魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討257 ( ほむら 杏子 さやか まどか )
282 :どこかの名無しさん :2014/08/18(月) 21:37:21 ID:EITs2cOM0
二か月前くらいからぬるぬるとこのスレを読み始めて、一か月前くらいに天鳳を始めてみました。
麻雀自体初めて間もないので押しひきとかがいまいちわからない感じです。
放銃しないように気を付けるあまり、1位があまり取れないことが悩みです
基本的なことも含めて、ほむほむを中心にみんなに見てもらいたいです
自分で見て気になる点などをまとめてみました
東3-0 対面が役牌バック丸出しでしたが、ドラ⑤筒を切っていたので白を通しました
東4-0 9巡目に下家が混一くさいと思いつつも七萬を切ってしまったのですが、絞るべきでしょうか?
南1-1 三色同順も途中で見えましたが、点差と速度を加味してオリ
南1-2 赤5索は早切りor絞るべきだったかなと思います。あとは放銃しないようにオリました
南1-3 8巡目の下家の四萬をポンして待ちの枚数を増やせば良かったかなと思います
南3-0 ラスと差がついたのでリーチをかけました。
八萬1枚、五萬3枚待ちと親の仕掛けを考慮するとやめておいたほうがよかったのでしょうか?
南4-0 1位を狙って攻めましたが、ラスの対面にもう少し気を配ったほうが良かったかなと思います
南4-1 最後、3巡前に自分で切った③筒のほうが……。不注意に猛省します
283 :どこかの名無しさん :2014/08/18(月) 21:39:33 ID:EITs2cOM0
http://tenhou.net/0/?log=2014081819gm-0009-0000-58c47433&tw=3
肝心の牌譜忘れてました。すいません
284 :どこかの名無しさん :2014/08/19(火) 05:09:23 ID:.n80lhmg0
>>282-283
気になる点についてだけ簡単に、イッチ来る前の暇つぶし程度に読んでや
東3 攻めるつもりなら前巡3p切りリーチかね
東4 絞るというよりターツオーバー処理で4→2sやね
南1-1 オリ前提でいいとおもふ
南1-2 3巡目ここで赤5s叩き切ってもよい、残しちゃった以上東鳴かれた時点でほぼオリで
南1-3 4mポンでええね、でも46p迷うわこれ。全力躱しで4切りか
南3 リーチでええけど、いちおリー棒出したら対面から満直でラスる点差なのは意識しとくとええかな
南4 12巡目の2pはワイやったら止めるけど、満直まで耐えれるねんなぁ。お好みでええかしら
南4-1 振込の時点ではどっちでもええんちゃう?2.3巡前の手筋がちと不思議
1か月でこれとかセンスありすぎやろ、ワイ1か月てひたすら役満狙ってたとかの時期やで
285 :どこかの名無しさん :2014/08/19(火) 15:19:50 ID:Y/W55FBs0
>>282
最近天鳳好調でウキウキのワイ将が東1だけみました
これは西はいいけど白切らずに6s切りですわ
遅い手なんで3s引くかpm埋まらないと間に合わないし
微妙な仕掛け入ってるんで字牌には手をかけずに打点厨化して
チャンタとオリを天秤に
もちろん早い巡目ということもあり素直な手作りも何ら否定されるものではありませんし
基本ですからそちらのほうがいいのかもしれません
赤や4p引けば一気に手が締まりますし
地味に最高に嫌な局面だなこれ 3m発3p何れも打ちたくないし
ま、67s落としやろなあと思ったらツモられた
あとはまあ名伯楽にして鉄強。
麻雀界のフィルゴードンともいうべき>>1ちゃんが見てくれると思います
286 :どこかの名無しさん :2014/08/19(火) 17:06:18 ID:EDuZp8lg0
>>284
検討ありがとうございます
東3-0
確かにこれは③筒切りリーチですね。
前巡は③筒、南ともに1枚ずつでリーチはどうよって思ってました
そうしたら①筒引いてきたときも③筒切りでリーチできることに気が付いてませんでした。。。猛省
東4-0
ターツオーバーでした。
4索切ると4索枯れてるので3索が来ると嬉しくなくて、
七萬切ると三、四、五、七が来た時に嬉しくないってことで良いのでしょうか?
ターツオーバーはもう一回勉強しなおします。
南1-2
赤5索は切るべきでした。
少し強欲になりすぎてしまった感
南3-0
開始前に満直でも大丈夫なのかーって思って点棒出した時のこと考えてませんでした
もうちょっと場の状況考えます
南4-1
2,3巡前のはツモ切りばっかりだと不自然だから手からも出しておこうかな、くらいで何も考えてませんでした
>>285
検討ありがとうございます。
チャンタは考えてもいませんでした。
すっごい遅い手だったのでそれのほうがいいなと思いました。
287 :どこかの名無しさん :2014/08/19(火) 18:20:34 ID:9ku/I4pQ0
>>282
気になる所をちらほらと
東1 チャンタ・・・・はともかく123三色見えるから5順目は發切りかな
南1 中鳴いてもよくね?
南1-1 うん、オリだね。個人的には若干押したいけどww
南1-2 染め手目指してもよかったんじゃ・・・?
南1-3 せやね。んで打6pかな?待ち枚数的に
南3 やるなとはいわない。
南4-1 やっちゃったねww以後気を付けよう
3p切り前後がちょいとよく分からん事になってるけど・・・?
とりあえず麻雀歴一月って釣りだよな?って思った牌譜でした。充分戦えてますよ。
だからはやく上卓に来なさいカモってやるww
288 :どこかの名無しさん :2014/08/19(火) 19:17:15 ID:EDuZp8lg0
>>287
検討ありがとうございます
東1-0
三色もありましたね。全然気づかなかった……。対面が発持ってる場合を想定してチキってしまいました
南1-0
下家の対々が怖くて躱せなかったら降りようかなって思って持ってました。半端だったかもしれません
南1-3
それが一番良いようですね
麻雀自体は三か月くらい前に覚えて天鳳始めるまではスマホでやってました
上卓に上がれる頃にはもっと強くなりたいものです
289 :どこかの名無しさん :2014/08/19(火) 19:34:16 ID:ziDGrq560
>>286
>>284やで
東3 オリ気味のダマ1p切りでもええねんけどな、その場合は白止めなきゃということで
東4 そそ、やからどっか弱いとこ見切るのがええねんでって考え方
南1-2 赤5s切りはホンイツ見てるんで、テンビンのつもりでなければ赤残しが特別強欲いうわけでもない
ま、どちらにせよ守備優位な局面いうことで打てば問題はない
南3 リー棒含めた条件変わりはよくあるので+1000~2000まで見とくとええかもね
南4-1 安牌として強い1p残しかアンコったら単騎にしていける3p残しどちらかで統一した方がええかな
不自然とかは特に気にしなくてよい
あとはワイの尊敬するサンマ合わせて2階級天鳳位制覇の有望株イッチに検討入れてもらえば特上行く日も近いでしょう
338 :◆YBCXUjin3k:2014/08/23(土) 14:20:59 ID:cndEGqSA0
.. -――‐:::..
/::::::::≠==トミヽ、
.:::::::::::::〃:::/:::ム:::}\ヽ:::.
/::::::::::: l:::l::/:::/_ }/ ィTV::} _ノ 、 今日検討するのは>>282(>>283)さんの牌譜。
/:::::::::::::::,l:::l〈ノィT l::j }′ /}_}一'
/:::::::::::::::( l:::| l::j )Υ j
/::::::::::::::::::::::l:::ト、 ___ ..イ / このスレで勉強してくれてる初心者さんかぁ。
ー==≦:::::::::::::::::::::::::::ハリート‐‐イ / > ´
/::::::::::::::::::::イ::::::/`ヽ ー介ー { どの程度身につけてくれてるか
./イ::::::/::::::/ /::: / /{ // !| 人
.|::::/:::/ ./::/ ./ノ 〈/ |j ヾ⌒Y} 指定通り私中心、皆で見て行きましょう。
.l::// /rく_/ Y } 八
.|′ Y{ ヽ ∧ /`ヽ / / ノ
|j \\ '. / }\/ / ノ、
339 :◆YBCXUjin3k:2014/08/23(土) 14:21:18 ID:cndEGqSA0
┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ ├─┬─┐ ┌─┐
│一│七│八│③│⑦│⑧│⑨│.1 │.6 │ │西│ │ │ │.2 │
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│東├─┤白│発│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘ └─┘
>>285 西はいいけど白切らずに6s切りですわ
字牌には手をかけずに打点厨化してチャンタとオリを天秤に
もちろん早い巡目ということもあり素直な手作りも
何ら否定されるものではありませんし基本ですからそちらのほうがいいのかもしれません
赤や4p引けば一気に手が締まりますし
>>287 チャンタ・・・・はともかく123三色見えるから5順目は發切りかな
> チャンタは考えてもいませんでした。
三色もありましたね。全然気づかなかった……。対面が発持ってる場合を想定してチキってしまいました
( /⌒¨フ_彡
厂二二二ニ 、)/: :∠⌒-=く _ 実際、この配牌は
{二二ニニニ=-\: :( -─==─ _⌒¨¨¨フ
(\}二_ ィア ¨¨⌒ー=ニ⌒\二二二≧=-フ 123の三色とチャンタを
>⌒ヽ : : : : : : : : ヘ : : :_:_:.\二二二二〉
/: : : : : : : :厂 ¨⌒ : : ∧ : : :‘, \二ニ=/ 意識ぐらいはして欲しい手ではあるよな。
/: / : : : : : ∧: :/V{: :.:i: : | : : : : \: :∨厂¨ ,
∠ニイ : : :{ : : : / ∨ {: :∧:人 : : : } : :>リ.: : : : ,
|: : : :∨.:.芹≧x ∨ァ=≦孑 : |: :/ : }: :! : : : . とはいえ、そういう役を見据えるのは
、 : : :∨ )ミ )ミV∧ |:/: .:/∨: : :}: i
.ノ\: : ノ Vソ __V辷ツ.' .:Ⅳ : / :/: : : :|V 初心者~初級者にはちょっと荷が重いだろうし
/: : : ∨乂 厂 V{ ⌒)i /.: :/ :/: : : : :|
/ ィ二彡: :<・))<.._乂 _ノ//: V: : / :/.: : : : : ! >>285の言うよう手なりも普通に強い。
(/⌒ : : : : : :(⌒つニ<⌒>(/¨⌒マ_/_:/.:.: : : : :ノ
′: : : : : : _ァ⌒¨¨V::/::::V:::人_::::::::::::::\(: : : : / 上級者でも
i0゚ : : : : :〈 (:::::::::::::/:::::0}:::::::::::\ .::⌒¨} ).: ::/ 「意識した上で普通に手なり風に打つ」
| : : : : : : : ) )::::::::ノ:::::::::;ノ\::::::::::::\ .::/ (.:.: {
|: : /{: :/(_,ノ从人爪厶人::::::::::::ノ)/ _ノ;_:_:> という人間は少なくないだろう。
乂( ∨⌒マ⌒¨フL厂二ニニ辷匕八ア⌒
` (_/ V⌒! この局は、言うほど問題なしって事で。
∨ソ
341 :◆YBCXUjin3k:2014/08/23(土) 14:23:16 ID:cndEGqSA0
┌─────────┐
│~ 五 ~ 六巡目 ~│
└─────────┘
┌─┐
│一├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│萬│三│七│八│③│⑦│⑧│⑨│.1 │.2 │.6 │.7 │ │ │三│
└─┤萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│発│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.2 ├─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│三│七│八│③│⑦│⑧│⑨│.1 │索│.6 │.7 │ │ │ │
│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索├─┤索│索│発│ │発│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘ └─┘
_ __ _
,.. :"´: : : : : : : :``ヽ、
, . :´: . : . :./⌒ヽ: . : . : . :.\
/ . : . : . : . :l : . : . : . : . : . : . :.\
/ . : . : . : . : /l: . : . : . : .: . :l : . :l . :\ あ、ちなみにさやかちゃんなら
,′: . :/: . : . :/ :: l : . i : i: : : l:.:.:.::l . : i: \
i: . : . l: . :l: .:/ l :.!: : :i l l: : : l::.:.:.:|: : :. \:.> この辺りはもう攻める気0になるんで
|: : :::::l: : : l :::} l:八: :::.:l.:!: :TTメ、}: :.:.i | ヽ
|: : :::.:l: : : | / __ ノ ヽ::::::トヽ| |::.: ハ:.: l | 牌譜と同様の手順取るわ。
|: ::l :::l : : :|/ \| V i: ::ハ}
|: ::l :::l : : :| ,r=≡ミ ,r≡ミ : : :l
|: ::l :::l : : :| , , , , . 、 , , , {: :.:l 遠い123の三色狙うには場が煮詰まり過ぎだし。
ノi::::l :::l: : : ト、 r--┐ ノ: :,′
ヽ|:.i l: : : i::::> ヽ_ノ イ: : :/ 手なりじゃ打点ないからリスク冒す価値なし。
ヽ从: : :l: ∧ノ ` ニニニ ´ レ'l: : /
\|__人 `乂´ VL_|:ノ_ , ─‐、-、
, ´ ̄ `丶(∩{}∩ノ `ヽ / 二つヽ\ ので、この辺りの手順も
/ /,. >=<ヽ、 i / / ``J ト、)
| // \\ | イ ノ __ ノ⌒ J まったく問題でないからねー。
| // \\ | _/ `ニニニノ
342 :◆YBCXUjin3k:2014/08/23(土) 14:23:41 ID:cndEGqSA0
┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│三├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬赤┬─┐ ┌─┐
│萬│五│七│八│八│九│①│①│②│③│④│.5 │.6 │ │七│
└─┤萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
,.....:::::::::: ̄ ̄::::::::...、
,..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
/-777//////////777-l::::::::::,:::::., 一応指摘すれば、ここは五萬切りかな。
/:::///イ:::::/l:::::::l::::::::ハ::ヽ、/l:::::::::::l::::::.
