fc2ブログ
麻雀を中心としたやる夫系スレのまとめブログです。

魔法少女たちが牌譜検討をするようです 検討287 ( まどか ほむら )

353 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/01(月) 02:33:33 ID:4w4BkIC60

最近東風を始めたのですが検討をお願いします
検討以外にも、東風の注意点のようなものがあればありがたいです
一応東南戦と比較して
・大きく凹んでいない限りは基本的に守備重視
・満貫以上でほぼ安全圏になれるため、狙える時は狙う
…と意識しています(実践出来ているとは言っていない


http://tenhou.net/0/?log=2014120102gm-0061-0000-x0674551ab915&tw=0
個人的にはリーチを掛けて良かったのかどうかが気になってます


354 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/01(月) 06:00:30 ID:A8QFYkdA0

>>353 東南派で時々特東打つけどその意識が間違っている
東南に比べて東風のほうがはるかにあがる価値高いんで守備ばっかだと
フツーにジリ貧なるだけいくら面子がぬるいとはいえ

東12通して攻撃意識が無さ過ぎるほとんどアガリを見ていない地蔵ラスまっしぐらだぞ

東3の中ふかすとかかなり損だぞうまくすれば2着でオーラスいけるのに
もちろん曲げるけどド中盤で後手感しかしない博打リーチ打って勝てるなんてそうそううまくいくもんじゃない

オーラスは曲げていいと思うよどこにマンガン振ってもラス落ちはしないし
点棒状況的に全員押していけるから最悪の下家にマンガン振って三着落ちサドンデス突入が
それほどありそうではないし

意識としてまず東12くらいは普通に局収支マックスで打たなきゃ負ける
都合よく自動手が入ることは東南よりすくないんだから捨て局なんて東南以上に作ってられない
押さざるを得ない点棒状況になってから押すんじゃもう遅いんで

スピードは東南よりはちょっとだけ大事だけど基本はそれほど大きく変わらない
例を挙げるなら5順目で仕掛けられる両面両面で特に他家からの動きが無い状況で
東風だからって鳴いて行ったりすることはない
ちゃんと高打点仕上げられる奴が勝つゲームなのは東南とあんまり変わらない

手組みの部分をちゃんとして和了率上げること序盤から守備なんていってないでアガリを目指すこと
このあたりをしっかりしてればいいんじゃないかな
ゲームの性質上成績が東南以上にブレまくるからいくら実力つけても常勝は厳しいけどね
逆に言えば下手でも短期で勝てるとも言えるけど


363 :◆YBCXUjin3k:2014/12/02(火) 18:25:00 ID:Y0IlYZO20


                ∧    _
               ∥> ´     ¨    ,
            _, 彡´            \/ヘ
           ¨¨, /   /       |    ∥、 i|
         _, 彡/ /   /_ /|      l  i ∥  i|,  >==ァ
             / ィ  <  ,イ  /|    l  || ||>┴<、  //       今日の検討は
          ,./ {  ,ィfキ /.| / .N \   l !/     \//
           | .|.∨/rノ  |/. 'ミメ| ∧ / /        ∧         >>353さんの牌譜だね。
            | Ⅳ ゞ'      ィ幺|/| / i          ヽ、
            | ∧  '     {r'し /!/  !  |      |\ >
           i  ∧ 丶 _  ゞ- './   ,〈|  |    i  !  ゝ      特に指定もないし
           ∨从 .\      //! /ノ λ.l    i  !
            Y  ∨∨≧zzzz<¨ト、' // ∨    .!ヽ,!         わたしとほむらちゃんの
                  |::::/    .ハ'    ∨   | リ
                   γノ |       .キ     \\/            2人体制で見させてもらうよー。
               //リ./!       |!
               i_.ν゙イ |       |ハ


364 :◆YBCXUjin3k:2014/12/02(火) 18:26:00 ID:Y0IlYZO20


>・大きく凹んでいない限りは基本的に守備重視
  ・満貫以上でほぼ安全圏になれるため、狙える時は狙う
  …と意識しています

>>354 その意識が間違っている
     東南に比べて東風のほうがはるかにあがる価値高いんで守備ばっかだと
     フツーにジリ貧なるだけ
     (中略)意識としてまず東12くらいは普通に局収支マックスで打たなきゃ負ける


