やるやらと考える麻雀ルール・マナー 第十四話 "「通ればリーチ」!?"
576 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:00:39 ID:9TtgL9vU
>≫: : : . . . . . . . : : : :‐=ニ二__
<: : : . . . . . . . : : : :_...二ニ=─
>: : : . . . . . . . : : : :.\
__/: : : . . . . : :./:/ \\丶 ヽ; : : : : : :.\\
 ̄/: : : . . . . :|: /:.:| ̄ヽ\\\ |、 |: :i |: : : : : .、\
/イ: : : ./`Y: : /|/ ヽ|ィテ芋冬メ、`ヽⅥ.:| |:ヽー――`ヽ
/: : : //ハ:|: :/ / '弋いソ `Yヽ ,ィV小:.:|
. /イ: : :{{ ハ|:/ `¨¨ んリ: :.| ヘ! 通ればリーチ!
//.: : :∨く 八 ∨ j从|
/' |: : 八__ ∨ハj
八 : : /{ ⌒/ /
ノノ/ ヽ ` ー─ __, /
/ \ /
/∧\ , ′
///////ヽ \
´ ̄ ̄``'<////\ / ー′
ヽ ヽ\//,\ ノ
} } `ヽ/\ /
ノ ノ .′ ` ー=<____
ー<ー< ノノ  ̄ ̄ ̄`ヽ
\// 丿
ヽ__ ,rァ7777ハー───<
`ヽ /////////∧
┌─┐ ツモ
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ 8.│ ┌─┐
│伍│六│七│②│②│④│⑤│⑤│⑥│⑥│ 5.│ 7.│索│ │ 6.│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索├─┘ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
赤 ドラ ドラ 赤
577 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:02:39 ID:9TtgL9vU
_,-‐" ̄ ゙゙゙̄'''‐-、
/ ヽ、 あかん…
/ i、
,/ i i! i i
/ . i i i! i i この親リーチは おそらくデカイで…
// i i∧i i i! i! i i i i
/ i i i i! i/`ト、i! i!i i!i\i! i オサレ
i.! i ト, ´/ ̄ !i゛レ i/i i丿\i i 今までの累積OSRポイントからして
! lト.i | i ヽ\i
| ... , U / /二二二'-‐、
 ̄L ‐" // __ヽ 間違いなく親倍クラスのリーチや…
`ヽ / "_,,-‐‐‐'''"" \
ヽ/'" \
/ \
/ 、 \ ドラが⑤筒であることを考えても
/-‐‐"゙\ i /:::::\ \
| /::::::::::::::\ i! /-‐‐‐-ヽ i
i i::::::::::::::::::::::::\ i! //ー====ゝ i! 待ちは ②、⑤、⑧筒か ④、⑦筒が濃厚…。
i i:::::::::::::::::::::::::::::::゙''' 、 i! /::::i _______ ト,i::ヽ
578 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:03:16 ID:9TtgL9vU
_ ヽ、 { V __ /
`ヽ `ト、 _ ヽ } /{ヽ ´∠ -‐' /
_\ `ヽ\ト、 /∧ \ /_
\ トヽ、ト、ト、V//∧ Vニ=- `ヽ フ……
< / '. l 二ニ=- /
ヽ /- 、 Ⅳ } / おっかけだ!
>ri| 斧≧x} く _x≦Ⅳハ ∠
ヽ{、| 込ンノ 〈弋ン`}ノ }ハ /
Ⅵ , `¨¨ /_)} フ
'. 〈 、 /ン/
人 ‐- 、 ´ く
/_イ}\ イ ト、从
///| ー < / ハノ
_ -‐ ´ !/∧ ∧′
.. ´ |//∧ '. , ∧ }ヽ
\ |///∧ } / //} | \
//,ヽ !////∧' { ///! ! \
┌─┐ ツモ
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐
│①│①│①│②│③│④│⑤│⑦│⑦│⑧│⑨│⑨│東│ │⑥│
│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒├─┘ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
ドラ
579 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:03:53 ID:9TtgL9vU
__
_,,,,∠三 ≧ー、_
rべミ"ー \ヽ、
/ / / _ \ なっ…?
〃 / / 天Fー \ \
,ク / / イ l \ ー< \ 、 ヽ コイツもアカン…
j / /ク | |; \ 下, \ ヾ ',
N || | |l | ∨ 从\ 才l ¦ あからさまなピンズ染めの捨て牌…
| |十ー<r公ミマ 辷彡 厶w | | |
| L廴_上_ \ Yィ" ̄¨` 刈| | 流れからしてメンチンリーチや……。
| ┝'¨ ̄"^ ; N! |
い | | :. U | {
Wハ ヽゞ .:ト 、;: | ,rク
ム心、\ ::.` || ィW いや…
ヾミ ヒ_ , 从W ネトラレ
弋ハ `ー=二二テ^" ̄ /ィl|rク ここ最近のNTR展開から考えると
从|\ ー ー ,厶刈《
ヽリ三\ /////ド まさかの九蓮宝燈?
∧三三\____///////|
/ \三三.///////// | ト、
---ーー……ぐ¨ \三.////// || \
ヽ \///// 川 `ー、
\ ヽ \// _,4rク| \
\ \ \ // / | \
\ \ \ 八/ / \
580 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:05:54 ID:9TtgL9vU
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ヽ ,.-";;;;:::ノ,i::: |;;;| :ヽ 、. i! ゙:: >|;;\  ゙̄"''''ー----‐‐''`´
,.-‐ニ-'''" /;;;!:: |;;;| ゙-:. ,:‐' i!ヽ、 :.ノノ/;;;;;;;;;\ ' ' ,
o‐""゙゙ /;;;;;;;;ヾ!;l ;', ___,,,.........,,,__,ノ ,";;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,'
/;;;;;;;;;;;;;::ッ! .(、-‐''二..-----、,./,'. l l;;;、、;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ´
/;;;;;;;;;;;//;;;;! ゙、ヽ"__,,,....../i! / i;;;;;゙、 ゙ヽ、:;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;::-" /;;;;;;;;;!、 . ゙ .i! /..: i;;;;;;;;;゙、 ゙"''ー.;;;;;;;゙;ヽ、_
,-" ,/" /;;;;;;;;/ 'i ヽ .. .i!/.::::.. !\;;;;;;;\ ´ ゙゙゙゙゙"'o
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_
/''''~ヽ. / ヾ
/,___, r`i、 {'ー-' /.|
/~' - ._ ヽ,__,,/ 'i >tー' |
} ,i \. | 'i | |
/ー' /、 丶'ノ ~ |
`- ' >, 'i
/ ̄~''-ー' |
.{ i __,, - '!、 /⌒i
ヽJ_ノ`-, / `'''' -ー, _,,..、 .| / ,..-、
) , .} l l | /´ l,、_ノ ,
!、 _,,.. -!、 .{ | i' '´_,,、
/ヽ、 ー--― ..,,,....-=ニ', >ー' | し''´ 」
/ /' | ,,.-''´
| .| ,、 r‐'l .r、、
l、_ノ i ゙l.| ゙l / l゙
て │ ゙l | |/ l゙
┌─── て ゙l,,ノ '"│ /
│ ◎ ◎│ て ´ .l゙ l゙
│ ◎ │ \,l゙
│ ◎ ◎│
└───
581 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:06:30 ID:9TtgL9vU
ヽヽ \`ヽ |´} |´}
、 ヽヽ\ヽ `ー` ヽ .! :! . ! :!
、ヽヽ` `ー‐ァ ! | ! |
ゝ , , マ .|| . ||
<_´~ , ,.イ /'/ノハ , ゝ .|,,! |,,!
ー= ァ , / ,イ', ' /'´'' ヽヽ r 、 ゝ` . !
ノ ,/l /レ ,' /r _'"ヽ 'ilヽl ト i 、.\. i l .! .l゙゙! .l゙゙!
'"フレ、__ '= '" ア''"´ u ヽ!ノi ト ! ! ! ゙‐ ゙‐
i 'ノ,ハ`7`。 ´ u i'´i,゙、. | | l i
l iトノ! ,.= 、 |ヽ` | | l l
| i l ヽ `/' 〉、 ,イ i ,. - 、. !
| | ! ヽ、 ヽ f'"´ ,ノ / ! ,.イ ヽ |
| l i \ 、__,.ノ , ' ,.. ァ ヽ
| i i ` 、,,.イ ,. '´イ ヽ
,. ,.,_,.ィ -、_,.イ./ , ',.イ
582 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:07:08 ID:9TtgL9vU
, , _
// // -‐ ' "  ̄/
ト, , / |// /___
| ∨レ / ─´- 、, |´} |´}
| ! _ / > .! :! .! :!
