったので、結果論的にミス指摘しづらかったと思いますが
非常にためになりました。ありがとうです。
やはり鳳凰卓にいくには、まだまだ守備力が足りませんねー。
982 :どこかの名無しさん :2013/10/30(水) 09:43:43 ID:uIUZOuk.
特南いってみたら、4連ラスの後3位三回挟んで5連ラスで
あっという間に段落ちの危機……
誰だよ南のほうが楽とかいったの!w ポイント溶けすぎて辛いンゴ
マジレスすると軽い場に慣れすぎて、じっくり打てない模様
984 :どこかの名無しさん :2013/10/30(水) 21:15:35 ID:TIH9SaOg
>>982
陰謀じゃ!>>1の陰謀じゃ!!!!
>>975
ピンの東風戦をメインにかなり打っていたころの感覚で
top取りかつラスリスクをかなり許容するという観点からの私見ですが
5pが赤ならチップ+3900+リー棒はでかいので普通にゼンツします
残り枚数的にアガり率高くはないでしょうがめくりあい上等です
ドラでも切り飛ばすと思います
ただ今回黒い・・・・・チップない・・・・・2000+リー棒で3000でリーチと対決・・・・・・56m9pは切るただ一発目に4p・・・・・・・・
お、押しで(小声)
おてんほい基準だとラス引きたくないしできるだけ運ゲーにしたくないのでオリます。
ただ一発目5mならテンパイ料目指して切ります。
東風戦だと形式テンパイ大きすぎるので
あ~でもラス引きたくないしできるだけ運ゲーにしたくないから
9pとかも切らないほうがいいのかな・・・?
ラス引きたくないしできるだけ運ゲーにしたくない・・・・・
大事なことなので3回言いました
まあ麻雀やってる時点で運ゲーは避けられないのですが
987 :◆YBCXUjin3k:2013/10/30(水) 22:53:52 ID:bzYimUBU
>>982 誰だよ南の方が楽とかいったの
|\ /| ま、東風戦で慣れちゃってると
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′ 半荘戦にすぐには対応できないかもね。
V V
i{ ─ ─ }i
八 、_,_, 八 =3 「六段のポイント制的に半荘戦有利」というだけで、
./ 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__ それ自体は真実なので、ボクは謝らない。
>>984 >>975の押し引きについて
_ ,.......:::::::::::::::::::::::::......、
,...::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::ヽ
/:::::::::::::::::::::///////////////∧:::::::::.
,::::::::::::::::::::::::l::/::::::::::/:::::l:::::::l::::l::::::::ヘ::::::::,
l:::::::::::::::::::::、|イ:::::::::/:::::,イ:::::/l::::ト、::::::::l:::::::l
|:::::::::::::::::::::::|`l:>'-l:::/ !:::/ l::ー七l´::::l::::::| やっぱり、ラス回避麻雀的にはオリかなぁ。
|:::::::l:::::::::::::::| !::/ / l,/ リ l/!::::::|:::l !
|:::::::l:::::::::::::::|三三三 三三{::::リ::::! 私自身の選択も、確実にオリだしね。
|:::::::l:::::::::::::::| 、 ,:::::::::::!
、:::::l:::::::::::::::! u 八:::::::l
}::::::,::/::::::::l:>..... __ - __,. イ:::/l::::::, フリーなら押しで全然いいと思うわよ。
l::::::|∧:::::::::l:,. -‐ ∨下ア -、::::l::/!.l:::::,
|:::::::::::::、::::::l:.:.:.:.:.:.:.∨/-、|:.:.:ト、/::| |::::l 天鳳と比べるとだいぶ押し優位だし
|::::::::::::::∧::ト、:.:.:.:<´/l¨\>:.l ヽ:| |::/
|::::::::::::/ ヘ! 、:.:.:.`:.:l l ヽゝ:.l ヘ l/ 「通ってないスジ多い」が大きいから。
5段と6段を往復していて、最近また6段に復帰してチマチマやってるんだけど……。
どうも、押し引きと鳴きの精度が下手だと思う。
是非アドバイスを誰ぞお願いします。
http://tenhou.net/0/?log=2013102423gm-0061-0000-53283011&tw=0
http://tenhou.net/0/?log=2013102423gm-0061-0000-aae636bf&tw=3
集中力の問題で基本東風しかしないので、2戦分のログを引っ張ってきました。
2位1位だけどどうも結果オーライくさく、自分の中でも疑問手の多い展開だったんで。
912 :どこかの名無しさん :2013/10/25(金) 07:07:31 ID:zP1kHsaw
あ、追記質問
http://tenhou.net/0/?log=2013102506gm-0061-0000-20b8692b&tw=0&ts=3
この場面の最後の1sって切りますか?個人的にまだ張ってないと思っていったけど……ぐは、です。
914 :◆YBCXUjin3k:2013/10/26(土) 01:20:00 ID:OBSub6/k
>>912 1索切る?