    ,..:::::::::::::/:::::::/:::::/:,r77///////ハ、
    /:::::::::::::::l:::::::::{::::/::::::::::l::::::::::,:::::::,::::::::,
   ,::::::::::::::::::l:::::::::l::/:::::::::::::|:::::::::::,::::::l::::::::::.       まず「東風戦での打ち方」に対する考え方ね。
   l::::::::::::::::::|:::::::::|::::::::,::::::::l,:::::::::::}::::::!::::::::::,
   |::::::::::::::::::|:::::::::|::::-ハ―ハ:::::::::l:,-、::::::l::::l
   |::::::::::::::::::|:::::::::|::::/ l::/リ  ,:::::,イ::::l:::::ハ:::l       どちらの考え方も一理はあって、その上で
   |:::::::::::::::::ハ:::::::::V:{ ,ィニ=-ァl:::/:イァl:::/l リ
   |:::::::::::::::{r,ハ:::::::::V 弋)リ  l/イ fjl:l/:::l         スレ的には、どちらかと言えば>>354さん寄りだけど、
   |::::::::::::::::ヽ,ハ::::::::::,         `ヽ::::::,
   |::::::::::::::::::::`´',::::::::::,       _ ,イ::::::::,         それでも完全同意ではないという所。
   |::::::::::::::::::::::::::l',::::::::::,  __ ´,イ:::l::::::::::,
   |:::::::::::::::::::::r-'-、:::::::::V:::::l::::::::::::::ハ::::::::,
  ,:::::::::::::::::::::/三三',:::::::::V 、:::::::::::/  }::::::l         これに関しては4スレ目(検討125)で
  ,:::::::::::::::::::::::{三/ ̄`ヽ:::::::,∧ ̄`ヽ、 |::::::|
 ,:::::::::::::::::::::::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:::}=-`ヽ:.:.:./::::::}         すでに触れてるから、そこを参照にという事で。
,/::::::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}::l:.:、 、ヽゝ:{::::::/-,


          http://jbbs.shitaraba.net/otaku/15956/storage/1383140887.html の>23 ( 検討125

┌────────────────────────────────────────────────┐
│23 :◆YBCXUjin3k:2013/10/31(木) 05:02:52 ID:BmpJL3ds                                     │
│                                                                        │
│ >>22  東風に慣れてる場合の落とし穴                                                │
│                                                                        │
│                                                                        │
│            /^ `ヽ     _,,  -=                                                 │
│               {     ” ̄” z   r }       半荘戦の場合「東場は期待値基準」で打つのが基本。      .│
│           从 〃       ィアノ /                                                │
│             f         ≪./         そして東風戦では                              │
│           /| { しx  r t__ノ}  〈 -‐-       「アガリ率の高さと振り込み率の低さ」で打つのが基本。   ..│
│          /   `¨     ー=1       ヽ                                            │
│        ≠:ァ   ゝ `¨^ ー'  ノ    }          ――という差異に対応できるかどうか、その一点だね。     │
│         Z /  ア ≧=ァ'´      /                                                 │
│         ム'’ /{   /      /    x=‐                                          │
│        /  / ___y〔,  ハ   ≠    (       極端な例えをすればだ。すべての局で                   │
│              〈rv{(ア  }ノ jノL/ &    ヽ                                            │
│           <” ‐=  ,__/   `ヽ   }     「90%1000点アガれて 10%12000点振り込む打ち回し」を   .│
│           〃      Τj      :.                                                 │
│           {:       rヘ{ {       }          するとする。                                │
│                                                                        │
│                                                                        │
│                                                                        │
│                           /Vl/)    計算単純化のため連荘はなしとすれば――            │
│                          /。。。./                                        │
│                     ヘ.   , ---、'´      東風戦では「66%トップ、34%ラス」で文句なし。         .│
│               lヽ 、__/ハ、 /,´l ̄lヾi                                           │
│             ,, ==、、/ >     ヽー-ノ_ノノノ       半荘戦では「43%トップ、55%ラス」という所。          .│
│      (二⌒o_i|__/ l     ( ')lー'´ー '         2~3着率もあるけど、ポイントは確実にマイナス。      .│
│      (´ー' {o||    八( ')  ,_ ノ                                                │
│       > }oゞ__/  ` ー  イ                                                   │
│       し´ ̄ ゛=''ー---,'   |/´`)           「90%1000点~」の打ち回しは                  │
│    , ―― 、  γ'   ゛=''    | /´                                               │
│  /      ー'           ノ'              東風戦だと非常に有用だけれど                   │
│ /     γ´ ̄ヽ、  )__,| /'´                                                   │
│ |      i'     ) ./,´  | (                 期待値は-300だから半荘戦向きではないと、         .│
│ |     /、    (,,,) ´   t...)                                                        │
│ |     / ゝ ___ノ´ ̄`ヽ                  計算結果からハッキリと分かるね。                 │
│ ゝ            /⌒ν                                                     │
│                                                                        │
│                                                                        │
│                                                                        │
│              ,へ、             「軽い仕掛けでアガリ確率高める」                          │
│           /: : ヽ\            「安そうな手相手だろうが、振り込み率高ければ極力オリ」         .│
│             /: ; -‐ヘ \,、         「高そうな手相手でも、振り込み率低ければ攻めてよし」           .│
│          厶'´   λ  `ー                                                    │
│        γ__二二ミ 、j         、      が東風戦向きの打ち回し。                          │
│      / / /    `ヽヽ    イハ  ヽ                                                   │
│        { { /       ハ }    弋リ   '                                                  │
│       ヽУ     l ノ/        l     「少々アガリ確率下がっても、できれば高打点にする」              │
│       У      ヒ"           l    「安そうな手相手なら、振り込みそうでも基本無視でOK」           │
│      /、 r、 γl /        ーァ/     「高そうな手相手なら、振り込み率低そうでも極力オリ」             │
│, --‐一 'ー'  ー'ノ ` /          /                                                   │
│  , -‐‐'´γ'´ ̄   λ      _  ィ       というのが好ましい半荘戦とは、バランスが結構違う。          │
│`く____入__/ /       |  ハ                                                   │
│           /         ハ   ハ                                                     │
│              ,        ,   ヽ、    「90%で1000点振り込むけど、10%で12000点アガれる」             │
│            .|     i    ト、__入__)                                               │
│              |   |  |   |         打ち回しを理想とするのが半荘戦なのさ。                 │
│              λ   |  |   λ                                                      │
└────────────────────────────────────────────────┘


