fc2ブログ
麻雀を中心としたやる夫系スレのまとめブログです。

魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討210 ( まどか ほむら さやか )

95 :どこかの名無しさん :2014/05/22(木) 04:07:39 ID:waTUY8cY0

結論から言うと大差で勝ったわけですが、仕掛けや降りを様々な角度から検証して貰いたくこのスレを訪れました。
お忙しいと思いますので、のんびり待たせていただきます。
以下牌譜とハイライト

http://tenhou.net/0/?log=2014052202gm-0009-0000-e9fed241&tw=3

東一 : イーシャンテン。ドラ面子リャンメンから仕掛け。勿体無い?
一本場 : 役バックが透ける(?)仕掛け。
東ニ : やや強引な食いタン移行? その後の全ツ。
一本場 : 2段目終わりまでに引けたら聴牌即曲げ?
東三 : 聴牌にとるか比較的通りそうな1sを連打するか。
東四 : 聴牌即曲げか否か。
一本場 : 九順目のドラ切りの可否。その後の安い仕掛け。
南一 : 特になし。ただ、もしビハインドならバカホンもありか?
南二 : 降りの手順。
南三 : 食いタンの仕掛け方。
南四 : 脇に助けられた。たぶんこれが一番妥当だと思います。

検討者はまどほむさやの三角関係でお願いします。


96 :どこかの名無しさん :2014/05/22(木) 04:13:24 ID:waTUY8cY0

>>95
連レス失礼。南一はバカホンではないですね
強引にホンイツにもっていくかどうかということでした


128 :◆YBCXUjin3k:2014/05/24(土) 13:11:10 ID:Q6wP.Dhw0


                  ___,,,,,..... -一ァ
              / ̄:::::::::::::::::::::::-──--、,!
                /:::::::::::::::::::::::/ と  三 ,!
                 /::::::::::::::::::::::::i   か 角 ,!
            /::::::::::::::::::::::::::i  な 関 .,!
              /:::::::::::::::ィ::::::ハ:ヽ .い 係 ,!
            ./:::/:::::::::/ |:::/| 、::l〉わ __,,!
          /:::/.|::::::// |::/ | ,l://、::::|::::!
           /l::::| .|::::// .|:/イ'´ l| `| }:l::::!         今日検討するのは>>95さんの牌譜ね。
            /A-|-.|:/ /  レ  二,.--c-|::::::!
        /::| .l:| -|'     ´ ゙、:,し/| l::::::!
        ./::Vl TニC       ゝ-‐'/::::!          ポイントの多い半荘だし、
       /::::::::::〉 ゙、;;リ         /:::::!
      ./:::::::::::/ ゙、    ,       /::::::!           指定通りに私とまどか、他1名で
     /:::::::::::/  l      _  /::::/!
     ヽ、:::::/    ヽ、    `--゙ /::/::::!            シッカリと見て行きましょう。
        ``ヽ.、 /::::::::` ー -, ':::/:::::!
            ``ヽ.、..::::::::r-/:::::::,/:!
                  ``ヾ、::::,イ,,.!
                      ``ヽ,!


129 :◆YBCXUjin3k:2014/05/24(土) 13:12:00 ID:Q6wP.Dhw0


┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  七巡目  ~~│
└─────────┘

  八萬チー!
 ┌龍┬─┐          ┌─┐
 │六│七├─┬─┬─┤⑧├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │萬│萬│④│⑤│⑥│筒│.5 │.6 │.7 │.8 │.8 │  │  │
 └─┴─┤筒│筒│筒├─┤索│索│索│索│索│中│中│
         └─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


> ドラ面子リャンメンから仕掛け。勿体無い?

                       -‐――‐-
                    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
                   /::::::::,. -‐====ミ:::::::::::::‘,
                     /:{   -‐…・・・…‐-ミ}:::::::::∧
                /::::{::::::l:::l::::::::l::::::l:::l::::::l:::}::::|::::::::}
               {:::::i!:::∧ノヽ ::|ヘ:::Nヽ:::|:::}::::!::::::::!
                   {::::: {/ ̄ ̄ ヽ! ヾ  ̄ ̄}:::|::::::::}        んー、実際もったいない感が強い仕掛けね。
                    {:::: ハ ┬;┬    ┬;┬}::: |r 、ノ
                {::::::∧ ヒリ     ヒリ }:::::| ノ、         私ならスルーかな。
               ',::::::::ヘ ''        '' }::::〃:::::.
                 マ::::::::ト    へ   イ::::::/:::::::::.
                    ヤ :::::|:::::::::≧= r‐=、|:::::/::::::::::::.        ただ「親にダブ東鳴かれてる」というのが
                 ‘,:::|::::/::〃: ||:::::::〆:::/\:::::::::::.
                   ∧:::!: : {{ ≧{}≦ 〃/::/ : : :\::::::::.       あるから、最速での流し手順も
                 //ヽ!.: :.V〃||{/ /イ: : : / 入::::::\
                   // \、: : : :〃 ||: : : : :: :: :/ /  ヽ::::::::\    否定はまったくできない局面だとも思うわね。
              //.   \孑{゙^ ||: : : :rf千   -‐==  \:::: ヽ



                    _            __
                   ,. . .´. . . . . . . ` . . . 、   /. . l
             「:::::::У. . . . . . . . . . . . . . . .r=ミy':. . . L__
              〉:::/. . . . . /. . i. . . . . . . ヽハ:::::::ヽ. .ヽ. ヽ´
             /:::′. .ィ. . |. . . |. . . . . . . . . \::_i . . ヽ. \       実際、ボーダー近いんじゃないかなー?
             >::|. . / !. . !、. . .!. . . . . . . . . . . >:::::l. . . .l. . . .ヽ
            「::::::|. . { ヘ. .| ヽ:j ヽ . . ヽ. . . . ::{:::::::}. . . .|. . . .ハ      私は鳴くけど、スルーというのも
             ヽ:::|. . | fテハ    Tぅ、\. . . . .::/ヽ厂:ヽ. .「`ヽjヽ.j
             /::ヘ. .| l いj    じリ |. . ./.ノ  L:::::/. . {         それはそれで否定しづらい所。
                  レ从   _     .|. ./'     |. メ、: |
                ヽ> ヽ _)  r‐ レ'      レ  ヽ         わりとどっちでも良さげ。
                / ィ-==≦ニヽ--、
                {  /  /   /    ヽ
                {  〈 〈j   /       ‘.                ちなみに、五萬なら鋼鉄でチーね。
                〉kvVrvrvrイ       )
      _         {kミoミ} 厂: > 、__/                「後で⑦筒引けば3900可能性ある手」
    マ\ `ヽ  _     }kミ! !ミ} }: : : : : >‐--<                  「面前リーチでも2600止まりあり」
     \  r' ̄> ̄ ̄ ̄{kミ|o|ミ} }: : : : :/===''
       ` ーミ__>____{kミ| !ミ} }: : :: / |  |                  という事で、確実に仕掛け優位と思う。
              _, ィ{kミ|o|ミ} }: : : ::{ 1  1    ,. -- 、
             /:::::::}kミ| !ミ} }: : : : :`:|  |`⌒/ j j j j


