魔法少女たちが牌譜検討をするようです 第三回麻雀会 四戦目の牌譜検討
738 :どこかの名無しさん :2014/09/21(日) 19:54:15 ID:w5l4a.Jo0
4戦目飛んだトイ面です 時間たって見直してみました
http://tenhou.net/0/?log=2014091422gm-0049-5153-39ab7e8d&tw=2
東1
4巡目は白切り この手なら残す必要なかったです
上家ポンは 6s2枚を通すつもりで仕掛け 2件リーチになったら気合で
5sが安牌になったのに消費して押すのは…親 東初 だしいいかな
東2-1
実践は打6sでしたが何がよかったんでしょうね?
てなりなら1mでいいんでしょうけど
東4
最近ベタオリじゃなく回しを意識してるので打1pしたけど
打点高くならないし素直にベタでした
南1
3s3枚見えで2sワンチャンスじゃない なぜ警戒した
2s引きのところじゃなく7s引きで 9s払いが正解ですね 曲げは流石に
南2
ほぼチートイ本線 9m2枚枯れなのに抱えたりしてますが
7sささるのかぁ…これはどんまいかな
反省するなら親の現物1枚持つべきでしたぐらい 裏裏とかついてないね
南2-2
最低3600でもいいから上がっておきたいと思って仕掛けたが
上家に絞られる可能性考えると微妙か せめて苦しいところからか
南3
ここが最大のミスですかね なぜ曲げた
うーん わりとドンマイだった気もします
739 :どこかの名無しさん :2014/09/22(月) 01:03:38 ID:ouQNzI5s0
1さんが検討作る前に、4戦目の上家です。
軽く自己反省を。
東3:降り切れるから降りたが12巡目は5200シャンテンならまあ
様子見の打二萬、ツッパリの9sなんでもよさげ。
東4:よくなかった局。待ちがうまく把握できてなかった。
3巡目は三色安定で打七萬がよかったか?
ただリーチは四ー七萬だろな打点が全然ちがう。
南1:鳴きで手がバラバラになっていくこの感じ初心に戻る懐かしい。
まあ今でもマンガンあればよくやるんですが。456もみえてびっくり。
南3:よくない2つ目、5順目攻めでも守備でも9p切りだわ。見逃しは絶許。
>>738
東1:5sポンは良い、6sも通るだろうし何より打点が高い。良いポンかと。
南2:6s枯れてるし振込は仕方ないか?でも辺7sあるし西のが難癖ぽいけどいいか。
>>1さん
南3:見逃しは普通に脇が振りそうなんですよね3-6p、判断早いなー。
これといってミスがない。強い。
740 :どこかの名無しさん :2014/09/22(月) 03:03:02 ID:7RS0Wbw20
これは自分も書かなきゃって思った、4戦目下家です。同じく見直してみました
東2:6巡目、發ポン前提なら実質二対子だし三対子あってもいいやと3p切ったが、
役牌バックの親がいるのに發ポン前提は楽観的?
東2-1 : 4巡目、789の三色を一瞬考えてしまったが、三色追うと赤5pか23mを切り捨てるわけだし
割に合わんことに気付いた
南1 : 2巡目、良形ドラ1ほぼ確定の1シャン、ドラ受け見限ったのに後悔は無い……よ?
3s二枚出たし
南2 : 5巡目、三対子嫌って一枚切れてる6s切ったが、これ2p二枚切れてるしタンヤオ想定の1p切りでした。
南2-1 : 4~7巡目の迷走は猛反省、2mおさえて9p切る辺りとか特に。
安牌完全に0で焦ってた記憶があります
南2-2 : わりかし遠めだったけど基本全てのドラが受け入れOKで満貫見えるから一鳴き、
でいいんですかね?判断材料としては
南3ー1 : 10巡目、カンしたくてたまらない病を発症せず自摸切り、
けどもし3翻良形あったら満ツモ終了狙いでカンしたかも。
その辺りがボーダー?
南4 : 5800一直線なんだから9m残す意味が無かった、
一枚切れの東に合わせ打ちはNGでしょこれは
結構見直してみると細部のミスが気になっちゃいましたね、
4sチーで7s送りつけた結果トップとれたっていうのが……
流石にランキング戦のを毎回見直す気力はないですが、
牌譜見返すのって色々勉強になるなと再確認
1氏にどういう指摘をされるのか半ばビクビク半ばワクワクしつつ待ってます
747 :◆YBCXUjin3k:2014/09/22(月) 23:28:49 ID:tB8z0E6I0
>>738-740
r―{{ Y^y' / / } \ ̄\
r'゙ 八 |/ / / _ハ | !\ ヽ おっ、4戦目の皆は
| / ,,〔/ // / リ/ |/| | ̄\
ノ{ 〃 / , / / // イ | , | | |‐-l 丶 揃って気合いが入ってるわね。
l、 ιィ' | !{ /―≠― ,/_⊥,_/ /// |/| |
ハ / し||l! | / /__ ''代メ゚}メ / / |__,/ |
/ /| || Ν rfテ示゚` `//ィ^<´ ̄ ̄∨ / それぞれの反省点踏まえての
.' √| l/ヽ、 ヒi 弋彡' ′'' ノ \ ト、 /
{ 〔 ハ「 /\乂 ' ' ' ' ` / | \ 検討にしようと思うから、
∨ ! / / ̄ ̄ `ヽ ー ' ィ>\ | }
ヽ \// \=='7〃>'⌒) / / もうちょっとだけ待っててね。
\ /´ |^Y´`lく ) / /
// /\ |! i ! ! \ | | |
. { l / リ l ll | ト、__\ ! ! |
N l ! ム Nl | :ll´\ `ヽ ! ∧ | けど折角だし、今日の所は>>623
| l ! ト、.〃「心 从 .:l|こ. \. ∨ ∧ \ j
| l ! l l|{{ |r':::| 人 :l|r' i>x. Y .:| \|\ 从 4戦目の本格的な検討に先駆けてっ!
从 人ル1 以.リ .)ル! } : lト. | :::! ト、 \∧
人 | i |/j/j/ ' |r' :::::リ }.! .:::|\ .:| ⌒ 从
)N l ト、 `ー ' !l .:: | ノ\j j/ ∧ さやかちゃんから見た
| l | l\ 「 > /j/j/ 从 .::: ! .::/⌒Y \
N.从.lル 〕ト . _ _ . ィ/// . :从 .:::人/圭ヲ ヽ 4戦目における>>1の失着だけを
) 〈〈.ノ/圭圭ヲ/// /j/ )/ 〉
⌒}\≧≦ 彡'厂 / / / ピックアップする特別編行ってみよー
ノ(Y0Y)ヌ ___/ レイ _ /
〈 \ /‐<._/ ´ ` ー<
厂jヌ´  ̄ ス´ ̄ ̄`X __ 皆>>1をおだててくれちゃってるけど
/::` X >rr┬r1⌒Y`ヽ `>- 、
/ .:::::::::::::\ノム斗イ⌒X 〉、 \ /.::::::::::: \ 意外に失着点はあるもんよー?
/ .::::::::::::::::::/´.::::::::::::::::::::::::\ヌ┬rヘ::/´ ̄ ̄∨\ _
http://tenhou.net/0/?log=2014091422gm-0049-5153-39ab7e8d&tw=2
748 :◆YBCXUjin3k:2014/09/22(月) 23:29:14 ID:tB8z0E6I0
┘─────────└
│ ~東二局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ ├─┬─┐ ┌─┐
│一│一│①│②│.1 │.2 │.8 │.9 │ │ │西│ │ │ │①│
│萬│萬│筒│筒│索│索│索│索│南│西├─┤白│中│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘ └─┘
/: : : : : : : :/: : : : : : :人: : : : :\: :ヽ: : : : :\: : : : ゝ、: : : : / O/
/: : : :/:o : : :/ : : : : ∧{ 丶: : : : \: :\: o: : \: : : : :` <_ノ / ゚。
〆⌒〈: : /: :/ : : : : / ヾ、 \: : : .:\: :\: : : : \: : : : : :≧=‐' / 甘い、甘いわよ、>>1っ!
_ | ̄ ̄ ̄〕ムイ: : : _/ \ 丶ヾ 、_:\: :ヽ: : : : :\y'⌒´ //
_三二ニ≠=-/ : .:.:/ `>x、._ `ヾ_,x<`ヾ、: : o: : 乂_ノ / /
|__/: : :./ .:.:.バY´う〆介x、, 、_,ィう〆灯ヾ、: :o : ゜: : :゜ / / / 「単騎は西で待て」されてる
/ : : : {: :从:.:λ 弋ゞク 弋ゞク 厶ィ.:/`ー―" / /
八: : : : ∨: .:.:,小 ` ̄  ̄´ /人{ / / / 可能性ある西よりは
\ : : : : : : {ノ∧ ′ 〆 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ //
/~´`ミメ、: :、k'=个 。 r====/ .............::::::: / 現物である一萬を、
. / `ヾ`ヾ、乂_ ` ーァ′....::::::::::::: 〆
く /` ̄ ` /...:::::::::::::: _,o '"´,′ 一発では切らないとっ!
`7====‐‐zク′ _ノ..::::::: _, 。 '〇 ′
/:::::::::::::::::::;′.o { ̄´ _, . '"´ ゜o ,′
. /:::::::::::::::::::::io゚ ○ 人 _, . '"´ / ,′ 他家が来た場合の
/::::::::::::::::::::::::| /\ `ー '" / o゜ /〉
. /:::::::::::::::::::::゜:::| o/::::::::::::\ o /`Y`r~く`r~く`rヘ/ 安牌にもなるしね、西は!
/:::::::::::::::::::::::::::゚:|/::::::::::::::::::::::::\ ゜/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
749 :◆YBCXUjin3k:2014/09/22(月) 23:29:34 ID:tB8z0E6I0
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐
│二│五│八│⑤│.1 │.3 │.4 │.5 │.6 │.8 │.9 │ │発│ │④│
│萬│萬│萬│筒│索│索│索│索│索│索│索│発├─┘ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ ./
, : : : : :- :―: :=:ミ、: : : : : : : : : :.\/ だーから、なんで
. ゜: : : : : : : : : : : : : : : \: : : : : : : : : : \
/: : : : :_:_:_: : : : : : : : : : :.ヽ\: : : : : :: : ト、人_ -= 現物の④筒を後回しにするかな。
_′: : : : : : : : 二ニ/ミ、: : : : ∨⌒}≧=--{、}ヾ{ ( ̄`丶
( |: : 、: : : :ー==ニ≠:xK: : : : : ∨ 八:∧ : | l\. \
_ヽ!八:.\: : : :-</.ィ心`ヽ: }: : :.∨: : : ∧.乂 ̄ ̄ `丶ヽ. そりゃ発も「比較的安牌」だし
/⌒ < _.∨:\:.\: : : : :\`´ Ⅵ、}、:{V {\:∧.>ー.r‐</≠
{__ Y__∨ : \:.>.- Y´.\ V{、| \{ ./ / .! 「発待ちなら結局振りそう」だけど
―――「l|三三| | .∨ : : ` <:_:j ハ!∧/ ./ .! | r
 ̄ ̄ ̄|}l|三三| |―ァ ´ ヽ: : : : : : :}`> - ´--.〈 | ,〈 />―l| l| | それでも④筒が先でしょう。
―――|_l!三三! !/ /´ }'⌒\:人 `ヽ}、:≧=- _. { -=,.イ仁===l| l| |
乂 .ノー´ \{ . -=ニ二 /./ =====l! il人
. -=ニ二 二ニ=《_∨=====| .∧ 反撃可能性? まずムリだし
. -=ニ二 二ニ=-=≦\//ニニ>-=≦V ∧
_ -=ニ二 二ニ=- ´ {ニニニニ/ニニニニニニニニニ∨ ④筒切りでも同程度にはある。
二ニ=- Vニニニ{ニニニニニニニニニニニV
750+1 :◆YBCXUjin3k:2014/09/22(月) 23:29:53 ID:tB8z0E6I0
┌─────────┐
│~~ 十七巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ ├─┐ ┌─┐
│二│二│八│⑤│⑨│.4 │.5 │.6 │.7 │.8 │.9 │南│ │ │九│
│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│索│索│索├─┤西│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┘
_ ─く ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` 、 __ / / //
∠ニ=ミ`: :\--=ミ. \ ..: ´: : : : : :.`ヽ -/_/ //
\_ノ //::| \ \ <: : : : : : : : : : : : :ヽ / └‐ ′/
|| |:::| \|/ ー=彡/: :,イ : : : : : : : : : : ', `¨7 7¨¨´ この局最後の安牌選択は
|| |:::| _〉 /: :{:/ |/ :}: : }: : : : : : :}⌒ヽ/ /
|| |:::| \ 厶イハ _ヽ}: ハ/_」: : :|/:/} `ー-── 地獄単騎に当たりうる南より
_ || |::/} \ }/} : | {リ|/ fン} }/:/f):/ /
/ /::i ∠二/ \. 厶イト. ′ `´/:/イ{/ / 絶対完全安牌の西切りっ!
l|| |::::| | | | ヽ ____\`_,. イ彡イ/
l|| |::::| | | | /}ノrマ⌒\⌒ー──=彡
l|| |::::| | | | _ハハハ./:.: /⌒ヽ}r、_ 丶 _ /´ そりゃ大体通るだろうけどさ、
l|| |::/} | | l. `> {廴/{.:.:.:.:./⌒ヾ}┐_\__>r─=彡
∠二/. | | l.  ̄ ゝ─{.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ \__ノヽ これで当たってたら
l| | | | | | ,ィ/ //\.:.:.:.,.イ \/`\
l| | | | | | {厂 // `¨´/、\ \: : \ 大笑いだったわよ、>>1?
l| | | | | | {{乂_/{弋 ハ}}:.:.\、 \: : ヽ┐
l| | | | | | {{.:.:/.:{ ̄\\ __ ノ}\:.:.:.',} と"´へ
752 :◆YBCXUjin3k:2014/09/22(月) 23:30:49 ID:tB8z0E6I0
┘─────────└
│ ~南二局 二本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┤⑤├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│一│三│④│④│筒│.2 │.3 │.4 │.6 │.7 │ │ │ │ │五│
│萬│萬│筒│筒├─┤索│索│索│索│索│東│東│東│ │萬│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
_ ____ _
⌒フ /⌒ \
/ / / / ト ヽ \ >>1同様の「まっすぐ攻め手順」取る人も
⌒/// / /' }ハ l! ',
/ // // / / xヘ l} | | | 多いだろうけど、この後の無造作な
⌒/l/ Xl/く //了心イ | |
// l /ハ)心 Vツ, ハ | 切り出しは、さやかちゃん的に結構NG。
/ 八{lト Vツ // /ヽソl |
l l r 、 ∠ //_ノ八{
И 公  ̄ ////  ̄ \ 下家はテンパイ気配が非常に濃く、
| / /> _イ ノ 「 \_
_,r― ┐ l( ムイハ r∩ /}У / ///> 打点は2000~7700あたりってとこで。
r┴‐┐―/ 〉_ へ_┌ トL|rく // /:. /////
r┴ - ┘/ /{⌒ヽ\_/\_/ :l::/:::::\:{ /// 「たまたま7700」だったら非常に痛い。
ノ ー‐┘:: // / / rz_rz_rz_z ::|:::::::::|/ `'ーく //
ト \:::/:::: /\rzく /r「⌒ ̄ ̄`ヽXrz_:/_ \ L/
/| ::ー':/ーイ/// ⌒ ̄ ヽ〃ニ= =ニ/二ヽУ \ ∨ 「自分の手が強い」or「オリ切れない」
{ :::ヽ-/::::::八//{ニ ニ八ニニ ニ/=ニニ/ \
/ ー―‐ イ }/人ニ / ` ⌒ =ニ/ \ なら一向聴だし攻めてもいいけど
{///////,}‐┘ ⌒ 〉 イ\ ___ へニ}
⌒ ̄ ̄´ /__/ ||  ̄ ̄ ̄ )ノ 「攻め手として弱い」&「オリ切れる」。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_________________________
_|/ / || / / //∧ ここでベタオリ選択が出来るか否かが
「У/ /八 / //∧\ \
_「У/ /「Lz\ \/∧/\┐_ \ 鳳凰民と特上民の間に横たわる
) { \ /「 て \ \∧//\人 \
( ー┬イ У巨}ニ て_r \  ̄ ̄ )ト〈 \ 一つの壁って感じかなー。
/⌒ ⌒  ̄|  ̄ ̄ ̄| ̄ Lr ー ===='’ヽ(
753 :◆YBCXUjin3k:2014/09/22(月) 23:31:08 ID:tB8z0E6I0
┘─────────└
│~~~南四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ ├─┐ ┌─┐
│五│五│九│九│九│④│⑤│⑦│⑨│.4 │ │北│ │ │③│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│南├─┤発│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┘
>>637 北からなのは絞り気味なのかな、防御的な局面ですもんね
__
\ ,. :´ : : : : : : ...
\ / : : : : : : : : : : : : : .
\ _/ : : : : : : : : : : : : : : : : :\
\ ー=ニ二 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ フォロー入れられてるけど
ー=ニ二 ̄: : : : : : : :/: : : : : : : :/: // :/:| :}
ー==ニ  ̄,. -‐: ''´: : : //: :/: /厶イノ|/ 普通にミスじゃないの、これ?
--─━‐ ┬┬- ∠ -──--=イt // }/ ィf]ト`7′
:::\ ::::::::::: } |:::::│`丶 \: : : :._」 / ヒリ {
:::::::::>─-ミ |:::::::| \ \∧ > 南や発を鳴かせたくないなら
:::::/ /^^^^ヽ _| ̄| } | \ r'⌒> ′
.‐[|工工工工} | | | }工{ | |二二二二二二二二二二二二 「さっさと切る」or「絞り殺す」の二択で。
.| | Lノノノノ┘厂l|_| ̄ ̄「 ̄〉 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.L二二二二二二/ Vハ 厂│ 後者選択する意味薄い局面なんだから
〈: : :( : : : : : : : V〉nnn、__|
. / \: : ー--‐: : : : : : : : 〉::::} 「さっさと切る」べきでしょう。
-──‐< \ : : : : : : : : : : : ノ ̄|
`^7^\_ ー‐ '__,」
0/ / |::::::::::::}___ _ _ /} あれね、>>1お得意の「役牌切り出し順が雑」
丶 O/ / |:::::::::::/::/ >' {__// }
廴\_ _ __/ / ',:::::::::::::{ { 二>〈_/〉 が出ただけの局面って事で決まりっ。
: : : \ノ__ノ〈 /  ̄ ̄ \__\_ノ <ノ〉
754 :◆YBCXUjin3k:2014/09/22(月) 23:31:26 ID:tB8z0E6I0
、::/ .:ィ/.; .::::::::.:.:.、:.丶:.ヽ:、:.ヽ .′|!| / 総評っ!
:. ヽ /. .://.: !::i::i!:::.:.:.i:ト、:.ヽ:.i ヾ∧ / |!| .:/
. /´/ / ,:::ィ ::ム:ハ::::::.|::! ヽ:.゙l: i:. ; . l | . : :′ 以上が、さやかちゃん視点で
:. { /レ/.:イ|::/=!ミⅤ:::!::!≦_|::.! ,::! / l | . :/
\:. レヽ.{ :/刈ト弋ハレ、:!:イ汐.!:;')/::从/ |: : :/ >>1がこの半荘にかました
`<: : ._ 、 レ从トi、 ¨¨´ , \!¨´〃/.:// . :| |/
γ\:. ` ヘ 、-_ ‐ァ イ,イ/ 二ニ=― | | ハッキリした失着群でしたっ!
i `<: : .`ト>_ _</ィ≦イ ヽ | |
| _,、二、`==-‐'´__,、_ , ゜. | |
______j.、 辷宀、ト,、_ __,ィく,ィ宀くヽi ゚.、 | | たまたま結果に繋がらなかった
/:i:i:i:i:i:i:i:i:}≧=イ:i:i:i:i:i:ヾくУ>':i:i:i:i:i:i:i:Υト--≦イ | |
/:i:i:i:i:i:i:i:i:rf`T ―‐' 、:i:i:i:i:i:i:i:ヽイ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iノ:i:`r ¨´ '.ー‐:| |―-、 からって、スレ読者さん達から
:i:i,く><ノ ヽ|,.ィ==┴ヽ:i:i:i:i:i:i:人:i:i:i:i:i:i:i:i ィくyーム ___ノく:i:i:| |:i:i:i:i:‘,
:i:iゝi `ヽく:i:i:i:i:i:i:i:i:i辷=´o}{o`二二//.`ゝ.:i:i:i:i:i:i:ヽ| |:i:i:i:i:i:{ おだてられて、いい気になるん
:i:{Y Y:i:i:i:i:i:i:i:iゝ―――-|・`ーく:._ 〟\:i:i:i:i:i:i:| |:i:i:i:i:i:iゝ―-、
:i:{_!` ゞ、:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i} |:!`<_ `ヽ:i:i:i| |:i:i:/:i:i:i:i:i:i:i:‘, じゃないわよー、>>1っ?
ハ '. ::. :.. . . . :. ::.: :,.:' ´ / }
{ ',. ヽ . .: :.:. :.: .: .: イ / !
リノ u ヽ.ヽj
// ○ ○ u ',. ヽ
, ' { } ,. いや、あの、ちょっとばかし
/ ' 、____,.、____, , ',
/ j', J U ノ ', 厳し過ぎやしませんか、さやかさん?
,. |. ヽ. ,.イ | ',
,' ! ` ァ , < i| ',
j | / } | ,
/:::::::::::::::::::::///////////////∧:::::::::.
,::::::::::::::::::::::::l::/::::::::::/:::::l:::::::l::::l::::::::ヘ::::::::,
l:::::::::::::::::::::、|イ:::::::::/:::::,イ:::::/l::::ト、::::::::l:::::::l まー、実際かなりに厳しい指摘揃いではあるんだけど。
|:::::::::::::::::::::::|`l:>'-l:::/ !:::/ l::ー七l´::::l::::::|
|:::::::l:::::::::::::::| !::/ / l,/ リ l/!::::::|:::l ! 「速卓」だから、精度が落ちるのも仕方なくはあるし。
|:::::::l:::::::::::::::|三三三 三三{::::リ::::!
|:::::::l:::::::::::::::| 、 ,:::::::::::!
、:::::l:::::::::::::::! 八:::::::l けれど、真に「鉄強」を目指すなら
}::::::,::/::::::::l:>..... __ - __,. イ:::/l::::::,
l::::::|∧:::::::::l:,. -‐ ∨下ア -、::::l::/!.l:::::, このレベルの所もケアしないといけないでしょうね。
|:::::::::::::、::::::l:.:.:.:.:.:.:.∨/-、|:.:.:ト、/::| |::::l
|::::::::::::::∧::ト、:.:.:.:<´/l¨\>:.l ヽ:| |::/ >>1も、まだまだ精度を高める余地はあるって事で。
|::::::::::::/ ヘ! 、:.:.:.`:.:l l ヽゝ:.l ヘ l/
760 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:24:57 ID:79S447Bk0
|: : l: : : : : :{: : |ヽ: : : : : :{ヽ:ヽ ,X:ヽ \: : :ヽ \: :\: : : : : : : :V: : /: :
|: : l: : : : : :l: : | ヽ: : : : : :iヽ:ヽ / ,>、,-r<===r- ヽ: : ヽ: : : : : : :V:/: : :
|: :li: : : : : :|: i: { ヽ: : : : :ヽ ヾ、 ' イ ,/ ////C, リ \:ヽ: : : : : : V: : :
|: l |: : : : : :l:|T:「 ̄` ヽ: : : ヽ ` | {/////} チ: : : : : : : V: :
|:.| .l: : : : : :l:.| ヾ_ __ 二ヽ: : ヽ l/ー ' リ イ: : : : : : ヾ}: : :
|:l ゙、: : : : :ヾl イ V//c` \:.、 ゝ―‐' 彡:, '  ̄ヽ:.}: :
l:| ヾ、: : : :ヽ ! {///} `゙ ,.<´`ヽ i:l: : : 今日の検討は
l:| ヾヽ: : :.ヽ {,ーリ /,....`゙ |: : :
ヽ ヽ: :ヽ\ヽ´ ノ ,. ヘ ) } ノ: : : >>623、4つ目の牌譜っ!
lヽ:ヽ ,. '´ ,- | ⊂ ' /:, -=
| ,. '´ ― ノ ,........ - ',イ /:
ヽ ヽ ,/ /: : : :/ /: : 毎度のごとく、
ヽ、 ゝ - '´ .|ヘ/ /: : :
`゙ 、 ,. イ ,. - _ ,/ /: : : 総がかりで見て行くぞー!