\| r┘、__ , ___ / ! | ! |
ヽゝ| ハ ヽ /‐'' ´ -‐ ニ´ _ ∠ __ , .|| .||
\`|!∧ ヽィ ´ ̄` ー‐-- _ / |,,! |,,!
`|!''"ヽ 'Z ` ̄ ̄∠/
| ,zヘ | `ヽ、 rニヽ /ィ .l゙゙! .l゙゙!
〈行r '7| /| }| ソ 〉 ´/ ゙‐ ゙‐
〉 リ/ |! | '´ ハ 'ー ァ‐
/ ┌´ ミ ー '' ´
` ┐ ノ | \
T '' / | ヽヾ
| /:.: ト , ト丶
'ー‐' ´ ┐:. / \_ |
ハ / , / | ヽ、
__, ‐'´//:} i / /:/ / ` - 、_
/ ///::::|:.: :.:/ '::::::/ / `
/ /./:::::||` /:::::::/ /
/ / / /:::::::ト/:::::::::::/ / / ,、 ‐::':
| / / /:::::::::|!:::::::::::/ / l ,r ' ´:::::::::::::::::
583 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:07:47 ID:9TtgL9vU
,. - ''"  ̄` `` 丶 、
,. '" `ヽ、
,/ / ', なん…やと…!?
/, / ヽ
// // / ヽ
// ,/ / / ',
/ i / / // //// i
/i| /| / ///,.// ,// / / |
,/ ! i |! /// //く// /// / i ありえへん!!
| l || |/ /イ////// // / // /
Nl V,.ィ' / l' __ //// / / / / / この流れの中で 両者のリーチ一発目に
i.ソ '"´ `ソノ''" / / / / / /
/ リ/ /// / , ' ドラかつ赤の ⑤筒を 強打!?
く, ... U / ///i /./
Z..__ レ'ノイ /リ! | ,{__ なんという豪腕や…
{ヽ--``‐一' ,. '´ '" Nl/:::iヽ
`; ,. '´ /:::/ ヽ
L__, べ. , ':::/ / \
`ヽ、 /::::/
584 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:08:28 ID:9TtgL9vU
o‐=ニ二_:::::j|V:::/´ |il ∥〃:::::_二ニ=-o
, ィ´|ヽ:/ 、 / // ハ<
_、-'" / /||l ヽ、__ヽ'__jィ/ } | |\ ほう。 この 赤⑤筒が 通るのかよ。
_...- ¨ / /::|{:ヽ∧ // /:} l! l ` - ._
_,、- '' / /:::::|ヽ:ヽヘ /〈ノ::/||:| l `丶 、 だったら…
_,.- '" | |:::::::| ヽ::ヽ二二/:::/ | |::l l "'ー- ,_
" | |:::::::l! \::::::::::::::/ | |::::| l  ̄¨`''
| |:::::::||ー--、`ー一',-一1 |:::::| l
/ /
| 、 ,
} ', ヽ / /
ヽ } {/ / `ヽ / .,-イ .,,,、、 ,,,,、
`7 / | { .,l゙ .゙‐'` ゙l |,,,|^|
/ ,: l ', /'゙_,、.r‐',i´.l゙ ゙ .""
/ / ヽ ヽ ト'",l゙ l゙ l゙ │
/ / \__ }─── l゙ ,l゙ .l゙‐'"
∠_ノ / │ ┃ レ'" _,,、,,r、,ーjl'
丶-‐'´ ┌─────┐│ ┃ {-!ト''゙l゙,i´
│ ◎ ◎││ ┏╋┓ ,レ"
│ ◎ ││ ┃┃┃ l"
│ ◎ ◎││ ┗╋┛
└─────┘└────
585 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:09:15 ID:9TtgL9vU
\ O. , , ,´ ´──、
\. |;゙、 ,' , / \
ね で や \ l;;;;;i ,' , / \
え き り |. ノ;;;;;;;i ' _,.-/ な |
か る ゃ / ノ-‐-;;;;!_ _,,.-‐'''";;;;;;| ん |
じ. ア /-,,,,,._,,...-if、;;;;;;;;;;//;;;;; ̄;;;;;;;;;;;;;;;;::-" | だ /
ゃ . /、;;;;;;;;;;;:;;;;;;! ゙、;;;;/. l_;;;::-三;;;:-''" ,' \ /__o
/ ゙ヾ;:::‐-::::! ゙ ,,.-‐彡゙" /;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙''''''''\ /
/ ,,.-";゙、 :.:. /./" ! f‐、:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::\ / リ ー チ だ !!
/_,,,..-‐'";;;;;;/ /./ ::............. !. __>----'''" '"
o=二_゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,、 .. .../;;;/ ;:゙;: .... i! ヽ;;;;;;;\ ,´
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ /;/,..-‐';;;;;;;ヽ ゙゙ :::::::< ̄。.>,, .ヽ;;;;;;;;;;;;\ , '
` /;iノ;;;;;;;;;;;;;;;;丿 ゙' ''' i! " ヾ゙゙i;;;;;;;;;;;;;;゙;ヽ,、,_
、 ヽ ,.‐";;;;ノ=、;;;;;;;;/ ! i! .::"< !=ー--...,,,_;;;;;;;;;;゙゙''ー--....,,,,_____,.、
ヽ ,.-";;;;:::ノ,i::: |;;;| :ヽ 、. i! ゙:: >|;;\  ゙̄"''''ー----‐‐''`´
,.-‐ニ-'''" /;;;!:: |;;;| ゙-:. ,:‐' i!ヽ、 :.ノノ/;;;;;;;;;\ ' ' ,
o‐""゙゙ /;;;;;;;;ヾ!;l ;', ___,,,.........,,,__,ノ ,";;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,'
/;;;;;;;;;;;;;::ッ! .(、-‐''二..-----、,./,'. l l;;;、、;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ´
/;;;;;;;;;;;//;;;;! ゙、ヽ"__,,,....../i! / i;;;;;゙、 ゙ヽ、:;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;::-" /;;;;;;;;;!、 . ゙ .i! /..: i;;;;;;;;;゙、 ゙"''ー.;;;;;;;゙;ヽ、_
,-" ,/" /;;;;;;;;/ 'i ヽ .. .i!/.::::.. !\;;;;;;;\ ´ ゙゙゙゙゙"'o
,/‐" /;;;;;;/ _|_,,..ゝ:. ./ニニー-、i......\;;;;;\ ,
o" /;;;;;/-ッシ-‐''""ヽ _/.:::::::::::::::゙ヽtニ.ヽ、.\;;;\
_,./-''_,/-'/::::::::::::::::::゙ー ‐'''' ̄:::::::::::::::::::::::::::ヾ゙゙ヽ、゙ヽ、゙'-\
_,,..-‐'''"" .///_'_;;;;;::::::----‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐---::::;;;;;;;ヾ ゙、.、 ゙ヽ、゙゙ヽ、
 ̄ , ' /;;'"/"--‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐-- ....ヾ ',ヾ;;ヽ ゙ヽ 、゙'o
586 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:11:09 ID:9TtgL9vU
,ヘ 、 \ ー-l ー--/ \ヘ
/ ー、 ∧`ー- ’
ノ ヽ ヘ、
| \ _....ニ - ´
| ・ | ,、  ̄,..>
| ・ | >' ´'
/ヽ. | ・ |  ̄ ,フ
/ \ | ・ / .,/´´ , ,へ、
/ | | 何 | ∠.,__ / /| |;;;;; \
/ ヽ .| ・ .| / / / |/__;;;\|\ ー、
| |_ | ・ | ,/ ,><´ _/ / ,- 、\ \|、 \ ヽ
| ・ | | ・ |  ̄' , ヘ '~iヽ _ `’' _,.-;;;; | ヘ i |
| ・ | | ・ | //! .i._ じ| 二_  ̄ ̄;;; ;;;; |ヘ | ur./
| ・ | | ・ / ´ r'l/|  ̄7 ´ ;;;;;;;;;;; |! /
| ・ ! | | !'u 、 ;;;;;; u' ;; /
| だ ヽ| / '., 丶´ ;;; ;;//
| と |\ / ヽ _,.. _--_ 、 u ;; ,//
| ・ .| \/ ヽ ヽニ-_‐.. -` / /
| ・ |、 ヽ  ̄ ///
| ・ | ヽ / ./
| ・ _| ー‐ ´\/
\ ・ | _ -― ´
\ |___, - ´
\__l ̄ ̄´ /
587 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:15:37 ID:9TtgL9vU
---------==============ニニニニニ三三三ニニニニニ==============---------
-----========ニニニニ三ニニニニ========-----
