魔法少女たちが牌譜検討をするようです スレ作者の牌譜09
407 :◆YBCXUjin3k:2013/12/16(月) 02:30:37 ID:uyaP5yDo
____
,,,, -‐'''' `ヽ、
/ u ヽ
/ ,、 鳳凰卓の押し引きって難し過ぎね?
/ハヽ ,,, -, ァ !
/ ! ! 〉 `ー -'´ / l l
/ u 〉´' u ヽ ン' ┬- ' i かろうじてトップが取れたけど
/ ,' ● ● ! i! ∨ /
i / ,イ´|` 、 ー'-' u ' l! \ {_ , 押し引き選択の岐路が凄く多くて
! /`ヽ、!..・ ・ ト - ,uイ ヽ __ 丶 _ 二ン
l _>ヘ ! ';, ●ノ `゚, ';,, u ヾ.ァ 正着を打てたかどうか、まるで自信なし。
,,,..!<三q ∧.∨,`丐´ l‘,ヽ //ミ=‐'_,
<三三三ミ、 ハノ b7 ! ';, ヾニシ三三三'-ァ
/三ァ三ミ/ ∨ li!' u x iヽ、\.ヾ三三三シ ちょっと牌譜を晒してみるから
` ̄/三/\ .Y" ヽ. ';,, \ 丶_`  ̄ ´
'´ \ `ヽ `ヽ ` ‐ ' 興味あったら見てみてね。
`>- ‐ ノ__ノ
(, ,_ -‐ ´
http://tenhou.net/0/?log=2013121601gm-00a9-0000-2afea99a&tw=2
,...:::::::::::.....
/::::::-‐=ェ、.:::::::`ヽ 大きな所で A.東一局:リーチ・ダマ選択
|::::/、/|::::::`'=|::::::::::\
〃//`|:::/、ヽ|:::::|:::::::::.. B.東三局:3索チー・スルー選択
ノι' |///` |:://:::::::::丶
ヽ、 ι' |//)::::::::::::::: C.東四局:対リーチ押し引き
` . u ,//"::::::::::::::::::`
≧__ェイく:::::::::::::::::::::::::::::ニ=- D.東四局二本場:東ポン・スルー選択
ア介ー-、>::::::::::::::::::::::::\
,、__ノ //| | ヽ:::::::ヽ.::::::::::::::::i E.東四局二本場:⑥筒切り・オリ選択
{[ / |_| ヽヽく ヽ \:::::::iヽ::::::::::|
{[. / /\ 人 ヽ 〉、::| ヽ::::| F.東四局三本場:対リーチ押し引き
{[|/ / \ / \`彳アヽ ヽ|
ヾヽ / / ∨ \ィ彡 `' G.南二局一本場:対リーチ押し引き
ミニミニ=彡"
| | | H.南三局二本場:対リーチ押し引き
| | |
| | | I.オーラス:フリテンリーチ選択
| | |
|| /
|ン 皆は、どれくらい>>1と判断が一致するかしら?
408 :2nd板の1001に表示するAAを募集中です。 :2013/12/16(月) 08:43:45 ID:NkwtPBmg
>>407
Aは微妙ではあるけど多分ダマります。
十段がいることもダマを後押し
体感だけど十段がいると普通よりも期待値激低くなる気がするから
同卓拒否りたいwwww
対面のリーチのあとは追いかけツモ切りリーチ
赤とドラの枚数から5800や7700あるかすら疑わしい
>>1にオリる気があったか否かだけが問題wwww どのルールでもゼンツしますねえ
BDを問題にして南1局4本場はテーマにしないということは守備力的に迷ったってことかなあ?
どちらもシステム的にしてるからチーするしポンする ただDは意見わりと分かれると思う
南1局で北トイツがなんかてきとーな中寄りの数牌だったときの>>1の選択のほうが気になる
Eは6p切らないです
俺だと12順目に5p切らずに1p2p落とすか東落として
形式狙いにシフトしてますねー。
よって7pも切らない
こういう白1フーロで親に刺さるとリードしてるのもあって
メンタルに影響与えるし大した手でもないからオリ気味に
FGは同じ選択します
Hは6s切らない 2p1p落とします
西が例えば北トイツとかだったら>>1は6s切らないと思う
Iは・・・迷う
判断拒否りたいけど多分しないかな
競ってるし仕掛け両方とも打点あるかも+親以外にオリ期待できないのでリー棒出したくない
ただ下家は>>1のリーチに激おこしてそう
ラスはなさそうだから普通にリーチしてるかも わかんねwwwww
Cも迷った 9m切りたい。ドラじゃなければなあ。
ただ自分のアガり目は0に近い+刺さる確率低いけどシャボ単騎刺さると死ぬからオリだなー。
とか思って結論出したら南出るwwwwwwwww
409 :2nd板の1001に表示するAAを募集中です。 :2013/12/16(月) 10:34:21 ID:aJQATuro
A ダマにかまえて、リーチ者という降りない奴がでた瞬間、追いかけリーチはダメなん?
リーチ者現物待ちならそのままダマ。
B しない。むしろ6m鳴きたい。そっちの選択のほうが悩む。
C 9mかあ。降りる。ドラ以外はいくけどこれは無理する場面とちゃうかと判断。
D 東鳴く。早さこそぱわー
E 6p切らない 高い手でもなし。てか5pも切りたくないな……
F 5m切って同じく撤退 事故イヤン
G 3mと2pの期待値は低いけど、同じく引かない
H ラスリー怖すぎい。降りる……事故怖すぎ 8sも切りたくない。上がっても決定打にならなそーだし。
I リー棒だしたくないのでフリテンリーチはしないけど、ツモ狙いゼンツはする。
降りた後に発生しそうな横移動で嬉しいケースがほとんどなさそう。
A、B、D、E、H、Iで判断不一致。
なおワイ6段の模様。
411 :409 :2013/12/16(月) 10:55:36 ID:aJQATuro
間違えた。Bの3色のケースは鳴きます。ちと勘違いしてた。
410 :2nd板の1001に表示するAAを募集中です。 :2013/12/16(月) 10:39:19 ID:T9rOokbk
>A.東一局:リーチ・ダマ選択
これはずっと昔からどちらがいいかさっぱり分からないやつですw
ダマツモでもハネ満あるのでダマにしますが・・・リーチも否定しきれません。
>B.東三局:3索チー・スルー選択
33000持ってる親で5800の聴牌を取らないことはほぼないのでチーします。
順目も相当深いですし、門前で聴牌してもリーチかけないので
5800に終わる確率がそこそこありますしね。
それよりその前の6萬をチーするかどうかが悩みます。私はチーします。
>C.東四局:対リーチ押し引き
6索が早いので索子はだいぶ通りそうに見えますが・・・
点棒状況的に3索切ります。
萬子がほぼ全滅してるので意外とリスクありそうです。
> D.東四局二本場:東ポン・スルー選択
出来れば東バックで聴牌したいところに出てしまいましたね・・・
12筒がギリ安牌扱いできるのと、まだ和了が余裕で見えるのでポンします。
>E.東四局二本場:⑥筒切り・オリ選択
これはもう、打たない方がいいと思います。
親はもちろんのこと、上家へのリスクもあるので。
>F.東四局三本場:対リーチ押し引き
まったく同じ手順になりました。
>G.南二局一本場:対リーチ押し引き
まったく同じ手順になりました。
僅差になってきているので、終盤でもギリギリまで押せる牌は押して
聴牌料を貰いたい状況だと思います。
>H.南三局二本場:対リーチ押し引き
一番放銃したくないところからのリーチですが、
こちらも良形なので2筒くらいは押したいです。
というか押してしまいますw
6索は押しきれませんでした・・・
満貫ツモでも2着でオーラスを迎えられるのに対し、
満貫放銃だとラス落ちでオーラスを迎えるのはリスクが大き過ぎるかなと。
>I.オーラス:フリテンリーチ選択
まったく分かりません!
親は流局すれば伏せるのでオリ期待のリーチなんですかね・・・
ラス目も打点ありそうには見えないし・・・
まったく分からなさ過ぎるのでリーチしないことにしますw
414 :408 :2013/12/16(月) 21:58:24 ID:NkwtPBmg
>>409>>410
6mなんて出てたっけ?と思ってB見直したけど本当だ・・・・
6mこれ絶対チーするわ >>1がこの5800以上の食いタンにいかないとは珍しいんでは?
BDEHから察するにもしや押し引きや鳴きをいろいろ実験してる?
413 :2nd板の1001に表示するAAを募集中です。 :2013/12/16(月) 14:58:48 ID:KKd2ioFs
>>1さんの牌譜は気になった所だけをば
A リーチ!…といきたいですが特上以上ならダマかなぁ。
リーチ掛けるとハネるのがまた悩みの種。
周りが安手の可能性高そうだし、リーチもありだと思うんですけどね。
C んー、9mはシャボや単騎が怖いのでオリ優位っぽいですが
自分が打ってたら切ってしまいそうです。
こちらも悪形とはいえ満貫なので押したいんですが…うーむ
D 悩みどころですが鳴かない方が安定はするので自重ですかね。
暫定トップですしおすし。
E ⑤筒の時点で①②のペンチャン落とししてます。んで⑥筒でフリテンになるw
H 6索で撤退しちゃいますねー。降り切れそうなギリギリのラインですが…
I 突っ張りますかねー。自分が打ってたら3索が暗刻の時点で3萬切ってるので
下家が鳴いてまた違った展開になりそうです。
417 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 02:59:58 ID:h8z1bqiQ
|\ /|
|\\ //| 今日は>>407で晒した牌譜についてね。
: ,> `´ ̄`´ く ′
V V
i{ ● ● }i 思ったより反応あってビックリ。
八 、_,_, u 八
./ 个 . _ _ . 个 ', てか、みんなレベル高いなー。ボクも迂闊な牌譜は晒せないね。
_/ il ,'__ '. li ',__
 ̄(__.ノ (__.ノ ̄
418 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 03:01:01 ID:h8z1bqiQ
ポイントA
┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬赤┬龍┬龍┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.7 │ ┌─┐
│三│四│五│③│③│③│④│④│.3 │.4 │.6 │.7 │索│ │.2 │
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索├─┘ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
, -一ー- 、, 、
/ ´ \
/ , , / / .八 ヾヽ
i / / / ,イ/ ヽ. i .i i
i .| / i´フフ/ ´  ̄サ|ヽ | .i i 期待値ではリーチの方が高いはずの
|/| | i/斗メ ,=レ、i || , /マ
| ヽ l|.〈 春| | |仍〉ノ /./)) ミ ダマ5翻・好形テンパイ。
,-一 、\  ̄ , ト- 'ノ// )》))
(__``ヽ \ u∠- '∠∠- ,
yニーマ\ > 、 ー /´ _ > ただ鳳凰卓のラス回避麻雀的に
(_ `` \ノ\,- 、 ≧ -_<i / ∠_ノ´,_
, 一ーマニ>、 〉 ´(::::::::`>乂-―-ュ、 /(/ ´ 〈 「アガリにくくなるダマ満はダマ優位」な所がある
/ , -- 、 ヽ、〉´ l:::::::::ノ廴j`ー:::::ノーて/ ,、_ノ
ヽ( `- ´ヾーフ/`-イ://|::iヽ:::::ノ ヒ二ー―一 ヽ から、ここのダマ選択は肯定多い感じね。
` ヽ/  ̄フ:/」、|:::i `´/ ヽ´ | ̄ )::ノ /
<l /:::/ .i:::i ̄ }ー-- フ ,/´ ノ 8000浮けば、ラス回避はだいぶ楽だものね。
人 `´ i:::i ノ /∠-一´
___
∠::::x-‐==‐-x
'::::::::::.//:::.ハ:::i:::::ヽ
i::::::::::.:/t::.x' }/!/:::::i もうちょっと巡目早ければ
l:::::::::/ テ:ァ}:::|
}::::::::i. _′ ,ハ:| 「プレッシャー&ツモ期待」が強いから
/::::::::个 イ::::i|
/::::::::::┌‐‐.,‐┐::::! :::i| リーチもしやすいけど、九巡目だと微妙よね。
-‐=xー└‐.┴.┘‐t=x'
/ {:: : : :.只:. : : ::} )
,/ `~~i::i 宀 i::f~ ′ \ でも、言われてるように、親リーチを
\⌒ :.{ : : |::| !::! : :}‐¬ 〉
/::::::y' ,ハ =一 ー= ハ y′ 受けてからは追いかけリーチで良くない?