`゙ 、 _ , r ´ ,. - ,. - ' ´::::/ l: : : :
 ̄ //,.::::´:::::::::::::::::/ |: : : :
http://tenhou.net/0/?log=2014091422gm-0049-5153-39ab7e8d&tw=2
761 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:26:30 ID:79S447Bk0
┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬龍┬─┤②├赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│四│五│六│筒│⑤│⑦│.2 │.3 │.5 │.6 │.6 │ │ │八│
│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│索│索│索│索│索│白│ │萬│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>738 白切り この手なら残す必要なかったです
___
, . : ´: : : : : : : : : `: :へ ふんむ。
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : ト 、
/: : : : : : : :/: : : : : : : : : : : |: : \ 確かに今風だと全力攻撃手順で
/: : : : : : : :/ : : : : /: ://: : : : |: : : : \
/: : : /: : : :/ : -―/ミ//|: |: : : |: : : : : ト\ 白切り優位とされる所かなー、て手牌だけど
': : : /: : : :/ : : : : //レ l: |: : : |: : : : : |
i: : : ' : : : /: : : : :/x=≠ミ, レ| ::.ナ|‐: : : : | ②筒切りもそう悪手と思わないかな。
l : : l : : : ': : : : :〃だ刈 |lx=ミ!イ : : ハ!
| : : |: : : :l: : : : :.| 辷ツ た }}|: : /
八|: |: : :(l: : : : : | lツ ノル′ ターツ足りてる、かつ、わりと喰いタン手で。
|: |: : : :|: : l : : | _ |: :|
lハ!: :八|: : l : : ト、 / : | 345三色の鳴き満貫あるから、③筒入れても
|:/ ヽト!: : :|__> _ イ/ |: :/
__/⌒\「ヽ: | ̄`ヽく_lノ レ′ ②筒切りでいいかも、て手牌なのが大きい。
/ \\ {.0Uθ!//  ̄ `ヽ
/ ,.'´ヽ、>-r-'< ヽ
| / / \ \ ヽ ギリギリの安牌としての白残し、ありじゃない?
| ,. -'´ イi __ ,.r-,ヽ `ヽ、 |
「 ̄ ,. - '´ | | |‐|-,,,ii-i | .| `ヽ- | かなり微妙な安牌とはいえ、②筒よりはマシ。
762 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:27:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬龍┬─┬─┤九├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│四│五│六│七│萬│②│.1 │.2 │.3 │.6 │.7 │.7 │.8 │ │七│
│萬│萬│萬│萬├─┤筒│索│索│索│索│索│索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>637 2p切りそう、9m切りでピンフ期待強いもんなぁ。てか普通に9m切りのが広いのか
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ く ′ いわゆる「頭固定」の牌効率だねー。
V V
i{ ● ● }i
八 、_,_, 八 「頭固定優位」って考え、ちょっと複雑な形だと信用できない話だから
/ 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,'__ '. li ',__ ボク的には嫌いだったりするけど、これぐらい単純な形なら基本だね。
 ̄(__.ノ (__.ノ ̄
763 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:28:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
┌─┬─┬─┬龍┬─┤八├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│一│二│三│五│七│萬│③│④│④│④│⑤│⑥│⑧│ │六│
│萬│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
,......:::::::: ̄::::::::.....、
,..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
,::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::,::::::.. むーむむむ。形だけなら、変化狙い手順で
/::/:::::::///7///7//7/-、::::l::::::::.
,:::,::::::::/::::::/,:::::::/::::,イ:::::l:::ヾ,|:::::::::, ⑧筒切りテンパイ崩しを推したいんだけどねぇ。
l:/::::::/::::::/_:::_::/::::/ l::::イ:::/:::l::::::::::.
/::::::::{::://:/,:::::/ ,:::/,-/、l:::|:::::::::l 「役無し・ドラ1」は大体即リー優位とされる
/ イ:::::::::l , ィ云rzl:/ / l:/ /::/|:::::::::,
.|:::::::ハ. 弋z(ソ ,ィテ心、,::::::::::, 今風だけど、これはかなりに変化が強い形。
.|:::::::l、', u ' 弋z(ソ/,:::::::::,
,ィ|:::::::|:::.、 - 、 //::::::::ハ
/:::::!::::::::,:::::::ゝ、 ,.. ィ:/::::::::/:::::ヽ ただ、「8巡目で少し遅い」
/:::::::::::,:::::::::ヽ:::::::l77 ュ77/l:::::/::::::::/:::::::::::::.. 「変化手順で要の九萬・②筒が薄い」
/::::::::::::::,-、:::::::::',7//// T////,7::::::::/7`ヽ、:::::::::..
/::::::::::::::::/:.:.:.:\::::::∨/´ {_}_--,/:::::::,イ:.:.:.:.:.:.:.\-,:::::.. のが大きいか。即リーチでいいのかな、ここは。
/:::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::. ///l l_/::::/>:.:.:.:.:.:.:.:.:/:./::::::\
764 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:29:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
赤5索ポンっ!
┌─┬─┬─┐
┌─┬─┬龍┬─┬─┬─┬赤┬─┤.3 │.5 │.5 ├─┬─┐
│三│四│五│六│六│③│⑤│⑦│索│索│索│.6 │.6 │
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒├─┴─┴─┤索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘
>>738 上家ポンは 6s2枚を通すつもりで仕掛け 2件リーチになったら気合で
>>739 5sポンは良い、6sも通るだろうし何より打点が高い。良いポンかと。
/: :二ヽヾV/r==ヽ-、:ヽ、
/: ///////>ム///////>、
/: //////':´: :': : : : : : :`: :>////ゝ、
/////<: : : r-、: : : へ: :':´: : :ヽ//イ
//////: : : : :/: : : : : : : : ヽ: : : : : :Yヽ:!
久///: : : : : l: : : /: ハ:i: : : |:l: :、: : : ヽ`
|:Al|: : : : : :|: : !:l |l |!V: || |l、: l: : : :.ヽ 黒だと微妙かもだが、赤5索なら
|!: l: : : : l: |: :/|__!, | |:ナ‐t‐v‐: : : : :|
|: :|: : : : |:ハ| ,ノ __ _,|: : : :lリ 「安全に攻めての親満貫」がありえるからな。
|: : :| : : :| !、---、 Y .ソl: : :ハ
|: : : :、: :l、 ヽ_リ `´ ,l:/リ: | 対リーチとはいえ、少々攻撃的に行ってもいい、
|: : : : ヽ、ト、 '__ V/: :|
|: : : : : : : : ヽ_ ヽ ノ ,.イ: l: : :| というか、行くべきだろう。
|: : : : : : : : : : ::`: >-=-<r,ア::i: :.| l: :|
|: : : : : : : :, ―-r<=--.、:i !レ,ヘ:_:| |: :.!
l: : : : : : / 、、:::::::::::>ヽ:::::ヽ ヽ、:| 「まだ、6索切りからのオリ選択可能」というのを
|: : : : : :l l 、:::::://|{ii}ヽ::ヽ |:|
|.: : : : : | , ,} }:::::::\-='/::;::! ト、 見てたのも偉いな。仕掛け後押し理由にはなる。
|.: : : : : | /`//::::::::::::`ー!,!:::::::::V:ヽ
|: : : : : :|ニ=//:::::::::::::::::::::::::::o:::::::::ヽ: :ヽ この後、どこまで押すかのバランスはまた悩ましいが
|: : : : : :| |r;;;;:::::::::::::::::::::::::::o:::::::::::ノ: : : \
|.: : : : :.| |;;;;;;::::::::::::::;::::::;;;:::o:::::::;ィ、 : : : : : 牌譜の限りでは当然問題なし。OK、良い仕掛けだ。
| : : : : :| |;;;;;;;::::::/ イ::::::::::::::\ | ヽ: : : :
765 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:30:00 ID:79S447Bk0
┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~ 四 ~ 五巡目 ~│ 上家
└─────────┘
9索チー!
┌─┐ ┌─┬─┐
│五├─┬─┬─┤.7 │.8 ├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│萬│③│⑤│.3 │索│索│.9 │.9 │ │ │ │ │ │
└─┤筒│筒│索├─┴─┤索│索│北│北│白│白│白│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
チー!
┌─┬─┐
│③│⑤├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┬─┐
│筒│筒│.3 │.9 │.9 │ │ │ │ │ │ ┌──┤.7 │.8 │
└─┴─┤索│索│索│北│北│白│白│白│ │.9 索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
__ /⌒\
_ ( ̄`> : : : : : >′/⌒> - 、
/ : Y⌒ /: : : : : : : : :〈 〈: : : : : :\ / //`) 最初は「混一高打点と
〃 : : 〈 / : : /: : / : : :}、:丶 ∧: : : :〈⌒ 〃 / 早アガリのテンビン仕掛け」!
⌒\ : 〉 : : : ∧-:ハ: : : :|-\:\ノ\く⌒ 〈⌒Y{  ̄ ̄)
ノ ん-| : : :|ィぅト八|∨rぅYl.: :ト∨⌒ '廴 \ ¨⌒) 混一に寄れば
⌒''く__八: 八弋ツ 弋ツ八:|厶イ⌒)/ >、_アヘ,,_)
∨ :|: i∧、、 ___ 、、| :/ {ー弌 ´ チャンタか赤5で親満行くから
|/レ个 ∨::::_ノ イ|/ ∨弌_/
〃 {i}`ーo ‐ヘ{i} ≫、_) 「打点チャンスのためスルー」とか
ノ、 _ {i} {i} _ノ
∨ f主主朮主癶Y´ する意味ないんだよね。
(弌弌ニ爪│|:|│ _ルヘ、
∧/⌒¨ア〈 \=-孑ヘ〈 ∨\
_人ヘ_/⌒7⌒}ノ _j _ハ\ | ̄〉 で、さすがに急所を埋めて
(_,と\廴)〉__ノ ー~~~‐く_/\人__〉
`'ー' /《_ / \ __》 \ 絶好待ちになる所が出たら
(_  ̄》 _ 〃 ̄ ̄\. \
片 {{_,,/ ̄ \__/ \ \ 安手でも仕掛けてテンパイ取り。
爿  ̄  ̄ ___ \ 丶 〉
く> / / /⌒¨¨\__/⌒\/ 問題なーし!
\≫─=介ァ′ ノ 厂
766 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:31:10 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┤③├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│二│四│②│筒│③│④│⑥│⑦│.1 │.2 │.2 │ │ │ │二│
│萬│萬│筒├─┤筒│筒│筒│筒│索│索│索│発│発│ │萬│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>740 發ポン前提なら実質二対子だし三対子あってもいいやと3p切ったが、
役牌バックの親がいるのに發ポン前提は楽観的?
,.......::::::::::::::......、
,....::::/:::::::::::::::::::::::::::、::::ヽ ここを気にするとは、
/::::::::////////////ハ::::::,:::.
/::l:::::イ:::::::l::::::::::l:::::::l::::,:::::l:::::::l:.. なかなか真面目に検討してくれてる感あるわね。
,:::::::!::::l::/:::イ::::::::::|,::::::!:::l:::::|:::::::|:::.
;:::::::|::::|イ:::::ハ::::::::::! :::::|:::l::: |:::::::|::::.
l:::::::|::::|_!:::/ ,::::::::| ∨|_リ::::|:::::::|:::::l あえて二二四や122を崩すのも微妙かつ
|::::::|:::::! l下` ヽ:::::! ´リ |:::::|:::::::|:::::|
|::::::|:::::|ォ==,、 \! ,ィ==ァ!:::::::!::::, 発も切れない以上、③筒切りで全然問題はないわ。
|::::::|:::::|弋(ソ 弋(ソ !:::::::!:::{
゙、 ::|::: | , |:::::::|::::l
}: |::: |、 ,::::::::,:::::l ただ「発ポン難しげ」という意識を強く持つなら
,:::::,:::::l:::> _ ` ´ _ <::::::/:::::::|
/::::::l:::::|::::∧、.l - l->/:::::/:::::::::::. 七対子に寄せるの面白いかもね、という手牌かな。
/:::::::::|:::::|-'//`ヽ、 ,-///::::/、_::::::::.
/´ ̄∨::::::,/////∧∧//:::,イ///l:.:.:`ヽ
/∧:.:.:.:.∨ヽ:{ {ニ}. /:イ\///:.:.:.:.:.:ト、 まあ、微妙は微妙。繰り返すけど③筒切りに問題なしよ。
/:::l ,:.:.:.:.:.ヽ/\//´ ハ l`ヽ__,///:.:.:.:.:.:./!:::\
767 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:32:00 ID:79S447Bk0
┘─────────└
│ ~東二局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┤⑦├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│一│一│①│②│筒│.1 │.5 │.8 │.9 │ │ │ │ │ │.2 │
│萬│萬│筒│筒├─┤索│索│索│索│南│西│西│中│ │索│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
|\ /|
|\\ //| この配牌もらった時点でオリ前提、一応のチャンタ手順。
: ,> `´ ̄`´ < ′  ̄ ̄ ̄ ̄
V V 5索でないのは、「一通」「超強引な混一寄せ」も見てるから。
i{ ─ ─ }i
八 、_,_, 八 =3
/ 个 . _ _ . 个 ', いずれにせよ、こんなクズ手は「オリ前提」だけどねー。
_/ il ,' '. li ',__
768 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:33:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.6 ├─┬─┬─┬龍┐ ┌─┐
│一│七│八│九│②│②│③│.1 │索│.7 │.8 │.9 │ │ │.3 │
│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索├─┤索│索│索│北│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>738 実践は打6sでしたが何がよかったんでしょうね?
てなりなら1mでいいんでしょうけど
,- 、
____/∩ム , .-─ ミ、
-=ニ--x-Vミ:i: !"=ニ二 ̄ `
, - "¨"::::; ,---"- 、:::ヽx`ヽ、
/x>:;. .": : : : : : : : : :ヽ::::::>: ヽ
./"/ :/ : : : : __ : : : __: : : : ヽ: : ムヾ, なかなか嫌らしい手の形だが、
./, /` : : /: :ヽ:/: :ヽ: :⌒ヽヽ:ハ
/"/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ム ヾi 頭崩して②筒切りがベストじゃないかね?
i:,イ: : : : : ,ィ: : : , 、: : : : : : : : : :i j
{iノ : : i:.ハi、: イ/ !ト: :/!:ト: : : :i !
ム=! : ト! 丁j j丁/レ .!: : /∧ 基本の狙いは、一通とチャンタのテンビンな。
, . <: :!ヾム,,, \ /,,, .!/.i : : > 、
,.<: : : : : :` -ゝ .r─ 、 , ─ 、ィ-< : : ト、: `ヽ, 比較的、手なり風にも進めやすいだろう。
/ : : : : : /i: : : : Y^>x__ノ--V__.ノ^Y: : : : : :ハ マ : : ハ
/:,.ィ: : : ,.i ! !: : : : {`ゝ::/ <0> ヾ:::::〉 !: : : : : : :i !: ト, :!
!:i V: : i人V: : : : :`¨ク' .丁 人¨"¨ : : / i: : !/ / .V まだ1巡目、頭は後で自然と作り直せるし、
V ヾ: ! ヾ: :トxト / ,イヽ Y : : : i .ノ: : :/
` !/rv‐' イ_介_ヽ i"ヾ: ! フ:/ ダメでも最終的にドラ単騎にするのが面白い。
r.i__./r'::::::i::::::ゝヽ }.i .ヾ、'"
ゝ V,`し "`ヾ"r t"ノ'
`¨ `¨
769 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:34:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ ├─┐ ┌─┐
│二│三│九│⑤│⑦│⑦│⑧│.4 │.7 │.8 │.9 │白│ │ │六│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索├─┤中│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┘
>>740 789の三色を一瞬考えてしまったが、
三色追うと赤5pか23mを切り捨てるわけだし割に合わんことに気付いた
__ _
二ニ=-.ヽ ,/二_`
_」::::::::::_`x_'_::::::::::::`!ヽ、
r 、 ,. .': :」. .': :, ヘ、: : :`. <::|`ヾ、 一応、⑤筒を重ねるパターンで
∧.∨ / : /: : /: : : : : : : -┐:`.ヽ、
∧∨./ : : / : : /: : : : : :/: : : : :!1: : :7ヽ┐ 難点と挙げてる部分は両方消えるから
∧∨: : : i : : /,: : : \/|: i : : i `i : : i: : :ハ
∧∨: : |: |: 'イ : ; : ノ `!イ: ∨ |: __ト : : ム 三色見るのはありと思うぞ。
.∧∨: :i: :!: :|,/ィテ,=x、!: / '!: イ | : : ト.ヽ、
ヽ、___ ,.イ∧∨ Y,ヽ !イ ! .┐ } ,=-x ,イ: :/ `
,. -ニ.:.: : : : : : ∧∨ゝ、ヾヽ ゙  ̄ 、ニノ.'./'.|/___ で、一般的手順から外れるのは前提として
/イフ: : : : : : : : : ∧∨>ヽ` /7j ‐‐ェァ ゙ i:.| .iヽ!∧
/: : :/: : : : : : : :〉'::ヽ、 .> ` ‐‐‐'\__ イ/ ,ヘ`'.ノ あたし推奨は、ズバッと六萬切りだ。
./: / : : : : : : : : 〈 ゝゥ-ヽ' ヽ'≧ -ェ‐‐「\__,/:::::::::>
V'.: ; -ゥ: : ;-, -: : :ヽiヘ: : ヽ }!//,(0)∧_丁 _ヾ/ 普通の五萬だと二度受けになるから
i: :/ .'/./-. フ: ; .∧∨-ゥヽノ/////。,∧ ̄ヽ_ヽ_
|/ ∧∨ Vヽ,/////,。/∧ヾヽ 痛い裏目は赤五萬ぐらいしかない。
∧∨,///,....─-.、//`, ,、
, -ニ-‐‐,イ::::」:::::::::i`ヽ、,/,ヽ.__
, ',‐-',フ7i-'.ヽ/ フi ̄!, ヽ_>ヽ_, -、- .、 白・中は重なればチャンタ寄せが可能!
/7- '--,〈 /`,,o,,- '、=-i//////- 、`ヽ,
}」- 、__,-、__コ////,/,ヽ::::::::::ヽ//, -- ' .--' もしも面前で行ければ高打点!
ゝ--、 .,」 |////.!个ヽ_ - ' ヽ ,-- '
`-' .ゝ-' ゝ,//ノ-^ -!_!ヽ',,ヽ- ' そうでなくとも
∧∨_二┐ ヽ///∧ 「守備力保ちながら攻められる」!
,-./!rヽ .| .| ヽ_.ノ
く \ヽ' !.| .|
|\ /|
|\ >. ― </|
ヽ, ' ∨ どうでもいいけど、
i{ ● ● .}!
八.u 、_,_, 八 3人がチャンタ風な手牌って、ヘンな局だよねー。
_/ |ゝ-,---,- '| ',_
770 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:35:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
リーチ!
┌龍┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐
│七│八│九│②│②│③│③│.1 │.3 │.7 │.8 │.9 │北│ │②│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索├─┘ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
、__,ー~ヽ|: : : : : : : : : : : : : ヽ.
/ /´ ̄ ̄、`r ヽ: : : : : :/
{/ / / ヽ: :/
;'i ./ / / ィ∧ i ゙, ', 実に面白くない感のあるテンパイだけど
ゝ{ .i;/‐/ /フ二ヽ- } }
./ .i ´i_{/=。/´.{;;.゚jヽ ;ィ、.} 手変わりもない完全先制、2索も悪くない待ち。
< ⌒ ヽ. `´`.、 .l´.{;;リ ` } ノ※j _
( r―-ヽi ,,, '_ , u ノ/_ノゝ´ ̄ ヽ
くr_ ヽ ヽ、 , ィ´ く ,r=≡=‐' 「微妙だけど、やっても良し」な
⌒~___\_j>rf´= ヽ (//;(-―‐- 、
,ィ'} {- ィノ.||_ -‐'`‐---、/ ,、_,' 役無し愚形リーチを敢行するしかないでしょうね。
f:ミ{ .}f二ス7\ヽ、 |/´ ヽ、巛、__
rノ:::|==ァ´/ ‐/- | !ヽノ.ノ |  ̄`ヽ`ヽ 問題なしよー。
/`ヽノノ"´` -/- /.j / ヽ 丿)ノ
'. `ヽ {. -{-. '´ / 、 ) ノ
771 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:36:00 ID:79S447Bk0
┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
┌─┐
┌赤┬─┬─┬─┬─┬─┤⑥├─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│五│六│八│九│④│④│筒│⑧│⑧│⑧│.6 │.7 │.8 │ │七│
│萬│萬│萬│萬│筒│筒├─┤筒│筒│筒│索│索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
i \
, ⌒ | _ 〉
/ > '´ ` >ミ..._ /
--/ / ` く ― 、 ̄\
ヽ、 / / / l \ ':.
'. ∨ ,′ ,′ / l i ヽ l
ノ ∨ , _〃 ∠ノ_l / l
{ { { '´//// `ヽハ :l .- 、
) l l l:〃 { / ∨`} :l {: :}
\ ヽ{ lゝ、_ ゝ、____ !/ /、 `‐’- ァ´ヽ 実に、絶好の入り目ね。
> \ハ´ ̄, ´ ̄` 〃/ 八 ヽノ ノ
(_ 八 、 , イ'´ ̄(  ̄´___彡く__
ト、__.> > __ ' _厶) `=<_ -‐ '’ ) 当然の即リーチに、説明不要と。
ー, -―‐-ノ _{` v ´r‐‐ 1、 __ 、 _彡ノ__
r‐〕 --- ´厶≧__l_ノ ` 7´ \ … 、 )
,{-l ji __ニ「 ニ `フ ′ '. _)
〃{-ヽ ___ノ´//7 ハ マ ¨´l l ト 、
/{{ `ーr‐/ //ミミミl } l j \
772 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:37:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│ 上家
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤六├─┬─┬─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐
│一│一│一│二│二│四│萬│七│九│九│ │.9 │ │ │ ├──┐
│萬│萬│萬│萬│萬│萬├─┤萬│萬│萬│ │索│ │白│白│ 白│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘ └─┘ └─┴─┴──┘
>>739 降り切れるから降りたが
5200シャンテンならまあ様子見の打二萬、ツッパリの9sなんでもよさげ。
__
....::::::::::::::::::::::::::::...、
/::::::::::::/:::::::::/::::::::::::::..、
/:::::::::::::::/:::::::::/--──‐=ミ、
,::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::/:::;:イ:::ト::::.
i::::::::::::::::::|:::::::::::|:::::/l::/イ::ハ }:::ト、 実に悩ましいわよねぇ。
|::::::::::::::::::|:::::::::::|^_}/ }/斗l::::!
|::::::::::::::::::|:::::::::::l 迩 迩:::::! 言う通りに、なかなか攻めを見たくなる手で。
|::::::::::::::::::|:::::::::::| "" , "::::::|
|::::::::::::::::::|:::::::::::| _ |::::/ しかも鳴きテンパイを取りやすいのも大きい。
|::::::::::::::::::|:::::::l:::ト ., イ::/
/:::/::/::::::::|::::::::l::|vr―テ─=ニ>ト、
./:::/::/:::::::::::|::::::::|::::||:::::ヾ>_ -、 }/,\_ けど「一向聴は退き気味に」行くべき
/|::/::/__,.イ|::i:::::|:::只\:::::::::i i ̄l//:::::::::::::::7\
./ 7::/ 、:::::::::::ヾl:::i:|:::| |ト、〉:::::// 〈::::::::::::::::ヽ ヽ というのも、また事実だし。本人申告通りに
/ /::/{ ̄ヽ 、:::::::ヾl:|:::|_||::::ヽ://  ̄\ヽ::::} ノ
./〉 ,'::/:::! ヽ 、:::::::::::::| |X\} |_ -‐ ―<\ノ/ 「ベタオリ(六萬)」
{/ i::;':::::l iヽ 、::::::/| | \/ Y 「様子見(二萬)」「ツッパリ(9索)」
/ /l::l::::::l l ヽ__//|_| ', |
/:::|/::::::l | } |\ どれでも可って感じかな?
./::::::::/::| | | |::::::ヽ
/::::::::/|::::::| | | |\::::i
773 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:38:00 ID:79S447Bk0
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│ 上家
└─────────┘
┌─┐
┌赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤④├─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│五│六│六│七│七│七│八│筒│⑥│⑧│⑨│.6 │.7 │ │⑦│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│索│索│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>739 三色安定で打七萬がよかったか?
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::::::::':,:::::::::::ヽ
,イ::::::/::::,...- ///////∧:::::::::::,::::::::::::::.
/::::::::::://///-― ,――--,:::::::::::゙、::::::::::::l
,:/:::::::::,'-::´::::::::::::::::lハ::::::::::::,::::::::::::l::::::::::::l
/,:::/::::::l:::::ハ:::::::::::::::l ゙、::::::::l::::::::::::|::::::::::::! んー、ここは④筒で良いと思うわよ?
,:イ:::l::::::::|:::::l 、:::::::::::,´ ̄ ゙、`:l ,::::::::::!::::::::::::!
! |::::|::::::::.,:,..!- 、::::::::リ _,... -ヘ !::::::::|::::::::::::| 七萬切ってから、
! |::::|:::::::::l、::| \:/ ト-'_,ハ |:::::::リ:::::::::::::l 「カン⑤筒入れテンパイ」「67重ねてカン⑤テンパイ」
!::::l::::::::::、下云ミ 込z(ソ !:::::::,:::::::::::::::l
,::リ、::::::::::、 弋(ソ ,. |:::::,::::::::::::::::::. とかしても、嬉しくないでしょ。
、::::、:::::::ミ、 !:::,:::::::::::::::::::::.
ヽ:lヽ::::八 ^ l:/::,-,:::::::::::::::::.. 三色だって、⑥筒や5索受けで全然安定しないし。
` \:::ヽ>- _ ,. イ/イ///>ー―-、::::.
_ \::.-∧////!∧/////:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:::::.