               ∧    _ _    ,、 ,.、
             i^y´ レ=`: : : : : : :`> 〆´ |
          、__ ,,.ムi y´: : /: : : : : : : : : : :\´ .|__ノ       簡単にまとめると
         、_> / /: : /: ::_ ム:マ L:__::`、:: :ゝ土二ミヽ
          /ム/,レi: : : |: i´ 八 .|\|\゙:、: : ム_> ミ_ヽ     「守備重視」「打点重視」「局収支重視」ではなく
         ゾ, ん/ キ: : :レレハi゙  ゙  .i¨、ゝ: : ミ::`:ミヘ`  |
          / 彡 |i ゙,+i: | i k´」     .k」)`|i |、|ミ マ\゙i      「基本は確率重視」って事だね。
          ノ´ |/_.||∥|(|  ´¨   ` .゙¨゙ i |  \| ゙i
               (i.( ,η \ト.    ( ̄ )  へi |
                | ゝ)- ^ゝ-^゙ ≧=≦|      _          とはいえ、東12では「局収支」も重要だし
           /¨=i     )〉  `♭, マゝ  η彡i
          ´レ   ト、   ト∝- 。_^ ii 个i i´゚゙ ノ        その辺は個々人のバランス感覚だねー。
           / ゙゙个g ト ノg    y゙~~~g/⌒l´
          /  | β゙ マ .g    ゚i   g1,、 |
          \_ /    マg   ノ。i  g/|∧i           イメージ的には、
                  | g    i  g|  |           「 20%の8000点アガリ > 40%の1000点アガリ 」
                  | g    ゚i  g|  .|
                 / _g    ゚i  gゝ-´           ではあるけど
              /∨/ /    ゚i  g^ヽ
              ム- ((、 /_,,,...、、、---ゝ. |           「 20%の8000点アガリ ≒ 40%の2600点アガリ」
           >=-//i Y     ヘ    `゙、<
          / ∥ ¨ゝ|      ∥\゙マ   ム \        ぐらいのバランスかなー、と勝手に思ってる。
         i  ∥ /ィ´ム∨   ∥    \゙、  `、 iヽ


365 :◆YBCXUjin3k:2014/12/02(火) 18:27:00 ID:Y0IlYZO20


>>354 例を挙げるなら5順目で仕掛けられる両面両面で特に他家からの動きが無い状況で
     東風だからって鳴いて行ったりすることはない
     ちゃんと高打点仕上げられる奴が勝つゲームなのは東南とあんまり変わらない

                          __   /ヽ
                   __ィ´  ̄    `Y:.:.:.:.:.レ‐
                 イ-‐ァ¨ //        {:.:.:.:.:.:ト、  `ー 、
              γ{:.:/       |   、   ヽ‐:.:.:.:.ヽ\ ヽ`      あ、それと、少し気になったんだけど。
                 / _У   / .j  | ,イノ‐、- . | マ__}   |
           _ イ/ ̄i:.|,イ |/'ヽ i / レ芯xヽ ト.j:.:ヽ⌒)  } j
             |.  ‐オ  レ,ィ芯ハ|. 弋ツ`|ヘハ:.:.:.:.く |ル       これ、ドラとか役とかの条件で変わるけど
               Y く:.:.ヘ ∧マツ ,   ,,,,  | } `ヘ´人.|
               ./人 天__V/圦''   。  /j、ノ   ノ  `         「5巡目で両面両面」は、
              ´  ヾ   .|'ヽ{ ` zュ ≦z!ム `_               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    γ´アく() ィ `Y{ / ヽ            仮に東南でも鳴く選択肢、普通にあるよ?
                      r‐ ' rく-、  _r‐-‐|:|     >            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ヤ i /`{iヘぇイ-‐il}⌒j   入_     _
                __     rヤ{ニュ!:.:{i }:{  .il}:.:.:.ァ‐{ニィ´ノ) ,、 ./ァ}スi    東風なら、さらに鳴き優位になるし
            _ィ r-\,.ィ、_≧x.ニl:.:{j }:{  il}:.:.:/ 予‐'シ‐ケ‐「 ({ ´才
          ー'゚ヽ __)) {_ ` |:.{i }:{  il}:.:.:{  ⌒ヽ  _ >、_ノ´      「動きなし」という前提分スルーの優位性も
                 `ー´r‐y ̄レ{i }:{  il}:.:.: j ,、  _ ¨
             rァ‐- `ァーy':.{i 」:j  il}:-‐ヘ'_:.:`く:.ヽ            上がるけど、「鳴くのは負け組」みたいな
               八ヽ <:ーァ': : {j }:{  ilK´ ̄`r< ̄ーニ..ァ
            ,、γ \\: : : : : `¨`ー‐少: ` 、_|:.:.:>: :/入          言い方はちょっと違うと思うな。
          { {   .>ノ: : : : : : : :‐ ': : : : : : : : :V: ://⌒ヾマ


          http://doraaka.exblog.jp/15926085/
          http://epsilon69399.blog20.fc2.com/blog-entry-216.html