130 :◆YBCXUjin3k:2014/05/24(土) 13:13:00 ID:Q6wP.Dhw0


┌─────────┐
│ 十二 ~ 十三巡目 │
└─────────┘

                                     ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.8 │ ┌─┐          ┌龍┬─┐
 │②│④│⑤│⑥│⑥│.4 │.5 │.6 │.7 │索│ │.6 │    ┌──┤六│七│
 │筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索├─┘ │索│    │八萬│萬│萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘    └──┴─┴─┘

                                     ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.7 │ ┌赤┐          ┌龍┬─┐
 │②│④│⑤│⑥│⑥│.4 │.5 │.6 │.6 │索│ │.5 │    ┌──┤六│七│
 │筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索├─┘ ││    │八萬│萬│萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘    └──┴─┴─┘


                   ,. ‐===ミ、         __
              / i| i、 \  ,ニ=-  ,ィ==≪⌒)ヽ
                 〃   i|弋\トム、 \   ,ム=ミ、}ト、__/     リーチを受けて、バック2000で攻めずに
                 {i ヾ ilY芯  以从>//////iリ,リ
                {l!㍉, 从ゞ′ ,ィく//////´ ̄         オリに回ったのは文句なしの押し引き。
             从 (ゝ. \,、/人 ∨ /
              \トミ>'´  人 ,>'゙
                / (  // __彡≧:、              ただここは⑥筒くらい切っちゃいましょう。
                 { ハ '/ rツ'¢   \
                   \, Vハ/  // ///             赤⑤見えてる中スジ⑥筒は
              / / /|i l\ // /人{
       _, ______/   /| |i l l》==彡くハ             かなり信用できる共通安牌。
     /     /   ,イ i| |リイ>' ̄   /! }
      ヽ           /i | i〕イ,∠.._/__,厶||
        |         _i///  / /, /V             一向聴なら、それでも全力ベタオリで
      \       _/∠/ // // ///i
         /       /`ヽ \_/_' / ' / '  |             いいけど、テンパイなら②筒単騎での
         \    /     \     ,>ァ=ミメ
                  `又¨´ /  /\            躱し可能性見た方がいいと思うわ。
                         {\/ /     \
                        } ̄\      ヽ        特に3900の十三巡目は確実にね。


131 :◆YBCXUjin3k:2014/05/24(土) 13:13:59 ID:Q6wP.Dhw0


┘─────────└
│ ~東一局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  二巡目  ~~│
└─────────┘

   チー!
 ┌─┬龍┐
 │一│二├─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │萬│萬│五│七│③│③││⑧│⑨│.4 │.7 │  │  │
 └─┴─┤萬│萬│筒│筒││筒│筒│索│索│発│発│
         └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


> 役バックが透ける(?)仕掛け。


                             /ミメ
                         _, - ‐- ._{:::::::}}  , r=
                  /ミト、/::Y ´          ∨::::》≪:::::/
              {:::::::::/        \  ヾ::::》⌒ト、==--
             ー=≦´     ,'   \   Y、  ト、::ヽ  ヽ、__
                   〆,イ /   j!乂 r…トミ、l Yノ ハ:::::\ Yミ>    問題なしっ。
           -= 彡イ/ /  レ'´!i 乂\ハヽヽ} ハ ノリ:::::::::ヽリ/
              /:::::i ,'  仆、r!i_  ゝ f r'ハヽ}  }少l|:::::::/}"      こんな手、面前で仕上がるはずないし
               {:::::::{'  从 f:tハ   弋;;;タ ,リ / } ||‐"!}ノリ
                ´|「`{{从小、弋リ ,  ゙'゙'゙ /イ レ' ,リ }jノ'ノノ       3900可能性見えるなら
                  从从 仆ド ゙'゙'゙  、__,フ ,イ リ≦_
                   乂ノ乂l>-  。。ィY'/l/   ` 、          積極的に仕掛けていいよー。
                 ,:ヘヘf^ヽ´ .//∩ | } 〈  〉  ゝ、
                 ,〈∨ `¨`ヽY´ | レ'ニニニ7/  __   〉
                  {=\    }=ll=| r=ヒニ7フ /    /         バックを嫌うのは、古い打ち筋。
                  ∨ll=ヽ, x==}=ll=}   }∠x===='=、
                〉ll=ll=\. `ー人  ノ 7ー'^^7^^}^^         残り3枚となるペン三萬が残る方が
                  / ゝ=ll=ll=-て´  ¨7ー''   /: : :!
              /  ` ̄  て/  /      /: : : |          ハッキリと痛いからねっ。
              廴__ 、=ll=lしヘ/\   /: : : : l


132 :◆YBCXUjin3k:2014/05/24(土) 13:15:00 ID:Q6wP.Dhw0


┌─────────┐
│~~  九巡目  ~~│
└─────────┘

                                            ┌─┐
 ┌赤┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┐ │九│          ┌─┬龍┐
 ││五│七│③│④││⑧│⑨│  │  │ │萬│    ┌──┤一│二│
 ││萬│萬│筒│筒││筒│筒│発│発│ └─┘    │三萬│萬│萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘           └──┴─┴─┘

         _,...:::::::::::::: ̄ ̄:::::::::::....、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
      /:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::ヽ
      /::::::::::/:::, -―――――- 、:ヽ::::::::::::::、      八萬アガリ逃がしの結果論っぽくはあるけど、
     ,:::::::::::/,..-::':: ̄::::, ̄,:::::::::`ヽ、` ',:::::::::::::::.
      l:::::::::::l::::::::/-!:::::/!::: l,::::l::::l-、:::`::!::::::::::::::l      それ抜きでも、ここは⑧筒切りが正着かな。
      |::l::::::::|:::::/. |:::/ l:::: l::::リ、:::l \::l::::::::::::l::!
      |::|::::::::l::/  l/  l::::/l:/ ヽ:!   ヽ!::::::::::l::|
      |::l:::::::::l┬─┬ .!:/ / ┬─┬ |::::::::::l::l      「カンチャン > ペンチャン」かつ⑧筒全枯れで
      |::|:::::::::| !:::::::::|   /     !:::::::::|  l:::::::::,'::
      |::ハ:::::∧!:::::::::!        |::::::::::! ,::::::::/l::      変化は⑧筒切りが一番強い。
      |::',、',::::::',ゝ- '       ゝ - ' /::::::://::
      |:::::::ヽ::::::.u            /::::::/ '::::l
      |:::::::::::',::::::.、 _    -    _ ,/:::/::::::::l       ⑧筒には守備優位性あるけど、満貫手だし
      |:::::::::::::ヽ::::',::::≧‐__-__‐≦:::/::イ::::::::::::::l
      |:::::::::l::::::::\/| ヽ/!l<l/ ヘl/:::::::::::::::::::l       攻撃優先で行く所と考えるべきでしょう。
     ,:::::::::::l:::::::::::/ ヽ l/∧:.',' l l:::::::::::::::::::::l


133 :◆YBCXUjin3k:2014/05/24(土) 13:15:59 ID:Q6wP.Dhw0


┌─────────┐
│~~ 十三巡目 ~~│
└─────────┘

                     ┌─┐
 ┌赤┬─┬─┬─┬赤┤⑧├─┐ ┌─┐    ┌─┐    ┌─┐       ┌─┬龍┐
 ││五│③│④││筒│⑨│ │④│    │  ├──┤  │ ┌──┤一│二│
 ││萬│筒│筒│├─┤筒│ │筒│    │発│  発│発│ │三萬│萬│萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┘  └─┘ └─┘    └─┴──┴─┘ └──┴─┴─┘

               ┌‐ '´  ̄ : : : .  .
                  /: : : : : : `丶、: : : \
                 /: :i:!: : : : : :\: : \: : : : ヽ        満貫とはいえ、愚形の終盤。
              . : : :.!ト、: : :ヽ: : \: : \: : : ト、
                l: : : :l _ \: : :|X´Kヽ.: l:i: : : i!. ヾ      2人リーチ受けてると、アガリ率は存外低い。
                |:i : : | .rtk \j i必リ.ハ:i:ト.: : ij
                |:l: : ∧ 以!   """ l:l:|ノ: :.リ
            从: : : ハ"" ' __ノ  . イ::リ:ハ(         ④筒でのフリコミ率が、ヘタするとアガリ率を
                /)ル': 入 _ _ . イ‐くル'   ヽ
       ( ( __ _/  Ⅵル ___ )ノ く _>´  ̄ユ._        上回ってるかもってレベルだしね。
         ̄      / /⌒ ⌒ ー ---< \
                   ( /芹Y芹芦.入    \/ \     親込みの2人リーチ相手なら引くのも妥当。
              / i´⌒: :/´: : : Ⅴハ /、  _.\_. \
                 / 从: : : :.{ . : : : : Ⅴル⌒\厂:::::::\.\  実に慎重なオリ~回し、悪くないと思うわよー。
             /:`:::∧: : : : : - : : : :}: !   ⌒ X::::::: ヽ ヽ
               /:::::::/ ノ /介ト . : : : 彳   /:::::::::::/ \!


134 :◆YBCXUjin3k:2014/05/24(土) 13:17:00 ID:Q6wP.Dhw0


┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  六巡目  ~~│
└─────────┘

         チー!
     ┌─┬─┬─┐                    赤
 ┌─┤一│四│六├─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┐
 │一│萬│萬│萬│八│⑥│⑧│.3 │.3 │.5 │.7 │.7 │.9 │
 │萬├─┴─┴─┤萬│筒│筒│索│索││索│索│索│
 └─┘          └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

                __   /}            ∧
              {:::::::::::::\/ -‐……‐-      /:::::'..
                \:::>'"           \/:::::::::::〉‐- 、
             ー=彡   /         ハ |::::::::::::|:::::/
           < ̄/ / / / ,ィ /   |  | } 〉::::::::::|,Xニニ7
                ム/イ  ,/ /⌒/ }/⌒ヽ}  } | |:::::::::::廴_\ノ       仕掛けないとアガれそうにないし
                  /| /| ァ=ミ/  /ァ=ミ,ハ/ ,'人::::::ノ::::::;>‐-
              〃|/ |小r'リ   r'/ 心// / 廴_::::::::::::ノ\        ダブドラのおかげで打点期待はあり。
              { /,.イⅥ `゚ ,    V (ン// /}/} /|⌒jハ |'⌒ヽ
              ∨  | ,人  v:::.,  ノイ /ノ' ノ' | ∧jノ\
            ____|/〃 > _ .. <ノイニニ7  |/   :,  `ー-      どうせ守備力絶無っぽい手な訳で。
           /´ ̄ ̄ ̄/ /  //、{二¨ノ  〃⌒ヽ,    ′
         (_(    / '  // (::ノ ⌒ ,//     '    \        積極的な喰いタン移行に文句なし!
                /  ノ  〃7x ゚ ,x=≠/     }       \
                /   廴__,{::{{ }Y「 {{ ノ     八       ;)
             (;      <ノ入{{ i。|  {{x\     _,ノ
                   ⌒{ヘ{ i| {{廴__`ー-<〆\ノ\


135 :◆YBCXUjin3k:2014/05/24(土) 13:18:00 ID:Q6wP.Dhw0


┌─────────┐
│~~  九巡目  ~~│
└─────────┘

             ┌─┐        赤
 ┌─┬─┬─┤⑧├─┬─┬龍┬龍┬─┬─┐ ┌─┐          ┌─┬─┐
 │八│③│⑥│筒│.3 │.3 │.5 │.5 │.7 │.7 │ │.4 │    ┌──┤四│六│
 │萬│筒│筒├─┤索│索││索│索│索│ │索│    │五萬│萬│萬│
 └─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘    └──┴─┴─┘

                ___
               x≦//////≧.x
           ,.イ≠ 二二ミ、/////ヽ
            //,タ//∧//////{><}',
              |////.;′ マⅣト、// 癶//,
              l///A{   √リ `Ⅵ//// i
           i!刈_     乍テ Ⅷr 、//!      ……八萬か③筒切りだと思うけど?
            .l//l.込    `´ |/| }/ i!
              l//   ′     |/|7´//|
             |//\  - 、   イ//!////!      ⑧筒は別にリーチの安牌でもないし
            l////≧- ≦‐|//!////|
           |//|///ノ:オ|:::::::j/ ナ<//!      カン⑦筒の受けを消して向聴戻しする意味、ないわよね?
              刈>´「:/... 乂オ//........ヽl|
          ィ....|!......./lコ\....レ′...../ヽ
            i! |:l...}........∨「|∨............/   〉
          i!.|........// | l............/≦ -‐,′


136 :◆YBCXUjin3k:2014/05/24(土) 13:19:00 ID:Q6wP.Dhw0


┌─────────┐
│~~ 十六巡目 ~~│
└─────────┘

         2索チー!
         ┌─┬─┬─┐赤
 ┌─┬─┤.3 │.3 │.4 ├龍┬龍┬─┬─┬─┐          ┌─┬龍┐
 │七│八│索│索│索│.5 │.5 │.7 │.7 │.7 │    ┌──┤四│六│
 │萬│萬├─┴─┴─┤│索│索│索│索│    │五萬│萬│萬│
 └─┴─┘          └─┴─┴─┴─┴─┘    └──┴─┴─┘

                        ⌒/< ⌒ヽ
                     // /      \
                       / /  /  \  \          んーむ、12000(+2000)の手だし
                   //i   {      } | }
                /| | |  | |i    }   | } }        オリ自体に不安ありそうだから
                    | | |  | |l八  }什 | |i 八
                      ノ | 八茫テ\茫テ} }l/        切り込むのも否定はできない所だけど。
                    人|  ト   _ _  ノ}八
                   {八{个rー r个}/⌒^ァ
                       ,  /  乂YY乂ノ //⌒       「六萬残り2枚きりの超愚形」「最終盤」
                    ′/   ⌒ゞー<....ノ〈;  1}      「2人リーチにはカン裏まで込み」
                 i: / /r‐vx    r-ァー:{  l}      「親もまずテンパイしてる、3人テンパイ状況」
                 {/ Y{^^⌒ヽ)人x(/⌒:}==}{      「(五萬の見えで)七八萬が一応安牌。
                 |  {人::::::::::≫≪:::::::::::ノ...ノ!       そこを落としていけば回しにもなる」
                   /|  {//}::::::::::::癶:::::::::::::{:::::::l',
                     「/|  {//}¨¨¨´ o}}`¨¨¨{::::::::|‘,     ――トータルでは、東一局一本場より
                //   '/ノ    o}}   人::::::{ ∧\
           ____,.../   /(     ノ八    )]::{__∧ \          オリ優位な局面でしょう。
       __/⌒    /   人 --=≦( ⊆ ≧=--彡'::::ノ∧   ̄ ̄)
      <^      /     /⌒~'/ニニニニニニニニ\~'\ ‘,  ⌒\      そっちでオリてるなら
    (    ___  /   //::::::::/ニニニニニニニニニニ\マ 〉 ,  ゞ(__
    )ァニ=-         /\/ニニニニニニニニニニ/ ⌒ヽ::::::}\   \   )    こっちもオリ選択すべきはず。
   r<       / /{/\( /⌒{ ̄\__z―  }/⌒)/ー」  \    乂
   )         / /    ⌒{ ̄ ̄\_z―r<    } ̄    `     (__


137 :◆YBCXUjin3k:2014/05/24(土) 13:20:00 ID:Q6wP.Dhw0


┘─────────└
│ ~東二局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘

         ┌─┐
 ┌─┬─┤②├─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │五│六│筒│④││⑥│⑧│⑨│⑨│.8 │.9 │  │  │ │四│
 │萬│萬├─┤筒││筒│筒│筒│筒│索│索│南│南│ │萬│
 └─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


> 2段目終わりまでに引けたら聴牌即曲げ?


     ,...::::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    ,..:::::::::::::/:::::::/:::::/:,r77///////ハ、
    /:::::::::::::::l:::::::::{::::/::::::::::l::::::::::,:::::::,::::::::,
   ,::::::::::::::::::l:::::::::l::/:::::::::::::|:::::::::::,::::::l::::::::::.       まあ実際にはテンパイできてない訳だけど。
   l::::::::::::::::::|:::::::::|::::::::,::::::::l,:::::::::::}::::::!::::::::::,
   |::::::::::::::::::|:::::::::|::::-ハ―ハ:::::::::l:,-、::::::l::::l
   |::::::::::::::::::|:::::::::|::::/ l::/リ  ,:::::,イ::::l:::::ハ:::l       「先制・愚形(待ち3枚程度)・役無しドラ1」は
   |:::::::::::::::::ハ:::::::::V:{ ,ィニ=-ァl:::/:イァl:::/l リ
   |:::::::::::::::{r,ハ:::::::::V 弋)リ  l/イ fjl:l/:::l         基本、即リーチ。
   |::::::::::::::::ヽ,ハ::::::::::,         `ヽ::::::,
   |::::::::::::::::::::`´',::::::::::,       _ ,イ::::::::,
   |::::::::::::::::::::::::::l',::::::::::,  __ ´,イ:::l::::::::::,        ここはやや沈んでる事もあるし、
   |:::::::::::::::::::::r-'-、:::::::::V:::::l::::::::::::::ハ::::::::,
  ,:::::::::::::::::::::/三三',:::::::::V 、:::::::::::/  }::::::l       特別な事情が発生してない限りは
  ,:::::::::::::::::::::::{三/ ̄`ヽ:::::::,∧ ̄`ヽ、 |::::::|
 ,:::::::::::::::::::::::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:::}=-`ヽ:.:.:./::::::}       テンパイ即リーチ打てないとダメな所でしょうね。
,/::::::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}::l:.:、 、ヽゝ:{::::::/-,
:::::::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:====Vl:.:.:.:、\:.:.|:::::{:./\
::::::::::::::::::::::,:.:.:.:.:.:.// ̄ ̄l/:.:.:.:.:\\!::::l/  \


138 :◆YBCXUjin3k:2014/05/24(土) 13:21:00 ID:Q6wP.Dhw0


┘─────────└
│ ~東三局 二本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  十巡目  ~~│
└─────────┘

         チー!
         ┌─┬─┐                  ┌─┐
 ┌─┬─┤五│七├─┬─┬─┬─┬─┤.9 │          ┌─┬─┐
 │二│二│萬│萬│④│⑤│.1 │.1 │.1 │索│    ┌──┤  │  │
 │萬│萬├─┴─┤筒│筒│索│索│索├─┘    │  発│発│発│
 └─┴─┘      └─┴─┴─┴─┴─┘        └──┴─┴─┘


> 聴牌にとるか比較的通りそうな1sを連打するか。


                           __
                   ....::::::::::::::::::::::::::::...、
                 /::::::::::::/:::::::::/::::::::::::::..、             対リーチで、確かに1索はほぼ安牌。
              /:::::::::::::::/:::::::::/--──‐=ミ、
             ,::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::/:::;:イ:::ト::::.            そこ連打でオリ切れる感じではあるけど。
               i::::::::::::::::::|:::::::::::|:::::/l::/イ::ハ }:::ト、
               |::::::::::::::::::|:::::::::::|^_}/ }/斗l::::!
               |::::::::::::::::::|:::::::::::l  迩   迩:::::!           自分の手は1300でなく
               |::::::::::::::::::|:::::::::::| ""   , "::::::|
               |::::::::::::::::::|:::::::::::|    _  |::::/            1300(+2600)の好形両面待ち。
               |::::::::::::::::::|:::::::l:::ト .,     イ::/
              /:::/::/::::::::|::::::::l::|vr―テ─=ニ>ト、         沈んでる以上は押すべき所。
              ./:::/::/:::::::::::|::::::::|::::||:::::ヾ>_ -、 }/,\_
             /|::/::/__,.イ|::i:::::|:::只\:::::::::i i ̄l//:::::::::::::::7\
            ./ 7::/ 、:::::::::::ヾl:::i:|:::| |ト、〉::::://  〈::::::::::::::::ヽ  ヽ   端的に言ってね?
           / /::/{ ̄ヽ 、:::::::ヾl:|:::|_||::::ヽ://     ̄\ヽ::::}  ノ
          ./〉 ,'::/:::!    ヽ 、:::::::::::::| |X\} |_ -‐ ―<\ノ/     東二局の「2枚残り14000」と
           {/ i::;':::::l     iヽ 、::::::/| | \/ Y                     「7枚残り3900」で、単純計算五分。
         / /l::l::::::l    l ヽ__//|_|   ',  |
           /:::|/::::::l    |          }  |\             押し返しは待ち枚数重要かつ、相手は子1人
          ./::::::::/::|    |          |  |::::::ヽ
         /::::::::/|::::::|    |          |  |\::::i            だから、東二局より確実に押し優位局面よ。


139 :◆YBCXUjin3k:2014/05/24(土) 13:21:59 ID:Q6wP.Dhw0


┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  五巡目  ~~│
└─────────┘

                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┤.3 ├─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │二│三│四│②│③│④│⑨│⑨│索│.5 │.9 │.9 │.9 │ │二│
 │萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┘ └─┘


> 聴牌即曲げか否か。


             ,....r‐ ''''''...‐-..、
           ,.r:':´::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
         /:::::::::::::, -‐ '"""""''‐ 、;::::::.ヽ        「先制・愚形・役無しドラ1」は即リーチ。
        /:::::::::::::|'´,...‐'':":´: ̄:`::`.ヽ、`|:::: ヽ
        .l:::::::|:::::::|:´i:::::::ル:::::|';:::::::|、:::::i .|   l       親で手変わり少なければ、遵守したい鉄則。
       .l::::::::|:::::::|::∧::::イ|:::::| .';::::| .';:::|i::::|:::::::: l
       |::::::::|:::::i::|::L⊥|.|_|:::| .|::| |';;;|_|::|::::::::: |
       |:|::::::|:::::|:ト;|_ ⊥|`ヾ .|/´_|∨ |::|:::::|::|.|      まあ級位戦だと「リーチのプレッシャー価値薄い」
       |:|:::::r|::::|::|.V兀て´    .lT氏`レ.|::::|::|.|
       .||:::::ト';:::|::|. `‐‐'      ゛-" |.l|::::|::|.|      から、愚形リーチは弱くなり、そこ踏まえて
        |:::::|:::|:::|::| ' ' '    '   ' ' ' .l::::|:::|::|.|
        |::::j:::::|:::|::|` 、_   。   , '|:::::|::|:::|.|       固いダマ選択も全面否定はしないとしても――
       j:::::j:::::::|:::|:|:::::_|` ' ‐-r :'=´、ム、|::::|:j:::j |
       .j::::j::::::::::|:::::|   ``''r,jキl  .ヾ| ヾ|:j::j .|
      ./::/::::,.r'゙ヾ';::|',    || _|レ-‐''i|  |:j:/ /       ここで3索切りは絶対にない。
      ./:/:::::/   ヾ:|'l,r‐'''"´:;:ゞニ、-‐| .|:/i,/
     /:/::::::/、    ヾ,ヽィ7/ .| .>、_ヾ| ,リ||.'',        2索入れての三色目あるリーチの可能性を
    /:/:::::::::`iヾ,ヽ    ヾ,!イ |/7r'r勿`',.||ヽ:',
   ./:/::::::::::::::| ヽ\ヽ,    | ,.!'-'´ ̄´ミ'、|| `i:'、       消してどうするの。テンパイ崩して二萬取って
  ./:/::::::::::::::::::|  ヽ `i .、ヽ,.ィ''、'、   ____ミl||  .l;:ヽ
 //:::::::::::::::::::::::|  .ヽ!、-'´   .'、.',7'"  ./.|ヾ'、  .l;::ヽ     おくのは妙味あるけど、それなら5索切りね。
 :::::::::::::::::::::::::::::l, ィ'´  \ , ィ"|,/- 〟/ .| |'l,、.'、 ヽ;::\


140 :◆YBCXUjin3k:2014/05/24(土) 13:23:00 ID:Q6wP.Dhw0


┘─────────└
│ ~東四局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  九巡目  ~~│
└─────────┘

                                         ┌龍┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.4 ├─┬─┐ ┌─┐
 │二│四│四│五│六│七│④│④│⑤│⑦│索│.8 │.8 │ │八│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘


> 九順目のドラ切りの可否。その後の安い仕掛け。


           ,.....::::::: ̄ ̄::::::.....、
           ,..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...
       ,.:::::::::::::::,//7//7//7、:::::::::::::::.
      /:::::::::::/::´::::::::::::::::::::::::::::`ヽ,::::::::::.
      ,::::::::::::/:::::::/:::::::::::::::::::::::::::、::::':,::::::::::.       んー、二萬と⑦筒の働きが弱い形だから
     ,::::::::::::/::::::イ::l::::::::l:::::::::ト、::::::l:::::l:::::::::::l
      i::::::::::::l:::::/ !:::l,:::::::!::::::::| ヽ::l:::::|:::::|::::l       そちらから先に切って、
      |::::::::::::l"7ーl--、:::| 、:七''´ ヽ:::::! :::|::::|
      |::::i:::::下云ニtォ ヽ! ,ィニ云アl::l:::::|::::|       ドラは引っ付き期待で取っておきたいわね。
      |::::l:::::::| 弋zソ      弋zソ /イ::::::|::::!
      |::::|:::::::|:,               ,':|:::::::|::::|
     ,::::::|:::::::|:::.、     '    , イ::|:::::::|::::|       巡目からアガリ期待がちょっと弱いし、
     /::::::::,::::::',::::::>_ . ´` . _<::::::,:::::::,'::::::.
   ./:::::::::::',::::::',:::::{//ハ `¨´ ハ//}:::/::::::/::::::::::.       二萬も安牌候補として取っておくために
   /::::::::::::::::',::::::l/ ////Y ////`/::::::/:::::::::::::::.
  ./:::::::::::::::/l::::::l//////,.| l/////::::イ//`ヽ_:::::::.     ⑦筒切りがベストという所でしょう。
 /:::::::::://///',:::::l//// /|∧、 ヽl////////r-,:::::..



        . : : : ,ィ/: : :/: : /: :/: ;イ: : :/: : : : : : : 、
       /: : :/::/: : :/: : /////: : :/: : : : : : : : :
       /: : /,-y': : :/: : /  /⌒/ !: :/ !: : /: : : : : : !      で、ドラポンされたら、安牌らしい安牌
       / / { ^ : : /| :/テ勹ヽ  | / |: メ!、: : : : : l:|
     /イ : : ∨ : : : |/ んク     |/  |/'/ ; : : : : :ト{      少ないけど、全力オリが推奨。
       {: : : :,' : : : / ゝ-′     zx/:/: :/¨ヽ/ ゝ
       ∨|: :| : : :/ ~^`        /v´}/: :/   }
          И|: : /\ U     ' └′/: 丨 /         42200点持ちだし、
     /⌒\jハ/ \丶   -    ~^.ハ/'|  {
   /..    ヾ 、   \_`_┐ ―┬ : 升:/ }  ヽ         親とはいえ守備優位に打ち回すのが
, -‐´.           ` 、  {゙X^X7゙:|:/r‐く__/  , ヘ
|\          ___`ヽ‐、>='^|:/人_ノ/   {        確実に正着でしょうね。
|  \     / __r-(^~、_     /\ {  (_ /  }
|   ヽ   /r-{< >''" ̄`ヽ〉-r'"ニ). λ_  (_/  !        安くて遠い仕掛けはメリット薄い。
|     ` .>'".:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`/.:.:.:.ヽ ハ`ヽ(_/ /
     , rく.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}.  \_r‐'"〉


141 :◆YBCXUjin3k:2014/05/24(土) 13:23:59 ID:Q6wP.Dhw0


┘─────────└
│~~~南一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  一巡目  ~~│
└─────────┘

                                 ┌─┐
 ┌─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  ├─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │七││⑦│⑨│.4 │.4 │.6 │.9 │北│  │  │  │  │ │.8 │
 │萬││筒│筒│索│索│索│索├─┤白│白│発│発│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┘ └─┘


> 特になし。ただ、もしビハインドならバカホンもありか?


                    /    ト
                      /{ \⌒ヽ{ \
                 {:人 \ }\ ヽ   _        _     _
                 {   \ ヽ/⌒ヽ/::::::}      /::::::ヽ/⌒>'´
    \             ‘、   ヽ/::::::::::::::}>'´ ̄  ´ ̄¨7:::::::::::::∨´ '´ ̄
    ::.. \_         _ゝ、__{:::::::>'´         {:::::::::::\{ _
    \::.. \.\      / ア __{/ /            {::::::::::::::/´   ̄     実際、ビハインドなら
     .{\::.. \}    ;′/ /__,/   /   / /  /   ヽヽ::::::__,{    __
      \.\::.. \     {//:://   / /   / {: ,.イ {ヘ  ハ :Y´ /{  {         この第一打で七萬か⑨筒を
          `¨\::.. \     ⌒7 {   :| |_ /{  {/ | 八{   }/  |∧ ‘、
            \::.. \     {八 /{ { 芹ミ { 斗芹≦´ /  /|::::::\ \     切りたいね。
             \::.. \   j ヽ{人 {イ rハ'ヽ{   r'::ハ Y  /-{__/ヽト、
              \::.. \   __{ \代リ    ∨ソ/  / / /  /  )     ⑧筒入れても仕方ない感あるし。
               \::.. \/ ⌒ヽ∧    '      { :{/イ く   ノ
                      \::.. \〃⌒込__  -‐    {_」┴<⌒}
                       \::.. { _/  ヽ  ̄¨ヽ ̄`<乙r'^ヽ`く          ただ、42200ならそこまで
                    く¨人__} /  ト、   ̄ヽ  ` Y⌒> ハ
                      ヽ { /  ハ:}  <´    ⌒Y} }          打点見ずとも良く、北切りに
                         `゙く  /  /     ヽ_   r'ソ .
                     〃に_,/.. \ー<廴_乙ソ'  /          問題はない訳だけど――
                      {{{     {(\::. \: :{: : : \   /


142 :◆YBCXUjin3k:2014/05/24(土) 13:25:00 ID:Q6wP.Dhw0


┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│
└─────────┘

             ┌─┐
 ┌赤┬─┬─┤.4 ├─┬─┬─┐ ┌─┐    ┌─┐    ┌─┐ ┌─┐    ┌─┐
 ││⑦│.4 │索│.6 │.7 │.8 │ │.4 │    │  ├──┤  │ │  ├──┤  │
 ││筒│索├─┤索│索│索│ │索│    │発│  発│発│ │白│  白│白│
 └─┴─┴─┘  └─┴─┴─┘ └─┘    └─┴──┴─┘ └─┴──┴─┘

             _,.............._
          ,..::::::::::::::__::::::、:::...
         /:::/,-―――-、:::::、:::::...                ここは⑦筒切りがいいかな。
          /:::/::/:イ:::::::::l:::l,:::::::、::::ヽ::::::::.
        ,:::::l::/l:::| 、:::::::l,::lヽ__::':,::::::、:::::::::.
          l:::::l::l--、!-\::l´':、 、::::、:::::、:::::::::\            4枚待ちが3枚待ちになるとはいえ
          |:::::l:/,.ィニォ、 \ ,ィニェ、\、:::',:::、\::\
          |:::::|{. 込リ  ,   込リ l,r':、:::、:::-=,ヽ、:.、         23索ツモ、6索チーで
          |:::::ゞ!             ,_ン::∧::::、l∧'ノ!-,ヽ
          |:::::l 、:..、   ´ `   , イ:::::::::::/ヽ::\l '_ノ、::::\      好形満貫になるのは大きい。
        ',::::l ヽ:::>, .._.. , イ:::::::::::::::::l///ー-ニ=-彡'、::::、
        ',:::!   l::::,∧Yl|///ヽ:::::::::,ィ ̄ ̄ l:::::::、
         ',:::.,ィ- 、,////!////∧::::l    l:::::::::::.         打点必須ではまったくないけど、
       /:.:.:、::.,ー、_{_}二二}///: ̄|    ,':::/:::::::::.
      /:.:.:.:.:.:.:.l///,//l l/l////:.:.:.:.:.|    l/イ:::::::::::::.        まだ打点あるに越した事はない、
      〈:.:.:.:.:.:.:.:l// /-、´l l l///:.:.:.:.:.:l    /イ´:::::::::::::::::.
     ,ヘ:.:.:.:.:.:/イ / ,' ヽ! !l//:.:.:.:/{   ,!::::::::::::::::::::::::        ぐらいの点棒状況の上に
     / {',:.:./// l   l l∨:.:./ l l   /!::::::::::::::::::::::::::
     /  l∨ //   !.  | |、:./  | !   l:::::::::::::::::::::::::::        アガリ率も⑦筒切りの方が高いぐらいかも。
    ,   |  l,/  l.   l_l    ∧  /,:::::::::::::::::::::::::::


143 :◆YBCXUjin3k:2014/05/24(土) 13:26:00 ID:Q6wP.Dhw0


┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  六巡目  ~~│
└─────────┘

                                                        ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┐ │  │
 │二│三│六│七│七│八│九│①│②│⑤│.5 │.8 │.9 │ │東│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒││索│索│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


> 降りの手順。


             -‐…‐- ミ         rfh
         /  . : . :r―: . : . `: 、     | |||l         46100点持ちで余裕あるトップ目でしょう?
         . : . : . : . :|: . : . : . : . \   ∩ lll|
        ; . : . : . :/. :∧:. : . : . : . : . \ {' ;         あたしならこの辺りで、ほぼアガリを見切る。
        i. : i. : . :|: /\ヽ . :|、:| . : . : ヽ:、ヽ_{
        | . :|. : . :Vkう㍉\| 斗 |. : . :|  \ ̄\        あんまりアガれる気しないからさ。
        |. :∧ . : | {_ソ     kう从. :|ハ}  L -=ニ´
        |. :ゞヘ . :| ゛゛   、{_ソ川. :|    ニニニ
        八. :|. :\|  (`__ァ  ゛゙从| ;ハ   ニニニ          少なくとも、共通安牌の東は取っておきたいから
           ヽ|从厂>_- -‐≦、{ j/    ,ニニニ
             //´   ``TニTTニニニニニニニニ          ⑤589のどれか切るね。(①②は上家安牌)
        / ィ        |ニ| |ニニニニニニニニ′
       /  {    , -┬―┴‐ 、--    ̄
     ,    八   rハ⌒’ ............. }                 下家に鳴かせるぐらいのつもりで
 _..  '"     /  `rハ⌒’............::::ノ...:〈
'´     ,  ´     `ヽ .......`...‐.../\ノ                 赤5索を切るのも面白いよー?
    , ′         }__彡"  ゚}}‘、            /
  , ′           ハ      ゚}}   ̄,ニ、・‥ ‐- -‐ '     「下家に満貫ツモられるのは、むしろ嬉しい」
, ′            /  }/    ,rハh、 ∨ rしコ
         , ´  /    ,rハYてィh、V辷‐} ‐----‐ァ'⌒ヽ    くらいの局面だからねっ。
          /  ,rハ必ハ必ハ必=合=合t必ー‐ ′     ;′



       /-777//////////777-l::::::::::,:::::.,
      /:::///イ:::::/l:::::::l::::::::ハ::ヽ、/l:::::::::::l::::::.
     ,イ::::::,::::,../l-、:ハ:::::ハ::::-l-',-、::::|::::::::::|::::::::.
     |::::::::|:::::/ l::::/  ',::l  、::l  、::: |::::::::::|:::::::::.
     |::::::::l:イ:l羊主ュ ヾ!  ,.ィニテ羊、:!::::::::::!::::::::l
     |::::::::: |  |::::Ll     |::::::L|  |::::::::::|-、::::l
     l::::::::::」 弋:::ソ     弋:::::ソ  |::::::::::| }::::|
     |:::⊂⊃            ⊂⊃:::::/-:'::::,       リーチ受けてからの手順は、別段問題なし。
     |:::::、                ,::::::::/::::::::::l
     |:::::::ゝ _     ――   _,.../::::::/:::::::::::::!
     ',:::::::l |:::::: ̄::::7 ― ‐::≦:::/::::::/::::::::::::::::.        ベストと言ってもいいんじゃないかしらねぇ。
     ,::::::l |:::::::::::::://////∧::::/::::,イ::::::::::::::::::::.
      ,::::| |:::::::::::://///// ∧/イ:::::::::::::::::::::::::::.
      ,::| |:::::::::://///////∧:::::::::::::::::::::::::::::::::.


144 :◆YBCXUjin3k:2014/05/24(土) 13:27:00 ID:Q6wP.Dhw0


┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌


東 26800
南 46100(自分)
西 12600
北 14500


          ,...:::''"~ ̄:::`‐‐-....、
       /:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::`ヽ、
       /:::::;ィ≦=====ミxi:::ヾ::::::ヽ
     /::::::/::::::::::::::i:::::::::::i::::::::`i:::::::゙;:::::::ヘ        「南三局・ラス親が自分」で上記の点棒状況なら
     /::::::/:::::/:::::::::::i:::i:::::::i:::::::::::!::i:::::i::::::::ハ
    i:::::::::i::::-i‐‐-/i:::i:::::::i:::-‐‐i-i::::::i::::::::::i       「親のアガリは躱したい」
   j!:::::::::i:::i从::::/  i:::ト、:::トjヽ::::i:::i::::::i::::::::::}       「子には、満貫振ってもほぼ問題ない」
   i:::::::::人iィ≧=ミ ヾi V孑=ミx::!:::::i:::::::::j!
   i::::::::::::i `り|俐      り||俐`i:::::j-、:::/
    !:::::::::ハ 弋;;;シ       ゞ::シi::i:::/ }::/        以上の条件から、守備力絶無にしても
    i:::::::::i::につ         ⊂ニi:j::/_ノ::/
     V::::::i:::` - ...__  -_,,....<jノ_r、::::{         問題ないと言える局だったりする。
     ゙、:::::i/::::::;.ヘr笊jハ!::: トァヘノf'"⌒}:λ
      \i::::::〈: .:〔三:[}:三〕.: .:/f:::::::ノ:::::゙、
     /:::::::::::::ト、:∨:∧∨: .:/ ゙トイ::〉::::::::゙、        実際にリーチとか来たら改めて
    ,:':::::::::::/::i ゙、/:ムム:゙、/i、  「イ:::::::::::::\
   ,:':::::::/:::/:::::ノ j〈:/ } ゙、:〉{::ヽ、_/:::::::::::::::::::::\     対応考えるべきにしても、とりあえずは
  /::::::/:::/{:::/ /   j   ヾ:::::::::::::\:::::::\::\ミ=-
  /::::::/::/ i/ヘ/7、  ∧    /:ヾ^ \::::ヾ、::::::\::ヽ   全力喰いタン仕掛けで流しに行くのはわりと当然。OKよ。
  {:::::/i/ ,,くミr<.;,_:∧ /:l.:ト、 ∧_,;.>┐\} \\::::ハ
  i:::/   レ7ァト<、_`''∨-~‐∨「_r‐Lf゙      \ト::::}
  i/   ~`" /:~7j>~ァr~''<{ {~''}         )j


145 :◆YBCXUjin3k:2014/05/24(土) 13:28:00 ID:Q6wP.Dhw0


┘─────────└
│~~~南四局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  一巡目  ~~│
└─────────┘
                                         ┌─┐
 ┌赤┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬龍┬─┤  ├─┬─┐ ┌─┐
 ││六│七│九│③││.1 │.2 │.4 │.6 │南│  │  │ │三│
 ││萬│萬│萬│筒││索│索│索│索├─┤白│中│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘


東 48100(自分)
南 12100
西 14000
北 25800


            /::::::::::::::::\ > ―― -= . .
             /::::::::::ヽ::::::/ : : : : : : : : : : : : :` :、
           ,::::::::::::::::}/ : : , : : : : : : : : : : : : : : :.            ぶっちゃけた話、完全順位性だと
           i::::::::::::/:/ :/ |: : : : : : : : : 、: : : : : :∧――‐-: ..、
           |::::::/: :/ /-‐-| : : : : : : : : : |: : : : : : : :,:::::::::::::::::::〉     「好きに打っていい」レベルなのよね
           |:::-=ァ|!:/,xァ、 ! :∧: : --:、 : !: :ハ: : : : i-,:::::::::::::::/
            {:::::::::/八{ んハ |/  \,xァ、 : }:/ : :} : : : |/:::::::::::::/      ラス親での上記点棒状況。
           [二/:/::∧弋り    んハ ∨': : :/! : /:::::::::::::/
           |ー':/::::{ , , ,  '     弋り/ : r‐、 |: {:::::::::::::::,
           | {:{::::::::\  _     , , , /: : /_ノ:/ ` <:::/         怖いのは
           i  ∨|::::∧\ `    /: :∠::/\\_/´         「北家からのハネ満直撃」
           |  L|::/  }/ ー=二/: :/ ,     `ー'           「北家の倍満ツモ」
          r'^v-, !' ー-、乂」   /:/ /     /|            おまけで「他家の役満・三倍満」
        , :´: : : : : `ー―==、r、、_/   /    :/ |
       ,: : : : : : : : : : : : : : : : ヾ}    ,:::    '   |
       i : : : : : : : : : : : : : : : : : : }コ   /'   / /   !            あたしは「ハネ直」が一番現実的と
         }::::::. : : : : ::::::. : : : : : : : :{{う     /  /    |
        /ー― '¨7¨ヽ:::::: : : : : : : \ヾrァ´   /   , |            思うから、この程度の配牌なら
      ./   -=、 /   \: : : : : : : /  |    /    /.|
      /   -=・/     `ー=/   !  /   / |            わりと配牌オリ気味に打つけど――



                     .. -――‐:::..
                  /::::::::≠==トミヽ、
               .:::::::::::::〃:::/:::ム:::}\ヽ:::.           倍満ツモなどの可能性を減らすために
                /::::::::::: l:::l::/:::/_ }/ ィTV::}   _ノ 、
             /:::::::::::::::,l:::l〈ノィT  l::j }′ /}_}一'      牌譜のように攻めるのも、ありでしょう。
               /:::::::::::::::( l:::|   l::j     )Υ  j
             /::::::::::::::::::::::l:::ト、 ___ ..イ   /
       ー==≦:::::::::::::::::::::::::::ハリート‐‐イ / > ´           ほんとこの辺は検討入れる必要もなく
        /::::::::::::::::::::イ::::::/`ヽ ー介ー {
          /イ::::::/::::::/ /::: /  /{ // !| 人              「好きに打っていい」と思うわよ。
           |::::/:::/ ./::/ ./ノ 〈/ |j  ヾ⌒Y}
           l:://   /rく_/ Y           } 八


146 :◆YBCXUjin3k:2014/05/24(土) 13:29:00 ID:Q6wP.Dhw0


               ./: :,: -‐:、: : ─:-: : : :>.、
               /: : : : : : : /\: : : :_ `ヽ: ∧                総評
           /: :/ : : : : /: : : } ̄: : : :  ̄\∧   ___
             /: :/ : :/ : /: : : : :\ : : : : :\ : : :ゝ<:::::::::::::i
            /:i: :i: : :,': : i : : : : l : : \: : : : :l:\∧  }::リノ::|           若干押し引きでブレてる感があるけど
       / | : |: :l : :i : : :| :|、: :| : : : : \: : :} : :ヽヘ_|/::::::::|
         |: :l : l: : l : : : l:トV_:ト、: | |: lレく l : : : l\ |:::::::::::|__        致命的って程でもないでしょう。
           .|:∧: l: : l:l: : ∧,ィァテr \ト、l|ィf「\ : : |、 レニニミ}\_\
          .|  V:! : l:l : : ∧以リ    じ /:ハ : ト、 ノ   |     ̄ ̄\
             ∧l : : l : : ト、ゝ    ,   /lト{\l__し'ニヽ._j  \      \  高難度な押し引き局面多かったし
             厶ニNヽ!: l lト、  ヽニニア/ノ  (__ノノイトr \  \      |
          // __  ヾ\l{ > __ イ/{ \ / /⌒i ‘T´ \  ヽ   │  確実な正着は>>1でも分からない感じ。
            〈〈/--\   ` <_{0}リ __ヽ./ , ′ / /     \  \  j
           / ̄ ̄ヽ:} ノ   rvr 、_{ 「ソ /  , ′ /__/.       \  \{
          ./::::::::::::____ヒ'__辷レ=====ヽ /  , ′  / {.         \  )  ただあえて言わせてもらうなら
         /::::::::/   /  \      /   , ′  /  \            )/
         |:::::ノ|        \.__/   , ′   /ヽ._/              「まどさや」でググると、なんと
        ∨ .|  i⌒ヽ   |    ̄), ′    /  \
        /  |   l_/´V  ‘,`ー‐ ', ′    ./〕___,ノ〕              ヒット件数は「まどほむ」を
        /   ∧ ∧ 辷 ∨  ',  , ′   , ′ __}__}
        |   } ',  ハ 辷∧  ‘,     , '\__/ ノ               凌駕したりするのだよっ!


147 :◆YBCXUjin3k:2014/05/24(土) 13:30:00 ID:Q6wP.Dhw0


                    ___|ヽ
                  ,. ":::::::::::::::::|  V           __ム
   _               /:::: _,. ----ヘ  .V-‐.i      /" ./:::
   ヽ ~`゙ヽ、        /:::::::ム"´ ̄ ̄`i___ノ< |    /   /::ヽ::     他も基本レベルで間違ってる所はなく
   :::::\   \         |:i:::::i:::::/|i:::|i::::|iヘ、ヽ:::|',`ヽ、  /   /::::ヘ:  ヽ
    ./:::`ヽ、  ヽ    /|::::::|i::7 |:N ;V.iィァi゙ }:::| Vヘ V'/ _,/{::::',  ヽ      現状でも特上卓クラスの実力は
   "  /:::::::/:`゙‐ァヽ-.._ ./::|:::::|jN.炒   ´¨ }弋ヽ__i|_', iイ  | .',  .ヽ_
   __/  ./  /:::::ヽ./:::::|::::::{ヘ    _' _  ./ニニ .V.}.| | .|  |  | 、 .|;;     ありそうな感じね。
   ;;;|  _./  /  レ":/::::::|i:::::|ヽ`=- .... __ ィ 7~:ハ.ハ|j V.| .|ヽ /ヽj;;;;ヽ;;
   ;;;レ";;;i_/| ../::/::::::::::|:::{:::{::>/,ィ:,、:,、-゙ヲ:::/ .ヽ/| <_ノヽj;;;; l;;;;;;;;;|;;;;;;|
   ;/;;;;;;/;;;;;/:::/::::::::::::::::ヘ:ハミヽ、   .<|>i::/i __.|/ i-.|;|;;;;;|;;;;;;;|;;;;;;;;;|;;;;;     ただ牌効率の精度で若干甘い所が
   ;;;;;;;/;/:://:::::/:::::::::::::::::|  `~ _..--.._ -‐"ノ´ニ |//i‐|;;|;;;;;;|;;;;;;;|;;;;;;;;;|;;;
   ;;;;;/:,イy"::::::/::::::::::::::::::::|、__ Vニニニニ ミ {ニニニ|/ハ |;;|;;;;;;;;|;;;;;;;|;;;;;;;;;i;     ないではないから、まだまだ
   ;/:://:///Vi/:::::::::::::::::::::::ト-...ハニニニニニミ .リニニ |///V;;;|;;;;;;;;|、;;;;;|ヽ、_
   :::/::::/:ハ;;;;{ |::::::::::::::::::::::|// 7::|、ニニニニニi iニニ /|///.ハハ;;;;;;| ヽ;j        伸び代はあり。頑張りましょう。
   :i|:::|::|::|iヽ`;;}-...__::::::::::|//7リ::::〉ヽニニニニ|iニニ/i ヽ__/::゙〈 ヽj
   ii|:::|i|::|::i::゙T‐-;;;ニニ゙‐--'、///::/ /ニニニニ|iニ .|.ハ:::i、:::::::ヽ
   .ヘ::|リi::|::::::| |i;;;;|`‐ニ三三/,ノ./ニニニニニニニ |:::|::i|::|ヽ::i、:::V           後、「"まどほむ"」という風に""挟みで
   、 ヽj ヘヘi:::| |i:::|::::::|.|:::::フム"ニニニニニニニニニ {:::j|:| |:| ヘ:|ヘ:::i
   ヽ、   ヽヽVヘ',::ヽ:::j/ニニニニニニニニニニニニニ ヽリ .|:| ノ }::|           ググればヒット件数はハネ上がるから
   `      ヽ- 〉/ニニニニニニニニニニニニニニニニ ヽ .リ   i:|
           /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニヽ、  .iリ           ダマされないようにね。――以上。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : やる夫系
ジャンル : その他

2014-08-01 : 魔法少女たちが牌譜検討をするようです : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

メトロポリス

Author:メトロポリス
AAズレ対策にSaitamaarフォント採用!
麻雀はほとんどフリー雀荘一本。
ネット麻雀は、雀魂を友人戦で少々程度。
かつての東風荘はほんの少し、
ハンゲーム麻雀はある程度の経験有り。
天鳳は一度もやったことがありません。
牌譜と観戦オンリーです。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

やるやら麻雀ブログカウンター

アクセスカウンター 現在の閲覧者数:

アクセスランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR