何切る 50 (メトロポリス ◆ge7JJxAgLA)
155 :名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 19:54:08 ID:1L/em2d.0
何切るクソリプ三銃士を連れて来たよ。

182 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/10/11(土) 23:06:54 ID:/wxLvnfw0
>>155のコラマンガ
>>1は ついったーで何切るをやったことはありませんが
それでも、何切るで「無駄に上から目線」は 自分自身、思うところはあります。
要反省ですね。
‐、, ‐
,..‐'"´ ̄`´ ̄``‐ 、
/ /, 、ヽ \
,i'/ / ./ ./ l. i. i、 ヽ.i、
.,i i .i i .i ∧ i. i i l i、 ん? 何読んでんだ おまいら。
,i i l l l i l. i. l l i l
i_l_l__l__l_|、__,.|_l__l_l__l_i 何切る問題?
i⌒l、ニ・ニ l(T)l ニ・ニ l´`i
ヽ、,i`.‐-‐´ i〉` ‐-‐'i",ノ
i、 i‐--‐i ./゙´ おいおい こんなの伍萬ツモ切りに決まってんじゃん
`‐.、.` ‐'´,.‐'´
l``"´l 雑魚か おまいらwwwwwwwwwww
,.、__,,..-‐| ̄0 ̄|‐- 、.__,,.、
/ヽ.i __.l  ̄|| ̄ l.__ .i/ 〉
〉\|. \ || / |/∧
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│四│伍│伍│六│七│③│④│⑤│⑥│⑦│ 4.│ 5.│ │伍│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
ドラ
____
/ \
/ ─ ─ \ ……。
/ (●) (●) \
| (__人__) | ┌─┐
\ `⌒´ ,/ │七│
/ ー‐ \ │萬│
<´_,,..`=--───‐-- 、._V
,「´ (⊂!R ) `i
-=_‐-.、_________,,.-‐''Z_
,:='ニ.´/ヘ、l/、‐-。ゝ|/ /i=。-‐;i .l/゙ヽ,__<
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ちょ…。 /‐'/l へ; !. `‐- ' |/l' ` ‐'´ i./゙;'/ヽ. ̄
/ U \ ,i' ,.iヽ、)_l、 〈! U /、/ .lヽ! だから… 学習しろよ、お前…。
/ U ヽ 羽蛾クン? .,i /l ヽ、 ー=ニ.フ / i、
l::::::::: \,, ,,/ .| l/. ! . `‐.、 _,.‐´ `‐、i ある意味 鋼鉄メンタルだな オイ…。
|:::::::::: |||(●) (●) | ┌─┐ |_/l _, ,:‐'´`‐| ` |へ、__,,.、 `i` ┌─┐
|::::U:::::::::: \___/ | │伍│ i´ ̄/_ / |、 |、ヽ`‐ 、 \l. │六│
ヽ:::::::::::::::::::. \/ .ノ │萬│ 〈`:  ̄ `'ヽ| `‐-‐'´V´ ̄ ̄ 〈 │萬│
183 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/10/11(土) 23:09:43 ID:/wxLvnfw0
ついったーをカタカナで書くと
NGワードに引っかかるんですね。
初めて知りました。
「雑魚」の方かと思ってしばらく無駄な努力を… orz
ザコとか ざことか ZAKOとかいろいろ…。
184 :名無しのやる夫だお :2014/10/12(日) 00:30:04 ID:YExGMUVE0
しかし自分も、これは羽蛾くん同様、五萬切りしかないと思う
六七萬に比べ、牌効率でハッキリ勝るのが正義
そりゃドラや345三色使用考えれば嬉しくない受けこそあるものの、
その嬉しくない受けすべてツモ切るとして、ようやく牌効率で五分ってくらいだし
185 :名無しのやる夫だお :2014/10/12(日) 01:33:58 ID:6Z32T2z60
俺もツモ切りかな
三面張でリーチかけたいならわずかに45索落としがあるかもしれん
たぶんないな
186 :名無しのやる夫だお :2014/10/12(日) 06:23:27 ID:vHCMp3fY0
場の状況を考えない何切るに意味があるか知らないが…
ここはツモ切りで
187 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/10/12(日) 09:08:28 ID:WwuJLeKw0
、----、
,.-'"´`ヽ ヽ
,. -'" \ L_ あーこれ、僕も混ぜてもらっていい?
,ヘ''" ` 、
/ ` ー ` 、ゝ 僕なら伍萬を切るかな? 三色は消えやすくなっちゃうけど…。
/ イ ト 、 ハ
/ / 、__ 、_j 丶、 \ ハ 伍萬を切ると、ピンズの受け入れが ② ⑤ ⑧、③ ⑥、④ ⑦筒…。
| / ノ U `丶、 \. ヘ
| ,/ | ̄ / i ヽ 、__ ` 、 \、_ヘ、 ソーズの受け入れが 3 6、4、5索…。たくさんあるからね。
| l. | / L_ \≧ォヤ! `>-、\ \i`ー
レl. | \ 〈了之タ/ ! / l ト、___\ ② ⑤ ⑧筒でテンパイを取ると単騎の仮テンになるけど
| ,ハ ∨\.__\ ̄´ レ! | l ハ ヘ`
l / ヽ ハヘく、 , / .l / l ハ、_ \ 出和了りが効くし、ピンズかマンズの連続形に復活しやすいし…。
Ⅴ ヽ! Ⅵ`丶 ̄ / l /、 ハ ヘ `丶、_\
| ,ハ `T| レ i>、ハ、 ヘ ヽ. `¨` それ以外の牌はみなノベタン以上の好形テンパイに取れる。
レ i__|,! ,.====チ彡`=ゝ_、_\ ヽ.
/ /ヘ=ff |ヘ三三三////ハヽヽヽ._ ヽ. ドラの⑦筒引きテンパイで最高形の倍満まで見られるし。
,ィ===Z三ヨ=l.| __j三マ三=/////ヽ i | | l.ヘヽ`¨`
/ | l∠=‐7,/l.i´ /=彡マ=////ハ i i | | | | iヘハ もし ここに3索引きなら…。みんなならどうする…?
