魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討206 ( まどか キュゥべえ さやか )
54 :どこかの名無しさん :2014/05/14(水) 21:56:57 ID:Omfq5Tcc0
こんばんわ
天鳳はラス回避が重要と聞いているので、守りを強く意識した打ち回しを模索している最中です
とはいえ、無駄に安牌抱えている気もするんですよね
http://tenhou.net/0/?log=2014051421gm-0009-0000-9ae66389&tw=1
というわけで、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します
鳴きが多いので、検討者はまどか、QB、そして守りの面からさやかを希望します
55 :どこかの名無しさん :2014/05/14(水) 22:33:02 ID:Omfq5Tcc0
……牌譜お願いしてからテンパイ見逃しているミスを自分で見つけてしまうと辛いね(´・ω:;.:...
58 :どこかの名無しさん :2014/05/14(水) 23:42:52 ID:LmvlXXvo0
>>54
一般、上級卓の内はラス回避よりもトップ狙いに絞った方がいいかも
まぁそれでフォーム崩してしまうとそこから苦労するから人次第だけど…
最近ラスばかりで嫌になる
困るのが、初めは不運なラスでもそこからイライラしてフォームが崩れるんだよなぁ
そしてポイント取り返そうとして泥沼→降段というね
やっぱり連続でラス引いたらもうその日は止めよう
4 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 20:14:23 ID:xXToIfc20
r - - 、
/ \
/ ヽ 前スレ、閲覧自体は普通に出来るのに書き込み不可。
{ __ .ヽ
,.ィ、 l .r´ マ ハ 落ちてるんだか残ってるんだか良く分からない状況で。
/ | | l l V
o´ ̄ ヽ≧_ .l .リ
r/{ _ o r<7 } 管理人連絡スレを見る限り、新しいスレ立てで対応する
_r、rゝ'_>~ } .「´ \ ,'
`ー---‐ ' `T 'イ ト、 `}> / しかないみたいなんで立てさせてもらいましたっと。
{Vゝト‐K ヽ_ノ ノ
ハ| | ヽ、{´
'イ_八 ゚ 、゚ r' 閲覧自体は可の前スレは↓ね。
ヽ'  ̄
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1399453629/
>>前76 これ、何戦したら上のクラスにいけるんでしょう・・・
rf´ ̄ ̄ ̄ ̄ ` .
(`Y´`斗 ´ ̄ ̄`ー 、 〉
_(__i/ ,〃\ ヽ' 具体的には↓のリンク先を参照して欲しいけど。
彡ィ// _// \ !
从{ l! /ノ / `ヽ )ィ i 上卓は1級になるのが条件だから――
`i |l ● ● リ .'
v=-|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃/. /-=-v 東南戦でトップ17回、かな?
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) ∧/⌒i__}
\ / i!}>.、 __, イミ/ ̄7`ー┐
( `ア | l><l |マ.._∧ー ′ それなりに回数打つ必要あるけど、頑張ってね。
ヽ. {i 丶 半 人 ノ `丶
http://tenhou.net/man/#DAN
5 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 20:45:01 ID:xXToIfc20
. ´. :  ̄: : ` .
/. :/\ : : : : : : : : : : \
. '. : : : ! : : : : : : : : : :ヽ. : : : ヽ
.' . : : : :.|: : :.i: : :.!: ヽ. : : ヽ: : : ハ
l: : : : : : |:_:_:.l: : ::! ィ´\: :ハ: : : :.ト. 今日検討するのは>>前54さんの牌譜。
|:!: : : : ´|、: : !: : :i: :lィ云 Y:.:l: : : :!
从!: : : : i! \j\ル!リ匕ソ .!: ト.: : :j
| : i: :八x== . ""|: :!ノハノ.「ヽ >>前58さんの言うよう、級位の内は
| : l: i:∧"" < ヲ .|:.( ∨ . | |
| : l: :i: :〕ト . _ __ . イ!:∧ ∨:| | トップ狙いが基本で、守備は
∩ .N人ノヽ!;从ル ∧_ /ル' ∧ Ⅵ .!`ヽ
l | ./ ) }><! 〈〉 / / }__ し'へ さほど考えないでもいいんだけど、
| |_/ / ∠斗.<j レ'⌒ヽ' イ(___ノ しノハ
r「 / /、 从 入 _ __ イ i} 先にラス回避のフォームを作っておく
ノし(⌒Y /ヽ:::} ノⅤ厂ⅥⅤ入 ∧ ノ
〈\__ メY、:: :::}⌒7.:⌒ ー'´.: ̄`ヽV/ > --<\ というのもありかもだしね。
}\ j 〉/j ./. :: :: :: :: :: :: :: :: :: 7 ´ V∧
| >く/ ノ人 :: : :.ノヾ. :: :: _::ノ{ V∧
人__ _/ // }「 o li > ≠斗 V ハ 今回はあえて級位というのを気にせず
// / .|! ∧ V ji
// / \ o j| _ _ / .∧ i | 段位に近い感じで検討していこっか。
// / i| ' ∧ .| !
// ./ j| ' ∧ 人人
6 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 20:46:00 ID:xXToIfc20
┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~ 二 ~ 三巡目 ~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┐ │⑧│
│七│七│③│④│⑤│⑤│⑥│⑥│.2 │.3 │.4 │ │ │ │筒│
│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│北│中│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
┌─┐
┌─┬─┤③├─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┐ ┌─┐
│七│七│筒│④│⑤│⑤│⑥│⑥│.2 │.3 │.4 │ │ │ │⑦│
│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│北│中│ │筒│
└─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
,ヘ、 .ハ
ト \-―-' 、l| ここは、どっちも北切りだね。
|/,ヽ ヽ
__ // = =l
〈^ヽ、_r⌒ヾ.--</ ゝ. -ヘノ 「北で守備力キープしたい」
( ≧  ̄ |l___/ ノ T ,へ\= 、 「二巡目は⑦筒二度受け、三巡目は⑧筒フリテン目
(__>-‐ニフノ /|| レ y-'. \)) とあるから、手変わり前提で打ち回してみる」
` ̄__ / リ | | |_ノ ゞ≧_ へ
/´ ̄ \ ./='' l | ト、 __ 〉 ヽ という感覚かもだし、なしでもないけど、平場の序盤。
/ ⌒ヽ. / ⌒ヽ._l | / V/ 〉 ししtノ
i 〉,| //7)/ //./ わりと強い手という事で、攻撃寄り手順が好ましい。
ゝ.、 (´ ゝ、 ./ /,,,〉ゝ〈_(/
ヽ、 _`ヽ `(しノ
` ̄ `ソ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : ト 、
/: : : : : : : :/: : : : : : : : : : : |: : \
/: : : : : : : :/ : : : : /: ://: : : : |: : : : \ 鳳凰卓級のラス回避麻雀としても
/: : : /: : : :/ : -―/ミ//|: |: : : |: : : : : ト\
': : : /: : : :/ : : : : //レ l: |: : : |: : : : : | これは攻撃寄り手順で行くべき、という所。
i: : : ' : : : /: : : : :/x=≠ミ, レ| ::.ナ|‐: : : : |
l : : l : : : ': : : : :〃だ刈 |lx=ミ!イ : : ハ!
| : : |: : : :l: : : : :.| 辷ツ た }}|: : / 「浮いてる」or「中盤以降」という条件下なら
八|: |: : :(l: : : : : | lツ ノル′
|: |: : : :|: : l : : | _ |: :| かなり守備寄りを意識する必要出てくるけど
lハ!: :八|: : l : : ト、 / : |
|:/ ヽト!: : :|__> _ イ/ |: :/ 平場の序盤なら、そこまで守備寄りに
__/⌒\「ヽ: | ̄`ヽく_lノ レ′
/ \\ {.0Uθ!//  ̄ `ヽ 考える必要ないからねー?
/ ,.'´ヽ、>-r-'< ヽ
| / / \ \ ヽ
7 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 20:47:01 ID:xXToIfc20
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┐ │四│
│七│七│④│⑤│⑤│⑥│⑥│⑦│.2 │.2 │.3 │.4 │ │ │萬│
│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│中│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
/Vl/)
/。。。./
ヘ. , ---、'´
lヽ 、__/ハ、 /,´l ̄lヾi 2索 or ドラ中切り。四萬切りは確実に悪手。
,, ==、、/ > ヽー-ノ_ノノノ
(二⌒o_i|__/ l ( ')lー'´ー '
(´ー' {o|| 八( ') ,_ ノ 「絶好の受け」を考えると
> }oゞ__/ ` ー イ
し´ ̄ ゛=''ー---,' |/´`) 四萬残しは三五萬の8枚が確実に強い。
, ―― 、 γ' ゛='' | /´
/ ー' ノ' 2索もドラ中も、それにはやや劣るはず。
/ γ´ ̄ヽ、 )__,| /'´
| i' ) ./,´ | (
| /、 (,,,) ´ t...) ドラ中が1枚切られてる以上、中切り推奨かな?
| / ゝ ___ノ´ ̄`ヽ
ゝ /⌒ν 2索切りもなしではないと思うけど。
\ /
<____ノ
_ ,、 , ,_
-=|/_-,-. . .-. . ,〃i .-}= 、
,l,/: : : : : : : : : :',ー', ̄ 一応、四萬切りには「七対子への渡りがある」
//.: : : :/:∧: :l: :l: :l.:l: :l;ヽ,
|l '//l'∨レ' ∨∨l.:r,:l.: :lヽl という長所もないではないけど、「基本、七対子は弱い」。
|/.l: l ,,’ ’,,l.:lノ'l∨
さ. ' レレ>|~|<,レレ'" さ
く 〈 ' ∩-∩ ,〉 |l く 面子手で普通に強いんだから、
さ /トi'''i.-.i'''i,l' さ
く /;;;;;l--' ー〈さ く まっすぐ行く風に考えた方がいいだろうね。
l;;;;;;/\,∧ ,.。く さ
/:::::::::::::::::::::::さ く
~^ーl==l^l==l~く
| | | |
8 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 20:48:00 ID:xXToIfc20
┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┤②├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│②│筒│③│④│⑦│.2 │.9 │.9 │.9 │ │ │ │ │ │⑧│
│筒├─┤筒│筒│筒│索│索│索│索│西│西│西│中│ │筒│
└─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
|\ /|
|\\ //| ……中 or 2索切り。
: ,> `´ ̄`´ < ′
V _ノ 、_ V
i{ ● ● }i 頭候補ないなら②⑤の受けを作る②筒が2索に全面的に勝る。
八 、_,_, 八
/ 个 . _ _ . 个 ', 一向聴で、このレベルの牌効率を間違うのはマズいよー?
_/ il ,'__ '. li ',__
9 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 20:49:05 ID:xXToIfc20
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐
│②│③│④│⑦│⑧│⑨│.9 │.9 │.9 │ │ │ │中│ │.7 │
│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│西│西│西├─┘ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
. ´ :::::: ::::: ` 、
/ :::i::: ::::::::::::::::::::::::::∧ 「親の完全先制・役無し好形」になったここで、
/:::::::::::|::::ヽ.\::::: \:::(__.): .
.' ::::::i::l::ト、::: !:::i,:ィ´jハ ::::::: i ダマ選択はない。確実にリーチが強い。
.i:l:::i: l十ト.ヽ::i:::llテ.ぐ:::ト. :::: |
从::i: l:ル〒k从リ|必}ハ: |ノ::::: | 物凄く浮いてる、とかならともかくも、ね。
|:!::l::ハ i以! """l|: リ:::i:::::リ
|:!::l:::人"" リイルレ'
.从ハル〕ト -号≦ル⌒} これなら、リーチしても
( y'´ /⌒\
ノj ___/ __ _ \ フリコミ率は15%をまず超えないからね?
/`´ ∨ \
/ _ /∨/ \ 親カブリでも痛い親な以上
〈::7癶_ ヽ/:::/∨/⌒\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Y人:::::> ==ァヘ_/ ___∨/ ⌒ 守備的にもリーチ優位なの、ここは。
}:: ::::::::::::::::::( ∧/:::::::::∨´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
レ介ト =彳\/∧:::::::::::: ∨´
ヽoヽ ⌒ト、:::::::::: ∨´ 以降見ると、「赤かドラ引いてリーチしたかった」
〉 o〉 .ノ(ヘ :::::::::::::∨´
/__∧. __ .イ メ:::∧ ::::::/ ̄.Y かもだけど、7枚のそれをツモ期待するより
/乂人ノ乂_人メ´:::/::∧/ j
r─<::::::/::::::::::::::::::/:::::::::\::/:::∧ ___/\ 6枚残りの78索を脇から出アガれるように
.人:::::::::::::/:::_::_:::_::/::::::::::::li::::::::/:::∧ __ ー-っ
/ \::: /::::::::::::::/:/ ::::::::::: |l:::::::i:∨::∧ ├ ── ´ する方が、価値は圧倒的に高いから。
「 ̄ `ヽ く:::::::::::::/:/ :::::::::::::: |l:::::::l:::::∨∧ノ
/:⌒>. ∨ \:__/:/:::::::::::::::::: リ:::::::!:::::::∨∧
/⌒` <:\「 ̄ `ヽ〈:: ::::::::::::::::/::::::::j::::::::: ∨∧ 子なら、ダマ選択もギリギリありかもだけど
/ /⌒<> . \ー─ く :::::::::| :::::::::::j/::_〉
./ / `<y⌒ /⌒  ̄ ̄ 親ならスパッとリーチしないとダメな所よ。
ゝ. / / /
 ̄ { ‐< _ . ´
ゝ .__ _ ´
10 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 20:50:00 ID:xXToIfc20
┘─────────└
│ ~東二局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ ├─┬─┐ ┌─┐
│八│①│③│⑥│.3 │.3 │.7 │.8 │ │ │白│ │ │ │ │
│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│東│南├─┤中│中│ │東│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘ └─┘
_ __
,. . .´. . . . . . . ` . . . 、 /. . l
「:::::::У. . . . . . . . . . . . . . . .r=ミy':. . . L__ ターツが5つ出来てて、足りてるよね?
〉:::/. . . . . /. . i. . . . . . . ヽハ:::::::ヽ. .ヽ. ヽ´
/:::′. .ィ. . |. . . |. . . . . . . . . \::_i . . ヽ. \ 「ドラ①③」「33」「78」「東東」「中中」は
>::|. . / !. . !、. . .!. . . . . . . . . . . >:::::l. . . .l. . . .ヽ
「::::::|. . { ヘ. .| ヽ:j ヽ . . ヽ. . . . ::{:::::::}. . . .|. . . .ハ あえて「七八」とか「⑤⑥」とかに
ヽ:::|. . | fテハ Tぅ、\. . . . .::/ヽ厂:ヽ. .「`ヽjヽ.j
/::ヘ. .| l いj じリ |. . ./.ノ L:::::/. . { 切り替えを見る意味がない程度に強くて。
レ从 _ .|. ./' |. メ、: |
ヽ> ヽ _) r‐ レ' レ ヽ
/ ィ-==≦ニヽ--、 こういう場合、将来的危険牌候補の
{ / / / ヽ
{ 〈 〈j / ‘. 八萬や⑥筒を「さっさと切る」のが推奨。
〉kvVrvrvrイ )
_ {kミoミ} 厂: > 、__/
マ\ `ヽ _ }kミ! !ミ} }: : : : : >‐--< 南・白は、ただでさえ将来的安牌たりえて
\ r' ̄> ̄ ̄ ̄{kミ|o|ミ} }: : : : :/===''
` ーミ__>____{kミ| !ミ} }: : :: / | | 「重なれば混一寄せ狙える攻守兼備」。
_, ィ{kミ|o|ミ} }: : : ::{ 1 1 ,. -- 、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/:::::::}kミ| !ミ} }: : : : :`:| |`⌒/ j j j j
/⌒~{kミ|o|ミ} }: : : :/\/ {{ ´´イ ここは白でなく八萬かな。一応は
/: : : : : : ヾ| |ミ}「 ̄ヽ^v、_」 <  ̄´丶
/: : : : : : : : : : : :\_彡ヘ \: : : : : : :「 ̄l 赤⑤受けを見て、⑥は一巡残す感じ。
/: : : : : : : : : : : : : : : : : | 」` ̄: : : : : : : 」 ‘.
11 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 20:51:00 ID:xXToIfc20
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │.7 │ ┌─┬─┐
│①│②│③│.3 │.3 │.7 │.8 │ │ │ │ │索│ │ │ ├──┐
│筒│筒│筒│索│索│索│索│南│中│中│ └─┘ │東│東│ 東│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴──┘
┌‐ '´  ̄ : : : . .
/: : : : : : `丶、: : : \
/: :i:!: : : : : :\: : \: : : : ヽ これって、7索切り派と南切り派に
. : : :.!ト、: : :ヽ: : \: : \: : : ト、
l: : : :l _ \: : :|X´Kヽ.: l:i: : : i!. ヾ 分かれるだろう形と状況よねー。
|:i : : | .rtk \j i必リ.ハ:i:ト.: : ij
|:l: : ∧ 以! """ l:l:|ノ: :.リ
从: : : ハ"" ' __ノ . イ::リ:ハ( さやかちゃん的には、7索切りが推奨。OK。
/)ル': 入 _ _ . イ‐くル' ヽ
( ( __ _/ Ⅵル ___ )ノ く _>´  ̄ユ._ 牌効率ロスは極小だし、
 ̄ / /⌒ ⌒ ー ---< \
( /芹Y芹芦.入 \/ \ 「7索先切りでフリコミ率落とす
/ i´⌒: :/´: : : Ⅴハ /、 _.\_. \ → アガリ率アップ」
/ 从: : : :.{ . : : : : Ⅴル⌒\厂:::::::\.\
/:`:::∧: : : : : - : : : :}: ! ⌒ X::::::: ヽ ヽ という側面もあるから、守備は当然、
/:::::::/ ノ /介ト . : : : 彳 /:::::::::::/ \!
〈:⌒〈 /7 0l|  ̄ ! 厂 `ヾ / \ 攻撃の意味でもそうデメリットないと思うわ。
∨:::.∨ l! { ノ i} \
12 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 20:52:00 ID:xXToIfc20
┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
1索チー!
┌─┬─┬─┐
┌龍┬─┬─┤.2 │.3 │.3 ├─┬赤┬─┬─┐ ┌─┬─┐
│二│⑥│⑧│索│索│索│.4 │.5 │.6 │ │ ┌──┤.7 │.9 │
│萬│筒│筒├─┴─┴─┤索│索│索│南│ │.8 索│索│索│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
__ /} ∧
{:::::::::::::\/ -‐……‐- /:::::'..
\:::>'" \/:::::::::::〉‐- 、
ー=彡 / ハ |::::::::::::|:::::/ この辺りの仕掛けは、秀逸かな。
< ̄/ / / / ,ィ / | | } 〉::::::::::|,Xニニ7
ム/イ ,/ /⌒/ }/⌒ヽ} } | |:::::::::::廴_\ノ
/| /| ァ=ミ/ /ァ=ミ,ハ/ ,'人::::::ノ::::::;>‐- 一色手寄せも見たくなるから
〃|/ |小r'リ r'/ 心// / 廴_::::::::::::ノ\
{ /,.イⅥ `゚ , V (ン// /}/} /|⌒jハ |'⌒ヽ ⑥⑧落としとかもありっぽいけど
∨ | ,人 v:::., uノイ /ノ' ノ' | ∧jノ\
____|/〃 > _ .. <ノイニニ7 |/ :, `ー- .. _, 二萬重ねで満貫テンパイだから
/´ ̄ ̄ ̄/ / //、{二¨ノ 〃⌒ヽ, ′
(_( / ' // (::ノ ⌒ ,// ' \ ムリに寄せる必要ないとは言える。
/ ノ 〃7x ゚ ,x=≠/ } \
./ 廴__,{::{{ }Y「 {{ ノ 八 ;)
(; <ノ入{{ i。| {{x\ _,ノ うん、ここはいいんだけど――
⌒{ヘ{ i| {{廴__`ー-<〆\ノ\
ノ\∧ ヽ! i彡{{,,/ ⌒7¨(_/⌒}ソ\
13 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 20:53:00 ID:xXToIfc20
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌龍┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┐ │三│ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│二│⑥│⑧│.4 │.5 │.6 │ │ │萬│ ┌──┤.2 │.3 │ ┌──┤.7 │.9 │
│萬│筒│筒│索│索│索│南│ └─┘ │.1 索│索│索│ │.8 索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
r 、 /|
', `ヽ. --- ' | この一打は、ちょっとヒドい。
} リ、
_.._/:i i ハ _ もっとも強い一四萬の受けを消さないの。
_r_‐〃ァ' ィヘ. ハ X'
,゙=-___..ゞ≦ノ `7 ┌ ´ ム" ` ー- 、
 ̄ ノ゙ハ | \ 、. マ′ 全力攻撃手順の南切りか、
,.ィ::廴ノリ | ヽ)  ̄
/ ゞ==彳 / | 守備を考えるなら⑥⑧落とし。
> . .イ ' .イ |
>。.. _ ..。< /|:l rく:jヘ ! 「満貫必須」ならドラ重ね狙いで固定もいいけど
/八} ,ノ `¨
/ { ト、 そうでない以上、アガリやすい手順が優先。
_. イ ゝ- '
¨¨¨¨¨ ̄
/: : :/::/: : :/: : /////: : :/: : : : : : : : :
/: : /,-y': : :/: : / /⌒/ !: :/ !: : /: : : : : : !