           ,.....:::::::::: ̄ ̄::::::::...、
        ,..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
       /-777//////////777-l::::::::::,:::::.,
      /:::///イ:::::/l:::::::l::::::::ハ::ヽ、/l:::::::::::l::::::.
     ,イ::::::,::::,../l-、:ハ:::::ハ::::-l-',-、::::|::::::::::|::::::::.
     |::::::::|:::::/ l::::/  ',::l  、::l  、::: |::::::::::|:::::::::.       この辺は、鳴き派と面前派で
     |::::::::l:イ:l羊主ュ ヾ!  ,.ィニテ羊、:!::::::::::!::::::::l
     |::::::::: |  |::::Ll     |::::::L|  |::::::::::|-、::::l       感覚がハッキリ分かれる箇所ではあるしねぇ。
     l::::::::::」 弋:::ソ     弋:::::ソ  |::::::::::| }::::|
     |:::⊂⊃            ⊂⊃:::::/-:'::::,
     |:::::、                ,::::::::/::::::::::l        一応、その辺の仕掛けるタイミングについては
     |:::::::ゝ _     ――   _,.../::::::/:::::::::::::!
     ',:::::::l |:::::: ̄::::7 ― ‐::≦:::/::::::/::::::::::::::::.        ↑のリンク先2つが詳しいから、各人で参照して
     ,::::::l |:::::::::::::://////∧::::/::::,イ::::::::::::::::::::.
      ,::::| |:::::::::::://///// ∧/イ:::::::::::::::::::::::::::.        読み解き、自分の打ち筋に取り入れてみてね。
      ,::| |:::::::::://///////∧:::::::::::::::::::::::::::::::::.


366 :◆YBCXUjin3k:2014/12/02(火) 18:28:00 ID:Y0IlYZO20


┘─────────└
│~~~東一局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  一巡目  ~~│
└─────────┘

                                                        ┌─┐
 ┌赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┐ │.9 │
 ││八│九│①│②│③│⑧│⑨│.1 │.5 │.7 │  │  │ │索│
 ││萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│南│白│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


>>354 攻撃意識が無さ過ぎるほとんどアガリを見ていない地蔵ラスまっしぐらだぞ


                    . - ─- .f Y´ ̄ ≧
                    /::::::::::::::::::: 人 }:::::::::::::⌒ヽ       いきなりの、
             .ィ´Ⅴ / /ヽ: ト、: ヽ:: Yヽ、:::::::<
            /::::! /:::::i:;イルハj.ィ.kハ::::lト、 \:::::::`ヽ      あんまり良くない一打だよねぇ。
          〃::::: レ1ljルイ::j   l::j` |::::l|. \/´ヽ.ハノ
          ll:::::::/ 从从 "´    u"|::::リ
             从:::ん'::|从∧  「 )  .イル'              この配牌って、わりと↓みたいな最終形で
           人ルル'⌒リi´≧ --</´i __
               /´ ̄`ヽ ̄∧\!´ `ヽ           悪くない鳴き手順が充分あるでしょ?
                 |       Y〈U〉ハ.    i
                 |    _ム「`Y´lト.   |
               ゝ. メ´Y_.ム l |lハ __ノ           難点も多いから決め打つのも良くないけど
                 `レ'´メ´ \ l リ  )\
                  ∨\  ´ ̄ ̄< |}´ ̄ ̄`ヽ     いきなり見切る事もないし、ベストは
                       ∨:::`7 TT Tフノ^ー ‐ 、ノ.ノ
                    }`∨__ l l__j∧ \)\ rっ ト、     手なりと並行で南切りから入る所だろうね。
                 r‐‐く`∨::/、___リリ__j::∧i⌒i {{ 乍 }



                   チャンタ・三色・ドラドラ!
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┐ ┌龍┐          ┌─┬─┐       ┌─┬─┐
 │①│②│③│⑦│⑧│⑨│  │ │  │    ┌──┤.7 │.9 │ ┌──┤八│九│
 │筒│筒│筒│筒│筒│筒│白│ │白│    │.8 索│索│索│ │七萬│萬│萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘    └──┴─┴─┘ └──┴─┴─┘



                    .. -――‐:::..
                 /::::::::≠==トミヽ、
              .:::::::::::::〃:::/:::ム:::}\ヽ:::.            ただこれって、「単なる手なり」or「守備重視」としても
               /::::::::::: l:::l::/:::/_ }/ ィTV::}   _ノ 、
            /:::::::::::::::,l:::l〈ノィT  l::j }′ /}_}一'      いきなりカン8索を見切る理由はないのよね。
              /:::::::::::::::( l:::|   l::j     )Υ  j
            /::::::::::::::::::::::l:::ト、 ___ ..イ   /
      ー==≦:::::::::::::::::::::::::::ハリート‐‐イ / > ´            「なんか回線の調子が悪くて勝手にツモ切られた」
       /::::::::::::::::::::イ::::::/`ヽ ー介ー {
      ./イ::::::/::::::/ /::: /  /{ // !| 人               じゃないかという気がするけど、実際どうなの?
          |::::/:::/ ./::/ ./ノ 〈/ |j  ヾ⌒Y}