V.| | | | | l/ l.i //////V///ハ i | | | | | | | ハハ
‐、, ‐ ,i i、
,..‐'"´ ̄`´ ̄``‐ 、 i _,,.:ゝ `‐、ヽi、
/ /, 、ヽ \ <´_,,..`=--───‐-- 、._V
,i'/ / ./ ./ l. i. i、 ヽ.i、 おおっ やっぱ ,「´ (⊂!R ) `i
.,i i .i i .i ∧ i. i i l i、 -=_‐-.、_________,,.-‐''Z_
,i i l l l i l. i. l l i l バクラ ,:='ニ.´/ヘ、l/、‐-。ゝ|/ /i=。-‐;i .l/゙ヽ,__<
i_l_l__l__l_|、__,.|_l__l_l__l_i 獏良先輩も /‐'/l へ; !. `‐- ' |/l' ` ‐'´ i./゙;'/ヽ ̄ 「同じ」じゃねーよ
i⌒l、ニ・ニ l(T)l ニ・ニ l´`i ,i' ,.iヽ、)_l、 〈! U /、/ .lヽ!
ヽ、,i`.‐-‐´ i〉` ‐-‐'i",ノ ,i /l ヽ、 ー=ニ.フ / i、
i、 i‐--‐i ./゙´ 俺と同じ意見っすかwwww l/. ! . `‐.、 _,.‐´ `‐、i アホウ…。
`‐.、.` ‐'´,.‐'´ |_/l _, ,:‐'´`‐| ` |へ、__,,.、 `i.`
l``"´l i´ ̄/_ / |、 |、ヽ`‐ 、 \l
,.、__,,..-‐| ̄0 ̄|‐- 、.__,,.、 〈`:  ̄ `'ヽ| `‐-‐'´V´ ̄ ̄ 〈
188 :名無しのやる夫だお :2014/10/12(日) 10:32:00 ID:vHCMp3fY0
3索引いてきたら6筒切るけど・・・あまりにも愚形すぎるか
7索引いての三色を考えてたんだけど・・・
189 :名無しのやる夫だお :2014/10/12(日) 13:08:49 ID:D83n8oTw0
何切る問題って極論すると、
・盤面の状況完全無視
・「盤面次第だからケースバイケースですね」で具体的なことは何も言わない
になってしまう罠
あれ特に書いてない場合は配牌時点って思っていいのかな?
190 :名無しのやる夫だお :2014/10/12(日) 14:09:53 ID:C7fxrY2g0
立体何切る以外はすべからくゴミ問題
191 :名無しのやる夫だお :2014/10/12(日) 16:44:59 ID:YExGMUVE0
↑みたいな事を言い出す人がいるってのが不思議なんだよねぇ
盤面状況設定なしってのは、要するに「判断に影響する程の場況なし」
というのが言外の前提条件として解釈するもんなんだが
その「もっとも簡単な局面設定」としての何切るにグダグダとケチつける人間が
「もっと複雑な場況込み」での何切るにまともに答えられる実力者とは思えんのよなー
(まあ、巡目ぐらいは必要な何切るも多いけどね)
197 :名無しのやる夫だお :2014/10/12(日) 23:02:15 ID:D83n8oTw0
>>191
極論すれば点数が平らで局数も序盤で(極論すれば東1
配牌時点かせいぜい2,3回ツモったぐらい
ノミ手1000点程度上がるんじゃなくて普通に手を作る
ってイメージでいいのかな?
192 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/10/12(日) 17:12:35 ID:WwuJLeKw0
四銃士になっちゃうじゃないですか
やだー
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| マリク |
| 真陸先輩、何切るんですかね…? >
\_________________/
/ / ,// // ,.イ /,ハ .| | ∨ / | | | | ヽ. |∧ ∨|
/ / ,.イ / / / /,/ / | .| .|、. ∨ ,.イ .| | | U ! ! ヽ.ヽ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ / /| ./ / /,ハ .| .| | | `丶'´ | |l |. 、 | | ト、ヽ | 東一局、親の配牌だもんね…。 >
,/ / ,イ{´∨/ / | | | .| | | .| //.| | 〉 | | | ヽ ∨ \______________/
f / | ! (∨,.代弋┤ト、__∨ | | U ,//_,.ィ | ハ ハ ,イ | | .∧∨
/ .| / ト、ヽ. V. l∧ `V::::::::ク、 ハ | ,.ィ/:::::::|.ハ| | !_| /:| .| /`} | |
./ |,'| | ヽ._∨zト.、 `ー´ {l!ヽ|:::::::::::}/`ー´|',ィ}rレ:::| /:::| |/:ヽ | ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ /!:| .| _)(∨ ヽ`ー――ゝ::::l:::::{:::イ―‐一'ノfイ!::|/:::::| |::::::リ、 .|| | ①筒以外ねーだろwwwwww |
/:::::::::| | ( ;)ト、  ̄` ::::::::::::::::ゝ::. ´ ,! ).!::l':::::::| /:::::/:::} ,! | |
:::::::::::::::| | ,水、| \ U ,. __ /,八. |::::::::://:::::/:::::| | お前ら雑魚k 、从人∧人∧人∧人∧人∧人∧从/
::::::::::::::::ヽ| | ∨ /.|ヽ. \ f:.:.:.:;Y /| ∨ / !:::::://::::::/::::: | \______ < スパーン >
::::::::::::::::::::| | ∨∧.|、`ヽ \ ゝ='イ /:| | } ;{ !::://:::::::/:::::::::! < >
::::::::::::::::::::ヽ |. ∨ .l.|_`丶、 ̄\ ''',/}:::::| / l ∨ /://:::::::/:::::::::::ト、__ < いいかげん黙ってろアホ!! >
::::::::::::::::::::::::ヽ.|、 .N、` 丶`ニイ`フ´_,.ィf:::::|':| ,イ ハ/;〃:::::::/:::::::::::::::::::::/ /VV∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V\
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ | ドラは六萬か…。 >
│ 1.│ 1.│ 3.│①│①│②│③│④│⑤│⑦│⑨│一│一│二│ \________/
│索│索│索│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│萬│萬│萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
193 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/10/12(日) 17:17:18 ID:WwuJLeKw0
ちなみに>>182>>192ともに
『定本 何を切る?』(1992年竹書房)より。
>>192は1974年頃の阿佐田哲也氏の実戦譜だそうです。
194 :名無しのやる夫だお :2014/10/12(日) 17:20:30 ID:hVf2tmpM0
三色一通どっちをとるのか…
まあ1pかなあ
195 :名無しのやる夫だお :2014/10/12(日) 17:25:14 ID:vHCMp3fY0
ここは清一色と三色同刻狙いで3索か2萬で
196 :名無しのやる夫だお :2014/10/12(日) 17:28:45 ID:e1Xz44X.O
1pだろね
役狙いでもテンビンで、牌効率でもベストぽい
198 :名無しのやる夫だお :2014/10/13(月) 00:23:12 ID:Ze5JAUK.0
>>197
>極論すれば点数が平らで局数も序盤で(極論すれば東1
>配牌時点かせいぜい2,3回ツモったぐらい
>ノミ手1000点程度上がるんじゃなくて普通に手を作る
>ってイメージでいいのかな?