/:::::::::ヽ/..ハ ハ 〉/
八(:::::::::::::i丿:} {x'./ 安牌ないし、オリないでしょ、>>1?
419 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 03:01:59 ID:h8z1bqiQ (3/31)
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
V V
i{ ノ `ヽ .} 某麻雀漫画の師匠キャラは言いました。
八 ● ● 八
/ .|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃ ', 「二人リーチだと脇は完全に手仕舞いしてしまう。
./ ..l ./⌒l, __, イ ', 脇を参加させて少しでもアガるチャンスを高めたい」と。
_/ ...il / / '... ',__
/: : : : : /| : : : :‘,: : : : :‘, : ‘, : : ハ
' : : |: l: /|: : : : :‘, : : : : |: : : :|≫: ‘,
|: : : |: l厶-', : :| : :ト厶-ト : : |: : : :|≫ : ‘ あとま、現時点で安牌なくても
|: : : :V x==ミヽ|\{,x==ミ \|: : : :|: : : : |
|: :|: -〃んハ んハヽ-|: : : : :ト: : : :| 対親リーチだから最後の最後で
ヽ|: : | 乂ツ 乂ツ' | : : : |ノ.: : :|
| : リ | : : : /: : : :ノ オリ選択の可能性を残したかった、と。
|: : ヽ r‐┐r 、__ト,| : : /:/|八{
V\:.ハ> _ ̄r \\ヽ Yイノ
ヽ∧/r= }_ヽ l | ||┐ とはいえ鳳凰卓だと親リーチかかっただけで
_「 ̄\厂||厂 } / 〉ト _ へ
/ l \l|L_/ / 从マ ∧ 脇はほとんど手仕舞いしそうだし
./ ヽ ┌┤ ムヽ Уマツ }
/ 「 └个イ > ´ 〉、 \ 追いかけリーチで全然いいとは思うけどね。
∨ └ イ |;| \\__/仄 〉
∨ / / |;| 「 Χ 厂 \ /
〉 / 〈_ノ ヽ_ 〉 \ \ く
420 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 03:03:01 ID:h8z1bqiQ
ポイントB
┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│
└─────────┘
3索チー
┌─┬─┬─┐
┌─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┤.4 │.5 │ │
│四│五│七│八│九│②│②│③│④│⑤│索│索│北│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒├─┴─┴─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
., 、., ──── /|| , ┐
||ヽ /.< >' ' |.|
,.{ヽ/ ヽ!.|、
イ ./, , | ヽ ヽ
// ./ .ハ ト ト i、 .| i ヾヽヽ
,イ ./ i .|--/_! !ヽ |.ヽ廴 ⊥ .| ヽ! ヽ、
{ iイ .| | ト 孑ニミ ヽi 'ニ、ト! |, | | ヾ` ここは、鳴くで意見一致みたいだね。
! , ! Ⅳ、.|./ ir.'ハ .r':::ハ`!./ .ト , .}
∧./ .ヽ! ヽ 弋_ノ 弋_.ノ |.' .ハ.' .i
Ⅵ .i ∧ ' /_, .i ' ./ ! 2枚残りの片アガリってのがネックだけど
∧ | .∧ ゝ 、.ァ .フ ./! ./ |i ,
V ./ .ヽ!ヽ! ≧ ┬ ‐ ェ≦!イイ |.ハ .|i/ スルーしたらそれこそアガリ目なさそう。
レ' 「┬‐‐< L、
,-</ .ソ__ > , ' ヽ
/ ,.'::::/::7:::::ヽ / .∧ やっぱりこれは鉄チーだよねっ。
, .' .i:::::::〉-'::::::::::::| , ' .∧
ヽヽ.ヽフ「 |ト、:::::i 〉
/: : : /: : : :/ : -―/ミ//|: |: : : |: : : : : ト
': : : /: : : :/ : : : : //レ l: |: : : |: : : : : |
i: : : ' : : : /: : : : :/x=≠ミ, レ| ::.ナ|‐: : : : |
l : : l : : : ': : : : :〃だ刈 |lx=ミ!イ : : ハ! しかし、その仕掛けに対して
| : : |: : : :l: : : : :.| 辷ツ た }}|: : /
八|: |: : :(l: : : : : | lツ ノル′ キッチリ三萬止めてる下家さんは
|: |: : : :|: : l : : | _ |: :|
lハ!: :八|: : l : : ト、 〈 ソ / : | さすが十段って感じよね。
|:/ ヽト!: : :|__> _ イ/ |: :/
__/⌒\「ヽ: | ̄`ヽく_lノ レ′
/ マ〉V⌒\〃 ̄〉 三巡前の六萬スルーもあるし
| Χ ヽ-<  ̄ 〉
| )} \ ‘, } /\ 鳳凰卓でも切る人はアッサリ切っちゃいそうだけど。
〉――ミ |__〈_ -=}ノ イ ‘,
/ >-―r〃 / ̄ ̄ ̄二ニヽ
彡''⌒ r〃 / ニニヽヽ〉 ま、問題はその六萬で――
}{{ {___ へ 〉\ ‘,
ヤハ ー彡イ \ .\ 〉
421 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 03:04:01 ID:h8z1bqiQ
ポイントB+
巡目をさかのぼって
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
六萬スルー
┌─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┐
│四│五│七│八│九│②│②│③│④│⑤│.4 │.5 │ │
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│北│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
_ , r '  ̄ ̄`| L<、
| `> ヽ,ノ \
-,ィ _, A-.、 l / | ヾ 皆の言うよう、七八チーで北切りだよね、これ。
/ /i'´/_V -r-、| -' l l iヽ
iィ lイ,i i,} じ | ,ivlト |i 、|
| i ,!、 __ | /´ Vl 三色仕掛けあるとはいえ、基本面前の両面二つ
Vリl` ,-, イ!-,__
__rト‐'ァ ヽ 一向聴は意外と遅いし、5800以上確定というか、
/ムrr-ィ, ヽ
/,干イ ̄ヽ、_,-__ノ 11600普通にあるんだから喰いタンに行かないと。
Y l| l{ >二>
<l i{ l{ Yrvv_,}
( ∴Y´
`ァ'⌒ヽ 返す言葉もございません。
{ ∵
.γ:∵: y'⌒ヽ
∧`ヽ斗-=∵{, ∴ いや、↓の形を安牌確保で七萬切った時点で
>}_ <
´/ 「うん、(七萬&②筒ポンでの)喰いタン諦めた」
/ 〃 @ 「えーと、三色で三萬と3索は鳴く。六萬と6索は鳴けない」
r::y ’ { U u
__抖 xrf:Y:代 u `ー 、_, @ と、脳内の思考が固定されちゃいまして。
...-――-..
/:::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::/二二二 \:::::ヘ
./:::|. /:ハ::::::,:::::,::::::::|::::::l
l::l:::|/l/-l:::/ヘ:/ヘ:ト:`l::l:::|
l::l:::|/__ __V::l:::l
リ:::l:::l .└┘ └┘l::/::::l
/::::ヘ:ト、__._o__ ノ/:::::::| 所詮は>>1も、まだまだという事ね。
/,:::::::::`::::::( ∠U:ヽ /:::'::::::::::l
'(:::::::::,::::::::へ,リlvトVへ、:::::、ゝ
V'―'' へ>`UlU'へ/つ
U `-'-'-'
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬赤┬─┤七├─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┐ ┌─┐
│四│五│七│萬│八│九│②│②│③│④│⑤│.4 │.5 │ │ │
│萬│萬│萬├─┤萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│ │北│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
422 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 03:05:00 ID:h8z1bqiQ
ポイントC
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十六巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤ ├─┬─┬─┐ ┌龍┐ ┌─┐ ┌─┐
│.3 │.3 │.3 │.5 │.5 │ │南│ │ │ │ │九│ │.9 ├──┤.9 │
│索│索│索│索│索│南├─┤西│西│西│ │萬│ │索│.9 索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘ └─┘ └─┴──┴─┘
────
/√::::::::::::::::::::::::::::::::丶
/:::::ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
{:::::::/λ::::r::::::::ヘ::::i:|:::::::}::::::::::|
|:::::::/ ゞ ヽヾ:|:::::::|::::::::::|
|/:::::| |} |} i::::::::}:::::::::/ やっぱ、「ドラだし切れない」が強いよね。
i:::::| ゙ ゚´ }:::::::i :::::i
{:イ u {:::::::|/:::/:| 一応仮にもトップ目だし、親リーチにムリはできないと。
i:ゝ、 ^ |}:/iv:y/
\|/ⅥⅦ| |/ 〆
κ ψ彡<´ヽ ……ただここって、親リーチは七対子だから
/i::::::::::::::::::: ソ λ
/ | イγκ iλλ 南すらそこそこリスクあったという衝撃の事実。
√|´ ゚| 丨λ∫
/ 〆 ゚,!、 ヽλ∫ キッチリ現物の3索がベストなのかしら……?
/〆升´ `心ゞ个 心
〆ノ::::::::::::::::::::::::::::ヘ λ
λ::::::::::::::::::::::::::::::::} ヽ いやまあ七対子臭い捨て牌でもないから
/ _{_Γ ̄ 亡卞┘ _}
├ 「  ̄ 冖´ テンパイ可能性考えれば南切りになるけどさ。
| { | |
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′ >>410さんは2巡前の4索時点で止めて、3索切りって事かな?
V V
i{ ● ● }i
八 、_,_, u 八 一応テンパイはキープできる訳だし、いい固い打ち筋だよね。
./ 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__ でも赤5も見えてるし打点寂しくなるから4索ぐらい通したいなぁ。
423 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 03:06:00 ID:h8z1bqiQ
ポイントD
┘─────────└
│ ~東四局 二本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
東スルー
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│五│①│②│③│③│③│⑦│.8 │.9 │ │ │ │ │
│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│東│東│白│発│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
,、_ . - - ., /ヽ
ヘー/´ `ハ`ヽ,-`ー_、
/〉' ヽ ハ / \
// l \ ヽ. Y , ヽ,\ヽ. ここはやっぱり意見分かれるよねぇ。
´フ. l l i、\ \ |. |/. | ll lー`
-/ lー\',ヾi,\ \|. | | | リ /| 89のネックが残ってる分、アガリさほど早くないし。
|/| | |/{心ヽ 7示i,| |. /lノ|. /|. /
l| ヽ|l|、 ||弋リ. 弋シ | |/ノ .l/ .|/
ヾゝ."" '__ "" ノレ' でも鳴く派が多い感じかな?
ーr-t-‐ 7 ̄`¨7_ __,-、
/´ 〉i-i-i!''^ヽ //ー‐`i_ノー' 確かに①②がギリギリ安牌として活かせるのが
〈 ∧i. i i! |`´ー ''"´
`´ .i i i! _t-、 あるから、多少攻撃的に行ってよさげだよね。
,-'ー'ー'`´、-/-\ _
人 /\/`´ー' 〉
/ ____ .::/
/ VZニ=->──- ,.____
/ ア^/ r==≧:、 とゆーか、守備力キープしたいなら、ボクお得意の
.: / / ● `ヾ二ア… 、
| .′ :. ● i:. Y´ \ 「東ポンして、わりと強引な混一寄せ」でいいしね。
l ,.-=#==xi\ `^ー' u.::从 | '.
\`ー=i. {ゝ::≧ァ---‐r</__l__:::::. }
¨¨ | 人¨¨ :′ Vく{「 ̄ 「_≫:::. / んー、実戦だと視野が狭くなっちゃいがちだなぁ。
| 。 。 ゚ヽ i \j \ヾ:::: ′
l ト、 |`ヌ | u し ヽ。、。、゚\:/
424 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 03:06:59 ID:h8z1bqiQ
ポイントD+ >>408さんによる指摘
┘─────────└
│ ~南一局 四本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│
└─────────┘
北スルー
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│四│七│七│八│②│.1 │.1 │.3 │.9 │ │ │ │ │
│萬│萬│萬│萬│筒│索│索│索│索│北│北│発│発│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
,ヘ、 .ハ
ト \-―-' 、l|
|/,ヽ ヽ これって>>355に似てて、かつ形が
__ // (' ) fj
〈^ヽ、_r⌒ヾ.--</ ゝ. -ヘノ それに比べて確実に悪いからねー。
( ≧  ̄ |l___/ ノ T ,へ\= 、
(__>-‐ニフノ /|| レ y-'. \))
` ̄__ / リ | | |_ノ ゞ≧_ へ >>355でも「推奨はしない」んだし
/´ ̄ \ ./='' l | ト、 __ 〉 ヽ
/ ⌒ヽ. / ⌒ヽ._l | / V/ 〉 ししtノ ボク的には、わりと普通にスルーかな。
i 〉,| //7)/ //./
ゝ.、 (´ ゝ、 ./ /,,,〉ゝ〈_(/ 仮にもトップ目なら、北対子の守備力は大事にしたい。
ヽ、 _`ヽ `(しノ
` ̄ `ソ
/|
/ }
__{丿ノ
x-‐っつ´ ) ) ) )) `ヽ、
. -‐……‐-ミ/) ) ) ) ) ) ) ) ) /`ー-┘ だから「てきとーな中寄りの数牌」なら――
. ´ ..::::::::::::::::::::::::::..`ヽ) ) ) ) ) ) )/
/ .i ::::::il:! ::::::..ヽ::::::::::::. ) ) ) )/ というか「19牌」だろうが、>>1的には
,′' .:∧:i:::|!ト、 :::::::.P:::|::::::i ) )/
}:::|:::/―ハノ― ヽ:::::P:::|::::::{r''´ 「守備力消費にならないからポン」だって。
ノイ:レ丐ミ 丐ミァ|::::|-、|:::::ト!