/ / { ^ : : /| :/テ勹ヽ | / |: メ!、: : : : : l:|
/イ : : ∨ : : : |/ んク |/ |/'/ ; : : : : :ト{ 「アガリ率のダウンは失点リスクに繋がる」
{: : : :,' : : : / ゝ-′ zx/:/: :/¨ヽ/ ゝ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∨|: :| : : :/ ~^` /v´}/: :/ } というのが麻雀だから、守備的にも
И|: : /\ U ' └′/: 丨 /
/⌒\jハ/ \丶 - ~^.ハ/'| { 極端にアガリ率を落とす選択は悪手なの。
/.. ヾ 、 \_`_┐ ―┬ : 升:/ } ヽ
, -‐´. ` 、 {゙X^X7゙:|:/r‐く__/ , ヘ
|\ ___`ヽ‐、>='^|:/人_ノ/ { それは、肝に銘じておきましょう。
| \ / __r-(^~、_ /\ { (_ / }
| ヽ /r-{< >''" ̄`ヽ〉-r'"ニ). λ_ (_/ !
14 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 20:54:00 ID:xXToIfc20
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│
└─────────┘
3索チー!
┌─┬─┬─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┤.4 │.5 │ ├─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│六│七│⑥│⑦│⑧│索│索│東│ │ │ │ │ │ │.2 │
│萬│萬│筒│筒│筒├─┴─┴─┤南│南│白│白│中│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
__ /⌒\
_ ( ̄`> : : : : : >′/⌒> - 、
/ : Y⌒ /: : : : : : : : :〈 〈: : : : : :\ / //`)
〃 : : 〈 / : : /: : / : : :}、:丶 ∧: : : :〈⌒ 〃 / ほとんど白ポン前提の手だし
⌒\ : 〉 : : : ∧-:ハ: : : :|-\:\ノ\く⌒ 〈⌒Y{  ̄ ̄)
ノ ん-| : : :|ィぅト八|∨rぅYl.: :ト∨⌒ '廴 \ ¨⌒) 先に36索鳴いてOK!
⌒''く__八: 八弋ツ 弋ツ八:|厶イ⌒)/ >、_アヘ,,_)
∨ :|: i∧、、 ___ 、、| :/ {ー弌 ´
|/レ个 ∨::::_ノ イ|/ ∨弌_/ こういう鳴き嫌う人も多いけど
〃 {i}`ーo ‐ヘ{i} ≫、_)
ノ、 _ {i} {i} _ノ 36索待ちが残ってアガリ損ねが
∨ f主主朮主癶Y´
(弌弌ニ爪│|:|│ _ルヘ、 一番つまらないもんね!
∧/⌒¨ア〈 \=-孑ヘ〈 ∨\
_人ヘ_/⌒7⌒}ノ _j _ハ\ | ̄〉 面前アガリは難しいんだし
(_,と\廴)〉__ノ ー~~~‐く_/\人__〉
`'ー' /《_ / \ __》 \ いい仕掛けだと思うよっ!
(_  ̄》 _ 〃 ̄ ̄\. \
片 {{_,,/ ̄ \__/ \ \
15 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 20:55:00 ID:xXToIfc20
┘─────────└
│~~~南一局~~~│
┐─────────┌
-‐…‐- ミ rfh
/ . : . :r―: . : . `: 、 | |||l
. : . : . : . :|: . : . : . : . \ ∩ lll| 全体的に、かなり守備寄りに打ち回してたね。
; . : . : . :/. :∧:. : . : . : . : . \ {' ;
i. : i. : . :|: /\ヽ . :|、:| . : . : ヽ:、ヽ_{
| . :|. : . :Vkう㍉\| 斗 |. : . :| \ ̄\ 「あまりアガれそうでなく」
|. :∧ . : | {_ソ kう从. :|ハ} L -=ニ´ 「仮にもアガれても大して打点つかなそう」
|. :ゞヘ . :| ゛゛ 、{_ソ川. :| ニニニ 「現状は浮いてる」
八. :|. :\| (`__ァ ゛゙从| ;ハ ニニニ
ヽ|从厂>_- -‐≦、{ j/ ,ニニニ という条件が揃ってれば、
//´ ``TニTTニニニニニニニニ
/ ィ |ニ| |ニニニニニニニニ′ 守備寄りに打ち回すのが適切。
/ { , -┬―┴‐ 、--  ̄
, 八 rハ⌒’ ............. } この局は文句なしと言って良いでしょう。
_.. '" / `rハ⌒’............::::ノ...:〈
'´ , ´ `ヽ .......`...‐.../\ノ
16 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 20:56:00 ID:xXToIfc20
┘─────────└
│ ~南一局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.5 ├─┬─┐ ┌─┐
│四│五│六│七│七│七│九│④│⑥│⑧│索│.7 │.7 │ │ │
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒├─┤索│索│ │東│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘ └─┘
__ /ヽ
__ィ´  ̄ `Y:.:.:.:.:.レ‐
イ-‐ァ¨ // {:.:.:.:.:.:ト、 `ー 、 えーと。次巡に八萬入れて九萬切ってるよね?
γ{:.:/ | 、 ヽ‐:.:.:.:.ヽ\ ヽ`
./ _У / .j | ,イノ‐、- . | マ__} | という事は、すでにこの時点で
_ イ/ ̄i:.|,イ |/'ヽ i / レ芯xヽ ト.j:.:ヽ⌒) } j
|. ‐オ レ,ィ芯ハ|. 弋ツ`|ヘハ:.:.:.:.く |ル 九萬の価値はゼロ、という認識だという事。
Y く:.:.ヘ ∧マツ , u | } `ヘ´人.|
/人 天__V/圦'' 。 /j、ノ ノ `
´ ヾ .|'ヽ{ ` zュ ≦z!ム `_ なら、ここで九萬切っておかないと。
γ´アく() ィ `Y{ / ヽ
r‐ ' rく-、 _r‐-‐|:| > 5索には、46受けからのタンヤオ寄せ
ヤ i /`{iヘぇイ-‐il}⌒j 入_ _
__ rヤ{ニュ!:.:{i }:{ .il}:.:.:.ァ‐{ニィ´ノ) ,、 ./ァ}スi という、結構大きい価値があるでしょ?
_ィ r-\,.ィ、_≧x.ニl:.:{j }:{ il}:.:.:/ 予‐'シ‐ケ‐「 ({ ´才
ー'゚ヽ __)) {_ ` |:.{i }:{ il}:.:.:{ ⌒ヽ _ >、_ノ´
17 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 20:57:00 ID:xXToIfc20
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤④├─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│四│五│六│七│七│七│筒│⑥│⑧│.7 │.7 │ │ │ │.4 │
│萬│萬│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│索│索│東│東│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
__
イ : : : : : : : : : `ヽ
/: :{: : : : : : : : : : : : : \
〃:: :: :{: : : : : : : : : : : :: : : : :. ハッキリとクズ手だから、以降は
′: :: :/{: : : :ヽ: : : :‘, : : : : :‘,
.: : : : :/ 从: : : : \: : :ヘ : : : : : ハ 対面の仕掛け警戒で、基本ベタオリの手順ね。
.: : : : /⌒lヽ\: :'厂\: :}: :从 : ∧
ノル': ::リ x=ミ ヾ\ ィテミ、! : l, 、: :: :}\ ドラの行方知れずだし、非常に適切な判断。
|: : 从 う;l 圦リ |:: :} }:: ::}
|: : ハ 弋リ `ー' .|:: :}.ノ: : :リ
|: / : :. ' |:: :}ハj丿 で、全力ベタオリしつつ
|/{: :: :ト ー ' イ: :ノ ル'
八: 从: l: :≧=- . r‐| 〃 なんか形はなんか出来てたから
` ヾ ` / 冫f´ λ、
r‐‐-′入〃仆、〆 ` ヽ テンパイ取り~躱しのアガリへと繋げてみる。
〃/孑 冫┴ 、\ ヽ\
/ -‐=  ̄ /Yl \ ヘ } この十巡目からはベストの打ち回しでしょう。
l rf千ミ孑{ 'ニ}幵ノV\ `寸
/二{:::::::::::: ̄{ ヲ::::::::\}| \ ヘ 文句なしよー。
′ {::::::::::: ,z┘ 丿:::::::::::::从 -‐┤マ、
{ニニ人:::::/ \く::::::::::,::::/ 厂  ̄| ハ}
18 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 20:58:00 ID:xXToIfc20
┌─────────┐
│~~ 十五巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │七│
│三│四│七│七│七│⑥│⑦│⑧│.4 │.5 │.7 │.7 │ │ │萬│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│東│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
, <  ̄ ̄ > 、
/ \
, ´ | ヽ
/ | | 、 ヘ
/ l l l ヽ ちなみに、
l l 、 |\ | |
| ,イ |/vl丶 | z=、 | |、{ 「ここの七萬、対面に危険じゃ?」て思う人いるかな?
l/ V! {! ィfハ \ { |i刈 } l / | ヘ
ヽ ヘ Vり , `丶 ー' ム //i::リ 問題なく安全牌の部類なのよね。
V :ハ"" _ ""/イ //,イ/
V 个o。... __ . イ^,// ↓みたいな切り方する人、そうそういないでしょ?
z=x ヽ ト>-‐f,}-<´イ ¨¨`ー 、
./ 、.}イ ,zチ´ 、{ ノ / |
〈 /.リ 〉 、 _ >'^ ー ' 、 _> "¨¨ヽ|! ┌─┐
/ ー ;7V /、 _ 「 ┌赤┤五├─┬─┐
〈. `´ /イ. :\ヽ '" -─- .、`i| ,z=‐-ト、 │五│萬│六│六│
`丶/゙it:-イ{::... Y´ .::ヽ|!z'.¨¨`| ヘ. │萬├─┤萬│萬│
\::_::∧ : : : : : ': : : : : : : : : :∧:'⌒ヽl ヘ. └─┘ └─┴─┘
\_/ ,、 : : : :/ '////,| ヘ
ヘ >、‐ 个x l′ '////l ヘ
} ,// \-、 ` ー-==z| '///ヘ '. ……まあ一般卓だといるかもだけど
|彡'" ト、:\ 「´ V//∧ '.
ヘ ノ ヽ^\ / | V'//∧ ∧ これぐらいは切らせてもらっていいでしょう。
V |,ハ¨¨ ¨ ´ Vヘ\ } V'//∧ ∧
y lヽ', └xヽヘ|! ! V"~~`i ∧
19 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 20:59:00 ID:xXToIfc20
┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
ポンっ!
┌─┬─┐ ┌─┐
│一│一├─┬─┬─┬赤┤⑤├─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│萬│萬│六│八│八│⑤│筒│⑥│⑦│.7 │.8 │ │ │
└─┴─┤萬│萬│萬│筒├─┤筒│筒│索│索│中│中│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘
∧ _ _ ,、 ,.、
i^y´ レ=`: : : : : : :`> 〆´ |
、__ ,,.ムi y´: : /: : : : : : : : : : :\´ .|__ノ
、_> / /: : /: ::_ ム:マ L:__::`、:: :ゝ土二ミヽ
/ム/,レi: : : |: i´ 八 .|\|\゙:、: : ム_> ミ_ヽ
ゾ, ん/ キ: : :レレハi゙ ゙ .i¨、ゝ: : ミ::`:ミヘ` |
/ 彡 |i ゙,+i: | i k´」 .k」)`|i |、|ミ マ\゙i ここは、東四局と同じだね。
ノ´ |/_.||∥|(| ´¨ ` .゙¨゙ i | \| ゙i
(i.( ,η \ト. ( ̄ ) へi |
| ゝ)- ^ゝ-^゙ ≧=≦| _ 中ポン前提の手と考えるなら
/¨=i )〉 `♭, マゝ η彡i
´レ ト、 ト∝- 。_^ ii 个i i´゚゙ ノ この一萬ポンを控えるのは
/ ゙゙个g ト ノg y゙~~~g/⌒l´
/ | β゙ マ .g ゚i g1,、 | 致命的な一手遅れに繋がりかねない。
\_ / マg ノ。i g/|∧i
| g i g| |
| g ゚i g| .| 積極的な仕掛けに文句なしだよー。
/ _g ゚i gゝ-´
/∨/ / ゚i g^ヽ
20 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 21:00:00 ID:xXToIfc20
┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │七│ ┌赤┬─┐ ┌─┬─┐
│七│八│九│ │ │ │ │ │萬│ ┌──┤五│六│ ┌──┤二│三│
│萬│萬│萬│東│北│白│白│ └─┘ │七萬│萬│萬│ │一萬│萬│萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
/⌒! ∧
-┴=…─ -{⌒V::::\
〈/ ヽ∨ } ̄⌒ヽ
/ \ ゚。∨{、 。 ここは北切りが推奨。
イ { | ∧ ‘, | i|入 ゚。
(\(\ |i.:八ハ/ Vヘ | .:| ノ:::::\ 。
(¨\)` \ .?:l レ んか ′ .|⌒){_/⌒\ ) ギリギリの守備力として北を持っておきたいのも
( _ ) /八゛ '_ ゛゛ /ィjlリ/7 }/}/
\ _彡¨⌒ ̄ ̄>一彡{_:::::::( 分かるけど、ここで七萬切りだと
| (\} _ァ=入)) 〈\ ̄¨/  ̄ ̄\
∨\) \ _ノ{::::(‘,\ ). \ {⌒>、 } アガるための受けが限定され過ぎる。
\ 、 }:::)人__ノ\厂 ヽ }:::} ノ
` < ノ_彡´ | /0\ _彡一'⌒
,. ‐===ミ、 __
/ i| i、 \ ,ニ=- ,ィ==≪⌒)ヽ
〃 i|弋\トム、 \ ,ム=ミ、}ト、__/ さやかちゃん的にも推奨は北切りで。
{i ヾ ilY芯 以从>//////iリ,リ
{l!?, 从ゞ′ ,ィく//////´ ̄ ただし東切りも充分あり、て所かな。
从 (ゝ. \,、/人 ∨ /
\トミ>'´ 人 ,>'゙
/ ( // __彡≧:、 なんにせよ、七萬切りだと
{ ハ '/ rツ'¢ \
\, Vハ/ // /// アガリ率が落ち過ぎる。
/ / /|i l\ // /人{
_, ______/ /| |i l l》==彡くハ 繰り返すけど、それは失点リスクにも
/ / ,イ i| |リイ>' ̄ /! }
ヽ /i | i〕イ,∠.._/__,厶|| 繋がるから、まるで推奨できないのよ。
| _i/// / /, /V
21 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 21:01:00 ID:xXToIfc20
┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
赤 ┌─┐
┌赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬龍┬龍┐ │③│ ┌─┬赤┐
│⑤│⑥│⑦│⑧│.3 │.3 │.4 │.5 │.5 │.5 │ │筒│ ┌──┤四│五│
│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│ └─┘ │三萬│萬│萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′ カン④筒テンパイをつまらないとする感覚は
V V
i{ ノ `ヽ .} 理解できるけど――それでも、ここは絶対に3索切り。
八 ● ● 八
/ .|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃ ',
/ ..l ./⌒l, __, イ ', 3索切っても、手変わり期待の受け、そんなに減らないから。
_/ ...il / / '... ',__
/: : l;;;;/: : : : : : : : : :ノl : : : : : : : : : : : : :l;;;;;;;;;ノ
/: : : :l;;/: : : : : : : : : :/ l: : : : : : : : : : : : : :l;;;;;/l
/: : : /l/: : : : : : : //. l: : : :∧: \: : : : : :レ;;l 犠牲になるのは
./: : : /;;l: : : : : : /: /. l: : :/ ',: : :\: : : : :l;;l
/: : : :ヽ;;l: : :l.: : : : : / l: :/ .',: : : : : : : : レ 2枚の3索(ポン可)+2枚の4索(チー可)
./: : : : : : :l: : :l.: : : : :/γヽ l:/ γヽ,: : l: : : : : :
/: /l: : : : l.: :/l: : : :/ l | | ' l | | \l: : : : l- による、⑤⑧筒ノベ単への変化、だけ。
.// l: : : : l.:/ ll: ://. .乂ノ 乂ノ l: : : : l
l: : : : / l:レ'l' l: : : :/
.l.: : :/ .l.: :ト """ """ l: : :/_ だったら、④筒3枚で即出アガれる態勢に
l: : l l: :l \ .乂_ノ _l.: :/
\:l l: l ー - .,__, __-ニ_l: / なってた方が、絶対に良いと思わないかな?
' l;.l / ̄ >r' ̄ ̄ 7/ l:/、
'l / .// {::} // ' 〉
〈 γ^:-~~~~:、 〈
22 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 21:02:00 ID:xXToIfc20
/⌒丶,
/////∧ ,x<
/ハ x―-x ////__∧'゙//>
r-/,//∧_,..∨////>く>'´: : : : `¨¨¨二
r―-<>'∨.: ´: : : : ∨////∧: : : : : : : ,.'∠斗
∨////>'゙: : : : : : : : : : \////∧‐-‐''"/// /: 総評
∨//: : : : : ::ハ: : : : \: : `: <,_ト-------‐''´:
∨: : : : : : : ::i : : : : : \: : : : : : } :ハ: : |\: : _,,..
,': : : : ',: : : : ::ト、: : : : : :\: : : :,': :i: :i、:| .f゙ゝつ 鳴きはなかなか鋭いんじゃないかな。
.,!: : : : : }',: : : : i `丶、:/ 丶: ゙i,: : !: |゙i,! | --\
,!|: :i: : : | \: : :} ./`丶、__ヽ.l,: :l: ,! |_f゙´
,斗:∧::‐+---、/ '゙ _.゙i,: : : l): :/ /¨¨゙i, 「役牌ポン前提なら、他からも仕掛ける」
|/: :゙i,:ヘ.灯ヘ ≠''“´ .l: : : :!ノ /xi、∧|
゙i,: : : 人Vハ ' ' ' .l: : : | ./~゙i,.| ’ |` というのがちゃんと出来てるのは
゙i,: : : ∧.,¨, ` ._ ,. / |: : :,!'''/ノ斗’ |
゙i,!\: :¨_'' r‐-- rz彡-r,!: / |゙i,゙i斗r''.¨ 私としては評価高いよー。
__`y'~¨i´ /ュ,♀ュュ||/ λzzリ
∥、 r{ i/⌒Y´ ゙i.iゞ、___丿
〈! l:| i{ .|゚| |.i | 東三局の一通仕掛けとかもあるし
゙i,、_ ゞ-ュi.l | ! |.i l
、l,iヘ>!゙´}リ. ,!。! |.i .i 鳴きについては、文句なしと言えそうだね。
\_| ,.'/ .,! ,! l i i
, ' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
/ : : : : : : : ∧ : :/l : : : : : : : : : : : : : : : : `、 ただ気にしてるよう、
/ : : : : : : : //',/ l: : :lヽ: A: : :l丶: : : : : : : ;
レイ : : : :lヽ/ ヽ :l l/ ヽ l丶l : : : : : : l ムダに安牌抱えてる局面が目立つのは問題だね。
l: : : : :l ∩ ∩ l: : : : : : : l
l: : : : :l ∪ ∪ リ : : : : : / 具体的には、東一・東三・南三。
l ト; : : l l : : : : レ
l | ヽ: :', ┌─┐ ∧: :ソ
',l ' ; :ト、 └─┘ <: :ノ 「安牌抱え」自体はまだいいんだけど。
ヽl _> ≦ /: /
/ヽ >┌─┐<// ̄\ それならそれで、「次善の牌効率手順」を取るべき。
, ' `ー―└─┘―― ´ ' , (あるいはベタオリ手順)
, ' / / \ \ ' ,
{ ノ / \ ヽ } 東三局で⑥⑧筒切りとか、南三局で東切りとか。
{ />-‐-<__>-‐-<', }
l 〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉、 l 「アガリ率ダウンも失点リスク」というのを
l, - ‐´l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l,`ー-、l
l lヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/l .l 肝に銘じて打ち回しましょう。 ――以上。
23 :どこかの名無しさん :2014/05/19(月) 01:10:44 ID:UrkHLtdM0
前54です。検討ありがとうございました
あれから数十戦打ちましたが、
字牌を持ちすぎて決め手に欠けジリ貧となる場面が多く見受けられてきました
スレ主様が仰るとおり字牌を持ちすぎるのではなく、
牌効率を意識しつつ普通に打って行った方が
最終的には良い結果に繋がっているので、
過度な安牌抱えは悪手とまでは言わないものの
積極的に行うものではないと学びました
こんばんわ
天鳳はラス回避が重要と聞いているので、守りを強く意識した打ち回しを模索している最中です
とはいえ、無駄に安牌抱えている気もするんですよね
http://tenhou.net/0/?log=2014051421gm-0009-0000-9ae66389&tw=1
というわけで、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します
鳴きが多いので、検討者はまどか、QB、そして守りの面からさやかを希望します
55 :どこかの名無しさん :2014/05/14(水) 22:33:02 ID:Omfq5Tcc0
……牌譜お願いしてからテンパイ見逃しているミスを自分で見つけてしまうと辛いね(´・ω:;.:...
58 :どこかの名無しさん :2014/05/14(水) 23:42:52 ID:LmvlXXvo0
>>54
一般、上級卓の内はラス回避よりもトップ狙いに絞った方がいいかも
まぁそれでフォーム崩してしまうとそこから苦労するから人次第だけど…
最近ラスばかりで嫌になる
困るのが、初めは不運なラスでもそこからイライラしてフォームが崩れるんだよなぁ
そしてポイント取り返そうとして泥沼→降段というね
やっぱり連続でラス引いたらもうその日は止めよう
4 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 20:14:23 ID:xXToIfc20
r - - 、
/ \
/ ヽ 前スレ、閲覧自体は普通に出来るのに書き込み不可。
{ __ .ヽ
,.ィ、 l .r´ マ ハ 落ちてるんだか残ってるんだか良く分からない状況で。
/ | | l l V
o´ ̄ ヽ≧_ .l .リ
r/{ _ o r<7 } 管理人連絡スレを見る限り、新しいスレ立てで対応する
_r、rゝ'_>~ } .「´ \ ,'
`ー---‐ ' `T 'イ ト、 `}> / しかないみたいなんで立てさせてもらいましたっと。
{Vゝト‐K ヽ_ノ ノ
ハ| | ヽ、{´
'イ_八 ゚ 、゚ r' 閲覧自体は可の前スレは↓ね。
ヽ'  ̄
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1399453629/
>>前76 これ、何戦したら上のクラスにいけるんでしょう・・・
rf´ ̄ ̄ ̄ ̄ ` .
(`Y´`斗 ´ ̄ ̄`ー 、 〉
_(__i/ ,〃\ ヽ' 具体的には↓のリンク先を参照して欲しいけど。
彡ィ// _// \ !
从{ l! /ノ / `ヽ )ィ i 上卓は1級になるのが条件だから――
`i |l ● ● リ .'
v=-|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃/. /-=-v 東南戦でトップ17回、かな?
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) ∧/⌒i__}
\ / i!}>.、 __, イミ/ ̄7`ー┐
( `ア | l><l |マ.._∧ー ′ それなりに回数打つ必要あるけど、頑張ってね。
ヽ. {i 丶 半 人 ノ `丶
http://tenhou.net/man/#DAN
5 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 20:45:01 ID:xXToIfc20
. ´. :  ̄: : ` .
/. :/\ : : : : : : : : : : \
. '. : : : ! : : : : : : : : : :ヽ. : : : ヽ
.' . : : : :.|: : :.i: : :.!: ヽ. : : ヽ: : : ハ
l: : : : : : |:_:_:.l: : ::! ィ´\: :ハ: : : :.ト. 今日検討するのは>>前54さんの牌譜。
|:!: : : : ´|、: : !: : :i: :lィ云 Y:.:l: : : :!
从!: : : : i! \j\ル!リ匕ソ .!: ト.: : :j
| : i: :八x== . ""|: :!ノハノ.「ヽ >>前58さんの言うよう、級位の内は
| : l: i:∧"" < ヲ .|:.( ∨ . | |
| : l: :i: :〕ト . _ __ . イ!:∧ ∨:| | トップ狙いが基本で、守備は
∩ .N人ノヽ!;从ル ∧_ /ル' ∧ Ⅵ .!`ヽ
l | ./ ) }><! 〈〉 / / }__ し'へ さほど考えないでもいいんだけど、
| |_/ / ∠斗.<j レ'⌒ヽ' イ(___ノ しノハ
r「 / /、 从 入 _ __ イ i} 先にラス回避のフォームを作っておく
ノし(⌒Y /ヽ:::} ノⅤ厂ⅥⅤ入 ∧ ノ
〈\__ メY、:: :::}⌒7.:⌒ ー'´.: ̄`ヽV/ > --<\ というのもありかもだしね。
}\ j 〉/j ./. :: :: :: :: :: :: :: :: :: 7 ´ V∧
| >く/ ノ人 :: : :.ノヾ. :: :: _::ノ{ V∧
人__ _/ // }「 o li > ≠斗 V ハ 今回はあえて級位というのを気にせず
// / .|! ∧ V ji
// / \ o j| _ _ / .∧ i | 段位に近い感じで検討していこっか。
// / i| ' ∧ .| !
// ./ j| ' ∧ 人人
6 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 20:46:00 ID:xXToIfc20
┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~ 二 ~ 三巡目 ~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┐ │⑧│
│七│七│③│④│⑤│⑤│⑥│⑥│.2 │.3 │.4 │ │ │ │筒│
│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│北│中│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
┌─┐
┌─┬─┤③├─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┐ ┌─┐
│七│七│筒│④│⑤│⑤│⑥│⑥│.2 │.3 │.4 │ │ │ │⑦│
│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│北│中│ │筒│
└─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
,ヘ、 .ハ
ト \-―-' 、l| ここは、どっちも北切りだね。
|/,ヽ ヽ
__ // = =l
〈^ヽ、_r⌒ヾ.--</ ゝ. -ヘノ 「北で守備力キープしたい」
( ≧  ̄ |l___/ ノ T ,へ\= 、 「二巡目は⑦筒二度受け、三巡目は⑧筒フリテン目
(__>-‐ニフノ /|| レ y-'. \)) とあるから、手変わり前提で打ち回してみる」
` ̄__ / リ | | |_ノ ゞ≧_ へ
/´ ̄ \ ./='' l | ト、 __ 〉 ヽ という感覚かもだし、なしでもないけど、平場の序盤。
/ ⌒ヽ. / ⌒ヽ._l | / V/ 〉 ししtノ
i 〉,| //7)/ //./ わりと強い手という事で、攻撃寄り手順が好ましい。
ゝ.、 (´ ゝ、 ./ /,,,〉ゝ〈_(/
ヽ、 _`ヽ `(しノ
` ̄ `ソ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : ト 、
/: : : : : : : :/: : : : : : : : : : : |: : \
/: : : : : : : :/ : : : : /: ://: : : : |: : : : \ 鳳凰卓級のラス回避麻雀としても
/: : : /: : : :/ : -―/ミ//|: |: : : |: : : : : ト\
': : : /: : : :/ : : : : //レ l: |: : : |: : : : : | これは攻撃寄り手順で行くべき、という所。
i: : : ' : : : /: : : : :/x=≠ミ, レ| ::.ナ|‐: : : : |
l : : l : : : ': : : : :〃だ刈 |lx=ミ!イ : : ハ!
| : : |: : : :l: : : : :.| 辷ツ た }}|: : / 「浮いてる」or「中盤以降」という条件下なら
八|: |: : :(l: : : : : | lツ ノル′
|: |: : : :|: : l : : | _ |: :| かなり守備寄りを意識する必要出てくるけど
lハ!: :八|: : l : : ト、 / : |
|:/ ヽト!: : :|__> _ イ/ |: :/ 平場の序盤なら、そこまで守備寄りに
__/⌒\「ヽ: | ̄`ヽく_lノ レ′
/ \\ {.0Uθ!//  ̄ `ヽ 考える必要ないからねー?
/ ,.'´ヽ、>-r-'< ヽ
| / / \ \ ヽ
7 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 20:47:01 ID:xXToIfc20
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┐ │四│
│七│七│④│⑤│⑤│⑥│⑥│⑦│.2 │.2 │.3 │.4 │ │ │萬│
│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│中│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
/Vl/)
/。。。./
ヘ. , ---、'´
lヽ 、__/ハ、 /,´l ̄lヾi 2索 or ドラ中切り。四萬切りは確実に悪手。
,, ==、、/ > ヽー-ノ_ノノノ
(二⌒o_i|__/ l ( ')lー'´ー '
(´ー' {o|| 八( ') ,_ ノ 「絶好の受け」を考えると
> }oゞ__/ ` ー イ
し´ ̄ ゛=''ー---,' |/´`) 四萬残しは三五萬の8枚が確実に強い。
, ―― 、 γ' ゛='' | /´
/ ー' ノ' 2索もドラ中も、それにはやや劣るはず。
/ γ´ ̄ヽ、 )__,| /'´
| i' ) ./,´ | (
| /、 (,,,) ´ t...) ドラ中が1枚切られてる以上、中切り推奨かな?
| / ゝ ___ノ´ ̄`ヽ
ゝ /⌒ν 2索切りもなしではないと思うけど。
\ /
<____ノ
_ ,、 , ,_
-=|/_-,-. . .-. . ,〃i .-}= 、
,l,/: : : : : : : : : :',ー', ̄ 一応、四萬切りには「七対子への渡りがある」
//.: : : :/:∧: :l: :l: :l.:l: :l;ヽ,
|l '//l'∨レ' ∨∨l.:r,:l.: :lヽl という長所もないではないけど、「基本、七対子は弱い」。
|/.l: l ,,’ ’,,l.:lノ'l∨
さ. ' レレ>|~|<,レレ'" さ
く 〈 ' ∩-∩ ,〉 |l く 面子手で普通に強いんだから、
さ /トi'''i.-.i'''i,l' さ
く /;;;;;l--' ー〈さ く まっすぐ行く風に考えた方がいいだろうね。
l;;;;;;/\,∧ ,.。く さ
/:::::::::::::::::::::::さ く
~^ーl==l^l==l~く
| | | |
8 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 20:48:00 ID:xXToIfc20
┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┤②├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│②│筒│③│④│⑦│.2 │.9 │.9 │.9 │ │ │ │ │ │⑧│
│筒├─┤筒│筒│筒│索│索│索│索│西│西│西│中│ │筒│
└─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
|\ /|
|\\ //| ……中 or 2索切り。
: ,> `´ ̄`´ < ′
V _ノ 、_ V
i{ ● ● }i 頭候補ないなら②⑤の受けを作る②筒が2索に全面的に勝る。
八 、_,_, 八
/ 个 . _ _ . 个 ', 一向聴で、このレベルの牌効率を間違うのはマズいよー?