うん、平面何切るは、東一局として考えるのが無難てか妥当
ただ「東一局でも1000点狙いがベストの手」もありえるんで、3行目については何とも
巡目については、基本は配牌と考えるのがいいか
ただ「手変わり狙いか、まっすぐか」選択の何切るも結構あって
それだと~巡目までA、それ以降はB、みたいな回答にせざるをえない場合はある
その手の何切るに限れば、巡目設定ぐらいはあらかじめ欲しくあるね
(捨て牌や他家の仕掛けにクセがないとするのは、「言外の前提条件」)
199 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/10/13(月) 16:10:25 ID:nXziK5DE0
┌─────────────────────────────┐
│ 情報A 南一局 東家 10巡目 │
│ 情報B 持ち点14000 南29000 西31000 北26000 │
│ 情報C 他家にリーチや目立った仕掛けなし。 │
│ 情報D 場に1枚切れ…2456索⑥筒⑧筒 場に2枚切れ…④筒 |
│ 情報E 赤牌はドラだが 祝儀は付かないルール。 テンパイ連荘。 │
│ 情報F 他家の具体的な捨て牌・・・ 覚えてのし。 |
│ 情報G 座ってから ノーホーラに近い、ラス1回分ちょい負けてる。 |
│ 情報H ドリンクは ホットアリアリ。トイレには行ってきたばっかり。 │
│ 情報.I 西家のオヤジは ラス一回ですぐに機嫌が悪くなる輩。 .|
└─────────────────────────────┘
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 情報J これまでのツキの流れh/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\_ ___________ | はいはい ストップ。 |
_______ |/ | 途中から、必要のない |
/ \ | 情報になってますよね? |
__/ \ \_____ _____/
/ 、 | \|
| ,(⌒(●)ヽ |
l lヽ )> lllllll / 、^@ ̄@^ ,
/ ヽ\ `(__,(●) / / ((从(((,,i! ) U
| \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ノ∂ヮ ゚从(,
| |ヽ、二⌒)、 \ ((とtξ,,,tつ)
) )(,,,,ζ,,)( (
ツモ ( ( ( UU ) ) )
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│ 1.│ 1.│ 3.│ 3.│ 5.│ 7.│二│三│四│⑤│⑦│⑧│⑧│ │⑥│
│索│索│索│索│索│索│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
ドラ ドラ 赤 赤
200 :名無しのやる夫だお :2014/10/13(月) 16:18:07 ID:AbY308uo0
数学の証明問題だと、自明のこと以外は自分で場合分けして「条件Aなら~、
Bなら~」ってやったと思うが、何切るでそれやると出題者がキレそうw
201 :名無しのやる夫だお :2014/10/13(月) 16:22:02 ID:NxWgGcE.0
ドラ2枚ぶった切ってツモってチップ2枚オールや!
と思ったら情報Eが
打7sで何引いても即リー
10巡目なので手変わりは見ない
なにげに情報Iは大事だと思うw
202 :名無しのやる夫だお :2014/10/13(月) 16:50:55 ID:Ze5JAUK.0
オーソドックスには3sかな。1s7sあたりも悪くなさげ
ところで>>192の回答はー?
203 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/10/13(月) 17:26:15 ID:nXziK5DE0
>>192は… まあ、①筒なんでしょうねベストは。
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│ 1.│ 1.│ 3.│①│①│②│③│④│⑤│⑦│⑨│一│一│二│
│索│索│索│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│萬│萬│萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
当時の阿佐田哲也 …⑤筒
当時の古川凱章 …④筒
当時のタミイラ …二萬
馬場裕一 …1索
片山まさゆき、伊藤優孝 …④筒→⑤筒
金子正輝 …二萬
小島武夫も含めた大勢のプロ …①筒
西原理恵子 …九蓮宝燈に向かう
メトロ …親なので①筒切りで手なりの棒テンねらい。イッツーは見ても三色はあまり見ない。カン⑧筒の方がまだ良い。
もし子の一巡目だったなら二萬を切り、⑥⑧以外のピンズをすぐに1枚引いたならチンイツへ。
(1枚引いても、まだ四向聴だってのにwwwww orz )
204 :名無しのやる夫だお :2014/10/13(月) 17:59:00 ID:2Qh/Uxkw0
ここは3索でいくかな
んで次に引く牌は2索と…
205 :名無しのやる夫だお :2014/10/13(月) 22:38:54 ID:l6mSNLHw0
3ソーはねえだろw
理由はなんなんだ
206 :名無しのやる夫だお :2014/10/13(月) 23:19:11 ID:ILhGaV4o0
3s切りとな? 1sが頭かもしくはサンショクドーコー…
いや、ドーコー狙いなら2p切った方が後腐れないし(とは言っても他の役全部ゴミ箱行きですけど。
やっぱり1p切りが一番いいんじゃないかな?