.|:::}辷ソ 辷ソ l ::|_ソ廴{
./jハ廴___u_,从j/ そこら辺の>>1の感覚は1スレ目に詳しい感じ?
(_ノ / /
(_ノ
425 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 03:08:00 ID:h8z1bqiQ
ポイントE
┘─────────└
│ ~東四局 二本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │⑤│ ┌─┬─┐
│①│②│③│③│③│⑦│⑨│⑨│ │ │ │筒│ ┌──┤.8 │.9 │
│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│東│東│ └─┘ │.7 索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
┌─────────┐
│~~ 十五巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │⑥│ ┌─┬─┐
│①│②│③│③│③│⑨│⑨│⑨│ │ │ │筒│ ┌──┤.8 │.9 │
│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│東│東│ └─┘ │.7 索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
_. ,. -ァ、
ハ '. ::. :.. . . . :. ::.: :,.:' ´ / }
{ ',. ヽ . .: :.:. :.: .: .: イ / ! え? ⑥筒以前に、みんな
リノ u ヽ.ヽj
// ○ ○ u ',. ヽ 親の白ポンで⑤筒止めるの?
, ' { } ,.
/ ' 、____,.、____, , ',
/ j', J U ノ ', で、でも親は⑤筒時点では
,. |. ヽ. ,.イ | ',
,' ! ` ァ , < i| ', 全然油っこい切り出しないよ?
j | / } | ,
j .| ノ | | ', いやうん、⑥筒止めろってのは分かるけど。
___
. : : : : : : : : : : : : : .
/: : : : : : : : : : : : : : : : \ __
: : : : : : : : : : : : 厂: : : \: : :\⌒
/: : : : : : : : : : : :〈: : : : : : : :ヽ: : : .
/ : : : : : : : : : : : : ∧ : : |: : |: : : : : :.
/:/ : : : : : :|: : : :/l/ |: : |\|\|: : : | ま、自分もクズ手だし
/イ: : : : : : : :|: : :/ 八: : | / |: : : |
八: /|: : : : j_二ニ、´ ヽィ芹ヽ/: : : :| 親の打点不明で三段目間近なら
|八|: : : : | 込ツ tツ | l : : |
|: : |: : : : | , l:.| : : | テンパイしてて不思議ないからねー。
\|: : : : ト 「二フ イ: ハ|: : /
ヽトlヽ| ノ > - ´ヽ// ノイ >―ァ―― -
/` 、 / ̄⌒)、} ___/厶 "´ ヽ >>1の守備意識の浅さが
_rz_/ ′ /「/⌒ ノ
/ \へ ―― へ r‐― ´ l ____ / 露呈された瞬間でありましたとさ。まる。
/ \ Yγr厂Y⌒ フ 厂
/ * ̄ * / ィ _/
/ 〉竺竺竺 〈ノ/ ∧ \У 〉
426 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 03:09:00 ID:h8z1bqiQ
ポイントF
┘─────────└
│ ~東四局 三本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十五巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┤五├─┬─┬─┬龍┬龍┬龍┐ ┌─┐ ┌─┬─┐
│二│二│三│萬│六│⑤│⑥│.7 │.7 │.7 │ │⑤│ ┌──┤②│④│
│萬│萬│萬├─┤萬│筒│筒│索│索│索│ │筒│ │③筒│筒│筒│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └──┴─┴─┘
_,.............._
,..::::::::::::::__::::::、:::...
/:::/,-―――-、:::::、:::::...
/:::/::/:イ:::::::::l:::l,:::::::、::::ヽ::::::::.
,:::::l::/l:::| 、:::::::l,::lヽ__::':,::::::、:::::::::. ま、ドラ固めてる事があって
l:::::l::l--、!-\::l´':、 、::::、:::::、:::::::::\
|:::::l:/,.ィニォ、 \ ,ィニェ、\、:::',:::、\::\ 「リーチの打点そんなに怖くない」
|:::::|{. 込リ , 込リ l,r':、:::、:::-=,ヽ、:.、
|:::::ゞ! ,_ン::∧::::、l∧'ノ!-,ヽ というのはあるけど――
|:::::l 、:..、 ´ ` , イ:::::::::::/ヽ::\l '_ノ、::::
',::::l ヽ:::>, .._.. , イ:::::::::::::::::l///ー-ニ=-彡'、
',:::! l::::,∧Yl|///ヽ:::::::::,ィ ̄ ̄ l:::::::、 それでも裏ありだと
',:::.,ィ- 、,////!////∧::::l l:::::::::::.
/:.:.:、::.,ー、_{_}二二}///: ̄| ,':::/:::::::::. 打点リスクは否定できない。
/:.:.:.:.:.:.:.l///,//l l/l////:.:.:.:.:.| l/イ:::::::::::::.
〈:.:.:.:.:.:.:.:l// /-、´l l l///:.:.:.:.:.:l /イ´:::::::::::::::::. アガリ目薄い終盤一向聴なら鉄でオリかな。
,ヘ:.:.:.:.:.:/イ / ,' ヽ! !l//:.:.:.:/{ ,!:::::::::::::::::::::::::::
/ {',:.:./// l l l∨:.:./ l l /!:::::::::::::::::::::::::::::
/ l∨ // !. | |、:./ | ! l:::::::::::::::::::::::::::::: 正直、ここは
, | l,/ l. l_l ∧ /,::::::::::::::::::::::::::::::
/ ,イ l /::::::`::´! 、::::::::::::::::::::::::: ポイントにする所でもなかったかもね。
427 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 03:10:00 ID:h8z1bqiQ
ポイントG
┘─────────└
│ ~南二局 二本場~ │
┐─────────┌
〃:: :: :{: : : : : : : : : : : :: : : : :.
′: :: :/{: : : :ヽ: : : :‘, : : : : :‘,
.: : : : :/ 从: : : : \: : :ヘ : : : : : ハ
.: : : : /⌒lヽ\: :'厂\: :}: :从 : ∧
ノル': ::リ x=ミ ヾ\ ィテミ、! : l, 、: :: :} こっちも、「明確な危険牌」を
|: : 从 う;l 圦リ |:: :} }:: ::}
|: : ハ 弋リ `ー' .|:: :}.ノ: : :リ 一つも引かなかったのは大きいわよね。
|: / : :. ' u |:: :}ハj丿
|/{: :: :ト ー ' イ: :ノ ル' 最悪でスジなんだし、
八: 从: l: :≧=- . r‐| 〃
` ヾ ` / 冫f´ λ、 やっぱりみんなテンパイ料取りに行くか。
r‐‐-′入〃仆、〆 ` ヽ
〃/孑 冫┴ 、\ ヽ\
/ -‐=  ̄ /Yl \ ヘ } ……八萬引かなくて良かったって感じよね、うん。
l rf千ミ孑{ 'ニ}幵ノV\ `寸
/二{:::::::::::: ̄{ ヲ::::::::\}| \ ヘ
′ {::::::::::: ,z┘ 丿:::::::::::::从 -‐┤マ、
428 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 03:11:00 ID:h8z1bqiQ
ポイントH
┘─────────└
│ ~南三局 二本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │.6 │ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐
│①│②│③│.2 │.3 │ │ │ │索│ │.8 ├──┤.8 │ │ │ ├──┐
│筒│筒│筒│索│索│西│西│ └─┘ │索│.8 索│索│ │発│発│ 発│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴──┴─┘ └─┴─┴──┘
_/`ヽ
/ ̄ `ー‐ ¬ リーチ一発の8索は現物ですよー、>>409さん。
/ ● //
{ (__ ● / l/
\ `ー' u , | しかし、みんなこの6索で止めるんだね、固いなー。
| iヽ イ! |
| 乂} `| | いやボクもかなり迷ったけど。
| ノ ,:コ、 |
〃/ // | 、‐- 、
゙ア /::i⊆ -一'__,ノ 「オリ切りに自信がない(西切りたくない)」「親ならツモられても痛い」
{ |::::∨ ̄ \
rヽ 、_、 、\ から、躱しのために切らせて下さい。69索待ちはないし、
\ \ ヽ 、)
ー----一'^ヽ _)ー' ドラ7絡みの待ちも8→南の切り巡で、あまり無さそうだからねー。
(※)
(※)もちろん45777は普通にあり。57とか5557とか5777とかが無さそう、という話。
/ / .∧
./} /イィ{ .',
./.,'゙/ト' .!∧}. ! /. .,' .| ま、それ踏まえても通ってないスジ的に
.| l. `´ |' /ヽ},' / ,'
. ,.イ.!.,' , _ `´,'...,.'}. ,ィ 「特に危険」だからね、36索待ちで。
r┴‐ |ハ}ヽ `__/ /´/}/´
__ r_‐,r‐. , _,.イ ̄_, -r―.'ヾ'.rく`},.'_'´}.´ 止めるのが無難なのかなー。
,´‐.' ´ ̄ ' `丶,_, < _, ' /}-`_7ヾミト-,__\`丶, .',
' - -- ,//`ト}-., _rrッ__/, 'ヽ/-....,'.......ト,.`¨..‐}\ ` ',_
/ /ィ ゙フ´) { ,'::::::::,‐ヽ..´......../,' .'.,丶、ヽ .ヽ で、>>1が止めたドラ7なんかは
,.' , _ゝ'´' ,::::ヽ_.' , ,::::::::,'ゞヽ _, ‐ '゙/ . 〉::::`ヽ`ヽ`ヽ
,.'_ /くヽ.ヽ ヾ',:::::`ー`ニニフ{|::::::::}/, く__, .〈 _, イ::::::::/ ̄ ̄ もう「極めて危険」レベルで
,.'´, ‐.'´ .'.,'., .', } ',〉:::::::::::\,{ ',}::::‐,' /`ヽ:::::, '´
.,' ',:',_} '.´ ヽ,_ヽ::::::::::ヾ,!::::::{`フ}/ ̄ _ヽ_,}´ 「オリ切れる」から当然のオリ、と。
{ , '´. _/ `くヽ::::::_,|:::::::|_ヽ{__/
` ー‐ ' ´
429 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 03:12:00 ID:h8z1bqiQ
ポイントI
┘─────────└
│ ~南四局 三本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
│三├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│萬│④│⑤│⑥│⑨│⑨│.3 │.3 │.3 │.4 │.5 │.6 │.7 │ │⑨│
└─┤筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
,...:::::::::::.....