_/ il ,'__ '. li ',__
9 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 20:49:05 ID:xXToIfc20
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐
│②│③│④│⑦│⑧│⑨│.9 │.9 │.9 │ │ │ │中│ │.7 │
│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│西│西│西├─┘ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
. ´ :::::: ::::: ` 、
/ :::i::: ::::::::::::::::::::::::::∧ 「親の完全先制・役無し好形」になったここで、
/:::::::::::|::::ヽ.\::::: \:::(__.): .
.' ::::::i::l::ト、::: !:::i,:ィ´jハ ::::::: i ダマ選択はない。確実にリーチが強い。
.i:l:::i: l十ト.ヽ::i:::llテ.ぐ:::ト. :::: |
从::i: l:ル〒k从リ|必}ハ: |ノ::::: | 物凄く浮いてる、とかならともかくも、ね。
|:!::l::ハ i以! """l|: リ:::i:::::リ
|:!::l:::人"" リイルレ'
.从ハル〕ト -号≦ル⌒} これなら、リーチしても
( y'´ /⌒\
ノj ___/ __ _ \ フリコミ率は15%をまず超えないからね?
/`´ ∨ \
/ _ /∨/ \ 親カブリでも痛い親な以上
〈::7癶_ ヽ/:::/∨/⌒\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Y人:::::> ==ァヘ_/ ___∨/ ⌒ 守備的にもリーチ優位なの、ここは。
}:: ::::::::::::::::::( ∧/:::::::::∨´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
レ介ト =彳\/∧:::::::::::: ∨´
ヽoヽ ⌒ト、:::::::::: ∨´ 以降見ると、「赤かドラ引いてリーチしたかった」
〉 o〉 .ノ(ヘ :::::::::::::∨´
/__∧. __ .イ メ:::∧ ::::::/ ̄.Y かもだけど、7枚のそれをツモ期待するより
/乂人ノ乂_人メ´:::/::∧/ j
r─<::::::/::::::::::::::::::/:::::::::\::/:::∧ ___/\ 6枚残りの78索を脇から出アガれるように
.人:::::::::::::/:::_::_:::_::/::::::::::::li::::::::/:::∧ __ ー-っ
/ \::: /::::::::::::::/:/ ::::::::::: |l:::::::i:∨::∧ ├ ── ´ する方が、価値は圧倒的に高いから。
「 ̄ `ヽ く:::::::::::::/:/ :::::::::::::: |l:::::::l:::::∨∧ノ
/:⌒>. ∨ \:__/:/:::::::::::::::::: リ:::::::!:::::::∨∧
/⌒` <:\「 ̄ `ヽ〈:: ::::::::::::::::/::::::::j::::::::: ∨∧ 子なら、ダマ選択もギリギリありかもだけど
/ /⌒<> . \ー─ く :::::::::| :::::::::::j/::_〉
./ / `<y⌒ /⌒  ̄ ̄ 親ならスパッとリーチしないとダメな所よ。
ゝ. / / /
 ̄ { ‐< _ . ´
ゝ .__ _ ´
10 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 20:50:00 ID:xXToIfc20
┘─────────└
│ ~東二局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ ├─┬─┐ ┌─┐
│八│①│③│⑥│.3 │.3 │.7 │.8 │ │ │白│ │ │ │ │
│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│東│南├─┤中│中│ │東│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘ └─┘
_ __
,. . .´. . . . . . . ` . . . 、 /. . l
「:::::::У. . . . . . . . . . . . . . . .r=ミy':. . . L__ ターツが5つ出来てて、足りてるよね?
〉:::/. . . . . /. . i. . . . . . . ヽハ:::::::ヽ. .ヽ. ヽ´
/:::′. .ィ. . |. . . |. . . . . . . . . \::_i . . ヽ. \ 「ドラ①③」「33」「78」「東東」「中中」は
>::|. . / !. . !、. . .!. . . . . . . . . . . >:::::l. . . .l. . . .ヽ
「::::::|. . { ヘ. .| ヽ:j ヽ . . ヽ. . . . ::{:::::::}. . . .|. . . .ハ あえて「七八」とか「⑤⑥」とかに
ヽ:::|. . | fテハ Tぅ、\. . . . .::/ヽ厂:ヽ. .「`ヽjヽ.j
/::ヘ. .| l いj じリ |. . ./.ノ L:::::/. . { 切り替えを見る意味がない程度に強くて。
レ从 _ .|. ./' |. メ、: |
ヽ> ヽ _) r‐ レ' レ ヽ
/ ィ-==≦ニヽ--、 こういう場合、将来的危険牌候補の
{ / / / ヽ
{ 〈 〈j / ‘. 八萬や⑥筒を「さっさと切る」のが推奨。
〉kvVrvrvrイ )
_ {kミoミ} 厂: > 、__/
マ\ `ヽ _ }kミ! !ミ} }: : : : : >‐--< 南・白は、ただでさえ将来的安牌たりえて
\ r' ̄> ̄ ̄ ̄{kミ|o|ミ} }: : : : :/===''
` ーミ__>____{kミ| !ミ} }: : :: / | | 「重なれば混一寄せ狙える攻守兼備」。
_, ィ{kミ|o|ミ} }: : : ::{ 1 1 ,. -- 、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/:::::::}kミ| !ミ} }: : : : :`:| |`⌒/ j j j j
/⌒~{kミ|o|ミ} }: : : :/\/ {{ ´´イ ここは白でなく八萬かな。一応は
/: : : : : : ヾ| |ミ}「 ̄ヽ^v、_」 <  ̄´丶
/: : : : : : : : : : : :\_彡ヘ \: : : : : : :「 ̄l 赤⑤受けを見て、⑥は一巡残す感じ。
/: : : : : : : : : : : : : : : : : | 」` ̄: : : : : : : 」 ‘.
11 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 20:51:00 ID:xXToIfc20
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │.7 │ ┌─┬─┐
│①│②│③│.3 │.3 │.7 │.8 │ │ │ │ │索│ │ │ ├──┐
│筒│筒│筒│索│索│索│索│南│中│中│ └─┘ │東│東│ 東│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴──┘
┌‐ '´  ̄ : : : . .
/: : : : : : `丶、: : : \
/: :i:!: : : : : :\: : \: : : : ヽ これって、7索切り派と南切り派に
. : : :.!ト、: : :ヽ: : \: : \: : : ト、
l: : : :l _ \: : :|X´Kヽ.: l:i: : : i!. ヾ 分かれるだろう形と状況よねー。
|:i : : | .rtk \j i必リ.ハ:i:ト.: : ij
|:l: : ∧ 以! """ l:l:|ノ: :.リ
从: : : ハ"" ' __ノ . イ::リ:ハ( さやかちゃん的には、7索切りが推奨。OK。
/)ル': 入 _ _ . イ‐くル' ヽ
( ( __ _/ Ⅵル ___ )ノ く _>´  ̄ユ._ 牌効率ロスは極小だし、
 ̄ / /⌒ ⌒ ー ---< \
( /芹Y芹芦.入 \/ \ 「7索先切りでフリコミ率落とす
/ i´⌒: :/´: : : Ⅴハ /、 _.\_. \ → アガリ率アップ」
/ 从: : : :.{ . : : : : Ⅴル⌒\厂:::::::\.\
/:`:::∧: : : : : - : : : :}: ! ⌒ X::::::: ヽ ヽ という側面もあるから、守備は当然、
/:::::::/ ノ /介ト . : : : 彳 /:::::::::::/ \!
〈:⌒〈 /7 0l|  ̄ ! 厂 `ヾ / \ 攻撃の意味でもそうデメリットないと思うわ。
∨:::.∨ l! { ノ i} \
12 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 20:52:00 ID:xXToIfc20
┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
1索チー!
┌─┬─┬─┐
┌龍┬─┬─┤.2 │.3 │.3 ├─┬赤┬─┬─┐ ┌─┬─┐
│二│⑥│⑧│索│索│索│.4 │.5 │.6 │ │ ┌──┤.7 │.9 │
│萬│筒│筒├─┴─┴─┤索│索│索│南│ │.8 索│索│索│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
__ /} ∧
{:::::::::::::\/ -‐……‐- /:::::'..
\:::>'" \/:::::::::::〉‐- 、
ー=彡 / ハ |::::::::::::|:::::/ この辺りの仕掛けは、秀逸かな。
< ̄/ / / / ,ィ / | | } 〉::::::::::|,Xニニ7
ム/イ ,/ /⌒/ }/⌒ヽ} } | |:::::::::::廴_\ノ
/| /| ァ=ミ/ /ァ=ミ,ハ/ ,'人::::::ノ::::::;>‐- 一色手寄せも見たくなるから
〃|/ |小r'リ r'/ 心// / 廴_::::::::::::ノ\
{ /,.イⅥ `゚ , V (ン// /}/} /|⌒jハ |'⌒ヽ ⑥⑧落としとかもありっぽいけど
∨ | ,人 v:::., uノイ /ノ' ノ' | ∧jノ\
____|/〃 > _ .. <ノイニニ7 |/ :, `ー- .. _, 二萬重ねで満貫テンパイだから
/´ ̄ ̄ ̄/ / //、{二¨ノ 〃⌒ヽ, ′
(_( / ' // (::ノ ⌒ ,// ' \ ムリに寄せる必要ないとは言える。
/ ノ 〃7x ゚ ,x=≠/ } \
./ 廴__,{::{{ }Y「 {{ ノ 八 ;)
(; <ノ入{{ i。| {{x\ _,ノ うん、ここはいいんだけど――
⌒{ヘ{ i| {{廴__`ー-<〆\ノ\
ノ\∧ ヽ! i彡{{,,/ ⌒7¨(_/⌒}ソ\
13 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 20:53:00 ID:xXToIfc20
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌龍┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┐ │三│ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│二│⑥│⑧│.4 │.5 │.6 │ │ │萬│ ┌──┤.2 │.3 │ ┌──┤.7 │.9 │
│萬│筒│筒│索│索│索│南│ └─┘ │.1 索│索│索│ │.8 索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
r 、 /|
', `ヽ. --- ' | この一打は、ちょっとヒドい。
} リ、
_.._/:i i ハ _ もっとも強い一四萬の受けを消さないの。
_r_‐〃ァ' ィヘ. ハ X'
,゙=-___..ゞ≦ノ `7 ┌ ´ ム" ` ー- 、
 ̄ ノ゙ハ | \ 、. マ′ 全力攻撃手順の南切りか、
,.ィ::廴ノリ | ヽ)  ̄
/ ゞ==彳 / | 守備を考えるなら⑥⑧落とし。
> . .イ ' .イ |
>。.. _ ..。< /|:l rく:jヘ ! 「満貫必須」ならドラ重ね狙いで固定もいいけど
/八} ,ノ `¨
/ { ト、 そうでない以上、アガリやすい手順が優先。
_. イ ゝ- '
¨¨¨¨¨ ̄
/: : :/::/: : :/: : /////: : :/: : : : : : : : :
/: : /,-y': : :/: : / /⌒/ !: :/ !: : /: : : : : : !
/ / { ^ : : /| :/テ勹ヽ | / |: メ!、: : : : : l:|
/イ : : ∨ : : : |/ んク |/ |/'/ ; : : : : :ト{ 「アガリ率のダウンは失点リスクに繋がる」
{: : : :,' : : : / ゝ-′ zx/:/: :/¨ヽ/ ゝ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∨|: :| : : :/ ~^` /v´}/: :/ } というのが麻雀だから、守備的にも
И|: : /\ U ' └′/: 丨 /
/⌒\jハ/ \丶 - ~^.ハ/'| { 極端にアガリ率を落とす選択は悪手なの。
/.. ヾ 、 \_`_┐ ―┬ : 升:/ } ヽ
, -‐´. ` 、 {゙X^X7゙:|:/r‐く__/ , ヘ
|\ ___`ヽ‐、>='^|:/人_ノ/ { それは、肝に銘じておきましょう。
| \ / __r-(^~、_ /\ { (_ / }
| ヽ /r-{< >''" ̄`ヽ〉-r'"ニ). λ_ (_/ !
14 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 20:54:00 ID:xXToIfc20
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│
└─────────┘
3索チー!
┌─┬─┬─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┤.4 │.5 │ ├─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│六│七│⑥│⑦│⑧│索│索│東│ │ │ │ │ │ │.2 │
│萬│萬│筒│筒│筒├─┴─┴─┤南│南│白│白│中│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
__ /⌒\
_ ( ̄`> : : : : : >′/⌒> - 、
/ : Y⌒ /: : : : : : : : :〈 〈: : : : : :\ / //`)
〃 : : 〈 / : : /: : / : : :}、:丶 ∧: : : :〈⌒ 〃 / ほとんど白ポン前提の手だし
⌒\ : 〉 : : : ∧-:ハ: : : :|-\:\ノ\く⌒ 〈⌒Y{  ̄ ̄)
ノ ん-| : : :|ィぅト八|∨rぅYl.: :ト∨⌒ '廴 \ ¨⌒) 先に36索鳴いてOK!
⌒''く__八: 八弋ツ 弋ツ八:|厶イ⌒)/ >、_アヘ,,_)
∨ :|: i∧、、 ___ 、、| :/ {ー弌 ´
|/レ个 ∨::::_ノ イ|/ ∨弌_/ こういう鳴き嫌う人も多いけど
〃 {i}`ーo ‐ヘ{i} ≫、_)
ノ、 _ {i} {i} _ノ 36索待ちが残ってアガリ損ねが
∨ f主主朮主癶Y´
(弌弌ニ爪│|:|│ _ルヘ、 一番つまらないもんね!
∧/⌒¨ア〈 \=-孑ヘ〈 ∨\
_人ヘ_/⌒7⌒}ノ _j _ハ\ | ̄〉 面前アガリは難しいんだし
(_,と\廴)〉__ノ ー~~~‐く_/\人__〉
`'ー' /《_ / \ __》 \ いい仕掛けだと思うよっ!
(_  ̄》 _ 〃 ̄ ̄\. \
片 {{_,,/ ̄ \__/ \ \
15 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 20:55:00 ID:xXToIfc20
┘─────────└
│~~~南一局~~~│
┐─────────┌
-‐…‐- ミ rfh
/ . : . :r―: . : . `: 、 | |||l
. : . : . : . :|: . : . : . : . \ ∩ lll| 全体的に、かなり守備寄りに打ち回してたね。
; . : . : . :/. :∧:. : . : . : . : . \ {' ;
i. : i. : . :|: /\ヽ . :|、:| . : . : ヽ:、ヽ_{
| . :|. : . :Vkう㍉\| 斗 |. : . :| \ ̄\ 「あまりアガれそうでなく」
|. :∧ . : | {_ソ kう从. :|ハ} L -=ニ´ 「仮にもアガれても大して打点つかなそう」
|. :ゞヘ . :| ゛゛ 、{_ソ川. :| ニニニ 「現状は浮いてる」
八. :|. :\| (`__ァ ゛゙从| ;ハ ニニニ
ヽ|从厂>_- -‐≦、{ j/ ,ニニニ という条件が揃ってれば、
//´ ``TニTTニニニニニニニニ
/ ィ |ニ| |ニニニニニニニニ′ 守備寄りに打ち回すのが適切。
/ { , -┬―┴‐ 、--  ̄
, 八 rハ⌒’ ............. } この局は文句なしと言って良いでしょう。
_.. '" / `rハ⌒’............::::ノ...:〈
'´ , ´ `ヽ .......`...‐.../\ノ
16 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 20:56:00 ID:xXToIfc20
┘─────────└
│ ~南一局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.5 ├─┬─┐ ┌─┐
│四│五│六│七│七│七│九│④│⑥│⑧│索│.7 │.7 │ │ │
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒├─┤索│索│ │東│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘ └─┘
__ /ヽ
__ィ´  ̄ `Y:.:.:.:.:.レ‐
イ-‐ァ¨ // {:.:.:.:.:.:ト、 `ー 、 えーと。次巡に八萬入れて九萬切ってるよね?
γ{:.:/ | 、 ヽ‐:.:.:.:.ヽ\ ヽ`
./ _У / .j | ,イノ‐、- . | マ__} | という事は、すでにこの時点で
_ イ/ ̄i:.|,イ |/'ヽ i / レ芯xヽ ト.j:.:ヽ⌒) } j
|. ‐オ レ,ィ芯ハ|. 弋ツ`|ヘハ:.:.:.:.く |ル 九萬の価値はゼロ、という認識だという事。
Y く:.:.ヘ ∧マツ , u | } `ヘ´人.|
/人 天__V/圦'' 。 /j、ノ ノ `
´ ヾ .|'ヽ{ ` zュ ≦z!ム `_ なら、ここで九萬切っておかないと。
γ´アく() ィ `Y{ / ヽ
r‐ ' rく-、 _r‐-‐|:| > 5索には、46受けからのタンヤオ寄せ
ヤ i /`{iヘぇイ-‐il}⌒j 入_ _
__ rヤ{ニュ!:.:{i }:{ .il}:.:.:.ァ‐{ニィ´ノ) ,、 ./ァ}スi という、結構大きい価値があるでしょ?
_ィ r-\,.ィ、_≧x.ニl:.:{j }:{ il}:.:.:/ 予‐'シ‐ケ‐「 ({ ´才
ー'゚ヽ __)) {_ ` |:.{i }:{ il}:.:.:{ ⌒ヽ _ >、_ノ´
17 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 20:57:00 ID:xXToIfc20
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤④├─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│四│五│六│七│七│七│筒│⑥│⑧│.7 │.7 │ │ │ │.4 │
│萬│萬│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│索│索│東│東│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
__
イ : : : : : : : : : `ヽ
/: :{: : : : : : : : : : : : : \
〃:: :: :{: : : : : : : : : : : :: : : : :. ハッキリとクズ手だから、以降は
′: :: :/{: : : :ヽ: : : :‘, : : : : :‘,
.: : : : :/ 从: : : : \: : :ヘ : : : : : ハ 対面の仕掛け警戒で、基本ベタオリの手順ね。
.: : : : /⌒lヽ\: :'厂\: :}: :从 : ∧
ノル': ::リ x=ミ ヾ\ ィテミ、! : l, 、: :: :}\ ドラの行方知れずだし、非常に適切な判断。
|: : 从 う;l 圦リ |:: :} }:: ::}
|: : ハ 弋リ `ー' .|:: :}.ノ: : :リ
|: / : :. ' |:: :}ハj丿 で、全力ベタオリしつつ
|/{: :: :ト ー ' イ: :ノ ル'
八: 从: l: :≧=- . r‐| 〃 なんか形はなんか出来てたから
` ヾ ` / 冫f´ λ、
r‐‐-′入〃仆、〆 ` ヽ テンパイ取り~躱しのアガリへと繋げてみる。
〃/孑 冫┴ 、\ ヽ\
/ -‐=  ̄ /Yl \ ヘ } この十巡目からはベストの打ち回しでしょう。
l rf千ミ孑{ 'ニ}幵ノV\ `寸
/二{:::::::::::: ̄{ ヲ::::::::\}| \ ヘ 文句なしよー。
′ {::::::::::: ,z┘ 丿:::::::::::::从 -‐┤マ、
{ニニ人:::::/ \く::::::::::,::::/ 厂  ̄| ハ}
18 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 20:58:00 ID:xXToIfc20
┌─────────┐
│~~ 十五巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │七│
│三│四│七│七│七│⑥│⑦│⑧│.4 │.5 │.7 │.7 │ │ │萬│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│東│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
, <  ̄ ̄ > 、
/ \
, ´ | ヽ
/ | | 、 ヘ
/ l l l ヽ ちなみに、
l l 、 |\ | |
| ,イ |/vl丶 | z=、 | |、{ 「ここの七萬、対面に危険じゃ?」て思う人いるかな?
l/ V! {! ィfハ \ { |i刈 } l / | ヘ
ヽ ヘ Vり , `丶 ー' ム //i::リ 問題なく安全牌の部類なのよね。
V :ハ"" _ ""/イ //,イ/
V 个o。... __ . イ^,// ↓みたいな切り方する人、そうそういないでしょ?
z=x ヽ ト>-‐f,}-<´イ ¨¨`ー 、
./ 、.}イ ,zチ´ 、{ ノ / |
〈 /.リ 〉 、 _ >'^ ー ' 、 _> "¨¨ヽ|! ┌─┐
/ ー ;7V /、 _ 「 ┌赤┤五├─┬─┐
〈. `´ /イ. :\ヽ '" -─- .、`i| ,z=‐-ト、 │五│萬│六│六│
`丶/゙it:-イ{::... Y´ .::ヽ|!z'.¨¨`| ヘ. │萬├─┤萬│萬│
\::_::∧ : : : : : ': : : : : : : : : :∧:'⌒ヽl ヘ. └─┘ └─┴─┘
\_/ ,、 : : : :/ '////,| ヘ
ヘ >、‐ 个x l′ '////l ヘ
} ,// \-、 ` ー-==z| '///ヘ '. ……まあ一般卓だといるかもだけど
|彡'" ト、:\ 「´ V//∧ '.
ヘ ノ ヽ^\ / | V'//∧ ∧ これぐらいは切らせてもらっていいでしょう。
V |,ハ¨¨ ¨ ´ Vヘ\ } V'//∧ ∧
y lヽ', └xヽヘ|! ! V"~~`i ∧
19 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 20:59:00 ID:xXToIfc20
┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
ポンっ!