207 :名無しのやる夫だお :2014/10/14(火) 08:12:35 ID:16OlcVbY0
三色は同順でも同刻でも頭はどーすんだって話
まあ1pだろ
一通できるといいなぐらい
どうでもいいけど、こういうので役満狙いますとかいうの、何切るに自信ないんだろなっておもっちゃうな
208 :名無しのやる夫だお :2014/10/14(火) 11:42:10 ID:rijvpyzs0
役満狙いますの人はそういうキャラだし、仕方ない
217 :名無しのやる夫だお :2014/10/15(水) 22:16:38 ID:9DF3J1GA0
>>203
俺だと(1)切りで、最終形が
11345(12345)一一一 ロン(6)
という何にもならない形になりそう
まあ連チャンすれば文句は無いのだけど
209 :名無しのやる夫だお :2014/10/14(火) 19:35:28 ID:x5vIA6cw0
国士狙っていいのって19字牌が何枚以上からだと思う?
210 :名無しのやる夫だお :2014/10/14(火) 19:55:14 ID:Bj5fusPw0
8枚
9種9牌くずれでしか狙わないから
211 :名無しのやる夫だお :2014/10/14(火) 20:22:47 ID:7Y6fIK160
国士って言えばオーラスで30900点持ちで1100点差のトップ目の親で、
配牌で11種12牌(ようは1シャンテン)だったら国士やる?
俺普通に国士やって、6順目にヤミテン8000をラス目に打ってラスまで落ちてすっげえ馬鹿にされたんだけど
普通やるよな?
212 :名無しのやる夫だお [] :2014/10/14(火) 21:15:26 ID:/y68LCPA0
>>209
配牌次第では7枚ぐらいからでも狙う事はあるかな
オリ前提だけど
>>211
少なくともおかしな選択とは言えないよね
1シャンテンなら十分射程内、オリる場合でも守備力はある、流しても次の配牌が良い保障は無い
6巡目のダマに打ったのは流石に仕方ない
相手はどうするのが正解だと思ったんだろう?
213 :名無しのやる夫だお :2014/10/14(火) 21:33:31 ID:ip72RpDk0
足りないのが役牌なら流しちゃうかな、狙うのも別に普通だと思うけどね
214 :名無しのやる夫だお :2014/10/14(火) 23:00:02 ID:VFS5lg3A0
いいと思う
というかその点差でその配牌からほかの手狙っても
むしろ遅いし……
まあ相手の性格が悪かったということで
ヤミテンを察知できる能力が前提にあれば別だがねw
215 :名無しのやる夫だお :2014/10/14(火) 23:11:43 ID:7Y6fIK160
赤切って三色のカンチャンにストライクだったのが滑稽に写ったらしい
ついでに流して仕切りなおしてればよかったのに、と
国士なんか狙ったら成就しなければトップ陥落間違い無しだろ、と
正直国士始めた時点でトップは半ば諦めてたけど、ラスまでは想定外だったわw
216 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/10/15(水) 04:34:50 ID:mi1GtIO60
ふむ。どうやら
九種九牌で親連荘、一本場で勝負続行なルールですね?
親流れ終了、トップ確定となるルールなら
即流すのがセオリーでしょうね。
ただ、それでも配牌イーシャンテンなら國士に行きたい欲求が勝りそうな気もする。
218 :名無しのやる夫だお :2014/10/17(金) 04:38:02 ID:5nFMuOys0
おかしいってほどではないな
あと全員3万点以下なら続行があるかないかでも変わるかな
3万以下続行なら流す。流局時にトップも流れるなら、余り降りる意味がない。
3万以下でも終了なら、そのままやる。
ただ赤は6巡目まできたら限界まで切らないな。ロンじゃなくても鳴かれる可能性もあるし
微差だからそれも響く。12枚近く安牌あるなら斬る必要もない。
219 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/10/18(土) 17:46:45 ID:9I/4pGtw0
>>199の手
/ ̄ ̄\
/ _,ノ `⌒
| ( ●) (●) この手、この状況…。 仕掛けの選択肢も最大限に残したい。
| (___人__)
| ノ クイタン狙いでドラ切りだろ。 タンヤオ赤2の 5800で良し。(赤祝儀なし)
| U |
人 丿 ┌─┐
/⌒ \ __ _ / │ 1.├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
/ \ │索│ 1.│ 3.│ 3.│ 5.│ 7.│二│三│四│⑤│⑦│⑧│⑧│ │⑥│
./ 人 ./ ヽ └─┤索│索│索│索│索│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│ │筒│
〈 < / \ \ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
ドラ ドラ 赤 赤
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒) おっ ラッキーなツモ。 ドラの対子落としをしなくて済むとは…。
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 親満リーチだろ。 中スジ引っ掛けだから、一発で出ないかなあ…。(出ました。)
,| }
/ ヽ } リーチ
く く ヽ ノ ┌─┐
\ `' く ┌─┬─┬─┬─┤ 7.├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
ヽ、 | │ 1.│ 3.│ 3.│ 5.│索│二│三│四│⑤│⑥│⑦│⑧│⑧│ │ 2.│
| | │索│索│索│索├─┤萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│ │索│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
ドラ 赤 赤
221 :名無しのやる夫だお :2014/10/18(土) 18:23:28 ID:MJ8tIwNU0
中引っ掛けか…余程困らない限り切らないけど…
ドラの対子落としは安牌でない限りできない…
222 :名無しのやる夫だお :2014/10/21(火) 21:38:16 ID:GzR8vbRo0
中ひっかけは普通のスジよりは当たりにくいので割りと斬る
223 :名無しのやる夫だお :2014/10/22(水) 20:09:10 ID:nTCIE4Po0
中スジ引っ掛けは、掛ける側としては一切信用しないな自分は
1234から1切られて、4567から7切られる、って感じで
224 :名無しのやる夫だお :2014/10/22(水) 23:11:44 ID:255.DAbQ0
少し麻雀をおぼえると、道を極めたかのような物知り顔で自己の方法論をしゃべるやつが多い。
こういうやつに限って相手の打ち方をあれこれ批判し、負けた人間を馬鹿呼ばわりする。
(1968年「週刊朝日」筒井康隆)
筒井は麻雀で言うと三筒なイメージ
ドサンピンだけに
225 :名無しのやる夫だお :2014/10/23(木) 11:36:43 ID:UvavdjUg0
ちょっと>>224君が面白い事言ってるみたいだから聞いてあげてー
何切るクソリプ三銃士を連れて来たよ。

182 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/10/11(土) 23:06:54 ID:/wxLvnfw0
>>155のコラマンガ
>>1は ついったーで何切るをやったことはありませんが
それでも、何切るで「無駄に上から目線」は 自分自身、思うところはあります。
要反省ですね。
‐、, ‐
,..‐'"´ ̄`´ ̄``‐ 、
/ /, 、ヽ \
,i'/ / ./ ./ l. i. i、 ヽ.i、
.,i i .i i .i ∧ i. i i l i、 ん? 何読んでんだ おまいら。
,i i l l l i l. i. l l i l
i_l_l__l__l_|、__,.|_l__l_l__l_i 何切る問題?
i⌒l、ニ・ニ l(T)l ニ・ニ l´`i
ヽ、,i`.‐-‐´ i〉` ‐-‐'i",ノ
i、 i‐--‐i ./゙´ おいおい こんなの伍萬ツモ切りに決まってんじゃん
`‐.、.` ‐'´,.‐'´
l``"´l 雑魚か おまいらwwwwwwwwwww
,.、__,,..-‐| ̄0 ̄|‐- 、.__,,.、
/ヽ.i __.l  ̄|| ̄ l.__ .i/ 〉
〉\|. \ || / |/∧
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│四│伍│伍│六│七│③│④│⑤│⑥│⑦│ 4.│ 5.│ │伍│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
ドラ
____
/ \
/ ─ ─ \ ……。
/ (●) (●) \
| (__人__) | ┌─┐
\ `⌒´ ,/ │七│
/ ー‐ \ │萬│
<´_,,..`=--───‐-- 、._V
,「´ (⊂!R ) `i
-=_‐-.、_________,,.-‐''Z_
,:='ニ.´/ヘ、l/、‐-。ゝ|/ /i=。-‐;i .l/゙ヽ,__<
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ちょ…。 /‐'/l へ; !. `‐- ' |/l' ` ‐'´ i./゙;'/ヽ. ̄
/ U \ ,i' ,.iヽ、)_l、 〈! U /、/ .lヽ! だから… 学習しろよ、お前…。
/ U ヽ 羽蛾クン? .,i /l ヽ、 ー=ニ.フ / i、
l::::::::: \,, ,,/ .| l/. ! . `‐.、 _,.‐´ `‐、i ある意味 鋼鉄メンタルだな オイ…。
|:::::::::: |||(●) (●) | ┌─┐ |_/l _, ,:‐'´`‐| ` |へ、__,,.、 `i` ┌─┐
|::::U:::::::::: \___/ | │伍│ i´ ̄/_ / |、 |、ヽ`‐ 、 \l. │六│
ヽ:::::::::::::::::::. \/ .ノ │萬│ 〈`:  ̄ `'ヽ| `‐-‐'´V´ ̄ ̄ 〈 │萬│
183 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/10/11(土) 23:09:43 ID:/wxLvnfw0
ついったーをカタカナで書くと
NGワードに引っかかるんですね。
初めて知りました。
「雑魚」の方かと思ってしばらく無駄な努力を… orz
ザコとか ざことか ZAKOとかいろいろ…。
184 :名無しのやる夫だお :2014/10/12(日) 00:30:04 ID:YExGMUVE0
しかし自分も、これは羽蛾くん同様、五萬切りしかないと思う
六七萬に比べ、牌効率でハッキリ勝るのが正義
そりゃドラや345三色使用考えれば嬉しくない受けこそあるものの、
その嬉しくない受けすべてツモ切るとして、ようやく牌効率で五分ってくらいだし
185 :名無しのやる夫だお :2014/10/12(日) 01:33:58 ID:6Z32T2z60
俺もツモ切りかな
三面張でリーチかけたいならわずかに45索落としがあるかもしれん
たぶんないな
186 :名無しのやる夫だお :2014/10/12(日) 06:23:27 ID:vHCMp3fY0
場の状況を考えない何切るに意味があるか知らないが…
ここはツモ切りで
187 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/10/12(日) 09:08:28 ID:WwuJLeKw0
、----、
,.-'"´`ヽ ヽ
,. -'" \ L_ あーこれ、僕も混ぜてもらっていい?
,ヘ''" ` 、
/ ` ー ` 、ゝ 僕なら伍萬を切るかな? 三色は消えやすくなっちゃうけど…。
/ イ ト 、 ハ
/ / 、__ 、_j 丶、 \ ハ 伍萬を切ると、ピンズの受け入れが ② ⑤ ⑧、③ ⑥、④ ⑦筒…。
| / ノ U `丶、 \. ヘ
| ,/ | ̄ / i ヽ 、__ ` 、 \、_ヘ、 ソーズの受け入れが 3 6、4、5索…。たくさんあるからね。
| l. | / L_ \≧ォヤ! `>-、\ \i`ー
レl. | \ 〈了之タ/ ! / l ト、___\ ② ⑤ ⑧筒でテンパイを取ると単騎の仮テンになるけど
| ,ハ ∨\.__\ ̄´ レ! | l ハ ヘ`
l / ヽ ハヘく、 , / .l / l ハ、_ \ 出和了りが効くし、ピンズかマンズの連続形に復活しやすいし…。
Ⅴ ヽ! Ⅵ`丶 ̄ / l /、 ハ ヘ `丶、_\
| ,ハ `T| レ i>、ハ、 ヘ ヽ. `¨` それ以外の牌はみなノベタン以上の好形テンパイに取れる。
レ i__|,! ,.====チ彡`=ゝ_、_\ ヽ.
/ /ヘ=ff |ヘ三三三////ハヽヽヽ._ ヽ. ドラの⑦筒引きテンパイで最高形の倍満まで見られるし。
,ィ===Z三ヨ=l.| __j三マ三=/////ヽ i | | l.ヘヽ`¨`
/ | l∠=‐7,/l.i´ /=彡マ=////ハ i i | | | | iヘハ もし ここに3索引きなら…。みんなならどうする…?
V.| | | | | l/ l.i //////V///ハ i | | | | | | | ハハ
‐、, ‐ ,i i、
,..‐'"´ ̄`´ ̄``‐ 、 i _,,.:ゝ `‐、ヽi、
/ /, 、ヽ \ <´_,,..`=--───‐-- 、._V
,i'/ / ./ ./ l. i. i、 ヽ.i、 おおっ やっぱ ,「´ (⊂!R ) `i
.,i i .i i .i ∧ i. i i l i、 -=_‐-.、_________,,.-‐''Z_
,i i l l l i l. i. l l i l バクラ ,:='ニ.´/ヘ、l/、‐-。ゝ|/ /i=。-‐;i .l/゙ヽ,__<
i_l_l__l__l_|、__,.|_l__l_l__l_i 獏良先輩も /‐'/l へ; !. `‐- ' |/l' ` ‐'´ i./゙;'/ヽ ̄ 「同じ」じゃねーよ
i⌒l、ニ・ニ l(T)l ニ・ニ l´`i ,i' ,.iヽ、)_l、 〈! U /、/ .lヽ!
ヽ、,i`.‐-‐´ i〉` ‐-‐'i",ノ ,i /l ヽ、 ー=ニ.フ / i、
i、 i‐--‐i ./゙´ 俺と同じ意見っすかwwww l/. ! . `‐.、 _,.‐´ `‐、i アホウ…。
`‐.、.` ‐'´,.‐'´ |_/l _, ,:‐'´`‐| ` |へ、__,,.、 `i.`
l``"´l i´ ̄/_ / |、 |、ヽ`‐ 、 \l
,.、__,,..-‐| ̄0 ̄|‐- 、.__,,.、 〈`:  ̄ `'ヽ| `‐-‐'´V´ ̄ ̄ 〈
188 :名無しのやる夫だお :2014/10/12(日) 10:32:00 ID:vHCMp3fY0
3索引いてきたら6筒切るけど・・・あまりにも愚形すぎるか
7索引いての三色を考えてたんだけど・・・
189 :名無しのやる夫だお :2014/10/12(日) 13:08:49 ID:D83n8oTw0
何切る問題って極論すると、
・盤面の状況完全無視
・「盤面次第だからケースバイケースですね」で具体的なことは何も言わない
になってしまう罠
あれ特に書いてない場合は配牌時点って思っていいのかな?
190 :名無しのやる夫だお :2014/10/12(日) 14:09:53 ID:C7fxrY2g0
立体何切る以外はすべからくゴミ問題
191 :名無しのやる夫だお :2014/10/12(日) 16:44:59 ID:YExGMUVE0
↑みたいな事を言い出す人がいるってのが不思議なんだよねぇ
盤面状況設定なしってのは、要するに「判断に影響する程の場況なし」
というのが言外の前提条件として解釈するもんなんだが
その「もっとも簡単な局面設定」としての何切るにグダグダとケチつける人間が
「もっと複雑な場況込み」での何切るにまともに答えられる実力者とは思えんのよなー
(まあ、巡目ぐらいは必要な何切るも多いけどね)
197 :名無しのやる夫だお :2014/10/12(日) 23:02:15 ID:D83n8oTw0
>>191
極論すれば点数が平らで局数も序盤で(極論すれば東1
配牌時点かせいぜい2,3回ツモったぐらい
ノミ手1000点程度上がるんじゃなくて普通に手を作る
ってイメージでいいのかな?
192 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/10/12(日) 17:12:35 ID:WwuJLeKw0
四銃士になっちゃうじゃないですか
やだー
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| マリク |
| 真陸先輩、何切るんですかね…? >
\_________________/
/ / ,// // ,.イ /,ハ .| | ∨ / | | | | ヽ. |∧ ∨|
/ / ,.イ / / / /,/ / | .| .|、. ∨ ,.イ .| | | U ! ! ヽ.ヽ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ / /| ./ / /,ハ .| .| | | `丶'´ | |l |. 、 | | ト、ヽ | 東一局、親の配牌だもんね…。 >
,/ / ,イ{´∨/ / | | | .| | | .| //.| | 〉 | | | ヽ ∨ \______________/
f / | ! (∨,.代弋┤ト、__∨ | | U ,//_,.ィ | ハ ハ ,イ | | .∧∨
/ .| / ト、ヽ. V. l∧ `V::::::::ク、 ハ | ,.ィ/:::::::|.ハ| | !_| /:| .| /`} | |
./ |,'| | ヽ._∨zト.、 `ー´ {l!ヽ|:::::::::::}/`ー´|',ィ}rレ:::| /:::| |/:ヽ | ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ /!:| .| _)(∨ ヽ`ー――ゝ::::l:::::{:::イ―‐一'ノfイ!::|/:::::| |::::::リ、 .|| | ①筒以外ねーだろwwwwww |
/:::::::::| | ( ;)ト、  ̄` ::::::::::::::::ゝ::. ´ ,! ).!::l':::::::| /:::::/:::} ,! | |
:::::::::::::::| | ,水、| \ U ,. __ /,八. |::::::::://:::::/:::::| | お前ら雑魚k 、从人∧人∧人∧人∧人∧人∧从/
::::::::::::::::ヽ| | ∨ /.|ヽ. \ f:.:.:.:;Y /| ∨ / !:::::://::::::/::::: | \______ < スパーン >
::::::::::::::::::::| | ∨∧.|、`ヽ \ ゝ='イ /:| | } ;{ !::://:::::::/:::::::::! < >
::::::::::::::::::::ヽ |. ∨ .l.|_`丶、 ̄\ ''',/}:::::| / l ∨ /://:::::::/:::::::::::ト、__ < いいかげん黙ってろアホ!! >
::::::::::::::::::::::::ヽ.|、 .N、` 丶`ニイ`フ´_,.ィf:::::|':| ,イ ハ/;〃:::::::/:::::::::::::::::::::/ /VV∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V\
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ | ドラは六萬か…。 >
│ 1.│ 1.│ 3.│①│①│②│③│④│⑤│⑦│⑨│一│一│二│ \________/
│索│索│索│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│萬│萬│萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
193 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/10/12(日) 17:17:18 ID:WwuJLeKw0
ちなみに>>182>>192ともに
『定本 何を切る?』(1992年竹書房)より。
>>192は1974年頃の阿佐田哲也氏の実戦譜だそうです。
194 :名無しのやる夫だお :2014/10/12(日) 17:20:30 ID:hVf2tmpM0
三色一通どっちをとるのか…
まあ1pかなあ
195 :名無しのやる夫だお :2014/10/12(日) 17:25:14 ID:vHCMp3fY0
ここは清一色と三色同刻狙いで3索か2萬で
196 :名無しのやる夫だお :2014/10/12(日) 17:28:45 ID:e1Xz44X.O
1pだろね
役狙いでもテンビンで、牌効率でもベストぽい
198 :名無しのやる夫だお :2014/10/13(月) 00:23:12 ID:Ze5JAUK.0
>>197
>極論すれば点数が平らで局数も序盤で(極論すれば東1
>配牌時点かせいぜい2,3回ツモったぐらい
>ノミ手1000点程度上がるんじゃなくて普通に手を作る
>ってイメージでいいのかな?
うん、平面何切るは、東一局として考えるのが無難てか妥当
ただ「東一局でも1000点狙いがベストの手」もありえるんで、3行目については何とも
巡目については、基本は配牌と考えるのがいいか
ただ「手変わり狙いか、まっすぐか」選択の何切るも結構あって
それだと~巡目までA、それ以降はB、みたいな回答にせざるをえない場合はある
その手の何切るに限れば、巡目設定ぐらいはあらかじめ欲しくあるね
(捨て牌や他家の仕掛けにクセがないとするのは、「言外の前提条件」)
199 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/10/13(月) 16:10:25 ID:nXziK5DE0
┌─────────────────────────────┐
│ 情報A 南一局 東家 10巡目 │
│ 情報B 持ち点14000 南29000 西31000 北26000 │
│ 情報C 他家にリーチや目立った仕掛けなし。 │
│ 情報D 場に1枚切れ…2456索⑥筒⑧筒 場に2枚切れ…④筒 |
│ 情報E 赤牌はドラだが 祝儀は付かないルール。 テンパイ連荘。 │
│ 情報F 他家の具体的な捨て牌・・・ 覚えてのし。 |
│ 情報G 座ってから ノーホーラに近い、ラス1回分ちょい負けてる。 |
│ 情報H ドリンクは ホットアリアリ。トイレには行ってきたばっかり。 │
│ 情報.I 西家のオヤジは ラス一回ですぐに機嫌が悪くなる輩。 .|
└─────────────────────────────┘
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 情報J これまでのツキの流れh/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\_ ___________ | はいはい ストップ。 |
_______ |/ | 途中から、必要のない |
/ \ | 情報になってますよね? |
__/ \ \_____ _____/
/ 、 | \|
| ,(⌒(●)ヽ |
l lヽ )> lllllll / 、^@ ̄@^ ,
/ ヽ\ `(__,(●) / / ((从(((,,i! ) U
| \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ノ∂ヮ ゚从(,
| |ヽ、二⌒)、 \ ((とtξ,,,tつ)
) )(,,,,ζ,,)( (
ツモ ( ( ( UU ) ) )
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│ 1.│ 1.│ 3.│ 3.│ 5.│ 7.│二│三│四│⑤│⑦│⑧│⑧│ │⑥│
│索│索│索│索│索│索│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
ドラ ドラ 赤 赤
200 :名無しのやる夫だお :2014/10/13(月) 16:18:07 ID:AbY308uo0
数学の証明問題だと、自明のこと以外は自分で場合分けして「条件Aなら~、
Bなら~」ってやったと思うが、何切るでそれやると出題者がキレそうw
201 :名無しのやる夫だお :2014/10/13(月) 16:22:02 ID:NxWgGcE.0
ドラ2枚ぶった切ってツモってチップ2枚オールや!
と思ったら情報Eが
打7sで何引いても即リー
10巡目なので手変わりは見ない
なにげに情報Iは大事だと思うw
202 :名無しのやる夫だお :2014/10/13(月) 16:50:55 ID:Ze5JAUK.0
オーソドックスには3sかな。1s7sあたりも悪くなさげ
ところで>>192の回答はー?
203 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/10/13(月) 17:26:15 ID:nXziK5DE0
>>192は… まあ、①筒なんでしょうねベストは。
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│ 1.│ 1.│ 3.│①│①│②│③│④│⑤│⑦│⑨│一│一│二│
│索│索│索│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│萬│萬│萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
当時の阿佐田哲也 …⑤筒
当時の古川凱章 …④筒
当時のタミイラ …二萬
馬場裕一 …1索
片山まさゆき、伊藤優孝 …④筒→⑤筒
金子正輝 …二萬
小島武夫も含めた大勢のプロ …①筒
西原理恵子 …九蓮宝燈に向かう
メトロ …親なので①筒切りで手なりの棒テンねらい。イッツーは見ても三色はあまり見ない。カン⑧筒の方がまだ良い。
もし子の一巡目だったなら二萬を切り、⑥⑧以外のピンズをすぐに1枚引いたならチンイツへ。
(1枚引いても、まだ四向聴だってのにwwwww orz )
204 :名無しのやる夫だお :2014/10/13(月) 17:59:00 ID:2Qh/Uxkw0
ここは3索でいくかな
んで次に引く牌は2索と…
205 :名無しのやる夫だお :2014/10/13(月) 22:38:54 ID:l6mSNLHw0
3ソーはねえだろw
理由はなんなんだ
206 :名無しのやる夫だお :2014/10/13(月) 23:19:11 ID:ILhGaV4o0
3s切りとな? 1sが頭かもしくはサンショクドーコー…
いや、ドーコー狙いなら2p切った方が後腐れないし(とは言っても他の役全部ゴミ箱行きですけど。
やっぱり1p切りが一番いいんじゃないかな?
207 :名無しのやる夫だお :2014/10/14(火) 08:12:35 ID:16OlcVbY0
三色は同順でも同刻でも頭はどーすんだって話
まあ1pだろ
一通できるといいなぐらい
どうでもいいけど、こういうので役満狙いますとかいうの、何切るに自信ないんだろなっておもっちゃうな
208 :名無しのやる夫だお :2014/10/14(火) 11:42:10 ID:rijvpyzs0
役満狙いますの人はそういうキャラだし、仕方ない
217 :名無しのやる夫だお :2014/10/15(水) 22:16:38 ID:9DF3J1GA0
>>203
俺だと(1)切りで、最終形が
11345(12345)一一一 ロン(6)
という何にもならない形になりそう
まあ連チャンすれば文句は無いのだけど
209 :名無しのやる夫だお :2014/10/14(火) 19:35:28 ID:x5vIA6cw0
国士狙っていいのって19字牌が何枚以上からだと思う?
210 :名無しのやる夫だお :2014/10/14(火) 19:55:14 ID:Bj5fusPw0
8枚
9種9牌くずれでしか狙わないから
211 :名無しのやる夫だお :2014/10/14(火) 20:22:47 ID:7Y6fIK160
国士って言えばオーラスで30900点持ちで1100点差のトップ目の親で、
配牌で11種12牌(ようは1シャンテン)だったら国士やる?
俺普通に国士やって、6順目にヤミテン8000をラス目に打ってラスまで落ちてすっげえ馬鹿にされたんだけど
普通やるよな?
212 :名無しのやる夫だお [] :2014/10/14(火) 21:15:26 ID:/y68LCPA0
>>209
配牌次第では7枚ぐらいからでも狙う事はあるかな
オリ前提だけど
>>211
少なくともおかしな選択とは言えないよね
1シャンテンなら十分射程内、オリる場合でも守備力はある、流しても次の配牌が良い保障は無い
6巡目のダマに打ったのは流石に仕方ない
相手はどうするのが正解だと思ったんだろう?
213 :名無しのやる夫だお :2014/10/14(火) 21:33:31 ID:ip72RpDk0
足りないのが役牌なら流しちゃうかな、狙うのも別に普通だと思うけどね
214 :名無しのやる夫だお :2014/10/14(火) 23:00:02 ID:VFS5lg3A0
いいと思う
というかその点差でその配牌からほかの手狙っても
むしろ遅いし……
まあ相手の性格が悪かったということで
ヤミテンを察知できる能力が前提にあれば別だがねw
215 :名無しのやる夫だお :2014/10/14(火) 23:11:43 ID:7Y6fIK160
赤切って三色のカンチャンにストライクだったのが滑稽に写ったらしい
ついでに流して仕切りなおしてればよかったのに、と
国士なんか狙ったら成就しなければトップ陥落間違い無しだろ、と
正直国士始めた時点でトップは半ば諦めてたけど、ラスまでは想定外だったわw
216 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/10/15(水) 04:34:50 ID:mi1GtIO60
ふむ。どうやら
九種九牌で親連荘、一本場で勝負続行なルールですね?
親流れ終了、トップ確定となるルールなら
即流すのがセオリーでしょうね。
ただ、それでも配牌イーシャンテンなら國士に行きたい欲求が勝りそうな気もする。
218 :名無しのやる夫だお :2014/10/17(金) 04:38:02 ID:5nFMuOys0
おかしいってほどではないな
あと全員3万点以下なら続行があるかないかでも変わるかな
3万以下続行なら流す。流局時にトップも流れるなら、余り降りる意味がない。
3万以下でも終了なら、そのままやる。
ただ赤は6巡目まできたら限界まで切らないな。ロンじゃなくても鳴かれる可能性もあるし
微差だからそれも響く。12枚近く安牌あるなら斬る必要もない。
219 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA:2014/10/18(土) 17:46:45 ID:9I/4pGtw0
>>199の手
/ ̄ ̄\
/ _,ノ `⌒
| ( ●) (●) この手、この状況…。 仕掛けの選択肢も最大限に残したい。
| (___人__)
| ノ クイタン狙いでドラ切りだろ。 タンヤオ赤2の 5800で良し。(赤祝儀なし)
| U |
人 丿 ┌─┐
/⌒ \ __ _ / │ 1.├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
/ \ │索│ 1.│ 3.│ 3.│ 5.│ 7.│二│三│四│⑤│⑦│⑧│⑧│ │⑥│
./ 人 ./ ヽ └─┤索│索│索│索│索│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│ │筒│
〈 < / \ \ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
ドラ ドラ 赤 赤
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒) おっ ラッキーなツモ。 ドラの対子落としをしなくて済むとは…。
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 親満リーチだろ。 中スジ引っ掛けだから、一発で出ないかなあ…。(出ました。)
,| }
/ ヽ } リーチ
く く ヽ ノ ┌─┐
\ `' く ┌─┬─┬─┬─┤ 7.├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
ヽ、 | │ 1.│ 3.│ 3.│ 5.│索│二│三│四│⑤│⑥│⑦│⑧│⑧│ │ 2.│
| | │索│索│索│索├─┤萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│ │索│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
ドラ 赤 赤
221 :名無しのやる夫だお :2014/10/18(土) 18:23:28 ID:MJ8tIwNU0
中引っ掛けか…余程困らない限り切らないけど…
ドラの対子落としは安牌でない限りできない…
222 :名無しのやる夫だお :2014/10/21(火) 21:38:16 ID:GzR8vbRo0
中ひっかけは普通のスジよりは当たりにくいので割りと斬る
223 :名無しのやる夫だお :2014/10/22(水) 20:09:10 ID:nTCIE4Po0
中スジ引っ掛けは、掛ける側としては一切信用しないな自分は
1234から1切られて、4567から7切られる、って感じで
224 :名無しのやる夫だお :2014/10/22(水) 23:11:44 ID:255.DAbQ0
少し麻雀をおぼえると、道を極めたかのような物知り顔で自己の方法論をしゃべるやつが多い。
こういうやつに限って相手の打ち方をあれこれ批判し、負けた人間を馬鹿呼ばわりする。
(1968年「週刊朝日」筒井康隆)
筒井は麻雀で言うと三筒なイメージ
ドサンピンだけに
225 :名無しのやる夫だお :2014/10/23(木) 11:36:43 ID:UvavdjUg0
ちょっと>>224君が面白い事言ってるみたいだから聞いてあげてー
- 関連記事
-
- 何切る 47 (◆YBCXUjin3k)
- 何切る 49 (◆YBCXUjin3k)
- 何切る 50 (メトロポリス ◆ge7JJxAgLA)
- 何切る 51 (メトロポリス ◆ge7JJxAgLA)
- 何切る 52 (◆YBCXUjin3k)
スポンサーサイト
trackback