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│
└─────────┘
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
./ /" `ヽ ヽ \
//, '/ 下 家ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ ⌒ ⌒ | l │ | 捨て牌
レ!小l(>) (<)从 |、| ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃| ノ ./ │九│三│②│②│⑦│九│
\ ゝ._.) .ノ// │萬│萬│筒│筒│筒│萬│
丶, .__ , イ / ├─┼─┼─┼─┼─┴─┘
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,:|ー:::::ヽ、 │ │④│ │⑦│
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1 │西│筒│南│筒│
└─┴─┴─┴─┘
┌──┐
│ 東├─┬─┐
├──┤ │ │
│ 東│東│東│
└──┴─┴─┘
┌─┐
┌龍┬─┬龍┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┐ │.1 │ ┌─┬─┐
│③│④│⑤│.2 │.2 │.4 │.5 │.5 │.6 │.7 │ │索│ │八│八├──┐
│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│ └─┘ │萬│萬│八萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴──┘
|: : : |: : : : : :|: :/|:`:癶、_ l: ハ: : : :! |:|\:_|: : : :i: : : : . 大丈夫、さすがにこれは切る。
|: : : |: : : : : :|:/メ|ン ̄`ヽヾ! ヽ: : iニリ_'"}:j: :.i: :|: : ト、::.
|: : : |: : : : : :レ′,矣(_ ヽソ,ィz ヽ|∨: :.l: : i \ 言う通りテンパイ気配は濃くないし。
/: :_:_i: : : : : :.|. |::じミ| i扮r! |! 〉: :.!: : !
/: :/ |: : : : : :.| ` - ' ヾ;;;リ ″!\|: : | 1索自体、「索子の中では安牌」の部類。
/イ:| !: : : : : :.|ヽヽヽ , 、、、 |: : : : :.!
.|: : ー!: : : : : :.| u |: : : :.│
:. :. :.|: : : : : :.ト、 /: : : : : ! そもそもオリてもツモられたら
:. : :ヽ:∧: : :.l :、 `ー ' /: : : : : :/
\/|:ト、ヽ: : L >:.. ____. . . : : : /|: : : ハ:/ ラスという3着目で、テンパイしてるなら
ヾ ∨x:├`≧ 、_ ⊥::┐/|: / .|: / /
>x-'" >  ̄ ┐|┌'}、 '" / 三段目まではオリる必要、そうそうない。
{:::::::::::λ::::r::::::::ヘ::::::|i:|::::::::}:::::::::::| テンパイなのにオリてたら、
|::::::::::/ ゞ| ヾ ヾi::|::::::::|::::::::::::|
|/::::::| ┃ ┃ i:::::::::} :::::::::/ 「ツモられラス」の確率が明確に増えるでしょう?
i:::::::| ┃ ┃ }::::::::i 7:::::i
{::::| |:::::::| /:::::::|
i::イ }::::/i::::::::/゙| 三段目に入ってれば
{:::ゝ、 ⌒ |::/ |v:y
ヾ\|`Ⅵ√ |y√ yヽ オリによる「ツモられラス」率の上昇はだいぶ落ちる
/∨*ノ<'ヽ
/i´:::::::::::::::::::::卜 ヽ から、オリ選択もなきにしもあらずなんだけどねー。
/ {:::::rヘ_:::::::{ {凵
√|`´ | 丨 }::::}
/:::| | { `:::::` 2着期待もある訳で
{ 〆へ八 冫「 }
| ソ::::::ヘ:::::ヽ ヘ/ヽ ヘイ ここでオリ選択はないね、うん。
968 :◆YBCXUjin3k:2013/10/30(水) 00:40:32 ID:bzYimUBU
,... -....-==..=- ...
...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::..
,:':::::::::::/:::::/x≦三三三≧x:ヽ
/::::::::::::,:::::::,'/:::::::::::::::::::::::::::::マハ
.'::::::::::::::l:::::::l:::::::/:::/i:::::j::::|::::::}:::ハ::.
:::::::::::::::::|:::::::|::::/::_/ |:::∧::|:::::j、::::|:r=
:::::::::::::::::|:::::::l_/イ:/ ::/ }::::xー:::::!:ヘヘ
V::::::_:::::|:::'´l/ jソー j/ ノj:/ j /l/
V::,' ヽ;|::::::行て¨^ fむ}` /
Vヘ`Y|::::::トvzツ Lツ /::::/ 今日の検討は>>911さんの牌譜ね。
V::ゝ」::::::| ` /::::,'
i::::::::|::::::ト .... ` ´ .. イ:::::j
レヘヘ:::::ト=z_ ^チ 、:::::::::{:::::/イ 東風戦なら2つを一度に見ていきましょうか。
:::::jハ 、:ト=z_ }i{_ノヽ,:'´rヘ/:/
/⌒`ヽj !}_>'´⌒レ7´{_ri{ { }/
/ `ヽ V トvソ _ ニヽ /
ノ ゝ V z」_ -‐┤/
ゝ 〉 ゞ≠ / `ヽr=、ヘ >
:::::ヽ / / ノ_」^ヽヽ
969 :◆YBCXUjin3k:2013/10/30(水) 00:42:13 ID:bzYimUBU
ここから見ていく牌譜:
http://tenhou.net/0/?log=2013102423gm-0061-0000-53283011&tw=0
┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┤③├─┬─┬─┬─┬龍┬龍┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│五│六│筒│⑤│.3 │.4 │.4 │.6 │.6 │.8 │.9 │ │ │ │.4 │
│萬│萬├─┤筒│索│索│索│索│索│索│索│中│中│ │索│
└─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
_,......::::::......._
/::,.. -‐''ニニ_ヽ:`::..
/::::l-::/´::::/l:::::::l::::`ヾ、:::.. 混一への一気寄せ狙いよね?