367 :◆YBCXUjin3k:2014/12/02(火) 18:29:00 ID:Y0IlYZO20 (8/13)


┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│
└─────────┘

                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.5 ├─┬龍┬─┬─┐ ┌─┐
 │八│九│①│①│②│③│⑧│⑨│索│.7 │  │  │  │ │  │
 │萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒├─┤索│白│発│発│ │西│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┘ └─┘

          ,...:::''"~ ̄:::`‐‐-....、
       /:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::`ヽ、
       /:::::;ィ≦=====ミxi:::ヾ::::::ヽ         この一打は、なかなか優秀。
     /::::::/::::::::::::::i:::::::::::i::::::::`i:::::::゙;:::::::ヘ
     /::::::/:::::/:::::::::::i:::i:::::::i:::::::::::!::i:::::i::::::::ハ       アガリをスパッと見切ったオリ手順の選択よね?
    i:::::::::i::::-i‐‐-/i:::i:::::::i:::-‐‐i-i::::::i::::::::::i
   j!:::::::::i:::i从::::/  i:::ト、:::トjヽ::::i:::i::::::i::::::::::}
   i:::::::::人iィ≧=ミ ヾi V孑=ミx::!:::::i:::::::::j!       起家だし、そりゃアガるに越した事はないけど
   i::::::::::::i `り|俐      り||俐`i:::::j-、:::/
    !:::::::::ハ 弋;;;シ       ゞ::シi::i:::/ }::/        周りの仕掛けからして、この愚形揃いの手では、
    i:::::::::i::につ         ⊂ニi:j::/_ノ::/
     V::::::i:::` - ...__  -_,,....<jノ_r、::::{         まずアガれない以上、ムリはしちゃダメでしょう。
     ゙、:::::i/::::::;.ヘr笊jハ!::: トァヘノf'"⌒}:λ
      \i::::::〈: .:〔三:[}:三〕.: .:/f:::::::ノ:::::゙、
     /:::::::::::::ト、:∨:∧∨: .:/ ゙トイ::〉::::::::゙、        守備優位性ある手としてそれを活かす方向の一打。
    ,:':::::::::::/::i ゙、/:ムム:゙、/i、  「イ:::::::::::::\
   ,:':::::::/:::/:::::ノ j〈:/ } ゙、:〉{::ヽ、_/:::::::::::::::::::::\     ……ま、第一打9索で攻撃優位性消失してるのが
  /::::::/:::/{:::/ /   j   ヾ:::::::::::::\:::::::\::\ミ=-
  /::::::/::/ i/ヘ/7、  ∧    /:ヾ^ \::::ヾ、::::::\::ヽ    そもそもの問題ではあるかもだけどね。
  {:::::/i/ ,,くミr<.;,_:∧ /:l.:ト、 ∧_,;.>┐\} \\::::ハ


368 :◆YBCXUjin3k:2014/12/02(火) 18:31:00 ID:Y0IlYZO20


┘─────────└
│ ~東二局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~ 十二巡目 ~~│
└─────────┘

 ┌赤┐
 │├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 ││六│①│①│②│③│③│④│④│⑤│⑥│⑧│⑨│ │⑤│
 └─┤萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│ │筒│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


>>354 攻撃意識が無さ過ぎるほとんどアガリを見ていない地蔵ラスまっしぐらだぞ


                       - ―――――‐-  、
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::\
               /:::::::イf三三三三三三ヽ:::::::::::::\         親リーチに対してノーテンはオリ寄りが
                 / ::::::::::|:::::Λ::::::::::::i::::::::::::: |::::::::::::::::::ヽ
             /.:::::i:::::::|:::::| \:::::::|\:::::::::|:::::::::|::::::::::::.        優位なので、ここまでは攻撃意識なくて
                 ::::::|:::::∧:|  \i{⌒\:: |:::::::::|::::::::::::::.
               |::::::|:::/ ヽ{    ーrf示TⅥ :::::::|:::::::::::::::i       問題なかったけど、ここは⑨筒切りかな。
               | ::::::ⅣTr示      _)::刈 |:::::::::|:::::::::::::::|
               |:::::::::} ):刈      乂zり |:::::::::|ヽ:::::::::::|
               | ::::: i{ 乂り         ''' |:::::::::|丿::::::::::        ①④⑦筒四七萬を引けば反撃できる
               | :::: 八 '''    -     . イ:::::::/:::::::::::::::{
               |:::::| }≧ー― r―一_≦::/::::::/:::::::::::::::::::        そちらの方が攻撃的に優位でしょう?
                  、:::::| |::::::::::/{>「<}\|::::::::::::::::::::::::::::::.、
                  \{ |:::::::〈 《__介_》 |::::/::: /:::::::::::::::::::\      四七萬待ちはダマテンできれば強いし。
                 |:::::::∧ |_/ イ'|_j|  }iイ::::/::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                 / .::: / V〈_/:|_l>‐イ ∨::::::::::: |::::::::::::::::::::::::.
                / .:::::/  |       {   ‘;::::::::::::|::::::::::::::::::::::: i   3300ボーナスある東風戦だから
                / .::::::::::|___,|       |__,Λ :::::: |\ :::::::::::::::: |
                ..::::::::/::::::{:::::::::/   Λ   :|::::::::::::}\::::|  \::::::::::::|   清一に拘る必要はなく、それでも
            i:::::::/::::/ゞニイ   / ‘、  :ト=ニ彳__ Ⅵ   ヽ :::::: |
            |::::イ:::/   /  \/   \_{:   / /         \:::|   打点欲しくば、リーチ想定すれば良し。
  .            }i/'}i/   {二ニニ二ニ二ニニ二イ           У



                    /⌒!      ∧
                 -┴=…─ -{⌒V::::\
                  〈/       ヽ∨ } ̄⌒ヽ
             /       \  ゚。∨{、    。       「⑥筒4枚壁のおかげで⑧筒も安牌化」
              イ { | ∧   ‘, |  i|入    ゚。       「①④⑦筒のチーテンは取れそうにない」
         (\(\  |i.:八ハ/ Vヘ  | .:|  ノ:::::\    。
        (¨\)` \. Ⅵ:l レ  んか ′ .|⌒){_/⌒\  )      という条件も込みの場だからね。
       ( _      ) /八゛ '_ ゛゛ /ィjlリ/7    }/}/
        \ _彡¨⌒ ̄ ̄>一彡{_:::::::(
  |  (\}   _ァ=入))    〈\ ̄¨/  ̄ ̄\            上記2条件の一方が欠けてれば
  ∨\) \ _ノ{::::(‘,\   ). \ {⌒>、  }
   \    、  }:::)人__ノ\厂   ヽ  }:::} ノ            五六萬落としで全然いいんだろうけど。
     ` < ノ_彡´    | /0\ _彡一'⌒


369 :◆YBCXUjin3k:2014/12/02(火) 18:32:00 ID:Y0IlYZO20


┘─────────└
│~~~東三局~~~│
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  八巡目  ~~│
└─────────┘

      ,ィ ,イ/⌒Z__
     ( |/:::::´:::::::::::::::::::::::≧
    /:::::::::::::::上家::::::::::::`ヽ
   ∠:::::::::::f::f:::::::::::::::::::`l::l::::::::::丶
   /::::::::::::|::|ノナ弋:::/弋|::|::::::ハl
   人λ::::(|::|( ー) (ー::ノレ´
     |::::l^l^ln,  r‐ァ リ:|
     |:::::ヽ   L  ̄ノく|:|
   .、ノ:::::::::ゝ  ノ_い:::|:|
    ヽ:::::/   /|ハ::ハ|ヽリ人
    .//   //.| .|::|  .Yヘ `ヽ

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   人
     |  タ ン ッ   |┌─┐て
    ヽ______/│  │
                    │中│
                    └─┘


               スルー

 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │四│五│③│③│③│⑤│⑥│.2 │.3 │.4 │  │  │  │
 │萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│白│中│中│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


>>354 中ふかすとかかなり損だぞうまくすれば2着でオーラスいけるのに


                      /
               //
                /|/ /
            /    |/           /
           \| /\/ヽ         /|___         向聴変わらずだろうが、ポン推奨。
            レ  〉-┘―- _ /\√L    `丶、
            _>'´       メ_/⌒)―z \ ̄ `      ていうか、>>354さん言う通り鉄ポンの部類?
           ̄フ  ノ|/l   \ヽ ヽ  〈  〈―‐ヽ
           イ /戈 ヘ|`斥 | \}`¨´ ̄`ヽ
                i | |'ll   ll `l从  \               「面前限定4種受け」が
               | N '' _  '' 之 r‐ヽ
             Ν个‐-l_〕ィ _ `ヽ               「ツモ4種+チー可4種でテンパイ」に
           ノ⌒rヘη┰'"rny、ヽ
           \_ノ_/__{}_/  / 〉                 なる事による速度アップは顕著。
           r‐ム,、,、| |i| ト=〈==、
           У / {  |i| Y^^'、r~)
             〈__/ノ}   |i| {ヽ \ 〉                 1000~2000アガってオーラス迎えれば
             ∧_/{   |i| } | \__/
      _   -‐∠/ス_  |i|__{~ヘ_                   だいぶラス回避率上がる状況だからねー。
   -=二___  レ′  ̄ ̄ \ト┘`丶、


370 :◆YBCXUjin3k:2014/12/02(火) 18:33:00 ID:Y0IlYZO20


┌─────────┐
│~~ 十三巡目 ~~│
└─────────┘
                  リーチ!
                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑤├─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │四│五│③│③│③│⑤│筒│⑥│.2 │.3 │.4 │  │  │ │六│
 │萬│萬│筒│筒│筒│筒├─┤筒│索│索│索│中│中│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