/::::::-‐=ェ、.:::::::`ヽ 明確な否定は>>409さんからだけかぁ。
|::::/、/|::::::`'=|::::::::::\
〃//`|:::/、ヽ|:::::|:::::::::.. 満場一致で否定されるかもと思ってたけど。
ノι' |///` |:://:::::::::丶
ヽ、 ι' |//):::::::::::::::
` . u ,//"::::::::::::::::::` この局面で30000点切って暫定順位落とす
≧__ェイく:::::::::::::::::::::::::::::ニ=-
ア介ー-、>::::::::::::::::::::::::\ フリテンリーチってのも
,、__ノ //| | ヽ:::::::ヽ.::::::::::::::::i
{[ / |_| ヽヽく ヽ \:::::::iヽ::::::::::| 相当にどうかという感じだけど……。
{[. / /\ 人 ヽ 〉、::| ヽ::::|
{[|/ / \ / \`彳アヽ ヽ|
ヾヽ / / ∨ \ィ彡 `' まあ結果として最高にうまく行ってると
ミニミニ=彡"
| | | そんなに強くは否定しづらいわよね……。
| | |
430 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 03:13:00 ID:h8z1bqiQ
>下家は>>1のリーチに激おこしてそう
人_人_人_人_人_人_人_/ __ __
( ⌒ヽ\ //⌒
ヽ / .| > | ‘,\ _ / / } 目的は「親をオリさせる」、その一点。
三 自十 だ ( |>=-' ` ⌒ ヽ rx
口 才`| >´ / \ \ (ニ| iニ) この局面のリーチに対して
が ( / (ニ| jニ)
ら > ● ● |/ 親はムリできないはずだからねっ。
イ 岦 ( } __ __,
な | .夫 > i ー'ー 人 | | | /
( |\ / ゚。 V | / __, 対面はまず「西入り狙い」と読んだから
い は > | __ ーr _ イ / / i7i7}/
( |⌒ヽ } { {{___, ノ\ / ここは全ツッパ宣言さっ!
|: : : |: : : : : :|: :/|:`:癶、_ l: ハ: : : :! |:|\:_|: : : :i: : : : .
|: : : |: : : : : :|:/メ|ン ̄`ヽヾ! ヽ: : iニリ_'"}:j: :.i: :|: : ト、::. まー、リーチ後に親満振ってもラスないし、
|: : : |: : : : : :レ′,矣(_ ヽソ,ィz ヽ|∨: :.l: : i \
/: :_:_i: : : : : :.|. |::じミ| i扮r! |! 〉: :.!: : ! 絶好の五面張ならギリギリあり……?
/: :/ |: : : : : :.| ` - ' ヾ;;;リ ″!\|: : |
/イ:| !: : : : : :.|ヽヽヽ , 、、、 |: : : : :.!
. |: : ー!: : : : : :.| u |: : : :.│ しかし、親は意外と攻めてきてたわよね。
. :. : :.|: : : : : :.ト、 /: : : : : !
:. : :ヽ:∧: : :.l :、 `ー ' /: : : : : :/ ③筒や一萬通されるとは。
\/|:ト、ヽ: : L >:.. ____. . . : : : /|: : : ハ:/
ヾ ∨x:├`≧ 、_ ⊥::┐/|: / .|: / /
>x-'" >  ̄ ┐|┌'}、 '" / 「役無しリーチで満貫はなし」と踏まれて
/ ̄ \ \___/┼|y _77:. 、
/ \ \/ ̄ Y ̄}' \ \ トップ可能性を追われた感じかしら?
,::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::,::::::..
/::/:::::::///7///7//7/-、::::l::::::::. オリててラス目にアガられても
,:::,::::::::/::::::/,:::::::/::::,イ:::::l:::ヾ,|:::::::::,
l:/::::::/::::::/_:::_::/::::/ l::::イ:::/:::l::::::::::. 結局はラス可能性が出てくる訳だしね。
/::::::::{::://:/,:::::/ ,:::/,-/、l:::|:::::::::l
/ イ:::::::::l , ィ云rzl:/ / l:/ /::/|:::::::::, この状況でもある程度は
.|:::::::ハ. 弋z(ソ ,ィテ心、,::::::::::,
.|:::::::l、', ' 弋z(ソ/,:::::::::, 攻めるのが十段の打ち筋という事でしょう。
,ィ|:::::::|:::.、 - 、 //::::::::ハ
/:::::!::::::::,:::::::ゝ、 ,.. ィ:/::::::::/:::::ヽ
/:::::::::::,:::::::::ヽ:::::::l77 ュ77/l:::::/::::::::/:::::::::::::.. 実際、この半荘は通して、>>1より十段の
/::::::::::::::,-、:::::::::',7//// T////,7::::::::/7`ヽ、:::::::::..
::::::::::::::::/:.:.:.:\::::::∨/´ {_}_--,/:::::::,イ:.:.:.:.:.:.:.\-,:::::.. 下家さんの打ち回しを見た方が勉強になるかもね。
::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::. ///l l_/::::/>:.:.:.:.:.:.:.:.:/:./::::::\
431 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 03:14:00 ID:h8z1bqiQ
|\ /|
|\\ //| 総評?
: ,> `´ ̄`´ < ′
V V ほんと、色々意見ありがとう。今後の参考にさせてもらうよ。
i{ ● ● }i
八 、_,_, 八
./ 个 . _ _ . 个 ', しかし、みんなボクよりよっぽど固い感じだよね。
_/ il ,'__ '. li ',__
 ̄(__.ノ (__.ノ ̄ ̄ ボクも、もっと意識しないとなのかなー? ――さておき、以上、と。
432 :2nd板の1001に表示するAAを募集中です。 :2013/12/17(火) 19:00:54 ID:byfSVOuA
乙でせう。
>皆固い~
上手な人の検討する時ってどうしても守備寄りの無難な意見になりがちなのもあるかもです。
自分で10秒で考えて打つとなると、同じ判断が下せるかどうかは分かりませんしね。
433 :2nd板の1001に表示するAAを募集中です。 :2013/12/17(火) 19:58:43 ID:e34Mw11Y
>>425で5p切らないのは東が残り1枚の悲観していいイーシャンの手で
自分がトップ目で競ってる下家が親で白ポンの3条件揃ってるからで
打ち込みを避ける目的もあるけど、
それよりも相手がイーシャンテン以上だったときに
チーされてテンパイいれさせたくない
+あわよくば自分だけ形テンしつつ親ノーテンで流したいがメイン
基本オリ気味に考えて少しだけ古臭い絞り入ってる
東2枚生きてそうとか下家が白ポンしてないとかだったら多分>>1と同じ選択するかなあ
あと>>424は1順目北ポンじゃなくて6mチーの時の話ですね 誤解を招きました
基本チートイツとか無視するんですが5トイツで北じゃなくて
例えば5pトイツとかだったら6mチーするかが気になったところであります
東風の雀荘で今回のような5トイツから鳴いていき
>>1の最終形を北が頭じゃなくて数牌を頭にした守備力ゼロ牌姿になって
肝を冷やした記憶があるので
と、いうか>>424の牌姿って結構面白いなあ
悪い先付けの典型だと思うから平場なら北ポンしないんですが
アガリトップと仮定したとき北ポンから入って
ホンイツやチャンタを見る人どれくらいいるんだろう・・・?
今ものすごく悩んでる
多分実戦でアガリトップで配られたら決断しきれずスルーしそう
次の人がツモるまでに決断はできないなー・・・・
434 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 23:28:59 ID:h8z1bqiQ
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′ 検討でできる打ち筋を、常に実戦でもできるようになりたいよねー。
V V
i{ ● ● }i
八 、_,_, 八 確実にできるようになれば、
./ 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__ もうそれだけで段位は1~2段上がると思う。
。+・☆*・+。゚*☆・+。*
。*'・`゚ `・* 。
*゚ ,...:::::::::::..... *。
。*' /::::::-‐=ェ、.:::::::`ヽ `*。 そういう意味では、
+。 |::::/、/|::::::`'=|::::::::::\ ☆
☆,、_ 〃//`|:::/、ヽ|:::::|:::::::::.. +゚ 麻雀もやっぱりメンタルと集中力のゲームよね。
∠|] \γι' |///` |:://:::::::::丶 *。
\ ゙ト、 ι' |//)::::::::::::::: +゚
\ ` . ,//"::::::::::::::::::` *゚ 今回の牌譜で分かるよう>>1もまだまだな訳で。
。*・゚ ` 、 ≧__ェイく:::::::::::::::::::::::::☆
。 ☆ ヽ. ア介ー-、>:::::::::::::::::*`:. 皆も一緒に頑張っていきましょう。
,* ,、__ノ //| | ヽ:::::::ヽ*゚::::::::::::i
+ {[ / |_| ヽヽく`ヽ \☆::iヽ:::::::::|
`*。 {[ / /\ 人+゚ヽ*`〉、::| ヽ:::|゚+
>>>424について
┘─────────└
│ ~南一局 四本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
六萬チー!
┌─┬─┬─┐
│七│七│八├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│萬│萬│萬│.1 │.1 │.3 │.5 │.6 │.6 │ │ │ │ │
└─┴─┴─┤索│索│索│索│索│索│北│北│発│発│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
|\ /|
|\\ //| こちらこそ勘違い失礼。ここは北が中寄り数牌だろうと確実に鳴くね。
: ,> `´ ̄`´ < ′
V V
i{ ─ ─ }i ボクの考え方として、基本、
八 、_,_, 八
./ 个 . _ _ . 个 ', 「安牌候補消費の仕掛けでなければ躊躇う意味なし。
_/ il ,' '. li ',__ 手を細くするだけなら、守備力ダウンにならない」というのがある。
/:.:.:/:.::.:.:.:::.:.|:.:.:::.:..:.:.:\
:.:.::::/:.::.:./:|:.:/|::.:|:.:.:.:..:.:.:.ヽ ま、もちろん
::.:.:.|:.:.:.:.:i|::|/ |:.:|\\!|.:.:.',
:.:.:八.:.:.:.|l/‐- ヽi -‐V:.:!》八 「まったく守備力ダウンにならない」という事はないんだけど。
:.:.:.:|.:\.:| -‐ ‐-|:.:.!》.:| \
:.:.:.:|.:.:.:.:.| | l:.:.|:.ハj
\||:.:.:.:.:| u ‐‐ /:.:.|/ その仕掛けで早くアガれる可能性が出るならそれで充分に
\|ハヽ、 ___ イl/ノ
_{ ̄><} 補える程度のダウンしかない、という考え方ね。やや>>1独自の
/{ / ̄{} ̄ヽ\
/ ゝ ヽ ハ /.ノ ', 麻雀哲学入ってるから、取り入れるかは個々人の判断でどうぞ。
436 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 23:30:06 ID:h8z1bqiQ
>アガリトップ時の>>424
,ヘ、 .ハ
ト \-―-' 、l| 前にもちょっと言ったけど、ボクの場合
|/,ヽ ヽ
__ // (' ) fj 点棒状況を土台に、配牌をもらう前から
〈^ヽ、_r⌒ヾ.--</ ゝ. -ヘノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ≧  ̄ |l___/ ノ T ,へ\= 、 その局のテーマをザッと決めておく。(※)
(__>-‐ニフノ /|| レ y-'. \))
` ̄__ / リ | | |_ノ ゞ≧_ へ
/´ ̄ \ ./='' l | ト、 __ 〉 ヽ ので、ラスリスクほとんどないアガリトップ
/ ⌒ヽ. / ⌒ヽ._l | / V/ 〉 ししtノ
i 〉,| //7)/ //./ とかなら確実に北はポンする(できる)かな。
ゝ.、 (´ ゝ、 ./ /,,,〉ゝ〈_(/
ヽ、 _`ヽ `(しノ
` ̄ `ソ ……やっぱり実戦だとたまに抜けるけどね。
(※)詳しくは>>2スレ目417-419(検討045)参照
435 :2nd板の1001に表示するAAを募集中です。 :2013/12/17(火) 23:29:50 ID:oWzYe9h6
久しぶりに来てみたら伸びてる!
そういや昨日セットで、実牌で2順目5200両面リーチかけたら、
親に東西南ポンされ、下家に発中ポンされた。
で、15順ぐらいで白つかんだ。
思わずコネクトの曲に乗せて
リーチをかけたら 降りれないよ
目を閉じて ツモ切る
「「ロン!」」
親 北北北白 南ポン 西ポン 東ポン
下家 白白1s1s2s2s2s 中ポン発ポン
「96000」
「32000」
2トップちょい分飛びました。(実話)
452 :◆YBCXUjin3k:2013/12/18(水) 19:59:59 ID:.Ud3tE.g
>>435 計トリプル役満フリコミ
/^ `ヽ _,, -=
{ ” ̄” z r } 役満ご祝儀とか次第では
从 〃 ィアノ /
f ≪./ むしろトップ3~4回分吹っ飛びそうなフリコミだね。ご愁傷様。
/| { しx r t__ノ} 〈 -‐-
/ `¨ ー=1 ヽ ま、いい話のネタができたと考えよう。
≠:ァ ゝ `¨^ ー' uノ }
Z / ア ≧=ァ'´ /
ム'’ /{ / / x=‐ 似たような(?)話ではボクも
/ / ___y〔, ハ ≠ (
〈rv{(ア }ノ jノL/ & ヽ 「小四喜単騎待ちテンパイ」
<” ‐= ,__/ `ヽ } 「白晒した相手あり。なんか三元牌まったく見えてない場」
〃 Τj :.
{: rヘ{ { } 「中持ってくる」 → 「物凄く嫌な予感はあるけどさすがに切る」
Ⅵ___, く\,ソ | →「案の定、大三元フリコミましたとさ」って経験があるなぁ。
____
,,,, -‐'''' `ヽ、
/ u ヽ
/ ,、 鳳凰卓の押し引きって難し過ぎね?