/:::::::::l:::/:::/:イ l ,:::::l ,:::l:::::::l:::::
,::::::|:::::|:/-/- 、 l ,:リ ,-l-;l::::l:::::. ダメって程でもないんだけど――
! ::::|:::::| ィ≧t、 / ,..-ュ、l/l:::::l
! ::::|:::::| 込チ 込チ /.l::::::l
l:::,-!::::l ` !::::::| 親満欲しくなる半荘戦と違って
,::l,.|::::| _ l,::::::l
}::: |::::ト、 _,.イ!:::::, 5800の価値が非常に高い東風戦だから
,:::::|::::|:::≧ュ、._ _,.,<:::::l|:::::|
l::::::!::::l::::::::::l__二_!_:::::::::|::::リ 「中・ドラドラ」「喰いタン・ドラドラ」のテンビンで
,::::::::l::::|:::::::l´ ̄||´ ̄ ̄!::::::,::::/
,::::::::::ト,:::.///,ー,//////// イ:/ー- 、 9索切りの方が適切じゃないかと思うわ。
/:::::::,.- l、:.///{/!//////{ l/ ヽ
,:::::::/ lヘ:l//ノ lヽ、//// / `、
/::::,/ ,ー//__/_!/l  ̄l; l, ヽ 繰り返すけど、ダメって程でもないんだけどね。
/::< / //´ ̄ l//l ̄ ´ { ノ
970 :◆YBCXUjin3k:2013/10/30(水) 00:43:03 ID:bzYimUBU
┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│一├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┐ ┌─┐
│萬│三│三│三│五│六│①│③│⑤│⑨│⑨│.3 │.4 │ │.7 │
└─┤萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.3 ├龍┬─┐ ┌龍┐
│三│三│三│五│六│①│③│⑤│⑨│⑨│索│.4 │.7 │ │.4 │
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘ └─┘
_,................_
_,...::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
/:::::::::::::::::::::l:::::::::::::::////ヽ 八巡目は、攻め手としてはちょっと弱いし、
/:::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|::/:::::/:::lヽ
,::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::l/l:::ト、イ::l::::. 対面の仕掛け警戒での7索止め?
l::::::::::l:::::::::::::,=、|:::::::::::::|/ ,t-、l/!:::ト,
|:::::::::|:::::::::::::l {' |::::::::::::l 弋j {:イ リ
',:::::::|:::::::::::::ヽ._|::::::::::::| ` , で、ドラ重なったら攻め手として一気にレベルアップだから
}::::,'::::::::::::::::::ハ::::::::::::| _ /
,:/::::::::::::::::/ l:::::::::::| , ' ドラ対子固定の3索切りから攻めを見ていく。
l'::::::::::::::::::,_ !::::::::::! _, /
/:::::::/:::::::/ ̄`,::::::::::| ̄::::l
/:::::::/-―'-- 、 、:::::::::!-、::::| 特に問題はない手順でしょうね。
./::::::/ ヽ l 、::::l//!∧
/::::::::{ , ∨,:::l//ヘ∧ 以降もかなり必然の手順だから、文句なし。OK。
,::::::, -' ', ∨、:,/ヽ/l}
/:::::l、 ヽノ ーヘ!-/ト、/!
971 :◆YBCXUjin3k:2013/10/30(水) 00:44:13 ID:bzYimUBU
┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │ │
│一│二│七│八│九│①│③│⑤│.1 │.4 │.6 │.7 │.7 │ │北│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
〃-‐――-=ニヾ:::::::ヽ.....:.:.:::::::.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::.
/:::::::::::i::::::::::::::::l::::l::|:::::::::|:::::::::}:::::::::l この手で三色見るのはちょっと厳しいかな?
/:::::/::::::|::::::::::::|┼人|:::::::::|:::::::::}:::::::::}
/Λ:l:::::::::| ̄\ノ┬㍉|:::::::::|⌒V::::::::::′
′ Ν:::::::托_テ ゞ'^ |:::::::::|__ノ::::::::/ 推奨としては1索切りで、安牌の北を取っておく。
{ |::::::::Λ , .::::::::::|::::::::::::〈
|::::::::::人 _ |:::::::::|:::::::::::::::. 一応二向聴とはいっても、正直クズ手だし、
乂_/ ̄し≧r<]:::::::::厂 |::::::::::.
/ \ ^ーぅ { |::::::/ 〉=-ミ::. 最低限の守備力は担保しておきたい感じ。
厂㌦ / ̄ ̄/ ̄|:::/ / :.
/ X 厂Y^Y |/7__/ |:..、
/ ハ 厶ク⌒ヽ__ノ . : . :|::::::.. 直後の親リーチには全力ベタオリ、文句なし。
./ /: . l/ リ′ 八::::::::\
〈 : . . . . : : : /| . : / ヽ:::::::::\
≧===ニ爪:::| . . : : く: . . . . : /:::::::::::::::\
972 :◆YBCXUjin3k:2013/10/30(水) 00:45:10 ID:bzYimUBU
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│
└─────────┘
く∨レヘ^⌒ Y..::::⌒:ヽ「レ::::\
/:::ヽ〉::::.. 対面::: ::::.└:ヘ ::::│
ル::::.. /1::::. :::: ::: 、、: :: ノ y:::リ 捨て牌
Yyノ /:::: ノ リ:::::ヘ::: :::)::::: :::( ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
ノ:::::::::)ノ ヽ ソ:: ハ │ │.8 │ │七│⑨│ │
リ:. l ●) (● ):::::.ノ │西│索│白│萬│筒│東│
/⌒ヽ, .ヘ ,, ワ ,, ノノ/⌒i ├龍┼龍┼─┴─┴─┴─┘
\ / \>__ __,.イ /_ / │.1 │.1 ├──┐
/ く `X´ >ヘヘ 、_ ノ │索│索│⑤筒│ リーチ!
\/ 〉-允ー 〈 ヽ ノ └─┴─┴──┘
┌─┐
┌─┬赤┬─┬─┬─┤九├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│四│五│五│六│七│萬│②│③│⑦│⑦│.2 │.3 │.4 │ │三│
│萬│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│索│索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
.′:::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::'. 最善手は、現物七萬切りで
;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|==ニ二};
{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::/ ハ从:、 下家の唯一現物九萬を取っておく、かも?
':::::/:::::::::::::::::∧::::::::::l::厂¨フ ;:::| \
V:::::::::::::::::/⌒i::::::::::lヶ-ミ /:::|
}:::::::::::::::八_ゞ|::::::::::lヒノ (::::::| ラスリスク考えるとリーチはないし。
/::::::::::::::::::/ |::::::::::l"" 〉:::|
/::::::::::::::::::ム |::::::::::l _ イ::::::| ダマだとトップはまずムリ。上家の親は
/::::::::::::::::::/ ̄ ̄|::::::::::l , |:::::::!
/::::::::::::::::::/=ミ、 八:::::::::「 !::::::; よほどの事がなければベタオリのはずで。
/::::::::::::::::::/ `ヾ「\:::|r‐ミ、|::::/
/::::::::::::::::::/´ `ヽ ', ヘ{_} j::/ 下家に振り込む可能性を抑えて2着キープ狙い。
/::::::::::::::::/ ', \_トミメ'、
973 :◆YBCXUjin3k:2013/10/30(水) 00:46:13 ID:bzYimUBU
,:':::::::::::/:::::/x≦三三三≧x:ヽ
/::::::::::::,:::::::,'/:::::::::::::::::::::::::::::マハ
.'::::::::::::::l:::::::l:::::::/:::/i:::::j::::|::::::}:::ハ::.
:::::::::::::::::|:::::::|::::/::_/ |:::∧::|:::::j、::::|:r= とはいえ、親が来る可能性もゼロではないし。
:::::::::::::::::|:::::::l_/イ:/ ::/ }::::xー:::::!:ヘヘ
V::::::_:::::|:::'´l/ jソー j/ ノj:/ j /l/ 他にも、ヘタに長引かせると
V::,' ヽ;|::::::行て¨^ fむ}` /
Vヘ`Y|::::::トvzツ Lツ / / どんなヘンな展開になるとも知れない。
V::ゝ」::::::| ` / ,'
i::::::::|::::::ト .... ` ´ .. イ j
レヘヘ:::::ト=z_ ^チ 、:::::::::{ /イ 対面は最悪のハネ満可能性ほとんどなく
r'⌒ヽjハ 、:ト=z_ }i{_ノヽ,:'´rヘ/:/
_У /⌒`ヽj !}_>'´⌒レ7´{_ri{ { }/ 七萬の早切りで九萬は通りそう。
/〈 / `ヽ V トvソ _ ニヽ /
/ ソ ゝ V z」_ -‐┤/ 好形の①④待ちなんだし、サクッと終わらせる
,イ{ ゝ 〉 ゞ≠ / `ヽr=、ヘ > _ >
/てゝz_ ヽ / / ノ_」^ヽV 展開を狙うのもそこまで悪くないでしょう。
/ てぅソ::::} { ノぇ、 /≠〉 〉}
//::::::::::} { / え、/ Vノノヽ
/::::::::::::. `ヽx'´ ,xヘ :. / { 次善だとは思うけど、まあOKという事で。
,:'::::::::::::::::i / / :. V ィ
974 :◆YBCXUjin3k:2013/10/30(水) 00:46:59 ID:bzYimUBU
ここから見ていく牌譜:
http://tenhou.net/0/?log=2013102423gm-0061-0000-aae636bf&tw=3
┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│④├─┬─┬─┬─┬龍┬龍┐ ┌─┐ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│筒│⑤│⑦│.5 │.6 │.8 │.8 │ │⑦│ ┌──┤ │ │ ┌──┤③│④│
└─┤筒│筒│索│索│索│索│ │筒│ │ 発│発│発│ │②筒│筒│筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └──┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
|::::::::::::::::::::::| ////さヽ V レ !_ V`゙i::|-ヽ::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::::::|弋==' ソ ,rr`-.、V l:::::::::::::::::::
.l:::::::::::::::::::::|  ̄`¨゙ ////,C!ヽ .l::::::::::::::::::: 上家リーチ対応での、この一打。
l::::::::::::::::::::| .! oゞ´/ ,}:::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::::| u ' `゙゙ ' / |::::::::::::::::::
l:::::::::::::::::::::!、 _ ム |:::::::::::::::::/ んー、⑦筒を脇から引き出す狙い
/:::::::::::::::::::::::::\ ` /‐ '::::::::::::::::/
/::::::::::::::::::::::::::,...| `ヽ、 _ __ , イ:::::::::::::::::::::::::/ 込みなら、なしでもないのかしら……。
/:::::::::::::::::::::::::::|゙゙ヾ== 、_ ̄二___|,.>::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::::::::::| l.l.l ̄ ̄ ´ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ③筒2枚枯れもあるし……。
_/:::::::::::::::::::::::::::::::| |.|.| ,ノヽ、::::::::::::::::::::::::::/
,_::::::::::: ̄ ̄ ̄::`ヽ、 ただ実際の展開で分かるよう、
,/- 、//ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::.
/:::/:::/::::::`ヽ/!::::::::::::::::::::::::::::::::. 次に切る安牌は⑦筒で、手が弱くなりやすいのよね。
/::/::イ:::イ::l:::::::::',::::',::::::::、:::::::::::::::',:::::.
l::イ:/:l:::::ハ::,:::::::::l::::::l::::::::',::::l:::::::::::l::::::l ⑦筒対子落とし前提の手順の方が強い事は強い。
l:イl::{:::ハ::l_ ヽ:、:::::l::::::l::::::::::,:::!::::::::::::,:::::l
l::::ヽト、::', 二二、:!:::::l:::::::::::、|:::::::::::::,:::::l
|:::{ ヽ:! 弋zツ/:::::,':::::::::::::l:::::::::::::::',:::::. あとリーチ者が上家ってのも地味にポイント。
l:::l 、' /:::::/::::::::::::::::l:::::::::::::::::,::::::.
,:::. ヽ- ,/:::/::::::::::::l::::::l::::::::::::::::::,:::::::\ 上家リーチだと、チーテン狙いがやや優位なのよ。(※)
ヽ::、 -=`彡イ::::::::::::::::l::::::::l::::::::::::::::::ヽ:::::::::
` /::::::::::::::::::::::::::,:::::::::|:::::::::::::::::::::`ヽ、 他からのリーチだとポンテン狙い優位になるけど。
/:::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::::
,/::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::∧::::::::::::::::::::::::::::
_,...- ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::: 総合的には⑦筒切りが好ましいんじゃないかな。
(※) 上家から出る牌がランダム化するので、通常よりかなりチーしやすくなる。
もちろん上家からのポンもしやすくなるが、チーの方が期待率アップの幅が大きい。
975 :◆YBCXUjin3k:2013/10/30(水) 00:48:08 ID:bzYimUBU
┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌
/:::::,::://///////////ヽ、:,::::::::.
/:::::::/-'´::::::::l::::::::::::::::::::::::::`ヽl:::::::::::.
,::::::::/:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::.
l:::::::,:::::::,:::::::::::::!::::::::::::|::::::l::::::::::::::l::::::::::::,
|::::::|::::::/:::::::,:::ハ::::::::::::!::::::!::::::::::::::l::::::::::::l 結果アガれてるからツッコミづらいけど
|::::::|:::::,:::::::イ:/ l:::::::::ハ::::∧::::::::::::l::::::::::::!
|::::::|::::|__/__!' l::::::リ l::/ l:l_,.、::::|:::::::::::| リーチに対して押し過ぎじゃないかな。
|::::::|::::|:/  ̄ !:::/ l/` ̄! ヽ|::::::|::::!
|::::::|::::|ィtオテ,ォ- l,/ -tオテオリ:::::|::::| 「2000点の3枚待ち・終盤・オリ切れる」
|::::::|::::| 弋z(ソ 弋z(ソ ,|::::::,:::,
}:::::|::::| , ,'_|::::,:::{ で、無スジ3発はちょっと……。
l:::::|::::|:. u ハ,::::,':::l
,:l::::|::::|:ハ、 , ‐ - ,.イ::,::::,::::::!
/::l::::|::::|::::::::>,、 ,.ィ::´:::l:/::イ:::::::, うーん、でもそれぞれギリで理由がつくのよね。
/:::::l::::|::::|:::::::::::r- 、`_ー_´-‐ォ:::::/:::/!:::::::::.
/:::::::|::::|::::|:::::::::::| Y !::/:::/::::::::::::::. 「④筒は『通ってないスジ多いし1枚くらいは』」
/:::::::::|::::|::::|:::,..- ' | /:::/::::::::::::::::::. 「五萬は『八萬片スジ&三萬早切り3枚壁』」
/:::::::::::,. -|::::|´, -――‐- v -― /:イ_ `ヽ、_::::::::::. 「⑨筒は『テンパイ料の価値高いし』」
/::,r '´. ,::::! 、///////∧////////>/  ̄`ヽ:.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ム いや、ほんとどうなのかしら、ここ?
/::::::::::::::::|:::::::イ::::/|:::::::::::ハ
l::::::::::::::::r!:::::::! `' 、:::::l:;イ:ソ
/::::::::::::::::`!::::/ ゝ ヽ/ 私なら一発目の④筒切らずに
/::::::::::::::::::::::ノ:::::!u. |
/::::::::::::::::::. -.〈`|::::ト、 r_ァ.ノ 三萬 → 一萬 → 二萬 の順でオリる想定で行くけどねぇ。
/::::::::::::::::r ´r ´ ヽ:::::!> ̄
./:::::::::/:::::/ / 〉:! ,.、 ツモられても親カブリの対面より上の暫定3着だし。
/:::::::::::i:::::::| 〈-‐  ̄ .f`′./ ノ
./:::::::::::λハ::| `ヽ -‐ ! /_ 'ヽ
{:::::::::::::.i |' ′ } ム f 彡ソ うん、ごめん。ここは判断放棄させてもらうわ。
!:::::::::::/`′ ノ マ ト -‐r'
!:::::::::/ / | | / 行くのも全面否定はしない。
∨!./ {. マ__ノ/-.、
/ ' == ヽ/ヽ<;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
976 :◆YBCXUjin3k:2013/10/30(水) 00:49:00 ID:bzYimUBU
┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤②├─┬赤┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│四│五│六│①│②│筒│③│⑤│⑥│⑦│.3 │.4 │ │三│
│萬│萬│萬│萬│筒│筒├─┤筒│筒│筒│筒│索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
___
∠::::x-‐==‐-x
'::::::::::.//:::.ハ:::i:::::ヽ 悩ましい面もあるけど、
i::::::::::.:/t::.x' }/!/:::::i
l:::::::::/ テ:ァ}:::| 局面的にダマがいいんじゃないかな。
}::::::::i. _′ ,ハ:|
/::::::::个 イ::::i| 「先制か怪しい・4枚残り」で上家と下家の仕掛けが怖い。
/::::::::::┌‐‐.,‐┐::::! :::i|
-‐=xー└‐.┴.┘‐t=x'
/ {:: : : :.只:. : : ::} ) ラス親だから、このリーチでトップ率が目に見えて上がり
,/ `~~i::i 宀 i::f~ ′ \
\⌒ :.{ : : |::| !::! : :}‐¬ 〉 はしないでしょうし、逆にラス率はだいぶ増えそう。
/::::::y' ,ハ =一 ー= ハ y′
/:::::::::ヽ/..ハ ハ 〉/ 「オリ前提のダマ」が無難でしょう。
八(:::::::::::::i丿:} {x'./
977 :◆YBCXUjin3k:2013/10/30(水) 00:49:59 ID:bzYimUBU
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 配牌 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ ├─┐ ┌─┐
│九│①│①│②│⑤│⑥│⑨│.2 │.4 │.6 │.8 │北│ │ │ │
│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索├─┤発│ │南│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┘
/://-――――-、/∧:::::::::::::::::::::::::::::::::.
,::/ /...:/::::::::::::l:::::::l::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::l この局は配牌オリ気味に打った方がいいと思うわ。
,::/::::l:::::イl:::l:::::::::ト,:::::l::::::l::::|:::::::::::::::l:::::::::::::::::|
,:::l::::イ::::, l:::ト,:::::::! ,::::l 、::l::::l:::::::::::::::|:::::::::::::::::l
l:::l::/`ト:l、 l,::| ヽ:::|__、::!__リ、::l:::::::::::::::!::::::::::::::::l 正直、↑の配牌はアガれる手じゃないでしょ?
|:::レ! ___ リ ヾj ヽ! ゙l ヽ::::::::::::::l:_::::::::::::::l
|::::::l´ ト_ハ ィイテ心 l:::::::::::::::l´l:::::::::::::| 不穏な状況になればまずオリ選択という事もあるし。
|:::::::. 弋(ソ 込(ソ│::::::::::::, ノ!::::::::::::!
|::::::::, , |:::::::::::::lソ::::::::::::::|
|:::: 八 ,:::::::::::::,::::::::::::::::::::l 振り込み回避だけでトップ率はだいぶ高い局面。
|::::::::::::> 、 - 、 /:::::::::::/::::::::::::::::::::::.
,::::::::::::::| l`:::...._,.. - <:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::. 満貫ツモられがちょっと嫌だから、自分の
゙、::::::::::::, ,::::::::::l=' y==/::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::.
、::::::::::l ̄/二´__|||_,/::::::::::/`ー,r-、_:::::::::::::::: アガリを完全に見切るのも良くないかもだけど、
ヽ:::::::,//////{//l/:::::://`ヽ、  ̄ `ヽ::.
/ \:.,//////ー/::://////// ヽ:. 振り込みリスク落とすの優先しましょう。
/ {/.\/// l/´ヽ/////// ,:.
/ ヽ,-- '///-―-l/l \//// l / \
、 / ///. l/l ` ´ l' ヽ 私ならリーチ受けた時は、次レスの形になってる。
978 :◆YBCXUjin3k:2013/10/30(水) 00:51:17 ID:bzYimUBU
____
/ \ 捨て牌
/ ─ ─ \ ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
/ (自) (分) \ │九│⑨│一│②│八│②│
| (__人__) | │萬│筒│萬│筒│萬│筒│
\ `⌒´ ,/ ├─┼─┴─┴─┴─┴─┘
/ ー‐ \ │ │
│南│
└─┘
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│①│①│④│⑤│⑥│.2 │.4 │.5 │.6 │ │ │ │ │ │⑨│
│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│西│北│発│中│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
___
,...-<::::::::::::::::::::>z、
,.. ァ'::::::::_:::;;;::_:::::::::::::::;::::::\
//:.,,//////////7,ぇ、:::::::ヽ:::ヽ 正直、アガリはほとんど見てないけど。
/::::,///'-.:::. ̄..:::::::::`:.v//;:::::::∧:::ハ
/::::///':::::::::::::::}::::::::iヽ::`ト;'ヾ!:::::::::::i::::::} 狙ってる役としては456の三色と中ね。
イ:::::|/':::::!:::::::::::::ハ:::;ム弁リ|ヘ::|::::::::::::::::::;i
1:::::{::::ハ::ト_:::::::::I ヘ;! ,z≧ミl;ハl:::::::::::::i:::::::|
|:::::i:::|イ´_.\::::|. ,イえ心 }::::::::::::::ト:::::::l 守備力絶無になる上に遠い喰いタンは見ない。
!::::::、:iッ笊=. ヽ{ .辷zツ i:::l::::::::::|:::::::;:i
ハ::::小、Vzリ ` }:::::::::::::リ:::::::::| アガリ近ければ、リスク承知で見るのもありだけど。
V:ト:ヽ` , l::::/:::::;/:ト::::::::|
ト、ハ |::::::::;イ∧:::::::::| ここは比較的安牌の①筒取っておくのが優先。
ヘ::::ヽ ^ .,/:::::::::::|/:∧::::::ヘ
ヘ:::::::≧..ー...-_ i;彳i:::::::::::/>―-_.::∧
ト、::::::i ヽ:::{ }_/.|:::::::::/ ,.ィ彡‐ニミヽ 「振り込み回避の価値が非常に高い」時は
ハ::::,! .,-ノ } i::::/ ,ィ:/'/´ ヾ;、
V.i止 ./',.- レ' // / l| こんな感じの打ち回しも有効だから
,i:: :厂Y  ̄ ̄ \ ! l|
{ !:: :ヽ|: : : : : : : 〉 lj l.| 覚えておくといいと思うわ。
/ |::: :ノ¨j: : : : : : ::/ l j |
979 :◆YBCXUjin3k:2013/10/30(水) 00:52:00 ID:bzYimUBU
,〟-‐:::::::::""":::‐- 〟 , ィ'
, r ´::::::::::::::::::::::::::::::::;x‐‐-ッ-ヽ '彡'-〟_
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ o ./::: _::_:::::`ヾ、‐,シ;、,
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ .o. / `ヽ、〟___;二ニ´イヽ `.ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ .o. /:::::::: l,`ヾ、ヽ ,>、:::::ヾ、:::ヽ 総評
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ .o. /:::::::::::i、::l、 `X:、 ._ヾ;::ヽヾ;:',
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ o. /:::::::l:::::::| ヾヽ, X/_,、 ヾl、 ヾ',
:::|::::|::::::::::::::::::::::::ヾ:::/ o. /::::::::::|、:::::| ヾ、. ! l;;;ヾヽ .| ヽ, ヽ 両方とも、かなり正着が
:::|::|:::::::::::::::::::::::::::ヾ/ o /:::::::::i::::| ヾ::| ` `ヾ-'.、` l
::|::|::::::::::::::|::::|::::::|::::ヾ j::::::::ト::|::::| Χl, | 見えにくい東風戦だったと思うわ。
:|:|::/:::::::::::|:::::ヾ:::::ヾ:::〉'イ|:::::| .|::::| / ヽ ' l
j:::/::::::::::::::|::|:、:ヾ_;;;;X´ヾ:|;::::| |:|/ // 。 .l 一応は指摘を入れたけど、
::/:::::|::::::::::|::|::ヾ:ヾ::::::::ヾ:ヾ|:::| ! ./;‐<\ l
|::::::::|:::::::::::|::|:::::ヾ::ヾ:::::::::ヾヾ:| /;;ゞ-.',ノ 、` / 正直、私も間違ってない
|::::::l:|::::::::::|:l::|::::::::::ヾ:ヾ::::::::::::ヾ、, `゛´ 、` , ィ ´
:::::::l::|:::::::::|:|:l:|::::::::::::::|`ii::ヾ、::::::::`ヽ、 , イ|:::::l, という自信はちょっとない。
:::i::l:::|:::::::::|::::l::|::::::::::::|::|:|:|::::::`ヾ::::::::::ヽ,'7i´ i | .|:::|ヾ、_
::イ|::::|:::::::j::::::|::l:l:::::::::j:::j::|::::/.|:::|__ヾ、:::::ヾ、!ミミノ ヾ;、
::|:|::::::|::::/:::::l::::Χ::::::j:://:/`j::::j、_ ィヾ、::::ヽヽiミ .、, ヾ;、 特に2つ目の東二局はねぇ。皆ならどう
::|:|::::::l:/:::::/::::/ハ、::ヾ/ベソ::/===、、,ヘ:::ヽ ヽヽ,.`l,
::|:|:::::/:::::/:::://:::::/:X:ヽ ,/:/ { ヽ:::l ヽ、ヽl 打つか、アンケート募りたい感じ。
::|:|:/::::::/:::://::::::/::/ ヾ、:<,-- 〟 `ヽ、}::} }ヾ,
:::j/:::::/::://::::::::/::/,ィ/ \ヽ、 `ヽ }::}`i‐{ .}
/::::::/::://:::ィ:::/:/´'´ / `ヽ`、;...ヽ , .j::l | .| j ともかく、悪いという事はないでしょう。
:::::/:::///,,l::/:/`ヽ ./ `ヾ、ミメ、ノ/ ,j | |
:/::://:::|',´イ// 〉' } ソミノノヽムノイ ほんと、難しい東風戦だったしね。
:://;:::::::| /::l:l .x( __}ムイヾ,/l |
:/::|l;::::::| /:::l://>/`、 ノ 〉 | | ――以上。
::::::| 'l;:::::'::l::|'_//'| `i 、,... ....::::,::イ / .j 〟、l l
::::::| 'l;:::::|::|// | .,,| `` ./ ,jィ'´ \,
::::::|/l::::|:::| '‐''´,j / || `'
980 :どこかの名無しさん :2013/10/30(水) 01:18:19 ID:uIUZOuk.
検討ありがとうでしたー
やっぱ自分では問題なさげとおもっても、上から見ると守備への不安が見えますね
放銃率が高いまま下がらないわけだよ
まずはこっちについて
http://tenhou.net/0/?log=2013102423gm-0061-0000-53283011&tw=0
>>969
うーん確かにそっちのほうが良さげですね。混一色は警戒もされやすいし。
>>970
>対面の仕掛け警戒での7索止め?
ドラ出したくなくて、それなら危険になりそうな3sを先に処理したかった感じですね。
>>971
>この手で三色見るのはちょっと厳しいかな?一応二向聴とはいっても、正直クズ手だし、
どんな配牌でも和了り目指してしまう癖が……。これ修正しないとダメっすね。
>>972
>最善手は、現物七萬切りで
うーん発想がなかったなあ。発想もないのはダメですね。
その時の考えは>>973の通り、9mぐらいはいけそうだし、危険牌つかむまでは行こう、的な感じです。
あと降りきれるか自信がないってのもありました。2枚ほど現物あれば降りてたと思います。
しかしそれではヌルいんですねー。防御弱いなあ。
981 :どこかの名無しさん :2013/10/30(水) 01:29:10 ID:uIUZOuk.
続いてこちらについて。
http://tenhou.net/0/?log=2013102423gm-0061-0000-aae636bf&tw=3
>>974
>んー、⑦筒を脇から引き出す狙い
いえ、単に降りるので、4pと7pの択で、1p切れててカンチャン警戒なら
4p切りのほうがマシかと思っただけです。
でも微差なんで攻撃考えて7p切りのほうが良かったですね……。
チーテン考慮してなかったな。
>>975
>リーチに対して押し過ぎじゃないかな。うーん、でもそれぞれギリで理由がつくのよね。
流れゲージ高まってたので……。嘘です。そこまで深く考えてませんでした。反省点ですね。
一発目の4pはやっぱ危険かと。結果あがれてるので突っ込みづらいですが。
>>976
>「オリ前提のダマ」が無難でしょう。
ラス回避もっと意識しないとですねえ。
たまたま出てくれたけど、確かにこの局面で勝負決まらないし
引き気味でよかったですね。今見ても前にでたくなるなあ……。
>>977
>この局は配牌オリ気味に打った方がいいと思うわ。
これはそうですね……。これは明らかにテンション高ぶってますわ。配牌降り異論ないです。
結果は上位だったので、結果論的にミス指摘しづらかったと思いますが
非常にためになりました。ありがとうです。
やはり鳳凰卓にいくには、まだまだ守備力が足りませんねー。
982 :どこかの名無しさん :2013/10/30(水) 09:43:43 ID:uIUZOuk.
特南いってみたら、4連ラスの後3位三回挟んで5連ラスで
あっという間に段落ちの危機……
誰だよ南のほうが楽とかいったの!w ポイント溶けすぎて辛いンゴ
マジレスすると軽い場に慣れすぎて、じっくり打てない模様
984 :どこかの名無しさん :2013/10/30(水) 21:15:35 ID:TIH9SaOg
>>982
陰謀じゃ!>>1の陰謀じゃ!!!!
>>975
ピンの東風戦をメインにかなり打っていたころの感覚で
top取りかつラスリスクをかなり許容するという観点からの私見ですが
5pが赤ならチップ+3900+リー棒はでかいので普通にゼンツします
残り枚数的にアガり率高くはないでしょうがめくりあい上等です
ドラでも切り飛ばすと思います
ただ今回黒い・・・・・チップない・・・・・2000+リー棒で3000でリーチと対決・・・・・・56m9pは切るただ一発目に4p・・・・・・・・
お、押しで(小声)
おてんほい基準だとラス引きたくないしできるだけ運ゲーにしたくないのでオリます。
ただ一発目5mならテンパイ料目指して切ります。
東風戦だと形式テンパイ大きすぎるので
あ~でもラス引きたくないしできるだけ運ゲーにしたくないから
9pとかも切らないほうがいいのかな・・・?
ラス引きたくないしできるだけ運ゲーにしたくない・・・・・
大事なことなので3回言いました
まあ麻雀やってる時点で運ゲーは避けられないのですが
987 :◆YBCXUjin3k:2013/10/30(水) 22:53:52 ID:bzYimUBU
>>982 誰だよ南の方が楽とかいったの
|\ /| ま、東風戦で慣れちゃってると
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′ 半荘戦にすぐには対応できないかもね。
V V
i{ ─ ─ }i
八 、_,_, 八 =3 「六段のポイント制的に半荘戦有利」というだけで、
./ 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__ それ自体は真実なので、ボクは謝らない。
>>984 >>975の押し引きについて
_ ,.......:::::::::::::::::::::::::......、
,...::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::ヽ
/:::::::::::::::::::::///////////////∧:::::::::.
,::::::::::::::::::::::::l::/::::::::::/:::::l:::::::l::::l::::::::ヘ::::::::,
l:::::::::::::::::::::、|イ:::::::::/:::::,イ:::::/l::::ト、::::::::l:::::::l
|:::::::::::::::::::::::|`l:>'-l:::/ !:::/ l::ー七l´::::l::::::| やっぱり、ラス回避麻雀的にはオリかなぁ。
|:::::::l:::::::::::::::| !::/ / l,/ リ l/!::::::|:::l !
|:::::::l:::::::::::::::|三三三 三三{::::リ::::! 私自身の選択も、確実にオリだしね。
|:::::::l:::::::::::::::| 、 ,:::::::::::!
、:::::l:::::::::::::::! u 八:::::::l
}::::::,::/::::::::l:>..... __ - __,. イ:::/l::::::, フリーなら押しで全然いいと思うわよ。
l::::::|∧:::::::::l:,. -‐ ∨下ア -、::::l::/!.l:::::,
|:::::::::::::、::::::l:.:.:.:.:.:.:.∨/-、|:.:.:ト、/::| |::::l 天鳳と比べるとだいぶ押し優位だし
|::::::::::::::∧::ト、:.:.:.:<´/l¨\>:.l ヽ:| |::/
|::::::::::::/ ヘ! 、:.:.:.`:.:l l ヽゝ:.l ヘ l/ 「通ってないスジ多い」が大きいから。
- 関連記事
-
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討122 ( まどか さやか )
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討123 ( ほむら まどか )
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討124 ( ほむら ) & 「誰だよ東南戦の方が楽とか言ったの」
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討125 ( マミ ) & 「東風戦と半荘戦の打ち回しの違い」論
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討126 ( マミ )
スポンサーサイト