/ 、ヽ´:.:.:.:.:.://∧/////|///:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,::::::.. 七萬残した場合、四七でのテンパイはもちろん
/ 、_ヽ 〉!:.:.:.:.:.:{//{ニト、-/l|/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:::::::::.、
{ --、_ヽ':.:.:.,- '´ // ! lヽ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄ ̄`丶、::::::::: 五六八九受けで「超好形一向聴」変化が美味しい。
/l_,..イ/}:.:.:.:.:.:.:.:.l //./, ハ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.>::
/////イ>,:.:.:.:.:.:.`´:.:/./ l l/l, >:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,..-ュ::'"´::::::: 3巡目だし、少し腰重いくらいでいいでしょう。
/////.|' \:.:.:.:.:.:./.// | | | \/:.:.:.:.:.:.:.,..- '´ |::::::::::::::::
774 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:39:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│ 上家
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
┌赤┬─┬─┬─┬─┤七├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌赤┐
│五│六│六│七│七│萬│八│⑥│⑦│⑧│⑨│.6 │.7 │ │.5 │
│萬│萬│萬│萬│萬├─┤萬│筒│筒│筒│筒│索│索│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>739 リーチは四ー七萬だろな打点が全然ちがう。
___
,.イ≠ 二二ミ、/////ヽ
//,タ//∧//////{><}', これまた微妙な所だけど、
|////.;′ マⅣト、// 癶//,
l///A{ √リ `Ⅵ//// i 私の推奨としては「⑨筒切りダマ」かな。
i!刈_ 乍テ Ⅷr 、//!
l//l.込 `´ |/| }/ i!
l// ′ |/|7´//| この四七萬待ちって、愚形一歩手前でしょう?
|//\ - 、 イ//!////!
l////≧- ≦‐|//!////| 「カン四萬に七萬1枚おまけがあるだけ」
|//|///ノ:オ|:::::::j/ ナ<//! 「四七自体、両面として悪い方(五八・六九が良い方)」
刈>´「:/... 乂オ//........ヽl|
ィ....|!......./lコ\....レ′...../ヽ
i! |:l...}........∨「|∨............/ 〉 「愚形・ダマ満は基本ダマ」だろうし、おまけに
i!.|........// | l............/≦ -‐,′
i! l... / ! !\/ 〃 .ハ', もう少しマシな待ちになる変化がそれなりにあって
} ´ ,′ 乂 / ,∧
,′ i! / ム /ヘ 58索受けなんか678三色目まであるから最高、と。
/::::::::,. -‐====ミ:::::::::::::‘,
/:{ -‐…・・・…‐-ミ}:::::::::∧ で、牌譜の⑥⑨筒待ちリーチも待ち自体は
/::::{::::::l:::l::::::::l::::::l:::l::::::l:::}::::|::::::::}
{:::::i!:::∧ノヽ ::|ヘ:::Nヽ:::|:::}::::!::::::::! 良いし、基礎打点5200は悪い訳でもない。
{::::: {/ ̄ ̄ ヽ! ヾ  ̄ ̄}:::|::::::::}
{:::: ハ ┬;┬ ┬;┬}::: |r 、ノ 「やや浮き」ならむしろ推奨したいレベル。
{::::::∧ ヒリ ヒリ }:::::| ノ、
',::::::::ヘ '' '' }::::〃:::::. 牌譜は「やや沈み」だから、少し落ちるけど。
マ::::::::ト ― イ::::::/:::::::::.
_ _η ヤ :::::|:::::::::≧= r‐=、|:::::/::::::::::::.
`τ{ 7.{zュ. . ‘,:::|::::/::〃: ||:::::::〆:::/\:::::::::::. この局面での推奨度は
⊂二λ.! l _ハλ ∧:::!: : {{ ≧{}≦ 〃/::/ : : :\::::::::. 「⑨切りダマ>⑨切りリーチ≒七切りリーチ」
`了ヽ孑/.∧ //ヽ!.: :.V〃||{/ /イ: : : / 入::::::\ かな。
\一:::::::::∧// \、: : : :〃 ||: : : : :: :: :/ / ヽ::::::::\
∨:::::::::::::::\ \孑{゙^ ||: : : :rf千 -‐== \:::: ヽ
.从≧=-― ´ ̄' .{ ||` ̄ / 冫:::ハ ま、そこまで大差ではないから
\ /| | ~ ハγt  ̄ ̄ 人::::}:::}
ヽ ヒ升゙:::| | λ::仆、 〃 }:}:::} いずれもありとは思うけどね。
775 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:40:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
┌─┐
│①├─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│筒│③│③│⑤│⑦│⑧│⑨│.3 │.4 │.8 │.9 │ │ │ │ │
└─┤筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│中│中│ │西│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>738 最近ベタオリじゃなく回しを意識してるので打1pしたけど
打点高くならないし素直にベタでした
〃:: :: :{: : : : : : : : : : : :: : : : :.
′: :: :/{: : : :ヽ: : : :‘, : : : : :‘,
.: : : : :/ 从: : : : \: : :ヘ : : : : : ハ
.: : : : /⌒lヽ\: :'厂\: :}: :从 : ∧ 確かに全力ベタオリで
ノル': ::リ x=ミ ヾ\ ィテミ、! : l, 、: :: :}\
.|: : 从 う;l 圦リ |:: :} }:: ::} ⑦筒がいいかな、て所ではあるけど。
.|: : ハ 弋リ `ー' .|:: :}.ノ: : :リ
|: / : :. ' |:: :}ハj丿
|/{: :: :ト ー ' イ: :ノ ル' 「①筒も安牌、確実に数巡以内に切る」
八: 从: l: :≧=- . r‐| 〃 「実際、回せる可能性もない事はない?」
` ヾ ` / 冫f´ λ、
r‐‐-′入〃仆、〆 ` ヽ に加え、>>748-752あたりの>>1の惨状を見れば
〃/孑 冫┴ 、\ ヽ\
/ -‐=  ̄ /Yl \ ヘ } 分かるよう、速卓だとその辺の判断を
l rf千ミ孑{ 'ニ}幵ノV\ `寸
/二{:::::::::::: ̄{ ヲ::::::::\}| \ ヘ 慎重にするのは難しいでしょう。
. ′ {::::::::::: ,z┘ 丿:::::::::::::从 -‐┤マ、
{ニニ人:::::/ \く::::::::::,::::/ 厂  ̄| ハ} ここは問題とは見なさないでおきましょうかね。
./二二} l孑ヽ }:::: ̄::::/ /! | ∧
776 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:41:00 ID:79S447Bk0
┘─────────└
│ ~南一局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~ 二 ~ 三巡目 ~│ 下家
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.2 │ ┌─┐
│二│三│四│五│七│①│①│①│②│④│⑤│⑥│索│ │八│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒├─┘ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
┌龍┐
┌─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │.4 │
│二│三│四│五│七│八│①│①│①│②│④│⑤│⑥│ │索│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
>>739 良形ドラ1ほぼ確定の1シャン、ドラ受け見限ったのに後悔は無い……よ?3s二枚出たし
( /⌒¨フ_彡
厂二二二ニ 、)/: :∠⌒-=く _
{二二ニニニ=-\: :( -─==─ _⌒¨¨¨フ
(\}二_ ィア ¨¨⌒ー=ニ⌒\二二二≧=-フ 2巡目の2索切りは、当然っちゃ当然。
>⌒ヽ : : : : : : : : ヘ : : :_:_:.\二二二二〉
/: : : : : : : :厂 ¨⌒ : : ∧ : : :‘, \二ニ=/ 後悔の必要も議論の余地もない。
/: / : : : : : ∧: :/V{: :.:i: : | : : : : \: :∨厂¨ ,
∠ニイ : : :{ : : : / ∨ {: :∧:人 : : : } : :>リ.: : : : ,
|: : : :∨.:.芹≧x ∨ァ=≦孑 : |: :/ : }: :! : : : . むしろ、3巡目が②筒切りも選択肢かね。
、 : : :∨ )ミ )ミV∧ |:/: .:/∨: : :}: i
ノ\: : ノ Vソ __V辷ツ.' .:Ⅳ : / :/: : : :|V 仮に打点期待のまったくない手なら、
/: : : ∨乂 厂 V{ ⌒)i /.: :/ :/: : : : :|
/ ィ二彡: :<・))<.._乂 _ノ//: V: : / :/.: : : : : ! 「 ドラ4索重ね & 5索引っ付き超好形 」の
(/⌒ : : : : : :(⌒つニ<⌒>(/¨⌒マ_/_:/.:.: : : : :ノ
′: : : : : : _ァ⌒¨¨V::/::::V:::人_::::::::::::::\(: : : : / 価値を非常に高く見る事ができる。
i0゚ : : : : :〈 (:::::::::::::/:::::0}:::::::::::\ .::⌒¨} ).: ::/
| : : : : : : : ) )::::::::ノ:::::::::;ノ\::::::::::::\ .::/ (.:.: {
|: : /{: :/(_,ノ从人爪厶人::::::::::::ノ)/ _ノ;_:_:> ま、ここは赤五あるから、牌譜通りに
乂( ∨⌒マ⌒¨フL厂二ニニ辷匕八ア⌒
` (_/ V⌒! ドラツモ切りが正着だろうがね、さすがに。
∨ソ
777 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:42:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 二巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┤.3 ├─┬─┐ ┌─┐
│一│一│四│七│八│九│⑤│⑦│⑧│⑨│索│.7 │.9 │ │五│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘ └─┘
/:/ __
i: ! ,x >ヽ
, -─ ¨¨二ヾ--x!,< `ヾ,
/フZ--<::::::::::::; -ミx-ヽix-x___ この手、ドラが4索という事もあって、
/ / 入:Iフx::__>": : : : :` )!:`:::::::::::!
/": /: : : : : : : : : : : :`- ':\:::::::/ 実は赤⑤切りの方が良かったりする。
イ: /: : ト: : : : : //: : :/: , " !: : : V"
///: / ! /,: : !//: X i:/! /: :/: :!ヾ、
!' i/ :!: i/ィ: : :!r,ぅミx`ト /__/: : :! ヽ 残した方の孤立牌に引っ付いたら、
! /!: :!ヾ!: :!:トゝ " _,イ:/: :i
,イ | /: ヾ!: :!人! " ,じ'",ィ: :/j 四五萬落としだよな、さすがに?
、 V: : : ヾ: :!ヾ! ヽ、_, "/ノ:,ィ:.! 、
\!、 ./: ://!: :!,-! .ヽ, - 、-イ`¨¨"Xヽ、 ,}
X x _, イ: //! /: :トゝ- y::::::::r== t"丁 ヽ` --x----"イ 赤⑤は、「赤あり順子の種」
` -- /: ://!!, -「 ̄ヽ//!:::::r--xヽ`ヽ!,.、ム ` ̄" 3索は、「ドラあり順子
,"/ i V////,ゝ-x~rヽ `!:\ , or123でジュンチャン、の種」
,/ ,! Y//////\/ ̄` -ム:::::::\,
./ ハ .!///////,∧////,∧、::::/,., ハッキリと後者の価値が高いんだよ。
/ ,: :.!.、__ヽ////////!!////,∧ヽィ:::::ヽ、
.{ /: ∧::::::::!.,V///////}}////,ハ: ヾ:::::::::ハ
/:.,イ: i:::::::::!i: V//////,X/////i: :.ゝ::::::::::! まあ「重なった場合の一萬落とし」で
./:,ィ i: , !::::::::i: : V/////ハヽ、/,! : : \- "
/ィ /:/ .!::::::::!: : :〉//,イ/ i:::::ヽ ヽ,ハ: : : : \ ⑤筒の優位性もあるし、3索切りが
,イ / / / .!::::::::! : У/"ノ /::::::::ヽ ヽヽ、:x: : : ` ----
{/ /: / , イ::::::::i: ノ,/ " /::::::::::::ゝ....__ヽ: ヽヽ: :、 --- ダメなミスとはまったく思わんがな。
乂 /: :/イ: :,!:::::::!"/ _....-"::::::::;ヘ:::::::::::::::i¨\\`ヽ、
` ̄/ /,イ: :,イ/!::::::!/i⌒x`v─ v" ^xx--x,へ `ヽ、
/: : / ム!:/ / i ! \ /! !\/ !ゝ i /` r"-- 面白い形なんで、
、 , .イ: ,イ/r──ミ !ヽ!/ / /. ! .! ! ヽ ヽ ヽ ヽヽ__>x_
` -<__ イ"ノ..rう.ク __.i::::Yi ,, | .| , ヽ ヽヽ ヽ/,\ 一応指摘だけしてみた、て所だ。
r,ニ二 ヽ,x` "//:::::!,` ./ | .| , ヽ ヽヽ ヽ/,,ゝ
778 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:43:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.9 │ ┌─┐
│一│一│四│五│七│八│九│⑦│⑧│⑨│.7 │.9 │索│ │.2 │
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索├─┘ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>738 3s3枚見えで2sワンチャンスじゃない なぜ警戒した
2s引きのところじゃなく7s引きで 9s払いが正解ですね 曲げは流石に
/--, } _,. -―-- 、
____ l / ,.ノi/ __ __\
_,.r '´ __`ヽY //-ソ/ニフ ̄ `´ ̄`> 実際、2索切りで、一萬9索シャボ受けでの
,./ ( ( ̄ヽ,Vヽ// / ヽ
フ ,>(´O ,{ / ,,イ /ヽ リーチの目も残しておく方がいいでしょう。
ー/ / ,{,. rr l } | l /`iヽ/} ヽ
./ {ー'ソ lヾ',.--| ヽ / ̄iゝレ | .|
l / ,.r/Yヽl__ / /rイ:l ヾ、| li,i ハ l,リ 親なんだし「役なし好形リーチ」だけで強い。
/ / / / /./ } \ l lヽ::::ヽ\ 、__ \ ` ヽr'
l/ / // / / ヽ \ 7 ̄l::`ヽ、`ー ノ 状況次第では三色固定もありだけど、
/ー三三>--,\\,}-/::::::::::::.. r ⅴ/ゝ
/三三三/ _,.ィ> '´ヾニニ--、_:.. ,へ! ここは特にそういう局面じゃない感じ。
/|三三三三フ |_ !-、  ̄i ,|ー――‐'
| ヾ、三三ソ ヽゝ lヽ-`ヽ| |`i
ヽ.  ̄ li |ヽ .lヽ <´ヽr--ニニァ この後に8索受けてのリーチは、わりと当然。
`r- 、 ,.リ l | /.! `´ \、  ̄{
ヽ、 ノノ,// /./ \r ´ 「 5800→11600の打点アップ & プレッシャー 」の
 ̄ ̄ヽ`ヽ、__/ / ヽヽ
`ー―' l ! ヽ 価値を逃がすダマ選択とか、ありえないわっ!
ヽ `、 / l
779 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:44:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│ 上家
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤.2 │ ┌─┐ ┌─┬─┐ ┌赤┬─┐
│五│六│六│八│②│③│索│ │一│ ┌赤─┤④│⑥│ ┌龍─┤.5 │.6 │
│萬│萬│萬│萬│筒│筒├─┘ │萬│ │⑤筒│筒│筒│ │.4 索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └──┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
>>739 鳴きで手がバラバラになっていくこの感じ初心に戻る懐かしい。
まあ今でもマンガンあればよくやるんですが。456もみえてびっくり。
,イ ,.-‐- 、
_ |\ / ∨ ∠⌒ヽ
r 、 , ´ ` ヽ Y !  ̄`ヽ
r- 、 | У 丶|\ | \ 嫌う人は
| ヽ/ \ ヽ \| _,..⌒ヽ
-‐…!ー=彡 / | ト、ヽ、 } | ̄´ /7777 すっごい嫌いそうな状況だよねー。
\ 〃, ′ j / \; }, \~、j /////
ヽ/ / /_ハ / ,x:≦、 i ヽ \ z´ ∠イ
…==‐-z´ / ,イ ムr! / ´ r'ハYト、 ハ/ _r≠¨L、 / けど満貫あるなら、
ー=≦´ | ,.イ/ト Yr'ハj/ ゞ-' | ヽ / /ヽ´ /ソ´
く|// / ∧ ゞ-' ′ '" 八/j/⌒) | /‐´ このくらいのリスクは上等っ!
ヽ/――`⇒ "" ー ′/ /ゝ、ノ ̄
|\ ̄ ̄¨フ ヽ`冖…‐=≦ヽ "´ ̄/ | 満貫確定のプレッシャーで
! > \r<´ \ `ー'′/ ノ
_,..-‐ ´ \ /ヽ `~Yマ r'⌒ 「´ 一人旅になるチャンスもあるし!
´ _,..-‐…く-‐ ´ 。o ゝ' ゚、゚!~′
_ -‐ >一、 ζ 八 } }
_,. / \ ,ζ ヽ ソ ∧ 牌譜で受けた親リーチにも、
/ `ヽ/ | Y / Y⌒ヽ
/  ̄ ̄` ヽ、| / / \ ②③筒も安牌扱いできるんで
|,..-‐  ̄ ヽ. ノ ′// \
〃 -‐===‐- \/ 〉/ /`~、 わりとオリ切れそうだしね!
〃 )、 / _ノ ∠==―-
ヽ / \ r‐=厂 ̄ \
\ / \ \ ヽ 鳴き派として、
_/\ //⌒ヽ \ \ \ 、
´ ヽ / /ノ / \ r'⌒) ) 充分ありだと許可するよっ!
)/ ζ γ´ ̄ \ ト、厶イ゙ \
780 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:45:00 ID:79S447Bk0
┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.6 ├─┬─┐ ┌─┐
│三│四│四│五│六│①│③│③│.1 │.2 │索│.6 │.8 │ │.2 │
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索├─┤索│索│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘ └─┘
>>740 三対子嫌って一枚切れてる6s切ったが、これ2p二枚切れてるしタンヤオ想定の1p切りでした。
_....-─:..、
.....-‐:::::::::::::::::::::∧
/::::::::::::::::::: -───` 、
, - ...,イ心:::::::, '" 丶
ー=彡 〃γ个/ / .:! \
/ {{ {{::::/ / .:::| ゙:、 確かに、こういう愚形多い形だと
./ >‐/ .::::ハ ヽ\、
─-ノ"/ / 〃 ノ:' | ,| .::::/ ∨ ! ',\ 「頭候補3種残し派も少なからずいる」
/ / {{彡'' | | |/|/| /:::/ '"⌒|,ハ|i|
/ /| |: ィ"|⌒ // __j | | リ ぐらいに、元々から牌効率は微妙だし。
l // ,ィ ! 〃| |:: | 八 j´ 行j下 |ノ/
|// |/ | |八,〉 八::. |,ィf下` V少 ノ/
〃´ ̄ ̄ ̄\{(\ 衣 ノ;少 ,,,,, ト、 「タンヤオ」「②筒2枚切れ」
}==. \\_\ \\`",,,,, ` /j!ヽ 「一応七対子目?」
〈二二フ ミ、.:::::::ヽ/\ \ --' /// }
, -──- __>::::::ノ´{\}`⌒>- .. __/ニ"/ ,/─ 、 という条件から、①筒がベストでしょうね。
.}  ̄ \\::ノ 〉、 ̄¨¨ ''==ハ、─ /⌒ヽ !
{二二ニュ. \\} ' \____,人 \" ̄ .ノ / 特に「タンヤオ」は「鳴き想定」に繋がり
\::/ |  ̄ ̄ ̄`ミ辷=ミ:.` 、 ./"
., -‐ ,===彡" | ___ `ーミ ヽ. Y _ 「鳴き想定なら三対子に問題なし」で。
八 ( | ,,,〆" ̄ ̄\ ヾ .},,xz孑"........` 、
\ \_ Ⅴ ∧_ Y|| 圦::::::::::::::ハ
 ̄ ̄ ̄ | \ }廴{ 辷_''"/,ノ でもここを自己反省点に挙げられるのは
| / } ノ / ノ~\乏‐}゙
∨ / / / / ∧ ,ノ それだけで大したものかもね。
∨ / }彡}゙ / |
781 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:46:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
ポンっ!
┌─┬─┐ ┌─┐
│一│一├─┬─┬龍┬─┤.4 ├─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│萬│萬│七│九│⑥│⑧│索│.5 │ │ │ │ │ │
└─┴─┤萬│萬│筒│筒├─┤索│南│南│南│西│西│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘
>>両面落としのほうかっ!これは分かるけど選択するのは難しいタイプのやつですな
___
| -、 > 、, -─- 、 , -─‐┐
!i >、 / i !
i/./ < .`ヽi 36索が3枚枯れの5枚残りだからね。
/ / V ヽ---ミ、
, ./ i ハ ヽ, 単純には評価できないけど
, , , 、 ! i .ヽ
i .i. (.' ) r,¨ヽ | ! Y 「五八萬に変化あり」「八萬自体良い受け」の
/ .人 ¨ .ゝ-.' ! 八 |
, - ノ iゝ、 ゝ^-' .イ| .ヽ--ミ , 4枚残りカン八萬優位と見ます、ボク的には。
,( ( / ≧- ___ -- ノ ! フ.ノ、ノ
と" ヽヽ、 .∧ / .> "¨ Y.ト、 - "/ .ヽ
∠, ゝxニ_ノ .i / ゝ-r‐ " 、 Y" 「観戦されてるし格好いい選択だから」
ゝ--- " 人_u_.u__L ---── 'ゝ _}--' で選んだという説も(ぉ
782 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:47:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~ 八 ~ 九巡目 ~│ 対面
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │六│
│三│六│六│七│七│八│⑤│⑦│.1 │.3 │.3 │ │ │ │萬│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│西│西│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.1 ├─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│六│六│七│七│八│⑤│⑦│索│.3 │.3 │ │ │ │九│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒├─┤索│索│西│西│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>738 ほぼチートイ本線 9m2枚枯れなのに抱えたりしてますが
_
_,rZ手圭}
,ィ圭圭彡≠' ̄ ̄` - 、
,ィ圭圭チ" ヽ \ \
/圭チ"´ / , \ ヽ、\‐ァ 実際、この2打がヘンっちゃヘンね。
,佳ヲ ! ∧ !: |ヽ ヽ ハ>、! _,r─ァ
/刋ヾ! ! | | ,': ヘ !: ! 廾l | ハ∧Y´ ! ,.'
,r≧Yマヾ! | |,r|‐: ∧|:!| _,,|Lリ|: |! ハ! |/ _ 8巡目の推奨は三萬切り。
ヽ_( |!〈{! |./|ヽィ≦从|' !::゚}!' !: |: ,'-| l / ,r彡 ヽ
|! TT ヽ、 ヽ.K{::::゚}|ヽ ヾソ/|:λ/:.:λ! | ,イ/⌒ヽ |l 面子手も並行して狙えるわよ。
ゝ彳YY⌒ヽ:、乂ノ ,, ′ ∧|',ィ⌒ヽゝゝ彡' |!}!:.|
/,r‐" ̄ ̄`ヽミ三‐'' ´ イ /" ヾヽ、 `ー‐─‐、 //!/ 三暗刻目もあったりするしさ。
/´ ,r─‐rェュ、}⌒≧=-チ'ヽ<_,'=====≦-....__ト、/
/ ,rァ´ /-<l/ ≪´_ \,r><二>=》、\ヽ ヽ、_
ヽ〃 ,r≦ ミ! /⌒ ̄ヾゝ=、|!ヽ-rチ´ " ヾゝV | ! そこで六萬切るなら
ヾ'´ ,ィ==ァ─r、! ! ` ̄ヽ=、、 >K ノ |ヽ__
| /彡" /:./| | ヽヽ ヾゝ彡ヽ..レ'ヽ\: 「もう七対子しか見ない」勢い。
ゞ─'" // ヽ _...-< \\ /≦<,r‐ァ’
// | / / ,r''"\.__  ̄ //rァ/ 残す牌の選択はシッカリしないとね。
/:.| Y_ /_ / ,r彡 \=彡':.:.:.:.:.:/
783 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:48:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┐ │.7 │
│三│六│六│七│七│八│⑤│⑦│.3 │.3 │.5 │ │ │ │索│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│西│西│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
>>738 7sささるのかぁ…これはどんまいかな
反省するなら親の現物1枚持つべきでしたぐらい 裏裏とかついてないね
>>739 6s枯れてるし振込は仕方ないか?でも辺7sあるし西のが難癖ぽいけどいいか。
/::::::::::::::::\ > ―― -= . .
/::::::::::ヽ::::::/ : : : : : : : : : : : : :` :、 「わりとしょうがなし」のフリコミかな。
,::::::::::::::::}/ : : , : : : : : : : : : : : : : : :.
i::::::::::::/:/ :/ |: : : : : : : : : 、: : : : : :∧――‐-: ..、 西対子あれば別の安牌キープ不要で。
|::::::/: :/ /-‐-| : : : : : : : : : |: : : : : : : :,:::::::::::::::::::〉
|:::-=ァ|!:/,xァ、 ! :∧: : --:、 : !: :ハ: : : : i-,:::::::::::::::/ この時点での安全度比較でも西が勝る
{:::::::::/八{ んハ |/ \,xァ、 : }:/ : :} : : : |/:::::::::::::/
[二/:/::∧弋り んハ ∨': : :/! : /:::::::::::::/ とはいえ、一応仮にも反撃目ある
|ー':/::::{ , , , ' 弋り/ : r‐、 |: {:::::::::::::::,
| {:{::::::::\ _ , , , /: : /_ノ:/ ` <:::/ 7索切りを否定する程の差じゃなさげ。
i ∨|::::∧\ ` /: :∠::/\\_/´
| L|::/ }/ ー=二/: :/ , `ー'
r'^v-, !' ー-、乂」 /:/ / /| ただ、ベタオリなら六萬も選択肢、
, :´: : : : : `ー―==、r、、_/ / :/ |
,: : : : : : : : : : : : : : : : ヾ} ,::: ' | ていうか、多分ベスト?
i : : : : : : : : : : : : : : : : : : }コ /' / / !