/ハヽ ,,, -, ァ !
/ ! ! 〉 `ー -'´ / l l
/ u 〉´' u ヽ ン' ┬- ' i かろうじてトップが取れたけど
/ ,' ● ● ! i! ∨ /
i / ,イ´|` 、 ー'-' u ' l! \ {_ , 押し引き選択の岐路が凄く多くて
! /`ヽ、!..・ ・ ト - ,uイ ヽ __ 丶 _ 二ン
l _>ヘ ! ';, ●ノ `゚, ';,, u ヾ.ァ 正着を打てたかどうか、まるで自信なし。
,,,..!<三q ∧.∨,`丐´ l‘,ヽ //ミ=‐'_,
<三三三ミ、 ハノ b7 ! ';, ヾニシ三三三'-ァ
/三ァ三ミ/ ∨ li!' u x iヽ、\.ヾ三三三シ ちょっと牌譜を晒してみるから
` ̄/三/\ .Y" ヽ. ';,, \ 丶_`  ̄ ´
'´ \ `ヽ `ヽ ` ‐ ' 興味あったら見てみてね。
`>- ‐ ノ__ノ
(, ,_ -‐ ´
http://tenhou.net/0/?log=2013121601gm-00a9-0000-2afea99a&tw=2
,...:::::::::::.....
/::::::-‐=ェ、.:::::::`ヽ 大きな所で A.東一局:リーチ・ダマ選択
|::::/、/|::::::`'=|::::::::::\
〃//`|:::/、ヽ|:::::|:::::::::.. B.東三局:3索チー・スルー選択
ノι' |///` |:://:::::::::丶
ヽ、 ι' |//)::::::::::::::: C.東四局:対リーチ押し引き
` . u ,//"::::::::::::::::::`
≧__ェイく:::::::::::::::::::::::::::::ニ=- D.東四局二本場:東ポン・スルー選択
ア介ー-、>::::::::::::::::::::::::\
,、__ノ //| | ヽ:::::::ヽ.::::::::::::::::i E.東四局二本場:⑥筒切り・オリ選択
{[ / |_| ヽヽく ヽ \:::::::iヽ::::::::::|
{[. / /\ 人 ヽ 〉、::| ヽ::::| F.東四局三本場:対リーチ押し引き
{[|/ / \ / \`彳アヽ ヽ|
ヾヽ / / ∨ \ィ彡 `' G.南二局一本場:対リーチ押し引き
ミニミニ=彡"
| | | H.南三局二本場:対リーチ押し引き
| | |
| | | I.オーラス:フリテンリーチ選択
| | |
|| /
|ン 皆は、どれくらい>>1と判断が一致するかしら?
408 :2nd板の1001に表示するAAを募集中です。 :2013/12/16(月) 08:43:45 ID:NkwtPBmg
>>407
Aは微妙ではあるけど多分ダマります。
十段がいることもダマを後押し
体感だけど十段がいると普通よりも期待値激低くなる気がするから
同卓拒否りたいwwww
対面のリーチのあとは追いかけツモ切りリーチ
赤とドラの枚数から5800や7700あるかすら疑わしい
>>1にオリる気があったか否かだけが問題wwww どのルールでもゼンツしますねえ
BDを問題にして南1局4本場はテーマにしないということは守備力的に迷ったってことかなあ?
どちらもシステム的にしてるからチーするしポンする ただDは意見わりと分かれると思う
南1局で北トイツがなんかてきとーな中寄りの数牌だったときの>>1の選択のほうが気になる
Eは6p切らないです
俺だと12順目に5p切らずに1p2p落とすか東落として
形式狙いにシフトしてますねー。
よって7pも切らない
こういう白1フーロで親に刺さるとリードしてるのもあって
メンタルに影響与えるし大した手でもないからオリ気味に
FGは同じ選択します
Hは6s切らない 2p1p落とします
西が例えば北トイツとかだったら>>1は6s切らないと思う
Iは・・・迷う
判断拒否りたいけど多分しないかな
競ってるし仕掛け両方とも打点あるかも+親以外にオリ期待できないのでリー棒出したくない
ただ下家は>>1のリーチに激おこしてそう
ラスはなさそうだから普通にリーチしてるかも わかんねwwwww
Cも迷った 9m切りたい。ドラじゃなければなあ。
ただ自分のアガり目は0に近い+刺さる確率低いけどシャボ単騎刺さると死ぬからオリだなー。
とか思って結論出したら南出るwwwwwwwww
409 :2nd板の1001に表示するAAを募集中です。 :2013/12/16(月) 10:34:21 ID:aJQATuro
A ダマにかまえて、リーチ者という降りない奴がでた瞬間、追いかけリーチはダメなん?
リーチ者現物待ちならそのままダマ。
B しない。むしろ6m鳴きたい。そっちの選択のほうが悩む。
C 9mかあ。降りる。ドラ以外はいくけどこれは無理する場面とちゃうかと判断。
D 東鳴く。早さこそぱわー
E 6p切らない 高い手でもなし。てか5pも切りたくないな……
F 5m切って同じく撤退 事故イヤン
G 3mと2pの期待値は低いけど、同じく引かない
H ラスリー怖すぎい。降りる……事故怖すぎ 8sも切りたくない。上がっても決定打にならなそーだし。
I リー棒だしたくないのでフリテンリーチはしないけど、ツモ狙いゼンツはする。
降りた後に発生しそうな横移動で嬉しいケースがほとんどなさそう。
A、B、D、E、H、Iで判断不一致。
なおワイ6段の模様。
411 :409 :2013/12/16(月) 10:55:36 ID:aJQATuro
間違えた。Bの3色のケースは鳴きます。ちと勘違いしてた。
410 :2nd板の1001に表示するAAを募集中です。 :2013/12/16(月) 10:39:19 ID:T9rOokbk
>A.東一局:リーチ・ダマ選択
これはずっと昔からどちらがいいかさっぱり分からないやつですw
ダマツモでもハネ満あるのでダマにしますが・・・リーチも否定しきれません。
>B.東三局:3索チー・スルー選択
33000持ってる親で5800の聴牌を取らないことはほぼないのでチーします。
順目も相当深いですし、門前で聴牌してもリーチかけないので
5800に終わる確率がそこそこありますしね。
それよりその前の6萬をチーするかどうかが悩みます。私はチーします。
>C.東四局:対リーチ押し引き
6索が早いので索子はだいぶ通りそうに見えますが・・・
点棒状況的に3索切ります。
萬子がほぼ全滅してるので意外とリスクありそうです。
> D.東四局二本場:東ポン・スルー選択
出来れば東バックで聴牌したいところに出てしまいましたね・・・
12筒がギリ安牌扱いできるのと、まだ和了が余裕で見えるのでポンします。
>E.東四局二本場:⑥筒切り・オリ選択
これはもう、打たない方がいいと思います。
親はもちろんのこと、上家へのリスクもあるので。
>F.東四局三本場:対リーチ押し引き
まったく同じ手順になりました。
>G.南二局一本場:対リーチ押し引き
まったく同じ手順になりました。
僅差になってきているので、終盤でもギリギリまで押せる牌は押して
聴牌料を貰いたい状況だと思います。
>H.南三局二本場:対リーチ押し引き
一番放銃したくないところからのリーチですが、
こちらも良形なので2筒くらいは押したいです。
というか押してしまいますw
6索は押しきれませんでした・・・
満貫ツモでも2着でオーラスを迎えられるのに対し、
満貫放銃だとラス落ちでオーラスを迎えるのはリスクが大き過ぎるかなと。
>I.オーラス:フリテンリーチ選択
まったく分かりません!
親は流局すれば伏せるのでオリ期待のリーチなんですかね・・・
ラス目も打点ありそうには見えないし・・・
まったく分からなさ過ぎるのでリーチしないことにしますw
414 :408 :2013/12/16(月) 21:58:24 ID:NkwtPBmg
>>409>>410
6mなんて出てたっけ?と思ってB見直したけど本当だ・・・・
6mこれ絶対チーするわ >>1がこの5800以上の食いタンにいかないとは珍しいんでは?
BDEHから察するにもしや押し引きや鳴きをいろいろ実験してる?
413 :2nd板の1001に表示するAAを募集中です。 :2013/12/16(月) 14:58:48 ID:KKd2ioFs
>>1さんの牌譜は気になった所だけをば
A リーチ!…といきたいですが特上以上ならダマかなぁ。
リーチ掛けるとハネるのがまた悩みの種。
周りが安手の可能性高そうだし、リーチもありだと思うんですけどね。
C んー、9mはシャボや単騎が怖いのでオリ優位っぽいですが
自分が打ってたら切ってしまいそうです。
こちらも悪形とはいえ満貫なので押したいんですが…うーむ
D 悩みどころですが鳴かない方が安定はするので自重ですかね。
暫定トップですしおすし。
E ⑤筒の時点で①②のペンチャン落とししてます。んで⑥筒でフリテンになるw
H 6索で撤退しちゃいますねー。降り切れそうなギリギリのラインですが…
I 突っ張りますかねー。自分が打ってたら3索が暗刻の時点で3萬切ってるので
下家が鳴いてまた違った展開になりそうです。
417 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 02:59:58 ID:h8z1bqiQ
|\ /|
|\\ //| 今日は>>407で晒した牌譜についてね。
: ,> `´ ̄`´ く ′
V V
i{ ● ● }i 思ったより反応あってビックリ。
八 、_,_, u 八
./ 个 . _ _ . 个 ', てか、みんなレベル高いなー。ボクも迂闊な牌譜は晒せないね。
_/ il ,'__ '. li ',__
 ̄(__.ノ (__.ノ ̄
418 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 03:01:01 ID:h8z1bqiQ
ポイントA
┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬赤┬龍┬龍┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.7 │ ┌─┐
│三│四│五│③│③│③│④│④│.3 │.4 │.6 │.7 │索│ │.2 │
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索├─┘ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
, -一ー- 、, 、
/ ´ \
/ , , / / .八 ヾヽ
i / / / ,イ/ ヽ. i .i i
i .| / i´フフ/ ´  ̄サ|ヽ | .i i 期待値ではリーチの方が高いはずの
|/| | i/斗メ ,=レ、i || , /マ
| ヽ l|.〈 春| | |仍〉ノ /./)) ミ ダマ5翻・好形テンパイ。
,-一 、\  ̄ , ト- 'ノ// )》))
(__``ヽ \ u∠- '∠∠- ,
yニーマ\ > 、 ー /´ _ > ただ鳳凰卓のラス回避麻雀的に
(_ `` \ノ\,- 、 ≧ -_<i / ∠_ノ´,_
, 一ーマニ>、 〉 ´(::::::::`>乂-―-ュ、 /(/ ´ 〈 「アガリにくくなるダマ満はダマ優位」な所がある
/ , -- 、 ヽ、〉´ l:::::::::ノ廴j`ー:::::ノーて/ ,、_ノ
ヽ( `- ´ヾーフ/`-イ://|::iヽ:::::ノ ヒ二ー―一 ヽ から、ここのダマ選択は肯定多い感じね。
` ヽ/  ̄フ:/」、|:::i `´/ ヽ´ | ̄ )::ノ /
<l /:::/ .i:::i ̄ }ー-- フ ,/´ ノ 8000浮けば、ラス回避はだいぶ楽だものね。
人 `´ i:::i ノ /∠-一´
___
∠::::x-‐==‐-x
'::::::::::.//:::.ハ:::i:::::ヽ
i::::::::::.:/t::.x' }/!/:::::i もうちょっと巡目早ければ
l:::::::::/ テ:ァ}:::|
}::::::::i. _′ ,ハ:| 「プレッシャー&ツモ期待」が強いから
/::::::::个 イ::::i|
/::::::::::┌‐‐.,‐┐::::! :::i| リーチもしやすいけど、九巡目だと微妙よね。
-‐=xー└‐.┴.┘‐t=x'
/ {:: : : :.只:. : : ::} )
,/ `~~i::i 宀 i::f~ ′ \ でも、言われてるように、親リーチを
\⌒ :.{ : : |::| !::! : :}‐¬ 〉
/::::::y' ,ハ =一 ー= ハ y′ 受けてからは追いかけリーチで良くない?
/:::::::::ヽ/..ハ ハ 〉/
八(:::::::::::::i丿:} {x'./ 安牌ないし、オリないでしょ、>>1?
419 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 03:01:59 ID:h8z1bqiQ (3/31)
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
V V
i{ ノ `ヽ .} 某麻雀漫画の師匠キャラは言いました。
八 ● ● 八
/ .|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃ ', 「二人リーチだと脇は完全に手仕舞いしてしまう。
./ ..l ./⌒l, __, イ ', 脇を参加させて少しでもアガるチャンスを高めたい」と。
_/ ...il / / '... ',__
/: : : : : /| : : : :‘,: : : : :‘, : ‘, : : ハ
' : : |: l: /|: : : : :‘, : : : : |: : : :|≫: ‘,
|: : : |: l厶-', : :| : :ト厶-ト : : |: : : :|≫ : ‘ あとま、現時点で安牌なくても
|: : : :V x==ミヽ|\{,x==ミ \|: : : :|: : : : |
|: :|: -〃んハ んハヽ-|: : : : :ト: : : :| 対親リーチだから最後の最後で
ヽ|: : | 乂ツ 乂ツ' | : : : |ノ.: : :|
| : リ | : : : /: : : :ノ オリ選択の可能性を残したかった、と。
|: : ヽ r‐┐r 、__ト,| : : /:/|八{
V\:.ハ> _ ̄r \\ヽ Yイノ
ヽ∧/r= }_ヽ l | ||┐ とはいえ鳳凰卓だと親リーチかかっただけで
_「 ̄\厂||厂 } / 〉ト _ へ
/ l \l|L_/ / 从マ ∧ 脇はほとんど手仕舞いしそうだし
./ ヽ ┌┤ ムヽ Уマツ }
/ 「 └个イ > ´ 〉、 \ 追いかけリーチで全然いいとは思うけどね。
∨ └ イ |;| \\__/仄 〉
∨ / / |;| 「 Χ 厂 \ /
〉 / 〈_ノ ヽ_ 〉 \ \ く
420 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 03:03:01 ID:h8z1bqiQ
ポイントB
┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│
└─────────┘
3索チー
┌─┬─┬─┐
┌─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┤.4 │.5 │ │
│四│五│七│八│九│②│②│③│④│⑤│索│索│北│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒├─┴─┴─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
., 、., ──── /|| , ┐
||ヽ /.< >' ' |.|
,.{ヽ/ ヽ!.|、
イ ./, , | ヽ ヽ
// ./ .ハ ト ト i、 .| i ヾヽヽ
,イ ./ i .|--/_! !ヽ |.ヽ廴 ⊥ .| ヽ! ヽ、
{ iイ .| | ト 孑ニミ ヽi 'ニ、ト! |, | | ヾ` ここは、鳴くで意見一致みたいだね。
! , ! Ⅳ、.|./ ir.'ハ .r':::ハ`!./ .ト , .}
∧./ .ヽ! ヽ 弋_ノ 弋_.ノ |.' .ハ.' .i
Ⅵ .i ∧ ' /_, .i ' ./ ! 2枚残りの片アガリってのがネックだけど
∧ | .∧ ゝ 、.ァ .フ ./! ./ |i ,
V ./ .ヽ!ヽ! ≧ ┬ ‐ ェ≦!イイ |.ハ .|i/ スルーしたらそれこそアガリ目なさそう。
レ' 「┬‐‐< L、
,-</ .ソ__ > , ' ヽ
/ ,.'::::/::7:::::ヽ / .∧ やっぱりこれは鉄チーだよねっ。
, .' .i:::::::〉-'::::::::::::| , ' .∧
ヽヽ.ヽフ「 |ト、:::::i 〉
/: : : /: : : :/ : -―/ミ//|: |: : : |: : : : : ト
': : : /: : : :/ : : : : //レ l: |: : : |: : : : : |
i: : : ' : : : /: : : : :/x=≠ミ, レ| ::.ナ|‐: : : : |
l : : l : : : ': : : : :〃だ刈 |lx=ミ!イ : : ハ! しかし、その仕掛けに対して
| : : |: : : :l: : : : :.| 辷ツ た }}|: : /
八|: |: : :(l: : : : : | lツ ノル′ キッチリ三萬止めてる下家さんは
|: |: : : :|: : l : : | _ |: :|
lハ!: :八|: : l : : ト、 〈 ソ / : | さすが十段って感じよね。
|:/ ヽト!: : :|__> _ イ/ |: :/
__/⌒\「ヽ: | ̄`ヽく_lノ レ′
/ マ〉V⌒\〃 ̄〉 三巡前の六萬スルーもあるし
| Χ ヽ-<  ̄ 〉
| )} \ ‘, } /\ 鳳凰卓でも切る人はアッサリ切っちゃいそうだけど。
〉――ミ |__〈_ -=}ノ イ ‘,
/ >-―r〃 / ̄ ̄ ̄二ニヽ
彡''⌒ r〃 / ニニヽヽ〉 ま、問題はその六萬で――
}{{ {___ へ 〉\ ‘,
ヤハ ー彡イ \ .\ 〉
421 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 03:04:01 ID:h8z1bqiQ
ポイントB+
巡目をさかのぼって
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
六萬スルー
┌─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┐
│四│五│七│八│九│②│②│③│④│⑤│.4 │.5 │ │
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│北│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
_ , r '  ̄ ̄`| L<、
| `> ヽ,ノ \
-,ィ _, A-.、 l / | ヾ 皆の言うよう、七八チーで北切りだよね、これ。
/ /i'´/_V -r-、| -' l l iヽ
iィ lイ,i i,} じ | ,ivlト |i 、|
| i ,!、 __ | /´ Vl 三色仕掛けあるとはいえ、基本面前の両面二つ
Vリl` ,-, イ!-,__
__rト‐'ァ ヽ 一向聴は意外と遅いし、5800以上確定というか、
/ムrr-ィ, ヽ
/,干イ ̄ヽ、_,-__ノ 11600普通にあるんだから喰いタンに行かないと。
Y l| l{ >二>
<l i{ l{ Yrvv_,}
( ∴Y´
`ァ'⌒ヽ 返す言葉もございません。
{ ∵
.γ:∵: y'⌒ヽ
∧`ヽ斗-=∵{, ∴ いや、↓の形を安牌確保で七萬切った時点で
>}_ <
´/ 「うん、(七萬&②筒ポンでの)喰いタン諦めた」
/ 〃 @ 「えーと、三色で三萬と3索は鳴く。六萬と6索は鳴けない」
r::y ’ { U u
__抖 xrf:Y:代 u `ー 、_, @ と、脳内の思考が固定されちゃいまして。
...-――-..
/:::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::/二二二 \:::::ヘ
./:::|. /:ハ::::::,:::::,::::::::|::::::l
l::l:::|/l/-l:::/ヘ:/ヘ:ト:`l::l:::|
l::l:::|/__ __V::l:::l
リ:::l:::l .└┘ └┘l::/::::l
/::::ヘ:ト、__._o__ ノ/:::::::| 所詮は>>1も、まだまだという事ね。
/,:::::::::`::::::( ∠U:ヽ /:::'::::::::::l
'(:::::::::,::::::::へ,リlvトVへ、:::::、ゝ
V'―'' へ>`UlU'へ/つ
U `-'-'-'
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬赤┬─┤七├─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┐ ┌─┐
│四│五│七│萬│八│九│②│②│③│④│⑤│.4 │.5 │ │ │
│萬│萬│萬├─┤萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│ │北│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
422 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 03:05:00 ID:h8z1bqiQ
ポイントC
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十六巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤ ├─┬─┬─┐ ┌龍┐ ┌─┐ ┌─┐
│.3 │.3 │.3 │.5 │.5 │ │南│ │ │ │ │九│ │.9 ├──┤.9 │
│索│索│索│索│索│南├─┤西│西│西│ │萬│ │索│.9 索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘ └─┘ └─┴──┴─┘
────
/√::::::::::::::::::::::::::::::::丶
/:::::ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
{:::::::/λ::::r::::::::ヘ::::i:|:::::::}::::::::::|
|:::::::/ ゞ ヽヾ:|:::::::|::::::::::|
|/:::::| |} |} i::::::::}:::::::::/ やっぱ、「ドラだし切れない」が強いよね。
i:::::| ゙ ゚´ }:::::::i :::::i
{:イ u {:::::::|/:::/:| 一応仮にもトップ目だし、親リーチにムリはできないと。
i:ゝ、 ^ |}:/iv:y/
\|/ⅥⅦ| |/ 〆
κ ψ彡<´ヽ ……ただここって、親リーチは七対子だから
/i::::::::::::::::::: ソ λ
/ | イγκ iλλ 南すらそこそこリスクあったという衝撃の事実。
√|´ ゚| 丨λ∫
/ 〆 ゚,!、 ヽλ∫ キッチリ現物の3索がベストなのかしら……?
/〆升´ `心ゞ个 心
〆ノ::::::::::::::::::::::::::::ヘ λ
λ::::::::::::::::::::::::::::::::} ヽ いやまあ七対子臭い捨て牌でもないから
/ _{_Γ ̄ 亡卞┘ _}
├ 「  ̄ 冖´ テンパイ可能性考えれば南切りになるけどさ。
| { | |
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′ >>410さんは2巡前の4索時点で止めて、3索切りって事かな?
V V
i{ ● ● }i
八 、_,_, u 八 一応テンパイはキープできる訳だし、いい固い打ち筋だよね。
./ 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__ でも赤5も見えてるし打点寂しくなるから4索ぐらい通したいなぁ。
423 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 03:06:00 ID:h8z1bqiQ
ポイントD
┘─────────└
│ ~東四局 二本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
東スルー
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│五│①│②│③│③│③│⑦│.8 │.9 │ │ │ │ │
│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│東│東│白│発│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
,、_ . - - ., /ヽ
ヘー/´ `ハ`ヽ,-`ー_、
/〉' ヽ ハ / \
// l \ ヽ. Y , ヽ,\ヽ. ここはやっぱり意見分かれるよねぇ。
´フ. l l i、\ \ |. |/. | ll lー`
-/ lー\',ヾi,\ \|. | | | リ /| 89のネックが残ってる分、アガリさほど早くないし。
|/| | |/{心ヽ 7示i,| |. /lノ|. /|. /
l| ヽ|l|、 ||弋リ. 弋シ | |/ノ .l/ .|/
ヾゝ."" '__ "" ノレ' でも鳴く派が多い感じかな?
ーr-t-‐ 7 ̄`¨7_ __,-、
/´ 〉i-i-i!''^ヽ //ー‐`i_ノー' 確かに①②がギリギリ安牌として活かせるのが
〈 ∧i. i i! |`´ー ''"´
`´ .i i i! _t-、 あるから、多少攻撃的に行ってよさげだよね。
,-'ー'ー'`´、-/-\ _
人 /\/`´ー' 〉
/ ____ .::/
/ VZニ=->──- ,.____
/ ア^/ r==≧:、 とゆーか、守備力キープしたいなら、ボクお得意の
.: / / ● `ヾ二ア… 、
| .′ :. ● i:. Y´ \ 「東ポンして、わりと強引な混一寄せ」でいいしね。
l ,.-=#==xi\ `^ー' u.::从 | '.
\`ー=i. {ゝ::≧ァ---‐r</__l__:::::. }
¨¨ | 人¨¨ :′ Vく{「 ̄ 「_≫:::. / んー、実戦だと視野が狭くなっちゃいがちだなぁ。
| 。 。 ゚ヽ i \j \ヾ:::: ′
l ト、 |`ヌ | u し ヽ。、。、゚\:/
424 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 03:06:59 ID:h8z1bqiQ
ポイントD+ >>408さんによる指摘
┘─────────└
│ ~南一局 四本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│
└─────────┘
北スルー
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│四│七│七│八│②│.1 │.1 │.3 │.9 │ │ │ │ │
│萬│萬│萬│萬│筒│索│索│索│索│北│北│発│発│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
,ヘ、 .ハ
ト \-―-' 、l|
|/,ヽ ヽ これって>>355に似てて、かつ形が
__ // (' ) fj
〈^ヽ、_r⌒ヾ.--</ ゝ. -ヘノ それに比べて確実に悪いからねー。
( ≧  ̄ |l___/ ノ T ,へ\= 、
(__>-‐ニフノ /|| レ y-'. \))
` ̄__ / リ | | |_ノ ゞ≧_ へ >>355でも「推奨はしない」んだし
/´ ̄ \ ./='' l | ト、 __ 〉 ヽ
/ ⌒ヽ. / ⌒ヽ._l | / V/ 〉 ししtノ ボク的には、わりと普通にスルーかな。
i 〉,| //7)/ //./
ゝ.、 (´ ゝ、 ./ /,,,〉ゝ〈_(/ 仮にもトップ目なら、北対子の守備力は大事にしたい。
ヽ、 _`ヽ `(しノ
` ̄ `ソ
/|
/ }
__{丿ノ
x-‐っつ´ ) ) ) )) `ヽ、
. -‐……‐-ミ/) ) ) ) ) ) ) ) ) /`ー-┘ だから「てきとーな中寄りの数牌」なら――
. ´ ..::::::::::::::::::::::::::..`ヽ) ) ) ) ) ) )/
/ .i ::::::il:! ::::::..ヽ::::::::::::. ) ) ) )/ というか「19牌」だろうが、>>1的には
,′' .:∧:i:::|!ト、 :::::::.P:::|::::::i ) )/
}:::|:::/―ハノ― ヽ:::::P:::|::::::{r''´ 「守備力消費にならないからポン」だって。
ノイ:レ丐ミ 丐ミァ|::::|-、|:::::ト!
.|:::}辷ソ 辷ソ l ::|_ソ廴{
./jハ廴___u_,从j/ そこら辺の>>1の感覚は1スレ目に詳しい感じ?
(_ノ / /
(_ノ
425 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 03:08:00 ID:h8z1bqiQ
ポイントE
┘─────────└
│ ~東四局 二本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │⑤│ ┌─┬─┐
│①│②│③│③│③│⑦│⑨│⑨│ │ │ │筒│ ┌──┤.8 │.9 │
│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│東│東│ └─┘ │.7 索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
┌─────────┐
│~~ 十五巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │⑥│ ┌─┬─┐
│①│②│③│③│③│⑨│⑨│⑨│ │ │ │筒│ ┌──┤.8 │.9 │
│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│東│東│ └─┘ │.7 索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
_. ,. -ァ、
ハ '. ::. :.. . . . :. ::.: :,.:' ´ / }
{ ',. ヽ . .: :.:. :.: .: .: イ / ! え? ⑥筒以前に、みんな
リノ u ヽ.ヽj
// ○ ○ u ',. ヽ 親の白ポンで⑤筒止めるの?
, ' { } ,.
/ ' 、____,.、____, , ',
/ j', J U ノ ', で、でも親は⑤筒時点では
,. |. ヽ. ,.イ | ',
,' ! ` ァ , < i| ', 全然油っこい切り出しないよ?
j | / } | ,
j .| ノ | | ', いやうん、⑥筒止めろってのは分かるけど。
___
. : : : : : : : : : : : : : .
/: : : : : : : : : : : : : : : : \ __
: : : : : : : : : : : : 厂: : : \: : :\⌒
/: : : : : : : : : : : :〈: : : : : : : :ヽ: : : .
/ : : : : : : : : : : : : ∧ : : |: : |: : : : : :.
/:/ : : : : : :|: : : :/l/ |: : |\|\|: : : | ま、自分もクズ手だし
/イ: : : : : : : :|: : :/ 八: : | / |: : : |
八: /|: : : : j_二ニ、´ ヽィ芹ヽ/: : : :| 親の打点不明で三段目間近なら
|八|: : : : | 込ツ tツ | l : : |
|: : |: : : : | , l:.| : : | テンパイしてて不思議ないからねー。
\|: : : : ト 「二フ イ: ハ|: : /
ヽトlヽ| ノ > - ´ヽ// ノイ >―ァ―― -
/` 、 / ̄⌒)、} ___/厶 "´ ヽ >>1の守備意識の浅さが
_rz_/ ′ /「/⌒ ノ
/ \へ ―― へ r‐― ´ l ____ / 露呈された瞬間でありましたとさ。まる。
/ \ Yγr厂Y⌒ フ 厂
/ * ̄ * / ィ _/
/ 〉竺竺竺 〈ノ/ ∧ \У 〉
426 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 03:09:00 ID:h8z1bqiQ
ポイントF
┘─────────└
│ ~東四局 三本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十五巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┤五├─┬─┬─┬龍┬龍┬龍┐ ┌─┐ ┌─┬─┐
│二│二│三│萬│六│⑤│⑥│.7 │.7 │.7 │ │⑤│ ┌──┤②│④│
│萬│萬│萬├─┤萬│筒│筒│索│索│索│ │筒│ │③筒│筒│筒│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └──┴─┴─┘
_,.............._
,..::::::::::::::__::::::、:::...
/:::/,-―――-、:::::、:::::...
/:::/::/:イ:::::::::l:::l,:::::::、::::ヽ::::::::.
,:::::l::/l:::| 、:::::::l,::lヽ__::':,::::::、:::::::::. ま、ドラ固めてる事があって
l:::::l::l--、!-\::l´':、 、::::、:::::、:::::::::\
|:::::l:/,.ィニォ、 \ ,ィニェ、\、:::',:::、\::\ 「リーチの打点そんなに怖くない」
|:::::|{. 込リ , 込リ l,r':、:::、:::-=,ヽ、:.、
|:::::ゞ! ,_ン::∧::::、l∧'ノ!-,ヽ というのはあるけど――
|:::::l 、:..、 ´ ` , イ:::::::::::/ヽ::\l '_ノ、::::
',::::l ヽ:::>, .._.. , イ:::::::::::::::::l///ー-ニ=-彡'、
',:::! l::::,∧Yl|///ヽ:::::::::,ィ ̄ ̄ l:::::::、 それでも裏ありだと
',:::.,ィ- 、,////!////∧::::l l:::::::::::.
/:.:.:、::.,ー、_{_}二二}///: ̄| ,':::/:::::::::. 打点リスクは否定できない。
/:.:.:.:.:.:.:.l///,//l l/l////:.:.:.:.:.| l/イ:::::::::::::.
〈:.:.:.:.:.:.:.:l// /-、´l l l///:.:.:.:.:.:l /イ´:::::::::::::::::. アガリ目薄い終盤一向聴なら鉄でオリかな。
,ヘ:.:.:.:.:.:/イ / ,' ヽ! !l//:.:.:.:/{ ,!:::::::::::::::::::::::::::
/ {',:.:./// l l l∨:.:./ l l /!:::::::::::::::::::::::::::::
/ l∨ // !. | |、:./ | ! l:::::::::::::::::::::::::::::: 正直、ここは
, | l,/ l. l_l ∧ /,::::::::::::::::::::::::::::::
/ ,イ l /::::::`::´! 、::::::::::::::::::::::::: ポイントにする所でもなかったかもね。
427 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 03:10:00 ID:h8z1bqiQ
ポイントG
┘─────────└
│ ~南二局 二本場~ │
┐─────────┌
〃:: :: :{: : : : : : : : : : : :: : : : :.
′: :: :/{: : : :ヽ: : : :‘, : : : : :‘,
.: : : : :/ 从: : : : \: : :ヘ : : : : : ハ
.: : : : /⌒lヽ\: :'厂\: :}: :从 : ∧
ノル': ::リ x=ミ ヾ\ ィテミ、! : l, 、: :: :} こっちも、「明確な危険牌」を
|: : 从 う;l 圦リ |:: :} }:: ::}
|: : ハ 弋リ `ー' .|:: :}.ノ: : :リ 一つも引かなかったのは大きいわよね。
|: / : :. ' u |:: :}ハj丿
|/{: :: :ト ー ' イ: :ノ ル' 最悪でスジなんだし、
八: 从: l: :≧=- . r‐| 〃
` ヾ ` / 冫f´ λ、 やっぱりみんなテンパイ料取りに行くか。
r‐‐-′入〃仆、〆 ` ヽ
〃/孑 冫┴ 、\ ヽ\
/ -‐=  ̄ /Yl \ ヘ } ……八萬引かなくて良かったって感じよね、うん。
l rf千ミ孑{ 'ニ}幵ノV\ `寸
/二{:::::::::::: ̄{ ヲ::::::::\}| \ ヘ
′ {::::::::::: ,z┘ 丿:::::::::::::从 -‐┤マ、
428 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 03:11:00 ID:h8z1bqiQ
ポイントH
┘─────────└
│ ~南三局 二本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │.6 │ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐
│①│②│③│.2 │.3 │ │ │ │索│ │.8 ├──┤.8 │ │ │ ├──┐
│筒│筒│筒│索│索│西│西│ └─┘ │索│.8 索│索│ │発│発│ 発│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴──┴─┘ └─┴─┴──┘
_/`ヽ
/ ̄ `ー‐ ¬ リーチ一発の8索は現物ですよー、>>409さん。
/ ● //
{ (__ ● / l/
\ `ー' u , | しかし、みんなこの6索で止めるんだね、固いなー。
| iヽ イ! |
| 乂} `| | いやボクもかなり迷ったけど。
| ノ ,:コ、 |
〃/ // | 、‐- 、
゙ア /::i⊆ -一'__,ノ 「オリ切りに自信がない(西切りたくない)」「親ならツモられても痛い」
{ |::::∨ ̄ \
rヽ 、_、 、\ から、躱しのために切らせて下さい。69索待ちはないし、
\ \ ヽ 、)
ー----一'^ヽ _)ー' ドラ7絡みの待ちも8→南の切り巡で、あまり無さそうだからねー。
(※)
(※)もちろん45777は普通にあり。57とか5557とか5777とかが無さそう、という話。
/ / .∧
./} /イィ{ .',
./.,'゙/ト' .!∧}. ! /. .,' .| ま、それ踏まえても通ってないスジ的に
.| l. `´ |' /ヽ},' / ,'
. ,.イ.!.,' , _ `´,'...,.'}. ,ィ 「特に危険」だからね、36索待ちで。
r┴‐ |ハ}ヽ `__/ /´/}/´
__ r_‐,r‐. , _,.イ ̄_, -r―.'ヾ'.rく`},.'_'´}.´ 止めるのが無難なのかなー。
,´‐.' ´ ̄ ' `丶,_, < _, ' /}-`_7ヾミト-,__\`丶, .',
' - -- ,//`ト}-., _rrッ__/, 'ヽ/-....,'.......ト,.`¨..‐}\ ` ',_
/ /ィ ゙フ´) { ,'::::::::,‐ヽ..´......../,' .'.,丶、ヽ .ヽ で、>>1が止めたドラ7なんかは
,.' , _ゝ'´' ,::::ヽ_.' , ,::::::::,'ゞヽ _, ‐ '゙/ . 〉::::`ヽ`ヽ`ヽ
,.'_ /くヽ.ヽ ヾ',:::::`ー`ニニフ{|::::::::}/, く__, .〈 _, イ::::::::/ ̄ ̄ もう「極めて危険」レベルで
,.'´, ‐.'´ .'.,'., .', } ',〉:::::::::::\,{ ',}::::‐,' /`ヽ:::::, '´
.,' ',:',_} '.´ ヽ,_ヽ::::::::::ヾ,!::::::{`フ}/ ̄ _ヽ_,}´ 「オリ切れる」から当然のオリ、と。
{ , '´. _/ `くヽ::::::_,|:::::::|_ヽ{__/
` ー‐ ' ´
429 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 03:12:00 ID:h8z1bqiQ
ポイントI
┘─────────└
│ ~南四局 三本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
│三├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│萬│④│⑤│⑥│⑨│⑨│.3 │.3 │.3 │.4 │.5 │.6 │.7 │ │⑨│
└─┤筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
,...:::::::::::.....
/::::::-‐=ェ、.:::::::`ヽ 明確な否定は>>409さんからだけかぁ。
|::::/、/|::::::`'=|::::::::::\
〃//`|:::/、ヽ|:::::|:::::::::.. 満場一致で否定されるかもと思ってたけど。
ノι' |///` |:://:::::::::丶
ヽ、 ι' |//):::::::::::::::
` . u ,//"::::::::::::::::::` この局面で30000点切って暫定順位落とす
≧__ェイく:::::::::::::::::::::::::::::ニ=-
ア介ー-、>::::::::::::::::::::::::\ フリテンリーチってのも
,、__ノ //| | ヽ:::::::ヽ.::::::::::::::::i
{[ / |_| ヽヽく ヽ \:::::::iヽ::::::::::| 相当にどうかという感じだけど……。
{[. / /\ 人 ヽ 〉、::| ヽ::::|
{[|/ / \ / \`彳アヽ ヽ|
ヾヽ / / ∨ \ィ彡 `' まあ結果として最高にうまく行ってると
ミニミニ=彡"
| | | そんなに強くは否定しづらいわよね……。
| | |
430 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 03:13:00 ID:h8z1bqiQ
>下家は>>1のリーチに激おこしてそう
人_人_人_人_人_人_人_/ __ __
( ⌒ヽ\ //⌒
ヽ / .| > | ‘,\ _ / / } 目的は「親をオリさせる」、その一点。
三 自十 だ ( |>=-' ` ⌒ ヽ rx
口 才`| >´ / \ \ (ニ| iニ) この局面のリーチに対して
が ( / (ニ| jニ)
ら > ● ● |/ 親はムリできないはずだからねっ。
イ 岦 ( } __ __,
な | .夫 > i ー'ー 人 | | | /
( |\ / ゚。 V | / __, 対面はまず「西入り狙い」と読んだから
い は > | __ ーr _ イ / / i7i7}/
( |⌒ヽ } { {{___, ノ\ / ここは全ツッパ宣言さっ!
|: : : |: : : : : :|: :/|:`:癶、_ l: ハ: : : :! |:|\:_|: : : :i: : : : .
|: : : |: : : : : :|:/メ|ン ̄`ヽヾ! ヽ: : iニリ_'"}:j: :.i: :|: : ト、::. まー、リーチ後に親満振ってもラスないし、
|: : : |: : : : : :レ′,矣(_ ヽソ,ィz ヽ|∨: :.l: : i \
/: :_:_i: : : : : :.|. |::じミ| i扮r! |! 〉: :.!: : ! 絶好の五面張ならギリギリあり……?
/: :/ |: : : : : :.| ` - ' ヾ;;;リ ″!\|: : |
/イ:| !: : : : : :.|ヽヽヽ , 、、、 |: : : : :.!
. |: : ー!: : : : : :.| u |: : : :.│ しかし、親は意外と攻めてきてたわよね。
. :. : :.|: : : : : :.ト、 /: : : : : !
:. : :ヽ:∧: : :.l :、 `ー ' /: : : : : :/ ③筒や一萬通されるとは。
\/|:ト、ヽ: : L >:.. ____. . . : : : /|: : : ハ:/
ヾ ∨x:├`≧ 、_ ⊥::┐/|: / .|: / /
>x-'" >  ̄ ┐|┌'}、 '" / 「役無しリーチで満貫はなし」と踏まれて
/ ̄ \ \___/┼|y _77:. 、
/ \ \/ ̄ Y ̄}' \ \ トップ可能性を追われた感じかしら?
,::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::,::::::..
/::/:::::::///7///7//7/-、::::l::::::::. オリててラス目にアガられても
,:::,::::::::/::::::/,:::::::/::::,イ:::::l:::ヾ,|:::::::::,
l:/::::::/::::::/_:::_::/::::/ l::::イ:::/:::l::::::::::. 結局はラス可能性が出てくる訳だしね。
/::::::::{::://:/,:::::/ ,:::/,-/、l:::|:::::::::l
/ イ:::::::::l , ィ云rzl:/ / l:/ /::/|:::::::::, この状況でもある程度は
.|:::::::ハ. 弋z(ソ ,ィテ心、,::::::::::,
.|:::::::l、', ' 弋z(ソ/,:::::::::, 攻めるのが十段の打ち筋という事でしょう。
,ィ|:::::::|:::.、 - 、 //::::::::ハ
/:::::!::::::::,:::::::ゝ、 ,.. ィ:/::::::::/:::::ヽ
/:::::::::::,:::::::::ヽ:::::::l77 ュ77/l:::::/::::::::/:::::::::::::.. 実際、この半荘は通して、>>1より十段の
/::::::::::::::,-、:::::::::',7//// T////,7::::::::/7`ヽ、:::::::::..
::::::::::::::::/:.:.:.:\::::::∨/´ {_}_--,/:::::::,イ:.:.:.:.:.:.:.\-,:::::.. 下家さんの打ち回しを見た方が勉強になるかもね。
::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::. ///l l_/::::/>:.:.:.:.:.:.:.:.:/:./::::::\
431 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 03:14:00 ID:h8z1bqiQ
|\ /|
|\\ //| 総評?
: ,> `´ ̄`´ < ′
V V ほんと、色々意見ありがとう。今後の参考にさせてもらうよ。
i{ ● ● }i
八 、_,_, 八
./ 个 . _ _ . 个 ', しかし、みんなボクよりよっぽど固い感じだよね。
_/ il ,'__ '. li ',__
 ̄(__.ノ (__.ノ ̄ ̄ ボクも、もっと意識しないとなのかなー? ――さておき、以上、と。
432 :2nd板の1001に表示するAAを募集中です。 :2013/12/17(火) 19:00:54 ID:byfSVOuA
乙でせう。
>皆固い~
上手な人の検討する時ってどうしても守備寄りの無難な意見になりがちなのもあるかもです。
自分で10秒で考えて打つとなると、同じ判断が下せるかどうかは分かりませんしね。
433 :2nd板の1001に表示するAAを募集中です。 :2013/12/17(火) 19:58:43 ID:e34Mw11Y
>>425で5p切らないのは東が残り1枚の悲観していいイーシャンの手で
自分がトップ目で競ってる下家が親で白ポンの3条件揃ってるからで
打ち込みを避ける目的もあるけど、
それよりも相手がイーシャンテン以上だったときに
チーされてテンパイいれさせたくない
+あわよくば自分だけ形テンしつつ親ノーテンで流したいがメイン
基本オリ気味に考えて少しだけ古臭い絞り入ってる
東2枚生きてそうとか下家が白ポンしてないとかだったら多分>>1と同じ選択するかなあ
あと>>424は1順目北ポンじゃなくて6mチーの時の話ですね 誤解を招きました
基本チートイツとか無視するんですが5トイツで北じゃなくて
例えば5pトイツとかだったら6mチーするかが気になったところであります
東風の雀荘で今回のような5トイツから鳴いていき
>>1の最終形を北が頭じゃなくて数牌を頭にした守備力ゼロ牌姿になって
肝を冷やした記憶があるので
と、いうか>>424の牌姿って結構面白いなあ
悪い先付けの典型だと思うから平場なら北ポンしないんですが
アガリトップと仮定したとき北ポンから入って
ホンイツやチャンタを見る人どれくらいいるんだろう・・・?
今ものすごく悩んでる
多分実戦でアガリトップで配られたら決断しきれずスルーしそう
次の人がツモるまでに決断はできないなー・・・・
434 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 23:28:59 ID:h8z1bqiQ
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′ 検討でできる打ち筋を、常に実戦でもできるようになりたいよねー。
V V
i{ ● ● }i
八 、_,_, 八 確実にできるようになれば、
./ 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__ もうそれだけで段位は1~2段上がると思う。
。+・☆*・+。゚*☆・+。*
。*'・`゚ `・* 。
*゚ ,...:::::::::::..... *。
。*' /::::::-‐=ェ、.:::::::`ヽ `*。 そういう意味では、
+。 |::::/、/|::::::`'=|::::::::::\ ☆
☆,、_ 〃//`|:::/、ヽ|:::::|:::::::::.. +゚ 麻雀もやっぱりメンタルと集中力のゲームよね。
∠|] \γι' |///` |:://:::::::::丶 *。
\ ゙ト、 ι' |//)::::::::::::::: +゚
\ ` . ,//"::::::::::::::::::` *゚ 今回の牌譜で分かるよう>>1もまだまだな訳で。
。*・゚ ` 、 ≧__ェイく:::::::::::::::::::::::::☆
。 ☆ ヽ. ア介ー-、>:::::::::::::::::*`:. 皆も一緒に頑張っていきましょう。
,* ,、__ノ //| | ヽ:::::::ヽ*゚::::::::::::i
+ {[ / |_| ヽヽく`ヽ \☆::iヽ:::::::::|
`*。 {[ / /\ 人+゚ヽ*`〉、::| ヽ:::|゚+
>>>424について
┘─────────└
│ ~南一局 四本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
六萬チー!
┌─┬─┬─┐
│七│七│八├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│萬│萬│萬│.1 │.1 │.3 │.5 │.6 │.6 │ │ │ │ │
└─┴─┴─┤索│索│索│索│索│索│北│北│発│発│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
|\ /|
|\\ //| こちらこそ勘違い失礼。ここは北が中寄り数牌だろうと確実に鳴くね。
: ,> `´ ̄`´ < ′
V V
i{ ─ ─ }i ボクの考え方として、基本、
八 、_,_, 八
./ 个 . _ _ . 个 ', 「安牌候補消費の仕掛けでなければ躊躇う意味なし。
_/ il ,' '. li ',__ 手を細くするだけなら、守備力ダウンにならない」というのがある。
/:.:.:/:.::.:.:.:::.:.|:.:.:::.:..:.:.:\
:.:.::::/:.::.:./:|:.:/|::.:|:.:.:.:..:.:.:.ヽ ま、もちろん
::.:.:.|:.:.:.:.:i|::|/ |:.:|\\!|.:.:.',
:.:.:八.:.:.:.|l/‐- ヽi -‐V:.:!》八 「まったく守備力ダウンにならない」という事はないんだけど。
:.:.:.:|.:\.:| -‐ ‐-|:.:.!》.:| \
:.:.:.:|.:.:.:.:.| | l:.:.|:.ハj
\||:.:.:.:.:| u ‐‐ /:.:.|/ その仕掛けで早くアガれる可能性が出るならそれで充分に
\|ハヽ、 ___ イl/ノ
_{ ̄><} 補える程度のダウンしかない、という考え方ね。やや>>1独自の
/{ / ̄{} ̄ヽ\
/ ゝ ヽ ハ /.ノ ', 麻雀哲学入ってるから、取り入れるかは個々人の判断でどうぞ。
436 :◆YBCXUjin3k:2013/12/17(火) 23:30:06 ID:h8z1bqiQ
>アガリトップ時の>>424
,ヘ、 .ハ
ト \-―-' 、l| 前にもちょっと言ったけど、ボクの場合
|/,ヽ ヽ
__ // (' ) fj 点棒状況を土台に、配牌をもらう前から
〈^ヽ、_r⌒ヾ.--</ ゝ. -ヘノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ≧  ̄ |l___/ ノ T ,へ\= 、 その局のテーマをザッと決めておく。(※)
(__>-‐ニフノ /|| レ y-'. \))
` ̄__ / リ | | |_ノ ゞ≧_ へ
/´ ̄ \ ./='' l | ト、 __ 〉 ヽ ので、ラスリスクほとんどないアガリトップ
/ ⌒ヽ. / ⌒ヽ._l | / V/ 〉 ししtノ
i 〉,| //7)/ //./ とかなら確実に北はポンする(できる)かな。
ゝ.、 (´ ゝ、 ./ /,,,〉ゝ〈_(/
ヽ、 _`ヽ `(しノ
` ̄ `ソ ……やっぱり実戦だとたまに抜けるけどね。
(※)詳しくは>>2スレ目417-419(検討045)参照
435 :2nd板の1001に表示するAAを募集中です。 :2013/12/17(火) 23:29:50 ID:oWzYe9h6
久しぶりに来てみたら伸びてる!
そういや昨日セットで、実牌で2順目5200両面リーチかけたら、
親に東西南ポンされ、下家に発中ポンされた。
で、15順ぐらいで白つかんだ。
思わずコネクトの曲に乗せて
リーチをかけたら 降りれないよ
目を閉じて ツモ切る
「「ロン!」」
親 北北北白 南ポン 西ポン 東ポン
下家 白白1s1s2s2s2s 中ポン発ポン
「96000」
「32000」
2トップちょい分飛びました。(実話)
452 :◆YBCXUjin3k:2013/12/18(水) 19:59:59 ID:.Ud3tE.g
>>435 計トリプル役満フリコミ
/^ `ヽ _,, -=
{ ” ̄” z r } 役満ご祝儀とか次第では
从 〃 ィアノ /
f ≪./ むしろトップ3~4回分吹っ飛びそうなフリコミだね。ご愁傷様。
/| { しx r t__ノ} 〈 -‐-
/ `¨ ー=1 ヽ ま、いい話のネタができたと考えよう。
≠:ァ ゝ `¨^ ー' uノ }
Z / ア ≧=ァ'´ /
ム'’ /{ / / x=‐ 似たような(?)話ではボクも
/ / ___y〔, ハ ≠ (
〈rv{(ア }ノ jノL/ & ヽ 「小四喜単騎待ちテンパイ」
<” ‐= ,__/ `ヽ } 「白晒した相手あり。なんか三元牌まったく見えてない場」
〃 Τj :.
{: rヘ{ { } 「中持ってくる」 → 「物凄く嫌な予感はあるけどさすがに切る」
Ⅵ___, く\,ソ | →「案の定、大三元フリコミましたとさ」って経験があるなぁ。
- 関連記事
スポンサーサイト
trackback