,イ::::::,::::,../l-、:ハ:::::ハ::::-l-',-、::::|::::::::::|::::::::.
|::::::::|:::::/ l::::/ ',::l 、::l 、::: |::::::::::|:::::::::. 安全度では「 三萬 > 五萬 」だから
|::::::::l:イ:l羊主ュ ヾ! ,.ィニテ羊、:!::::::::::!::::::::l
|::::::::: | |::::Ll |::::::L| |::::::::::|-、::::l 序盤なら危険な方を先に切っておこうって話。
l::::::::::」 弋:::ソ 弋:::::ソ |::::::::::| }::::|
|:::⊂⊃ ⊂⊃:::::/-:'::::, 攻撃視点で赤五萬重ね期待はあるけど、
|:::::、 ,::::::::/::::::::::l
|:::::::ゝ _ ―― _,.../::::::/:::::::::::::! それ見る必要のない手の強さだしね。
',:::::::l |:::::: ̄::::7 ― ‐::≦:::/::::::/::::::::::::::::.
,::::::l |:::::::::::::://////∧::::/::::,イ::::::::::::::::::::.
,::::| |:::::::::::://///// ∧/イ:::::::::::::::::::::::::::. ――で、この局の他は完璧。文句なし。
,::| |:::::::::://///////∧:::::::::::::::::::::::::::::::::.
343 :◆YBCXUjin3k:2014/08/23(土) 14:23:59 ID:cndEGqSA0
┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│ 十一 ~ 十三巡目 │
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┤八├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│四│五│六│萬│②│③│③│③│.1 │.2 │.3 │ │ │ │④│
│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│索│索│索│南│南│ │筒│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │①│
│四│五│六│②│③│③│③│④│.1 │.2 │.3 │ │ │ │筒│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│南│南│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │ │
│四│五│六│②│③│③│③│④│.1 │.2 │.3 │ │ │ │白│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│南│南│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
>対面が役牌バック丸出しでしたが、ドラ⑤筒を切っていたので白を通しました
>>284 攻めるつもりなら前巡(12巡目)3p切りリーチかね
(>>286) オリ気味のダマ1p切りでもええねんけどな、その場合は白止めなきゃということで
__
....::::::::::::::::::::::::::::...、
/::::::::::::/:::::::::/::::::::::::::..、 選択肢としては
/:::::::::::::::/:::::::::/--──‐=ミ、
,::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::/:::;:イ:::ト::::. 11巡目でリーチもわりとありかもね。
i::::::::::::::::::|:::::::::::|:::::/l::/イ::ハ }:::ト、
|::::::::::::::::::|:::::::::::|^_}/ }/斗l::::! 待ち2枚とはいえ、南が狙い目だし、
|::::::::::::::::::|:::::::::::l 迩 迩:::::!
|::::::::::::::::::|:::::::::::| "" , "::::::| ドラの見え方からリスクも抑えめ。
|::::::::::::::::::|:::::::::::| _ |::::/
|::::::::::::::::::|:::::::l:::ト ., イ::/
/:::/::/::::::::|::::::::l::|vr―テ─=ニ>ト、 そうでなければ、基本、>>284さんの言う通り。
./:::/::/:::::::::::|::::::::|::::||:::::ヾ>_ -、 }/,\_
/|::/::/__,.イ|::i:::::|:::只\:::::::::i i ̄l//:::::::::::::::7\ ……まあ対面だけが相手なら
./ 7::/ 、:::::::::::ヾl:::i:|:::| |ト、〉:::::// 〈::::::::::::::::ヽ ヽ
/ /::/{ ̄ヽ 、:::::::ヾl:|:::|_||::::ヽ://  ̄\ヽ::::} ノ 「最悪でも2000」の白ぐらい切って構わないん
./〉 ,'::/:::! ヽ 、:::::::::::::| |X\} |_ -‐ ―<\ノ/
{/ i::;':::::l iヽ 、::::::/| | \/ Y だけど、親にも当たるリスクが結構あるからさ。
/ /l::l::::::l l ヽ__//|_| ', |
/:::|/::::::l | } |\
./::::::::/::| | | |::::::ヽ 押すか引くかは、ハッキリとね。
/::::::::/|::::::| | | |\::::i
344 :◆YBCXUjin3k:2014/08/23(土) 14:24:16 ID:cndEGqSA0
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┤七├─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐
│五│五│七│萬│八│⑥│⑦│.4 │.6 │.7 │ │.2 │ │ ├──┤ │
│萬│萬│萬├─┤萬│筒│筒│索│索│索│ │索│ │東│ 東│東│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┴──┴─┘
> 下家が混一くさいと思いつつも七萬を切ってしまったのですが、絞るべきでしょうか?
>>284 絞るというよりターツオーバー処理で4→2sやね
-‐= ¨¨ =‐-
´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`
.:::::x≦==≠==≧x:::::::::::::::::::::::::::::.
/::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i| : ::::::::::::::::::::::::|
./ :::::::|:: li::::::::::i:::::i:i::i:::i::::i:::i| : ::::::::::::::::::::::::| >>284さんの指摘通り。
|:::i::::: i:: i| 、::/l:::;:l:l::l:::l::::ト:i|:::::::::::i::i:::::::::::::|
|::.l:|r┼¬ ∨ 乂 }厂丁`' |::::::::::i|::l:::::::::::::| 絞りも込みなら、なおさらの4索→2索落としね。
|::从!::|x=ミ x=≠ミ !::::: :::i|ヽ::::::::::::|
|i::::: :::l ヒリ ヒ:::リ |::::::::::i|ノ:::::::::::リ
|i::::: :::| ,,,, ,, ,, |::::::::::i|:::::::::::イ{ ターツオーバー処理については
|i::::::::::! ′ |::::::::::i|:::::::::::::::i|
::::::::::` ー ィ:!::::::::,.:::::::::::::::::i| 「>>1スレ目の412-413」
∨ ::: :| li:::.. _ ┌<, |:i::::::/:::::::::::::::::::i| 「>>2スレ目の447-451」(検討046)
∨:::::| l|::::::::i:::::x=x |:i:::/\:::::::,::::::::i|
∨ :| l|,≦⌒i{{ }} !:!/ /≦く ::::::i:| に詳しいから、良ければ参照してちょうだい。
\!./ {三( )三} |/./ ⌒\i::|
/\ 厂|| ||: : : // ∧
/ ` ヾ 儿..||: : // ,.' ハ
〈___,. `::i「...||: // ,.' ./‐‐――x' }
/\¬ヾ || ||//.,.'/i: : : : : :/:〉/
345 :◆YBCXUjin3k:2014/08/23(土) 14:24:33 ID:cndEGqSA0
┘─────────└
│~~~南一局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
中スルー
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│一│一│三│五│六│七│②│.2 │.3 │.4 │.4 │ │ │
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│索│索│索│索│中│中│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
>>287 中鳴いてもよくね?
> 下家の対々が怖くて躱せなかったら降りようかなって思って持ってました。
半端だったかもしれません
__
イ : : : : : : : : : `ヽ
/: :{: : : : : : : : : : : : : \
〃:: :: :{: : : : : : : : : : : :: : : : :. んー?
′: :: :/{: : : :ヽ: : : :‘, : : : : :‘,
.: : : : :/ 从: : : : \: : :ヘ : : : : : ハ いや全然スルーでいいっていうか、スルー推奨。
.: : : : /⌒lヽ\: :'厂\: :}: :从 : ∧
ノル': ::リ x=ミ ヾ\ ィテミ、! : l, 、: :: :}\ 中鳴いたら、親の安牌が3枚(一萬②筒)きりで
.|: : 从 う;l 圦リ |:: :} }:: ::}
.|: : ハ 弋リ `ー' .|:: :}.ノ: : :リ オリ切りが安定しないじゃない。
|: / : :. ' u|:: :}ハj丿
|/{: :: :ト ー ' イ: :ノ ル'
八: 从: l: :≧=- . r‐| 〃 躱す気満々手順なら、一貫性ない事になるけど
` ヾ ` / 冫f´ λ、
r‐‐-′入〃仆、〆 ` ヽ この前後の手順は
〃/孑 冫┴ 、\ ヽ\ 「親の安牌切ってるだけで、なんか手が整ってきた」
/ -‐=  ̄ /Yl \ ヘ } だけでしょう?
l rf千ミ孑{ 'ニ}幵ノV\ `寸
/二{:::::::::::: ̄{ ヲ::::::::\}| \ ヘ
. ′ {::::::::::: ,z┘ 丿:::::::::::::从 -‐┤マ、 5800ありえる相手、暫定トップがムリに躱す必要はなし。
{ニニ人:::::/ \く::::::::::,::::/ 厂  ̄| ハ}
./二二} l孑ヽ }:::: ̄::::/ /! | ∧ 半端って事はない、シッカリした
./≦三厂二ニ冫 人≧=-<,r‐―┤ノ ヘ
{二二ニニニ/ |厂 ノ |二二| ヽ \ オリ意識が見える手順だったと思うよー。
346 :◆YBCXUjin3k:2014/08/23(土) 14:24:49 ID:cndEGqSA0
┘─────────└
│ ~南一局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│六├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│萬│七│八│③│④│⑥│⑧│.4 │.4 │.4 │.6 │.7 │.8 │ │.8 │
└─┤萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> 三色同順も途中で見えましたが、点差と速度を加味してオリ
>>284 オリ前提でいいとおもふ
>>287 うん、オリだね。個人的には若干押したいけどww
,....r‐ ''''''...‐-..、
,.r:':´::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、 基本、ラス目の親リーチに
/:::::::::::::, -‐ '"""""''‐ 、;::::::.ヽ
/:::::::::::::|'´,...‐'':":´: ̄:`::`.ヽ、`|:::: ヽ トップ目がムリに押しちゃダメだからねぇ。
.l:::::::|:::::::|:´i:::::::ル:::::|';:::::::|、:::::i .| l
.l::::::::|:::::::|::∧::::イ|:::::| .';::::| .';:::|i::::|:::::::: l
|::::::::|:::::i::|::L⊥|.|_|:::| .|::| |';;;|_|::|::::::::: | 悩ましいとすれば、ここで。
|:|::::::|:::::|:ト;|_ ⊥|`ヾ .|/´_|∨ |::|:::::|::|.|
|:|:::::r|::::|::|.V兀て´ .lT氏`レ.|::::|::|.| 8索はまず通ると読めるのよ。
.||:::::ト';:::|::|. `‐‐' ゛-" |.l|::::|::|.|
|:::::|:::|:::|::| ' ' ' ' ' ' ' .l::::|:::|::|.| 第一打9索、役牌連打からの早いリーチで、リーチ後スジ。
|::::j:::::|:::|::|` 、_ 。 , '|:::::|::|:::|.|
j:::::j:::::::|:::|:|:::::_|` ' ‐-r :'=´、ム、|::::|:j:::j | 当たるパターンなんて、ほとんど想定できないのよね。
.j::::j::::::::::|:::::| ``''r,jキl .ヾ| ヾ|:j::j .|
./::/::::,.r'゙ヾ';::|', || _|レ-‐''i| |:j:/ /
./:/:::::/ ヾ:|'l,r‐'''"´:;:ゞニ、-‐| .|:/i,/ という訳で、とりあえず8索押す、て
/:/::::::/、 ヾ,ヽィ7/ .| .>、_ヾ| ,リ||.'',
/:::::::::`iヾ,ヽ ヾ,!イ |/7r'r勿`',.||ヽ:', 中~上級者も、それなりにいるんじゃないかしら。
::::::::::::::| ヽ\ヽ, | ,.!'-'´ ̄´ミ'、|| `i:'、
::::::::::::::| ヽ `i .、ヽ,.ィ''、'、 ____ミl|| .l;:ヽ
:::::::::::::::| .ヽ!、-'´ .'、.',7'" ./.|ヾ'、 .l;::ヽ ――とはいえ、やっぱりムリは禁物。
:::::::::::::::l, ィ'´ \ , ィ"|,/- 〟/ .| |'l,、.'、 ヽ;::
:::::::::::::::| ' ___,,ィ'ィ_ヽ | |'r`、`ヽi | |::'l, '、 '、 ヽ 牌譜のオリ手順にはなんらの問題なし。OKよ。
:::::::::::::::l ム.,彳"´ | |ゝ、_ノノ| .| l'、::'l, '、
347 :◆YBCXUjin3k:2014/08/23(土) 14:25:05 ID:cndEGqSA0
┘─────────└
│ ~南一局 二本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┤ │ ┌─┐
│三│三│四│四│五│七│九│⑦│⑧│.5 │ │ │中│ │二│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│西│発├─┘ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
龍 ┌赤┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┤.5 ├─┐ ┌─┐
│二│三│三│四│四│五│七│九│⑤│⑦│⑧│索│ │ │一│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒├─┤南│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┘
> 赤5索は早切りor絞るべきだったかなと思います。あとは放銃しないようにオリました
>>284 3巡目ここで赤5s叩き切ってもよい、残しちゃった以上東鳴かれた時点でほぼオリで
>>287 染め手目指してもよかったんじゃ・・・?
_ _
,. <::::::::::::::::::::..`
∠___:::::::::::::::::::::::::::: . \
/√ ̄ ̄>ミx、 i:::::::::::::::::::::::::. 南場の暫定トップは守備優位だからね。
‘ :::::::::::::::::::::::::::::寸::::::::::::::::::::::∧
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::: 守備力踏まえての「強引な混一寄せ」も充分に妥当。
|::::::::ハ::::/ト、 :::::::::::l:::::::::::/:::::::::::::::i
ィ::/トxV ヾ,::::::::,::::::: /:::::::::::::::: l
|: l lソ =x、y,/::::: /::::::::::::::::: / 赤5の扱いも言う通り
|从' だソ彳:::::/ーァ:::::::::::::/
|:::::::. _ ... /:::::/_/::::::::::: ,′ 「さっさと切る」or「絞り殺す」であるべきで。
V 介 ―― /:::::/:::、:::::::::::::::
/ !: : : ヽ/:::::// : >、:::::::::!
| YニニУ_:/__: :/ : : >、::| 親に動きがないなら9巡目で切っても良いだろうけど
ト !l/∥}r-、_У―'"´ ヾ
Y l ∥ || l:_/ ___」 東ポンがある以上、キッチリ絞り殺してオリましょう。
| :L ム≪!′ / / !
| } ト、 /、 ::// |’
| { {、У´ l::// :!∧ 守備優位局面なりの打ち回しが
| ∧ }l l' |::∧
,⊥ 彡} ヾ | |::∧ 必要だったって事よね、要するには。
ノ:::ィ´ ハ : :|/ !::::::∧
348 :◆YBCXUjin3k:2014/08/23(土) 14:25:29 ID:cndEGqSA0
┘─────────└
│ ~南一局 三本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
四萬スルー
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┬─┐
│四│四│④│④│⑤│⑥│⑥│ │ │ │ ┌──┤七│八│
│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│発│発│発│ │九萬│萬│萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
> 下家の四萬をポンして待ちの枚数を増やせば良かったかなと思います
>>284 4mポンでええね、でも46p迷うわこれ。全力躱しで4切りか
>>287 せやね。んで打6pかな?待ち枚数的に
∧ _ _ ,、 ,.、
i^y´ レ=`: : : : : : :`> 〆´ |
、__ ,,.ムi y´: : /: : : : : : : : : : :\´ .|__ノ 発暗刻がなければ、
、_> / /: : /: ::_ ム:マ L:__::`、:: :ゝ土二ミヽ
/ム/,レi: : : |: i´ 八 .|\|\゙:、: : ム_> ミ_ヽ 控えるのもありなんだけどね。
ゾ, ん/ キ: : :レレハi゙ ゙ .i¨、ゝ: : ミ::`:ミヘ` |
/ 彡 |i ゙,+i: | i k´」 .k」)`|i |、|ミ マ\゙i ポン後に親リーチ来るの怖いから。
ノ´ |/_.||∥|(| ´¨ ` .゙¨゙ i | \| ゙i
(i.( ,η \ト. ( ̄ ) へi |
.| ゝ)- ^ゝ-^゙ ≧=≦| _ けどここは、親リーチも
/¨=i )〉 `♭, マゝ η彡i
´レ ト、 ト∝- 。_^ ii 个i i´゚゙ ノ とりあえず暗刻落としで凌げるし、
/ ゙゙个g ト ノg y゙~~~g/⌒l´
/ | β゙ マ .g ゚i g1,、 | さっさと躱せる可能性上げるためポンが妥当。
\_ / マg ノ。i g/|∧i
| g i g| |
| g ゚i g| .| 打牌選択は、まあ⑥筒が無難だけど
/ _g ゚i gゝ-´
/∨/ / ゚i g^ヽ 「対面が③筒掴めば出す」という狙いで
ム- ((、 /_,,,...、、、---ゝ. |
>=-//i Y ヘ `゙、< ④筒切りも、ありはありかな。どっちも可。
/ ∥ ¨ゝ| ∥\゙マ ム \
349 :◆YBCXUjin3k:2014/08/23(土) 14:25:55 ID:cndEGqSA0
┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.6 ├─┬─┐ ┌─┐
│六│七│七│八│九│③│④│.2 │.3 │.4 │索│ │ │ │②│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索├─┤北│北│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘ └─┘
> ラスと差がついたのでリーチをかけました。
八萬1枚、五萬3枚待ちと親の仕掛けを考慮するとやめておいたほうがよかったのでしょうか?
>>284 リーチでええけど、いちおリー棒出したら対面から満直でラスる点差なのは意識しとくとええかな
>>287 やるなとはいわない。
/:::::::::........... ........:::`:..
′ 。o*・''∵'' ・ 、.::::::::. 、::::::.. 待ち4枚残り平和はけっして弱くもないし、
,..:: .+'°:::::::::::::::::メ、::::,::::::::::::,:::::::::.
_厶、゜::::.:::::::::. .: ,: :i刈::::::j::. . .:::|:::::::::::. ラスリスクは薄めだし、
///`::|:. .:::i::. . .:::::ハ::|:リ|、:::l|::. .:::::|i:::::::::i::.
/ Y´ 犲:. .::j::::::::::/_.抖 七ヾ|::. .:::::|r‐vi |::i 攻撃的なリーチがダメって事はないわね。
〈 `Y::}:. .:ハ : :/ 斗r代犲::::::::::|l 八|::|
/:Λ ∨::仁斗、;′ ゞ ' リ .:. .: |ィ:::::/:ハ
/::/: ::} } .:圦,戈〉 /:. .: .:::,::|:::/::/l| 実際、仕掛けは怖いし
/ :: ┌┴‐‐┐::价 ' u ´,′ ::/:::|/::/:::l|
::/::::::::::| - - - | : | |:l:〉、 -- ,′: /`Y|∠,,__:| 守備的なオリ選択も全然ありではあるけど。
,.: :/::::::::::: | | : i::i:/ . ::≧:....... r个: :/__/:!厂 `|
::::::/::::/: Ν ,′.::/::::. .::__r--|n| :/__// ', 「危険牌の6索切ってダマ」という、
,.: : :::/:/ |i \ .,::::. .:::::,>'´ 匚][::|/__/ :
′::::/ / \}::::::::アヘ /// :{__/ _彡'⌒ヾ 攻撃・守備とも半端な選択でなければ可ね。
.::::// / 厶< :|:. .:〈// |./ / /:/
:::/;′ ./ /\_ ` | 癶 / /: , ′
;ク ′ / _|: / \__厶、 :/: } 二段はラス回避麻雀でも
′ .|_/ , イ ,.。o≦lr|/ / /:. }
{_____,.。o≦::::::::::::::Λ 、 ./_ /: } ないし、攻撃的でも――
/::::::::::::::::::::::::::::人 >-=≦〔__ / |
/::::::::::_} 斗‐=≦二,__ `Y/ , ′ } ――と、いまさらだけど
/::>< | , イ |
〈 ` < レ ::} | 二段なのに一般卓なんだ。
, f- \_ , ---\ ><不、 ̄| ̄ リ .|
/ ' :r ニ\/ `´ i }: | _,厶
Y ノ::::::::::::`:::::....... ./` ‐{ Λ 上卓の条件を満たしたならそっちが
| r:':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::......, / :| / :Λ
{ 、_ソ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::...., 人_ / :Λ 色々と楽だから移動しましょうね?
350 :◆YBCXUjin3k:2014/08/23(土) 14:26:11 ID:cndEGqSA0
┘─────────└
│~~~南四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│
└─────────┘
く∨レヘ^⌒ Y..::::⌒:ヽ「レ::::\
/:::ヽ〉::::.. 対面::: ::::.└:ヘ ::::│
ル::::.. /1::::. :::: ::: 、、: :: ノ y:::リ 捨て牌
Yyノ /:::: ノ リ:::::ヘ::: :::)::::: :::( ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
ノ:::::::::)ノ ヽ ソ:: ハ │一│.3 │七│.6 │.5 │五│
リ:. l ●) (● ):::::.ノ. │萬│索│萬│索│索│萬│
/⌒ヽ, .ヘ ,, ワ ,, ノノ/⌒i ├─┼─┼─┼─┼─┴─┘
\ / \>__ __,.イ /_ / │ │.5 │⑥│ │
/ く `X´ >ヘヘ 、_ ノ │北│索│筒│西│
\/ 〉-允ー 〈 ヽ ノ └─┴─┴─┴─┘
┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│①│①├──┐ ┌──┤ │ │
│筒│筒│①筒│ │ 中│中│中│
└─┴─┴──┘ └──┴─┴─┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │②│ ┌─┬─┐ ┌─┬赤┐
│二│二│六│七│⑥│⑦│⑧│ │筒│ │四│四├──┐ ┌──┤③│⑤│
│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│ └─┘ │萬│萬│四萬│ │④筒│筒│筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴──┘ └──┴─┴─┘
> 1位を狙って攻めましたが、ラスの対面にもう少し気を配ったほうが良かったかなと思います
>>284 12巡目の2pはワイやったら止めるけど、満直まで耐えれるねんなぁ。お好みでええかしら
,......:::::::: ̄::::::::.....、
,..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
,::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::,::::::..
/::/:::::::///7///7//7/-、::::l::::::::. ドラが⑨筒だし、特上卓以上なら
,:::,::::::::/::::::/,:::::::/::::,イ:::::l:::ヾ,|:::::::::,
l:/::::::/::::::/_:::_::/::::/ l::::イ:::/:::l::::::::::. 確実にハネ満作ってくるはずだから
/::::::::{::://:/,:::::/ ,:::/,-/、l:::|:::::::::l
/ イ:::::::::l , ィ云rzl:/ / l:/ /::/|:::::::::, 止めるのが絶対の推奨になる所ね。
.|:::::::ハ. 弋z(ソ ,ィテ心、,::::::::::,
.|:::::::l、', ' 弋z(ソ/,:::::::::, 二萬切っての②筒重ね期待、かな?
,ィ|:::::::|:::.、 - 、 //::::::::ハ
/:::::!::::::::,:::::::ゝ、 ,.. ィ:/::::::::/:::::ヽ
/:::::::::::,:::::::::ヽ:::::::l77 ュ77/l:::::/::::::::/:::::::::::::.. ただ一般卓で相手は新人。適当な手の可能性
/::::::::::::::,-、:::::::::',7//// T////,7::::::::/7`ヽ、:::::::::..
/::::::::::::::::/:.:.:.:\::::::∨/´ {_}_--,/:::::::,イ:.:.:.:.:.:.:.\-,:::::.. 高いから、押してダメって事もないでしょう。OKよ。
/:::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::. ///l l_/::::/>:.:.:.:.:.:.:.:.:/:./::::::\
351 :◆YBCXUjin3k:2014/08/23(土) 14:26:31 ID:cndEGqSA0
┘─────────└
│ ~南四局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
一萬スルー
┌─┐
┌─┤一├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│一│萬│二│二│三│②│②│②│③│③│.6 │ │ │ │.4 │
│萬├─┤萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│中│中│ │索│
└─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
. ´
/ . ´ ̄ __
/∠. -‐: :´: : : : : : :二ニ=- 、
. .:' : :-=ニ=‐ : : : ‐-<-‐::: ̄} \ 中のみじゃ、トップに届かないよね?
/. : : : : : : . 、 : : :`ヽ、 : : ヽ:::::::::}
/\′/. : : :{: : : : .ヽ`ヽ、 : .\: : .\: ̄: .ヽ、 なら一萬ポンの対々含みで行くべきだし、
{:::::::.ヽ{ {: : : {: {: : : :}: -=='\ヽ V㍉ ヽ ̄ヽ`\
___{:::::::::::L:{: : : {: {: : : :}:l:{,イ沁 V}ノゞ'。:ヽ}:::::::{ スルーでも46索落としの
{::::>‐、::}:/.::::::::.ヽ: : :\、: : jハ{ 辷ソ : :ヽ:}二ニ=-..
У. : /{\::::/.:::::::}:ヽ、: .ヽ、:. :.\: : : : , -‐ }: : ト:\ ` 一盃口・七対子含みで行くべき所。
./{: : : {{:{: . V.:::::::ノ: { r \: : >‐-ヽ ハ : }: }ヽ}\
/ :{: : : ∧: : {`::<: : :ヽ. ニ='ゝ、 : .\ \ {: }ノ}: } }⌒`
__ノイ: : : :ヽ \:V.::::::.\: : : : : . ヽ \ : ヽ .r‐ :´:ハ} j/ 1500で連荘しても、二本場でまた
{: :ヽ{: : : : . \ ̄ ̄` ‐-:_:_:_:V j:ヘ} ′ }/ j
\ 、`: }\: : :`ー- 〉::::::}三ニ=-{_ アガらないと行けない訳だから
ヽ\} \: ヽ >‐< vハ -、
`^j \:. / ヽ vハ ヽ トップには繋がりにくい。
ヽ / ⌒ヽ{_rvぅーr'^ぅ、 :.
{ \゙T⌒{^vぅ :. 「この局で一気にトップを取る」
} / \ ヽ vぅ ヽ
/ } o } }ぅ _ノ つもりで行かないとダメだよー。
{ } / / /ぅ /
352 :◆YBCXUjin3k:2014/08/23(土) 14:26:48 ID:cndEGqSA0
┌─────────┐
│~~ 十三巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤③├─┬─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐
│二│三│四│②│②│②│③│筒│.4 │.6 │ │①│ │ │ ├──┐
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│ │筒│ │中│中│ 中│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘ └─┘ └─┴─┴──┘
┌─────────┐
│~~ 十四巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┤①├─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐
│二│三│四│筒│②│②│②│③│.4 │.6 │ │③│ │ │ ├──┐
│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│索│索│ │筒│ │中│中│ 中│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┴─┴──┘
┌─────────┐
│~~ 十六巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │④│ ┌─┬─┐
│二│三│四│②│②│②│③│③│.4 │.6 │ │筒│ │ │ ├──┐
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│ └─┘ │中│中│ 中│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴──┘
> 3巡前に自分で切った③筒のほうが……。不注意に猛省します
>>284 振込の時点ではどっちでもええんちゃう? 2.3巡前の手筋がちと不思議
>>287 3p切り前後がちょいとよく分からん事になってるけど・・・?
> ツモ切りばっかりだと不自然だから手からも出しておこうかな、くらいで何も考えてませんでした
>>289 安牌として強い1p残しかアンコったら単騎にしていける3p残しどちらかで統一した方がええかな
不自然とかは特に気にしなくてよい
,.....:::::::::: ̄ ̄::::::::...、
,..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
/-777//////////777-l::::::::::,:::::.,
/:::///イ:::::/l:::::::l::::::::ハ::ヽ、/l:::::::::::l::::::.
,イ::::::,::::,../l-、:ハ:::::ハ::::-l-',-、::::|::::::::::|::::::::. 言いたい事は>>289さんに言われちゃってるか。
|::::::::|:::::/ l::::/ ',::l 、::l 、::: |::::::::::|:::::::::.
|::::::::l:イ:l羊主ュ ヾ! ,.ィニテ羊、:!::::::::::!::::::::l
|::::::::: | |::::Ll |::::::L| |::::::::::|-、::::l 「ツモ切りばかりだと不自然」とか
l::::::::::」 弋:::ソ 弋:::::ソ |::::::::::| }::::|
|:::⊂⊃ ⊂⊃:::::/-:'::::, 一般卓で気にする人はいない(断言)から、
|:::::、 ,::::::::/::::::::::l
|:::::::ゝ _ ―― _,.../::::::/:::::::::::::! 自分の手だけの攻守をメインで考えましょう。
',:::::::l |:::::: ̄::::7 ― ‐::≦:::/::::::/::::::::::::::::.
,::::::l |:::::::::::::://////∧::::/::::,イ::::::::::::::::::::.
,::::| |:::::::::::://///// ∧/イ:::::::::::::::::::::::::::. 仮に特上卓以上でも、大体はその方が強いしね。
,::| |:::::::::://///////∧:::::::::::::::::::::::::::::::::.
353 :◆YBCXUjin3k:2014/08/23(土) 14:27:05 ID:cndEGqSA0
,...:::''"~ ̄:::`‐‐-....、
/:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::`ヽ、
/:::::;ィ≦=====ミxi:::ヾ::::::ヽ 総評
/::::::/::::::::::::::i:::::::::::i::::::::`i:::::::゙;:::::::ヘ
/::::::/:::::/:::::::::::i:::i:::::::i:::::::::::!::i:::::i::::::::ハ
i:::::::::i::::-i‐‐-/i:::i:::::::i:::-‐‐i-i::::::i::::::::::i 色々言ったし、言われてるけど、
j!:::::::::i:::i从::::/ i:::ト、:::トjヽ::::i:::i::::::i::::::::::}
i:::::::::人iィ≧=ミ ヾi V孑=ミx::!:::::i:::::::::j! 麻雀初めて三ヶ月? でこれは文句なく大したものよ。
i::::::::::::i `り|俐 り||俐`i:::::j-、:::/
!:::::::::ハ 弋;;;シ ゞ::シi::i:::/ }::/
i:::::::::i::につ ⊂ニi:j::/_ノ::/ というか、二段なのに上卓条件満たせてないの?
V::::::i:::` - ...__ -_,,....<jノ_r、::::{
゙、:::::i/::::::;.ヘr笊jハ!::: トァヘノf'"⌒}:λ Rateがついてないって事はないと思うんだけど……。
\i::::::〈: .:〔三:[}:三〕.: .:/f:::::::ノ:::::゙、
/:::::::::::::ト、:∨:∧∨: .:/ ゙トイ::〉::::::::゙、
,:':::::::::::/::i ゙、/:ムム:゙、/i、 「イ:::::::::::::\ さておき、この時点で本当に良く打ててるのは
,:':::::::/:::/:::::ノ j〈:/ } ゙、:〉{::ヽ、_/:::::::::::::::::::::\
/::::::/:::/{:::/ / j ヾ:::::::::::::\:::::::\::\ミ=- 間違いないし、回数こなして麻雀自体に慣れれば
/::::::/::/ i/ヘ/7、 ∧ /:ヾ^ \::::ヾ、::::::\::ヽ
{:::::/i/ ,,くミr<.;,_:∧ /:l.:ト、 ∧_,;.>┐\} \\::::ハ 押し引き始め、精度は上がっていくんじゃないかしら。
i:::/ レ7ァト<、_`''∨-~‐∨「_r‐Lf゙ \ト::::}
i/ ~`" /:~7j>~ァr~''<{ {~''} )j
{:::/ i>:::::i ゙;::::::込 \::j 今回の検討内容自体はちゃんと飲み込んで、
{>:::::{ ゙;:::::::<i
i>::::::i !::::::<i 焦らずジックリ実力向上を目指しましょう。
i>::::人 }::::::<! ――以上!
弋:::::::::〉 j::::::::ノ
`"゙´ `''''"
354 :どこかの名無しさん :2014/08/23(土) 15:05:10 ID:K5S5iIu.0
>>282です
検討ありがとうございます。
配牌や切る時にどんな手に移行できるかを色々な発想をもってその中から選択できるようにしたいです
あとはもうちょっと注意深く打てたらなあ、と
上卓に関しては完全に存在を忘れていたので、これからは上卓で打っていきます
二か月前くらいからぬるぬるとこのスレを読み始めて、一か月前くらいに天鳳を始めてみました。
麻雀自体初めて間もないので押しひきとかがいまいちわからない感じです。
放銃しないように気を付けるあまり、1位があまり取れないことが悩みです
基本的なことも含めて、ほむほむを中心にみんなに見てもらいたいです
自分で見て気になる点などをまとめてみました
東3-0 対面が役牌バック丸出しでしたが、ドラ⑤筒を切っていたので白を通しました
東4-0 9巡目に下家が混一くさいと思いつつも七萬を切ってしまったのですが、絞るべきでしょうか?
南1-1 三色同順も途中で見えましたが、点差と速度を加味してオリ
南1-2 赤5索は早切りor絞るべきだったかなと思います。あとは放銃しないようにオリました
南1-3 8巡目の下家の四萬をポンして待ちの枚数を増やせば良かったかなと思います
南3-0 ラスと差がついたのでリーチをかけました。
八萬1枚、五萬3枚待ちと親の仕掛けを考慮するとやめておいたほうがよかったのでしょうか?
南4-0 1位を狙って攻めましたが、ラスの対面にもう少し気を配ったほうが良かったかなと思います
南4-1 最後、3巡前に自分で切った③筒のほうが……。不注意に猛省します
283 :どこかの名無しさん :2014/08/18(月) 21:39:33 ID:EITs2cOM0
http://tenhou.net/0/?log=2014081819gm-0009-0000-58c47433&tw=3
肝心の牌譜忘れてました。すいません
284 :どこかの名無しさん :2014/08/19(火) 05:09:23 ID:.n80lhmg0
>>282-283
気になる点についてだけ簡単に、イッチ来る前の暇つぶし程度に読んでや
東3 攻めるつもりなら前巡3p切りリーチかね
東4 絞るというよりターツオーバー処理で4→2sやね
南1-1 オリ前提でいいとおもふ
南1-2 3巡目ここで赤5s叩き切ってもよい、残しちゃった以上東鳴かれた時点でほぼオリで
南1-3 4mポンでええね、でも46p迷うわこれ。全力躱しで4切りか
南3 リーチでええけど、いちおリー棒出したら対面から満直でラスる点差なのは意識しとくとええかな
南4 12巡目の2pはワイやったら止めるけど、満直まで耐えれるねんなぁ。お好みでええかしら
南4-1 振込の時点ではどっちでもええんちゃう?2.3巡前の手筋がちと不思議
1か月でこれとかセンスありすぎやろ、ワイ1か月てひたすら役満狙ってたとかの時期やで
285 :どこかの名無しさん :2014/08/19(火) 15:19:50 ID:Y/W55FBs0
>>282
最近天鳳好調でウキウキのワイ将が東1だけみました
これは西はいいけど白切らずに6s切りですわ
遅い手なんで3s引くかpm埋まらないと間に合わないし
微妙な仕掛け入ってるんで字牌には手をかけずに打点厨化して
チャンタとオリを天秤に
もちろん早い巡目ということもあり素直な手作りも何ら否定されるものではありませんし
基本ですからそちらのほうがいいのかもしれません
赤や4p引けば一気に手が締まりますし
地味に最高に嫌な局面だなこれ 3m発3p何れも打ちたくないし
ま、67s落としやろなあと思ったらツモられた
あとはまあ名伯楽にして鉄強。
麻雀界のフィルゴードンともいうべき>>1ちゃんが見てくれると思います
286 :どこかの名無しさん :2014/08/19(火) 17:06:18 ID:EDuZp8lg0
>>284
検討ありがとうございます
東3-0
確かにこれは③筒切りリーチですね。
前巡は③筒、南ともに1枚ずつでリーチはどうよって思ってました
そうしたら①筒引いてきたときも③筒切りでリーチできることに気が付いてませんでした。。。猛省
東4-0
ターツオーバーでした。
4索切ると4索枯れてるので3索が来ると嬉しくなくて、
七萬切ると三、四、五、七が来た時に嬉しくないってことで良いのでしょうか?
ターツオーバーはもう一回勉強しなおします。
南1-2
赤5索は切るべきでした。
少し強欲になりすぎてしまった感
南3-0
開始前に満直でも大丈夫なのかーって思って点棒出した時のこと考えてませんでした
もうちょっと場の状況考えます
南4-1
2,3巡前のはツモ切りばっかりだと不自然だから手からも出しておこうかな、くらいで何も考えてませんでした
>>285
検討ありがとうございます。
チャンタは考えてもいませんでした。
すっごい遅い手だったのでそれのほうがいいなと思いました。
287 :どこかの名無しさん :2014/08/19(火) 18:20:34 ID:9ku/I4pQ0
>>282
気になる所をちらほらと
東1 チャンタ・・・・はともかく123三色見えるから5順目は發切りかな
南1 中鳴いてもよくね?
南1-1 うん、オリだね。個人的には若干押したいけどww
南1-2 染め手目指してもよかったんじゃ・・・?
南1-3 せやね。んで打6pかな?待ち枚数的に
南3 やるなとはいわない。
南4-1 やっちゃったねww以後気を付けよう
3p切り前後がちょいとよく分からん事になってるけど・・・?
とりあえず麻雀歴一月って釣りだよな?って思った牌譜でした。充分戦えてますよ。
だからはやく上卓に来なさいカモってやるww
288 :どこかの名無しさん :2014/08/19(火) 19:17:15 ID:EDuZp8lg0
>>287
検討ありがとうございます
東1-0
三色もありましたね。全然気づかなかった……。対面が発持ってる場合を想定してチキってしまいました
南1-0
下家の対々が怖くて躱せなかったら降りようかなって思って持ってました。半端だったかもしれません
南1-3
それが一番良いようですね
麻雀自体は三か月くらい前に覚えて天鳳始めるまではスマホでやってました
上卓に上がれる頃にはもっと強くなりたいものです
289 :どこかの名無しさん :2014/08/19(火) 19:34:16 ID:ziDGrq560
>>286
>>284やで
東3 オリ気味のダマ1p切りでもええねんけどな、その場合は白止めなきゃということで
東4 そそ、やからどっか弱いとこ見切るのがええねんでって考え方
南1-2 赤5s切りはホンイツ見てるんで、テンビンのつもりでなければ赤残しが特別強欲いうわけでもない
ま、どちらにせよ守備優位な局面いうことで打てば問題はない
南3 リー棒含めた条件変わりはよくあるので+1000~2000まで見とくとええかもね
南4-1 安牌として強い1p残しかアンコったら単騎にしていける3p残しどちらかで統一した方がええかな
不自然とかは特に気にしなくてよい
あとはワイの尊敬するサンマ合わせて2階級天鳳位制覇の有望株イッチに検討入れてもらえば特上行く日も近いでしょう
338 :◆YBCXUjin3k:2014/08/23(土) 14:20:59 ID:cndEGqSA0
.. -――‐:::..
/::::::::≠==トミヽ、
.:::::::::::::〃:::/:::ム:::}\ヽ:::.
/::::::::::: l:::l::/:::/_ }/ ィTV::} _ノ 、 今日検討するのは>>282(>>283)さんの牌譜。
/:::::::::::::::,l:::l〈ノィT l::j }′ /}_}一'
/:::::::::::::::( l:::| l::j )Υ j
/::::::::::::::::::::::l:::ト、 ___ ..イ / このスレで勉強してくれてる初心者さんかぁ。
ー==≦:::::::::::::::::::::::::::ハリート‐‐イ / > ´
/::::::::::::::::::::イ::::::/`ヽ ー介ー { どの程度身につけてくれてるか
./イ::::::/::::::/ /::: / /{ // !| 人
.|::::/:::/ ./::/ ./ノ 〈/ |j ヾ⌒Y} 指定通り私中心、皆で見て行きましょう。
.l::// /rく_/ Y } 八
.|′ Y{ ヽ ∧ /`ヽ / / ノ
|j \\ '. / }\/ / ノ、
339 :◆YBCXUjin3k:2014/08/23(土) 14:21:18 ID:cndEGqSA0
┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ ├─┬─┐ ┌─┐
│一│七│八│③│⑦│⑧│⑨│.1 │.6 │ │西│ │ │ │.2 │
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│東├─┤白│発│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘ └─┘
>>285 西はいいけど白切らずに6s切りですわ
字牌には手をかけずに打点厨化してチャンタとオリを天秤に
もちろん早い巡目ということもあり素直な手作りも
何ら否定されるものではありませんし基本ですからそちらのほうがいいのかもしれません
赤や4p引けば一気に手が締まりますし
>>287 チャンタ・・・・はともかく123三色見えるから5順目は發切りかな
> チャンタは考えてもいませんでした。
三色もありましたね。全然気づかなかった……。対面が発持ってる場合を想定してチキってしまいました
( /⌒¨フ_彡
厂二二二ニ 、)/: :∠⌒-=く _ 実際、この配牌は
{二二ニニニ=-\: :( -─==─ _⌒¨¨¨フ
(\}二_ ィア ¨¨⌒ー=ニ⌒\二二二≧=-フ 123の三色とチャンタを
>⌒ヽ : : : : : : : : ヘ : : :_:_:.\二二二二〉
/: : : : : : : :厂 ¨⌒ : : ∧ : : :‘, \二ニ=/ 意識ぐらいはして欲しい手ではあるよな。
/: / : : : : : ∧: :/V{: :.:i: : | : : : : \: :∨厂¨ ,
∠ニイ : : :{ : : : / ∨ {: :∧:人 : : : } : :>リ.: : : : ,
|: : : :∨.:.芹≧x ∨ァ=≦孑 : |: :/ : }: :! : : : . とはいえ、そういう役を見据えるのは
、 : : :∨ )ミ )ミV∧ |:/: .:/∨: : :}: i
.ノ\: : ノ Vソ __V辷ツ.' .:Ⅳ : / :/: : : :|V 初心者~初級者にはちょっと荷が重いだろうし
/: : : ∨乂 厂 V{ ⌒)i /.: :/ :/: : : : :|
/ ィ二彡: :<・))<.._乂 _ノ//: V: : / :/.: : : : : ! >>285の言うよう手なりも普通に強い。
(/⌒ : : : : : :(⌒つニ<⌒>(/¨⌒マ_/_:/.:.: : : : :ノ
′: : : : : : _ァ⌒¨¨V::/::::V:::人_::::::::::::::\(: : : : / 上級者でも
i0゚ : : : : :〈 (:::::::::::::/:::::0}:::::::::::\ .::⌒¨} ).: ::/ 「意識した上で普通に手なり風に打つ」
| : : : : : : : ) )::::::::ノ:::::::::;ノ\::::::::::::\ .::/ (.:.: {
|: : /{: :/(_,ノ从人爪厶人::::::::::::ノ)/ _ノ;_:_:> という人間は少なくないだろう。
乂( ∨⌒マ⌒¨フL厂二ニニ辷匕八ア⌒
` (_/ V⌒! この局は、言うほど問題なしって事で。
∨ソ
341 :◆YBCXUjin3k:2014/08/23(土) 14:23:16 ID:cndEGqSA0
┌─────────┐
│~ 五 ~ 六巡目 ~│
└─────────┘
┌─┐
│一├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│萬│三│七│八│③│⑦│⑧│⑨│.1 │.2 │.6 │.7 │ │ │三│
└─┤萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│発│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.2 ├─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│三│七│八│③│⑦│⑧│⑨│.1 │索│.6 │.7 │ │ │ │
│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索├─┤索│索│発│ │発│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘ └─┘
_ __ _
,.. :"´: : : : : : : :``ヽ、
, . :´: . : . :./⌒ヽ: . : . : . :.\
/ . : . : . : . :l : . : . : . : . : . : . :.\
/ . : . : . : . : /l: . : . : . : .: . :l : . :l . :\ あ、ちなみにさやかちゃんなら
,′: . :/: . : . :/ :: l : . i : i: : : l:.:.:.::l . : i: \
i: . : . l: . :l: .:/ l :.!: : :i l l: : : l::.:.:.:|: : :. \:.> この辺りはもう攻める気0になるんで
|: : :::::l: : : l :::} l:八: :::.:l.:!: :TTメ、}: :.:.i | ヽ
|: : :::.:l: : : | / __ ノ ヽ::::::トヽ| |::.: ハ:.: l | 牌譜と同様の手順取るわ。
|: ::l :::l : : :|/ \| V i: ::ハ}
|: ::l :::l : : :| ,r=≡ミ ,r≡ミ : : :l
|: ::l :::l : : :| , , , , . 、 , , , {: :.:l 遠い123の三色狙うには場が煮詰まり過ぎだし。
ノi::::l :::l: : : ト、 r--┐ ノ: :,′
ヽ|:.i l: : : i::::> ヽ_ノ イ: : :/ 手なりじゃ打点ないからリスク冒す価値なし。
ヽ从: : :l: ∧ノ ` ニニニ ´ レ'l: : /
\|__人 `乂´ VL_|:ノ_ , ─‐、-、
, ´ ̄ `丶(∩{}∩ノ `ヽ / 二つヽ\ ので、この辺りの手順も
/ /,. >=<ヽ、 i / / ``J ト、)
| // \\ | イ ノ __ ノ⌒ J まったく問題でないからねー。
| // \\ | _/ `ニニニノ
342 :◆YBCXUjin3k:2014/08/23(土) 14:23:41 ID:cndEGqSA0
┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│三├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬赤┬─┐ ┌─┐
│萬│五│七│八│八│九│①│①│②│③│④│.5 │.6 │ │七│
└─┤萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
,.....:::::::::: ̄ ̄::::::::...、
,..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
/-777//////////777-l::::::::::,:::::., 一応指摘すれば、ここは五萬切りかな。
/:::///イ:::::/l:::::::l::::::::ハ::ヽ、/l:::::::::::l::::::.
,イ::::::,::::,../l-、:ハ:::::ハ::::-l-',-、::::|::::::::::|::::::::.
|::::::::|:::::/ l::::/ ',::l 、::l 、::: |::::::::::|:::::::::. 安全度では「 三萬 > 五萬 」だから
|::::::::l:イ:l羊主ュ ヾ! ,.ィニテ羊、:!::::::::::!::::::::l
|::::::::: | |::::Ll |::::::L| |::::::::::|-、::::l 序盤なら危険な方を先に切っておこうって話。
l::::::::::」 弋:::ソ 弋:::::ソ |::::::::::| }::::|
|:::⊂⊃ ⊂⊃:::::/-:'::::, 攻撃視点で赤五萬重ね期待はあるけど、
|:::::、 ,::::::::/::::::::::l
|:::::::ゝ _ ―― _,.../::::::/:::::::::::::! それ見る必要のない手の強さだしね。
',:::::::l |:::::: ̄::::7 ― ‐::≦:::/::::::/::::::::::::::::.
,::::::l |:::::::::::::://////∧::::/::::,イ::::::::::::::::::::.
,::::| |:::::::::::://///// ∧/イ:::::::::::::::::::::::::::. ――で、この局の他は完璧。文句なし。
,::| |:::::::::://///////∧:::::::::::::::::::::::::::::::::.
343 :◆YBCXUjin3k:2014/08/23(土) 14:23:59 ID:cndEGqSA0
┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│ 十一 ~ 十三巡目 │
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┤八├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│四│五│六│萬│②│③│③│③│.1 │.2 │.3 │ │ │ │④│
│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│索│索│索│南│南│ │筒│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │①│
│四│五│六│②│③│③│③│④│.1 │.2 │.3 │ │ │ │筒│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│南│南│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │ │
│四│五│六│②│③│③│③│④│.1 │.2 │.3 │ │ │ │白│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│南│南│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
>対面が役牌バック丸出しでしたが、ドラ⑤筒を切っていたので白を通しました
>>284 攻めるつもりなら前巡(12巡目)3p切りリーチかね
(>>286) オリ気味のダマ1p切りでもええねんけどな、その場合は白止めなきゃということで
__
....::::::::::::::::::::::::::::...、
/::::::::::::/:::::::::/::::::::::::::..、 選択肢としては
/:::::::::::::::/:::::::::/--──‐=ミ、
,::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::/:::;:イ:::ト::::. 11巡目でリーチもわりとありかもね。
i::::::::::::::::::|:::::::::::|:::::/l::/イ::ハ }:::ト、
|::::::::::::::::::|:::::::::::|^_}/ }/斗l::::! 待ち2枚とはいえ、南が狙い目だし、
|::::::::::::::::::|:::::::::::l 迩 迩:::::!
|::::::::::::::::::|:::::::::::| "" , "::::::| ドラの見え方からリスクも抑えめ。
|::::::::::::::::::|:::::::::::| _ |::::/
|::::::::::::::::::|:::::::l:::ト ., イ::/
/:::/::/::::::::|::::::::l::|vr―テ─=ニ>ト、 そうでなければ、基本、>>284さんの言う通り。
./:::/::/:::::::::::|::::::::|::::||:::::ヾ>_ -、 }/,\_
/|::/::/__,.イ|::i:::::|:::只\:::::::::i i ̄l//:::::::::::::::7\ ……まあ対面だけが相手なら
./ 7::/ 、:::::::::::ヾl:::i:|:::| |ト、〉:::::// 〈::::::::::::::::ヽ ヽ
/ /::/{ ̄ヽ 、:::::::ヾl:|:::|_||::::ヽ://  ̄\ヽ::::} ノ 「最悪でも2000」の白ぐらい切って構わないん
./〉 ,'::/:::! ヽ 、:::::::::::::| |X\} |_ -‐ ―<\ノ/
{/ i::;':::::l iヽ 、::::::/| | \/ Y だけど、親にも当たるリスクが結構あるからさ。
/ /l::l::::::l l ヽ__//|_| ', |
/:::|/::::::l | } |\
./::::::::/::| | | |::::::ヽ 押すか引くかは、ハッキリとね。
/::::::::/|::::::| | | |\::::i
344 :◆YBCXUjin3k:2014/08/23(土) 14:24:16 ID:cndEGqSA0
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┤七├─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐
│五│五│七│萬│八│⑥│⑦│.4 │.6 │.7 │ │.2 │ │ ├──┤ │
│萬│萬│萬├─┤萬│筒│筒│索│索│索│ │索│ │東│ 東│東│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┴──┴─┘
> 下家が混一くさいと思いつつも七萬を切ってしまったのですが、絞るべきでしょうか?
>>284 絞るというよりターツオーバー処理で4→2sやね
-‐= ¨¨ =‐-
´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`
.:::::x≦==≠==≧x:::::::::::::::::::::::::::::.
/::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i| : ::::::::::::::::::::::::|
./ :::::::|:: li::::::::::i:::::i:i::i:::i::::i:::i| : ::::::::::::::::::::::::| >>284さんの指摘通り。
|:::i::::: i:: i| 、::/l:::;:l:l::l:::l::::ト:i|:::::::::::i::i:::::::::::::|
|::.l:|r┼¬ ∨ 乂 }厂丁`' |::::::::::i|::l:::::::::::::| 絞りも込みなら、なおさらの4索→2索落としね。
|::从!::|x=ミ x=≠ミ !::::: :::i|ヽ::::::::::::|
|i::::: :::l ヒリ ヒ:::リ |::::::::::i|ノ:::::::::::リ
|i::::: :::| ,,,, ,, ,, |::::::::::i|:::::::::::イ{ ターツオーバー処理については
|i::::::::::! ′ |::::::::::i|:::::::::::::::i|
::::::::::` ー ィ:!::::::::,.:::::::::::::::::i| 「>>1スレ目の412-413」
∨ ::: :| li:::.. _ ┌<, |:i::::::/:::::::::::::::::::i| 「>>2スレ目の447-451」(検討046)
∨:::::| l|::::::::i:::::x=x |:i:::/\:::::::,::::::::i|
∨ :| l|,≦⌒i{{ }} !:!/ /≦く ::::::i:| に詳しいから、良ければ参照してちょうだい。
\!./ {三( )三} |/./ ⌒\i::|
/\ 厂|| ||: : : // ∧
/ ` ヾ 儿..||: : // ,.' ハ
〈___,. `::i「...||: // ,.' ./‐‐――x' }
/\¬ヾ || ||//.,.'/i: : : : : :/:〉/
345 :◆YBCXUjin3k:2014/08/23(土) 14:24:33 ID:cndEGqSA0
┘─────────└
│~~~南一局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
中スルー
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│一│一│三│五│六│七│②│.2 │.3 │.4 │.4 │ │ │
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│索│索│索│索│中│中│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
>>287 中鳴いてもよくね?
> 下家の対々が怖くて躱せなかったら降りようかなって思って持ってました。
半端だったかもしれません
__
イ : : : : : : : : : `ヽ
/: :{: : : : : : : : : : : : : \
〃:: :: :{: : : : : : : : : : : :: : : : :. んー?
′: :: :/{: : : :ヽ: : : :‘, : : : : :‘,
.: : : : :/ 从: : : : \: : :ヘ : : : : : ハ いや全然スルーでいいっていうか、スルー推奨。
.: : : : /⌒lヽ\: :'厂\: :}: :从 : ∧
ノル': ::リ x=ミ ヾ\ ィテミ、! : l, 、: :: :}\ 中鳴いたら、親の安牌が3枚(一萬②筒)きりで
.|: : 从 う;l 圦リ |:: :} }:: ::}
.|: : ハ 弋リ `ー' .|:: :}.ノ: : :リ オリ切りが安定しないじゃない。
|: / : :. ' u|:: :}ハj丿
|/{: :: :ト ー ' イ: :ノ ル'
八: 从: l: :≧=- . r‐| 〃 躱す気満々手順なら、一貫性ない事になるけど
` ヾ ` / 冫f´ λ、
r‐‐-′入〃仆、〆 ` ヽ この前後の手順は
〃/孑 冫┴ 、\ ヽ\ 「親の安牌切ってるだけで、なんか手が整ってきた」
/ -‐=  ̄ /Yl \ ヘ } だけでしょう?