}::::::. : : : : ::::::. : : : : : : : :{{う / / | 極悪な「誘い出し赤五萬切り」以外
/ー― '¨7¨ヽ:::::: : : : : : : \ヾrァ´ / , |
/ -=、 / \: : : : : : : / | / /.| 絶対に当たり得ないのよ。
/ -=・/ `ー=/ ! / / |
: / /i / / !
i ー・/ 〈 | ' / それする人は滅多にいないから
/ / \ ; ! / !
./ / \ ` : / | 多分西単騎・シャボよりリスク低い。
784 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:49:00 ID:79S447Bk0
┘─────────└
│ ~南二局 二本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
ポンっ!
┌─┐ ┌─┬─┐
┌─┬─┬─┬─┬龍┬─┬赤┤⑨├─┤ │ ├─┬─┐
│二│三│六│六│①│②│⑤│筒│.6 │西│西│ │ │
│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒├─┤索├─┴─┤白│中│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┴─┘
>>740 わりかし遠めだったけど基本全てのドラが受け入れOKで
満貫見えるから一鳴き、でいいんですかね?判断材料としては
マ::::::` 、 ´ ′:::: i ___
./マ:::::::/ |::::::::/:Y ヽ
.' マ:::/ i:::::::::::::l ハ
i ⌒7 / ! ミ、 i ∨:::::::八 i 問題なーし。
| /:∨ ! -/‐‐ l i \ ‐l‐!- ゝ-< |
ノイ〈:::: i | ,仏心 八 {)丐心 〈:::」 } ,ハ |
i `¨'. Ⅵ弋Jリ \{ 弋じ刈 | Y | ! 「安牌候補消失」だけがちょっと痛いけど
| \{ i , , , | |,ノ ! ,ハ|
},ハ l 八 、___ , ' ' ' | | ,八 / 「ラスリスクはそこそこ薄い」から
ヘ.| ヽ ! > ._______, <| }ハj イ }/
\{ ィl:i 〈:::》 l::i ノイ 少しぐらいは攻撃的に寄っていいし。
/ 〃⌒Ⅴィ⌒ヽ{::l `ヽ
,( 《: :(i | ! !)八 > 「頭候補」はちゃんとある。
_r< ゝ i::.(| |゚| |): : :‐=< \
( 人 |: (| | ! !): : :i ヽ _)
¨¨:ミr=<⌒)| |゚| |): { >k<) 鳴き派的には鉄ポンの部類かな。
≪¨ゝ='{|‐-=-‐:ト‐弋/ヽ/、
785 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:50:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
6索チー!
┌─┐ ┌─┬─┐
┌─┬─┤八├龍┬─┬─┬─┤.4 │.5 ├─┬─┬─┬─┐
│四│四│萬│①│②│⑦│⑧│索│索│.8 │.9 │ │ │
│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒├─┴─┤索│索│発│発│
└─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘
>>738 最低3600でもいいから上がっておきたいと思って仕掛けたが
上家に絞られる可能性考えると微妙か せめて苦しいところからか
__ _
_ \: : :':ー.-. . . ., _
/;;;;;'\/ ̄: : : : : : : : : : : : : :`: : :γ;;;;;;;;i
_/;;;;;;;;/: : : : : : : : ; : : : : : : : : : : : : :l;;;;;;;;;;;l
/: : l;;;;/: : : : : : : : : :ノl : : : : : : : : : : : : :l;;;;;;;;;ノ 鳴かない理由も、
/: : : :l;;/: : : : : : : : : :/ l: : : : : : : : : : : : : :l;;;;;/l
/: : : /l/: : : : : : : // .l: : : :∧: \: : : : : :レ;;l 挙げればいくらでも挙げられるけどねー。
./: : : /;;l: : : : : : /: / .l: : :/ ',: : :\: : : : :l;;l
/: : : :ヽ;;l: : :l.: : : : : / l: :/ .',: : : : : : : : レ
./: : : : : : :l: : :l.: : : : :/γヽ l:/ γヽ,: : l: : : : : : 「放っておいたらまず西ポンの
/: /l: : : : l.: :/l: : : :/ l | | ' l | | \l: : : : l- 上家(>>1視点下家)にアガられそう」
.// l: : : : l.:/ ll: ://. .乂ノ 乂ノ l: : : : l 「とにかくアガリ目指さないと
l: : : : / l:レ'l' l: : : :/ 話にならない点棒状況」
.l.: : :/ .l.: :ト """ """ l: : :/
l: : l l: :l \ .乂_ノ _l.: :/ という二条件が強過ぎる。
\:l l: l ー - .,__, __-ニ_l: /
' l;.l / ̄ >r' ̄ ̄ 7/ l:/、 「上家に絞られる=上家のアガリ阻止」の
'l / .// {::} // ' 〉
〈 γ^:-~~~~:、 〈 メリットともできるし、仕掛けて良し、かなぁ?
786 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:51:01 ID:79S447Bk0
┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐
│一│一│三│四│六│七│八│②│②│.3 │.4 │.5 │西│ │②│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索├─┘ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>612 リーチはボタン間違えました…
>>738 ここが最大のミスですかね なぜ曲げた (※共に本人申告)
____
_ -://////////-;┐
<:////////////////| 確かに、打点なしリーチなんて
∧ ヽ///////////////| 〇 o
√/ ゝ-´"" ̄ ̄| ̄ ̄ `ゞ、 まったくかけたくない局面だけど。
</ ^/ ∥ / ヽ пミへ\
ノ ´{ -、_ /| |/ /ヾ<※>}ヽヽ }
/ ソ{ {/`メ/ | / }/^ } ) 川 }ヽ へ だからと言って、
丿 ヽ { ( )////( ) -ソ川 | | 〕
ミゝヽゝ;""__"℃´}ヽ / 手変わりはどう考えても遅くなりそうだし、
《\\厂ヽ丶 ― ゙ノ´ ヽ / /
ヽ)"( ||``ヽ二O二/ ヽ―‐/ | >>1さんの仕掛けがかなり怪しいからねぇ。
ヽゝ ゙ `ゝ-ゝ ∥¥》 }ヽ{ ヽ ヽ ヽ
/{ `=\= ,ノ \ .:.:.:ヽ 丿 | | 連荘されて嬉しいって点棒状況でもないし。
(( \rヽ_ ノミ`彳.:\.:.: \.:ヽ ; ノ .ノ
/.:.:.:.:.:.:|.:.:`|∀| .:.:.:.:.:.:.:.: /`;
ヽヽ.:.:.:.:|.:.:.:.|.:.:.:|.:.:.:.:.:.: ヽ// わりとやむなしでリーチ、ダメではないと思う。
ヽヽ.:.:.:|.:.:.:.: |.:.:|.:.:/_`ヽ/}´
ヽ二_`二-二/ `-´ } 「>>1さんオリてアガリ逃がす」期待は強いし
{ ___} { __‐ }
{||||||||||||} {|||||||||||||} オーラスは「リーヅモ」でハネ満条件
||||||||||||| ||||||||||||| 「リーヅモ裏」で満ツモ条件
||||||||||||| |||||||||||||
||||||||||||| ||||||||||ゞ、 それに甘んじるしかなさげ。
ノ|||||||||||ノ ヾ||||||||゙ゞ
787 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:52:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│ 上家
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┤九├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┐ ┌─┐
│四│六│七│八│萬│③│④│⑥│⑦│⑦│⑧│⑨│.5 │ │⑦│
│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│ │筒│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>739 よくない2つ目、5順目攻めでも守備でも9p切りだわ。
, <  ̄ ̄ > 、
/ \
, ´ | ヽ んー、言ってる事は分かるけど
/ | | 、 ヘ
/ l l l ヽ 九萬切りも充分に選択肢と思うわよ。
l l 、 |\ | |
| ,イ |/vl丶 | z=、 | |、{ リーチだけじゃなく、>>1もケアしないといけない
l/ V! {! ィfハ \ { |i刈 } l / | ヘ
ヽ ヘ Vり , `丶 ー' ム //i::リ というか、むしろ>>1ケアの方が大事な状況ぽい。
V :ハ"" _ ""/イ //,イ/
V 个o。... __ . イ^,//
z=x ヽ ト>-‐f,}-<´イ ¨¨`ー 、 例えばリーチにハネ満振るのと>>1に親満振るの
/ 、.}イ ,zチ´ 、{ ノ / |
〈 /.リ 〉 、 _ >'^ ー ' 、 _> "¨¨ヽ|! どっちが嫌かって、後者っぽくない?
/ ー ;7V /、 _ 「
_ 〈. `´ /イ. :\ヽ '" -─- .、`i| ,z=‐-ト、 多分、親満リスクの方が高い状況だしねぇ。
/ `丶/゙it:-イ{::... Y´ .::ヽ|!z'.¨¨`| ヘ
l \::_::∧ : : : : : ': : : : : : : : : :∧:'⌒ヽl ヘ
| \_/ ,、 : : : :/ '////,| ヘ ので、リーチは完全無視ぐらいの気分で
V ヘ >、‐ 个x l′ '////l ヘ
'. } ,// \-、 ` ー-==z| '///ヘ '. >>1優先の安牌切るのも充分にありなのよ。
ヘ '. |彡'" ト、:\ 「´ V//∧ '.
ヘ ' ヘ ノ ヽ^\ / | V'//∧ ∧ まだ両方ケアできる段階じゃないからさ。
ハ V |,ハ¨¨ ¨ ´ Vヘ\ } V'//∧ ∧
∧.._y lヽ', └xヽヘ|! ! V"~~`i ∧
788 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:53:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
対面からの③筒スルー
┌─┬赤┬龍┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│④│⑤│.2 │.3 │.4 │.9 │.9 │ ┌──┤ │ │ ┌──┤ │ │
│筒│筒│索│索│索│索│索│ │ 白│白│白│ │ 南│南│南│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
>>637 スルー!多分優位な気はする、するが満貫直撃怖すぎて倒しそう。>>1△
>>739 見逃しは普通に脇が振りそうなんですよね3-6p、判断早いなー。
|\ /|
|\\ //|
/: ,> `´ ̄`´ < \
|⌒| V V |⌒|
| | i{ ● ● }i .| | さあっ!
/\ \ 、_,_, / /。\
7・ ・/\ \ / /|/\_.| ボクをもっと褒め称えるがいい、皆の者っ!
l/l/ \ /
( /::::::::::::::::::::::::::ゝ
___\ ノ:::::::::::::::::::::,,::::::::::ゝ >>1のバカは放っておくとして。
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///rェレ::::::>
/:::::,r>,:::::::::::::::::::::::::::::〈 /|:::::ヽ
// .i:::::::://::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ⌒/ \:::\ >>1的判断では
./::::i |:::::::|/:::::::::::::::::::::::::::,, --\::\ー--、ヽ:::\
/| {::::::ヽ_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/⌒ヽ /\,,:\/ ', )リ/| スルーの場合、最悪に評価して
| V:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈 V Λ ̄ く 「1位2位4位:各20% 3位:40%」
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ、 . イ ハ / ヽ
\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ Λヽ/ } \V |ヽ. ', くらいのバランスになりそうで、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::i / | ヽ.|Λ. ',
/:::::::,-ー--::::::::::::::::::::::::::〈 /:::::::〉 .l 〈 ', ', その場合はpt期待値±0で3位確定と五分。
//{::::/ <:::::::::::::::::::::/ ... l::::/ | ヽ 〉 ヘ-、
ヽ ヽ、:::::::::::~/ ̄i/| | .ヽ\_i |
''ー- / / /.| /iヽヽ Vi で、最悪評価で五分なら
ゝー / Λ ./| /| ヽ\}ニ| 〉
〈 i | / .〉、_| | / } }.}ノV 〉i 当然見逃す、という理屈だとか。
ヽノヽ∩_/-/_/ V||_,, ヽ-''  ̄
789 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:54:00 ID:79S447Bk0
,. ---- 、
/ \
/ ____ \
//___ `丶、 ヽ ただ、ここのポイントは
〃´ / `丶 \| |
|| l ,:| } \ | | | その判断の是非以上に
|| |!-/、| ハ __| | | |
八Y卞ィミ| / ´} 从 | | | 「あらかじめ見逃すと決めておく」事ね。
| } 礼り V "下ィミY | ∧ ,′
|:{ ′ 礼り .: /.ノ /
',\ - 、 / / { その瞬間の判断だと間違いも生じやすいし
∧| >ーzr―┬ / /,x==x、:.
/ L:::ィ/|:\;ノ/ /〃-≦Oハ :. 長時間迷ったりしたら、見逃しバレるかも。
/ /{ //:/ /|::| 厶ィ∧{{ハ( )V} \
|/ V 〈;/V |:」V {八O≧- 人 ヽ 迷ったら、もうアガっちゃうのが良さ気。
厶=-ノ } 八⌒'ー</\|:|
/^Yく 〃 ∧ /⌒\ {_r一' ハ |
人ニ/しヘ八 /|:, / ヽ \/ア ∨ }| >>1もテンパイ後の2巡かけて
///ノ⌒V ノ∨ー~|/ー~ ´/、
く// ̄ ⌒ヾ~ーr~ 7´ \〉 判断を定めてたし、皆もそういう風に
` \ | 〈〉}
V 〈〉’ できる限り「あらかじめ決め」ましょう。
く__ノ
790 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:55:00 ID:79S447Bk0
┘─────────└
│ ~南三局 二本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│ 上家
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤①├龍┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│二│二│四│五│七│七│①│筒│②│③│④│ │ │ │四│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒├─┤筒│筒│筒│北│北│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
,. ―-, -ヾ ,. : : :-.-..、
/ / ,..-..ヽ/:,: :': ´:`ヽ、: :\
, -, ': /: : :゙: ヽ、 r:': : : ヽ:ヽ
/:/: : /: : : : : : : : l:l:ヽ{: : ヽ: : ヽヽ
,、/_,_:_: : /ヽ: /:\: : :l: l: : ヽ: : : :ヽ:ヽ
/: : :|: : : ': : : }、: : : : ヽ/: :l: l: :l: : : 、: |、l ここは④筒切りすべき所だろう。
/: : : l: : :,∧: : } \:__: :l: :/:レ:l: :|、: : : : lヽ
il::::::::::}、:::l !::// T: : :ト:/:,-/: |:i: : : : | 「七対子・ドラドラ一向聴」だったりするからな。
l:i:: : :トゝ,| レ' ,=--ti:/ ゙´ =、,レ: :l: : : :{
! l: :iリ、<rc ' 弋リ'´ ,ソ: : : :l: : : |
ヾi .i ゞ' 、 /|:l: : : :l:l: : : | まあ「七対子なんて見る価値ない!」ぐらいの勢いで
゙、 __ _ ,.イ==,|:l: : : :l: l: : :|
/ ーr‐'´`ヾ―-ゝ: : : : : : l:.l 分かった上で切ったのなら、それはそういう信念と
/ }.i:: :: :i: : l: : : :l: {
/ }.i:: :: ::、: :l: : : :ヽヽ 認めてもいい程度の形だが、見えてなかっただけと踏む。
/ _ //:: :: :: ヽ: : : : : :,}
/ミ、、 /__//:: :: :: :: ::i:|: : : : /
791 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:56:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
┌─┐
┌赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │ │ ┌─┬─┐ ┌─┐ ┌─┐
│⑤│⑤│⑥│⑦│⑧│.2 │.4 │ │発│ ┌──┤.9 │.9 │ │ ├──┤ │
│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│ └─┘ │.9 索│索│索│ │発│ 発│発│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘ └─┴──┴─┘
>>740 カンしたくてたまらない病を発症せず自摸切り、
けどもし3翻良形あったら満ツモ終了狙いでカンしたかも。その辺りがボーダー?
,----ニ=- 、: : : : : i. , . ──── 、
./: : : : : -ァ--- : ヽ __レ__∠ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
': >'  ̄, ': : : : : : /:::::)::::; -`──-. . 、
/: : : ;....イ/:::::::::/: : : : : : : : : : : : >. 、
./: : : : /::::::::::::::::/: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ、 「ラスリスク薄い3着」という状況だから
.ム - 'イ::::::::::::::::/ : : : : : : : : : : : : : : : _ : : : : \
., : : : /::::::::::::::::::!: : : : : : : : : : : : : : >' : : ヽ、: : : :ヽ、 わりとカン選択の後押しは強いんだが。
.!: : :└──x::::|: : : : : : : : : : : : :/: : : : : : : ヽ 、__> 1
|: : : : : /:/ i: :ヾ!: : : : : : : : : : : ,: : : : : : : : : : : : :」: : : : :|
.i : : : : /:/ : |: : : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : , イ : : : : : i、 それでもやはりデメリットは大きいし
,.': : : : イ:/ : : マ : : : : : ;. ==.ヽ:/: : : : : : : : ,. -ァ/: : : : : :/:!
: : : /イ': : : : :V : : : : i ! _ノ !: : : : : : :/>xイ: : : : : /: i ここではしないのが推奨だな。OKだ。
: // : : : : : : マ: : : : |.ト .i ,:/: : : : :/ ,`ヽ: : ィ'.: ;イ
': :': : : : : : : : : : ト、: : :iヽ_┐ i'i: : : : / ' ``Xムイ', イ /!i カン後に、親ハネやラスからのハネ直
: : : : : : : : : : : : | !ヽ : ト .|: : : , ,..y'``./.!,イ/ ヾ、
: : : : : : : : : : : : トハ .|ヾ! マ: :i i/ / /' 喰ったら笑えんからなー。
: : : : : : : : : : : : |ヽV .V:| 丶,
: : : : : : : : : : : : | ,`'__ ヽ、 ヾ! 、 , '
: : : : : : : : : : : : i',` --x` -x .!ヽ .`_,--' 「3翻 or 良形」ならギリ可として良いかもだが
: : : : : : : : : : : : |//////>.x`ヽ `.-'
: : : : : : : : : : : :ム、/////////ヽV ボーダーというなら言う通り「3翻&良形」かね。
: : : : : : : : : : / ̄`ニ二ニ-- '''// !.i
: : : : : : : : : :i/  ̄ `ヽヽ,  ̄  ̄ ̄ヽ- .、 こちらの判断と一致するぞー。
: : : : : : : : :./ \ヽ/////,i |ヽ ヽ
: : : : : : : : :i .ハ ∨////!ゝ-ゝ-x
792 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:57:00 ID:79S447Bk0
┘─────────└
│~~~南四局~~~│
┐─────────┌
>>614(対面さん) オーラスは気持ち折れて適当でした申し訳ない
>>740(下家さん) 5800一直線なんだから9m残す意味が無かった、
一枚切れの東に合わせ打ちはNGでしょこれは
-‐=ミ¨¨  ̄ ¨ ‐-
´::::::::::::::::::::::_三ニ三_`
/ ::::::::::::::::::::/ 斗孑‐┼辷x\ 細かい事を言い出せば
/ :::::::::::::::::::::/冖´:::i::::i::::::i!::::::::::∨::.,
′ ::::::::::::::::::::{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y:::::: 対面さんの正着は
i :i::::::::| i:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::|
::i::::::::| i:::::::::|::i:::::i::::i::::::i:::::::i:::::i::::::::i:::::::i 「ベタオリで親の安手連荘期待」。
:::::::i::::::::| i:::::::::|::i:::::i::::i::::::i:::::::i:::::i:::::::从::::i
i::::::::::i::::::::| i:::::::::|::i:::::i::::i:::/i:::::::i:::::i:::ィ´ i::::::i
イ::::::::::i::::::::| i:::::::::i::i:::::i::::i/ .}::::::从if斥7 i::::::i 下家さんの自己反省も
/::i:::::::::::i::::::::| i::::::::::t-‐T 「 ̄|:::/ {汐 ハ:::::i
/::::::::::i:::::::Y⌒Y::::::::::{ f笊爪癶{/ `` { ::::::i まあ妥当ではあるんだけど。
/:::/ i::::i::::::::{ ( i∨::::::i ゞc::lュ ` 八::::::
::::::.′i::::i:::::::/\~人:::::::i / i:::::i
:::/ i::::i::::∧:::::::::::i:::::::::ト . こ´/i i:::::i このオーラス自体は
::/ i::::i::/:ハ:::::::::从::::::i `≧ュ,.. /∧:} リ:::i
.:.., i::::レ:::i::::i :::::厂∧::::i二二二}}:::::}} ]¬ i:::i まあ皆が皆それぞれなりに打った
・:. i::::i:::::::::::::::////∧::∨////7ハ 二∧ !::i
,::: i::::i:::::::::::::〈/////∧::∨////: : }人//∧ i::i 結果に落ち着いたって感じかな。
/ i::::i::::::::::::::√气==ヘ:::∨//: :/ }ハ\∨{ !:i
793 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:58:00 ID:79S447Bk0
,......::::::::: ̄ ̄ ̄:::::::.......、
,..イ:::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::::::::::\ 総評
/:://///////////∧::::::::::::::::::::::::.
,:':::::////////////////∧:::::::::::::::::::::::::..
/::::://::::::/:::::::::::::::::::::l:::::::::::::::l::::::::::::,::::::::::::::, ……あれ、レベルかなり高くない?
,::::::/:::::::::::|:::::::::::::::::::|::::l:::::l:::::: |::::::::::::|:::::::::::::::,
|::::,::::::::: |::|:::::::::::::::::::|::::l::::::,::::: |::::::::::::|::::::::::::::::, 明確なミスはほとんどないし、
|::::|::::|:::::|::l、:::::::::::::::::|ィ:{ |-l,--|-::、:::::!::::::::::::::::::,
|::::|::::|:::::l__!',::::::、:::::´!l::/ l::∧:::l::::::::::::l:::::::::::::::::::l そりゃ細かいミスはあると言えばあるけど
|::::l::::::,::´|:| `{ 、:::::::::|i/_,从l__リ!::::::::::ト-、:::::::::::::!
|l:::l,:::::::l:::l_ヽ ヽ::::jイ ト、_心 }::::::::::l、_ ,}:::::::::,:::{ 「速卓」という事を考えればそれは仕方がない。
| {:::_、::::l::下}刈 ヾ 弋z)ソ ,l:::::::::|,ィ ∧:::::::l::::l
l / ヽ:::{─弋ソl{ ̄ ̄ ̄ }=イ/::::::::l_/:::::,::::::::::{
} /{ヾj_/ノ¨,\___,/ l::::::/::::::::l::::::,::::::::::, 3人ともが自己反省をあらかじめ
/'⌒ヽ l:::ハ _ u |:::/l:::::_::::l:::::::,:::::::::.
/:l ´`ヽノ ∨:::ゝ `` ,..イ!/ ∨ }::::,::::::ヽ:::::::. 出してくれてるという点、意識の高さも
/::} ´ ヾ {:::::l:::::::≧=- '、´ ,/ / |::::::::::::::::::::::::,
,'::::l マ_ノ ハ::::j::::::::::::::::::< ` ̄ ̄´ l-、::::::::::::::::::::::, 見られるし、やっぱりそういう人の方が
/::/ ヽ {::l:/:::::::_,..>ヽ l / \::::::::::::::::::,
'/ /∧ |、/::/´: :// ` ! _,..- /> 、::::::::::. レベル高いって傍証になる牌譜かも。
/::{∨ l /´: : //<///VI////>、_ //: : : : : > 、
_フ / f/////////////////\
⌒7 / f⌒Y Y´  ̄` ー-、//ノ そんな対局者の皆に役立つ検討に
厶イ f´¨`Xノ ト<
ノ/ `Y´ ′ なってれば光栄だわ。
´/ ,.イ ′′ _,∠/ // ハ} '.
厶イ从i'′i | ! 〃/× / / i i!i
'′_ ヘi「{ ィ斥ハ、 .'/ .-‐ ,ヘ ハ! 面白い局面も多い牌譜だし、
} \A人 ゞ-゚'′ ィ斥厶ィ/ ノ
__ .ゝ. \i ト、! , ゝ゚゙从/ 他の人にも一見はして欲しいかもね。
{i \ \ ∨i\ r_ァ 仆、_
゛、 \厶_\ ii「丶゙ .z- ≦=- /
> -―iー、__`ー' __\f`>-=x __ ̄ >>1さん的にも面白い選択いくつか
´`ー―/ __|ヽ_) ` i二)、r'''`ー/ ヽ、= 、
i ir" |-、__ i'-‐`ー=-ー''',, ヽヽ ソ できてお気に入りの牌譜だってさ。
、 {i .|`ー--'、 |`ー" .|'''' ̄_rー .ヽi ――以上!
795 :どこかの名無しさん :2014/09/25(木) 14:34:06 ID:8LLj/VsQ0
>>774
ダマ!その発想はなかった!
>>760
1さん検討乙。
何かいい対局になったみたいで良かったです。
僕個人としては鳴きに関してはこなれてきたんですが、
恥ずかしいんでどことはいいませんが1さんがいってることまで考えてないで打ってるところなどあり、
まだ鳳卓が遠いかなと思う局でした。
ただその分新らしい見方ができてためになる検討でした。乙。
またどこかの卓でー。
796 :どこかの名無しさん :2014/09/25(木) 21:48:49 ID:0U5nCq7A0
>>760
検討乙です
7s振込は自己都合でいった結果ですので反省します
4戦目飛んだトイ面です 時間たって見直してみました
http://tenhou.net/0/?log=2014091422gm-0049-5153-39ab7e8d&tw=2
東1
4巡目は白切り この手なら残す必要なかったです
上家ポンは 6s2枚を通すつもりで仕掛け 2件リーチになったら気合で
5sが安牌になったのに消費して押すのは…親 東初 だしいいかな
東2-1
実践は打6sでしたが何がよかったんでしょうね?
てなりなら1mでいいんでしょうけど
東4
最近ベタオリじゃなく回しを意識してるので打1pしたけど
打点高くならないし素直にベタでした
南1
3s3枚見えで2sワンチャンスじゃない なぜ警戒した
2s引きのところじゃなく7s引きで 9s払いが正解ですね 曲げは流石に
南2
ほぼチートイ本線 9m2枚枯れなのに抱えたりしてますが
7sささるのかぁ…これはどんまいかな
反省するなら親の現物1枚持つべきでしたぐらい 裏裏とかついてないね
南2-2
最低3600でもいいから上がっておきたいと思って仕掛けたが
上家に絞られる可能性考えると微妙か せめて苦しいところからか
南3
ここが最大のミスですかね なぜ曲げた
うーん わりとドンマイだった気もします
739 :どこかの名無しさん :2014/09/22(月) 01:03:38 ID:ouQNzI5s0
1さんが検討作る前に、4戦目の上家です。
軽く自己反省を。
東3:降り切れるから降りたが12巡目は5200シャンテンならまあ
様子見の打二萬、ツッパリの9sなんでもよさげ。
東4:よくなかった局。待ちがうまく把握できてなかった。
3巡目は三色安定で打七萬がよかったか?
ただリーチは四ー七萬だろな打点が全然ちがう。
南1:鳴きで手がバラバラになっていくこの感じ初心に戻る懐かしい。
まあ今でもマンガンあればよくやるんですが。456もみえてびっくり。
南3:よくない2つ目、5順目攻めでも守備でも9p切りだわ。見逃しは絶許。
>>738
東1:5sポンは良い、6sも通るだろうし何より打点が高い。良いポンかと。
南2:6s枯れてるし振込は仕方ないか?でも辺7sあるし西のが難癖ぽいけどいいか。
>>1さん
南3:見逃しは普通に脇が振りそうなんですよね3-6p、判断早いなー。
これといってミスがない。強い。
740 :どこかの名無しさん :2014/09/22(月) 03:03:02 ID:7RS0Wbw20
これは自分も書かなきゃって思った、4戦目下家です。同じく見直してみました
東2:6巡目、發ポン前提なら実質二対子だし三対子あってもいいやと3p切ったが、
役牌バックの親がいるのに發ポン前提は楽観的?
東2-1 : 4巡目、789の三色を一瞬考えてしまったが、三色追うと赤5pか23mを切り捨てるわけだし
割に合わんことに気付いた
南1 : 2巡目、良形ドラ1ほぼ確定の1シャン、ドラ受け見限ったのに後悔は無い……よ?
3s二枚出たし
南2 : 5巡目、三対子嫌って一枚切れてる6s切ったが、これ2p二枚切れてるしタンヤオ想定の1p切りでした。
南2-1 : 4~7巡目の迷走は猛反省、2mおさえて9p切る辺りとか特に。
安牌完全に0で焦ってた記憶があります
南2-2 : わりかし遠めだったけど基本全てのドラが受け入れOKで満貫見えるから一鳴き、
でいいんですかね?判断材料としては
南3ー1 : 10巡目、カンしたくてたまらない病を発症せず自摸切り、
けどもし3翻良形あったら満ツモ終了狙いでカンしたかも。
その辺りがボーダー?
南4 : 5800一直線なんだから9m残す意味が無かった、
一枚切れの東に合わせ打ちはNGでしょこれは
結構見直してみると細部のミスが気になっちゃいましたね、
4sチーで7s送りつけた結果トップとれたっていうのが……
流石にランキング戦のを毎回見直す気力はないですが、
牌譜見返すのって色々勉強になるなと再確認
1氏にどういう指摘をされるのか半ばビクビク半ばワクワクしつつ待ってます
747 :◆YBCXUjin3k:2014/09/22(月) 23:28:49 ID:tB8z0E6I0
>>738-740
r―{{ Y^y' / / } \ ̄\
r'゙ 八 |/ / / _ハ | !\ ヽ おっ、4戦目の皆は
| / ,,〔/ // / リ/ |/| | ̄\
ノ{ 〃 / , / / // イ | , | | |‐-l 丶 揃って気合いが入ってるわね。
l、 ιィ' | !{ /―≠― ,/_⊥,_/ /// |/| |
ハ / し||l! | / /__ ''代メ゚}メ / / |__,/ |
/ /| || Ν rfテ示゚` `//ィ^<´ ̄ ̄∨ / それぞれの反省点踏まえての
.' √| l/ヽ、 ヒi 弋彡' ′'' ノ \ ト、 /
{ 〔 ハ「 /\乂 ' ' ' ' ` / | \ 検討にしようと思うから、
∨ ! / / ̄ ̄ `ヽ ー ' ィ>\ | }
ヽ \// \=='7〃>'⌒) / / もうちょっとだけ待っててね。
\ /´ |^Y´`lく ) / /
// /\ |! i ! ! \ | | |
. { l / リ l ll | ト、__\ ! ! |
N l ! ム Nl | :ll´\ `ヽ ! ∧ | けど折角だし、今日の所は>>623
| l ! ト、.〃「心 从 .:l|こ. \. ∨ ∧ \ j
| l ! l l|{{ |r':::| 人 :l|r' i>x. Y .:| \|\ 从 4戦目の本格的な検討に先駆けてっ!
从 人ル1 以.リ .)ル! } : lト. | :::! ト、 \∧
人 | i |/j/j/ ' |r' :::::リ }.! .:::|\ .:| ⌒ 从
)N l ト、 `ー ' !l .:: | ノ\j j/ ∧ さやかちゃんから見た
| l | l\ 「 > /j/j/ 从 .::: ! .::/⌒Y \
N.从.lル 〕ト . _ _ . ィ/// . :从 .:::人/圭ヲ ヽ 4戦目における>>1の失着だけを
) 〈〈.ノ/圭圭ヲ/// /j/ )/ 〉
⌒}\≧≦ 彡'厂 / / / ピックアップする特別編行ってみよー
ノ(Y0Y)ヌ ___/ レイ _ /
〈 \ /‐<._/ ´ ` ー<
厂jヌ´  ̄ ス´ ̄ ̄`X __ 皆>>1をおだててくれちゃってるけど
/::` X >rr┬r1⌒Y`ヽ `>- 、
/ .:::::::::::::\ノム斗イ⌒X 〉、 \ /.::::::::::: \ 意外に失着点はあるもんよー?
/ .::::::::::::::::::/´.::::::::::::::::::::::::\ヌ┬rヘ::/´ ̄ ̄∨\ _
http://tenhou.net/0/?log=2014091422gm-0049-5153-39ab7e8d&tw=2
748 :◆YBCXUjin3k:2014/09/22(月) 23:29:14 ID:tB8z0E6I0
┘─────────└
│ ~東二局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ ├─┬─┐ ┌─┐
│一│一│①│②│.1 │.2 │.8 │.9 │ │ │西│ │ │ │①│
│萬│萬│筒│筒│索│索│索│索│南│西├─┤白│中│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘ └─┘
/: : : : : : : :/: : : : : : :人: : : : :\: :ヽ: : : : :\: : : : ゝ、: : : : / O/
/: : : :/:o : : :/ : : : : ∧{ 丶: : : : \: :\: o: : \: : : : :` <_ノ / ゚。
〆⌒〈: : /: :/ : : : : / ヾ、 \: : : .:\: :\: : : : \: : : : : :≧=‐' / 甘い、甘いわよ、>>1っ!
_ | ̄ ̄ ̄〕ムイ: : : _/ \ 丶ヾ 、_:\: :ヽ: : : : :\y'⌒´ //
_三二ニ≠=-/ : .:.:/ `>x、._ `ヾ_,x<`ヾ、: : o: : 乂_ノ / /
|__/: : :./ .:.:.バY´う〆介x、, 、_,ィう〆灯ヾ、: :o : ゜: : :゜ / / / 「単騎は西で待て」されてる
/ : : : {: :从:.:λ 弋ゞク 弋ゞク 厶ィ.:/`ー―" / /
八: : : : ∨: .:.:,小 ` ̄  ̄´ /人{ / / / 可能性ある西よりは
\ : : : : : : {ノ∧ ′ 〆 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ //
/~´`ミメ、: :、k'=个 。 r====/ .............::::::: / 現物である一萬を、
. / `ヾ`ヾ、乂_ ` ーァ′....::::::::::::: 〆
く /` ̄ ` /...:::::::::::::: _,o '"´,′ 一発では切らないとっ!
`7====‐‐zク′ _ノ..::::::: _, 。 '〇 ′
/:::::::::::::::::::;′.o { ̄´ _, . '"´ ゜o ,′
. /:::::::::::::::::::::io゚ ○ 人 _, . '"´ / ,′ 他家が来た場合の
/::::::::::::::::::::::::| /\ `ー '" / o゜ /〉
. /:::::::::::::::::::::゜:::| o/::::::::::::\ o /`Y`r~く`r~く`rヘ/ 安牌にもなるしね、西は!
/:::::::::::::::::::::::::::゚:|/::::::::::::::::::::::::\ ゜/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
749 :◆YBCXUjin3k:2014/09/22(月) 23:29:34 ID:tB8z0E6I0
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐
│二│五│八│⑤│.1 │.3 │.4 │.5 │.6 │.8 │.9 │ │発│ │④│
│萬│萬│萬│筒│索│索│索│索│索│索│索│発├─┘ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ ./
, : : : : :- :―: :=:ミ、: : : : : : : : : :.\/ だーから、なんで
. ゜: : : : : : : : : : : : : : : \: : : : : : : : : : \
/: : : : :_:_:_: : : : : : : : : : :.ヽ\: : : : : :: : ト、人_ -= 現物の④筒を後回しにするかな。
_′: : : : : : : : 二ニ/ミ、: : : : ∨⌒}≧=--{、}ヾ{ ( ̄`丶
( |: : 、: : : :ー==ニ≠:xK: : : : : ∨ 八:∧ : | l\. \
_ヽ!八:.\: : : :-</.ィ心`ヽ: }: : :.∨: : : ∧.乂 ̄ ̄ `丶ヽ. そりゃ発も「比較的安牌」だし
/⌒ < _.∨:\:.\: : : : :\`´ Ⅵ、}、:{V {\:∧.>ー.r‐</≠
{__ Y__∨ : \:.>.- Y´.\ V{、| \{ ./ / .! 「発待ちなら結局振りそう」だけど
―――「l|三三| | .∨ : : ` <:_:j ハ!∧/ ./ .! | r
 ̄ ̄ ̄|}l|三三| |―ァ ´ ヽ: : : : : : :}`> - ´--.〈 | ,〈 />―l| l| | それでも④筒が先でしょう。
―――|_l!三三! !/ /´ }'⌒\:人 `ヽ}、:≧=- _. { -=,.イ仁===l| l| |
乂 .ノー´ \{ . -=ニ二 /./ =====l! il人
. -=ニ二 二ニ=《_∨=====| .∧ 反撃可能性? まずムリだし
. -=ニ二 二ニ=-=≦\//ニニ>-=≦V ∧
_ -=ニ二 二ニ=- ´ {ニニニニ/ニニニニニニニニニ∨ ④筒切りでも同程度にはある。
二ニ=- Vニニニ{ニニニニニニニニニニニV
750+1 :◆YBCXUjin3k:2014/09/22(月) 23:29:53 ID:tB8z0E6I0
┌─────────┐
│~~ 十七巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ ├─┐ ┌─┐
│二│二│八│⑤│⑨│.4 │.5 │.6 │.7 │.8 │.9 │南│ │ │九│
│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│索│索│索├─┤西│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┘
_ ─く ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` 、 __ / / //
∠ニ=ミ`: :\--=ミ. \ ..: ´: : : : : :.`ヽ -/_/ //
\_ノ //::| \ \ <: : : : : : : : : : : : :ヽ / └‐ ′/
|| |:::| \|/ ー=彡/: :,イ : : : : : : : : : : ', `¨7 7¨¨´ この局最後の安牌選択は
|| |:::| _〉 /: :{:/ |/ :}: : }: : : : : : :}⌒ヽ/ /
|| |:::| \ 厶イハ _ヽ}: ハ/_」: : :|/:/} `ー-── 地獄単騎に当たりうる南より
_ || |::/} \ }/} : | {リ|/ fン} }/:/f):/ /
/ /::i ∠二/ \. 厶イト. ′ `´/:/イ{/ / 絶対完全安牌の西切りっ!
l|| |::::| | | | ヽ ____\`_,. イ彡イ/
l|| |::::| | | | /}ノrマ⌒\⌒ー──=彡
l|| |::::| | | | _ハハハ./:.: /⌒ヽ}r、_ 丶 _ /´ そりゃ大体通るだろうけどさ、
l|| |::/} | | l. `> {廴/{.:.:.:.:./⌒ヾ}┐_\__>r─=彡
∠二/. | | l.  ̄ ゝ─{.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ \__ノヽ これで当たってたら
l| | | | | | ,ィ/ //\.:.:.:.,.イ \/`\
l| | | | | | {厂 // `¨´/、\ \: : \ 大笑いだったわよ、>>1?
l| | | | | | {{乂_/{弋 ハ}}:.:.\、 \: : ヽ┐
l| | | | | | {{.:.:/.:{ ̄\\ __ ノ}\:.:.:.',} と"´へ
752 :◆YBCXUjin3k:2014/09/22(月) 23:30:49 ID:tB8z0E6I0
┘─────────└
│ ~南二局 二本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┤⑤├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│一│三│④│④│筒│.2 │.3 │.4 │.6 │.7 │ │ │ │ │五│
│萬│萬│筒│筒├─┤索│索│索│索│索│東│東│東│ │萬│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
_ ____ _
⌒フ /⌒ \
/ / / / ト ヽ \ >>1同様の「まっすぐ攻め手順」取る人も
⌒/// / /' }ハ l! ',
/ // // / / xヘ l} | | | 多いだろうけど、この後の無造作な
⌒/l/ Xl/く //了心イ | |
// l /ハ)心 Vツ, ハ | 切り出しは、さやかちゃん的に結構NG。
/ 八{lト Vツ // /ヽソl |
l l r 、 ∠ //_ノ八{
И 公  ̄ ////  ̄ \ 下家はテンパイ気配が非常に濃く、
| / /> _イ ノ 「 \_
_,r― ┐ l( ムイハ r∩ /}У / ///> 打点は2000~7700あたりってとこで。
r┴‐┐―/ 〉_ へ_┌ トL|rく // /:. /////
r┴ - ┘/ /{⌒ヽ\_/\_/ :l::/:::::\:{ /// 「たまたま7700」だったら非常に痛い。
ノ ー‐┘:: // / / rz_rz_rz_z ::|:::::::::|/ `'ーく //
ト \:::/:::: /\rzく /r「⌒ ̄ ̄`ヽXrz_:/_ \ L/
/| ::ー':/ーイ/// ⌒ ̄ ヽ〃ニ= =ニ/二ヽУ \ ∨ 「自分の手が強い」or「オリ切れない」
{ :::ヽ-/::::::八//{ニ ニ八ニニ ニ/=ニニ/ \
/ ー―‐ イ }/人ニ / ` ⌒ =ニ/ \ なら一向聴だし攻めてもいいけど
{///////,}‐┘ ⌒ 〉 イ\ ___ へニ}
⌒ ̄ ̄´ /__/ ||  ̄ ̄ ̄ )ノ 「攻め手として弱い」&「オリ切れる」。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_________________________
_|/ / || / / //∧ ここでベタオリ選択が出来るか否かが
「У/ /八 / //∧\ \
_「У/ /「Lz\ \/∧/\┐_ \ 鳳凰民と特上民の間に横たわる
) { \ /「 て \ \∧//\人 \
( ー┬イ У巨}ニ て_r \  ̄ ̄ )ト〈 \ 一つの壁って感じかなー。
/⌒ ⌒  ̄|  ̄ ̄ ̄| ̄ Lr ー ===='’ヽ(
753 :◆YBCXUjin3k:2014/09/22(月) 23:31:08 ID:tB8z0E6I0
┘─────────└
│~~~南四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ ├─┐ ┌─┐
│五│五│九│九│九│④│⑤│⑦│⑨│.4 │ │北│ │ │③│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│南├─┤発│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┘
>>637 北からなのは絞り気味なのかな、防御的な局面ですもんね
__
\ ,. :´ : : : : : : ...
\ / : : : : : : : : : : : : : .
\ _/ : : : : : : : : : : : : : : : : :\
\ ー=ニ二 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ フォロー入れられてるけど
ー=ニ二 ̄: : : : : : : :/: : : : : : : :/: // :/:| :}
ー==ニ  ̄,. -‐: ''´: : : //: :/: /厶イノ|/ 普通にミスじゃないの、これ?
--─━‐ ┬┬- ∠ -──--=イt // }/ ィf]ト`7′
:::\ ::::::::::: } |:::::│`丶 \: : : :._」 / ヒリ {
:::::::::>─-ミ |:::::::| \ \∧ > 南や発を鳴かせたくないなら
:::::/ /^^^^ヽ _| ̄| } | \ r'⌒> ′
.‐[|工工工工} | | | }工{ | |二二二二二二二二二二二二 「さっさと切る」or「絞り殺す」の二択で。
.| | Lノノノノ┘厂l|_| ̄ ̄「 ̄〉 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.L二二二二二二/ Vハ 厂│ 後者選択する意味薄い局面なんだから
〈: : :( : : : : : : : V〉nnn、__|
. / \: : ー--‐: : : : : : : : 〉::::} 「さっさと切る」べきでしょう。
-──‐< \ : : : : : : : : : : : ノ ̄|
`^7^\_ ー‐ '__,」
0/ / |::::::::::::}___ _ _ /} あれね、>>1お得意の「役牌切り出し順が雑」
丶 O/ / |:::::::::::/::/ >' {__// }
廴\_ _ __/ / ',:::::::::::::{ { 二>〈_/〉 が出ただけの局面って事で決まりっ。
: : : \ノ__ノ〈 /  ̄ ̄ \__\_ノ <ノ〉
754 :◆YBCXUjin3k:2014/09/22(月) 23:31:26 ID:tB8z0E6I0
、::/ .:ィ/.; .::::::::.:.:.、:.丶:.ヽ:、:.ヽ .′|!| / 総評っ!
:. ヽ /. .://.: !::i::i!:::.:.:.i:ト、:.ヽ:.i ヾ∧ / |!| .:/
. /´/ / ,:::ィ ::ム:ハ::::::.|::! ヽ:.゙l: i:. ; . l | . : :′ 以上が、さやかちゃん視点で
:. { /レ/.:イ|::/=!ミⅤ:::!::!≦_|::.! ,::! / l | . :/
\:. レヽ.{ :/刈ト弋ハレ、:!:イ汐.!:;')/::从/ |: : :/ >>1がこの半荘にかました
`<: : ._ 、 レ从トi、 ¨¨´ , \!¨´〃/.:// . :| |/
γ\:. ` ヘ 、-_ ‐ァ イ,イ/ 二ニ=― | | ハッキリした失着群でしたっ!
i `<: : .`ト>_ _</ィ≦イ ヽ | |
| _,、二、`==-‐'´__,、_ , ゜. | |
______j.、 辷宀、ト,、_ __,ィく,ィ宀くヽi ゚.、 | | たまたま結果に繋がらなかった
/:i:i:i:i:i:i:i:i:}≧=イ:i:i:i:i:i:ヾくУ>':i:i:i:i:i:i:i:Υト--≦イ | |
/:i:i:i:i:i:i:i:i:rf`T ―‐' 、:i:i:i:i:i:i:i:ヽイ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iノ:i:`r ¨´ '.ー‐:| |―-、 からって、スレ読者さん達から
:i:i,く><ノ ヽ|,.ィ==┴ヽ:i:i:i:i:i:i:人:i:i:i:i:i:i:i:i ィくyーム ___ノく:i:i:| |:i:i:i:i:‘,
:i:iゝi `ヽく:i:i:i:i:i:i:i:i:i辷=´o}{o`二二//.`ゝ.:i:i:i:i:i:i:ヽ| |:i:i:i:i:i:{ おだてられて、いい気になるん
:i:{Y Y:i:i:i:i:i:i:i:iゝ―――-|・`ーく:._ 〟\:i:i:i:i:i:i:| |:i:i:i:i:i:iゝ―-、
:i:{_!` ゞ、:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i} |:!`<_ `ヽ:i:i:i| |:i:i:/:i:i:i:i:i:i:i:‘, じゃないわよー、>>1っ?
ハ '. ::. :.. . . . :. ::.: :,.:' ´ / }
{ ',. ヽ . .: :.:. :.: .: .: イ / !
リノ u ヽ.ヽj
// ○ ○ u ',. ヽ
, ' { } ,. いや、あの、ちょっとばかし
/ ' 、____,.、____, , ',
/ j', J U ノ ', 厳し過ぎやしませんか、さやかさん?
,. |. ヽ. ,.イ | ',
,' ! ` ァ , < i| ',
j | / } | ,
/:::::::::::::::::::::///////////////∧:::::::::.
,::::::::::::::::::::::::l::/::::::::::/:::::l:::::::l::::l::::::::ヘ::::::::,
l:::::::::::::::::::::、|イ:::::::::/:::::,イ:::::/l::::ト、::::::::l:::::::l まー、実際かなりに厳しい指摘揃いではあるんだけど。
|:::::::::::::::::::::::|`l:>'-l:::/ !:::/ l::ー七l´::::l::::::|
|:::::::l:::::::::::::::| !::/ / l,/ リ l/!::::::|:::l ! 「速卓」だから、精度が落ちるのも仕方なくはあるし。
|:::::::l:::::::::::::::|三三三 三三{::::リ::::!
|:::::::l:::::::::::::::| 、 ,:::::::::::!
、:::::l:::::::::::::::! 八:::::::l けれど、真に「鉄強」を目指すなら
}::::::,::/::::::::l:>..... __ - __,. イ:::/l::::::,
l::::::|∧:::::::::l:,. -‐ ∨下ア -、::::l::/!.l:::::, このレベルの所もケアしないといけないでしょうね。
|:::::::::::::、::::::l:.:.:.:.:.:.:.∨/-、|:.:.:ト、/::| |::::l
|::::::::::::::∧::ト、:.:.:.:<´/l¨\>:.l ヽ:| |::/ >>1も、まだまだ精度を高める余地はあるって事で。
|::::::::::::/ ヘ! 、:.:.:.`:.:l l ヽゝ:.l ヘ l/
760 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:24:57 ID:79S447Bk0
|: : l: : : : : :{: : |ヽ: : : : : :{ヽ:ヽ ,X:ヽ \: : :ヽ \: :\: : : : : : : :V: : /: :
|: : l: : : : : :l: : | ヽ: : : : : :iヽ:ヽ / ,>、,-r<===r- ヽ: : ヽ: : : : : : :V:/: : :
|: :li: : : : : :|: i: { ヽ: : : : :ヽ ヾ、 ' イ ,/ ////C, リ \:ヽ: : : : : : V: : :
|: l |: : : : : :l:|T:「 ̄` ヽ: : : ヽ ` | {/////} チ: : : : : : : V: :
|:.| .l: : : : : :l:.| ヾ_ __ 二ヽ: : ヽ l/ー ' リ イ: : : : : : ヾ}: : :
|:l ゙、: : : : :ヾl イ V//c` \:.、 ゝ―‐' 彡:, '  ̄ヽ:.}: :
l:| ヾ、: : : :ヽ ! {///} `゙ ,.<´`ヽ i:l: : : 今日の検討は
l:| ヾヽ: : :.ヽ {,ーリ /,....`゙ |: : :
ヽ ヽ: :ヽ\ヽ´ ノ ,. ヘ ) } ノ: : : >>623、4つ目の牌譜っ!
lヽ:ヽ ,. '´ ,- | ⊂ ' /:, -=
| ,. '´ ― ノ ,........ - ',イ /:
ヽ ヽ ,/ /: : : :/ /: : 毎度のごとく、
ヽ、 ゝ - '´ .|ヘ/ /: : :
`゙ 、 ,. イ ,. - _ ,/ /: : : 総がかりで見て行くぞー!
`゙ 、 _ , r ´ ,. - ,. - ' ´::::/ l: : : :
 ̄ //,.::::´:::::::::::::::::/ |: : : :
http://tenhou.net/0/?log=2014091422gm-0049-5153-39ab7e8d&tw=2
761 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:26:30 ID:79S447Bk0
┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬龍┬─┤②├赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│四│五│六│筒│⑤│⑦│.2 │.3 │.5 │.6 │.6 │ │ │八│
│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│索│索│索│索│索│白│ │萬│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>738 白切り この手なら残す必要なかったです
___
, . : ´: : : : : : : : : `: :へ ふんむ。
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : ト 、
/: : : : : : : :/: : : : : : : : : : : |: : \ 確かに今風だと全力攻撃手順で
/: : : : : : : :/ : : : : /: ://: : : : |: : : : \
/: : : /: : : :/ : -―/ミ//|: |: : : |: : : : : ト\ 白切り優位とされる所かなー、て手牌だけど
': : : /: : : :/ : : : : //レ l: |: : : |: : : : : |
i: : : ' : : : /: : : : :/x=≠ミ, レ| ::.ナ|‐: : : : | ②筒切りもそう悪手と思わないかな。
l : : l : : : ': : : : :〃だ刈 |lx=ミ!イ : : ハ!
| : : |: : : :l: : : : :.| 辷ツ た }}|: : /
八|: |: : :(l: : : : : | lツ ノル′ ターツ足りてる、かつ、わりと喰いタン手で。
|: |: : : :|: : l : : | _ |: :|
lハ!: :八|: : l : : ト、 / : | 345三色の鳴き満貫あるから、③筒入れても
|:/ ヽト!: : :|__> _ イ/ |: :/
__/⌒\「ヽ: | ̄`ヽく_lノ レ′ ②筒切りでいいかも、て手牌なのが大きい。
/ \\ {.0Uθ!//  ̄ `ヽ
/ ,.'´ヽ、>-r-'< ヽ
| / / \ \ ヽ ギリギリの安牌としての白残し、ありじゃない?
| ,. -'´ イi __ ,.r-,ヽ `ヽ、 |
「 ̄ ,. - '´ | | |‐|-,,,ii-i | .| `ヽ- | かなり微妙な安牌とはいえ、②筒よりはマシ。
762 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:27:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬龍┬─┬─┤九├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│四│五│六│七│萬│②│.1 │.2 │.3 │.6 │.7 │.7 │.8 │ │七│
│萬│萬│萬│萬├─┤筒│索│索│索│索│索│索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>637 2p切りそう、9m切りでピンフ期待強いもんなぁ。てか普通に9m切りのが広いのか
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ く ′ いわゆる「頭固定」の牌効率だねー。
V V
i{ ● ● }i
八 、_,_, 八 「頭固定優位」って考え、ちょっと複雑な形だと信用できない話だから
/ 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,'__ '. li ',__ ボク的には嫌いだったりするけど、これぐらい単純な形なら基本だね。
 ̄(__.ノ (__.ノ ̄
763 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:28:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
┌─┬─┬─┬龍┬─┤八├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│一│二│三│五│七│萬│③│④│④│④│⑤│⑥│⑧│ │六│
│萬│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
,......:::::::: ̄::::::::.....、
,..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
,::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::,::::::.. むーむむむ。形だけなら、変化狙い手順で
/::/:::::::///7///7//7/-、::::l::::::::.
,:::,::::::::/::::::/,:::::::/::::,イ:::::l:::ヾ,|:::::::::, ⑧筒切りテンパイ崩しを推したいんだけどねぇ。
l:/::::::/::::::/_:::_::/::::/ l::::イ:::/:::l::::::::::.
/::::::::{::://:/,:::::/ ,:::/,-/、l:::|:::::::::l 「役無し・ドラ1」は大体即リー優位とされる
/ イ:::::::::l , ィ云rzl:/ / l:/ /::/|:::::::::,
.|:::::::ハ. 弋z(ソ ,ィテ心、,::::::::::, 今風だけど、これはかなりに変化が強い形。
.|:::::::l、', u ' 弋z(ソ/,:::::::::,
,ィ|:::::::|:::.、 - 、 //::::::::ハ
/:::::!::::::::,:::::::ゝ、 ,.. ィ:/::::::::/:::::ヽ ただ、「8巡目で少し遅い」
/:::::::::::,:::::::::ヽ:::::::l77 ュ77/l:::::/::::::::/:::::::::::::.. 「変化手順で要の九萬・②筒が薄い」
/::::::::::::::,-、:::::::::',7//// T////,7::::::::/7`ヽ、:::::::::..
/::::::::::::::::/:.:.:.:\::::::∨/´ {_}_--,/:::::::,イ:.:.:.:.:.:.:.\-,:::::.. のが大きいか。即リーチでいいのかな、ここは。
/:::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::. ///l l_/::::/>:.:.:.:.:.:.:.:.:/:./::::::\
764 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:29:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 十一巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
赤5索ポンっ!
┌─┬─┬─┐
┌─┬─┬龍┬─┬─┬─┬赤┬─┤.3 │.5 │.5 ├─┬─┐
│三│四│五│六│六│③│⑤│⑦│索│索│索│.6 │.6 │
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒├─┴─┴─┤索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘
>>738 上家ポンは 6s2枚を通すつもりで仕掛け 2件リーチになったら気合で
>>739 5sポンは良い、6sも通るだろうし何より打点が高い。良いポンかと。
/: :二ヽヾV/r==ヽ-、:ヽ、
/: ///////>ム///////>、
/: //////':´: :': : : : : : :`: :>////ゝ、
/////<: : : r-、: : : へ: :':´: : :ヽ//イ
//////: : : : :/: : : : : : : : ヽ: : : : : :Yヽ:!
久///: : : : : l: : : /: ハ:i: : : |:l: :、: : : ヽ`
|:Al|: : : : : :|: : !:l |l |!V: || |l、: l: : : :.ヽ 黒だと微妙かもだが、赤5索なら
|!: l: : : : l: |: :/|__!, | |:ナ‐t‐v‐: : : : :|
|: :|: : : : |:ハ| ,ノ __ _,|: : : :lリ 「安全に攻めての親満貫」がありえるからな。
|: : :| : : :| !、---、 Y .ソl: : :ハ
|: : : :、: :l、 ヽ_リ `´ ,l:/リ: | 対リーチとはいえ、少々攻撃的に行ってもいい、
|: : : : ヽ、ト、 '__ V/: :|
|: : : : : : : : ヽ_ ヽ ノ ,.イ: l: : :| というか、行くべきだろう。
|: : : : : : : : : : ::`: >-=-<r,ア::i: :.| l: :|
|: : : : : : : :, ―-r<=--.、:i !レ,ヘ:_:| |: :.!
l: : : : : : / 、、:::::::::::>ヽ:::::ヽ ヽ、:| 「まだ、6索切りからのオリ選択可能」というのを
|: : : : : :l l 、:::::://|{ii}ヽ::ヽ |:|
|.: : : : : | , ,} }:::::::\-='/::;::! ト、 見てたのも偉いな。仕掛け後押し理由にはなる。
|.: : : : : | /`//::::::::::::`ー!,!:::::::::V:ヽ
|: : : : : :|ニ=//:::::::::::::::::::::::::::o:::::::::ヽ: :ヽ この後、どこまで押すかのバランスはまた悩ましいが
|: : : : : :| |r;;;;:::::::::::::::::::::::::::o:::::::::::ノ: : : \
|.: : : : :.| |;;;;;;::::::::::::::;::::::;;;:::o:::::::;ィ、 : : : : : 牌譜の限りでは当然問題なし。OK、良い仕掛けだ。
| : : : : :| |;;;;;;;::::::/ イ::::::::::::::\ | ヽ: : : :
765 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:30:00 ID:79S447Bk0
┘─────────└
│~~~東二局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~ 四 ~ 五巡目 ~│ 上家
└─────────┘
9索チー!
┌─┐ ┌─┬─┐
│五├─┬─┬─┤.7 │.8 ├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│萬│③│⑤│.3 │索│索│.9 │.9 │ │ │ │ │ │
└─┤筒│筒│索├─┴─┤索│索│北│北│白│白│白│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
チー!
┌─┬─┐
│③│⑤├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┬─┐
│筒│筒│.3 │.9 │.9 │ │ │ │ │ │ ┌──┤.7 │.8 │
└─┴─┤索│索│索│北│北│白│白│白│ │.9 索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
__ /⌒\
_ ( ̄`> : : : : : >′/⌒> - 、
/ : Y⌒ /: : : : : : : : :〈 〈: : : : : :\ / //`) 最初は「混一高打点と
〃 : : 〈 / : : /: : / : : :}、:丶 ∧: : : :〈⌒ 〃 / 早アガリのテンビン仕掛け」!
⌒\ : 〉 : : : ∧-:ハ: : : :|-\:\ノ\く⌒ 〈⌒Y{  ̄ ̄)
ノ ん-| : : :|ィぅト八|∨rぅYl.: :ト∨⌒ '廴 \ ¨⌒) 混一に寄れば
⌒''く__八: 八弋ツ 弋ツ八:|厶イ⌒)/ >、_アヘ,,_)
∨ :|: i∧、、 ___ 、、| :/ {ー弌 ´ チャンタか赤5で親満行くから
|/レ个 ∨::::_ノ イ|/ ∨弌_/
〃 {i}`ーo ‐ヘ{i} ≫、_) 「打点チャンスのためスルー」とか
ノ、 _ {i} {i} _ノ
∨ f主主朮主癶Y´ する意味ないんだよね。
(弌弌ニ爪│|:|│ _ルヘ、
∧/⌒¨ア〈 \=-孑ヘ〈 ∨\
_人ヘ_/⌒7⌒}ノ _j _ハ\ | ̄〉 で、さすがに急所を埋めて
(_,と\廴)〉__ノ ー~~~‐く_/\人__〉
`'ー' /《_ / \ __》 \ 絶好待ちになる所が出たら
(_  ̄》 _ 〃 ̄ ̄\. \
片 {{_,,/ ̄ \__/ \ \ 安手でも仕掛けてテンパイ取り。
爿  ̄  ̄ ___ \ 丶 〉
く> / / /⌒¨¨\__/⌒\/ 問題なーし!
\≫─=介ァ′ ノ 厂
766 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:31:10 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┤③├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│二│四│②│筒│③│④│⑥│⑦│.1 │.2 │.2 │ │ │ │二│
│萬│萬│筒├─┤筒│筒│筒│筒│索│索│索│発│発│ │萬│
└─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>740 發ポン前提なら実質二対子だし三対子あってもいいやと3p切ったが、
役牌バックの親がいるのに發ポン前提は楽観的?
,.......::::::::::::::......、
,....::::/:::::::::::::::::::::::::::、::::ヽ ここを気にするとは、
/::::::::////////////ハ::::::,:::.
/::l:::::イ:::::::l::::::::::l:::::::l::::,:::::l:::::::l:.. なかなか真面目に検討してくれてる感あるわね。
,:::::::!::::l::/:::イ::::::::::|,::::::!:::l:::::|:::::::|:::.
;:::::::|::::|イ:::::ハ::::::::::! :::::|:::l::: |:::::::|::::.
l:::::::|::::|_!:::/ ,::::::::| ∨|_リ::::|:::::::|:::::l あえて二二四や122を崩すのも微妙かつ
|::::::|:::::! l下` ヽ:::::! ´リ |:::::|:::::::|:::::|
|::::::|:::::|ォ==,、 \! ,ィ==ァ!:::::::!::::, 発も切れない以上、③筒切りで全然問題はないわ。
|::::::|:::::|弋(ソ 弋(ソ !:::::::!:::{
゙、 ::|::: | , |:::::::|::::l
}: |::: |、 ,::::::::,:::::l ただ「発ポン難しげ」という意識を強く持つなら
,:::::,:::::l:::> _ ` ´ _ <::::::/:::::::|
/::::::l:::::|::::∧、.l - l->/:::::/:::::::::::. 七対子に寄せるの面白いかもね、という手牌かな。
/:::::::::|:::::|-'//`ヽ、 ,-///::::/、_::::::::.
/´ ̄∨::::::,/////∧∧//:::,イ///l:.:.:`ヽ
/∧:.:.:.:.∨ヽ:{ {ニ}. /:イ\///:.:.:.:.:.:ト、 まあ、微妙は微妙。繰り返すけど③筒切りに問題なしよ。
/:::l ,:.:.:.:.:.ヽ/\//´ ハ l`ヽ__,///:.:.:.:.:.:./!:::\
767 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:32:00 ID:79S447Bk0
┘─────────└
│ ~東二局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┤⑦├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│一│一│①│②│筒│.1 │.5 │.8 │.9 │ │ │ │ │ │.2 │
│萬│萬│筒│筒├─┤索│索│索│索│南│西│西│中│ │索│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
|\ /|
|\\ //| この配牌もらった時点でオリ前提、一応のチャンタ手順。
: ,> `´ ̄`´ < ′  ̄ ̄ ̄ ̄
V V 5索でないのは、「一通」「超強引な混一寄せ」も見てるから。
i{ ─ ─ }i
八 、_,_, 八 =3
/ 个 . _ _ . 个 ', いずれにせよ、こんなクズ手は「オリ前提」だけどねー。
_/ il ,' '. li ',__
768 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:33:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.6 ├─┬─┬─┬龍┐ ┌─┐
│一│七│八│九│②│②│③│.1 │索│.7 │.8 │.9 │ │ │.3 │
│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索├─┤索│索│索│北│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>738 実践は打6sでしたが何がよかったんでしょうね?
てなりなら1mでいいんでしょうけど
,- 、
____/∩ム , .-─ ミ、
-=ニ--x-Vミ:i: !"=ニ二 ̄ `
, - "¨"::::; ,---"- 、:::ヽx`ヽ、
/x>:;. .": : : : : : : : : :ヽ::::::>: ヽ
./"/ :/ : : : : __ : : : __: : : : ヽ: : ムヾ, なかなか嫌らしい手の形だが、
./, /` : : /: :ヽ:/: :ヽ: :⌒ヽヽ:ハ
/"/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ム ヾi 頭崩して②筒切りがベストじゃないかね?
i:,イ: : : : : ,ィ: : : , 、: : : : : : : : : :i j
{iノ : : i:.ハi、: イ/ !ト: :/!:ト: : : :i !
ム=! : ト! 丁j j丁/レ .!: : /∧ 基本の狙いは、一通とチャンタのテンビンな。
, . <: :!ヾム,,, \ /,,, .!/.i : : > 、
,.<: : : : : :` -ゝ .r─ 、 , ─ 、ィ-< : : ト、: `ヽ, 比較的、手なり風にも進めやすいだろう。
/ : : : : : /i: : : : Y^>x__ノ--V__.ノ^Y: : : : : :ハ マ : : ハ
/:,.ィ: : : ,.i ! !: : : : {`ゝ::/ <0> ヾ:::::〉 !: : : : : : :i !: ト, :!
!:i V: : i人V: : : : :`¨ク' .丁 人¨"¨ : : / i: : !/ / .V まだ1巡目、頭は後で自然と作り直せるし、
V ヾ: ! ヾ: :トxト / ,イヽ Y : : : i .ノ: : :/
` !/rv‐' イ_介_ヽ i"ヾ: ! フ:/ ダメでも最終的にドラ単騎にするのが面白い。
r.i__./r'::::::i::::::ゝヽ }.i .ヾ、'"
ゝ V,`し "`ヾ"r t"ノ'
`¨ `¨
769 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:34:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ ├─┐ ┌─┐
│二│三│九│⑤│⑦│⑦│⑧│.4 │.7 │.8 │.9 │白│ │ │六│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索├─┤中│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┘
>>740 789の三色を一瞬考えてしまったが、
三色追うと赤5pか23mを切り捨てるわけだし割に合わんことに気付いた
__ _
二ニ=-.ヽ ,/二_`
_」::::::::::_`x_'_::::::::::::`!ヽ、
r 、 ,. .': :」. .': :, ヘ、: : :`. <::|`ヾ、 一応、⑤筒を重ねるパターンで
∧.∨ / : /: : /: : : : : : : -┐:`.ヽ、
∧∨./ : : / : : /: : : : : :/: : : : :!1: : :7ヽ┐ 難点と挙げてる部分は両方消えるから
∧∨: : : i : : /,: : : \/|: i : : i `i : : i: : :ハ
∧∨: : |: |: 'イ : ; : ノ `!イ: ∨ |: __ト : : ム 三色見るのはありと思うぞ。
.∧∨: :i: :!: :|,/ィテ,=x、!: / '!: イ | : : ト.ヽ、
ヽ、___ ,.イ∧∨ Y,ヽ !イ ! .┐ } ,=-x ,イ: :/ `
,. -ニ.:.: : : : : : ∧∨ゝ、ヾヽ ゙  ̄ 、ニノ.'./'.|/___ で、一般的手順から外れるのは前提として
/イフ: : : : : : : : : ∧∨>ヽ` /7j ‐‐ェァ ゙ i:.| .iヽ!∧
/: : :/: : : : : : : :〉'::ヽ、 .> ` ‐‐‐'\__ イ/ ,ヘ`'.ノ あたし推奨は、ズバッと六萬切りだ。
./: / : : : : : : : : 〈 ゝゥ-ヽ' ヽ'≧ -ェ‐‐「\__,/:::::::::>
V'.: ; -ゥ: : ;-, -: : :ヽiヘ: : ヽ }!//,(0)∧_丁 _ヾ/ 普通の五萬だと二度受けになるから
i: :/ .'/./-. フ: ; .∧∨-ゥヽノ/////。,∧ ̄ヽ_ヽ_
|/ ∧∨ Vヽ,/////,。/∧ヾヽ 痛い裏目は赤五萬ぐらいしかない。
∧∨,///,....─-.、//`, ,、
, -ニ-‐‐,イ::::」:::::::::i`ヽ、,/,ヽ.__
, ',‐-',フ7i-'.ヽ/ フi ̄!, ヽ_>ヽ_, -、- .、 白・中は重なればチャンタ寄せが可能!
/7- '--,〈 /`,,o,,- '、=-i//////- 、`ヽ,
}」- 、__,-、__コ////,/,ヽ::::::::::ヽ//, -- ' .--' もしも面前で行ければ高打点!
ゝ--、 .,」 |////.!个ヽ_ - ' ヽ ,-- '
`-' .ゝ-' ゝ,//ノ-^ -!_!ヽ',,ヽ- ' そうでなくとも
∧∨_二┐ ヽ///∧ 「守備力保ちながら攻められる」!
,-./!rヽ .| .| ヽ_.ノ
く \ヽ' !.| .|
|\ /|
|\ >. ― </|
ヽ, ' ∨ どうでもいいけど、
i{ ● ● .}!
八.u 、_,_, 八 3人がチャンタ風な手牌って、ヘンな局だよねー。
_/ |ゝ-,---,- '| ',_
770 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:35:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
リーチ!
┌龍┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐
│七│八│九│②│②│③│③│.1 │.3 │.7 │.8 │.9 │北│ │②│
│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索├─┘ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
、__,ー~ヽ|: : : : : : : : : : : : : ヽ.
/ /´ ̄ ̄、`r ヽ: : : : : :/
{/ / / ヽ: :/
;'i ./ / / ィ∧ i ゙, ', 実に面白くない感のあるテンパイだけど
ゝ{ .i;/‐/ /フ二ヽ- } }
./ .i ´i_{/=。/´.{;;.゚jヽ ;ィ、.} 手変わりもない完全先制、2索も悪くない待ち。
< ⌒ ヽ. `´`.、 .l´.{;;リ ` } ノ※j _
( r―-ヽi ,,, '_ , u ノ/_ノゝ´ ̄ ヽ
くr_ ヽ ヽ、 , ィ´ く ,r=≡=‐' 「微妙だけど、やっても良し」な
⌒~___\_j>rf´= ヽ (//;(-―‐- 、
,ィ'} {- ィノ.||_ -‐'`‐---、/ ,、_,' 役無し愚形リーチを敢行するしかないでしょうね。
f:ミ{ .}f二ス7\ヽ、 |/´ ヽ、巛、__
rノ:::|==ァ´/ ‐/- | !ヽノ.ノ |  ̄`ヽ`ヽ 問題なしよー。
/`ヽノノ"´` -/- /.j / ヽ 丿)ノ
'. `ヽ {. -{-. '´ / 、 ) ノ
771 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:36:00 ID:79S447Bk0
┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
┌─┐
┌赤┬─┬─┬─┬─┬─┤⑥├─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│五│六│八│九│④│④│筒│⑧│⑧│⑧│.6 │.7 │.8 │ │七│
│萬│萬│萬│萬│筒│筒├─┤筒│筒│筒│索│索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
i \
, ⌒ | _ 〉
/ > '´ ` >ミ..._ /
--/ / ` く ― 、 ̄\
ヽ、 / / / l \ ':.
'. ∨ ,′ ,′ / l i ヽ l
ノ ∨ , _〃 ∠ノ_l / l
{ { { '´//// `ヽハ :l .- 、
) l l l:〃 { / ∨`} :l {: :}
\ ヽ{ lゝ、_ ゝ、____ !/ /、 `‐’- ァ´ヽ 実に、絶好の入り目ね。
> \ハ´ ̄, ´ ̄` 〃/ 八 ヽノ ノ
(_ 八 、 , イ'´ ̄(  ̄´___彡く__
ト、__.> > __ ' _厶) `=<_ -‐ '’ ) 当然の即リーチに、説明不要と。
ー, -―‐-ノ _{` v ´r‐‐ 1、 __ 、 _彡ノ__
r‐〕 --- ´厶≧__l_ノ ` 7´ \ … 、 )
,{-l ji __ニ「 ニ `フ ′ '. _)
〃{-ヽ ___ノ´//7 ハ マ ¨´l l ト 、
/{{ `ーr‐/ //ミミミl } l j \
772 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:37:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│ 上家
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤六├─┬─┬─┐ ┌─┐ ┌─┬─┐
│一│一│一│二│二│四│萬│七│九│九│ │.9 │ │ │ ├──┐
│萬│萬│萬│萬│萬│萬├─┤萬│萬│萬│ │索│ │白│白│ 白│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┘ └─┘ └─┴─┴──┘
>>739 降り切れるから降りたが
5200シャンテンならまあ様子見の打二萬、ツッパリの9sなんでもよさげ。
__
....::::::::::::::::::::::::::::...、
/::::::::::::/:::::::::/::::::::::::::..、
/:::::::::::::::/:::::::::/--──‐=ミ、
,::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::/:::;:イ:::ト::::.
i::::::::::::::::::|:::::::::::|:::::/l::/イ::ハ }:::ト、 実に悩ましいわよねぇ。
|::::::::::::::::::|:::::::::::|^_}/ }/斗l::::!
|::::::::::::::::::|:::::::::::l 迩 迩:::::! 言う通りに、なかなか攻めを見たくなる手で。
|::::::::::::::::::|:::::::::::| "" , "::::::|
|::::::::::::::::::|:::::::::::| _ |::::/ しかも鳴きテンパイを取りやすいのも大きい。
|::::::::::::::::::|:::::::l:::ト ., イ::/
/:::/::/::::::::|::::::::l::|vr―テ─=ニ>ト、
./:::/::/:::::::::::|::::::::|::::||:::::ヾ>_ -、 }/,\_ けど「一向聴は退き気味に」行くべき
/|::/::/__,.イ|::i:::::|:::只\:::::::::i i ̄l//:::::::::::::::7\
./ 7::/ 、:::::::::::ヾl:::i:|:::| |ト、〉:::::// 〈::::::::::::::::ヽ ヽ というのも、また事実だし。本人申告通りに
/ /::/{ ̄ヽ 、:::::::ヾl:|:::|_||::::ヽ://  ̄\ヽ::::} ノ
./〉 ,'::/:::! ヽ 、:::::::::::::| |X\} |_ -‐ ―<\ノ/ 「ベタオリ(六萬)」
{/ i::;':::::l iヽ 、::::::/| | \/ Y 「様子見(二萬)」「ツッパリ(9索)」
/ /l::l::::::l l ヽ__//|_| ', |
/:::|/::::::l | } |\ どれでも可って感じかな?
./::::::::/::| | | |::::::ヽ
/::::::::/|::::::| | | |\::::i
773 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:38:00 ID:79S447Bk0
┘─────────└
│~~~東四局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 三巡目 ~~│ 上家
└─────────┘
┌─┐
┌赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤④├─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│五│六│六│七│七│七│八│筒│⑥│⑧│⑨│.6 │.7 │ │⑦│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│索│索│ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>739 三色安定で打七萬がよかったか?
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::::::::':,:::::::::::ヽ
,イ::::::/::::,...- ///////∧:::::::::::,::::::::::::::.
/::::::::::://///-― ,――--,:::::::::::゙、::::::::::::l
,:/:::::::::,'-::´::::::::::::::::lハ::::::::::::,::::::::::::l::::::::::::l
/,:::/::::::l:::::ハ:::::::::::::::l ゙、::::::::l::::::::::::|::::::::::::! んー、ここは④筒で良いと思うわよ?
,:イ:::l::::::::|:::::l 、:::::::::::,´ ̄ ゙、`:l ,::::::::::!::::::::::::!
! |::::|::::::::.,:,..!- 、::::::::リ _,... -ヘ !::::::::|::::::::::::| 七萬切ってから、
! |::::|:::::::::l、::| \:/ ト-'_,ハ |:::::::リ:::::::::::::l 「カン⑤筒入れテンパイ」「67重ねてカン⑤テンパイ」
!::::l::::::::::、下云ミ 込z(ソ !:::::::,:::::::::::::::l
,::リ、::::::::::、 弋(ソ ,. |:::::,::::::::::::::::::. とかしても、嬉しくないでしょ。
、::::、:::::::ミ、 !:::,:::::::::::::::::::::.
ヽ:lヽ::::八 ^ l:/::,-,:::::::::::::::::.. 三色だって、⑥筒や5索受けで全然安定しないし。
` \:::ヽ>- _ ,. イ/イ///>ー―-、::::.
_ \::.-∧////!∧/////:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:::::.
/ 、ヽ´:.:.:.:.:.://∧/////|///:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,::::::.. 七萬残した場合、四七でのテンパイはもちろん
/ 、_ヽ 〉!:.:.:.:.:.:{//{ニト、-/l|/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:::::::::.、
{ --、_ヽ':.:.:.,- '´ // ! lヽ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄ ̄`丶、::::::::: 五六八九受けで「超好形一向聴」変化が美味しい。
/l_,..イ/}:.:.:.:.:.:.:.:.l //./, ハ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.>::
/////イ>,:.:.:.:.:.:.`´:.:/./ l l/l, >:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,..-ュ::'"´::::::: 3巡目だし、少し腰重いくらいでいいでしょう。
/////.|' \:.:.:.:.:.:./.// | | | \/:.:.:.:.:.:.:.,..- '´ |::::::::::::::::
774 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:39:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│ 上家
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
┌赤┬─┬─┬─┬─┤七├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌赤┐
│五│六│六│七│七│萬│八│⑥│⑦│⑧│⑨│.6 │.7 │ │.5 │
│萬│萬│萬│萬│萬├─┤萬│筒│筒│筒│筒│索│索│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>739 リーチは四ー七萬だろな打点が全然ちがう。
___
,.イ≠ 二二ミ、/////ヽ
//,タ//∧//////{><}', これまた微妙な所だけど、
|////.;′ マⅣト、// 癶//,
l///A{ √リ `Ⅵ//// i 私の推奨としては「⑨筒切りダマ」かな。
i!刈_ 乍テ Ⅷr 、//!
l//l.込 `´ |/| }/ i!
l// ′ |/|7´//| この四七萬待ちって、愚形一歩手前でしょう?
|//\ - 、 イ//!////!
l////≧- ≦‐|//!////| 「カン四萬に七萬1枚おまけがあるだけ」
|//|///ノ:オ|:::::::j/ ナ<//! 「四七自体、両面として悪い方(五八・六九が良い方)」
刈>´「:/... 乂オ//........ヽl|
ィ....|!......./lコ\....レ′...../ヽ
i! |:l...}........∨「|∨............/ 〉 「愚形・ダマ満は基本ダマ」だろうし、おまけに
i!.|........// | l............/≦ -‐,′
i! l... / ! !\/ 〃 .ハ', もう少しマシな待ちになる変化がそれなりにあって
} ´ ,′ 乂 / ,∧
,′ i! / ム /ヘ 58索受けなんか678三色目まであるから最高、と。
/::::::::,. -‐====ミ:::::::::::::‘,
/:{ -‐…・・・…‐-ミ}:::::::::∧ で、牌譜の⑥⑨筒待ちリーチも待ち自体は
/::::{::::::l:::l::::::::l::::::l:::l::::::l:::}::::|::::::::}
{:::::i!:::∧ノヽ ::|ヘ:::Nヽ:::|:::}::::!::::::::! 良いし、基礎打点5200は悪い訳でもない。
{::::: {/ ̄ ̄ ヽ! ヾ  ̄ ̄}:::|::::::::}
{:::: ハ ┬;┬ ┬;┬}::: |r 、ノ 「やや浮き」ならむしろ推奨したいレベル。
{::::::∧ ヒリ ヒリ }:::::| ノ、
',::::::::ヘ '' '' }::::〃:::::. 牌譜は「やや沈み」だから、少し落ちるけど。
マ::::::::ト ― イ::::::/:::::::::.
_ _η ヤ :::::|:::::::::≧= r‐=、|:::::/::::::::::::.
`τ{ 7.{zュ. . ‘,:::|::::/::〃: ||:::::::〆:::/\:::::::::::. この局面での推奨度は
⊂二λ.! l _ハλ ∧:::!: : {{ ≧{}≦ 〃/::/ : : :\::::::::. 「⑨切りダマ>⑨切りリーチ≒七切りリーチ」
`了ヽ孑/.∧ //ヽ!.: :.V〃||{/ /イ: : : / 入::::::\ かな。
\一:::::::::∧// \、: : : :〃 ||: : : : :: :: :/ / ヽ::::::::\
∨:::::::::::::::\ \孑{゙^ ||: : : :rf千 -‐== \:::: ヽ
.从≧=-― ´ ̄' .{ ||` ̄ / 冫:::ハ ま、そこまで大差ではないから
\ /| | ~ ハγt  ̄ ̄ 人::::}:::}
ヽ ヒ升゙:::| | λ::仆、 〃 }:}:::} いずれもありとは思うけどね。
775 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:40:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
┌─┐
│①├─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│筒│③│③│⑤│⑦│⑧│⑨│.3 │.4 │.8 │.9 │ │ │ │ │
└─┤筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│中│中│ │西│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>738 最近ベタオリじゃなく回しを意識してるので打1pしたけど
打点高くならないし素直にベタでした
〃:: :: :{: : : : : : : : : : : :: : : : :.
′: :: :/{: : : :ヽ: : : :‘, : : : : :‘,
.: : : : :/ 从: : : : \: : :ヘ : : : : : ハ
.: : : : /⌒lヽ\: :'厂\: :}: :从 : ∧ 確かに全力ベタオリで
ノル': ::リ x=ミ ヾ\ ィテミ、! : l, 、: :: :}\
.|: : 从 う;l 圦リ |:: :} }:: ::} ⑦筒がいいかな、て所ではあるけど。
.|: : ハ 弋リ `ー' .|:: :}.ノ: : :リ
|: / : :. ' |:: :}ハj丿
|/{: :: :ト ー ' イ: :ノ ル' 「①筒も安牌、確実に数巡以内に切る」
八: 从: l: :≧=- . r‐| 〃 「実際、回せる可能性もない事はない?」
` ヾ ` / 冫f´ λ、
r‐‐-′入〃仆、〆 ` ヽ に加え、>>748-752あたりの>>1の惨状を見れば
〃/孑 冫┴ 、\ ヽ\
/ -‐=  ̄ /Yl \ ヘ } 分かるよう、速卓だとその辺の判断を
l rf千ミ孑{ 'ニ}幵ノV\ `寸
/二{:::::::::::: ̄{ ヲ::::::::\}| \ ヘ 慎重にするのは難しいでしょう。
. ′ {::::::::::: ,z┘ 丿:::::::::::::从 -‐┤マ、
{ニニ人:::::/ \く::::::::::,::::/ 厂  ̄| ハ} ここは問題とは見なさないでおきましょうかね。
./二二} l孑ヽ }:::: ̄::::/ /! | ∧
776 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:41:00 ID:79S447Bk0
┘─────────└
│ ~南一局 一本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~ 二 ~ 三巡目 ~│ 下家
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.2 │ ┌─┐
│二│三│四│五│七│①│①│①│②│④│⑤│⑥│索│ │八│
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒├─┘ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
┌龍┐
┌─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │.4 │
│二│三│四│五│七│八│①│①│①│②│④│⑤│⑥│ │索│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
>>739 良形ドラ1ほぼ確定の1シャン、ドラ受け見限ったのに後悔は無い……よ?3s二枚出たし
( /⌒¨フ_彡
厂二二二ニ 、)/: :∠⌒-=く _
{二二ニニニ=-\: :( -─==─ _⌒¨¨¨フ
(\}二_ ィア ¨¨⌒ー=ニ⌒\二二二≧=-フ 2巡目の2索切りは、当然っちゃ当然。
>⌒ヽ : : : : : : : : ヘ : : :_:_:.\二二二二〉
/: : : : : : : :厂 ¨⌒ : : ∧ : : :‘, \二ニ=/ 後悔の必要も議論の余地もない。
/: / : : : : : ∧: :/V{: :.:i: : | : : : : \: :∨厂¨ ,
∠ニイ : : :{ : : : / ∨ {: :∧:人 : : : } : :>リ.: : : : ,
|: : : :∨.:.芹≧x ∨ァ=≦孑 : |: :/ : }: :! : : : . むしろ、3巡目が②筒切りも選択肢かね。
、 : : :∨ )ミ )ミV∧ |:/: .:/∨: : :}: i
ノ\: : ノ Vソ __V辷ツ.' .:Ⅳ : / :/: : : :|V 仮に打点期待のまったくない手なら、
/: : : ∨乂 厂 V{ ⌒)i /.: :/ :/: : : : :|
/ ィ二彡: :<・))<.._乂 _ノ//: V: : / :/.: : : : : ! 「 ドラ4索重ね & 5索引っ付き超好形 」の
(/⌒ : : : : : :(⌒つニ<⌒>(/¨⌒マ_/_:/.:.: : : : :ノ
′: : : : : : _ァ⌒¨¨V::/::::V:::人_::::::::::::::\(: : : : / 価値を非常に高く見る事ができる。
i0゚ : : : : :〈 (:::::::::::::/:::::0}:::::::::::\ .::⌒¨} ).: ::/
| : : : : : : : ) )::::::::ノ:::::::::;ノ\::::::::::::\ .::/ (.:.: {
|: : /{: :/(_,ノ从人爪厶人::::::::::::ノ)/ _ノ;_:_:> ま、ここは赤五あるから、牌譜通りに
乂( ∨⌒マ⌒¨フL厂二ニニ辷匕八ア⌒
` (_/ V⌒! ドラツモ切りが正着だろうがね、さすがに。
∨ソ
777 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:42:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 二巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┤.3 ├─┬─┐ ┌─┐
│一│一│四│七│八│九│⑤│⑦│⑧│⑨│索│.7 │.9 │ │五│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘ └─┘
/:/ __
i: ! ,x >ヽ
, -─ ¨¨二ヾ--x!,< `ヾ,
/フZ--<::::::::::::; -ミx-ヽix-x___ この手、ドラが4索という事もあって、
/ / 入:Iフx::__>": : : : :` )!:`:::::::::::!
/": /: : : : : : : : : : : :`- ':\:::::::/ 実は赤⑤切りの方が良かったりする。
イ: /: : ト: : : : : //: : :/: , " !: : : V"
///: / ! /,: : !//: X i:/! /: :/: :!ヾ、
!' i/ :!: i/ィ: : :!r,ぅミx`ト /__/: : :! ヽ 残した方の孤立牌に引っ付いたら、
! /!: :!ヾ!: :!:トゝ " _,イ:/: :i
,イ | /: ヾ!: :!人! " ,じ'",ィ: :/j 四五萬落としだよな、さすがに?
、 V: : : ヾ: :!ヾ! ヽ、_, "/ノ:,ィ:.! 、
\!、 ./: ://!: :!,-! .ヽ, - 、-イ`¨¨"Xヽ、 ,}
X x _, イ: //! /: :トゝ- y::::::::r== t"丁 ヽ` --x----"イ 赤⑤は、「赤あり順子の種」
` -- /: ://!!, -「 ̄ヽ//!:::::r--xヽ`ヽ!,.、ム ` ̄" 3索は、「ドラあり順子
,"/ i V////,ゝ-x~rヽ `!:\ , or123でジュンチャン、の種」
,/ ,! Y//////\/ ̄` -ム:::::::\,
./ ハ .!///////,∧////,∧、::::/,., ハッキリと後者の価値が高いんだよ。
/ ,: :.!.、__ヽ////////!!////,∧ヽィ:::::ヽ、
.{ /: ∧::::::::!.,V///////}}////,ハ: ヾ:::::::::ハ
/:.,イ: i:::::::::!i: V//////,X/////i: :.ゝ::::::::::! まあ「重なった場合の一萬落とし」で
./:,ィ i: , !::::::::i: : V/////ハヽ、/,! : : \- "
/ィ /:/ .!::::::::!: : :〉//,イ/ i:::::ヽ ヽ,ハ: : : : \ ⑤筒の優位性もあるし、3索切りが
,イ / / / .!::::::::! : У/"ノ /::::::::ヽ ヽヽ、:x: : : ` ----
{/ /: / , イ::::::::i: ノ,/ " /::::::::::::ゝ....__ヽ: ヽヽ: :、 --- ダメなミスとはまったく思わんがな。
乂 /: :/イ: :,!:::::::!"/ _....-"::::::::;ヘ:::::::::::::::i¨\\`ヽ、
` ̄/ /,イ: :,イ/!::::::!/i⌒x`v─ v" ^xx--x,へ `ヽ、
/: : / ム!:/ / i ! \ /! !\/ !ゝ i /` r"-- 面白い形なんで、
、 , .イ: ,イ/r──ミ !ヽ!/ / /. ! .! ! ヽ ヽ ヽ ヽヽ__>x_
` -<__ イ"ノ..rう.ク __.i::::Yi ,, | .| , ヽ ヽヽ ヽ/,\ 一応指摘だけしてみた、て所だ。
r,ニ二 ヽ,x` "//:::::!,` ./ | .| , ヽ ヽヽ ヽ/,,ゝ
778 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:43:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.9 │ ┌─┐
│一│一│四│五│七│八│九│⑦│⑧│⑨│.7 │.9 │索│ │.2 │
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索├─┘ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>738 3s3枚見えで2sワンチャンスじゃない なぜ警戒した
2s引きのところじゃなく7s引きで 9s払いが正解ですね 曲げは流石に
/--, } _,. -―-- 、
____ l / ,.ノi/ __ __\
_,.r '´ __`ヽY //-ソ/ニフ ̄ `´ ̄`> 実際、2索切りで、一萬9索シャボ受けでの
,./ ( ( ̄ヽ,Vヽ// / ヽ
フ ,>(´O ,{ / ,,イ /ヽ リーチの目も残しておく方がいいでしょう。
ー/ / ,{,. rr l } | l /`iヽ/} ヽ
./ {ー'ソ lヾ',.--| ヽ / ̄iゝレ | .|
l / ,.r/Yヽl__ / /rイ:l ヾ、| li,i ハ l,リ 親なんだし「役なし好形リーチ」だけで強い。
/ / / / /./ } \ l lヽ::::ヽ\ 、__ \ ` ヽr'
l/ / // / / ヽ \ 7 ̄l::`ヽ、`ー ノ 状況次第では三色固定もありだけど、
/ー三三>--,\\,}-/::::::::::::.. r ⅴ/ゝ
/三三三/ _,.ィ> '´ヾニニ--、_:.. ,へ! ここは特にそういう局面じゃない感じ。
/|三三三三フ |_ !-、  ̄i ,|ー――‐'
| ヾ、三三ソ ヽゝ lヽ-`ヽ| |`i
ヽ.  ̄ li |ヽ .lヽ <´ヽr--ニニァ この後に8索受けてのリーチは、わりと当然。
`r- 、 ,.リ l | /.! `´ \、  ̄{
ヽ、 ノノ,// /./ \r ´ 「 5800→11600の打点アップ & プレッシャー 」の
 ̄ ̄ヽ`ヽ、__/ / ヽヽ
`ー―' l ! ヽ 価値を逃がすダマ選択とか、ありえないわっ!
ヽ `、 / l
779 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:44:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│ 上家
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤.2 │ ┌─┐ ┌─┬─┐ ┌赤┬─┐
│五│六│六│八│②│③│索│ │一│ ┌赤─┤④│⑥│ ┌龍─┤.5 │.6 │
│萬│萬│萬│萬│筒│筒├─┘ │萬│ │⑤筒│筒│筒│ │.4 索│索│索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └──┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
>>739 鳴きで手がバラバラになっていくこの感じ初心に戻る懐かしい。
まあ今でもマンガンあればよくやるんですが。456もみえてびっくり。
,イ ,.-‐- 、
_ |\ / ∨ ∠⌒ヽ
r 、 , ´ ` ヽ Y !  ̄`ヽ
r- 、 | У 丶|\ | \ 嫌う人は
| ヽ/ \ ヽ \| _,..⌒ヽ
-‐…!ー=彡 / | ト、ヽ、 } | ̄´ /7777 すっごい嫌いそうな状況だよねー。
\ 〃, ′ j / \; }, \~、j /////
ヽ/ / /_ハ / ,x:≦、 i ヽ \ z´ ∠イ
…==‐-z´ / ,イ ムr! / ´ r'ハYト、 ハ/ _r≠¨L、 / けど満貫あるなら、
ー=≦´ | ,.イ/ト Yr'ハj/ ゞ-' | ヽ / /ヽ´ /ソ´
く|// / ∧ ゞ-' ′ '" 八/j/⌒) | /‐´ このくらいのリスクは上等っ!
ヽ/――`⇒ "" ー ′/ /ゝ、ノ ̄
|\ ̄ ̄¨フ ヽ`冖…‐=≦ヽ "´ ̄/ | 満貫確定のプレッシャーで
! > \r<´ \ `ー'′/ ノ
_,..-‐ ´ \ /ヽ `~Yマ r'⌒ 「´ 一人旅になるチャンスもあるし!
´ _,..-‐…く-‐ ´ 。o ゝ' ゚、゚!~′
_ -‐ >一、 ζ 八 } }
_,. / \ ,ζ ヽ ソ ∧ 牌譜で受けた親リーチにも、
/ `ヽ/ | Y / Y⌒ヽ
/  ̄ ̄` ヽ、| / / \ ②③筒も安牌扱いできるんで
|,..-‐  ̄ ヽ. ノ ′// \
〃 -‐===‐- \/ 〉/ /`~、 わりとオリ切れそうだしね!
〃 )、 / _ノ ∠==―-
ヽ / \ r‐=厂 ̄ \
\ / \ \ ヽ 鳴き派として、
_/\ //⌒ヽ \ \ \ 、
´ ヽ / /ノ / \ r'⌒) ) 充分ありだと許可するよっ!
)/ ζ γ´ ̄ \ ト、厶イ゙ \
780 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:45:00 ID:79S447Bk0
┘─────────└
│~~~南二局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.6 ├─┬─┐ ┌─┐
│三│四│四│五│六│①│③│③│.1 │.2 │索│.6 │.8 │ │.2 │
│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索├─┤索│索│ │索│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘ └─┘
>>740 三対子嫌って一枚切れてる6s切ったが、これ2p二枚切れてるしタンヤオ想定の1p切りでした。
_....-─:..、
.....-‐:::::::::::::::::::::∧
/::::::::::::::::::: -───` 、
, - ...,イ心:::::::, '" 丶
ー=彡 〃γ个/ / .:! \
/ {{ {{::::/ / .:::| ゙:、 確かに、こういう愚形多い形だと
./ >‐/ .::::ハ ヽ\、
─-ノ"/ / 〃 ノ:' | ,| .::::/ ∨ ! ',\ 「頭候補3種残し派も少なからずいる」
/ / {{彡'' | | |/|/| /:::/ '"⌒|,ハ|i|
/ /| |: ィ"|⌒ // __j | | リ ぐらいに、元々から牌効率は微妙だし。
l // ,ィ ! 〃| |:: | 八 j´ 行j下 |ノ/
|// |/ | |八,〉 八::. |,ィf下` V少 ノ/
〃´ ̄ ̄ ̄\{(\ 衣 ノ;少 ,,,,, ト、 「タンヤオ」「②筒2枚切れ」
}==. \\_\ \\`",,,,, ` /j!ヽ 「一応七対子目?」
〈二二フ ミ、.:::::::ヽ/\ \ --' /// }
, -──- __>::::::ノ´{\}`⌒>- .. __/ニ"/ ,/─ 、 という条件から、①筒がベストでしょうね。
.}  ̄ \\::ノ 〉、 ̄¨¨ ''==ハ、─ /⌒ヽ !
{二二ニュ. \\} ' \____,人 \" ̄ .ノ / 特に「タンヤオ」は「鳴き想定」に繋がり
\::/ |  ̄ ̄ ̄`ミ辷=ミ:.` 、 ./"
., -‐ ,===彡" | ___ `ーミ ヽ. Y _ 「鳴き想定なら三対子に問題なし」で。
八 ( | ,,,〆" ̄ ̄\ ヾ .},,xz孑"........` 、
\ \_ Ⅴ ∧_ Y|| 圦::::::::::::::ハ
 ̄ ̄ ̄ | \ }廴{ 辷_''"/,ノ でもここを自己反省点に挙げられるのは
| / } ノ / ノ~\乏‐}゙
∨ / / / / ∧ ,ノ それだけで大したものかもね。
∨ / }彡}゙ / |
781 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:46:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
ポンっ!
┌─┬─┐ ┌─┐
│一│一├─┬─┬龍┬─┤.4 ├─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│萬│萬│七│九│⑥│⑧│索│.5 │ │ │ │ │ │
└─┴─┤萬│萬│筒│筒├─┤索│南│南│南│西│西│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘
>>両面落としのほうかっ!これは分かるけど選択するのは難しいタイプのやつですな
___
| -、 > 、, -─- 、 , -─‐┐
!i >、 / i !
i/./ < .`ヽi 36索が3枚枯れの5枚残りだからね。
/ / V ヽ---ミ、
, ./ i ハ ヽ, 単純には評価できないけど
, , , 、 ! i .ヽ
i .i. (.' ) r,¨ヽ | ! Y 「五八萬に変化あり」「八萬自体良い受け」の
/ .人 ¨ .ゝ-.' ! 八 |
, - ノ iゝ、 ゝ^-' .イ| .ヽ--ミ , 4枚残りカン八萬優位と見ます、ボク的には。
,( ( / ≧- ___ -- ノ ! フ.ノ、ノ
と" ヽヽ、 .∧ / .> "¨ Y.ト、 - "/ .ヽ
∠, ゝxニ_ノ .i / ゝ-r‐ " 、 Y" 「観戦されてるし格好いい選択だから」
ゝ--- " 人_u_.u__L ---── 'ゝ _}--' で選んだという説も(ぉ
782 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:47:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~ 八 ~ 九巡目 ~│ 対面
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │六│
│三│六│六│七│七│八│⑤│⑦│.1 │.3 │.3 │ │ │ │萬│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│西│西│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.1 ├─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│三│六│六│七│七│八│⑤│⑦│索│.3 │.3 │ │ │ │九│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒├─┤索│索│西│西│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>738 ほぼチートイ本線 9m2枚枯れなのに抱えたりしてますが
_
_,rZ手圭}
,ィ圭圭彡≠' ̄ ̄` - 、
,ィ圭圭チ" ヽ \ \
/圭チ"´ / , \ ヽ、\‐ァ 実際、この2打がヘンっちゃヘンね。
,佳ヲ ! ∧ !: |ヽ ヽ ハ>、! _,r─ァ
/刋ヾ! ! | | ,': ヘ !: ! 廾l | ハ∧Y´ ! ,.'
,r≧Yマヾ! | |,r|‐: ∧|:!| _,,|Lリ|: |! ハ! |/ _ 8巡目の推奨は三萬切り。
ヽ_( |!〈{! |./|ヽィ≦从|' !::゚}!' !: |: ,'-| l / ,r彡 ヽ
|! TT ヽ、 ヽ.K{::::゚}|ヽ ヾソ/|:λ/:.:λ! | ,イ/⌒ヽ |l 面子手も並行して狙えるわよ。
ゝ彳YY⌒ヽ:、乂ノ ,, ′ ∧|',ィ⌒ヽゝゝ彡' |!}!:.|
/,r‐" ̄ ̄`ヽミ三‐'' ´ イ /" ヾヽ、 `ー‐─‐、 //!/ 三暗刻目もあったりするしさ。
/´ ,r─‐rェュ、}⌒≧=-チ'ヽ<_,'=====≦-....__ト、/
/ ,rァ´ /-<l/ ≪´_ \,r><二>=》、\ヽ ヽ、_
ヽ〃 ,r≦ ミ! /⌒ ̄ヾゝ=、|!ヽ-rチ´ " ヾゝV | ! そこで六萬切るなら
ヾ'´ ,ィ==ァ─r、! ! ` ̄ヽ=、、 >K ノ |ヽ__
| /彡" /:./| | ヽヽ ヾゝ彡ヽ..レ'ヽ\: 「もう七対子しか見ない」勢い。
ゞ─'" // ヽ _...-< \\ /≦<,r‐ァ’
// | / / ,r''"\.__  ̄ //rァ/ 残す牌の選択はシッカリしないとね。
/:.| Y_ /_ / ,r彡 \=彡':.:.:.:.:.:/
783 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:48:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┐ │.7 │
│三│六│六│七│七│八│⑤│⑦│.3 │.3 │.5 │ │ │ │索│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│西│西│ └─┘
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
>>738 7sささるのかぁ…これはどんまいかな
反省するなら親の現物1枚持つべきでしたぐらい 裏裏とかついてないね
>>739 6s枯れてるし振込は仕方ないか?でも辺7sあるし西のが難癖ぽいけどいいか。
/::::::::::::::::\ > ―― -= . .
/::::::::::ヽ::::::/ : : : : : : : : : : : : :` :、 「わりとしょうがなし」のフリコミかな。
,::::::::::::::::}/ : : , : : : : : : : : : : : : : : :.
i::::::::::::/:/ :/ |: : : : : : : : : 、: : : : : :∧――‐-: ..、 西対子あれば別の安牌キープ不要で。
|::::::/: :/ /-‐-| : : : : : : : : : |: : : : : : : :,:::::::::::::::::::〉
|:::-=ァ|!:/,xァ、 ! :∧: : --:、 : !: :ハ: : : : i-,:::::::::::::::/ この時点での安全度比較でも西が勝る
{:::::::::/八{ んハ |/ \,xァ、 : }:/ : :} : : : |/:::::::::::::/
[二/:/::∧弋り んハ ∨': : :/! : /:::::::::::::/ とはいえ、一応仮にも反撃目ある
|ー':/::::{ , , , ' 弋り/ : r‐、 |: {:::::::::::::::,
| {:{::::::::\ _ , , , /: : /_ノ:/ ` <:::/ 7索切りを否定する程の差じゃなさげ。
i ∨|::::∧\ ` /: :∠::/\\_/´
| L|::/ }/ ー=二/: :/ , `ー'
r'^v-, !' ー-、乂」 /:/ / /| ただ、ベタオリなら六萬も選択肢、
, :´: : : : : `ー―==、r、、_/ / :/ |
,: : : : : : : : : : : : : : : : ヾ} ,::: ' | ていうか、多分ベスト?
i : : : : : : : : : : : : : : : : : : }コ /' / / !
}::::::. : : : : ::::::. : : : : : : : :{{う / / | 極悪な「誘い出し赤五萬切り」以外
/ー― '¨7¨ヽ:::::: : : : : : : \ヾrァ´ / , |
/ -=、 / \: : : : : : : / | / /.| 絶対に当たり得ないのよ。
/ -=・/ `ー=/ ! / / |
: / /i / / !
i ー・/ 〈 | ' / それする人は滅多にいないから
/ / \ ; ! / !
./ / \ ` : / | 多分西単騎・シャボよりリスク低い。
784 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:49:00 ID:79S447Bk0
┘─────────└
│ ~南二局 二本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 一巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
ポンっ!
┌─┐ ┌─┬─┐
┌─┬─┬─┬─┬龍┬─┬赤┤⑨├─┤ │ ├─┬─┐
│二│三│六│六│①│②│⑤│筒│.6 │西│西│ │ │
│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒├─┤索├─┴─┤白│中│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘ └─┴─┘
>>740 わりかし遠めだったけど基本全てのドラが受け入れOKで
満貫見えるから一鳴き、でいいんですかね?判断材料としては
マ::::::` 、 ´ ′:::: i ___
./マ:::::::/ |::::::::/:Y ヽ
.' マ:::/ i:::::::::::::l ハ
i ⌒7 / ! ミ、 i ∨:::::::八 i 問題なーし。
| /:∨ ! -/‐‐ l i \ ‐l‐!- ゝ-< |
ノイ〈:::: i | ,仏心 八 {)丐心 〈:::」 } ,ハ |
i `¨'. Ⅵ弋Jリ \{ 弋じ刈 | Y | ! 「安牌候補消失」だけがちょっと痛いけど
| \{ i , , , | |,ノ ! ,ハ|
},ハ l 八 、___ , ' ' ' | | ,八 / 「ラスリスクはそこそこ薄い」から
ヘ.| ヽ ! > ._______, <| }ハj イ }/
\{ ィl:i 〈:::》 l::i ノイ 少しぐらいは攻撃的に寄っていいし。
/ 〃⌒Ⅴィ⌒ヽ{::l `ヽ
,( 《: :(i | ! !)八 > 「頭候補」はちゃんとある。
_r< ゝ i::.(| |゚| |): : :‐=< \
( 人 |: (| | ! !): : :i ヽ _)
¨¨:ミr=<⌒)| |゚| |): { >k<) 鳴き派的には鉄ポンの部類かな。
≪¨ゝ='{|‐-=-‐:ト‐弋/ヽ/、
785 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:50:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 七巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
6索チー!
┌─┐ ┌─┬─┐
┌─┬─┤八├龍┬─┬─┬─┤.4 │.5 ├─┬─┬─┬─┐
│四│四│萬│①│②│⑦│⑧│索│索│.8 │.9 │ │ │
│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒├─┴─┤索│索│発│発│
└─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘
>>738 最低3600でもいいから上がっておきたいと思って仕掛けたが
上家に絞られる可能性考えると微妙か せめて苦しいところからか
__ _
_ \: : :':ー.-. . . ., _
/;;;;;'\/ ̄: : : : : : : : : : : : : :`: : :γ;;;;;;;;i
_/;;;;;;;;/: : : : : : : : ; : : : : : : : : : : : : :l;;;;;;;;;;;l
/: : l;;;;/: : : : : : : : : :ノl : : : : : : : : : : : : :l;;;;;;;;;ノ 鳴かない理由も、
/: : : :l;;/: : : : : : : : : :/ l: : : : : : : : : : : : : :l;;;;;/l
/: : : /l/: : : : : : : // .l: : : :∧: \: : : : : :レ;;l 挙げればいくらでも挙げられるけどねー。
./: : : /;;l: : : : : : /: / .l: : :/ ',: : :\: : : : :l;;l
/: : : :ヽ;;l: : :l.: : : : : / l: :/ .',: : : : : : : : レ
./: : : : : : :l: : :l.: : : : :/γヽ l:/ γヽ,: : l: : : : : : 「放っておいたらまず西ポンの
/: /l: : : : l.: :/l: : : :/ l | | ' l | | \l: : : : l- 上家(>>1視点下家)にアガられそう」
.// l: : : : l.:/ ll: ://. .乂ノ 乂ノ l: : : : l 「とにかくアガリ目指さないと
l: : : : / l:レ'l' l: : : :/ 話にならない点棒状況」
.l.: : :/ .l.: :ト """ """ l: : :/
l: : l l: :l \ .乂_ノ _l.: :/ という二条件が強過ぎる。
\:l l: l ー - .,__, __-ニ_l: /
' l;.l / ̄ >r' ̄ ̄ 7/ l:/、 「上家に絞られる=上家のアガリ阻止」の
'l / .// {::} // ' 〉
〈 γ^:-~~~~:、 〈 メリットともできるし、仕掛けて良し、かなぁ?
786 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:51:01 ID:79S447Bk0
┘─────────└
│~~~南三局~~~│
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 四巡目 ~~│ 対面
└─────────┘
リーチ!
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │ ┌─┐
│一│一│三│四│六│七│八│②│②│.3 │.4 │.5 │西│ │②│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索├─┘ │筒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>612 リーチはボタン間違えました…
>>738 ここが最大のミスですかね なぜ曲げた (※共に本人申告)
____
_ -://////////-;┐
<:////////////////| 確かに、打点なしリーチなんて
∧ ヽ///////////////| 〇 o
√/ ゝ-´"" ̄ ̄| ̄ ̄ `ゞ、 まったくかけたくない局面だけど。
</ ^/ ∥ / ヽ пミへ\
ノ ´{ -、_ /| |/ /ヾ<※>}ヽヽ }
/ ソ{ {/`メ/ | / }/^ } ) 川 }ヽ へ だからと言って、
丿 ヽ { ( )////( ) -ソ川 | | 〕
ミゝヽゝ;""__"℃´}ヽ / 手変わりはどう考えても遅くなりそうだし、
《\\厂ヽ丶 ― ゙ノ´ ヽ / /
ヽ)"( ||``ヽ二O二/ ヽ―‐/ | >>1さんの仕掛けがかなり怪しいからねぇ。
ヽゝ ゙ `ゝ-ゝ ∥¥》 }ヽ{ ヽ ヽ ヽ
/{ `=\= ,ノ \ .:.:.:ヽ 丿 | | 連荘されて嬉しいって点棒状況でもないし。
(( \rヽ_ ノミ`彳.:\.:.: \.:ヽ ; ノ .ノ
/.:.:.:.:.:.:|.:.:`|∀| .:.:.:.:.:.:.:.: /`;
ヽヽ.:.:.:.:|.:.:.:.|.:.:.:|.:.:.:.:.:.: ヽ// わりとやむなしでリーチ、ダメではないと思う。
ヽヽ.:.:.:|.:.:.:.: |.:.:|.:.:/_`ヽ/}´
ヽ二_`二-二/ `-´ } 「>>1さんオリてアガリ逃がす」期待は強いし
{ ___} { __‐ }
{||||||||||||} {|||||||||||||} オーラスは「リーヅモ」でハネ満条件
||||||||||||| ||||||||||||| 「リーヅモ裏」で満ツモ条件
||||||||||||| |||||||||||||
||||||||||||| ||||||||||ゞ、 それに甘んじるしかなさげ。
ノ|||||||||||ノ ヾ||||||||゙ゞ
787 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:52:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 五巡目 ~~│ 上家
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┤九├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┐ ┌─┐
│四│六│七│八│萬│③│④│⑥│⑦│⑦│⑧│⑨│.5 │ │⑦│
│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│ │筒│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
>>739 よくない2つ目、5順目攻めでも守備でも9p切りだわ。
, <  ̄ ̄ > 、
/ \
, ´ | ヽ んー、言ってる事は分かるけど
/ | | 、 ヘ
/ l l l ヽ 九萬切りも充分に選択肢と思うわよ。
l l 、 |\ | |
| ,イ |/vl丶 | z=、 | |、{ リーチだけじゃなく、>>1もケアしないといけない
l/ V! {! ィfハ \ { |i刈 } l / | ヘ
ヽ ヘ Vり , `丶 ー' ム //i::リ というか、むしろ>>1ケアの方が大事な状況ぽい。
V :ハ"" _ ""/イ //,イ/
V 个o。... __ . イ^,//
z=x ヽ ト>-‐f,}-<´イ ¨¨`ー 、 例えばリーチにハネ満振るのと>>1に親満振るの
/ 、.}イ ,zチ´ 、{ ノ / |
〈 /.リ 〉 、 _ >'^ ー ' 、 _> "¨¨ヽ|! どっちが嫌かって、後者っぽくない?
/ ー ;7V /、 _ 「
_ 〈. `´ /イ. :\ヽ '" -─- .、`i| ,z=‐-ト、 多分、親満リスクの方が高い状況だしねぇ。
/ `丶/゙it:-イ{::... Y´ .::ヽ|!z'.¨¨`| ヘ
l \::_::∧ : : : : : ': : : : : : : : : :∧:'⌒ヽl ヘ
| \_/ ,、 : : : :/ '////,| ヘ ので、リーチは完全無視ぐらいの気分で
V ヘ >、‐ 个x l′ '////l ヘ
'. } ,// \-、 ` ー-==z| '///ヘ '. >>1優先の安牌切るのも充分にありなのよ。
ヘ '. |彡'" ト、:\ 「´ V//∧ '.
ヘ ' ヘ ノ ヽ^\ / | V'//∧ ∧ まだ両方ケアできる段階じゃないからさ。
ハ V |,ハ¨¨ ¨ ´ Vヘ\ } V'//∧ ∧
∧.._y lヽ', └xヽヘ|! ! V"~~`i ∧
788 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:53:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 八巡目 ~~│
└─────────┘
対面からの③筒スルー
┌─┬赤┬龍┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
│④│⑤│.2 │.3 │.4 │.9 │.9 │ ┌──┤ │ │ ┌──┤ │ │
│筒│筒│索│索│索│索│索│ │ 白│白│白│ │ 南│南│南│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
>>637 スルー!多分優位な気はする、するが満貫直撃怖すぎて倒しそう。>>1△
>>739 見逃しは普通に脇が振りそうなんですよね3-6p、判断早いなー。
|\ /|
|\\ //|
/: ,> `´ ̄`´ < \
|⌒| V V |⌒|
| | i{ ● ● }i .| | さあっ!
/\ \ 、_,_, / /。\
7・ ・/\ \ / /|/\_.| ボクをもっと褒め称えるがいい、皆の者っ!
l/l/ \ /
( /::::::::::::::::::::::::::ゝ
___\ ノ:::::::::::::::::::::,,::::::::::ゝ >>1のバカは放っておくとして。
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///rェレ::::::>
/:::::,r>,:::::::::::::::::::::::::::::〈 /|:::::ヽ
// .i:::::::://::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ⌒/ \:::\ >>1的判断では
./::::i |:::::::|/:::::::::::::::::::::::::::,, --\::\ー--、ヽ:::\
/| {::::::ヽ_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/⌒ヽ /\,,:\/ ', )リ/| スルーの場合、最悪に評価して
| V:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈 V Λ ̄ く 「1位2位4位:各20% 3位:40%」
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ、 . イ ハ / ヽ
\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ Λヽ/ } \V |ヽ. ', くらいのバランスになりそうで、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::i / | ヽ.|Λ. ',
/:::::::,-ー--::::::::::::::::::::::::::〈 /:::::::〉 .l 〈 ', ', その場合はpt期待値±0で3位確定と五分。
//{::::/ <:::::::::::::::::::::/ ... l::::/ | ヽ 〉 ヘ-、
ヽ ヽ、:::::::::::~/ ̄i/| | .ヽ\_i |
''ー- / / /.| /iヽヽ Vi で、最悪評価で五分なら
ゝー / Λ ./| /| ヽ\}ニ| 〉
〈 i | / .〉、_| | / } }.}ノV 〉i 当然見逃す、という理屈だとか。
ヽノヽ∩_/-/_/ V||_,, ヽ-''  ̄
789 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:54:00 ID:79S447Bk0
,. ---- 、
/ \
/ ____ \
//___ `丶、 ヽ ただ、ここのポイントは
〃´ / `丶 \| |
|| l ,:| } \ | | | その判断の是非以上に
|| |!-/、| ハ __| | | |
八Y卞ィミ| / ´} 从 | | | 「あらかじめ見逃すと決めておく」事ね。
| } 礼り V "下ィミY | ∧ ,′
|:{ ′ 礼り .: /.ノ /
',\ - 、 / / { その瞬間の判断だと間違いも生じやすいし
∧| >ーzr―┬ / /,x==x、:.
/ L:::ィ/|:\;ノ/ /〃-≦Oハ :. 長時間迷ったりしたら、見逃しバレるかも。
/ /{ //:/ /|::| 厶ィ∧{{ハ( )V} \
|/ V 〈;/V |:」V {八O≧- 人 ヽ 迷ったら、もうアガっちゃうのが良さ気。
厶=-ノ } 八⌒'ー</\|:|
/^Yく 〃 ∧ /⌒\ {_r一' ハ |
人ニ/しヘ八 /|:, / ヽ \/ア ∨ }| >>1もテンパイ後の2巡かけて
///ノ⌒V ノ∨ー~|/ー~ ´/、
く// ̄ ⌒ヾ~ーr~ 7´ \〉 判断を定めてたし、皆もそういう風に
` \ | 〈〉}
V 〈〉’ できる限り「あらかじめ決め」ましょう。
く__ノ
790 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:55:00 ID:79S447Bk0
┘─────────└
│ ~南三局 二本場~ │
┐─────────┌
┌─────────┐
│~~ 六巡目 ~~│ 上家
└─────────┘
┌─┐
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤①├龍┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│二│二│四│五│七│七│①│筒│②│③│④│ │ │ │四│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒├─┤筒│筒│筒│北│北│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
,. ―-, -ヾ ,. : : :-.-..、
/ / ,..-..ヽ/:,: :': ´:`ヽ、: :\
, -, ': /: : :゙: ヽ、 r:': : : ヽ:ヽ
/:/: : /: : : : : : : : l:l:ヽ{: : ヽ: : ヽヽ
,、/_,_:_: : /ヽ: /:\: : :l: l: : ヽ: : : :ヽ:ヽ
/: : :|: : : ': : : }、: : : : ヽ/: :l: l: :l: : : 、: |、l ここは④筒切りすべき所だろう。
/: : : l: : :,∧: : } \:__: :l: :/:レ:l: :|、: : : : lヽ
il::::::::::}、:::l !::// T: : :ト:/:,-/: |:i: : : : | 「七対子・ドラドラ一向聴」だったりするからな。
l:i:: : :トゝ,| レ' ,=--ti:/ ゙´ =、,レ: :l: : : :{
! l: :iリ、<rc ' 弋リ'´ ,ソ: : : :l: : : |
ヾi .i ゞ' 、 /|:l: : : :l:l: : : | まあ「七対子なんて見る価値ない!」ぐらいの勢いで
゙、 __ _ ,.イ==,|:l: : : :l: l: : :|
/ ーr‐'´`ヾ―-ゝ: : : : : : l:.l 分かった上で切ったのなら、それはそういう信念と
/ }.i:: :: :i: : l: : : :l: {
/ }.i:: :: ::、: :l: : : :ヽヽ 認めてもいい程度の形だが、見えてなかっただけと踏む。
/ _ //:: :: :: ヽ: : : : : :,}
/ミ、、 /__//:: :: :: :: ::i:|: : : : /
791 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:56:00 ID:79S447Bk0
┌─────────┐
│~~ 十巡目 ~~│ 下家
└─────────┘
┌─┐
┌赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │ │ ┌─┬─┐ ┌─┐ ┌─┐
│⑤│⑤│⑥│⑦│⑧│.2 │.4 │ │発│ ┌──┤.9 │.9 │ │ ├──┤ │
│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│ └─┘ │.9 索│索│索│ │発│ 発│発│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘ └─┴──┴─┘
>>740 カンしたくてたまらない病を発症せず自摸切り、
けどもし3翻良形あったら満ツモ終了狙いでカンしたかも。その辺りがボーダー?
,----ニ=- 、: : : : : i. , . ──── 、
./: : : : : -ァ--- : ヽ __レ__∠ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
': >'  ̄, ': : : : : : /:::::)::::; -`──-. . 、
/: : : ;....イ/:::::::::/: : : : : : : : : : : : >. 、
./: : : : /::::::::::::::::/: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ、 「ラスリスク薄い3着」という状況だから
.ム - 'イ::::::::::::::::/ : : : : : : : : : : : : : : : _ : : : : \
., : : : /::::::::::::::::::!: : : : : : : : : : : : : : >' : : ヽ、: : : :ヽ、 わりとカン選択の後押しは強いんだが。
.!: : :└──x::::|: : : : : : : : : : : : :/: : : : : : : ヽ 、__> 1
|: : : : : /:/ i: :ヾ!: : : : : : : : : : : ,: : : : : : : : : : : : :」: : : : :|
.i : : : : /:/ : |: : : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : , イ : : : : : i、 それでもやはりデメリットは大きいし
,.': : : : イ:/ : : マ : : : : : ;. ==.ヽ:/: : : : : : : : ,. -ァ/: : : : : :/:!
: : : /イ': : : : :V : : : : i ! _ノ !: : : : : : :/>xイ: : : : : /: i ここではしないのが推奨だな。OKだ。
: // : : : : : : マ: : : : |.ト .i ,:/: : : : :/ ,`ヽ: : ィ'.: ;イ
': :': : : : : : : : : : ト、: : :iヽ_┐ i'i: : : : / ' ``Xムイ', イ /!i カン後に、親ハネやラスからのハネ直
: : : : : : : : : : : : | !ヽ : ト .|: : : , ,..y'``./.!,イ/ ヾ、
: : : : : : : : : : : : トハ .|ヾ! マ: :i i/ / /' 喰ったら笑えんからなー。
: : : : : : : : : : : : |ヽV .V:| 丶,
: : : : : : : : : : : : | ,`'__ ヽ、 ヾ! 、 , '
: : : : : : : : : : : : i',` --x` -x .!ヽ .`_,--' 「3翻 or 良形」ならギリ可として良いかもだが
: : : : : : : : : : : : |//////>.x`ヽ `.-'
: : : : : : : : : : : :ム、/////////ヽV ボーダーというなら言う通り「3翻&良形」かね。
: : : : : : : : : : / ̄`ニ二ニ-- '''// !.i
: : : : : : : : : :i/  ̄ `ヽヽ,  ̄  ̄ ̄ヽ- .、 こちらの判断と一致するぞー。
: : : : : : : : :./ \ヽ/////,i |ヽ ヽ
: : : : : : : : :i .ハ ∨////!ゝ-ゝ-x
792 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:57:00 ID:79S447Bk0
┘─────────└
│~~~南四局~~~│
┐─────────┌
>>614(対面さん) オーラスは気持ち折れて適当でした申し訳ない
>>740(下家さん) 5800一直線なんだから9m残す意味が無かった、
一枚切れの東に合わせ打ちはNGでしょこれは
-‐=ミ¨¨  ̄ ¨ ‐-
´::::::::::::::::::::::_三ニ三_`
/ ::::::::::::::::::::/ 斗孑‐┼辷x\ 細かい事を言い出せば
/ :::::::::::::::::::::/冖´:::i::::i::::::i!::::::::::∨::.,
′ ::::::::::::::::::::{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y:::::: 対面さんの正着は
i :i::::::::| i:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::|
::i::::::::| i:::::::::|::i:::::i::::i::::::i:::::::i:::::i::::::::i:::::::i 「ベタオリで親の安手連荘期待」。
:::::::i::::::::| i:::::::::|::i:::::i::::i::::::i:::::::i:::::i:::::::从::::i
i::::::::::i::::::::| i:::::::::|::i:::::i::::i:::/i:::::::i:::::i:::ィ´ i::::::i
イ::::::::::i::::::::| i:::::::::i::i:::::i::::i/ .}::::::从if斥7 i::::::i 下家さんの自己反省も
/::i:::::::::::i::::::::| i::::::::::t-‐T 「 ̄|:::/ {汐 ハ:::::i
/::::::::::i:::::::Y⌒Y::::::::::{ f笊爪癶{/ `` { ::::::i まあ妥当ではあるんだけど。
/:::/ i::::i::::::::{ ( i∨::::::i ゞc::lュ ` 八::::::
::::::.′i::::i:::::::/\~人:::::::i / i:::::i
:::/ i::::i::::∧:::::::::::i:::::::::ト . こ´/i i:::::i このオーラス自体は
::/ i::::i::/:ハ:::::::::从::::::i `≧ュ,.. /∧:} リ:::i
.:.., i::::レ:::i::::i :::::厂∧::::i二二二}}:::::}} ]¬ i:::i まあ皆が皆それぞれなりに打った
・:. i::::i:::::::::::::::////∧::∨////7ハ 二∧ !::i
,::: i::::i:::::::::::::〈/////∧::∨////: : }人//∧ i::i 結果に落ち着いたって感じかな。
/ i::::i::::::::::::::√气==ヘ:::∨//: :/ }ハ\∨{ !:i
793 :◆YBCXUjin3k:2014/09/24(水) 01:58:00 ID:79S447Bk0
,......::::::::: ̄ ̄ ̄:::::::.......、
,..イ:::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::::::::::\ 総評
/:://///////////∧::::::::::::::::::::::::.
,:':::::////////////////∧:::::::::::::::::::::::::..
/::::://::::::/:::::::::::::::::::::l:::::::::::::::l::::::::::::,::::::::::::::, ……あれ、レベルかなり高くない?
,::::::/:::::::::::|:::::::::::::::::::|::::l:::::l:::::: |::::::::::::|:::::::::::::::,
|::::,::::::::: |::|:::::::::::::::::::|::::l::::::,::::: |::::::::::::|::::::::::::::::, 明確なミスはほとんどないし、
|::::|::::|:::::|::l、:::::::::::::::::|ィ:{ |-l,--|-::、:::::!::::::::::::::::::,
|::::|::::|:::::l__!',::::::、:::::´!l::/ l::∧:::l::::::::::::l:::::::::::::::::::l そりゃ細かいミスはあると言えばあるけど
|::::l::::::,::´|:| `{ 、:::::::::|i/_,从l__リ!::::::::::ト-、:::::::::::::!
|l:::l,:::::::l:::l_ヽ ヽ::::jイ ト、_心 }::::::::::l、_ ,}:::::::::,:::{ 「速卓」という事を考えればそれは仕方がない。
| {:::_、::::l::下}刈 ヾ 弋z)ソ ,l:::::::::|,ィ ∧:::::::l::::l
l / ヽ:::{─弋ソl{ ̄ ̄ ̄ }=イ/::::::::l_/:::::,::::::::::{
} /{ヾj_/ノ¨,\___,/ l::::::/::::::::l::::::,::::::::::, 3人ともが自己反省をあらかじめ
/'⌒ヽ l:::ハ _ u |:::/l:::::_::::l:::::::,:::::::::.
/:l ´`ヽノ ∨:::ゝ `` ,..イ!/ ∨ }::::,::::::ヽ:::::::. 出してくれてるという点、意識の高さも
/::} ´ ヾ {:::::l:::::::≧=- '、´ ,/ / |::::::::::::::::::::::::,
,'::::l マ_ノ ハ::::j::::::::::::::::::< ` ̄ ̄´ l-、::::::::::::::::::::::, 見られるし、やっぱりそういう人の方が
/::/ ヽ {::l:/:::::::_,..>ヽ l / \::::::::::::::::::,
'/ /∧ |、/::/´: :// ` ! _,..- /> 、::::::::::. レベル高いって傍証になる牌譜かも。
/::{∨ l /´: : //<///VI////>、_ //: : : : : > 、
_フ / f/////////////////\
⌒7 / f⌒Y Y´  ̄` ー-、//ノ そんな対局者の皆に役立つ検討に
厶イ f´¨`Xノ ト<
ノ/ `Y´ ′ なってれば光栄だわ。
´/ ,.イ ′′ _,∠/ // ハ} '.
厶イ从i'′i | ! 〃/× / / i i!i
'′_ ヘi「{ ィ斥ハ、 .'/ .-‐ ,ヘ ハ! 面白い局面も多い牌譜だし、
} \A人 ゞ-゚'′ ィ斥厶ィ/ ノ
__ .ゝ. \i ト、! , ゝ゚゙从/ 他の人にも一見はして欲しいかもね。
{i \ \ ∨i\ r_ァ 仆、_
゛、 \厶_\ ii「丶゙ .z- ≦=- /
> -―iー、__`ー' __\f`>-=x __ ̄ >>1さん的にも面白い選択いくつか
´`ー―/ __|ヽ_) ` i二)、r'''`ー/ ヽ、= 、
i ir" |-、__ i'-‐`ー=-ー''',, ヽヽ ソ できてお気に入りの牌譜だってさ。
、 {i .|`ー--'、 |`ー" .|'''' ̄_rー .ヽi ――以上!
795 :どこかの名無しさん :2014/09/25(木) 14:34:06 ID:8LLj/VsQ0
>>774
ダマ!その発想はなかった!
>>760
1さん検討乙。
何かいい対局になったみたいで良かったです。
僕個人としては鳴きに関してはこなれてきたんですが、
恥ずかしいんでどことはいいませんが1さんがいってることまで考えてないで打ってるところなどあり、
まだ鳳卓が遠いかなと思う局でした。
ただその分新らしい見方ができてためになる検討でした。乙。
またどこかの卓でー。
796 :どこかの名無しさん :2014/09/25(木) 21:48:49 ID:0U5nCq7A0
>>760
検討乙です
7s振込は自己都合でいった結果ですので反省します
- 関連記事
スポンサーサイト
trackback