┌─┬─┐ ┌─┐
│一│一├─┬─┬─┬赤┤⑤├─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│萬│萬│六│八│八│⑤│筒│⑥│⑦│.7 │.8 │ │ │
└─┴─┤萬│萬│萬│筒├─┤筒│筒│索│索│中│中│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘
∧ _ _ ,、 ,.、
i^y´ レ=`: : : : : : :`> 〆´ |
、__ ,,.ムi y´: : /: : : : : : : : : : :\´ .|__ノ
、_> / /: : /: ::_ ム:マ L:__::`、:: :ゝ土二ミヽ
/ム/,レi: : : |: i´ 八 .|\|\゙:、: : ム_> ミ_ヽ
ゾ, ん/ キ: : :レレハi゙ ゙ .i¨、ゝ: : ミ::`:ミヘ` |
/ 彡 |i ゙,+i: | i k´」 .k」)`|i |、|ミ マ\゙i ここは、東四局と同じだね。
ノ´ |/_.||∥|(| ´¨ ` .゙¨゙ i | \| ゙i
(i.( ,η \ト. ( ̄ ) へi |
| ゝ)- ^ゝ-^゙ ≧=≦| _ 中ポン前提の手と考えるなら
/¨=i )〉 `♭, マゝ η彡i
´レ ト、 ト∝- 。_^ ii 个i i´゚゙ ノ この一萬ポンを控えるのは
/ ゙゙个g ト ノg y゙~~~g/⌒l´
/ | β゙ マ .g ゚i g1,、 | 致命的な一手遅れに繋がりかねない。
\_ / マg ノ。i g/|∧i
| g i g| |
| g ゚i g| .| 積極的な仕掛けに文句なしだよー。
/ _g ゚i gゝ-´
/∨/ / ゚i g^ヽ
20 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 21:00:00 ID:xXToIfc20
┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │七│ ┌赤┬─┐ ┌─┬─┐
│七│八│九│ │ │ │ │ │萬│ ┌──┤五│六│ ┌──┤二│三│
│萬│萬│萬│東│北│白│白│ └─┘ │七萬│萬│萬│ │一萬│萬│萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
/⌒! ∧
-┴=…─ -{⌒V::::\
〈/ ヽ∨ } ̄⌒ヽ
/ \ ゚。∨{、 。 ここは北切りが推奨。
イ { | ∧ ‘, | i|入 ゚。
(\(\ |i.:八ハ/ Vヘ | .:| ノ:::::\ 。
(¨\)` \ .?:l レ んか ′ .|⌒){_/⌒\ ) ギリギリの守備力として北を持っておきたいのも
( _ ) /八゛ '_ ゛゛ /ィjlリ/7 }/}/
\ _彡¨⌒ ̄ ̄>一彡{_:::::::( 分かるけど、ここで七萬切りだと
| (\} _ァ=入)) 〈\ ̄¨/  ̄ ̄\
∨\) \ _ノ{::::(‘,\ ). \ {⌒>、 } アガるための受けが限定され過ぎる。
\ 、 }:::)人__ノ\厂 ヽ }:::} ノ
` < ノ_彡´ | /0\ _彡一'⌒
,. ‐===ミ、 __
/ i| i、 \ ,ニ=- ,ィ==≪⌒)ヽ
〃 i|弋\トム、 \ ,ム=ミ、}ト、__/ さやかちゃん的にも推奨は北切りで。
{i ヾ ilY芯 以从>//////iリ,リ
{l!?, 从ゞ′ ,ィく//////´ ̄ ただし東切りも充分あり、て所かな。
从 (ゝ. \,、/人 ∨ /
\トミ>'´ 人 ,>'゙
/ ( // __彡≧:、 なんにせよ、七萬切りだと
{ ハ '/ rツ'¢ \
\, Vハ/ // /// アガリ率が落ち過ぎる。
/ / /|i l\ // /人{
_, ______/ /| |i l l》==彡くハ 繰り返すけど、それは失点リスクにも
/ / ,イ i| |リイ>' ̄ /! }
ヽ /i | i〕イ,∠.._/__,厶|| 繋がるから、まるで推奨できないのよ。
| _i/// / /, /V
21 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 21:01:00 ID:xXToIfc20
┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
赤 ┌─┐
┌赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬龍┬龍┐ │③│ ┌─┬赤┐
│⑤│⑥│⑦│⑧│.3 │.3 │.4 │.5 │.5 │.5 │ │筒│ ┌──┤四│五│
│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│ └─┘ │三萬│萬│萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′ カン④筒テンパイをつまらないとする感覚は
V V
i{ ノ `ヽ .} 理解できるけど――それでも、ここは絶対に3索切り。
八 ● ● 八
/ .|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃ ',
/ ..l ./⌒l, __, イ ', 3索切っても、手変わり期待の受け、そんなに減らないから。
_/ ...il / / '... ',__
/: : l;;;;/: : : : : : : : : :ノl : : : : : : : : : : : : :l;;;;;;;;;ノ
/: : : :l;;/: : : : : : : : : :/ l: : : : : : : : : : : : : :l;;;;;/l
/: : : /l/: : : : : : : //. l: : : :∧: \: : : : : :レ;;l 犠牲になるのは
./: : : /;;l: : : : : : /: /. l: : :/ ',: : :\: : : : :l;;l
/: : : :ヽ;;l: : :l.: : : : : / l: :/ .',: : : : : : : : レ 2枚の3索(ポン可)+2枚の4索(チー可)
./: : : : : : :l: : :l.: : : : :/γヽ l:/ γヽ,: : l: : : : : :
/: /l: : : : l.: :/l: : : :/ l | | ' l | | \l: : : : l- による、⑤⑧筒ノベ単への変化、だけ。
.// l: : : : l.:/ ll: ://. .乂ノ 乂ノ l: : : : l
l: : : : / l:レ'l' l: : : :/
.l.: : :/ .l.: :ト """ """ l: : :/_ だったら、④筒3枚で即出アガれる態勢に
l: : l l: :l \ .乂_ノ _l.: :/
\:l l: l ー - .,__, __-ニ_l: / なってた方が、絶対に良いと思わないかな?
' l;.l / ̄ >r' ̄ ̄ 7/ l:/、
'l / .// {::} // ' 〉
〈 γ^:-~~~~:、 〈
22 :◆YBCXUjin3k:2014/05/18(日) 21:02:00 ID:xXToIfc20
/⌒丶,
/////∧ ,x<
/ハ x―-x ////__∧'゙//>
r-/,//∧_,..∨////>く>'´: : : : `¨¨¨二
r―-<>'∨.: ´: : : : ∨////∧: : : : : : : ,.'∠斗
∨////>'゙: : : : : : : : : : \////∧‐-‐''"/// /: 総評
∨//: : : : : ::ハ: : : : \: : `: <,_ト-------‐''´:
∨: : : : : : : ::i : : : : : \: : : : : : } :ハ: : |\: : _,,..
,': : : : ',: : : : ::ト、: : : : : :\: : : :,': :i: :i、:| .f゙ゝつ 鳴きはなかなか鋭いんじゃないかな。
.,!: : : : : }',: : : : i `丶、:/ 丶: ゙i,: : !: |゙i,! | --\
,!|: :i: : : | \: : :} ./`丶、__ヽ.l,: :l: ,! |_f゙´
,斗:∧::‐+---、/ '゙ _.゙i,: : : l): :/ /¨¨゙i, 「役牌ポン前提なら、他からも仕掛ける」
|/: :゙i,:ヘ.灯ヘ ≠''“´ .l: : : :!ノ /xi、∧|
゙i,: : : 人Vハ ' ' ' .l: : : | ./~゙i,.| ’ |` というのがちゃんと出来てるのは
゙i,: : : ∧.,¨, ` ._ ,. / |: : :,!'''/ノ斗’ |
゙i,!\: :¨_'' r‐-- rz彡-r,!: / |゙i,゙i斗r''.¨ 私としては評価高いよー。
__`y'~¨i´ /ュ,♀ュュ||/ λzzリ
∥、 r{ i/⌒Y´ ゙i.iゞ、___丿
〈! l:| i{ .|゚| |.i | 東三局の一通仕掛けとかもあるし
゙i,、_ ゞ-ュi.l | ! |.i l
、l,iヘ>!゙´}リ. ,!。! |.i .i 鳴きについては、文句なしと言えそうだね。
\_| ,.'/ .,! ,! l i i
, ' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
/ : : : : : : : ∧ : :/l : : : : : : : : : : : : : : : : `、 ただ気にしてるよう、
/ : : : : : : : //',/ l: : :lヽ: A: : :l丶: : : : : : : ;
レイ : : : :lヽ/ ヽ :l l/ ヽ l丶l : : : : : : l ムダに安牌抱えてる局面が目立つのは問題だね。
l: : : : :l ∩ ∩ l: : : : : : : l
l: : : : :l ∪ ∪ リ : : : : : / 具体的には、東一・東三・南三。
l ト; : : l l : : : : レ
l | ヽ: :', ┌─┐ ∧: :ソ
',l ' ; :ト、 └─┘ <: :ノ 「安牌抱え」自体はまだいいんだけど。
ヽl _> ≦ /: /
/ヽ >┌─┐<// ̄\ それならそれで、「次善の牌効率手順」を取るべき。
, ' `ー―└─┘―― ´ ' , (あるいはベタオリ手順)
, ' / / \ \ ' ,
{ ノ / \ ヽ } 東三局で⑥⑧筒切りとか、南三局で東切りとか。
{ />-‐-<__>-‐-<', }
l 〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉、 l 「アガリ率ダウンも失点リスク」というのを
l, - ‐´l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l,`ー-、l
l lヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/l .l 肝に銘じて打ち回しましょう。 ――以上。
23 :どこかの名無しさん :2014/05/19(月) 01:10:44 ID:UrkHLtdM0
前54です。検討ありがとうございました
あれから数十戦打ちましたが、
字牌を持ちすぎて決め手に欠けジリ貧となる場面が多く見受けられてきました
スレ主様が仰るとおり字牌を持ちすぎるのではなく、
牌効率を意識しつつ普通に打って行った方が
最終的には良い結果に繋がっているので、
過度な安牌抱えは悪手とまでは言わないものの
積極的に行うものではないと学びました
- 関連記事
-
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討204 ( マミ、まどか中心 )
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討205 ( ほむら中心 )
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討206 ( まどか キュゥべえ さやか )
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討207 ( まどか さやか )
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討208 ( キュゥべえ中心 )
スポンサーサイト
trackback