l rf千ミ孑{ 'ニ}幵ノV\ `寸
/二{:::::::::::: ̄{ ヲ::::::::\}| \ ヘ
. ′ {::::::::::: ,z┘ 丿:::::::::::::从 -‐┤マ、 5800ありえる相手、暫定トップがムリに躱す必要はなし。
{ニニ人:::::/ \く::::::::::,::::/ 厂  ̄| ハ}
./二二} l孑ヽ }:::: ̄::::/ /! | ∧ 半端って事はない、シッカリした
./≦三厂二ニ冫 人≧=-<,r‐―┤ノ ヘ
{二二ニニニ/ |厂 ノ |二二| ヽ \ オリ意識が見える手順だったと思うよー。
346 :◆YBCXUjin3k:2014/08/23(土) 14:24:49 ID:cndEGqSA0
┘─────────└
│ ~南一局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
│六├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│萬│七│八│③│④│⑥│⑧│.4 │.4 │.4 │.6 │.7 │.8 │ │.8 │
└─┤萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
> 三色同順も途中で見えましたが、点差と速度を加味してオリ
>>284 オリ前提でいいとおもふ
>>287 うん、オリだね。個人的には若干押したいけどww
,....r‐ ''''''...‐-..、
,.r:':´::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、 基本、ラス目の親リーチに
/:::::::::::::, -‐ '"""""''‐ 、;::::::.ヽ
/:::::::::::::|'´,...‐'':":´: ̄:`::`.ヽ、`|:::: ヽ トップ目がムリに押しちゃダメだからねぇ。
.l:::::::|:::::::|:´i:::::::ル:::::|';:::::::|、:::::i .| l
.l::::::::|:::::::|::∧::::イ|:::::| .';::::| .';:::|i::::|:::::::: l
|::::::::|:::::i::|::L⊥|.|_|:::| .|::| |';;;|_|::|::::::::: | 悩ましいとすれば、ここで。
|:|::::::|:::::|:ト;|_ ⊥|`ヾ .|/´_|∨ |::|:::::|::|.|
|:|:::::r|::::|::|.V兀て´ .lT氏`レ.|::::|::|.| 8索はまず通ると読めるのよ。
.||:::::ト';:::|::|. `‐‐' ゛-" |.l|::::|::|.|
|:::::|:::|:::|::| ' ' ' ' ' ' ' .l::::|:::|::|.| 第一打9索、役牌連打からの早いリーチで、リーチ後スジ。
|::::j:::::|:::|::|` 、_ 。 , '|:::::|::|:::|.|
j:::::j:::::::|:::|:|:::::_|` ' ‐-r :'=´、ム、|::::|:j:::j | 当たるパターンなんて、ほとんど想定できないのよね。
.j::::j::::::::::|:::::| ``''r,jキl .ヾ| ヾ|:j::j .|
./::/::::,.r'゙ヾ';::|', || _|レ-‐''i| |:j:/ /
./:/:::::/ ヾ:|'l,r‐'''"´:;:ゞニ、-‐| .|:/i,/ という訳で、とりあえず8索押す、て
/:/::::::/、 ヾ,ヽィ7/ .| .>、_ヾ| ,リ||.'',
/:::::::::`iヾ,ヽ ヾ,!イ |/7r'r勿`',.||ヽ:', 中~上級者も、それなりにいるんじゃないかしら。
::::::::::::::| ヽ\ヽ, | ,.!'-'´ ̄´ミ'、|| `i:'、
::::::::::::::| ヽ `i .、ヽ,.ィ''、'、 ____ミl|| .l;:ヽ
:::::::::::::::| .ヽ!、-'´ .'、.',7'" ./.|ヾ'、 .l;::ヽ ――とはいえ、やっぱりムリは禁物。
:::::::::::::::l, ィ'´ \ , ィ"|,/- 〟/ .| |'l,、.'、 ヽ;::
:::::::::::::::| ' ___,,ィ'ィ_ヽ | |'r`、`ヽi | |::'l, '、 '、 ヽ 牌譜のオリ手順にはなんらの問題なし。OKよ。
:::::::::::::::l ム.,彳"´ | |ゝ、_ノノ| .| l'、::'l, '、
347 :◆YBCXUjin3k:2014/08/23(土) 14:25:05 ID:cndEGqSA0
┘─────────└
│ ~南一局 二本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┤ │ ┌─┐
│三│三│四│四│五│七│九│⑦│⑧│.5 │ │ │中│ │二│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│西│発├─┘ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
龍 ┌赤┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┤.5 ├─┐ ┌─┐
│二│三│三│四│四│五│七│九│⑤│⑦│⑧│索│ │ │一│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒├─┤南│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┘
> 赤5索は早切りor絞るべきだったかなと思います。あとは放銃しないようにオリました
>>284 3巡目ここで赤5s叩き切ってもよい、残しちゃった以上東鳴かれた時点でほぼオリで
>>287 染め手目指してもよかったんじゃ・・・?
_ _
,. <::::::::::::::::::::..`
∠___:::::::::::::::::::::::::::: . \
/√ ̄ ̄>ミx、 i:::::::::::::::::::::::::. 南場の暫定トップは守備優位だからね。
‘ :::::::::::::::::::::::::::::寸::::::::::::::::::::::∧
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::: 守備力踏まえての「強引な混一寄せ」も充分に妥当。
|::::::::ハ::::/ト、 :::::::::::l:::::::::::/:::::::::::::::i
ィ::/トxV ヾ,::::::::,::::::: /:::::::::::::::: l
|: l lソ =x、y,/::::: /::::::::::::::::: / 赤5の扱いも言う通り
|从' だソ彳:::::/ーァ:::::::::::::/
|:::::::. _ ... /:::::/_/::::::::::: ,′ 「さっさと切る」or「絞り殺す」であるべきで。
V 介 ―― /:::::/:::、:::::::::::::::
/ !: : : ヽ/:::::// : >、:::::::::!
| YニニУ_:/__: :/ : : >、::| 親に動きがないなら9巡目で切っても良いだろうけど
ト !l/∥}r-、_У―'"´ ヾ
Y l ∥ || l:_/ ___」 東ポンがある以上、キッチリ絞り殺してオリましょう。
| :L ム≪!′ / / !
| } ト、 /、 ::// |’
| { {、У´ l::// :!∧ 守備優位局面なりの打ち回しが
| ∧ }l l' |::∧
,⊥ 彡} ヾ | |::∧ 必要だったって事よね、要するには。
ノ:::ィ´ ハ : :|/ !::::::∧
348 :◆YBCXUjin3k:2014/08/23(土) 14:25:29 ID:cndEGqSA0
┘─────────└
│ ~南一局 三本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 九巡目 ~~│
└─────────┘
四萬スルー
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┬─┐
│四│四│④│④│⑤│⑥│⑥│ │ │ │ ┌──┤七│八│
│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│発│発│発│ │九萬│萬│萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
> 下家の四萬をポンして待ちの枚数を増やせば良かったかなと思います
>>284 4mポンでええね、でも46p迷うわこれ。全力躱しで4切りか
>>287 せやね。んで打6pかな?待ち枚数的に
∧ _ _ ,、 ,.、
i^y´ レ=`: : : : : : :`> 〆´ |
、__ ,,.ムi y´: : /: : : : : : : : : : :\´ .|__ノ 発暗刻がなければ、
、_> / /: : /: ::_ ム:マ L:__::`、:: :ゝ土二ミヽ
/ム/,レi: : : |: i´ 八 .|\|\゙:、: : ム_> ミ_ヽ 控えるのもありなんだけどね。
ゾ, ん/ キ: : :レレハi゙ ゙ .i¨、ゝ: : ミ::`:ミヘ` |
/ 彡 |i ゙,+i: | i k´」 .k」)`|i |、|ミ マ\゙i ポン後に親リーチ来るの怖いから。
ノ´ |/_.||∥|(| ´¨ ` .゙¨゙ i | \| ゙i
(i.( ,η \ト. ( ̄ ) へi |
.| ゝ)- ^ゝ-^゙ ≧=≦| _ けどここは、親リーチも
/¨=i )〉 `♭, マゝ η彡i
´レ ト、 ト∝- 。_^ ii 个i i´゚゙ ノ とりあえず暗刻落としで凌げるし、
/ ゙゙个g ト ノg y゙~~~g/⌒l´
/ | β゙ マ .g ゚i g1,、 | さっさと躱せる可能性上げるためポンが妥当。
\_ / マg ノ。i g/|∧i
| g i g| |
| g ゚i g| .| 打牌選択は、まあ⑥筒が無難だけど
/ _g ゚i gゝ-´
/∨/ / ゚i g^ヽ 「対面が③筒掴めば出す」という狙いで
ム- ((、 /_,,,...、、、---ゝ. |
>=-//i Y ヘ `゙、< ④筒切りも、ありはありかな。どっちも可。
/ ∥ ¨ゝ| ∥\゙マ ム \
349 :◆YBCXUjin3k:2014/08/23(土) 14:25:55 ID:cndEGqSA0
┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.6 ├─┬─┐ ┌─┐
│六│七│七│八│九│③│④│.2 │.3 │.4 │索│ │ │ │②│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索├─┤北│北│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘ └─┘
> ラスと差がついたのでリーチをかけました。
八萬1枚、五萬3枚待ちと親の仕掛けを考慮するとやめておいたほうがよかったのでしょうか?
>>284 リーチでええけど、いちおリー棒出したら対面から満直でラスる点差なのは意識しとくとええかな
>>287 やるなとはいわない。
/:::::::::........... ........:::`:..
′ 。o*・''∵'' ・ 、.::::::::. 、::::::.. 待ち4枚残り平和はけっして弱くもないし、
,..:: .+'°:::::::::::::::::メ、::::,::::::::::::,:::::::::.
_厶、゜::::.:::::::::. .: ,: :i刈::::::j::. . .:::|:::::::::::. ラスリスクは薄めだし、
///`::|:. .:::i::. . .:::::ハ::|:リ|、:::l|::. .:::::|i:::::::::i::.
/ Y´ 犲:. .::j::::::::::/_.抖 七ヾ|::. .:::::|r‐vi |::i 攻撃的なリーチがダメって事はないわね。
〈 `Y::}:. .:ハ : :/ 斗r代犲::::::::::|l 八|::|
/:Λ ∨::仁斗、;′ ゞ ' リ .:. .: |ィ:::::/:ハ
/::/: ::} } .:圦,戈〉 /:. .: .:::,::|:::/::/l| 実際、仕掛けは怖いし
/ :: ┌┴‐‐┐::价 ' u ´,′ ::/:::|/::/:::l|
::/::::::::::| - - - | : | |:l:〉、 -- ,′: /`Y|∠,,__:| 守備的なオリ選択も全然ありではあるけど。
,.: :/::::::::::: | | : i::i:/ . ::≧:....... r个: :/__/:!厂 `|
::::::/::::/: Ν ,′.::/::::. .::__r--|n| :/__// ', 「危険牌の6索切ってダマ」という、
,.: : :::/:/ |i \ .,::::. .:::::,>'´ 匚][::|/__/ :
′::::/ / \}::::::::アヘ /// :{__/ _彡'⌒ヾ 攻撃・守備とも半端な選択でなければ可ね。
.::::// / 厶< :|:. .:〈// |./ / /:/
:::/;′ ./ /\_ ` | 癶 / /: , ′
;ク ′ / _|: / \__厶、 :/: } 二段はラス回避麻雀でも
′ .|_/ , イ ,.。o≦lr|/ / /:. }
{_____,.。o≦::::::::::::::Λ 、 ./_ /: } ないし、攻撃的でも――
/::::::::::::::::::::::::::::人 >-=≦〔__ / |
/::::::::::_} 斗‐=≦二,__ `Y/ , ′ } ――と、いまさらだけど
/::>< | , イ |
〈 ` < レ ::} | 二段なのに一般卓なんだ。
, f- \_ , ---\ ><不、 ̄| ̄ リ .|
/ ' :r ニ\/ `´ i }: | _,厶
Y ノ::::::::::::`:::::....... ./` ‐{ Λ 上卓の条件を満たしたならそっちが
| r:':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::......, / :| / :Λ
{ 、_ソ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::...., 人_ / :Λ 色々と楽だから移動しましょうね?
350 :◆YBCXUjin3k:2014/08/23(土) 14:26:11 ID:cndEGqSA0
┘─────────└
│~~~南四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│
└─────────┘
く∨レヘ^⌒ Y..::::⌒:ヽ「レ::::\
/:::ヽ〉::::.. 対面::: ::::.└:ヘ ::::│
ル::::.. /1::::. :::: ::: 、、: :: ノ y:::リ 捨て牌
Yyノ /:::: ノ リ:::::ヘ::: :::)::::: :::( ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
ノ:::::::::)ノ ヽ ソ:: ハ │一│.3 │七│.6 │.5 │五│
リ:. l ●) (● ):::::.ノ. │萬│索│萬│索│索│萬│
/⌒ヽ, .ヘ ,, ワ ,, ノノ/⌒i ├─┼─┼─┼─┼─┴─┘
\ / \>__ __,.イ /_ / │ │.5 │⑥│ │
/ く `X´ >ヘヘ 、_ ノ │北│索│筒│西│
\/ 〉-允ー 〈 ヽ ノ └─┴─┴─┴─┘
┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│①│①├──┐ ┌──┤ │ │
│筒│筒│①筒│ │ 中│中│中│
└─┴─┴──┘ └──┴─┴─┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │②│ ┌─┬─┐ ┌─┬赤┐
│二│二│六│七│⑥│⑦│⑧│ │筒│ │四│四├──┐ ┌──┤③│⑤│
│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│ └─┘ │萬│萬│四萬│ │④筒│筒│筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴──┘ └──┴─┴─┘
> 1位を狙って攻めましたが、ラスの対面にもう少し気を配ったほうが良かったかなと思います
>>284 12巡目の2pはワイやったら止めるけど、満直まで耐えれるねんなぁ。お好みでええかしら
,......:::::::: ̄::::::::.....、
,..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
,::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::,::::::..
/::/:::::::///7///7//7/-、::::l::::::::. ドラが⑨筒だし、特上卓以上なら
,:::,::::::::/::::::/,:::::::/::::,イ:::::l:::ヾ,|:::::::::,
l:/::::::/::::::/_:::_::/::::/ l::::イ:::/:::l::::::::::. 確実にハネ満作ってくるはずだから
/::::::::{::://:/,:::::/ ,:::/,-/、l:::|:::::::::l
/ イ:::::::::l , ィ云rzl:/ / l:/ /::/|:::::::::, 止めるのが絶対の推奨になる所ね。
.|:::::::ハ. 弋z(ソ ,ィテ心、,::::::::::,
.|:::::::l、', ' 弋z(ソ/,:::::::::, 二萬切っての②筒重ね期待、かな?
,ィ|:::::::|:::.、 - 、 //::::::::ハ
/:::::!::::::::,:::::::ゝ、 ,.. ィ:/::::::::/:::::ヽ
/:::::::::::,:::::::::ヽ:::::::l77 ュ77/l:::::/::::::::/:::::::::::::.. ただ一般卓で相手は新人。適当な手の可能性
/::::::::::::::,-、:::::::::',7//// T////,7::::::::/7`ヽ、:::::::::..
/::::::::::::::::/:.:.:.:\::::::∨/´ {_}_--,/:::::::,イ:.:.:.:.:.:.:.\-,:::::.. 高いから、押してダメって事もないでしょう。OKよ。
/:::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::. ///l l_/::::/>:.:.:.:.:.:.:.:.:/:./::::::\
351 :◆YBCXUjin3k:2014/08/23(土) 14:26:31 ID:cndEGqSA0
┘─────────└
│ ~南四局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
一萬スルー
┌─┐
┌─┤一├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│一│萬│二│二│三│②│②│②│③│③│.6 │ │ │ │.4 │
│萬├─┤萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│中│中│ │索│
└─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
. ´
/ . ´ ̄ __
/∠. -‐: :´: : : : : : :二ニ=- 、
. .:' : :-=ニ=‐ : : : ‐-<-‐::: ̄} \ 中のみじゃ、トップに届かないよね?
/. : : : : : : . 、 : : :`ヽ、 : : ヽ:::::::::}
/\′/. : : :{: : : : .ヽ`ヽ、 : .\: : .\: ̄: .ヽ、 なら一萬ポンの対々含みで行くべきだし、
{:::::::.ヽ{ {: : : {: {: : : :}: -=='\ヽ V㍉ ヽ ̄ヽ`\
___{:::::::::::L:{: : : {: {: : : :}:l:{,イ沁 V}ノゞ'。:ヽ}:::::::{ スルーでも46索落としの
{::::>‐、::}:/.::::::::.ヽ: : :\、: : jハ{ 辷ソ : :ヽ:}二ニ=-..
У. : /{\::::/.:::::::}:ヽ、: .ヽ、:. :.\: : : : , -‐ }: : ト:\ ` 一盃口・七対子含みで行くべき所。
./{: : : {{:{: . V.:::::::ノ: { r \: : >‐-ヽ ハ : }: }ヽ}\
/ :{: : : ∧: : {`::<: : :ヽ. ニ='ゝ、 : .\ \ {: }ノ}: } }⌒`
__ノイ: : : :ヽ \:V.::::::.\: : : : : . ヽ \ : ヽ .r‐ :´:ハ} j/ 1500で連荘しても、二本場でまた
{: :ヽ{: : : : . \ ̄ ̄` ‐-:_:_:_:V j:ヘ} ′ }/ j
\ 、`: }\: : :`ー- 〉::::::}三ニ=-{_ アガらないと行けない訳だから
ヽ\} \: ヽ >‐< vハ -、
`^j \:. / ヽ vハ ヽ トップには繋がりにくい。
ヽ / ⌒ヽ{_rvぅーr'^ぅ、 :.
{ \゙T⌒{^vぅ :. 「この局で一気にトップを取る」
} / \ ヽ vぅ ヽ
/ } o } }ぅ _ノ つもりで行かないとダメだよー。
{ } / / /ぅ /
352 :◆YBCXUjin3k:2014/08/23(土) 14:26:48 ID:cndEGqSA0
┌─────────┐
│~~ 十三巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤③├─┬─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐
│二│三│四│②│②│②│③│筒│.4 │.6 │ │①│ │ │ ├──┐
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│ │筒│ │中│中│ 中│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘ └─┘ └─┴─┴──┘
┌─────────┐
│~~ 十四巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┤①├─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐
│二│三│四│筒│②│②│②│③│.4 │.6 │ │③│ │ │ ├──┐
│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│索│索│ │筒│ │中│中│ 中│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┴─┴──┘
┌─────────┐
│~~ 十六巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │④│ ┌─┬─┐
│二│三│四│②│②│②│③│③│.4 │.6 │ │筒│ │ │ ├──┐
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│ └─┘ │中│中│ 中│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴──┘
> 3巡前に自分で切った③筒のほうが……。不注意に猛省します
>>284 振込の時点ではどっちでもええんちゃう? 2.3巡前の手筋がちと不思議
>>287 3p切り前後がちょいとよく分からん事になってるけど・・・?
> ツモ切りばっかりだと不自然だから手からも出しておこうかな、くらいで何も考えてませんでした
>>289 安牌として強い1p残しかアンコったら単騎にしていける3p残しどちらかで統一した方がええかな
不自然とかは特に気にしなくてよい
,.....:::::::::: ̄ ̄::::::::...、
,..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
/-777//////////777-l::::::::::,:::::.,
/:::///イ:::::/l:::::::l::::::::ハ::ヽ、/l:::::::::::l::::::.
,イ::::::,::::,../l-、:ハ:::::ハ::::-l-',-、::::|::::::::::|::::::::. 言いたい事は>>289さんに言われちゃってるか。
|::::::::|:::::/ l::::/ ',::l 、::l 、::: |::::::::::|:::::::::.
|::::::::l:イ:l羊主ュ ヾ! ,.ィニテ羊、:!::::::::::!::::::::l
|::::::::: | |::::Ll |::::::L| |::::::::::|-、::::l 「ツモ切りばかりだと不自然」とか
l::::::::::」 弋:::ソ 弋:::::ソ |::::::::::| }::::|
|:::⊂⊃ ⊂⊃:::::/-:'::::, 一般卓で気にする人はいない(断言)から、
|:::::、 ,::::::::/::::::::::l
|:::::::ゝ _ ―― _,.../::::::/:::::::::::::! 自分の手だけの攻守をメインで考えましょう。
',:::::::l |:::::: ̄::::7 ― ‐::≦:::/::::::/::::::::::::::::.
,::::::l |:::::::::::::://////∧::::/::::,イ::::::::::::::::::::.
,::::| |:::::::::::://///// ∧/イ:::::::::::::::::::::::::::. 仮に特上卓以上でも、大体はその方が強いしね。
,::| |:::::::::://///////∧:::::::::::::::::::::::::::::::::.
353 :◆YBCXUjin3k:2014/08/23(土) 14:27:05 ID:cndEGqSA0
,...:::''"~ ̄:::`‐‐-....、
/:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::`ヽ、
/:::::;ィ≦=====ミxi:::ヾ::::::ヽ 総評
/::::::/::::::::::::::i:::::::::::i::::::::`i:::::::゙;:::::::ヘ
/::::::/:::::/:::::::::::i:::i:::::::i:::::::::::!::i:::::i::::::::ハ
i:::::::::i::::-i‐‐-/i:::i:::::::i:::-‐‐i-i::::::i::::::::::i 色々言ったし、言われてるけど、
j!:::::::::i:::i从::::/ i:::ト、:::トjヽ::::i:::i::::::i::::::::::}
i:::::::::人iィ≧=ミ ヾi V孑=ミx::!:::::i:::::::::j! 麻雀初めて三ヶ月? でこれは文句なく大したものよ。
i::::::::::::i `り|俐 り||俐`i:::::j-、:::/
!:::::::::ハ 弋;;;シ ゞ::シi::i:::/ }::/
i:::::::::i::につ ⊂ニi:j::/_ノ::/ というか、二段なのに上卓条件満たせてないの?
V::::::i:::` - ...__ -_,,....<jノ_r、::::{
゙、:::::i/::::::;.ヘr笊jハ!::: トァヘノf'"⌒}:λ Rateがついてないって事はないと思うんだけど……。
\i::::::〈: .:〔三:[}:三〕.: .:/f:::::::ノ:::::゙、
/:::::::::::::ト、:∨:∧∨: .:/ ゙トイ::〉::::::::゙、
,:':::::::::::/::i ゙、/:ムム:゙、/i、 「イ:::::::::::::\ さておき、この時点で本当に良く打ててるのは
,:':::::::/:::/:::::ノ j〈:/ } ゙、:〉{::ヽ、_/:::::::::::::::::::::\
/::::::/:::/{:::/ / j ヾ:::::::::::::\:::::::\::\ミ=- 間違いないし、回数こなして麻雀自体に慣れれば
/::::::/::/ i/ヘ/7、 ∧ /:ヾ^ \::::ヾ、::::::\::ヽ
{:::::/i/ ,,くミr<.;,_:∧ /:l.:ト、 ∧_,;.>┐\} \\::::ハ 押し引き始め、精度は上がっていくんじゃないかしら。
i:::/ レ7ァト<、_`''∨-~‐∨「_r‐Lf゙ \ト::::}
i/ ~`" /:~7j>~ァr~''<{ {~''} )j
{:::/ i>:::::i ゙;::::::込 \::j 今回の検討内容自体はちゃんと飲み込んで、
{>:::::{ ゙;:::::::<i
i>::::::i !::::::<i 焦らずジックリ実力向上を目指しましょう。
i>::::人 }::::::<! ――以上!
弋:::::::::〉 j::::::::ノ
`"゙´ `''''"
354 :どこかの名無しさん :2014/08/23(土) 15:05:10 ID:K5S5iIu.0
>>282です
検討ありがとうございます。
配牌や切る時にどんな手に移行できるかを色々な発想をもってその中から選択できるようにしたいです
あとはもうちょっと注意深く打てたらなあ、と
上卓に関しては完全に存在を忘れていたので、これからは上卓で打っていきます
- 関連記事
-
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討255 ( まどか さやか )
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討256 ( ほむら キュゥべえ )
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討257 ( ほむら 杏子 さやか まどか )
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討258 ( マミ )
- 魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討259 ( ほむら )
スポンサーサイト
trackback