>>354 もちろん曲げるけどド中盤で後手感しかしない
     博打リーチ打って勝てるなんてそうそううまくいくもんじゃない


               ,......:::::::: ̄::::::::.....、
             ,..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、        言われる通り、リーチは必然。
               ,::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::,::::::..
           /::/:::::::///7///7//7/-、::::l::::::::.
          ,:::,::::::::/::::::/,:::::::/::::,イ:::::l:::ヾ,|:::::::::,       この形って「シャボ待ちの方が強い説」が
           l:/::::::/::::::/_:::_::/::::/ l::::イ:::/:::l::::::::::.
         /::::::::{::://:/,:::::/ ,:::/,-/、l:::|:::::::::l       最近に出てきてる形ではあるんだけど。
        / イ:::::::::l , ィ云rzl:/ / l:/ /::/|:::::::::,
           .|:::::::ハ. 弋z(ソ    ,ィテ心、,::::::::::,       全面戦争になりそうな状況で手広さは正義だし
           .|:::::::l、',       '  弋z(ソ/,:::::::::,
         ,ィ|:::::::|:::.、     - 、     //::::::::ハ        オリてくれるなら、それはそれで良し。
       /:::::!::::::::,:::::::ゝ、       ,.. ィ:/::::::::/:::::ヽ
      /:::::::::::,:::::::::ヽ:::::::l77 ュ77/l:::::/::::::::/:::::::::::::..
    /::::::::::::::,-、:::::::::',7//// T////,7::::::::/7`ヽ、:::::::::..     8枚残りなら、博打と嫌う事もないんじゃない?
   /::::::::::::::::/:.:.:.:\::::::∨/´ {_}_--,/:::::::,イ:.:.:.:.:.:.:.\-,:::::..
 /:::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::. ///l l_/::::/>:.:.:.:.:.:.:.:.:/:./::::::\  ⑤筒のフリコミリスクって意味じゃそうかもだけど。




371 :◆YBCXUjin3k:2014/12/02(火) 18:34:00 ID:Y0IlYZO20


┘─────────└
│ ~東四局 一本場~ │
┐─────────┌

┌─────────┐
│~~  六巡目  ~~│
└─────────┘

       リーチ!
         ┌─┐
 ┌─┬─┤④├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │六│八│筒│⑤│⑤│.1 │.1 │.1 │.2 │.3 │.4 │.7 │.8 │ │.6 │
 │萬│萬├─┤筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│索│ │索│
 └─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


> リーチを掛けて良かったのかどうかが気になってます


東 28400
南 34000(自分)
西 11400
北 26200


    /:::::::::::/::::::,...-―――-- 、::::::::、:::::\
   /:::/:::::::::///////////,-―-- 、:::::::ヽ::::::\
  /:::::::,'::::::::::///´、::::::::::::::::\::::::::::::ヽ_::::ヽ:::::::.              あー、これ上級者同士でも
 ,:::::::::,:::::::::::,':::、:::::::::::ヽ 、::::::::::::::::: ̄:::::, -<_:::::、:::::..
./::::::::::l::::::::::,:::::::\:::::::::.、 `ヽ、::::、 ̄::::\:::::::::::\::::::::::.            絶対に意見分かれるタイプの局面だわ。
:::::::::::::l::::::::::l:::::::::ハ:::::::、::\  ヽ::}_ヽ、::\::`ヽ、::::-,::::\
:::::::::::::|:::::::::|:::::::/  、ノ::\::\ リ   ̄\7::、:::::\::::::::::::ヽ
:::::::::::::|:::::::::|:::::/_,.- ' \:::::.`ヽ、  ,.::-‐、、\::ヽ::::::ヽ::::::::::::、         まあ>>354さんの言う理由で
:::::::::::::|:::::::::|:::ン   __ `ヽ:、    イヘ、_ハ }' l:ヽ::ト、::::::\::::::::\
:::::::::::::|:::::::::|::/ ,.イ´ 、ヽ      辷_(ソ  {:::::リ:::、`ヽ、:\:::::::、:`ヽ、_ノ:l  リーチで特に問題はなしでしょう。
:::::::::::::|:::::::::|/ l、!∨ー(ソ            l:::::::::::::\::::::::::::、:::::\ヽ::::::::/
:::::::::::::|:::,.-┴- 、  `ー ´    `       ノ:/´、 ー - 、_:::::ヽ:::::::::.  ̄    「トップ率は明確にアップ」
::::::, - '´ヽ  ニ! .ト,         ,    ,イ::( -、ヽ/三三三`ヽ、:::.     「ラス率は言うほど発生しない」
 ̄三三三ヽ lノ, `! 、__        ,.,<:::::::_{ `ヽム三三三三三三ヽ
三三三三ニ}ゝ' /イ-,ー '::≧ ー - ´ ┴---{ )二`_l三三三三三三三     から、天鳳のラス回避麻雀でもね。
三三三三三!` ̄ /::::::::ノ三三ニ|k三三三と,..---ヽ三三三三三三三
三三三三ニ/ ̄ ´:- '"´三三三ニl 、三三三三三|:.:.:.:.:.:..:/ー、三三三三
 ̄ ̄ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l }三三ニニ-,-、ニニ、ヽ三三!:.:.:.:.:./    ̄ ̄\三    「ラスの下家が特に早そうでない?」
      \:.:.:.:.:.:.:.:/ /三/イ三/イ∨、三\三三|:.:.:.:./             「トップ争い中の上家が早そう?」
       `ヽ、:.:.:l l三∨ー '三/三ヘ、/:.:.:.:\三!:./、
:.、        ヽ:.| |三/`ヽ//、三/\:.:.:.:.:\l   ヽ-―――――     というリーチ推し要素もあるし。
::::::::.........、      | //:.:.:.:./イ:.:.:/ l`ヽ、:\:.:.:.:/     ',::::::::::::::::::::::::::