----====ニニニ====----
---===---
-
ーァ=―-.、
,ィ≦:::::::::::::::::::::ヘト、
'7.:::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
/.:::::::::::::;イ:;ィ:::::=ニ二ヽ
/イ::::::::::/,二メ;:ィ/|:/::::リ ┌──────────────────────────┐
lリ{ヽ:::!l.ヒリ'′ ヒイ:::/ │ 今のは、麻雀マンガ『鰤リーチ』の2巻に収録されている .│
〈_〉 ,ソヘヽ!. ' /イ/ │ │
ヽ_〉 _,.-':..:.:.リ.`: 、‐ イ │ 有名な代打ち勝負のワンシーンです。 │
ヽ_〉‐</ミト、:..:..:`:T:..:..{ │ │
./Y‐、ヾ//∧ `:::__ノ_:/ >, │ ( ちなみに3巻以降は 連載が円満に終了した後 ) .│
〈/:|:..∧.∨/∧ i| | |! l ,':::i │ │
〈:.:.:.:∧/ミ'/∧.,ノ l l} l:.:.:| │ ( 5年も経っているのに未だに出ていません。 ) │
.i::::::::::;'_.∨∧_.l/`>.l、__!ィ=ァ │ │
;':::::::::;!::::::::::ヾ/l/ // :./ │ ( あの出版社ではそれが普通のこととはいえ、 ) │
i|::::::::;'::::::::::::/´こァ .// .ノ〉 │ │
,リ:::`:ー―rァ/ こシ、 .//.r彡ヘ │ ( 俺達 ファンにとっては あんまりな話です。 ) │
〈::::::::::::::/〈´ ノ-'||:>テ´ヽ/.::〉 └──────────────────────────┘
ヽ:___ヽ、>':::::::||:::::::::ヘ`ー‐′
_____ |\
\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\_|.:.:.|
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:レ-、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
∠.:.:.:.:.:.:.:.:/|::/ |.:.:.:.:入.:.:.:.:┬´ ┌───────────────────────┐
/.:.:.:.:.:.:.:/―レ- |::,ノ--┤::::.:ヽ │ このワンシーンでの 敵の親玉「ケンパチ」の行為と │
|.:.:.:.:.:.:/ ● ソ ● レ\| │ │
レ´|::( ⊂⊃ 、_,、_,⊂⊃| │ ほぼ同じようなことを… │
レゝ` (_.ノ / └───────────────────────┘
⌒ン-―-=―ェ┬<
i.:.:.:.:.:.:.:.:.:._`ヽr´ヽ、
(.:.:.::ン‐―- .,__||___人
588 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:16:14 ID:9TtgL9vU
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 第十四話 「通ればリーチ」!? ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ,ィ7ミ}//////////く
/ ̄\ /イ/イ///////////\
│ 丶 l.Yニニ=////Ⅳ////ミГ
.,__ | ヽ ___ |/|l|i/l/`Vト'/!ィ/li'/从∧
│ \ ヽ ヽ / \ /从|lイ.三.ヾト:|三|∨//ドミ、
│ \ ヽ ヽ / \ | .,リ.,从_
ヽ \ ヽ. ヽ | | ゝ、 [ ],..<_::::::::::≧=,
丶 \ ヽ ヽ. |. \_ _,ノ | ≧:::::/、 ヽ::::ヾく、
\ \. ヽ ヽ. | (●) (●).| 〉/,::-∧ 丶:::::ノ
`ヽ \ ヽ \| (_人__) | r'::::::::::::人、 ∨:}
\ \_ ノ ,`へ / / .| r==-...、_____ ,.-v'.::::::::::::::::;>‐'' Vヽ
\ / , \ `⌒´ / `⌒ー-/ ./.::::::::::`´::::::::::::::::::::〃 _........V∧
\ / ,/ `ヽ、 ./:ヽ_ | l::::`:::::、_:::::::::::::::::/l.,...≦:::::::::::::::::∨:〉
\ / ./ \/──.、\ l }::::::_二ニニ:_:;:イ l´l::::::::::::::::::::::::::::::Y′
_// / / /`─ ヽ─ 、 ヽ、.| `ー'´ `ヱニ、..|:l|:::l:::::::::::::::::::::::::::::::|i
/:::::::./ / / ./ │ . 丶 │| 〈:〈::ノ:rミ::::::::::::::::::::::::从、
__/:._/. ( __/(__/ │ ヽ ヽ| ゝヘ:::〉 lニ=:::::::::::::::::::/i{
/´  ̄  ̄ / | │ /.:| 〈:::::::::::::::::::::::::::ハ
/ /_ /_ / ∧、ヽ-':::::::::::::::::::_:二ニl
│ _ --── ´ ̄`ヽ── ‐ 孑 ̄ヽ、___/:::::::::/ .>...`. ー―‐≦ ..,ィ-'′
ヽ― -‐,´___/.゙ /:::::::::::::::/ /::::::::::::::::/
/______/ ./:::::::::::::::/ /::::::::::::::::/
/ / ../:::::::::::::::/ /::::::::::::::::/ ┌──────────────────────┐
/ ./ ./:::::::::::::::/ /::::::::::::::::│ │. たった今、目の前で、やらない夫が やりました。 ...│
/ ./ ヽ:::::::::::::::/ /::::::::::::::::::│ └──────────────────────┘
/ ./ /:::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::::::ヽ
589 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:16:49 ID:9TtgL9vU
さあ、3人とも。
/ ) / ̄ ̄\
l / / ヽ、_ \ 俺は今、明らかに問題のあるリーチをしたんだが…。
l l ( ●)(●) |
r―j l , -┐ (__人__) | どんな点が 好ましくないと思う?
〈 l 〔 )' / (`⌒ ´ |
/ヽニイ 〈 { | 〈⌒ヽ 考えてみてくれ。
` T′! / { ノ | l
\ イ ヽ ノ \ j ,
/ , ____/ヽ' / / r― 、 / /
/ l /ヘ l ム l/ _/ / /ヽ 〉' /ー、 ところでサイト?
l ヽ ̄ ̄ | | // _ > ヽ| / | /、 / ト、
| l ヽヽ /l/// ̄ l | イ // \ / / /-、 差し入れ第2段を持ってきてから ずっとここに居るけど
ヽ _ -―┬ノノ / l \/ l( l / / l/ / ハ 〉
 ̄ ̄7 / / ̄〈 \ /ー{__∠-' / オマエ仕事中じゃなかったのか?
/ / / \_,>-、_ノー一'
590 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:20:17 ID:9TtgL9vU
____
/ \ サイトのサボりは いつものことだお。
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ あとでコイツの「ご主人様」に折檻されて終わり。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ そういえばこないだ、「専用の新しい鞭を用意した」って言ってたお。
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | | / サイト  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/´ / |. | | >
\. ィ | | | えww なにそれマジでwww |
| | | \ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
592 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:21:57 ID:9TtgL9vU
/: : /: :/ィ′′ /: : : : : : : : ヽ :\ | : : ヽ : \
/: : /: : ′: /: : /: : : : {: : : : : : :\: ハ: : : : ',¨\:ヽ
r==f{ : : | : : l: : ∧: : : : ヽ: : : : : : : |: : ', : : ハ、 ミヘ
| / .| : : |: : A 、|_ハ: : : : l \ : : : A: ‐ j‐: : : | ヽ ,′ う~ん… ド危険牌の赤⑤筒を切ってリーチ…。
ア | : : |: : ハ { ヽ: : | ‐七/ } ハ: : : : !、 ∨:1
,' >、_ ハ: ::ト {ィ尓了ミ ヽ{ ィ云 ミK.|: : : : |⊥≦: | それ自体は別に問題ではないと思うから
/ / / /: ヽ : { トイ } | |心 j:l !: : : : ! { V
./ /.7 ハ : : ド、弋__り 七_り' |: : : :ハ ヽ \ 問題があるとしたら「捨て方」かしら?
V: :/ /: :{.∨∧ ' ,'.: : :,' 八 {\/
|: :l l: :∧ {: :ハ 'J イ: : /‐': : l |: :|
|: :|V /l: :ハ: : ハ - ー- /:l :/ : : : : !ィ: .:|
|/.|:/:.∧ : : ヽ : : {>‐一、 イ: :〃: : : : : ノ |: : |
| lハ: : ヽ: : : \/ _. -、__〉_ . ≦に: :/: : : : :.ィ: : :|: : |
V_r-ヘ 〃 ´ ` 〈 / ! ´/: : : ::/: 八: :ト、/
.イ l | ∨ ¨ ̄ヽ }′ ハ |: : / ̄7 7- ァ、
/ l ! ! } ‐…、 V_ _ , -} lイ / / / ヽ
/ .l ! ! } ー }ノ|´ _ `ヽ_/ / / / \
591 :名無しのやる夫だお:2011/10/11(火) 22:20:18 ID:2GkqqRHU
相手の反応見てからリーチ宣言したな
593 :名無しのやる夫だお:2011/10/11(火) 22:22:01 ID:plwvuzLc
>>591
でしょうね
最初に「通ればリーチ」宣言できったのなら問題ないと思うのだが
594 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:23:23 ID:9TtgL9vU
____
/ \ うん。きっとそうだお。
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 今、やらない夫は いったん 赤⑤筒を普通に捨てた。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ その後に牌を ククッと横に曲げてリーチにしたお。
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | 『鰤リーチ』のケンパッつあんと違って、牌から指は離してなかったけど。
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
_. -‐……‐- .
. ´.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、, -…‐ 、
/.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::∧ さっき(第十三話) 兄貴が説明した「牌の捨て方」によれば
, '.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.'.,:::::::::::::',
/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.'.:::::::::::::', 指を離していようが いまいが 同じことなんだよね。
./.::::::::::::::::|::::::::::::::::::::|::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::|\::::::::|\|::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::| 一回 牌を捨てた後で 「通るならリーチ」。
|:::::::::::::|:::::| >、l´ !:::::::::::::::ト、::::::::::::::::::::|::::::::::::::|
|∧::::::: \| ,ィf卞|:::::::::::::::l '.:::::::::::::::::,′::::::::::ハ
‘,::::::::::ト、 弋rソ|:::::::::::::,′ノ.::::::::::::,.ヘ::::::::::::::::::l
\::::. 'ハ |:::::::::::,' イ:::::::::::/ ',::::::::::::::::| これって 明らかに おかしいよね。
|:::::.ソ ___ |::::::::/ `ヽ.:/ ,::::::::::::: |
|:::::::\ `、_)|:::::/ 〈__ l::::::::::::::| 牌を地面に付けた時点で捨て牌が確定しなきゃならないのに
∨::::::| \ __|:: ハ , ´ | |::::::::::::::|
\:::| ,r|/ニレ´ ', |::::::::::::::| 相手の反応やロン、チー、ポンなどの対応の有無を見てから、
` __/∠/ ', |::::::::::::::|
, '´//´-/ , -‐- 、', |::::::::::::::| リーチかどうかを変更するなんて。
/ // ̄/ / ヽ〉 ノィ ::::::::::|
595 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:24:37 ID:9TtgL9vU
┌───────────────────────────────────────┐
│ (1)牌を切る人の切り番 ⇒ (2)周りの3人の鳴きの番 ⇒ (3)次のツモ者のツモ番 .│
└───────────────────────────────────────┘
このように流れるはずが…
. <:.:.:.:.:.:.:.:.`ヾ!
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` それがなぜか (1) ⇒ (2) ⇒ (1) ⇒ (3) みたいに…
./:.:.:.:.:._∧ィ:|ヽ|:.:,、:.:.
.}ィ:.:.:.:./zzミ、| ニ二:.: あるいは、(1) ⇒ (2) ⇒ (1) ⇒ (2) ⇒ (3) みたいになる?
|:}!:.:.{“ iり に!”}_
|イ}:.:.! ' |:
‘|:.八 .r‐ ,u.イ:. 変だよ。終わったはずの順番や時間が巻き戻るなんて。
|:.:.| > .二 ィ:./|:
__|:.:.|イリ ト、:|: 要は… 形や言い方を変えただけの「待った」だよね。
rイ:| N!:.:| ヒ --<} .}ィ
__f´:::::::| Nヾ| |-ー‐-/ .〃
. <::::::::::::::} N | ̄ ̄/ .〃
´:::::::::::::::::::::::::l N .| / 〃
596 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:27:10 ID:9TtgL9vU
┌───────────────────────────────────┐
│ [提言NO.026 一度捨てた牌をリーチに変更するのはやめましょう。] │
│ ( 実質的には 「提言NO.024 捨て牌の取り替えはやめましょう。」 と同じもの。) .│
└───────────────────────────────────┘
大正解。この「通るようならリーチ」という 「打牌の変更行為」は
/ ̄ ̄\ 「 どうやら僕のリーチ宣言牌が、
_ノ ヽ、 \ ,.:┐ 誰にもチーやポンされないみたいです。
( ●)( ●) ..| / | つまり、『一発消し』が されないようです。
(__人__) .|./ / だったら通常の捨て牌から、リーチに変更します。
i⌒ ´ .r-、 |/ / まあ、もし鳴かれてたらリーチに変えてなかったけどね。 」
{ ヽ, ',. .,/ :/',
ヽ .| l_/_, -‐、', こう言っているにも等しい。
ヽ .| / , --'i|
/ { V , --ヘ 「ロンと言われたので、捨て牌を取り替える」のと、やってることは同じなんだ。
| ヽ L| r= |
597 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:30:16 ID:9TtgL9vU
,.. - '/
/:::::/-――-- - 、_
l:::::/´::::::::::::::::::::::::::::ヽ、二ニ-'
/ ̄:::'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
つまり、将棋で言ったら /,..::‐::::: ...l.....:::::l::::::::::::::::::::::::::\ヽ
/,イ/ /..:::::::::::/!::::::::::l:::::l:::::::::::::::::::::::::', \
「 3三銀不成(ならず) としたら /:::/::::::::::l::::ハ::::::::::::、:::、ヽ:::::::',::::::',:::',
相手の王に逃げられちゃったから l:/l:::::::::ーl::/_,、::::::::::l-、:l´_、-:l::::::::l::::l
3三銀成に変える」 l l::::l:::::::lリ____ヽ:\::',-t‐,┐::!:::l::::lヾ!
l::::l:::::::イ∨、/! \\:、^ハ! ',!:/l::::!
とか言ってるようなものか。 ヽ::l、:::::l 弋> ` ̄ /,イ::::l
ヾ!\ゝ ' ハ'/:l'/
ハ、 _ ,.イ::/ リ
_,...-゙ヽ- ‐,-`-- ´、l/
<: : : : : : : : :||: : : : : : :`丶、
゙}: : : : : :.:.:.:||: : : : : : : : : /
____
/ \ うん。 ウノで例えれば、こう言ってんのと同じだお…。
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 「のこり一枚の相手が黄色もってなくて、
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ / どっちみち あがれてなかったっぽいので
( \ / _ノ | |
\ “ /__| | やっぱり今のワイルドドローフォー出すのやめる。」 って。
\ /___ /
598 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:31:06 ID:9TtgL9vU
rー---へ
. ---==' ̄ ̄ミ:.:.、:.:.:.:.:.:.ヽ トランプの『大貧民』に例えれば
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:\:.:.:.:.:.,
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:辷ム:.:.:.:.:, 「 Aの2枚同時出しをしたら、次のプレイヤーに
./:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.: 、:.:.:i:.:.:廴:.ハ:.:.:.:.:.,
./イ :.: i:.:.:|\:.:.、:.:.:i\:.:.: \|:.:. i-=:.1:.:.:.:.:., それよりも強い 2の2枚同時出しで返されてしまったので
l :.:. l_. -~\ト、「 ̄ ̄「丁:.:.|:.:.:. l:.:.:.:.:.:.,
Ⅵ:.:|. \ ,zr=rミ|:.:.l!:.:./l:.:.:.:.:.:.:., やっぱり いまのAの2枚同時出しをやめて
}ヘハ ,z== └゚'- .|:.:.:ハ:.:/:.:.:.:.:.:.:.i!
}. ‘ハ ' |:.:.:|ノ:/:.:.:.:.:.:.:.:.l! 俺が先に2の2枚同時出しをする 」
j八 r― 、 u |:.:.:|イ',:.:.:.:.:.:.:.l!
ヽ:.:\ ノ /|:.:.:| ,:i、:.:.:./ ってところかな。
V:.:.i> _ イ .|:.:厶、 V .}:./
V:.| ム .|/ `ー--
}/ .イ「 /
,, ' 「 ̄ ̄ 7
// /: : : :/: : : :|-‐:、‐:'´:: : : : : :|: : : ::`ヽ、|: : : : :.:|
/ \,ィ/: : : :/: : : :.:|: : :/∨: ::i: : : :.::|:: : : : :/:|:.: : : : :|
/ / /: : : ::j: : : : :.:|ヽ/ ∨ :|\: :.::|\;/:: :.:|:.: : : : :| __ 無理に麻雀以外のもので たとえるのは
| \j: : : : ::|: : : : :.:|:;/__\、|: :| \:|∠_\:|、:|: : : : : :| ヽ
| |: :i: : .::l: : : : :.:|〒弐ォ、ヽ:| ヽ'`テ弐マテヽ:|: : : : : :| その辺で やめない?
|:;ハ: : :::ヽ、: : ::| |t::;ゝ| ` {t::;ゝ} ,' |: : : : : ::|\
|:| ∨: :.::|:::ヽ、:{、Vz:;リ Vz::;リ,,ノ |: : : : : ::|:.: : どこからどうツッコミが来るかわかんなくて
|:| ∨: ::|: : : :.::}  ̄ '  ̄ |: : : : : : |:: :
|' ヽ、:|: : : ::ノ /`ヽ. u j: : : : : : :|:: : 危険な気がするわ…。
`|::∧::ヽ、 r-‐'" ,} ,ノ:: : : :/: :;ノ:: : :
|/ ヽ:::;>‐-ゝ、___,.ィ´/: :,.-─'‐´、:: :;ノ
/ ヽ /: :/ Y、
599 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:32:43 ID:9TtgL9vU
__
_∠:.:.\
. -<:.:.:.:.:.:. ̄`丶 「 鳴かれて一発を消されても、
. イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:し:.:.:.:.:.:∧ 俺は正々堂々リーチにするつもりだから無問題」
ハ:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.}:.:ト、:.:.:.:.し:.:.:. ∧
.{:.:.:.:.:. ∧:.:.:.:.|、:|. \:.:.i:.:.:.:.:.__:! ってことには、ならないよね?
V:.:.:.:丁ヘ:.ト、|ーイ ヽ|:.:.:.:| .ハ
'ヘ:.:.:LLzx\ ≠た示}:.:.: | ./
Vハ ヒハ ゞ-゚’|:.:.:/イ
Vハ, ,¨´ 、 ' ' ':|iイ:.:.リ
ヽハ _, -、 ./:.:.:./
.ィ::Tー> . ニ´イ!^ヽ∠, -ァ-.、
}:::::| }} _.L_ ゚ア }} ./:::::ハ もちろん、ならない。
|:::::| }} } \/ リ .}::::::::::::} / ̄ ̄\
_j:::::| {{. ‘. / 〃 /:::::::::::/ / _ノ ヽ、\ そんなの 何とでも言えるし、
八::::::ヽヘ .} / 〃 ./:::::::::::/ | (●)(●) |
./:.:.:}:::::::::| ヘ. | / / rへ::::::::::::ヽ | (__人__) .| 周りの人間にとっても、
/:.:.:.:.:.:|::::::∠アヾ/ イ> ´ 三}::::::::_ノ |. '´n`' ノ
./:.:.:.:.:.:.:.:.}::::::::::::\:::: ̄ ̄`ー--'´:::::/ ヽ .| | } 後から リーチかどうかを変更されたら
ヽ.. ノ .ュノ
/ { ..ニj、 迷惑だからだ。
|. | "ツ \
|. | .l |ヽ、二⌒)
600 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:34:04 ID:9TtgL9vU
┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| あ、今のでリーチ。 >
,,,,,-;;;―;;;;-,,、 \ /
/;;;,'''- ― - 、;ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/;/ i l l l ヽ
/レi i l__lゝ ll ト、」| | l え? ちょっとぉ!
/£l l r ヽハノr ヽll .l
/ l llリ ○ ○ l / リーチなら、宣言牌の④筒をポンなんかしてないわよ!
l (l ゝ ┌‐┐ / |
l l ゝ、└‐┘イ ハ ④筒2枚を安全牌にまわして降りてるわよ!
| | ゝゝフくi‐ヽ
|/| | / `ヽ Y/ >
| |ヽ ノ .l/ | | (ポンする前の水銀燈の手牌。リーチ者の現物は、中のみ。)
| / | lイヾ| | ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
|/ |_l ×|.」\ │④│④│⑥│⑥│三│四│伍│六│六│八│ │ 3.│ 5.│
/ ヽイ| ×Uヽ \ │筒│筒│筒│筒│萬│萬│萬│萬│萬│萬│中│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
601 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:35:48 ID:9TtgL9vU
┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 3索をチー! >
,. '"´ _⊥. - ──┐ \ /
/,. '"´ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ _ _」 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
,. '"´ `ヽ | あ、今のでリーチ。 >
,.'´ .: .:. :. .:\ \ /
/ l ハ ト、ヽ .: .:.:.l .: . :.:ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/.:.:. :. :. | lィ| |トヽ\.:.:.l .:/.::ハ:! えっ… ちょっと!
/.:.:::: .: .:. :. | .:/ ;| || ト、」ハl:/.:./
::::::::::::. :. :. :.. V, ━━━ l/Kイ リーチなら、今の3索をポンしてたよ!
:::::::::::::::.:.:. :. :l :l .ゝ:.:!
:::::::::::::l .:. :. :.l.:.l .r― ¬ ノ.:| テンパイを間に合わせるために!
ヽ::::::::::::::::::::::.l.:.! .| |/.:.::|
ヽ::::::::::::::::.:.l.:.l | |:.:ハ:| チーの人に3索取られちゃったじゃん!
`ヽ.从.:仆:::l | |/
/二二二\> ‐1 i
./ /::::::::::::::::::::ヘ └─-'fY'} ;
/ /::::::::::::::::::::::::::} /7rく. }ノ /7-、/7 ; ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
/::::::::::::::::::::::::::::| / -‐'ノ / Y^Y ムク ; │ │ │ │ 3.│ 3.│ 4.│③│④│⑤│三│四│伍│伍│
|:::::::::::::::::::::::::::::! | ノ / '´/ / ; │發│發│發│索│索│索│筒│筒│筒│萬│萬│萬│萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
602 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:36:59 ID:9TtgL9vU
たしかにね。
___ でも、「通ればリーチ」ってセリフ自体もNGなのかお?
/ \
/ _ノ '' 'ー \ 漫画の『鰤リーチ』では主人公もよく言ってるし、やる夫もたまに言うお。
/ (●) (●) \
| (__人__) | やる夫の周りでも、言う人多いお。 これもダメなのかお?
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\ いや別に… 言うだけなら別に構わないと思うけど…
/ ヽ、_ \
(●)(● ) | 「追っかけリーチ」と言ってるのと本質的には変わらんしな。
(__人__) |
( U | ( 言ってしまえば「アトミックリーチ」とか、「プリキュア☆リーチ」とか、)
{ |
⊂ ヽ∩ く ( 「ガイアが俺に(ry リーチ」 とか言ってるのとも同類なんだけど )
| '、_ \ / )
| |_\ “ ./ 「リーチ」の部分を省略せずにしっかり言うなら まあ…OKじゃないかな?
ヽ、 __\_/
603 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:37:55 ID:9TtgL9vU
ただ… 厳しく言うなら、やはりNG。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 発声は「リーチ」のみで十分だ。
| ( ー)(ー)
.| (__人__) 「通れば」の部分は… 無意味というか… 余計というか… だな。
| ` ⌒´ノ
.| nl^l^l
ヽ | ノ
ヽ ヽ く そこを咎められるケースは あんまりないとも思うけどな。
/ ヽ \
604 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:39:56 ID:9TtgL9vU
/ ̄ ̄\ では、じゃあどんなふうにリーチをすればよいのか?
rヽ / ノ \ \
i ! | (●)(●) | リーチをするためには
r;r‐r/ | | (__人__) |
〈_L (`ヽ .} | ` ⌒´ ノ 「牌を横に曲げて捨てること」 「1000点の供託」 「リーチの発声」の
l` ( ``/ .| }
ヽ l. ヽ } 3つの要件が必要だが……
|,. l /⌒ ー‐ ィ ヽ
/ ̄ ̄\ そのやり方について、
/ ノ ヽ、.\
| (●)(●) | 手順を2つほど示したいと思う。
/ ̄ ̄ ̄ 丶人__). |
/ \ ._|_____ それぞれを【リーチ手順A】、【リーチ手順B】と呼ぶこととする。
, --'、 / `〉
/ ⌒ ) / / ( ただし、「捨てる場所」「すぐに指を離すよう心がけること」などに関しては、)
,′ ノ / /
l T´ .._ ./ r'´ ̄ヽ ( 第十三話で紹介した「(通常時の)牌の捨て方」と同じなので省略する。)
ヽ ノ ./丶、 / (  ̄ l
`'ー'´ | .`'ー'――┬― --、/ _.ノ
605 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:40:54 ID:9TtgL9vU
【リーチ手順A】
┌──────────────────────────────┐
│ 【リーチ手順A No.1】 │
│ │
│ 「リーチ」と宣言し、供託の1000点棒(リーチ棒)を場に置く。 │
└───────┐ ┌────────────────────┘
_|. .|_
\ /
\ /
┌───────────────────────┐
│ 【リーチ手順A No.2】 │
│ │ / ̄ ̄\
│ 手牌の中から一枚を選び、指先で保持する。 .│ / ─ \ まずは1つ目。【手順A】だ。
└───────┐ ┌─────────────┘ .( (● ) |
_|. .|_ (人__) | 多分、この手順でやってる人は
\ / r-ヽ |
\ / (三) | | 少数派だろ。
┌───────────────┐ > ノ /
│ 【リーチ手順A No.3】 .│ / / ヽ /
│ │ / / へ> <
│ 牌を横に曲げて捨てる。 .│ |___ヽ \/ )
└───────┐ ┌─────┘ |\ /|
_|. .|_ | \_/ |
\ /
\ /
┌───────────────────────────────────────┐
│ 【リーチ手順A Extra】 │
│ │
│ リーチ宣言牌が他家に鳴かれてしまったら、次の捨て牌をまた横に曲げて捨てる。 .│
│ (それがまた鳴かれてしまった場合、これを鳴かれなくなるまで繰り返す。) .│
└───────────────────────────────────────┘
606 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:41:45 ID:9TtgL9vU
【リーチ手順B】
┌──────────────────────────────┐
│ 【リーチ手順B No.1】 │ / ̄ ̄\
│ │ / ─ \ そしてこれが2つ目。
│. 「リーチ」と宣言する。手牌の中から一枚を選び、指先で保持する。...│ (●)(● ) |
└───────┐ ┌────────────────────┘ (__人__) | 【手順B】だ。
_|. .|_ (`⌒ ´ |
\ / { | おそらくこれが
\ / { ノ
┌───────────────┐ ヽ ノ 多数派だろ。
│ 【リーチ手順B No.2】 .│ ノ ヽ
│ │ / |
│ 牌を横に曲げて捨てる。 .│
└───────┐ ┌─────┘ ,.-===-、、
_|. .|_ //ーーーヾ ヾハ
\ / ハi lトN l : : : V:ヽ}:Λ
\ / | :lkニヾヽ匁リ :ldb :l
┌───────────────────────┐ | :ト┃ ┃ i :l ∧: :| 【手順A】との違いは、
│ 【リーチ手順B No.3】 │ i从, ┌-、 / : :l)ト、l
│ │ ゝハへニ イイ从ハノノ リーチ棒を出すタイミングね?
│ 供託の1000点棒(リーチ棒)を場に置く。 .│ r〈 ト-/ /¨ヽ
└───────┐ ┌─────────────┘ } ハiノ/} }
_|. .|_ | l{{X}} [ 二,]
\ / i__}八~{__}、
\ /
┌───────────────────────────────────────┐
│ 【リーチ手順B Extra】 │
│ │
│ リーチ宣言牌が他家に鳴かれてしまったら、次の捨て牌をまた横に曲げて捨てる。 .│
│ (それがまた鳴かれてしまった場合、これを鳴かれなくなるまで繰り返す。) .│
└───────────────────────────────────────┘
607 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:45:35 ID:9TtgL9vU
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\ 理屈の上では、好ましいのは【手順A】だ。
| (●)(●) |
| (__人__) .|
|. '´n`' .ノ これなら、リーチに必要な供託の1000点棒が
ヽ .| | }
ヽ.. ノ .ュノ すぐに、確実に、場に出される。
/ { ..ニj、
|. | "ツ \ さっき言った3つの要件が、即座に確実に満たされるわけだからな。
|. | .l |ヽ、二⌒)
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ´ ⌒ よって 【手順A】なら、あとになってから
| ( ●) (●)
| (___人__) 「あ、おれ持ち点が300点しかないのに、リーチしちゃってたwwww」
.| ノ
j | 「よし、ツモ。はい、おつり。あれ?おまえって今リーチ棒出したっけ?」
..ノヽ、 , ノ _
,. ー、一一´:::::::::::::≧ーー"7 i' Y なんてトラブルが起こるのを防ぐことが出来るわけだ。
./ .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.`-、 i l _
/ .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. >-、 | lフ ト、 ┌───────────────────────┐
.::::::::::::::::: !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ i/ ,.イ 丿 │ ※トビありルールの場合、ほとんどは .│
:::::::::::::::::: l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. v:: l / i'r ´,.ィ │ 持ち点が 1000点(あるいは1100点) ないと、 │
:::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l::: l j 丿r´,.ィ │ リーチをかけることができません。 │
:::::)::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |::: 八 `チ_. └───────────────────────┘
608 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:46:11 ID:9TtgL9vU
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ しかし現実的に、
| ( ●)(●
| (__人__) ほとんどの場合は【手順B】で なされるだろう。
.| ノ
| ∩ ノ ⊃ 実際、俺もそうしている。
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
\./ ___ /
/ , -―''´/ 俺も そうしてるなァ。
;::::l/:::::::::::::::`ヽ、
_,」::::::::::::::::::::::::::::、:::::\
/ .l l l :::::::\::\、 ____ やる夫もだお。
l:イ::::::-ハ_::::l 、:l、::∨:::::\! / \
|::l::::::::ltミ、:::l_二_、∨:::::lヾ、 / ─ ─ \ リーチする人が
ヾ! 、:::| f;j 込j 'ヽ!´):| / (●) (●) \
l,ハ ' リ'´/! | (__人__) | 1000点棒出すのを
_ヽ、 ̄ _, イ::/-、 \ ` ⌒´ ,/
',く_, l` ´ ̄´: : : : ヽ /⌒ヽ ー‐ ィヽ いちいち待ってるのって
_,.-' \l}: : :,.. -'"´`ヽノ / ,⊆ニ_ヽ、 |
!l / /"!´ \ / / r─--⊃、 | 正直、タルいお。
!l / / .l /´`:| | ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
609 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:47:19 ID:9TtgL9vU
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ まさにそのとおり。
| ( ●)(●)
.| (__人__) 【手順B】が多く採用されている理由はいくつかあるが
| ` ⌒´ノ
.| } やる夫の言う通り、【手順B】の方が、
ヽ }
ヽ ノ mm 卓まわしが早いことが大きいかな。
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
,、, へ ____
/:.:.:.:.:.:.:>:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
/:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ 【手順A】だと、1000点棒を用意するのを、
V:.:.:.: ∧:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.ヽ
./:.:.:.:. {ヾ:.:.:.:.:.:!:_:_/!:.:./イ:.:.:!:.:.:.:.:.:.\ 他3人が待っていなくちゃ ならないけど…。
/イ:.:.:.:.:lミ:.!:.:.:.:.l/`7/' ,:.:./!_j:.:.:.:.「 ̄`
.//.|:.:.:.:.:.!、:.:!:.:.:.:.k==ミ //___:.:.:.:.:ハ
// |:.:.:.:ハハ:.',:.:.:.:ヽ__リ ´ 「::ン':.:.:.:/ .} 【手順B】なら、
.〈〈 .!:.:.:,: ! ヽヽ:.:.ヽ ' ' , `^/:.:.:.{
\ !:.:.{ | ヽ{、:.丶 rァ /|ハ:.:.| 「他の人間が打牌している間に点棒を用意する」ということで、
!:.:.| .r┴ヽ:.ヽー<j .!:.:|
l:.:.:! イ.j ヽ;V´, ´::`ヽ. }:.l みんなのツモや打牌を止めずに、
ヽ:.! ハ:! ∧/:::::::::::::::. !:.!
\ .l !L____/ !::::::::::::::::::Ⅹ! そのまま卓を進行できるもんね…。
l L__,、_ .l::::::::::::::::::::::ヽ
610 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:48:13 ID:9TtgL9vU
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
∨:::::::::::::::/ ̄`ヽ-ァ´ ̄ ̄l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧ リーチ棒は要らねぇ。その發はアタリだ。
Y::::::::::::::{:::::::::::::::¨:::::::::::::::|、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、
∨:::::::::∧:::::::ト、___∧::::j }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
∨::::厶.:` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::>:::::..、::::::::::::::::::::::::::}
/ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、::::::::::::: l ┌─────────────────────────┐
/:::::::::::::\________,ィ≦、:::::r─ヾ、::::::: | │ あとの理由としては… │
{_.:: ィ´下`tッ、_,、: :: :、_ tッ フ: : :. 丁::::::/、 ヽ ::: j │ │
l:}  ̄ ̄ ヽ  ̄ ̄ }:::::/ } ∧ / │ 「 リーチ棒は要らない。ロンだ。」 という、 │
リ: . . : ::j /::::/ ノ /::::::{ │ 麻雀マンガでしばしば使われるフレーズがあるが… │
トr: : _ // 、__  ̄ イ:::::::: l │ │
{::ヘ: :/:::::{:、:. . . . .: ::〉::::::ヽ `J::::::::: | │ リーチ宣言牌が通らなかった場合、 │
 ̄V::::::::: ̄::ー::´:::::::::::::::(_ ヽ::::: j │ 1000点棒は出さなくてよい。 │
-=キ=-一=≠三二==-‐'´ / ∨{ │ すなわち、リーチ宣言牌でロンされた場合 │
ヽ_ ィ/´ ̄ ゙̄` / }:::ト、 │ リーチが不成立とみなされ │
_,. '´ .x'´  ̄ ̄´ /: : ノ´ヽ:::\___│ リーチ棒の供託をしなくてよい。 │
__r(∴)_.斗::'::::::ト、 / : : /:.:.:.:./::::::::::丁:.:.:│ │
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:./::::::::/:.:}:.厂 ̄ ̄ ̄: : : : : : /:.:.:.:.:.:/::::::::::::::j.:.:.:.:│ というルールが一般的なことが あげられるかな。 │
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./::::::::/:.:.:.l:ト、 : : : : : : : : / ̄/ ̄.:.:.:.: / :::::::::: / .:.:.:. └─────────────────────────┘
611 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:48:51 ID:9TtgL9vU
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 「リーチ宣言牌がロンされた場合でも、供託の1000点棒はアガった人に取られる」
| ( ー)(ー)
.| (__人__) というルールだったなら、
| ` ⌒´ノ
.| nl^l^l 「まず供託の1000点棒を払ってからリーチ」という
ヽ | ノ
ヽ ヽ く 【手順A】のやり方に統一しやすくなり、トラブルの種が減るんだが…。
/ ヽ \
__
/ _ノ\
/ (一) まあ…
| (__人)
| l 「事実」に反する仮定を
.| |
ヽ ノ いまここであれこれ言っても
ヽ /
/ ヽ しょうがないか。
| |
612 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:49:36 ID:9TtgL9vU
/ ̄ ̄ ̄\
/ \ 発声なしのリーチは、当然NG?
/ ─ ─ ヽ
| U (●) (●) | とある人に、「捨て牌が横になってるんだから、見りゃわかるだろ」と
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \ 逆に怒られてしまったことがあるんだけど…。
/ ̄ ̄\ ( それって十中八九、例の「オプーナ叔父さん」だな…? )
/ ヽ、_ \
(●)(● ) | そうだ。 当然NG。
(__人__) |
(`⌒ ´ U | リーチには発声が必要だという原則論は もちろんのこと…
{ |
{ ノ 横向きに置かれたのが、リーチを目的として故意になされたのか、
mm ヽ ノ
(⊂  ̄ ̄ ̄ ヽ 偶然横向きになっただけなのかも、判然としないからな。
 ̄ ̄ ̄| |
_ ______
l i / \
l l_./ _,ノ ヽ、,_\ ・ 「発声がないから、リーチだとは思わなかった。」
l/ ニヽ( ●) ( ●) .|
l / y 「'i___人___) | ・ 「リーチじゃないから一発も裏ドラもつかないだろ?」 「何ィ?ふざけんな!」
l <、.l |
', ',/ | ・ 「リーチとわかってたらすぐにポンしたのに! チーに負けちゃったじゃん!」
j ノ ,/'|、
_∠⌒ヽ j 'i, __ , __ ィ/::L___
/ ...::::::::::ヽVヽ::::::::::::::::::::::::::/:::..´''' 、、、 _ こういうトラブルが頻発することになるだろ。
/ ...:::::::::::::::::::: 〉::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..... i::..\
/ .:::::::::::::::::::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l::::::: l
613 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:50:14 ID:9TtgL9vU
r‐( ( ) )_,
//  ̄ ̄ r'7ー-、
/v,,.、∧ .、 ヽ / ちなみに…
´/}ムy)´∨ ∨i / i
//´¨´ ー ! ′ ∧ この「リーチ」の発声をしない人が結構いるためか、
/ ,("" * l' i ∧
! /\ ‐- 《 l| ∧ 全自動卓は、リーチ棒を所定の場所に置くと
: ! く .>──''' `! ヘ ∧
i>/\_}ll{_/ \へ/. 「ピンポーン。リーチ!」などという電子音声が出るものが多いです。
r┘y/三ヽ.ヘ./`\ ,>、ゝ、
 ̄` | 三:::|" ./三ヽ.>’u、_) ハ!
ヽ三.ム | 三:::| 》"´
^ヽ三.ノ、_/
615 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:53:34 ID:9TtgL9vU
┌─────────────────────────────┐
│ [提言NO.027 リーチ時には、牌を捨てる前に発声しましょう。] .│
└─────────────────────────────┘
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ あと、「リーチ」と発声することはするけど
| ( ●)(●)
| u. (__人__) 牌を横向きに捨てた時に何も言わず、
| ` ⌒´ノ
.| } やや間を空けてからリーチと言うやり方の人がよくいるが、
ヽ }
ヽ ノ これも好ましくない。
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_) リーチの発声は 必ず 牌を捨てるよりも前に言って欲しい。
.| l
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \ ,.:┐ それが何故かについては……。
( ●)( ●) ..| / |
(__人__) .|./ /
i⌒ ´ .r-、 |/ / これまでに話した内容とかぶるから、
{ ヽ, ',. .,/ :/',
ヽ .| l_/_, -‐、', 言うまでもないよな?
ヽ .| / , --'i|
/ { V , --ヘ
| ヽ L| r= |
,i
/:|
r―, /:. | うん。聞くまでもないよ。
「 ̄ ̄| ./ :.: | ,.、ー:,
|:/::::::| _.. -‐ ~‐- 、/:.:.:.:.:| ./::::\ノ
∨::/::ヤ´:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:. |/::::::::::: 〉
∨:::/7:.:.:.:.:.:./|:.:./|/:.:.:.:.:.V/:::::::::::::/ 結局それって発声ナシのリーチと
∨ /:.:VヽX V /Vヘ:.:.:.|:./::::::::::::; '
V:.:./ {{二}} {{二}}^|: |/::::::::::; ' やっていることにほとんど差がないもん。
|:.:.lwv ̄/\  ̄ |/::::::::/
|:./\ ― ' ^^^ /::::::/
|/'\::7 ヱ_7 ア::::::/
| l:::| 「 / /::::::「
l::::| | / /:::::::::|
/:::::Ⅵ' ,.イ :::::::: |
616 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:55:21 ID:9TtgL9vU
__,.... -――- 、_ ヾ:::.、
ヽ、:::::::::::_:::::::::::::::::::::`ヽ::::::ヽ
_,..-'"´ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::',::::::::L__
/::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_::::::ヽ 「捨てるより前に発声しろ」 か…。
/:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::∨::::::::::ヽ、:::',
/:,イ::,イ:::::::::::::::::::::l:::::::::/|::::::::::::::::l......,. ::ヽヾ、 「捨てると同時に発声する」のじゃダメなのか?
/ /:/:::/::::::::::::::::::/_:/ l::::::::::::::::|::::::l::::::、::::l
,'::,':::::l:::::::::::::/´/!::/ ̄l::::::::::/-/l__::|:::::::l::::l
l::l::::::::l:::::::::::l/,t― ,、 !::::/:/_ l::/:::::::ト,::|
l/!::::/ ',::,::::::l ト、/! `/ / lく.}>/::::::::l リ
l::::l V、::::| ー ' .ト,/l' l:::::/リ
l:::l::ヽ、 ヽ! 、 //
l:/!:::::::`"、 ハ
l::::::::::::l ヽ -‐ , イ
_,...-ゝ-‐:┴―ヽ- 、 _ , イ
l: : : : : : : : : : : : : : : : : : ` ‐ -、 _
',: : : : : : : : : : : : : : : : : : : //: : : :>
"´ `ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : L',: : : /
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ う~ん…。できれば
( (● ) |
(人__) | 周りがリーチを受けての思考・対応ができるように、
r-ヽ |
(三) | | 捨てるより前に発声して欲しいんだが…
> ノ /
/ / ヽ /
/ / へ> <
|___ヽ \/ ) せめて同時に発声してくれるのなら まあOKだろ。多分。
|\ /|
| \_/ |
617 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:56:41 ID:9TtgL9vU
___
.. .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/∠二二二 ヽ:.:.ヽ 私の場合は リーチのとき
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\|:.:.:.ハ
i:.:.:.:ト、:.:.:.:トヘ:.:..:.: 天 :.:! 捨てる前に発声してもらえると助かるなあ。
l/|:.:|/\:l \ヽ!:.:.:.:.:.:.:.|
|:.:|○ ○ |:.:ハ:.:.:.| QRK(急にリーチが来たので) 焦っちゃうもの。
|:.:|、 r‐ ┐ J |:.l.ノ:.、:.|
V >─‐ セ;レ|∧ル′ リーチが来るぞっていう心構えの時間が欲しいわ。
|、キ⌒ソ厶イ|
/ ̄ ̄ \
⌒ `⌒ \ v-, だよな。
( ●) ( ●) | | r
(__人___) | | |
'、 | | |,.-、. …というわけで 以上。
,,. -ー| |ヽ__/ ̄ヽ` r´
/ .::::::、::| /ィ::::〔 ̄ ̄ `' ト-、 今回は 「リーチのかけ方について」だっただろ。
l :::::::::::::::::ヽ__、____,. ":::/::::〔 ̄ l:::. ヽ
」 ::::::::l:::: ::::::「二二::::/ :::::::ヽ y l::::::. ', みんな、自分のリーチのかけ方が どんな具合か
l :::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l:::::::: i
/ ::::::ー-ミ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_/:: L::::| ぜひチェックしてみてほしいだろ。
/ :::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::く::::::::::::::::::|::|
/ ::::::::::::::::::::/ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::「 ::::::::::::::::::||
/ :::::::::::::::::::/ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::V ::::::::::::::: |
618 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:58:14 ID:9TtgL9vU
┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳
┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻
ところでケンパチはん。 えらい格好つけて切ったとこ 申し訳ない。
ド安めやから 2件リーチまでなら 見逃そ思ったんですけど
/ ヽ ・ ・ ・ ・ ・
// i l ', 3件リーチなら しゃーないわ。 その赤⑤筒……
/´// j l i | |l |l|| |i l ′
/イ| i l|ヘl | || リ jハ|l | |i | |i、| f  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
l | | | l|_ヽヽ |l /イ厂儿L|l | l|ハ| | ┏━┓ ━ ーl┴、ヽ l
| | l l |「l_\ヽl// 彡'" ̄ 川ハl}|リ | ┗━┛ ━━┛ | ┘ |
l八いト{〃  ̄ミ ノ| 乂_____________ノ
\{ヽ l 爪{
', ヽ ノ / |ハ! /「|
ヽ ,..._ _/ / .| ̄`ヽ /「l`|^! たった 32000点 ですわ。
「ヽ、 \ ー<二 ´ ′ |::::::::: |\ l `|||
| | lヽ /「::::\ |:::::::::| './「| |||
|_| | l / .|::::::::::|\ / |\::::::| l `| ||| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 「`,| / |::::::::|ヽ  ̄ | ∨ | | ||| | なん… だと… >
| | || / |:::::::/| } | | | | | ||| \ /
| | ||/ /´| |::/| ′ | | | | |||\_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | || { | | | | ノ | | 〉 ` ー- 、
ロン
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│ │ │ │ │ │ │ │ │ │③│③│③│④│ │⑤│
│白│白│白│發│發│發│中│中│中│筒│筒│筒│筒│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
ドラかつ赤
┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳
┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻
x⌒、___ ,⌒x
ハ@´ ̄  ̄`@ハ
! ∧ ∧ ! というわけで、
| l 川V ∨ V川 l |
:i ! ト @ ● リ !i 第十五話に つづくよ!
__,,4∧V,ヘ ワ ノ,V∧
( xx:( ヽi > ‐ ‐ < i,/, i
 ̄`ゝ,,(_ ̄i⊃^^⊂i ̄,) /
 ̄ ""⌒"'' ̄
619 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2011/10/11(火) 22:58:52 ID:9TtgL9vU
以上です。
614 :名無しのやる夫だお:2011/10/11(火) 22:50:39 ID:HRRWJBKo
まあ俺はAだな
まず1000点を場に出す事で「俺はリーチだ」って完全な意思表示になると言う意味で
621 :名無しのやる夫だお:2011/10/11(火) 23:07:03 ID:Y4cUrwFU
乙ー
よくいく雀荘だと飛びありだけど、1000点以下のリーチかけれたなぁ
ただし終わったときに0点を下回った場合(全員テンパイや誰かがあがった時)は飛びって扱いだった
622 :名無しのやる夫だお:2011/10/11(火) 23:16:41 ID:plwvuzLc
>>621
うちもそうだった、要するに局が終了した時点でマイナスになっていたら飛びって扱いで
623 :名無しのやる夫だお:2011/10/11(火) 23:30:25 ID:2GkqqRHU
乙
落ちが酷いw
624 :名無しのやる夫だお:2011/10/12(水) 12:44:59 ID:oULx7gGI
全ての役名にオサレな読み方がありそうな麻雀マンガだな
626 :名無しのやる夫だお:2011/10/12(水) 14:36:41 ID:UCB5Dm8w
いい落ちだなw
627 :名無しのやる夫だお:2011/10/12(水) 15:57:13 ID:CElX9WUg
高め安めの落差32000点
これは当然見逃しですね
628 :名無しのやる夫だお:2011/10/12(水) 16:20:55 ID:EQqFQM5o
乙
一見ギンも後出しに見えるけど、普通に剣八が宣言してれば
普通にロンしただろうからギンは何も悪くないな。
660 :yournet全面規制に入るお:2011/10/17(月) 19:04:48 ID:xG1Fvtxg
流れぶった切って本編の感想だけど
どの時点で打牌やツモが完了したかってのは難しい問題だよな
将棋のある大会では時計を押すまでは指していないという特殊ルールがあった
つまり手を離しても指しなおし可能
昔決勝戦で駒台にある駒を打てば詰むって時に途中で駒を落として
指したことになって逆転負けしたことがあったからだそうだけど……
ちなみに100人以上参加する結構大きな大会です
そういうふうにルール化されてないのが麻雀の場合の問題なんだろうなと
661 :yournet全面規制に入るお:2011/10/17(月) 21:48:35 ID:SPtPghBI
>昔決勝戦で駒台にある駒を打てば詰むって時に途中で駒を落として
>指したことになって逆転負けしたことがあったからだそうだけど……
ルールだから仕方ないが決勝戦で悲惨だね。
- 関連記事
-
- やるやらと考える麻雀ルール・マナー 第十三話 "牌離れよく 捨て牌しよう!" (&補足)
- 虚ろな日々 21
- やるやらと考える麻雀ルール・マナー 第十四話 "「通ればリーチ」!?"
- やるやらと考える麻雀ルール・マナー 第十五話 "発声(?)の種類あれこれ"
- やるやらと考える麻雀ルール・マナー 第十五話の補足
スポンサーサイト