372 :◆YBCXUjin3k:2014/12/02(火) 18:35:00 ID:Y0IlYZO20


      __,  .ィ.、        _
    {{/¨i:i:iレ:i:i:i:__ム---、__ _  /:i:ヽ__
  ヽ}く___> :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:i:ヽ}:i:i:i:i:i:iォィ=,      総評
  .r::/:.:.:.:.:,:.:.{:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:|:i:i:i:i:Y_:iイ:i:i:i{__
  .レ:.:.:.:.:i:.:/7:.{:i:.:.:.i|:.:.、:.:.:.:.ヽ_:iノi:i:i:i:i:i:フ.r-ヽ
  ノ:.:.:/;゚|: レ__ヽト :.:.|ヽ‐:.、:.:V/:.:.:.\i:r':.:.:.:\       言われるほどにヒドくはないと思うけど
/ }:./イ:.|:.r'ん; } ∨レミ:.:ハ:.:.\ハ:.V:.:.:.:.\マ:ヽ
  ',ム:.ハ:.リ Vリ  ` んハ ':.:..;:.:ヽ:.ト;.:.:.:.:ハ\ヽ}      節々が甘い事は甘いかな。良くも悪くも五段なり。
   ',:.}\ヽx¨      じツハハ{:.:/\ 'ヽ::|   }
   ヽ `八   '     x¨xx _ャ:.Y     リ
      } >、マつ __ ィァ≦:.|               「東三局の中を仕掛けられない」タイプの人は
       ¨¨`  -=≦ニア   ヘ
       r‐…y=、rレ:《    ‘,              東風戦には向いてないんじゃないかって気がする。
     /  /{;;;;;;;:ハ __ }}     ‘,
    ./ rイメ-\;ノュフrV__    ヽ            「出る前から鳴くのをシッカリ想定しておくべき」所だから
      7イ-ミ  | /Y:::ヽ} `     ノ
      У¨マ   V/{::::::::::}   ィ≦Y__            鳴きなし設定もありえないしさ。
      レ  ∧  :ノ}\::::::/ Y' {ェ=,_人ノ,
      /  /。{{ Yイ    t= :にニj`ーヌ¨
     }T '}} :{{  \ _ 厂  `¨¨ --、‘,            その辺を踏まえて、
     }} }} {{  ||=}リ> 、       ',_
     }} }} {{  ||={::/:i:i:ヽ{:i>=-   _}:{ __ _,        東風戦の意識変革するなり、もう半荘一本で行くなり
 }:i:i:i:ij=} :}} {{  }}ト}::}:i:i:i:-Yi:i:i:i:i:iV:i:_:ノ //.
 レ'  ー>}}。_ン  ̄ ̄ ヘ:i:i:i:i:i:i) ̄:i:i:i:/__/    ヽ      自分なりに判断して決めてね。――以上っ!
ノ rォ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ー-ヘ--ャ__{       :ハ


373 :師走もどこかの名無しさん :2014/12/03(水) 01:10:36 ID:07sYe7bw0

検討ありがとうございました
東風は確率ですか…あまり意識したことはなかったのですがこれからは意識してみます!
東1局の1打目はおっしゃる通り回線切れです、記述し忘れてすいませんでした
東3局は「オーラスに手が入るか分からないし、形は良いから面前でいこう。
      ドラ引いた後や巡目次第で鳴きも考える」と思っていたのですがやはり腰が重すぎましたね…

せっかく検討して頂いたので、注意された点を呑み込みつつしばらく東風で頑張ってみます
検討ありがとうございました、自分なりに納得できる局や疑問のある局ができたらまたお願いします

ただ鳴くかどうかを先に決めておく、というのが苦手なので、
1局面だけ鳴くべきだったか?など聞く検討もOKでしょうか
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : やる夫系
ジャンル : その他

2015-04-29 : 魔法少女たちが牌譜検討をするようです : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

メトロポリス

Author:メトロポリス
AAズレ対策にSaitamaarフォント採用!
麻雀はほとんどフリー雀荘一本。
ネット麻雀は、雀魂を友人戦で少々程度。
かつての東風荘はほんの少し、
ハンゲーム麻雀はある程度の経験有り。
天鳳は一度もやったことがありません。
牌譜と観戦オンリーです。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

やるやら麻雀ブログカウンター

アクセスカウンター 現在の閲覧者数:

アクセスランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR